JP2015175645A - Device, method, and program - Google Patents
Device, method, and program Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015175645A JP2015175645A JP2014050563A JP2014050563A JP2015175645A JP 2015175645 A JP2015175645 A JP 2015175645A JP 2014050563 A JP2014050563 A JP 2014050563A JP 2014050563 A JP2014050563 A JP 2014050563A JP 2015175645 A JP2015175645 A JP 2015175645A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- temperature
- unit
- predetermined condition
- movement
- display
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Indicating Or Recording The Presence, Absence, Or Direction Of Movement (AREA)
Abstract
Description
本発明は、装置、方法及びプログラムに関する。 The present invention relates to an apparatus, a method, and a program.
物流システムにおいて、物品を運搬するためのコンテナ、パレット又は段ボール箱等に、RFID(Radio-frequency Identification)のような無線タグを付して、運搬される物品の内容や状態を、電子的に管理する方法が知られている。 In a logistics system, a wireless tag such as RFID (Radio-frequency Identification) is attached to a container, pallet or cardboard box for transporting goods, and the contents and state of the goods being transported are managed electronically. How to do is known.
例えば、特許文献1、2には、物流過程で取り扱わる荷物等に添付され、物流過程における荷物への作用を種々のセンサによって検出し、その記録を保持する無線タグ又はICカードが開示されている。また、特許文献3には、そのような無線タグを利用した、物品の管理システムが開示されている。さらに、特許文献4には、搬送される物品の温度を検知するセンサを付属させ、その温度をサーバに送信するシステムが開示されている。
For example,
また、無線タグとともに、電子ペーパーのような検出装置を備え、読み書きに応じて表示内容を変化させる技術が知られている。例えば、特許文献5には、読み書きに応じて、電子ペーパーに所定の表示をさせることにより、作業者が、読み書きの有無を容易に確認できるようにした無線タグが開示されている。
In addition, a technique is known that includes a detection device such as electronic paper along with a wireless tag, and changes display contents in accordance with reading and writing. For example,
物流過程において、搬送する物品の性質によっては、搬送容器の内部の温度管理を厳密に行う必要がある。例えば、物品の温度を一定温度以下に保たなければならない場合、搬送業者は、物品を格納する搬送容器全体を、保冷が可能な環境で取り扱う必要がある。 In the physical distribution process, depending on the properties of the articles to be conveyed, it is necessary to strictly control the temperature inside the conveyance container. For example, when it is necessary to keep the temperature of an article below a certain temperature, the carrier needs to handle the entire transport container that stores the article in an environment that can be kept cold.
しかしながら、既存の方法では、搬送業者による搬送の過程で、搬送容器の温度が一定に保たれなかった場合であっても、そのことを追跡することが困難であった。特に、物品の受領者が、物品を受領した時点で温度が一定に保たれていると、その過程で、物品の温度管理が適切でなかったことに気が付くことすら困難であるという問題があった。 However, in the existing method, even when the temperature of the transport container is not kept constant during the transport process by the transporter, it is difficult to track this. In particular, there is a problem that it is difficult for the recipient of the article to notice that the temperature control of the article is not appropriate in the process when the temperature is kept constant at the time of receiving the article. .
本発明は上記の問題点に鑑み提案されたものであり、物流過程において不適切な温度管理がなされたことを容易に発見できるようにすることを目的とする。 The present invention has been proposed in view of the above-described problems, and an object thereof is to make it possible to easily find out that inappropriate temperature management has been performed in a physical distribution process.
上記の課題を解決するため、本発明の一実施形態における装置は、
対象物に取り付けられる装置であって、
温度の変化に応じて形状の変化する対象物の動きを検知する検知部と、
前記動きの大きさが所定の条件を満たすか判定する判定部と、
前記動きの大きさが前記所定の条件を満たす場合に、前記所定の条件が満たされた日時を格納する格納部と、
を有する。
In order to solve the above problems, an apparatus according to an embodiment of the present invention
A device attached to an object,
A detector that detects the movement of an object whose shape changes in response to a change in temperature;
A determination unit for determining whether the magnitude of the movement satisfies a predetermined condition;
A storage unit for storing a date and time when the predetermined condition is satisfied when the magnitude of the movement satisfies the predetermined condition;
Have
本発明によれば、物流過程において不適切な温度管理がなされたことを容易に発見できるようになる。 According to the present invention, it is possible to easily find out that inappropriate temperature management has been performed in the physical distribution process.
以下、図面を用いて、本発明の実施形態を説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
≪1.概要≫
図1は、本発明の一実施形態に係る検出装置の概略図である。図1において、本発明の一実施形態における検出装置1は、物流過程において用いられる搬送容器3に格納された物品6の、保冷剤5に取り付けられる。図1は、検出装置1、保冷剤5及び物品6を格納した搬送容器3が、コンベアで搬送される様子を表している。この後、搬送容器3は、陸・海・空の各運輸手段により、所定の搬送先へと搬送される。
<< 1. Overview >>
FIG. 1 is a schematic view of a detection apparatus according to an embodiment of the present invention. In FIG. 1, a
物品6は、例えば、一定の温度以下の温度での保存が必要な物品であり、保冷剤5は、搬送容器3の内部の温度を、一定の温度以下に保つために添付される。保冷剤5は、例えば、水や樹脂等を含む薬剤である。保冷剤5は、低温で凍結させた状態で、搬送容器3に同梱されることにより、搬送容器3内の温度を、一定温度以下に保つことができる。冷凍された保冷剤5の温度は、搬送容器3内の温度の上昇に伴って上昇し、一定の温度(融点)で、液体へと融解する。融点となる温度は、保冷剤5に添加される触媒により、決定される。
The
図2は、図1に示した搬送容器3の内部の断面図である。検出装置1は、上述した特徴を有する保冷剤5に設けられたくぼみに取り付けられ、保冷剤5の動きを検知することにより、保冷剤5の状態(融解の度合い)を把握することができる。例えば、一実施形態において、検出装置1は、搬送中に、保冷剤5を通じて、自らに伝わる振動を検出するための、加速度センサを有する。そして、検出装置1は、振動の大きさが、一定の条件を満たす場合に、保冷剤5が一定の温度まで上昇(一定の割合融解)したと判断し、その日時を記録・表示することができる。
FIG. 2 is a cross-sectional view of the inside of the
例えば、搬送容器3が、走行中の自動車やコンベアに搭載されて搬送されている間、検出装置1は、一定の振動(加速度の変化)を検出する。このとき、検出装置1は、加速度の変化の度合いを判定することにより、保冷剤5の融解した度合い、すなわち、保冷剤5の温度を判断する。そして、検出装置1は、保冷剤5の融解が、一定程度進行したと判断したとき、その日時を記録し、温度が不正に上昇した旨を表すメッセージを表示する。
For example, while the
物品6の受領者は、搬送容器3を開梱した後に、検出装置1に表示されたメッセージを確認することで、物流過程において、物品6の温度管理が不適切になされていたことを把握することができる。
The recipient of the
また、検出装置1は、RFID(Radio Frequency Identification)タグのような無線タグを有し、図1に示されるように、RFIDライタ7や、RFIDリーダ9と通信することができる。検出装置1は、例えば、搬送を担当する作業員の使用するRFIDリーダ9(又は無線端末)からの読み取り処理に応じて、温度が上昇した日時を、RFIDリーダ9に送信することができる。これにより、搬送業者が、搬送の過程において、温度管理が不適切であった旨を検知することができる。
Moreover, the
図3は、本発明の一実施形態に係る検出装置1の筐体を表す。検出装置1は、電子ペーパーのようなディスプレイ11と、現在の搬送容器3内の温度を計測する温度センサ12と、アラーム等を報知するためのLED13と、内蔵バッテリ(図示しない)を充電するためのソーラーパネル14とを有する。
FIG. 3 shows a housing of the
≪2.第一の実施形態≫
まず、図4乃至図12を参照して、本発明の第一の実施形態を説明する。
≪2. First embodiment >>
First, a first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
≪2.1 ハードウェア構成例≫
図4は、本実施形態に係る検出装置1のハードウェア構成例を表す。検出装置1は、ディスプレイ11と、温度センサ12と、LED13と、ソーラーパネル14と、アンテナ16と、制御基板21と、フラッシュメモリ22と、RFIDタグ23と、バッテリ24と、加速度センサ25とを有する。
≪2.1 Hardware configuration example≫
FIG. 4 illustrates a hardware configuration example of the
ディスプレイ11は、例えば、電子ペーパーである。ディスプレイ11は、低電力で動作し、太陽光を受けても劣化することがなく、また、屋内外を問わず、高い視認性を有する。温度センサ12は、搬送容器3の内部の温度を測定する。LED13は、物品6の受領者にアラームを報知する発光部品である。ソーラーパネル14は、外部光を電力に変換し、検出装置1を駆動する電力の一部を生成する。アンテナ16は、後述するRFIDタグ23が電波を受信するための受信素子である。
The
制御基板21は、マイクロプロセッサ、RAM、ROM等を搭載し、検出装置1全体の動作を制御する。フラッシュメモリ22は、外部から受信した各種情報を記憶するメモリである。RFIDタグ23は、ISO14443A又はISO18000−TypeCのような規格に準拠した無線通信を行うことのできるタグである。RFIDタグ23は、アンテナ16を介して受信した電波により電力を生成し、駆動することができる。RFIDタグ23は、内部に一定容量のメモリ領域を有する。バッテリ24は、検出装置1を動作させるための電力を蓄える電池である。加速度センサ25は、3軸方向の加速度を検出する。
The
なお、LED13、ソーラーパネル14は、任意の構成要素である。また、フラッシュメモリ22は、任意の構成要素であり、外部から受信した情報は、全てRFIDタグ23に格納されてもよい。
In addition, LED13 and the
また、検出装置1は、図4に示される要素を有する、汎用のコンピュータにより構成されても良い。このようなコンピュータは、制御装置としてのCPU(Central Processing Unit)、記憶領域としてのRAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)、HDD(Hard Disk Drive)等を有する。このようなコンピュータは、後述する機能を有するプログラムを実行することにより、本実施例で説明する検出装置1として機能することができる。
Moreover, the
≪2.2 機能の説明≫
図5は、本実施形態に係る検出装置1の機能ブロック図である。図5に示されるように、検出装置1は、無線通信部101と、表示制御部102と、表示部103と、検出部104と、取得部105と、記録部106と、判定部107と、格納部150とを有する。
≪2.2 Function explanation≫
FIG. 5 is a functional block diagram of the
格納部150は、図4に示されるフラッシュメモリ22又はRFIDタグ23により構成され、物品データ151と、加速度データ152と、検出日時データ153とを格納する。
The
図6は、物品データを格納するテーブルの例を表す。図6に示されるように、物品データは、IDと名前とを表す。IDは、検出装置1、検出装置1の取り付けられる搬送容器、又は、その搬送容器の搬送する物品に割り当てられる識別子である。名前は、検出装置1、検出装置1の取り付けられる搬送容器、又は、その搬送容器の搬送する物品の内容を説明する名前である。物品データは、例えば、RFIDライタ7から提供される。なお、物品データは、例えば、物品の詳細な説明や、物品データが書き込まれた日時等の、任意の追加の情報を含んでも良い。また、物品データは、IDのみを含んでいてもよい。
FIG. 6 shows an example of a table for storing article data. As shown in FIG. 6, the article data represents an ID and a name. The ID is an identifier assigned to the
図7は、加速度データを表す図である。図7において、横軸は時間(秒)であり、縦軸は加速度の大きさ(m/s2)を表している。図7に示されるように、加速度データとは、一定時間(例えば、数〜数百ミリ秒)ごとの加速度の大きさである。加速度は、水平方向(x軸、y軸)の加速度であってもよいし、鉛直方向(z軸)の加速度であってもよいし、これらの和であっても良い。 FIG. 7 is a diagram showing acceleration data. In FIG. 7, the horizontal axis represents time (seconds), and the vertical axis represents the magnitude of acceleration (m / s 2 ). As shown in FIG. 7, the acceleration data is the magnitude of acceleration every certain time (for example, several to several hundred milliseconds). The acceleration may be the acceleration in the horizontal direction (x axis, y axis), the acceleration in the vertical direction (z axis), or the sum of these.
図7(A)は、保冷剤5における固体の割合が大きい場合に検出される加速度データの例を表しており、図7(B)は、保冷剤5における液体の割合が大きい場合に検出される加速度データの例を表している。図7(A)(B)に示されるように、一定の振動が検出されるような環境下において、保冷剤5の液体の割合が大きい場合、液体の部分が、検出装置1に加わる振動の緩衝剤として機能することにより、検出される加速度の大きさ及び変化が小さくなる。
FIG. 7A shows an example of acceleration data detected when the ratio of the solid in the
なお、加速度センサによって検出される加速度は、加速度センサ内部で使用される座標系(デバイス座標系)によって表されるため、既存の技術を用いて、例えば、検出装置1の高さ方向がz軸となるような加速度に変換されてもよい。また、z軸方向の加速度は、重力加速度の影響を含むため、これを取り除いて使用しても良い。
The acceleration detected by the acceleration sensor is represented by a coordinate system (device coordinate system) used inside the acceleration sensor. For example, the height direction of the
図5に示される無線通信部101は、図4に示されるRFIDタグ23及びアンテナ16により構成され、RFIDライタ7又はRFIDリーダ9と無線で通信することができる。無線通信部101は、例えば、RFIDライタ7から、物品に係るID及び名前を受信し、これらの情報を物品データ151(図6)として、格納部150に記録する。
The
表示制御部102は、図4に示される制御基板21により構成され、ディスプレイ11に表示させる情報の制御を行う。表示制御部102は、例えば、図8のような画面を通じて、格納部150に格納された物品データ151(すなわち、ID及び名称)及び現在の温度を表示させるよう、表示部103を制御することができる。なお、上述したように、物品データにIDのみが含まれている場合には、名称は、表示されなくてもよい。
The
表示部103は、図4に示されるディスプレイ11により構成され、表示制御部102の制御に従って情報を表示する。
The
検出部104は、図4に示される温度センサ12及び加速度センサ25により構成され、温度及び加速度を検出する。
The
取得部105は、図4に示される制御基板21により構成され、定期的に、あるいは不定期的に(例えば、一定時刻又は外部からの命令に応じて)、検出部104の検出した温度及び加速度を取得する。
The
記録部106は、図4に示される制御基板21により構成され、取得部105が取得した加速度を、格納部150の加速度データ152(図7)として記録する。
The
判定部107は、図4に示される制御基板21により構成され、格納部150に格納された加速度データ152を読み取り、その加速度の大きさが所定の条件を満たすか判定する。そして、判定部107は、所定の条件を満たす場合に、保冷剤5の温度が、所定の温度より高くなったと判定し、その旨を表すメッセージと現在の日時とを、格納部150に、検出日時データ153として格納する。また、判定部107は、その旨を表すメッセージと現在の日時とを表示するよう、表示制御部102に指示する。
The
ここで、判定部107による、具体的な判定方法の例を説明する。例えば、判定部107は、一定期間の加速度データ152を読み取り、その期間内の加速度の大きさの最大値が、閾値を下回っているか判定する。そして、判定部107は、最大値が閾値を下回っている場合に、保冷剤5の温度が、所定の温度より高くなったと判定する。
Here, an example of a specific determination method by the
あるいは、判定部107は、一定期間の加速度データ152を読み取り、その期間内の加速度の大きさの最大値と最小値の差が、閾値を下回っているか判定し、その差が閾値を下回っている場合に、保冷剤5の温度が、所定の温度より高くなったと判定してもよい。
Alternatively, the
または、判定部107は、一定期間の加速度データ152を読み取り、その期間内の加速度の大きさの変化の周期が、閾値を上回っているか判定し、その周期が閾値を上回っている場合に、保冷剤5の温度が、所定の温度より高くなったと判定してもよい。
Alternatively, the
判定部107は、これらの例に限られず、任意の判定条件により、保冷剤5の温度が、所定の温度より高くなったことを判定することができる。
The
図9は、保冷剤5の温度が、所定の温度より高くなったことを表すメッセージを表示する画面の例を表す。図9の例では、「温度上昇検出」というメッセージとともに、判定部107により判定がなされた日時「2014/1/25 1:37:00」が、画面に表示されている。
FIG. 9 shows an example of a screen that displays a message indicating that the temperature of the
≪2.3 動作の説明≫
次に、図10、図11を用いて、本実施形態に係る検出装置1の動作を説明する。
≪2.3 Explanation of operation≫
Next, operation | movement of the
図10は、本実施形態に係る検出装置1の、物品情報及び温度表示処理の流れを表すシーケンス図である。図10に示されるシーケンスにおいて、検出装置1は、まず、作業者の使用するRFIDライタ7から、搬送される物品に係る情報を受け取る。次いで、検出装置1は、物流過程において搬送される間、その情報と、温度センサ12が検出した温度を随時表示する。最後に、検出装置1は、作業者の使用するRFIDリーダ9により、情報を読み取られる。
FIG. 10 is a sequence diagram showing the flow of article information and temperature display processing of the
まず、検出装置1の無線通信部101は、RFIDライタ7から、搬送する物品に係るID及び名前を含む無線信号を受信する(ステップS1)。次いで、無線通信部101は、受信したID及び名前を、格納部150に、物品データ151(図6)として格納する(ステップS2)。
First, the
次いで、取得部105は、検出部104が検出した温度を取得する(ステップS3)。取得部105は、取得した温度を、表示制御部102に渡す(ステップS4)。表示制御部102は、格納部150に格納された物品データ151を読み込む(ステップS5)。そして、表示制御部102は、受け取った温度と、読み込んだ物品データ151に含まれるID及び名前とを含む画面を表示するよう、表示部103に指示する(ステップS6)。表示部103は、指示に応じて、例えば、図8に示される画面を表示する(ステップS7)。
Next, the
その後、ステップS3−S7と同様に、取得部105は、定期的、又は不定期的に、検出部104から温度を取得し、表示部103は、更新された温度を表示する(ステップS8−S11)。なお、物品データ151は更新されないため、表示制御部102は、ステップS5で物品データ151を一度読み込んだ後に、再度読み込む処理を実行しなくてもよい。ステップS8−S11は、繰り返し実行される。
Thereafter, as in steps S3 to S7, the
そして、無線通信部101は、RFIDリーダ9から、物品データの読み取り信号を受信する(ステップS12)。無線通信部101は、格納部150に格納された物品データ151を読み込む(ステップS13)。そして、無線通信部101は、読み込んだ物品データ151を、RFIDリーダ9に送信する(ステップS14)。
Then, the
上述した動作を行う検出装置1により、作業者又は物品の受領者は、表示された画面から、物品の情報や温度を確認することができる。
By the
なお、図8に示される画面は、RFIDライタ7等から、新たな物品データが書き込まれたことに応じて、更新される。例えば、搬送する物品が変更されたことにより、当初と異なる、新たなIDや名前が格納部150に格納された場合、表示部103は、その新たなIDや名前を表示することができる。
Note that the screen shown in FIG. 8 is updated when new article data is written from the
図11は、本実施形態に係る検出装置1の判定処理の流れを表すシーケンス図である。図11に示されるシーケンスは、図10に示されるシーケンスと並行して実行され得る。
FIG. 11 is a sequence diagram showing the flow of determination processing of the
まず、取得部105は、検出部104が検出した加速度を取得する(ステップS21)。取得部105は、取得した加速度を、記録部106に渡す(ステップS22)。記録部106は、受け取った加速度を、現在の日時とともに、格納部150に、加速度データ152として格納する。
First, the
さらに、ステップS21−S23と同様の処理により、加速度が取得される(ステップS24−S26)。このような処理が繰り返し実行されることにより、図7(A)に示される加速度データが格納されたものとする。 Furthermore, acceleration is acquired by the same processing as steps S21 to S23 (steps S24 to S26). It is assumed that the acceleration data shown in FIG. 7A is stored by repeatedly executing such processing.
判定部107は、格納部150に格納された加速度データ152を参照し、例えば、現在の時刻から一定時間前までの加速度を読み込む(ステップS27)。次いで、判定部107は、読み込んだ加速度の最大値が、所定の閾値を下回っているか判定する(ステップS28)。ここでは、最大値は、所定の閾値を下回っていないものとし、判定部107は、保冷剤5の温度が、所定の温度以下に保たれていると判定する。
The
さらに、ステップS21−S26と同様の処理が繰り返し実行される(ステップS29−S34)。このような処理が繰り返し実行されることにより、図7(B)に示される加速度データが格納されたものとする。 Furthermore, the same processing as steps S21 to S26 is repeatedly executed (steps S29 to S34). It is assumed that the acceleration data shown in FIG. 7B is stored by repeatedly executing such processing.
判定部107は、格納部150に格納された加速度データ152を参照し、例えば、現在の時刻から一定時間前までの加速度を読み込む(ステップS35)。次いで、判定部107は、読み込んだ加速度の最大値が、所定の閾値を下回っているか判定する(ステップS36)。ここでは、最大値は、所定の閾値を下回っているものとする。判定部107は、保冷剤5の温度が、所定の温度より高くなったと判定し、現在の日時(「2014/1/25 01:37:00」)を取得する(ステップS37)。
The
次いで、判定部107は、現在の日時(「2014/1/25 01:37:00」)を格納部150に、検出日時データとして、格納する(ステップS38)。そして、判定部107は、温度上昇を検出したことを表すメッセージ「温度上昇検出」と、取得した日時とを含む画面を表示するよう、表示制御部102に指示する(ステップS39)。表示制御部102は、指示された通りの画面を表示するよう、表示部103に指示する(ステップS40)。表示部103は、指示に応じて、例えば、図9に示される画面を表示する(ステップS41)。
Next, the
その後、無線通信部101は、RFIDリーダ9から、検出日時データ153の読み取り信号を受信する(ステップS42)。無線通信部101は、格納部150に格納された検出日時データ153を読み込む(ステップS43)。そして、無線通信部101は、読み込んだ検出日時データ153を、RFIDリーダ9に送信する(ステップS44)。検出日時データ153を読み込み、搬送容器内の温度が適切に保たれていなかったことを検知したRFIDリーダ9は、例えば携帯電話通信網等のネットワークを利用して、不正な処理が生じた旨を、外部の管理システムに通報することができる(ステップS45)
上述した動作を行う検出装置1により、物品の受領者は、搬送容器内の温度の不正な上昇を把握することができる。また、物品の搬送業者は、物流過程における搬送容器内の温度の不正な上昇を検知することができる。物品搬送業者は、温度が上昇した日時を確認することにより、不正が生じた時点を特定し、如何なる工程で問題があったのかを追求することが可能となる。
Thereafter, the
With the
なお、図9に示される、「温度上昇検出」のメッセージ及び日時は、他の装置(例えば、RFIDライタ)から、表示を解除するための特別な信号を受信しない限り、表示され続けるようにしてもよい。これにより、物品を搬送する作業者が、不正に表示を消去することを防止できる。 Note that the “temperature rise detection” message and date and time shown in FIG. 9 continue to be displayed unless a special signal for canceling the display is received from another device (for example, RFID writer). Also good. Thereby, it can prevent that the operator who conveys articles | goods erases a display illegally.
≪3.第二の実施形態≫
次に、図12乃至図16を参照して、本発明の第二の実施形態を説明する。以下の説明では、上述した、第一の実施形態に係る検出装置1との差異を主に説明する。
≪3. Second embodiment >>
Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. In the following description, differences from the above-described
図12は、本実施形態に係る検出装置1Aの概略図である。図2に示される検出装置1と異なり、検出装置1Aは、保冷剤5と接する面に、保冷剤5の所定の位置に設けられたマーカー51の位置を検出するセンサ15を有する。検出装置1Aは、センサ15を用いて、マーカー51を検出し続けることにより、保冷剤5の融解が進んでいないことを検出することができる。すなわち、検出装置1Aは、センサ15により、マーカー51が検出されなくなった場合、あるいは、マーカー51の検出される位置が一定量変化した場合に、保冷剤5の融解が進み、搬送容器3内の温度が上昇したことを検出することができる。
FIG. 12 is a schematic diagram of the
図13は、本実施形態に係る検出装置1Aの筐体を、保冷剤5に接する面側から見た図である。図13に示されるように、保冷剤5のマーカー51を検出できる位置に、センサ15が設けられる。
FIG. 13 is a view of the housing of the
図14は、本実施形態に係る検出装置1Aのハードウェア構成例を表す図である。図4に示される検出装置1と異なり、検出装置1Aは、加速度センサ25の代わりに、光センサ26を有する。光センサ26は、例えば、保冷剤5の表面に設けられた、保冷剤5と異なる色のマーカー51を検出することができる。
FIG. 14 is a diagram illustrating a hardware configuration example of the
なお、光センサ26は、マーカー51を検出するためのセンサの一例である。検出装置1Aは、例えば、光センサ26の代わりに、光学的にマーカー51を検出可能な、カメラのような装置を有しても良い。また、検出装置1Aは、例えば、金属製のマーカー51の位置を磁気的に検出可能な、磁気センサのような装置を有しても良い。また、検出装置1Aは、例えば、物理的に突起したマーカー51の突起の接触を検出可能な、接触センサのような装置を有しても良い。本発明において、検出装置1Aと保冷剤5との相対的な位置関係のずれを検出するための、任意の手段が用いられ得る。
The optical sensor 26 is an example of a sensor for detecting the
図15は、本実施形態に係る検出装置1Aの機能ブロック図である。図5に示される検出装置1と異なり、検出装置1Aの判定部107は、取得部105を通じ、検出部104から取得した検出データを使用して、判定を行う。すなわち、判定部107は、検出部104が取得した検出データに、マーカー51固有の色が、一定の割合より多く含まれているかを判定する。そして、マーカー51固有の色が、一定の割合より多く含まれていない場合に、判定部107は、保冷剤5が一定量融解し、保冷剤5の温度が光センサ26とマーカー51の位置がずれたと判定する。すなわち、判定部107は、保冷剤5の温度が、所定の温度より高くなったと判定する。
FIG. 15 is a functional block diagram of the
図16は、本実施形態に係る検出装置1Aの判定処理の流れを表すシーケンス図である。
FIG. 16 is a sequence diagram showing the flow of determination processing of the
まず、取得部105は、検出部104が検出した検出データ(画像)を取得する(ステップS51)。取得部105は、取得した検出データを、判定部107に渡す(ステップS52)。
First, the
判定部107は、検出データのうち、マーカー51固有の色が占める割合を検出し、その割合が、所定の閾値を下回っているか判定する(ステップS53)。ここでは、その割合は、所定の閾値を下回っていないものとし、判定部107は、保冷剤5の温度が、所定の温度以下に保たれていると判定する。
The
さらに、ステップS51−S53と同様の処理が繰り返し実行される(ステップS54−S56)。 Further, the same processing as in steps S51 to S53 is repeatedly executed (steps S54 to S56).
判定部107は、再び受け取った検出データのうち、マーカー51固有の色が占める割合を検出し、その割合が、所定の閾値を下回っているか判定する(ステップS56)。ここでは、その割合は、所定の閾値を下回っているものとする。判定部107は、保冷剤5の温度が、所定の温度より高くなったと判定し、現在の日時(「2014/1/25 01:37:00」)を取得する(ステップS57)。
The
次いで、判定部107は、現在の日時(「2014/1/25 01:37:00」)を格納部150に、検出日時データとして、格納する(ステップS58)。そして、判定部107は、温度上昇を検出したことを表すメッセージ「温度上昇検出」と、取得した日時とを含む画面を表示するよう、表示制御部102に指示する(ステップS59)。表示制御部102は、指示された通りの画面を表示するよう、表示部103に指示する(ステップS60)。表示部103は、指示に応じて、例えば、図9に示される画面を表示する(ステップS61)。
Next, the
その後、無線通信部101は、RFIDリーダ9から、検出日時データ153の読み取り信号を受信する(ステップS62)。無線通信部101は、格納部150に格納された検出日時データ153を読み込む(ステップS63)。そして、無線通信部101は、読み込んだ検出日時データ153を、RFIDリーダ9に送信する(ステップS64)。検出日時データ153を読み込み、搬送容器内の温度が適切に保たれていなかったことを検知したRFIDリーダ9は、例えば携帯電話通信網等のネットワークを利用して、不正な処理が生じた旨を、外部の管理システムに通報することができる(ステップS65)
上述した動作を行う検出装置1Aにより、加速度センサを用いる代わりに、光センサを用いて、搬送容器内の温度の不正な上昇を検出することが可能となる。この場合、加速度のデータを蓄積する必要がなくなるため、特に、記憶容量の制限がある場合に、有効である。
Thereafter, the
With the
以上、本発明の好適な実施の形態により本発明を説明した。ここでは特定の具体例を示して本発明を説明したが、特許請求の範囲に定義された本発明の広範な趣旨および範囲から逸脱することなく、これら具体例に様々な修正および変更を加えることができることは明らかである。すなわち、具体例の詳細および添付の図面により本発明が限定されるものと解釈してはならない。 The present invention has been described above by the preferred embodiments of the present invention. While the invention has been described with reference to specific embodiments, various modifications and changes may be made to the embodiments without departing from the broad spirit and scope of the invention as defined in the claims. Obviously you can. In other words, the present invention should not be construed as being limited by the details of the specific examples and the accompanying drawings.
1、1A 検出装置
11 ディスプレイ
12 温度センサ
21 制御基板
23 RFIDタグ
24 バッテリ
25 加速度センサ
26 光センサ
101 無線通信部
102 表示制御部
103 表示部
104 検出部
105 取得部
106 記憶部
150 格納部
151 物品データ
152 加速度データ
153 検出日時データ
DESCRIPTION OF
Claims (13)
温度の変化に応じて状態の変化する対象物の動きを検知する検知部と、
前記動きの大きさが所定の条件を満たすか判定する判定部と、
前記動きの大きさが前記所定の条件を満たす場合に、前記所定の条件が満たされた日時を格納する格納部と、
を有する、装置。 A device attached to an object,
A detector that detects the movement of an object whose state changes in response to a change in temperature;
A determination unit for determining whether the magnitude of the movement satisfies a predetermined condition;
A storage unit for storing a date and time when the predetermined condition is satisfied when the magnitude of the movement satisfies the predetermined condition;
Having a device.
前記判定部は、前記動きの大きさが前記所定の条件を満たすか判定することにより、前記対象物の温度が、所定の温度より高くなったかどうか判定する、
請求項1に記載の装置。 The detection unit detects a movement of the object that is a cryogen frozen at a low temperature,
The determination unit determines whether the temperature of the object is higher than a predetermined temperature by determining whether the magnitude of the movement satisfies the predetermined condition,
The apparatus of claim 1.
請求項2に記載の装置。 The detection unit detects the movement of the object by detecting acceleration;
The apparatus of claim 2.
請求項3に記載の装置。 The determination unit determines whether the temperature of the object is higher than a predetermined temperature by determining whether a maximum value of the acceleration detected within a predetermined time is smaller than a predetermined value. ,
The apparatus of claim 3.
請求項2に記載の装置。 The detection unit detects the movement of the object by detecting the position of the marker marked on the cold insulation agent,
The apparatus of claim 2.
をさらに有する、請求項1乃至5何れか一項に記載の装置。 The apparatus according to claim 1, further comprising: a display unit that displays a date and time stored in the storage unit that satisfies the predetermined condition.
請求項6に記載の装置。 Depending on the result of the determination by the determination unit, the content of the display by the display unit is updated.
The apparatus according to claim 6.
請求項6又は7に記載の装置。 The display by the display unit is erased by receiving a display release signal from another device.
Apparatus according to claim 6 or 7.
前記表示部は、前記搬送容器により搬送される物品の情報を表示する、
請求項6乃至8何れか一項に記載の装置。 The device is stored in a transport container used in the logistics process,
The display unit displays information of an article conveyed by the conveyance container;
Apparatus according to any one of claims 6 to 8.
をさらに有する、請求項1乃至9何れか一項に記載の装置。 The communication unit according to claim 1, further comprising: a communication unit that receives a read signal from a wireless terminal and transmits the date and time stored in the storage unit to the wireless terminal in response to reception of the read signal. The device described.
をさらに有し、
前記表示部は、受信された前記装置に係る情報を表示する、
請求項6乃至9何れか一項に記載の装置。 A communication unit that receives a write signal including information about the device from a wireless terminal;
The display unit displays received information on the device;
Apparatus according to any one of claims 6 to 9.
温度の変化に応じて状態の変化する対象物の動きを検知する検知段階と、
前記動きの大きさが所定の条件を満たすか判定する判定段階と、
前記動きの大きさが前記所定の条件を満たす場合に、前記所定の条件が満たされた日時を格納する格納段階と、
を有する、方法。 A method performed by a device attached to an object, comprising:
A detection stage for detecting the movement of an object whose state changes in response to a change in temperature;
Determining whether the magnitude of the movement satisfies a predetermined condition;
A storage step of storing a date and time when the predetermined condition is satisfied when the magnitude of the movement satisfies the predetermined condition;
Having a method.
温度の変化に応じて状態の変化する対象物の動きを検知する検知段階と、
前記動きの大きさが所定の条件を満たすか判定する判定段階と、
前記動きの大きさが前記所定の条件を満たす場合に、前記所定の条件が満たされた日時を格納する格納段階と、
を実行させる、プログラム。 To a computer that operates as a device attached to an object,
A detection stage for detecting the movement of an object whose state changes in response to a change in temperature;
Determining whether the magnitude of the movement satisfies a predetermined condition;
A storage step of storing a date and time when the predetermined condition is satisfied when the magnitude of the movement satisfies the predetermined condition;
A program that executes
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014050563A JP2015175645A (en) | 2014-03-13 | 2014-03-13 | Device, method, and program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014050563A JP2015175645A (en) | 2014-03-13 | 2014-03-13 | Device, method, and program |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015175645A true JP2015175645A (en) | 2015-10-05 |
Family
ID=54254977
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014050563A Pending JP2015175645A (en) | 2014-03-13 | 2014-03-13 | Device, method, and program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2015175645A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018150116A (en) * | 2017-03-10 | 2018-09-27 | SPLine株式会社 | Delivery condition monitoring system, temperature measurement unit, and delivery condition monitoring method |
JP2020067970A (en) * | 2018-10-26 | 2020-04-30 | 株式会社ディスコ | Intra-accommodation case device, management device, and warehousing management method |
-
2014
- 2014-03-13 JP JP2014050563A patent/JP2015175645A/en active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018150116A (en) * | 2017-03-10 | 2018-09-27 | SPLine株式会社 | Delivery condition monitoring system, temperature measurement unit, and delivery condition monitoring method |
JP2020067970A (en) * | 2018-10-26 | 2020-04-30 | 株式会社ディスコ | Intra-accommodation case device, management device, and warehousing management method |
JP7146348B2 (en) | 2018-10-26 | 2022-10-04 | 株式会社ディスコ | Storage case internal device, management device and storage management method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101531702B1 (en) | Management apparatus for transportation handling information of commercial vehicle operation system | |
US10192194B2 (en) | In-vehicle package location identification at load and delivery times | |
US9002679B2 (en) | Portable computing device and method for asset management in a logistics system | |
CA2970545C (en) | Managing logistics information related to a logistics container using a container interface display apparatus | |
US9916555B2 (en) | Location tracking with integrated identification of cargo carrier contents and related system and method | |
US20190303860A1 (en) | System and method for item recovery by robotic vehicle | |
US7671743B2 (en) | Detecting a departure of an RFID tag from an area | |
US20170286907A1 (en) | Product movement and distribution systems and methods | |
US11928943B2 (en) | Systems and methods for monitoring, tracking and tracing logistics | |
JP2008524699A (en) | Item-based monitoring system and method | |
US20130264382A1 (en) | System and method for remote equipment data management | |
JP2015187857A (en) | Management system, detection device, and management method | |
US12044548B2 (en) | Tilt indicator | |
JP2006076644A (en) | Article conveying material | |
EP2562100A2 (en) | Container, in particular transport container for food | |
JP2015168481A (en) | display device and program | |
JP2015175645A (en) | Device, method, and program | |
JP7421925B2 (en) | Information processing device, information processing method, and program | |
JP4857651B2 (en) | Goods management system | |
JP2015187038A (en) | Article management device, article management method, and program | |
JP2010241570A (en) | System and method for sorting loads | |
KR20130065824A (en) | Method and apparatus for inventory control with rfid tag | |
JP2005170579A (en) | Information control system | |
KR20080053338A (en) | Article management system and article management method | |
JP6461775B2 (en) | Goods management system |