JP2015141095A - communication system - Google Patents

communication system Download PDF

Info

Publication number
JP2015141095A
JP2015141095A JP2014013855A JP2014013855A JP2015141095A JP 2015141095 A JP2015141095 A JP 2015141095A JP 2014013855 A JP2014013855 A JP 2014013855A JP 2014013855 A JP2014013855 A JP 2014013855A JP 2015141095 A JP2015141095 A JP 2015141095A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mail
server
vehicle
transmission
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014013855A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
陽介 園田
Yosuke Sonoda
陽介 園田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP2014013855A priority Critical patent/JP2015141095A/en
Publication of JP2015141095A publication Critical patent/JP2015141095A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Navigation (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To ensure that, even when contact between a vehicle and a server is cut off at a place where communication does not reach, the server automatically makes contact with the outside.SOLUTION: A display device according to the present invention has: a position information acquisition unit for acquiring information about the current position of a vehicle; a first mail transmission/reception unit for transmitting electronic mail to a server via a wireless channel; a first transmission control unit for having the first mail transmission/reception unit transmit first mail addressed to the server, with a termination time attached thereto; and a second transmission control unit for having the first mail transmission/reception unit transmit second mail addressed to the server when information about the vehicle position tells that the vehicle has reached a preset destination. The server has a notification unit for notifying a pre-registered address when the second mail is not received by the time the termination time elapses after the reception of the first mail.

Description

本発明は、車両に搭載される表示装置を構成要素に含む通信システムに関する。   The present invention relates to a communication system including a display device mounted on a vehicle as a component.

従来、車内に搭載して、映像や音声を出力することができる表示装置が知られている。また、この表示装置をインターネットや携帯電話網を介してサーバと接続し、車両位置をリアルタイムに検出することで、車両を監視するシステムも開示されている(例えば、特許文献1参照)。   Conventionally, a display device that is mounted in a vehicle and can output video and audio is known. In addition, a system for monitoring a vehicle by connecting the display device to a server via the Internet or a mobile phone network and detecting the vehicle position in real time is also disclosed (for example, see Patent Document 1).

特開2004−331051号公報JP 2004-331051 A

車両がサーバと通信できない通信圏外に位置していると、サーバが車両を監視できなくなる。そのため、車両が通信圏外で事故等に遭遇し救助が必要となっても、サーバの監視圏内から外れているため、救助が遅れる場合がある。   If the vehicle is located outside the communication area where it cannot communicate with the server, the server cannot monitor the vehicle. Therefore, even if the vehicle encounters an accident or the like outside the communication range and needs to be rescued, the rescue may be delayed because the vehicle is out of the monitoring range of the server.

本発明は、上記課題にかんがみてなされたもので、通信の届かない場所で車両とサーバとの連絡が取れなくなったときでも、サーバが自動で外部へ連絡を行うことができる通信システムの提供を目的とする。   The present invention has been made in view of the above problems, and provides a communication system in which a server can automatically contact the outside even when the vehicle and the server cannot be contacted in a place where communication cannot reach. Objective.

適用例1
本発明の一態様では、車両に搭載される表示装置と、前記表示装置と無線を介した通信が可能なサーバと、で構成される通信システムであって、前記表示装置は、現在の車両の位置情報を取得する位置情報取得部と、前記無線を介して前記サーバに対して電子メールを送信する第1のメール送受信部と、前記第1のメール送受信部に、解除時間を付与した前記サーバ宛ての第1のメールを送信させる第1の送信制御部と、前記車両の位置情報が予め設定された目的地に達した場合、前記第1のメール送受信部に前記サーバ宛ての第2のメールを送信させる第2の送信制御部と、を有し、前記サーバは、前記第1のメールを受信後、前記解除時間が経過するまでに前記第2のメールを受信しなければ、予め登録されたアドレスに通知を行う通知部、を有する。
Application example 1
In one aspect of the present invention, there is provided a communication system including a display device mounted on a vehicle and a server capable of communicating with the display device via wireless communication, wherein the display device is a current vehicle. A location information acquisition unit that acquires location information, a first mail transmission / reception unit that transmits an e-mail to the server via the radio, and the server that is given release time to the first mail transmission / reception unit A first transmission control unit that transmits a first mail addressed to the first mail, and a second mail addressed to the server to the first mail transmission / reception unit when the vehicle position information reaches a preset destination A second transmission control unit that transmits the first mail, and the server is registered in advance if the second mail is not received before the release time elapses after receiving the first mail. Notification to notify address It has a.

上記のように構成された発明では、サーバの通知部は、表示装置から送信された第1のメールを受信後、この第1のメールに付与された解除時間が経過するまでに表示装置から第2のメールを受信しなければ、予め登録されたアドレスに通知を行う。
そのため、車両が通信圏外で事故等に遭遇し救助が必要となった場合でも、サーバは自動で外部に通知を行うことができるため、救助の遅れを防止することができる。
ここで、目的地とは、表示装置が第2のメールを送信する位置を示す場所を意味する。
In the invention configured as described above, the notification unit of the server receives the first mail transmitted from the display device and then receives the first mail from the display device until the release time given to the first mail elapses. If the second mail is not received, a notification is sent to a previously registered address.
Therefore, even when the vehicle encounters an accident or the like outside the communication range and needs to be rescued, the server can automatically notify the outside, so that delay in rescue can be prevented.
Here, the destination means a place indicating a position where the display device transmits the second mail.

適用例2
本発明の一態様では、前記目的地は、前記位置情報が、前記通信の通信圏外となる位置から通信圏内となる位置であり、前記第1の送信制御部は、前記位置情報が、前記通信の通信圏外となる位置に近づいた場合に、前記第1のメール送受信部に前記第1のメールを送信させる。
上記のように構成された発明では、トンネルのような断続的に通信圏内から通信圏外に切替わる箇所においても、本発明を適用することができる。
Application example 2
In one aspect of the present invention, the destination is a position where the position information is within a communication area from a position outside the communication area of the communication, and the first transmission control unit is configured so that the position information is the communication area. The first mail is transmitted to the first mail transmission / reception unit when approaching a position outside the communication range.
In the invention configured as described above, the present invention can be applied to a location where the communication area is intermittently switched from the communication area to the outside of the communication area, such as a tunnel.

適用例3
本発明の一態様では、前記車両の目的地をユーザに入力させる入力受付部を有し、前記第2の送信制御部は、前記第1のメールの送信後、前記位置情報が前記目的地となった場合に、前記第1の送信制御部に前記第2のメールを送信させる。
上記のように構成された発明では、ユーザが目的地を設定することができ、本発明をより使いやすくすることができる。
Application example 3
In one aspect of the present invention, an input receiving unit that allows a user to input a destination of the vehicle is provided, and the second transmission control unit receives the location information as the destination after the transmission of the first mail. If this happens, the first transmission control unit is caused to transmit the second mail.
In the invention configured as described above, the user can set the destination, and the present invention can be made easier to use.

適用例4
本発明の一態様では、前記第1の送信制御部は、前記車両が、前記第1のメールが送信される位置から前記目的地までの距離を通過する時間をもとに前記解除時間を算出する。
上記のように構成された発明では、車両がルートを通過する距離に応じて解除時間を設定することで、車両の実際の走行ルートに即して解除時間を設定することができる。
Application example 4
In one aspect of the present invention, the first transmission control unit calculates the release time based on a time during which the vehicle passes a distance from a position where the first mail is transmitted to the destination. To do.
In the invention configured as described above, the release time can be set in accordance with the actual travel route of the vehicle by setting the release time according to the distance that the vehicle passes through the route.

適用例5
本発明の一態様では、前記第1の送信制御部は、前記目的地が変更された場合、前記第1のメール送受信部に、変更後の解除時間を示すサーバ宛の変更メールを前記第1のメール送受信部に送信させる。
上記のように構成された発明では、目的地を変更した場合でも、本発明を適用することができる。
Application example 5
In one aspect of the present invention, when the destination is changed, the first transmission control unit sends a change mail addressed to a server indicating a release time after the change to the first mail transmission / reception unit. Is sent to the mail transmission / reception unit.
In the invention configured as described above, the present invention can be applied even when the destination is changed.

適用例6
本発明の一態様では、前記サーバは、所定のアドレスとの間で電子メールを送受信可能な第2のメール送受信部を有し、前記通知部は、前記解除時間までに、前記第2のメール送受信部が前記第2のメールを受信しない場合、前記第2のメール送受信部に予め設定されたメールアドレスに第3のメールを送信させる。
上記のように構成された発明では、サーバからの電子メールをもとに通知を行うことができ、既存のアプリケーションやハードを流用して本発明を実現することができる。
Application Example 6
In one aspect of the present invention, the server includes a second mail transmission / reception unit capable of transmitting / receiving an electronic mail to / from a predetermined address, and the notification unit includes the second mail by the release time. When the transmission / reception unit does not receive the second mail, the third mail is transmitted to a mail address preset in the second mail transmission / reception unit.
In the invention configured as described above, notification can be performed based on an electronic mail from a server, and the present invention can be realized by diverting existing applications and hardware.

適用例7
本発明の一態様では、位置情報取得部は、GPSにより前記位置情報を取得する。
上記のように構成された発明では、カーナビゲーションシステムに使用される周知のGPS(Global Positioning System)を用いて本発明の機能の一部を実現することができる。
Application example 7
In one aspect of the present invention, the position information acquisition unit acquires the position information by GPS.
In the invention configured as described above, a part of the functions of the present invention can be realized by using a well-known GPS (Global Positioning System) used in a car navigation system.

通信システムの構成を説明する図。1A and 1B illustrate a configuration of a communication system. 通信システム100の全体構成を示すブロック図。1 is a block diagram showing an overall configuration of a communication system 100. FIG. 表示装置10のハードウェア構成を示すブロック図。FIG. 2 is a block diagram showing a hardware configuration of the display device 10. サーバ30のハードウェア構成を示すブロック図。FIG. 2 is a block diagram showing a hardware configuration of a server 30. 表示装置10とサーバ30との間で実施される処理を示すフローチャート。4 is a flowchart illustrating processing performed between the display device 10 and the server 30. 表示装置10の機能を説明する図。3A and 3B illustrate functions of the display device 10. 第2の実施形態において、表示装置10により実行される処理を説明する図。The figure explaining the process performed by the display apparatus 10 in 2nd Embodiment. 第2の実施形態において、通信システム100において実行される処理を示すフローチャート。9 is a flowchart showing processing executed in the communication system 100 in the second embodiment. 第3の実施形態において、通信システム100において実行される処理を示すフローチャート。9 is a flowchart showing processing executed in the communication system 100 in the third embodiment.

以下、下記の順序に従って本発明の実施形態を説明する。
1.第1の実施形態:
(1)通信システムの構成
(2)通知方法
2.第2の実施形態:
3.第3の実施形態:
4.その他の実施形態:
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in the following order.
1. First embodiment:
(1) Configuration of communication system (2) Notification method Second embodiment:
3. Third embodiment:
4). Other embodiments:

1.第1の実施形態:
(1)通信システムの構成
図1は、通信システムの構成を説明する図である。
第1の実施形態では、通信システム100は、表示装置10と、サーバ30と、サーバ40と、を備えている。表示装置10は、車両1の内部に搭載されており、車両1に乗車したユーザにカーナビゲーションや、映像の表示等のサービスを提供することができる。また、表示装置10と、サーバ30、40とは、ネットワークNEに接続されている。ネットワークNEは、インターネット、携帯電話網、さらにはこれらを組み合わせた通信網である。
1. First embodiment:
(1) Configuration of Communication System FIG. 1 is a diagram illustrating the configuration of a communication system.
In the first embodiment, the communication system 100 includes a display device 10, a server 30, and a server 40. The display device 10 is mounted inside the vehicle 1 and can provide services such as car navigation and video display to a user who gets on the vehicle 1. The display device 10 and the servers 30 and 40 are connected to the network NE. The network NE is the Internet, a mobile phone network, or a communication network that combines these.

図2は、通信システム100の全体構成を示すブロック図である。
図2に示すように、表示装置10は、位置情報取得部11と、第1のメール送受信部12と、第1の送信制御部13と、第2の送信制御部14と、を有する。
また、サーバ30は、通知部31を有する。
FIG. 2 is a block diagram showing the overall configuration of the communication system 100.
As illustrated in FIG. 2, the display device 10 includes a position information acquisition unit 11, a first mail transmission / reception unit 12, a first transmission control unit 13, and a second transmission control unit 14.
The server 30 also has a notification unit 31.

位置情報取得部11は、走行中の車両の位置を位置情報として取得する。位置情報は、車両1の位置と緯度と経度とをもとに表す情報である。位置情報取得部11が車両の位置情報を取得する手法として、例えば、GPSをもとに現在の車両の位置を取得する。   The position information acquisition unit 11 acquires the position of the traveling vehicle as position information. The position information is information expressed based on the position, latitude, and longitude of the vehicle 1. As a method for the position information acquisition unit 11 to acquire vehicle position information, for example, the current position of the vehicle is acquired based on GPS.

第1のメール送受信部12は、ネットワークNEに接続されており、このネットワークNEを介してサーバ30宛てに電子メールを送信する。   The first mail transmitting / receiving unit 12 is connected to the network NE, and transmits an e-mail to the server 30 via the network NE.

第1の送信制御部13は、第1のメール送受信部12に解除時間を付与したサーバ宛ての第1のメールを送信させる。解除時間は、サーバ30が第1のメールを受信してから第2のメールの受信を監視する時間を設定するものである。解除時間の設定方法としては、予め設定された固定時間のほか、第1の送信制御部13が車両1の目的地までの距離をもとに算出するものであってもよい。   The 1st transmission control part 13 makes the 1st mail transmission / reception part 12 transmit the 1st mail addressed to the server which provided the cancellation | release time. The release time is a time for monitoring the reception of the second mail after the server 30 receives the first mail. As a method for setting the release time, the first transmission control unit 13 may calculate based on the distance to the destination of the vehicle 1 in addition to a preset fixed time.

第2の送信制御部14は、車両1の位置情報が目的地に達した場合、第1のメール送受信部12に第2のメールをサーバ30に送信させる。この第2のメールが解除時間が経過するまでにサーバ30に送信された場合、サーバ30は外部への通信(第3のメール)の送信を停止する。   The second transmission control unit 14 causes the first mail transmission / reception unit 12 to transmit the second mail to the server 30 when the position information of the vehicle 1 reaches the destination. When the second mail is transmitted to the server 30 before the release time elapses, the server 30 stops transmission of communication (third mail) to the outside.

サーバ30の通知部31は、第1のメールを受信した後、解除時間までに表示装置10から第2のメールが送信されるのを監視している。そして、解除時間が経過するまでに、通知部31が表示装置10から第2のメールを受信すれば、通知部31は、通知を行わない。
一方、解除時間が経過しても第2のメールを受信しないと、通知部31は、予め設定されたサーバ40に通知を行なう。この実施形態では、サーバ30は第2のメール送受信部32にサーバ40宛ての第3のメールを送信させる。

そのため、サーバ30からサーバ40へ通知(第3のメール)が送信され、車両1に乗車するユーザが何らかの事故等に巻き込まれていることを通知することができる。
The notification unit 31 of the server 30 monitors that the second mail is transmitted from the display device 10 by the release time after receiving the first mail. And if the notification part 31 receives the 2nd mail from the display apparatus 10 before cancellation | release time passes, the notification part 31 will not perform notification.
On the other hand, if the second mail is not received even after the release time has elapsed, the notification unit 31 notifies the preset server 40. In this embodiment, the server 30 causes the second mail transmission / reception unit 32 to transmit the third mail addressed to the server 40.

Therefore, a notification (third mail) is transmitted from the server 30 to the server 40, and it can be notified that the user who gets on the vehicle 1 is involved in some accident or the like.

図3は、表示装置10のハードウェア構成を示すブロック図である。
表示装置10は、CPU(Central Processing Unit)15、ROM(Read Only Memory)16、RAM(Random Access Memory)17、無線通信IF18、入出力I/O19、CAN通信部20、タッチパネル(入力受付部)21、バス22を備える。表示装置10の各部は、バス22を通じて互いに接続されている。また、この第1の実施形態では、表示装置10は、外部装置(スマートフォン50)と接続している。
FIG. 3 is a block diagram illustrating a hardware configuration of the display device 10.
The display device 10 includes a central processing unit (CPU) 15, a read only memory (ROM) 16, a random access memory (RAM) 17, a wireless communication IF 18, an input / output I / O 19, a CAN communication unit 20, a touch panel (input reception unit). 21 and a bus 22. Each part of the display device 10 is connected to each other through a bus 22. Moreover, in this 1st Embodiment, the display apparatus 10 is connected with the external device (smartphone 50).

CPU15は、入出力I/O19を介して、スマートフォン50と接続することができる。この第1の実施形態では、スマートフォン50は、GPS機能により、車両1の位置を位置情報として取得する。そして、CPU15は、入出力I/O19を介してスマートフォン50から位置情報を取得する。そのため、入出力I/O19は、本発明の位置情報取得部11として機能する。これ以外にも、表示装置10の内部にGPSモジュールを備えることで、位置情報取得部11を実現するものであってもよい。   The CPU 15 can be connected to the smartphone 50 via the input / output I / O 19. In the first embodiment, the smartphone 50 acquires the position of the vehicle 1 as position information by the GPS function. The CPU 15 acquires position information from the smartphone 50 via the input / output I / O 19. Therefore, the input / output I / O 19 functions as the position information acquisition unit 11 of the present invention. In addition to this, the position information acquisition unit 11 may be realized by providing a GPS module inside the display device 10.

また、CPU15は、CAN通信部20を介して、車両1の外部バス25に接続されている。外部バス25には、車両1の駆動を統合的に制御するECU23や、速度センサ24が接続されている。そのため、CP15は、CAN通信部20を介して、車両1の速度を速度情報として取得することができる。   The CPU 15 is connected to the external bus 25 of the vehicle 1 via the CAN communication unit 20. The external bus 25 is connected to an ECU 23 that integrally controls driving of the vehicle 1 and a speed sensor 24. Therefore, the CP 15 can acquire the speed of the vehicle 1 as speed information via the CAN communication unit 20.

無線通信IF18は、サーバ30との間で所定のプロトコルに応じた無線通信を行う。また、ROM16には、CPU15がバス22に接続されたハードウェアを制御するためのOS200、CPU15が無線通信IF18を用いてサーバ30にメールを送信するためのメールアプリケーション201が記録されている。そのため、CPU15がOS(Operating System)200や、メールアプリケーション201をRAM17に展開して実行し、無線通信IF18を制御することで、本発明の第1のメール送受信部12が実現される。
なお、CPU15がOS200を用いてハードウェア等を制御することは一例に過ぎず、CPU15がOS200を用いることなくハードウェア等を制御するものであってもよい。
The wireless communication IF 18 performs wireless communication with the server 30 according to a predetermined protocol. The ROM 16 also stores an OS 200 for the CPU 15 to control hardware connected to the bus 22, and a mail application 201 for the CPU 15 to send mail to the server 30 using the wireless communication IF 18. Therefore, the CPU 15 develops and executes an OS (Operating System) 200 and a mail application 201 on the RAM 17 and controls the wireless communication IF 18 to implement the first mail transmission / reception unit 12 of the present invention.
In addition, it is only an example that CPU15 controls hardware etc. using OS200, CPU15 may control hardware etc., without using OS200.

また、ROM16には、プログラムモジュールである第1の送信制御モジュール202、第2の送信制御モジュール203が記録されている。CPU15がROM16に記録されたOS200、第1の送信制御モジュール202をRAM17に展開して実行することで、第1の送信制御部13の機能を実現する。また、CPU15がROM16に記録されたOS200、第2の送信制御モジュール203をRAM17に展開して実行することで、第2の送信制御部14の機能を実現する。   The ROM 16 records a first transmission control module 202 and a second transmission control module 203 which are program modules. The function of the first transmission control unit 13 is realized by the CPU 15 developing and executing the OS 200 and the first transmission control module 202 recorded in the ROM 16 on the RAM 17. Further, the CPU 15 develops the OS 200 and the second transmission control module 203 recorded in the ROM 16 in the RAM 17 and executes them, thereby realizing the function of the second transmission control unit 14.

さらに、ROM16には、地図アプリケーション204が記録されている。この地図アプリケーション204には、車両が走行する地形の緯度や経度を示す情報が記録のほか、CPU15に住所情報、電話番号情報、目的地までの距離、所要時間を調べるための機能を付与する。   Further, a map application 204 is recorded in the ROM 16. In addition to recording information indicating the latitude and longitude of the terrain on which the vehicle travels, the map application 204 is provided with a function for checking the address information, telephone number information, distance to the destination, and required time to the CPU 15.

図4は、サーバ30のハードウェア構成を示すブロック図である。
サーバ30は、CPU33、ROM34、RAM35、HDD(Hard Disk Drive)36、ネットワークIF37を備える。
FIG. 4 is a block diagram illustrating a hardware configuration of the server 30.
The server 30 includes a CPU 33, ROM 34, RAM 35, HDD (Hard Disk Drive) 36, and network IF 37.

ネットワークIF37は、ネットワークNEに接続する。そのため、サーバ30のCPU33は、ネットワークIF37を介して、ネットワークNEに接続した表示装置10やサーバ40と通信を行うことができる。
また、HDD36には、CPU33にハードウェアを制御させるためのOS300や、ネットワークNEを通じてメールを送受信するためのメールアプリケーション301が記録されている。CPU33が、OS300やメールアプリケーション301を実行して、ネットワークIF37を制御することで、本発明の第2のメール送受信部32の機能を実現する。
The network IF 37 is connected to the network NE. Therefore, the CPU 33 of the server 30 can communicate with the display device 10 and the server 40 connected to the network NE via the network IF 37.
The HDD 36 also stores an OS 300 for causing the CPU 33 to control hardware, and a mail application 301 for transmitting and receiving mail through the network NE. The CPU 33 executes the OS 300 and the mail application 301 to control the network IF 37, thereby realizing the function of the second mail transmission / reception unit 32 of the present invention.

また、HDD36には、プログラムモジュールである通知モジュール302が記録されている。CPU33がOS300や通知モジュール302を実行することで、本発明の、通知部31の機能を実現する。   The HDD 36 stores a notification module 302 that is a program module. The CPU 33 executes the OS 300 and the notification module 302, thereby realizing the function of the notification unit 31 of the present invention.

サーバ40は、サーバ30と同様のハードウェア構成を備える。そのため、サーバ40については説明を省略する。   The server 40 has a hardware configuration similar to that of the server 30. Therefore, the description of the server 40 is omitted.

(2)通知方法
次に、表示装置10とサーバ30との間で実行される処理を説明する。
図5は、表示装置10とサーバ30との間で実施される処理を示すフローチャートである。また、図6は、表示装置10の機能を説明する図である。この第1の実施形態では、サーバ30との通信が通信圏外となるトンネルに近づいた場合に、第1のメールを送信し、位置情報がトンネルを出た位置(通信圏外となる位置から通信圏内となる位置)に変化した場合に、第2のメールを送信させる。即ち、この例では、目的地は、トンネルの出口である。
(2) Notification Method Next, processing executed between the display device 10 and the server 30 will be described.
FIG. 5 is a flowchart illustrating processing performed between the display device 10 and the server 30. FIG. 6 is a diagram illustrating the function of the display device 10. In the first embodiment, when the communication with the server 30 approaches a tunnel that is out of the communication range, the first mail is transmitted, and the position information exits the tunnel (from the position outside the communication range to the communication range The second e-mail is transmitted. That is, in this example, the destination is the exit of the tunnel.

まず、ユーザが車両1を運転して、所定のルートを走行している。このとき、スマートフォン50から表示装置10に位置情報が所定周期で入力している。
図5の、ステップSA1では、表示装置10のCPU15は、入出力I/O19を通じて位置情報を取得する。
First, the user drives the vehicle 1 and travels along a predetermined route. At this time, position information is input from the smartphone 50 to the display device 10 at a predetermined cycle.
In step SA <b> 1 of FIG. 5, the CPU 15 of the display device 10 acquires position information through the input / output I / O 19.

ステップSA2では、CPU15は、現在の車両1の位置情報と、地図アプリケーション204とをもとに車両1のルート上に位置するトンネルの有無を判断する。図6(a)では、車両1のルート上にトンネルが位置している。   In step SA <b> 2, the CPU 15 determines whether there is a tunnel located on the route of the vehicle 1 based on the current position information of the vehicle 1 and the map application 204. In FIG. 6A, the tunnel is located on the route of the vehicle 1.

車両1が走行ルート上で通信圏外(トンネル)に近づいていれば(ステップSA3:YES)、ステップSA4では、CPU15は、解除時間を取得する。解除時間の取得は、例えば、地図アプリケーション204上で通信圏外の座標を結ぶ距離をもとに算出される。具体的には、CPU15は、通信圏外を示す座標を結んで取得される距離と、表示装置10がCAN通信部20を通じて取得する車両1の速度、さらにはスマートフォン50から取得される渋滞情報をもとに決定される渋滞係数をもとに解除時間を算出する。例えば、図7で示す例では、解除時間は下記式(1)をもとに算出される。
解除時間=トンネル距離÷車両1の速度×渋滞係数 …(1)
If the vehicle 1 is approaching the outside of the communication range (tunnel) on the travel route (step SA3: YES), in step SA4, the CPU 15 acquires the release time. The acquisition of the release time is calculated based on the distance connecting coordinates outside the communication range on the map application 204, for example. Specifically, the CPU 15 includes the distance acquired by connecting the coordinates indicating the outside of the communication range, the speed of the vehicle 1 acquired by the display device 10 through the CAN communication unit 20, and the congestion information acquired from the smartphone 50. The release time is calculated based on the traffic congestion coefficient determined by. For example, in the example shown in FIG. 7, the release time is calculated based on the following formula (1).
Cancellation time = tunnel distance ÷ vehicle 1 speed x congestion factor (1)

解除時間として予め登録された時間を用いる場合、ステップSA4では、CPU15は登録された時間を解除時間として読み出す。これ以外にも、ユーザがタッチパネル21を操作して、解除時間を手動で入力するものであってもよい。   When the time registered in advance as the release time is used, in step SA4, the CPU 15 reads the registered time as the release time. In addition to this, the user may manually input the release time by operating the touch panel 21.

ステップSA5では、CPU15(第1の送信制御部13)は、メールアプリケーション201を起動させて、サーバ30宛てに第1のメールを送信する。第1のメールにはステップSA4で取得された解除時間が付与される。その後、図6(b)に示すように車両1はトンネル内を走行する。   In step SA <b> 5, the CPU 15 (first transmission control unit 13) activates the mail application 201 and transmits the first mail to the server 30. The release time acquired in step SA4 is given to the first mail. Thereafter, the vehicle 1 travels in the tunnel as shown in FIG.

ステップSA6では、CPU15は、目的地(通信圏内)に到達するまで、ループを繰返す。CPU15が車両1が目的地である通信圏内(トンネル外)に到達したことを判断する一例としてスマートフォン50から取得される位置情報をもとに判断を行う。   In step SA6, CPU 15 repeats the loop until the destination (communication range) is reached. The CPU 15 makes a determination based on position information acquired from the smartphone 50 as an example of determining that the vehicle 1 has reached the communication range (outside the tunnel) that is the destination.

一方、サーバ30では、表示装置10から送信される第1のメールの受信を監視している。そのため、CPU33(通知部31)は、ステップSB1において、ネットワークIF37が表示装置10のアドレスを送信元とする第1のメールを受信すると(ステップSB1:YES)、CPU33は、ステップSB2に進む。   On the other hand, the server 30 monitors reception of the first mail transmitted from the display device 10. Therefore, when the network IF 37 receives the first mail whose source is the address of the display device 10 in step SB1 (step SB1: YES), the CPU 33 (notification unit 31) proceeds to step SB2.

ステップSB2では、CPU33は、第1のメールに付与された解除時間を参照し、解除時間のカウントを開始する。CPU33は、図示しないタイマーをもとにカウントを開始する。   In step SB2, the CPU 33 refers to the release time given to the first mail and starts counting the release time. The CPU 33 starts counting based on a timer (not shown).

表示装置10では、車両1が通信圏外(トンネル)を通過し位置情報が目的地に達すると(ステップSA6:YES)、ステップSA7では、CPU15(第2の送信制御部14)は、メールアプリケーション201を起動させて、サーバ30宛てに第2のメールを送信する(図6(c))。   In the display device 10, when the vehicle 1 passes the outside of the communication range (tunnel) and the position information reaches the destination (step SA6: YES), in step SA7, the CPU 15 (second transmission control unit 14) displays the mail application 201. And the second mail is transmitted to the server 30 (FIG. 6C).

サーバ30のCPU33は、第2のメールを受信していなければ(ステップSB3:YES)、ステップSB4に進む。そして、CPU33は、解除時間が経過していなければ(ステップSB4:NO)、ステップSB3に戻りループを繰返す。   If the second mail has not been received (step SB3: YES), the CPU 33 of the server 30 proceeds to step SB4. If the release time has not elapsed (step SB4: NO), the CPU 33 returns to step SB3 and repeats the loop.

解除時間が経過する前に(ステップSB4:NO)、サーバ30が第2のメールを受信すると(ステップSB3:NO)、CPU33は、第3のメールをサーバ40に送信しない。この場合、図6(c)に示すように、車両1は設定した解除時間までにトンネルを通過したことになる。   If the server 30 receives the second mail (step SB3: NO) before the release time elapses (step SB4: NO), the CPU 33 does not transmit the third mail to the server 40. In this case, as shown in FIG. 6C, the vehicle 1 has passed through the tunnel by the set release time.

一方、第2のメールを受信することなく(ステップSB3:YES)、解除時間が経過すると(ステップSB4:YES)、ステップSB5では、CPU33は、サーバ40宛てに第3のメールを送信する。この第3のメールにより、ユーザが解除時間を経過しても、通信圏内に復帰しないことが通知される。この場合、図6(b)に示すように、車両1は設定した解除時間までにトンネルを通過していないことになる。   On the other hand, if the release time elapses (step SB4: YES) without receiving the second mail (step SB3: YES), the CPU 33 transmits the third mail to the server 40 in step SB5. This third mail notifies that the user does not return to the communication range even if the user has passed the release time. In this case, as shown in FIG. 6B, the vehicle 1 has not passed through the tunnel by the set release time.

以上、説明したようにこの第1の実施形態では、サーバ30が第1のメールを受信した後、解除時間が経過するまでに第2のメールを受信しなければ、サーバは予め設定されたメールアドレスに第3のメールを送信するため、車両1が通信圏外で事故等に遭遇した場合でも、救助等に要する時間を短くすることができる。
また、発明では、トンネルのような断続的に通信圏内から通信圏外に切替わる箇所において使用することで、車両1がトンネル内で事故等に遭遇した場合でも、救助に要する時間を短くすることができる。
そして、車両がルートを通過する距離に応じて解除時間を設定することで、車両の実際の走行ルートに即して解除時間を設定することができる。
さらに、サーバからの電子メールをもとに通知を行うことができ、既存のアプリケーションやハードを流用して本発明を実現することができる。
As described above, in the first embodiment, after the server 30 receives the first mail, if the second mail is not received before the release time elapses, the server Since the third mail is transmitted to the address, the time required for rescue etc. can be shortened even when the vehicle 1 encounters an accident or the like outside the communication range.
Further, in the invention, by using it at a location where the vehicle 1 is intermittently switched from the communication range to the outside of the communication range such as a tunnel, even when the vehicle 1 encounters an accident or the like in the tunnel, the time required for rescue can be shortened. it can.
Then, by setting the release time according to the distance that the vehicle passes through the route, the release time can be set according to the actual travel route of the vehicle.
Furthermore, notification can be performed based on an electronic mail from the server, and the present invention can be realized by diverting existing applications and hardware.

2.第2の実施形態:
第2のメールを送信する目的地をユーザが時前に登録し、車両1がこの登録された目的地に到達すると、第2のメールをサーバ30に送信するものであってもよい。
2. Second embodiment:
The user may register a destination for transmitting the second mail before the time, and when the vehicle 1 reaches the registered destination, the second mail may be transmitted to the server 30.

図7は、第2の実施形態において、表示装置10により実行される処理を説明する図である。
この第2の実施形態では、まず、図7(a)に示すように、ユーザがタッチパネル21を操作して、第2のメールを送信する目的地Pdを事前に設定しておく。次に、図7(b)に示すように、ユーザの操作により表示装置10はサーバ30に解除時間が設定された第1のメールを送信する。そして、図7(c)に示すように、車両1が目的地Pdに到達すると、表示装置10はサーバ30に第2のメールを送信する。サーバ30は、第1のメールを受信後、第2のメールの受信を監視しており、解除時間が経過するまでに第2のメールを受信しなければ、第3のメールをサーバ40に送信する。
FIG. 7 is a diagram illustrating processing executed by the display device 10 in the second embodiment.
In the second embodiment, first, as shown in FIG. 7A, the user operates the touch panel 21 to set in advance a destination Pd for transmitting the second mail. Next, as illustrated in FIG. 7B, the display device 10 transmits a first mail with a release time set to the server 30 by a user operation. Then, as illustrated in FIG. 7C, when the vehicle 1 reaches the destination Pd, the display device 10 transmits a second mail to the server 30. The server 30 monitors the reception of the second mail after receiving the first mail, and transmits the third mail to the server 40 if the second mail is not received before the release time elapses. To do.

図8は、第2の実施形態において、通信システム100において実行される処理を示すフローチャートである。
図8のステップSA11において、CPU15は、タッチパネル21を介してユーザから第2のメールを送信する目的地Pdの登録を受付ける。なお、目的地Pdは、通信圏内に設定されている。
FIG. 8 is a flowchart illustrating processing executed in the communication system 100 in the second embodiment.
In step SA11 in FIG. 8, the CPU 15 accepts registration of the destination Pd for transmitting the second mail from the user via the touch panel 21. The destination Pd is set within the communication range.

ステップSA12において、CPU15は、車両1の現在の位置Pnから、ステップSA11で入力された目的地Pdまでのルートを走行するのに要する解除時間を算出する。例えば、CPU15は、スマートフォン50から入力される位置情報をもとに車両1の現在の位置Pnを取得する。次に、CPU15は、地図アプリケーション204上での車両1の現在の位置Pnと目的地Pdまでのルートを結ぶ距離を取得する。そして、CPU15は、取得した距離と、車両1の平均時速、さらには渋滞情報をもとに解除時間を算出する。   In step SA12, the CPU 15 calculates the release time required to travel the route from the current position Pn of the vehicle 1 to the destination Pd input in step SA11. For example, the CPU 15 acquires the current position Pn of the vehicle 1 based on the position information input from the smartphone 50. Next, the CPU 15 acquires a distance connecting the current position Pn of the vehicle 1 on the map application 204 and the route to the destination Pd. And CPU15 calculates cancellation | release time based on the acquired distance, the average speed of the vehicle 1, and also traffic congestion information.

ユーザがタッチパネル21を操作して第1のメールを送信する入力を行うと(ステップSA13:YES)、ステップSA14では、CPU15は、メールアプリケーション201を起動させて、サーバ30宛てに第1のメールを送信する。また、この第2の実施形態においても、第1のメールにはステップSA12で取得された解除時間が付与される。   When the user operates the touch panel 21 to input to send the first mail (step SA13: YES), in step SA14, the CPU 15 activates the mail application 201 to send the first mail to the server 30. Send. Also in the second embodiment, the release time acquired in step SA12 is assigned to the first mail.

ステップSA15では、CPU15はスマートフォン50から取得した位置情報を取得する。そして、ステップSA16では、CPU15は、車両1がステップS11で登録された目的地Pdに到達するまで、ループを繰返す。   In step SA15, the CPU 15 acquires position information acquired from the smartphone 50. In step SA16, the CPU 15 repeats the loop until the vehicle 1 reaches the destination Pd registered in step S11.

一方、サーバ30では、表示装置10から送信される第1のメールの受信を監視している。そのため、CPU33は、ステップSB1において、ネットワーク通信部33が、表示装置10が送信した第1のメールを受信すると(ステップSB11:YES)、CPU33は、ステップSB12に進む。   On the other hand, the server 30 monitors reception of the first mail transmitted from the display device 10. Therefore, when the network communication unit 33 receives the first mail transmitted from the display device 10 in step SB1 (step SB11: YES), the CPU 33 proceeds to step SB12.

ステップSB12では、CPU33は、第1のメールに付与された解除時間を参照し、解除時間のカウントを開始する。カウントの開始方法としては、第1の実施形態と同様、図示しないタイマーをもとに行う。   In step SB12, the CPU 33 refers to the release time given to the first mail and starts counting the release time. As a counting start method, as in the first embodiment, the counting is performed based on a timer (not shown).

表示装置10では、車両1が目的地Pdに到達すると(ステップSA16:YES)、ステップSA17では、CPU15は、メールアプリケーション201を起動させて、サーバ30宛てに第2のメールを送信する。
このとき、目的地Pdがサーバ30との間の通信圏外である場合、CPU15は、車両1が通信圏内に移動するまで、第2のメールのサーバ30への送信を繰り返し行うものであってもよい。上記構成とすることで、目的地が通信圏外である場合でも、サーバ30に第2のメールを送信することができ、車両1が解除時間内に目的地に到達しているのにサーバ30が第3のメールを送信するのを防止することができる。
In the display device 10, when the vehicle 1 reaches the destination Pd (step SA16: YES), in step SA17, the CPU 15 activates the mail application 201 and transmits the second mail to the server 30.
At this time, if the destination Pd is out of the communication area with the server 30, the CPU 15 may repeatedly transmit the second mail to the server 30 until the vehicle 1 moves into the communication area. Good. With the above configuration, even when the destination is outside the communication range, the second mail can be transmitted to the server 30, and the server 30 can reach the destination within the release time. It is possible to prevent the third mail from being transmitted.

サーバ30のCPU33は、第2のメールを受信していなければ(ステップSB13:YES)、ステップSB14に進む。そして、CPU33は、解除時間が経過していなければ(ステップSB14:NO)、ステップSB13に戻りループを繰返す。   If the second mail has not been received (step SB13: YES), the CPU 33 of the server 30 proceeds to step SB14. If the release time has not elapsed (step SB14: NO), the CPU 33 returns to step SB13 and repeats the loop.

そして、第2のメールを受信することなく(ステップSB13:YES)、解除時間が経過すると(ステップSB14:YES)、ステップSB15では、CPU33は、サーバ40宛てに第3のメールを送信する。この第3のメールにより、登録ユーザが解除時間を経過しても、通信圏内に復帰しないことが通知される。   Then, when the release time elapses (step SB14: YES) without receiving the second mail (step SB13: YES), in step SB15, the CPU 33 transmits the third mail to the server 40. The third mail notifies that the registered user does not return to the communication range even when the cancellation time has elapsed.

以上、説明したようにこの第2の実施形態では、第1の実施形態で奏する効果に加えて以下の効果を奏する。すなわち、ユーザが第2のメールを送信する目的地を任意に設定することができ、本発明をより使いやすくすることができる。   As described above, in the second embodiment, the following effects are obtained in addition to the effects obtained in the first embodiment. That is, the user can arbitrarily set the destination for sending the second mail, and the present invention can be made easier to use.

3.第3の実施形態:
ユーザが表示装置10で設定した目的地Pdを走行中に変更する場合、表示装置10からサーバ30に新たな電子メールを送信するものであってもよい。この場合、表示装置10からサーバ30に送信される新たな電子メールにより、サーバ30の第2のメールが解除される。
3. Third embodiment:
When the user changes the destination Pd set on the display device 10 while traveling, a new e-mail may be transmitted from the display device 10 to the server 30. In this case, the second mail of the server 30 is canceled by a new electronic mail transmitted from the display device 10 to the server 30.

図9は、第3の実施形態において、通信システム100において実行される処理を示すフローチャートである。図9に示すフローチャートでは、表示装置10からサーバ30に第1のメールが送信されているものとする。   FIG. 9 is a flowchart showing processing executed in the communication system 100 in the third embodiment. In the flowchart illustrated in FIG. 9, it is assumed that the first mail is transmitted from the display device 10 to the server 30.

ユーザがタッチパネル21を操作して、目的地Pdの変更を行うと、ステップSA21において、CPU15は、目的地Pdの変更を受付ける。   When the user operates touch panel 21 to change destination Pd, in step SA21, CPU 15 accepts the change of destination Pd.

ステップSA22において、CPU15は、車両1の現在の位置Pnから、ステップSA21で入力された変更後の目的地Pdまでのルートを走行するのに要する解除時間を取得する。解除時間の取得方法としては、他の実施形態と同様である。   In step SA22, the CPU 15 obtains a release time required for traveling the route from the current position Pn of the vehicle 1 to the changed destination Pd input in step SA21. The method for acquiring the release time is the same as in the other embodiments.

そして、ユーザがタッチパネル21を操作して目的地Pdを変更することを通知するメール(以下、変更メールと記載する)を送信する入力を行うと(ステップSA23:YES)、ステップSA24では、CPU15は、メールアプリケーション201を起動させて、サーバ30宛てに更新メールを送信する。この更新メールにはステップSA22で取得された新たな解除時間が付与される。   When the user performs an input for transmitting a mail (hereinafter referred to as a change mail) notifying that the destination Pd is changed by operating the touch panel 21 (step SA23: YES), in step SA24, the CPU 15 Then, the mail application 201 is activated and an update mail is transmitted to the server 30. This update mail is given a new release time acquired in step SA22.

ステップSA25では、CPU15はスマートフォン50から位置情報を取得する。そして、ステップSA26では、CPU15は、車両1がステップS21で新たに登録された目的地Pdに到達するまで、ループを繰返す。   In step SA <b> 25, the CPU 15 acquires position information from the smartphone 50. In step SA26, the CPU 15 repeats the loop until the vehicle 1 reaches the destination Pd newly registered in step S21.

一方、サーバ30では、表示装置10から送信される変更メールの受信を監視している。そのため、CPU33は、ステップSB21において、ネットワーク通信部33が、表示装置10を送信もとのアドレスとする変更メールを受信すると(ステップSB21:YES)、CPU33は、ステップSB22に進む。   On the other hand, the server 30 monitors reception of a change mail transmitted from the display device 10. Therefore, when the network communication unit 33 receives a change mail having the display device 10 as a transmission source address in step SB21 (step SB21: YES), the CPU 33 proceeds to step SB22.

ステップSB22では、CPU33は、変更メールに付与された解除時間を参照し、新たに設定された解除時間のカウントを開始する。カウントの開始方法としては、他の実施形態と同様、図示しないタイマーをもとに行う。   In step SB22, the CPU 33 refers to the release time given to the change mail and starts counting the newly set release time. The counting is started based on a timer (not shown) as in the other embodiments.

以下、他の実施形態同様、表示装置10では、車両1が変更後の目的地Pdに到達すると(ステップSA26:YES)、ステップSA27では、CPU15は、メールアプリケーション201を起動させて、サーバ30宛てに第2のメールを送信する。   Hereinafter, as in the other embodiments, in the display device 10, when the vehicle 1 reaches the changed destination Pd (step SA26: YES), in step SA27, the CPU 15 activates the mail application 201 and is addressed to the server 30. To send a second mail.

サーバ30のCPU33は、第2のメールを受信することなく(ステップSB23:YES)、変更後の解除時間が経過すると(ステップSB24:YES)、ステップSB25では、サーバ40宛てに第3のメールを送信する。
一方、変更後の解除時間が経過するまでに(ステップSB24:NO)、第2のメールを受信すれば(ステップSB22:NO)、サーバ30はサーバ40宛ての第3のメールを送信しない。
The CPU 33 of the server 30 does not receive the second mail (step SB23: YES), and when the release time after the change has elapsed (step SB24: YES), in step SB25, the third mail is sent to the server 40. Send.
On the other hand, if the second e-mail is received (step SB22: NO) until the post-change release time elapses (step SB24: NO), the server 30 does not transmit the third e-mail addressed to the server 40.

以上、説明したように、この第3の実施形態では、ユーザが目的地を変更した場合でも、本発明の機能を継続して使用することができる。   As described above, in the third embodiment, even when the user changes the destination, the function of the present invention can be continuously used.

4.その他の実施形態:
解除時間は、表示装置10により算出される以外にも、ユーザが手動で設定するものであってもよい。例えば、ユーザが目的地Pdまでに要する時間を正確に解らない場合でも、解除時間を長めに設定しておくことで、サーバ30が誤操作により第3のメールを送信することを防止することができる。
4). Other embodiments:
In addition to being calculated by the display device 10, the release time may be manually set by the user. For example, even when the user does not accurately understand the time required to reach the destination Pd, setting the release time longer can prevent the server 30 from sending the third mail due to an erroneous operation. .

サーバ30が外部へ通知する手法として電子メールを用いることは一例であり、通知を行うこができる手法であれば、どのようなものであってもよい。   The use of e-mail as a method for the server 30 to notify the outside is an example, and any method can be used as long as it can be notified.

なお、本発明は上記実施例に限られるものでないことは言うまでもない。当業者であれば言うまでもないことであるが、
・上記実施例の中で開示した相互に置換可能な部材および構成等を適宜その組み合わせを変更して適用すること
・上記実施例の中で開示されていないが、公知技術であって上記実施例の中で開示した部材および構成等と相互に置換可能な部材および構成等を適宜置換し、またその組み合わせを変更して適用すること
・上記実施例の中で開示されていないが、公知技術等に基づいて当業者が上記実施例の中で開示した部材および構成等の代用として想定し得る部材および構成等と適宜置換し、またその組み合わせを変更して適用すること
は本発明の一実施例として開示されるものである。
Needless to say, the present invention is not limited to the above embodiments. It goes without saying for those skilled in the art,
・ Applying mutually interchangeable members and configurations disclosed in the above embodiments by appropriately changing the combination thereof.− Although not disclosed in the above embodiments, it is a publicly known technique and the above embodiments. The members and configurations that can be mutually replaced with the members and configurations disclosed in the above are appropriately replaced, and the combination is changed and applied. It is an embodiment of the present invention that a person skilled in the art can appropriately replace the members and configurations that can be assumed as substitutes for the members and configurations disclosed in the above-described embodiments, and change the combinations and apply them. It is disclosed as.

1…車両、10…表示装置、11…位置情報取得部、12…第1のメール送受信部、13…第1の送信制御部、14…第2の送信制御部、15…CPU、16…ROM、17…RAM、18…無線通信IF、19…入出力I/O、20…CAN通信部、21…タッチパネル、22…バス、23…ECU、24…速度センサ、25…外部バス、30…サーバ、31…通知部、32…第2のメール送受信部、33…CPU、34…ROM、35…RAM、36…HDD、37…ネットワークIF 40…サーバ、50…スマートフォン、100…通信システム、200…OS、201…メールアプリケーション、202…第1の送信制御モジュール、203…第2の送信制御モジュール、204…地図アプリケーション、300…OS、301…メールアプリケーション、302…通知モジュール   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Vehicle, 10 ... Display apparatus, 11 ... Position information acquisition part, 12 ... 1st mail transmission / reception part, 13 ... 1st transmission control part, 14 ... 2nd transmission control part, 15 ... CPU, 16 ... ROM , 17 ... RAM, 18 ... wireless communication IF, 19 ... input / output I / O, 20 ... CAN communication unit, 21 ... touch panel, 22 ... bus, 23 ... ECU, 24 ... speed sensor, 25 ... external bus, 30 ... server 31 ... Notification unit, 32 ... Second mail transmission / reception unit, 33 ... CPU, 34 ... ROM, 35 ... RAM, 36 ... HDD, 37 ... Network IF 40 ... Server, 50 ... Smartphone, 100 ... Communication system, 200 ... OS, 201 ... mail application, 202 ... first transmission control module, 203 ... second transmission control module, 204 ... map application, 300 ... OS, 301 ... Lumpur application, 302 ... notification module

Claims (7)

車両に搭載される表示装置と、前記表示装置と無線を介した通信が可能なサーバと、で構成される通信システムであって、
前記表示装置は、
現在の車両の位置情報を取得する位置情報取得部と、
前記無線を介して前記サーバに電子メールを送信する第1のメール送受信部と、
前記第1のメール送受信部に、解除時間を付与した前記サーバ宛ての第1のメールを送信させる第1の送信制御部と、
取得した前記位置情報が予め設定された目的地に達した場合、前記第1のメール送受信部に前記サーバ宛ての第2のメールを送信させる第2の送信制御部と、を有し、
前記サーバは、
前記第1のメールを受信後、前記解除時間が経過するまでに前記第2のメールを受信しなければ、予め登録されたアドレスに通知を行う通知部、を有することを特徴とする通信システム。
A communication system including a display device mounted on a vehicle and a server capable of wireless communication with the display device,
The display device
A position information acquisition unit for acquiring current vehicle position information;
A first mail transmitting / receiving unit that transmits an e-mail to the server via the radio;
A first transmission control unit that causes the first mail transmission / reception unit to transmit a first mail addressed to the server to which a release time is given;
A second transmission control unit that causes the first mail transmission / reception unit to transmit a second mail addressed to the server when the acquired location information reaches a preset destination;
The server
A communication system, comprising: a notification unit configured to notify a pre-registered address if the second mail is not received before the release time elapses after receiving the first mail.
前記目的地は、前記位置情報が、前記通信の通信圏外となる位置から通信圏内となる位置であり、
前記第1の送信制御部は、前記位置情報が、前記通信の通信圏外となる位置に近づいた場合に、前記第1のメール送受信部に前記第1のメールを送信させる、ことを特徴とする請求項1に記載の通信システム。
The destination is a position where the position information becomes a communication area from a position outside the communication area of the communication,
The first transmission control unit causes the first mail transmission / reception unit to transmit the first mail when the position information approaches a position outside the communication range of the communication. The communication system according to claim 1.
前記車両の目的地をユーザに入力させる入力受付部を有し、
前記第2の送信制御部は、前記第1のメールの送信後、前記位置情報が前記目的地となった場合に、前記第1の送信制御部に前記第2のメールを送信させる、ことを特徴とする請求項1に記載の通信システム。
An input receiving unit for allowing a user to input a destination of the vehicle;
The second transmission control unit causes the first transmission control unit to transmit the second mail when the location information becomes the destination after the transmission of the first mail. The communication system according to claim 1.
前記第1の送信制御部は、前記車両が、前記第1のメールが送信される位置から前記目的地までの距離を通過する時間をもとに前記解除時間を算出する、ことを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の通信システム。   The first transmission control unit calculates the release time based on a time during which the vehicle passes a distance from a position where the first mail is transmitted to the destination. The communication system according to any one of claims 1 to 3. 前記第1の送信制御部は、前記目的地が変更された場合、
前記第1のメール送受信部に、変更後の解除時間を示すサーバ宛の変更メールを送信させる、ことを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の通信システム。
The first transmission control unit, when the destination is changed,
The communication system according to any one of claims 1 to 4, wherein the first mail transmission / reception unit transmits a change mail addressed to a server indicating a release time after the change.
前記サーバは、
所定のアドレスとの間で電子メールを送受信可能な第2のメール送受信部を有し、
前記通知部は、前記解除時間までに、前記第2のメール送受信部が前記第2のメールを受信しない場合、前記第2のメール送受信部に予め設定されたメールアドレスに第3のメールを送信させる、ことを特徴とする請求項1から請求項5のいずれか一項に記載の通信システム。
The server
A second mail transmitting / receiving unit capable of transmitting / receiving e-mail to / from a predetermined address;
When the second mail transmission / reception unit does not receive the second mail by the release time, the notification unit transmits a third mail to a mail address preset in the second mail transmission / reception unit. The communication system according to any one of claims 1 to 5, wherein:
位置情報取得部は、GPSにより前記位置情報を取得する、ことを特徴とする請求項1から請求項6のいずれか一項に記載の通信システム。   The communication system according to any one of claims 1 to 6, wherein the position information acquisition unit acquires the position information by GPS.
JP2014013855A 2014-01-29 2014-01-29 communication system Pending JP2015141095A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014013855A JP2015141095A (en) 2014-01-29 2014-01-29 communication system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014013855A JP2015141095A (en) 2014-01-29 2014-01-29 communication system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015141095A true JP2015141095A (en) 2015-08-03

Family

ID=53771542

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014013855A Pending JP2015141095A (en) 2014-01-29 2014-01-29 communication system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2015141095A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2020012635A1 (en) * 2018-07-13 2020-12-17 三菱電機株式会社 Reporting device and reporting method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2020012635A1 (en) * 2018-07-13 2020-12-17 三菱電機株式会社 Reporting device and reporting method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8930452B2 (en) System and method for automatically posting user-location information to a social network
ES2930438T3 (en) Electronic device and method for direct communication
KR101039091B1 (en) System and method for sharing a vehicle
CN108353252B (en) Method, node and terminal for providing location information of terminal in communication network
EP3108467B1 (en) Methods and systems for providing a traffic congestion warning
WO2015169219A1 (en) Navigation method and apparatus
JP2010515905A (en) Navigation apparatus and method for increasing transferred data
CN111436152A (en) Data transmission method and corresponding terminal
CN110944053A (en) Dynamic route mapping between mobile devices
JP2009541773A (en) Driving information providing method and apparatus according to real-time traffic information, and recording medium recording the method
JP2008157893A (en) Drive support device
EP3138090B1 (en) Pedestrian detection
JP2015141095A (en) communication system
CN111247392B (en) Method and apparatus for navigation based on route reuse
JP2019028542A (en) Information processing device, management device, portable electronic apparatus, control program, method for operating information processing device, method for operating portable electronic apparatus, and data structure
JP5014420B2 (en) COMMUNICATION TERMINAL DEVICE, COMMUNICATION METHOD, COMMUNICATION PROGRAM, AND RECORDING MEDIUM
JP4821266B2 (en) Autonomous distributed radio system
WO2016092616A1 (en) Data provision system
JP2016063337A (en) Communication control system, server, and communication control method
JP2010130171A (en) Throughput measuring system
JP2005127949A (en) Automatic e-mail transmission method, program, program record medium, system, and portable terminal device
JP2016017743A (en) System and method for providing information
JP5262851B2 (en) Departure time guidance system
WO2021010454A1 (en) Control device, in-vehicle device, communication system, and control method
JP2019028533A (en) Information processing device, management device, portable electronic apparatus, control program, method for operating information processing device, method for operating portable electronic apparatus, and data structure