JP2015167302A - System and control method for the same, image formation apparatus and control method for image formation apparatus, and program - Google Patents

System and control method for the same, image formation apparatus and control method for image formation apparatus, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2015167302A
JP2015167302A JP2014041052A JP2014041052A JP2015167302A JP 2015167302 A JP2015167302 A JP 2015167302A JP 2014041052 A JP2014041052 A JP 2014041052A JP 2014041052 A JP2014041052 A JP 2014041052A JP 2015167302 A JP2015167302 A JP 2015167302A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
chart
output
job
forming apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014041052A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
克之 村上
Katsuyuki Murakami
克之 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2014041052A priority Critical patent/JP2015167302A/en
Publication of JP2015167302A publication Critical patent/JP2015167302A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To solve a problem of outputting an unnecessary chart in outputting a plurality of sheets of charts having various patterns or configurations, considering various factors causing an abnormal image.SOLUTION: An image formation apparatus connected to a server for performing diagnosis by analyzing an image output by the image formation apparatus includes: analysis means for analyzing an image feature of each page included in a job in performing image formation; storage means for storing the image feature associated with each page; means for accepting, from a user, selection of a page included in a job whose output image includes abnormality as a result of image processing; selection means for selecting one or a plurality of charts from a plurality of diagnosis charts by using an image feature associated with the selected page; output means for outputting the selected chart; reading means for accepting, from the user, whether or not abnormality occurs in an output image of the output chart and reading an output image of a chart determined to include the abnormality; and transmission means for transmitting the read image of the chart to the server.

Description

本発明は、システムおよびその制御方法、画像形成装置およびその制御方法、並びにプログラムに関し、特に、プリンタが故障した際にその故障箇所を推定するための技術に関する。   The present invention relates to a system, a control method therefor, an image forming apparatus, a control method therefor, and a program, and more particularly to a technique for estimating a failure location when a printer fails.

従来、画像形成装置を長時間にわたって使用することにより、部品等が劣化し、出力される画像の画質面での異常が発生する可能性がある。このような劣化等により発生する「異常画像」はセンサ等を用いた自動検知が難しく、ユーザからの指摘を受けてから、プリンタを補修するサービスマン等が対応するケースが非常に多い。この時、異常画像は言葉で表現することが難しく、例えば「ムラがある」といってもムラの発生する方向、頻度、周期等の詳細な情報がわからないとその原因を特定することができない。そのため、ユーザから異常画像の指摘を受けた際にサービスマンが現地に行って画質の異常を確認する必要があった。そして、サービスマンは、故障箇所を予測して関係するサービスパーツを特定し、一度サービスの拠点に戻り、サービスパーツを入手してから再び現地にて対応を行っていた。   Conventionally, when an image forming apparatus is used for a long time, parts and the like are deteriorated, and there is a possibility that an abnormality in the image quality of an output image occurs. An “abnormal image” generated due to such deterioration is difficult to automatically detect using a sensor or the like, and there are very many cases where a service person who repairs a printer responds after receiving an indication from a user. At this time, it is difficult to express an abnormal image in words. For example, even if “uneven” is present, the cause cannot be specified unless detailed information such as the direction, frequency, and period of occurrence of unevenness is known. For this reason, when an abnormal image is pointed out by the user, it is necessary for a service person to go to the site to check the image quality abnormality. The service person predicted the failure location and specified the related service parts, returned to the service base once, acquired the service parts, and then responded to the site again.

このような対応では、サービスマンのコストに加え、対応が終了するまで機械が使えなくなるというダウンタイムが発生し、ユーザの生産性を大きく低下させてしまう。この問題に対し、例えば、異常画像の原因を特定する際、サービスマンが直接現地で確認する代わりに、ユーザに障害を診断するためのテストチャートを出力及び送信してもらい、障害が発生した原因を特定する画像診断技術が知られている。この診断技術の場合、故障箇所によって障害として発生する異常画像が異なるため、多くのテストチャートを出力して、その原因の特定を行わなければならなかった。   In such a response, in addition to the cost of the service person, downtime occurs that the machine cannot be used until the response is completed, and the productivity of the user is greatly reduced. For this problem, for example, when identifying the cause of an abnormal image, instead of checking directly on the site, the service engineer outputs and transmits a test chart for diagnosing the failure, and the cause of the failure An image diagnosis technique for identifying the image is known. In the case of this diagnostic technique, an abnormal image that occurs as a failure differs depending on the failure location, so it has been necessary to output many test charts and identify the cause.

例えば特許文献1では、出力するパターンの枚数を削減する技術が提案されている。この技術では、ユーザが異常画像を目視で確認して、ユーザインタフェース上で表示されている異常画像の種類で近いものを選択する。そして、選択された異常画像の種類に対応したテストパターンを出力することで枚数を削減している。しかしながら、ユーザが異常画像の種類を分析する場合、ユーザの分析スキルによって判断を誤ってしまうことがあるため、診断精度が低下してしまう可能性があった。   For example, Patent Document 1 proposes a technique for reducing the number of patterns to be output. In this technique, a user visually confirms an abnormal image and selects a type that is close to the type of abnormal image displayed on the user interface. And the number of sheets is reduced by outputting a test pattern corresponding to the type of the selected abnormal image. However, when the user analyzes the type of abnormal image, there is a possibility that the determination accuracy is lowered because the user's analysis skill may make a determination error.

一方、ユーザの分析スキルに依存しない画像分析を行う方法として、特許文献2では、ユーザが異常画像を確認した出力ジョブから異常画像を分析している。この方法では、障害の発生していない画像をスキャンした基本画像を予め用意し、異常画像が発生した画像をスキャンした問題画像を取得する。そして、基本画像と問題画像の特徴量の差分量から発生した異常画像を分析し、その分析結果に対応したテストパターンのみ出力することで、テストチャートの出力枚数とユーザースキルの課題を改善している。   On the other hand, as a method of performing image analysis that does not depend on the user's analysis skill, Patent Document 2 analyzes an abnormal image from an output job in which the user confirmed the abnormal image. In this method, a basic image obtained by scanning an image in which no failure has occurred is prepared in advance, and a problem image obtained by scanning an image in which an abnormal image has occurred is acquired. Then, by analyzing the abnormal image generated from the difference between the feature amount of the basic image and the problem image and outputting only the test pattern corresponding to the analysis result, the number of test chart output and user skill issues are improved. Yes.

特許第4618185号公報Japanese Patent No. 4618185 特許第4710495号公報Japanese Patent No. 4710495

しかしながら、特許文献2では異常画像の発生していない画像のスキャン画像をユーザが予め用意しなければいけないため、画像診断を行うためにユーザの負担がかかってしまう課題があった。   However, in Patent Document 2, since the user has to prepare in advance a scan image of an image in which no abnormal image has occurred, there is a problem that a burden is placed on the user to perform image diagnosis.

本発明は、ユーザの分析スキルに依存することなく、画像診断のためのテストチャートを削減することができる技術を提供する。   The present invention provides a technique capable of reducing test charts for image diagnosis without depending on analysis skills of a user.

上記課題を解決するために本願発明は以下の構成を有する。すなわち、サーバーと、画像形成装置とを含み、前記画像形成装置による出力画像を解析して前記画像形成装置の診断を行うシステムであって、前記画像形成装置は、ジョブに対する画像形成時に、当該ジョブに含まれるページそれぞれの画像特徴を分析する分析手段と、前記分析手段により分析された画像特徴をページごとに関連付けて保存する保存手段と、前記画像形成装置の診断時に、画像処理の結果、出力画像に異常が発生したジョブに含まれるページの選択をユーザから受け付ける第一の受付手段と、前記第一の受付手段で選択されたページに関連付けられた画像特徴を用いて、複数の診断用チャートから1または複数のチャートを選定する選定手段と、前記選定手段にて選定されたチャートを出力する出力手段と、前記出力手段にて出力したチャートの出力画像にて異常が発生しているか否かをユーザから受け付ける第二の受付手段と、前記第二の受付手段にて異常が発生しているとされたチャートの出力画像を読み取る読取手段と、前記読み取ったチャートの画像を前記サーバーへ送信する送信手段とを有し、前記サーバーは、前記画像形成装置の送信手段から送信されたチャートの画像を解析し、前記画像形成装置の状態を推定する診断手段と、を有する。   In order to solve the above problems, the present invention has the following configuration. That is, a system that includes a server and an image forming apparatus, and that diagnoses the image forming apparatus by analyzing an output image from the image forming apparatus, and the image forming apparatus Analyzing means for analyzing the image features of each page included in the image, storage means for storing the image features analyzed by the analyzing means in association with each page, and output of the result of image processing when diagnosing the image forming apparatus A plurality of diagnostic charts using first reception means for receiving selection of a page included in a job in which an abnormality has occurred in an image from a user, and image features associated with the page selected by the first reception means Selecting means for selecting one or more charts, output means for outputting the chart selected by the selecting means, and the output means A second receiving means for accepting whether or not an abnormality has occurred in the output image of the chart output from the user, and an output image of the chart in which an abnormality has occurred in the second receiving means A reading unit that reads the image, and a transmission unit that transmits the read chart image to the server; the server analyzes the chart image transmitted from the transmission unit of the image forming apparatus; Diagnostic means for estimating the state of

本発明によれば、ユーザの分析スキルに依存することなく、画像診断のために出力されるテストチャートを削減することができる。その結果、ユーザへの負担を軽減した画像形成装置の診断が可能となる。   According to the present invention, it is possible to reduce the test chart output for image diagnosis without depending on the analysis skill of the user. As a result, it is possible to diagnose the image forming apparatus with a reduced burden on the user.

画像診断システムの構成例を示す図。The figure which shows the structural example of an image diagnostic system. 画像形成処理の流れを示す図。The figure which shows the flow of an image formation process. 特徴分析処理の流れを示す図。The figure which shows the flow of a feature-analysis process. 第一の実施形態に係る画像診断実行時の処理の流れを示す図。The figure which shows the flow of the process at the time of the image diagnosis execution which concerns on 1st embodiment. 第一の実施形態に係る画像選定処理の流れを示す図。The figure which shows the flow of the image selection process which concerns on 1st embodiment. 第一の実施形態に係る色別チャート選定処理の流れを示す図。The figure which shows the flow of the chart selection process according to color which concerns on 1st embodiment. サーバー側における画像診断実行時の処理の流れを示す図。The figure which shows the flow of a process at the time of the image diagnosis execution in the server side. 第一の実施形態に係る画像診断実行時のUI画面の構成例を示す図。The figure which shows the structural example of UI screen at the time of the image diagnosis execution which concerns on 1st embodiment. 画像診断用チャートの構成例を示す図。The figure which shows the structural example of the chart for image diagnosis. 属性情報の設定の例を示す図。The figure which shows the example of the setting of attribute information. 第二の実施形態に係る画像診断実行時の処理の流れを示す図。The figure which shows the flow of a process at the time of the image diagnosis execution which concerns on 2nd embodiment. 第二の実施形態に係る傾向推定処理の流れを示す図。The figure which shows the flow of the tendency estimation process which concerns on 2nd embodiment. 第二の実施形態に係る画像診断実行時のUI画面の構成例を示す図。The figure which shows the structural example of the UI screen at the time of the image diagnosis execution which concerns on 2nd embodiment. 特徴分析処理の概要を説明するための図。The figure for demonstrating the outline | summary of a feature-analysis process. 第一の実施形態に係る異常画像確認時のUI画面の構成例を示す図。The figure which shows the structural example of UI screen at the time of the abnormal image confirmation which concerns on 1st embodiment.

<第一の実施形態>
以下、本発明を実施するための形態について図面を用いて説明する。
<First embodiment>
Hereinafter, embodiments for carrying out the present invention will be described with reference to the drawings.

[システム構成]
図1は、本実施形態に係る画像診断システムの構成例を示す。図1において、MFP(Multi Function Printer)101は、ユーザ側の画像形成装置として機能する。MFP101が備えるコントローラ102は、MFP101の制御部であり、MFP101を制御する装置制御部105、画像診断時の処理を行うための診断処理部106、及び処理対象の画像データを最適化する画像処理部103を備える。画像処理部103は更に、出力画像の特徴を分析するための特徴分析部104を備える。
[System configuration]
FIG. 1 shows a configuration example of an image diagnostic system according to the present embodiment. In FIG. 1, an MFP (Multi Function Printer) 101 functions as an image forming apparatus on the user side. A controller 102 included in the MFP 101 is a control unit of the MFP 101, an apparatus control unit 105 that controls the MFP 101, a diagnosis processing unit 106 that performs processing at the time of image diagnosis, and an image processing unit that optimizes image data to be processed. 103. The image processing unit 103 further includes a feature analysis unit 104 for analyzing features of the output image.

コントローラ102は、CPU107やRAM108を用いて、読取手段であるスキャナ111から画像データを取得し、画像データを処理して記憶装置110へ格納する。また、コントローラ102は、プリンタ113を介して画像データを紙などの記録媒体へ出力の制御を行う。コントローラ102へは、マウスやキーボードなどの入力装置109を用いたユーザ操作による各種設定が通知され、画像処理部103は通知された設定に基づいて画像データを処理する。あるいは、入力装置109で設定された値はコントローラ102を介して記憶装置110に保存され、画像処理部103は保存された設定値を読み出して画像データを処理する。   The controller 102 uses the CPU 107 and the RAM 108 to acquire image data from the scanner 111 serving as a reading unit, processes the image data, and stores it in the storage device 110. The controller 102 controls output of image data to a recording medium such as paper via the printer 113. Various settings by a user operation using the input device 109 such as a mouse or a keyboard are notified to the controller 102, and the image processing unit 103 processes image data based on the notified settings. Alternatively, the value set by the input device 109 is stored in the storage device 110 via the controller 102, and the image processing unit 103 reads the stored setting value and processes the image data.

記憶装置110は、装置を制御するためのパラメータや本実施形態を実現するためのプログラム、アプリケーション、およびOS(Operating System)などを格納している。表示装置112は、ユーザへの指示やMFP101の状態を表示するUI(ユーザインタフェース)である。本実施形態では、表示装置112と入力装置109が一体となっているタッチパネル式のインタフェースを用いた場合について説明する。ネットワークI/F114は、ネットワーク115を介して接続されているPC(不図示)からの印刷データ等の受信や、本実施形態に係る画像診断システムを実施するサーバー116に必要となるデータの送受信も行う。なお、画像形成装置としてのMFP101の構成は上記に限定するものではなく、必要に応じてルーターやファイヤーウォール等のネットワークインタフェースや画像形成装置に接続されたPC(不図示)などを更に追加してもよい。   The storage device 110 stores parameters for controlling the device, a program for realizing the present embodiment, an application, an OS (Operating System), and the like. The display device 112 is a UI (user interface) that displays instructions to the user and the state of the MFP 101. In the present embodiment, a case where a touch panel interface in which the display device 112 and the input device 109 are integrated will be described. The network I / F 114 also receives print data from a PC (not shown) connected via the network 115, and transmits and receives data necessary for the server 116 that implements the image diagnosis system according to the present embodiment. Do. Note that the configuration of the MFP 101 as the image forming apparatus is not limited to the above, and a network interface such as a router or a firewall or a PC (not shown) connected to the image forming apparatus is further added as necessary. Also good.

サーバー116は、サービスセンター側の画像診断装置として機能する。サーバー116は、情報処理装置であり、MFP101とネットワーク115を介して接続され、画像データ、管理データ、制御データなどのやりとりを行う。サーバー116が備えるコントローラ117は、サーバー116の制御部であり、サーバー116を制御する装置制御部118と画像データの解析を行う画像解析部119を備える。   The server 116 functions as an image diagnostic apparatus on the service center side. The server 116 is an information processing apparatus and is connected to the MFP 101 via the network 115 and exchanges image data, management data, control data, and the like. A controller 117 included in the server 116 is a control unit of the server 116, and includes a device control unit 118 that controls the server 116 and an image analysis unit 119 that analyzes image data.

コントローラ117は、CPU121やRAM122を用いて、MFP101から送られてきた画像データを解析する。装置制御部118へは、マウスやキーボードなどの入力装置123を用いたユーザ操作による各種指示が通知され、画像解析部119は通知された指示に基づいて画像データを処理し、その画像データの特徴を抽出・特定する。あるいは、入力装置123からの指示は装置制御部118を介して記憶装置124やRAM122に保存され、画像解析部119は保存された指示を読み出して画像データを解析する。   The controller 117 analyzes the image data sent from the MFP 101 using the CPU 121 and the RAM 122. Various instructions by user operation using the input device 123 such as a mouse or a keyboard are notified to the device control unit 118, and the image analysis unit 119 processes image data based on the notified instructions, and features of the image data Is extracted and specified. Alternatively, an instruction from the input device 123 is stored in the storage device 124 or the RAM 122 via the device control unit 118, and the image analysis unit 119 reads the stored instruction and analyzes the image data.

故障箇所推定部120は、画像解析部119にて解析された画像の特徴量(特徴情報)を用いて、画像問題の原因となる故障部品の推定を通知された指示に基づいて処理する。表示装置125は、ユーザへの指示やサーバー116の状態を表示するUIである。ネットワークI/F126は、ネットワーク115を介して接続されているMFP101とデータの送受信を行う。   The failure location estimation unit 120 uses the feature amount (feature information) of the image analyzed by the image analysis unit 119 to process the estimation of the failed part causing the image problem based on the notified instruction. The display device 125 is a UI that displays instructions to the user and the status of the server 116. A network I / F 126 transmits and receives data to and from the MFP 101 connected via the network 115.

なお、サービスセンター側のサーバー116の構成は上記に限定するものではなく、必要に応じてその他のインタフェースや部位を追加してもよい。さらに、サーバー116はサービスセンターのサーバーやPCで実現できるが、これに限るものではなく、記憶装置124や画像解析部119の機能の一部は、クラウドなどネットワーク115にて接続されたリモートの機器で実現する構成であってもよい。また、図1においては、MFP101およびサーバー116はそれぞれ1台ずつを示したが、これに限定されるものではなく、必要に応じて物理的に複数台の装置から構成され、機能を分割してもよい。   The configuration of the server 116 on the service center side is not limited to the above, and other interfaces and parts may be added as necessary. Further, the server 116 can be realized by a service center server or a PC, but is not limited to this. Some of the functions of the storage device 124 and the image analysis unit 119 are remote devices connected via the network 115 such as a cloud. The configuration realized by In FIG. 1, one MFP 101 and one server 116 are shown. However, the present invention is not limited to this. The MFP 101 and the server 116 are physically composed of a plurality of devices as necessary, and the functions are divided. Also good.

[処理フロー(MFP)]
MFP101の画像処理部103における処理の流れについて図2を用いて説明する。図2では、ラスター画像やスキャナ111で読み込んだ画像に対して行う画像処理の流れを示す。本実施形態において、図2に示す処理は、画像処理部103が備えるASIC(Application Specific Integrated Circuit:不図示)が実行することにより実現されるものとする。なお、以下のフローチャートの図において、破線矢印は、各種データの参照や記録を示す。また、図2の処理において、本願発明に直接関与しない処理については、従来の技術を用いるものとして詳細な説明は省略する。
[Processing flow (MFP)]
A processing flow in the image processing unit 103 of the MFP 101 will be described with reference to FIG. FIG. 2 shows a flow of image processing performed on a raster image or an image read by the scanner 111. In the present embodiment, the process illustrated in FIG. 2 is realized by executing an application specific integrated circuit (ASIC) included in the image processing unit 103. In the following flowcharts, broken-line arrows indicate reference and recording of various data. In addition, in the processing of FIG. 2, detailed description of processing that is not directly related to the present invention is omitted because the conventional technology is used.

S201にて、画像処理部103は、画像データを受信する。このとき、受信するデータは2種類あり、スキャナ111から受信したスキャンデータと、PC(不図示)等から送られたプリンタデータがある。尚、本実施形態でのプリンタデータは、CMYK色空間の画像データであるものとし、コントローラ102が備えるCMS(Color Management System:不図示)により、CMYK色空間に変換されたものとする。ここでのプリンタデータは、PDL(Page Description Language)データであるものとするが、これに限定するものではない。   In S201, the image processing unit 103 receives image data. At this time, there are two types of data to be received: scan data received from the scanner 111 and printer data sent from a PC (not shown) or the like. The printer data in the present embodiment is assumed to be image data in the CMYK color space, and is converted into the CMYK color space by a CMS (Color Management System: not shown) provided in the controller 102. The printer data here is assumed to be PDL (Page Description Language) data, but is not limited to this.

S202にて、画像処理部103は、S201で受信したデータがスキャンデータかプリンタデータのいずれであるかの判定を行う。スキャンデータである場合(S202にてYES)、S203へ進み、プリンタデータである場合(S202にてNO)、S209へ進む。   In S202, the image processing unit 103 determines whether the data received in S201 is scan data or printer data. If it is scan data (YES in S202), the process proceeds to S203, and if it is printer data (NO in S202), the process proceeds to S209.

S203にて、画像処理部103は、画像データ(すなわちスキャンデータ)に対し像域分離処理を行い、画素属性データ(多値)204を生成する。ここでの像域分離処理とは、画像内のエッジを検出し、属性情報を有しているか否かの判定を画素毎に行う処理である。   In step S <b> 203, the image processing unit 103 performs image area separation processing on the image data (that is, scan data) to generate pixel attribute data (multivalue) 204. Here, the image area separation processing is processing for detecting an edge in an image and determining whether or not the image has attribute information for each pixel.

ここでスキャンデータとプリンタデータが有している属性情報について図10を用いて説明する。スキャンデータの属性情報は、図10(a)に示すように、ベタ、文字、網点を含む情報を有する。ベタは、注目画素と周辺画素との値の差が、エッジが抽出されないような一定の信号値の範囲内であると判定された画素を“1”とし、該当しない画素を“0”とする。文字は、注目画素でエッジが検出され、周辺画素のエッジの検出される数も閾値以下と判定される画素を“1”とし、該当しない画素を“0”とする。網点は、周辺画素でエッジの検出される数が閾値以上と判定される画素を“1”とし、該当しない画素を“0”とする。ベタ、文字、網点のそれぞれにおいて“0”もしくは“1”の1bitデータとして表現するため、本実施形態の場合、各画素に対する属性情報は3bitの多値のデータとなる。尚、判定するための閾値は、機種毎もしくは、MFP本体内で設定できる像域分離のレベルによって切り替えることが可能である。   Here, attribute information of the scan data and printer data will be described with reference to FIG. As shown in FIG. 10A, the scan data attribute information includes information including solid, characters, and halftone dots. The solid is set to “1” for a pixel determined that the difference in value between the target pixel and the surrounding pixel is within a certain signal value range in which no edge is extracted, and “0” for a non-applicable pixel. . For the character, an edge is detected at the target pixel, a pixel for which the number of detected edges of peripheral pixels is determined to be equal to or less than a threshold value is set to “1”, and a pixel that does not correspond is set to “0”. A halftone dot is defined as “1” for a pixel in which the number of detected edges in peripheral pixels is greater than or equal to a threshold, and “0” for a non-applicable pixel. Since each of the solid, character, and halftone dots is expressed as 1-bit data of “0” or “1”, in the present embodiment, the attribute information for each pixel is 3-bit multi-value data. Note that the threshold value for determination can be switched for each model or according to the image area separation level that can be set in the MFP main body.

プリンタデータの属性情報は、図10(b)のように、オブジェクト、ベクター、文字を含む情報を有する。尚、受信した画像データがプリンタデータである場合は、S201で画素属性データ(多値)204と画像データそのものとを併せて受信している。なお、本実施形態では、スキャンデータとプリンタデータ共に3種類の属性情報であるが、それ以外で画素毎に処理の切り替え等を行うための情報が設定されていてもよい。   As shown in FIG. 10B, the printer data attribute information includes information including objects, vectors, and characters. If the received image data is printer data, the pixel attribute data (multivalue) 204 and the image data itself are received together in S201. In the present embodiment, both the scan data and the printer data are three types of attribute information, but other information may be set for switching processing for each pixel.

図10に示す原稿タイプについて説明する。本実施形態に係る原稿タイプとは、「文字原稿」と「イメージ原稿」の2種類があり、それぞれの属性情報の設定値の組み合わせから決定する原稿の種類のことである。文字原稿は、画像データにおける文字領域となる部分のことである。また、イメージ原稿は、画像データにおけるイメージ領域となる部分のことである。スキャンデータにおいて、「文字原稿」と判定するための属性情報の設定例は、図10(a)のようになる。つまり、ベタが“0”、文字が“1”、網点に関しては設定値による判定を行わないものとする。なお、本実施形態では、原稿タイプを文字原稿とイメージ原稿の2種類で説明しているが、他の原稿タイプを用意してもよい。また、属性情報で設定できる種類についても更に追加してもよいし、他の情報にしてもよい。   The document type shown in FIG. 10 will be described. There are two types of document types according to the present embodiment, “character document” and “image document”, which are document types determined from combinations of setting values of attribute information. A character document is a portion that becomes a character area in image data. An image original is a portion that becomes an image area in image data. An example of setting attribute information for determining “character document” in the scan data is as shown in FIG. That is, it is assumed that the solid value is “0”, the character is “1”, and the halftone dot is not determined by the set value. In the present embodiment, two types of document types, a character document and an image document, are described, but other document types may be prepared. Further, the types that can be set by the attribute information may be further added or other information may be used.

図2の説明に戻る。S205にて、画像処理部103は、受信した画像データがスキャンデータの場合ではRGB画像であるため、その画像データに対し色変換処理を行い、スキャンデータをデバイス(MFP)に依存しない色空間の画像データを生成する。   Returning to the description of FIG. In S205, since the received image data is an RGB image when the received image data is scan data, the image processing unit 103 performs color conversion processing on the image data, and converts the scan data into a color space that does not depend on the device (MFP). Generate image data.

S206にて、画像処理部103は、S205にて色変換された画像データに対して画素属性データ(多値)204を用いて原稿タイプを判定し、フィルタ処理を行う。ここで、画像処理部103は、文字原稿の場合にはエッジ強調フィルタを用いて処理し、文字原稿に該当しない場合(ここではイメージ原稿)にはスムージングフィルタを用いて処理する。   In S206, the image processing unit 103 determines the document type using the pixel attribute data (multi-value) 204 for the image data color-converted in S205, and performs filter processing. Here, the image processing unit 103 performs processing using an edge emphasis filter in the case of a character document, and performs processing using a smoothing filter when the document does not correspond to a character document (here, an image document).

S207にて、画像処理部103は、下地飛ばし処理を行い、S206にてフィルタ処理された画像データの下地を除去する。S208にて、画像処理部103は、S207にて下地を除去した画像データに対し色変換処理を行い、CMYK色空間の画像に変換する。   In step S207, the image processing unit 103 performs background removal processing, and removes the background of the image data subjected to the filter processing in step S206. In S208, the image processing unit 103 performs color conversion processing on the image data from which the background is removed in S207, and converts the image data into an image in the CMYK color space.

S209にて、画像処理部103は、1D−LUTを用いてC、M、Y、Kの各単色の階調特性を補正し、CMYK画像(多値)217として生成する。1D−LUTは、C、M、Y、Kのそれぞれの色を補正するための1次元のLUT(Look Up Table)であり、予め記憶部等に保持されているものとする。   In step S <b> 209, the image processing unit 103 corrects the single-color gradation characteristics of C, M, Y, and K using the 1D-LUT, and generates a CMYK image (multivalue) 217. The 1D-LUT is a one-dimensional LUT (Look Up Table) for correcting each color of C, M, Y, and K, and is assumed to be held in advance in a storage unit or the like.

S210にて、画像処理部103は、画素属性データ(多値)204とCMYK画像(多値)217を用いて特徴分析処理を行い、入力された画像データがどのような特徴を有しているかを分析する。本工程における特徴分析処理の詳細については、図3を用いて後述する。   In S210, the image processing unit 103 performs feature analysis processing using the pixel attribute data (multi-value) 204 and the CMYK image (multi-value) 217, and what characteristics the input image data has. Analyze. Details of the feature analysis processing in this step will be described later with reference to FIG.

S211にて、画像処理部103は、S210で行った画像の分析結果をジョブ情報212においてページ毎に関連付けて保存する。ここのジョブ情報とは、色空間、ページ数、部数等を含めた印刷された設定を保存するための情報のことであり、記憶装置110に保存される。   In S211, the image processing unit 103 stores the image analysis result performed in S210 in association with each page in the job information 212. The job information here is information for storing printed settings including the color space, the number of pages, the number of copies, and the like, and is stored in the storage device 110.

S213にて、画像処理部103は、スクリーン処理や誤差拡散処理などの画像形成処理を行ってCMYK画像(2値)214を作成する。S215にて、画像処理部103は、S213にて生成したCMYK画像(2値)214を印刷対象の画像データとしてプリンタ113へ送信する。そして、本処理フローを終了する。   In step S213, the image processing unit 103 performs image forming processing such as screen processing and error diffusion processing to create a CMYK image (binary) 214. In step S215, the image processing unit 103 transmits the CMYK image (binary) 214 generated in step S213 to the printer 113 as image data to be printed. Then, this processing flow ends.

(特徴分析処理)
続いて、本実施形態に係る、画像データから画像特徴を分析するための概要について図14を用いて説明する。ここでの説明は、スキャンデータにおけるイメージ原稿の画像特徴分析における処理の概要である。すでに述べた説明に関しては省略する。図14に示す概要の処理は、特徴分析部104内のASIC(不図示)が実行することにより実現される。
(Feature analysis processing)
Next, an outline for analyzing image features from image data according to the present embodiment will be described with reference to FIG. The description here is an overview of the processing in the image feature analysis of the image original in the scan data. The explanation already described is omitted. 14 is implemented by an ASIC (not shown) in the feature analysis unit 104.

画像データ1401は、S201にてスキャナ111を介して受信したスキャンデータであり、RGB画像である。S203にて像域分離処理が画像データ1401に対して行われると、画素属性データ1402が生成される。このとき、画素属性データ1402内の顔マーク(イメージ)の部分は一様に属性情報で網点のみを判定し、画素属性データ1402内の文字は属性情報で文字のみを判定する。   The image data 1401 is scan data received via the scanner 111 in S201, and is an RGB image. When image area separation processing is performed on the image data 1401 in S203, pixel attribute data 1402 is generated. At this time, the face mark (image) portion in the pixel attribute data 1402 is uniformly determined by only the halftone dot by the attribute information, and the character in the pixel attribute data 1402 is determined by only the character by the attribute information.

次に画素属性データ1402を用いて、原稿タイプ毎に二値化処理が行われ、二値化画像データ1403が生成される。このとき、図10(a)の原稿タイプ毎に該当する属性情報の設定値と画素属性データ1402の設定値が一致しているか判定を行う。ここで、一致している画素を“1”、一致していない画素を“0”とする。イメージ原稿で二値化処理を行う場合は二値化画像データ1403のように、顔マークの部分のみ抽出される。尚、二値化処理は図3のS307に該当する処理である。   Next, binarization processing is performed for each document type using the pixel attribute data 1402, and binarized image data 1403 is generated. At this time, it is determined whether the set value of the attribute information corresponding to each document type in FIG. 10A matches the set value of the pixel attribute data 1402. Here, a pixel that matches is “1”, and a pixel that does not match is “0”. When binarization processing is performed on an image original, only a face mark portion is extracted as in binarized image data 1403. The binarization process is a process corresponding to S307 in FIG.

次に二値化画像データ1403で抽出された部分の画像特徴が抽出される。まず、画像特徴を抽出するために二値化画像データ1403に対しラベリング処理を行う。ラベリング処理とは、二値化された画素で連続した画素について同じ番号を振り分ける処理のことであり、各画素において同一の領域に属するか否かを判別することが可能となる。そして、ラベリングされた領域毎に、面積(大きさ)、円近似度、周囲長を求めた画像特徴データ1405が算出される。つまり、イメージや文字などのオブジェクトごとに、特徴として抽出される。画像特徴データ1405は、画像の分析結果の一つとして記録部に保存される。なお、本実施形態の図14に示す例において、ラベリング処理された画像の特徴は、面積(大きさ)、重心座標、周囲長としたが、それ以外にラベリング処理によって抽出できる画像特徴でも構わない。尚、ラベリング処理は図3のS309に該当する処理であり、画像特徴抽出処理は図3のS312に該当する処理である。   Next, the image feature of the part extracted by the binarized image data 1403 is extracted. First, labeling processing is performed on the binarized image data 1403 in order to extract image features. The labeling process is a process of assigning the same number to consecutive pixels in the binarized pixels, and it is possible to determine whether each pixel belongs to the same region. Then, image feature data 1405 for which the area (size), the degree of circular approximation, and the perimeter are obtained is calculated for each labeled region. That is, it is extracted as a feature for each object such as an image or a character. The image feature data 1405 is stored in the recording unit as one of the image analysis results. In the example shown in FIG. 14 of the present embodiment, the features of the image subjected to the labeling process are the area (size), the barycentric coordinates, and the perimeter, but other image features that can be extracted by the labeling process may be used. . The labeling process is a process corresponding to S309 in FIG. 3, and the image feature extraction process is a process corresponding to S312 in FIG.

CMYK画像データ1407は、図2のS208の色変換処理までが行われることで、画像データ1401がCMYK色空間の画像に変換されたものである。二値化画像データ1403を用いてCMYK画像データ1407のマスキング処理が行われる。このとき、二値化画像データ1403で“1”となった画素のみCMYK画像の信号値をマスキング後の信号値とし、二値化画像データ1403で“0”となった画素は信号値を“0”とする。その結果、CMYK画像データ1407から、マスキング済みのCMYK画像データ1404が生成される。尚、マスキング処理は図3のS310に該当する処理である。   The CMYK image data 1407 is obtained by converting the image data 1401 into an image in the CMYK color space by performing the color conversion processing of S208 in FIG. Masking processing of the CMYK image data 1407 is performed using the binarized image data 1403. At this time, only the pixel value of “1” in the binarized image data 1403 is set to the signal value of the CMYK image as the signal value after masking, and the pixel value of “0” in the binarized image data 1403 is set to the signal value “ 0 ”. As a result, masked CMYK image data 1404 is generated from the CMYK image data 1407. The masking process is a process corresponding to S310 in FIG.

次に、マスキング処理されたCMYK画像データ1404に対し色版毎に入力値の頻出度を求めるためのヒストグラムの算出が行われ、原稿タイプ毎のヒストグラムデータ1406が画像の分析情報の一つとして記録部に保存される。図14に示すヒストグラムデータ1406は、横軸を入力値、縦軸を入力値の範囲内の頻出度とする。尚、ヒストグラムデータの作成処理は、図3のS311に該当する処理である。   Next, a histogram is calculated for the CMYK image data 1404 subjected to masking processing to obtain the frequency of input values for each color plate, and the histogram data 1406 for each document type is recorded as one piece of image analysis information. Stored in the department. In the histogram data 1406 shown in FIG. 14, the horizontal axis represents the input value, and the vertical axis represents the frequency of occurrence within the range of the input value. The histogram data creation process is a process corresponding to S311 in FIG.

図2の特徴分析処理(S210)について、図3を用いて説明する。図3の処理は画像処理部103が備えるASIC(不図示)が実行することにより実現される。また、本処理工程が図2に示す画像形成時に行われている点も本願発明の特徴の一つである。   The feature analysis process (S210) of FIG. 2 will be described with reference to FIG. 3 is implemented by an ASIC (not shown) included in the image processing unit 103. Another feature of the present invention is that this processing step is performed at the time of image formation shown in FIG.

S301にて、画像処理部103は、CMYK画像(多値)217を出力した時のページ内におけるトナーの消費量を算出する。トナーの消費量を算出する方法の例としては、色版毎に信号値に対応した各色トナーの消費量を換算するための1D−LUTを備え、その1D−LUTによってトナーの消費量を計算方法がある。なお、ここでの計算方法は、特に限定するものではない。   In step S301, the image processing unit 103 calculates the amount of toner consumed in the page when the CMYK image (multi-value) 217 is output. As an example of a method for calculating the toner consumption, a 1D-LUT for converting the consumption of each color toner corresponding to a signal value is provided for each color plate, and the toner consumption is calculated by the 1D-LUT. There is. The calculation method here is not particularly limited.

S302にて、画像処理部103は、読み込む原稿タイプの設定を行う。本実施形態における原稿タイプとは、「文字原稿」と「イメージ原稿」のいずれかとなり、本処理フローが開始してから処理されていない原稿タイプを設定する。   In step S302, the image processing unit 103 sets a document type to be read. The document type in the present embodiment is either “character document” or “image document”, and sets a document type that has not been processed since the start of this processing flow.

S303にて、画像処理部103は、S201にて受信した画像データがスキャンデータもしくはプリンタデータのいずれであるかを判定する。スキャンデータの場合(S303にてYES)、S303にて、画像処理部103は、S302で設定した原稿タイプに対応するスキャンデータ用の属性情報の設定(図10(a))を取得する。スキャンデータではない(すなわち、プリンタデータ)場合(S303にてNO)、S306にて、画像処理部103は、S302で設定した原稿タイプに対応するプリンタデータ用の属性情報の設定(図10(b))を取得する。   In S303, the image processing unit 103 determines whether the image data received in S201 is scan data or printer data. In the case of scan data (YES in S303), in S303, the image processing unit 103 acquires setting of attribute information for scan data (FIG. 10A) corresponding to the document type set in S302. If it is not scan data (that is, printer data) (NO in S303), in S306, the image processing unit 103 sets attribute information for printer data corresponding to the document type set in S302 (FIG. 10B). )) To get.

S307にて、画像処理部103は、画素属性データ(多値)204の画素毎の属性データとS305またはS306で設定された属性情報を用いて画素属性画像(2値)308を生成する。具体的には、図10(a)の原稿タイプ毎に該当する属性情報の設定値と画素属性データ(多値)204の設定値が一致しているか判定を行い、一致している画素を“1”とし、一致していない画素を“0”とする。   In S307, the image processing unit 103 generates a pixel attribute image (binary) 308 using the attribute data for each pixel of the pixel attribute data (multivalue) 204 and the attribute information set in S305 or S306. Specifically, it is determined whether the setting value of the attribute information corresponding to each document type in FIG. 10A matches the setting value of the pixel attribute data (multivalue) 204, and the matching pixel is determined as “ “1” and non-matching pixels are “0”.

S309にて、画像処理部103は、画素属性画像(2値)308を用いてラベリング処理を行い、ラベリング画像を生成する。S310にて、画像処理部103は、CMYK画像(多値)217および画素属性画像(2値)308を用いてマスキング処理を行い、マスキング画像を生成する。   In S309, the image processing unit 103 performs a labeling process using the pixel attribute image (binary) 308, and generates a labeling image. In S310, the image processing unit 103 performs a masking process using the CMYK image (multivalue) 217 and the pixel attribute image (binary) 308, and generates a masking image.

S311にて、画像処理部103は、S310にて生成したマスキング画像を用いて原稿タイプ別で色版毎のヒストグラムを作成する。S312にて、画像処理部103は、S309にて静止したラベリング画像を用いて、画像特徴を抽出する。尚、画像特徴の抽出処理は、図14の画像特徴データ1405で説明したものと同様である。   In step S311, the image processing unit 103 creates a histogram for each color plate for each document type using the masking image generated in step S310. In step S312, the image processing unit 103 extracts image features using the labeling image that has been stopped in step S309. Note that the image feature extraction processing is the same as that described for the image feature data 1405 in FIG.

S313にて、画像処理部103は、全ての原稿タイプ(ここでは、イメージ原稿および文字原稿)を読み込んでいるか判定する。全てのタイプを読み込んでいない場合(S313にてNO)、S303に戻り、画像処理部103は、読み込んでいない別の原稿タイプを設定し、全ての原稿タイプの読み込みが終了するまで処理を繰り返す。全ての原稿タイプが読み込まれた場合(S313にてYES)、S314にて、画像処理部103は、画素毎に有彩色もしくは無彩色の画素のいずれであるかを判定し、有彩色もしくは無彩色となる画素の総計を算出する。更に、画像処理部103は、単色の画素の総計を算出する。そして、本処理フローを終了し、図2のS211の処理へ進む。   In step S313, the image processing unit 103 determines whether all document types (here, image document and text document) have been read. If all the types have not been read (NO in S313), the process returns to S303, and the image processing unit 103 sets another original type that has not been read, and repeats the process until reading of all the original types is completed. If all document types have been read (YES in S313), in S314, the image processing unit 103 determines whether each pixel is a chromatic color or an achromatic color pixel, and the chromatic color or achromatic color is determined. The total number of pixels is calculated. Further, the image processing unit 103 calculates the total number of monochrome pixels. Then, the process flow ends, and the process proceeds to S211 in FIG.

図2のS211にて、画像処理部103は、S311で求めたヒストグラムおよびS312で求めた画像特徴の抽出結果を画像分析結果として、ジョブ情報に関連付けて原稿タイプごとに保存する。更に、画像処理部103は、S301で求めた色毎のトナー消費量と、有彩色、無彩色、および単色の画素数についても画像分析結果として保存する。そして、画像処理部103は、画像分析結果をページ毎に保持する。なお、保存する画像分析結果は、本実施形態で説明したものに限定するものではなく、画像データの特徴を分析した結果であればどのようなものでも構わない。   In S211 of FIG. 2, the image processing unit 103 stores the histogram obtained in S311 and the image feature extraction result obtained in S312 as image analysis results in association with job information for each document type. Further, the image processing unit 103 stores the toner consumption amount for each color obtained in S301 and the number of chromatic, achromatic, and single color pixels as an image analysis result. Then, the image processing unit 103 holds the image analysis result for each page. The image analysis result to be stored is not limited to that described in the present embodiment, and any image analysis result may be used as long as it is a result of analyzing the characteristics of image data.

(画像診断処理)
続いて、本実施形態に係る画像診断処理について図4と図8を用いて説明する。図4の画像診断処理は、コントローラ102がCPU107、RAM108、記憶装置110を用いて実行することにより実現される。
(Image diagnosis processing)
Subsequently, the image diagnosis processing according to the present embodiment will be described with reference to FIGS. 4 and 8. The image diagnosis processing in FIG. 4 is realized by the controller 102 executing using the CPU 107, the RAM 108, and the storage device 110.

まずは、画像診断の実行方法について図8(a)を用いて説明する。図8(a)のUI801は、キャリブレーション等を実行できる本体設定のためのUI画面の構成例である。UI801は、単色の階調性を補正するための自動階調補正を実行するためのボタン802、色版毎のレジのずれの補正を実施するためのボタン803、および異常画像を起こしている部品を推定するための画像診断ボタン804を備える。また、UI801は、UI801の1つ上の階層の画面に戻るためのボタン805を備える。なお、自動階調補正および自動色ずれ補正については、既存の技術を用いて実行されるものとし、その詳細な説明は省略する。   First, an image diagnosis execution method will be described with reference to FIG. A UI 801 in FIG. 8A is a configuration example of a UI screen for setting a main body that can execute calibration and the like. A UI 801 includes a button 802 for executing automatic gradation correction for correcting the gradation of a single color, a button 803 for correcting registration deviation for each color plate, and a component causing an abnormal image. Is provided with an image diagnostic button 804. The UI 801 also includes a button 805 for returning to the screen one level above the UI 801. Note that the automatic gradation correction and automatic color misregistration correction are executed using existing technology, and detailed description thereof is omitted.

本実施形態に係る画像診断は、ユーザが画像診断ボタン804を押下することにより以下に説明する画像診断処理(図4)が実行される。なお、本実施形態のUI801に示した構成に限らず、キャリブレーション以外の本体設定に画像診断を実行するためのボタンがあってもよい。   In the image diagnosis according to the present embodiment, when the user presses the image diagnosis button 804, an image diagnosis process (FIG. 4) described below is executed. Note that the configuration is not limited to the configuration shown in the UI 801 of the present embodiment, and a button for executing image diagnosis may be included in main body settings other than calibration.

S401にて、コントローラ102は、ジョブ情報212からジョブ履歴を取得する。S402にて、コントローラ102は、基本チャートデータ403を取得する。ここで用いる基本チャートは、画像診断で故障箇所を推定するときに用いる複数の診断用のチャートを含む。基本チャートデータ403の例について図9を用いて説明する。ここでは基本チャートデータ403として、チャート901、チャート903、チャート905の3つのチャートを用いるものとして説明する。なお、ここで示すチャートデータの構成(例えば、パッチの配置)は一例であり、異常画像を検出できるように構成されたチャートデータであればどのようなものであってもよい。   In step S <b> 401, the controller 102 acquires a job history from the job information 212. In S402, the controller 102 acquires basic chart data 403. The basic chart used here includes a plurality of diagnostic charts used when estimating a failure location by image diagnosis. An example of the basic chart data 403 will be described with reference to FIG. Here, description will be made assuming that three charts of a chart 901, a chart 903, and a chart 905 are used as the basic chart data 403. The chart data configuration (for example, the arrangement of patches) shown here is merely an example, and any chart data may be used as long as it is configured to detect an abnormal image.

チャート901のパッチ902は、全面均一な中間調の信号値で構成されており、ムラやスジ等の異常画像を検出するのに用いる。チャート903のパッチ904は、カラーやグレー、モノクロ等の信号値の異なる複数の矩形データで構成され、配置されており、色再現性不良等の異常画像を検出するのに用いる。   A patch 902 of the chart 901 is composed of uniform halftone signal values on the entire surface, and is used to detect abnormal images such as unevenness and streaks. A patch 904 of the chart 903 is configured and arranged with a plurality of rectangular data having different signal values such as color, gray, and monochrome, and is used to detect an abnormal image such as a poor color reproducibility.

チャート905のパッチ906は、格子状に表現されている細線の信号値で構成されており、線幅の再現不良等の異常画像を検出するのに用いる。上記のチャートデータは異常画像を検出できるチャートデータであればどのようなものであってもよい。チャート901、チャート903、チャート905の信号値(特徴)によって検出できる異常画像も異なるため、信号値の異なる数パターンを用意する必要がある。また、現像器(不図示)などの色毎に部品が構成されているものは、色毎に出力することで原因の特定が容易になるため、基本チャートは同じような構成で信号値の異なるパターンを複数用意してもよい。尚、基本チャートの画像データについては、記憶装置110によって保存されており、信号値の異なるパターン毎に管理されているものとする。しかし、基本チャートを保存する場所や管理方法については、本実施形態の方法に限定するものではなく、どのような形態であってもよい。   A patch 906 in the chart 905 is composed of thin line signal values expressed in a grid pattern, and is used to detect an abnormal image such as a poor line width reproduction. The chart data may be any chart data that can detect an abnormal image. Since abnormal images that can be detected differ depending on the signal values (features) of the chart 901, the chart 903, and the chart 905, it is necessary to prepare several patterns having different signal values. Also, in the case where parts are configured for each color, such as a developing device (not shown), the cause can be easily identified by outputting for each color, so the basic chart has the same configuration but different signal values. A plurality of patterns may be prepared. The image data of the basic chart is stored in the storage device 110 and is managed for each pattern having a different signal value. However, the location for storing the basic chart and the management method are not limited to the method of the present embodiment, and may take any form.

S404にて、コントローラ102は、ユーザが入力装置109を用いて画質問題の発生したジョブとページの選択を受け付ける。ユーザがジョブとページを選択するためのUIの例について図8(b)を用いて説明する。図8(b)のUI806は、問題の発生したジョブをユーザが選択するためUI画面の構成例である。UI806において、最新のジョブから順番に表807のように表示される。表807を構成する項目として、ジョブを出力した日時、ジョブ名、ジョブの種類、ページ数を示す。なお、本実施形態では4項目としたが、その他の項目があってもよく、ジョブを選択するためのUIであればどのようなものでもよい。   In step S <b> 404, the controller 102 accepts selection of a job and a page in which an image quality problem has occurred using the input device 109. An example of a UI for the user to select a job and a page will be described with reference to FIG. A UI 806 in FIG. 8B is a configuration example of a UI screen for the user to select a job in which a problem has occurred. In the UI 806, the latest jobs are displayed in order from the table 807. Items constituting the table 807 indicate the date and time when the job was output, the job name, the job type, and the number of pages. In the present embodiment, there are four items, but there may be other items, and any UI may be used as long as it is a UI for selecting a job.

ボタン808は、UI801で画像診断処理をキャンセルするためのボタンである。ユーザによりボタン808が押下された場合、コントローラ102は、画像診断処理を中断し、UI801の表示に遷移する。ボタン809は、UI806において画質問題がジョブに関係なく発生している場合に選択するためのボタンである。ユーザによりボタン809が押下された場合、汚れを検知するためのチャート(不図示)を出力し、画像診断を継続して実施する。汚れを検知するためのチャートとは、MFP101が画像形成を行う際に用いる各種部位のいずれかに汚れが付着している結果、異常画像が生じる場合があるため、その汚れを検出するためのチャートである。ボタン810は、画質問題が発生したジョブをユーザが表807から選択した後に、ページを設定するためのUI811に移行するためのボタンである。ユーザが、表807の中からいずれかのジョブを選択し、ボタン810を押下した場合、ページを選択するための画面である図8(c)のUI811が表示される。   A button 808 is a button for canceling the image diagnosis process on the UI 801. When the button 808 is pressed by the user, the controller 102 interrupts the image diagnosis process and transitions to display of the UI 801. A button 809 is a button for selecting when an image quality problem has occurred in the UI 806 regardless of the job. When the user presses the button 809, a chart (not shown) for detecting dirt is output, and image diagnosis is continued. The chart for detecting dirt is a chart for detecting dirt because abnormal images may be generated as a result of dirt being attached to any of various parts used when the MFP 101 performs image formation. It is. A button 810 is a button for shifting to a UI 811 for setting a page after the user selects a job in which an image quality problem has occurred from the table 807. When the user selects any job from the table 807 and presses the button 810, a UI 811 in FIG. 8C, which is a screen for selecting a page, is displayed.

図8(c)のUI811は、問題の発生したジョブ中のページを選択するためUIの構成例である。テキストボックス812は、UI811内で画質問題の発生したジョブのページ数を設定するためのテキストボックスであり、UI806で選択されたジョブのページ数を上限として入力が可能である。なお、ページ数の上限値を追加で表示するようにしてもよい。戻るボタン813は、UI811内でジョブを選択するUI806に戻るためのボタンである。ボタン814は、UI811内でページの設定が完了した後に、画像診断処理を実行するためのボタンである。ボタン814が押下された際にテキストボックス812で設定されたページがUI801で選択されたジョブのページ数を超えていない場合、画像診断処理を継続して実行するためのフローに移行する。   A UI 811 in FIG. 8C is a UI configuration example for selecting a page in a job in which a problem has occurred. A text box 812 is a text box for setting the number of pages of a job in which an image quality problem has occurred in the UI 811, and can be input up to the number of pages of the job selected in the UI 806. Note that an upper limit value of the number of pages may be additionally displayed. A return button 813 is a button for returning to the UI 806 for selecting a job in the UI 811. A button 814 is a button for executing image diagnostic processing after page setting is completed in the UI 811. If the page set in the text box 812 does not exceed the number of pages of the job selected in the UI 801 when the button 814 is pressed, the flow shifts to a flow for continuously executing the image diagnosis processing.

なお、本実施形態にて示した構成に限定するものではなく、画質問題の発生したジョブのページを設定できることやいずれのジョブでも発生することを指定できるようなUIであればどのような構成でもよい。図8(b)(c)により、ユーザからのジョブおよびその中のページの選択を受け付ける第一の受付手段を実現する。   Note that the present invention is not limited to the configuration shown in the present embodiment, and any configuration is possible as long as the UI can set the page of a job in which an image quality problem has occurred or can specify that any job is generated. Good. 8B and 8C, a first accepting unit that accepts selection of a job and a page in the job from the user is realized.

S405にて、コントローラ102は、S404にて受け付けた選択において、ユーザにより「全てのジョブで発生」(ボタン809)が選択されているか否かの判定を行う。全てのジョブで異常が発生していると選択されている場合(S405にてYES)、S407にて、コントローラ102は、選定情報408に汚れ検知に必要となるチャートを設定する。ここでの選定情報408とは、基本チャートデータ403のうち、本実施形態の画像診断に必要となるチャートのみを出力するように設定している情報である。例えば、信号値の異なるパターン毎に番号が付けられている場合、出力するチャートに対する番号のみ保持しておき、出力時にその番号に対応する基本チャートの画像データを取得して出力する。そして、S409にて、コントローラ102は、選定情報408を用いて基本チャートから選択されたチャートのみプリンタ113を用いて出力する。   In S405, the controller 102 determines whether or not “occurred in all jobs” (button 809) is selected by the user in the selection received in S404. If it is selected that an abnormality has occurred in all jobs (YES in S405), in S407, the controller 102 sets a chart necessary for detecting dirt in the selection information 408. The selection information 408 here is information that is set to output only the charts necessary for the image diagnosis of the present embodiment in the basic chart data 403. For example, when a number is assigned to each pattern having different signal values, only the number for the chart to be output is retained, and image data of the basic chart corresponding to the number is acquired and output at the time of output. In step S <b> 409, the controller 102 outputs only the chart selected from the basic chart using the selection information 408 using the printer 113.

一方、S404にて受け付けた選択において、ユーザにより「全てのジョブで発生」が選択されていない場合(S405にてNO)、S406にて、コントローラ102は、画像選定処理を行い、出力する基本チャートを選別した情報を選定情報408に保持する。なお、本工程における画像選定処理の詳細については、図5を用いて後述する。そして、S409にて、コントローラ102は、選定情報408を用いて基本チャートから選択されたチャートのみプリンタ113を用いて出力する。   On the other hand, in the selection accepted in S404, if “occurred in all jobs” is not selected by the user (NO in S405), the controller 102 performs image selection processing and outputs the basic chart in S406. Is stored in selection information 408. The details of the image selection process in this step will be described later with reference to FIG. In step S <b> 409, the controller 102 outputs only the chart selected from the basic chart using the selection information 408 using the printer 113.

S410にて、コントローラ102は、S409で出力したチャートにおいてユーザが異常画像であると認識した現象と同様の現象が視認できるか否かをユーザに入力装置109を用いて入力させる。ここで、図15のUI1501は、出力したチャートで異常画像を視認できるか確認するためのUI画面の構成例である。ボタン1502は、出力したチャートで異常画像が確認できた際に押下されるボタンである。ボタン1503は、出力したチャートで異常画像が確認できない際に押下されるボタンである。ボタン1504は、UI1501を閉じ、一つ上の階層のUI画面を表示するためのボタンである。図15のUIにより、出力したチャートにて異常が再現された異常画像の有無をユーザから受け付ける第二の受付手段を実現する。   In S410, the controller 102 causes the user to input whether or not a phenomenon similar to the phenomenon recognized by the user as an abnormal image in the chart output in S409 can be visually recognized. Here, a UI 1501 in FIG. 15 is a configuration example of a UI screen for confirming whether an abnormal image can be visually recognized in the output chart. A button 1502 is a button that is pressed when an abnormal image is confirmed in the output chart. A button 1503 is pressed when an abnormal image cannot be confirmed on the output chart. A button 1504 is a button for closing the UI 1501 and displaying the UI screen of the next higher level. The UI of FIG. 15 implements a second accepting unit that accepts from the user the presence or absence of an abnormal image in which an abnormality is reproduced in the output chart.

ユーザによってボタン1502が押下された場合(S410にてYES)、出力したチャートをスキャンするためのS412に移行する。S412にて、コントローラ102は、S409で出力した画像診断用チャートをユーザ操作によりスキャナ111を用いてスキャンし、診断用スキャンデータ413を生成する。   If button 1502 is pressed by the user (YES in S410), the process proceeds to S412 for scanning the output chart. In step S412, the controller 102 scans the image diagnostic chart output in step S409 using the scanner 111 by user operation, and generates diagnostic scan data 413.

ユーザによってボタン1503が押下された場合(S410にてNO)、S411にて、コントローラ102は、基本チャートデータ403の中から選定情報408で選定されていないチャートデータを再選定し、取得する。ここでは、選定していなかったチャートデータをすべて選択するものとする。そして、コントローラ102は、取得したチャートデータについてプリンタ113を用いて出力する。更に、S412にて、コントローラ102は、S412で出力した画像診断用チャートをユーザ操作によりスキャナ111を用いてスキャンし、診断用スキャンデータ413を生成する。   When button 1503 is pressed by the user (NO in S410), in S411, controller 102 reselects and acquires chart data that is not selected in selection information 408 from basic chart data 403. Here, it is assumed that all the chart data that have not been selected are selected. Then, the controller 102 outputs the acquired chart data using the printer 113. In step S412, the controller 102 scans the image diagnosis chart output in step S412 using the scanner 111 by user operation, and generates diagnosis scan data 413.

S414にて、コントローラ102は、診断用スキャンデータ413と選定情報408とを、サーバー116に送信する。ここで、サーバー116は、診断用スキャンデータ413と選定情報408を用いて故障箇所の推定を行い、故障箇所の推定結果を故障箇所推定情報416として記録する。サーバー116による故障箇所の推定の処理については、図7を用いて後述する。   In S 414, the controller 102 transmits diagnostic scan data 413 and selection information 408 to the server 116. Here, the server 116 estimates the failure location using the diagnostic scan data 413 and the selection information 408, and records the failure location estimation result as the failure location estimation information 416. The failure location estimation processing by the server 116 will be described later with reference to FIG.

S415にて、コントローラ102は、サーバー116から故障箇所推定情報416を受信する。S417にて、コントローラ102は、表示装置112を用いて故障箇所推定情報416の推定結果を表示する。そして本処理フローを終了する。   In S 415, the controller 102 receives failure location estimation information 416 from the server 116. In S417, the controller 102 displays the estimation result of the failure location estimation information 416 using the display device 112. Then, this processing flow ends.

なお、S417で表示する内容は、サービスマンによる部品の交換が必要ない場合に関してのみ、表示装置112を用いて推定結果を表示する。例えば、診断した結果、故障している部品がないと判定される場合や、キャリブレーション等の本体の設定で改善可能と判定された場合は、その内容を表示する。故障している可能性の高い部品が生じている場合は、ユーザが、MFP101の保守と担当するサービスマンの拠点に故障箇所推定情報416を連絡し、故障箇所推定情報416に基づいてサービスマンは交換する部品を用意して交換対応を行う。これにより、部品交換のための待ち時間を含めるダウンタイムを削減し、ユーザの生産性向上が可能となる。   Note that the content displayed in S417 displays the estimation result using the display device 112 only when there is no need for replacement of parts by the service person. For example, when it is determined as a result of diagnosis that there is no faulty part, or when it is determined that improvement is possible by setting the main body such as calibration, the contents are displayed. If there is a part that has a high possibility of failure, the user contacts the base of the service person in charge of maintenance of the MFP 101 and the failure point estimation information 416, and based on the failure point estimation information 416, the service person Prepare the parts to be exchanged and perform the exchange. As a result, downtime including waiting time for parts replacement can be reduced, and user productivity can be improved.

(画像選定処理)
続いて、図4のS406の画像選定処理の流れについて図5を用いて説明する。図5の処理は、コントローラ102がCPU107、RAM108、記憶装置110を用いて実行することにより実現される。
(Image selection process)
Next, the flow of the image selection process in S406 of FIG. 4 will be described with reference to FIG. The processing in FIG. 5 is realized by the controller 102 executing using the CPU 107, the RAM 108, and the storage device 110.

S501にて、コントローラ102は、機種情報502を用いて、基本チャートを出力するか否かを判定するための閾値を決定する。ここで機種に応じて閾値を変える理由は、機種によって画像に関する問題の起こりやすさが変化するためである。本実施形態では、各機種に対応する閾値は、予め設定されている値としているが、これまでの累積出力枚数や環境等に応じて閾値を変えるような構成であってもよい。   In step S501, the controller 102 uses the model information 502 to determine a threshold value for determining whether to output a basic chart. The reason why the threshold value is changed according to the model is that the likelihood of an image problem varies depending on the model. In the present embodiment, the threshold value corresponding to each model is a value set in advance. However, the threshold value may be changed in accordance with the cumulative output number so far, the environment, or the like.

S503にて、コントローラ102は、S404にて選択された画質問題の発生したジョブ中のページに対応した分析結果を取得する。S504にて、コントローラ102は、S503で取得した分析結果の中で、単色データの画素数と閾値との比較を行う。その結果、画素数が閾値以上の場合(S504にてYES)、S505にて、コントローラ102は、単色階調確認用チャートを選択する。このとき、単色階調確認用チャートの構成は図9(b)のチャート903で表現され、各列で各単色の階調性のあるパッチとなる。これにより、階調性に異常があるか否かを診断することが可能となる。   In step S503, the controller 102 acquires an analysis result corresponding to the page in the job in which the image quality problem selected in step S404 occurs. In S504, the controller 102 compares the number of pixels of the monochrome data with the threshold value in the analysis result acquired in S503. As a result, when the number of pixels is equal to or greater than the threshold (YES in S504), in S505, the controller 102 selects a monochrome gradation confirmation chart. At this time, the configuration of the monochromatic gradation confirmation chart is represented by a chart 903 in FIG. 9B, and a patch having gradation characteristics of each monochromatic color in each column. This makes it possible to diagnose whether there is an abnormality in gradation.

S506にて、コントローラ102は、S503で取得した分析結果の中で、有彩色の画素数と閾値との比較を行う。その結果、画素数が閾値以上の場合(S506にてYES)、S507にて、コントローラ102は、色味確認用チャートを選択する。このとき、色味確認用チャートの構成も図9(b)のチャート903で表現され、様々な有彩色のパッチで構成される。これにより、混色の特性に異常があるか否かを診断することが可能となる。   In step S506, the controller 102 compares the number of chromatic pixels with a threshold value in the analysis result acquired in step S503. As a result, when the number of pixels is equal to or greater than the threshold (YES in S506), in S507, the controller 102 selects a color confirmation chart. At this time, the configuration of the color confirmation chart is also represented by the chart 903 in FIG. 9B, and is composed of patches of various chromatic colors. This makes it possible to diagnose whether there is an abnormality in the color mixing characteristics.

S508にて、コントローラ102は、S503で取得した分析結果の中で、無彩色の画素数と閾値との比較を行う。その結果、画素数が閾値以上の場合(S508にてYES)、S505にて、コントローラ102は、グレーバランス確認用チャートを選択する。このとき、グレーバランス確認用チャートは、図9(b)のチャート903で表現され、CMYから構成されたグレーパッチや、K単色のパッチで構成される。これにより、グレーバランスに異常があるか否かを診断することが可能となる。   In S508, the controller 102 compares the number of achromatic pixels with the threshold in the analysis result acquired in S503. As a result, if the number of pixels is equal to or greater than the threshold value (YES in S508), in S505, the controller 102 selects a gray balance confirmation chart. At this time, the gray balance confirmation chart is expressed by a chart 903 in FIG. 9B, and is configured by a gray patch composed of CMY or a K single color patch. This makes it possible to diagnose whether there is an abnormality in gray balance.

S510にて、コントローラ102は、色別チャート選定処理を行う。色別チャート選定処理は、S311で作成したヒストグラムデータやS312で抽出した画像特徴を用いて、高濃度、中濃度、低濃度で分けられた濃度別に線幅再現性の確認やムラやスジを確認するためのチャートを選択するための処理となる。本工程の詳細については、図6を用いて後述する。   In S510, the controller 102 performs chart selection processing for each color. The chart selection process for each color uses the histogram data created in S311 and the image features extracted in S312 to check the line width reproducibility for each density divided into high density, medium density, and low density, and check for unevenness and streaks. This is a process for selecting a chart to do. Details of this step will be described later with reference to FIG.

S511にて、コントローラ102は、画質問題の発生したジョブ中のページに対応したトナーの消費量を取得する。S512にて、コントローラ102は、S511にて取得したトナーの消費量が閾値以上であるか否かを判定する。消費量が閾値以上の場合(S512にてYES)、S513にて、コントローラ102は、単色階調確認用チャートを選択する。   In step S511, the controller 102 acquires the toner consumption corresponding to the page in the job in which the image quality problem has occurred. In step S512, the controller 102 determines whether the toner consumption acquired in step S511 is equal to or greater than a threshold value. If the consumption is greater than or equal to the threshold (YES in S512), in S513, the controller 102 selects a monochrome gradation confirmation chart.

S514にて、コントローラ102は、これまで選択した基本チャートの情報を選定情報408として保存する。そして、画像選定処理を終了し、図4のS409へ進む。   In S <b> 514, the controller 102 stores the basic chart information selected so far as selection information 408. Then, the image selection process ends, and the process proceeds to S409 in FIG.

(色別チャート選定処理)
色別チャート選定処理(図5のS510)の流れについて図6を用いて説明する。図6の処理は、コントローラ102がCPU107、RAM108、記憶装置110を用いて実行することにより実現される。
(Color chart selection process)
The flow of the color chart selection process (S510 in FIG. 5) will be described with reference to FIG. The processing in FIG. 6 is realized by the controller 102 executing using the CPU 107, the RAM 108, and the storage device 110.

S601にて、コントローラ102は、図14のヒストグラムデータ1406において、高濃度領域、中濃度領域、低濃度領域のうち、入力値がどの濃度領域となるか決定するための設定値を、機種情報502を用いて決定する。S601の設定値は機種に応じて予め決定する。なお、本実施形態に示した構成に限定するものではなく、これまでの累積出力枚数や環境等に応じて閾値を変えてもよい。   In step S601, the controller 102 sets a setting value for determining which density area the input value becomes from among the high density area, the medium density area, and the low density area in the histogram data 1406 of FIG. To determine. The set value of S601 is determined in advance according to the model. Note that the present invention is not limited to the configuration shown in the present embodiment, and the threshold value may be changed according to the cumulative output number, environment, and the like so far.

S602にて、コントローラ102は、S404で選択された画質問題の発生したジョブ中のページに対応した分析結果を取得する。S603にて、コントローラ102は、判定する原稿タイプを設定する。本実施形態における原稿タイプとは、文字原稿とイメージ原稿のいずれかとなり、本処理フローが開始されてから処理されていない原稿タイプが設定される。S604にて、コントローラ102は、判定する色版を設定する。本実施形態における色版とはC、M、Y、Kのいずれかの色となり、本処理フローが開始されてから処理されていない色版を設定する。   In step S602, the controller 102 acquires an analysis result corresponding to the page in the job in which the image quality problem selected in step S404 occurs. In step S603, the controller 102 sets a document type to be determined. The document type in the present embodiment is either a text document or an image document, and a document type that has not been processed since the start of this processing flow is set. In step S604, the controller 102 sets a color plate to be determined. The color plate in the present embodiment is one of C, M, Y, and K, and a color plate that has not been processed since the start of this processing flow is set.

S605にて、コントローラ102は、図3のS311にて作成したヒストグラムデータのうち、高濃度領域を設定した領域について頻出度が閾値以上であるか否かを判定する。頻出度が閾値以上である場合(S605にてYES)、S606にて、コントローラ102は、S603で設定した原稿タイプが文字原稿であるか否かを判定する。文字原稿である場合(S606にてYES)、S607にて、コントローラ102は、S312で抽出した画像特徴結果で文字と判定された個数が閾値以上であるか否かを判定する。ここでの閾値は予め定義されたものを用いるものとするが、これに限定するものではなく、濃度やヒストグラムの分布に応じて変更するものであってもよい。文字の個数が閾値以上である場合(S607にてYES)、コントローラ102は、高濃度の線幅表現チャートを選択する。ここで線幅表現チャートは、図9(c)のチャート905であり、線の色はS604で設定された色となる。   In S605, the controller 102 determines whether or not the frequency of occurrence is higher than or equal to the threshold value for the area in which the high density area is set in the histogram data created in S311 of FIG. If the frequency of occurrence is greater than or equal to the threshold (YES in S605), in S606, controller 102 determines whether or not the document type set in S603 is a text document. If it is a character document (YES in S606), in S607, the controller 102 determines whether or not the number of characters determined in the image feature result extracted in S312 is greater than or equal to a threshold value. The threshold value used here is defined in advance, but is not limited to this, and may be changed according to the density or the distribution of the histogram. If the number of characters is equal to or greater than the threshold (YES in S607), controller 102 selects a high density line width expression chart. Here, the line width expression chart is the chart 905 of FIG. 9C, and the color of the line is the color set in S604.

文字個数が閾値より小さい場合(S607にてNO)、S610にて、コントローラ102は、中濃度領域の判定を行う。S603で設定した原稿タイプが文字原稿ではない場合(S606にてNO)、S608にて、コントローラ102は、高濃度の面内均一チャートを選択する。ここで面内均一チャートとは図9(a)のチャート901であり、パッチ902の色はS604で設定された色となる。なお、色に対応する信号値は予め決められた値でもよいし、高濃度領域の中でも頻出度の高い信号値にしてもよい。   If the number of characters is smaller than the threshold value (NO in S607), in S610, controller 102 determines the medium density region. If the document type set in S603 is not a character document (NO in S606), in S608, the controller 102 selects a high-density in-plane uniform chart. Here, the in-plane uniform chart is the chart 901 in FIG. 9A, and the color of the patch 902 is the color set in S604. The signal value corresponding to the color may be a predetermined value, or may be a signal value having a high frequency in the high density region.

S610にて、コントローラ102は、S311にて作成したヒストグラムデータのうち、中濃度領域を設定した領域について頻出度が閾値以上であるか否かを判定する。頻出度が閾値以上である場合(S610にてYES)、S611にて、コントローラ102は、S603で設定した原稿タイプが文字原稿であるか否かを判定する。文字原稿である場合(S611にてYES)、S612にて、コントローラ102は、S312で抽出した画像特徴結果で文字と判定された個数が閾値以上であるか否かを判定する。文字の個数が閾値以上である場合(S612にてYES)、コントローラ102は、中濃度の線幅表現チャートを選択する。ここで線幅表現チャートは、図9(c)のチャート905であり、線の色はS604で設定された色となる。   In S610, the controller 102 determines whether or not the frequency of occurrence of the area in which the medium density area is set in the histogram data created in S311 is greater than or equal to a threshold value. If the frequency of occurrence is greater than or equal to the threshold (YES in S610), in S611, controller 102 determines whether or not the document type set in S603 is a character document. If it is a character document (YES in S611), in S612, the controller 102 determines whether or not the number of characters determined in the image feature result extracted in S312 is equal to or greater than a threshold value. If the number of characters is equal to or greater than the threshold (YES in S612), controller 102 selects a medium density line width expression chart. Here, the line width expression chart is the chart 905 of FIG. 9C, and the color of the line is the color set in S604.

文字個数が閾値より小さい場合(S612にて)、S615にて、コントローラ102は、低濃度領域の判定を行う。S603で設定した原稿タイプが文字原稿ではない場合(S611にてNO)、S613にて、コントローラ102は、中濃度の面内均一チャートを選択する。ここで面内均一チャートは、図9(a)のチャート901であり、パッチ902の色はS604で設定された色となる。なお、色に対応する信号値は予め決められた値でもよいし、中濃度領域の中でも頻出度の高い信号値にしてもよい。   If the number of characters is smaller than the threshold value (at S612), the controller 102 determines a low density area at S615. If the document type set in S603 is not a character document (NO in S611), the controller 102 selects a medium density in-plane uniform chart in S613. Here, the in-plane uniform chart is the chart 901 in FIG. 9A, and the color of the patch 902 is the color set in S604. The signal value corresponding to the color may be a predetermined value, or may be a signal value having a high frequency in the medium density region.

S615にて、コントローラ102は、S311にて作成したヒストグラムデータのうち、低濃度領域を設定した領域について頻出度が閾値以上であるか否かを判定する。頻出度が閾値以上である場合(S615にてYES)、S616にて、コントローラ102は、S603で設定した原稿タイプが文字原稿であるか否かを判定する。文字原稿である場合(S616にてYES)、S617にて、コントローラ102は、S312で抽出した画像特徴結果で文字と判定された個数が閾値以上であるか否かを判定する。文字の個数が閾値以上である場合(S617にてYES)、コントローラ102は、低濃度の線幅表現チャートを選択する。ここで線幅表現チャートは、図9(c)のチャート905であり、線の色はS604で設定された色となる。   In S615, the controller 102 determines whether or not the frequency of occurrence of the low density region set in the histogram data created in S311 is equal to or greater than a threshold value. If the frequency of occurrence is greater than or equal to the threshold (YES in S615), in S616, controller 102 determines whether or not the document type set in S603 is a text document. If the document is a character document (YES in S616), in S617, the controller 102 determines whether the number of characters determined in the image feature result extracted in S312 is equal to or greater than a threshold value. If the number of characters is equal to or greater than the threshold (YES in S617), controller 102 selects a low density line width expression chart. Here, the line width expression chart is the chart 905 of FIG. 9C, and the color of the line is the color set in S604.

文字個数が閾値より小さい場合(S617にてNO)、S620へ進む。S603で設定した原稿タイプが文字原稿ではない場合(S616にてNO)、S618にて、コントローラ102は、低濃度の面内均一チャートを選択する。ここで面内均一チャートは、図9(c)のチャート901であり、パッチ902の色はS604で設定された色となる。なお、信号値は予め決められた値でもよいし、低い濃度領域の中でも頻出度の高い信号値にしてもよい。   If the number of characters is smaller than the threshold (NO in S617), the process proceeds to S620. If the document type set in S603 is not a character document (NO in S616), controller 102 selects a low-density in-plane uniform chart in S618. Here, the in-plane uniform chart is the chart 901 in FIG. 9C, and the color of the patch 902 is the color set in S604. The signal value may be a predetermined value or a signal value having a high frequency in a low density region.

S620にて、コントローラ102は、全ての色を判定したか確認する。全ての色を確認していない場合(S620にてNO)、S604へ戻り、コントローラ102は、全ての色を判定するまで処理を繰り返す。全ての色を確認した場合(S620にてYES)、S621にて、コントローラ102は、全ての原稿タイプを判定したか確認する。全ての原稿タイプを確認していない場合(S621にてNO)、S603へ戻り、コントローラ102は、全ての原稿タイプを判定するまで処理を繰り返す。全ての原稿タイプを判定した場合(S621にてYES)、色別チャート選定処理を終了し、図5のS511へ進む。   In S620, controller 102 checks whether all colors have been determined. If all colors have not been confirmed (NO in S620), the process returns to S604, and controller 102 repeats the process until all colors are determined. If all colors have been confirmed (YES in S620), in S621, controller 102 confirms whether all document types have been determined. If not all document types have been confirmed (NO in S621), the process returns to S603, and controller 102 repeats the process until all document types are determined. If all document types have been determined (YES in S621), the color-specific chart selection process ends, and the process proceeds to S511 in FIG.

[処理フロー(サーバー)]
サーバー116側の処理について図7を用いて説明する。図7の処理は、コントローラ117がCPU121、RAM122、記憶装置124を用いて実行することにより実現される。また、コントローラ117における処理は、特徴量を算出する画像解析部119と特徴量から故障箇所推定を行うための故障箇所推定部120にて構成される。
[Processing flow (server)]
Processing on the server 116 side will be described with reference to FIG. The processing in FIG. 7 is realized by the controller 117 using the CPU 121, the RAM 122, and the storage device 124. The processing in the controller 117 includes an image analysis unit 119 that calculates a feature value and a failure location estimation unit 120 that performs failure location estimation from the feature value.

S701にて、コントローラ117は、MFP101が出力した画像の診断用スキャンデータ413と選定情報408を受信する。S702にて、コントローラ117は、S701で取得した診断用スキャンデータ413を用いて画像解析を行い、その結果として、特徴量データ703を算出する。このとき、コントローラ117は、基本チャートデータ403で分類された種類に対応する画像解析方法を、診断用スキャンデータ413に実施する。ここで、診断用スキャンデータ413にどのような種類があるのかを判断するために、選定情報408が用いられる。   In step S <b> 701, the controller 117 receives image scan data 413 and selection information 408 output from the MFP 101. In step S702, the controller 117 performs image analysis using the diagnostic scan data 413 acquired in step S701, and calculates feature amount data 703 as a result. At this time, the controller 117 performs an image analysis method corresponding to the type classified by the basic chart data 403 on the diagnostic scan data 413. Here, the selection information 408 is used to determine what kind of scan data 413 for diagnosis is present.

画像解析方法の一例について説明する。図9(b)のチャート903のようなパッチ構成で単色階調性を確認するためのチャートを用いた解析方法について説明する。出力(印刷)したチャート903をスキャナで読み込んだスキャンデータの色値を濃度に変換し、パッチの信号値に対応した濃度となっているか、または階調が逆転していないか等を解析する。そして、その結果を特徴量データとする。   An example of the image analysis method will be described. An analysis method using a chart for confirming monochromatic gradation with a patch configuration like the chart 903 in FIG. 9B will be described. The color value of the scan data read by the scanner in the output (printed) chart 903 is converted into density, and it is analyzed whether the density corresponds to the signal value of the patch or the gradation is not reversed. The result is used as feature data.

図9(b)のチャート903のような構成で混色等の色味を確認するためのチャートを用いた解析方法では、スキャンデータの色値をL*a*b*色空間に変換し、予め登録しているL*a*b*色空間の信号値との色差を算出し、その色差を特徴量データとする。このとき予め登録しているL*a*b*色空間の信号値は、製品毎に設定されている場合や、以前に出力した色味確認用チャートを、スキャナ111を用いたスキャンデータの信号値からL*a*b*値に変換したものを登録できるようにしてもよい。ここで、色差は以下の式(1)を用いて算出する。なお、L、a、bは、取得したL*a*b*値とし、L、a、bは、基準となるL*a*b*値とする。
・・・式(1)
In the analysis method using the chart for confirming the color tone such as the mixed color with the configuration like the chart 903 in FIG. 9B, the color value of the scan data is converted into the L * a * b * color space, The color difference with the signal value of the registered L * a * b * color space is calculated, and the color difference is used as feature amount data. At this time, the signal value of the L * a * b * color space registered in advance at this time is set for each product, or the previously output color confirmation chart is used as a scan data signal using the scanner 111. A value converted from an L * a * b * value may be registered. Here, the color difference is calculated using the following equation (1). L 1 , a 1 , and b 1 are the acquired L * a * b * values, and L 2 , a 2 , and b 2 are the reference L * a * b * values.
... Formula (1)

図9(a)のチャート901のような構成で面内の濃度の均一性を確認するためのチャートを用いた解析方法では、スキャンデータの色値を濃度に変換し、予め設定された小さい領域毎に濃度の平均値を算出する。そして、小さい領域の濃度のバラつきから面内でムラやスジが発生していないか解析し、ムラやスジの発生している強度に応じた解析結果を特徴量データとする。   In the analysis method using the chart for confirming the uniformity of the in-plane density with the configuration like the chart 901 in FIG. 9A, the color value of the scan data is converted into the density, and a preset small region is obtained. The average density is calculated for each time. Then, it is analyzed whether unevenness or streaks are generated in the surface due to the variation in the density of the small area, and the analysis result according to the intensity where the unevenness or streaks are generated is used as the feature amount data.

図9(c)のチャート905のような構成で細線の再現性を確認するためのチャートを用いた解析方法では、抽出するエッジ成分を用いてトナーが飛び散っていないか、または線がぼやけていないか解析し、エッジ成分のばらつきを特徴量データとする。   In the analysis method using the chart for confirming the reproducibility of the thin line with the configuration like the chart 905 in FIG. 9C, the toner is not scattered using the extracted edge component or the line is not blurred. This is analyzed, and the variation of the edge component is used as the feature amount data.

本実施形態では、選択しているチャートの種類に応じてそれぞれ解析方法を選択しているが、これに限定するものではなく、診断したい画質問題を適切に解析できる方法であって、特徴量データとして算出できるものであれば、他の方法であってもよい。また、本実施形態の特徴量データは連続値で説明しているが、これに限定するものではない。例えば、離散値を用いた特徴量データ、例えば解析した結果に予め閾値を用意し、閾値を超えた場合には異常ありとし、超えない場合には異常なしと判定するようにしてもよい。   In this embodiment, each analysis method is selected according to the type of the selected chart. However, the present invention is not limited to this, and is a method that can appropriately analyze an image quality problem to be diagnosed, and includes feature amount data. As long as it can be calculated, other methods may be used. Further, the feature amount data of the present embodiment is described as a continuous value, but the present invention is not limited to this. For example, a threshold value may be prepared in advance for feature amount data using discrete values, for example, an analysis result, and it may be determined that there is an abnormality when the threshold value is exceeded, and that there is no abnormality when the threshold value is not exceeded.

S704にて、コントローラ117は、S702で算出した特徴量データ703を用いて故障箇所の推定を行い、それぞれの部品が故障している確率情報が格納されている故障箇所推定情報416を算出する。特徴量データ703を用いた故障箇所推定方法について説明する。これまでの同一機種の特徴量データとサービスマンが実際に交換した箇所が対応付けられていた実績データが大量にある場合、ベイズの定理やベイズの展開公式を用いて故障箇所の確率を部品毎に算出する。つまり、過去の実績データを用いて得られた特徴量データから故障した原因を算出することが可能となる。また、故障ではなくキャリブレーション等の本体の設定を変更することで解決する場合もあるため、本体の設定の変更の必要な確率も算出できるようにしてもよい。   In S704, the controller 117 estimates a failure location using the feature amount data 703 calculated in S702, and calculates failure location estimation information 416 in which probability information that each component has failed is stored. A failure location estimation method using the feature data 703 will be described. If there is a large amount of historical data in which the feature data of the same model and the location actually replaced by the serviceman are associated with each other, the probability of the failure location is calculated for each part using Bayes' theorem or Bayesian expansion formula. To calculate. That is, it is possible to calculate the cause of the failure from the feature amount data obtained using past performance data. Further, since the problem may be solved by changing the setting of the main body such as calibration instead of the failure, the probability of changing the setting of the main body may be calculated.

なお、上記の故障箇所推定の方法は一例であり、その他にも、ベイジアンネットワークのように故障箇所推定が可能な方法を用いても構わない。   Note that the above-described failure location estimation method is merely an example, and other methods such as failure location estimation such as a Bayesian network may be used.

S705にて、コントローラ117は、サーバー116側における診断結果として故障箇所推定情報416をMFP101に送信する。S706にて、コントローラ117は、サーバー116側における診断結果として故障箇所推定情報416をサービスマンの拠点のサーバー(不図示)等に送信する。そして、サーバー116における画像診断処理を終了する。   In step S <b> 705, the controller 117 transmits failure location estimation information 416 to the MFP 101 as a diagnosis result on the server 116 side. In S706, the controller 117 transmits failure location estimation information 416 as a diagnosis result on the server 116 side to a server (not shown) at the serviceman base. Then, the image diagnosis process in the server 116 is terminated.

本実施形態により、ユーザの分析スキルに依存することなく、画像診断のためのテストチャートを削減でき、ユーザへの負担を軽減した画像診断が容易となる。   According to the present embodiment, the test chart for image diagnosis can be reduced without depending on the analysis skill of the user, and image diagnosis with reduced burden on the user is facilitated.

<第二の実施形態>
本実施形態では、第一の実施形態と異なり、画像問題の発生したジョブとページを指定することなく、予め決められた期間のジョブの画像の特徴分析結果から出力画像の傾向がないか推定し、推定した結果から画像診断に用いる出力枚数を削減する方法を示す。ここでは、第一の実施形態と異なる部分のみを説明し、重複部分については説明を省略する。
<Second Embodiment>
In this embodiment, unlike the first embodiment, it is estimated whether there is a tendency of the output image from the result analysis of the image of the job in a predetermined period without specifying the job and page in which the image problem has occurred. A method of reducing the number of output sheets used for image diagnosis from the estimated result will be described. Here, only a different part from 1st embodiment is demonstrated and description is abbreviate | omitted about an overlapping part.

[処理フロー]
まず、画像診断実施時の処理の流れについて図11を用いて説明する。図11の処理はコントローラ102がCPU107、RAM108、記憶装置110を用いて実行することにより実現される。また、ユーザが、入力装置109を用いてUI801の画像診断の実行を指示したときに実施される。
[Processing flow]
First, the flow of processing when performing image diagnosis will be described with reference to FIG. The processing in FIG. 11 is realized by the controller 102 executing using the CPU 107, the RAM 108, and the storage device 110. Also, it is performed when the user instructs execution of image diagnosis of the UI 801 using the input device 109.

S1101及びS1103は、図4のS401及びS403と同様の処理のため、説明を省略する。本実施形態に係るUIの例について図13を用いて説明する。尚、画像診断処理を実行するために使用するUI801は第一の実施形態と同様のため説明を省略する。   Steps S1101 and S1103 are the same as steps S401 and S403 in FIG. An example of a UI according to the present embodiment will be described with reference to FIG. Note that the UI 801 used for executing the image diagnosis processing is the same as that of the first embodiment, and thus description thereof is omitted.

図13(a)のUI1301は、S1105にて表示されるUI画面であり、UI801の画像診断ボタン804をユーザが押下した場合に表示されるUIの構成例である。表1302は、図8(b)に示すUI806の表807と同様に、出力されたジョブを最新のものから順番に表示する。ボタン1303、ボタン1305、およびボタン1306は、第一の実施形態のUI806と同様の動作をするため説明を省略する。ボタン1304は、ジョブの傾向から発生しやすい画像問題を推定するための処理を行うためのボタンである。ユーザがボタン1304を押下することにより傾向推定処理を実行する。本工程における傾向推定処理の詳細は、図12を用いて後述する。   A UI 1301 in FIG. 13A is a UI screen displayed in step S <b> 1105, and is a UI configuration example displayed when the user presses the image diagnosis button 804 of the UI 801. Similar to the table 807 of the UI 806 shown in FIG. 8B, the table 1302 displays the output jobs in order from the latest one. Since the buttons 1303, 1305, and 1306 operate in the same manner as the UI 806 of the first embodiment, the description thereof is omitted. A button 1304 is a button for performing processing for estimating an image problem that is likely to occur from a job tendency. When the user presses a button 1304, the trend estimation process is executed. Details of the trend estimation process in this step will be described later with reference to FIG.

図13(b)のUI1307は、S1108において図13(a)のUI1301のボタン1304をユーザが押下した結果、出力画像の異常等に関する傾向が推定できなかった場合に表示されるUIの構成例である。基本的な動作に関しては、図13(a)のUI1301と同様であるが、ボタン1310がグレーアウトされている。その結果、傾向推定が実施できなくなり、第一の実施形態と同様に、ユーザによる異常画像の発生したジョブとページの選択を受け付けることとなる。傾向推定できない場合として、例えば、予め決められた期間内でジョブが出力されていないことや、全ての基本チャートが選択される回数が閾値以上であり、傾向を推定できない等が挙げられる。   A UI 1307 in FIG. 13B is a UI configuration example that is displayed when the user cannot press the button 1304 of the UI 1301 in FIG. is there. The basic operation is the same as that of the UI 1301 in FIG. 13A, but the button 1310 is grayed out. As a result, tendency estimation cannot be performed, and the user selects a job and a page in which an abnormal image has occurred as in the first embodiment. Examples of cases where the trend cannot be estimated include that a job has not been output within a predetermined period, and that the number of times that all basic charts have been selected is greater than or equal to a threshold value, and the tendency cannot be estimated.

表1302は、図8(b)のUI806の表807と同様に、出力されたジョブを最新ものから順番に表示する。ボタン1303、ボタン1305、およびボタン1306は、第一の実施形態のUI806と同様の動作をするため、説明を省略する。図13(c)のUI1313は、図8(c)のUI811と同様の動作をするため、説明を省略する。   Similar to the table 807 of the UI 806 in FIG. 8B, the table 1302 displays the output jobs in order from the latest one. Since the buttons 1303, 1305, and 1306 operate in the same manner as the UI 806 of the first embodiment, the description thereof is omitted. The UI 1313 in FIG. 13C performs the same operation as the UI 811 in FIG.

ユーザからの指示に基づき傾向推定を実施する場合(S1105にてYES)、S1106にて、コントローラ102は、予め決められた期間内で出力物の画像特徴に傾向があるか推定を行う処理を行い、推定した結果を選定情報1111に保存する。本工程における傾向推定処理の詳細については、図12を用いて後述する。   When trend estimation is performed based on an instruction from the user (YES in S1105), in S1106, the controller 102 performs a process of estimating whether there is a tendency in the image characteristics of the output product within a predetermined period. The estimated result is stored in the selection information 1111. Details of the trend estimation process in this step will be described later with reference to FIG.

S1108にて、コントローラ102は、S1106にて推定した出力傾向があるか否かを判定する。出力傾向がある場合(S1108にてYES)、S1113にて、コントローラ102は、選定情報1111に基づいて選定したチャートを、プリンタ113を用いて出力する。出力傾向がない場合(S1108にてNO)、S1107にて、コントローラ102は、第一の実施形態と同様に、ユーザによる異常画像の発生したジョブとページの選択を受け付ける。S1109〜S1121は、図4のS405〜S417と同様の処理のため説明を省略する。   In S1108, the controller 102 determines whether there is an output tendency estimated in S1106. If there is an output tendency (YES in S1108), in S1113, the controller 102 outputs a chart selected based on the selection information 1111 using the printer 113. If there is no output tendency (NO in S1108), in S1107, the controller 102 accepts selection of a job and a page in which an abnormal image is generated by the user, as in the first embodiment. Since S1109 to S1121 are the same processing as S405 to S417 in FIG.

(傾向推定処理)
図11のS1106の傾向推定処理の詳細について図12を用いて説明する。図12の処理はコントローラ102が、CPU107、RAM108、記憶装置110を用いて実行することにより実現される。
(Trend estimation process)
Details of the trend estimation processing in S1106 of FIG. 11 will be described with reference to FIG. The processing in FIG. 12 is realized by the controller 102 executing using the CPU 107, the RAM 108, and the storage device 110.

S1201にて、コントローラ102は、傾向推定処理をする時に参照するジョブの期間を設定する。本実施形態では、機種毎に予め決められた一定期間を、傾向推定処理にて参照対象とするジョブの期間としている。しかし、上記に限定するものではなく、例えば1時間以内のジョブを参照することや、ユーザが設定できるようにすることや、出力した枚数の累計から参照する期間を決めるなど、参照対象とするジョブの期間を設定できるものであれば、どのようなものでもよい。   In step S1201, the controller 102 sets a job period to be referred to when the trend estimation process is performed. In this embodiment, a certain period predetermined for each model is set as a period of a job to be referred to in the trend estimation process. However, it is not limited to the above. For example, a job to be referred to can be referred to by referring to a job within one hour, enabling the user to set, or determining a reference period from the total number of output sheets. Any time period can be set as long as the period can be set.

S1202にて、コントローラ102は、ジョブ情報1102から、S1201で設定した参照する期間内で、かつ、まだ処理していないジョブ中のページのジョブ情報を読み出す。S1203にて、コントローラ102は、S1202で読み込んだページのジョブ情報を用いて画像選定処理を行い、処理したページにおける基本チャートを選別した情報を選定情報1111に記録する。尚、S1203の画像選定処理は、第一の実施形態にて示した図5の処理と同様であるため、説明を省略する。   In step S1202, the controller 102 reads, from the job information 1102, job information of pages in the job that have not yet been processed within the reference period set in step S1201. In step S <b> 1203, the controller 102 performs image selection processing using the job information of the page read in step S <b> 1202, and records information obtained by selecting the basic chart on the processed page in the selection information 1111. Note that the image selection processing in S1203 is the same as the processing in FIG. 5 described in the first embodiment, and thus description thereof is omitted.

S1204にて、コントローラ102は、S1203で選定したチャートを基本チャートデータ403から選択された回数として加算する。ここで、決められた期間内のジョブ中のページを処理し、選択された回数の総計を参照することで傾向を推定する。   In S1204, the controller 102 adds the chart selected in S1203 as the number of times selected from the basic chart data 403. Here, a page in a job within a predetermined period is processed, and the tendency is estimated by referring to the total number of selected times.

S1205にて、コントローラ102は、S1201で設定した参照する期間内で、かつ、まだ処理していないジョブ中のページがあるか否かを判定する。処理していないページがある場合(S1205にてNO)、コントローラ102は、S1202へ戻り、参照する期間内の全てのジョブ中のページの画像選定処理を繰り返す。参照する期間内の全てのジョブ中のページが処理された場合(S1205にてYES)、S1209にて、コントローラ102は、基本チャートデータ403の中でまだ選択されていないチャートデータを読み出す。   In step S1205, the controller 102 determines whether there is a page in the job that has not yet been processed within the reference period set in step S1201. If there is a page that has not been processed (NO in step S1205), the controller 102 returns to step S1202 and repeats the image selection processing for pages in all jobs within the reference period. If pages in all jobs within the period to be referred to have been processed (YES in S1205), in S1209, the controller 102 reads chart data that has not been selected in the basic chart data 403.

S1210にて、コントローラ102は、S1209で選択したチャートデータについてS1205までの処理で選択された回数の総計が閾値以上であるか否かを判定する。閾値以上である場合(S1210にてYES)、S1211にて、コントローラ102は、選択したチャートを出力するチャートの候補として選択する。閾値より小さい場合(S1210にてNO)、S1212の処理を実行する。ここで、出力する候補として判定するための閾値は、予め決められた値、または、参照したページの総計から予め決められた割合以上となる値にしてもよい。   In S1210, the controller 102 determines whether or not the total number of times selected in the processing up to S1205 for the chart data selected in S1209 is greater than or equal to a threshold value. If it is equal to or greater than the threshold (YES in S1210), in S1211, the controller 102 selects the selected chart as a candidate for a chart to be output. If smaller than the threshold (NO in S1210), the process of S1212 is executed. Here, the threshold for determining as a candidate to be output may be a predetermined value or a value that is equal to or greater than a predetermined ratio based on the total number of referenced pages.

S1212にて、コントローラ102は、S1209の基本チャートデータ403の中でまだ選択されていないチャートデータがあるか否かを判定する。基本チャートデータ403の中で読み出されていないチャートデータがある場合(S1212にてNO)、S1209に戻り、コントローラ102は、全てのチャートデータを読み出して、選択された総計から出力する候補の判定処理を繰り返す。   In S1212, the controller 102 determines whether or not there is chart data that has not been selected in the basic chart data 403 in S1209. If there is chart data that has not been read in the basic chart data 403 (NO in S1212), the process returns to S1209, and the controller 102 reads all chart data and determines candidates to be output from the selected total. Repeat the process.

全てのチャートデータを読み出した場合(S1212にてYES)、S1213にて、コントローラ102は、S1211で候補となったチャートデータの総計を確認し、総計が閾値以上であるか否かを判定し、出力する傾向があるかを確認する。つまり、出力候補となったチャートデータの数(種類)が少ない場合には、異常が発生する画像が偏っているとみなし、傾向があると判定できる。一方、多くの種類のチャートデータが出力候補として選定されている場合には、どれかの画像に偏って異常が発生しているとは判定できないため、傾向は無いと判定する。閾値以上である場合(S1213にてYES)、S1215にて、コントローラ102は、出力に傾向がないと判定する。閾値よりも少ない場合(S1213にてNO)、S1214にて、コントローラ102は、S1211で候補となったチャートデータを選定情報1111に上書きする。本実施形態における出力する傾向を判定するための閾値は、予め決められた値としているが、これに限定するものではなく、ユーザによって傾向を推定する時に出力するチャートの上限数を設定された値のように傾向を判断できるのであればいずれの方法でもよい。   When all the chart data has been read (YES in S1212), in S1213, the controller 102 checks the total of the chart data that is a candidate in S1211, determines whether the total is equal to or greater than a threshold, Check if there is a tendency to output. In other words, when the number (type) of chart data that is an output candidate is small, it can be determined that there is a tendency because the image in which an abnormality has occurred is biased. On the other hand, when many types of chart data are selected as output candidates, it cannot be determined that an abnormality has occurred in any image, so it is determined that there is no tendency. If it is equal to or greater than the threshold (YES in S1213), in S1215, controller 102 determines that there is no tendency to output. If it is less than the threshold (NO in S1213), in S1214, the controller 102 overwrites the selection information 1111 with the chart data that is a candidate in S1211. The threshold for determining the tendency to output in the present embodiment is a predetermined value, but is not limited to this, and is a value in which the upper limit number of charts output when the tendency is estimated by the user is set. Any method may be used as long as the tendency can be determined as described above.

以上により、画像問題の発生したジョブとページを指定することなく、予め決められた期間のジョブの画像の特徴分析結果から出力画像の傾向がないか推定することで、画像診断で出力するチャートの枚数を削減することができる。これにより、ユーザの分析スキルに依存することなく、第一の実施形態と比べてページを選択しないで出力チャート枚数を削減でき、さらにユーザの負担を軽減した画像形成装置の診断ができる。   As described above, without specifying the job and page in which the image problem has occurred, by estimating whether there is a tendency of the output image from the image feature analysis result of the job in a predetermined period, the chart output by the image diagnosis The number of sheets can be reduced. As a result, the number of output charts can be reduced without selecting pages as compared with the first embodiment, and the diagnosis of the image forming apparatus can be performed with a reduced burden on the user without depending on the analysis skill of the user.

<その他の実施形態>
本発明は、以下の処理を実行することによっても実現される。即ち、上述した実施形態の機能を実現するソフトウェア(プログラム)を、ネットワーク又は各種記憶媒体を介してシステム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU等)がプログラムを読み出して実行する処理である。
<Other embodiments>
The present invention is also realized by executing the following processing. That is, software (program) that realizes the functions of the above-described embodiments is supplied to a system or apparatus via a network or various storage media, and a computer (or CPU, MPU, or the like) of the system or apparatus reads the program. It is a process to be executed.

Claims (21)

サーバーと、画像形成装置とを含み、前記画像形成装置による出力画像を解析して前記画像形成装置の診断を行うシステムであって、
前記画像形成装置は、
ジョブに対する画像形成時に、当該ジョブに含まれるページそれぞれの画像特徴を分析する分析手段と、
前記分析手段により分析された画像特徴をページごとに関連付けて保存する保存手段と、
前記画像形成装置の診断時に、画像処理の結果、出力画像に異常が発生したジョブに含まれるページの選択をユーザから受け付ける第一の受付手段と、
前記第一の受付手段で選択されたページに関連付けられた画像特徴を用いて、複数の診断用チャートから1または複数のチャートを選定する選定手段と、
前記選定手段にて選定されたチャートを出力する出力手段と、
前記出力手段にて出力したチャートの出力画像にて異常が発生しているか否かをユーザから受け付ける第二の受付手段と、
前記第二の受付手段にて異常が発生しているとされたチャートの出力画像を読み取る読取手段と、
前記読み取ったチャートの画像を前記サーバーへ送信する送信手段と
を有し、
前記サーバーは、
前記画像形成装置の送信手段から送信されたチャートの画像を解析し、前記画像形成装置の状態を推定する診断手段と、
を有することを特徴とするシステム。
A system that includes a server and an image forming apparatus, analyzes an output image from the image forming apparatus, and diagnoses the image forming apparatus;
The image forming apparatus includes:
Analyzing means for analyzing image characteristics of each page included in the job at the time of image formation for the job;
Storage means for storing image features analyzed by the analysis means in association with each page;
A first accepting unit for accepting selection of a page included in a job in which an abnormality has occurred in an output image as a result of image processing at the time of diagnosis of the image forming apparatus;
Selecting means for selecting one or more charts from a plurality of diagnostic charts using image features associated with the page selected by the first accepting means;
Output means for outputting the chart selected by the selection means;
Second receiving means for receiving from the user whether or not an abnormality has occurred in the output image of the chart output by the output means;
Reading means for reading the output image of the chart in which an abnormality has occurred in the second receiving means;
Transmission means for transmitting the image of the read chart to the server,
The server
Analyzing the image of the chart transmitted from the transmission unit of the image forming apparatus and estimating the state of the image forming apparatus;
The system characterized by having.
前記分析手段は、ジョブにて用いられる画像データの種類に応じて、画像特徴を分析する際の属性情報の項目を切り替えることを特徴とする請求項1に記載のシステム。   The system according to claim 1, wherein the analysis unit switches an item of attribute information when analyzing the image feature according to the type of image data used in the job. 前記分析手段は、前記属性情報を用いて分類された、ジョブに含まれるページそれぞれに含まれるオブジェクトを前記画像特徴として抽出することを特徴とする請求項2に記載のシステム。   The system according to claim 2, wherein the analysis unit extracts, as the image feature, an object included in each page included in a job classified using the attribute information. 前記分析手段は、ジョブに含まれるページそれぞれの画像を構成する画素の色値のヒストグラムを前記画像特徴として算出することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載のシステム。   The system according to claim 1, wherein the analysis unit calculates a histogram of color values of pixels constituting each image of a page included in the job as the image feature. 前記分析手段は、ジョブに含まれるページそれぞれの画像を構成する画素の色値に基づき、有彩色、無彩色、および単色の画素の個数を、前記画像特徴として算出することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項に記載のシステム。   The analysis unit calculates the number of chromatic, achromatic, and single color pixels as the image feature based on a color value of a pixel constituting each image of a page included in a job. The system according to any one of 1 to 4. 前記第一の受付手段は、ジョブに関わらず出力画像に異常が発生しているか否かをユーザから受け付け、
前記選定手段は、前記第一の受付手段にてジョブに関わらず出力画像に異常が発生している旨の指示を受け付けた場合、前記画像形成装置の画像形成を行う部位の汚れを検知するためのチャートを選定する
ことを特徴とする請求項1に記載のシステム。
The first accepting means accepts from the user whether or not an abnormality has occurred in the output image regardless of the job,
When the first receiving unit receives an instruction indicating that an abnormality has occurred in the output image regardless of the job, the selecting unit detects dirt on a portion of the image forming apparatus that performs image formation. The system according to claim 1, wherein the chart is selected.
前記第二の受付手段が前記出力手段にて出力したチャートの出力画像にて異常が発生していない旨の指示を受け付けた場合、
前記選定手段は、前記複数の診断用チャートのうち選定していなかったチャートを再選定し、
前記出力手段は、前記再選定されたチャートを出力することを特徴とする請求項1に記載のシステム。
When the second receiving unit receives an instruction indicating that no abnormality has occurred in the output image of the chart output by the output unit,
The selecting means reselects a chart that has not been selected from the plurality of diagnostic charts,
The system according to claim 1, wherein the output unit outputs the reselected chart.
前記第一の受付手段は、過去に実行したジョブの画像特徴に応じて出力するチャートを選定する指示をユーザから受け付け、
前記選定手段は、当該指示を受け付けた場合、一定期間に実行されたジョブに含まれるページそれぞれの画像特徴に基づいて、前記複数の診断用チャートからチャートの候補を抽出し、当該抽出したチャートの候補の数が閾値よりも少ない場合に、当該チャートの候補をチャートとして選定することを特徴とする請求項1に記載のシステム。
The first receiving means receives an instruction from the user to select a chart to be output according to the image characteristics of a job executed in the past,
When the selection unit receives the instruction, the selection unit extracts a chart candidate from the plurality of diagnostic charts based on the image characteristics of each page included in the job executed in a predetermined period, and the extracted chart The system according to claim 1, wherein when the number of candidates is smaller than a threshold value, the chart candidate is selected as a chart.
前記選定手段は、前記抽出したチャートの候補の数が閾値以上である場合、前記第一の受付手段で選択されたページに関連付けられた画像特徴を用いて、前記複数の診断用チャートからチャートを選定することを特徴とする請求項8に記載のシステム。   The selection means, when the number of extracted chart candidates is equal to or greater than a threshold, uses the image feature associated with the page selected by the first reception means to display a chart from the plurality of diagnostic charts. 9. The system according to claim 8, wherein the system is selected. 前記選定手段は、前記画像特徴として抽出されたオブジェクトの属性に応じて、前記複数の診断用チャートからチャートを選定することを特徴とする請求項3に記載のシステム。   The system according to claim 3, wherein the selection unit selects a chart from the plurality of diagnostic charts according to an attribute of the object extracted as the image feature. 前記選定手段は、前記ヒストグラムに基づき、ページそれぞれの画像を構成する各色に対するチャートを選定することを特徴とする請求項4に記載のシステム。   5. The system according to claim 4, wherein the selection unit selects a chart for each color constituting an image of each page based on the histogram. 前記選定手段は、前記ヒストグラムに基づき、ページそれぞれの画像を構成する各色を複数の濃度の領域に分類し、分類された領域ごとにチャートを選定することを特徴とする請求項4に記載のシステム。   5. The system according to claim 4, wherein the selecting means classifies each color constituting an image of each page into a plurality of density areas based on the histogram, and selects a chart for each classified area. . 前記選定手段は、前記画像特徴にて示されるページそれぞれの有彩色、無彩色、および単色の画素の個数に応じて、単色階調、色味、およびグレーバランスに対するチャートを選定することを特徴とする請求項5に記載のシステム。   The selecting means selects a chart for monochromatic gradation, hue, and gray balance according to the number of chromatic, achromatic, and monochromatic pixels of each page indicated by the image feature. The system according to claim 5. 前記選定手段は、前記第一の受付手段で選択されたページの画像形成を行った際のトナー消費量が閾値以上である場合、単色階調に対するチャートを選定することを特徴とする請求項1に記載のシステム。   The selection means selects a chart for a monochrome gradation when a toner consumption amount when the image of the page selected by the first reception means is equal to or greater than a threshold value. The system described in. 前記読取手段は、スキャナにてチャートの画像を読み取ることを特徴とする請求項1に記載のシステム。   The system according to claim 1, wherein the reading unit reads an image of a chart with a scanner. 前記サーバーは、過去に異常が発生したジョブの履歴を保持する保持手段を更に有し、
前記診断手段は、前記保持手段にて保持しているジョブの履歴と、前記画像形成装置の送信手段にて送信されたチャートの画像の解析結果とに基づいて、前記画像形成装置の状態を診断することを特徴とする請求項1に記載のシステム。
The server further includes holding means for holding a history of jobs in which an abnormality has occurred in the past,
The diagnosis unit diagnoses the state of the image forming apparatus based on the history of the job held by the holding unit and the analysis result of the chart image transmitted by the transmission unit of the image forming apparatus. The system according to claim 1, wherein:
前記サーバーは、前記診断手段にて診断した診断結果を前記画像形成装置へ送信する手段を更に有し、
前記画像形成装置は、前記サーバーから受信した診断結果を表示する表示手段を更に有する
ことを特徴とする請求項1に記載のシステム。
The server further includes means for transmitting a diagnosis result diagnosed by the diagnosis means to the image forming apparatus,
The system according to claim 1, wherein the image forming apparatus further includes display means for displaying a diagnosis result received from the server.
画像形成装置による出力画像を解析して前記画像形成装置の診断を行うサーバーに接続された画像形成装置であって、
ジョブに対する画像形成時に、当該ジョブに含まれるページそれぞれの画像特徴を分析する分析手段と、
前記分析手段により分析された画像特徴をページごとに関連付けて保存する保存手段と、
前記画像形成装置の診断時に、画像処理の結果、出力画像に異常が発生したジョブに含まれるページの選択をユーザから受け付ける第一の受付手段と、
前記第一の受付手段で選択されたページに関連付けられた画像特徴を用いて、複数の診断用チャートから1または複数のチャートを選定する選定手段と、
前記選定手段にて選定されたチャートを出力する出力手段と、
前記出力手段にて出力したチャートの出力画像にて異常が発生しているか否かをユーザから受け付ける第二の受付手段と、
前記第二の受付手段にて異常が発生しているとされたチャートの出力画像を読み取る読取手段と、
前記読み取ったチャートの画像を前記サーバーへ送信する送信手段と
を有することを特徴とする画像形成装置。
An image forming apparatus connected to a server that analyzes an output image from the image forming apparatus and diagnoses the image forming apparatus,
Analyzing means for analyzing image characteristics of each page included in the job at the time of image formation for the job;
Storage means for storing image features analyzed by the analysis means in association with each page;
A first accepting unit for accepting selection of a page included in a job in which an abnormality has occurred in an output image as a result of image processing at the time of diagnosis of the image forming apparatus;
Selecting means for selecting one or more charts from a plurality of diagnostic charts using image features associated with the page selected by the first accepting means;
Output means for outputting the chart selected by the selection means;
Second receiving means for receiving from the user whether or not an abnormality has occurred in the output image of the chart output by the output means;
Reading means for reading the output image of the chart in which an abnormality has occurred in the second receiving means;
An image forming apparatus comprising: a transmission unit that transmits the read chart image to the server.
サーバーと、画像形成装置とを含み、前記画像形成装置による出力画像を解析して前記画像形成装置の診断を行うシステムの制御方法であって、
前記画像形成装置において、
ジョブに対する画像形成時に、当該ジョブに含まれるページそれぞれの画像特徴を分析する分析工程と、
前記分析工程により分析された画像特徴をページごとに関連付けて記憶部に保存する保存工程と、
前記画像形成装置の診断時に、画像処理の結果、出力画像に異常が発生したジョブに含まれるページの選択をユーザから受け付ける第一の受付工程と、
前記第一の受付工程にて選択されたページに関連付けられた画像特徴を用いて、複数の診断用チャートから1または複数のチャートを選定する選定工程と、
前記選定工程にて選定されたチャートを出力する出力工程と、
前記出力工程にて出力したチャートの出力画像にて異常が発生しているか否かをユーザから受け付ける第二の受付工程と、
前記第二の受付工程にて異常が発生しているとされたチャートの出力画像を読み取る読取工程と、
前記読み取ったチャートの画像を前記サーバーへ送信する送信工程と
を有し、
前記サーバーにおいて、
前記画像形成装置の送信手段から送信されたチャートの画像を解析し、前記画像形成装置の状態を推定する診断工程と、
を有することを特徴とするシステムの制御方法。
A control method of a system including a server and an image forming apparatus, and analyzing an output image from the image forming apparatus and diagnosing the image forming apparatus,
In the image forming apparatus,
An analysis process for analyzing image characteristics of each page included in the job at the time of image formation for the job;
A storage step of associating the image features analyzed by the analysis step for each page and storing them in a storage unit;
A first accepting step of accepting, from the user, selection of a page included in a job in which an abnormality has occurred in an output image as a result of image processing at the time of diagnosis of the image forming apparatus;
A selection step of selecting one or more charts from a plurality of diagnostic charts using the image features associated with the page selected in the first reception step;
An output step for outputting the chart selected in the selection step;
A second receiving step for receiving from the user whether or not an abnormality has occurred in the output image of the chart output in the output step;
A reading step of reading an output image of the chart in which an abnormality has occurred in the second reception step;
A transmission step of transmitting an image of the read chart to the server,
In the server,
Analyzing the image of the chart transmitted from the transmission means of the image forming apparatus, and estimating the state of the image forming apparatus;
A method for controlling a system, comprising:
画像形成装置による出力画像を解析して前記画像形成装置の診断を行うサーバーに接続された画像形成装置の制御方法であって、
ジョブに対する画像形成時に、当該ジョブに含まれるページそれぞれの画像特徴を分析する分析工程と、
前記分析工程にて分析された画像特徴をページごとに関連付けて記憶部に保存する保存工程と、
前記画像形成装置の診断時に、画像処理の結果、出力画像に異常が発生したジョブに含まれるページの選択をユーザから受け付ける第一の受付工程と、
前記第一の受付工程にて選択されたページに関連付けられた画像特徴を用いて、複数の診断用チャートから1または複数のチャートを選定する選定工程と、
前記選定工程にて選定されたチャートを出力する出力工程と、
前記出力工程にて出力したチャートの出力画像にて異常が発生しているか否かをユーザから受け付ける第二の受付工程と、
前記第二の受付工程にて異常が発生しているとされたチャートの出力画像を読み取る読取工程と、
前記読み取ったチャートの画像を前記サーバーへ送信する送信工程と
を有することを特徴とする画像形成装置の制御方法。
A method of controlling an image forming apparatus connected to a server that analyzes an output image from the image forming apparatus and diagnoses the image forming apparatus,
An analysis process for analyzing image characteristics of each page included in the job at the time of image formation for the job;
A storage step of storing the image features analyzed in the analysis step in a storage unit in association with each page;
A first accepting step of accepting, from the user, selection of a page included in a job in which an abnormality has occurred in an output image as a result of image processing at the time of diagnosis of the image forming apparatus;
A selection step of selecting one or more charts from a plurality of diagnostic charts using the image features associated with the page selected in the first reception step;
An output step for outputting the chart selected in the selection step;
A second receiving step for receiving from the user whether or not an abnormality has occurred in the output image of the chart output in the output step;
A reading step of reading an output image of the chart in which an abnormality has occurred in the second reception step;
And a transmission step of transmitting the read chart image to the server.
コンピュータを、
ジョブに対する画像形成時に、当該ジョブに含まれるページそれぞれの画像特徴を分析する分析手段、
前記分析手段により分析された画像特徴をページごとに関連付けて保存する保存手段、
前記コンピュータの診断時に、画像処理の結果、出力画像に異常が発生したジョブに含まれるページの選択をユーザから受け付ける第一の受付手段、
前記第一の受付手段で選択されたページに関連付けられた画像特徴を用いて、複数の診断用チャートから1または複数のチャートを選定する選定手段、
前記選定手段にて選定されたチャートを出力する出力手段、
前記出力手段にて出力したチャートの出力画像にて異常が発生しているか否かをユーザから受け付ける第二の受付手段、
前記第二の受付手段にて異常が発生しているとされたチャートの出力画像を読み取る読取手段、
前記読み取ったチャートの画像をサーバーへ送信する送信手段
として機能させるためのプログラム。
Computer
Analyzing means for analyzing image characteristics of each page included in the job at the time of image formation for the job;
Storage means for storing image features analyzed by the analysis means in association with each page;
First receiving means for receiving, from the user, selection of a page included in a job in which an abnormality has occurred in an output image as a result of image processing at the time of diagnosis of the computer;
Selecting means for selecting one or more charts from a plurality of diagnostic charts using image features associated with the page selected by the first accepting means;
Output means for outputting the chart selected by the selection means;
Second receiving means for receiving from the user whether an abnormality has occurred in the output image of the chart output by the output means;
A reading unit that reads an output image of the chart in which an abnormality has occurred in the second receiving unit;
A program for causing the read chart image to function as transmission means for transmitting to a server.
JP2014041052A 2014-03-03 2014-03-03 System and control method for the same, image formation apparatus and control method for image formation apparatus, and program Pending JP2015167302A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014041052A JP2015167302A (en) 2014-03-03 2014-03-03 System and control method for the same, image formation apparatus and control method for image formation apparatus, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014041052A JP2015167302A (en) 2014-03-03 2014-03-03 System and control method for the same, image formation apparatus and control method for image formation apparatus, and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015167302A true JP2015167302A (en) 2015-09-24

Family

ID=54258000

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014041052A Pending JP2015167302A (en) 2014-03-03 2014-03-03 System and control method for the same, image formation apparatus and control method for image formation apparatus, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2015167302A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018124455A (en) * 2017-02-01 2018-08-09 キヤノン株式会社 Image formation apparatus and method for controlling image formation apparatus
JP2018200442A (en) * 2017-05-29 2018-12-20 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Image forming apparatus
JP2020069739A (en) * 2018-10-31 2020-05-07 株式会社リコー Image forming device, image forming method, and image forming program
JP2021003878A (en) * 2019-06-27 2021-01-14 株式会社リコー Image processing device, image processing method, image processing program, and image processing system
US11651176B2 (en) 2021-01-29 2023-05-16 Kyocera Document Solutions Inc. Image evaluation system

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018124455A (en) * 2017-02-01 2018-08-09 キヤノン株式会社 Image formation apparatus and method for controlling image formation apparatus
JP2018200442A (en) * 2017-05-29 2018-12-20 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Image forming apparatus
JP2020069739A (en) * 2018-10-31 2020-05-07 株式会社リコー Image forming device, image forming method, and image forming program
JP7135736B2 (en) 2018-10-31 2022-09-13 株式会社リコー Image forming apparatus, image forming method, and image forming program
JP2021003878A (en) * 2019-06-27 2021-01-14 株式会社リコー Image processing device, image processing method, image processing program, and image processing system
JP7283266B2 (en) 2019-06-27 2023-05-30 株式会社リコー Image processing device, image processing method, image processing program, and image processing system
US11651176B2 (en) 2021-01-29 2023-05-16 Kyocera Document Solutions Inc. Image evaluation system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10735627B2 (en) Color conversion table creation apparatus and method, color conversion apparatus, and program
JP6223167B2 (en) Image forming apparatus, image diagnostic method, and image diagnostic system
JP6274851B2 (en) Image processing apparatus, image processing apparatus control method, system, and program
JP2015167302A (en) System and control method for the same, image formation apparatus and control method for image formation apparatus, and program
JP6566794B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and program
JP6381281B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and program
JP2017083544A (en) Image processing device, image processing method, and program
US11323579B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and storage medium
JP2015111801A (en) Image processing apparatus and image processing system
JP7367159B2 (en) Image processing device, image processing method, and program
JP2014145685A (en) Inspection device and control method thereof, printing system, and program
JP2016046595A (en) Image processing apparatus, image processing method and program
JP5438944B2 (en) Density calculation device, concentration setting device, concentration calculation program, and concentration setting program
JP2021013149A (en) Image processing system, image processing device, control method of the same, and program
JP5664811B1 (en) Image adjustment apparatus, image forming apparatus, management apparatus, image adjustment system, and program
CN105306782A (en) INFORMATION PROCESSING APPARATUS AND INFORMATION PROCESSING SYSTEM and method
JP2016019244A (en) Image processing system, image processing method and program
JP2016001843A (en) Color fluctuation monitoring device, image forming apparatus, and program
US9002105B2 (en) Automated contour detection methods, systems and processor-readable media
US20210112180A1 (en) Image processing apparatus, control method of image processing apparatus, and storage medium
JP7321885B2 (en) Image processing device, image processing method, and program
JP6413450B2 (en) Image processing apparatus, image forming apparatus, and program
JP2019184319A (en) Image formation device, image inspection device, management device, and program
JP6428039B2 (en) Color variation monitoring apparatus, image forming apparatus, and program
JP2018146359A (en) Image forming device, control method thereof, and program