JP2015153184A - Position detector and touch panel device - Google Patents
Position detector and touch panel device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015153184A JP2015153184A JP2014026806A JP2014026806A JP2015153184A JP 2015153184 A JP2015153184 A JP 2015153184A JP 2014026806 A JP2014026806 A JP 2014026806A JP 2014026806 A JP2014026806 A JP 2014026806A JP 2015153184 A JP2015153184 A JP 2015153184A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- led
- leds
- current
- light receiving
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Abstract
Description
本発明は、複数のLEDを順次発光させて、各LEDに対向配置された複数の受光素子での受光量に基づき、前記LEDが発する光を遮光する遮光物の位置を検出する位置検出装置、及び、該位置検出装置を備えるタッチパネル装置に関する。 The present invention provides a position detection device that sequentially emits light from a plurality of LEDs and detects the position of a light blocking object that blocks light emitted from the LEDs based on the amount of light received by a plurality of light receiving elements arranged opposite to the LEDs. The present invention also relates to a touch panel device including the position detection device.
近年、いわゆる電子ホワイトボードが広く普及している。該電子ホワイトボードで使用される座標入力、座標検知方法としては、種々の方式が提案されているが、その一つとして赤外線を用いた赤外線遮断方式がある。 In recent years, so-called electronic whiteboards have become widespread. Various methods have been proposed as coordinate input and coordinate detection methods used in the electronic whiteboard, and one of them is an infrared blocking method using infrared rays.
斯かる赤外線遮断方式の電子ホワイトボードにおいては、表示面を囲むように、LEDのアレイと、該LEDアレイに対向する受光素子とを設け、各々のLEDを所定の順序で発光させて、対向する予め定められた受光素子で順次受光し、受光素子での受光量に基づいて、例えば、ユーザの表示面上のタッチを検出し、該タッチ操作に係る位置の座標を出力する構成を有している(特許文献1参照)。 In such an infrared shielding electronic whiteboard, an LED array and a light receiving element facing the LED array are provided so as to surround the display surface, and each LED is caused to emit light in a predetermined order and face each other. It has a configuration that sequentially receives light with a predetermined light receiving element, detects a touch on a display surface of a user based on the amount of light received by the light receiving element, and outputs coordinates of a position related to the touch operation, for example. (See Patent Document 1).
しかしながら、特許文献1に係る赤外線遮断方式の電子ホワイトボードにおいては、前記受光素子でLEDの光を受光する際、最初に受光を行う1番目の受光素子の出力の立ち上がりが遅れ、検出結果にバラつきが生じるといった問題がある。以下、詳しく説明する。
However, in the infrared blocking type electronic whiteboard according to
図12は従来の赤外線遮断方式の電子ホワイトボードにおける、受光素子に係る回路構成を説明する図である。以下、説明の便宜上、8つの受光素子が一つのブロックとして駆動される場合を例として説明する。 FIG. 12 is a diagram for explaining a circuit configuration related to a light receiving element in a conventional infrared shielding electronic whiteboard. Hereinafter, for convenience of explanation, a case where eight light receiving elements are driven as one block will be described as an example.
1番目の受光素子〜8番目の受光素子の8つ受光素子は、各々初段アンプを介して、マルチプレクサに接続されている。また、該マルチプレクサは後段アンプを介してA/Dコンバータに接続されている。1番目の受光素子〜8番目の受光素子は順次選択され、これらからの出力信号をA/D変換することで各受光素子での受光量を検知する。 The eight light receiving elements of the first light receiving element to the eighth light receiving element are each connected to the multiplexer via the first stage amplifier. The multiplexer is connected to the A / D converter via a post-stage amplifier. The first light receiving element to the eighth light receiving element are sequentially selected, and the amount of light received by each light receiving element is detected by A / D converting the output signals from these.
初段アンプは受光素子が出力する微弱電流を増幅した信号(以下、増幅信号という)をマルチプレクサに送る。マルチプレクサは8本の入力を備え、セレクト信号により8本のうちの一本を選択出力できる。マルチプレクサで選択された増幅信号は後段アンプに送られ、後段アンプでさらに増幅された後、A/Dコンバータで斯かる信号がアナログ信号からデジタル信号に変換される。 The first-stage amplifier sends a signal obtained by amplifying the weak current output from the light receiving element (hereinafter referred to as an amplified signal) to the multiplexer. The multiplexer has eight inputs, and one of the eight can be selected and output by a select signal. The amplified signal selected by the multiplexer is sent to the subsequent amplifier, further amplified by the subsequent amplifier, and then converted from an analog signal to a digital signal by the A / D converter.
図13は従来の赤外線遮断方式の電子ホワイトボードにおいて、複数のLEDを順次発光させて受光素子で受光する場合の初段アンプでの出力を示す図である。 FIG. 13 is a diagram showing an output from the first-stage amplifier when a plurality of LEDs are sequentially emitted and received by a light receiving element in a conventional electronic whiteboard of an infrared ray blocking method.
理想的には、図13で破線にて示したように、2番目の受光素子と同様なアンプ出力が1番目の受光素子においても得られるのが望ましい。しかし、従来の赤外線遮断方式の電子ホワイトボードにおいては、LEDアレイを順次発光させて受光素子アレイで受光を行う走査が開始され、LEDアレイに電流が流れ始めてから所定時間経過後に、受光素子回路における初段アンプからの出力が観測され、更に、該初段アンプの出力が安定したレベルに達するまで時間がかかることが分かる。また、出力が立ち上がった後、出力が急上昇するためにオーバーシュートが生じる場合もある。 Ideally, as indicated by a broken line in FIG. 13, it is desirable that an amplifier output similar to that of the second light receiving element be obtained also in the first light receiving element. However, in the conventional electronic whiteboard of the infrared ray blocking method, scanning in which the LED array is sequentially emitted and light is received by the light receiving element array is started, and after a predetermined time has elapsed since the current started to flow through the LED array, the light receiving element circuit It can be seen that the output from the first stage amplifier is observed, and that it takes time until the output of the first stage amplifier reaches a stable level. In addition, after the output rises, the output suddenly rises, so that overshoot may occur.
このような状況は、1番目の受光素子(最初に発光させたLEDの光を最初に受光する受光素子)においてのみ発生している。これによって、1番目の受光素子での受光量をA/D変換する期間における初段アンプ出力信号が不安定になり、遮光物の検出に不具合が生じている。これは、1番目の受光素子が一定時間以上光を受光しない状態が続いた後に受光を行った場合、応答が遅れること、あるいは、初段アンプにおける出力の遅れが原因であると考えられる。 Such a situation occurs only in the first light-receiving element (the light-receiving element that first receives the light of the first emitted LED). As a result, the first-stage amplifier output signal becomes unstable during the A / D conversion period of the amount of light received by the first light receiving element, which causes a problem in detecting the light shielding object. This is considered to be caused by delay in response or delay in output in the first stage amplifier when light is received after the first light receiving element has not received light for a certain period of time.
本発明者はこのような事に着目し、本発明を完成するに至ったものである。本発明の目的とするところは、複数のLEDを順次発光させて、各LEDに対向配置された複数の受光素子での受光量に基づき、前記LEDが発する光を遮光する遮光物の位置検出において、前記複数のLEDを順次発光させる前に、最初に発光させる1番目のLEDを予備発光させることにより、上述したような、受光素子の応答が遅れたり、初段アンプでの出力が遅れたりすることに起因する遮光物の検出の不具合を防ぐことができる位置検出装置、及び、該位置検出装置を備えるタッチパネル装置を提供することにある。 The present inventor has paid attention to such matters and has completed the present invention. An object of the present invention is to detect the position of a light shielding object that sequentially emits light from a plurality of LEDs and blocks light emitted from the LEDs based on the amount of light received by a plurality of light receiving elements arranged opposite to the LEDs. Before the plurality of LEDs are caused to emit light sequentially, the first LED to be emitted first is preliminarily emitted, thereby delaying the response of the light receiving element as described above or delaying the output from the first stage amplifier. It is in providing the position detection apparatus which can prevent the malfunction of the detection of the light-shielding object resulting from this, and a touchscreen apparatus provided with this position detection apparatus.
本発明に係る位置検出装置は、複数のLEDを順次発光させて、各LEDに対向配置された複数の受光素子での受光量に基づき、前記LEDが発する光を遮光する遮光物の位置を検出する位置検出装置において、前記複数のLEDを順次発光させる前に、最初に発光させる1番目のLEDが予備発光するように構成してあることを特徴とする。 The position detection device according to the present invention sequentially emits a plurality of LEDs, and detects the position of a light shielding object that blocks the light emitted by the LEDs based on the amount of light received by a plurality of light receiving elements arranged to face each LED. In the position detecting device, the first LED to emit light first is configured to emit preliminary light before the plurality of LEDs emit light sequentially.
本発明に係る位置検出装置は、前記LEDに流れる電流を調整する電流調整部を備え、前記電流調整部は、前記複数のLEDを順次発光させる前に、該複数のLEDを順次発光させる時に前記LEDへ流す電流値より大きい値の電流を前記1番目のLEDに流し、前記1番目のLEDを発光させることを特徴とする。 The position detection device according to the present invention includes a current adjusting unit that adjusts a current flowing through the LEDs, and the current adjusting unit emits the plurality of LEDs sequentially before emitting the plurality of LEDs sequentially. The first LED is caused to emit light by causing a current having a value larger than a current value to flow to the LED to flow to the first LED.
本発明に係る位置検出装置は、前記LEDに流れる電流を調整する電流調整部を備え、前記電流調整部は、前記複数のLEDを順次発光させる前に、該複数のLEDを順次発光させる時に前記LEDへ流す電流値より小さい値の電流を前記1番目のLEDに流し、前記1番目のLEDを発光させることを特徴とする。 The position detection device according to the present invention includes a current adjusting unit that adjusts a current flowing through the LEDs, and the current adjusting unit emits the plurality of LEDs sequentially before emitting the plurality of LEDs sequentially. The first LED is caused to emit light by causing a current having a value smaller than a current value to flow to the LED to flow through the first LED.
本発明に係る位置検出装置は、前記LEDに流れる電流を調整する電流調整部を備え、前記電流調整部は、前記複数のLEDを順次発光させる前に、該複数のLEDを順次発光させる時に、一つのLEDへ流す所定の電流値まで徐々に電流値を上げて、前記1番目のLEDを発光させることを特徴とする。 The position detection device according to the present invention includes a current adjustment unit that adjusts a current flowing through the LEDs, and the current adjustment unit emits the plurality of LEDs sequentially before emitting the plurality of LEDs sequentially. The first LED is caused to emit light by gradually increasing the current value to a predetermined current value that flows to one LED.
本発明に係る位置検出装置は、前記複数のLEDを順次発光させる前に、前記複数のLEDを発光させないで前記受光素子での受光量を検出する検出部を備え、該検出部の検出結果が第1閾値以下である場合、前記複数のLEDを順次発光させる前に、前記1番目のLEDを予備発光するように構成してあることを特徴とする。 The position detection device according to the present invention includes a detection unit that detects the amount of light received by the light receiving element without causing the plurality of LEDs to emit light before sequentially emitting the plurality of LEDs, and the detection result of the detection unit is When it is below the first threshold, the first LED is preliminarily emitted before the plurality of LEDs are sequentially emitted.
本発明に係るタッチパネル装置は、前述の発明の何れか一つに記載の位置検出装置と、前記位置検出装置が設けられた表示面とを備え、前記表示面上の遮光物の位置に基づいて、入力を受け付けることを特徴とする。 A touch panel device according to the present invention includes the position detection device according to any one of the above-described inventions and a display surface provided with the position detection device, and is based on the position of a light shielding object on the display surface. , Receiving an input.
本発明によれば、前記複数のLEDを順次発光させる前に最初に発光させる1番目のLEDをプレ発光(予備発光)させるプロセスを設けることにより、受光素子の応答が遅れたり、初段アンプでの出力が遅れたりすることに起因する遮光物の検出の不具合を防ぐことができる。 According to the present invention, by providing a process of pre-emission (preliminary emission) of the first LED that emits light first before sequentially emitting the plurality of LEDs, the response of the light receiving element is delayed, It is possible to prevent a failure in detecting a light shielding object due to delay in output.
以下に、本発明の実施の形態に係る位置検出装置及びタッチパネル装置を、上述した、赤外線遮光方式のタッチパネルの機能を有する光学式タッチパネル装置に適用した場合を例として、図面に基づいて詳述する。 Hereinafter, the position detection device and the touch panel device according to the embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings, taking as an example the case where the position detection device and the touch panel device are applied to the above-described optical touch panel device having the function of an infrared shielding type touch panel. .
(実施の形態1)
図1は本発明の実施の形態1に係る光学式タッチパネル装置100の外観を示す模式図である。光学式タッチパネル装置100においては、タッチパネルがディスプレイを覆うように取り付けられており、該ディスプレイの表示面101を指、ペン等(遮光物)でタッチすると、斯かる遮光物がタッチした表示面101上の位置を表す情報が前記光学式タッチパネルからUSBケーブルを介して接続されたPCに送出される。また、該PCからは映像信号がHDMI(登録商標)ケーブルを介して前記ディスプレイに出力される。
(Embodiment 1)
FIG. 1 is a schematic diagram showing an appearance of an optical
図2は本発明の実施の形態1に係る光学式タッチパネル装置100の要部構成を示す機能ブロック図である。
FIG. 2 is a functional block diagram showing a main configuration of the optical
光学式タッチパネル装置100は、複数のLEDを含んでなる発光部5と、複数の受光素子を含んでなる受光部4とを備えている。発光部5はLED制御部3に接続され、LED制御部3は制御部1に接続されている。また受光部4はセンサ制御部2に接続され、センサ制御部2は制御部1に接続されている。更に受光部4はA/Dコンバータ6に接続され、A/Dコンバータ6は制御部1に接続されている。
The optical
制御部1は、LEDと受光素子との制御を行う駆動制御部11と、受光素子から取得される情報から前記表示面101上の遮光物の位置(座標)を算出する座標算出部12と、多点入力に対応する場合、各遮光物の位置を管理する遮光物管理部13とを有する。
The
また、制御部1は、判定部14を有している。判定部14は、表示面101上の遮光物を検出する際、LEDアレイを順次発光させる前に、各LEDを点灯させないで受光素子から取得した受光量が第1閾値以上であるか否かを判定する。すなわち、外光の影響の判定を行う。
Further, the
また、図示しないが、制御部1は、光学式タッチパネル装置100の動作に必要な制御プログラムを記憶するメモリ、及び演算に伴う一時的なデータを記憶するメモリ、斯かる制御プログラムを実行させて光学式タッチパネル装置100を動作させるCPU等も有する。また、斯かるメモリには、判定部14の判定に用いられる第1閾値が記憶されている。
Although not shown, the
インターフェース部7は、制御部1で算出した座標情報を前記PCへ送出する。インターフェース部7は、例えば、前記PCと光学式タッチパネル装置100とのインターフェースに用いられるUSBを有する。
The interface unit 7 sends the coordinate information calculated by the
図3は本発明の実施の形態1に係る光学式タッチパネル装置100に係る発光部5及び受光部4の構成を示す模式図である。矩形状の表示面101の一辺の縁に沿って、複数のLEDが並んで配置されている。前記LEDは、赤外光を発光する発光ダイオードである。図3中には、各LEDが発光する赤外光の光路を実線で示している。斯かるLEDアレイは表示面101のX軸とY軸方向に、すなわち、図中、表示面101の上方及び左方の一辺に配置され、かつLEDアレイは、発光する赤外光の光路が表示面101に沿って互いに平行になるように配置されている。
FIG. 3 is a schematic diagram showing configurations of the
発光部5は、前記複数のLEDを含んでなる。また、発光部5は、図示しないマルチプレクサを含んでおり、LEDの各々は該マルチプレクサに接続されている。
The
また、複数のLEDが配置された表示面101の一辺に対向する辺の縁に沿って、複数の受光素子が並んで配置されている。斯かる受光素子アレイは表示面101のX軸とY軸方向に、すなわち、図中、表示面101の下方及び右方の一辺に配置されている。前記受光素子は、赤外光を受光するフォトダイオードである。前記LEDの各々には、受光素子の何れか一つが対向している。
A plurality of light receiving elements are arranged side by side along the edge of the side opposite to one side of the
受光部4は、前記複数の受光素子を含んでなる。また、受光部4は、図示しないマルチプレクサを含んでおり、受光素子の各々はマルチプレクサに接続されている。
The
制御部1は、前記LEDアレイを順次走査(発光)するための信号をLED制御部3へ出力し、前記受光素子アレイを順次走査するための信号をセンサ制御部2へ出力する。
The
LED制御部3は、制御部1からの信号に応じて、前記複数のLEDの内の何れかのLEDを選択する信号を発光部5へ出力する。また、センサ制御部2は、制御部1からの信号に応じて、前記複数の受光素子の内で、選択されたLEDに対向する受光素子を選択する信号を受光部4へ出力する。選択されたLEDは、赤外光を発光し、選択された受光素子は、斯かる赤外光を受光し、受光した赤外光の強度を電圧値で示す強度信号をA/Dコンバータ6へ出力する。A/Dコンバータ6は、受光素子からの強度信号を例えば8ビットのデジタル信号へ変換し、変換後の強度信号を制御部1へ出力する。制御部1は、全ての受光素子からの強度信号を取得する処理を順次繰り返す。例えば、制御部1は、X軸方向に配列されたLEDアレイを一端から順次発光させて対向する受光素子から強度信号を取得し、次に、Y軸方向に配列されたLEDアレイを一端から順次発光させて対向する受光素子から強度信号を取得する。
The
制御部1は、各受光素子から取得した強度信号から、各受光素子での受光量を計算する。ある受光素子での受光量が、予め定められている第2閾値を超過している場合は、制御部1は、当該受光素子が受光する赤外光の光路は遮断されていないと判定する。また、ある受光素子での受光量が、予め定められている第2閾値以下である場合は、制御部1は、当該受光素子が受光する赤外光の光路が遮断されていると判定する。このようにして、制御部1は、受光する赤外光の光路が遮断されている受光素子を特定する。座標算出部12は、特定した受光素子の位置から、表示面101上の遮光物の座標(位置)を算出する処理を行う。
The
なお、上述した駆動制御部11、座標算出部12、遮断物管理部13及び判定部14は、ハードウェアロジックによって構成してもよいし、CPUが所定のプログラムを実行することにより、ソフトウェアで構築されてもよい。
The
図4は本発明の実施の形態1に係る光学式タッチパネル装置100における、発光部5を駆動する発光部駆動回路51を説明する図である。発光部駆動回路51は、定電流回路であり、複数のLED0,LED1,・・・を駆動する。複数のLED0,LED1,・・・は、各々FET0,FET1,・・・に接続されており、FET0,FET1,・・・は、第1半導体スイッチ511を介して、シャント抵抗518に接続されている。
FIG. 4 is a diagram illustrating a light emitting
第1半導体スイッチ511は、例えば、Nチャンネル又はPチャンネルのFETである。以下においては、説明の便宜上、第1半導体スイッチ511がNチャンネルFETである場合を例として説明する。
The
すなわち、複数のLED0,LED1,・・・の各々は、対応するFET0,FET1,・・・各々のドレインに接続されており、FET0,FET1,・・・各々のソースは第1半導体スイッチ511のドレインと接続されている。FET0,FET1,・・・は、例えば、LED制御部3に接続されており、LED制御部3から各々のゲートに入力されるセレクト信号に応じて、対応するLEDを第1半導体スイッチ511に接続させる。このようにして、LEDの発光を制御することができる。
That is, each of the plurality of LEDs 0, LED1,... Is connected to the drain of the corresponding FET0, FET1,. Connected to the drain. FET0, FET1,... Are connected to the
第1半導体スイッチ511のソースにはシャント抵抗518の一端が接続されており、シャント抵抗518の他端はGNDに接続されている。第1半導体スイッチ511は、ゲートに印加される電圧に応じて、ドレインからソースに流れる電流を調整する。また、電流が流れると、シャント抵抗518に電圧Vshが発生し、生じた電圧を検出することにより当該LEDに流れる電流を求めることができる。
One end of a shunt resistor 518 is connected to the source of the
第1半導体スイッチ511のゲートには、該ゲートに電圧を印加する第1電源部512が、第1スイッチ513を介して接続されている。第1スイッチ513は、例えば、Nチャンネル又はPチャンネルのFETであり、以下においては、第1スイッチ513がNチャンネルFETであるものとする。
A first
第1スイッチ513は、ドレインが第1半導体スイッチ511のゲート及び第1電源部512の間に接続されており、ソースがGNDに接続されている。第1スイッチ513のゲートは、例えば、制御部1に接続されており、制御部1から出力されるディスチャージ信号に応じて、第1半導体スイッチ511のゲートとGND間を導通状態と非導通状態とに切り替えるよう制御される。
The drain of the
ディスチャージ信号がhigh(ハイ)の場合、第1スイッチ513により、第1半導体スイッチ511のゲートとGNDが導通状態となり、第1電源部512からの電圧は第1半導体スイッチ511のゲートに印加されない。ディスチャージ信号がlow(ロー)になると、第1スイッチ513は非導通状態となるので、第1電源部512から所定の電圧が第1半導体スイッチ511のゲートに印加される。
When the discharge signal is high, the
また、第1半導体スイッチ511のゲート及び第1スイッチ513の間には、第2半導体スイッチ514が接続されている。
A
第2半導体スイッチ514は、NPN型又はPNP型のバイポーラトランジスタであり、後述するように、第1半導体スイッチ511のゲートに印加される電圧を制御する。以下においては、説明の便宜上、第2半導体スイッチ514がNPN型のバイポーラトランジスタである場合を例として説明する。
The
より詳しくは、第1スイッチ513のドレイン及び第1半導体スイッチ511のゲートの間には、第2半導体スイッチ514のコレクタが接続され、第2半導体スイッチ514のエミッタはGNDに接続されている。また、第2半導体スイッチ514のベースは第1抵抗517(R1)を介してシャント抵抗518の一端に接続されている。
More specifically, the collector of the
また、第2半導体スイッチ514のベース及び第1抵抗517の接続部には第2抵抗516(R2)の一端が接続されている。第2抵抗516の他端には、LEDに流れる電流を制御する第2電源部515(電流調整部)が接続されている。
One end of the second resistor 516 (R2) is connected to the base of the
第1抵抗517及び第2抵抗516は分圧抵抗である。例えば、シャント抵抗518に電流が流れておらず、シャント抵抗518に係る電圧Vshが0Vである場合、第2半導体スイッチ514のベースには、第2電源部515の出力電圧が分圧されたVdivが印加されるように構成されている。
The
すなわち、本発明の実施の形態1に係る光学式タッチパネル装置100における発光部駆動回路51は定電流回路であり、前記Vdiv及びVshは下式の関係を有している。
Vdiv={R1/(R1+R2)}・Vdac+{R2/(R1+R2)}・Vsh
ここで、Vdacは第2電源部515から出力される電圧である。
That is, the light emitting
Vdiv = {R1 / (R1 + R2)} · Vdac + {R2 / (R1 + R2)} · Vsh
Here, Vdac is a voltage output from the second
図5は以上の式に基づき、Vsh及びVdacの関係を示した図である。図5に示すように、Vdacを増加させるにつれてVshはこれに比例して下がる。すなわち、Vdacにより複数のLED0,LED1,・・・に流す電流を制御することができることが分かる。 FIG. 5 is a diagram showing the relationship between Vsh and Vdac based on the above formula. As shown in FIG. 5, Vsh decreases in proportion to the increase in Vdac. That is, it can be seen that the current flowing through the plurality of LEDs 0, LED1,... Can be controlled by Vdac.
セレクト信号により何れかのFET0、FET1、・・・がオンになり、第1半導体スイッチ511がオンになった場合、LED電源からシャント抵抗518に電流が流れ始めるので、シャント抵抗518に生じる電圧Vshが上昇する(以下、ステップ1という)。この際、上述した式により、Vshの上昇に比例してVdivが上昇するので、第2半導体スイッチ514のベースに印加される電圧が上昇する(以下、ステップ2という)。
When one of the FET0, FET1,... Is turned on by the select signal and the
これにより、第2半導体スイッチ514がオンになり、第1半導体スイッチ511のゲートに印加される電圧が減少するので、第1半導体スイッチ511のドレイン及びソース間を流れる電流が減少し、Vshが減少する(以下、ステップ3という)。
As a result, the
このとき、上述した式により、Vshの減少に比例してVdivが減少するので、第2半導体スイッチ514のベースに印加される電圧が減少する(以下、ステップ4という)。
At this time, according to the above-described equation, Vdiv decreases in proportion to the decrease in Vsh, so the voltage applied to the base of the
これにより、第2半導体スイッチ514がオフになると、第1半導体スイッチ511のゲートに印加される電圧が上昇するので、第1半導体スイッチ511のドレイン及びソース間を流れる電流が上昇し、再びVshが上昇する(ステップ1)。
As a result, when the
このようなステップ1〜ステップ4を繰り返すシーケンスにより、LEDに流れる電流を一定になるように制御される。
By such a sequence of repeating
このような構成を有する、実施の形態1に係る光学式タッチパネル装置100では、上述したような、受光素子の応答が遅れたり、初段アンプでの出力が遅れたりすることに起因する遮光物の検出の不具合を防ぐことができる。以下、詳しく説明する。
In the optical
表示面101上の遮光物を検出するためには、発光部5のLEDアレイ(複数のLED0,LED1,・・・)及び受光部4の受光素子アレイを制御して順次走査を行う。しかし、実施の形態1に係る光学式タッチパネル装置100においては、LEDアレイを順次発光させる前に、最初に発光させる1番目のLED、すなわち、LED0を発光させる。以下においては、このように、LEDアレイを順次発光させる前にLED0を発光させることをプレ点灯(プレ発光)という。
In order to detect a light blocking object on the
実施の形態1に係る光学式タッチパネル装置100において、制御部1(CPU)は、LEDアレイを順次発光させる前に、LED制御部3に、1番目のLEDをプレ点灯するよう指示する。制御部1の指示に応じてLED制御部3は、上述したように、セレクト信号0をFET0に出力してLED0をプレ点灯する。以降、LEDアレイを順次発光させ、受光素子アレイで受光する走査(遮光物検出スキャン)が開始される。
In the optical
図6は本発明の実施の形態1に係る光学式タッチパネル装置100における、プレ点灯による初段アンプ出力を示す図である。
FIG. 6 is a diagram illustrating first-stage amplifier output by pre-lighting in the optical
実施の形態1に係る光学式タッチパネル装置100においては、前記プレ点灯により、前記1番目のLED(LED0)からの赤外線を受光する1番目の受光素子の応答が遅れたり、初段アンプでの出力が遅れたりすることに起因して初段アンプの出力が不安定となるが、LEDアレイを順次発光させて遮光物検出スキャンを行う際には、初段アンプの出力が安定した領域で、A/Dコンバータ6がA/D変換を行うこととなる。従って、1番目の受光素子において、常に、安定した受光量が測定でき、LEDを順次発光させて受光素子アレイで受光を行っても遮光物の検出に不具合は生じない。
In the optical
図6においては、LED0のプレ点灯の後、所定の時間間隔をおいて、LEDアレイの発光が開始される場合を例として説明したが、これに限るものでなく、該プレ点灯に続いて、所定の時間間隔を設けることなくLEDアレイを順次発光させるように構成しても良い。 In FIG. 6, the case where light emission of the LED array is started at a predetermined time interval after the pre-lighting of the LED 0 is described as an example, but the present invention is not limited to this, and following the pre-lighting, You may comprise so that a LED array may light-emit sequentially, without providing a predetermined time interval.
(実施の形態2)
図7は本発明の実施の形態2に係る光学式タッチパネル装置100における、プレ点灯による初段アンプ出力を示す図である。
(Embodiment 2)
FIG. 7 is a diagram illustrating first-stage amplifier output by pre-lighting in the optical
実施の形態2に係る光学式タッチパネル装置100において、制御部1(CPU)は、LEDアレイを順次発光させる前に、LED制御部3に、1番目のLEDをプレ点灯するよう指示する。
In the optical
この際、実施の形態2に係る光学式タッチパネル装置100においては、1番目のLED(LED0)に大きい電流が流れるように構成されている。より詳しくは、1番目のLEDをプレ点灯させる際、LEDアレイを順次発光させる時に各LEDに流す電流より大きい電流が流されるように構成されている。
At this time, the optical
例えば、LEDアレイを順次発光させて受光素子アレイで受光を行う走査においては、各LEDに500mA程度の電流を流して発光させるが、プレ点灯の際には、1A以上の電流でLED0をパルス発光させる。なお、500mAは、A/D変換が行われる初段アンプ出力信号の平均値である。 For example, in scanning in which the LED array emits light sequentially and light is received by the light receiving element array, a current of about 500 mA is applied to each LED to emit light, but LED0 is pulsed with a current of 1 A or more during pre-lighting. Let Note that 500 mA is an average value of the first-stage amplifier output signal subjected to A / D conversion.
このように1番目のLEDをプレ点灯させることにより、実施の形態2に係る光学式タッチパネル装置100においては、受光素子の応答が遅れたり、初段アンプでの出力が遅れたりすることに起因して初段アンプの出力は、一旦、不安定になる。しかし、1番目のLEDをプレ点灯させた後、LEDアレイを順次発光させて受光素子アレイで受光を行うと、前記不安定であった、1番目の受光素子の初段アンプの出力は安定し、初段アンプの出力が安定した領域でA/Dコンバータ6がA/D変換を行うこととなる。従って、1番目の受光素子において、常に、安定した受光量が測定でき、前記遮光物の検出に不具合は生じない。
By pre-lighting the first LED in this manner, in the optical
また、このように、プレ点灯において1番目のLEDを強く発光させることで、1番目の受光素子が強い光を受ける場合、初段アンプ出力において、オーバーシュートによるバラつきの期間(不安定期間)が短くなることが観測されている。これによって、該不安定期間が短くなれば、不安定期間が短くなっただけ早いタイミングでA/D変換を開始できるため、走査時間におけるタイムロスを減らすことができる。 In addition, when the first light receiving element receives strong light by causing the first LED to emit light strongly during pre-lighting in this way, the period of variation due to overshoot (unstable period) is short in the first stage amplifier output. It has been observed that Thus, if the unstable period is shortened, A / D conversion can be started at an earlier timing as the unstable period is shortened, so that time loss in the scanning time can be reduced.
図7においては、LED0のプレ点灯に続いてLEDアレイを順次発光させる場合を例として説明したが、これに限るものでなく、該プレ点灯の後、所定の時間間隔をおいて、LEDアレイを順次発光させるように構成しても良い。 In FIG. 7, the case where the LED array sequentially emits light after the pre-lighting of the LED 0 has been described as an example. However, the present invention is not limited to this, and the LED array is mounted at a predetermined time interval after the pre-lighting. You may comprise so that it may light-emit sequentially.
(実施の形態3)
図8は本発明の実施の形態3に係る光学式タッチパネル装置100における、プレ点灯による初段アンプ出力を示す図である。
(Embodiment 3)
FIG. 8 is a diagram showing first-stage amplifier output by pre-lighting in the optical
実施の形態3に係る光学式タッチパネル装置100において、制御部1(CPU)は、LEDアレイを順次発光させる前に、LED制御部3に、1番目のLEDをプレ点灯するよう指示する。
In the optical
この際、実施の形態3に係る光学式タッチパネル装置100においては、1番目のLED(LED0)に小さい電流が流れるように構成されている。より詳しくは、1番目のLEDをプレ点灯させる際、LEDアレイを順次発光させる時に各LEDに流す電流より小さい電流がLED0に流されるように構成されている。
At this time, the optical
例えば、LEDアレイを順次発光させて受光素子アレイで受光を行う走査において、各LEDに流す電流値をInorであるとした場合、プレ点灯の際に1番目のLEDに流す電流Ipreは、以下の範囲である。
Inor>Ipre>Inorの数%
For example, in a scan in which LED arrays are sequentially emitted and light is received by a light receiving element array, assuming that the current value flowing through each LED is Inor, the current Ipre that flows through the first LED during pre-lighting is as follows: It is a range.
Inor>Ipre>% of Inor
このように1番目のLEDをプレ点灯させることにより、実施の形態3に係る光学式タッチパネル装置100においては、LEDアレイを順次発光させて受光素子アレイで受光を行う走査を行う際、1番目の受光素子の初段アンプの出力は安定し、初段アンプの出力が安定した領域で、A/Dコンバータ6がA/D変換を行うこととなる。従って、1番目の受光素子において、常に、安定した受光量が測定でき、前記遮光物の検出に不具合は生じない。
In this way, in the optical
また、実施の形態3に係る光学式タッチパネル装置100においては、このようにプレ点灯において1番目のLEDを弱く発光させるので、オーバーシュートの発生を防ぐことができる。また、小さい電流でプレ点灯を行うことから、1番目のLEDのみでなく、複数のLEDをプレ点灯させる場合にも適用できる。具体的には、一つのLEDからの光を複数の受光素子で受光して、遮光物の周辺に集中してスキャンを行う際、複数のLEDをプレ点灯させる方法を適用することができる。
Further, in the optical
図8においては、LED0のプレ点灯に続いてLEDアレイを順次発光させる場合を例として説明したが、これに限るものでなく、該プレ点灯の後、所定の時間間隔をおいて、LEDアレイを順次発光させるように構成しても良い。 In FIG. 8, the case where the LED array sequentially emits light after the pre-lighting of the LED 0 has been described as an example. However, the present invention is not limited to this, and the LED array is mounted at a predetermined time interval after the pre-lighting. You may comprise so that it may light-emit sequentially.
(実施の形態4)
図9は本発明の実施の形態4に係る光学式タッチパネル装置100における、プレ点灯による初段アンプ出力を示す図である。
(Embodiment 4)
FIG. 9 is a diagram illustrating first-stage amplifier output by pre-lighting in the optical
実施の形態4に係る光学式タッチパネル装置100において、制御部1(CPU)は、LEDアレイを順次発光させる前に、LED制御部3に、1番目のLEDをプレ点灯するよう指示する。
In the optical
この際、実施の形態4に係る光学式タッチパネル装置100においては、第2電源部515が出力電圧を調整することにより、1番目のLED(LED0)に流す電流を前記Inor(所定の電流値)まで徐々に大きくするように構成されている。
At this time, in the optical
このように1番目のLEDに流す電流を零から徐々に大きくして1番目のLEDをプレ点灯させることにより、実施の形態4に係る光学式タッチパネル装置100においては、実施の形態3よりも有効にオーバーシュートの発生を防ぐことができる。
As described above, the optical
(実施の形態5)
上述したような、受光素子の応答が遅れたり、初段アンプでの出力が遅れたりすることに起因する遮光物の検出の不具合は、ある程度の外光が存在する環境下では発生しないことが見出されている。実施の形態5に係る発明は、これに着目して成された発明である。
(Embodiment 5)
As described above, it is found that the failure in detecting the light shielding object due to the delay in the response of the light receiving element or the delay in the output from the first stage amplifier does not occur in an environment where a certain amount of external light exists. Has been. The invention according to
図10は実施の形態5に係る光学式タッチパネル装置100において、複数のLEDを順次発光させる制御の同期信号(SYNC)と、各受光素子での受光量の読み取りとの関係を示す一例図である。
FIG. 10 is an example diagram showing a relationship between a control synchronization signal (SYNC) for sequentially emitting light from a plurality of LEDs and reading of the amount of light received by each light receiving element in the optical
図10に示すように、各々の同期信号に応じて、各受光素子での受光量の読み取りが制御される。また、遮光物スキャン開始信号(同期信号より長い信号)が受信された場合、センサ制御部2(検出部)は、各受光素子での受光量を読み取る。すなわち、各LEDがオフである場合の外光による受光量(以下、オフ値という)を読み取る。 As shown in FIG. 10, reading of the amount of light received by each light receiving element is controlled in accordance with each synchronization signal. Further, when a light shielding object scan start signal (a signal longer than the synchronization signal) is received, the sensor control unit 2 (detection unit) reads the amount of light received by each light receiving element. That is, the amount of light received by outside light when each LED is off (hereinafter referred to as an off value) is read.
この際、判定部14は、例えば、1番目の受光素子におけるオフ値が、前記メモリに記憶されている第1閾置以下であるか否かを判定する。判定部14によって、1番目の受光素子におけるオフ値が第1閾置以下であると判定された場合、制御部1(CPU)は、LEDアレイを順次発光させる前に、LED制御部3に、1番目のLEDをプレ点灯するよう指示する。1番目のLEDをプレ点灯する方法については、実施の形態1〜4にて既に説明した何れの方法であっても良い。
At this time, for example, the
一方、1番目の受光素子におけるオフ値が前記メモリに記憶されている第1閾置より大きいと判定部14が判定した場合、制御部1(CPU)は1番目のLEDをプレ点灯する指示を行なわない。前記第1閾値は、事前に外光の影響を測定しておき、1番目のLEDをプレ点灯させるか否かの判断を行うことができる値を設定しておけば良い。
On the other hand, when the
このように、実施の形態5に係る光学式タッチパネル装置100においては、受光素子の応答が遅れたり、初段アンプでの出力が遅れたりすることに起因する遮光物の検出の不具合が生じるおそれがある場合にのみ、斯かるプレ点灯を行うので、装置における電力消費を抑制することができる。
As described above, in the optical
また、以上の説明においては、各々の同期信号に応じて、各受光素子での受光量の読み取りが制御される場合を例として説明したが、本発明はこれに限るものでない。 In the above description, the case where reading of the amount of light received by each light receiving element is controlled according to each synchronization signal has been described as an example, but the present invention is not limited to this.
図11は実施の形態5に係る光学式タッチパネル装置100において、複数のLEDを順次発光させる制御の同期信号(SYNC)と、各受光素子での受光量の読み取りとの関係を示す他の例を示す図である。
FIG. 11 shows another example of the relationship between a control synchronization signal (SYNC) for sequentially emitting light from a plurality of LEDs and reading of the amount of light received by each light receiving element in the optical
各々の同期信号に応じて、各受光素子での受光量の読み取りが制御されるのでなく、図11(A)に示すように、1つの同期信号でプレ点灯と、1番目の受光素子での受光量読み取りが共に制御されるように構成しても良い。 The reading of the amount of light received by each light receiving element is not controlled in accordance with each synchronization signal, but as shown in FIG. 11 (A), pre-lighting with one synchronization signal and the first light receiving element with You may comprise so that reading of received light amount may be controlled together.
また、図11(B)に示すように(矢印)、遮光物スキャン開始信号を同期信号より長い信号とするのではなく、通常の同期信号の周期の1/2の周期で同期信号を2回発するように構成しても良い。 In addition, as shown in FIG. 11B (arrow), the shader scan start signal is not a signal longer than the synchronization signal, but the synchronization signal is generated twice in a cycle that is half the cycle of the normal synchronization signal. You may comprise so that it may emit.
図10又は図11(A)に示すように、遮光物スキャン開始信号が通常の同期信号より長い信号である場合は、長い信号であることが検知された後、上述したオフ値の読み取りが開始される。一方、図11(B)に示すような、遮光物スキャン開始信号が通常の同期信号の周期の1/2の周期の信号である場合は、斯かる1/2周期の同期信号が検出された後、前記オフ値の読み取りが開始される。 As shown in FIG. 10 or FIG. 11A, when the shader scan start signal is longer than the normal synchronization signal, the above-described reading of the off value starts after it is detected that the signal is a longer signal. Is done. On the other hand, when the shader scan start signal is a signal having a period that is 1/2 of the period of the normal synchronization signal as shown in FIG. 11B, the synchronization signal having such a period of 1/2 is detected. Thereafter, the reading of the off value is started.
本発明の実施態様1においては、複数のLEDを順次発光させて、各LEDに対向配置された複数の受光素子での受光量に基づき、前記LEDが発する光を遮光する遮光物の位置を検出する位置検出装置100において、前記複数のLEDを順次発光させる前に、最初に発光させる1番目のLEDが予備発光するように構成してあることを特徴とする。
In
本発明によれば、前記複数のLEDのうち、前記複数のLEDを順次発光させる前に、最初に発光させる1番目のLEDを予備発光(プレ発光、プレ点灯)させ、最初に受光を行う受光素子(1番目の受光素子)に受光させる。この処理は制御部1(CPU)によりなされる。 According to the present invention, among the plurality of LEDs, before the plurality of LEDs are caused to emit light sequentially, the first LED to be emitted first is preliminarily emitted (pre-emission, pre-lighting), and light is received first. The element (first light receiving element) receives light. This process is performed by the control unit 1 (CPU).
本発明の実施態様2においては、前記LEDに流れる電流を調整する電流調整部515を備え、前記電流調整部515は、前記複数のLEDを順次発光させる前に、該複数のLEDを順次発光させる時に前記LEDへ流す電流値より大きい値の電流を前記1番目のLEDに流し、前記1番目のLEDを発光させることを特徴とする。
本発明によれば、前記電流調整部は、前記複数のLEDを順次発光させる前に、該複数のLEDを順次発光させる時に前記LEDへ流す電流値より大きい値の電流を前記1番目のLEDに流して、前記1番目のLEDをプレ発光させる。 According to the present invention, the current adjustment unit may cause the first LED to have a current value larger than a current value to be supplied to the LEDs when sequentially emitting the plurality of LEDs before sequentially emitting the plurality of LEDs. The first LED is caused to emit pre-light.
本発明の実施態様3においては、前記LEDに流れる電流を調整する電流調整部515を備え、前記電流調整部515は、前記複数のLEDを順次発光させる前に、該複数のLEDを順次発光させる時に前記LEDへ流す電流値より小さい値の電流を前記1番目のLEDに流し、前記1番目のLEDを発光させることを特徴とする。
本発明によれば、前記電流調整部は、前記複数のLEDを順次発光させる前に、該複数のLEDを順次発光させる時に前記LEDへ流す電流値より小さい値の電流を前記1番目のLEDに流して、前記1番目のLEDを予備発光させる。 According to the present invention, the current adjustment unit may cause the first LED to have a current smaller than a current value to be supplied to the LEDs when sequentially emitting the plurality of LEDs before sequentially emitting the plurality of LEDs. The first LED is preliminarily emitted.
本発明の実施態様4においては、前記LEDに流れる電流を調整する電流調整部515を備え、前記電流調整部515は、前記複数のLEDを順次発光させる前に、該複数のLEDを順次発光させる時に、一つのLEDへ流す所定の電流値まで徐々に電流値を上げて、前記1番目のLEDを発光させることを特徴とする。
本発明によれば、前記電流調整部は、前記複数のLEDを順次発光させる前に、該複数のLEDを順次発光させる時に一つのLEDへ流す所定の電流値まで徐々に電流値を上げて、前記1番目のLEDを発光させる。 According to the present invention, the current adjustment unit gradually increases the current value up to a predetermined current value that flows to one LED when sequentially emitting the plurality of LEDs before sequentially emitting the plurality of LEDs. The first LED is caused to emit light.
本発明の実施態様5においては、前記複数のLEDを順次発光させる前に、前記複数のLEDを発光させないで前記受光素子での受光量を検出する検出部2を備え、該検出部2の検出結果が第1閾値以下である場合、前記複数のLEDを順次発光させる前に、前記1番目のLEDを予備発光するように構成してあることを特徴とする。
In the fifth embodiment of the present invention, the
本発明によれば、前記複数のLEDを順次発光させる前に、前記複数のLEDを発光させないで前記検出部が受光素子での受光量を検出し、検出された受光量が第1閾値以下である場合、制御部(CPU)が、前記複数のLEDを順次発光させる前に、前記1番目のLEDを予備発光させる。 According to the present invention, before the plurality of LEDs are sequentially caused to emit light, the detection unit detects the amount of light received by the light receiving element without causing the plurality of LEDs to emit light, and the detected amount of received light is equal to or less than a first threshold value. In some cases, the control unit (CPU) causes the first LED to preliminarily emit light before sequentially emitting the plurality of LEDs.
本発明の実施態様6においては、前述の発明の何れか一つに記載の位置検出装置100と、前記位置検出装置が設けられた表示面101とを備え、前記表示面上101の遮光物の位置に基づいて、入力を受け付けることを特徴とする。
In
本発明によれば、例えば、前記電流調整部が、前記複数のLEDを順次発光させる前に、前記1番目のLEDを発光させる電流値を調整して該1番目のLEDをプレ発光させた後、複数のLEDを順次発光させて、各LEDに対向配置された複数の受光素子での受光量に基づき、遮光物の検出を行う遮光物検出スキャンを行って遮光物の位置を検出する。このように、最初に発光させるLEDをプレ発光(プレ点灯)させて、最初に受光を行う受光素子(1番目の受光素子)に受光させることにより、この受光素子の応答の遅れや初段アンプでの出力の遅れに起因して初段アンプの出力が不安定になり、遮光物の検出に不具合が生じるのを抑制することができる。 According to the present invention, for example, after the current adjusting unit adjusts the current value for causing the first LED to emit light before causing the plurality of LEDs to emit light sequentially, and causes the first LED to pre-emit. Then, a plurality of LEDs are caused to emit light sequentially, and a position of the light shielding object is detected by performing a light shielding object detection scan for detecting the light shielding object based on the amount of light received by the plurality of light receiving elements arranged to face each LED. In this way, by causing the first LED to emit light pre-emission (pre-lighting) and causing the light-receiving element (first light-receiving element) to receive light first to receive light, the response delay of this light-receiving element and the first-stage amplifier It is possible to prevent the output of the first-stage amplifier from becoming unstable due to the delay in the output, and causing troubles in the detection of the shield.
2 センサ制御部
100 光学式タッチパネル装置
101 表示面
515 第2電源部
2
Claims (6)
前記複数のLEDを順次発光させる前に、最初に発光させる1番目のLEDが予備発光するように構成してあることを特徴とする位置検出装置。 In a position detection device that sequentially emits a plurality of LEDs and detects the position of a light shielding object that blocks light emitted by the LEDs based on the amount of light received by a plurality of light receiving elements arranged opposite to each LED,
The position detection device is configured such that the first LED that emits light first emits preliminary light before the plurality of LEDs emit light sequentially.
前記電流調整部は、前記複数のLEDを順次発光させる前に、該複数のLEDを順次発光させる時に前記LEDへ流す電流値より大きい値の電流を前記1番目のLEDに流し、前記1番目のLEDを発光させることを特徴とする請求項1に記載の位置検出装置。 A current adjusting unit for adjusting a current flowing through the LED;
The current adjusting unit causes the first LED to flow a current having a value larger than a current value to be supplied to the LEDs when sequentially emitting the plurality of LEDs before sequentially emitting the plurality of LEDs. The position detection device according to claim 1, wherein the LED emits light.
前記電流調整部は、前記複数のLEDを順次発光させる前に、該複数のLEDを順次発光させる時に前記LEDへ流す電流値より小さい値の電流を前記1番目のLEDに流し、前記1番目のLEDを発光させることを特徴とする請求項1に記載の位置検出装置。 A current adjusting unit for adjusting a current flowing through the LED;
The current adjusting unit causes the first LED to flow a current having a value smaller than a current value to be supplied to the LEDs when sequentially emitting the plurality of LEDs before sequentially emitting the plurality of LEDs. The position detection device according to claim 1, wherein the LED emits light.
前記電流調整部は、前記複数のLEDを順次発光させる前に、該複数のLEDを順次発光させる時に、一つのLEDへ流す所定の電流値まで徐々に電流値を上げて、前記1番目のLEDを発光させることを特徴とする請求項1に記載の位置検出装置。 A current adjusting unit for adjusting a current flowing through the LED;
The current adjustment unit gradually increases the current value to a predetermined current value that flows to one LED when sequentially emitting the plurality of LEDs before sequentially emitting the plurality of LEDs, and the first LED The position detecting device according to claim 1, wherein the position detecting device emits light.
該検出部の検出結果が第1閾値以下である場合、前記複数のLEDを順次発光させる前に、前記1番目のLEDを予備発光するように構成してあることを特徴とする請求項1から4の何れかに記載の位置検出装置。 A detector that detects the amount of light received by the light receiving element without causing the plurality of LEDs to emit light before sequentially emitting the plurality of LEDs;
The first LED is preliminarily emitted before sequentially emitting the plurality of LEDs when the detection result of the detection unit is equal to or less than a first threshold value. The position detection device according to any one of 4.
前記位置検出装置が設けられた表示面とを備え、
前記表示面上の遮光物の位置に基づいて、入力を受け付けることを特徴とするタッチパネル装置。
A position detection device according to any one of claims 1 to 5,
A display surface provided with the position detection device,
A touch panel device that receives an input based on a position of a light shielding object on the display surface.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014026806A JP6246011B2 (en) | 2014-02-14 | 2014-02-14 | Position detecting device and touch panel device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014026806A JP6246011B2 (en) | 2014-02-14 | 2014-02-14 | Position detecting device and touch panel device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015153184A true JP2015153184A (en) | 2015-08-24 |
JP6246011B2 JP6246011B2 (en) | 2017-12-13 |
Family
ID=53895343
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014026806A Active JP6246011B2 (en) | 2014-02-14 | 2014-02-14 | Position detecting device and touch panel device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6246011B2 (en) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0333679A (en) * | 1989-06-30 | 1991-02-13 | Dowa Mining Co Ltd | Optical detector |
JPH04108247U (en) * | 1991-02-21 | 1992-09-18 | アルパイン株式会社 | touch panel input device |
JPH0720985A (en) * | 1993-06-29 | 1995-01-24 | Teraoka Seiko Co Ltd | Touch panel |
JP2013092893A (en) * | 2011-10-25 | 2013-05-16 | Sharp Corp | Optical touch panel, computer program, and recording medium |
JP2013238912A (en) * | 2012-05-11 | 2013-11-28 | Sharp Corp | Touch panel device, adjustment program, and recording medium |
-
2014
- 2014-02-14 JP JP2014026806A patent/JP6246011B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0333679A (en) * | 1989-06-30 | 1991-02-13 | Dowa Mining Co Ltd | Optical detector |
JPH04108247U (en) * | 1991-02-21 | 1992-09-18 | アルパイン株式会社 | touch panel input device |
JPH0720985A (en) * | 1993-06-29 | 1995-01-24 | Teraoka Seiko Co Ltd | Touch panel |
JP2013092893A (en) * | 2011-10-25 | 2013-05-16 | Sharp Corp | Optical touch panel, computer program, and recording medium |
JP2013238912A (en) * | 2012-05-11 | 2013-11-28 | Sharp Corp | Touch panel device, adjustment program, and recording medium |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6246011B2 (en) | 2017-12-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9449561B1 (en) | Light sensor obstruction detection | |
TW201403034A (en) | Sensor apparatus based on light sensing technology | |
US9383833B2 (en) | Navigation device and power saving method thereof | |
US10754031B2 (en) | Power control method, distance measuring module and electronic device | |
US9223407B2 (en) | Gesture recognition apparatus and complex optical apparatus | |
US9128564B2 (en) | Optical touch system and touch sensing method | |
TWI511008B (en) | Touch detection method and optical touch system thereof | |
US8358282B2 (en) | Object detection device | |
JPWO2019225224A1 (en) | Time measuring device | |
TW201416914A (en) | Coordinate positioning module, optical touch system, method of detecting power of an active stylus, and method of switching modes of the active stylus | |
US9761199B2 (en) | Optical navigation system and detection method thereof adapted for ambient light and liftoff detection | |
TW201027407A (en) | Light compensation method | |
JP6246011B2 (en) | Position detecting device and touch panel device | |
JP2013238912A (en) | Touch panel device, adjustment program, and recording medium | |
JP6230429B2 (en) | Drive circuit and touch panel device | |
CN102591529A (en) | Electronic writing device, and electronic writing method | |
US20170123588A1 (en) | Display device and communication method | |
KR101818450B1 (en) | Touch screen display device | |
US10509114B2 (en) | Photodetection device with synchronous and non-synchronous light detection for reducing noise and electronic apparatus | |
US11367411B2 (en) | Detection of blink period for ambient light sensing | |
US9395848B2 (en) | Optical touch control systems and methods thereof | |
US20200042814A1 (en) | Detection method and fingerprint sensing device | |
JP2015138340A (en) | Drive circuit, and touch panel device | |
JP6955248B2 (en) | Photo interrupter system, master module, and photo interrupter module | |
JP6279916B2 (en) | Touch panel device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161003 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170614 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170627 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170810 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20171024 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171114 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6246011 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |