JP2015145624A - internal combustion engine - Google Patents

internal combustion engine Download PDF

Info

Publication number
JP2015145624A
JP2015145624A JP2014017707A JP2014017707A JP2015145624A JP 2015145624 A JP2015145624 A JP 2015145624A JP 2014017707 A JP2014017707 A JP 2014017707A JP 2014017707 A JP2014017707 A JP 2014017707A JP 2015145624 A JP2015145624 A JP 2015145624A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intercooler
cooling water
tank
gas
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014017707A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6213274B2 (en
Inventor
智子 東福寺
Tomoko Tofukuji
智子 東福寺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2014017707A priority Critical patent/JP6213274B2/en
Publication of JP2015145624A publication Critical patent/JP2015145624A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6213274B2 publication Critical patent/JP6213274B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
  • Supercharger (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an internal combustion engine configured to be able to suppress the generation of condensate water in a water cooled intercooler.SOLUTION: An internal combustion engine comprises: an intercooler 24; an intercooler cooling water circuit 60 in which cooling water supplied to the intercooler 24 circulates; a water pump 52; and a radiator 62. Parallel passages 64 constituted by a first passage 64a and a second passage 64b are interposed in a region of the intercooler cooling water circuit 60 between the intercooler 24 and the water pump 52. The first passage 64a comprises a tank 66 which is filled with gas in replacement of the cooling water. The tank 66 includes a heating wire 66a heating the cooling water in the tank 66. On-off valves 54 and 56 are provided to switch the passage of the cooling water flowing in the parallel passages 64 over between the first passage 64a and the second passage 64b. First and second fluid replacement operations are performed for moving air between the intercooler 24 and the tank 66.

Description

この発明は、内燃機関に係り、特に、過給機付き内燃機関に関する。   The present invention relates to an internal combustion engine, and more particularly to an internal combustion engine with a supercharger.

従来、例えば特許文献1には、過給機付き内燃機関が開示されている。この従来の内燃機関は、エンジン本体を冷却する冷却水が循環するエンジン冷却液循環路と、インタークーラーに供給される冷却水が循環するインタークーラー冷却液循環路とのそれぞれで独立して冷却液を循環可能に構成されている。上記内燃機関は、さらに、エンジン冷却液循環路とインタークーラー冷却液循環路との間で冷却液を往復可能とする構成を備えている。   Conventionally, for example, Patent Document 1 discloses an internal combustion engine with a supercharger. This conventional internal combustion engine circulates coolant independently in each of an engine coolant circulation path through which coolant for cooling the engine body circulates and an intercooler coolant circulation path through which the coolant supplied to the intercooler circulates. It is configured to be possible. The internal combustion engine further includes a configuration that allows the coolant to reciprocate between the engine coolant circulation path and the intercooler coolant circulation path.

特開2012−219687号公報JP 2012-219687 A

ところで、水冷式のインタークーラー内の冷却水の温度が低い状況下においてインタークーラーを通過するガスが露点以下に冷却されると、インタークーラー内で凝縮水が発生する。発生した凝縮水が吸気通路内で溜まった後に一度に多量でシリンダ内に流入すると、ウォーターハンマーの発生が懸念される。したがって、内燃機関は、インタークーラー内での凝縮水の発生を抑制可能な構成を備えていることが望ましい。   By the way, when the gas passing through the intercooler is cooled below the dew point under the condition where the temperature of the cooling water in the water-cooled intercooler is low, condensed water is generated in the intercooler. If a large amount of the condensed water generated flows into the cylinder at a time after it has accumulated in the intake passage, there is a concern about the occurrence of a water hammer. Therefore, it is desirable that the internal combustion engine has a configuration capable of suppressing the generation of condensed water in the intercooler.

この発明は、上述のような課題を解決するためになされたもので、水冷式のインタークーラー内での凝縮水の発生を抑制可能な構成を備える内燃機関を提供することを目的とする。   The present invention has been made to solve the above-described problems, and an object thereof is to provide an internal combustion engine having a configuration capable of suppressing the generation of condensed water in a water-cooled intercooler.

第1の発明は、内燃機関であって、
吸入空気を冷却するインタークーラーと、
前記インタークーラーに供給される冷却水が循環する冷却水回路と、
前記冷却水回路内で冷却水を循環させるウォーターポンプと、
前記冷却水回路内を流れる冷却水を冷却するラジエーターと、
を備える内燃機関であって、
前記冷却水回路は、前記インタークーラーと前記ウォーターポンプとの間の部位に、第1経路と第2経路とからなる並列経路が介在しており、
前記第1経路に設置され、冷却水と置換可能に気体が充填されるタンクと、
前記並列経路を流れる冷却水の経路を、前記第1経路と前記第2経路との間で切り替える流路切替手段と、
前記インタークーラーと前記タンクとの間で前記気体を移動させる流体置換手段と、
を備えることを特徴とする。
The first invention is an internal combustion engine,
An intercooler for cooling the intake air;
A cooling water circuit through which the cooling water supplied to the intercooler circulates;
A water pump for circulating cooling water in the cooling water circuit;
A radiator for cooling the cooling water flowing in the cooling water circuit;
An internal combustion engine comprising:
In the cooling water circuit, a parallel path composed of a first path and a second path is interposed in a portion between the intercooler and the water pump,
A tank that is installed in the first path and is filled with a gas so as to be replaceable with cooling water;
Flow path switching means for switching the path of the cooling water flowing through the parallel path between the first path and the second path;
Fluid displacement means for moving the gas between the intercooler and the tank;
It is characterized by providing.

また、第2の発明は、第1の発明において、
前記タンクは、前記インタークーラーよりも鉛直方向上方に配置されており、
前記タンクと前記インタークーラーとを繋ぐ前記冷却水回路は、前記インタークーラーから前記タンクに向かうにつれて鉛直方向の位置が高くなっていることを特徴とする。
The second invention is the first invention, wherein
The tank is disposed vertically above the intercooler,
The cooling water circuit connecting the tank and the intercooler is characterized in that the position in the vertical direction becomes higher from the intercooler toward the tank.

また、第3の発明は、第1または第2の発明において、
前記冷却水回路内の冷却水に熱エネルギーを供給する熱エネルギー供給手段と、
前記インタークーラー内に冷却水が存在する状況下において当該インタークーラー内でガスが冷却されて凝縮水が発生する場合に、前記流体置換手段を用いて前記タンク内の気体で前記インタークーラー内の冷却水を置き換える第1の制御手段と、
前記インタークーラー内に気体が存在する状況下において当該インタークーラー内に冷却水が導入されても当該インタークーラー内で凝縮水が発生しない場合に、前記流体置換手段を用いて前記インタークーラー内の気体を冷却水で置き換える第2の制御手段と、
をさらに備えることを特徴とする。
The third invention is the first or second invention, wherein
Thermal energy supply means for supplying thermal energy to the cooling water in the cooling water circuit;
When the cooling water is present in the intercooler and the gas is cooled in the intercooler to generate condensed water, the cooling water in the intercooler is replaced with the gas in the tank using the fluid replacement means. First control means;
If no condensed water is generated in the intercooler even when cooling water is introduced into the intercooler in a situation where gas is present in the intercooler, the fluid replacement means is used to convert the gas in the intercooler with cooling water. A second control means to be replaced;
Is further provided.

また、第4の発明は、第1または第2の発明において、
前記インタークーラー内に冷却水が存在する状況下において当該インタークーラー内でガスが冷却されて凝縮水が発生する場合に、前記流体置換手段を用いて前記タンク内の気体で前記インタークーラー内の冷却水を置き換える第1の制御手段と、
前記インタークーラー内に気体が存在する状況下において当該インタークーラー内に冷却水が導入されても当該インタークーラー内で凝縮水が発生しない場合に、前記流体置換手段を用いて前記インタークーラー内の気体を冷却水で置き換える第2の制御手段と、
をさらに備え、
前記第2の制御手段は、前記インタークーラー内に気体が存在する場合に、冷却水が前記インタークーラー内に導入されてもガスが前記インタークーラー内で露点以下にまで冷却されない冷却水量を算出し、当該冷却水量を超えない範囲内で前記流体置換手段を用いて前記インタークーラー内の気体を冷却水で置き換えていくことを特徴とする。
Moreover, 4th invention is 1st or 2nd invention,
When the cooling water is present in the intercooler and the gas is cooled in the intercooler to generate condensed water, the cooling water in the intercooler is replaced with the gas in the tank using the fluid replacement means. First control means;
If no condensed water is generated in the intercooler even when cooling water is introduced into the intercooler in a situation where gas is present in the intercooler, the fluid replacement means is used to convert the gas in the intercooler with cooling water. A second control means to be replaced;
Further comprising
The second control means calculates an amount of cooling water that is not cooled to a dew point or less in the intercooler even when cooling water is introduced into the intercooler when gas is present in the intercooler. The gas in the intercooler is replaced with cooling water using the fluid replacement means within a range not exceeding the amount of water.

また、第5の発明は、第4の発明において、
前記冷却水回路内の冷却水に熱エネルギーを供給する熱エネルギー供給手段をさらに備えることを特徴とする。
The fifth invention is the fourth invention, wherein
The apparatus further comprises thermal energy supply means for supplying thermal energy to the cooling water in the cooling water circuit.

また、第6の発明は、第3または第5の発明において、
前記熱エネルギー供給手段は、当該タンク内に冷却水が存在する場合に当該冷却水に熱エネルギーを供給するものであることを特徴とする。
The sixth invention is the third or fifth invention, wherein
The thermal energy supply means supplies thermal energy to the cooling water when the cooling water exists in the tank.

第1の発明によれば、インタークーラーとタンクとの間で気体を移動させることで、インタークーラーの冷却機能を制御することができる。具体的には、インタークーラー内の冷却水の一部を気体で置き換えた場合には冷却機能を低減させることができ、インタークーラー内の冷却水の全量を気体で置き換えた場合には冷却機能が発揮されないようにすることができる。冷却機能の抑制は、インタークーラー内での凝縮水の発生抑制に繋がる。したがって、本発明によれば、水冷式のインタークーラー内での凝縮水の発生を抑制可能な構成を備える内燃機関を提供することができる。   According to 1st invention, the cooling function of an intercooler is controllable by moving gas between an intercooler and a tank. Specifically, the cooling function can be reduced when a part of the cooling water in the intercooler is replaced with gas, and the cooling function is not exhibited when the entire amount of the cooling water in the intercooler is replaced with gas. Can be. The suppression of the cooling function leads to the suppression of the generation of condensed water in the intercooler. Therefore, according to this invention, an internal combustion engine provided with the structure which can suppress generation | occurrence | production of the condensed water in a water-cooled intercooler can be provided.

第2の発明によれば、タンク内に冷却水が充填され、かつインタークーラー内に気体が充填されている状況下において、タンクとインタークーラーとの高低差を利用して、逆回転可能なウォーターポンプを備える必要なしにインタークーラーからタンクに気体を移動させることができる。   According to the second aspect of the present invention, the water pump capable of rotating in reverse using the difference in height between the tank and the intercooler under the condition that the tank is filled with the cooling water and the intercooler is filled with the gas. Gas can be moved from the intercooler to the tank without having to be provided.

第3の発明によれば、インタークーラーとタンクとの間での気体の移動を利用して、水冷式のインタークーラー内での凝縮水の発生を抑制することができる。   According to 3rd invention, generation | occurrence | production of the condensed water in a water-cooled intercooler can be suppressed using the movement of the gas between an intercooler and a tank.

第4の発明によれば、冷却水温度が低い状況下において、インタークーラー内での凝縮水の発生を抑制しつつ、インタークーラー内に流入するガスから冷却水への伝熱を利用して冷却水を昇温させることができる。   According to the fourth aspect of the present invention, in a situation where the cooling water temperature is low, the cooling water is reduced by using heat transfer from the gas flowing into the intercooler to the cooling water while suppressing the generation of condensed water in the intercooler. The temperature can be raised.

第5の発明によれば、冷却水温度が低い状況下において、インタークーラー内での凝縮水の発生を抑制しつつ、インタークーラー内に流入するガスから冷却水への伝熱を利用して冷却水の昇温を実現することができる。   According to the fifth aspect of the present invention, in a situation where the cooling water temperature is low, the generation of the condensed water in the intercooler is suppressed, and the cooling water is utilized using heat transfer from the gas flowing into the intercooler to the cooling water. A temperature increase can be realized.

第6の発明によれば、インタークーラー内に空気を移動させてインタークーラーの冷却機能を抑制している間にタンク内に存在する冷却水を加熱することによって、冷却水回路内の冷却水の昇温を行うことができる。   According to the sixth invention, the temperature of the cooling water in the cooling water circuit is increased by heating the cooling water existing in the tank while moving the air into the intercooler to suppress the cooling function of the intercooler. It can be performed.

本発明の実施の形態1の内燃機関のシステム構成を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the system configuration | structure of the internal combustion engine of Embodiment 1 of this invention. 本発明の実施の形態1におけるインタークーラー冷却水回路の構成を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the structure of the intercooler cooling water circuit in Embodiment 1 of this invention. 図2に示すタンクおよびインタークーラーの鉛直方向での配置関係を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the arrangement | positioning relationship in the vertical direction of the tank and intercooler shown in FIG. 本発明の実施の形態1において実行される制御ルーチンのフローチャートである。It is a flowchart of the control routine performed in Embodiment 1 of the present invention. 本発明の実施の形態2において実行される制御ルーチンのフローチャートである。It is a flowchart of the control routine performed in Embodiment 2 of the present invention. 本発明の実施の形態3におけるインタークーラー冷却水回路の構成を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the structure of the intercooler cooling water circuit in Embodiment 3 of this invention. 本発明の実施の形態4におけるインタークーラー冷却水回路の構成を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the structure of the intercooler cooling water circuit in Embodiment 4 of this invention. 本発明の変形例における冷却水回路の構成を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the structure of the cooling water circuit in the modification of this invention.

実施の形態1.
[内燃機関のシステム構成]
図1は、本発明の実施の形態1の内燃機関10のシステム構成を説明するための図である。本実施形態のシステムは、内燃機関(一例として火花点火式ガソリンエンジン)10を備えている。内燃機関10の各気筒には、吸気通路12および排気通路14が連通している。
Embodiment 1 FIG.
[System configuration of internal combustion engine]
FIG. 1 is a diagram for explaining a system configuration of an internal combustion engine 10 according to Embodiment 1 of the present invention. The system of the present embodiment includes an internal combustion engine (a spark ignition gasoline engine as an example) 10. An intake passage 12 and an exhaust passage 14 communicate with each cylinder of the internal combustion engine 10.

吸気通路12の入口近傍には、エアクリーナ16が取り付けられている。エアクリーナ16には、吸気通路12に吸入される空気の流量に応じた信号を出力するエアフローメータ18、および、吸入空気の温度を検出するための吸気温度センサ20がそれぞれ設けられている。エアクリーナ16の下流には、ターボ過給機22のコンプレッサ22aが設置されている。コンプレッサ22aは、排気通路14に配置されたタービン22bと連結軸を介して一体的に連結されている。   An air cleaner 16 is attached in the vicinity of the inlet of the intake passage 12. The air cleaner 16 is provided with an air flow meter 18 that outputs a signal corresponding to the flow rate of the air sucked into the intake passage 12, and an intake air temperature sensor 20 for detecting the temperature of the intake air. A compressor 22 a of the turbocharger 22 is installed downstream of the air cleaner 16. The compressor 22a is integrally connected to a turbine 22b disposed in the exhaust passage 14 via a connecting shaft.

コンプレッサ22aの下流には、コンプレッサ22aにより圧縮された空気を冷却するための水冷式のインタークーラー24が設けられている。インタークーラー24周りの具体的な構成は、本実施形態の特徴部分であるので、図2および図3を参照して後に詳述する。また、インタークーラー24の下流には、電子制御式のスロットルバルブ26が設けられている。   A water-cooled intercooler 24 for cooling the air compressed by the compressor 22a is provided downstream of the compressor 22a. A specific configuration around the intercooler 24 is a characteristic part of the present embodiment, and will be described later in detail with reference to FIGS. 2 and 3. An electronically controlled throttle valve 26 is provided downstream of the intercooler 24.

タービン22bよりも下流側の排気通路14には、排気浄化触媒(ここでは、三元触媒)28が配置されている。さらに、図1に示す内燃機関10は、低圧ループ(LPL)式のEGR装置30を備えている。EGR装置30は、排気浄化触媒28よりも下流側の排気通路14と、コンプレッサ22aよりも上流側の吸気通路12とを接続するEGR通路32を備えている。このEGR通路32の途中には、吸気通路12に導入される際のEGRガスの流れの上流側から順に、EGRクーラー34およびEGRバルブ36がそれぞれ設けられている。EGRクーラー34は、EGR通路32を流れるEGRガスを冷却するために備えられており、EGRバルブ36は、EGR通路32を通って吸気通路12に還流されるEGRガスの量を調整するために備えられている。   An exhaust purification catalyst (here, a three-way catalyst) 28 is disposed in the exhaust passage 14 on the downstream side of the turbine 22b. Furthermore, the internal combustion engine 10 shown in FIG. 1 includes a low pressure loop (LPL) type EGR device 30. The EGR device 30 includes an EGR passage 32 that connects the exhaust passage 14 downstream of the exhaust purification catalyst 28 and the intake passage 12 upstream of the compressor 22a. In the middle of the EGR passage 32, an EGR cooler 34 and an EGR valve 36 are provided in order from the upstream side of the flow of EGR gas when introduced into the intake passage 12. The EGR cooler 34 is provided for cooling the EGR gas flowing through the EGR passage 32, and the EGR valve 36 is provided for adjusting the amount of EGR gas returned to the intake passage 12 through the EGR passage 32. It has been.

さらに、図1に示すシステムは、ECU(Electronic Control Unit)40を備えている。ECU40の入力部には、上述したエアフローメータ18および吸気温度センサ20に加え、クランク角センサ42、I/C水温センサ44およびタンク水温センサ46等の内燃機関10の運転状態を検知するための各種センサが接続されている。クランク角センサ42は、エンジン回転数を検知するためのセンサである。また、ECU40の出力部には、上述したスロットルバルブ26およびEGRバルブ36に加え、内燃機関10に燃料を供給するための燃料噴射弁48、筒内の混合気に点火するための点火装置50、ウォーターポンプ52、第1開閉バルブ54および第2開閉バルブ56等の内燃機関10の運転を制御するための各種アクチュエータが接続されている。ECU40は、上述した各種センサの出力と所定のプログラムとに従って各種アクチュエータを作動させることにより、内燃機関10の運転を制御するものである。   Further, the system shown in FIG. 1 includes an ECU (Electronic Control Unit) 40. In addition to the air flow meter 18 and the intake air temperature sensor 20 described above, various inputs for detecting the operating state of the internal combustion engine 10 such as a crank angle sensor 42, an I / C water temperature sensor 44, and a tank water temperature sensor 46 are input to the ECU 40. Sensor is connected. The crank angle sensor 42 is a sensor for detecting the engine speed. Further, in addition to the throttle valve 26 and the EGR valve 36 described above, an output unit of the ECU 40 includes a fuel injection valve 48 for supplying fuel to the internal combustion engine 10, an ignition device 50 for igniting an air-fuel mixture in the cylinder, Various actuators for controlling the operation of the internal combustion engine 10, such as the water pump 52, the first on-off valve 54, and the second on-off valve 56, are connected. The ECU 40 controls the operation of the internal combustion engine 10 by operating various actuators in accordance with the outputs of the various sensors described above and a predetermined program.

[インタークーラー周りの構成]
本実施形態の内燃機関10は、冷却水の循環による2系統の冷却水回路として、主にエンジン本体10aを冷却する冷却水が循環するエンジン冷却水回路(図示省略)と、インタークーラー24に供給される冷却水が循環するインタークーラー冷却水回路60とを備えている。本実施形態のインタークーラー冷却水回路60は、エンジン冷却水回路とは別系統で備えられている。
[Configuration around the intercooler]
The internal combustion engine 10 of the present embodiment is supplied to an intercooler 24 and an engine cooling water circuit (not shown) in which cooling water for mainly cooling the engine main body 10a circulates as two cooling water circuits by circulating cooling water. And an intercooler cooling water circuit 60 through which the cooling water is circulated. The intercooler coolant circuit 60 of this embodiment is provided in a separate system from the engine coolant circuit.

図2は、本発明の実施の形態1におけるインタークーラー冷却水回路60の構成を説明するための図である。
図2に示すように、インタークーラー冷却水回路60には、インタークーラー24が設置されている。より具体的には、インタークーラー24は、吸気通路12の一部として機能する内部吸気通路(図示省略)と、インタークーラー冷却水回路60の一部として機能する内部冷却水通路(図示省略)とを備えており、インタークーラー24の内部で吸気と冷却水とが熱交換するようになっている。上述したI/C水温センサ44は、内部冷却水通路内を流れる冷却水の温度を検知するために備えられている。
FIG. 2 is a diagram for explaining the configuration of the intercooler cooling water circuit 60 according to Embodiment 1 of the present invention.
As shown in FIG. 2, the intercooler 24 is installed in the intercooler cooling water circuit 60. More specifically, the intercooler 24 includes an internal intake passage (not shown) that functions as a part of the intake passage 12 and an internal cooling water passage (not shown) that functions as a part of the intercooler cooling water circuit 60. In the intercooler 24, the intake air and the cooling water exchange heat. The I / C water temperature sensor 44 described above is provided to detect the temperature of the cooling water flowing in the internal cooling water passage.

また、インタークーラー冷却水回路60には、その内部で冷却水を循環させるためのウォーターポンプ52が設置されている。ここでは、ウォーターポンプ52は一例として電動式であるものとするが、ウォーターポンプ52は、例えば、クランク軸の駆動力によって駆動され、かつクラッチによって駆動を任意に停止可能なものであってもよい。インタークーラー冷却水回路60には、インタークーラー24の出口とウォーターポンプ52の入口との間の部位に、インタークーラー冷却水回路60を流れる冷却水を冷却するためのラジエーター62が設置されている。   The intercooler cooling water circuit 60 is provided with a water pump 52 for circulating the cooling water therein. Here, the water pump 52 is assumed to be an electric type as an example, but the water pump 52 may be driven by a driving force of a crankshaft and can be arbitrarily stopped by a clutch, for example. . In the intercooler cooling water circuit 60, a radiator 62 for cooling the cooling water flowing through the intercooler cooling water circuit 60 is installed at a portion between the outlet of the intercooler 24 and the inlet of the water pump 52.

さらに、インタークーラー冷却水回路60には、ウォーターポンプ52の出口とインタークーラー24の入口との間の部位に、第1経路64aと第2経路64bとからなる並列経路64が介在している。第1経路64aには、第1経路64aを開閉するための第1開閉バルブ54が設置されており、第2経路64bには、第2経路64bを開閉するための第2開閉バルブ56が設置されている。ここでは、開閉バルブ54、56は一例として電磁式のバルブであるものとする。   Further, in the intercooler cooling water circuit 60, a parallel path 64 including a first path 64a and a second path 64b is interposed at a portion between the outlet of the water pump 52 and the inlet of the intercooler 24. A first opening / closing valve 54 for opening / closing the first path 64a is installed in the first path 64a, and a second opening / closing valve 56 for opening / closing the second path 64b is installed in the second path 64b. Has been. Here, the open / close valves 54 and 56 are electromagnetic valves as an example.

第1経路64aには、第1開閉バルブ54よりも上流側(ウォーターポンプ52に近い側)の部位に、冷却水と置換可能に空気が充填されるタンク66が設置されている。タンク66内に充填される空気は、後述の動作によって所定条件の成立時にインタークーラー24に供給され、また、所定条件の成立時に再びタンク66内に戻されるものである。タンク66の容積は、タンク66の容積とタンク66から第1開閉バルブ54までの第1経路64aの容積との和がインタークーラー24の内部冷却水通路の容積相当の大きさとなるように設定されている。すなわち、タンク66の容積は、インタークーラー24(内部冷却水通路)内を満たすことのできる量の空気を充填可能な大きさで設定されている。なお、タンク66から第1開閉バルブ54までの第1経路64aの容積分も空気で満たしておくことにより、第1開閉バルブ54を開いて空気をインタークーラー24に導入する際の応答性を向上させることができる。   In the first path 64a, a tank 66 filled with air so as to be able to be replaced with cooling water is installed at a portion upstream of the first opening / closing valve 54 (side closer to the water pump 52). The air filled in the tank 66 is supplied to the intercooler 24 when a predetermined condition is satisfied by an operation described later, and is returned to the tank 66 again when the predetermined condition is satisfied. The volume of the tank 66 is set so that the sum of the volume of the tank 66 and the volume of the first path 64 a from the tank 66 to the first opening / closing valve 54 is equivalent to the volume of the internal cooling water passage of the intercooler 24. Yes. That is, the volume of the tank 66 is set to a size that can be filled with an amount of air that can fill the intercooler 24 (internal cooling water passage). In addition, by filling the volume of the first path 64a from the tank 66 to the first opening / closing valve 54 with air, the responsiveness when opening the first opening / closing valve 54 and introducing air into the intercooler 24 is improved. be able to.

上記のように、本実施形態のインタークーラー冷却水回路60は、その内部の流路の全体が冷却水だけによって満たされているのではなく、上記の量の空気が冷却水とともに封入されている。なお、タンク66の容積だけで、内部冷却水通路の容積相当の大きさを確保するようにしてもよい。   As described above, the intercooler cooling water circuit 60 of the present embodiment is not filled with only the cooling water, but the above amount of air is enclosed together with the cooling water. It should be noted that a size corresponding to the volume of the internal cooling water passage may be ensured only by the volume of the tank 66.

上述したタンク水温センサ46は、タンク66内に冷却水が充填された際の冷却水の温度を検知するために、タンク66に設置されている。また、タンク66には、タンク66内に冷却水が充填された際に冷却水に熱エネルギーを供給するための熱エネルギー供給手段としての電熱線66aが張り巡らされている。すなわち、タンク66は、電熱線66aとタンク水温センサ46とを用いて、内部の冷却水の温度調節(昇温)が可能となるように構成されている。なお、電熱線66aへの通電はECU40により制御される。また、このような熱エネルギー供給手段は、電熱線66a以外にも、ブロックヒーターなどであってもよい。   The tank water temperature sensor 46 described above is installed in the tank 66 in order to detect the temperature of the cooling water when the tank 66 is filled with the cooling water. The tank 66 is provided with a heating wire 66a as thermal energy supply means for supplying thermal energy to the cooling water when the tank 66 is filled with the cooling water. That is, the tank 66 is configured to be able to adjust the temperature of the internal cooling water (temperature increase) using the heating wire 66 a and the tank water temperature sensor 46. Note that energization of the heating wire 66a is controlled by the ECU 40. In addition to the heating wire 66a, such a heat energy supply means may be a block heater or the like.

図3は、図2に示すタンク66およびインタークーラー24の鉛直方向での配置関係を説明するための図である。なお、図3の上下方向は、鉛直方向での上下方向に対応している。
本実施形態では、タンク66は、図3に示すようにインタークーラー24よりも鉛直方向上方に配置されている。また、タンク66とインタークーラー24とを繋ぐインタークーラー冷却水回路60の部位は、インタークーラー24からタンク66に向かうにつれて鉛直方向の位置が高くなるように構成されている。なお、このような構成は、タンク66内に冷却水が充填され、かつインタークーラー24内が空気で満たされている状況において第1開閉バルブ54を開いた際に冷却水が落差を利用してタンク66からインタークーラー24に導かれ、それに伴い、空気がインタークーラー24からタンク66に戻るようになっていれば、図3に示すように当該部位がタンク66からインタークーラー24に向けて真下に延びることまでは必須ではない。
FIG. 3 is a view for explaining the arrangement relationship in the vertical direction between the tank 66 and the intercooler 24 shown in FIG. 2. Note that the vertical direction in FIG. 3 corresponds to the vertical direction in the vertical direction.
In the present embodiment, the tank 66 is disposed vertically above the intercooler 24 as shown in FIG. Further, the portion of the intercooler cooling water circuit 60 that connects the tank 66 and the intercooler 24 is configured such that the position in the vertical direction increases from the intercooler 24 toward the tank 66. In such a configuration, when the first on-off valve 54 is opened in a situation where the cooling water is filled in the tank 66 and the interior of the intercooler 24 is filled with air, the cooling water can be used by using a drop. If the air is guided from the intercooler 24 to the intercooler 24 and the air returns from the intercooler 24 to the tank 66, the portion until the part extends directly from the tank 66 toward the intercooler 24 as shown in FIG. Not required.

なお、インタークーラー24内の冷却水を空気によって置換するための空気量は、インタークーラー24(内部冷却水通路)内を確実に空気で満たせるようにするためには、内部冷却水通路の容積相当分だけでなく、インタークーラー24の入口と第1開閉バルブ54との間の流路容積相当分を余裕代として含んでいることが好適である。また、インタークーラー24内に空気が充填されている状態で第2経路64b側に空気が回っていかないようにするためには、図3に示すように第2開閉バルブ56をインタークーラー24側の第1経路64aとの合流部に近接して配置していることが望ましい。また、インタークーラー24の出口とラジエーター62の入口とを繋ぐインタークーラー冷却水回路60の取り回し次第では、ラジエーター62側に空気が流出しないようにするためにインタークーラー24の出口近傍に開閉バルブを適宜追加してもよい。同様に、ウォーターポンプ52とタンク66とを繋ぐインタークーラー冷却水回路60の取り回し次第では、ウォーターポンプ52側に空気が流出しないようにするためにタンク66の入口近傍に開閉バルブを適宜追加してもよい。   The amount of air for replacing the cooling water in the intercooler 24 with air is equivalent to the volume of the internal cooling water passage in order to ensure that the interior of the intercooler 24 (internal cooling water passage) is filled with air. In addition, it is preferable that a portion corresponding to the flow volume between the inlet of the intercooler 24 and the first opening / closing valve 54 is included as a margin. Further, in order to prevent the air from flowing to the second path 64b while the air is filled in the intercooler 24, the second opening / closing valve 56 is connected to the first on the intercooler 24 side as shown in FIG. It is desirable to arrange close to the junction with the path 64a. In addition, depending on the handling of the intercooler cooling water circuit 60 that connects the outlet of the intercooler 24 and the inlet of the radiator 62, an opening / closing valve is appropriately added in the vicinity of the outlet of the intercooler 24 in order to prevent air from flowing out to the radiator 62 side. Also good. Similarly, depending on the handling of the intercooler cooling water circuit 60 that connects the water pump 52 and the tank 66, an opening / closing valve may be appropriately added in the vicinity of the inlet of the tank 66 in order to prevent air from flowing out to the water pump 52 side. Good.

以上説明した構成によれば、タンク66内に空気が充填され、かつインタークーラー24内に冷却水が充填されている状況下において第1開閉バルブ54を閉じ、かつ第2開閉バルブ56を開いた状態でウォーターポンプ52を駆動することにより、第2経路64bを利用してインタークーラー冷却水回路60内で冷却水を循環させることができる。一方、上記状況下において第1開閉バルブ54を開き、かつ第2開閉バルブ56を閉じた状態でウォーターポンプ52を駆動することにより、次のような「第1の流体置換動作」が実現される。すなわち、ウォーターポンプ52の作用によって、インタークーラー24内の冷却水が下流側(ラジエーター62側)に吸い出されるとともに、タンク66内の空気が上流側から流入する冷却水によって下流側(インタークーラー24側)に押し出される。これにより、インタークーラー24内の冷却水が空気によって置換されるとともに、タンク66内の空気が冷却水によって置換される。   According to the configuration described above, the first on-off valve 54 is closed and the second on-off valve 56 is opened in a state where the tank 66 is filled with air and the intercooler 24 is filled with cooling water. By driving the water pump 52, the cooling water can be circulated in the intercooler cooling water circuit 60 using the second path 64b. On the other hand, by driving the water pump 52 with the first on-off valve 54 opened and the second on-off valve 56 closed in the above situation, the following “first fluid replacement operation” is realized. . That is, by the action of the water pump 52, the cooling water in the intercooler 24 is sucked out to the downstream side (radiator 62 side), and the air in the tank 66 is downstream (intercooler 24 side) by the cooling water flowing in from the upstream side. Extruded. As a result, the cooling water in the intercooler 24 is replaced with air, and the air in the tank 66 is replaced with cooling water.

また、タンク66内に冷却水が充填され、かつインタークーラー24内に空気が充填されている状況下において第2開閉バルブ56が閉じ、かつウォーターポンプ52が停止した状態で第1開閉バルブ54を開くことにより、次のような「第2の流体置換動作」が実現される。すなわち、タンク66とインタークーラー24との高低差によって、インタークーラー24内の空気がタンク66に向けて上昇するとともに、タンク66内の冷却水がインタークーラー24に向けて落下する。これにより、インタークーラー24内の空気が冷却水によって置換されるとともに、タンク66内の冷却水が空気によって置換される。以上のように、本実施形態の構成によれば、インタークーラー24とタンク66との間で空気を移動させることができる。   Further, the second opening / closing valve 56 is closed and the first opening / closing valve 54 is opened in a state where the water pump 52 is stopped in a state in which the tank 66 is filled with cooling water and the intercooler 24 is filled with air. As a result, the following “second fluid replacement operation” is realized. That is, due to the difference in height between the tank 66 and the intercooler 24, the air in the intercooler 24 rises toward the tank 66 and the cooling water in the tank 66 falls toward the intercooler 24. Thereby, the air in the intercooler 24 is replaced by the cooling water, and the cooling water in the tank 66 is replaced by the air. As described above, according to the configuration of the present embodiment, air can be moved between the intercooler 24 and the tank 66.

[実施の形態1の制御]
インタークーラー24のような水冷式のインタークーラー内の冷却水の温度が低い状況(例えば、冷間始動時)下においてインタークーラーを通過するガスが露点以下に冷却されると、インタークーラー内で凝縮水が発生する。発生した凝縮水が吸気通路内で溜まった後に一度に多量でシリンダ内に流入すると、ウォーターハンマーの発生が懸念される。特に、内燃機関10のようにインタークーラーに流入するガス中にEGRガスが含まれることがある内燃機関では、EGRガス中に含まれる水分の存在によって凝縮水が発生し易くなる。
[Control of Embodiment 1]
When the gas passing through the intercooler is cooled below the dew point under conditions where the temperature of the cooling water in the water-cooled intercooler such as the intercooler 24 is low (for example, during cold start), condensed water is generated in the intercooler. . If a large amount of the condensed water generated flows into the cylinder at a time after it has accumulated in the intake passage, there is a concern about the occurrence of a water hammer. In particular, in an internal combustion engine in which EGR gas may be contained in the gas flowing into the intercooler, such as the internal combustion engine 10, condensed water is likely to be generated due to the presence of moisture contained in the EGR gas.

コンプレッサ22aによって過給されたガスをインタークーラー24で冷却する場合には、インタークーラー冷却水回路60では、第2経路64bを利用して冷却水が循環するようになっている。そのうえで、本実施形態では、インタークーラー24内の冷却水温度が低いためにインタークーラー24内で凝縮水が発生する状況である場合には、その後にインタークーラー24内で凝縮水が発生する可能性がないと判断できる状況になるまで、インタークーラー24内の冷却水をタンク66内の空気によって置換することとした。   When the gas supercharged by the compressor 22a is cooled by the intercooler 24, the intercooler cooling water circuit 60 uses the second path 64b to circulate the cooling water. In addition, in this embodiment, when the temperature of the cooling water in the intercooler 24 is low, there is no possibility that condensed water will be generated in the intercooler 24 after that when the condensed water is generated in the intercooler 24. The cooling water in the intercooler 24 is replaced with the air in the tank 66 until it can be determined.

また、本実施形態では、空気をインタークーラー24内に送り出していることで冷却水によって満たされているタンク66では、電熱線66aの通電によってタンク66内の冷却水の温度を高めることとした。そして、インタークーラー24内に冷却水を再び導入しても凝縮水の発生のおそれがないと判断できる程度にまでタンク66内の冷却水の温度が高まった際に、インタークーラー24内の空気をタンク66内の冷却水によって置換することとした。このような動作によってインタークーラー24内が冷却水によって再び満たされた後に、第2経路64bを利用してインタークーラー冷却水回路60内で冷却水を循環させることとした。   In the present embodiment, in the tank 66 filled with cooling water by sending air into the intercooler 24, the temperature of the cooling water in the tank 66 is increased by energizing the heating wire 66a. Then, when the temperature of the cooling water in the tank 66 rises to such an extent that it can be determined that there is no risk of condensed water even if the cooling water is reintroduced into the intercooler 24, the air in the intercooler 24 is changed to the tank 66. It was decided to replace with the cooling water inside. After the intercooler 24 is filled again with the cooling water by such an operation, the cooling water is circulated in the intercooler cooling water circuit 60 using the second path 64b.

図4は、本発明の実施の形態1の制御を実現するために、ECU40が実行する制御ルーチンを示すフローチャートである。なお、本ルーチンの起動時には、インタークーラー冷却水回路60内の空気はタンク66内に充填されている状態にあるものとする。   FIG. 4 is a flowchart showing a control routine executed by the ECU 40 in order to realize the control of the first embodiment of the present invention. It is assumed that the air in the intercooler cooling water circuit 60 is filled in the tank 66 at the start of this routine.

図4に示すルーチンでは、ECU40は、先ず、インタークーラー24(I/C)内で凝縮水が発生する状況にあるか否かを判定する(ステップ100)。インタークーラー24内での凝縮水の発生は、例えば、インタークーラー24内に流入するガスの熱容量(当該ガスの温度と流量から算出可能)と、インタークーラー冷却水回路60内を循環する冷却水温度(例えば、I/C水温センサ44を用いて取得可能)と、インタークーラー24の冷却効率(既知の値)とに基づいて予測することができる。あるいは、本ステップ100の判定は、例えば、インタークーラー24内に流入するガスの温度が当該ガスの露点以下であるか否かに基づいて判定してもよい。   In the routine shown in FIG. 4, the ECU 40 first determines whether or not the condensed water is generated in the intercooler 24 (I / C) (step 100). The generation of condensed water in the intercooler 24 is, for example, the heat capacity of the gas flowing into the intercooler 24 (which can be calculated from the temperature and flow rate of the gas) and the temperature of the cooling water circulating in the intercooler cooling water circuit 60 (for example, Prediction can be made based on the cooling efficiency (known value) of the intercooler 24. Alternatively, the determination in step 100 may be performed based on, for example, whether or not the temperature of the gas flowing into the intercooler 24 is equal to or lower than the dew point of the gas.

ステップ100の判定が成立する場合には、ECU40は、第1開閉バルブ54を開くとともに、第2開閉バルブ56を閉じる(ステップ102)。次いで、ECU40は、ウォーターポンプ(W/P)の駆動中であるか否かを判定する(ステップ104)。その結果、ECU40は、ウォーターポンプ52の駆動中であればステップ108に進み、駆動中でなければウォーターポンプ52の駆動を開始する(ステップ106)。ステップ102〜106の処理により、タンク66内の空気がインタークーラー24に充填されていくとともに、タンク66内に冷却水が充填されていく。   If the determination in step 100 is true, the ECU 40 opens the first opening / closing valve 54 and closes the second opening / closing valve 56 (step 102). Next, the ECU 40 determines whether or not the water pump (W / P) is being driven (step 104). As a result, the ECU 40 proceeds to step 108 if the water pump 52 is being driven, and starts driving the water pump 52 if it is not being driven (step 106). By the processing of steps 102 to 106, the air in the tank 66 is filled into the intercooler 24 and the cooling water is filled into the tank 66.

ステップ108では、ECU40は、インタークーラー24内への空気の充填が完了したか否かを判定する。この判定は、例えば、インタークーラー24(内部冷却水通路)内の冷却水容積と、ウォーターポンプ52によってインタークーラー24から吸い出した冷却水体積との差分がゼロになったか否かに基づいて行うことができる。ウォーターポンプ52で吸い出した冷却水体積は、ウォーターポンプ52の回転数と吐出量との積に基づいて算出することができる。   In step 108, the ECU 40 determines whether or not air filling into the intercooler 24 is completed. This determination can be made based on, for example, whether the difference between the cooling water volume in the intercooler 24 (internal cooling water passage) and the cooling water volume sucked out from the intercooler 24 by the water pump 52 has become zero. . The cooling water volume sucked out by the water pump 52 can be calculated based on the product of the rotation speed of the water pump 52 and the discharge amount.

ステップ106の処理によるウォーターポンプ52の駆動はステップ108の判定が成立するまで継続して実行される。ステップ108の判定が成立する場合、すなわち、インタークーラー24内の冷却水の空気による置換と、かつタンク66内の空気の冷却水による置換とが完了したと判断できる場合には、ECU40は、第1開閉バルブ54を閉じ、ウォーターポンプ52の駆動を停止し、かつ、電熱線66aへの通電を開始する(ステップ110)。   The driving of the water pump 52 by the process of step 106 is continuously executed until the determination of step 108 is established. If the determination in step 108 is true, that is, if it can be determined that the replacement of the cooling water in the intercooler 24 by the air and the replacement of the air in the tank 66 by the cooling water can be completed, the ECU 40 The on-off valve 54 is closed, the drive of the water pump 52 is stopped, and energization to the heating wire 66a is started (step 110).

次に、ECU40は、インタークーラー24内で凝縮水が発生する状況にあるか否かを判定する(ステップ112)。本ステップ112の判定は、インタークーラー冷却水回路60内の冷却水温度(本実施形態では、タンク水温センサ46により検知されるタンク66内の冷却水温度)が所定値よりも高いか否かに基づいて判断することができる。ここでいう所定値は、インタークーラー24内に冷却水を再び導入しても凝縮水の発生のおそれがないと判断できる程度にまでインタークーラー冷却水回路60内(本実施形態では、タンク66内)の冷却水温度が高まっていることを判断可能な温度として予め設定された値である。   Next, the ECU 40 determines whether or not condensed water is generated in the intercooler 24 (step 112). The determination in step 112 is based on whether or not the coolant temperature in the intercooler coolant circuit 60 (in this embodiment, the coolant temperature in the tank 66 detected by the tank coolant temperature sensor 46) is higher than a predetermined value. Can be judged. The predetermined value here is within the intercooler cooling water circuit 60 (in the tank 66 in the present embodiment) to such an extent that it can be determined that there is no possibility of generation of condensed water even if the cooling water is reintroduced into the intercooler 24. It is a value set in advance as a temperature at which it can be determined that the cooling water temperature is increasing.

第1開閉バルブ54を閉じた状態での電熱線66aへの通電はステップ112の判定が成立する間は継続して実行される。ステップ112の判定が不成立となった場合には、ECU40は、第1開閉バルブ54を開くとともに、電熱線66aへの通電を停止する(ステップ114)。   The energization of the heating wire 66a with the first opening / closing valve 54 closed is continuously performed while the determination in step 112 is established. If the determination in step 112 is not established, the ECU 40 opens the first opening / closing valve 54 and stops energization of the heating wire 66a (step 114).

次に、ECU40は、タンク66内への空気の充填が完了したか否かを判定する(ステップ116)。本ステップ116の判定は、例えば、ステップ114の処理による第1開閉バルブ54の開放後に所定時間が経過したか否かに基づいて行うことができる。ここでいう所定時間とは、第1開閉バルブ54の開放に伴うインタークーラー24からタンク66への空気の充填が完了するために要する時間の経過を判断できる値として予め設定されたものである。   Next, the ECU 40 determines whether or not the filling of the air into the tank 66 is completed (step 116). The determination in step 116 can be made based on, for example, whether or not a predetermined time has elapsed after opening the first opening / closing valve 54 in the process of step 114. The predetermined time here is set in advance as a value that can determine the passage of time required for completing the filling of air from the intercooler 24 to the tank 66 when the first opening / closing valve 54 is opened.

第1開閉バルブ54の開放後にステップ116の判定が成立した場合には、ECU40は、第1開閉バルブ54を閉じ、第2開閉バルブ56を開き、かつ、ウォーターポンプ52の駆動を開始する(ステップ118)。   If the determination in step 116 is established after the first opening / closing valve 54 is opened, the ECU 40 closes the first opening / closing valve 54, opens the second opening / closing valve 56, and starts driving the water pump 52 (step). 118).

以上説明した図4に示すルーチンによれば、インタークーラー24内の冷却水温度が低いためにインタークーラー24内で凝縮水が発生する状況にある場合には、インタークーラー24内の冷却水がタンク66内の空気によって置換される。インタークーラー24内が空気で満たされていると、インタークーラー24による吸入ガスの冷却機能は発揮されない。このため、吸入ガスが露点以下に冷却されるのを防止することができるので、インタークーラー24内での凝縮水の発生を抑制することができる。   According to the routine shown in FIG. 4 described above, when the temperature of the cooling water in the intercooler 24 is low and the condensed water is generated in the intercooler 24, the cooling water in the intercooler 24 is stored in the tank 66. Replaced by air. If the interior of the intercooler 24 is filled with air, the cooling function of the intake gas by the intercooler 24 is not exhibited. For this reason, since it is possible to prevent the suction gas from being cooled below the dew point, generation of condensed water in the intercooler 24 can be suppressed.

また、上記ルーチンによれば、インタークーラー24内に空気が充填されている状況下において冷却水の再導入によりインタークーラー24内で凝縮水が発生する可能性があると判断される間は、インタークーラー24内に空気が充填された状態が維持されるとともに、電熱線66aによってタンク66内の冷却水が加熱される。そして、冷却水の昇温によって、冷却水を再導入してもインタークーラー24内で凝縮水が発生する可能性がないと判断された場合には、インタークーラー24内が再び冷却水によって満たされるとともに、空気がタンク66に戻される。これにより、インタークーラー24による吸入ガスの冷却機能を回復することができる。   Further, according to the above routine, while it is determined that there is a possibility that condensed water may be generated in the intercooler 24 due to reintroduction of the cooling water in a situation where the air is filled in the intercooler 24, the inside of the intercooler 24 The state in which the air is filled is maintained, and the cooling water in the tank 66 is heated by the heating wire 66a. When it is determined that there is no possibility that condensed water is generated in the intercooler 24 even if the cooling water is reintroduced due to the temperature rise of the cooling water, the interior of the intercooler 24 is again filled with the cooling water, Air is returned to the tank 66. Thereby, the cooling function of the intake gas by the intercooler 24 can be recovered.

以上の制御によれば、凝縮水が発生する状況にあると判断された場合には、冷却水を空気で置換するという手法によってインタークーラー24内から冷却水が排出されることによりインタークーラー24の冷却機能がなくされる。これにより、インタークーラー24内での凝縮水の発生を抑制できるようになる。   According to the above control, when it is determined that condensed water is generated, the cooling function of the intercooler 24 is performed by discharging the cooling water from the intercooler 24 by a method of replacing the cooling water with air. Is lost. Thereby, generation | occurrence | production of the condensed water in the intercooler 24 can be suppressed now.

なお、上述した実施の形態1においては、インタークーラー冷却水回路60が前記第1の発明における「冷却水回路」に、第1開閉バルブ54および第2開閉バルブ56が前記第1の発明における「流路切替手段」に、それぞれ相当している。また、ECU40が、ウォーターポンプ52、開閉バルブ54、56、およびタンク66とインタークーラー24との高低差を利用して上述した第1の流体置換動作および第2の流体置換動作を実行することにより前記第1の発明における「流体置換手段」が実現されている。
また、上述した実施の形態1においては、電熱線66aが前記第3の発明における「熱エネルギー供給手段」に相当している。また、ECU40が上記ステップ100〜110の一連の処理を実行することにより前記第3の発明における「第1の制御手段」が実現されており、ECU40が上記ステップ112〜118の一連の処理を実行することにより前記第3の発明における「第2の制御手段」が実現されている。
In the first embodiment described above, the intercooler cooling water circuit 60 is the “cooling water circuit” in the first invention, and the first on-off valve 54 and the second on-off valve 56 are the “flow” in the first invention. It corresponds to “road switching means”. Further, the ECU 40 executes the first fluid replacement operation and the second fluid replacement operation described above by using the water pump 52, the open / close valves 54 and 56, and the height difference between the tank 66 and the intercooler 24, thereby performing the above-described first fluid replacement operation and second fluid replacement operation. The “fluid replacement means” in the first invention is realized.
In the first embodiment described above, the heating wire 66a corresponds to the “thermal energy supply means” in the third invention. Further, the ECU 40 executes the series of steps 100 to 110 to realize the “first control means” in the third invention, and the ECU 40 executes the steps 112 to 118. Thus, the “second control means” in the third aspect of the present invention is realized.

実施の形態2.
次に、図5を参照して、本発明の実施の形態2について説明する。
本実施形態のシステムは、図1に示すハードウェア構成を用いて、ECU40に図4に示すルーチンに代えて後述の図5に示すルーチンを実行させることにより実現することができるものである。
Embodiment 2. FIG.
Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.
The system of the present embodiment can be realized by causing the ECU 40 to execute a routine shown in FIG. 5 described later instead of the routine shown in FIG. 4 using the hardware configuration shown in FIG.

上述した実施の形態1においては、インタークーラー24内に空気を充填した状況下では、内部を冷却水で満たしてもインタークーラー24内で凝縮水が発生する可能性がないと判断できる程度にまでタンク66内の冷却水の温度が高まった際(ステップ112の判定が不成立となる時)に、タンク66に空気が一度に戻り切るまで第1開閉バルブ54を開放することとしている。   In the first embodiment described above, in a situation where the air is filled in the intercooler 24, the tank 66 can be judged to the extent that no condensate can be generated in the intercooler 24 even if the interior is filled with cooling water. When the temperature of the cooling water in the tank rises (when the determination in step 112 fails), the first opening / closing valve 54 is opened until the air returns to the tank 66 all at once.

これに対し、本実施形態では、インタークーラー24内に空気を充填した後に、冷却水量Vwを超えない量の冷却水がインタークーラー24内に存在するように第1開閉バルブ54を制御することとした。ここでいう冷却水量Vwとは、インタークーラー24内に存在しても吸入ガスが露点以下に冷却されない冷却水量のことである。冷却水量Vwは、後述のように吸入ガスの熱容量にも影響を受けるが、基本的に、インタークーラー冷却水回路60内の冷却水の温度が熱源からの熱エネルギーの供給(本実施形態では、一例として電熱線66aの利用)によって上昇していくことに伴って増えていくものである。したがって、本実施形態の制御によれば、インタークーラー24内の空気を冷却水によって置換していく際には、インタークーラー24内の冷却水量が冷却水量Vwを超えない範囲内で冷却水がインタークーラー24内に徐々に戻されるように第1開閉バルブ54が制御されることになる。   On the other hand, in this embodiment, after the intercooler 24 is filled with air, the first opening / closing valve 54 is controlled so that the amount of cooling water not exceeding the cooling water amount Vw exists in the intercooler 24. The cooling water amount Vw here is an amount of cooling water that is not cooled below the dew point even if it exists in the intercooler 24. Although the cooling water amount Vw is also affected by the heat capacity of the suction gas as described later, basically, the temperature of the cooling water in the intercooler cooling water circuit 60 is supplied from the heat source (in this embodiment, an example) As the temperature rises due to the use of the heating wire 66a), it increases. Therefore, according to the control of the present embodiment, when the air in the intercooler 24 is replaced with the cooling water, the cooling water is within the intercooler 24 within a range where the cooling water amount in the intercooler 24 does not exceed the cooling water amount Vw. The first opening / closing valve 54 is controlled so as to be gradually returned to

図5は、本発明の実施の形態2の制御を実現するために、ECU40が実行する制御ルーチンを示すフローチャートである。なお、図5において、実施の形態1における図4に示すステップと同一のステップについては、同一の符号を付してその説明を省略または簡略する。   FIG. 5 is a flowchart showing a control routine executed by the ECU 40 in order to realize the control of the second embodiment of the present invention. In FIG. 5, the same steps as those shown in FIG. 4 in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is omitted or simplified.

図5に示すルーチンでは、ECU40は、ステップ100の判定が成立した場合にはステップ200に進む。ステップ200は、説明の便宜上、図4に示すルーチンのステップ102〜110の処理をまとめたものである。ステップ200の処理が実行された後には、ECU40は、冷却水量Vwを算出する(ステップ202)。冷却水量Vwは、例えば、吸入ガスの熱容量と冷却水温度との関係で冷却水量Vwを定めたマップ(図示省略)をECU40に記憶させておくことで、そのようなマップを参照して現時点の値を算出することができる。なお、吸入ガスの熱容量は、吸入ガスの温度と流量から算出可能であり、ここでいう冷却水温度としてはタンク水温センサ46により検知される値を用いることができる。   In the routine shown in FIG. 5, the ECU 40 proceeds to step 200 when the determination in step 100 is established. Step 200 summarizes the processing of steps 102 to 110 of the routine shown in FIG. 4 for convenience of explanation. After the process of step 200 is executed, the ECU 40 calculates the cooling water amount Vw (step 202). The cooling water amount Vw can be obtained by, for example, storing a map (not shown) in which the cooling water amount Vw is determined based on the relationship between the heat capacity of the intake gas and the cooling water temperature in the ECU 40 and referring to such a map. A value can be calculated. The heat capacity of the intake gas can be calculated from the temperature and flow rate of the intake gas, and the value detected by the tank water temperature sensor 46 can be used as the cooling water temperature here.

次に、ECU40は、インタークーラー24内の冷却水量(以下、「I/C内水量」と略する場合がある)が冷却水量Vwよりも少ないか否かを判定する(ステップ204)。I/C内水量は、ステップ110の処理が実行された時点ではインタークーラー24内が空気で満たされているためゼロとなる。その後のI/C内水量は、例えば、第1開閉バルブ54の開弁時間とタンク66からインタークーラー24に移動(落下)する冷却水量との関係を事前に求めてマップ(図示省略)としてECU40に記憶させておくことで、そのようなマップを参照して第1開閉バルブ54の開弁時間の積算値に応じた値として算出することができる。   Next, the ECU 40 determines whether or not the amount of cooling water in the intercooler 24 (hereinafter sometimes abbreviated as “I / C amount of water”) is smaller than the amount of cooling water Vw (step 204). The amount of water in the I / C becomes zero because the intercooler 24 is filled with air when the processing of step 110 is executed. The amount of water in the I / C thereafter is obtained as a map (not shown) in the ECU 40 as a map (not shown) by previously obtaining the relationship between the opening time of the first opening / closing valve 54 and the amount of cooling water that moves (drops) from the tank 66 to the intercooler 24. By storing it, it is possible to calculate as a value corresponding to the integrated value of the valve opening time of the first on-off valve 54 with reference to such a map.

ステップ204の判定が不成立となる場合には、ECU40はステップ202に戻る。一方、ステップ204の判定が成立する場合、すなわち、I/C内水量が冷却水量Vw未満である場合には、ECU40は、ステップ206に進んで第1開閉バルブ54を開く。これにより、冷却水がタンク66からインタークーラー24に向けて移動(落下)していく。   If the determination in step 204 is not established, the ECU 40 returns to step 202. On the other hand, if the determination in step 204 is satisfied, that is, if the I / C water amount is less than the cooling water amount Vw, the ECU 40 proceeds to step 206 and opens the first opening / closing valve 54. Thereby, the cooling water moves (drops) from the tank 66 toward the intercooler 24.

次に、ECU40は、I/C内水量が冷却水量Vwに達したか否かを判定する(ステップ208)。ECU40は、本ステップ208の判定が成立するまでの間は第1開閉バルブ54を継続して開き、一方、本ステップ208の判定が成立した場合に第1開閉バルブ54を閉じる(ステップ210)。   Next, the ECU 40 determines whether or not the water amount in the I / C has reached the cooling water amount Vw (step 208). The ECU 40 continues to open the first opening / closing valve 54 until the determination in step 208 is established, and closes the first opening / closing valve 54 when the determination in step 208 is established (step 210).

次に、ECU40は、インタークーラー24内の空気の残量がゼロになったか否かを判定する(ステップ212)。本ステップ212の判定が不成立となる場合、すなわち、インタークーラー24内に空気が残存していると判断できる場合には、ステップ202以降の処理が繰り返し実行される。一方、本ステップ212の判定が成立する場合、すなわち、インタークーラー24内の冷却水による空気の置換が完了したと判断できる場合には、ECU40は、ステップ214にて電熱線66aへの通電を停止した後に、第2開閉バルブ56を開き、かつ、ウォーターポンプ52の駆動を開始する(ステップ216)。   Next, the ECU 40 determines whether or not the remaining amount of air in the intercooler 24 has become zero (step 212). If the determination in step 212 is not satisfied, that is, if it can be determined that air remains in the intercooler 24, the processes in and after step 202 are repeatedly executed. On the other hand, if the determination in step 212 is satisfied, that is, if it can be determined that the replacement of air with the cooling water in the intercooler 24 has been completed, the ECU 40 stops energizing the heating wire 66a in step 214. Thereafter, the second opening / closing valve 56 is opened, and the driving of the water pump 52 is started (step 216).

既述したように、インタークーラー24内が空気だけで満たされていると、吸入ガスの冷却機能が発揮されない。以上説明した図5に示すルーチンによれば、インタークーラー24内に空気を充填させた後に、冷却水量Vwを超えない範囲内の量でインタークーラー24内に冷却水が供給される(戻される)。これにより、吸入ガスの温度を露点以下に低下させないだけの量の熱が吸入ガスから冷却水に伝達される。その結果、電熱線66aを利用した冷却水の昇温だけでインタークーラー24内での凝縮水が発生しない状況を作り出す場合と比べて早い段階から、吸入ガスの温度が露点以下となるのを防止できる適切な範囲内で吸入ガスの冷却を開始することができる。このため、インタークーラー24内を空気で満たしている場合と比べて出力性能の低下を抑制することができる。さらに、電熱線66aだけを利用して冷却水を昇温させる場合と比べ、吸入ガスから冷却水への伝熱を利用して、冷却水全体の早期昇温を実現することができる。これにより、タンク66内での温調時間の短縮(電熱線66aへの通電時間の短縮)による燃費改善(節電)を図ることもできる。   As described above, if the intercooler 24 is filled with air only, the cooling function of the intake gas is not exhibited. According to the routine shown in FIG. 5 described above, the cooling water is supplied (returned) into the intercooler 24 in an amount not exceeding the cooling water amount Vw after the intercooler 24 is filled with air. Thus, an amount of heat that does not lower the temperature of the suction gas below the dew point is transferred from the suction gas to the cooling water. As a result, it is possible to prevent the temperature of the suction gas from becoming lower than the dew point from an earlier stage compared to the case where a situation where no condensed water is generated in the intercooler 24 is created only by raising the temperature of the cooling water using the heating wire 66a. Cooling of the intake gas can be started within an appropriate range. For this reason, the fall of output performance can be suppressed compared with the case where the inside of the intercooler 24 is filled with air. Furthermore, as compared with the case where the temperature of the cooling water is raised only by using the heating wire 66a, it is possible to realize an early temperature rise of the entire cooling water by utilizing the heat transfer from the suction gas to the cooling water. Thereby, fuel consumption improvement (power saving) can also be achieved by shortening the temperature adjustment time in the tank 66 (shortening the energization time to the heating wire 66a).

ところで、上述した実施の形態2においては、インタークーラー24内の冷却水を空気によって置換し終えた後に、冷却水量Vwを超えない範囲内の量でインタークーラー24内に冷却水を戻すようにしている。このような手法に代え、吸入ガスの熱容量と冷却水温度次第では、インタークーラー24内に空気を導入する際に冷却水量Vwを超えない範囲内の量の冷却水をインタークーラー24内に残すようにしてもよい。   By the way, in Embodiment 2 mentioned above, after finishing the replacement of the cooling water in the intercooler 24 with air, the cooling water is returned into the intercooler 24 in an amount not exceeding the cooling water amount Vw. Instead of such a method, depending on the heat capacity of the intake gas and the cooling water temperature, when introducing air into the intercooler 24, an amount of cooling water within a range not exceeding the cooling water amount Vw is left in the intercooler 24. Also good.

なお、上述した実施の形態2においては、ECU40が上記ステップ202〜210の一連の処理を実行することにより前記第3の発明における「第2の制御手段」が実現されている。   In the second embodiment described above, the “second control means” according to the third aspect of the present invention is implemented when the ECU 40 executes the series of processes of steps 202 to 210 described above.

実施の形態3.
次に、図6を参照して、本発明の実施の形態3について説明する。
図6は、本発明の実施の形態3におけるインタークーラー冷却水回路70の構成を説明するための図である。なお、図6において、上記図2に示す構成要素と同一の要素については、同一の符号を付してその説明を省略または簡略する。また、実施の形態3の内燃機関は、インタークーラー冷却水回路60がインタークーラー冷却水回路70に置き換えられている点を除き、実施の形態1の内燃機関10と同様に構成されているものとする。また、図6の上下方向は、鉛直方向での上下方向に対応している。
Embodiment 3 FIG.
Next, a third embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.
FIG. 6 is a diagram for illustrating a configuration of an intercooler cooling water circuit 70 according to Embodiment 3 of the present invention. In FIG. 6, the same components as those shown in FIG. 2 are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is omitted or simplified. The internal combustion engine of the third embodiment is configured similarly to the internal combustion engine 10 of the first embodiment except that the intercooler cooling water circuit 60 is replaced with an intercooler cooling water circuit 70. Further, the vertical direction in FIG. 6 corresponds to the vertical direction in the vertical direction.

本実施形態のインタークーラー冷却水回路70では、ウォーターポンプ52に代え、逆回転が可能なウォーターポンプ72が備えられている。ウォーターポンプ72は上述したECU40に電気的に接続されており、ここでは電動式であるものとする。   In the intercooler cooling water circuit 70 of the present embodiment, a water pump 72 capable of reverse rotation is provided instead of the water pump 52. The water pump 72 is electrically connected to the ECU 40 described above, and is assumed to be an electric type here.

また、インタークーラー冷却水回路70では、図6に示すように、タンク66はインタークーラー24よりも鉛直方向下方に配置されている。また、タンク66とインタークーラー24とを繋ぐインタークーラー冷却水回路70の部位は、タンク66からインタークーラー24に向かうにつれて鉛直方向の位置が高くなるように構成されている。なお、このような構成は、インタークーラー24内に冷却水が充填され、かつタンク66内が空気で満たされている状況において第1開閉バルブ54を開いた際に冷却水が落差を利用してインタークーラー24からタンク66に導かれ、それに伴い、空気がタンク66からインタークーラー24に導かれるようになっていれば、図6に示すように当該部位がインタークーラー24からタンク66に向けて真下に延びることまでは必須ではない。なお、インタークーラー24の出口とラジエーター62の入口とを繋ぐインタークーラー冷却水回路70の取り回し次第では、ラジエーター62側に空気が流出しないようにするためにインタークーラー24の出口近傍に開閉バルブを適宜追加してもよい。同様に、ウォーターポンプ72とタンク66とを繋ぐインタークーラー冷却水回路70の取り回し次第では、ウォーターポンプ72側に空気が流出しないようにするためにタンク66の入口近傍に開閉バルブを適宜追加してもよい。   Moreover, in the intercooler cooling water circuit 70, as shown in FIG. 6, the tank 66 is arranged below the intercooler 24 in the vertical direction. Further, the portion of the intercooler cooling water circuit 70 that connects the tank 66 and the intercooler 24 is configured such that the position in the vertical direction increases from the tank 66 toward the intercooler 24. In such a configuration, when the first open / close valve 54 is opened in a situation where the cooling water is filled in the intercooler 24 and the tank 66 is filled with air, the cooling water uses a drop to make the intercooler. If the air is led from the tank 24 to the tank 66 and the air is led from the tank 66 to the intercooler 24, the part extends from the intercooler 24 toward the tank 66 as shown in FIG. Is not required. Depending on the handling of the intercooler cooling water circuit 70 that connects the outlet of the intercooler 24 and the inlet of the radiator 62, an open / close valve is appropriately added in the vicinity of the outlet of the intercooler 24 in order to prevent air from flowing out to the radiator 62 side. Also good. Similarly, depending on the handling of the intercooler cooling water circuit 70 that connects the water pump 72 and the tank 66, an open / close valve may be appropriately added in the vicinity of the inlet of the tank 66 in order to prevent air from flowing out to the water pump 72 side. Good.

以上説明した構成を採用している場合であっても、次のような「第1の流体置換動作」を行うことにより、インタークーラー24内の冷却水を空気によって置換するとともに、タンク66内の空気を冷却水によって置換することができる。すなわち、インタークーラー24内に冷却水が充填され、かつタンク66内に空気が充填されている状況下において第2開閉バルブ56が閉じ、かつウォーターポンプ72が停止した状態で第1開閉バルブ54を開くようにする。これにより、インタークーラー24とタンク66との高低差によって、タンク66内の空気がインタークーラー24に向けて上昇するとともに、インタークーラー24内の冷却水がタンク66に向けて落下する。したがって、上記の置換が可能となる。   Even when the configuration described above is employed, by performing the following “first fluid replacement operation”, the cooling water in the intercooler 24 is replaced with air, and the air in the tank 66 is also replaced. Can be replaced by cooling water. That is, in a state where the intercooler 24 is filled with cooling water and the tank 66 is filled with air, the second opening / closing valve 56 is closed and the first opening / closing valve 54 is opened with the water pump 72 stopped. Like that. Thereby, due to the difference in height between the intercooler 24 and the tank 66, the air in the tank 66 rises toward the intercooler 24, and the cooling water in the intercooler 24 falls toward the tank 66. Therefore, the above replacement becomes possible.

また、インタークーラー24内に空気が充填され、かつタンク66内に冷却水が充填されている状況下において第1開閉バルブ54が開き、かつ第2開閉バルブ56が閉じている状態でウォーターポンプ72を逆転方向に駆動することにより、次のような「第2の流体置換動作」が実現される。すなわち、ウォーターポンプ72の作用によって、タンク66内の冷却水がウォーターポンプ72側に吸い出されるとともに、インタークーラー24内の空気がインタークーラー24の出口側から流入する冷却水によってタンク66側に押し出される。タンク66への空気の充填が完了するまでこのような動作を行うことによって、インタークーラー24内の空気が冷却水によって置換されるとともに、タンク66内の冷却水が空気によって置換される。   Further, the water pump 72 is opened in a state where the first opening / closing valve 54 is opened and the second opening / closing valve 56 is closed in a state where the intercooler 24 is filled with air and the tank 66 is filled with cooling water. By driving in the reverse direction, the following “second fluid replacement operation” is realized. That is, by the action of the water pump 72, the cooling water in the tank 66 is sucked out to the water pump 72 side, and the air in the intercooler 24 is pushed out to the tank 66 side by the cooling water flowing from the outlet side of the intercooler 24. By performing such an operation until the filling of the air into the tank 66 is completed, the air in the intercooler 24 is replaced by the cooling water, and the cooling water in the tank 66 is replaced by the air.

以上説明したように、実施の形態1、2とは異なり、タンク66がインタークーラー24よりも鉛直方向下方に配置されている本実施形態の構成であっても、上述した動作を行うことによってインタークーラー24とタンク66との間で冷却水と空気とを置換させることができる。したがって、本実施形態の構成に対して上記図4もしくは図5に示すルーチンと同様のルーチンに従う制御を適用することにより、上述した実施の形態1もしくは2と同様の効果を得ることができる。また、本実施形態の構成は、車両搭載上の制約からインタークーラー24の上方にタンク66の設置スペースを確保できない場合に用いる構成として好適である。   As described above, unlike the first and second embodiments, even if the configuration of this embodiment in which the tank 66 is arranged vertically below the intercooler 24, the intercooler 24 is performed by performing the above-described operation. The cooling water and air can be replaced between the tank 66 and the tank 66. Therefore, by applying the control according to the routine similar to the routine shown in FIG. 4 or 5 to the configuration of the present embodiment, the same effect as in the first or second embodiment described above can be obtained. Further, the configuration of the present embodiment is suitable as a configuration used when the installation space for the tank 66 cannot be secured above the intercooler 24 due to restrictions on vehicle mounting.

ところで、上述した実施の形態3の構成と同様にタンク66がインタークーラー24よりも鉛直方向下方に配置されている構成において、図6に示す構成とは異なり、タンク66をインタークーラー24の下流側(インタークーラー24とラジエーター62との間の部位)に配置するようにしてもよい。このような構成によれば、インタークーラー24内に充填されている空気をタンク66内に戻す際には、ウォーターポンプを正転方向に駆動すればよくなる。このため、この構成の場合には、ウォーターポンプ72のように逆回転可能なウォーターポンプを備える必要はなく、例えば、ウォーターポンプ52のように一方向にのみ回転可能なウォーターポンプを備えていればよい。   By the way, in the configuration in which the tank 66 is disposed vertically below the intercooler 24 as in the configuration of the third embodiment described above, unlike the configuration shown in FIG. 6, the tank 66 is arranged downstream of the intercooler 24 (intercooler). 24 and a portion between the radiator 62). According to such a configuration, when the air filled in the intercooler 24 is returned into the tank 66, the water pump may be driven in the forward rotation direction. For this reason, in the case of this configuration, it is not necessary to provide a water pump that can be rotated reversely like the water pump 72. For example, if a water pump that can rotate only in one direction like the water pump 52 is provided. Good.

実施の形態4.
次に、図7を参照して、本発明の実施の形態4について説明する。
図7は、本発明の実施の形態4におけるインタークーラー冷却水回路80の構成を説明するための図である。なお、図7において、上記図6に示す構成要素と同一の要素については、同一の符号を付してその説明を省略または簡略する。また、実施の形態4の内燃機関は、インタークーラー冷却水回路60がインタークーラー冷却水回路80に置き換えられている点を除き、実施の形態1の内燃機関10と同様に構成されているものとする。また、図7の上下方向は、鉛直方向での上下方向に対応している。
Embodiment 4 FIG.
Next, a fourth embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.
FIG. 7 is a diagram for explaining a configuration of an intercooler cooling water circuit 80 according to Embodiment 4 of the present invention. In FIG. 7, the same components as those shown in FIG. 6 are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is omitted or simplified. The internal combustion engine of the fourth embodiment is configured similarly to the internal combustion engine 10 of the first embodiment except that the intercooler cooling water circuit 60 is replaced with an intercooler cooling water circuit 80. Further, the vertical direction in FIG. 7 corresponds to the vertical direction in the vertical direction.

本実施形態のインタークーラー冷却水回路80においても、実施の形態3と同様に、逆回転が可能なウォーターポンプ72が備えられている。そのうえで、インタークーラー冷却水回路80では、図7に示すように、タンク66とインタークーラー24とは鉛直方向の高さが同等となるように構成されている。   Also in the intercooler cooling water circuit 80 of the present embodiment, a water pump 72 capable of reverse rotation is provided as in the third embodiment. In addition, in the intercooler cooling water circuit 80, as shown in FIG. 7, the tank 66 and the intercooler 24 are configured to have the same height in the vertical direction.

さらに、第1経路64aにおけるタンク66よりもウォーターポンプ72に近い部位には、開閉バルブ82が備えられている。また、インタークーラー24の出口近傍のインタークーラー冷却水回路80にも、開閉バルブ84が備えられている。これらの開閉バルブ82、84は上述したECU40に電気的に接続されており、ここでは電磁式であるものとする。開閉バルブ82を備えていることにより、インタークーラー冷却水回路80の流路の取り回しによらずに、タンク66内に空気が充填されているときに空気がウォーターポンプ72側に流出することを確実に防止することができる。同様に、開閉バルブ84を備えていることにより、流路の取り回しによらずに、インタークーラー24内に空気が充填されているときに空気がラジエーター62側に流出することを確実に防止することができる。なお、流路の取り回し次第で開閉バルブ82、84が不要である場合には、開閉バルブ82、84は必ずしも備えていなくてもよい。   Further, an opening / closing valve 82 is provided in a portion closer to the water pump 72 than the tank 66 in the first path 64a. Further, the intercooler cooling water circuit 80 in the vicinity of the outlet of the intercooler 24 is also provided with an opening / closing valve 84. These on-off valves 82 and 84 are electrically connected to the ECU 40 described above, and here are assumed to be electromagnetic. By providing the opening / closing valve 82, it is ensured that the air flows out to the water pump 72 side when the tank 66 is filled with air without depending on the flow path of the intercooler cooling water circuit 80. Can be prevented. Similarly, by providing the opening / closing valve 84, it is possible to reliably prevent the air from flowing out to the radiator 62 side when the intercooler 24 is filled with air without depending on the routing of the flow path. it can. Note that when the opening and closing valves 82 and 84 are not required depending on the flow path, the opening and closing valves 82 and 84 are not necessarily provided.

以上説明した構成を採用している場合であっても、次のような「第1の流体置換動作」を行うことにより、インタークーラー24内の冷却水を空気によって置換するとともに、タンク66内の空気を冷却水によって置換することができる。すなわち、インタークーラー24内に冷却水が充填され、かつタンク66内に空気が充填されている状況下において第1開閉バルブ54および開閉バルブ82、84が開き、かつ第2開閉バルブ56が閉じている状態でウォーターポンプ72を正転方向に駆動する。これにより、ウォーターポンプ72の作用によって、インタークーラー24内の冷却水がラジエーター62側に吸い出されるとともに、タンク66内の空気がウォーターポンプ72側から流入する冷却水によってインタークーラー24側に押し出される。インタークーラー24への空気の充填が完了するまでこのような動作を行うことによって、上記の置換が可能となる。   Even when the configuration described above is employed, by performing the following “first fluid replacement operation”, the cooling water in the intercooler 24 is replaced with air, and the air in the tank 66 is also replaced. Can be replaced by cooling water. That is, the first on-off valve 54 and the on-off valves 82 and 84 are opened and the second on-off valve 56 is closed under the condition that the intercooler 24 is filled with cooling water and the tank 66 is filled with air. In this state, the water pump 72 is driven in the forward rotation direction. Thereby, the water in the intercooler 24 is sucked out to the radiator 62 side by the action of the water pump 72, and the air in the tank 66 is pushed out to the intercooler 24 side by the cooling water flowing in from the water pump 72 side. By performing such an operation until the filling of the air into the intercooler 24 is completed, the above replacement can be performed.

また、インタークーラー24内に空気が充填され、かつタンク66内に冷却水が充填されている状況下において第1開閉バルブ54および開閉バルブ82、84が開き、かつ第2開閉バルブ56が閉じている状態でウォーターポンプ72を逆転方向に駆動することにより、次のような「第2の流体置換動作」が実現される。すなわち、ウォーターポンプ72の作用によって、タンク66内の冷却水がウォーターポンプ72側に吸い出されるとともに、インタークーラー24内の空気がインタークーラー24の出口側から流入する冷却水によってタンク66側に押し出される。タンク66への空気の充填が完了するまでこのような動作を行うことによって、インタークーラー24内の空気が冷却水によって置換されるとともに、タンク66内の冷却水が空気によって置換される。   Further, in a situation where the intercooler 24 is filled with air and the tank 66 is filled with cooling water, the first opening / closing valve 54 and the opening / closing valves 82 and 84 are opened, and the second opening / closing valve 56 is closed. By driving the water pump 72 in the reverse direction in the state, the following “second fluid replacement operation” is realized. That is, by the action of the water pump 72, the cooling water in the tank 66 is sucked out to the water pump 72 side, and the air in the intercooler 24 is pushed out to the tank 66 side by the cooling water flowing from the outlet side of the intercooler 24. By performing such an operation until the filling of the air into the tank 66 is completed, the air in the intercooler 24 is replaced by the cooling water, and the cooling water in the tank 66 is replaced by the air.

以上説明したように、実施の形態1〜3とは異なり、タンク66とインタークーラー24とは鉛直方向の高さが同等とされている本実施形態の構成であっても、上述した動作を行うことによってインタークーラー24とタンク66との間で空気を移動させることができる。したがって、本実施形態の構成に対して上記図4もしくは図5に示すルーチンと同様のルーチンに従う制御を適用することにより、上述した実施の形態1もしくは2と同様の効果を得ることができる。なお、上述した実施の形態1のようにタンク66がインタークーラー24よりも鉛直方向上方に配置される場合であっても、タンク66とインタークーラー24との間の冷却水回路の取り回し次第では、図3に示す構成のように第1開閉バルブ54を開く動作だけで高低差を利用してタンク66内の冷却水をインタークーラー24内の空気と置き換えることが困難な場合も想定され得る。そのような場合には、本実施形態の構成を採用することが好適である。このことは、実施の形態1の構成だけでなく実施の形態3の構成に対しても同様にいえる。   As described above, unlike the first to third embodiments, the tank 66 and the intercooler 24 perform the above-described operation even in the configuration of the present embodiment in which the height in the vertical direction is equal. Thus, air can be moved between the intercooler 24 and the tank 66. Therefore, by applying the control according to the routine similar to the routine shown in FIG. 4 or 5 to the configuration of the present embodiment, the same effect as in the first or second embodiment described above can be obtained. Even in the case where the tank 66 is arranged vertically above the intercooler 24 as in the first embodiment described above, depending on the arrangement of the cooling water circuit between the tank 66 and the intercooler 24, FIG. It may be assumed that it is difficult to replace the cooling water in the tank 66 with the air in the intercooler 24 using the height difference only by opening the first opening / closing valve 54 as in the configuration shown in FIG. In such a case, it is preferable to adopt the configuration of the present embodiment. The same applies to the configuration of Embodiment 3 as well as the configuration of Embodiment 1.

その他.
ところで、上述した実施の形態1〜4においては、エンジン本体10aを冷却するためのエンジン冷却水回路と独立したインタークーラー冷却水回路60等を備える構成を例に挙げて説明を行った。しかしながら、インタークーラー24とタンク66との間での空気の移動を利用してインタークーラー24の冷却機能を制御するための構成は、上記の構成に限らず、例えば、以下の図8に示すように1系統の冷却水回路90に対して適用されるものであってもよい。
Others.
By the way, in Embodiment 1-4 mentioned above, it demonstrated exemplifying the structure provided with the intercooler cooling water circuit 60 grade | etc., Independent of the engine cooling water circuit for cooling the engine main body 10a. However, the configuration for controlling the cooling function of the intercooler 24 using the movement of air between the intercooler 24 and the tank 66 is not limited to the above configuration, and for example, as shown in FIG. It may be applied to the cooling water circuit 90 of the system.

図8は、本発明の変形例における冷却水回路90の構成を説明するための図である。なお、図8において、上記図2に示す構成要素と同一の要素については、同一の符号を付してその説明を省略または簡略する。また、冷却水回路90を備える内燃機関は、インタークーラー冷却水回路60を含む2系統の冷却水回路が1系統の冷却水回路90に置き換えられている点を除き、実施の形態1の内燃機関10と同様に構成されているものとする。   FIG. 8 is a view for explaining the configuration of the cooling water circuit 90 in a modification of the present invention. In FIG. 8, the same components as those shown in FIG. 2 are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is omitted or simplified. Further, the internal combustion engine provided with the cooling water circuit 90 is the internal combustion engine 10 of the first embodiment except that the two cooling water circuits including the intercooler cooling water circuit 60 are replaced with the single cooling water circuit 90. It shall be comprised similarly to.

図8に示すように、冷却水回路90は、一部の流路を共有する態様でエンジン冷却水回路90aとインタークーラー冷却水回路90bとを備えている。エンジン本体10aには、クランク軸(図示省略)の駆動力を利用して回転するウォーターポンプ92が取り付けられている。ウォーターポンプ92の駆動によって冷却水回路90の全体に冷却水を循環させられるようになっている。すなわち、このウォーターポンプ92がインタークーラー冷却水回路90b内での冷却水の循環をも担っている。また、エンジン冷却水回路90aには、冷却水回路90の全体を流通する冷却水を冷却するためのラジエーター94が配置されている。すなわち、このラジエーター94がインタークーラー冷却水回路90b内を流れる冷却水の冷却をも担っている。   As shown in FIG. 8, the cooling water circuit 90 includes an engine cooling water circuit 90a and an intercooler cooling water circuit 90b in such a manner that a part of the flow paths is shared. A water pump 92 that rotates using a driving force of a crankshaft (not shown) is attached to the engine body 10a. The cooling water can be circulated through the entire cooling water circuit 90 by driving the water pump 92. That is, the water pump 92 is also responsible for circulating the cooling water in the intercooler cooling water circuit 90b. Further, a radiator 94 for cooling the cooling water flowing through the entire cooling water circuit 90 is disposed in the engine cooling water circuit 90a. That is, the radiator 94 is also responsible for cooling the cooling water flowing in the intercooler cooling water circuit 90b.

一方、インタークーラー冷却水回路90bは、エンジン本体10aの冷却水出口とラジエーター94の入口との間の部位においてエンジン冷却水回路90aから分岐し、ラジエーター94の出口とエンジン本体10aの冷却水入口との間の部位においてエンジン冷却水回路90aに再び合流するように構成されている。インタークーラー冷却水回路90bとエンジン冷却水回路90aとの分岐点には、エンジン冷却水回路90aのみで冷却水が循環する流路形態と、エンジン冷却水回路90aおよびインタークーラー冷却水回路90bの双方で冷却水が循環する流路形態との間で、冷却水の流路形態を切り替えるための切替バルブ96が備えられている。切替バルブ96は、インタークーラー冷却水回路90bとエンジン冷却水回路90aとの他方の分岐点に配置されていてもよい。   On the other hand, the intercooler cooling water circuit 90b branches from the engine cooling water circuit 90a at a portion between the cooling water outlet of the engine body 10a and the inlet of the radiator 94, and the outlet of the radiator 94 and the cooling water inlet of the engine body 10a It is comprised so that it may merge with the engine-cooling-water circuit 90a again in the site | part in the middle. At the branch point between the intercooler cooling water circuit 90b and the engine cooling water circuit 90a, the cooling water circulates only in the engine cooling water circuit 90a and the cooling is performed by both the engine cooling water circuit 90a and the intercooler cooling water circuit 90b. A switching valve 96 for switching the flow path configuration of the cooling water is provided between the flow path configuration in which water circulates. The switching valve 96 may be disposed at the other branch point between the intercooler coolant circuit 90b and the engine coolant circuit 90a.

冷却水回路90に関して、インタークーラー24とタンク66周りの構成については、図2、3に示す実施の形態1の構成を採用することができる。なお、ウォーターポンプ92を電動式とする等の変更を行ってインタークーラー冷却水回路90b内で冷却水を通常と逆方向に切り替え可能に構成されている場合であれば、インタークーラー24とタンク66周りの構成として、実施の形態1のものだけでなく、実施の形態3、4の構成も採用することができる。   Regarding the cooling water circuit 90, the configuration of the first embodiment shown in FIGS. 2 and 3 can be adopted as the configuration around the intercooler 24 and the tank 66. In addition, if the water pump 92 is changed to an electric type or the like so that the cooling water can be switched in the reverse direction to the normal direction in the intercooler cooling water circuit 90b, the area around the intercooler 24 and the tank 66 is changed. As a configuration, not only the configuration of the first embodiment but also the configurations of the third and fourth embodiments can be adopted.

上述した冷却水回路90では、インタークーラー冷却水回路90b内にエンジン本体10aが介在している。このため、この構成では、エンジン本体10aが冷却水に熱エネルギーを供給する熱エネルギー供給手段に相当する。したがって、本構成では、エンジン本体10aのみを熱エネルギー供給手段として利用してもよいし、あるいはエンジン本体10aとともに、電熱線66aなども併用してもよい。   In the cooling water circuit 90 described above, the engine body 10a is interposed in the intercooler cooling water circuit 90b. For this reason, in this configuration, the engine body 10a corresponds to a thermal energy supply means for supplying thermal energy to the cooling water. Therefore, in this configuration, only the engine main body 10a may be used as thermal energy supply means, or the heating wire 66a may be used together with the engine main body 10a.

また、図8に示す構成に対して上記図4もしくは図5に示すルーチンと同様のルーチンに従う制御を適用することにより、上述した実施の形態1もしくは2と同様の効果を得ることができる。ただし、本構成では、インタークーラー冷却水回路90b内で冷却水の循環を停止させる動作としては、上述したウォーターポンプ52等を停止することに代え、エンジン冷却水回路90aのみで冷却水が循環する流路形態が得られるように切替バルブ96を制御することが相当する。   Further, by applying the control according to the routine similar to the routine shown in FIG. 4 or 5 to the configuration shown in FIG. 8, the same effect as in the first or second embodiment described above can be obtained. However, in this configuration, the operation of stopping the circulation of the cooling water in the intercooler cooling water circuit 90b is a flow in which the cooling water circulates only in the engine cooling water circuit 90a instead of stopping the water pump 52 and the like described above. It corresponds to controlling the switching valve 96 so that a path form is obtained.

また、上述した実施の形態1〜4においては、タンク66内に冷却水が存在する場合に電熱線66aを利用して当該タンク66内の冷却水を加熱することとしている。しかしながら、本発明における熱エネルギー供給手段は、インタークーラー冷却水回路内の冷却水に熱エネルギーを供給するものであれば上記の電熱線66a等に限らず、例えば、インタークーラー冷却水回路内を循環する冷却水による冷却対象機器(例えば、ターボ過給機22)であってもよい。なお、このような冷却対象機器を用いた外部からの受熱を利用する場合には、実施の形態1の制御であればステップ112において冷却水の昇温の度合いを判断するために、実施の形態2の制御であればステップ202において上記冷却水量wを算出するために、タンク水温センサ46に代え、インタークーラー冷却水回路中の適切な場所に水温センサを別途備えることが好ましい。そして、外部からの受熱を利用する場合の制御ルーチンを示すフローチャートとしては、上記図4および図5から電熱線66aの通電に関する処理を取り除いたものが該当する。
また、実施の形態2の制御は、既述したように、インタークーラー24内の空気を冷却水によって置換していく際に、インタークーラー24内の冷却水量が冷却水量Vwを超えない範囲内で冷却水がインタークーラー24内に徐々に戻されるように第1開閉バルブ54を制御するというものである。この実施の形態2の制御を実行するうえでは、上記熱エネルギー供給手段の存在は必須ではない。すなわち、上記の熱エネルギー供給手段を備えずに吸入ガスからの伝熱のみを利用してインタークーラー24内の冷却水を温めつつ、インタークーラー24内の冷却水量が冷却水量Vwを超えない範囲内で冷却水をインタークーラー24内に徐々に戻すものであってもよい。
Moreover, in Embodiment 1-4 mentioned above, when the cooling water exists in the tank 66, it is supposed that the cooling water in the said tank 66 will be heated using the heating wire 66a. However, the heat energy supply means in the present invention is not limited to the heating wire 66a and the like as long as it supplies heat energy to the cooling water in the intercooler cooling water circuit, for example, cooling that circulates in the intercooler cooling water circuit. It may be a device to be cooled by water (for example, turbocharger 22). In the case of using heat received from the outside using such a device to be cooled, in the case of the control of the first embodiment, in order to determine the degree of the temperature rise of the cooling water in step 112, the embodiment In the case of the control of 2, in order to calculate the cooling water amount w in step 202, it is preferable to separately provide a water temperature sensor at an appropriate place in the intercooler cooling water circuit instead of the tank water temperature sensor 46. And as a flowchart which shows the control routine in the case of using the heat receiving from the outside, what remove | eliminated the process regarding the electricity supply of the heating wire 66a from the said FIG.4 and FIG.5 corresponds.
Further, as described above, when the air in the intercooler 24 is replaced with the cooling water, the control of the second embodiment is performed so that the cooling water amount in the intercooler 24 does not exceed the cooling water amount Vw. The first open / close valve 54 is controlled so that the valve is gradually returned to the intercooler 24. In performing the control of the second embodiment, the presence of the thermal energy supply means is not essential. That is, the cooling water in the intercooler 24 is cooled within a range in which the cooling water amount does not exceed the cooling water amount Vw while the cooling water in the intercooler 24 is warmed using only the heat transfer from the suction gas without providing the above-mentioned heat energy supply means. The water may be gradually returned into the intercooler 24.

また、上述した実施の形態1〜4においては、インタークーラー24とタンク66とが別体で構成されている例について説明を行った。しかしながら、本発明におけるタンクは、上記の例とは異なり、タンクとインタークーラーとの間に存在する流路を含めて、インタークーラーと一体的に構成されていてもよい。   Moreover, in Embodiment 1-4 mentioned above, the example in which the intercooler 24 and the tank 66 were comprised separately was demonstrated. However, unlike the above example, the tank in the present invention may be configured integrally with the intercooler, including the flow path existing between the tank and the intercooler.

また、上述した実施の形態1〜4においては、インタークーラー24とタンク66との間で移動させる気体として空気を例に挙げて説明を行ったが、本発明の対象となる気体は空気以外の気体であってもよい。   Moreover, in Embodiment 1-4 mentioned above, although air was mentioned as an example and the gas moved between the intercooler 24 and the tank 66 was demonstrated, the gas used as the object of this invention is gas other than air. It may be.

10 内燃機関
10a エンジン本体
12 吸気通路
14 排気通路
16 エアクリーナ
18 エアフローメータ
20 吸気温度センサ
22 ターボ過給機
22a ターボ過給機のコンプレッサ
22b ターボ過給機のタービン
24 インタークーラー
26 スロットルバルブ
28 排気浄化触媒
30 EGR装置
32 EGR通路
34 EGRクーラー
36 EGRバルブ
40 ECU(Electronic Control Unit)
42 クランク角センサ
44 I/C水温センサ
46 タンク水温センサ
48 燃料噴射弁
50 点火装置
52、72、92 ウォーターポンプ
54 第1開閉バルブ
56 第2開閉バルブ
60、70、80、90b インタークーラー冷却水回路
62、94 ラジエーター
64 並列経路
64a 並列経路の第1経路
64b 並列経路の第2経路
66 タンク
66a タンクの電熱線
82、84 開閉バルブ
90 冷却水回路
90a エンジン冷却水回路
96 切替バルブ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Internal combustion engine 10a Engine body 12 Intake passage 14 Exhaust passage 16 Air cleaner 18 Air flow meter 20 Intake temperature sensor 22 Turbocharger 22a Turbocharger compressor 22b Turbocharger turbine 24 Intercooler 26 Throttle valve 28 Exhaust purification catalyst 30 EGR device 32 EGR passage 34 EGR cooler 36 EGR valve 40 ECU (Electronic Control Unit)
42 Crank angle sensor 44 I / C water temperature sensor 46 Tank water temperature sensor 48 Fuel injection valve 50 Ignition device 52, 72, 92 Water pump 54 First on-off valve 56 Second on-off valve 60, 70, 80, 90b Intercooler cooling water circuit 62 94 Radiator 64 Parallel path 64a Parallel path first path 64b Parallel path second path 66 Tank 66a Tank heating wires 82, 84 Open / close valve 90 Cooling water circuit 90a Engine cooling water circuit 96 Switching valve

Claims (6)

吸入空気を冷却するインタークーラーと、
前記インタークーラーに供給される冷却水が循環する冷却水回路と、
前記冷却水回路内で冷却水を循環させるウォーターポンプと、
前記冷却水回路内を流れる冷却水を冷却するラジエーターと、
を備える内燃機関であって、
前記冷却水回路は、前記インタークーラーと前記ウォーターポンプとの間の部位に、第1経路と第2経路とからなる並列経路が介在しており、
前記第1経路に設置され、冷却水と置換可能に気体が充填されるタンクと、
前記並列経路を流れる冷却水の経路を、前記第1経路と前記第2経路との間で切り替える流路切替手段と、
前記インタークーラーと前記タンクとの間で前記気体を移動させる流体置換手段と、
を備えることを特徴とする内燃機関。
An intercooler for cooling the intake air;
A cooling water circuit through which the cooling water supplied to the intercooler circulates;
A water pump for circulating cooling water in the cooling water circuit;
A radiator for cooling the cooling water flowing in the cooling water circuit;
An internal combustion engine comprising:
In the cooling water circuit, a parallel path composed of a first path and a second path is interposed in a portion between the intercooler and the water pump,
A tank that is installed in the first path and is filled with a gas so as to be replaceable with cooling water;
Flow path switching means for switching the path of the cooling water flowing through the parallel path between the first path and the second path;
Fluid displacement means for moving the gas between the intercooler and the tank;
An internal combustion engine comprising:
前記タンクは、前記インタークーラーよりも鉛直方向上方に配置されており、
前記タンクと前記インタークーラーとを繋ぐ前記冷却水回路は、前記インタークーラーから前記タンクに向かうにつれて鉛直方向の位置が高くなっていることを特徴とする請求項1に記載の内燃機関。
The tank is disposed vertically above the intercooler,
2. The internal combustion engine according to claim 1, wherein a position of the cooling water circuit connecting the tank and the intercooler increases in a vertical direction from the intercooler toward the tank.
前記冷却水回路内の冷却水に熱エネルギーを供給する熱エネルギー供給手段と、
前記インタークーラー内に冷却水が存在する状況下において当該インタークーラー内でガスが冷却されて凝縮水が発生する場合に、前記流体置換手段を用いて前記タンク内の気体で前記インタークーラー内の冷却水を置き換える第1の制御手段と、
前記インタークーラー内に気体が存在する状況下において当該インタークーラー内に冷却水が導入されても当該インタークーラー内で凝縮水が発生しない場合に、前記流体置換手段を用いて前記インタークーラー内の気体を冷却水で置き換える第2の制御手段と、
をさらに備えることを特徴とする請求項1または2に記載の内燃機関。
Thermal energy supply means for supplying thermal energy to the cooling water in the cooling water circuit;
When the cooling water is present in the intercooler and the gas is cooled in the intercooler to generate condensed water, the cooling water in the intercooler is replaced with the gas in the tank using the fluid replacement means. First control means;
If no condensed water is generated in the intercooler even when cooling water is introduced into the intercooler in a situation where gas is present in the intercooler, the fluid replacement means is used to convert the gas in the intercooler with cooling water. A second control means to be replaced;
The internal combustion engine according to claim 1, further comprising:
前記インタークーラー内に冷却水が存在する状況下において当該インタークーラー内でガスが冷却されて凝縮水が発生する場合に、前記流体置換手段を用いて前記タンク内の気体で前記インタークーラー内の冷却水を置き換える第1の制御手段と、
前記インタークーラー内に気体が存在する状況下において当該インタークーラー内に冷却水が導入されても当該インタークーラー内で凝縮水が発生しない場合に、前記流体置換手段を用いて前記インタークーラー内の気体を冷却水で置き換える第2の制御手段と、
をさらに備え、
前記第2の制御手段は、前記インタークーラー内に気体が存在する場合に、冷却水が前記インタークーラー内に導入されてもガスが前記インタークーラー内で露点以下にまで冷却されない冷却水量を算出し、当該冷却水量を超えない範囲内で前記流体置換手段を用いて前記インタークーラー内の気体を冷却水で置き換えていくことを特徴とする請求項1または2に記載の内燃機関。
When the cooling water is present in the intercooler and the gas is cooled in the intercooler to generate condensed water, the cooling water in the intercooler is replaced with the gas in the tank using the fluid replacement means. First control means;
If no condensed water is generated in the intercooler even when cooling water is introduced into the intercooler in a situation where gas is present in the intercooler, the fluid replacement means is used to convert the gas in the intercooler with cooling water. A second control means to be replaced;
Further comprising
The second control means calculates an amount of cooling water that is not cooled to a dew point or less in the intercooler even when cooling water is introduced into the intercooler when gas is present in the intercooler. The internal combustion engine according to claim 1 or 2, wherein the gas in the intercooler is replaced with cooling water by using the fluid replacement means within a range not exceeding the amount of water.
前記冷却水回路内の冷却水に熱エネルギーを供給する熱エネルギー供給手段をさらに備えることを特徴とする請求項4に記載の内燃機関。   The internal combustion engine according to claim 4, further comprising thermal energy supply means for supplying thermal energy to the cooling water in the cooling water circuit. 前記熱エネルギー供給手段は、当該タンク内に冷却水が存在する場合に当該冷却水に熱エネルギーを供給するものであることを特徴とする請求項3または5に記載の内燃機関。   The internal combustion engine according to claim 3 or 5, wherein the thermal energy supply means supplies thermal energy to the cooling water when the cooling water exists in the tank.
JP2014017707A 2014-01-31 2014-01-31 Internal combustion engine Expired - Fee Related JP6213274B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014017707A JP6213274B2 (en) 2014-01-31 2014-01-31 Internal combustion engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014017707A JP6213274B2 (en) 2014-01-31 2014-01-31 Internal combustion engine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015145624A true JP2015145624A (en) 2015-08-13
JP6213274B2 JP6213274B2 (en) 2017-10-18

Family

ID=53889977

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014017707A Expired - Fee Related JP6213274B2 (en) 2014-01-31 2014-01-31 Internal combustion engine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6213274B2 (en)

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5781437U (en) * 1980-11-07 1982-05-20
JPS58128302U (en) * 1982-02-18 1983-08-31 石川島播磨重工業株式会社 Marine steam generator
JPS5986313U (en) * 1982-12-03 1984-06-11 トヨタ自動車株式会社 Liquid-cooled intake air cooling system for supercharged engines
JPS59141718A (en) * 1983-01-31 1984-08-14 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd Apparatus for controlling temperature of scavenging air in internal-combustion engine
JPS6369726U (en) * 1986-10-25 1988-05-11
JPH03104156U (en) * 1989-11-30 1991-10-29
JPH041629U (en) * 1990-04-19 1992-01-08
JP2012219687A (en) * 2011-04-07 2012-11-12 Toyota Motor Corp Engine cooling device
JP2013256936A (en) * 2012-05-16 2013-12-26 Denso Corp Exhaust recirculating device

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5781437U (en) * 1980-11-07 1982-05-20
JPS58128302U (en) * 1982-02-18 1983-08-31 石川島播磨重工業株式会社 Marine steam generator
JPS5986313U (en) * 1982-12-03 1984-06-11 トヨタ自動車株式会社 Liquid-cooled intake air cooling system for supercharged engines
JPS59141718A (en) * 1983-01-31 1984-08-14 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd Apparatus for controlling temperature of scavenging air in internal-combustion engine
JPS6369726U (en) * 1986-10-25 1988-05-11
JPH03104156U (en) * 1989-11-30 1991-10-29
JPH041629U (en) * 1990-04-19 1992-01-08
JP2012219687A (en) * 2011-04-07 2012-11-12 Toyota Motor Corp Engine cooling device
JP2013256936A (en) * 2012-05-16 2013-12-26 Denso Corp Exhaust recirculating device

Also Published As

Publication number Publication date
JP6213274B2 (en) 2017-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2957744B1 (en) Temperature control apparatus for intercooler
JP5293235B2 (en) Engine intake control method and apparatus
JP5403171B2 (en) Engine cooling system
JP5825184B2 (en) Engine cooling system
JP5742702B2 (en) Control device for cooling system
US9541017B2 (en) Throttle bypass turbine with exhaust gas recirculation
JP2009216028A (en) Cooling device for internal combustion engine
KR102217930B1 (en) Hybrid vehicle
CN104712419A (en) Engine system
JP2016000971A (en) Internal combustion engine system with supercharger
JP2018131927A (en) Cooling device for internal combustion engine
JP2016061232A (en) Control device of cooling system and control method of cooling system
US8297238B2 (en) Variable cooling circuit for thermoelectric generator and engine and method of control
US20110315121A1 (en) Fuel injection apparatus for internal combustion engine
JP5617721B2 (en) Control device for supercharged engine with EGR device
WO2013011768A1 (en) Engine cooling circuit
JP2014083918A (en) Intake air temperature regulating system
JP6213274B2 (en) Internal combustion engine
JP5018974B2 (en) Control device for internal combustion engine
JP2013087758A (en) Internal combustion engine cooling control device
JP2009287455A (en) Cooling device of internal combustion engine
JP2016109081A (en) Temperature control device for intercooler
JP6511952B2 (en) Engine cooling system and engine cooling method
KR101684183B1 (en) Apparatus and method for air charging of pbs using cooling fan
JP6511953B2 (en) Engine cooling system and engine cooling method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160323

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170124

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170317

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170822

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170904

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6213274

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees