JP2015156072A - Eye make-up design creation method and program - Google Patents

Eye make-up design creation method and program Download PDF

Info

Publication number
JP2015156072A
JP2015156072A JP2014030224A JP2014030224A JP2015156072A JP 2015156072 A JP2015156072 A JP 2015156072A JP 2014030224 A JP2014030224 A JP 2014030224A JP 2014030224 A JP2014030224 A JP 2014030224A JP 2015156072 A JP2015156072 A JP 2015156072A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
eye
shape
area
information
makeup
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014030224A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
一郎 椎尾
Ichiro Shiio
一郎 椎尾
綾乃 西村
Ayano Nishimura
綾乃 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ochanomizu University
Original Assignee
Ochanomizu University
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ochanomizu University filed Critical Ochanomizu University
Priority to JP2014030224A priority Critical patent/JP2015156072A/en
Publication of JP2015156072A publication Critical patent/JP2015156072A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Processing (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a method for easily performing an eye make-up art by anyone and easily performing even a basic eye make-up without troublesome.
SOLUTION: Provided is a method for creating an eye make-up design including an eye shadow, eye line, and eye paint. Image data including image pattern information serving as a motif and shape information is read, and gradation is created based on color information included in the pattern information. The eye shadow is created based on the gradation into a predetermined shape according to a shape of an eyelid, and a predetermined linear eye liner is overlapped on the eye shadow. Then, the pattern information is acquired on a first area designated in the image data, the shape information is acquired on a second area designated in the image data, the pattern information in the first area is deformed so as to correspond to the shape of the second area, and the deformed pattern is disposed on a predetermined position as an eye paint.
COPYRIGHT: (C)2015,JPO&INPIT

Description

本発明は、瞼の部分に配されるアイシャドウと目の際に配されるアイラインとを含み、化粧のひとつであるアイメイクデザインを生成する方法及び当該方法をコンピュータに実行させるためのプログラムに関するものである。   The present invention relates to a method for generating an eye makeup design that is one type of makeup, including an eye shadow disposed on the eyelid portion and an eye line disposed on the eye, and a program for causing a computer to execute the method. It is about.

化粧は大人の女性の身だしなみの1つであると言われるとともに、多くの女性が化粧に関心を持っている。アイメイクは通常、3〜4色程のアイシャドウを使い、瞼にグラデーションを作り、更にその上からアイライナーで細い線を引くことでおおよそが完成する。そこから更に、マスカラやつけまつ毛を足すのが基本的なアイメイク法である。   Makeup is said to be one of the appearances of adult women, and many women are interested in makeup. Eye makeup is usually completed by using 3 to 4 eye shadows, creating a gradation on the eyelids, and then drawing a thin line with an eyeliner. From there, the basic eye makeup method is to add mascara and false eyelashes.

特開2005−92588号公報 簡易な操作により、適切な領域に対して化粧処理を行うことのできる合成画像プリント装置を提供する。被写体画像に対して合成する複数の化粧画像及び当該化粧画像を合成する化粧範囲を示す基本図形とを予め記憶する記憶手段と、前記被写体画像を表示した表示画面に前記入力装置が接触したことを検出し、前記入力装置の移動軌跡に応じて、前記基本図形を変形させることにより化粧範囲を設定し、当該化粧範囲に対し、任意に選択された化粧画像の合成を行う画像編集手段とを備える。JP, 2005-92588, A The synthetic image printing device which can perform makeup processing to an appropriate field by simple operation is provided. The storage device that stores in advance a plurality of makeup images to be combined with the subject image and a basic figure that indicates a makeup range in which the makeup image is to be combined, and that the input device is in contact with the display screen on which the subject image is displayed. Image editing means for detecting and setting a makeup range by deforming the basic figure in accordance with the movement trajectory of the input device and synthesizing arbitrarily selected makeup images for the makeup range. . 特開2000−285222号公報 メーキャップイメージタイプを選択するだけで、選択したタイプに応じて顔画像の目元部分のアイラインを描画したりアイシャドウを塗布して表示する目元メーキャップシミュレーションシステムを提供する。顔画像の目元部分におけるアイシャドウを塗布する領域を設定するアイシャドウ塗布領域設定手段と、アイシャドウ塗布領域設定手段で設定されたアイシャドウを塗布する領域の顔画像の色に、アイシャドウの色を重ねることによりアイシャドウを塗布するアイシャドウ塗布手段とを有する。JP, 2000-285222, A Eye makeup simulation system which draws an eye line of the eye part of a face image according to the selected type, or applies an eye shadow and displays it according to the selected type is provided. Eye shadow application area setting means for setting an area where eye shadow is applied in the eye part of the face image, and the color of the eye shadow in the color of the face image in the area where the eye shadow is applied set by the eye shadow application area setting means Eyeshadow application means for applying eyeshadow by overlapping the eye shadows.

通常のアイメイクの他に、模様を施すアイメイクアートが存在する。これらのデザインの多くは何かをモチーフとして考案されたものが多く、アニメやゲームのキャラクターからデザインされたものも存在する。   In addition to normal eye makeup, there is eye makeup art that gives patterns. Many of these designs have been devised with a motif as something, and some have been designed from anime and game characters.

しかしながら、アイメイクアートは高度な技能を必要とし、素人には敷居が高い。プロや手先が器用な人は綺麗に絵や模様を描くことができるが、大半の女性は基本的なアイメイクでさえ失敗することがある。また、手持ちのアイシャドウの色が足りず、挑戦すること自体を断念せざるを得ない場合が多い。   However, eye makeup art requires advanced skills and is difficult for amateurs. Professionals and dexterous people can draw pictures and patterns neatly, but most women can fail even basic eye makeup. In addition, the color of the hand-held eye shadow is insufficient, and there are many cases where the challenge itself has to be given up.

アイメイクアートを誰でも簡単に施すことが出来、更には基本的なアイメイクさえも苦労することなく容易に行えるシステムがあれば、新しいメイクの方法として確立することができるだろう。   Anyone can easily apply eye makeup art, and if there is a system that can easily perform basic eye makeup without struggling, it can be established as a new makeup method.

本発明は、ユーザが指定した画像からアイメイクのデザインを作ることができるアイメイクデザイン生成方法及びプログラムを提供することを目的とする。   An object of the present invention is to provide an eye makeup design generation method and program capable of creating an eye makeup design from an image designated by a user.

この発明は、瞼の部分に配されるアイシャドウと目の際に配されるアイラインとを含み、化粧のひとつであるアイメイクデザインを生成する方法であって、
前記アイメイクデザインは、さらに、予め用意された画像をモチーフとして生成され、目の周囲の所定の位置(例えば「目尻」)に配されるアイペイントを含むものであり、
模様情報と形状情報(shape)を含む画像データ(素材)を読み込むステップと、
前記模様情報に含まれる色情報に基づきグラデーションを生成し、瞼の形状に合わせて予め定められた形状に前記グラデーションに基づき前記アイシャドウを生成するアイシャドウ処理ステップと、
前記アイシャドウの上に予め定められた線状のアイライナーを重ねるアイライン処理ステップと、
前記画像データにおいて指定された領域(以下「第1領域」)について前記模様情報を取得する特徴領域取得ステップと、
前記画像データにおいて指定された領域(以下「第2領域」)について前記形状情報を取得するマスク領域取得ステップと、
前記第1領域の前記模様情報を、前記第2領域の前記形状に合わせて変形し、変形したものを前記アイペイントとして前記アイシャドウ上に又は前記アイシャドウに接する位置に配置するアイペイント処理ステップと、を備えるアイメイクデザイン生成方法である。
The present invention is a method of generating an eye makeup design that is one type of makeup, including an eye shadow disposed on the eyelid portion and an eye line disposed on the eye,
The eye makeup design further includes eye paint that is generated using a pre-prepared image as a motif and arranged at a predetermined position around the eye (for example, “eye corners”),
Reading image data (material) including pattern information and shape information (shape);
An eye shadow processing step for generating a gradation based on color information included in the pattern information, and generating the eye shadow based on the gradation into a predetermined shape according to the shape of the eyelid,
An eyeline processing step of overlaying a predetermined linear eyeliner on the eyeshadow;
A characteristic region acquisition step of acquiring the pattern information for a region specified in the image data (hereinafter referred to as “first region”);
A mask area acquisition step of acquiring the shape information for a specified area (hereinafter referred to as “second area”) in the image data;
An eye paint processing step in which the pattern information of the first region is deformed according to the shape of the second region, and the deformed one is placed on the eye shadow or at a position in contact with the eye shadow as the eye paint. An eye makeup design generation method comprising:

前記アイシャドウ処理ステップは、
前記色情報を予め定められた数の色に減色し、
減色された色を同系色にグループ化し、
白又は黒に振り分けられたグループを除き、グループ内において画素数の多い順に並べ、
減色された前記色の画素数に基づき、前記アイシャドウにおける前記色それぞれの表示幅を決定する、ようにしてもよい。
The eye shadow processing step includes
Reducing the color information to a predetermined number of colors;
Group the reduced colors into similar colors,
Except for groups assigned to white or black, arrange in order of the number of pixels in the group,
The display width of each of the colors in the eye shadow may be determined based on the number of pixels of the color that has been reduced in color.

この発明は、瞼の部分に配されるアイシャドウと目の際に配されるアイラインとを含み、化粧のひとつであるアイメイクデザインを生成する方法をコンピュータに実行させるためのプログラムであって、
前記アイメイクデザインは、さらに、予め用意された画像をモチーフとして生成され、目の周囲の所定の位置(例えば「目尻」)に配されるアイペイントを含むものであり、
模様情報と形状情報(shape)を含む画像データ(素材)を読み込むステップと、
前記模様情報に含まれる色情報に基づきグラデーションを生成し、瞼の形状に合わせて予め定められた形状に前記グラデーションに基づき前記アイシャドウを生成するアイシャドウ処理ステップと、
前記アイシャドウの上に予め定められた線状のアイライナーを重ねるアイライン処理ステップと、
前記画像データにおいて指定された領域(以下「第1領域」)について前記模様情報を取得する特徴領域取得ステップと、
前記画像データにおいて指定された領域(以下「第2領域」)について前記形状情報を取得するマスク領域取得ステップと、
前記第1領域の前記模様情報を、前記第2領域の前記形状に合わせて変形し、変形したものを前記アイペイントとして前記アイシャドウ上に又は前記アイシャドウに接する位置に配置するアイペイント処理ステップと、をコンピュータに実行させるプログラムである。
The present invention is a program for causing a computer to execute a method of generating an eye makeup design that is one of makeup, including an eye shadow disposed on a heel portion and an eye line disposed on the eyes. ,
The eye makeup design further includes eye paint that is generated using a pre-prepared image as a motif and arranged at a predetermined position around the eye (for example, “eye corners”),
Reading image data (material) including pattern information and shape information (shape);
An eye shadow processing step for generating a gradation based on color information included in the pattern information, and generating the eye shadow based on the gradation into a predetermined shape according to the shape of the eyelid,
An eyeline processing step of overlaying a predetermined linear eyeliner on the eyeshadow;
A characteristic region acquisition step of acquiring the pattern information for a region specified in the image data (hereinafter referred to as “first region”);
A mask area acquisition step of acquiring the shape information for a specified area (hereinafter referred to as “second area”) in the image data;
An eye paint processing step in which the pattern information of the first area is deformed according to the shape of the second area, and the deformed one is placed on the eye shadow or at a position in contact with the eye shadow as the eye paint. Is a program that causes a computer to execute.

アイシャドウは、図8の(1)の位置(符号ES)に配されるグラデーションである。   The eye shadow is a gradation arranged at the position (reference numeral ES) of (1) in FIG.

アイペイントは、図8の(2)の位置(符号EP、目尻)に配される模様である。   The eye paint is designed to be arranged at the position (2) in FIG.

アイラインは、図8の(3)の位置(符号EL)に配されるラインである。   The eye line is a line arranged at the position (reference numeral EL) in (3) of FIG.

模様情報(Feature)とは、素材としてコンピュータに取り込まれた画像に含まれる色彩(グレースケールも含む)及びその分布に関する情報である。素材は、例えば、図6の蝶の羽の模様100であり、模様情報はその色彩のストライプ120の情報である。例えば、図7の4つの色彩C1〜C4を含む菱型100であり、模様情報は図7の符号C1〜C4の色彩とこれらが上下に積み重なっていること、その順番、各色の帯の幅の情報を含むものである。これらは次に述べる形状情報とは別のものである。   The pattern information (Feature) is information about colors (including gray scale) included in an image captured by a computer as a material and its distribution. The material is, for example, the butterfly wing pattern 100 of FIG. 6, and the pattern information is information of the stripe 120 of that color. For example, it is a rhombus 100 including the four colors C1 to C4 in FIG. 7, and the pattern information includes the colors C1 to C4 in FIG. It contains information. These are different from the shape information described below.

形状情報(Mask)とは、素材としてコンピュータに取り込まれた画像の輪郭(外形)及びその内側の部分であって何らかの色情報(画像を構成する要素であることを示す情報)を持つ部分を合わせたもの(領域)である。いわばシルエットである。輪郭の内側であっても色情報を持たない部分(背景と同じ色、透明である部分)は形状情報ではない(なお、当該部分を形状情報に含めるようにしてもよい。この場合、形状情報は輪郭で囲まれる領域全部となる)。形状情報は、例えば、図6の蝶のシルエット200であり、図7の菱型のシルエット200である。形状情報は特定の平面形状を規定するものであり、色彩の情報を含まない。   Shape information (Mask) refers to the outline (outer shape) of the image captured by the computer as the material and the inner part of the image that has some color information (information indicating that it is an element constituting the image). (Region). It is a silhouette. A portion that does not have color information even inside the contour (a portion that is the same color as the background and is transparent) is not shape information (note that the portion may be included in the shape information. Is the entire area enclosed by the outline). The shape information is, for example, the butterfly silhouette 200 of FIG. 6 and the diamond-shaped silhouette 200 of FIG. The shape information defines a specific planar shape and does not include color information.

本発明は、画像からアイメイクのためのデザイン(アイメイクデザイン)を生成する手法に関するものである。生成したアイメイクデザインはシールなどに印刷することで、そのままアイメイクに使うことができる。   The present invention relates to a method of generating a design for eye makeup (eye makeup design) from an image. The generated eye makeup design can be used for eye makeup as it is by printing it on a sticker.

後述のように、アイメイクを施すためのユーザが任意の画像を選択した後、デザインにより強く反映させたい箇所を囲むことで色彩を解析及び流線方向を検出し、自動的にアイメイクデザインを画面上で生成する。そして、生成されたデザインはシールを瞼に貼ってメイクすることを見込んだデザインになっており、転写シールなどに印刷することで、現実世界での使用を可能とする。   As described later, after the user for eye makeup selects an arbitrary image, it analyzes the color and detects the direction of the streamline by surrounding the part that is strongly reflected in the design, and automatically performs the eye makeup design. Generate on screen. The generated design is designed to be applied with a sticker attached to the bag, and can be used in the real world by printing on a transfer sticker.

本発明ではアイメイクのデザイン要素を「アイシャドウ」「アイライン」「アイペイント」の3要素に分類し、構造を単純化することで、機械でのデザイン生成を可能にした。   In the present invention, eye makeup design elements are classified into three elements of “eye shadow”, “eye line”, and “eye paint”, and the structure is simplified so that the design can be generated by a machine.

アイシャドウの色は、画像の色を抽出し、グラデーションさせることで生成する。また、アイペイントはユーザが選択した範囲から画像の特徴を残しつつ変形し、目尻などに付加することで生成する。アイラインは、自動的にそれらのデザインに付け加えられる。   The color of the eye shadow is generated by extracting the color of the image and making it gradation. The eye paint is generated by deforming the image while retaining the image characteristics from the range selected by the user, and adding it to the corners of the eyes. Eyelines are automatically added to their designs.

この発明に係るプログラムは、例えば、記録媒体に記録される。   The program according to the present invention is recorded on a recording medium, for example.

媒体には、例えば、EPROMデバイス、フラッシュメモリデバイス、フレキシブルディスク、ハードディスク、磁気テープ、光磁気ディスク、CD(CD−ROM、Video−CDを含む)、DVD(DVD−Video、DVD−ROM、DVD−RAMを含む)、ROMカートリッジ、バッテリバックアップ付きのRAMメモリカートリッジ、フラッシュメモリカートリッジ、不揮発性RAMカートリッジ等を含む。   Examples of the medium include EPROM devices, flash memory devices, flexible disks, hard disks, magnetic tapes, magneto-optical disks, CDs (including CD-ROMs and Video-CDs), DVDs (DVD-Videos, DVD-ROMs, DVD-s). RAM), ROM cartridge, RAM memory cartridge with battery backup, flash memory cartridge, nonvolatile RAM cartridge, and the like.

また、電話回線等の有線通信媒体、マイクロ波回線等の無線通信媒体等の通信媒体を含む。インターネットもここでいう通信媒体に含まれる。   In addition, a communication medium such as a wired communication medium such as a telephone line and a wireless communication medium such as a microwave line is included. The Internet is also included in the communication medium here.

媒体とは、何等かの物理的手段により情報(主にデジタルデータ、プログラム)が記録されているものであって、コンピュータ、専用プロセッサ等の処理装置に所定の機能を行わせることができるものである。   A medium is a medium in which information (mainly digital data, a program) is recorded by some physical means, and allows a processing device such as a computer or a dedicated processor to perform a predetermined function. is there.

発明の実施の形態に係るプログラムが使用されるシステム構成の例を示す。1 shows an example of a system configuration in which a program according to an embodiment of the invention is used. 発明の実施の形態に係るアイメイクデザイン生成処理のフローチャートである。It is a flowchart of the eye makeup design production | generation process which concerns on embodiment of invention. 発明の実施の形態に係るアイシャドウ処理のフローチャートである。It is a flowchart of the eye shadow process which concerns on embodiment of invention. 発明の実施の形態に係るアイペイント処理のフローチャートである。It is a flowchart of the eye paint process which concerns on embodiment of invention. 発明の実施の形態に係るアイシャドウ処理の説明図である。It is explanatory drawing of the eye shadow process which concerns on embodiment of invention. 発明の実施の形態に係るアイペイント処理の説明図である。It is explanatory drawing of the eye paint process which concerns on embodiment of invention. 発明の実施の形態に係るアイペイント処理の他の説明図である。It is another explanatory view of eye paint processing concerning an embodiment of the invention. 発明の実施の形態に係るアイペイント及びアイシャドウとアイラインの配置の説明図である。It is explanatory drawing of arrangement | positioning of the eye paint which concerns on embodiment of an invention, an eye shadow, and an eyeline. 発明の実施の形態に係るアイメイクデザイン生成処理により生成されたデザインを転写シールに印刷したものを、瞼に貼った状態を示す図である。It is a figure which shows the state which affixed on the bag what printed on the transfer seal the design produced | generated by the eye makeup design production | generation process which concerns on embodiment of invention.

図1は、発明の実施の形態に係るアイメイクデザイン生成方法を実施するシステムを示す。パソコンPCに、発明の実施の形態に係るアイメイクデザイン生成方法を実行するためのプログラムがインストールされる。パソコンPCで生成されたアイメイクデザインは、プリンタPRTにより転写シールなどに印刷される。   FIG. 1 shows a system for implementing an eye makeup design generation method according to an embodiment of the invention. A program for executing the eye makeup design generation method according to the embodiment of the present invention is installed in the personal computer PC. The eye makeup design generated by the personal computer PC is printed on a transfer sticker or the like by the printer PRT.

図1はパソコンPCを備えるシステムであるが、本発明の実施の形態はクライアントサーバシステムにも適用することができる。ユーザのパソコン(クライアント)で画像データ(素材)を取り込み、これをサーバへアップロードし、サーバで下記の処理を実行する。得られたアイメイクデザインはクライアント側のプリンタで印刷できる。あるいはサーバ側のプリンタで印刷し、そこからユーザへ発送するようにもできる。   Although FIG. 1 shows a system including a personal computer PC, the embodiment of the present invention can also be applied to a client server system. The user's personal computer (client) captures image data (material), uploads it to the server, and executes the following processing on the server. The obtained eye makeup design can be printed by a printer on the client side. Alternatively, it can be printed by a server-side printer and sent to the user from there.

図2〜図4は、発明の実施の形態に係る処理フローチャートである。図5〜図9は当該処理の説明図である。以下これらの図を参照して説明を加える。   2 to 4 are process flowcharts according to the embodiment of the invention. 5 to 9 are explanatory diagrams of the processing. A description will be added below with reference to these drawings.

まず、図1のアイメイクデザイン生成処理フローチャートを参照する。   First, the eye makeup design generation process flowchart of FIG. 1 is referred to.

この処理は、瞼の部分に配されるアイシャドウと目の際に配されるアイラインとを含み、化粧のひとつであるアイメイクデザインを生成する方法である。発明の実施の形態において、アイメイクデザインは、さらに、予め用意された画像をモチーフとして生成され、目の周囲の所定の位置(例えば「目尻」)に配されるアイペイントを含む。すなわち、図9に示すように、アイメイクデザインを「アイシャドウES」「アイラインEL」「アイペイントEP」の3要素に分けることでシステムによるデザインの自動生成を容易にしている。   This process is a method of generating an eye makeup design that is one of makeup, including eye shadows arranged on the eyelids and eye lines arranged on the eyes. In an embodiment of the invention, the eye makeup design further includes eye paint that is generated using an image prepared in advance as a motif and arranged at a predetermined position around the eye (for example, “eyes”). That is, as shown in FIG. 9, the eye makeup design is divided into three elements of “eye shadow ES”, “eye line EL”, and “eye paint EP” to facilitate automatic generation of the design by the system.

瞼部分のデザインであるアイシャドウESと目の際部分のデザインであるアイラインELは、通常のアイメイクで使用される用語である。アイペイントEPは、本発明の実施の形態において定義した用語であり、ユーザが指定した元画像の一部をアイコン風に反映したパーツで、通常目尻の部分に置かれる。パソコンPCにおいて、これらの3要素をそれぞれ生成し、組み合わせることでアイメイクデザインを生成する。   The eye shadow ES, which is the design of the eyelid part, and the eyeline EL, which is the design of the close part of the eye, are terms used in normal eye makeup. The eye paint EP is a term defined in the embodiment of the present invention, and is a part that reflects a part of the original image designated by the user in an icon style, and is usually placed at the corner of the eye corner. In the personal computer PC, each of these three elements is generated and combined to generate an eye makeup design.

S1:画像データを読み込む。
最初に、模様情報と形状情報(shape)を含む画像データ(素材)を、パソコンPCに読み込む。ユーザは、任意の画像を選択する。例えば、色鮮やかな模様を持つ蝶の画像(図5及び図6、ただしグレースケールに変換している)や、図7に示すような複数の絵の具で着色された菱型(幾何学模様)などを採用する。他にもアニメのキャラクタ、花飾り、静物画なども採用できる。
S1: Read image data.
First, image data (material) including pattern information and shape information (shape) is read into a personal computer PC. The user selects an arbitrary image. For example, butterfly images with colorful patterns (FIGS. 5 and 6, but converted to gray scale), rhombus colored with multiple paints as shown in FIG. 7 (geometric pattern), etc. Is adopted. You can also use anime characters, floral decorations, still lifes, and more.

S2:アイシャドウ処理を実行する。
読み込まれた画像データの模様情報に含まれる色情報に基づきグラデーションを生成し、瞼の形状に合わせて予め定められた形状にグラデーションに基づきアイシャドウを生成する。
S2: The eye shadow process is executed.
A gradation is generated based on the color information included in the pattern information of the read image data, and an eye shadow is generated based on the gradation in a predetermined shape according to the shape of the eyelid.

S2:アイシャドウ処理を更に詳しく記載したものが図3のフローチャートである。S10〜S13がグラデーション生成処理である。以下、図3について簡単に説明を加える。   S2: The flowchart of FIG. 3 shows the eye shadow process in more detail. S10 to S13 are gradation generation processes. Hereinafter, FIG. 3 will be briefly described.

S10:読み込まれた画像データの模様情報に含まれる色情報を予め定められた数の色に減色する。 S10: The color information included in the pattern information of the read image data is reduced to a predetermined number of colors.

図5(a)がオリジナルの画像データ100であるが、これを減色して図5(b)の符号110ように変換する。ここで、カラー画像をグレースケールに変換している点を留意されたい。図5はグレースケールであるが、実際は赤、緑、青を含む色鮮やかな画像である。   FIG. 5A shows the original image data 100, which is reduced in color and converted into reference numeral 110 in FIG. 5B. Note that the color image is converted to grayscale. Although FIG. 5 is a gray scale, it is actually a colorful image including red, green, and blue.

アイシャドウを作成するために、図5(a)の画像から代表的な色を例えば8色選択する。代表色を8色とした理由は、アイメイクを行う際に、通常は4〜5色程度のアイシャドウパウダーを瞼に置き、これをぼかしてグラデーションを作ることから、置いた色とそれぞれの中間色の数である7〜8色があれば、瞼を覆うのに十分なグラデーションが作れると考えたからである。   In order to create an eye shadow, for example, eight representative colors are selected from the image of FIG. The reason why the representative colors are eight is that when eye makeup is performed, usually 4 to 5 eye shadow powders are placed on the eyelids and blurred to create a gradation. The reason is that if there are 7 to 8 colors, which is the number of, the gradation enough to cover the eyelids can be made.

そこで、図5の画像データ100を、公知のK-meansクラスタリングにより8色に減色し(図5(b))、それにより得た色を代表色とした。   Therefore, the image data 100 in FIG. 5 is reduced to 8 colors by known K-means clustering (FIG. 5B), and the color obtained thereby is used as a representative color.

減色された画像(図5(b))から取得された色が、図5(c)のように8色であったとする。左から緑、青、オレンジ、水色、焦げ茶、ダークブルー、赤、深緑であるとする。大きさは画素の数に対応している。   Assume that the colors acquired from the reduced color image (FIG. 5B) are 8 colors as shown in FIG. 5C. From left to right, assume green, blue, orange, light blue, dark brown, dark blue, red, and deep green. The size corresponds to the number of pixels.

なお、図7においては4色で減色の必要がなく、画像データ100をそのまま使用している。   In FIG. 7, there is no need for subtracting four colors, and the image data 100 is used as it is.

S11:減色された色を同系色にグループ化する。 S11: The reduced colors are grouped into similar colors.

通常のメイク方法でアイシャドウを作る場合、テーマとなる色を目の内側に使うことが多い。本発明の実施の形態においてもより画素数の多い代表色を、画像を表現する色と考えて、より内側に配置することを考えた。しかしながら、画素数順に機械的に並べてしまうと、面像によっては同系色が離散的に配置され縞模様状になり、不自然になる場合があることがわかった。   When making eyeshadows using the usual makeup method, the theme color is often used inside the eyes. Also in the embodiment of the present invention, the representative color having a larger number of pixels is considered as the color representing the image, and is arranged on the inner side. However, it has been found that if the pixels are mechanically arranged in the order of the number of pixels, similar colors may be discretely arranged in a plane image to form a striped pattern, which may be unnatural.

これを避けるため、減色により取得した8代表色(図5(c))を、まず同系色にグループ化する(図5(d))。ここで用いる同系色グループは、白、黒、灰、茶、肌、橙、カーキ、黄、黄緑、深緑、緑、水色、青、群青色、紺、紫、ピンク、マゼンタ、赤の19色である。このグループは、マンセル表色系を参考に、化粧に適した色分けに修正したものである。代表色のRGB値をHSV値に変換し、色相、明度、彩度を判定し、この同系色グループに振り分ける。   In order to avoid this, the eight representative colors (FIG. 5C) acquired by subtractive color are first grouped into similar colors (FIG. 5D). The similar color groups used here are 19 colors: white, black, gray, brown, skin, orange, khaki, yellow, yellow green, dark green, green, light blue, blue, ultra-blue, dark blue, purple, pink, magenta, red It is. This group has been modified with color coding suitable for makeup with reference to the Munsell color system. The RGB value of the representative color is converted into an HSV value, and the hue, lightness, and saturation are judged and assigned to this similar color group.

S12:白又は黒に振り分けられたグループを除き、グループ内において画素数の多い順に並べる。 S12: Except for groups assigned to white or black, they are arranged in the order of the number of pixels in the group.

上記のグループ化において、白および黒に振り分けられた代表色については、アイシャドウの色として不適切と考え、以下の処理から除外することにする。   In the above grouping, the representative colors assigned to white and black are considered inappropriate as eye shadow colors and are excluded from the following processing.

こうして8代表色を同系色にグループ化した後に、画素の多い同系色グループをより内側に配置する。同じ同系色グループ内に2種類以上の代表色が割り当てられた場合には、画素の多い代表色を、グループに割り当てられた領域の内側に配置する。これにより、8色の代表色に対して、色の変化を自然に保ちつつ、色数の多い代表色が内側に配置される傾向にある配置順を実現できる。   After the eight representative colors are grouped into similar colors in this way, the similar color group with many pixels is arranged on the inner side. When two or more types of representative colors are assigned to the same similar color group, the representative colors with many pixels are arranged inside the area assigned to the group. Accordingly, it is possible to realize an arrangement order in which the representative colors having a large number of colors tend to be arranged on the inner side while keeping the color change natural with respect to the eight representative colors.

図5(d)はグループ化及び並べ替えの結果を示す。color group1は青系統であり、青、水色、ダークブルーからなる。color group2は緑系統であり、緑と深緑からなる。color group3は赤系統であり、オレンジ、赤からなる。color group4は茶系統であり、焦げ茶からなる。   FIG. 5D shows the result of grouping and rearrangement. The color group 1 is a blue system, and consists of blue, light blue, and dark blue. Color group 2 is a green system, consisting of green and dark green. The color group 3 is a red line and consists of orange and red. Color group 4 is a tea system consisting of dark brown tea.

S13:減色された前記色の画素数に基づき、アイシャドウにおける色それぞれの表示幅を決定する。 S13: The display width of each color in the eye shadow is determined based on the number of pixels of the reduced color.

8色の代表色の配置順が確定したところで、次にそれぞれの色の表示幅とグラデーションを施す幅を決定する。前述と同じく、画素数の多い代表色が画像を表現する色と考えて、画素数の多い代表色には幅の広い領域を割り当てる。   When the arrangement order of the eight representative colors is determined, the display width of each color and the width for gradation are determined next. As described above, a representative color having a large number of pixels is considered as a color representing an image, and a wide region is allocated to the representative color having a large number of pixels.

この際に、隣り合う代表色を隣接させず、色領域の間に適当な幅の空間を設けて、そこをOpenGLのグラデーション機能を使って滑らかに接続する。図5(e)のようなグラデーションが得られる。   At this time, the adjacent representative colors are not adjacent to each other, a space having an appropriate width is provided between the color regions, and the space is smoothly connected using the gradation function of OpenGL. A gradation as shown in FIG. 5E is obtained.

S14:予め定められた形状にグラデーションに基づきアイシャドウESを生成する。 S14: An eye shadow ES is generated based on gradation in a predetermined shape.

決定された表示幅とグラデーションを施す幅に基づきアイシャドウESを生成する。   An eye shadow ES is generated based on the determined display width and gradation width.

図2に戻り、S3以降の処理について説明を加える。   Returning to FIG. 2, the processing after S3 will be described.

S3:アイライン処理を実行する。 S3: The eyeline process is executed.

アイシャドウESの上に予め定められた線状のアイラインELを重ねる。   A predetermined linear eyeline EL is superimposed on the eyeshadow ES.

アイラインELの形は、あらかじめ複数用意しておき、この中からユーザが選択する。また、アイラインELの色についても、ユーザは一般的な色選択インタフェースを使って、フルカラーの中から選択する。こうして選択されたアイラインELは、上記で作成したアイシャドウES、以下の処理で生成するアイペイントEPのデザインに書き加えられる。   A plurality of eyeline EL shapes are prepared in advance, and the user selects one of these shapes. The user also selects the color of the eyeline EL from full colors using a general color selection interface. The eyeline EL thus selected is added to the design of the eye shadow ES created above and the eye paint EP generated by the following processing.

S4:特徴領域を取得する。 S4: A feature region is acquired.

画像データ100において指定された領域(以下「第1領域」)101について模様情報を取得する。   Pattern information is acquired for a region (hereinafter “first region”) 101 designated in the image data 100.

S5:マスク領域を取得する。 S5: A mask area is acquired.

画像データ100のシルエット200において指定された領域(以下「第2領域」)201について形状情報を取得する。   Shape information is acquired for a region (hereinafter referred to as “second region”) 201 specified in the silhouette 200 of the image data 100.

図6及び図7に示すように、ユーザは、アイペイントEPの模様として反映させたい「特徴領域」及び、形として反映させたい「マスク領域」を所定の図形(例えば矩形や円形、楕円形)で選択する。そして、アイペイント処理を実行する。   As shown in FIG. 6 and FIG. 7, the user defines a “feature area” to be reflected as a pattern of the eye paint EP and a “mask area” to be reflected as a shape in a predetermined figure (for example, a rectangle, a circle, or an ellipse). Select with. Then, the eye paint process is executed.

S6:アイペイント処理を実行する。 S6: The eye paint process is executed.

アイペイント処理は、図4のS20とS21の処理を含む。   The eye paint process includes the processes of S20 and S21 in FIG.

S20:第1領域101の模様情報120を、第2領域201の形状220に合わせて変形する。 S20: The pattern information 120 of the first area 101 is deformed according to the shape 220 of the second area 201.

S21:変形したもの300をアイペイントEPとしてアイシャドウES上に又はアイシャドウESに接する位置に配置する。 S21: The deformed object 300 is placed on or in contact with the eye shadow ES as an eye paint EP.

ユーザによって選択された「特徴領域」と「マスク領域」を図6及び図7のように組み合わせることでアイペイントを生成する。すなわち、第1領域(特徴領域)101のイメージを、第2領域(マスク領域)201の形に収まるよう、縦軸/横軸を拡大縮小することでマッピングし、次にマスク領域の画像から作ったマスク画像の形に合わせてトリミングする。マスク画像生成にはOpenCVの関数として用意されている輪郭抽出機能を利用する。生成された画像に対してユーザは、さらに、部分消去、加筆、拡大縮小、回転、移動などの加工を行うことが可能である。   The eye paint is generated by combining the “feature area” and the “mask area” selected by the user as shown in FIGS. That is, the image of the first area (feature area) 101 is mapped by enlarging / reducing the vertical axis / horizontal axis so as to fit in the shape of the second area (mask area) 201, and then created from the image of the mask area Trim to match the shape of the mask image. The contour extraction function prepared as a function of OpenCV is used for mask image generation. The user can further perform processing such as partial erasure, writing, enlargement / reduction, rotation, and movement on the generated image.

ユーザは、本システムによって生成されたデザインを転写シールに印刷し、絵の周囲を切り取り、瞼に貼ることで、アイメイクを施すことが可能である(図9)。   The user can apply the eye makeup by printing the design generated by the present system on a transfer sticker, cutting out the periphery of the picture, and pasting it on a bag (FIG. 9).

以上の手順により、アイメイクペイント(アイメイクデザイン)が生成される。ユーザは自分の気に入ったものを選択し、最後に明るさや派手さなどを調整する。このアイメイクペイントは印刷して使用することを前提としているため、アイシャドウESのみならず、アイラインELもアイメイクのデザインとして含まれている。   The eye makeup paint (eye makeup design) is generated by the above procedure. The user selects what he likes, and finally adjusts brightness, flashiness, and the like. Since the eye makeup paint is premised on printing and used, not only the eye shadow ES but also the eye line EL is included as an eye makeup design.

本発明の実施の形態は、コンピュータ・ソフトウェアとしてリリースするだけでなく、webサービスとしても提供することが可能である。Webサーバにユーザが画像をアップロードすることで、先述したアルゴリズムによりアイメイクデザインを生成し、完成した結果をユーザがダウンロード・印刷することでアイメイクとして実世界で利用することができる。その他にも、スマートフォンアプリとしてのリリースや、据え置きの機械システムとして組み込むことも可能である。   The embodiment of the present invention can be provided not only as computer software but also as a web service. When the user uploads an image to the Web server, an eye makeup design is generated by the algorithm described above, and the completed result can be downloaded and printed by the user and used as eye makeup in the real world. In addition, it can also be released as a smartphone app or incorporated as a stationary mechanical system.

本発明は、以上の実施の形態に限定されることなく、特許請求の範囲に記載された発明の範囲内で、種々の変更が可能であり、それらも本発明の範囲内に包含されるものであることは言うまでもない。   The present invention is not limited to the above embodiments, and various modifications can be made within the scope of the invention described in the claims, and these are also included in the scope of the present invention. Needless to say.

100 画像データ
101特徴領域(第1領域)
110 減色された画像データ
120 第1領域の模様情報
200シルエット
201マスク領域(第2領域)
220 第2領域の形状
300 模様情報を形状に基づき変形したもの(アイペイント)
C1〜C2 画像データに含まれる色(着色された帯)
EL アイライン
EP アイペイント
ES アイシャドウ
100 image data 101 feature area (first area)
110 Reduced-color image data 120 Pattern information 200 in the first area 200 Silhouette 201 Mask area (second area)
220 Shape 300 of the second region Pattern information transformed based on shape (eye paint)
C1-C2 Colors included in the image data (colored bands)
EL Eyeline EP Eye Paint ES Eyeshadow

Claims (3)

瞼の部分に配されるアイシャドウと目の際に配されるアイラインとを含み、化粧のひとつであるアイメイクデザインを生成する方法であって、
前記アイメイクデザインは、さらに、予め用意された画像をモチーフとして生成され、目の周囲の所定の位置に配されるアイペイントを含むものであり、
模様情報と形状情報を含む画像データを読み込むステップと、
前記模様情報に含まれる色情報に基づきグラデーションを生成し、瞼の形状に合わせて予め定められた形状に前記グラデーションに基づき前記アイシャドウを生成するアイシャドウ処理ステップと、
前記アイシャドウの上に予め定められた線状のアイライナーを重ねるアイライン処理ステップと、
前記画像データにおいて指定された領域(以下「第1領域」)について前記模様情報を取得する特徴領域取得ステップと、
前記画像データにおいて指定された領域(以下「第2領域」)について前記形状情報を取得するマスク領域取得ステップと、
前記第1領域の前記模様情報を、前記第2領域の前記形状に合わせて変形し、変形したものを前記アイペイントとして前記アイシャドウ上に又は前記アイシャドウに接する位置に配置するアイペイント処理ステップと、を備えるアイメイクデザイン生成方法。
A method for generating an eye makeup design, which is one of makeup, including an eye shadow arranged on a heel part and an eye line arranged on the eyes,
The eye makeup design further includes eye paint that is generated using a prepared image as a motif and arranged at a predetermined position around the eye,
Reading image data including pattern information and shape information;
An eye shadow processing step for generating a gradation based on color information included in the pattern information, and generating the eye shadow based on the gradation into a predetermined shape according to the shape of the eyelid,
An eyeline processing step of overlaying a predetermined linear eyeliner on the eyeshadow;
A characteristic region acquisition step of acquiring the pattern information for a region specified in the image data (hereinafter referred to as “first region”);
A mask area acquisition step of acquiring the shape information for a specified area (hereinafter referred to as “second area”) in the image data;
An eye paint processing step in which the pattern information of the first area is deformed according to the shape of the second area, and the deformed one is placed on the eye shadow or at a position in contact with the eye shadow as the eye paint. An eye makeup design generation method comprising:
前記アイシャドウ処理ステップは、
前記色情報を予め定められた数の色に減色し、
減色された色を同系色にグループ化し、
白又は黒に振り分けられたグループを除き、グループ内において画素数の多い順に並べ、
減色された前記色の画素数に基づき、前記アイシャドウにおける前記色それぞれの表示幅を決定することを特徴とする請求項1記載のアイメイクデザイン生成方法。
The eye shadow processing step includes
Reducing the color information to a predetermined number of colors;
Group the reduced colors into similar colors,
Except for groups assigned to white or black, arrange in order of the number of pixels in the group,
2. The eye makeup design generation method according to claim 1, wherein the display width of each of the colors in the eye shadow is determined based on the number of pixels of the color that has been reduced in color.
瞼の部分に配されるアイシャドウと目の際に配されるアイラインとを含み、化粧のひとつであるアイメイクデザインを生成する方法をコンピュータに実行させるためのプログラムであって、
前記アイメイクデザインは、さらに、予め用意された画像をモチーフとして生成され、目の周囲の所定の位置に配されるアイペイントを含むものであり、
模様情報と形状情報を含む画像データを読み込むステップと、
前記模様情報に含まれる色情報に基づきグラデーションを生成し、瞼の形状に合わせて予め定められた形状に前記グラデーションに基づき前記アイシャドウを生成するアイシャドウ処理ステップと、
前記アイシャドウの上に予め定められた線状のアイライナーを重ねるアイライン処理ステップと、
前記画像データにおいて指定された領域(以下「第1領域」)について前記模様情報を取得する特徴領域取得ステップと、
前記画像データにおいて指定された領域(以下「第2領域」)について前記形状情報を取得するマスク領域取得ステップと、
前記第1領域の前記模様情報を、前記第2領域の前記形状に合わせて変形し、変形したものを前記アイペイントとして前記アイシャドウ上に又は前記アイシャドウに接する位置に配置するアイペイント処理ステップと、をコンピュータに実行させるプログラム。
A program for causing a computer to execute a method of generating an eye makeup design that is one type of makeup, including an eye shadow placed on the eyelid part and an eye line placed on the eye,
The eye makeup design further includes eye paint that is generated using a prepared image as a motif and arranged at a predetermined position around the eye,
Reading image data including pattern information and shape information;
An eye shadow processing step for generating a gradation based on color information included in the pattern information, and generating the eye shadow based on the gradation into a predetermined shape according to the shape of the eyelid,
An eyeline processing step of overlaying a predetermined linear eyeliner on the eyeshadow;
A characteristic region acquisition step of acquiring the pattern information for a region specified in the image data (hereinafter referred to as “first region”);
A mask area acquisition step of acquiring the shape information for a specified area (hereinafter referred to as “second area”) in the image data;
An eye paint processing step in which the pattern information of the first area is deformed according to the shape of the second area, and the deformed one is placed on the eye shadow or at a position in contact with the eye shadow as the eye paint. A program that causes a computer to execute.
JP2014030224A 2014-02-20 2014-02-20 Eye make-up design creation method and program Pending JP2015156072A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014030224A JP2015156072A (en) 2014-02-20 2014-02-20 Eye make-up design creation method and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014030224A JP2015156072A (en) 2014-02-20 2014-02-20 Eye make-up design creation method and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015156072A true JP2015156072A (en) 2015-08-27

Family

ID=54775360

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014030224A Pending JP2015156072A (en) 2014-02-20 2014-02-20 Eye make-up design creation method and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2015156072A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108830919A (en) * 2018-03-24 2018-11-16 广州帕克西软件开发有限公司 A kind of emulation mode and device of polychrome eye shadow
CN112541955A (en) * 2020-12-17 2021-03-23 维沃移动通信有限公司 Image processing method, device and equipment
WO2023045950A1 (en) * 2021-09-27 2023-03-30 上海商汤智能科技有限公司 Image processing method and apparatus, electronic device, and storage medium

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108830919A (en) * 2018-03-24 2018-11-16 广州帕克西软件开发有限公司 A kind of emulation mode and device of polychrome eye shadow
CN112541955A (en) * 2020-12-17 2021-03-23 维沃移动通信有限公司 Image processing method, device and equipment
WO2023045950A1 (en) * 2021-09-27 2023-03-30 上海商汤智能科技有限公司 Image processing method and apparatus, electronic device, and storage medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104798101B (en) Makeup auxiliary device, cosmetic auxiliary method and makeup auxiliary program
CN109325988B (en) Facial expression synthesis method and device and electronic equipment
US20180024726A1 (en) Personified Emoji
CN109690617A (en) System and method for digital vanity mirror
Spencer ZBrush character creation: advanced digital sculpting
JP2019504386A (en) Facial image processing method and apparatus, and storage medium
Kumar et al. A comprehensive survey on non-photorealistic rendering and benchmark developments for image abstraction and stylization
CN107111861A (en) Image processing apparatus, stylus and image processing method
CN102682420A (en) Method and device for converting real character image to cartoon-style image
US10871884B1 (en) Product image characteristic detection and manipulation
CN109964255B (en) 3D printing using 3D video data
CN108876886B (en) Image processing method and device and computer equipment
CN111282277B (en) Special effect processing method, device and equipment and storage medium
JP2007257165A (en) Makeup simulation method
CN106033529A (en) Image processing method and electronic apparatus
KR20210119439A (en) Template-based personalized video creation system and method
Yang et al. Realization of Seurat’s pointillism via non-photorealistic rendering
JP2015156072A (en) Eye make-up design creation method and program
JP2017153555A (en) Image processing device and image processing method
JP7242165B2 (en) Program, Information Processing Apparatus, and Method
JP5029852B2 (en) Makeup simulation method
Tresset et al. Generative portrait sketching
Wu et al. Adaptive color transfer from images to terrain visualizations
JP2017188071A (en) Pattern change simulation device, pattern change simulation method and program
JP4487961B2 (en) Makeup simulation method