JP2015158878A - Electronic equipment - Google Patents

Electronic equipment Download PDF

Info

Publication number
JP2015158878A
JP2015158878A JP2014034582A JP2014034582A JP2015158878A JP 2015158878 A JP2015158878 A JP 2015158878A JP 2014034582 A JP2014034582 A JP 2014034582A JP 2014034582 A JP2014034582 A JP 2014034582A JP 2015158878 A JP2015158878 A JP 2015158878A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
program
voltage level
usb
level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014034582A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
正和 大橋
Masakazu Ohashi
正和 大橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2014034582A priority Critical patent/JP2015158878A/en
Publication of JP2015158878A publication Critical patent/JP2015158878A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Test And Diagnosis Of Digital Computers (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide electronic equipment capable of initiating a self-diagnostic program at need without requiring an operation on a mechanical switch nor execution of a specific operation procedure.SOLUTION: A CPU initiates a dialogue program when the voltage level at an ID terminal 7b detected through a detection terminal 6a is an L level, or initiates a program other than the dialogue program, for example, an OS, a previously initiation-set application, etc., when the voltage level at the ID terminal 7b detected through the detection terminal 6a is an H level. When a loop-back plug is inserted into a USB connector 7, an ID terminal 7b and a GND terminal 7e of the USB connector 7 are connected through internal wiring of the loop-back plug 20, and the voltage level of the ID terminal 7b of the USB connector 7 reaches a ground voltage level, so that the dialogue program is initiated.

Description

本発明は、自己診断機能を有する電子機器に関する。   The present invention relates to an electronic device having a self-diagnosis function.

多くの機器では、電源の投入時にはOS(オペレーションソフトウェア)やアプリケーションプログラムが起動する。しかし動作不良時や修理後の動作確認時にはダイアグ(ダイアグノスティックプログラム;自己診断プログラム)を起動させ、機器の各ハードウェアの動作が正常かどうかを検査する必要がある。   In many devices, an OS (operation software) and an application program are activated when the power is turned on. However, it is necessary to activate a diagnostic (diagnostic program; self-diagnostic program) at the time of operation failure or operation check after repair to check whether the operation of each hardware of the device is normal.

このダイアグは、機器の検査を行うプログラムであるため、実行させることにより、機器の各種設定が変わったり、場合によればユーザデータを消去する場合もある。   Since this diagnosis is a program for inspecting the device, various settings of the device may be changed or the user data may be deleted depending on the case.

ユーザの操作ミスにより、誤ってダイアグが起動してしまうと、その後のユーザの操作によっては、設定変更などによって機器が正常に動作しなくなるおそれがある。   If the diagnosis is erroneously activated due to a user operation mistake, the device may not operate normally due to a setting change or the like depending on the subsequent user operation.

そのために容易にダイアグが起動しないように特定の操作手順を実行しなければ起動しないとか、通常は触れることのないような箇所に切り替え用のスイッチを設けておくなどの措置が必要である。   For this reason, it is necessary to take measures such as not starting unless a specific operation procedure is executed so that the diagnosis is not easily started, or providing a switch for switching at a place that is not normally touched.

ダイアグの切替は、OSやアプリケーションを起動するか、ダイアグを起動するかを切替えることであり、ダイアグプログラム自体が、どこに記憶されているかは問わない。ダイアグプログラムが機器内の記憶部に記憶されている場合もあれば、メモリカードやUSBメモリなどの外部メモリ内に存在する場合もある。   The switching of the diagnosis is to switch whether to start the OS or application or to start the diagnosis, and it does not matter where the diagnosis program itself is stored. The diagnosis program may be stored in a storage unit in the device, or may exist in an external memory such as a memory card or a USB memory.

また、メカニカルスイッチを設ける場合は、メカニカルスイッチ自体の外に、ユーザがメカニカルスイッチを容易に触れないようにするための構造が必要であり、機器のサイズが大きくなり、質量も増えることになる。   Further, when the mechanical switch is provided, a structure for preventing the user from easily touching the mechanical switch is required in addition to the mechanical switch itself, which increases the size of the device and the mass.

特許文献1記載の画像形成装置は、1つのチャンネルに係るUSBホストインターフェイスに対して2つのUSBデバイスを切り替えて使用するものである。   The image forming apparatus described in Patent Document 1 switches between two USB devices for use with a USB host interface associated with one channel.

特開2011−46097号公報JP 2011-46097 A

特許文献1記載の画像形成装置は、USBデバイスを切り替えて使用するものであって、自己診断プログラムの起動を切り替えるものではない。   The image forming apparatus described in Patent Document 1 uses a USB device by switching, and does not switch activation of a self-diagnosis program.

本発明の目的は、メカニカルスイッチの操作や特定の操作手順の実行を必要とせず、必要に応じて自己診断プログラムを起動させることができる電子機器を提供することである。   The objective of this invention is providing the electronic device which can start a self-diagnosis program as needed, without requiring operation of a mechanical switch or execution of a specific operation procedure.

本発明は、自己診断機能を有する電子機器において、
電子機器本体と、
前記電子機器本体に備えられる、外部機器と接続するためのプラグコネクタが挿入されるレセプタクルコネクタであって、複数の接続端子を有するレセプタクルコネクタと、
前記レセプタクルコネクタが有する複数の接続端子のうちの予め定める1つの接続端子を検出対象端子として、該検出対象端子の電圧レベルを検出する電圧検出部と、
前記電圧検出部が検出した電圧レベルに応じて、自己診断プログラムおよび該自己診断プログラム以外の他のプログラムのうちのいずれかのプログラムを選択し、選択したプログラムを起動させる制御部と、を備えることを特徴とする電子機器である。
The present invention relates to an electronic device having a self-diagnosis function.
An electronic device body,
A receptacle connector into which a plug connector for connecting to an external device, which is provided in the electronic device main body, is inserted, and a receptacle connector having a plurality of connection terminals;
A voltage detection unit that detects a voltage level of the detection target terminal using one predetermined connection terminal of the plurality of connection terminals included in the receptacle connector as a detection target terminal;
A control unit that selects one of a self-diagnosis program and another program other than the self-diagnosis program according to the voltage level detected by the voltage detection unit, and activates the selected program. Is an electronic device characterized by

また本発明は、前記制御部は、前記電圧検出部によって検出された前記検出対象端子の電圧レベルが電源電圧レベルであれば、前記他のプログラムを起動させ、前記電圧検出部によって検出された前記検出対象端子の電圧レベルが接地電圧レベルであれば、前記自己診断プログラムを起動させることを特徴とする。   Further, according to the present invention, if the voltage level of the detection target terminal detected by the voltage detection unit is a power supply voltage level, the control unit activates the other program and detects the voltage detected by the voltage detection unit. If the voltage level of the detection target terminal is the ground voltage level, the self-diagnosis program is started.

また本発明は、前記レセプタクルコネクタが有する接続端子のうち前記検出対象端子を除いた接続端子は、端子電圧が接地電圧となる接地端子を含み、
前記プラグコネクタが前記レセプタクルコネクタに挿入されたときに、前記接地端子と前記検出対象端子とが接続されることを特徴とする。
In the present invention, the connection terminal excluding the detection target terminal among the connection terminals of the receptacle connector includes a ground terminal whose terminal voltage is a ground voltage,
The ground terminal and the detection target terminal are connected when the plug connector is inserted into the receptacle connector.

また本発明は、前記電圧検出部は、プルアップ抵抗を介して電源に接続された信号線によって前記検出対象端子と接続され、該信号線の電圧レベルに基づいて前記検出対象端子の電圧レベルを検出することを特徴とする。   According to the present invention, the voltage detection unit is connected to the detection target terminal by a signal line connected to a power source through a pull-up resistor, and the voltage level of the detection target terminal is determined based on the voltage level of the signal line. It is characterized by detecting.

本発明によれば、自己診断機能を有する電子機器において、電圧検出部が、レセプタクルコネクタが有する複数の接続端子のうちの予め定める1つの接続端子を検出対象端子として、該検出対象端子の電圧レベルを検出し、制御部は、前記電圧検出部が検出した電圧レベルに応じて、自己診断プログラムおよび該自己診断プログラム以外の他のプログラムのうちのいずれかのプログラムを選択し、選択したプログラムを起動させる。   According to the present invention, in an electronic device having a self-diagnosis function, the voltage detection unit uses a predetermined connection terminal among the plurality of connection terminals included in the receptacle connector as a detection target terminal, and the voltage level of the detection target terminal. The control unit selects one of the self-diagnosis program and another program other than the self-diagnosis program according to the voltage level detected by the voltage detection unit, and starts the selected program Let

レセプタクルコネクタの検出対象端子の電圧レベルを自己診断プログラムの起動条件とするので、メカニカルスイッチの操作や特定の操作手順の実行を必要とせず、必要に応じて自己診断プログラムを起動させることができる。   Since the voltage level of the detection target terminal of the receptacle connector is used as the start condition of the self-diagnosis program, it is possible to start the self-diagnosis program as needed without operating the mechanical switch or executing a specific operation procedure.

また本発明によれば、前記制御部は、前記電圧検出部によって検出された前記検出対象端子の電圧レベルが電源電圧レベルであれば、前記他のプログラムを起動させ、前記電圧検出部によって検出された前記検出対象端子の電圧レベルが接地電圧レベルであれば、前記自己診断プログラムを起動させる。   According to the invention, if the voltage level of the detection target terminal detected by the voltage detection unit is a power supply voltage level, the control unit activates the other program and is detected by the voltage detection unit. If the voltage level of the detection target terminal is the ground voltage level, the self-diagnosis program is started.

これにより、検出対象端子の電圧レベルを電源電圧レベルか接地電圧レベルか、すなわちハイレベルかローレベルかの判断によって容易に自己診断プログラムの起動を行うことができる。   Thus, the self-diagnosis program can be easily started by determining whether the voltage level of the detection target terminal is the power supply voltage level or the ground voltage level, that is, the high level or the low level.

また本発明によれば、前記レセプタクルコネクタが有する接続端子のうち前記検出対象端子を除いた接続端子は、端子電圧が接地電圧となる接地端子を含み、前記プラグコネクタが前記レセプタクルコネクタに挿入されたときに、前記接地端子と前記検出対象端子とが接続される。   Further, according to the present invention, the connection terminals excluding the detection target terminal among the connection terminals of the receptacle connector include a ground terminal whose terminal voltage is a ground voltage, and the plug connector is inserted into the receptacle connector. Sometimes, the ground terminal and the detection target terminal are connected.

これにより、レセプタクルコネクタにプラグコネクタを挿入するだけで、検出対象端子の電圧レベルをローレベルにすることができ、自己診断プログラムを起動させることができる。   As a result, the voltage level of the detection target terminal can be set to a low level simply by inserting the plug connector into the receptacle connector, and the self-diagnosis program can be started.

また本発明によれば、前記電圧検出部は、プルアップ抵抗を介して電源に接続された信号線によって前記検出対象端子と接続され、該信号線の電圧レベルに基づいて前記検出対象端子の電圧レベルを検出する。   According to the invention, the voltage detection unit is connected to the detection target terminal by a signal line connected to a power source via a pull-up resistor, and the voltage of the detection target terminal is determined based on the voltage level of the signal line. Detect level.

これにより、レセプタクルコネクタにプラグコネクタが挿入されていない状態では、検出対象端子の電圧レベルが常にハイレベルとなるので、自己診断プログラム以外の他のプログラムを起動させることができる。   As a result, in a state where the plug connector is not inserted into the receptacle connector, the voltage level of the detection target terminal is always at a high level, so that a program other than the self-diagnosis program can be started.

本発明の第1実施形態の第1態様である電子機器1の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the electronic device 1 which is the 1st aspect of 1st Embodiment of this invention. 第1実施形態の第2態様である電子機器1Aの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of 1 A of electronic devices which are the 2nd aspect of 1st Embodiment. 第1実施形態の第3態様である電子機器1Bの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the electronic device 1B which is the 3rd aspect of 1st Embodiment. 第1実施形態の第4態様である電子機器1Cの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of 1 C of electronic devices which are the 4th aspect of 1st Embodiment. USBコネクタ7に挿入するループバックプラグの構成を示す概略図である。FIG. 3 is a schematic diagram showing a configuration of a loopback plug inserted into a USB connector 7. ループバックプラグ20を電子機器1のUSBコネクタ7に挿入した状態を示す概略図である。FIG. 3 is a schematic view showing a state where the loopback plug 20 is inserted into the USB connector 7 of the electronic device 1. ループバックプラグ21を電子機器1のUSBコネクタ7に挿入した状態を示す概略図である。FIG. 3 is a schematic view showing a state in which a loopback plug 21 is inserted into the USB connector 7 of the electronic device 1. 第1実施形態の電子機器のダイアグ起動処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the diagnosis starting process of the electronic device of 1st Embodiment. 第1実施形態の電子機器のダイアグ起動処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the diagnosis starting process of the electronic device of 1st Embodiment. 第2実施形態の電子機器のダイアグ起動処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the diagnosis starting process of the electronic device of 2nd Embodiment. 第2実施形態の電子機器のダイアグ起動処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the diagnosis starting process of the electronic device of 2nd Embodiment. 第2実施形態の電子機器のダイアグ起動処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the diagnosis starting process of the electronic device of 2nd Embodiment. 第2実施形態の電子機器のダイアグ起動処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the diagnosis starting process of the electronic device of 2nd Embodiment.

図1は、本発明の第1実施形態の第1態様である電子機器1の構成を示すブロック図である。本実施形態では、電子機器1として、たとえば、PC(パーソナルコンピュータ)などの情報処理装置を想定しているが、自己診断プログラムを起動することにより機器の状態を確認することが可能な電子機器、すなわち自己診断機能を有する電子機器であればよく、自己診断の結果、自己修復やサービスマンによる修理項目の抽出などを実行することができるものであってもよい。たとえば、PC以外にスマートフォンなどの携帯電話機などであってもよく、テレビジョン受像機や、ハードディスクレコーダなどの家電機器であってもよく、ゲーム機などであってもよい。   FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an electronic apparatus 1 that is a first aspect of the first embodiment of the present invention. In the present embodiment, for example, an information processing apparatus such as a PC (personal computer) is assumed as the electronic apparatus 1, but an electronic apparatus capable of confirming the state of the apparatus by starting a self-diagnosis program, That is, any electronic device having a self-diagnosis function may be used, and as a result of self-diagnosis, self-repair or extraction of repair items by a service person may be executed. For example, a mobile phone such as a smartphone may be used in addition to the PC, a household electric appliance such as a television receiver or a hard disk recorder, or a game machine may be used.

電子機器1は、入力装置2、出力装置3、記憶装置4、USB制御部5、CPU6、USBレセプタクルコネクタ7、SDカード用コネクタ8および機器本体9を有する。   The electronic device 1 includes an input device 2, an output device 3, a storage device 4, a USB control unit 5, a CPU 6, a USB receptacle connector 7, an SD card connector 8, and a device body 9.

入力装置2は、CPU6に対して指令やデータを入力するための操作を受け付ける操作部分を含み、操作部分がユーザによって操作されると、その操作部分に対応した指令信号や入力データをCPU6へと出力する。入力装置2は、たとえば、タッチパネル、キーボードまたはマウスなどユーザが操作可能なデバイスであればよい。   The input device 2 includes an operation part that receives an operation for inputting an instruction or data to the CPU 6. When the operation part is operated by a user, an instruction signal or input data corresponding to the operation part is sent to the CPU 6. Output. The input device 2 may be any device that can be operated by the user, such as a touch panel, a keyboard, or a mouse.

出力装置3は、画像を表示可能に構成され、たとえば液晶ディスプレイなどによって実現される。記憶装置4は、フラッシュメモリやHDD(Hard Disk Drive)などによって実現され、OSやアプリケーションなどの各種プログラムや電子機器1の動作時に必要な各種データなどが記憶される。   The output device 3 is configured to be able to display an image, and is realized by, for example, a liquid crystal display. The storage device 4 is realized by a flash memory, an HDD (Hard Disk Drive), or the like, and stores various programs such as an OS and applications, various data necessary for the operation of the electronic device 1, and the like.

USB制御部5は、USBレセプタクルコネクタ7の各接続端子と、信号線を介して接続され、USBレセプタクルコネクタ7に接続されるUSBプラグコネクタから入力される各種信号に基づいて外部機器などの制御を行うUSBコントローラである。   The USB control unit 5 is connected to each connection terminal of the USB receptacle connector 7 via a signal line, and controls external devices and the like based on various signals input from the USB plug connector connected to the USB receptacle connector 7. USB controller to perform.

CPU(Central Processing Unit)6は、ROM(Read Only Memory)およびRAM(Random Access Memory)などを含んで構成され、ROMや記憶装置4に記憶される各種プログラムに従って電子機器1全体の制御を行う。   The CPU (Central Processing Unit) 6 includes a ROM (Read Only Memory), a RAM (Random Access Memory), and the like, and controls the entire electronic device 1 according to various programs stored in the ROM and the storage device 4.

USBレセプタクルコネクタ(以下では、「USBコネクタ」という)7は、複数の接続端子を有しており、挿入されたUSB(Universal Serial Bus)プラグコネクタの接続端子との端子間接続により、所定の入力信号を受け入れるための雌型コネクタである。   The USB receptacle connector (hereinafter referred to as “USB connector”) 7 has a plurality of connection terminals, and a predetermined input is established by connection between the connection terminals of the inserted USB (Universal Serial Bus) plug connector. A female connector for receiving signals.

また、詳細は後述するが、本実施形態では、USBコネクタ7は、USB OTG(On-The-Go)用のコネクタであり、USB制御部5もUSB OTG用のコントローラである。   Although details will be described later, in the present embodiment, the USB connector 7 is a USB OTG (On-The-Go) connector, and the USB control unit 5 is also a USB OTG controller.

SDカード用コネクタ8は、外部記憶装置としてのSDカード10が装着可能なコネクタであって、SDカード10に内蔵される半導体メモリに記憶されたデータの読み出し、半導体メモリへのデータの書き込みを可能とする。   The SD card connector 8 is a connector to which an SD card 10 as an external storage device can be attached, and can read data stored in a semiconductor memory built in the SD card 10 and write data to the semiconductor memory. And

USBコネクタ7は、複数の接続端子として、VBUS端子7a、ID端子7b、D+端子7c、D−端子7dおよびGND端子7eを備えている。VBUS端子7aは、電源配線を介して電源と接続され、バスパワーを供給するための接続端子である。 The USB connector 7 includes a V BUS terminal 7a, an ID terminal 7b, a D + terminal 7c, a D− terminal 7d, and a GND terminal 7e as a plurality of connection terminals. The V BUS terminal 7a is a connection terminal that is connected to a power supply via a power supply wiring and supplies bus power.

ID端子7bは、OTGデュアルロールによる外部機器との接続を行うための接続端子であり、ID信号配線を介してUSB制御部5のID端子と接続する。また、ID端子7bは、USBプラグが挿入されたときにUSBプラグのIDピンと接続し、USBプラグから入力されるID信号は、USB制御部5のID端子へと送出される。USB制御部5のID端子で検出される信号レベルがロー唐k買激xルのときは、USBプラグおよびその先のケーブルを介して接続されている機器がUSBデバイスであると認識され、自装置がUSBホストとして動作することになる。USB制御部5のID端子で検出される信号レベルがハイ唐g買激xルのときは、USBプラグおよびその先のケーブルを介して接続されている機器がUSBホストであると認識され、自装置がUSBデバイスとして動作することになる。   The ID terminal 7b is a connection terminal for connecting to an external device using an OTG dual roll, and is connected to the ID terminal of the USB control unit 5 via an ID signal wiring. The ID terminal 7 b is connected to the ID pin of the USB plug when the USB plug is inserted, and an ID signal input from the USB plug is sent to the ID terminal of the USB control unit 5. When the signal level detected at the ID terminal of the USB controller 5 is low, the device connected via the USB plug and the cable ahead is recognized as a USB device and The device will operate as a USB host. When the signal level detected at the ID terminal of the USB controller 5 is high, the device connected via the USB plug and the cable ahead is recognized as the USB host and The device will operate as a USB device.

D+端子7cおよびD−端子7dは、データ信号配線を介して、それぞれUSB制御部5のD+端子およびD−端子に接続される。また、D+端子7cおよびD−端子7dは、USBプラグが挿入されたときにUSBプラグのD+ピンおよびD−ピンとそれぞれ接続し、USBプラグから入力されるデータ信号は、USB制御部5のD+端子およびD−端子へと送出される。USBにおけるデータ信号は、差動信号であるので、D+端子7cおよびD−端子7dにはそれぞれ逆位相のデータ信号が入力され、USB制御部5で合成して外部機器から入力されるデータを得る。   The D + terminal 7c and the D− terminal 7d are connected to the D + terminal and the D− terminal of the USB control unit 5 through the data signal wiring, respectively. The D + terminal 7c and the D-terminal 7d are respectively connected to the D + pin and the D-pin of the USB plug when the USB plug is inserted, and the data signal input from the USB plug is the D + terminal of the USB control unit 5 And to the D-terminal. Since the data signal in USB is a differential signal, data signals having opposite phases are input to the D + terminal 7c and the D− terminal 7d, respectively, and are combined by the USB control unit 5 to obtain data input from an external device. .

GND端子7eは、接地配線を介して接地され接地電位が与えられる。また、GND端子7eは、USBプラグが挿入されたときにUSBプラグのGNDピンと接続し、USBプラグのGNDピンおよびGNDピンと接続するケーブル内配線に接地電位を与える。   The GND terminal 7e is grounded through a ground wiring and given a ground potential. The GND terminal 7e is connected to the GND pin of the USB plug when the USB plug is inserted, and gives a ground potential to the wiring in the cable connected to the GND pin and the GND pin of the USB plug.

本発明では、ID端子7bの電圧レベルを検出することにより、自己診断プログラム(以下では、ダイアグプログラムと略称する。)を起動させるかどうかを判断する。具体的には、CPU6に、ID端子7bの電圧レベルを検出するための検出端子6aを設け、この検出端子6aとID端子7bとを信号配線によって接続する。ID端子7bは、USB制御部5のID端子とも接続されるので、ID端子7bに接続される信号配線は2つに分岐し、一方がUSB制御部5のID端子に接続され、他方が検出端子6aに接続される。また、信号配線は、この分岐部分よりもID端子7b側において、プルアップ抵抗Rを介して電源に接続される。   In the present invention, by detecting the voltage level of the ID terminal 7b, it is determined whether or not to start a self-diagnosis program (hereinafter abbreviated as a diagnostic program). Specifically, the CPU 6 is provided with a detection terminal 6a for detecting the voltage level of the ID terminal 7b, and the detection terminal 6a and the ID terminal 7b are connected by a signal wiring. Since the ID terminal 7b is also connected to the ID terminal of the USB control unit 5, the signal wiring connected to the ID terminal 7b branches into two, one is connected to the ID terminal of the USB control unit 5, and the other is detected. Connected to terminal 6a. Further, the signal wiring is connected to the power source via the pull-up resistor R on the ID terminal 7b side from the branch portion.

CPU6は、検出端子6aによって、接続された信号配線の電圧レベルを検出することで、ID端子7bの電圧を検出する。たとえば、電源によって供給される電圧が+5Vであるとすると、ID端子7bに何も接続されていない状態では、信号配線の電圧レベルは+5Vであり、検出端子6aによって、ID端子7bの電圧レベルが電源電圧レベルである+5Vと検出する。ID端子7bの電圧レベルが、このような電源電圧レベルの場合をHレベルとし、ID端子7bの電圧レベルが、接地電圧(0V)レベルの場合をLレベルとする。   The CPU 6 detects the voltage at the ID terminal 7b by detecting the voltage level of the connected signal wiring with the detection terminal 6a. For example, if the voltage supplied by the power supply is + 5V, the voltage level of the signal wiring is + 5V when nothing is connected to the ID terminal 7b, and the voltage level of the ID terminal 7b is increased by the detection terminal 6a. The power supply voltage level is detected as + 5V. When the voltage level of the ID terminal 7b is such a power supply voltage level, it is H level, and when the voltage level of the ID terminal 7b is the ground voltage (0V) level, it is L level.

CPU6は、検出端子6aによって検出されるID端子7bの電圧レベルが、Lレベルであれば、ダイアグプログラムを起動し、検出端子6aによって検出されるID端子7bの電圧レベルが、Hレベルであれば、ダイアグプログラム以外のプログラム、たとえばOSや予め起動設定されたアプリケーションなどを起動させる。   The CPU 6 activates the diagnosis program if the voltage level of the ID terminal 7b detected by the detection terminal 6a is L level, and if the voltage level of the ID terminal 7b detected by the detection terminal 6a is H level. A program other than the diagnostic program, such as an OS or an application set in advance, is started.

上記のように、USBコネクタ7に何も接続されていない状態では、検出端子6aによって検出されるID端子7bの電圧レベルが、Hレベルとなるので、USBコネクタ7にUSBプラグが挿入されていなければダイアグプログラム以外のプログラム、たとえばOSや予め起動設定されたアプリケーションなどを起動させる。   As described above, when nothing is connected to the USB connector 7, the voltage level of the ID terminal 7 b detected by the detection terminal 6 a is H level, and therefore a USB plug must be inserted into the USB connector 7. For example, a program other than the diagnostic program, such as an OS or an application set in advance, is started.

なお、ダイアグプログラムを起動させたいときに、どのようにしてID端子7bの電圧レベルをLレベルとするかについては後述する。   Note that how to set the voltage level of the ID terminal 7b to the L level when starting the diagnosis program will be described later.

本実施形態では、たとえば、ダイアグプログラムが、記憶装置4に記憶されておらず、SDカード10に記憶されているものとし、ID端子7bの電圧レベルが、Lレベルであれば、SDカード10に記憶されているダイアグプログラムを起動する。   In the present embodiment, for example, if the diagnosis program is not stored in the storage device 4 but stored in the SD card 10, and the voltage level of the ID terminal 7b is L level, the SD card 10 is stored. Start the stored diagnostic program.

なお、本発明では、ダイアグプログラムが記憶されている場所について、特に限定されず、記憶装置4に記憶されていても、SDカード10に記憶されていても、USBメモリに記憶されていてもよい。ダイアグプログラムが記憶されている場所は、設定メニューなどで予め設定するようにしてもよい。予め設定されている場合は、ID端子7bの電圧レベルが、Lレベルであれば、即座に予め設定されている記憶場所を参照してダイアグプログラムを起動させる。予め設定していない場合は、予め定める順序で、記憶場所を参照し、ダイアグプログラムが見つかった時点でダイアグプログラムを起動させればよい。   In the present invention, the location where the diagnosis program is stored is not particularly limited, and may be stored in the storage device 4, the SD card 10, or the USB memory. . The location where the diagnosis program is stored may be set in advance using a setting menu or the like. If preset, if the voltage level of the ID terminal 7b is L level, the diagnostic program is activated immediately with reference to the preset memory location. If it is not set in advance, the storage location is referred to in a predetermined order, and the diagnosis program may be activated when the diagnosis program is found.

図2は、第1実施形態の第2態様である電子機器1Aの構成を示すブロック図である。第2態様の電子機器1Aは、第1態様の電子機器1と類似の構成を有しており、第1態様の電子機器1の各部位と同じ機能を有する電子機器1Aの部位については、同じ参照符号を付して説明は省略する。   FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration of an electronic apparatus 1A that is the second aspect of the first embodiment. The electronic device 1A of the second aspect has a configuration similar to that of the electronic device 1 of the first aspect, and the parts of the electronic device 1A having the same functions as the parts of the electronic device 1 of the first aspect are the same. Reference numerals are assigned and description is omitted.

第2態様では、USB制御部5AのID端子は、電源に接続されており、USBコネクタ7のID端子7bは、分岐の無い信号配線によってCPU6の検出端子6aと接続される。この信号配線は、プルアップ抵抗Rを介して電源に接続されている。   In the second mode, the ID terminal of the USB control unit 5A is connected to a power source, and the ID terminal 7b of the USB connector 7 is connected to the detection terminal 6a of the CPU 6 by a signal wiring without branching. This signal wiring is connected to a power source via a pull-up resistor R.

USB制御部5AのID端子が電源に接続されているので、USB制御部5Aは、ID信号の電圧レベルを常にHレベルであると認識する。ID信号の電圧レベルがHレベルのときは、その機器はOTGデュアルロールでUSBデバイスとして動作するので、第2態様の電子機器1Aは、常にUSBデバイスとして動作する。   Since the ID terminal of the USB control unit 5A is connected to the power supply, the USB control unit 5A recognizes that the voltage level of the ID signal is always H level. When the voltage level of the ID signal is H level, the device operates as a USB device in the OTG dual role, and thus the electronic device 1A of the second aspect always operates as a USB device.

第2態様も第1態様と同様に、CPU6は、検出端子6aによって検出されるID端子7bの電圧レベルが、Lレベルであれば、ダイアグプログラムを起動し、検出端子6aによって検出されるID端子7bの電圧レベルが、Hレベルであれば、ダイアグプログラム以外のプログラム、たとえばOSや予め起動設定されたアプリケーションなどを起動させる。   Similarly to the first aspect, in the second mode, if the voltage level of the ID terminal 7b detected by the detection terminal 6a is L level, the CPU 6 starts the diagnosis program and the ID terminal detected by the detection terminal 6a. If the voltage level of 7b is at the H level, a program other than the diagnostic program, such as an OS or an application set in advance, is started.

図3は、第1実施形態の第3態様である電子機器1Bの構成を示すブロック図である。第3態様の電子機器1Bは、第1態様の電子機器1と類似の構成を有しており、第1態様の電子機器1の各部位と同じ機能を有する電子機器1Bの部位については、同じ参照符号を付して説明は省略する。   FIG. 3 is a block diagram illustrating a configuration of an electronic apparatus 1B that is the third aspect of the first embodiment. The electronic device 1B of the third aspect has a configuration similar to that of the electronic device 1 of the first aspect, and the parts of the electronic device 1B having the same functions as the parts of the electronic device 1 of the first aspect are the same. Reference numerals are assigned and description is omitted.

第3態様では、USB制御部5BのID端子は、接地されており、USBコネクタ7のID端子7bは、分岐の無い信号配線によってCPU6の検出端子6aと接続される。この信号配線は、プルアップ抵抗Rを介して電源に接続されている。   In the third mode, the ID terminal of the USB control unit 5B is grounded, and the ID terminal 7b of the USB connector 7 is connected to the detection terminal 6a of the CPU 6 by a signal wiring without branching. This signal wiring is connected to a power source via a pull-up resistor R.

USB制御部5BのID端子が接地されているので、USB制御部5Bは、ID信号の電圧レベルを常にLレベルであると認識する。ID信号の電圧レベルがLレベルのときは、その機器はOTGデュアルロールでUSBホストとして動作するので、第3態様の電子機器1Bは、常にUSBホストとして動作する。   Since the ID terminal of the USB control unit 5B is grounded, the USB control unit 5B recognizes that the voltage level of the ID signal is always L level. When the voltage level of the ID signal is L level, the device operates as a USB host in the OTG dual role, so the electronic device 1B of the third aspect always operates as a USB host.

第3態様も第1態様と同様に、CPU6は、検出端子6aによって検出されるID端子7bの電圧レベルが、Lレベルであれば、ダイアグプログラムを起動し、検出端子6aによって検出されるID端子7bの電圧レベルが、Hレベルであれば、ダイアグプログラム以外のプログラム、たとえばOSや予め起動設定されたアプリケーションなどを起動させる。   Similarly to the first aspect, in the third aspect, if the voltage level of the ID terminal 7b detected by the detection terminal 6a is L level, the CPU 6 activates the diagnosis program and the ID terminal detected by the detection terminal 6a. If the voltage level of 7b is at the H level, a program other than the diagnostic program, such as an OS or an application set in advance, is started.

図4は、第1実施形態の第4態様である電子機器1Cの構成を示すブロック図である。第4態様の電子機器1Cは、第1態様の電子機器1と類似の構成を有しており、第1態様の電子機器1の各部位と同じ機能を有する電子機器1Cの部位については、同じ参照符号を付して説明は省略する。   FIG. 4 is a block diagram illustrating a configuration of an electronic apparatus 1C that is the fourth aspect of the first embodiment. The electronic device 1C according to the fourth aspect has a configuration similar to that of the electronic device 1 according to the first aspect, and the portions of the electronic device 1C having the same functions as the respective portions of the electronic device 1 according to the first aspect are the same. Reference numerals are assigned and description is omitted.

第4態様では、USB制御部5BがID端子を有していない、すなわち電子機器1Cは、USB OTG機能を有していない電子機器である。   In the fourth aspect, the USB control unit 5B does not have an ID terminal, that is, the electronic device 1C is an electronic device that does not have a USB OTG function.

USB OTG機能は有していなくとも、USBコネクタ7には、ID端子7bが備えられる。このID端子7bは、分岐の無い信号配線によってCPU6の検出端子6aと接続される。この信号配線は、プルアップ抵抗Rを介して電源に接続されている。   Even if the USB OTG function is not provided, the USB connector 7 is provided with an ID terminal 7b. The ID terminal 7b is connected to the detection terminal 6a of the CPU 6 by a signal wiring without a branch. This signal wiring is connected to a power source via a pull-up resistor R.

第4態様も第1態様と同様に、CPU6は、検出端子6aによって検出されるID端子7bの電圧レベルが、Lレベルであれば、ダイアグプログラムを起動し、検出端子6aによって検出されるID端子7bの電圧レベルが、Hレベルであれば、ダイアグプログラム以外のプログラム、たとえばOSや予め起動設定されたアプリケーションなどを起動させる。   In the fourth mode, similarly to the first mode, if the voltage level of the ID terminal 7b detected by the detection terminal 6a is L level, the CPU 6 starts the diagnosis program and the ID terminal detected by the detection terminal 6a. If the voltage level of 7b is at the H level, a program other than the diagnostic program, such as an OS or an application set in advance, is started.

次に、USBコネクタ7のID端子7bの電圧レベルをLレベルとする、すなわちダイアグプログラムを起動させるための具体的な手段について説明する。   Next, specific means for setting the voltage level of the ID terminal 7b of the USB connector 7 to the L level, that is, for starting the diagnosis program will be described.

図5は、USBコネクタ7に挿入するループバックプラグの構成を示す概略図である。図5(a)は、メモリ機能を有しないループバックプラグ20を示し、図5(b)は、メモリ機能を有するループバックプラグ21を示す。   FIG. 5 is a schematic view showing a configuration of a loopback plug inserted into the USB connector 7. FIG. 5A shows a loopback plug 20 having no memory function, and FIG. 5B shows a loopback plug 21 having a memory function.

ループバックプラグ20,21は、いずれもプラグ側の接続端子として、VBUS端子20a、ID端子20b、D+端子20c、D−端子20dおよびGND端子20eを有するプラグコネクタ20A,21Aをそれぞれ備える。 Each of the loopback plugs 20 and 21 includes plug connectors 20A and 21A each having a VBUS terminal 20a, an ID terminal 20b, a D + terminal 20c, a D-terminal 20d, and a GND terminal 20e as plug-side connection terminals.

ループバックプラグ20は、メモリ機能を有しておらず、プラグコネクタ20Aの接続端子のうち、ID端子20bとGND端子20eとが結線されている。その他のVBUS端子20a、D+端子20c、D−端子20dは、各接続端子が独立しており、フロート状態となっている。 The loopback plug 20 does not have a memory function, and among the connection terminals of the plug connector 20A, the ID terminal 20b and the GND terminal 20e are connected. The other V BUS terminal 20a, D + terminal 20c, and D− terminal 20d are in a floating state because each connection terminal is independent.

ループバックプラグ21は、半導体メモリからなるメモリ部22を備えており、プラグコネクタ21AのID端子20bを除くVBUS端子20a、D+端子20c、D−端子20dおよびGND端子20eは、いずれもメモリ部22に接続され、USBコネクタ7にループバックプラグ21が挿入され、USBコネクタ7の各接続端子と接続されたときに、電子機器1のUSB制御部5によってメモリ部22へのデータの書き込みおよびメモリ部22からのデータの読み出しが可能となっている。そして、本発明では、ID端子20bがGND端子20eと結線されている。 The loopback plug 21 includes a memory unit 22 made of a semiconductor memory. The VBUS terminal 20a, the D + terminal 20c, the D-terminal 20d, and the GND terminal 20e except for the ID terminal 20b of the plug connector 21A are all memory units. 22, when the loopback plug 21 is inserted into the USB connector 7 and connected to each connection terminal of the USB connector 7, the USB control unit 5 of the electronic device 1 writes data into the memory unit 22 and the memory Data can be read from the unit 22. In the present invention, the ID terminal 20b is connected to the GND terminal 20e.

メモリ部22には、ダイアグプログラムが記憶されており、ループバックプラグ21を用いた場合には、メモリ部22に記憶されたダイアグプログラムが読み出されて起動される。   The memory unit 22 stores a diagnostic program. When the loopback plug 21 is used, the diagnostic program stored in the memory unit 22 is read and activated.

図6は、ループバックプラグ20を電子機器1のUSBコネクタ7に挿入した状態を示す概略図である。ループバックプラグ20は、上記のように、ID端子20bとGND端子20eとが結線されているので、ループバックプラグ20をUSBコネクタ7に挿入すると、USBコネクタ7のID端子7bとGND端子7eとが、ループバックプラグ20の内部配線を介して接続されることとなり、GND端子7eは常に接地電圧レベルを示すので、USBコネクタ7のID端子7bの電圧レベルも接地電圧レベルとなる。この接地電圧レベルは、CPU6の検出端子6aによって検出される。   FIG. 6 is a schematic diagram illustrating a state in which the loopback plug 20 is inserted into the USB connector 7 of the electronic device 1. Since the loopback plug 20 is connected to the ID terminal 20b and the GND terminal 20e as described above, when the loopback plug 20 is inserted into the USB connector 7, the ID terminal 7b and the GND terminal 7e of the USB connector 7 are connected to each other. However, since the GND terminal 7e always shows the ground voltage level, the voltage level of the ID terminal 7b of the USB connector 7 also becomes the ground voltage level. This ground voltage level is detected by the detection terminal 6a of the CPU 6.

CPU6は、検出端子6aによって検出されるID端子7bの電圧レベルが、接地レベルすなわちLレベルであるので、ダイアグプログラムを起動する。   Since the voltage level of the ID terminal 7b detected by the detection terminal 6a is the ground level, that is, the L level, the CPU 6 starts the diagnosis program.

このとき、上記のようにダイアグプログラムが、記憶装置4に記憶されておらず、SDカード10に記憶されているものとすれば、SDカード10に記憶されているダイアグプログラムを読み出して起動する。   At this time, if the diagnosis program is not stored in the storage device 4 but stored in the SD card 10 as described above, the diagnosis program stored in the SD card 10 is read and started.

図7は、ループバックプラグ21を電子機器1のUSBコネクタ7に挿入した状態を示す概略図である。ループバックプラグ21は、上記のように、ID端子20bとGND端子20eとが結線されているので、ループバックプラグ21をUSBコネクタ7に挿入すると、USBコネクタ7のID端子7bとGND端子7eとが、ループバックプラグ21の内部配線を介して接続されることとなり、GND端子7eは常に接地電圧レベルを示すので、USBコネクタ7のID端子7bの電圧レベルも接地電圧レベルとなる。この接地電圧レベルは、CPU6の検出端子6aによって検出される。   FIG. 7 is a schematic view showing a state in which the loopback plug 21 is inserted into the USB connector 7 of the electronic device 1. Since the loopback plug 21 is connected to the ID terminal 20b and the GND terminal 20e as described above, when the loopback plug 21 is inserted into the USB connector 7, the ID terminal 7b and the GND terminal 7e of the USB connector 7 are connected to each other. However, since the GND terminal 7e always shows the ground voltage level, the voltage level of the ID terminal 7b of the USB connector 7 also becomes the ground voltage level. This ground voltage level is detected by the detection terminal 6a of the CPU 6.

CPU6は、検出端子6aによって検出されるID端子7bの電圧レベルが、接地レベルすなわちLレベルであるので、ダイアグプログラムを起動する。   Since the voltage level of the ID terminal 7b detected by the detection terminal 6a is the ground level, that is, the L level, the CPU 6 starts the diagnosis program.

このとき、上記のようにダイアグプログラムが、記憶装置4に記憶されておらず、SDカード10に記憶されているものとすれば、SDカード10に記憶されているダイアグプログラムを読み出して起動する。   At this time, if the diagnosis program is not stored in the storage device 4 but stored in the SD card 10 as described above, the diagnosis program stored in the SD card 10 is read and started.

ダイアグプログラムが起動したのちは、電子機器に対して自己診断が開始される。自己診断の内容はダイアグプログラムによって予め設定されており、設定された一連のテストを自動で実行し、ダイアグ終了とともに終了画面を出力装置3に表示させる。その画面では、たとえば、[電源OFF][ダイアグ再実行][OS起動]のような選択画面を表示し、ユーザが入力装置2を操作して、いずれかの動作を選択する。または、一連のテストを自動で実行し、終了すればユーザが何ら選択することなく電源OFFするかOSを起動させてもよい。   After the diagnosis program is started, self-diagnosis for the electronic device is started. The contents of the self-diagnosis are set in advance by a diagnostic program, and a series of set tests are automatically executed, and an end screen is displayed on the output device 3 when the diagnostic is completed. On that screen, for example, a selection screen such as [Power OFF] [Dialog re-execution] [OS activation] is displayed, and the user operates the input device 2 to select one of the operations. Alternatively, a series of tests may be automatically executed, and when completed, the power may be turned off or the OS may be started without any selection by the user.

さらに一連のテストを連続的に自動実行するのではなく、[メモリテスト][COM I/F テスト][…テスト]のような実行すべきテストの種別選択と、[電源OFF][OS起動]のいずれか選択できるような画面を出力装置3に表示する。そして一つのテストを選択し、そのテストが終了すれば、再び選択画面に戻るようにし、テスト個別に選択でき、さらには全てのテストが終了しなくても任意の段階で、電源OFFさせたり、OSを起動させることもできる。   Furthermore, instead of continuously executing a series of tests automatically, selecting the type of test to be executed such as [Memory Test] [COM I / F Test] [... Test], [Power OFF] [OS Startup] Is displayed on the output device 3. And when one test is selected and the test is completed, it is possible to return to the selection screen again and select the test individually. Furthermore, even if all tests are not completed, the power can be turned off at any stage, The OS can also be started.

図8は、第1実施形態の電子機器のダイアグ起動処理を示すフローチャートである。本フローチャートは、本実施形態における第1,3態様の電子機器1,1Bのダイアグ起動処理を示す。電源ONすると、ステップA1でCPU6の検出端子6aによって検出されるID端子7bの電圧レベルが、HレベルであるかLレベルであるかを判断する。HレベルであればステップA2に進み、OSや予め起動設定されたアプリケーションなどを起動させる。   FIG. 8 is a flowchart illustrating a diagnosis activation process of the electronic device according to the first embodiment. This flowchart shows the diagnosis activation processing of the electronic devices 1 and 1B of the first and third aspects in the present embodiment. When the power is turned on, it is determined in step A1 whether the voltage level of the ID terminal 7b detected by the detection terminal 6a of the CPU 6 is H level or L level. If it is at the H level, the process proceeds to step A2, and the OS, an application set in advance, and the like are activated.

ID端子7bの電圧レベルが、Lレベルであれば、ステップA3に進み、USB接続デバイスにダイアグプログラムが記憶されているかどうかを判断し、記憶されていれば、ステップA4でUSB接続デバイスに記憶されているダイアグプログラムからブートする。USB接続デバイスにダイアグプログラムが記憶されていなければ、ステップA5に進み、SDカードにダイアグプログラムが記憶されているかどうかを判断する。SDカードにダイアグプログラムが記憶されていれば、ステップA6でSDカードに記憶されているダイアグプログラムからブートする。SDカードにダイアグプログラムが記憶されていなければ、ステップA7に進み、記憶装置4にダイアグプログラムが記憶されているかどうかを判断する。記憶装置4にダイアグプログラムが記憶されていれば、ステップA8で記憶装置4に記憶されているダイアグプログラムがからブートする。記憶装置4にダイアグプログラムが記憶されていなければ、ステップA9で記憶装置4に記憶されたOSやアプリケーションなどの通常のソフトウェアからブートする。   If the voltage level of the ID terminal 7b is L level, the process proceeds to step A3, where it is determined whether or not a diagnosis program is stored in the USB connection device. If it is stored, it is stored in the USB connection device in step A4. Boot from the existing diagnostic program. If the diagnostic program is not stored in the USB connection device, the process proceeds to step A5, where it is determined whether the diagnostic program is stored in the SD card. If the diagnostic program is stored in the SD card, the program is booted from the diagnostic program stored in the SD card in step A6. If the diagnostic program is not stored in the SD card, the process proceeds to step A7, where it is determined whether the diagnostic program is stored in the storage device 4. If the diagnosis program is stored in the storage device 4, the diagnosis program stored in the storage device 4 is booted in step A8. If the diagnosis program is not stored in the storage device 4, booting is performed from normal software such as an OS or an application stored in the storage device 4 in step A 9.

図9は、第1実施形態の電子機器のダイアグ起動処理を示すフローチャートである。本フローチャートは、本実施形態における第2態様の電子機器1Aのダイアグ起動処理を示す。電源ONすると、ステップB1でCPU6の検出端子6aによって検出されるID端子7bの電圧レベルが、HレベルであるかLレベルであるかを判断する。HレベルであればステップB2に進み、OSや予め起動設定されたアプリケーションなどを起動させる。   FIG. 9 is a flowchart illustrating a diagnosis activation process of the electronic device according to the first embodiment. This flowchart shows a diagnosis activation process of the electronic device 1A of the second aspect in the present embodiment. When the power is turned on, it is determined in step B1 whether the voltage level of the ID terminal 7b detected by the detection terminal 6a of the CPU 6 is H level or L level. If it is at the H level, the process proceeds to step B2 to activate the OS or an application that has been set in advance.

ID端子7bの電圧レベルが、Lレベルであれば、ステップB3に進み、SDカードにダイアグプログラムが記憶されているかどうかを判断する。SDカードにダイアグプログラムが記憶されていれば、ステップB4でSDカードに記憶されているダイアグプログラムからブートする。SDカードにダイアグプログラムが記憶されていなければ、ステップB5に進み、記憶装置4にダイアグプログラムが記憶されているかどうかを判断する。記憶装置4にダイアグプログラムが記憶されていれば、ステップB6で記憶装置4に記憶されているダイアグプログラムからブートする。記憶装置4にダイアグプログラムが記憶されていなければ、ステップB7で記憶装置4に記憶されたOSやアプリケーションなどの通常のソフトウェアからブートする。   If the voltage level of the ID terminal 7b is L level, the process proceeds to step B3 to determine whether a diagnostic program is stored in the SD card. If the diagnostic program is stored in the SD card, the program boots from the diagnostic program stored in the SD card in step B4. If the diagnostic program is not stored in the SD card, the process proceeds to step B5 to determine whether the diagnostic program is stored in the storage device 4. If a diagnostic program is stored in the storage device 4, the diagnostic program stored in the storage device 4 is booted in step B6. If the diagnosis program is not stored in the storage device 4, booting is performed from normal software such as an OS or an application stored in the storage device 4 in step B 7.

本発明の第2実施形態では、CPU6の検出端子6aが、ブート切替機能の端子とセンスポート機能の端子とのいずれかである。なお、本実施形態では、電子機器の構成およびループバックプラグの構成などは、図1〜図7に示した構成と同一であり、CPU6の内部処理だけが異なるので、第2実施形態の図面は省略する。   In the second embodiment of the present invention, the detection terminal 6a of the CPU 6 is either a boot switching function terminal or a sense port function terminal. In this embodiment, the configuration of the electronic device, the configuration of the loopback plug, and the like are the same as those shown in FIGS. 1 to 7 and only the internal processing of the CPU 6 is different. Omitted.

ID端子7bの接続先のCPU6の検出端子6aが、ブート切替機能の端子の場合には、検出端子6aによって検出されるID端子7bの電圧レベルが、Lレベルであれば、CPU6は、ダイアグプログラムの記憶場所を探索し、見つかり次第ダイアグプログラムを起動させるようにブートする。ダイアグプログラムがいずれの記憶場所にも記憶されていなかった場合には、OSやアプリケーションなど記憶装置4に記憶されているプログラムを起動させるようにブートする。   When the detection terminal 6a of the CPU 6 to which the ID terminal 7b is connected is a boot switching function terminal, if the voltage level of the ID terminal 7b detected by the detection terminal 6a is L level, the CPU 6 The memory location is searched, and when it is found, the diagnostic program is booted to start. If the diagnostic program is not stored in any storage location, the program is booted so as to start a program stored in the storage device 4 such as an OS or an application.

ID端子7bの接続先のCPU6の検出端子6aが、センスポート機能の端子の場合には、検出端子6aによって検出されるID端子7bの電圧レベルが、Lレベルであれば、CPU6は、一旦ブートしたのち、ダイアグプログラムの記憶場所を探索し、見つかり次第ダイアグプログラムを実行する。   When the detection terminal 6a of the CPU 6 to which the ID terminal 7b is connected is a sense port function terminal, if the voltage level of the ID terminal 7b detected by the detection terminal 6a is L level, the CPU 6 once boots. After that, the memory location of the diagnostic program is searched, and the diagnostic program is executed as soon as it is found.

ID端子7bの接続先のCPU6の検出端子6aが、いずれの機能の端子であっても、検出端子6aによって検出されるID端子7bの電圧レベルが、Hレベルであれば、USBコネクタ7に外部機器として接続されているUSBデバイスの通常動作を行う。   Regardless of the function of the detection terminal 6a of the CPU 6 to which the ID terminal 7b is connected, if the voltage level of the ID terminal 7b detected by the detection terminal 6a is H level, the USB connector 7 is externally connected. The normal operation of the USB device connected as a device is performed.

図10Aおよび図10Bは、第2実施形態の電子機器のダイアグ起動処理を示すフローチャートである。本フローチャートは、第1実施形態における第1,3態様の電子機器1,1Bのダイアグ起動処理を示す。電源ONすると、ステップC1でCPU6の検出端子6aによって検出されるID端子7bの電圧レベルが、HレベルであるかLレベルであるかを判断する。HレベルであればステップC2に進み、USBコネクタ7にUSBデバイスが接続されているかどうかを判断する。USBデバイスが接続されていれば、ステップC3で、電子機器1はブートせずに、接続されたUSBデバイスの通常動作を実行し、接続されていなければステップC1に戻る。   FIG. 10A and FIG. 10B are flowcharts illustrating a diagnosis activation process of the electronic device according to the second embodiment. This flowchart shows the diagnosis start processing of the electronic devices 1 and 1B of the first and third modes in the first embodiment. When the power is turned on, it is determined in step C1 whether the voltage level of the ID terminal 7b detected by the detection terminal 6a of the CPU 6 is H level or L level. If it is at the H level, the process proceeds to step C2 to determine whether or not a USB device is connected to the USB connector 7. If the USB device is connected, in step C3, the electronic device 1 does not boot and executes the normal operation of the connected USB device, and if not connected, returns to step C1.

ID端子7bの電圧レベルが、Lレベルであれば、ステップC4に進み、ID端子7bの接続先のCPU6の検出端子6aが、ブート切替機能の端子であるかセンスポート機能の端子であるかを判断する。ブート切替機能の端子であればステップC5に進み、USB接続デバイスにダイアグプログラムが記憶されているかどうかを判断し、記憶されていれば、ステップC6でUSB接続デバイスに記憶されているダイアグプログラムからブートする。USB接続デバイスにダイアグプログラムが記憶されていなければ、ステップC7に進み、SDカードにダイアグプログラムが記憶されているかどうかを判断する。SDカードにダイアグプログラムが記憶されていれば、ステップC8でSDカードに記憶されているダイアグプログラムからブートする。SDカードにダイアグプログラムが記憶されていなければ、ステップC9に進み、記憶装置4にダイアグプログラムが記憶されているかどうかを判断する。記憶装置4にダイアグプログラムが記憶されていれば、ステップC10で記憶装置4に記憶されているダイアグプログラムがからブートする。記憶装置4にダイアグプログラムが記憶されていなければ、ステップC11で記憶装置4に記憶されたOSやアプリケーションなどの通常のソフトウェアからブートする。   If the voltage level of the ID terminal 7b is L level, the process proceeds to step C4, and it is determined whether the detection terminal 6a of the CPU 6 to which the ID terminal 7b is connected is a boot switching function terminal or a sense port function terminal. to decide. If it is a terminal for the boot switching function, the process proceeds to step C5 to determine whether or not a diagnostic program is stored in the USB connection device. If it is stored, the boot from the diagnostic program stored in the USB connection device is performed in step C6. To do. If the diagnostic program is not stored in the USB connection device, the process proceeds to step C7 to determine whether the diagnostic program is stored in the SD card. If the diagnostic program is stored in the SD card, the CPU boots from the diagnostic program stored in the SD card in step C8. If the diagnostic program is not stored in the SD card, the process proceeds to step C9 to determine whether the diagnostic program is stored in the storage device 4. If the diagnosis program is stored in the storage device 4, the diagnosis program stored in the storage device 4 is booted in step C10. If the diagnosis program is not stored in the storage device 4, booting is performed from normal software such as an OS or an application stored in the storage device 4 in step C <b> 11.

ステップC4で、ID端子7bの接続先のCPU6の検出端子6aが、センスポート機能の端子であれば、一旦ブートしたのち、ステップC12に進み、USB接続デバイスにダイアグプログラムが記憶されているかどうかを判断する。USB接続デバイスにダイアグプログラムが記憶されていれば、ステップC13でUSB接続デバイスに記憶されているダイアグプログラムを実行する。USB接続デバイスにダイアグプログラムが記憶されていなければ、ステップC14に進み、SDカードにダイアグプログラムが記憶されているかどうかを判断する。SDカードにダイアグプログラムが記憶されていれば、ステップC15でSDカードに記憶されているダイアグプログラムを実行する。SDカードにダイアグプログラムが記憶されていなければ、ステップC16に進み、記憶装置4にダイアグプログラムが記憶されているかどうかを判断する。記憶装置4にダイアグプログラムが記憶されていれば、ステップC17で記憶装置4に記憶されているダイアグプログラムを実行する。記憶装置4にダイアグプログラムが記憶されていなければ、ステップC18で記憶装置4に記憶されたOSやアプリケーションなどの通常のソフトウェアを実行する。   In step C4, if the detection terminal 6a of the CPU 6 to which the ID terminal 7b is connected is a sense port function terminal, after booting, the process proceeds to step C12 to check whether a diagnostic program is stored in the USB connection device. to decide. If the diagnosis program is stored in the USB connection device, the diagnosis program stored in the USB connection device is executed in step C13. If the diagnosis program is not stored in the USB connection device, the process proceeds to step C14 to determine whether the diagnosis program is stored in the SD card. If the diagnosis program is stored in the SD card, the diagnosis program stored in the SD card is executed in step C15. If the diagnostic program is not stored in the SD card, the process proceeds to step C16, and it is determined whether the diagnostic program is stored in the storage device 4. If the diagnosis program is stored in the storage device 4, the diagnosis program stored in the storage device 4 is executed in step C17. If the diagnosis program is not stored in the storage device 4, ordinary software such as an OS or an application stored in the storage device 4 is executed in step C18.

図11Aおよび図11Bは、第2実施形態の電子機器のダイアグ起動処理を示すフローチャートである。本フローチャートは、第1実施形態における第2態様の電子機器1Aのダイアグ起動処理を示す。電源ONすると、ステップD1でCPU6の検出端子6aによって検出されるID端子7bの電圧レベルが、HレベルであるかLレベルであるかを判断する。HレベルであればステップD2に進み、USBコネクタ7にUSBデバイスが接続されているかどうかを判断する。USBデバイスが接続されていれば、ステップD3で、電子機器1はブートせずに、接続されたUSBデバイスの通常動作を実行し、接続されていなければステップD1に戻る。   FIG. 11A and FIG. 11B are flowcharts illustrating a diagnosis activation process of the electronic device according to the second embodiment. This flowchart shows a diagnosis activation process of the electronic device 1A of the second aspect in the first embodiment. When the power is turned on, it is determined in step D1 whether the voltage level of the ID terminal 7b detected by the detection terminal 6a of the CPU 6 is H level or L level. If it is at the H level, the process proceeds to step D2, and it is determined whether or not a USB device is connected to the USB connector 7. If the USB device is connected, in step D3, the electronic device 1 does not boot and executes the normal operation of the connected USB device. If not connected, the process returns to step D1.

ID端子7bの電圧レベルが、Lレベルであれば、ステップD4に進み、ID端子7bの接続先のCPU6の検出端子6aが、ブート切替機能の端子であるかセンスポート機能の端子であるかを判断する。ブート切替機能の端子であればステップD5に進み、SDカードにダイアグプログラムが記憶されているかどうかを判断する。SDカードにダイアグプログラムが記憶されていれば、ステップD6でSDカードに記憶されているダイアグプログラムからブートする。SDカードにダイアグプログラムが記憶されていなければ、ステップD7に進み、記憶装置4にダイアグプログラムが記憶されているかどうかを判断する。記憶装置4にダイアグプログラムが記憶されていれば、ステップD8で記憶装置4に記憶されているダイアグプログラムがからブートする。記憶装置4にダイアグプログラムが記憶されていなければ、ステップD9で記憶装置4に記憶されたOSやアプリケーションなどの通常のソフトウェアからブートする。   If the voltage level of the ID terminal 7b is L level, the process proceeds to step D4, and it is determined whether the detection terminal 6a of the CPU 6 to which the ID terminal 7b is connected is a boot switching function terminal or a sense port function terminal. to decide. If it is a terminal of the boot switching function, the process proceeds to step D5, and it is determined whether or not a diagnostic program is stored in the SD card. If the diagnostic program is stored in the SD card, the program is booted from the diagnostic program stored in the SD card in step D6. If the diagnostic program is not stored in the SD card, the process proceeds to step D7, and it is determined whether the diagnostic program is stored in the storage device 4. If the diagnosis program is stored in the storage device 4, the diagnosis program stored in the storage device 4 is booted in step D8. If the diagnosis program is not stored in the storage device 4, booting is performed from normal software such as an OS or an application stored in the storage device 4 in step D 9.

ステップD4で、ID端子7bの接続先のCPU6の検出端子6aが、センスポート機能の端子であれば、一旦ブートしたのち、ステップD10に進み、SDカードにダイアグプログラムが記憶されているかどうかを判断する。SDカードにダイアグプログラムが記憶されていれば、ステップD11でSDカードに記憶されているダイアグプログラムを実行する。SDカードにダイアグプログラムが記憶されていなければ、ステップD12に進み、記憶装置4にダイアグプログラムが記憶されているかどうかを判断する。記憶装置4にダイアグプログラムが記憶されていれば、ステップD13で記憶装置4に記憶されているダイアグプログラムを実行する。記憶装置4にダイアグプログラムが記憶されていなければ、ステップD14で記憶装置4に記憶されたOSやアプリケーションなどの通常のソフトウェアを実行する。   In step D4, if the detection terminal 6a of the CPU 6 to which the ID terminal 7b is connected is a sense port function terminal, after booting, the process proceeds to step D10 to determine whether a diagnostic program is stored in the SD card. To do. If the diagnosis program is stored in the SD card, the diagnosis program stored in the SD card is executed in step D11. If the diagnostic program is not stored in the SD card, the process proceeds to step D12 to determine whether the diagnostic program is stored in the storage device 4. If the diagnosis program is stored in the storage device 4, the diagnosis program stored in the storage device 4 is executed in step D13. If the diagnosis program is not stored in the storage device 4, ordinary software such as an OS or an application stored in the storage device 4 is executed in step D <b> 14.

1,1A,1B,1C 電子機器
2 入力装置
3 出力装置
4 記憶装置
5,5A,5B USB制御部
6 CPU
6a 検出端子
7 USBレセプタクルコネクタ
7a VBUS端子
7b ID端子
7c D+端子
7d D−端子
7e GND端子
8 SDカード用コネクタ
9 機器本体
10 SDカード
20,21 ループバックプラグ
20A,21A プラグコネクタ
20a VBUS端子
20b ID端子
20c 端子
20d D−端子
20e GND端子
22 メモリ部
1, 1A, 1B, 1C Electronic equipment 2 Input device 3 Output device 4 Storage device 5, 5A, 5B USB control unit 6 CPU
6a Detection terminal 7 USB receptacle connector 7a VBUS terminal 7b ID terminal 7c D + terminal 7d D- terminal 7e GND terminal 8 SD card connector 9 Device body 10 SD card 20, 21 Loopback plug 20A, 21A Plug connector 20a VBUS terminal 20b ID Terminal 20c Terminal 20d D-terminal 20e GND terminal 22 Memory part

Claims (4)

自己診断機能を有する電子機器において、
電子機器本体と、
前記電子機器本体に備えられる、外部機器と接続するためのプラグコネクタが挿入されるレセプタクルコネクタであって、複数の接続端子を有するレセプタクルコネクタと、
前記レセプタクルコネクタが有する複数の接続端子のうちの予め定める1つの接続端子を検出対象端子として、該検出対象端子の電圧レベルを検出する電圧検出部と、
前記電圧検出部が検出した電圧レベルに応じて、自己診断プログラムおよび該自己診断プログラム以外の他のプログラムのうちのいずれかのプログラムを選択し、選択したプログラムを起動させる制御部と、を備えることを特徴とする電子機器。
In electronic equipment with self-diagnosis function,
An electronic device body,
A receptacle connector into which a plug connector for connecting to an external device, which is provided in the electronic device main body, is inserted, and a receptacle connector having a plurality of connection terminals;
A voltage detection unit that detects a voltage level of the detection target terminal using one predetermined connection terminal of the plurality of connection terminals included in the receptacle connector as a detection target terminal;
A control unit that selects one of a self-diagnosis program and another program other than the self-diagnosis program according to the voltage level detected by the voltage detection unit, and activates the selected program. Electronic equipment characterized by
前記制御部は、前記電圧検出部によって検出された前記検出対象端子の電圧レベルが電源電圧レベルであれば、前記他のプログラムを起動させ、前記電圧検出部によって検出された前記検出対象端子の電圧レベルが接地電圧レベルであれば、前記自己診断プログラムを起動させることを特徴とする請求項1記載の電子機器。   If the voltage level of the detection target terminal detected by the voltage detection unit is a power supply voltage level, the control unit activates the other program, and the voltage of the detection target terminal detected by the voltage detection unit 2. The electronic apparatus according to claim 1, wherein if the level is a ground voltage level, the self-diagnosis program is started. 前記レセプタクルコネクタが有する接続端子のうち前記検出対象端子を除いた接続端子は、端子電圧が接地電圧となる接地端子を含み、
前記プラグコネクタが前記レセプタクルコネクタに挿入されたときに、前記接地端子と前記検出対象端子とが接続されることを特徴とする請求項2記載の電子機器。
Of the connection terminals of the receptacle connector, the connection terminals excluding the detection target terminal include a ground terminal whose terminal voltage is a ground voltage,
The electronic device according to claim 2, wherein the ground terminal and the detection target terminal are connected when the plug connector is inserted into the receptacle connector.
前記電圧検出部は、プルアップ抵抗を介して電源に接続された信号線によって前記検出対象端子と接続され、該信号線の電圧レベルに基づいて前記検出対象端子の電圧レベルを検出することを特徴とする請求項2または3記載の電子機器。   The voltage detection unit is connected to the detection target terminal by a signal line connected to a power supply via a pull-up resistor, and detects the voltage level of the detection target terminal based on the voltage level of the signal line. The electronic device according to claim 2 or 3.
JP2014034582A 2014-02-25 2014-02-25 Electronic equipment Pending JP2015158878A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014034582A JP2015158878A (en) 2014-02-25 2014-02-25 Electronic equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014034582A JP2015158878A (en) 2014-02-25 2014-02-25 Electronic equipment

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015158878A true JP2015158878A (en) 2015-09-03

Family

ID=54182800

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014034582A Pending JP2015158878A (en) 2014-02-25 2014-02-25 Electronic equipment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2015158878A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015206684A (en) * 2014-04-21 2015-11-19 株式会社豊田自動織機 battery monitoring device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015206684A (en) * 2014-04-21 2015-11-19 株式会社豊田自動織機 battery monitoring device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI713528B (en) Orientation indicating connector
US20180210783A1 (en) Information processing apparatus, control method of the same, and storage medium
US11599247B2 (en) Information processing apparatus and control method
US10990339B2 (en) Electronic device having plurality of display panels, first and second panels display images inside the housing and third display panel connecting to external interface port
JP6140006B2 (en) Information processing apparatus and output control method
EP2650781A2 (en) Method for detecting hardware
CN103927242A (en) Display card testing system and display card testing method
US7900030B2 (en) Method for determining a rebooting action of a computer system and related computer system
CN111881074B (en) Electronic system, host device and control method
US20120144181A1 (en) Motherboard and method for displaying host system parameter
JP2013065073A (en) Image display device, image display method, and image display program
CN103218236B (en) The method updating display firmware by the touch-control module of display
US20120226829A1 (en) Electronic apparatus and method for controlling the same
JP2015158878A (en) Electronic equipment
US11327818B2 (en) Electronic device and method for managing data input into input field
CN108268402A (en) Protection circuit, guard method and the mobile terminal of Type-C interfaces
US11762501B2 (en) Information processing apparatus and control method
US20210132794A1 (en) Systems, apparatus, and methods for overlaying a touch panel with a precision touch pad
TWI484410B (en) Method for updating display device firmware using touch module of display device
CN105446903A (en) Information processing method and electronic device
CN204302961U (en) Embedded device and the diagnostic card for embedded device
US9047010B2 (en) Selective key distinction at system startup
JP5994903B2 (en) Image display device, image display method, and image display program
US20210278888A1 (en) Information Processing System And Information Processing Apparatus
US20230112370A1 (en) Systems and methods to configure front panel header