JP2015165374A - 分散システムおよび分散処理方法 - Google Patents
分散システムおよび分散処理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015165374A JP2015165374A JP2014040473A JP2014040473A JP2015165374A JP 2015165374 A JP2015165374 A JP 2015165374A JP 2014040473 A JP2014040473 A JP 2014040473A JP 2014040473 A JP2014040473 A JP 2014040473A JP 2015165374 A JP2015165374 A JP 2015165374A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- server
- processing
- distribution
- data arrangement
- data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
Abstract
【解決手段】分散システムの管理サーバ6は、処理サーバ4の追加または削除情報を受信した場合、データ配置テーブル102を更新し、全ての処理サーバ4に対して更新したデータ配置テーブル102を配信し、全ての処理サーバ4からデータ配置テーブル102の更新完了通知を受け取った後に、全ての振り分けサーバ3に対して更新したデータ配置テーブル102を配信し、全ての振り分けサーバ3からデータ配置テーブル102の更新完了通知を受け取った時点でデータ配置テーブル102の更新を完了する。
【選択図】図2
Description
トランザクション処理システムが扱うトランザクションとして、複数のトランザクション状態間が関連する場合も考えられる。ここで、トランザクション間が「関連する」とは、例えばSIP(Session Initiation Protocol)におけるB2BUA(Back-to-Back User Agent)のように、2つの呼をアプリケーションサーバが終端し、これを常に対として処理を行うような形態を指す。
従来の分散処理システムでは、データ配置テーブルの更新タイミングを全ての振り分けサーバ、処理サーバ間で一致させることは非常に困難である。例えば、振り分けサーバが処理サーバより先にデータ配置テーブルを更新した場合、処理サーバでは他の処理サーバが収容するデータ管理装置へのアクセスが正しく実行されず、データの一貫性が担保されないケースが起こり得る。具体的には、一部の振り分けサーバでのみデータ配置テーブルが更新されており、振り分けサーバが初期信号と再送信号で異なる処理サーバに対して要求信号を転送したが、処理サーバではデータ配置テーブルの更新(すなわち処理サーバの追加・削除の発生)を認識しておらず、初期信号と再送信号を受け取った双方の処理サーバで処理が実行されるデータの一貫性が崩れるケースが挙げられる。
図1に示すように、トランザクション処理システム1000は、クライアント1と、ロードバランサ2と、分散システム10とがネットワークで接続されて構成される。分散システム10は、複数台の振り分けサーバ3と、複数台の処理サーバ4と、データ管理装置5と、管理サーバ6と、から構成される。
分散システム10は、クライアント1からの要求を受けて、その要求を処理する複数の処理サーバ4と、複数の処理サーバ4の中から要求の分配先として1台の処理サーバ4を選択する振り分けサーバ3とを備える。
図1のトランザクション処理システムを構成する各装置の台数は、図1に例示した台数に限定されず、任意の台数としてもよい。また、振り分けサーバ3、処理サーバ4、データ管理装置5を別の筐体で記載したが、同一サーバ上で別々の機能として動作させることも可能である。
管理サーバ6は、処理サーバ4の追加または削除が発生した場合、自身が記憶するデータ配置テーブル102を更新し、当該更新されたデータ配置テーブル102を用いて全ての処理サーバ4が記憶するデータ配置テーブル102を更新させた後に、振り分けサーバ3が記憶するデータ配置テーブル102を更新させる。
図2に示すように、振り分けサーバ3は、トランザクション分散部31と、データ配置テーブル102(データ配置情報)と、を有する。処理サーバ4は、トランザクション処理部41と、配置ID割当部42と、集合変更部43と、他管理データ取得部44と、トランザクション管理テーブル101、データ配置テーブル102と、を有する。
なお、振り分けサーバ3のデータ配置テーブル102と処理サーバ4のデータ配置テーブル102とを共有する形態を採ることも可能である。
トランザクション分散部31は、その配置IDを検索キーとして、データ配置テーブル102(図4参照)から、トランザクションの処理要求を担当する処理サーバ4を決定し、その処理サーバ4のトランザクション処理部41へと要求を送信する。トランザクションの処理要求に配置IDが含まれていないときには、そのトランザクションIDを検索キーとして、トランザクション管理テーブル101(図3参照)から配置IDを取得してもよい。
トランザクション処理部41は、トランザクションの要求を受け、データ管理装置5内のトランザクションのデータにアクセスして、トランザクションの要求を処理する。トランザクション処理部41は、トランザクションの要求を処理する過程において、データ管理装置5内のトランザクションのデータの配置に変更(新規データ作成、既存データ移動、既存データ削除など)が発生したときには、配置ID割当部42に対して、トランザクションのデータに対して割り当てる配置IDの割当処理を依頼する。
また、トランザクション処理部41は、トランザクションの要求を処理する過程において、トランザクションのデータと、配置IDとの対応関係に変更が発生したときには、集合変更部43に対して、その対応関係の変更処理を依頼する。トランザクション処理部41は、トランザクションの要求を処理する過程において、他装置の処理サーバ4配下のデータ管理装置5内にデータアクセスを行うときには、他管理データ取得部44に対して、そのデータアクセスを依頼する。
配置ID割当部42は、1つ以上のトランザクションに対して、1つの配置IDを割り当て、その結果をトランザクション管理テーブル101(図3参照)へと格納する。なお、複数のトランザクションをグループ化して1つの配置IDを割り当てるときには、同じ配置IDが割り当てられた複数のトランザクションは、互いに関連するトランザクションである。「関連するトランザクション」とは、例えば、B2BUAにより接続される2つの呼処理が挙げられる。ただし、トランザクションの種類は呼処理に限定されず、また、トランザクションの本数は2つに限定されない。
集合変更部43は、複数のトランザクション間の関連性がトランザクションの処理中に変更されるときに、その変更をトランザクション管理テーブル101へと反映させるとともに、トランザクション管理テーブル101の更新内容を基に、データ管理装置5内のトランザクションのデータの移動処理を制御する。
他管理データ取得部44は、データ配置テーブル102を参照してアクセス先のデータ管理装置5を決定する。
他管理データ取得部44は、トランザクション処理部41からの指示を受け、他の処理サーバ4が収容するデータ管理装置5へのデータアクセスを行う。なお、トランザクション処理部41からの他装置で管理するデータの取得指示は、例えば、処理サーバ4の追加・削除が発生したことに伴い、データ配置テーブル102(図4参照)が更新され、要求信号を受信した処理サーバ4が接続されているデータ管理装置5とは別のデータ管理装置5にデータが配置されており、そのデータ管理装置5からデータ取得が必要となるタイミングにも通知される。
また、他の例としては、B2BUAにおける話者の入れ替えを行うにあたって、入れ替え先のB2BUAの各トランザクション状態が通話確立状態になっているか確認するなどの、別のB2BUA状態へのアクセスが発生したときに、通知される。まず、他管理データ取得部44は、トランザクション処理部41から通知された配置IDを基にデータ配置テーブル102を検索し配置IDを担当する処理サーバ4を特定する。他管理データ取得部44は、特定された他装置である処理サーバ4に収容されるデータ管理装置5から、トランザクション処理部41により指示されたデータを取得する。これにより、複数台の処理サーバ4が1台のデータ管理装置5を直接共有(接続)していなくても、自身の担当しないデータを取得することができる。
図3は、トランザクション管理テーブル101を示す図である。
図3に示すように、トランザクション管理テーブル101は、配置IDごとに、その配置IDが割り当てられている1つ以上のトランザクションのIDを対応づける表である。例えば、配置ID「0」と配置ID「1」のレコードでは、それぞれB2BUAにより接続される2つのトランザクションがグループ化されて1つの配置IDに対応する。また、配置ID「2」のレコードでは、SIPにおけるSIPプロキシに相当するような非常にシンプルな1つのトランザクション「T4」に対応する。
図4は、データ配置テーブル102(データ配置情報)を示す図である。
図4に示すように、データ配置テーブル102は、処理サーバ4のIDごとに、その処理サーバ4(図2参照)が担当する配置IDの値域(始点IDから終点IDまでの範囲を示す)を対応づける表である。処理サーバ4のIDは、担当する配置IDの始点となる配置IDと同じ値としてもよいし、ランダムな値としてもよい。配置IDとは、1つ以上のトランザクションのデータに対して割り当てられるIDであり、同じ配置IDが割り当てられるトランザクションのデータは、同じ1つのデータ管理装置5内に格納される。例えば、配置ID「100」が割り当てられるトランザクションのデータは、処理サーバ4「P1」配下のデータ管理装置5(図2参照)に格納される。トランザクションの状態遷移とは、話し中、呼び出し中などの呼の状態を示すパラメータである。サーバの追加があった場合には、1つの配置IDの値域を選択して、その選択した値域を分割して追加にも割り当てる。逆に、サーバの削除があった場合には、そのサーバが担当していた値域を残りのサーバの値域に統合する。これにより、サーバの追加・削除に伴う配置IDの値域の変更量、すなわち担当サーバの変更となるデータの移動を限定することが可能である。
図5は、管理サーバ6が分散システム内に配置された構成図である。図1と同一構成部分には同一符号を付して説明を省略する。
図5(a)に示すように、分散システム10Aは、複数の振り分けサーバ3のうち予め設定された1台が管理サーバ6としての機能を有する構成例である。なお、複数の振り分けサーバ3のうちいずれの振り分けサーバ3に管理サーバ6の機能を持たせるかは、管理者等が任意に設定することができる。
図5(b)に示すように、分散システム10Bは、複数の処理サーバ4のうち予め設定された1台が管理サーバ6としての機能を有する構成例である。同様に、複数の処理サーバ4のうちいずれの処理サーバ4に管理サーバ6の機能を持たせるかは、管理者等が任意に設定することができる。
なお、分散システム10は、トランザクション処理以外の用途にも使用することが可能であり、トランザクション管理テーブル101や集合変更部43を具備しない形態も採り得る。
まず、処理サーバ4(図2参照)の追加または削除が発生した場合について考える。処理サーバ4が追加された場合、データ配置テーブル102(図4参照)に新たに追加された処理サーバ4を追加する。また、処理サーバ4が削除された場合、データ配置テーブル102から削除された処理サーバ4を削除する必要がある。
図1に示すように、分散システム10の外部にあるデータ配置テーブル102を管理する管理サーバ6が、分散システム10を構成する全ての振り分けサーバ3および処理サーバ4にデータ配置テーブル102を配信する構成例についての動作を説明する。
ここで、解決課題で述べたように、特許文献1に記載の分散処理装置にあっては、処理サーバの追加又は削除に伴うデータ配置テーブル102を更新するタイミングが全ての振り分けサーバ・処理サーバで一致することは分散システムである以上困難であった。
そこで、本実施形態のトランザクション処理システムでは、管理サーバ6が、データ配置テーブル102の更新段階を2段階に分け、まず全ての処理サーバ4のデータ配置テーブル102を更新し、次いで全ての振り分けサーバ3のデータ配置テーブル102を更新する。このように、データ配置テーブル102を処理サーバ4と振り分けサーバ3との順番で更新するデータ配置テーブル更新制御を行う。
図6は、データ配置テーブル102を配信する処理を示すフローチャートである。本フローは、データ配置テーブル102を管理する管理サーバ6(図1および図5)において実行される。
まず、ステップS11で管理サーバ6は、例えば図示しないネットワーク管理装置から処理サーバ4の追加・削除情報を受信する。
ステップS12では、管理サーバ6は、自身が記憶するデータ配置テーブル102を更新する。
ステップS13では、管理サーバ6は、全処理サーバ4に対して更新されたデータ配置テーブル102を配信する。
全処理サーバ4から配信したデータ配置テーブル102の更新完了通知を受け取った場合(ステップS14:Yes)、ステップS15で管理サーバ6は、全振り分けサーバ3に対して自身が記憶するデータ配置テーブル102を配信する。
全振り分けサーバ3からデータ配置テーブル102の更新完了通知を受け取った時点(ステップS16:Yes)でデータ配置テーブル102の更新は完了し、処理サーバ4の追加または削除に伴うデータ配置テーブル102の更新および配信処理を終了する。
このフローによるデータ配置テーブル102の配信により、処理サーバ4の追加または削除に伴い振り分けサーバ3の振り分け先が変更された時点で、全処理サーバ4は、最新のデータ配置テーブル102を保持していることとなる。
各処理サーバ4では、データ配置テーブル102を更新次第、データ配置テーブル102に従い動作を行う。この時、データの一貫性を考慮し、データを保持している可能性のある処理サーバ4が収容するデータ管理装置5に対してデータの有無を問い合わせし、その問い合わせを受け取った各処理サーバ4が処理を行う。また、振り分けサーバ3もデータ配置テーブル102を更新次第、データ配置テーブル102に従い要求信号の転送を開始する。
変形例のトランザクション処理システムは、振り分けサーバ3、処理サーバ4、およびデータ管理装置5が1台のサーバにまとめられ(以下、各装置がまとめられ1台となった構成を「縮退」という)、かつデータ配置テーブル102を共有する構成を採る例である。なお、振り分けサーバ3および処理サーバ4が1台のサーバに縮退され、かつこれらがデータ配置テーブル102を共有する構成でも同様に適用可能である。
図7に示すように、データ配置テーブル102Aは、図4のデータ配置テーブル102上に、さらにフラグを設けている。具体的には、図7(a)は、処理サーバ4のみが参照することを指定するフラグ「1」を付したデータ配置テーブル102Aを示す。図7(b)は、振り分けサーバ3および処理サーバ4が参照することを指定するフラグ「2」を付したデータ配置テーブル102Aを示す。
管理サーバ6(図1および図5)は、処理サーバ4の追加または削除が発生した場合、自身が記憶するデータ配置テーブル102Aを更新する。ここでは、図7(a)のデータ配置テーブル102Aにおいて、フラグが「1」となっているサーバP6が新たに追加されたサーバである。
このとき、縮退されたサーバを構成する振り分けサーバ3は、サーバP6を無視する。ここで「無視する」とは、当該振り分けサーバ3が、元々のID空間で振り分ける意味である。縮退されたサーバを構成する振り分けサーバ3は、サーバP6を無視するが、サーバP6の領域を無視することはできない。縮退されたサーバを構成する振り分けサーバ3は、サーバP6の領域をサーバP5が持っているように認識する。ここでは、当該振り分けサーバ3が、サーバP6の領域(800〜899)をサーバP5の領域(800〜999)であると判断して動作する。
その後、管理サーバ6は、全てのトランザクションデータの移行が完了し、分散システム10上のデータ配置が安定した段階でフラグを「0」に戻す。
管理サーバ6は、処理サーバ4の追加または削除情報を受信した場合、データ配置テーブル102を更新し、全ての処理サーバ4に対して更新したデータ配置テーブル102を配信し、全ての処理サーバ4からデータ配置テーブル102の更新完了通知を受け取った後に、全ての振り分けサーバ3に対して更新したデータ配置テーブル102を配信し、全ての振り分けサーバ3からデータ配置テーブル102の更新完了通知を受け取った時点でデータ配置テーブル102の更新を完了する。
その結果、振り分けサーバ3、処理サーバ4、およびデータ管理装置5により構成された分散システム10において、分散システムの構成変更(分散システム10を構成する処理サーバ4の追加または削除)が発生した際に、システムのオーバーヘッドを避けつつデータ一貫性の担保を実現することができる。
2 ロードバランサ
3 振り分けサーバ
4 処理サーバ
5 データ管理装置
6 管理サーバ
10 分散システム
31 トランザクション分散部
41 トランザクション処理部
42 配置ID割当部
43 集合変更部
44 他管理データ取得部
101 トランザクション管理テーブル
102,102A データ配置テーブル(データ配置情報)
1000 トランザクション処理システム
Claims (6)
- クライアントからの要求を受けて、その要求を処理する複数の処理サーバと、複数の前記処理サーバの中から前記要求の分配先として1台の前記処理サーバを選択する振り分けサーバとを備える分散システムであって、
前記処理サーバのIDごとに、当該処理サーバが担当する配置IDの始点IDから終点IDまでの範囲を示す値域を対応づけるデータ配置情報を記憶するとともに、当該データ配置情報を前記処理サーバおよび前記振り分けサーバに配信して前記処理サーバおよび前記振り分けサーバを管理する管理サーバを備え、
前記管理サーバは、前記処理サーバの追加または削除が発生した場合、自身が記憶する前記データ配置情報を更新し、
当該更新されたデータ配置情報を用いて、全ての前記処理サーバが自身の前記データ配置情報を更新した後に、前記振り分けサーバが自身の前記データ配置情報を更新することを特徴とする分散システム。 - 前記管理サーバは、前記処理サーバの追加または削除が発生した場合、自身が記憶する前記データ配置情報を更新し、
全ての前記処理サーバに対して更新した前記データ配置情報を配信し、
全ての前記処理サーバから前記データ配置情報の更新完了通知を受け取った後に、
全ての前記振り分けサーバに対して更新した前記データ配置情報を配信し、全ての前記振り分けサーバから前記データ配置情報の更新完了通知を受け取る
ことを特徴とする請求項1に記載の分散システム。 - 前記管理サーバは、前記処理サーバおよび前記振り分けサーバの外部に設けられた外部サーバ、または、複数の前記処理サーバのうち予め設定された前記処理サーバ、もしくは、複数の前記振り分けサーバのうち予め設定された前記振り分けサーバである
ことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の分散システム。 - 前記処理サーバおよび前記振り分けサーバが、前記データ配置情報を共有しており、
前記管理サーバは、全ての前記処理サーバおよび前記振り分けサーバに対して、前記処理サーバのみが参照することを指定するフラグを付した前記データ配置情報を配信し、
全ての前記処理サーバから当該配信した前記データ配置情報の更新完了通知を受け取った後に、
全ての前記処理サーバおよび前記振り分けサーバに対して、前記振り分けサーバおよび前記処理サーバが参照することを指定するフラグを付した更新した前記データ配置情報を配信し、全ての前記振り分けサーバから当該配信した前記データ配置情報の更新完了通知を受け取る
ことを特徴とする請求項1に記載の分散システム。 - クライアントからの要求を受けて、その要求を処理する複数の処理サーバと、複数の前記処理サーバの中から前記要求の分配先として1台の前記処理サーバを選択する振り分けサーバとを備える分散システムの分散処理方法であって、
前記処理サーバのIDごとに、当該処理サーバが担当する配置IDの始点IDから終点IDまでの範囲を示す値域を対応づけるデータ配置情報を記憶するとともに、当該データ配置情報を前記処理サーバおよび前記振り分けサーバに配信して前記処理サーバおよび前記振り分けサーバを管理する管理サーバを有し、
前記管理サーバにおいて、前記処理サーバの追加または削除が発生した場合、自身が記憶する前記データ配置情報を更新し、
当該更新されたデータ配置情報を用いて、全ての前記処理サーバが自身の前記データ配置情報を更新した後に、前記振り分けサーバが自身の前記データ配置情報を更新することを特徴とする分散処理方法。 - 前記管理サーバは、前記処理サーバの追加または削除が発生した場合、自身が記憶する前記データ配置情報を更新する工程と、
全ての前記処理サーバに対して更新した前記データ配置情報を配信する工程と、
全ての前記処理サーバから前記データ配置情報の更新完了通知を受け取った後に、全ての前記振り分けサーバに対して更新した前記データ配置情報を配信する工程と、
全ての前記振り分けサーバから前記データ配置情報の更新完了通知を受け取る工程と、
を有することを特徴とする請求項5に記載の分散処理方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014040473A JP5887371B2 (ja) | 2014-03-03 | 2014-03-03 | 分散システムおよび分散処理方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014040473A JP5887371B2 (ja) | 2014-03-03 | 2014-03-03 | 分散システムおよび分散処理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015165374A true JP2015165374A (ja) | 2015-09-17 |
JP5887371B2 JP5887371B2 (ja) | 2016-03-16 |
Family
ID=54187840
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014040473A Active JP5887371B2 (ja) | 2014-03-03 | 2014-03-03 | 分散システムおよび分散処理方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5887371B2 (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013003768A (ja) * | 2011-06-15 | 2013-01-07 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 状態管理方法、処理装置、および状態管理プログラム |
-
2014
- 2014-03-03 JP JP2014040473A patent/JP5887371B2/ja active Active
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013003768A (ja) * | 2011-06-15 | 2013-01-07 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 状態管理方法、処理装置、および状態管理プログラム |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
JPN6015039148; 岩佐 絵里子: 'スケールアウト型セッション制御サーバにおける動的構成変更負荷軽減方式 Load Reduction of Dynamic Scal' 電子情報通信学会技術研究報告 第111巻,第408号, 20120119, pp.65-70, 社団法人電子情報通信学会 * |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5887371B2 (ja) | 2016-03-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP3490224B1 (en) | Data synchronization method and system | |
US10313452B2 (en) | Migrating a chat message service provided by a chat server to a new chat server | |
EP1969476B1 (en) | Peer distribution point feature for system management server | |
US20120221603A1 (en) | Distributed mobile services | |
US20130339295A1 (en) | Organizing Data in a Distributed Storage System | |
US20110289496A1 (en) | Method & apparatus for load balancing software update across a plurality of publish/subscribe capable client devices | |
JP2008544684A (ja) | 複数のグループに属するロケーションサーバを用いたユーザのログ情報管理方法及びシステム | |
WO2014094468A1 (zh) | 实现浏览器数据同步的系统、方法及浏览器客户端 | |
JP5352367B2 (ja) | 仮想マシン起動端末および仮想マシン起動プログラム | |
JP2012038152A (ja) | 接続管理システム、及びシンクライアントシステムにおける接続管理サーバの連携方法 | |
US8751661B1 (en) | Sticky routing | |
KR20140093720A (ko) | 클라우드 내의 메시징을 위한 방법 및 장치 | |
JP2014220675A (ja) | 通信制御システム | |
US9760370B2 (en) | Load balancing using predictable state partitioning | |
JP5620881B2 (ja) | トランザクション処理システム、トランザクション処理方法、および、トランザクション処理プログラム | |
EP3101539B1 (en) | Selection of compatible resources after updating web application servers | |
JP4877107B2 (ja) | 情報配信システムにおける端末装置及び情報処理プログラム、並びに端末装置の情報処理方法 | |
JP2008233968A (ja) | 複数プロセッサに分散されたデータを再配置可能なデータベースサーバ、再配置方法、およびプログラム | |
JP5544521B2 (ja) | 状態管理方法、処理装置、および状態管理プログラム | |
JP5887371B2 (ja) | 分散システムおよび分散処理方法 | |
KR20120052444A (ko) | 모바일 메시징 서비스에서의 파일 전송을 지원하는 파일 전송 관리 시스템 및 파일 전송 관리 방법 | |
JP5452516B2 (ja) | 分散処理装置、および、分散処理方法 | |
JP2017034399A (ja) | Enumシステム、および、enumシステムの負荷分散方法 | |
KR100835528B1 (ko) | 구간정보를 이용한 멀티미디어 콘텐츠의 스트리밍 방법 및그 스트리밍 단말기 | |
US20180014295A1 (en) | Information processing system, server, and terminal device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150929 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151130 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160209 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160215 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5887371 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |