JP2015141655A - Writing data processing device - Google Patents
Writing data processing device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015141655A JP2015141655A JP2014015259A JP2014015259A JP2015141655A JP 2015141655 A JP2015141655 A JP 2015141655A JP 2014015259 A JP2014015259 A JP 2014015259A JP 2014015259 A JP2014015259 A JP 2014015259A JP 2015141655 A JP2015141655 A JP 2015141655A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- print file
- file
- stroke data
- specified
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
Abstract
Description
本発明は、紙媒体に対して筆記された軌跡のデータを取得可能な筆記データ処理装置に関する。 The present invention relates to a writing data processing apparatus capable of acquiring data of a locus written on a paper medium.
従来、印刷された紙文書に手書きされた内容をデータとして取得する装置が知られている。例えば、特許文献1に記載の文書処理システムは、印刷装置、スキャナ、及び複数のPC等を備えている。文書処理システムは、ファイルに基づいて紙文書を印刷する場合、紙IDを生成する。紙IDは、印刷される紙に一意的に割り振られるIDである。生成された紙IDは、2次元コード等によって、紙に印刷される。即ち、印刷装置によって印刷された紙には、未記入の紙文書と、紙IDとが印刷される。ユーザは、印刷された紙文書にペンで記入する。記入された紙は、スキャナによって読み取られる。文書処理システムは、スキャナによって読み取られた紙のデータから紙IDを読み取る。文書処理システムは、紙IDに基づいて未記入の紙文書のイメージを特定し、未記入の紙文書のイメージと、記入済みの紙文書のイメージとの差分を取り、ユーザが筆記した筆記イメージを生成する。文書処理システムは、生成した筆記イメージに対して文字認識を行って文字情報を取得し、記憶する。
2. Description of the Related Art Conventionally, an apparatus that acquires data handwritten on a printed paper document as data is known. For example, the document processing system described in
しかしながら、上記従来の文書処理システムでは、未記入の紙文書のイメージを特定するために、紙IDを紙に印刷する必要がある。このため、紙IDを生成するためのアプリケーションが必要となる。よって、ユーザは、紙IDを生成するアプリケーションを有するシステムにおいて印刷された紙文書に記入を行う必要があった。このため、例えば外出先など、紙IDを生成するアプリケーションを有するシステムのない環境においては、紙IDが印刷された紙を取得するができず、筆記イメージを文書処理システムに特定させることができなかった。よって、ユーザの利便性が損なわれる場合があった。 However, in the conventional document processing system, it is necessary to print a paper ID on paper in order to specify an image of an unfilled paper document. For this reason, an application for generating a paper ID is required. Therefore, the user needs to fill in a paper document printed in a system having an application for generating a paper ID. For this reason, in an environment where there is no system having an application for generating a paper ID, such as a place where the user is out, the paper on which the paper ID is printed cannot be acquired, and the writing image cannot be specified by the document processing system. It was. Therefore, the convenience for the user may be impaired.
本発明の目的は、ユーザの利便性を向上する筆記データ処理装置を提供することである。 An object of the present invention is to provide a writing data processing apparatus that improves user convenience.
本発明に係る筆記データ処理装置は、ファイルに基づいて印刷された紙媒体である印刷媒体が載置される載置部上における、筆記手段の軌跡を示すストロークデータを取得するストロークデータ取得手段と、前記ストロークデータ取得手段によって取得された前記ストロークデータに基づき、第一記憶部に記憶され、前記印刷媒体の印刷に使用されたファイルである印刷ファイルを特定する印刷ファイル特定手段と、前記ストロークデータ取得手段によって取得された前記ストロークデータに基づく前記軌跡に対応する情報である軌跡情報を、前記印刷ファイル特定手段によって特定された前記印刷ファイルに合成する合成手段とを備えている。 A writing data processing device according to the present invention includes a stroke data acquiring unit that acquires stroke data indicating a trajectory of a writing unit on a mounting unit on which a printing medium that is a paper medium printed based on a file is mounted. A print file specifying means for specifying a print file which is a file stored in the first storage unit and used for printing on the print medium based on the stroke data acquired by the stroke data acquiring means; and the stroke data Synthesizing means for synthesizing trajectory information, which is information corresponding to the trajectory based on the stroke data acquired by the acquiring means, with the print file specified by the print file specifying means.
この場合、印刷ファイル特定手段が、ストロークデータ取得手段によって取得されたストロークデータに基づいて印刷ファイルを特定する。このため、従来のように、紙IDを紙に印刷する必要はない。よって、紙IDを生成するアプリケーションを有するシステムのない環境において印刷された印刷媒体を使用してユーザが筆記手段で筆記を行った場合においても、筆記データ処理装置は、筆記した内容に対応する軌跡情報を、印刷ファイルに合成することができる。よって、ユーザの利便性が向上する。 In this case, the print file specifying unit specifies the print file based on the stroke data acquired by the stroke data acquiring unit. For this reason, it is not necessary to print the paper ID on paper as in the prior art. Therefore, even when the user performs writing with a writing means using a printing medium printed in an environment without a system having an application for generating a paper ID, the writing data processing device can track the written content. Information can be combined into a print file. Therefore, user convenience is improved.
前記筆記データ処理装置において、前記印刷ファイル特定手段は、前記ストロークデータ取得手段によって取得された前記ストロークデータに基づく前記軌跡に含まれる、前記印刷ファイルを特定するためのコマンドである特定コマンドを抽出するコマンド抽出手段を備え、前記コマンド抽出手段によって抽出された前記特定コマンドに基づき、前記印刷ファイルを特定してもよい。この場合、ユーザが筆記手段を使用して特定コマンドを印刷媒体に記入するだけで、印刷ファイルに軌跡情報を合成することができる。よって、ユーザの利便性が向上する。 In the writing data processing apparatus, the print file specifying unit extracts a specific command that is a command for specifying the print file included in the locus based on the stroke data acquired by the stroke data acquiring unit. A command extraction unit may be provided, and the print file may be specified based on the specific command extracted by the command extraction unit. In this case, the user can synthesize the trajectory information into the print file simply by entering the specific command on the print medium using the writing means. Therefore, user convenience is improved.
前記筆記データ処理装置は、前記ストロークデータ取得手段によって取得された前記ストロークデータに基づく前記軌跡を、前記軌跡情報であるテキストデータに変換するテキスト変換手段を備え、前記合成手段は、前記テキスト変換手段によって変換された前記テキストデータを前記印刷ファイルに合成してもよい。この場合、ユーザが筆記手段で印刷媒体に筆記すれば、筆記データ処理装置は自動的にテキストデータに変換し印刷ファイルに合成する。よって、ユーザの利便性が向上する。 The writing data processing device includes text conversion means for converting the trajectory based on the stroke data acquired by the stroke data acquisition means into text data that is the trajectory information, and the synthesis means is the text conversion means. The text data converted by the above may be combined with the print file. In this case, if the user writes on the printing medium with the writing means, the writing data processing apparatus automatically converts the text data into text data and composes it into a print file. Therefore, user convenience is improved.
前記筆記データ処理装置は、前記ストロークデータ取得手段によって取得された前記ストロークデータに基づく前記軌跡の位置に対応する前記印刷ファイルにおける位置を特定する位置特定手段を備え、前記合成手段は、前記位置特定手段によって特定された前記印刷ファイルにおける位置に、前記テキストデータを合成してもよい。この場合、ユーザが筆記手段で印刷媒体に筆記すれば、筆記データ処理装置は、自動的にテキストデータを印刷ファイルにおける位置に合成する。よって、ユーザの利便性が向上する。 The writing data processing device includes position specifying means for specifying a position in the print file corresponding to the position of the trajectory based on the stroke data acquired by the stroke data acquiring means, and the combining means includes the position specifying The text data may be synthesized at the position in the print file specified by the means. In this case, if the user writes on the print medium with the writing means, the writing data processing device automatically synthesizes the text data at the position in the print file. Therefore, user convenience is improved.
前記筆記データ処理装置は、前記ストロークデータ取得手段によって取得された前記ストロークデータが示す前記軌跡から、所定の記号を特定する記号特定手段と、前記所定の記号と、前記所定の記号に対応する編集方法とを対応付けて記憶する第二記憶部を参照し、前記記号特定手段によって特定された前記所定の記号に対応する前記編集方法を特定する編集方法特定手段とを備え、前記合成手段は、前記編集方法特定手段によって特定された前記編集方法に基づき前記印刷ファイルを編集してもよい。この場合、ユーザが所定の記号を印刷媒体に記入すれば、筆記データ処理装置が印刷ファイルを編集する。よって、ユーザの利便性が向上する。 The writing data processing device includes: a symbol specifying unit that specifies a predetermined symbol from the locus indicated by the stroke data acquired by the stroke data acquiring unit; the predetermined symbol; and an editing corresponding to the predetermined symbol An editing method specifying means for specifying the editing method corresponding to the predetermined symbol specified by the symbol specifying means, with reference to a second storage unit that stores the method in association with each other, and the synthesizing means, The print file may be edited based on the editing method specified by the editing method specifying means. In this case, when the user enters a predetermined symbol on the print medium, the handwritten data processing apparatus edits the print file. Therefore, user convenience is improved.
前記筆記データ処理装置は、前記印刷ファイル特定手段によって特定された前記印刷ファイルが、編集可能なファイルであるか否かを判断する編集可否判断手段を備え、前記合成手段は、前記編集可否判断手段によって前記印刷ファイルが編集可能なファイルではないと判断された場合に、前記テキスト変換手段によって変換された前記テキストデータを、コメントとして前記印刷ファイルに合成してもよい。この場合、編集不能な印刷ファイルに対しても、ユーザが筆記した内容を反映することができる。よって、ユーザの利便性が向上する。 The handwritten data processing apparatus includes editability determination means for determining whether the print file specified by the print file specifying means is an editable file, and the combining means is the editability determination means. When it is determined that the print file is not an editable file, the text data converted by the text conversion unit may be combined as a comment with the print file. In this case, the contents written by the user can be reflected in a print file that cannot be edited. Therefore, user convenience is improved.
前記筆記データ処理装置において、前記合成手段は、前記ストロークデータ取得手段によって取得された前記ストロークデータに基づく前記軌跡のうち、前記コマンド抽出手段によって抽出された前記特定コマンド以外の前記軌跡に対応する軌跡情報を、前記印刷ファイル特定手段によって特定された前記印刷ファイルに合成してもよい。この場合、特定コマンドを示す軌跡が、印刷ファイルに合成されない。故に、特定コマンドが印刷ファイルに合成され、印刷ファイルの内容が確認し難くなる可能性を低減できる。故に、ユーザの利便性が向上する。 In the handwritten data processing apparatus, the synthesizing unit corresponds to the locus other than the specific command extracted by the command extracting unit out of the locus based on the stroke data acquired by the stroke data acquiring unit. Information may be combined with the print file specified by the print file specifying means. In this case, the locus indicating the specific command is not combined with the print file. Therefore, the possibility that the specific command is combined with the print file and the content of the print file becomes difficult to check can be reduced. Therefore, user convenience is improved.
前記筆記データ処理装置は、前記印刷ファイル特定手段によって前記印刷ファイルが特定されたか否かを判断する特定判断手段と、前記特定判断手段によって前記印刷ファイルが特定されていないと判断された場合に、前記印刷ファイルとは異なるファイルである軌跡情報ファイルに前記軌跡情報を記録し、第三記憶部に記憶する軌跡情報記憶手段とを備えてもよい。この場合、印刷ファイルが特定されない場合に、印刷ファイルとは異なる軌跡情報ファイルに軌跡情報が記録されるので、ユーザは、軌跡情報が印刷ファイルに合成されなくても、軌跡情報を確認することができる。よって、ユーザの利便性が向上する。 The writing data processing device, when it is determined that the print file is specified by the print file specifying means, and when the print file is determined not specified by the specification determining means, Trajectory information storage means for recording the trajectory information in a trajectory information file that is a file different from the print file and storing the trajectory information in a third storage unit may be provided. In this case, when the print file is not specified, the trajectory information is recorded in a trajectory information file different from the print file. Therefore, the user can check the trajectory information even if the trajectory information is not combined with the print file. it can. Therefore, user convenience is improved.
前記筆記データ処理装置において、前記印刷ファイル特定手段は、前記軌跡情報記憶手段によって前記軌跡情報ファイルが前記第三記憶部に記憶された後においても、前記印刷ファイルを特定し、前記合成手段は、前記軌跡情報記憶手段によって前記軌跡情報ファイルが前記第三記憶部に記憶された後において、前記印刷ファイル特定手段によって前記印刷ファイルが特定された場合に、前記第三記憶部に記憶された前記軌跡情報ファイルを参照し、前記軌跡情報を、前記印刷ファイル特定手段によって特定された前記印刷ファイルに合成してもよい。この場合、印刷ファイルが特定されず、軌跡情報ファイルに軌跡情報が記録された後に、印刷ファイルが特定されても、軌跡情報を印刷ファイルに合成することができる。よって、ユーザの利便性が向上する。 In the writing data processing apparatus, the print file specifying unit specifies the print file even after the track information file is stored in the third storage unit by the track information storage unit, and the combining unit includes: The trajectory stored in the third storage unit when the print file is specified by the print file specifying unit after the trajectory information file is stored in the third storage unit by the trajectory information storage unit. The trajectory information may be combined with the print file specified by the print file specifying means with reference to an information file. In this case, the trace information can be combined with the print file even if the print file is identified after the trace information is recorded in the trace information file without specifying the print file. Therefore, user convenience is improved.
以下、本発明の実施形態について、図面を参照して説明する。図1を参照して、本実施形態に係る手書入力システム1の概要を説明する。以下の説明では、図1の左上側、右下側、上側、下側、右上側、左下側を、各々、読取装置2の左側、右側、前側、後側、上側、下側と定義して説明する。また読取装置2の左右方向及び上下方向を、夫々、X軸方向及びY軸方向と定義して説明する。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. The outline of the
図1に示すように、手書入力システム1は、読取装置2、電子ペン3、PC19、及び印刷装置5等を主に備える。読取装置2は、折り畳んで携行可能な、薄型軽量の手書き入力装置である。手書入力システム1では、ユーザは電子ペン3を用いて、読取装置2に固定された紙媒体100に線画を筆記する。線画は、線、文字、数値、記号、及び図形等を含む。読取装置2は、電子ペン3の位置を検出する。読取装置2は、経時的に検出された電子ペン3の複数の位置に基づいて、電子ペン3の軌跡を特定する。PC19は、読取装置2で特定された電子ペン3の軌跡のデータ(以下、ストロークデータという。)に基づいて、後述するメイン処理(図7参照)等の処理を行う。
As shown in FIG. 1, the
読取装置2は、左右一対の左読取装置2L、右読取装置2R、及びカバー4を構成の主体とする。左読取装置2L及び右読取装置2Rは、矩形薄板状であり、カバー4の前面に左右方向に見開き可能に配置されている。左読取装置2L及び右読取装置2Rは、フラットケーブル(図示略)によって電気的に接続されている。カバー4は、袋状の袋部4Aを左側に備える。左読取装置2Lは、袋部4A内に差し込まれることでカバー4に着脱可能に装着される。右読取装置2Rは、両面テープ及び粘着性を有する樹脂フィルム等によって、カバー4の右前面に貼り付けられる。
The
読取装置2の前面には紙媒体100が着脱可能に装着される。紙媒体100は、図1に示すように、左右方向に見開き可能な冊子状であってもよいし、図4に示すように1枚であってもよい。図1に示すように、冊子状の紙媒体100では、一対の表紙(表表紙110L及び裏表紙110R)と複数の用紙111が、各々の縁部の一部で綴じられている。一例として、図1に示す紙媒体100はA5サイズのノートである。紙媒体100は、表表紙110L及び左側の用紙111が左読取装置2Lの前面に載置され、且つ、裏表紙110R及び右側の用紙111が右読取装置2Rの前面に載置されるように、読取装置2に装着される。冊子状の紙媒体100は、両面テープ及び粘着性を有する樹脂フィルム等によって、紙媒体100が読取装置2に位置決めされた状態で装着される。図4に示すように紙媒体100が1枚の場合、紙媒体100は、左読取装置2Lの前面又は右読取装置2Rの前面に載置される。なお、図4においては、読取装置2の図示は省略している。ユーザは電子ペン3を用いて紙媒体100に線画を筆記できる。
A
電子ペン3は、公知の電磁誘導式の電子ペンであり、筒体30、芯体31、コイル32、可変容量コンデンサ33、基板34、コンデンサ35、及びインク収納部36を主に備える。筒体30は、円柱状の形状を有し、芯体31の一部、コイル32、可変容量コンデンサ33、基板34、コンデンサ35、及びインク収納部36を内部に収容する。芯体31は、電子ペン3の先端部(図1では下側)に設けられている。芯体31は図示外の弾性部材によって、電子ペン3の先端側に付勢されている。芯体31の先端部は、筒体30の外部に突出している。芯体31の後端側(図1では上側)は、インクが収納されているインク収納部36に接続されている。インク収納部36は、芯体31にインクを供給する。ユーザが電子ペン3を用いて紙媒体100に筆記すると、インクによって紙媒体100に線画が形成される。
The electronic pen 3 is a known electromagnetic induction electronic pen, and mainly includes a
コイル32は、インク収納部36の周囲に巻回された状態で、芯体31と可変容量コンデンサ33との間に保持されている。可変容量コンデンサ33は、基板34によって電子ペン3の内部に固定されている。基板34には、コンデンサ35が搭載されている。コンデンサ35及び可変容量コンデンサ33はコイル32に並列に接続され、周知の共振(同調)回路を構成する。
The
PC19は、汎用のノート型のパーソナルコンピュータである。PC19は、入力部191及びディスプレイ192を備える。入力部191は、各種指示を入力するために使用される。ディスプレイ192は、画像を表示する。手書入力システム1では、PC19としてパーソナルコンピュータの代わりに周知の情報端末(タブレットPC、及びスマートフォン等)が用いられてもよい。PC19は、後述するHDD42又はRAM43に記憶されたファイルを、印刷装置5に印刷させることが可能である。印刷装置5は、PC19からの指示に基づいて、印刷を実行する。図4に示す紙媒体100は、印刷装置5によって印刷された紙媒体である。印刷装置5は、印刷機能のみを有する装置であってもよいし、印刷機能の他に、スキャナ機能及びコピー機能等を有する複合機であってもよい。以下の説明では、印刷装置5によって印刷された紙媒体100を印刷媒体115(図4参照)といい、印刷媒体115の印刷に使用されたファイルを印刷ファイル80(図3参照)という。
The
図2を参照して、手書入力システム1の電気的構成を説明する。まず、読取装置2の電気的構成と、読取装置2がストロークデータを取得する原理の概要とを説明する。読取装置2は、センサ基板7L,7R、メイン基板20、及びセンサ制御基板28,29を備える。センサ基板7L,7Rは、夫々、左右一対の左読取装置2L、右読取装置2R(図1参照)内に設けられる。
The electrical configuration of the
メイン基板20は、CPU21、RAM22、フラッシュROM23、及び無線通信部24を備えている。RAM22、フラッシュROM23、及び無線通信部24は、CPU21に電気的に接続されている。CPU21は、読取装置2の制御を行う。RAM22は、演算データ等の各種データを一時的に記憶する。フラッシュROM23には、CPU21が読取装置2を制御するために実行する各種プログラム、及び各種情報が記憶されている。また、フラッシュROM23にはストロークデータ等が記憶される。無線通信部24は、外部の電子機器と近距離無線通信を実行するためのコントローラである。
The
センサ基板7L、7Rには、X軸方向及びY軸方向の各々に細長いループコイルが多数配列されている。センサ基板7Lは、センサ制御基板28のASIC28Aに電気的に接続されている。ASIC28Aは、電子ペン3による筆記動作がセンサ基板7L上で行われた場合に、筆記動作に基づいて座標情報を検出し、ストロークデータを作成する処理を実行する。ストロークデータには、軌跡上の複数の位置を示す複数の座標情報が含まれる。センサ基板7Rは、センサ制御基板29のASIC29Aに電気的に接続されている。ASIC29Aは、電子ペン3による筆記動作がセンサ基板7R上で行われた場合に、筆記動作に基づいて座標情報を検出し、ストロークデータを作成する処理を実行する。ASIC28A,29Aのうち、マスター側のASIC28AはCPU21に直接接続され、スレーブ側のASIC29AはASIC28Aを介してCPU21に接続されている。
A large number of elongated loop coils are arranged in each of the X-axis direction and the Y-axis direction on the
センサ基板7L,7R上で電子ペン3による筆記動作が行われた場合にストロークデータが取得される原理を、概略的に説明する。CPU21はASIC28A,29Aを制御して、センサ基板7L,7Rの各々のループコイルに、一本ずつ特定の周波数の電流(励磁用送信電流)を流す。これにより、センサ基板7L,7Rの各々のループコイルから磁界が発生する。この状態で、例えばユーザが電子ペン3を用いて、読取装置2に固定された紙媒体100に線画を筆記する動作を行うと、電子ペン3はセンサ基板7L,7Rに近接する。そのため、電子ペン3の共振回路は電磁誘導によって共振し、誘導磁界を生じる。
The principle of obtaining stroke data when a writing operation with the electronic pen 3 is performed on the
次に、CPU21はASIC28A,29Aを制御して、センサ基板7L,7Rの各々のループコイルからの磁界の発生を停止させる。センサ基板7L,7Rの各々のループコイルは、電子ペン3の共振回路から発せられる誘導磁界を受信する。CPU21はASIC28A,29Aを制御して、センサ基板7L,7Rの各々のループコイルに流れる信号電流(受信電流)を検出させる。ASIC28A,29Aがこの動作を全てのループコイルについて一本ずつ実行することで、受信電流に基づいて電子ペン3の位置が座標情報として検出される。
Next, the
さらに、電子ペン3を用いて紙媒体100に線画を筆記する動作が行われている状態では、芯体31に筆圧が付与される。コイル32のインダクタンスは、芯体31に付与される筆圧に応じて変化する。これにより、芯体31に付与される筆圧に応じて、電子ペン3の共振回路の共振周波数が変化する。CPU21は、共振周波数の変化(位相変化)を検出して、電子ペン3に付与された筆圧を特定する。つまりCPU21は、特定した筆圧によって、紙媒体100に線画が筆記されている状態であるか否かを判断できる。CPU21は、紙媒体100に線画が筆記されていると判断した場合、電子ペン3の軌跡を示すストロークデータを取得し、RAM22又はフラッシュROM23に記憶する。
Furthermore, in a state where an operation of writing a line drawing on the
次に、PC19の電気的構成について説明する。PC19は、CPU41、ハードディスクドライブ(HDD)42、RAM43、無線通信部44、入力回路45、出力回路46、入力部191、及びディスプレイ192を主に備える。CPU41は、PC19の制御を行う。CPU41は、HDD42、RAM43、無線通信部44、入力回路45、及び出力回路46と電気的に接続している。HDD42には、メイン処理(図7参照)を実行するためのメインプログラム等、CPU41が実行する各種プログラムが記憶されている。また、HDD42には、後述する特定コマンドテーブル95(図5参照)及び編集データテーブル96(図6参照)等が記憶されている。
Next, the electrical configuration of the
PC19は、図示外の媒体読取装置(例えば、CD−ROMドライブ)を備える。PC19は、記憶媒体(例えば、CD−ROM)に記憶されているプログラムを、媒体読取装置で読み取ってHDD42にインストールできる。また、PC19に接続されている外部機器(図示外)、又はネットワークからプログラムを受信して、HDD42にインストールしてもよい。
The
RAM43は、種々の一時データを記憶する。無線通信部44は、外部の電子機器と無線通信を実行するためのコントローラである。入力回路45は、CPU41へ入力部191(例えば、マウス、キーボード、タッチパネルなど)からの指示を送る制御を行う。出力回路46は、CPU41からの指示に応じてディスプレイ192に画像を表示する制御を行う。
The
CPU41は、無線通信部44を介して読取装置2との間で近距離無線通信を実行する。読取装置2のフラッシュROM23に記憶されているストロークデータは、読取装置2からPC19に転送される。CPU41は、読取装置2から転送されたストロークデータをRAM43又はHDD42に記憶する。読取装置2からPC19に対してストロークデータが転送される場合の通信は、無線通信に限定されず有線通信であってもよい。CPU41は、図示外のコネクタを介して、印刷装置5に電気的に接続されている。CPU41は、印刷装置5に印刷を実行させることができる。
The
CPU41は、RAM43又はHDD42に記憶したストロークデータに基づくテキストデータを特定することも可能である。この場合、CPU41は、Optical Character Recognition(OCR)処理を実行する。
The
図3及び図4を参照して、印刷ファイル80の一例である印刷ファイル801、及び印刷媒体115について説明する。印刷ファイル801は、テキスト編集ソフトによって作成され、HDD42に記憶されている。図3においては、印刷ファイル801の内容が、ディスプレイ192に表示された状態を示している。PC19のCPU41の指示によって、印刷ファイル801に基づいて印刷装置5によって印刷が行われると、図4に示す印刷媒体115が得られる。印刷ファイル801及び印刷媒体115の内容は、セミナーの計画の資料であり、テキストが記載されている。なお、印刷ファイル801及び印刷媒体115の内容は、写真及び図等を含んでいてもよい。
A
図5を参照し、特定コマンドテーブル95について説明する。図5に示すように、特定コマンドテーブル95には、特定コマンドと特定方法とが対応付けられて記憶されている。特定コマンドは、特定コマンド951,952,953を含む。特定コマンド951は、「#name:****:name#」であり、特定方法「ファイル名で特定」に対応付けられている。なお、「****」には、ユーザが指定したファイル名が入る。例えば、特定コマンド951として「#name:YYY.doc:name#」のテキストが抽出されると(図7のS5)、HDD42に記憶されている複数のファイルの中から、ファイル名「YYY.doc」のファイルが検索され、印刷ファイル80として特定される(図7のS6及びS8)。
The specific command table 95 will be described with reference to FIG. As shown in FIG. 5, the specific command and the specific method are stored in the specific command table 95 in association with each other. The specific commands include
特定コマンド952は、「#title:****:title#」であり、特定方法「ファイル中のタイトルで特定」に対応付けられている。なお、「****」には、ユーザが指定したタイトルが入る。例えば、特定コマンド952として、「#title:手順:title#」のテキストが抽出されると(図7のS5)、HDD42に記憶されている複数のファイルの夫々の内容が検索される(図7のS6及びS8)。そして、ファイル中のタイトル(例えば、最も最初に記載されているテキスト)が「手順」であるファイルが、印刷ファイル80として特定される(図7のS6及びS8)。
The
特定コマンド953は、「#page:N:page#」であり、特定方法「ページを特定」が対応付けられている。なお、「N」には、ユーザが指定したページ番号が入る。特定コマンド953は、ファイルを特定する特定コマンド(例えば、特定コマンド951,952)を用いて特定された印刷ファイル80中のページを特定するコマンドである。例えば、特定コマンド951として「#name:YYY.doc:name#」が抽出され、特定コマンド953として「#page:3:page#」が抽出されると(図7のS5)、印刷ファイル80「YYY.doc」が特定されるとともに、印刷ファイル80中の「3ページ目」が特定される(図7のS6及びS8)。図7のS15及びS16においては、印刷ファイル80中の3ページ目に対して軌跡情報(後述)が合成される。なお、特定コマンド953が特定されない場合、印刷ファイル80中の1ページ目に対して、軌跡情報が合成される。
The specifying
図6を参照し、編集データテーブル96について説明する。図6に示すように、編集データテーブル96には、所定の記号と編集方法とが対応付けられて記憶されている。所定の記号は、消去記号961、第一挿入記号962、第二挿入記号963、及び改行記号964等を含む。消去記号961には、編集方法「消去」が対応付けられている。第一挿入記号962には、編集方法「挿入」が対応付けられている。第二挿入記号963には、編集方法「挿入」が対応付けられている。改行記号964には、編集方法「改行」が対応付けられている。
The edit data table 96 will be described with reference to FIG. As shown in FIG. 6, in the editing data table 96, predetermined symbols and editing methods are stored in association with each other. The predetermined symbols include an
ユーザが電子ペン3を使用して印刷媒体115のテキスト上に二重線の消去記号961を記入すると、後述するS12、S14、及びS15の処理によって、印刷ファイル80におけるテキストが消去される。同様に、ユーザが印刷媒体115のテキストに、第一挿入記号962、又は第二挿入記号963を記入し、挿入するテキストを記入すると、印刷ファイル80にテキストが挿入される。また、ユーザが印刷媒体115のテキストに改行記号964を記入すると、印刷ファイル80におけるテキストが改行される。
When the user enters a double-
図7を参照して、PC19のCPU41によって実行されるメイン処理について説明する。CPU41は、ユーザによる入力部191の操作によって、メイン処理を含むアプリケーションの起動の指示が入力された場合に、HDD42に記憶されたメインプログラムに基づいて動作することで、メイン処理を開始する。メイン処理は、電子ペン3を使用してユーザが印刷媒体に記入した場合に、ストロークデータに基づく軌跡に対応する情報である軌跡情報を、印刷媒体の印刷に使用された印刷ファイル80に合成する処理である。本実施形態では、軌跡情報は、テキストデータであるとする。
With reference to FIG. 7, the main process executed by the
以下の説明では、印刷ファイル801(図3参照)に基づいて印刷された印刷媒体115(図4参照)を、ユーザが左読取装置2L又は右読取装置2Rに載置し、電子ペン3を使用して図8に示すように記入した場合を具体例として例示しながら説明する。印刷ファイル801のファイル名は「seminar.doc」であるとする。図8に示す例では、「第5会議室」の「第5」の部分に、消去記号961が記入されている。また、「12月19日にセミナーを計画しています。」と、「関係者は、運営をお願いします」との間に、改行記号964が記入されている。また、第一挿入記号962が記入され、「セミナーの」のテキスト971が記入されている。また、「17:00」の右側に、「セミナー終了」のテキスト972が記入されている。また、特定コマンド「#name:seminar.doc:name#」のテキスト973が記入されている。この場合、読取装置2のCPU21によって、図9に示すように、ユーザが記入した内容に対応するストロークデータが取得される。図9は、ストロークデータに基づく軌跡を示している。
In the following description, the user places the print medium 115 (see FIG. 4) printed based on the print file 801 (see FIG. 3) on the
CPU41は、印刷媒体115が載置される左読取装置2L及び右読取装置2R上における電子ペン3の軌跡を示すストロークデータを取得する(S1)。読取装置2のCPU21は、無線通信部24を介して、PC19のCPU41にストロークデータを送信する。CPU41は、S1の処理において、読取装置2のCPU21から送信されるストロークデータを取得する。なお、CPU41は、ストロークデータを取得した場合、ストロークデータをRAM52又はHDD42に記憶する。次いで、CPU41は、S1に処理の結果、ストロークデータが取得されたか否かを判断する(S2)。ストロークデータが取得されていない場合(S2:NO)、CPU41は、軌跡情報ファイル(後述)がHDD42に記憶されているか否かを判断する。軌跡情報ファイルは、後述するS17の処理においてHDD42に記憶される。軌跡情報ファイルが記憶されていない場合(S3:NO)、CPU41は、処理をS1に戻す。
The
S1においてストロークデータが取得された場合(S2:YES)、CPU41は、S1において取得されたストロークデータに基づく軌跡を、軌跡情報であるテキストデータに変換する(S4)。S4の処理は、OCR処理が実行されることによって行われる。これによって、テキスト971「セミナーの」と、テキスト972「セミナー終了」と、特定コマンドであるテキスト973「#name:seminar.doc:name#」とのテキストデータが取得される。
When the stroke data is acquired in S1 (S2: YES), the
次いで、CPU41は、S1において取得されたストロークデータに基づく軌跡に含まれる特定コマンドを抽出する(S5)。S5の処理は、S4において変換されたテキストデータの中から、特定コマンドテーブル95(図5参照)に登録されている特定コマンドに対応するテキストを特定することで行われる。具体例の場合、テキスト973「#name:seminar.doc:name#」が特定コマンドとして抽出される。
Next, the
次いで、CPU41は、S5において抽出された特定コマンドに基づき、印刷ファイル80を特定する(S6)。具体例では、S5において特定コマンド「#name:seminar.doc:name#」が特定されている。特定コマンドテーブル95においては、特定コマンド951「#name:****:name#」は、特定方法「ファイル名で特定」に対応付けられている。このため、CPU41は、HDD42に記憶されているファイルの中から、ファイル名が「seminar.doc」である印刷ファイル801(図3参照)を検索して特定する。なお、検索範囲は、HDD42の記憶領域全体でなくてもよい。例えば、予め設定されたフォルダ内のファイルが検索されてもよい。また、例えば、CPU41が印刷装置5を使用して印刷をした場合に、印刷したファイルの履歴をHDD42に記憶しておき、S6の処理では、履歴を検索して印刷ファイル80を特定してもよい。
Next, the
次いで、CPU41は、S6の結果、印刷ファイル80が特定できたか否かを判断する(S7)。印刷ファイル80が特定できた場合(S7:YES)、CPU41は、S1において取得したストロークデータに基づく軌跡の位置に対応する印刷ファイル80における位置を特定する(S10)。CPU41は、印刷ファイル80を印刷する場合における、「17:00」等の各テキストが印刷される印刷媒体115上の位置を、印刷ファイル80に基づいて特定可能である。CPU41は、S1において取得されたストロークデータに含まれる座標情報を参照し、ストロークデータが、印刷ファイル80における何処の位置に記載されたストロークデータであるかを特定する。具体例の場合、例えば、テキスト972「セミナー終了」(図8参照)が、印刷ファイル801におけるテキスト「17:00」の右側に位置する座標にあることが特定される。同様に、テキスト971が、テキスト「関係者は、運営をお願いします。」の下側に位置する座標にあることが特定され、テキスト973が、テキスト「18:00」の下側に位置する座標にあることが特定される。
Next, the
次いで、CPU41は、S6において特定した印刷ファイル80が、編集可能なファイルであるか否かを判断する(S11)。編集可能なファイルは、例えば、文書作成ファイル、表計算ソフトのファイル等である。編集不能なファイルは、例えば、読取専用のドキュメントファイルである。CPU41は、印刷ファイル80についてのファイルの種類を示す情報(例えば、拡張子等)を参照し、編集可能なファイルか否かを判断する。具体例の印刷ファイル801「seminar.doc」は、編集可能なファイルである。
Next, the
編集可能なファイルである場合(S11:YES)、CPU41は、S1において取得したストロークデータが示す軌跡から、所定の記号を特定する(S12)。例えば、S4において変換されたテキストデータの中に所定の記号が含まれており、CPU41はS12において、テキストデータの中から、所定の記号が特定してもよい。また、CPU41は、S1において取得したストロークデータが示す軌跡の中から、OCR処理等によって、所定の記号を特定してもよい。また、S12の処理では、取得された所定の記号の位置(座標)も特定される。図8及び図9に示す例では、消去記号961、第一挿入記号962、及び改行記号964が特定され、それらの記号の位置も特定される。
When the file is an editable file (S11: YES), the
次いで、CPU41は、S12の結果、所定の記号を特定できたか否かを判断する(S13)。CPU41は、所定の記号を特定できなかった場合(S13:NO)、処理をS15に進める。CPU41は、所定の記号を特定できた場合(13:YES)、HDD42に記憶されている編集データテーブル96(図6参照)を参照し、S12において特定した所定の記号に対応する編集方法を特定する(S14)。具体例では、消去記号961、第一挿入記号962、及び改行記号964が特定されているので、夫々の記号に対応する「消去」、「挿入」、及び「改行」が特定される。
Next, the
次いで、CPU41は、S6において特定された印刷ファイル80に、軌跡情報を合成する(S15)。S15の処理では、S14において特定された編集方法に基づき、印刷ファイル80が編集される。また、S4において変換されたテキストデータが、S10において特定されてた印刷ファイル80における位置に合成される。図10に示すように、具体例の場合、テキスト「セミナー終了」が、テキスト「17:00」の右側に追加される。また、第一挿入記号962の位置に、テキスト「セミナーの」が挿入される。また、消去記号961の位置にある「第5」が消去される。また、改行記号964の位置で、テキストが改行される。
Next, the
CPU41は、S2において取得したストロークデータに基づく軌跡のうち、S5において抽出された特定コマンド以外の軌跡に対応する軌跡情報を、S6において特定した印刷ファイル80に合成する。このため、S4において変換されたテキストデータに基づくテキストのうち、特定コマンドである「#name:seminar.doc.name#」は、印刷ファイル801に合成されない。CPU41は、S15を実行した後、処理をS1に戻す。
The
例えば、PC19以外のPCに印刷ファイル801が記憶されており、図示しない印刷装置によって、印刷媒体115(図4及び図8参照)が印刷された場合、印刷ファイル801がHDD42に記憶されていない。このため、CPU41は、S6において印刷ファイル801を特定できない。CPU41は、S7において印刷ファイル801が特定できなかったと判断した場合(S7:NO)、印刷ファイル801とは異なるファイルである軌跡情報ファイル84(図11参照)に軌跡情報を記録し、HDD42に記憶する(S17)。軌跡情報ファイル84は、S17において新たに作成したファイルであってもよいし、予め作成されてHDD42に記憶されているファイルであってもよい。本実施形態では、図11に示すように、軌跡情報ファイル84に、S4において変換されたテキストデータに基づくテキスト「セミナーの」、「セミナー終了」が記録される。このとき、S5において抽出された特定コマンド「#name:seminar.doc:name#」も軌跡情報ファイル84に記憶される。なお、本実施形態では、テキスト「セミナーの」及び「セミナー終了」についてのストロークデータの座標情報もHDD42に記憶される。また、消去記号961、第一挿入記号962、及び改行記号964と、これらの記号が記載されたストロークデータの座標情報もHDD42に記憶される。
For example, when the
次いで、CPU41は、処理をS1に戻す。CPU41は、軌跡情報ファイル84が記憶されていると判断し(S3:YES)、S5において抽出され、S17において軌跡情報ファイル84に記録された特定コマンドに基づき、印刷ファイル80を特定する(S8)。CPU41は、S8の結果、印刷ファイル80が特定できたか否かを判断する(S9)。CPU41は、印刷ファイル80を特定できなかった場合(S9:NO)、処理をS1に戻す。印刷媒体115の印刷に使用された印刷ファイル80が、外部メモリ等を介して、PC19のHDD42に記憶された場合、CPU41は、S8の処理によって、印刷ファイル80を特定することできる。CPU41は、S8の結果、印刷ファイル80が特定できた場合(S9:YES)、処理をS10に進める。
Next, the
具体例の場合、HDD42に記憶されたテキスト「セミナーの」及び「セミナー終了」についてのストロークデータの座標情報から、印刷ファイル801における位置が特定される(S10)。また、HDD42に記憶された消去記号961、第一挿入記号962、及び改行記号964が特定され、それらの記号の位置も特定される(S12)。そして、編集方法が特定される(S14)。さらに、軌跡情報ファイル84が参照され、軌跡情報がS8において特定された印刷ファイル801に合成される。これによって、図10に示す編集後の印刷ファイル801が得られる。
In the case of a specific example, the position in the
以下の説明では、例えば、図3に示す印刷ファイル801と同様の内容で、印刷ファイル80の一例であり、編集不能な印刷ファイル802「seminar.pdf」がHDD42に記憶されているとする。また、図8に示す特定コマンドを示すテキスト973の代わりに「#name:seminar.pdf:name#」が記載されたとする。この場合、S6において、印刷ファイル802「seminar.pdf」が特定される。そして、編集可能なファイルでないと判断される(S11:NO)。この場合、CPU41は、S4において変換したテキストデータを、コメントして印刷ファイル802に合成する(S16)。図12に、テキストデータがコメントとして合成された状態の印刷ファイル802をディスプレイ192に表示した状態を示す。印刷ファイル802に右部には、コメント欄821が配置されている。テキストデータに基づくテキスト「セミナーの」と、「セミナー終了」とが、コメント欄821に配置され、テキストが記載された位置が矢印で示されている。なお、CPU41は、S12と同様の処理によって、記号971,972,974を特定し、コメント欄821に配置してもよい。次いで、CPU41は、処理をS1に戻す。
In the following description, for example, it is assumed that the
以上のように、本実施形態における処理が実行される。本実施形態では、S1において取得されたストロークデータに基づいて、印刷ファイル80が特定される(S6及びS8)。このため、従来のように、紙IDを紙に印刷する必要はない。よって、紙IDを生成するアプリケーションを有するシステムのない環境において印刷された印刷媒体115を使用して、ユーザが電子ペン3で筆記を行った場合においても、PC4は、筆記した内容に対応する軌跡情報を、印刷ファイル80に合成することができる。このため、印刷媒体115を印刷される環境が限られることなく、ユーザは、例えば、外出先において印刷した印刷媒体115を使用することができる。よって、ユーザの利便性が向上する。
As described above, the processing in this embodiment is executed. In the present embodiment, the
また、印刷ファイル80が、HDD42に記憶されていさえすれば、S6又はS8において印刷ファイル80が特定される。このため、印刷ファイル80を印刷して印刷媒体115を作成するユーザが、印刷媒体115に記入を行うユーザと異なっていても、印刷ファイル80に、記入内容を反映させることができる。よって、ユーザの利便性が向上する。
As long as the
また、図示しないスキャナ又は複合機等の光学読取装置によって、印刷媒体115を読み取って、軌跡情報を取得させる必要がない。このため、ユーザが印刷媒体115に筆記を行った後に、スキャナ又は複合機等に読み取らせる手間を削減することができる。また、スキャナ又は複合機等の光学読取装置のない環境においても、軌跡情報を印刷ファイル80に合成することができる。よって、ユーザの利便性が向上する。
In addition, it is not necessary to read the
また、ストロークデータに基づく軌跡に含まれる特定コマンドが抽出され(S5)、抽出された特定コマンドに基づいて印刷ファイル80が特定される(S6及びS8)。このため、ユーザが電子ペン3を使用して特定コマンドを印刷媒体115に記入するだけで、印刷ファイル80に軌跡情報を合成することができる。よって、ユーザの利便性が向上する。
Further, a specific command included in the locus based on the stroke data is extracted (S5), and the
また、ストロークデータに基づく軌跡を、軌跡情報であるテキストデータに変換し(S4)、印刷ファイル80に合成する(S15及びS16)。ユーザが印刷媒体115に電子ペン3で筆記すれば、自動的にテキストデータに変換され、印刷ファイル80に合成されるので、ユーザの利便性が向上する。
Further, the trajectory based on the stroke data is converted into text data which is trajectory information (S4), and is combined with the print file 80 (S15 and S16). If the user writes on the
また、ストロークデータに基づく軌跡の位置に対応する印刷ファイル80における位置が特定される(S10)。そして、特定された印刷ファイル80における位置に、テキストデータが合成される(S15及びS16)。ユーザが印刷媒体115に筆記すれば、自動的にテキストデータが印刷ファイル80における位置に合成されるので、ユーザの利便性が向上する。
Further, the position in the
また、ユーザが所定の記号を印刷媒体115に記入した場合、所定の記号が特定され(S12)、所定の記号に対応する編集方法に基づいて印刷ファイル80が編集される(S14及びS15)。このため、ユーザは、所定の記号を印刷媒体115に記入することで、印刷ファイル80を編集することができる。よって、ユーザが印刷ファイル80を操作して編集する必要がなく、ユーザの利便性が向上する。
When the user enters a predetermined symbol on the
また、印刷ファイル802のように、編集可能な印刷ファイル80ではない場合(S11:NO)、テキストデータがコメントとして印刷ファイル802に合成される(S16)。よって、図12に示すように、編集不能な印刷ファイル802に対しても、ユーザが印刷媒体115に筆記した内容を反映することができる。よって、ユーザの利便性が向上する。
If the
また、特定コマンドを示す軌跡は、印刷ファイル80に合成されない(S15及びS16)。故に、特定コマンドが印刷ファイル80に合成され、印刷ファイル80の内容が確認し難くなる可能性を低減できる。故に、ユーザの利便性が向上する。
Further, the locus indicating the specific command is not combined with the print file 80 (S15 and S16). Therefore, the possibility that the specific command is combined with the
印刷ファイル80が特定されない場合に、印刷ファイル80とは異なる軌跡情報ファイル84に軌跡情報が記録される(S17)。このため、ユーザは、軌跡情報が印刷ファイル80に合成されなくても、例えば、軌跡情報ファイル84(図11参照)を閲覧し、軌跡情報を確認することができる。よって、ユーザの利便性が向上する。
When the
また、S17において軌跡情報ファイル84がHDD42に記憶された後においても、印刷ファイル80が特定される(S8)。そして、印刷ファイル80が特定されると(S9:YES)、HDD42に記憶された軌跡情報ファイル84が参照され、S8において特定された印刷ファイル80に軌跡情報が合成される(S15又はS16)。すなわち、一旦S6において印刷ファイル80が特定されなくても、軌跡情報ファイル84に軌跡情報が記録された後に(S17)、印刷ファイル80が特定されると(S8)、軌跡情報を印刷ファイル80に合成することができる(S15又はS16)。よって、ユーザの利便性が向上する。
Further, even after the
本実施形態において、電子ペン3は本発明の「筆記手段」の一例である。左読取装置2L及び右読取装置2Rは本発明の「載置部」の一例である。HDD42は本発明の「第一記憶部」、「第二記憶部」、及び「第三記憶部」の一例である。S1の処理を行うCPU41は、本発明の「ストロークデータ取得手段」の一例である。S5、S6、及びS8の処理を行うCPU41は本発明の「印刷ファイル特定手段」の一例である。S5の処理を行うCPU41は本発明の「コマンド抽出手段」の一例である。S4の処理を行うCPU41は本発明の「テキスト変換手段」の一例である。S10の処理を行うCPU41は本発明の「位置特定手段」の一例である。S12の処理を行うCPU41は本発明の「記号特定手段」の一例である。S14の処理を行うCPU41は本発明の「編集方法特定手段」の一例である。S11の処理を行うCPU41は本発明の「編集可否判断手段」の一例である。S17の処理を行うPCU41は本発明の「軌跡情報記憶手段」の一例である。
In the present embodiment, the electronic pen 3 is an example of the “writing means” of the present invention. The
なお、本発明は上記の実施形態に限定されるものではなく、種々の変更が可能である。例えば、軌跡情報は、ストロークデータに基づく軌跡に対応する情報であればよく、テキストデータに限定されない。例えば、軌跡情報は、ストロークデータそのもの、又はストロークデータに基づく軌跡を示す画像データであってもよい。この場合、図9に示すように、S1において取得されるストロークデータに基づく軌跡(テキスト971,972,973、及び記号961,962,963の軌跡)を、図13に示すように、印刷ファイル80に合成してもよい(図7のS15参照)。
In addition, this invention is not limited to said embodiment, A various change is possible. For example, the trajectory information may be information corresponding to a trajectory based on stroke data, and is not limited to text data. For example, the trajectory information may be stroke data itself or image data indicating a trajectory based on the stroke data. In this case, as shown in FIG. 9, the trajectory based on the stroke data acquired in S1 (the trajectory of the
同様に、S17において軌跡情報ファイル84に記録される軌跡情報は、ストロークデータそのもの、又はストロークデータに基づく軌跡を示す画像データであってもよい。また、S17が実行されず、軌跡情報が記憶されなくてもよい。また、軌跡情報ファイル84がHDD42に記憶された後に、S8において印刷ファイル80が特定されていたが、S8が実行されず、印刷ファイル80が特定されなくてもよい。
Similarly, the trajectory information recorded in the
また、特定コマンドは、テキストであったが、これに限定されない。例えば、特定コマンドは、星形状、四角形など、所定の形状であってもよい。この場合、特定コマンドである所定の形状が、特定コマンドテーブル95において特定方法に対応付けられ、S5において所定の形状が抽出された場合に、S6及びS8において所定の形状に対応する特定方法で、印刷ファイル80が特定されてもよい。
Moreover, although the specific command was text, it is not limited to this. For example, the specific command may have a predetermined shape such as a star shape or a square shape. In this case, when the predetermined shape which is the specific command is associated with the specific method in the specific command table 95 and the predetermined shape is extracted in S5, the specific method corresponding to the predetermined shape in S6 and S8, The
また、S15及びS16においては、特定コマンドは印刷ファイル80に合成されなかったが、合成されてもよい。また、印刷ファイル80が編集不能な印刷ファイル802である場合(S11:NO)、S16においてコメントとして軌跡情報が合成されたが、編集不能な印刷ファイル802である場合は、軌跡情報が合成されなくてもよい。
In S15 and S16, the specific command is not combined with the
また、所定の記号が特定され(S12)、所定の記号に対応する編集方法が特定され(S14)、特定された編集方法に基づき印刷ファイル80が編集されていたが、これに限定されない。例えば、所定の記号によって印刷ファイル80を編集する機能が設けられていなくてもよい。
In addition, a predetermined symbol is specified (S12), an editing method corresponding to the predetermined symbol is specified (S14), and the
2 読取装置
2L 左読取装置
2R 右読取装置
3 電子ペン
5 印刷装置
80,801,802 印刷ファイル
84 軌跡情報ファイル
95 特定コマンドテーブル
96 編集データテーブル
100 紙媒体
115 印刷媒体
951,952,953 特定コマンド
961 消去記号
962 第一挿入記号
963 第二挿入記号
964 改行記号
2
Claims (9)
前記ストロークデータ取得手段によって取得された前記ストロークデータに基づき、第一記憶部に記憶され、前記印刷媒体の印刷に使用されたファイルである印刷ファイルを特定する印刷ファイル特定手段と、
前記ストロークデータ取得手段によって取得された前記ストロークデータに基づく前記軌跡に対応する情報である軌跡情報を、前記印刷ファイル特定手段によって特定された前記印刷ファイルに合成する合成手段と
を備えたことを特徴とする筆記データ処理装置。 Stroke data acquisition means for acquiring stroke data indicating the trajectory of the writing means on the placement unit on which the print medium that is a paper medium printed based on the file is placed;
Print file specifying means for specifying a print file, which is a file stored in the first storage unit and used for printing on the print medium, based on the stroke data acquired by the stroke data acquiring means;
And combining means for combining locus information, which is information corresponding to the locus based on the stroke data acquired by the stroke data acquiring means, with the print file specified by the print file specifying means. Written data processing device.
前記ストロークデータ取得手段によって取得された前記ストロークデータに基づく前記軌跡に含まれる、前記印刷ファイルを特定するためのコマンドである特定コマンドを抽出するコマンド抽出手段を備え、
前記コマンド抽出手段によって抽出された前記特定コマンドに基づき、前記印刷ファイルを特定することを特徴とする請求項1に記載の筆記データ処理装置。 The print file specifying means includes
Command extraction means for extracting a specific command, which is a command for specifying the print file, included in the locus based on the stroke data acquired by the stroke data acquisition means;
2. The writing data processing apparatus according to claim 1, wherein the print file is specified based on the specific command extracted by the command extraction unit.
前記合成手段は、前記テキスト変換手段によって変換された前記テキストデータを前記印刷ファイルに合成することを特徴とする請求項1又は2に記載の筆記データ処理装置。 Text conversion means for converting the trajectory based on the stroke data acquired by the stroke data acquisition means into text data that is the trajectory information;
The writing data processing apparatus according to claim 1, wherein the synthesizing unit synthesizes the text data converted by the text converting unit into the print file.
前記合成手段は、前記位置特定手段によって特定された前記印刷ファイルにおける位置に、前記テキストデータを合成することを特徴とする請求項3に記載の筆記データ処理装置。 A position specifying means for specifying a position in the print file corresponding to the position of the trajectory based on the stroke data acquired by the stroke data acquiring means;
4. The writing data processing apparatus according to claim 3, wherein the synthesizing unit synthesizes the text data at a position in the print file specified by the position specifying unit.
前記所定の記号と、前記所定の記号に対応する編集方法とを対応付けて記憶する第二記憶部を参照し、前記記号特定手段によって特定された前記所定の記号に対応する前記編集方法を特定する編集方法特定手段と
を備え、
前記合成手段は、前記編集方法特定手段によって特定された前記編集方法に基づき前記印刷ファイルを編集することを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載の筆記データ処理装置。 Symbol specifying means for specifying a predetermined symbol from the locus indicated by the stroke data acquired by the stroke data acquiring means;
The second storage unit that stores the predetermined symbol and the editing method corresponding to the predetermined symbol in association with each other, and specifies the editing method corresponding to the predetermined symbol specified by the symbol specifying means Editing method specifying means to
5. The writing data processing apparatus according to claim 1, wherein the synthesizing unit edits the print file based on the editing method specified by the editing method specifying unit.
前記合成手段は、前記編集可否判断手段によって前記印刷ファイルが編集可能なファイルではないと判断された場合に、前記テキスト変換手段によって変換された前記テキストデータを、コメントとして前記印刷ファイルに合成することを特徴とする請求項3又は4に記載の筆記データ処理装置。 Editability determination means for determining whether or not the print file specified by the print file specifying means is an editable file;
The synthesizing unit synthesizes the text data converted by the text converting unit into the print file as a comment when the editability determining unit determines that the print file is not an editable file. The writing data processing apparatus according to claim 3 or 4, characterized by the above-mentioned.
前記特定判断手段によって前記印刷ファイルが特定されていないと判断された場合に、前記印刷ファイルとは異なるファイルである軌跡情報ファイルに前記軌跡情報を記録し、第三記憶部に記憶する軌跡情報記憶手段と
を備えたことを特徴とする請求項1から7のいずれかに記載の筆記データ処理装置。 Specific determination means for determining whether or not the print file is specified by the print file specifying means;
A trajectory information storage that records the trajectory information in a trajectory information file that is a file different from the print file and stores the trajectory information in a third storage unit when the specific determination means determines that the print file is not specified The written data processing apparatus according to claim 1, further comprising: means.
前記合成手段は、前記軌跡情報記憶手段によって前記軌跡情報ファイルが前記第三記憶部に記憶された後において、前記印刷ファイル特定手段によって前記印刷ファイルが特定された場合に、前記第三記憶部に記憶された前記軌跡情報ファイルを参照し、前記軌跡情報を、前記印刷ファイル特定手段によって特定された前記印刷ファイルに合成することを特徴とする請求項8に記載の筆記データ処理装置。 The print file specifying unit specifies the print file even after the track information file is stored in the third storage unit by the track information storage unit,
The synthesizing unit stores in the third storage unit when the print file is specified by the print file specifying unit after the track information file is stored in the third storage unit by the track information storage unit. 9. The handwritten data processing apparatus according to claim 8, wherein the stored trajectory information file is referred to, and the trajectory information is combined with the print file specified by the print file specifying means.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014015259A JP2015141655A (en) | 2014-01-30 | 2014-01-30 | Writing data processing device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014015259A JP2015141655A (en) | 2014-01-30 | 2014-01-30 | Writing data processing device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015141655A true JP2015141655A (en) | 2015-08-03 |
Family
ID=53771936
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014015259A Pending JP2015141655A (en) | 2014-01-30 | 2014-01-30 | Writing data processing device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2015141655A (en) |
-
2014
- 2014-01-30 JP JP2014015259A patent/JP2015141655A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN107797978B (en) | Method and system for input area in document of handwriting device | |
US9064169B2 (en) | Information management apparatus and non-transitory computer-readable medium | |
JP2010039943A (en) | Layout printing system, layout document browsing method, and program | |
WO2013015283A1 (en) | Electronic writing device and electronic writing system | |
US20150160733A1 (en) | Paper Medium, Information Input Device, and Non-Transitory Computer Readable Medium | |
US20120137219A1 (en) | Document viewing device for displaying document data | |
JP6424506B2 (en) | Data processing apparatus and data processing program | |
JP2014086053A (en) | Information management device and information management program | |
JP6171676B2 (en) | Input device | |
JP6331816B2 (en) | Information input device, control method, and control program | |
US20140118278A1 (en) | Information Management Apparatus and Storage Medium Storing Information Management Program | |
JP2015141655A (en) | Writing data processing device | |
JP6314761B2 (en) | Input device, input program, and input method | |
JP6123597B2 (en) | Written data processing device | |
JP2018036794A (en) | Image processing device and program | |
JP2006119713A (en) | Editing terminal device, program, and document for electronic pen | |
JP2016189098A (en) | Information input device and control program | |
JP2004025576A (en) | Image processor, image processing method, and storage medium and program readable by computer | |
JP2017146690A (en) | Data processing apparatus and control program | |
JP6225678B2 (en) | Information input device and information input program | |
JP6531602B2 (en) | Writing data processing program, writing data processing device, and writing data processing system | |
JP2011146852A (en) | Control apparatus and control method | |
JP6380205B2 (en) | Information input device and control program | |
JP2015109052A (en) | Written data processing system | |
US9513800B2 (en) | Information processing apparatus and medium for correcting the start and end time data based on handwriting user input |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20150513 |