JP2015152754A - Music reproduction device, program, and music reproduction system - Google Patents

Music reproduction device, program, and music reproduction system Download PDF

Info

Publication number
JP2015152754A
JP2015152754A JP2014026256A JP2014026256A JP2015152754A JP 2015152754 A JP2015152754 A JP 2015152754A JP 2014026256 A JP2014026256 A JP 2014026256A JP 2014026256 A JP2014026256 A JP 2014026256A JP 2015152754 A JP2015152754 A JP 2015152754A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
music
user
login
karaoke
practice
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014026256A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6115827B2 (en
Inventor
正弘 光川
Masahiro Mitsukawa
正弘 光川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2014026256A priority Critical patent/JP6115827B2/en
Publication of JP2015152754A publication Critical patent/JP2015152754A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6115827B2 publication Critical patent/JP6115827B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a music reproduction device that sets the execution allowability of a singing practice that a user desires by determining the user's purpose of using karaoke by a number of people logging in a karaoke service.SOLUTION: A process for login to the music reproduction device is executed by operating a remote control terminal and entering a login ID and password, and a login request is transmitted to the music reproduction device, and the music reproduction device issues, to a server, a login request for inquiring whether user information is available. The server transmits, to the music reproduction device, a login result indicating permission to login when it is determined that information is included in which the login ID and password matches, and indicating denial to login when the login ID and password does not match. When the number of login people is one, a practice mode for letting the user practice singing of music is permitted, and when the number of login people is not determined to be one, the practice mode is limited.

Description

本発明は、カラオケサービスを利用するユーザが1人である場合に、歌唱の練習を容易に行うことを可能にし、ユーザが1人でない場合に、歌唱の練習を制限する楽曲再生装置に関する。   The present invention relates to a music playback device that makes it possible to easily practice singing when there is only one user who uses a karaoke service, and restricts singing practice when there is not one user.

近年、カラオケを利用するユーザの利用形態は多様化している。例えば、複数人のユーザが1つのカラオケルームで共通にカラオケを楽しむ形態、または、1人のユーザが1つのカラオケルームで単独でカラオケを楽しむ形態がある。このようなユーザの利用形態の多様化に応じて、ユーザへ提供する新たな機能が考案されている。例えば、特許文献1には、カラオケの効果音の機能を提供する技術が記載されている。具体的には、特許文献1に記載の装置は、カラオケシステムにログインしたユーザIDにより、カラオケシステムを利用するユーザが、単数であるか複数であるかを判別する。ユーザの人数が単数であるか、複数であるかを判別した結果に基づいて、演奏に対する効果音を出力する処理が異なる。ユーザの人数が単数であるとき、歌唱者の歌唱に対して、効果音の発音データが出力される。ユーザの人数が複数であるとき、歌唱者の歌唱に対して、効果音の表示データが出力される。歌唱者以外のユーザは、表示データを見て、効果音を発音することができる。   In recent years, usage forms of users who use karaoke have been diversified. For example, there are a form in which a plurality of users enjoy karaoke in one karaoke room in common, or a form in which one user enjoys karaoke alone in one karaoke room. A new function to be provided to the user has been devised in accordance with such diversification of user usage forms. For example, Patent Document 1 describes a technique for providing a function of a sound effect of karaoke. Specifically, the device described in Patent Literature 1 determines whether the number of users using the karaoke system is singular or plural based on the user ID logged into the karaoke system. The process of outputting sound effects for a performance differs based on the result of determining whether the number of users is singular or plural. When the number of users is singular, sound effect sound data is output for the singing of the singer. When there are a plurality of users, sound effect display data is output for the song of the singer. Users other than the singer can sound the sound effect by viewing the display data.

特開2008−076677号公報JP 2008-076667 A 特開2002−351477号公報JP 2002-351477 A

前述のように、複数人でカラオケを楽しむ形態と、単独でカラオケを楽しむ形態とがある。ユーザがカラオケを利用する目的は、カラオケの利用人数によって異なるものと考えられる。しかしながら、特許文献1に記載の技術においては、カラオケの利用人数に応じて、カラオケの効果音の出力方法を異ならせることが考慮されているのみであり、カラオケのユーザの利用目的は考慮されていない。   As described above, there are a form in which karaoke is enjoyed by a plurality of persons and a form in which karaoke is enjoyed alone. The purpose of the user using karaoke is considered to be different depending on the number of karaoke users. However, in the technique described in Patent Document 1, it is only considered that the output method of the karaoke sound effect is different depending on the number of karaoke users, and the purpose of use of the karaoke user is taken into consideration. Absent.

一般に、ユーザが複数人でカラオケを楽しむ形態での利用目的は、ユーザの親睦を目的とするものと考えられ、各ユーザの好みの楽曲が逐次連続して再生される。一方、ユーザが単独でカラオケを利用する形態の利用目的は、他人の目を気にすることなく特定の楽曲の歌唱を練習することを目的とするものと考えられる。歌唱の練習機能に関して種々の技術が提案されている。例えば、特許文献2には、歌唱特訓機能が備えられたカラオケ装置が開示されている。このカラオケ装置では、ユーザがカラオケ装置を操作入力することにより、特訓モードを選択することが可能である。ユーザが操作入力を行い、特訓モードを選択すると、練習した楽曲を特訓モードで再生することができる。しかしながら、ユーザが複数人でカラオケを楽しむ形態での利用目的であるときに、特許文献2に記載された特訓モードなどの練習モードをカラオケ装置で実行すると、歌唱するユーザ以外のユーザにとって迷惑となる場合がある。   In general, the purpose of use in a form in which a user enjoys karaoke with a plurality of users is considered to be for the purpose of the user's relatives, and each user's favorite music is sequentially and continuously reproduced. On the other hand, the usage purpose of the form in which the user uses karaoke alone is considered to be for the purpose of practicing the singing of specific music without worrying about the eyes of others. Various techniques have been proposed for singing practice functions. For example, Patent Document 2 discloses a karaoke apparatus provided with a singing special training function. In this karaoke apparatus, the user can select the special training mode by operating and inputting the karaoke apparatus. When the user performs an operation input and selects the special training mode, the practiced music can be reproduced in the special training mode. However, when the user intends to use karaoke with a plurality of users and the practice mode such as the special training mode described in Patent Document 2 is executed on the karaoke device, it is annoying for users other than the user who sings. There is a case.

本発明は、上述した問題点を解決するためになされたものであり、ユーザがカラオケを利用する目的を、カラオケサービスへのログイン人数により判断することにより、ユーザが所望する歌唱練習の実行可否を容易に設定するカラオケ装置を提供することを目的とする。   The present invention has been made to solve the above-described problems, and by determining the purpose of the user to use karaoke by the number of people who log in to the karaoke service, whether or not the singing practice desired by the user can be executed is determined. An object is to provide a karaoke apparatus that is easily set.

請求項1記載の楽曲再生装置は、ユーザが所望する楽曲についてユーザの歌唱が評価された結果を取得する評価取得手段と、楽曲を再生するカラオケサービスにログインするログイン人数を取得するログイン取得手段と、前記ログイン取得手段により取得された前記ログイン人数が1人であるか、1人でなく複数人であるかを判断する人数判断手段と、前記人数判断手段により前記ログイン人数が1人であると判断されたとき、ユーザが所望する楽曲について歌唱を練習させる練習モードを許可し、前記ログイン人数が1人でないと判断されるとき、前記練習モードを制限するモード制御手段と、前記モード制御手段により前記練習モードが許可されたとき、ユーザが所望する楽曲について前記評価された結果が所定レベルより低い部分を再生させる再生制御手段と、を備えることを特徴とする。   The music reproducing apparatus according to claim 1, an evaluation acquisition unit that acquires a result of evaluation of the user's singing for the music desired by the user, and a login acquisition unit that acquires the number of login users who log in to the karaoke service for reproducing the music. The number of logins acquired by the login acquisition unit is one, or a number determination unit that determines whether the number of logins is one or more, and the number of logins is one by the number determination unit. When it is determined, the mode control means for allowing the user to practice the singing for the music desired by the user and when the number of logged-in users is determined not to be one, the mode control means for restricting the practice mode, and the mode control means When the practice mode is permitted, a portion in which the evaluated result is lower than a predetermined level for the music desired by the user is reproduced. Characterized in that it and a reproduction control means for.

請求項2記載の楽曲再生装置は、ユーザが所望する楽曲に対応付けて、練習モードを設定するか否かを示す設定情報を取得する設定取得手段を備え、前記モード制御手段は、前記人数判断手段により前記ログイン人数が1人であると判断されたとき、前記練習モードを設定することを示す設定情報が対応付けられた楽曲について、前記練習モードを許可することを特徴とする。   The music reproducing apparatus according to claim 2, further comprising setting acquisition means for acquiring setting information indicating whether or not to set a practice mode in association with music desired by a user, wherein the mode control means is configured to determine the number of persons. When it is determined by the means that the number of logged-in persons is one, the practice mode is permitted for music associated with setting information indicating that the practice mode is set.

請求項3記載の楽曲再生装置は、ユーザが所望する楽曲を、所定の順序および規則で再生させる指定を取得する指定取得手段を備え、前記モード制御手段は、前記人数判断手段により前記ログイン人数が1人でないと判断されるとき、前記練習モードを制限し、前記指定取得手段により取得された指定に従って、ユーザが所望する楽曲を再生する通常モードを設定し、前記再生制御手段は、前記モード制御手段により前記通常モードが設定されたとき、前記指定取得手段により取得された指定に従って、ユーザが所望する楽曲を再生させ、前記モード制御手段により前記練習モードが許可されたとき、ユーザが所望する楽曲について前記評価された結果が所定レベルより低い部分を再生させる、ことを特徴とする。   According to a third aspect of the present invention, there is provided a music reproducing device comprising designation acquisition means for obtaining a designation for reproducing a music desired by a user in a predetermined order and rule, wherein the mode control means determines the number of logins by the number determination means. When it is determined that one person is not, the practice mode is limited, and a normal mode for reproducing a music piece desired by the user is set according to the designation acquired by the designation acquisition means. When the normal mode is set by the means, the music desired by the user is played according to the designation acquired by the designation acquiring means, and when the practice mode is permitted by the mode control means, the music desired by the user A portion where the evaluated result is lower than a predetermined level is reproduced.

請求項4記載の楽曲再生装置は、ユーザが再生を所望する楽曲を示す楽曲情報と、その所望する楽曲の歌唱を練習する練習モードを設定するか否かを示す設定情報とを取得する取得手段と、楽曲の再生が終了したときに、再生が終了した楽曲について、前記人数判断手段による前記ログイン人数の判断結果と、前記設定情報とに従って、前記練習モードを設定するか否かを判断する設定判断手段を備え、前記モード制御手段は、前記設定判断手段により前記練習モードが設定されていると判断されたとき、前記練習モードを許可することを特徴とする。   5. The music reproducing apparatus according to claim 4, wherein the music reproducing apparatus acquires music information indicating a music that the user desires to reproduce and setting information indicating whether or not a practice mode for practicing singing the desired music is set. And setting for determining whether or not to set the practice mode according to the determination result of the number of logins by the number determination means and the setting information for the music that has been played back when the music has been played back Judgment means is provided, wherein the mode control means permits the practice mode when the setting judgment means judges that the practice mode is set.

請求項5記載のプログラムは、ユーザが所望する楽曲についてユーザの歌唱が評価された結果を取得する評価取得ステップと、楽曲を再生するカラオケサービスにログインするログイン人数を取得するログイン取得ステップと、前記ログイン取得ステップにより取得された前記ログイン人数が1人であるか、1人でなく複数人であるかを判断する人数判断ステップと、前記人数判断ステップにより前記ログイン人数が1人であると判断されたとき、ユーザが所望する楽曲について歌唱を練習させる練習モードを許可し、前記ログイン人数が1人でないと判断されるとき、前記練習モードを制限するモード制御ステップと、前記モード制御ステップにより前記練習モードが許可されたとき、ユーザが所望する楽曲について、前記評価された結果が所定レベルより低い部分を再生させる再生制御ステップと、を備えることを特徴とする。   The program according to claim 5 is an evaluation acquisition step for acquiring a result of evaluation of the user's singing for a song desired by the user, a login acquisition step for acquiring the number of login users who log in to a karaoke service for reproducing the song, It is determined that the number of logins acquired by the login acquisition step is one person or a plurality of persons instead of one and the number of logins is one by the number determination step. A practice mode that allows the user to practice singing on a desired piece of music, and when it is determined that the number of logged-in users is not one, a mode control step that restricts the practice mode, and the practice by the mode control step. When the mode is allowed, the evaluated result for the music desired by the user Characterized in that it and a reproduction control step for reproducing the lower portion than a predetermined level.

請求項6記載の楽曲再生システムは、ユーザが所望する楽曲を選択する選択装置と、その選択された楽曲を再生する再生装置とを含む楽曲再生システムであって、ユーザが所望する楽曲についてユーザの歌唱が評価された結果を取得する評価取得部と、楽曲を再生するカラオケサービスにログインするログイン人数を取得するログイン取得部と、前記ログイン取得部により取得された前記ログイン人数が1人であるか、1人でなく複数人であるかを判断する人数判断部と、前記人数判断部により前記ログイン人数が1人であると判断されたとき、ユーザが所望する楽曲について歌唱を練習させる練習モードを許可し、前記ログイン人数が1人でないと判断されるとき、前記練習モードを制限するモード制御部と、前記モード制御部により前記練習モードが許可されたとき、ユーザが所望する楽曲について、前記評価された結果が所定レベルより低い部分を前記再生装置に再生させる再生制御部と、を備えることを特徴とする。   The music playback system according to claim 6 is a music playback system including a selection device that selects a song desired by a user and a playback device that plays back the selected song. Whether the number of logins acquired by the login acquisition unit obtained by the evaluation acquisition unit for acquiring the result of evaluation of the singing, the login acquisition unit for acquiring the number of logins for logging in to the karaoke service for reproducing the music, is one. A practice mode for practicing singing on a piece of music desired by the user when the number of log-in units is determined by the number-of-people determining unit to determine whether the number of logins is one or not. When it is determined that the number of logged-in users is not one, the mode control unit for limiting the practice mode, and the mode control unit When the learning mode is permitted, the music the user desires, the evaluated results, characterized in that it comprises, a reproduction control unit for reproducing the lower portion than a predetermined level to the reproduction apparatus.

請求項1記載の楽曲再生装置、請求項5記載のプログラム、および請求項6記載の楽曲再生システムによれば、ログイン人数が1人であると判断されるときに、練習モードが許可され、ログイン人数が1人であると判断されないときに、練習モードが制限される。カラオケ装置を利用するユーザが、ログインユーザ1人であるときは、カラオケ装置を同時に利用するユーザが1人であることが考えられる。そのため、ユーザは、カラオケ楽曲の歌唱を練習しても、他の人に迷惑がかかることがない。楽曲再生装置を利用するユーザが、ログインユーザ1人であるときは、練習モードの許可がされることより、カラオケ楽曲の歌唱の練習を容易に行うことができる。ログインユーザ1人であると判断されないときは、楽曲再生装置を同時に利用するユーザが複数人存在することが考えられる。練習モードによりユーザが歌唱の練習を行うことが制限されることにより、楽曲再生装置を同時に利用する複数のユーザがカラオケ楽曲の歌唱を楽しむことができる。   According to the music reproducing device according to claim 1, the program according to claim 5, and the music reproducing system according to claim 6, when it is determined that the number of logins is one, the practice mode is permitted and the login is performed. When the number of persons is not determined to be one, the practice mode is limited. When the user who uses a karaoke device is one login user, it is possible that there is one user who uses a karaoke device simultaneously. Therefore, even if the user practices singing karaoke music, it does not cause trouble to other people. When the user who uses the music playback device is one logged-in user, the practice mode is permitted, so that the user can easily practice singing karaoke music. When it is not determined that the user is one logged-in user, there may be a plurality of users who simultaneously use the music playback device. By restricting the user from practicing singing by the practice mode, a plurality of users who simultaneously use the music reproducing device can enjoy singing karaoke music.

ユーザごとに、歌唱を得意とする楽曲と、歌唱を不得意とする楽曲とが、異なることが考えられる。請求項2記載の楽曲再生装置によれば、練習モードを設定するか否かが、設定情報により楽曲と対応付けて設定される。これにより、ユーザは、ログイン人数が1人であると判断され、設定情報により練習モードが設定された場合、練習モードが許可される。ユーザは、練習モードを実行して歌唱の練習を行う楽曲を、容易に設定することができる。   It is conceivable that the music that is good at singing is different from the music that is not good at singing for each user. According to the music reproducing apparatus of the second aspect, whether or not to set the practice mode is set in association with the music by the setting information. Thereby, the user is determined that the number of logged-in persons is one, and when the practice mode is set according to the setting information, the practice mode is permitted. The user can easily set the music for performing the singing practice by executing the practice mode.

請求項3記載の楽曲再生装置によれば、練習モードが制限されるとき、通常モードが設定され、ユーザが所望する楽曲が再生指示にしたがって再生される。練習モードが許可されるとき、評価結果が所定のレベルより低い部分が再生される。これにより、通常モードでは、ユーザは、所望する楽曲を、指示した設定に従って歌唱することができる。練習モードでは、ユーザは、所望する楽曲の評価が低い部分について、歌唱を練習することができる。   According to the music reproducing device of the third aspect, when the practice mode is restricted, the normal mode is set and the music desired by the user is reproduced according to the reproduction instruction. When the practice mode is permitted, a portion whose evaluation result is lower than a predetermined level is reproduced. Thereby, in the normal mode, the user can sing desired music according to the instructed setting. In the practice mode, the user can practice singing a portion where the evaluation of the desired music is low.

請求項4記載の楽曲再生装置によれば、練習モードが設定された楽曲について、楽曲の再生が終了したときに、ログイン人数と、練習モードを設定するか否かの設定情報とに従って、練習モードが設定される。楽曲の再生が終了したときに、練習モードが設定されているときは、直前に再生され、ユーザが歌唱した楽曲について、続けて歌唱の練習を行うことができる。そのため、ユーザは効率よく歌唱の練習を行うことができる。   According to the music reproducing device according to claim 4, when the practice mode is set for the music, the practice mode is determined according to the number of logins and the setting information indicating whether or not to set the practice mode when the music reproduction ends. Is set. When the practice mode is set when the reproduction of the music is completed, the song can be continuously practiced for the music that was reproduced immediately before and sung by the user. Therefore, the user can practice singing efficiently.

本実施形態の楽曲再生システム100の全体構成の電気ブロック図である。It is an electric block diagram of the whole structure of the music reproduction system 100 of this embodiment. 楽曲再生システム100のカラオケ装置1と、リモコン端末3と、サーバ5との間のデータの流れを示す概略図である。3 is a schematic diagram illustrating a data flow among the karaoke apparatus 1, the remote control terminal 3, and the server 5 of the music reproduction system 100. FIG. カラオケ装置1の楽曲再生処理における練習モード再生設定の判断条件を示す条件対応表である。It is a condition correspondence table | surface which shows the judgment conditions of practice mode reproduction | regeneration setting in the music reproduction process of the karaoke apparatus. カラオケ装置1により実行される楽曲再生処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of the music reproduction process performed by the karaoke apparatus. リモコン端末3のディスプレイ35の表示画面の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of the display screen of the display 35 of the remote control terminal 3. FIG.

以下、本発明の一実施形態である楽曲再生システムについて説明する。図1は、楽曲再生システム100の全体構成を説明する図である。楽曲再生システム100は、楽曲再生装置110と、サーバ5とを備える。楽曲再生装置110は、カラオケ装置1と、リモコン端末3とを含んで構成される。カラオケ装置1は、カラオケ楽曲を再生する。リモコン装置3は、カラオケ装置1にカラオケ楽曲の再生を指示する。楽曲再生システム100を利用するユーザは、リモコン装置3により、カラオケサービスへログインすると、ユーザのログイン情報を用いて、カラオケ装置1へカラオケ楽曲の再生を指示することができる。サーバ5は、カラオケ装置1により再生されるカラオケ楽曲と、ユーザのログイン情報とを記憶する。   Hereinafter, a music reproducing system according to an embodiment of the present invention will be described. FIG. 1 is a diagram for explaining the overall configuration of the music playback system 100. The music playback system 100 includes a music playback device 110 and a server 5. The music playback device 110 includes a karaoke device 1 and a remote control terminal 3. The karaoke apparatus 1 reproduces karaoke music. The remote control device 3 instructs the karaoke device 1 to play karaoke music. When a user who uses the music playback system 100 logs in to the karaoke service using the remote control device 3, he / she can instruct the karaoke device 1 to play back karaoke music using the user's login information. The server 5 stores karaoke music reproduced by the karaoke apparatus 1 and user login information.

図1を用いて、本実施形態の楽曲再生システム100の構成を説明する。図1に示すように、楽曲再生システム100は、カラオケ装置1と、リモコン端末3と、サーバ5とを備える。カラオケ装置1と、リモコン端末3とは、例えば、カラオケ店舗の各部屋に配置される。カラオケ装置1には、少なくとも一台のリモコン装置3が対応付けられている。リモコン端末3は、赤外線信号によりカラオケ装置1に指令を送る装置である。カラオケ装置1は、ブロードバンドルータBRを経由して、ネットワークに接続される。リモコン端末3は、アクセスポイントAPを介して、ブロードバンドルータBRを経由して、ネットワークに接続される。   The configuration of the music playback system 100 according to this embodiment will be described with reference to FIG. As shown in FIG. 1, the music playback system 100 includes a karaoke device 1, a remote control terminal 3, and a server 5. The karaoke apparatus 1 and the remote control terminal 3 are arranged in each room of a karaoke store, for example. The karaoke device 1 is associated with at least one remote control device 3. The remote control terminal 3 is a device that sends a command to the karaoke device 1 by an infrared signal. The karaoke apparatus 1 is connected to a network via a broadband router BR. The remote control terminal 3 is connected to the network via the access point AP and the broadband router BR.

リモコン端末3は、ユーザにより操作される操作部35を有する。操作部35が操作されることで、所定の操作信号が、リモコン端末3からカラオケ装置1に送信される。例えば、リモコン端末3の操作部35を操作することにより、カラオケ楽曲の再生が予約される。リモコン端末3から、予約されたカラオケ楽曲の曲番を示す操作信号が、カラオケ装置1に送信される。カラオケ装置1と、サーバ5とは、ネットワークを介して接続される。カラオケ装置1は、リモコン端末3から受信する操作信号が示すカラオケ楽曲を、サーバ5から取得する。カラオケ装置1は、サーバ5から取得したカラオケ楽曲を、予約楽曲として記憶部13に記憶する。カラオケ装置1では、記憶された予約楽曲が再生される。   The remote control terminal 3 has an operation unit 35 operated by a user. By operating the operation unit 35, a predetermined operation signal is transmitted from the remote control terminal 3 to the karaoke apparatus 1. For example, by operating the operation unit 35 of the remote control terminal 3, reproduction of karaoke music is reserved. An operation signal indicating the number of the reserved karaoke piece is transmitted from the remote control terminal 3 to the karaoke apparatus 1. The karaoke apparatus 1 and the server 5 are connected via a network. The karaoke apparatus 1 acquires from the server 5 the karaoke piece indicated by the operation signal received from the remote control terminal 3. The karaoke apparatus 1 stores the karaoke song acquired from the server 5 in the storage unit 13 as a reserved song. In the karaoke apparatus 1, the stored reserved music is reproduced.

[カラオケ装置の構成]
カラオケ装置1は、制御部11を備える。制御部11は、CPUと、RAMと、ROMとを含んでいる。制御部11のROMは、カラオケ楽曲の楽曲再生プログラムを記憶する。制御部11は、LANインタフェース部12と、記憶部13と、赤外線受信部15と、操作処理部16と、シンセサイザ17と、ビデオRAM21と、映像再生部22とに接続される。操作処理部16には、操作部14が接続される。シンセサイザ17は、ミキシングアンプ20と接続される。ミキシングアンプ20は、マイク制御部18と、スピーカ19とに接続される。マイク制御部18に入力された音声信号が、ミキシングアンプ20を介して、スピーカ19により出力される。映像再生部22は、ビデオRAM21と、映像制御部23とに接続される。映像制御部23は、制御部11と、ディスプレイ25とに接続される。映像制御部23は、制御部11と、映像再生部22とから受信した映像信号を、ディスプレイ25に出力させる。
[Composition of karaoke equipment]
The karaoke apparatus 1 includes a control unit 11. The control unit 11 includes a CPU, a RAM, and a ROM. The ROM of the control unit 11 stores a music playback program for karaoke music. The control unit 11 is connected to the LAN interface unit 12, the storage unit 13, the infrared receiving unit 15, the operation processing unit 16, the synthesizer 17, the video RAM 21, and the video reproduction unit 22. An operation unit 14 is connected to the operation processing unit 16. The synthesizer 17 is connected to the mixing amplifier 20. The mixing amplifier 20 is connected to the microphone control unit 18 and the speaker 19. The audio signal input to the microphone control unit 18 is output from the speaker 19 via the mixing amplifier 20. The video playback unit 22 is connected to the video RAM 21 and the video control unit 23. The video control unit 23 is connected to the control unit 11 and the display 25. The video control unit 23 causes the display 25 to output video signals received from the control unit 11 and the video reproduction unit 22.

記憶部13は、楽曲記憶領域131と、評価情報記憶領域132と、歌詞テロップ記憶領域133とを備える。楽曲情報記憶領域131は、サーバ5から取得したカラオケ楽曲の楽曲情報を記憶する。評価情報記憶領域132は、楽曲再生装置1により再生されたカラオケ楽曲について行われた歌唱が評価された結果を記憶する。評価情報記憶領域132には、後述するログインユーザが、過去に歌唱した結果を示す歌唱履歴が存在する場合には、サーバ5から取得された歌唱履歴を記憶する。歌詞テロップ記憶領域133は、楽曲情報記憶領域131に楽曲情報が記憶されたカラオケ楽曲の歌詞情報を記憶する。制御部11と映像制御部23とは、歌詞情報にしたがって、ディスプレイ25にカラオケ楽曲の歌詞を出力する。   The storage unit 13 includes a music storage area 131, an evaluation information storage area 132, and a lyrics telop storage area 133. The music information storage area 131 stores music information of karaoke music acquired from the server 5. The evaluation information storage area 132 stores a result of evaluation of a song performed on the karaoke music reproduced by the music reproducing device 1. The evaluation information storage area 132 stores the singing history acquired from the server 5 when there is a singing history indicating the result of the log-in user described later singing in the past. The lyrics telop storage area 133 stores the lyrics information of the karaoke music in which the music information is stored in the music information storage area 131. The control unit 11 and the video control unit 23 output the lyrics of the karaoke music to the display 25 according to the lyrics information.

[リモコン端末の構成]
リモコン端末3は、制御部31を備える。制御部31は、CPU、RAM、ROMを含んでいる。制御部31は、赤外線送信部32と、記憶部33と、操作処理部36と、ビデオRAM37と、映像制御部38と、無線LAN通信部39とに接続される。操作部35が、操作処理部36に接続される。ディスプレイ34が、映像制御部38に接続される。ディスプレイ34は、映像制御部38から映像信号を受信し、出力する。
[Configuration of remote control terminal]
The remote control terminal 3 includes a control unit 31. The control unit 31 includes a CPU, a RAM, and a ROM. The control unit 31 is connected to the infrared transmission unit 32, the storage unit 33, the operation processing unit 36, the video RAM 37, the video control unit 38, and the wireless LAN communication unit 39. The operation unit 35 is connected to the operation processing unit 36. A display 34 is connected to the video control unit 38. The display 34 receives and outputs a video signal from the video control unit 38.

記憶部33は、予約情報記憶領域331と、ログイン情報記憶領域332とを備える。予約情報記憶領域331は、リモコン端末3の操作部35によって操作されたことによるカラオケ楽曲の再生予約を記憶する。リモコン端末3は、カラオケ楽曲が予約されると、予約されたカラオケ楽曲をカラオケ装置1へ通知する。ログイン情報記憶領域332は、リモコン端末3が操作されてログイン処理が行われたユーザの情報を、ログイン情報として記憶する。   The storage unit 33 includes a reservation information storage area 331 and a login information storage area 332. The reservation information storage area 331 stores a reservation for reproduction of karaoke music that is operated by the operation unit 35 of the remote control terminal 3. When the karaoke piece is reserved, the remote control terminal 3 notifies the karaoke apparatus 1 of the reserved karaoke piece. The login information storage area 332 stores, as login information, information of a user who has been subjected to login processing by operating the remote control terminal 3.

[サーバの構成]
サーバ5は、制御部51と、LANインタフェース部52と、記憶部53とを備える。サーバ5としては、例えば、一般的なコンピュータが用いられる。サーバ5は、LANインタフェース部52を介してネットワークに接続され、ブロードバンドルータを介して、カラオケ装置1と通信可能である。制御部51は、CPUと、RAMと、ROMとを含んでいる。記憶部53は、楽曲情報記憶領域531と、ユーザ情報記憶領域532とを備える。楽曲情報記憶領域531は、カラオケ楽曲の楽曲情報を記憶する。楽曲情報は、カラオケ楽曲の楽曲番号と対応付けて記憶される。ユーザ情報記憶領域532は、カラオケサービスを利用する登録ログインユーザのログインIDと、パスワードと、ログインIDが示すユーザの歌唱履歴とを、ユーザ情報として記憶する。登録ログインユーザの詳細は後述する。
[Server configuration]
The server 5 includes a control unit 51, a LAN interface unit 52, and a storage unit 53. As the server 5, for example, a general computer is used. The server 5 is connected to the network via the LAN interface unit 52 and can communicate with the karaoke apparatus 1 via the broadband router. The control unit 51 includes a CPU, a RAM, and a ROM. The storage unit 53 includes a music information storage area 531 and a user information storage area 532. The music information storage area 531 stores music information of karaoke music. The music information is stored in association with the music number of the karaoke music. The user information storage area 532 stores, as user information, a login ID of a registered login user who uses the karaoke service, a password, and a user's singing history indicated by the login ID. Details of the registered login user will be described later.

[リモコン端末のログイン処理]
図2は、カラオケ装置1により実行されるログイン処理におけるデータの流れを説明する図である。ログイン処理は、リモコン端末3から、カラオケ装置1を介してユーザのログインIDが送信されることにより実行される。ログイン処理が行われると、サーバ5から、カラオケ装置1を介してリモコン端末3へ、登録ログインユーザのユーザ情報と関連する楽曲情報が送信される。
[Remote control terminal login process]
FIG. 2 is a diagram for explaining the data flow in the login process executed by the karaoke apparatus 1. The login process is executed by transmitting the user's login ID from the remote control terminal 3 via the karaoke apparatus 1. When the login process is performed, the music information related to the user information of the registered login user is transmitted from the server 5 to the remote control terminal 3 via the karaoke apparatus 1.

図2を用いてログイン処理を詳細に説明する。カラオケサービスへのログイン処理は、リモコン端末3を操作し、ログインIDとパスワードとを入力することにより実行される。図2に示すように、リモコン端末3は、ユーザにより操作されたログインIDとパスワードとを取得する。リモコン端末3において取得されたログインIDと、パスワードとは、ログイン要求としてカラオケ装置1に送信される。カラオケ装置1は、受信したログインIDとパスワードとを、サーバ5へ送信し、ユーザ情報の有無を問い合わせるログイン要求を行う。   The login process will be described in detail with reference to FIG. The login process to the karaoke service is executed by operating the remote control terminal 3 and inputting a login ID and a password. As shown in FIG. 2, the remote control terminal 3 acquires a login ID and a password operated by the user. The login ID and password acquired in the remote control terminal 3 are transmitted to the karaoke apparatus 1 as a login request. The karaoke apparatus 1 transmits the received login ID and password to the server 5 and makes a login request for inquiring whether there is user information.

サーバ5は、ログイン要求を受信すると、ユーザ情報記憶領域532に記憶されたユーザ情報に、該当するログインIDおよびパスワードが一致する情報が含まれているか否かを判断する。サーバ5は、判断結果に応じて、ログイン結果を、カラオケ装置1へ送信する。サーバ5は、ログインIDおよびパスワードが一致する情報が含まれていると判断したとき、ログインを許可したことを示すログイン結果を、カラオケ装置1へ送信する。サーバ5は、ログインIDおよびパスワードが一致する情報が含まれていないと判断したとき、ログインが不可であることを示すログイン結果を、カラオケ装置1へ送信する。カラオケ装置1は、送信されたログイン結果を、リモコン端末3へ通知する。本実施形態では、ログインを許可したことを示すログイン結果が通知されたユーザを、登録ログインユーザとする。   When the server 5 receives the login request, the server 5 determines whether or not the user information stored in the user information storage area 532 includes information that matches the corresponding login ID and password. The server 5 transmits the login result to the karaoke apparatus 1 according to the determination result. When the server 5 determines that information with a matching login ID and password is included, the server 5 transmits a login result indicating that the login is permitted to the karaoke apparatus 1. When the server 5 determines that the information having the same login ID and password is not included, the server 5 transmits a login result indicating that the login is impossible to the karaoke apparatus 1. The karaoke apparatus 1 notifies the remote control terminal 3 of the transmitted login result. In this embodiment, a user who is notified of a login result indicating that login is permitted is a registered login user.

リモコン端末3は、カラオケ装置1から通知されたログイン結果に従って、ログインが許可されたとき、サーバ5へ、登録ログインユーザの歌唱情報として、歌唱履歴と、練習モード再生設定情報との取得を要求する。歌唱履歴としては、登録ログインユーザが過去に歌唱した楽曲と、楽曲の歌唱が評価された評価結果とが取得される。練習モード再生設定情報としては、後述する練習モード再生の実行を希望するか否かを示す情報が取得される。サーバ5は、要求された登録ログインユーザの歌唱情報を、ユーザ情報記憶領域532に記憶されたユーザ情報から、ログインIDに従って抽出する。サーバ5は、抽出した登録ログインユーザの歌唱履歴を、要求されたリモコン端末3へ送信する。リモコン端末3は、取得した歌唱情報を、ログインIDと対応付けてログイン情報記憶領域332に記憶する。   When the login is permitted according to the login result notified from the karaoke apparatus 1, the remote control terminal 3 requests the server 5 to acquire the singing history and the practice mode playback setting information as the singing information of the registered login user. . As the singing history, a song sung in the past by the registered login user and an evaluation result in which the singing of the song was evaluated are acquired. As practice mode playback setting information, information indicating whether or not execution of practice mode playback to be described later is desired is acquired. The server 5 extracts the requested registered login user singing information from the user information stored in the user information storage area 532 according to the login ID. The server 5 transmits the extracted singing history of the registered login user to the requested remote control terminal 3. The remote control terminal 3 stores the acquired singing information in the login information storage area 332 in association with the login ID.

ユーザは、リモコン端末3を用いて、カラオケ楽曲の再生を指定することができる。ユーザは、再生を希望するカラオケ楽曲の楽曲番号を、リモコン端末3により指定する。リモコン端末3は、指定された楽曲番号と、その楽曲番号を指定したユーザのユーザ情報とを対応づけて、カラオケ装置1へ送信する。ユーザが、カラオケサービスにユーザ情報を登録していない場合は、リモコン端末3は、指定された楽曲番号と、ユーザがユーザ情報を登録していないゲストユーザであることを示すゲスト情報とを対応付けて、カラオケ装置1へ送信する。本実施形態において、カラオケサービスにユーザ情報を登録していないユーザは、ゲストユーザとしてログインしたゲストログインユーザとする。本実施形態では、登録ログインユーザと、ゲストログインユーザとを総じて、ログインユーザとする。   The user can use the remote control terminal 3 to specify playback of karaoke music. The user designates the song number of the karaoke song desired to be reproduced by the remote control terminal 3. The remote control terminal 3 associates the designated music number with the user information of the user who designated the music number, and transmits it to the karaoke apparatus 1. When the user has not registered user information in the karaoke service, the remote control terminal 3 associates the designated music number with guest information indicating that the user is a guest user who has not registered user information. To the karaoke device 1. In this embodiment, a user who has not registered user information in the karaoke service is a guest login user who has logged in as a guest user. In this embodiment, the registered login user and the guest login user are collectively referred to as a login user.

リモコン端末3は、ユーザにより操作されて指定されたカラオケ楽曲について、カラオケ装置1へ再生を指示する。カラオケ装置1は、リモコン端末3からの再生指示にしたがって、楽曲再生処理を実行する。カラオケ装置1は、楽曲再生処理を実行するとき、練習モード再生の確認として、再生が指示されたカラオケ楽曲に対応付けられたログインIDに従って、そのログインIDが示すユーザが、後述する練習モード再生の実行を希望している否かをリモコン端末3へ問い合わせる。リモコン端末3は、カラオケ装置1から問い合わせされたログインIDについて、ログイン情報記憶領域332に記憶された歌唱情報に含まれる練習モード再生を実行するか否かを示す情報を、カラオケ装置1へ送信する。カラオケ装置1は、リモコン端末3から受信した情報に従って、楽曲再生処理を実行する。   The remote control terminal 3 instructs the karaoke device 1 to reproduce the karaoke music designated by the user. The karaoke apparatus 1 executes a music reproduction process in accordance with a reproduction instruction from the remote control terminal 3. When the karaoke apparatus 1 executes the music playback process, as a confirmation of the practice mode playback, the user indicated by the login ID according to the login ID associated with the karaoke music for which playback has been instructed performs practice mode playback described later. The remote control terminal 3 is inquired whether execution is desired or not. The remote control terminal 3 transmits, to the karaoke apparatus 1, information indicating whether or not to execute practice mode reproduction included in the singing information stored in the login information storage area 332 for the login ID inquired from the karaoke apparatus 1. . The karaoke apparatus 1 executes a music reproduction process according to the information received from the remote control terminal 3.

[練習モード再生の設定]
本実施形態のカラオケ装置1では、通常モード再生と、練習モード再生との2種類の再生方法によるカラオケ楽曲の再生が可能である。通常モード再生は、カラオケ楽曲を、リモコン端末3により指示された予約の設定に従って再生する再生方法である。練習モード再生は、カラオケ楽曲の特定部分を重点的に再生する再生方法である。通常モード再生では、リモコン端末3により予約が指示されたカラオケ楽曲について、リモコン端末3により指定された再生規則にしたがって、カラオケ楽曲が1回再生される。再生規則は、例えば、予約時に、リモコン端末3により、再生するカラオケ楽曲を示す楽曲番号とともに指定された、再生するカラオケ楽曲を再生する速度や、再生する音程の高さである。また、リモコン端末3により再生が予約されるとき、再生規則として、楽曲番号を指定するカラオケ楽曲のうち、特定の一部分を再生させる指定がされてもよい。
[Practice mode playback settings]
In the karaoke apparatus 1 of the present embodiment, it is possible to reproduce karaoke music by two types of reproduction methods, normal mode reproduction and practice mode reproduction. The normal mode reproduction is a reproduction method for reproducing the karaoke music piece according to the reservation setting instructed by the remote control terminal 3. Practice mode playback is a playback method in which a specific portion of karaoke music is played back with priority. In normal mode playback, karaoke music is played once for the karaoke music for which reservation is instructed by the remote control terminal 3 in accordance with the playback rules specified by the remote control terminal 3. The playback rule is, for example, the speed at which the karaoke music to be played is played and the pitch of the pitch to be played, which are specified by the remote control terminal 3 together with the music number indicating the karaoke music to be played at the time of reservation. Further, when playback is reserved by the remote control terminal 3, it may be specified that a specific part of the karaoke music for which the music number is specified is played as the playback rule.

通常モード再生では、リモコン端末3により、カラオケ楽曲の楽曲番号とともにカラオケ楽曲の一部パートを再生される指定がされた場合は、通常モード再生において、カラオケ楽曲の一部分が1回再生される。練習モード再生では、楽曲番号により指定されたカラオケ楽曲について、後述する歌唱評価がされた結果にしたがって、カラオケ楽曲のうち、歌唱評価の結果が悪かった部分が再生される。練習モード再生では、歌唱評価が悪かった部分が、予め定められた設定にしたがって、1回または複数回繰り返して再生される。   In the normal mode reproduction, when the remote controller 3 designates that a part of the karaoke music is reproduced together with the music number of the karaoke music, a part of the karaoke music is reproduced once in the normal mode reproduction. In practice mode playback, for the karaoke music designated by the music number, according to the result of singing evaluation described later, the portion of the karaoke music that was poor in singing evaluation is played. In practice mode playback, the portion of the song evaluation that is bad is played back repeatedly one or more times according to a predetermined setting.

本実施形態のカラオケシステムにおいて、練習モード再生を実行するか否かは、図3に示すユーザまたは曲に対応付けて、ユーザにより付与れた練習モード再生設定の有無に応じて、設定条件A〜Hのいずれかが判断される。練習モード再生設定は、カラオケサービスにユーザ情報を登録した登録ログインユーザごと、または、リモコン端末3により再生が予約されるカラオケ楽曲ごとに設定される。   In the karaoke system of the present embodiment, whether or not to execute practice mode playback depends on whether or not the practice mode playback setting is given by the user in association with the user or the song shown in FIG. One of H is judged. The practice mode playback setting is set for each registered login user who has registered user information in the karaoke service or for each karaoke piece for which playback is reserved by the remote control terminal 3.

練習モード再生設定が、登録ログインユーザごとに設定される場合は、練習モード再生設定の有無が、登録ログインユーザのユーザ情報に含んで設定される。例えば、登録ログインユーザは、リモコン端末3により、カラオケシステムに利用登録を行い、ユーザ情報を設定する。このとき、設定するユーザ情報に、カラオケシステムの利用時にカラオケ楽曲の歌唱の練習を希望するか否かを示す意思を、練習モード再生設定の有無として、設定する。カラオケ楽曲の練習を希望するか否かを示す意思は、リモコン端末3の他、サーバ5とネットワークにより接続された携帯端末により、設定されてもよい。練習モード再生設定の有無が設定されたユーザ情報は、リモコン端末3から、サーバ5へ送信される。カラオケ装置1は、サーバ5からログイン結果を受信するとき、カラオケ楽曲の歌唱の練習を希望するか否かを示す意思を、ユーザ情報として、サーバ5から受信する。   When the practice mode playback setting is set for each registered login user, the presence / absence of the practice mode playback setting is set including the user information of the registered login user. For example, the registered login user performs use registration in the karaoke system using the remote control terminal 3 and sets user information. At this time, in the user information to be set, an intention indicating whether or not to practice singing karaoke music when using the karaoke system is set as presence / absence of practice mode reproduction setting. The intention to indicate whether or not to practice karaoke music may be set by the mobile terminal connected to the server 5 via the network in addition to the remote control terminal 3. The user information in which the presence / absence of practice mode playback setting is set is transmitted from the remote control terminal 3 to the server 5. When the karaoke apparatus 1 receives the log-in result from the server 5, the karaoke apparatus 1 receives from the server 5 an intention indicating whether or not to practice singing karaoke music as user information.

練習モード再生設定が、リモコン端末3により再生が予約されるカラオケ楽曲ごとに設定される場合は、練習モード再生設定の有無が、カラオケ端末3により、再生が予約されたカラオケ楽曲の楽曲番号と対応付けて設定される。具体的には、ユーザは、リモコン端末3により、再生を予約するカラオケ楽曲を指定する。このとき、ユーザは、リモコン端末3に、予約したカラオケ楽曲について、歌唱の練習を希望するか否かを示す意思を、練習モード再生設定として設定する。例えば、ユーザは、カラオケ楽曲を予約するとき、予約されるカラオケ楽曲の楽曲番号とともに、その楽曲について、歌唱の練習を希望するか否かを示す練習モード再生設定の有無を、リモコン端末3により指定する。設定された楽曲情報と、練習モード再生設定の有無とが対応付けられた情報は、記憶部33の予約情報記憶領域331に一時記憶される。リモコン端末3は、予約情報記憶領域331に記憶されたカラオケ楽曲の楽曲番号と、練習モード再生設定の有無とを対応付けて、カラオケ楽曲の再生予約指示として、カラオケ装置1に送信する。   When the practice mode playback setting is set for each karaoke song that is reserved for playback by the remote control terminal 3, the presence or absence of the practice mode playback setting corresponds to the song number of the karaoke song that is reserved for playback by the karaoke terminal 3. Is set. Specifically, the user designates a karaoke piece to be reserved for reproduction by using the remote control terminal 3. At this time, the user sets an intention indicating whether or not he / she wishes to practice singing the reserved karaoke music as the practice mode playback setting in the remote control terminal 3. For example, when a user reserves a karaoke song, the remote control terminal 3 specifies whether or not a practice mode playback setting indicating whether or not he / she wishes to practice singing the song along with the song number of the reserved karaoke song. To do. Information in which the set music information is associated with the presence / absence of practice mode playback setting is temporarily stored in the reservation information storage area 331 of the storage unit 33. The remote control terminal 3 associates the song number of the karaoke song stored in the reservation information storage area 331 with the presence / absence of practice mode playback setting, and transmits it to the karaoke apparatus 1 as a karaoke song playback reservation instruction.

本実施形態のカラオケシステムにおける練習モード再生の詳細を説明する。練習モード再生とは、具体的には、ユーザが、過去に一回歌唱し、歌唱結果が評価された履歴が、ユーザ情報と対応付けられているカラオケ楽曲について、評価の結果が悪い部分を、フレーズ単位で抽出し、抽出されたフレーズのみを再生する再生方法である。本実施形態では、直前に歌唱されたカラオケ楽曲について、ユーザによるカラオケ楽曲の歌唱結果を評価し、評価の結果が悪い部分のフレーズが1回再生される。   Details of practice mode playback in the karaoke system of this embodiment will be described. In practice mode playback, specifically, a user has sung once in the past, and the singing result is evaluated for a karaoke piece that is associated with user information. This is a playback method in which the phrase is extracted in units and only the extracted phrase is played back. In this embodiment, about the karaoke music sung just before, the singing result of the karaoke music by a user is evaluated, and the phrase of the part where the evaluation result is bad is reproduced once.

本実施形態では、楽曲再生プログラムに従って実行される後述の図4に示す楽曲再生処理において、練習モード再生を実行するか否かが判断される。楽曲再生処理の詳細は、後述により説明する。練習モード再生の実行可否は、直前の処理により、楽曲再生装置110を利用するユーザが、1人の登録ログインユーザのみであると判断されたときに、その登録ログインユーザが、カラオケ楽曲の練習を希望しているか否かを判断することにより、判断される。一方、楽曲再生装置110を利用するユーザが、2人以上のログインユーザであるときは、練習モード再生の実行可否を判断せず、通常モード再生でのカラオケ楽曲の再生を行う処理へ戻る。2人以上のログインユーザであるとは、登録ログインユーザが、2人以上存在する、または登録ログインユーザとログインをしていないゲストユーザとが計2人以上存在するときである。   In the present embodiment, it is determined whether or not practice mode playback is to be executed in a music playback process shown in FIG. Details of the music reproduction process will be described later. Whether or not the practice mode playback can be executed is determined by the previous process when the user who uses the music playback device 110 is determined to be only one registered login user, the registered login user can practice karaoke music. It is judged by judging whether or not it is desired. On the other hand, when the user who uses the music reproducing device 110 is two or more logged-in users, the process returns to the process of reproducing the karaoke music in the normal mode reproduction without determining whether or not the practice mode reproduction can be performed. Two or more login users are when there are two or more registered login users, or there are a total of two or more registered login users and guest users who are not logged in.

図3を用いて、練習モード再生の実行可否を判断する条件を説明する。図3は、ユーザ情報の歌唱情報に含まれるカラオケ楽曲の歌唱の練習を希望する意思を示すユーザ情報意思情報と、リモコン端末3により再生が予約されたカラオケ楽曲に対応付けられた、歌唱の練習を希望する意思を示す予約楽曲意思情報との組み合わせにより、練習モード再生を実行するか否かを判断する判断条件を、設定条件A〜Hにより示す一覧表である。   The conditions for determining whether or not practice mode playback can be performed will be described with reference to FIG. FIG. 3 shows the user information intention information indicating the intention of wishing to practice the singing of the karaoke music included in the singing information of the user information and the singing practice associated with the karaoke music reserved for reproduction by the remote control terminal 3. FIG. 6 is a list showing setting conditions A to H for determination conditions for determining whether or not to execute practice mode reproduction in combination with reserved music intention information indicating an intention of requesting music.

ユーザ情報意思情報と、予約楽曲意思情報とが異なる場合は、予約楽曲意思情報に設定されている意思が優先して判断される。また、ユーザ情報意思情報と、予約楽曲意思情報とのいずれか一方のみに、意思が設定されている場合は、その一方のみに設定されている意思が優先して判断される。   If the user information intention information and the reserved music intention information are different, the intention set in the reserved music intention information is determined with priority. Further, when the intention is set in only one of the user information intention information and the reserved music intention information, the intention set in only one of the information is determined with priority.

[カラオケ楽曲の再生]
カラオケ装置1では、制御部11のCPUが、ROMに記憶された楽曲再生プログラムに従って、楽曲再生処理を実行する。楽曲の再生は、リモコン端末3の予約情報記憶領域331に記憶された予約情報に従って、実行される。
[Karaoke music playback]
In the karaoke apparatus 1, the CPU of the control unit 11 executes music reproduction processing according to a music reproduction program stored in the ROM. The reproduction of the music is executed according to the reservation information stored in the reservation information storage area 331 of the remote control terminal 3.

図4は、カラオケ装置1により実行される楽曲再生処理の処理手順を示すフローチャートである。楽曲再生処理は、カラオケ装置1の電源がONになったときに、開始される。楽曲再生処理が開始されると、ステップS102〜ステップS144の処理が実行される。   FIG. 4 is a flowchart showing the procedure of the music reproduction process executed by the karaoke apparatus 1. The music reproduction process is started when the power of the karaoke apparatus 1 is turned on. When the music reproduction process is started, the processes of steps S102 to S144 are executed.

ステップS102では、リモコン端末3にログインIDおよびパスワードが入力されたか否かが判断される。ステップS102の処理では、リモコン端末3から、ログインIDおよびパスワードを受信したとき、入力されたと判断される(S102:YES)。リモコン端末3から、ログインIDおよびパスワードを受信していないとき、入力されていないと判断され(S102:NO)、ステップS112の処理が実行される。   In step S102, it is determined whether or not a login ID and a password are input to the remote control terminal 3. In the process of step S102, when the login ID and the password are received from the remote control terminal 3, it is determined that they have been input (S102: YES). When the login ID and password are not received from the remote control terminal 3, it is determined that they have not been input (S102: NO), and the process of step S112 is executed.

ステップS104では、リモコン端末3から受信したログインIDおよびパスワードを、サーバ5へ送信する。ステップS106では、ステップS104において送信したログインIDおよびパスワードに一致するユーザ情報を、サーバ5から、ログイン情報として取得する。ステップ106では、サーバ5が、送信されたログインIDおよびパスワードに一致するユーザ情報を記憶していないとき、カラオケ装置1は、サーバ5から、該当するログインユーザがいないことを示すエラーメッセージを受信することも可能である。このとき、リモコン端末3により、ユーザにログインIDおよびパスワードを入力させる操作を促し、ステップ104の処理を再度実行させる。ステップS106において、サーバ5からユーザ情報を取得する処理が行われたとき、ステップS107の処理が実行される。   In step S <b> 104, the login ID and password received from the remote control terminal 3 are transmitted to the server 5. In step S106, user information that matches the login ID and password transmitted in step S104 is acquired from the server 5 as login information. In step 106, when the server 5 does not store the user information that matches the transmitted login ID and password, the karaoke apparatus 1 receives an error message indicating that there is no corresponding login user from the server 5. It is also possible. At this time, the remote control terminal 3 prompts the user to input a login ID and a password, and the process of step 104 is executed again. In step S106, when the process of acquiring user information from the server 5 is performed, the process of step S107 is executed.

ステップS107では、サーバ5から取得したユーザ情報が、リモコン端末3へ送信される。ステップS108において、サーバ5から、ユーザ情報が示すログインユーザの歌唱履歴を取得する処理が行われる。ステップS110では、サーバ5から取得されたログインユーザの歌唱履歴が、記憶部13の評価情報記憶領域12に記憶される。   In step S <b> 107, the user information acquired from the server 5 is transmitted to the remote control terminal 3. In step S <b> 108, processing for acquiring the singing history of the logged-in user indicated by the user information is performed from the server 5. In step S <b> 110, the login user singing history acquired from the server 5 is stored in the evaluation information storage area 12 of the storage unit 13.

ステップS112では、リモコン端末3により、カラオケ楽曲の再生を予約する指示がされているか否かが判断される。カラオケ楽曲の再生予約の指示があると判断されると(ステップS112:YES)、ステップS114が実行される。カラオケ楽曲の再生予約の指示があると判断されないと(ステップS112:NO)、ステップS102が実行される。   In step S112, it is determined whether or not the remote control terminal 3 has instructed to reserve the reproduction of karaoke music. If it is determined that there is an instruction for reserving karaoke music (step S112: YES), step S114 is executed. If it is not determined that there is an instruction for reserving karaoke music (step S112: NO), step S102 is executed.

ステップS114では、ステップS112において予約がされていると判断されたカラオケ楽曲を再生する指示がされる。ステップS116では、ステップS114において再生が指示されたカラオケ楽曲が終了されているか否かが判断される。カラオケ楽曲が終了されていると判断されると(ステップS116:YES)、ステップS118が実行される。カラオケ楽曲が終了されていると判断されないと(ステップS116:NO)、ステップS116の判断が繰り返される。   In step S114, an instruction is issued to play the karaoke song that has been determined to be reserved in step S112. In step S116, it is determined whether or not the karaoke piece for which reproduction is instructed in step S114 has been completed. If it is determined that the karaoke song has been completed (step S116: YES), step S118 is executed. If it is not determined that the karaoke song has been completed (step S116: NO), the determination in step S116 is repeated.

ステップS118では、ステップS114において指示された楽曲の再生に合わせて歌唱されたユーザの歌唱結果が評価される。評価方法としては、例えば、ユーザが歌唱した音程が、楽曲に対応付けられた基準の歌唱音程に対して、所定範囲内の音程であるか否かを評価する方法である。ステップS118では、ユーザの歌唱は、例えば、楽曲のフレーズごとに評価される。ユーザが歌唱した楽曲のフレーズごとに、基準の歌唱音程から所定範囲を超えていると判断されると、練習が必要なフレーズとして、評価が低く判断される。   In step S118, the singing result of the user sung in accordance with the reproduction of the music instructed in step S114 is evaluated. As an evaluation method, for example, it is a method of evaluating whether or not the pitch sung by the user is a pitch within a predetermined range with respect to a reference singing pitch associated with the music. In step S118, a user's song is evaluated for every phrase of a music, for example. If it is determined for each phrase of the song sung by the user that it exceeds the predetermined range from the standard singing pitch, the evaluation is determined to be low as a phrase that requires practice.

ステップS120では、ステップS118においてユーザの歌唱が評価された結果が、評価情報記憶領域132に記憶される。   In step S120, the result of evaluating the user's song in step S118 is stored in the evaluation information storage area 132.

ステップS122では、カラオケ装置1を利用するユーザが、ログインユーザ1人であるか否かが判断される。ステップS114において再生が指示された楽曲を予約したユーザがユーザ情報をカラオケサービスに登録している登録ログインユーザであって、再生予約がされた楽曲を予約したユーザが、ログインユーザ1人であるとき、カラオケ装置1を利用するユーザが、1人のログインユーザであると判断される。ユーザが、1人のログインユーザであると判断されると(S122:YES)、ステップS124の処理が実行される。1人のログインユーザであると判断されないと(S122:NO)、ステップS142の処理が実行される。1人のログインユーザであると判断されないときとは、例えば、カラオケ装置1に再生が予約されているカラオケ楽曲を予約したユーザとして、ユーザ情報をカラオケサービスに登録している登録ログインユーザと、ユーザ情報をカラオケサービスに登録してないゲストユーザとが含まれる場合である。カラオケ装置1に再生が予約されているカラオケ楽曲を予約したユーザとして、ユーザ情報をカラオケサービスに登録している登録ログインユーザが2人存在する場合もまた、1人のログインユーザであると判断されない。また、本実施形態では、カラオケ装置1に再生が予約されているカラオケ楽曲を予約したユーザが、ユーザ情報をカラオケサービスに登録してないゲストユーザである場合は、ゲストユーザが実際は何人であるかを判別不可能であるため、1人のログインユーザであると判断されない。   In step S122, it is determined whether or not the user who uses the karaoke apparatus 1 is one logged-in user. When the user who reserved the music instructed to be played in step S114 is a registered login user who has registered user information in the karaoke service, and the user who has reserved the music for which playback has been reserved is one logged-in user It is determined that the user who uses the karaoke apparatus 1 is one logged-in user. If it is determined that the user is one logged-in user (S122: YES), the process of step S124 is executed. If it is not determined that the user is one logged-in user (S122: NO), the process of step S142 is executed. When it is not determined that the user is one logged-in user, for example, as a user who has reserved a karaoke song that is reserved for playback in the karaoke device 1, a registered login user who registers user information in the karaoke service, and a user This is a case where a guest user who has not registered information in the karaoke service is included. When there are two registered login users who have registered user information in the karaoke service as users who have reserved karaoke music that is reserved for playback in the karaoke device 1, it is not determined that the user is one logged-in user. . Moreover, in this embodiment, when the user who reserved the karaoke music which reproduction | reservation is reserved by the karaoke apparatus 1 is a guest user who has not registered user information in a karaoke service, how many guest users are actually Cannot be determined, it is not determined that the user is one logged-in user.

ステップS124では、ステップS122においてログインユーザが1人であると判断されたログインユーザが、練習モード再生を設定しているか否かを判断する。ユーザは、ユーザ情報に対応付けて、カラオケ楽曲の練習を希望することを示す練習モード再生の設定が可能である。ユーザは、練習モード再生の実行を希望するか否かを、ユーザ情報に対応付けて設定する。カラオケ楽曲ごとに、練習モード再生を希望するか否かを設定してもよい。具体的には、ステップS124では、1人であると判断された登録ログインユーザのユーザ情報に、練習モード再生の設定がされているか否かが判断される。または、ステップS112において予約指示がありと判断され、ステップS114において再生指示されたカラオケ楽曲について、練習モード再生の設定がされているか否かが判断される。登録ログインユーザのユーザ情報と、再生指示されたカラオケ楽曲との少なくともいずれかに、練習モード再生の設定がされているとき、練習モード再生の設定がされていると判断される。練習モード再生の設定がされていると判断されると(ステップS124:YES)、ステップS128の処理が実行される。練習モード再生の設定がされていると判断されないとき(ステップS124:NO)、ステップS126の処理が実行される。   In step S124, it is determined whether or not the login user determined to have one login user in step S122 has set practice mode playback. The user can set practice mode playback indicating that he / she wishes to practice karaoke music in association with user information. The user sets whether or not the execution of the practice mode reproduction is desired in association with the user information. Whether or not practice mode playback is desired may be set for each karaoke piece. Specifically, in step S124, it is determined whether or not practice mode playback is set in the user information of the registered login user who is determined to be one. Alternatively, it is determined in step S112 that there is a reservation instruction, and in step S114, it is determined whether or not practice mode playback is set for the karaoke piece for which playback is instructed. When practice mode playback is set for at least one of the user information of the registered login user and the karaoke piece for which playback is instructed, it is determined that practice mode playback is set. If it is determined that practice mode playback is set (step S124: YES), the process of step S128 is executed. When it is not determined that practice mode playback is set (step S124: NO), the process of step S126 is executed.

ステップS126では、リモコン端末3のディスプレイ34に、図5(A)に示すように、練習モード再生を実行することを確認する表示をさせる。リモコン端末3のディスプレイ34に、練習モード再生を実行することを確認する画面が表示されたとき、ユーザは、表示を確認し、練習モード再生の実行を確認する指示を、操作部35により行う。ステップS124において、練習モード再生の設定がされていると判断され、ステップS126において、練習モード再生の実行が確認された場合であっても、ユーザは、練習モード再生の実行を拒否したいとき、ディスプレイ34の表示を確認し、練習モード再生の実行を拒否する指示が、操作部35により指示される。また、ステップS128では、リモコン端末3のディスプレイ34に、図5(B)に示すように、練習モード再生を実行するか否かを、ユーザに判断させる画面を表示させる。ユーザは、表示を見て、練習モード再生を実行するか否かを判断する。ユーザは、練習モード再生を実行するか否かの判断を、操作部35により指示する。ステップS128の処理が実行されたときは、続けてステップS130の処理が実行される。   In step S126, the display 34 of the remote control terminal 3 is displayed to confirm that the practice mode playback is to be executed, as shown in FIG. When a screen for confirming execution of practice mode playback is displayed on the display 34 of the remote control terminal 3, the user confirms the display and gives an instruction to confirm execution of practice mode playback through the operation unit 35. In step S124, it is determined that practice mode playback has been set, and even if it is confirmed in step S126 that execution of practice mode playback has been performed, when the user wishes to refuse execution of practice mode playback, An instruction to confirm the display of 34 and to refuse to execute the practice mode reproduction is instructed by the operation unit 35. In step S128, as shown in FIG. 5B, a screen for allowing the user to determine whether or not to execute practice mode playback is displayed on the display 34 of the remote control terminal 3. The user looks at the display and determines whether to execute practice mode playback. The user instructs the operation unit 35 to determine whether or not to execute practice mode playback. When the process of step S128 is executed, the process of step S130 is subsequently executed.

ステップS130では、リモコン端末3から、ユーザにより指示された練習モード再生を実行するか否かの結果が、送信されたか否かが判断される。練習モード再生を実行するか否かの結果を受信したとき、リモコン端末3から結果が送信されたと判断され(ステップS130:YES)、ステップS132の処理が実行される。練習モード再生を実行するか否かの結果を受信しないとき、リモコン端末3から結果が送信されたと判断されず(ステップS130:NO)、ステップS132の処理が繰り返し実行される。   In step S130, it is determined whether or not the result of whether or not to execute practice mode reproduction instructed by the user is transmitted from the remote control terminal 3. When the result indicating whether or not to execute the practice mode reproduction is received, it is determined that the result is transmitted from the remote control terminal 3 (step S130: YES), and the process of step S132 is executed. When the result indicating whether or not to execute the practice mode reproduction is not received, it is not determined that the result is transmitted from the remote control terminal 3 (step S130: NO), and the process of step S132 is repeatedly executed.

ステップS132では、練習モード再生を実行する指示がされたか否かが判断される。練習モード再生を実行する指示がされたと判断されると(ステップS132:YES)、ステップS134の処理が実行される。ステップS130において、リモコン端末3から、練習モード再生を実行しないという結果が送信されたとき、練習モード再生を実行する指示がされたと判断されず(ステップS132:NO)、ステップS112の処理が実行される。   In step S132, it is determined whether or not an instruction to execute practice mode playback has been issued. When it is determined that an instruction to execute practice mode playback has been given (step S132: YES), the process of step S134 is executed. In step S130, when a result indicating that the practice mode playback is not executed is transmitted from the remote control terminal 3, it is not determined that an instruction to execute the practice mode playback is given (step S132: NO), and the process of step S112 is executed. The

ステップS134では、ステップS120において記憶されたカラオケ楽曲の評価結果が、記憶部13の評価情報記憶領域132から読み出される。読み出された評価結果から、評価が低い区間が抽出される。カラオケ楽曲をユーザが歌唱した音程が評価された結果について、ユーザが歌唱した音程が、楽曲に対応付けられた基準の歌唱音程に対して、1度以上の音程差があると評価された音が、定められた区間ごとに5割以下であるとき、その区間が、合格レベルと評価される。合格レベルに満たない区間は、評価が低い区間として抽出される。抽出される区間とは、例えば、カラオケ楽曲のフレーズごと、あるいは、Aメロ、Bメロ、サビなどのメロディ構成部分ごとである。   In step S134, the evaluation result of the karaoke piece stored in step S120 is read from the evaluation information storage area 132 of the storage unit 13. A section having a low evaluation is extracted from the read evaluation result. Regarding the result of evaluation of the pitch at which the user sang karaoke music, the sound that the user sang has been evaluated as having a pitch difference of one or more times with respect to the standard singing pitch associated with the music. When it is 50% or less for each determined section, the section is evaluated as a pass level. A section that does not satisfy the pass level is extracted as a section having a low evaluation. The section to be extracted is, for example, for each phrase of karaoke music or for each melody component such as A melody, B melody, and chorus.

ステップS136では、ステップS134において抽出された評価が低い区間を再生する指示がされる。再生指示に応じて、練習モード再生として、カラオケ楽曲の評価が低い区間が再生され、ログインユーザに歌唱させる。   In step S136, an instruction to reproduce the section having a low evaluation extracted in step S134 is issued. In response to the playback instruction, as the practice mode playback, a section with a low evaluation of karaoke music is played back and the logged-in user sings.

ステップS140では、練習モード再生が終了したか否かが判断される。練習モード再生が終了したとは、再生されたカラオケ楽曲について、評価が低い区間の再生がすべて終了したことである。例えば、カラオケ楽曲に、評価が低い区間が複数存在するとき、評価が低い複数の区間すべての再生が終了したか否かが判断される。練習モード再生として、評価が低い区間ごとに、それぞれ複数回の再生が規定されている場合は、評価が低い区間すべてにおいて、規定された回数の再生が終了したか否かが判断される。練習モード再生が終了したと判断されたとき(ステップS140:YES)、ステップS142の処理が実行される。練習モード再生が終了したと判断されないとき(ステップS140:NO)、ステップS136およびステップS140の処理が繰り返し実行される。   In step S140, it is determined whether or not practice mode playback has ended. The practice mode playback is completed when the playback of the section with a low evaluation is completed for the played karaoke music piece. For example, when there are a plurality of sections with low evaluation in karaoke music, it is determined whether or not reproduction of all of the sections with low evaluation has been completed. In the practice mode playback, when a plurality of playbacks are defined for each section with a low evaluation, it is determined whether the specified number of playbacks have been completed in all the sections with a low evaluation. When it is determined that the practice mode playback has ended (step S140: YES), the process of step S142 is executed. When it is not determined that the practice mode playback has been completed (step S140: NO), the processes of steps S136 and S140 are repeatedly executed.

ステップS142では、新たに再生するカラオケ楽曲が、リモコン端末3により予約されているか否かが判断される。リモコン端末3により、新たに再生するカラオケ楽曲が予約されていると判断されたとき(ステップS142:YES)、ステップS144の処理が実行される。リモコン端末3により、新たに再生するカラオケ楽曲が予約されていると判断されないとき(ステップS142:NO)、ステップS114の処理が繰り返される。   In step S142, it is determined whether or not a new karaoke piece to be played is reserved by the remote control terminal 3. When it is determined by the remote control terminal 3 that a new karaoke song to be played is reserved (step S142: YES), the process of step S144 is executed. When the remote control terminal 3 does not determine that a new karaoke piece to be played is reserved (step S142: NO), the process of step S114 is repeated.

ステップS144では、カラオケ装置1またはリモコン端末3により、楽曲再生処理を終了する指示がされたか否かが判断される。例えば、カラオケ装置1またはリモコン端末3において、電源をオフにする指示や、ユーザが、カラオケシステムの利用を終了し、楽曲再生装置110が設置された部屋から退出する指示が行われた場合に、楽曲再生処理を終了する指示がされたことが判断される。楽曲再生処理を終了する指示がされたと判断されたとき(ステップS144:YES)、楽曲再生処理が終了される。楽曲再生処理を終了する指示がされたと判断されないとき(ステップS144:NO)、ステップS102の処理が繰り返し実行される。   In step S144, it is determined whether or not the karaoke apparatus 1 or the remote control terminal 3 gives an instruction to end the music reproduction process. For example, in the karaoke device 1 or the remote control terminal 3, when the instruction to turn off the power or the user has finished using the karaoke system and has exited from the room where the music playback device 110 is installed, It is determined that an instruction to end the music reproduction process has been given. When it is determined that an instruction to end the music playback process has been given (step S144: YES), the music playback process is ended. When it is not determined that an instruction to end the music reproduction process has been given (step S144: NO), the process of step S102 is repeatedly executed.

本実施形態において、ステップS124において練習モード再生の設定がされているか否かに関わらず、ステップS126およびステップS128の処理において、リモコン端末3のディスプレイに練習モード再生を実行するか否かを確認する画面を表示させていたが、これに限らない。練習モード再生が設定されていると判断されたとき(ステップS124:YES)は、ステップS126のリモコン端末3のディスプレイに確認する画面を表示する処理は行わず、ステップS132の練習モード再生の実行を指示するか否かを判断する処理が行われてもよい。さらに、練習モード再生が設定されていると判断されたとき(ステップS124:YES)は、ステップS132の練習モード再生の実行を指示するか否かを判断せず、練習モード再生の実行が指示されてもよい。   In this embodiment, regardless of whether or not practice mode playback is set in step S124, whether or not practice mode playback is executed on the display of the remote control terminal 3 is confirmed in the processing of step S126 and step S128. Although the screen was displayed, it is not limited to this. When it is determined that the practice mode playback is set (step S124: YES), the process of displaying the confirmation screen on the display of the remote control terminal 3 in step S126 is not performed, and the practice mode playback in step S132 is executed. Processing for determining whether or not to instruct may be performed. Further, when it is determined that practice mode playback is set (step S124: YES), execution of practice mode playback is instructed without determining whether or not to instruct execution of practice mode playback in step S132. May be.

本実施形態において、練習モード再生が実行されるときは、直前に再生が指示されたカラオケ楽曲について、練習モード再生が実行されていた。練習モード再生により再生するカラオケ楽曲は、直前に再生が指示されたカラオケ楽曲に限らない。例えば、ログインユーザのユーザ情報と対応付けて、過去に歌唱されたカラオケ楽曲についての歌唱評価の結果が記憶されている場合は、ログインユーザによりリモコン端末3を用いて行われるカラオケ楽曲の再生指示に関わらず、歌唱評価の結果が記憶されているカラオケ楽曲について、練習モード再生による再生が実行されてもよい。または、練習モード再生により再生する楽曲は、ユーザが所望する楽曲を歌唱するために、所定の音について発声練習を行う楽曲であってもよい。   In the present embodiment, when practice mode playback is executed, practice mode playback has been executed for the karaoke piece for which playback has been instructed immediately before. The karaoke music piece reproduced by the practice mode reproduction is not limited to the karaoke music piece that is instructed to be reproduced immediately before. For example, when the result of the singing evaluation about the karaoke song sung in the past is stored in association with the user information of the login user, the karaoke song reproduction instruction performed by the login user using the remote control terminal 3 is stored. Regardless, karaoke music in which the result of singing evaluation is stored may be reproduced by practice mode reproduction. Or the music reproduced by practice mode reproduction may be a music that performs utterance practice for a predetermined sound in order to sing a music desired by the user.

練習モード再生の設定は、カラオケサービスにユーザ情報を登録したログインユーザのユーザ情報と、リモコン端末3により行われるカラオケ楽曲の再生の予約とに必ずしも対応付けて付与されていなくてもよい。ユーザ情報または予約されたカラオケ楽曲に、練習モード再生設定の有無が設定されていない場合は、練習モード再生設定がされていないと判断する。   The practice mode playback setting does not necessarily have to be given in association with the user information of the logged-in user who registered the user information in the karaoke service and the reservation of the playback of the karaoke music performed by the remote control terminal 3. If the presence or absence of practice mode playback setting is not set for the user information or reserved karaoke music piece, it is determined that the practice mode playback setting is not set.

本実施形態において、ステップS122の処理により、ログインユーザが、1人であると判断されないとき、ステップS124の練習モード再生が設定されているか否かを判断せず、カラオケ楽曲を予約された規則に従って再生する通常再生の処理が実行される。これにより、ログインユーザが、1人であると判断されないときは、練習モード再生の実行が禁止されていた。しかしながら、ログインユーザが、1人であると判断されない場合であっても、ステップS122において、複数のログインユーザが、練習モード再生を希望する登録ログインユーザのみで構成されていると判断される場合は、練習モード再生を希望する複数の登録ログインユーザをまとめて1種類のログインユーザのみであるとして、練習モード再生の実行を許可する処理を行ってもよい。これにより、通常、ログインユーザが、1人であると判断されない場合に、練習モード再生の実行が制限される場合であっても、カラオケシステムを共通に利用する登録ログインユーザの全員が、練習モード再生の実行を希望するとき、練習モード再生の実行を行うことが可能である。   In this embodiment, when it is not determined by the process of step S122 that the number of logged-in users is one, it is not determined whether or not the practice mode playback of step S124 is set, and the karaoke song is reserved according to the reserved rules. A normal playback process for playback is executed. As a result, when it is not determined that the number of logged-in users is one, execution of practice mode playback is prohibited. However, even if it is not determined that there is one logged-in user, if it is determined in step S122 that the plurality of logged-in users are composed only of registered logged-in users who wish to practice mode playback. A process of permitting execution of practice mode playback may be performed assuming that a plurality of registered login users who wish to practice mode playback are collectively one type of login user. Thus, even if it is not determined that the number of logged-in users is usually one, even if execution of practice mode playback is restricted, all registered logged-in users who commonly use the karaoke system are in practice mode. When it is desired to execute playback, it is possible to execute practice mode playback.

[本発明と実施形態との対応]
本実施形態におけるカラオケ装置1の制御部11により実行される楽曲再生処理のステップS110、またはステップS118の処理が、本発明の評価取得手段、または評価取得ステップの一例である。本実施形態におけるカラオケ装置1の制御部11により実行される楽曲再生処理のステップS106の処理が、本発明のログイン取得手段、またはログイン取得ステップの一例である。本実施形態におけるカラオケ装置1の制御部11により実行される楽曲再生処理のステップS122の処理が、本発明の人数判断手段、または人数判断ステップの一例である。
[Correspondence between the present invention and the embodiment]
The process of step S110 or step S118 of the music reproduction process executed by the control unit 11 of the karaoke apparatus 1 in this embodiment is an example of the evaluation acquisition unit or the evaluation acquisition step of the present invention. The process of step S106 of the music reproduction process executed by the control unit 11 of the karaoke apparatus 1 in the present embodiment is an example of a login acquisition unit or a login acquisition step of the present invention. The process of step S122 of the music reproduction process executed by the control unit 11 of the karaoke apparatus 1 in the present embodiment is an example of the number determination means or the number determination step of the present invention.

本実施形態におけるカラオケ装置1の制御部11により実行される楽曲再生処理のステップS122の処理により、ログインユーザが1人でないと判断されるときに、ステップS112の処理を実行される処理が、本発明の練習モードを制限するモード制御手段、またはモード制御ステップの一例である。本実施形態におけるカラオケ装置1の制御部11により実行される楽曲再生処理のステップS122の処理により、ログインユーザが1人であると判断されるときに、ステップS124の処理が実行される処理が、本発明の練習モードを許可するモード制御手段、またはモード制御ステップの一例である。本実施形態におけるカラオケ装置1の制御部11により実行される楽曲再生処理のステップS136の処理が、本発明の再生制御手段、または再生制御ステップの一例である。   When it is determined that the number of logged-in users is not one by the process of step S122 of the music reproduction process executed by the control unit 11 of the karaoke apparatus 1 in the present embodiment, the process of executing the process of step S112 is It is an example of the mode control means which restricts the practice mode of invention, or a mode control step. The process in which the process in step S124 is executed when it is determined by the process in step S122 of the music reproduction process executed by the control unit 11 of the karaoke apparatus 1 in the present embodiment that the number of logged-in users is one. It is an example of the mode control means which permits the practice mode of this invention, or a mode control step. The process of step S136 of the music reproduction process executed by the control unit 11 of the karaoke apparatus 1 in this embodiment is an example of the reproduction control means or the reproduction control step of the present invention.

1 カラオケ装置
3 リモコン端末
5 サーバ
11 制御部
31 制御部
131 楽曲記憶領域
132 評価情報記憶領域
331 予約情報記憶領域
332 ログイン情報記憶領域
532 ユーザ情報記憶領域
100 楽曲再生システム
110 楽曲再生装置
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Karaoke apparatus 3 Remote control terminal 5 Server 11 Control part 31 Control part 131 Music storage area 132 Evaluation information storage area 331 Reservation information storage area 332 Login information storage area 532 User information storage area 100 Music reproduction system 110 Music reproduction apparatus

Claims (6)

ユーザが所望する楽曲についてユーザの歌唱が評価された結果を取得する評価取得手段と、
楽曲を再生するカラオケサービスにログインするログイン人数を取得するログイン取得手段と、
前記ログイン取得手段により取得された前記ログイン人数が1人であるか、1人でなく複数人であるかを判断する人数判断手段と、
前記人数判断手段により前記ログイン人数が1人であると判断されたとき、ユーザが所望する楽曲について歌唱を練習させる練習モードを許可し、前記ログイン人数が1人でないと判断されるとき、前記練習モードを制限するモード制御手段と、
前記モード制御手段により前記練習モードが許可されたとき、ユーザが所望する楽曲について前記評価された結果が所定レベルより低い部分を再生させる再生制御手段と、
を備えることを特徴とする楽曲再生装置。
Evaluation acquisition means for acquiring a result of evaluation of the user's singing for the music desired by the user;
Login acquisition means for acquiring the number of login users to log in to the karaoke service for playing music;
A number determination means for determining whether the number of logins acquired by the login acquisition means is one person or not a single person;
When it is determined by the number determination means that the number of logged-in persons is one, a practice mode for allowing a user to practice singing a song desired by the user is permitted, and when it is determined that the number of logged-in persons is not one, the practice is performed. Mode control means for limiting the mode;
When the practice mode is permitted by the mode control means, a reproduction control means for reproducing a portion where the evaluated result is lower than a predetermined level for the music desired by the user;
A music playback device comprising:
ユーザが所望する楽曲に対応付けて、練習モードを設定するか否かを示す設定情報を取得する設定取得手段を備え、
前記モード制御手段は、前記人数判断手段により前記ログイン人数が1人であると判断されたとき、前記練習モードを設定することを示す設定情報が対応付けられた楽曲について、前記練習モードを許可する、
ことを特徴とする請求項1に記載の楽曲再生装置。
A setting acquisition means for acquiring setting information indicating whether or not to set the practice mode in association with the music desired by the user;
The mode control means permits the practice mode for music associated with setting information indicating that the practice mode is set when the number judgment means judges that the number of logged-in persons is one. ,
The music reproducing apparatus according to claim 1, wherein:
ユーザが所望する楽曲を、所定の順序および規則で再生させる指定を取得する指定取得手段を備え、
前記モード制御手段は、前記人数判断手段により前記ログイン人数が1人でないと判断されるとき、前記練習モードを制限し、前記指定取得手段により取得された指定に従って、ユーザが所望する楽曲を再生する通常モードを設定し、
前記再生制御手段は、前記モード制御手段により前記通常モードが設定されたとき、前記指定取得手段により取得された指定に従って、ユーザが所望する楽曲を再生させ、前記モード制御手段により前記練習モードが許可されたとき、ユーザが所望する楽曲について前記評価された結果が所定レベルより低い部分を再生させる、
ことを特徴とする請求項1または2に記載の楽曲再生装置。
Comprising designation acquisition means for acquiring a designation for reproducing the music desired by the user in a predetermined order and rule;
The mode control means restricts the practice mode when the number determination means determines that the number of logged-in users is not one, and reproduces a music piece desired by the user according to the designation acquired by the designation acquisition means. Set the normal mode,
The playback control means, when the normal mode is set by the mode control means, plays the music desired by the user according to the designation acquired by the designation acquisition means, and the practice mode is permitted by the mode control means. A portion of which the evaluated result is lower than a predetermined level for the music desired by the user,
The music reproducing apparatus according to claim 1, wherein the music reproducing apparatus is a music reproducing apparatus.
ユーザが再生を所望する楽曲を示す楽曲情報と、その所望する楽曲の歌唱を練習する練習モードを設定するか否かを示す設定情報とを取得する取得手段と、
楽曲の再生が終了したときに、再生が終了した楽曲について、前記人数判断手段による前記ログイン人数の判断結果と、前記設定情報とに従って、前記練習モードを設定するか否かを判断する設定判断手段を備え、
前記モード制御手段は、前記設定判断手段により前記練習モードが設定されていると判断されたとき、前記練習モードを許可する
ことを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の楽曲再生装置。
Acquisition means for acquiring music information indicating a music that the user desires to reproduce and setting information indicating whether or not to set a practice mode for practicing singing the desired music;
Setting determination means for determining whether or not to set the practice mode according to the determination result of the number of logins by the number determination means and the setting information for the music whose reproduction has ended when the reproduction of the music is completed With
The music playback device according to any one of claims 1 to 3, wherein the mode control unit permits the practice mode when the setting determination unit determines that the practice mode is set. .
ユーザが所望する楽曲についてユーザの歌唱が評価された結果を取得する評価取得ステップと、
楽曲を再生するカラオケサービスにログインするログイン人数を取得するログイン取得ステップと、
前記ログイン取得ステップにより取得された前記ログイン人数が1人であるか、1人でなく複数人であるかを判断する人数判断ステップと、
前記人数判断ステップにより前記ログイン人数が1人であると判断されたとき、ユーザが所望する楽曲について歌唱を練習させる練習モードを許可し、前記ログイン人数が1人でないと判断されるとき、前記練習モードを制限するモード制御ステップと、
前記モード制御ステップにより前記練習モードが許可されたとき、ユーザが所望する楽曲について、前記評価された結果が所定レベルより低い部分を再生させる再生制御ステップと、
を備えることを特徴とするプログラム。
An evaluation acquisition step of acquiring a result of the user's singing being evaluated for the music desired by the user;
A login acquisition step for acquiring the number of login users who log in to the karaoke service for playing music,
A number determination step of determining whether the number of logins acquired by the login acquisition step is one person or not a single person;
When it is determined in the number determination step that the number of logins is one, a practice mode for practicing singing a song desired by a user is permitted, and when it is determined that the number of logins is not one, the practice A mode control step to limit the mode;
When the practice mode is permitted by the mode control step, a playback control step of playing back a portion where the evaluated result is lower than a predetermined level for the music desired by the user;
A program comprising:
ユーザが所望する楽曲を選択する選択装置と、その選択された楽曲を再生する再生装置とを含む楽曲再生システムであって、
ユーザが所望する楽曲についてユーザの歌唱が評価された結果を取得する評価取得部と、
楽曲を再生するカラオケサービスにログインするログイン人数を取得するログイン取得部と、
前記ログイン取得部により取得された前記ログイン人数が1人であるか、1人でなく複数人であるかを判断する人数判断部と、
前記人数判断部により前記ログイン人数が1人であると判断されたとき、ユーザが所望する楽曲について歌唱を練習させる練習モードを許可し、前記ログイン人数が1人でないと判断されるとき、前記練習モードを制限するモード制御部と、
前記モード制御部により前記練習モードが許可されたとき、ユーザが所望する楽曲について、前記評価された結果が所定レベルより低い部分を前記再生装置に再生させる再生制御部と、
を備えることを特徴とする楽曲再生システム。
A music playback system including a selection device for selecting a music desired by a user and a playback device for playing back the selected music,
An evaluation acquisition unit that acquires a result of the user's singing being evaluated for the music desired by the user;
A login acquisition unit for acquiring the number of login users to log in to a karaoke service for playing music;
A number determination unit for determining whether the number of logins acquired by the login acquisition unit is one person or not a single person; and
When the number determining unit determines that the number of logged-in users is one, the practice mode for allowing the user to practice singing a song desired by the user is permitted, and when the number of logged-in users is determined not to be one, the practice is performed. A mode control unit for limiting the mode;
When the practice mode is permitted by the mode control unit, a playback control unit that causes the playback device to play back a portion where the evaluated result is lower than a predetermined level for the music desired by the user;
A music playback system comprising:
JP2014026256A 2014-02-14 2014-02-14 Music playback device, program, and music playback system Active JP6115827B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014026256A JP6115827B2 (en) 2014-02-14 2014-02-14 Music playback device, program, and music playback system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014026256A JP6115827B2 (en) 2014-02-14 2014-02-14 Music playback device, program, and music playback system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015152754A true JP2015152754A (en) 2015-08-24
JP6115827B2 JP6115827B2 (en) 2017-04-19

Family

ID=53895072

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014026256A Active JP6115827B2 (en) 2014-02-14 2014-02-14 Music playback device, program, and music playback system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6115827B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020134902A (en) * 2019-02-26 2020-08-31 株式会社第一興商 Karaoke device

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007264569A (en) * 2006-03-30 2007-10-11 Yamaha Corp Retrieval device, control method, and program
JP2012177783A (en) * 2011-02-25 2012-09-13 Brother Ind Ltd Music selection device and music selection program

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007264569A (en) * 2006-03-30 2007-10-11 Yamaha Corp Retrieval device, control method, and program
JP2012177783A (en) * 2011-02-25 2012-09-13 Brother Ind Ltd Music selection device and music selection program

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020134902A (en) * 2019-02-26 2020-08-31 株式会社第一興商 Karaoke device
JP7285090B2 (en) 2019-02-26 2023-06-01 株式会社第一興商 karaoke equipment

Also Published As

Publication number Publication date
JP6115827B2 (en) 2017-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3879188B2 (en) Music sound reproducing device and music sound reproducing system
JP5640918B2 (en) Server device, association method, and portable device program
JP4835649B2 (en) Karaoke communication system for karaoke, communication method for karaoke, remote control for karaoke
JP5218791B2 (en) Post data determination device, karaoke device, server device, and post data determination program
JP5230263B2 (en) Login user copy system between multiple karaoke performance terminals
JP6115827B2 (en) Music playback device, program, and music playback system
JP5311071B2 (en) Music playback device and music playback program
JP5218796B2 (en) Karaoke system, karaoke equipment
JP2016157010A (en) Singing evaluation device and program for singing evaluation
JP7093270B2 (en) Karaoke system, karaoke equipment
JP6098829B2 (en) Karaoke equipment
JP2013114148A (en) Server device, karaoke music information presentation method and server processing program
JP6422286B2 (en) Karaoke management system
JP6266234B2 (en) Karaoke system
JP5046862B2 (en) Karaoke system with automatic selection function
JP2010060627A (en) Karaoke system
JP5349171B2 (en) Karaoke system with performance condition setting function
JP6543897B2 (en) Music playback apparatus and music playback program.
JP2023147522A (en) karaoke system
JP5059552B2 (en) Handicap calculation karaoke system
JP7061521B2 (en) Karaoke system, server device
JP5418793B2 (en) Karaoke system and karaoke device
JP7079650B2 (en) Karaoke system
JP4788629B2 (en) Karaoke network system
JP5240840B2 (en) Karaoke equipment

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160113

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170309

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6115827

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150