JP2015159516A - policy control system and program - Google Patents

policy control system and program Download PDF

Info

Publication number
JP2015159516A
JP2015159516A JP2014034583A JP2014034583A JP2015159516A JP 2015159516 A JP2015159516 A JP 2015159516A JP 2014034583 A JP2014034583 A JP 2014034583A JP 2014034583 A JP2014034583 A JP 2014034583A JP 2015159516 A JP2015159516 A JP 2015159516A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
policy
packet header
control system
devices
application identification
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014034583A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6088454B2 (en
Inventor
亜希 福岡
Aki Fukuoka
亜希 福岡
章子 久保庭
Akiko Kuboniwa
章子 久保庭
千晴 森岡
Chiharu Morioka
千晴 森岡
吉川 智之
Tomoyuki Yoshikawa
智之 吉川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2014034583A priority Critical patent/JP6088454B2/en
Publication of JP2015159516A publication Critical patent/JP2015159516A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6088454B2 publication Critical patent/JP6088454B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a policy control system which easily cancels the inconsistency of policy states among each device for controlling a policy.SOLUTION: In a policy control system 1, a policy management device 100 receives a state match command, which includes the state information of a service policy owned by an opposite device, from the opposite device which is a packet header identification control device 200 or an application identification device 300, periodically or at least one timing among when restored from each fault. On detection of a difference as a result of a comparison of the state information extracted from the received state match command with state information which includes the service policy owned by the self-device 100, the policy management device 100 controls the opposite devices 200, 300 to add or delete information corresponding to the detected difference among the state information of the service policies owned by the opposite devices 200, 300.

Description

本発明は、課金制御及びフロー制御を行うために設定されるポリシーを制御するポリシー制御システム及びプログラムに関する。   The present invention relates to a policy control system and program for controlling a policy set for performing charging control and flow control.

3GPP(3rd Generation Partnership Project)では、ポリシー及び課金制御が規定されている(非特許文献1参照)。ここで、ポリシーとは、3GPPで定義されているPCCルール(Policy and Charging Control Rules:ポリシー及び課金制御ルール)、及び、ADCルール(Application Detection and Control Rules:アプリケーション探知及び制御ルール)のことであり、課金制御及びフロー制御を行うために設定される。   In 3GPP (3rd Generation Partnership Project), policy and charging control are defined (see Non-Patent Document 1). Here, the policies are PCC rules (Policy and Charging Control Rules) and ADC rules (Application Detection and Control Rules) defined in 3GPP. , Set to perform charging control and flow control.

3GPPでは、PCRF装置、PCEF装置、TDF装置が規定されており、それぞれが独立した装置で構成されインタフェースによって接続されている。ここで、PCRF装置(Policy and Charging Rule Function)は、ポリシー及び課金ルール機能である。PCEF装置(Policy and Charging Enforcement Function)は、ポリシー及び課金実施機能である。TDF装置(Traffic Detection Function)はトラフィック探知機能である。   In 3GPP, a PCRF device, a PCEF device, and a TDF device are defined, and each is configured by an independent device and connected by an interface. Here, the PCRF device (Policy and Charging Rule Function) is a policy and charging rule function. A PCEF device (Policy and Charging Enforcement Function) is a policy and charging implementation function. A TDF device (Traffic Detection Function) is a traffic detection function.

PCRF装置とPCEF装置の間のインタフェースには、Gxインタフェースが規定されている。このGxでは、PCEF装置は外部からのトリガを検出するとPCRF装置に対してポリシーを要求し、PCRF装置はその要求に従いPCCルールを設定する。
PCRF装置とTDF装置の間のインタフェースには、Sdインタフェースが規定されている。このSdでは、TDF装置がPCRF装置に対してポリシーを要求するか、又はPCEF装置から要求することで、PCRF装置はその要求に従いTDF装置に対してADCルールを設定する。
A Gx interface is defined as an interface between the PCRF device and the PCEF device. In Gx, when the PCEF device detects an external trigger, the PCEF device requests a policy from the PCRF device, and the PCRF device sets a PCC rule according to the request.
An Sd interface is defined as an interface between the PCRF device and the TDF device. In Sd, when the TDF device requests a policy from the PCRF device or from the PCEF device, the PCRF device sets an ADC rule for the TDF device according to the request.

従来から、課金サービス(例:従量課金サービス)や、付加サービス(ペアレンタルコントロール)が存在し、ポリシーは、ユーザの課金制御やフロー制御に密接に関係している。各装置が保有するPCCルールやADCルールが、装置間において状態不一致に陥ることは許容されないのでポリシー及び課金制御が規定されている。しかしながら、PCRF装置、PCEF装置及びTDF装置が、故障したり、インタフェース切断が発生したりすると、各装置が保有するポリシー(PCCルールやADCルール)が不一致となるケースがある。   Conventionally, there are billing services (for example, pay-per-use billing services) and additional services (parental control), and policies are closely related to user billing control and flow control. Since the PCC rules and ADC rules possessed by each device are not allowed to fall into a state mismatch between the devices, policy and charging control are defined. However, when the PCRF device, the PCEF device, and the TDF device fail or an interface disconnection occurs, there are cases where policies (PCC rules and ADC rules) held by the devices do not match.

従来、PCCルールやADCルールが増加するごとに、ルールをPCRF装置、PCEF装置及びTDF装置へ投入することが必要である。また、ポリシーの利点であるDynamic設定(適応型設定、動的設定)では、以下のようなメッセージが送受信される。例えばPCEF装置はPCRF装置に対してCCR(Credit-Control-Request)メッセージを送信することで、例えば加入者Aに適用するポリシー(PCCルール)を要求する。PCRF装置はその要求に従って、例えば保有している加入者A,B,C,Dに適用する4つのポリシーの中から抽出した加入者Aに適用するポリシー(PCCルール)をCCA(Credit-Control-Answer)メッセージでPCEF装置へ送信する。よって、Dynamic設定では、各装置が保有しているポリシーの状態に不一致が生じてしまう。   Conventionally, every time the PCC rule or ADC rule increases, it is necessary to input the rule to the PCRF device, the PCEF device, and the TDF device. Further, in the dynamic setting (adaptive setting, dynamic setting) which is an advantage of the policy, the following message is transmitted and received. For example, the PCEF device requests a policy (PCC rule) to be applied to the subscriber A, for example, by transmitting a CCR (Credit-Control-Request) message to the PCRF device. In accordance with the request, the PCRF device, for example, a policy (PCC rule) to be applied to the subscriber A extracted from the four policies to be applied to the subscribers A, B, C, and D held by the CCF (Credit-Control- Answer) is sent to the PCEF device. Therefore, in the Dynamic setting, a mismatch occurs in the policy state held by each device.

従来技術では、各装置が保有するポリシー(PCCルールやADCルール)が不一致となる問題を解決するために、PCEF装置へpre−difined(定義済み)でPCCルールを設定し、また、TDF装置へpre−difinedでADCルールを設定し、さらに、各装置の冗長化を行うことで、不一致を少なくするという実装が行われている。   In the prior art, in order to solve the problem that the policies (PCC rules and ADC rules) held by each device do not match, a PCC rule is set pre-defined to the PCEF device, and also to the TDF device. An implementation has been implemented in which an ADC rule is set with pre-diffused, and each device is made redundant, thereby reducing inconsistencies.

3GPP TS 29.213 V12.1.0 (2013-09) Policy and Charging Control signalling flows and Quality of Service (QoS) parameter mapping(Release 12)3GPP TS 29.213 V12.1.0 (2013-09) Policy and Charging Control signaling flows and Quality of Service (QoS) parameter mapping (Release 12)

しかしながら、PCEF装置等へpre−difinedでルールを設定する従来方式では、例えばPCEF装置がルール自体を予め保有した状態に設定されてはいるが、ポリシーの実行(ユーザへポリシーを適用すること)やポリシーの削除(ユーザへ適用していたポリシーの解除)は、PCRF装置からのON/OFFを制御するメッセージ通知が必要である。具体的には、以下のようなメッセージが送受信される。   However, in the conventional method in which rules are set pre-defined to a PCEF device or the like, for example, although the PCEF device is set in a state in which the rules themselves are held in advance, policy execution (applying a policy to a user) or To delete a policy (cancellation of a policy applied to a user), a message notification for controlling ON / OFF from the PCRF device is required. Specifically, the following message is transmitted and received.

例えばPCEF装置はpre−difinedで加入者A,B,C,Dに適用する4つのポリシー(PCCルール)を保有しているとする。このPCEF装置はPCRF装置に対してCCRメッセージを送信することで、加入者Aに適用するPCCルールを有効(ON)にすることを要求する。PCRF装置はその要求に従って、加入者Aに適用するPCCルールを有効(ON)にするCCAメッセージやRAR(Re-Auth-Request)メッセージをPCEF装置へ送信する。そのため、例えばPCEF装置が故障した場合、再度、PCRF装置からPCCルールを有効(ON)にするための設定が必要となる。   For example, it is assumed that the PCEF device has four policies (PCC rules) to be applied to subscribers A, B, C, and D in pre-defined. This PCEF device sends a CCR message to the PCRF device, thereby requesting that the PCC rule applied to the subscriber A be made valid (ON). In accordance with the request, the PCRF device transmits a CCA message or RAR (Re-Auth-Request) message for enabling (ON) the PCC rule applied to the subscriber A to the PCEF device. For this reason, for example, when the PCEF device fails, it is necessary to set again to enable (ON) the PCC rule from the PCRF device.

また、例えばPCEF装置が、中断していた通信を再開した場合(PCEF装置再開の場合)、PCEF装置は、収容している同時接続セッション数の分のCCR−IをPCRF装置に送信してしまう。なお、CCR−Iは、CCRメッセージにおいて、CC-Request-Type AVPに「INITIAL_REQUEST」が設定されているものを指す。   Further, for example, when the PCEF device resumes the interrupted communication (when the PCEF device is resumed), the PCEF device transmits CCR-Is corresponding to the number of accommodated simultaneous connection sessions to the PCRF device. . CCR-I indicates a CCR message in which “INITIAL_REQUEST” is set in CC-Request-Type AVP.

また、例えばPCRF装置が、中断していた通信を再開した場合(PCRF装置再開の場合)、PCEF装置は、CCR−Iが送信されるまでポリシーが適用されない。このとき、PCRF装置のCCAメッセージにおいて「origin-state-id」の値が更新されていれば、PCEF装置は、メッセージをCER(Capabilities-Exchange-Request)メッセージから開始する。そのため、PCRF装置が収容している全PCEF装置から全接続中セッション分のCCR−IがPCRF装置に送信されてしまう。この場合、PCRF装置は、それらを処理後、同数の分のCCAメッセージでポリシー設定を行うため、過負荷状態に陥ってしまう。   For example, when the PCRF device resumes the interrupted communication (when the PCRF device is resumed), the PCEF device does not apply the policy until CCR-I is transmitted. At this time, if the value of “origin-state-id” is updated in the CCA message of the PCRF device, the PCEF device starts the message from a CER (Capabilities-Exchange-Request) message. Therefore, CCR-Is for all currently connected sessions are transmitted to the PCRF device from all the PCEF devices accommodated in the PCRF device. In this case, since the PCRF apparatus performs policy setting with the same number of CCA messages after processing them, the PCRF apparatus falls into an overload state.

このような背景に鑑みて本発明がなされたのであり、本発明は、ポリシーを制御する各装置間においてポリシーの状態不一致を簡単に解消するポリシー制御システムを提供することを課題とする。   The present invention has been made in view of such a background, and an object of the present invention is to provide a policy control system that easily resolves a policy state inconsistency between devices that control policies.

前記した課題を解決するため、本発明に係るポリシー制御システムは、互いに通信可能に接続された所定装置に対してサービスのポリシーを設定するポリシー管理装置と、前記所定装置であってフローを構成するパケットのデータ部分を設定されたサービスのポリシーによって識別するアプリケーション識別装置と、前記所定装置であって設定されたサービスのポリシーに合致するフローを前記アプリケーション識別装置へ転送するパケットヘッダ識別制御装置と、を含む複数の装置を備えるポリシー制御システムであって、前記ポリシー管理装置は、定期的に及び故障から復旧した際のうちの少なくとも1つのタイミングで、前記いずれかの所定装置である対向装置から、当該対向装置で保有する前記サービスのポリシーの状態情報を含む状態整合コマンドを受信し、前記受信した状態整合コマンドから抽出した状態情報と自装置で保有する前記サービスのポリシーを含む状態情報とを比較して差分を検出した場合、前記対向装置で保有する前記サービスのポリシーの状態情報のうち前記検出した差分に対応する情報を前記対向装置に追加又は削除させることを特徴とする。   In order to solve the above-described problems, a policy control system according to the present invention comprises a policy management apparatus that sets a policy of a service for predetermined apparatuses that are communicably connected to each other, and the predetermined apparatus constitutes a flow. An application identification device that identifies a data portion of a packet according to a set service policy, and a packet header identification control device that transfers a flow that is the predetermined device and matches the set service policy to the application identification device; A policy control system comprising a plurality of devices including the policy management device, from the opposing device that is any one of the predetermined devices, at least one of the periodic management and at the time of recovery from a failure, Contains the status information of the policy of the service held by the opposite device When the state matching command is received, and when the difference is detected by comparing the state information extracted from the received state matching command with the state information including the policy of the service held by the own device, the held by the opposite device Information corresponding to the detected difference is added or deleted from the status information of the service policy to the opposing device.

かかる構成によれば、ポリシー制御システムは、所定のタイミングで、ポリシー管理装置の対向装置が保有するサービスのポリシーを含む状態情報を、ポリシー管理装置で保有する情報と一致させるので、保守者を介在することなくポリシーの状態不一致を簡単に解消することができる。   According to this configuration, the policy control system matches the status information including the policy of the service held by the opposite device of the policy management device with the information held by the policy management device at a predetermined timing. Policy state inconsistency can be easily resolved without doing so.

また、前記した課題を解決するため、本発明に係るポリシー制御システムは、互いに通信可能に接続された所定装置に対してサービスのポリシーを設定するポリシー管理装置と、前記所定装置であってフローを構成するパケットのデータ部分を設定されたサービスのポリシーによって識別するアプリケーション識別装置と、前記所定装置であって設定されたサービスのポリシーに合致するフローを前記アプリケーション識別装置へ転送するパケットヘッダ識別制御装置と、を含む複数の装置を備えるポリシー制御システムであって、前記パケットヘッダ識別制御装置は、定期的に及び故障から復旧した際のうちの少なくとも1つのタイミングで、前記ポリシー管理装置から、当該ポリシー管理装置で保有する前記サービスのポリシーの状態情報を含む状態整合コマンドを受信し、前記受信した状態整合コマンドから抽出した状態情報と自装置で保有する前記サービスのポリシーを含む状態情報とを比較して差分を検出した場合、自装置で保有する前記サービスのポリシーの状態情報のうち前記検出した差分に対応する情報を追加又は削除することを特徴とする。   In order to solve the above-described problem, a policy control system according to the present invention includes a policy management apparatus that sets a service policy for predetermined apparatuses that are communicably connected to each other, and the predetermined apparatus that performs a flow. An application identification device that identifies a data portion of a packet to be configured according to a set service policy, and a packet header identification control device that transfers a flow that is the predetermined device and matches the set service policy to the application identification device And the packet header identification control device receives the policy from the policy management device periodically and at least at one of the timings of recovery from the failure. Policy status information of the service held by the management device If the difference is detected by comparing the state information extracted from the received state matching command with the state information including the policy of the service held by the own device, the state matching command is held by the own device. The information corresponding to the detected difference is added or deleted from the policy policy status information.

かかる構成によれば、ポリシー制御システムにおいて、パケットヘッダ識別制御装置は、所定のタイミングで、自装置で保有するサービスのポリシーを含む状態情報を、ポリシー管理装置で保有する情報と一致させるので、保守者を介在することなくポリシーの状態不一致を簡単に解消することができる。   According to such a configuration, in the policy control system, the packet header identification control device matches the state information including the policy of the service held by the own device with the information held by the policy management device at a predetermined timing. Policy state inconsistency can be easily resolved without any intervention.

本発明によれば、ポリシーを制御する各装置間においてポリシーの状態不一致を簡単に解消することができる。   According to the present invention, it is possible to easily resolve a policy inconsistency between devices that control a policy.

本発明の第1実施形態に係るポリシー制御システム及び周辺システムの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the policy control system and peripheral system which concern on 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1実施形態に係るポリシー制御システムにおける状態不一致の解消の流れを示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows the flow of cancellation of a state mismatch in the policy control system which concerns on 1st Embodiment of this invention. 図3(a)及び図3(b)はパケットヘッダ識別制御装置からポリシー管理装置へ状態整合コマンドを送信する場合の処理の流れを示す図である。FIG. 3A and FIG. 3B are diagrams showing a processing flow when a state matching command is transmitted from the packet header identification control device to the policy management device. 図4(a)〜図4(c)はポリシー管理装置からパケットヘッダ識別制御装置へ状態整合コマンドを送信する場合の処理の流れを示す図である。FIG. 4A to FIG. 4C are diagrams showing a process flow when a state matching command is transmitted from the policy management apparatus to the packet header identification control apparatus. 図5(a)及び図5(b)はアプリケーション識別装置からポリシー管理装置へ状態整合コマンドを送信する場合の処理の流れを示す図である。FIG. 5A and FIG. 5B are diagrams illustrating a processing flow when a state matching command is transmitted from the application identification apparatus to the policy management apparatus. 図6(a)及び図6(b)はアプリケーション識別装置からパケットヘッダ識別制御装置へ状態整合コマンドを送信する場合の処理の流れを示す図である。FIG. 6A and FIG. 6B are diagrams showing the flow of processing when a state matching command is transmitted from the application identification device to the packet header identification control device. 本発明の第2実施形態に係るポリシー制御システムの構成を模式的に示すブロック図である。It is a block diagram which shows typically the structure of the policy control system which concerns on 2nd Embodiment of this invention. 図7のポリシー制御システムにおける処理の流れの一例を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows an example of the flow of a process in the policy control system of FIG. 本発明の第3実施形態に係るポリシー制御システムの構成を模式的に示すブロック図である。It is a block diagram which shows typically the structure of the policy control system which concerns on 3rd Embodiment of this invention. 図9のポリシー制御システムにおける処理の流れの一例を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows an example of the flow of a process in the policy control system of FIG. 本発明の第4実施形態に係るポリシー制御システムの構成を模式的に示すブロック図である。It is a block diagram which shows typically the structure of the policy control system which concerns on 4th Embodiment of this invention. 図11のポリシー制御システムにおける処理の流れの一例を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows an example of the flow of a process in the policy control system of FIG. 本発明の第5実施形態に係るポリシー制御システムの構成を模式的に示すブロック図である。It is a block diagram which shows typically the structure of the policy control system which concerns on 5th Embodiment of this invention. 図13のポリシー制御システムにおける処理の流れの一例を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows an example of the flow of processing in the policy control system of FIG. 本発明の第6実施形態に係るポリシー制御システムの構成を模式的に示すブロック図である。It is a block diagram which shows typically the structure of the policy control system which concerns on 6th Embodiment of this invention. 図15のポリシー制御システムにおける処理の流れの一例を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows an example of the flow of a process in the policy control system of FIG.

以下、本発明のポリシー制御システムについて図面を参照して詳細に説明する。
(第1実施形態)
図1に示すように、ポリシー制御システム1は、ポリシー管理装置100と、パケットヘッダ識別制御装置200と、アプリケーション識別装置300と、を含む複数の装置を備えている。
Hereinafter, the policy control system of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
(First embodiment)
As shown in FIG. 1, the policy control system 1 includes a plurality of devices including a policy management device 100, a packet header identification control device 200, and an application identification device 300.

ポリシー管理装置100は、互いに通信可能に接続された所定装置に対してサービスのポリシーを設定するものである。ここで、サービスとは課金サービス(例:従量課金サービス)や付加サービス(ペアレンタルコントロール)のことである。また、ポリシーとは、PCCルールやADCルールのことである。
PCCルールは、例えば、a rule name、service identifier、service data flow filter(s)等で構成されている。
ADCルールは、例えば、a rule identifier、TDF application identifier、precedence等で構成されている。
ポリシー管理装置100は、3GPPで規定されているPCRFに相当する。なお、図面では、ポリシー管理装置100を単に管理装置100と表記する場合がある。
The policy management apparatus 100 sets a service policy for a predetermined apparatus connected to be communicable with each other. Here, the service refers to a billing service (eg, pay-per-use billing service) or an additional service (parental control). A policy is a PCC rule or an ADC rule.
The PCC rule includes, for example, a rule name, service identifier, service data flow filter (s), and the like.
The ADC rule includes, for example, a rule identifier, TDF application identifier, precedence, and the like.
The policy management apparatus 100 corresponds to a PCRF defined by 3GPP. In the drawings, the policy management apparatus 100 may be simply referred to as the management apparatus 100.

パケットヘッダ識別制御装置200は、ポリシー管理装置100と通信可能に接続された所定装置であって、設定されたサービスのポリシーに合致するフローをアプリケーション識別装置300へ転送するものである。パケットヘッダ識別制御装置200は、ゲートウェイ700に設けられており、IP(Internet Protocol)網2のフローを制御する。パケットヘッダ識別制御装置200は、5tupleベースのフロー制御を実現する。5tupleは、送信元IPアドレス、送信先IPアドレス、送信元ポート番号、送信先ポート番号、プロトコル番号の組である。パケットヘッダ識別制御装置200は、3GPPで規定されているPCEFに相当する。なお、図面では、パケットヘッダ識別制御装置200を単に制御装置200と表記する場合がある。   The packet header identification control device 200 is a predetermined device communicably connected to the policy management device 100, and transfers a flow that matches the set service policy to the application identification device 300. The packet header identification control device 200 is provided in the gateway 700 and controls the flow of the IP (Internet Protocol) network 2. The packet header identification control device 200 realizes 5-tuple-based flow control. “5tuple” is a set of a transmission source IP address, a transmission destination IP address, a transmission source port number, a transmission destination port number, and a protocol number. The packet header identification control device 200 corresponds to PCEF defined by 3GPP. In the drawings, the packet header identification control device 200 may be simply referred to as the control device 200 in some cases.

アプリケーション識別装置300は、ポリシー管理装置100と通信可能に接続された所定装置であって、フローを構成するパケットのデータ部分を設定されたサービスのポリシーによって識別するものである。アプリケーション識別装置300は、L7分析によりアプリケーション検知を実現する。つまり、ネットワークレイヤのL7(アプリケーション層)のデータに基づいてパケットを識別する。アプリケーション識別装置300は、3GPPで規定されているTDFに相当する。なお、図面では、アプリケーション識別装置300を単に識別装置300と表記する場合がある。   The application identification device 300 is a predetermined device that is communicably connected to the policy management device 100, and identifies the data portion of the packet that constitutes the flow according to the set service policy. The application identification device 300 realizes application detection by L7 analysis. That is, the packet is identified based on the data of the network layer L7 (application layer). The application identification device 300 corresponds to TDF defined by 3GPP. In the drawings, the application identification device 300 may be simply referred to as the identification device 300 in some cases.

パケットヘッダ識別制御装置200とアプリケーション識別装置300とが協働することでDPI装置(Deep Packet Inspection)として機能する。
また、アプリケーション識別装置300をゲートウェイ700に設けることでパケットヘッダ識別制御装置200とアプリケーション識別装置300とがインタフェース切断の心配がない一体装置として構成することもできる。なお、その場合、ゲートウェイ700は、3GPPで規定されているGxインタフェース及びSdインタフェースでポリシー管理装置100に接続されることになる。
The packet header identification control device 200 and the application identification device 300 cooperate to function as a DPI device (Deep Packet Inspection).
Further, by providing the application identification device 300 in the gateway 700, the packet header identification control device 200 and the application identification device 300 can be configured as an integrated device that does not worry about interface disconnection. In this case, the gateway 700 is connected to the policy management apparatus 100 through the Gx interface and the Sd interface specified by 3GPP.

図1には、ポリシー制御システム1の周辺のシステムとして、3GPPで規定されている装置群を図示した。ポリシー管理装置100には、加入者データベース810と、オンライン課金システム820と、アクセスネットワークゲートウェイ840と、アプリケーションサーバ850と、がそれぞれ異なるインタフェースで接続されている。このうちオンライン課金システム820は、ポリシー管理装置100以外に、パケットヘッダ識別制御装置200及びアプリケーション識別装置300に対してもそれぞれ別のインタフェースで接続されている。なお、オフライン課金システム830は、ポリシー管理装置100に接続されておらず、パケットヘッダ識別制御装置200及びアプリケーション識別装置300に対してそれぞれ別のインタフェースで接続されている。   FIG. 1 illustrates a group of devices defined by 3GPP as a peripheral system of the policy control system 1. A subscriber database 810, an online charging system 820, an access network gateway 840, and an application server 850 are connected to the policy management apparatus 100 through different interfaces. Among these, the online charging system 820 is connected to the packet header identification control device 200 and the application identification device 300 by separate interfaces in addition to the policy management device 100. The offline charging system 830 is not connected to the policy management apparatus 100 but is connected to the packet header identification control apparatus 200 and the application identification apparatus 300 through different interfaces.

[状態整合コマンド]
本発明の第1実施形態に係るポリシー制御システム1では、ポリシーを制御する各装置間において状態が整合しているか確認するために状態整合コマンドを通知することとした。状態整合コマンドは、ポリシーを制御する各装置間において状態が整合しているかチェックするためのメッセージである。
[Status matching command]
In the policy control system 1 according to the first embodiment of the present invention, a state matching command is notified in order to check whether the states are consistent between the devices that control the policy. The state matching command is a message for checking whether the state is consistent between the devices that control the policy.

状態整合コマンドの送信元は、ポリシー管理装置100、パケットヘッダ識別制御装置200、アプリケーション識別装置300のいずれであってもよい。状態整合コマンドは、送信元の装置において現在保有しているポリシーのステート(状態)のキー情報リストを含む。ここで、ステートのキー情報リストは、例えば、rule name、Subscription-ID、Framed-Ip-Address、Session ID等を含む。例えば加入者A,B,C,D,Eに適用する5つのポリシーを保有している場合、そのことを示すキー情報リストを含む状態整合コマンドのことを、「状態整合コマンド(Subscription-ID:A、B、C、D、E)」のように模式的に表すこととする。   The transmission source of the state matching command may be any of the policy management device 100, the packet header identification control device 200, and the application identification device 300. The state matching command includes a key information list of policy states currently held in the transmission source device. Here, the state key information list includes, for example, rule name, Subscription-ID, Framed-Ip-Address, Session ID, and the like. For example, when five policies applied to subscribers A, B, C, D, and E are held, a state matching command including a key information list indicating the policy is referred to as a “state matching command (Subscription-ID: A, B, C, D, E) ”.

状態整合コマンドの送信元の装置が、送信元の装置と通信可能に接続された対向装置との間で、自装置が保有するポリシーを含む状態情報を対向装置との間で整合させるタイミング(以下、整合タイミングという)は、定期的であってもよいし、故障から復旧した際でもよいし、それら両方であってもよい。定期的の場合、例えば1分間隔や5分間隔等、サービスに応じて決定することができる。   Timing at which the status matching command including the policy held by the own device is matched with the opposite device between the device that is the source of the state matching command and the opposite device that is communicably connected to the source device (hereinafter referred to as the following) (Referred to as “matching timing”) may be periodic, when recovered from a failure, or both. In the case of periodicity, it can be determined according to the service, such as 1 minute interval or 5 minute interval.

状態整合コマンドを定期的に送信する場合、状態整合コマンドの送信元の装置は、パケットヘッダ識別制御装置200、アプリケーション識別装置300のように予め定められた装置とすることができる。状態整合コマンドは、定期的に送る場合、ウォッチドッグコマンドを用いることができる。状態整合コマンドは、ステートのキー情報リスト等を送る専用のコマンドを用いることもできる。   When the state matching command is periodically transmitted, a device that is the source of the state matching command can be a predetermined device such as the packet header identification control device 200 and the application identification device 300. If the state matching command is sent periodically, a watchdog command can be used. As the state matching command, a dedicated command for sending a state key information list or the like can be used.

[状態不一致の解消の流れ]
本発明の第1実施形態に係るポリシー制御システムにおける状態不一致の解消の流れについて図2を参照して説明する。パケットヘッダ識別制御装置200は、保有するポリシーを含む状態情報をポリシー管理装置100との間で整合させる整合タイミングを検出する(ステップS1)。そして、パケットヘッダ識別制御装置200は、現在保有しているステートのキー情報リストを含む状態整合コマンドをポリシー管理装置100に送信する(ステップS2)。
[Flow for resolving status inconsistencies]
With reference to FIG. 2, description will be given of the flow of state mismatch resolution in the policy control system according to the first embodiment of the present invention. The packet header identification control device 200 detects the matching timing for matching the state information including the retained policy with the policy management device 100 (step S1). Then, the packet header identification control device 200 transmits a state matching command including the key information list of the currently held state to the policy management device 100 (step S2).

ポリシー管理装置100は、パケットヘッダ識別制御装置200である対向装置から、当該対向装置で保有するポリシーのステート(状態)情報を示すキー情報リストを含む状態整合コマンドを受信する(ステップS3)。そして、ポリシー管理装置100は、対向装置から受信した状態整合コマンドからキー情報リストを抽出する(ステップS4)。そして、ポリシー管理装置100は、抽出したキー情報リストと自装置で現在保有しているポリシーのステート情報とを比較する(ステップS5)。   The policy management apparatus 100 receives a state matching command including a key information list indicating the state information of the policy held by the counter apparatus from the counter apparatus which is the packet header identification control apparatus 200 (step S3). Then, the policy management apparatus 100 extracts a key information list from the state matching command received from the opposite apparatus (step S4). Then, the policy management apparatus 100 compares the extracted key information list with the state information of the policy currently held by the own apparatus (step S5).

ポリシー管理装置100は、比較の結果、差分を検出した場合、対向装置で保有するポリシーのステート情報のうち検出した差分に対応する情報を対向装置に追加又は削除させるメッセージを送信する(ステップS6)。そして、パケットヘッダ識別制御装置200は、差分に対応する情報を追加又は削除する(ステップS7)。なお、ポリシー管理装置100は、比較の結果、差分を検出しない場合、処理を終了する。以上の処理の流れにより、ポリシー管理装置100とパケットヘッダ識別制御装置200との間において、ポリシーの状態不一致を解消することができる。   When the policy management apparatus 100 detects a difference as a result of the comparison, the policy management apparatus 100 transmits a message that causes the opposite apparatus to add or delete information corresponding to the detected difference among the policy state information held by the opposite apparatus (step S6). . Then, the packet header identification control device 200 adds or deletes information corresponding to the difference (step S7). Note that the policy management apparatus 100 ends the process when no difference is detected as a result of the comparison. Through the above processing flow, it is possible to resolve the policy state mismatch between the policy management apparatus 100 and the packet header identification control apparatus 200.

図2に示した状態不一致の解消の処理において各装置で送受信するメッセージについて図3(a)及び図3(b)を参照して説明する。図3(a)はポリシー管理装置100の処理の流れを示すフローチャートである。ポリシー管理装置100は、定期的に及び故障から復旧した際のうちの少なくとも1つのタイミングで、例えば前記した状態整合コマンド(Subscription-ID:A、B、C、D、E)を受信したものとする(ステップS11)。この場合、ポリシー管理装置100は、この状態整合コマンドから抽出したキー情報リストと自装置で保有する情報との差分があるか否かを判別する(ステップS12)。差分がない場合(ステップS12:No)、ポリシー管理装置100は、処理を終了する。一方、差分がある場合(ステップS12:Yes)、ポリシー管理装置100は、RAR(Re-Auth-Request)メッセージを送信し(ステップS13)、処理を終了する。なお、RARメッセージでは、後記するCCR−Iメッセージで送信される具体的な各情報と同様の情報をもとにポリシーを指定する。   A message transmitted and received by each device in the process of resolving the state mismatch shown in FIG. 2 will be described with reference to FIGS. 3 (a) and 3 (b). FIG. 3A is a flowchart showing a process flow of the policy management apparatus 100. The policy management apparatus 100 receives, for example, the above-described state matching command (Subscription-ID: A, B, C, D, E) at least at the timing of recovery from a failure at regular intervals. (Step S11). In this case, the policy management apparatus 100 determines whether or not there is a difference between the key information list extracted from this state matching command and the information held by the own apparatus (step S12). If there is no difference (step S12: No), the policy management apparatus 100 ends the process. On the other hand, when there is a difference (step S12: Yes), the policy management apparatus 100 transmits an RAR (Re-Auth-Request) message (step S13) and ends the process. In the RAR message, a policy is designated based on the same information as the specific information transmitted in the CCR-I message described later.

差分がある場合の典型的な処理の流れを図3(b)に示す。パケットヘッダ識別制御装置200は、状態整合コマンド(Subscription-ID:A、B、C、D、E)をポリシー管理装置100に送信する(ステップS21)。そして、ポリシー管理装置100は、差分がある場合、RARメッセージをパケットヘッダ識別制御装置200へ送信する(ステップS22)。そして、パケットヘッダ識別制御装置200は、差分に対応する情報を追加又は削除し、応答としてRAA(Re-Auth-Answer)メッセージをポリシー管理装置100へ送信する(ステップS23)。   FIG. 3B shows a typical processing flow when there is a difference. The packet header identification control device 200 transmits a state matching command (Subscription-ID: A, B, C, D, E) to the policy management device 100 (step S21). If there is a difference, the policy management apparatus 100 transmits an RAR message to the packet header identification control apparatus 200 (step S22). Then, the packet header identification control device 200 adds or deletes information corresponding to the difference, and transmits an RAA (Re-Auth-Answer) message to the policy management device 100 as a response (step S23).

従来技術では、ポリシー管理装置100の装置再開時には、パケットヘッダ識別制御装置200からCCR−Iメッセージが全装置の接続数分だけ、ポリシー管理装置100へ送信されるためポリシー管理装置100が過負荷につながる可能性がある。一方、本実施形態によれば、運用状態時にポリシーの状態不一致を解消できるので、ポリシー管理装置100の装置再開時には、パケットヘッダ識別制御装置200が保有していない差分のPCCルールのみを追加したり、又は、差分のPCCルールのみを削除したりすることができる。そのため、ポリシー管理装置100の負荷を低減できる。   In the prior art, when the device of the policy management device 100 is restarted, the CCR-I message is transmitted from the packet header identification control device 200 to the policy management device 100 by the number of connections of all devices, so that the policy management device 100 is overloaded. There is a possibility of connection. On the other hand, according to the present embodiment, since the policy state inconsistency can be resolved in the operation state, only the differential PCC rule that the packet header identification control device 200 does not have can be added when the policy management device 100 restarts. Alternatively, it is possible to delete only the differential PCC rule. Therefore, the load on the policy management apparatus 100 can be reduced.

また、状態整合コマンドの送信元の装置を他の装置に入れ替えても同様に動作することができる。以下では、状態整合コマンドの送信元の装置のバリエーションに応じて送受信するメッセージについて説明する。   Further, the same operation can be performed even if the device that has transmitted the state matching command is replaced with another device. In the following, a message to be transmitted / received in accordance with a variation of the apparatus that is the source of the state matching command will be described.

[ポリシー管理装置から状態整合コマンドを送信する場合]
図4(a)はポリシー管理装置100からパケットヘッダ識別制御装置200へ状態整合コマンドを送信する場合のパケットヘッダ識別制御装置200の処理の流れを示す図である。パケットヘッダ識別制御装置200は、定期的に及び故障から復旧した際のうちの少なくとも1つのタイミングで、前記した状態整合コマンド(Subscription-ID:A、B、C、D、E)を受信するものとする(ステップS31)。そして、パケットヘッダ識別制御装置200は、この状態整合コマンドから抽出したキー情報リストと自装置で保有する情報との差分があるか否かを判別する(ステップS32)。差分がない場合(ステップS32:No)、パケットヘッダ識別制御装置200は、処理を終了する。一方、差分がある場合(ステップS32:Yes)、パケットヘッダ識別制御装置200は、CCR−IメッセージやCCR−Tメッセージを送信し(ステップS33)、処理を終了する。
なお、CCR−Tは、CCRメッセージにおいて、CC-Request-Type AVPに「TERMINATION_REQUEST」が設定されているものを指す。
[When sending a status matching command from the policy management device]
FIG. 4A is a diagram illustrating a processing flow of the packet header identification control device 200 when a state matching command is transmitted from the policy management device 100 to the packet header identification control device 200. The packet header identification control device 200 receives the above-mentioned state matching command (Subscription-ID: A, B, C, D, E) periodically and at least at one of the times when it recovers from a failure. (Step S31). Then, the packet header identification control device 200 determines whether or not there is a difference between the key information list extracted from the state matching command and the information held by the own device (step S32). When there is no difference (step S32: No), the packet header identification control device 200 ends the process. On the other hand, when there is a difference (step S32: Yes), the packet header identification control apparatus 200 transmits a CCR-I message or a CCR-T message (step S33), and ends the process.
CCR-T indicates a CCR message in which “TERMINATION_REQUEST” is set in CC-Request-Type AVP.

図4(b)はパケットヘッダ識別制御装置200の保有ステータスの方が少ない場合、つまりパケットヘッダ識別制御装置200においてポリシーが消失している場合の処理の流れを示す図である。ポリシー管理装置100は、状態整合コマンド(Subscription-ID:A、B、C、D、E)を送信する(ステップS41)。そして、この場合、パケットヘッダ識別制御装置200は、ポリシーが消失しているので、ポリシーを要求するためにCCR−Iメッセージを送信する(ステップS42)。具体的には、CCR−Iメッセージでは、session-ID AVP/Origin-Host AVP/Origin-Realm AVP/Destination-Realm AVP/Auth-Application-Id AVP/ Framed-Ipv6-prefix AVP/ Logical-Access-ID AVP等のセッションやユーザ、フローを示すデータが送信される。そして、ポリシー管理装置100は、受信したCCR−Iメッセージに含まれる上記の各情報をもとに、該当のパケットヘッダ識別制御装置200にポリシーを割り当てることで、ポリシーを決定(設定)し(ステップS43)、ポリシーを指定するためのCCA(Credit-Control-Answer)−Iメッセージを送信する(ステップS44)。これにより、パケットヘッダ識別制御装置200は、ポリシーを追加し、ポリシーを実行する。   FIG. 4B is a diagram showing a processing flow when the holding status of the packet header identification control device 200 is smaller, that is, when the policy is lost in the packet header identification control device 200. The policy management apparatus 100 transmits a state matching command (Subscription-ID: A, B, C, D, E) (step S41). In this case, since the policy is lost, the packet header identification control apparatus 200 transmits a CCR-I message to request the policy (step S42). Specifically, in the CCR-I message, session-ID AVP / Origin-Host AVP / Origin-Realm AVP / Destination-Realm AVP / Auth-Application-Id AVP / Framed-Ipv6-prefix AVP / Logical-Access-ID Data indicating a session such as AVP, user, and flow is transmitted. Then, the policy management apparatus 100 determines (sets) the policy by assigning a policy to the corresponding packet header identification control apparatus 200 based on the above-described information included in the received CCR-I message (step) S43), a CCA (Credit-Control-Answer) -I message for designating a policy is transmitted (step S44). Thereby, the packet header identification control device 200 adds a policy and executes the policy.

図4(c)はパケットヘッダ識別制御装置200の保有ステータスの方が多い場合、つまりパケットヘッダ識別制御装置200において確立されたセッションの削除が必要な場合の処理の流れを示す図である。ポリシー管理装置100は、状態整合コマンド(Subscription-ID:A、B、C、D、E)を送信する(ステップS51)。そして、パケットヘッダ識別制御装置200は、この場合、確立されたセッション(Session IDで特定される)の削除を行うためにCCR−Tメッセージを送信する(ステップS52)。このCCR−Tメッセージには、該当セッションのSession IDが含まれている。ポリシー管理装置100は、受信したCCR−Tメッセージに含まれるSession IDを認識し、該当のパケットヘッダ識別制御装置200の該当セッションを削除することで、ポリシーを決定(削除)し(ステップS53)、CCR−Tメッセージに対する応答としてCCAメッセージを送信する(ステップS54)。これにより、パケットヘッダ識別制御装置200は、差分に対応する該当セッションを削除し、ポリシーを実行する。   FIG. 4C is a diagram showing a processing flow when there are more possession statuses of the packet header identification control device 200, that is, when it is necessary to delete a session established in the packet header identification control device 200. The policy management apparatus 100 transmits a state matching command (Subscription-ID: A, B, C, D, E) (step S51). In this case, the packet header identification control apparatus 200 transmits a CCR-T message to delete the established session (specified by the Session ID) (step S52). This CCR-T message includes the Session ID of the corresponding session. The policy management device 100 recognizes the Session ID included in the received CCR-T message, and determines (deletes) the policy by deleting the corresponding session of the corresponding packet header identification control device 200 (step S53), A CCA message is transmitted as a response to the CCR-T message (step S54). Thereby, the packet header identification control device 200 deletes the corresponding session corresponding to the difference and executes the policy.

[アプリケーション識別装置から状態整合コマンドを送信する場合]
図5(a)はアプリケーション識別装置300からポリシー管理装置100へ状態整合コマンドを送信する場合のポリシー管理装置100の処理の流れを示す図である。ポリシー管理装置100は、定期的に及び故障から復旧した際のうちの少なくとも1つのタイミングで、状態整合コマンド(Subscription-ID:A、B、C、D、E)を受信するものとする(ステップS61)。そして、ポリシー管理装置100は、この状態整合コマンドから抽出したキー情報リストと自装置で保有する情報との差分があるか否かを判別する(ステップS62)。差分がない場合(ステップS62:No)、ポリシー管理装置100は、処理を終了する。差分がある場合(ステップS62:Yes)、ポリシー管理装置100は、TSR(TDF-Session-Request)メッセージを送信し(ステップS63)、処理を終了する。
[When a status matching command is sent from the application identification device]
FIG. 5A is a diagram illustrating a processing flow of the policy management apparatus 100 when a state matching command is transmitted from the application identification apparatus 300 to the policy management apparatus 100. It is assumed that the policy management apparatus 100 receives a state matching command (Subscription-ID: A, B, C, D, E) periodically and at least at one of the times when the machine recovers from the failure (step) S61). Then, the policy management apparatus 100 determines whether or not there is a difference between the key information list extracted from this state matching command and the information held by the own apparatus (step S62). If there is no difference (step S62: No), the policy management apparatus 100 ends the process. If there is a difference (step S62: Yes), the policy management apparatus 100 transmits a TSR (TDF-Session-Request) message (step S63) and ends the process.

差分がある場合の典型的な処理の流れを図5(b)に示す。アプリケーション識別装置300は、状態整合コマンド(Subscription-ID:A、B、C、D、E)を送信する(ステップS71)。そして、ポリシー管理装置100は、差分がある場合、TSRメッセージをアプリケーション識別装置300へ送信する(ステップS72)。そして、アプリケーション識別装置300は、差分に対応する情報を追加又は削除し、応答としてTSA(TDF-Session-Answer)メッセージをポリシー管理装置100へ送信する(ステップS73)。   FIG. 5B shows a typical processing flow when there is a difference. The application identification device 300 transmits a state matching command (Subscription-ID: A, B, C, D, E) (step S71). If there is a difference, the policy management apparatus 100 transmits a TSR message to the application identification apparatus 300 (step S72). Then, the application identification apparatus 300 adds or deletes information corresponding to the difference, and transmits a TSA (TDF-Session-Answer) message to the policy management apparatus 100 as a response (step S73).

[DPI装置において状態不一致を解消する処理]
DPI装置として機能するアプリケーション識別装置300及びパケットヘッダ識別制御装置200が一体装置ではなく所定のインタフェースで接続された別装置である場合、インタフェース切断の可能性がある。そこで、アプリケーション識別装置300及びパケットヘッダ識別制御装置200の間で定期的に状態不一致を解消する処理を行う。
[Process to resolve state mismatch in DPI device]
If the application identification device 300 and the packet header identification control device 200 functioning as a DPI device are not integrated devices but separate devices connected by a predetermined interface, there is a possibility of interface disconnection. Therefore, a process for periodically eliminating the state mismatch between the application identification device 300 and the packet header identification control device 200 is performed.

図6(a)はアプリケーション識別装置300からパケットヘッダ識別制御装置200へ状態整合コマンドを送信する場合のアプリケーション識別装置300の処理の流れを示す図である。アプリケーション識別装置300は、前記した状態整合コマンド(Subscription-ID:A、B、C、D、E)をパケットヘッダ識別制御装置200へ送信するものとする(ステップS81)。そして、アプリケーション識別装置300は、パケットヘッダ識別制御装置200から状態整合コマンドを受信したか否かを判別する(ステップS82)。状態整合コマンドを受信した場合(ステップS82:Yes)、アプリケーション識別装置300は、状態が整合しているものとして処理を終了する。一方、所定時間が経過しても状態整合コマンドを受信しない場合(ステップS82:No)、2つの装置間のインタフェースに切断等の異常があるものとして、アプリケーション識別装置300は、ポリシー管理装置100に対して、他のアプリケーション識別装置300へ接続するよう要求する(ステップS83)。   FIG. 6A is a diagram illustrating a processing flow of the application identification device 300 when a state matching command is transmitted from the application identification device 300 to the packet header identification control device 200. The application identification device 300 transmits the above-described state matching command (Subscription-ID: A, B, C, D, E) to the packet header identification control device 200 (step S81). Then, the application identification device 300 determines whether or not a state matching command has been received from the packet header identification control device 200 (step S82). When the state matching command is received (step S82: Yes), the application identification apparatus 300 ends the processing assuming that the state is matched. On the other hand, if the state matching command is not received even after a predetermined time has elapsed (step S82: No), the application identification apparatus 300 determines that there is an abnormality such as a disconnection in the interface between the two apparatuses, and the policy management apparatus 100 On the other hand, a request is made to connect to another application identification device 300 (step S83).

2つの装置間のインタフェースに異常がない場合の典型的な処理の流れを図6(b)に示す。アプリケーション識別装置300は、状態整合コマンド(Subscription-ID:A、B、C、D、E)をパケットヘッダ識別制御装置200へ送信する(ステップS91)。すると、所定時間内に、パケットヘッダ識別制御装置200は、状態整合コマンド(Subscription-ID:A、B、C、D、E)をアプリケーション識別装置300へ送信する(ステップS92)。続いて、所定時間内に、アプリケーション識別装置300は、状態整合コマンド(Subscription-ID:A、B、C、D、E)をパケットヘッダ識別制御装置200へ送信する(ステップS91)。さらに、所定時間内に、パケットヘッダ識別制御装置200は、状態整合コマンド(Subscription-ID:A、B、C、D、E)をアプリケーション識別装置300へ送信する(ステップS92)。以下、同様の処理を行う。これにより、各装置が保有するサービスのポリシーの状態情報を一致させることができる。   FIG. 6B shows a typical processing flow when there is no abnormality in the interface between the two devices. The application identification device 300 transmits a state matching command (Subscription-ID: A, B, C, D, E) to the packet header identification control device 200 (step S91). Then, within a predetermined time, the packet header identification control device 200 transmits a state matching command (Subscription-ID: A, B, C, D, E) to the application identification device 300 (step S92). Subsequently, within a predetermined time, the application identification device 300 transmits a state matching command (Subscription-ID: A, B, C, D, E) to the packet header identification control device 200 (step S91). Further, within a predetermined time, the packet header identification control device 200 transmits a state matching command (Subscription-ID: A, B, C, D, E) to the application identification device 300 (step S92). Thereafter, the same processing is performed. Thereby, it is possible to match the status information of the policy of the service held by each device.

なお、図6(a)では、アプリケーション識別装置300が状態整合コマンドを受信しない場合、接続の切り替えを要求する処理を示したが、パケットヘッダ識別制御装置200が状態整合コマンドを受信しない場合、接続の切り替えを要求することもできる。   FIG. 6A shows the process of requesting connection switching when the application identification device 300 does not receive the state matching command. However, when the packet header identification control device 200 does not receive the state matching command, the connection is made. It is also possible to request switching.

(第2実施形態)
図7は、本発明の第2実施形態に係るポリシー制御システムの構成を模式的に示すブロック図である。ポリシー制御システム1Bは、図7に示すように、ポリシー管理装置100と、このポリシー管理装置100にそれぞれ通信可能に接続された、複数のパケットヘッダ識別制御装置200a,200bと、複数のアプリケーション識別装置300a,300bと、を備えている。
(Second Embodiment)
FIG. 7 is a block diagram schematically showing the configuration of the policy control system according to the second embodiment of the present invention. As shown in FIG. 7, the policy control system 1B includes a policy management device 100, a plurality of packet header identification control devices 200a and 200b, and a plurality of application identification devices connected to the policy management device 100 in a communicable manner. 300a, 300b.

パケットヘッダ識別制御装置200aは、アプリケーション識別装置300a,300bを収容している。パケットヘッダ識別制御装置200bは、アプリケーション識別装置300a,300bを収容している。パケットヘッダ識別制御装置200a,200bは、アプリケーション識別装置300a,300bを共用している。なお、図7では、パケットヘッダ識別制御装置200及びアプリケーション識別装置300を2台ずつ例示したが、それぞれが3台以上であっても構わない。   The packet header identification control device 200a accommodates application identification devices 300a and 300b. The packet header identification control device 200b accommodates application identification devices 300a and 300b. The packet header identification control devices 200a and 200b share the application identification devices 300a and 300b. In FIG. 7, two packet header identification control devices 200 and two application identification devices 300 are illustrated, but three or more each may be used.

図8は、図7のポリシー制御システムにおける処理の流れの一例を示すシーケンス図である。パケットヘッダ識別制御装置200aは、アプリケーション識別装置300aとの間で相互に定期的に状態整合コマンド(Subscription-ID:A、B、C、D、E)を送受信する(ステップS101)。
パケットヘッダ識別制御装置200aは、アプリケーション識別装置300bとの間で相互に定期的に状態整合コマンド(Subscription-ID:A、B、C、D、E)を送受信する(ステップS102)。
パケットヘッダ識別制御装置200bは、アプリケーション識別装置300aとの間で相互に定期的に状態整合コマンド(Subscription-ID:A、B、C、D、E)を送受信する(ステップS103)。
パケットヘッダ識別制御装置200bは、アプリケーション識別装置300bとの間で相互に定期的に状態整合コマンド(Subscription-ID:A、B、C、D、E)を送受信する(ステップS104)。
FIG. 8 is a sequence diagram showing an example of a process flow in the policy control system of FIG. The packet header identification control device 200a periodically transmits / receives a state matching command (Subscription-ID: A, B, C, D, E) to / from the application identification device 300a (step S101).
The packet header identification control device 200a periodically transmits / receives a state matching command (Subscription-ID: A, B, C, D, E) to / from the application identification device 300b (step S102).
The packet header identification control device 200b periodically transmits / receives a state matching command (Subscription-ID: A, B, C, D, E) to / from the application identification device 300a (step S103).
The packet header identification control device 200b periodically transmits / receives a state matching command (Subscription-ID: A, B, C, D, E) to / from the application identification device 300b (step S104).

上記の前提において、例えばアプリケーション識別装置300bの故障が発生したとする(ステップS105)。ここで、故障は、アプリケーション識別装置300b自体の故障の場合、装置間インタフェースが故障又は切断した場合、装置及びインタフェースの双方が故障した場合が含まれる。   For example, it is assumed that a failure of the application identification device 300b has occurred (step S105). Here, the failure includes a failure of the application identification device 300b itself, a case where the interface between devices fails or is disconnected, and a case where both the device and the interface fail.

このような場合、例えばパケットヘッダ識別制御装置200aは、所定時間経過してもアプリケーション識別装置300bから状態整合コマンドが受信しないことから、アプリケーション識別装置300bの故障を検出する(ステップS106)。そして、パケットヘッダ識別制御装置200aは、ポリシー管理装置100に対して、アプリケーション識別装置300bに接続中のセッション分の張り直しを要求するCCRメッセージを送信する(ステップS107)。   In such a case, for example, the packet header identification control device 200a detects a failure of the application identification device 300b because the state matching command is not received from the application identification device 300b even after a predetermined time has elapsed (step S106). Then, the packet header identification control device 200a transmits a CCR message requesting the policy management device 100 to re-establish the session being connected to the application identification device 300b (step S107).

そして、ポリシー管理装置100は、故障していない他のアプリケーション識別装置300aに対して、セッションの追加を要求するTSRメッセージを送信する(ステップS108)。そして、アプリケーション識別装置300aは、ポリシー管理装置100からの要求に応答するTSAメッセージを返信する(ステップS109)。そして、ポリシー管理装置100は、セッションの張り直しを要求したパケットヘッダ識別制御装置200aに対して、要求に応答するCCAメッセージを返信する(ステップS110)。   Then, the policy management apparatus 100 transmits a TSR message for requesting addition of a session to another application identification apparatus 300a that has not failed (step S108). Then, the application identification device 300a returns a TSA message in response to the request from the policy management device 100 (step S109). Then, the policy management apparatus 100 returns a CCA message in response to the request to the packet header identification control apparatus 200a that has requested the re-establishment of the session (step S110).

第2実施形態のポリシー制御システム1Bによれば、パケットヘッダ識別制御装置200aがアプリケーション識別装置300bの故障を検知した場合、別のアプリケーション識別装置300aへ割り当てることをポリシー管理装置100へ要求する。そして、ポリシー管理装置100から別のアプリケーション識別装置300aへルール設定を行うので、短い期間でアプリケーション識別装置300の切り替えを実現することができる。そのため、アプリケーション識別装置300bが故障した場合に、別のアプリケーション識別装置300aによってスムーズな呼接続を実現することができる。   According to the policy control system 1B of the second embodiment, when the packet header identification control device 200a detects a failure of the application identification device 300b, it requests the policy management device 100 to allocate to another application identification device 300a. Since the rule setting is performed from the policy management apparatus 100 to another application identification apparatus 300a, switching of the application identification apparatus 300 can be realized in a short period of time. Therefore, when the application identification device 300b breaks down, a smooth call connection can be realized by another application identification device 300a.

(第3実施形態)
図9は、本発明の第3実施形態に係るポリシー制御システムの構成を模式的に示すブロック図である。ポリシー制御システム1Cは、図9に示すように、振分装置400a,400bを備える点が、ポリシー制御システム1B(図7参照)と相違している。
振分装置400aは、一方の側がパケットヘッダ識別制御装置200aに接続され、他方の側がアプリケーション識別装置300a,300bにそれぞれ接続されている。
振分装置400bは、一方の側がパケットヘッダ識別制御装置200bに接続され、他方の側がアプリケーション識別装置300a,300bにそれぞれ接続されている。
(Third embodiment)
FIG. 9 is a block diagram schematically showing the configuration of the policy control system according to the third embodiment of the present invention. As shown in FIG. 9, the policy control system 1C is different from the policy control system 1B (see FIG. 7) in that it includes sorting devices 400a and 400b.
The distribution device 400a has one side connected to the packet header identification control device 200a and the other side connected to the application identification devices 300a and 300b.
The distribution device 400b has one side connected to the packet header identification control device 200b and the other side connected to the application identification devices 300a and 300b.

振分装置400aは、ポリシー管理装置100の管理の下、パケットヘッダ識別制御装置200aからのフローを、アプリケーション識別装置300a又はアプリケーション識別装置300bに振り分けるものである。
振分装置400bは、ポリシー管理装置100の管理の下、パケットヘッダ識別制御装置200bからのフローを、アプリケーション識別装置300a又はアプリケーション識別装置300bに振り分けるものである。なお、以下では特に区別しない場合、振分装置400と表記する。
The distribution device 400a distributes the flow from the packet header identification control device 200a to the application identification device 300a or the application identification device 300b under the management of the policy management device 100.
The distribution device 400b distributes the flow from the packet header identification control device 200b to the application identification device 300a or the application identification device 300b under the management of the policy management device 100. In the following description, the sorting device 400 is described unless otherwise distinguished.

図10は、図9のポリシー制御システムにおける処理の流れの一例を示すシーケンス図である。ステップS101〜ステップS104の処理は図8に示した処理と同様である。すなわち、パケットヘッダ識別制御装置200a(又は200b)及びアプリケーション識別装置300a,300bは相互に状態整合コマンド(Subscription-ID:A、B、C、D、E)を送受信している。   FIG. 10 is a sequence diagram showing an example of a process flow in the policy control system of FIG. The processing from step S101 to step S104 is the same as the processing shown in FIG. That is, the packet header identification control device 200a (or 200b) and the application identification devices 300a and 300b transmit / receive state matching commands (Subscription-ID: A, B, C, D, E) to / from each other.

上記の前提において、例えばパケットヘッダ識別制御装置200aが、外部からの振分要求信号等のトリガを検出したとする(ステップS201)。この場合、パケットヘッダ識別制御装置200aは、ポリシー管理装置100に対して、フローの振り分けを要求するCCRメッセージを送信する(ステップS202)。そして、ポリシー管理装置100は、アプリケーション識別装置300aに対して、例えばSubscription-IDが「A、B」であるセッションを振り分けるTSRメッセージを送信する(ステップS203)。そして、アプリケーション識別装置300aは、ポリシー管理装置100からの要求に応答するTSAメッセージを返信する(ステップS204)。   Under the above assumption, for example, the packet header identification control device 200a detects a trigger such as an external distribution request signal (step S201). In this case, the packet header identification control device 200a transmits a CCR message requesting flow distribution to the policy management device 100 (step S202). Then, the policy management apparatus 100 transmits, to the application identification apparatus 300a, for example, a TSR message that allocates a session whose Subscription-ID is “A, B” (step S203). Then, the application identification apparatus 300a returns a TSA message that responds to the request from the policy management apparatus 100 (step S204).

また、図示を省略するが、同様に、ポリシー管理装置100は、別のアプリケーション識別装置300bに対して、例えばSubscription-IDが「C、D、E」であるセッションを振り分けるTSRメッセージを送信する。そして、ポリシー管理装置100は、フローをグループ分けする複数のキー情報を含むリストと、当該キー情報で割り当てられるアプリケーション識別装置300の情報とを状態整合コマンドに含めて、当該状態整合コマンド(300a=Subscription-ID=A、B、300b=Subscription-ID=C、D、E)を振分装置400aへ送信する(ステップS205)。そして、振分装置400aは、設定されたポリシーによってフローを振り分ける(ステップS206)。そして、ポリシー管理装置100は、フローの振り分けを要求したパケットヘッダ識別制御装置200aに対して、要求に応答するCCAメッセージを返信する(ステップS207)。   Although not shown, similarly, the policy management apparatus 100 transmits a TSR message that distributes, for example, sessions with Subscription-IDs “C, D, E” to another application identification apparatus 300b. Then, the policy management apparatus 100 includes a list including a plurality of pieces of key information for grouping flows and information of the application identification apparatus 300 assigned by the key information in the state matching command, and includes the state matching command (300a = Subscription-ID = A, B, 300b = Subscription-ID = C, D, E) is transmitted to the sorting apparatus 400a (step S205). Then, the distribution device 400a distributes the flow according to the set policy (step S206). Then, the policy management apparatus 100 returns a CCA message in response to the request to the packet header identification control apparatus 200a that requested the flow distribution (step S207).

図9に示すように複数のアプリケーション識別装置300でスケールアウト構成をとる場合、アプリケーション識別装置300へ振分け方式の要求条件として、同一呼は同一のアプリケーション識別装置300への振分けが求められる。ポリシー管理装置100はアプリケーション識別装置300のリソースに応じてフローを振り分ける。そのためにポリシー管理装置100は自装置で決定したアプリケーション識別装置300に対してTSRメッセージで設定を行い、パケットヘッダ識別制御装置200へCCAメッセージを通知する。よって、パケットヘッダ識別制御装置200は、CCAメッセージにより、ポリシー管理装置100で割り当てたアプリケーション識別装置300が判明する。しかしながら、従来方式では、振分装置400では、ポリシー管理装置100で割り当てたアプリケーション識別装置300の認識が不可能であった。   As shown in FIG. 9, when a plurality of application identification devices 300 have a scale-out configuration, the same call is required to be distributed to the same application identification device 300 as a requirement condition of the distribution method to the application identification device 300. The policy management apparatus 100 distributes the flow according to the resource of the application identification apparatus 300. For this purpose, the policy management apparatus 100 sets the application identification apparatus 300 determined by itself by using a TSR message, and notifies the packet header identification control apparatus 200 of the CCA message. Therefore, the packet header identification control device 200 can identify the application identification device 300 assigned by the policy management device 100 from the CCA message. However, in the conventional method, the distribution device 400 cannot recognize the application identification device 300 assigned by the policy management device 100.

一方、第3実施形態のポリシー制御システム1Cによれば、ポリシー管理装置100は、状態整合コマンドに、subscriber等のキー情報と、割り当てたアプリケーション識別装置300の情報とを含めた状態整合コマンドを振分装置400へ送信する。したがって、振分装置400は、当該状態整合コマンドにて指定された情報に従って同一呼は同一のアプリケーション識別装置300へ振り分けることができる。   On the other hand, according to the policy control system 1C of the third embodiment, the policy management apparatus 100 assigns a state matching command including key information such as subscriber and information of the assigned application identification apparatus 300 to the state matching command. Transmit to the minute device 400. Therefore, the distribution apparatus 400 can distribute the same call to the same application identification apparatus 300 according to the information specified by the state matching command.

(第4実施形態)
図11は、本発明の第4実施形態に係るポリシー制御システムの構成を模式的に示すブロック図である。ポリシー制御システム1Dは、図11に示すように、冗長構成されたポリシー管理装置100a,100bを備える点が、ポリシー制御システム1B(図7参照)と相違している。パケットヘッダ識別制御装置200a,200bと、アプリケーション識別装置300a,300bとは、ポリシー管理装置100a,100bに対してそれぞれ通信可能に接続されている。
(Fourth embodiment)
FIG. 11 is a block diagram schematically showing the configuration of the policy control system according to the fourth embodiment of the present invention. As shown in FIG. 11, the policy control system 1D is different from the policy control system 1B (see FIG. 7) in that it includes redundant policy management devices 100a and 100b. The packet header identification control devices 200a and 200b and the application identification devices 300a and 300b are communicably connected to the policy management devices 100a and 100b, respectively.

図12は、図11のポリシー制御システムにおける処理の流れの一例を示すシーケンス図である。ステップS101〜ステップS110の処理は図8に示した処理と同様である。ポリシー管理装置100aは、ポリシー管理装置100bとの間で相互に定期的に状態整合コマンド(Subscription-ID:A、B、C、D、E)を送受信している(ステップS301)。   FIG. 12 is a sequence diagram showing an example of a processing flow in the policy control system of FIG. The processing from step S101 to step S110 is the same as the processing shown in FIG. The policy management apparatus 100a periodically transmits / receives a state matching command (Subscription-ID: A, B, C, D, E) to / from the policy management apparatus 100b (step S301).

上記の前提において、例えばポリシー管理装置100aが故障して、ポリシー管理装置100bに切り替えたとする(ステップS302)。従来技術では、切り替えが発生した場合、例えばパケットヘッダ識別制御装置200a,200bはポリシー管理装置100bにポリシーを要求するCCRメッセージを送信してしまう。一方、第4実施形態のポリシー制御システム1Dによれば、ポリシー管理装置100の切り替えが発生しても、ポリシー管理装置100aで処理していた呼情報が状態整合コマンドによってポリシー管理装置100bに引き継がれているため、例えばパケットヘッダ識別制御装置200a,200bはポリシー管理装置100bにポリシーを要求する必要がない。   For example, assume that the policy management apparatus 100a fails and is switched to the policy management apparatus 100b (step S302). In the prior art, when switching occurs, for example, the packet header identification control devices 200a and 200b transmit a CCR message requesting a policy to the policy management device 100b. On the other hand, according to the policy control system 1D of the fourth embodiment, even if the policy management apparatus 100 is switched, the call information processed by the policy management apparatus 100a is transferred to the policy management apparatus 100b by the state matching command. Therefore, for example, the packet header identification control devices 200a and 200b do not need to request a policy from the policy management device 100b.

また、ポリシー管理装置100の冗長化方式として、config設定が冗長化されているケースの場合、従来方式では、サーバの起動回数の情報を示すorigin state IDを変更することで、ポリシー管理装置100の配下の全装置の全セッション分のCCR−Iメッセージがポリシー管理装置100に送信されてしまい、ポリシー管理装置100がそれらの処理を行い、CCAメッセージを返信するため、ポリシー管理装置100の負担が大きい。一方、第4実施形態のポリシー制御システム1Dによれば、ポリシー管理装置100a,100b間で定期的に状態整合を行い、ポリシー管理装置100の切り替えが発生した際に、origin state IDを変更することなく処理を継続することができる。   Further, as a redundancy method of the policy management device 100, in the case where the config setting is made redundant, in the conventional method, by changing the origin state ID indicating the information on the number of server activations, the policy management device 100 The CCR-I messages for all sessions of all subordinate apparatuses are transmitted to the policy management apparatus 100, and the policy management apparatus 100 performs these processes and returns a CCA message, which places a heavy burden on the policy management apparatus 100. . On the other hand, according to the policy control system 1D of the fourth embodiment, state matching is periodically performed between the policy management apparatuses 100a and 100b, and the origin state ID is changed when the policy management apparatus 100 is switched. The processing can be continued without any problem.

(第5実施形態)
図13は、本発明の第5実施形態に係るポリシー制御システムの構成を模式的に示すブロック図である。ポリシー制御システム1Eは、図13に示すように、冗長化された複数のルーティング装置500a,500bを備えている点がポリシー制御システム1D(図11参照)と相違している。ここでは、ルーティング装置500aを現用の装置即ちアクティブ装置(ACT)とした。また、ルーティング装置500bを予備の装置即ちスタンバイ装置(SBY)とした。ルーティング装置500a,500bは互いに通信可能に接続されている。なお、以下では特に区別しない場合、ルーティング装置500と表記する。
(Fifth embodiment)
FIG. 13 is a block diagram schematically showing the configuration of the policy control system according to the fifth embodiment of the present invention. As shown in FIG. 13, the policy control system 1E is different from the policy control system 1D (see FIG. 11) in that it includes a plurality of redundant routing devices 500a and 500b. Here, the routing device 500a is an active device, that is, an active device (ACT). The routing device 500b is a spare device, that is, a standby device (SBY). The routing devices 500a and 500b are connected so as to communicate with each other. In the following description, the routing device 500 is used unless otherwise specified.

ルーティング装置500は、パケットヘッダ識別制御装置200及びアプリケーション識別装置300と、ポリシー管理装置100との間の対応関係を決定し、互いに送受信される信号のルーティングを行うものである。ルーティング装置500は、3GPPで規定されたDRA装置(Diameter Routing Agent)に相当し、複数のポリシー管理装置100a,100bのリソースにしたがって処理を振り分ける。DRAについては非特許文献1に記載されているので、説明を省略する。   The routing device 500 determines a correspondence relationship between the packet header identification control device 200, the application identification device 300, and the policy management device 100, and performs routing of signals transmitted / received to / from each other. The routing device 500 corresponds to a DRA device (Diameter Routing Agent) defined by 3GPP, and distributes processing according to resources of a plurality of policy management devices 100a and 100b. Since DRA is described in Non-Patent Document 1, description thereof is omitted.

図14は、図13のポリシー制御システムにおける処理の流れの一例を示すシーケンス図である。ステップS101〜ステップS104の処理は図8に示した処理と同様である。また、ステップS301の処理は図12に示した処理と同様である。
ルーティング装置500aは、ルーティング装置500bに対して定期的に状態整合コマンド(Subscription-ID:A、B、C、D、E)を送信している(ステップS401)。
FIG. 14 is a sequence diagram showing an example of a process flow in the policy control system of FIG. The processing from step S101 to step S104 is the same as the processing shown in FIG. Further, the processing in step S301 is the same as the processing shown in FIG.
The routing device 500a periodically transmits a state matching command (Subscription-ID: A, B, C, D, E) to the routing device 500b (step S401).

上記の前提において、例えばパケットヘッダ識別制御装置200aが、例えばアプリケーション識別装置300bの故障発生等のトリガを検出したとする(ステップS402)。この場合、パケットヘッダ識別制御装置200aは、アプリケーション識別装置300bに接続中のセッション分の張り直しを要求するCCRメッセージをルーティング装置500aに送信する(ステップS403)。ルーティング装置500aは、CCRメッセージをポリシー管理装置100aに転送する(ステップS404)。   For example, assume that the packet header identification control device 200a detects a trigger such as a failure of the application identification device 300b, for example (step S402). In this case, the packet header identification control device 200a transmits to the routing device 500a a CCR message requesting re-stretching for the session currently connected to the application identification device 300b (step S403). The routing device 500a transfers the CCR message to the policy management device 100a (step S404).

そして、ポリシー管理装置100aは、他のアプリケーション識別装置300aを決定して、アプリケーション識別装置300a宛てのセッションの追加を要求するTSRメッセージをルーティング装置500aへ送信する(ステップS405)。そして、ルーティング装置500aは、TSRメッセージをアプリケーション識別装置300aに転送する(ステップS406)。   Then, the policy management apparatus 100a determines another application identification apparatus 300a and transmits a TSR message requesting addition of a session addressed to the application identification apparatus 300a to the routing apparatus 500a (step S405). Then, the routing device 500a transfers the TSR message to the application identification device 300a (step S406).

そして、アプリケーション識別装置300aは、要求に応答するTSAメッセージをルーティング装置500aに返信する(ステップS407)。そして、ルーティング装置500aは、TSAメッセージをポリシー管理装置100aに転送する(ステップS408)。そして、ポリシー管理装置100aは、セッションの張り直しを要求したパケットヘッダ識別制御装置200a宛てに応答するCCAメッセージをルーティング装置500aへ送信する(ステップS409)。そして、ルーティング装置500aは、CCAメッセージをパケットヘッダ識別制御装置200aに転送する(ステップS410)。   Then, the application identification device 300a returns a TSA message in response to the request to the routing device 500a (step S407). Then, the routing device 500a transfers the TSA message to the policy management device 100a (step S408). Then, the policy management apparatus 100a transmits to the routing apparatus 500a a CCA message that responds to the packet header identification control apparatus 200a that has requested re-establishment of the session (step S409). Then, the routing device 500a transfers the CCA message to the packet header identification control device 200a (step S410).

ルーティング装置500は基本的に1:1冗長構成され、ステートを引き継ぐ必要がある。第5実施形態のポリシー制御システム1Eによれば、1:1冗長構成されたルーティング装置500a,500bにおいて各装置が保有するステートを引き継ぐために状態整合コマンドを使うことができる。このようにアクティブ装置であるルーティング装置500aから定期的に、スタンバイ装置であるルーティング装置500bへ状態整合コマンドを送信することで、呼に影響しない冗長構成を可能とすることができる。   The routing device 500 basically has a 1: 1 redundancy configuration and needs to take over the state. According to the policy control system 1E of the fifth embodiment, the state matching command can be used to take over the state possessed by each device in the routing devices 500a and 500b configured in a 1: 1 redundancy configuration. As described above, by periodically transmitting the state matching command from the routing device 500a as the active device to the routing device 500b as the standby device, a redundant configuration that does not affect the call can be realized.

(第6実施形態)
図15は、本発明の第6実施形態に係るポリシー制御システムの構成を模式的に示すブロック図である。ポリシー制御システム1Fは、図15に示すように、複数の振分装置400a,400bを備えている点がポリシー制御システム1E(図13参照)と相違している。
(Sixth embodiment)
FIG. 15 is a block diagram schematically showing the configuration of the policy control system according to the sixth embodiment of the present invention. As shown in FIG. 15, the policy control system 1F is different from the policy control system 1E (see FIG. 13) in that it includes a plurality of sorting apparatuses 400a and 400b.

図16は、図15のポリシー制御システムにおける処理の流れの一例を示すシーケンス図である。ステップS101〜ステップS104の処理は図8に示した処理と同様である。また、ステップS301の処理は図12に示した処理と同様であり、ステップS401の処理は図14に示した処理と同様である。
ルーティング装置500aは、振分装置400aとの間で相互に定期的に状態整合コマンド(Subscription-ID:A、B、C、D、E)を送受信している(ステップS501)。
FIG. 16 is a sequence diagram illustrating an example of a process flow in the policy control system of FIG. The processing from step S101 to step S104 is the same as the processing shown in FIG. Further, the process of step S301 is the same as the process shown in FIG. 12, and the process of step S401 is the same as the process shown in FIG.
The routing device 500a periodically transmits / receives a state matching command (Subscription-ID: A, B, C, D, E) to / from the distribution device 400a (step S501).

上記の前提において、例えばパケットヘッダ識別制御装置200aが、外部からの振分要求信号等のトリガを検出したとする(ステップS502)。この場合、パケットヘッダ識別制御装置200aは、フローの振り分けを要求するCCRメッセージをルーティング装置500aに送信する(ステップS503)。そして、ルーティング装置500aは、ポリシー管理装置100aを選択決定して、CCRメッセージをポリシー管理装置100aに転送する(ステップS504)。   Under the above assumption, for example, the packet header identification control device 200a detects a trigger such as an external distribution request signal (step S502). In this case, the packet header identification control device 200a transmits a CCR message requesting flow distribution to the routing device 500a (step S503). Then, the routing device 500a selects and determines the policy management device 100a, and transfers the CCR message to the policy management device 100a (step S504).

そして、ポリシー管理装置100aは、例えばSubscription-IDが「A、B」であるセッションを振り分けるアプリケーション識別装置300a宛てのTSRメッセージをルーティング装置500aに返信する(ステップS505)。これにより、ルーティング装置500aは振り分け先のアプリケーション識別装置300aを認識することができる。そして、ルーティング装置500aは、TSRメッセージをアプリケーション識別装置300aに転送する(ステップS506)。   Then, the policy management apparatus 100a returns, to the routing apparatus 500a, a TSR message addressed to the application identification apparatus 300a that distributes a session whose Subscription-ID is “A, B”, for example (step S505). Accordingly, the routing device 500a can recognize the application identification device 300a that is the distribution destination. Then, the routing device 500a transfers the TSR message to the application identification device 300a (step S506).

そして、アプリケーション識別装置300aは、要求に応答するTSAメッセージをルーティング装置500aに返信する(ステップS507)。そして、ルーティング装置500aは、TSAメッセージをポリシー管理装置100aに転送する(ステップS508)。また、図示を省略するが、同様に、ポリシー管理装置100aは、例えばSubscription-IDが「C、D、E」であるセッションを振り分けるアプリケーション識別装置300b宛てのTSRメッセージをルーティング装置500aに送信する。   Then, the application identification device 300a returns a TSA message in response to the request to the routing device 500a (step S507). Then, the routing device 500a transfers the TSA message to the policy management device 100a (step S508). Similarly, although not shown, the policy management apparatus 100a transmits, to the routing apparatus 500a, a TSR message addressed to the application identification apparatus 300b that distributes sessions having Subscription-IDs “C, D, E”, for example.

そして、ルーティング装置500aは、フローをグループ分けする複数のキー情報を含むリストと、当該キー情報で割り当てられるアプリケーション識別装置300の情報とを状態整合コマンドに含めて、当該状態整合コマンド(300a=Subscription-ID=A、B、300b=Subscription-ID=C、D、E)を振分装置400aへ送信する(ステップS509)。これにより、振分装置400aは、設定されたポリシーによってフローを振り分けることができる。   Then, the routing device 500a includes a list including a plurality of key information for grouping flows and information of the application identification device 300 assigned by the key information in the state matching command, and includes the state matching command (300a = Subscription -ID = A, B, 300b = Subscription-ID = C, D, E) is transmitted to the sorting apparatus 400a (step S509). Thereby, the distribution apparatus 400a can distribute a flow according to the set policy.

そして、ポリシー管理装置100aは、フローの振り分けを要求したパケットヘッダ識別制御装置200a宛てに応答するCCAメッセージをルーティング装置500aへ送信する(ステップS510)。そして、ルーティング装置500aは、CCAメッセージをパケットヘッダ識別制御装置200aに転送する(ステップS511)。   Then, the policy management device 100a transmits to the routing device 500a a CCA message that responds to the packet header identification control device 200a that requested the flow distribution (step S510). Then, the routing device 500a transfers the CCA message to the packet header identification control device 200a (step S511).

第6実施形態のポリシー制御システム1Fによれば、ルーティング装置500aが選択したポリシー管理装置100aからの指示によって、アプリケーション識別装置300が決定される。そして、ルーティング装置500aでは、振り分けられたアプリケーション識別装置300が判明する。よって、ルーティング装置500aと振分装置400aで状態整合することで、振分けを可能としつつ、アプリケーション識別装置300のスケールアウトを実現することができる。   According to the policy control system 1F of the sixth embodiment, the application identification device 300 is determined by an instruction from the policy management device 100a selected by the routing device 500a. Then, in the routing device 500a, the distributed application identification device 300 is identified. Therefore, by matching the state between the routing device 500a and the distribution device 400a, the application identification device 300 can be scaled out while enabling distribution.

以上、本発明の各実施形態について説明したが、本発明はこれらに限定されるものではなく、その趣旨を変えない範囲で実施することができる。例えば、本実施形態では、ポリシーとしてPCCルールやADCルールについて各装置間で状態不一致を解消するものとして説明したが、これに限らず、サービスの課金制御又はフロー制御のためのパケットに関する統計情報についても各装置間で状態不一致を解消するようにすることもできる。ここで、パケットに関する統計情報は、例えばパケットカウント情報であり、これを課金に用いることができる。このようにすることで、ポリシー管理装置100と、パケットヘッダ識別制御装置200と、アプリケーション識別装置300とのうち、いずれかの装置において統計情報が消失したとしても、残っている統計情報を基にして統計の継続を行い、出来る限り正確な課金を行うことができる。ポリシー管理装置100が故障した場合、統計情報については、パケットヘッダ識別制御装置200又はアプリケーション識別装置300が保有している統計情報に一致させればよい。   As mentioned above, although each embodiment of this invention was described, this invention is not limited to these, It can implement in the range which does not change the meaning. For example, in the present embodiment, the PCC rule and the ADC rule as a policy have been described as eliminating the state mismatch between the devices. However, the present invention is not limited to this, and statistical information regarding packets for service charging control or flow control is used. Also, it is possible to resolve the state mismatch between the devices. Here, the statistical information regarding the packet is, for example, packet count information, which can be used for billing. By doing in this way, even if statistical information is lost in any one of the policy management apparatus 100, the packet header identification control apparatus 200, and the application identification apparatus 300, the remaining statistical information is used as a basis. Stats can be continued and billed as accurately as possible. When the policy management apparatus 100 fails, the statistical information may be matched with the statistical information held by the packet header identification control apparatus 200 or the application identification apparatus 300.

また、上記実施形態では、ポリシー管理装置100等は、受信した状態整合コマンドから抽出したキー情報リストと自装置で保有する情報との差分がない場合(ステップS12:No)、処理を終了するものとしたが、これに限らず、状態整合コマンドの送信元に対して、差分がないことを通知してもよい。このようにすることで、状態整合コマンドの送信元は、送信先が故障していると誤認することを防止できる。   In the above embodiment, the policy management device 100 or the like terminates the process when there is no difference between the key information list extracted from the received state matching command and the information held by the own device (step S12: No). However, the present invention is not limited to this, and the transmission source of the state matching command may be notified that there is no difference. By doing so, it is possible to prevent the transmission source of the state matching command from misidentifying that the transmission destination is out of order.

また、ポリシー制御システム1の例えばポリシー管理装置100、パケットヘッダ識別制御装置200及びアプリケーション識別装置300は、それぞれ専用サーバによって実現することも可能であるし、一般的なコンピュータを、ポリシー管理装置100、パケットヘッダ識別制御装置200、アプリケーション識別装置300として機能させるプログラムにより動作させることで実現することも可能である。これらのプログラムは、通信回線を介して提供することも可能であるし、CD−ROM等の記録媒体に書き込んで配布することも可能である。   Further, for example, the policy management apparatus 100, the packet header identification control apparatus 200, and the application identification apparatus 300 of the policy control system 1 can be realized by dedicated servers, respectively, and a general computer is connected to the policy management apparatus 100, It can also be realized by operating with a program that functions as the packet header identification control device 200 and the application identification device 300. These programs can be provided via a communication line, or can be written on a recording medium such as a CD-ROM and distributed.

1,1B,1C,1D,1E,1F ポリシー制御システム
2 IP網
100,100a,100b ポリシー管理装置
200,200a,200b パケットヘッダ識別制御装置
300,300a,300b アプリケーション識別装置
400a,400b 振分装置
500a ルーティング装置(ACT)
500b ルーティング装置(SBY)
700 ゲートウェイ
810 加入者データベース
820 オンライン課金システム
830 オフライン課金システム
840 アクセスネットワークゲートウェイ
850 アプリケーションサーバ
1, 1B, 1C, 1D, 1E, 1F Policy control system 2 IP network 100, 100a, 100b Policy management device 200, 200a, 200b Packet header identification control device 300, 300a, 300b Application identification device 400a, 400b Distribution device 500a Routing device (ACT)
500b Routing device (SBY)
700 gateway 810 subscriber database 820 online charging system 830 offline charging system 840 access network gateway 850 application server

Claims (8)

互いに通信可能に接続された所定装置に対してサービスのポリシーを設定するポリシー管理装置と、
前記所定装置であってフローを構成するパケットのデータ部分を設定されたサービスのポリシーによって識別するアプリケーション識別装置と、
前記所定装置であって設定されたサービスのポリシーに合致するフローを前記アプリケーション識別装置へ転送するパケットヘッダ識別制御装置と、
を含む複数の装置を備えるポリシー制御システムであって、
前記ポリシー管理装置は、定期的に及び故障から復旧した際のうちの少なくとも1つのタイミングで、前記いずれかの所定装置である対向装置から、当該対向装置で保有する前記サービスのポリシーの状態情報を含む状態整合コマンドを受信し、前記受信した状態整合コマンドから抽出した状態情報と自装置で保有する前記サービスのポリシーを含む状態情報とを比較して差分を検出した場合、前記対向装置で保有する前記サービスのポリシーの状態情報のうち前記検出した差分に対応する情報を前記対向装置に追加又は削除させることを特徴とするポリシー制御システム。
A policy management device that sets a policy for a service for a predetermined device connected to be communicable with each other;
An application identification device that identifies a data portion of a packet that constitutes a flow as the predetermined device according to a policy of a set service;
A packet header identification control device for transferring a flow that matches the policy of the set service in the predetermined device to the application identification device;
A policy control system comprising a plurality of devices including:
The policy management device obtains the status information of the policy of the service held in the counter device from the counter device which is one of the predetermined devices at least at one timing periodically and at the time of recovery from the failure. When the status matching command is received, and when the difference is detected by comparing the status information extracted from the received status matching command with the status information including the policy of the service held by the own device, it is held by the opposite device A policy control system characterized in that information corresponding to the detected difference is added to or deleted from the opposite device among the policy policy status information.
互いに通信可能に接続された所定装置に対してサービスのポリシーを設定するポリシー管理装置と、
前記所定装置であってフローを構成するパケットのデータ部分を設定されたサービスのポリシーによって識別するアプリケーション識別装置と、
前記所定装置であって設定されたサービスのポリシーに合致するフローを前記アプリケーション識別装置へ転送するパケットヘッダ識別制御装置と、
を含む複数の装置を備えるポリシー制御システムであって、
前記パケットヘッダ識別制御装置は、定期的に及び故障から復旧した際のうちの少なくとも1つのタイミングで、前記ポリシー管理装置から、当該ポリシー管理装置で保有する前記サービスのポリシーの状態情報を含む状態整合コマンドを受信し、前記受信した状態整合コマンドから抽出した状態情報と自装置で保有する前記サービスのポリシーを含む状態情報とを比較して差分を検出した場合、自装置で保有する前記サービスのポリシーの状態情報のうち前記検出した差分に対応する情報を追加又は削除することを特徴とするポリシー制御システム。
A policy management device that sets a policy for a service for a predetermined device connected to be communicable with each other;
An application identification device that identifies a data portion of a packet that constitutes a flow as the predetermined device according to a policy of a set service;
A packet header identification control device for transferring a flow that matches the policy of the set service in the predetermined device to the application identification device;
A policy control system comprising a plurality of devices including:
The packet header identification control device periodically and at least at one of the timings of recovery from a failure, state matching including status information of the policy of the service held by the policy management device from the policy management device If a difference is detected by receiving a command and comparing the status information extracted from the received status matching command with the status information including the policy of the service held by the own device, the policy of the service held by the own device A policy control system characterized in that information corresponding to the detected difference is added or deleted from the state information.
少なくとも1台の前記ポリシー管理装置と、
複数の前記パケットヘッダ識別制御装置と、
複数の前記アプリケーション識別装置とを含むポリシー制御システムであって、
前記各装置の間で送受信する前記状態整合コマンドには、前記サービスの課金制御又はフロー制御のためのパケットに関する統計情報をさらに含み、
互いに通信可能に接続された前記パケットヘッダ識別制御装置及び前記アプリケーション識別装置からなる組の2つの装置は互いに、定期的に自装置で保有する前記状態整合コマンドを送受信して各装置が保有する前記サービスのポリシーの状態情報及び統計情報を一致させ、
前記組の2つの装置において一方の装置は、予め定められた時間が経過しても他方の装置から前記状態整合コマンドを受信しない場合、前記ポリシー管理装置に対して、自装置と前記他方の装置との接続を、自装置と故障していない他の装置との接続へと切り替えることを要求する
ことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のポリシー制御システム。
At least one policy management device;
A plurality of the packet header identification control devices;
A policy control system comprising a plurality of said application identification devices,
The state matching command transmitted and received between the devices further includes statistical information on a packet for charging control or flow control of the service,
The two devices of the set consisting of the packet header identification control device and the application identification device connected so as to be communicable with each other periodically transmit / receive the state matching command held by the own device, and the devices held by each device Match service policy status information and statistics,
If one device in the two devices in the set does not receive the state matching command from the other device even after a predetermined time has elapsed, the device and the other device are instructed to the policy management device. 3. The policy control system according to claim 1, wherein the connection is requested to be switched to a connection between the own device and another device that has not failed.
複数の前記パケットヘッダ識別制御装置が互いに複数の前記アプリケーション識別装置を共用するポリシー制御システムであって、
前記パケットヘッダ識別制御装置及び前記アプリケーション識別装置は、前記アプリケーション識別装置と前記パケットヘッダ識別制御装置との組み合わせ毎に、前記フローをグループ分けする複数のキー情報を含むリストを前記状態整合コマンドに含めて、当該状態整合コマンドを定期的に送受信する
ことを特徴とする請求項3に記載のポリシー制御システム。
A policy control system in which a plurality of the packet header identification control devices share a plurality of the application identification devices with each other,
The packet header identification control device and the application identification device include a list including a plurality of key information for grouping the flows in the state matching command for each combination of the application identification device and the packet header identification control device. The policy control system according to claim 3, wherein the state matching command is periodically transmitted and received.
前記各パケットヘッダ識別制御装置からのフローを、複数の前記アプリケーション識別装置にそれぞれ振り分ける複数の振分装置をさらに備えるポリシー制御システムであって、
前記パケットヘッダ識別制御装置が外部から受信する所定の信号をトリガに、前記ポリシー管理装置は、前記アプリケーション識別装置と前記パケットヘッダ識別制御装置との間で前記状態整合コマンドによって整合させている前記フローをグループ分けする複数のキー情報を含むリストと、当該キー情報で割り当てられる前記アプリケーション識別装置の情報とを前記状態整合コマンドに含めて、当該状態整合コマンドを前記振分装置へ送信する、
ことを特徴とする請求項4に記載のポリシー制御システム。
A policy control system further comprising a plurality of distribution devices that distribute the flow from each packet header identification control device to each of the plurality of application identification devices,
Triggered by a predetermined signal received from the outside by the packet header identification control device, the policy management device matches the application identification device and the packet header identification control device with the state matching command. Including a list including a plurality of key information for grouping and information of the application identification device assigned by the key information in the state matching command, and transmitting the state matching command to the distribution device.
The policy control system according to claim 4.
切り替え可能に冗長化された複数の前記ポリシー管理装置を備えるポリシー制御システムであって、
前記冗長化された複数の前記ポリシー管理装置は、前記アプリケーション識別装置と前記パケットヘッダ識別制御装置との間で前記状態整合コマンドによって整合させている前記フローをグループ分けする複数のキー情報を含むリストを前記状態整合コマンドに含めて、当該状態整合コマンドを定期的に送受信する、
ことを特徴とする請求項4に記載のポリシー制御システム。
A policy control system comprising a plurality of the policy management devices made redundant so as to be switchable,
The redundant policy management devices include a plurality of key information for grouping the flows that are matched by the state matching command between the application identification device and the packet header identification control device. Is included in the state matching command, and the state matching command is periodically transmitted and received.
The policy control system according to claim 4.
前記冗長化された複数の前記ポリシー管理装置のリソースにしたがって処理を振り分ける冗長化された複数のルーティング装置を備えるポリシー制御システムであって、
現用の前記ルーティング装置は、前記アプリケーション識別装置と前記パケットヘッダ識別制御装置との間で前記状態整合コマンドによって整合させている前記フローをグループ分けする複数のキー情報を含むリストを前記状態整合コマンドに含めて、当該状態整合コマンドを定期的に予備の前記ルーティング装置へ送信することを特徴とする請求項6に記載のポリシー制御システム。
A policy control system comprising a plurality of redundant routing devices that distribute processing according to resources of the plurality of redundant policy management devices,
The current routing device uses, as the state matching command, a list including a plurality of key information for grouping the flows that are matched by the state matching command between the application identification device and the packet header identification control device. The policy control system according to claim 6, wherein the state matching command is periodically transmitted to the spare routing device.
請求項1に記載のポリシー制御システムが備える前記ポリシー管理装置又は請求項2に記載のポリシー制御システムが備える前記パケットヘッダ識別制御装置としてコンピュータを機能させるためのプログラム。   A program for causing a computer to function as the policy management apparatus provided in the policy control system according to claim 1 or the packet header identification control apparatus provided in the policy control system according to claim 2.
JP2014034583A 2014-02-25 2014-02-25 Policy control system and program Active JP6088454B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014034583A JP6088454B2 (en) 2014-02-25 2014-02-25 Policy control system and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014034583A JP6088454B2 (en) 2014-02-25 2014-02-25 Policy control system and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015159516A true JP2015159516A (en) 2015-09-03
JP6088454B2 JP6088454B2 (en) 2017-03-01

Family

ID=54183199

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014034583A Active JP6088454B2 (en) 2014-02-25 2014-02-25 Policy control system and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6088454B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JP6088454B2 (en) 2017-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10693788B2 (en) Network validation with dynamic tunneling
JP6509219B2 (en) Methods, systems, and computer readable media for Diameter routing using software defined network (SDN) functionality
EP2534811B1 (en) Methods, systems, and computer readable media for diameter network management
US10027574B2 (en) Redundant pathways for network elements
CN103329480A (en) Session redundancy among a server cluster
KR102392120B1 (en) Processing method, device and system for nf component abnormality
JP5453928B2 (en) Routing device, communication control method, and communication system
US11233694B2 (en) Method and device for processing communication path
CN103636163A (en) Method for policy control and method for bearer control as well as corresponding servers, systems and computer programs
KR20140106235A (en) Open-flow switch and packet manageing method thereof
JP2015519844A (en) Service node switching method and system
JP6983904B2 (en) Methods, systems, and computer-readable media for access node gateway (AN-GW) non-usable periods and message flood suppression after AN-GW recovery.
CN103648126B (en) A kind of fault handling method and equipment
US10382360B2 (en) Session termination in a mobile packet core network
US10103955B2 (en) Methods, systems, and computer readable media for transmitting diameter peer status information
JP6088454B2 (en) Policy control system and program
US20160182619A1 (en) Diameter routing agent testing
CN106936900B (en) Clustered node statistical method and device
KR102315347B1 (en) HSS(Home Subscriber Server) and HSS control method
JP6062394B2 (en) Relay device and relay method
JP7403618B1 (en) Communication device
JP5716107B1 (en) Node detection system and method, and virtual node function control apparatus and method
US11438879B2 (en) Method of enabling a standalone Traffic Detection Function, TDF, node in a telecommunication network to act on unsuccessful resource allocation for an over-the-top, OTT application
WO2017107012A1 (en) Communication device reset method and communication device
JP2018007183A (en) Communication method and load distribution system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160226

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170131

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6088454

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150