JP2015140738A - Transmission system - Google Patents
Transmission system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015140738A JP2015140738A JP2014014457A JP2014014457A JP2015140738A JP 2015140738 A JP2015140738 A JP 2015140738A JP 2014014457 A JP2014014457 A JP 2014014457A JP 2014014457 A JP2014014457 A JP 2014014457A JP 2015140738 A JP2015140738 A JP 2015140738A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pulley
- shaft
- distance
- axis
- specific
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 title claims abstract description 77
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 claims abstract description 34
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 claims description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 6
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 230000008855 peristalsis Effects 0.000 description 2
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 2
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Devices For Conveying Motion By Means Of Endless Flexible Members (AREA)
Abstract
Description
本発明は、特定補機と内燃機関との間で動力を伝達する伝動システムに関する。 The present invention relates to a transmission system that transmits power between a specific auxiliary machine and an internal combustion engine.
従来、ベルトの張力を調整する2つのオートテンショナを特定補機と一体に設けた伝動システムが知られている。例えば特許文献1の伝動システムでは、それぞれのアームのテンショナプーリとは反対側の端部が特定補機の軸の軸線上で回転可能なよう2つのオートテンショナを特定補機に設け、伝動システムの体格の小型化を図っている。
2. Description of the Related Art Conventionally, there is known a transmission system in which two auto tensioners for adjusting belt tension are provided integrally with a specific auxiliary machine. For example, in the transmission system of
特許文献1の伝動システムでは、2つのオートテンショナのアームは、同じ長さに形成されている。すなわち、一方のテンショナプーリの回転中心と特定補機の軸の軸線との距離は、他方のテンショナプーリの回転中心と特定補機の軸の軸線との距離と同じである。そのため、特定補機を力行作動させることにより内燃機関を始動させるとき、特にベルトの力行作動時に張り側となる位置に位置するアームが大きく搖動し、内燃機関に対するテンショナプーリの静止位置から「特定補機の回転がベルトを経由して駆動軸に伝達され始める位置」までの相対移動量が大きくなるおそれがある。したがって、特許文献1の伝動システムの場合、内燃機関の始動要求後、内燃機関が始動するまでに時間的な遅れが生じるおそれがある。
In the transmission system of
本発明は、上述の問題に鑑みてなされたものであり、その目的は、内燃機関の始動要求後、内燃機関を早期に始動させることができる伝動システムを提供することにある。 The present invention has been made in view of the above-described problems, and an object thereof is to provide a transmission system that can start an internal combustion engine at an early stage after a request for starting the internal combustion engine.
本発明は、力行作動または回生作動可能な特定補機と内燃機関との間で動力を伝達する伝動システムであって、駆動プーリと特定補機プーリと無端伝動部材と軸部と第1オートテンショナと第2オートテンショナと付勢手段とを備えている。
駆動プーリは、内燃機関の駆動軸に取り付けられ、駆動軸とともに回転可能である。特定補機プーリは、特定補機の軸である特定補機軸に取り付けられ、特定補機軸とともに回転可能である。無端伝動部材は、駆動プーリおよび特定補機プーリに掛け回される。軸部は、特定補機、または、特定補機の近傍に設けられる。
The present invention is a transmission system for transmitting power between a specific auxiliary machine capable of powering operation or regenerative operation and an internal combustion engine, and includes a drive pulley, a specific auxiliary pulley, an endless transmission member, a shaft portion, and a first auto tensioner. And a second auto tensioner and an urging means.
The drive pulley is attached to the drive shaft of the internal combustion engine and is rotatable with the drive shaft. The specific accessory pulley is attached to a specific accessory shaft that is a shaft of the specific accessory, and is rotatable together with the specific accessory shaft. The endless transmission member is wound around the drive pulley and the specific accessory pulley. The shaft portion is provided in the vicinity of the specific auxiliary machine or the specific auxiliary machine.
第1オートテンショナは、第1アームおよび第1テンショナプーリを有している。第1アームは、一端が前記軸部により回転可能に支持される。第1テンショナプーリは、無端伝動部材の特定補機プーリに対し一方側に当接しながら回転可能、かつ、第1アームが軸部を中心に回転することにより内燃機関に対し相対移動可能なよう第1アームの他端に設けられる。第1オートテンショナは、第1テンショナプーリが内燃機関に対し相対移動することで無端伝動部材の張力を調整可能である。 The first auto tensioner has a first arm and a first tensioner pulley. One end of the first arm is rotatably supported by the shaft portion. The first tensioner pulley is rotatable so as to be able to rotate relative to the internal combustion engine when the first arm rotates about the shaft portion while abutting on one side with respect to the specific accessory pulley of the endless transmission member. It is provided at the other end of one arm. The first auto tensioner can adjust the tension of the endless transmission member by moving the first tensioner pulley relative to the internal combustion engine.
第2オートテンショナは、第2アームおよび第2テンショナプーリを有している。第2アームは、一端が軸部により回転可能に支持される。第2テンショナプーリは、無端伝動部材の特定補機プーリに対し他方側に当接しながら回転可能、かつ、第2アームが軸部を中心に回転することにより内燃機関に対し相対移動可能なよう第2アームの他端に設けられる。第2オートテンショナは、第2テンショナプーリが内燃機関に対し相対移動することで無端伝動部材の張力を調整可能である。
付勢手段は、第1テンショナプーリと第2テンショナプーリとを互いに近づく方向に付勢する。
The second auto tensioner has a second arm and a second tensioner pulley. One end of the second arm is rotatably supported by the shaft portion. The second tensioner pulley can rotate while contacting the other auxiliary pulley of the endless transmission member on the other side, and the second arm can rotate relative to the internal combustion engine by rotating about the shaft portion. Provided at the other end of the two arms. The second auto tensioner can adjust the tension of the endless transmission member by moving the second tensioner pulley relative to the internal combustion engine.
The biasing means biases the first tensioner pulley and the second tensioner pulley in a direction approaching each other.
本発明では、第1テンショナプーリの回転中心と特定補機軸の軸線との距離は、第2テンショナプーリの回転中心と特定補機軸の軸線との距離と異なる。例えば、無端伝動部材の特定補機プーリに対し第1テンショナプーリ側または第2テンショナプーリ側のうち特定補機が力行作動するとき張り側となる位置に位置する第1テンショナプーリまたは第2テンショナプーリの回転中心と特定補機軸の軸線との距離が、特定補機が力行作動するとき緩み側となる位置に位置する第2テンショナプーリまたは第1テンショナプーリの回転中心と特定補機軸の軸線との距離より大きく設定されている場合、特定補機を力行作動させることにより内燃機関を始動させるとき、第1アームまたは第2アームの回転、すなわち、内燃機関に対する第1アームまたは第2アームの搖動を小さくすることができる。つまり、このとき、内燃機関に対する第1テンショナプーリまたは第2テンショナプーリの静止位置から「特定補機の回転が無端伝動部材を経由して駆動軸に伝達され始める位置」までの相対移動量を小さくすることができる。これにより、内燃機関の始動要求後、内燃機関を早期に始動させることができる。 In the present invention, the distance between the rotation center of the first tensioner pulley and the axis of the specific accessory shaft is different from the distance between the rotation center of the second tensioner pulley and the axis of the specific accessory shaft. For example, a first tensioner pulley or a second tensioner pulley that is located at a position that becomes a tension side when the specified auxiliary machine performs a power running operation on the first tensioner pulley side or the second tensioner pulley side with respect to the specified auxiliary machine pulley of the endless transmission member. The rotation center of the second tensioner pulley or the rotation axis of the first tensioner pulley located at a position on the loose side when the specific auxiliary machine performs a power running operation and the axis line of the specific auxiliary machine shaft When it is set to be larger than the distance, when starting the internal combustion engine by powering the specific auxiliary machine, the rotation of the first arm or the second arm, that is, the swing of the first arm or the second arm with respect to the internal combustion engine is performed. Can be small. That is, at this time, the relative movement amount from the stationary position of the first tensioner pulley or the second tensioner pulley relative to the internal combustion engine to the “position at which the rotation of the specific auxiliary machine begins to be transmitted to the drive shaft via the endless transmission member” is reduced. can do. Thereby, the internal combustion engine can be started at an early stage after the start request for the internal combustion engine.
以下、本発明の複数の実施形態による伝動システムを図面に基づき説明する。なお、複数の実施形態において実質的に同一の構成部位には同一の符号を付し、説明を省略する。
(第1実施形態)
Hereinafter, a transmission system according to a plurality of embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. Note that, in a plurality of embodiments, substantially the same components are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted.
(First embodiment)
本発明の第1実施形態による伝動システムを図1に示す。伝動システム1は、図示しない車両に搭載され、内燃機関(以下、「エンジン」という)2と特定補機11との間で動力を伝達する。また、伝動システム1は、エンジン2および特定補機11の動力を特定補機11以外の補機13に伝達する。
A transmission system according to a first embodiment of the present invention is shown in FIG. The
図1に示すように、伝動システム1は、エンジン2に設けられる。伝動システム1は、駆動プーリ4、特定補機プーリ5、補機プーリ6、無端伝動部材としてのベルト9、軸部10、第1オートテンショナ20、第2オートテンショナ30、付勢手段40、および、制御部としての電子制御ユニット(以下、「ECU」という)50等を備えている。
As shown in FIG. 1, the
駆動プーリ4は、円板状に形成され、中心部がエンジン2の駆動軸3に接続されるようにして取り付けられている。これにより、駆動プーリ4は、駆動軸3とともに回転可能である。特定補機プーリ5は、円板状に形成され、中心部が特定補機11の軸である特定補機軸12に接続されるようにして取り付けられている。これにより、特定補機プーリ5は、特定補機軸12とともに回転可能である。補機プーリ6は、円板状に形成され、中心部が補機13の軸14に接続するようにして取り付けられている。これにより、補機プーリ6は、軸14とともに回転可能である。
The drive pulley 4 is formed in a disc shape, and is attached so that the center portion is connected to the
駆動軸3の駆動プーリ4とは反対側は、例えば、図示しないクラッチ手段を経由して、駆動対象としての変速機の入力軸に接続されている。変速機の出力軸は、図示しないデフを経由して車軸に接続されている。そのため、クラッチ手段により駆動軸3と変速機の入力軸とが接続されると、駆動軸3の回転は、出力軸、デフおよび車軸を経由して、車軸の両端に設けられた駆動輪に伝達する。これにより、車両が走行する。
The side opposite to the drive pulley 4 of the
ベルト9は、例えばゴムおよびワイヤー等により、端部を有しない環状に形成されている。ベルト9は、外力が作用すると弾性変形し伸縮する。ベルト9は、駆動プーリ4、特定補機プーリ5、補機プーリ6に掛け回されるようにして設けられている。これにより、例えば駆動プーリ4が回転すると、当該回転が補機プーリ6、特定補機プーリ5に伝達し、補機プーリ6、特定補機プーリ5が回転する。すなわち、各プーリの回転は、ベルト9を経由して他のプーリに伝達する。本実施形態では、エンジン2の通常運転時、駆動軸3、すなわち、駆動プーリ4の回転方向は、図1において時計回り方向である。よって、ベルト9および各プーリも時計回り方向に回転する。なお、本実施形態では、時計回り方向の回転を「正回転」、反時計回り方向の回転を「逆回転」という。
The
本実施形態では、特定補機11は、例えば電力が供給されることにより特定補機軸12が回転駆動(力行作動)し、特定補機軸12にトルクが入力されることで発電(回生作動)するモータジェネレータである。よって、特定補機11は、例えば、エンジン2が停止しているとき、回転駆動(力行作動)することにより駆動プーリ4を回転させ、すなわち、エンジン2をクランキングし、エンジン2を始動させることができる。ここで、特定補機11は、スタータとして機能する。
In the present embodiment, the specific
また、特定補機11は、例えば、エンジン2の運転時、すなわち、ベルト9が回転しているとき、回転駆動(力行作動)することにより駆動プーリ4をさらに回転させ、駆動軸3の回転をアシストする。ここで、特定補機11は、アシストモータとして機能する。
一方、特定補機11は、例えば、エンジン2の運転時、すなわち、ベルト9が回転しているとき、特定補機プーリ5にトルクが入力されることにより発電(回生作動)する。ここで、特定補機11は、ジェネレータ(発電機)として機能する。
このように、本実施形態では、特定補機11は、複数の機能を統合した補機、例えばISG(Integrated Starter Generator)である。
The specific
On the other hand, the specific
Thus, in this embodiment, the specific
補機13は、例えば空調用コンプレッサ、ウォーターポンプ、パワステポンプ等のいずれかであって、軸14にトルクが入力されることにより駆動する。つまり、補機13は、ベルト9が回転すると駆動する。
伝動システム1では、特定補機11の作動によって、ベルト9の最緩み位置(最も張力が小さい位置)が変化する。例えば、エンジン2の始動時またはアシスト時、すなわち、特定補機11の力行作動時、ベルト9の最緩み位置は、特定補機プーリ5と補機プーリ6との間になる。一方、特定補機11の発電時、すなわち、特定補機11の回生作動時、ベルト9の最緩み位置は、駆動プーリ4と特定補機プーリ5との間になる。また、特定補機11の作動により、ベルト9の張力が変化する。
The
In the
軸部10は、例えば円柱状に形成され、特定補機11のハウジング19に設けられている。軸部10は、軸線Ax2が特定補機軸12の軸線Ax1に対し平行となるよう軸線Ax1から所定距離離れた位置に設けられている(図1参照)。すなわち、本実施形態では、軸部10は、軸線Ax2が特定補機軸12の軸線Ax1とは異なる位置になるよう設けられている。また、軸部10は、軸線Ax2と特定補機軸12の軸線Ax1との距離が特定補機プーリ5の半径より小さくなる位置に設けられている。
The
第1オートテンショナ20は、第1アーム21、第1テンショナプーリ22、第1軸部23等を有している。
第1アーム21は、長尺状に形成されている。第1アーム21は、一端が軸部10により回転可能に支持されるよう設けられている。これにより、第1アーム21は、軸線Ax2を中心にエンジン2に対し相対回転可能である。
第1テンショナプーリ22は、円板状に形成され、ベルト9の特定補機プーリ5に対し一方側、すなわち、特定補機プーリ5と駆動プーリ4との間に当接可能に設けられている。
The
The
The
第1軸部23は、第1アーム21の他端に設けられている。第1軸部23は、第1テンショナプーリ22の中心(回転中心c1)を回転可能に支持している。よって、第1テンショナプーリ22は、回転中心c1を中心に回転可能である。この構成により、第1テンショナプーリ22は、ベルト9の特定補機プーリ5に対し一方側に当接しながら回転可能、かつ、軸部10を中心にエンジン2に対しx1方向またはy1方向に相対移動(回転)可能に設けられる。第1アーム21が軸部10を中心に回転し、第1テンショナプーリ22のエンジン2に対する相対位置が変化すると、ベルト9の特定補機プーリ5に対し一方側、すなわち、特定補機プーリ5と駆動プーリ4との間の張力が変化する。
The
第2オートテンショナ30は、第2アーム31、第2テンショナプーリ32、第2軸部33等を有している。
第2アーム31は、長尺状に形成されている。第2アーム31は、一端が軸部10により回転可能に支持されるよう設けられている。これにより、第2アーム31は、第1アーム21と同様、軸線Ax2を中心にエンジン2に対し相対回転可能である。
第2テンショナプーリ32は、円板状に形成され、ベルト9の特定補機プーリ5に対し他方側、すなわち、特定補機プーリ5と補機プーリ6との間に当接可能に設けられている。
The
The
The
第2軸部33は、第2アーム31の他端に設けられている。第2軸部33は、第2テンショナプーリ32の中心(回転中心c2)を回転可能に支持している。よって、第2テンショナプーリ32は、回転中心c2を中心に回転可能である。この構成により、第2テンショナプーリ32は、ベルト9の特定補機プーリ5に対し他方側に当接しながら回転可能、かつ、軸部10を中心にエンジン2に対しx2方向またはy2方向に相対移動(回転)可能に設けられる。第2アーム31が軸部10を中心に回転し、第2テンショナプーリ32のエンジン2に対する相対位置が変化すると、ベルト9の特定補機プーリ5に対し他方側、すなわち、特定補機プーリ5と補機プーリ6との間の張力が変化する。
The
付勢手段40は、例えば金属により略C字状に形成され、一端が第1オートテンショナ20の第1軸部23に接続するよう、他端が第2オートテンショナ30の第2軸部33に接続するよう設けられている。付勢手段40は、第1軸部23と第2軸部33とが互いに近づく方向に第1軸部23と第2軸部33とを付勢している。すなわち、第1テンショナプーリ22と第2テンショナプーリ32とは、付勢手段40により、互いに近づく方向(x1方向およびx2方向)、つまり、ベルト9の張力が増大する方向に付勢されている。
The biasing means 40 is formed, for example, in a substantially C shape by metal, and the other end is connected to the
上記構成により、第1オートテンショナ20は、第1テンショナプーリ22がエンジン2に対しx1方向またはy1方向に相対移動することでベルト9の張力を調整可能である。第1オートテンショナ20により、例えば、特定補機11が回生作動するときのベルト9の駆動プーリ4と特定補機プーリ5との間の緩みを解消することができる。
With the above configuration, the
また、第2オートテンショナ30は、第2テンショナプーリ32がエンジン2に対しx2方向またはy2方向に相対移動することでベルト9の張力を調整可能である。第2オートテンショナ30により、例えば、特定補機11が力行作動するときのベルト9の特定補機プーリ5と補機プーリ6との間の緩みを解消することができる。
The
本実施形態では、図1に示すように、第1テンショナプーリ22の回転中心c1と特定補機軸12の軸線Ax1との距離dx1は、第2テンショナプーリ32の回転中心c2と特定補機軸12の軸線Ax1との距離dx2と異なる。図1は、エンジン2および特定補機11が停止しているとき、すなわち、駆動プーリ4および特定補機プーリ5の回転が停止しているときの伝動システム1の状態を示している。よって、本実施形態では、少なくとも駆動プーリ4および特定補機プーリ5の回転が停止しているとき、距離dx1と距離dx2とが異なるよう各部が形成および配置されている。
In the present embodiment, as shown in FIG. 1, the distance dx1 between the rotation center c1 of the
より具体的には、ベルト9の特定補機プーリ5に対し第1テンショナプーリ22側または第2テンショナプーリ32側のうち特定補機11が力行作動するとき張り側となる位置に位置する第1テンショナプーリ22の回転中心c1と特定補機軸12の軸線Ax1との距離dx1は、特定補機11が力行作動するとき緩み側となる位置に位置する第2テンショナプーリ32の回転中心c2と特定補機軸12の軸線Ax1との距離dx2より大きい。
More specifically, the first
なお、本実施形態では、第1テンショナプーリ22の回転中心c1と軸部10の軸線Ax2との距離である第1距離d1は、第2テンショナプーリ32の回転中心c2と軸部10の軸線Ax2との距離である第2距離d2と同じである。これにより、第1アーム21の長さと第2アーム31の長さとを同じにすることができる。
In the present embodiment, the first distance d1, which is the distance between the rotation center c1 of the
本実施形態では、エンジン2の始動時、特定補機11が力行作動することで第1テンショナプーリ22がエンジン2に対し静止位置からy1方向に相対移動し、第2テンショナプーリ32がエンジン2に対し静止位置からx2方向に移動し、ベルト9から第1テンショナプーリ22に作用する力F1とベルト9から第2テンショナプーリ32に作用する力F2とがつりあったとき、第1テンショナプーリ22および第2テンショナプーリ32のエンジン2に対する相対移動が停止する。これにより、特定補機11の回転がベルト9を経由して駆動軸3に伝達され始める。
In the present embodiment, when the
ここで、図2に示すように、ベルト9の第1テンショナプーリ22に対する巻き角をθ1、ベルト9の第1テンショナプーリ22に対し一方側および他方側に作用するテンションをTとすると、ベルト9から第1テンショナプーリ22に作用する力F1は、
F1=2Tsin(θ1/2) ・・・式1
で表される。また、ベルト9の第2テンショナプーリ32に対する巻き角をθ2、ベルト9の第2テンショナプーリ32に対し一方側および他方側に作用するテンションをTとすると、ベルト9から第2テンショナプーリ32に作用する力F2は、
F2=2Tsin(θ2/2) ・・・式2
で表される。
Here, as shown in FIG. 2, when the winding angle of the
F 1 = 2Tsin (θ 1/ 2) ···
It is represented by Further, when the winding angle of the
F 2 = 2Tsin (θ 2/ 2) ···
It is represented by
本実施形態では、ベルト9から第1テンショナプーリ22に作用する力F1とベルト9から第2テンショナプーリ32に作用する力F2とがつりあったとき、ベルト9の第1テンショナプーリ22に対する巻き角θ1は特定補機11停止時(第1テンショナプーリ22が静止位置にあるとき)と比べて小さくなり、ベルト9の第2テンショナプーリ32に対する巻き角θ2は特定補機11停止時(第2テンショナプーリ32が静止位置にあるとき)と比べて大きくなる。
In this embodiment, when the force F 1 acting on the
また、本実施形態では、距離dx1が距離dx2より大きいため、距離dx1と距離dx2とが同じに設定される構成と比べ、例えば特定補機11を力行作動させることによりエンジン2を始動させるとき、第1アーム21の回転、すなわち、エンジン2に対する第1アーム21の搖動は小さくなる。つまり、このとき、エンジン2に対する第1テンショナプーリ22の静止位置から「特定補機11の回転がベルト9を経由して駆動軸3に伝達され始める位置」までの相対移動量は小さくなる。
Further, in the present embodiment, since the distance dx1 is larger than the distance dx2, for example, when the
ECU50は、演算手段としてのCPU、記憶手段としてのROMおよびRAM、ならびに、入出力手段等を有する小型のコンピュータである。ECU50は、車両の各部に取り付けられた各種センサからの信号等に基づき、ROMに記憶されたプログラムに従い処理を行い、車両の各種装置の駆動を制御することで車両を統合的に制御する。
The
ECU50は、各種センサからの信号等に基づき、特定補機11の作動を制御する。ECU50は、各種センサからの信号等に基づき、「エンジン2の始動要求が発生した(エンジン2の始動条件が成立した)」と判断すると、特定補機11を力行作動させることによりベルト9を経由して駆動プーリ4(駆動軸3)を回転させ、エンジン2をクランキングする。これにより、エンジン2が始動する。
本実施形態では、距離dx1が距離dx2より大きいため、特定補機11を力行作動させてエンジン2を始動するとき、エンジン2に対する第1テンショナプーリ22の静止位置から「特定補機11の回転がベルト9を経由して駆動軸3に伝達され始める位置」までの相対移動量は小さくなる。
The
In this embodiment, since the distance dx1 is larger than the distance dx2, when the
以上説明したように、(1)本実施形態では、駆動プーリ4は、エンジン2の駆動軸3に取り付けられ、駆動軸3とともに回転可能である。特定補機プーリ5は、特定補機11の軸である特定補機軸12に取り付けられ、特定補機軸12とともに回転可能である。ベルト9は、駆動プーリ4および特定補機プーリ5に掛け回される。軸部10は、特定補機11に設けられる。
As described above, (1) In the present embodiment, the drive pulley 4 is attached to the
第1オートテンショナ20は、第1アーム21および第1テンショナプーリ22を有している。第1アーム21は、一端が軸部10により回転可能に支持される。第1テンショナプーリ22は、ベルト9の特定補機プーリ5に対し一方側に当接しながら回転可能、かつ、第1アーム21が軸部10を中心に回転することによりエンジン2に対し相対移動可能なよう第1アーム21の他端に設けられる。第1オートテンショナ20は、第1テンショナプーリ22がエンジン2に対し相対移動することでベルト9の張力を調整可能である。
The
第2オートテンショナ30は、第2アーム31および第2テンショナプーリ32を有している。第2アーム31は、一端が軸部10により回転可能に支持される。第2テンショナプーリ32は、ベルト9の特定補機プーリ5に対し他方側に当接しながら回転可能、かつ、第2アーム31が軸部10を中心に回転することによりエンジン2に対し相対移動可能なよう第2アーム31の他端に設けられる。第2オートテンショナ30は、第2テンショナプーリ32がエンジン2に対し相対移動することでベルト9の張力を調整可能である。
The
付勢手段40は、第1テンショナプーリ22と第2テンショナプーリ32とを互いに近づく方向に付勢する。
本実施形態では、第1テンショナプーリ22の回転中心c1と特定補機軸12の軸線Ax1との距離dx1は、第2テンショナプーリ32の回転中心c2と特定補機軸12の軸線Ax1との距離dx2と異なる。
The urging means 40 urges the
In the present embodiment, the distance dx1 between the rotation center c1 of the
(2)本実施形態では、ベルト9の特定補機プーリ5に対し第1テンショナプーリ22側または第2テンショナプーリ32側のうち特定補機11が力行作動するとき張り側となる位置に位置する第1テンショナプーリ22の回転中心c1と特定補機軸12の軸線Ax1との距離dx1が、特定補機11が力行作動するとき緩み側となる位置に位置する第2テンショナプーリ32の回転中心c2と特定補機軸12の軸線Ax1との距離dx2より大きく設定されている。そのため、特定補機11を力行作動させることによりエンジン2を始動させるとき、第1アーム21の回転、すなわち、エンジン2に対する第1アーム21の搖動を小さくすることができる。つまり、このとき、エンジン2に対する第1テンショナプーリ22の静止位置から「特定補機11の回転がベルト9を経由して駆動軸3に伝達され始める位置」までの相対移動量を小さくすることができる。これにより、エンジン2の始動要求後、エンジン2を早期に始動させることができる。
なお、本実施形態では、特に、エンジン2の始動時のように特定補機11が力行作動しエンジン2の出力が0といった場合やエンジン2のアシスト時のように特定補機11の力行がエンジン2側の出力より大きい場合等、エンジン2に対する第1アーム21の搖動を小さくすることができる。
(2) In the present embodiment, the specific
In the present embodiment, in particular, when the specific
また、(3)本実施形態では、軸部10は、軸線Ax2が特定補機軸12の軸線Ax1とは異なる位置になるよう設けられている。第1テンショナプーリ22の回転中心c1と軸部10の軸線Ax2との距離である第1距離d1は、第2テンショナプーリ32の回転中心c2と軸部10の軸線Ax2との距離である第2距離d2と同じである。本実施形態は、軸部10の特定補機軸12に対する位置、および、第1距離d1と第2距離d2との関係を具体的に例示するものである。本実施形態では、第1距離d1と第2距離d2とが同じのため、例えば第1アーム21と第2アーム31との長さを同じにすることにより、部材の共用化を図ることができる。
(3) In the present embodiment, the
また、(6)本実施形態では、軸部10は、軸線Ax2と特定補機軸12の軸線Ax1との距離が特定補機プーリ5の半径より小さくなる位置に設けられている。これにより、伝動システム1の体格を小さくすることができる。
(6) In the present embodiment, the
(第2実施形態)
本発明の第2実施形態による伝動システムを図3に示す。第2実施形態は、軸部10の特定補機軸12に対する位置、および、第1距離d1と第2距離d2との関係等が第1実施形態と異なる。
(Second Embodiment)
A transmission system according to a second embodiment of the present invention is shown in FIG. The second embodiment differs from the first embodiment in the position of the
図3に示すように、第2実施形態では、軸部10は、軸線Ax2が特定補機軸12の軸線Ax1と一致するよう設けられている。
第1テンショナプーリ22の回転中心c1と軸部10の軸線Ax2との距離である第1距離d1は、第2テンショナプーリ32の回転中心c2と軸部10の軸線Ax2との距離である第2距離d2と異なる。
As shown in FIG. 3, in the second embodiment, the
The first distance d1 that is the distance between the rotation center c1 of the
なお、本実施形態では、第1距離d1は、第1テンショナプーリ22の回転中心c1と特定補機軸12の軸線Ax1との距離dx1と等しい。また、第2距離d2は、第2テンショナプーリ32の回転中心c2と特定補機軸12の軸線Ax1との距離dx2と等しい。
In the present embodiment, the first distance d1 is equal to the distance dx1 between the rotation center c1 of the
本実施形態では、ベルト9の特定補機プーリ5に対し第1テンショナプーリ22側または第2テンショナプーリ32側のうち特定補機11が力行作動するとき張り側となる位置に位置する第1テンショナプーリ22の回転中心c1と特定補機軸12の軸線Ax1との距離dx1が、特定補機11が力行作動するとき緩み側となる位置に位置する第2テンショナプーリ32の回転中心c2と特定補機軸12の軸線Ax1との距離dx2より大きく設定されているため、第1実施形態と同様、エンジン2の始動要求後、エンジン2を早期に始動させることができる。
In the present embodiment, the first tensioner is located on the tensioning side when the specific
以上説明したように、(4)本実施形態では、軸部10は、軸線Ax2が特定補機軸12の軸線Ax1と一致するよう設けられている。第1テンショナプーリ22の回転中心c1と軸部10の軸線Ax2との距離である第1距離d1は、第2テンショナプーリ32の回転中心c2と軸部10の軸線Ax2との距離である第2距離d2と異なる。本実施形態は、軸部10の特定補機軸12に対する位置、および、第1距離d1と第2距離d2との関係を具体的に例示するものである。本実施形態では、軸部10が、軸線Ax2が特定補機軸12の軸線Ax1と一致するよう設けられているため、伝動システム1の体格をより小さくすることができる。
As described above, (4) in the present embodiment, the
(第3実施形態)
本発明の第3実施形態による伝動システムを図4に示す。第3実施形態は、第1距離d1と第2距離d2との関係等が第1実施形態と異なる。
図4に示すように、第3実施形態では、第1実施形態と同様、軸部10は、軸線Ax2が特定補機軸12の軸線Ax1とは異なる位置になるよう設けられている。
(Third embodiment)
A transmission system according to a third embodiment of the present invention is shown in FIG. The third embodiment differs from the first embodiment in the relationship between the first distance d1 and the second distance d2.
As shown in FIG. 4, in the third embodiment, as in the first embodiment, the
第3実施形態では、第1実施形態と異なり、第1テンショナプーリ22の回転中心c1と軸部10の軸線Ax2との距離である第1距離d1は、第2テンショナプーリ32の回転中心c2と軸部10の軸線Ax2との距離である第2距離d2と異なる。
In the third embodiment, unlike the first embodiment, the first distance d1 that is the distance between the rotation center c1 of the
より具体的には、ベルト9の特定補機プーリ5に対し第1テンショナプーリ22側または第2テンショナプーリ32側のうち特定補機11が力行作動するとき張り側となる位置に位置する第1テンショナプーリ22の回転中心c1と軸部10の軸線Ax2との距離(第1距離d1)は、特定補機11が力行作動するとき緩み側となる位置に位置する第2テンショナプーリ32の回転中心と軸部10の軸線Ax2との距離(第2距離d2)より大きい。
More specifically, the first
なお、第3実施形態では、第1実施形態と同様、ベルト9の特定補機プーリ5に対し第1テンショナプーリ22側または第2テンショナプーリ32側のうち特定補機11が力行作動するとき張り側となる位置に位置する第1テンショナプーリ22の回転中心c1と特定補機軸12の軸線Ax1との距離dx1が、特定補機11が力行作動するとき緩み側となる位置に位置する第2テンショナプーリ32の回転中心c2と特定補機軸12の軸線Ax1との距離dx2より大きく設定されている。そのため、第1実施形態と同様、エンジン2の始動要求後、エンジン2を早期に始動させることができる。
In the third embodiment, as in the first embodiment, the tension is applied when the specific
以上説明したように、(5)本実施形態では、軸部10は、軸線Ax2が特定補機軸12の軸線Ax1とは異なる位置になるよう設けられている。第1テンショナプーリ22の回転中心c1と軸部10の軸線Ax2との距離である第1距離d1は、第2テンショナプーリ32の回転中心c2と軸部10の軸線Ax2との距離である第2距離d2と異なる。本実施形態は、軸部10の特定補機軸12に対する位置、および、第1距離d1と第2距離d2との関係を具体的に例示するものである。
As described above, (5) in the present embodiment, the
また、(7)本実施形態では、ベルト9の特定補機プーリ5に対し第1テンショナプーリ22側または第2テンショナプーリ32側のうち特定補機11が力行作動するとき張り側となる位置に位置する第1テンショナプーリ22の回転中心c1と軸部10の軸線Ax2との距離(第1距離d1)は、特定補機11が力行作動するとき緩み側となる位置に位置する第2テンショナプーリ32の回転中心と軸部10の軸線Ax2との距離(第2距離d2)より大きい。本実施形態は、第1距離d1と第2距離d2との関係をより具体的に例示するものである。
(7) In the present embodiment, the specific
(第4実施形態)
本発明の第4実施形態による伝動システムを図5に示す。第4実施形態は、伝動システムを構成する要素が1つ多い点等が第1実施形態と異なる。
図5に示すように、第4実施形態では、アクチュエータ60をさらに備えている。
(Fourth embodiment)
A transmission system according to a fourth embodiment of the present invention is shown in FIG. The fourth embodiment is different from the first embodiment in that there is one more element constituting the transmission system.
As shown in FIG. 5, the fourth embodiment further includes an
第4実施形態では、軸部10は、特定補機軸12に対し相対移動可能に設けられている。アクチュエータ60は、例えば特定補機11のハウジング19に設けられている。アクチュエータ60は、作動することにより、軸部10を特定補機軸12に対し相対移動させることが可能である。本実施形態では、アクチュエータ60は、軸部10を特定補機軸12に対しx3方向またはy3方向に相対移動させることが可能である(図5参照)。ここで、x3方向は、ベルト9の特定補機プーリ5に対し第1テンショナプーリ22側または第2テンショナプーリ32側のうち特定補機11が力行作動するとき張り側となる側へ向かう方向である。y3は、ベルト9の特定補機プーリ5に対し第1テンショナプーリ22側または第2テンショナプーリ32側のうち特定補機11が力行作動するとき緩み側となる側へ向かう方向である。
In the fourth embodiment, the
本実施形態では、ECU50は、アクチュエータ60の作動を制御することで、軸部10を特定補機軸12に対し相対移動させることにより、軸部10の特定補機軸12に対する位置を変化させることができる。
本実施形態では、ECU50は、特定補機11の力行作動または回生作動の作動状態に応じ、アクチュエータ60の作動を制御することにより、特定補機軸12に対する軸部10の位置を任意の位置に設定可能である。
In the present embodiment, the
In the present embodiment, the
例えば、ECU50は、特定補機11を力行作動させるとき、軸部10が特定補機軸12に対しx3方向に位置するようアクチュエータ60の作動を制御する。これにより、ベルト9の特定補機プーリ5に対し第1テンショナプーリ22側または第2テンショナプーリ32側のうち特定補機11が力行作動するとき張り側となる位置に位置する第1テンショナプーリ22の回転中心c1と特定補機軸12の軸線Ax1との距離dx1は、特定補機11が力行作動するとき緩み側となる位置に位置する第2テンショナプーリ32の回転中心c2と特定補機軸12の軸線Ax1との距離dx2より大きく設定される。そのため、特定補機11を力行作動させることによりエンジン2を始動させるとき、第1アーム21の回転、すなわち、エンジン2に対する第1アーム21の搖動を小さくすることができる。つまり、このとき、エンジン2に対する第1テンショナプーリ22の静止位置から「特定補機11の回転がベルト9を経由して駆動軸3に伝達され始める位置」までの相対移動量を小さくすることができる。これにより、エンジン2の始動要求後、エンジン2を早期に始動させることができる。
For example, the
一方、ECU50は、特定補機11を回生作動させるとき、軸部10が特定補機軸12に対しy3方向に位置するようアクチュエータ60の作動を制御する。これにより、ベルト9の特定補機プーリ5に対し第1テンショナプーリ22側または第2テンショナプーリ32側のうち特定補機11が回生作動するとき張り側となる位置に位置する第2テンショナプーリ32の回転中心c2と特定補機軸12の軸線Ax1との距離dx2は、特定補機11が回生作動するとき緩み側となる位置に位置する第1テンショナプーリ22の回転中心c1と特定補機軸12の軸線Ax1との距離dx1より大きく設定される。そのため、特定補機11を回生作動させることにより発電するとき、第2アーム31の回転、すなわち、エンジン2に対する第2アーム31の搖動を小さくすることができる。つまり、このとき、エンジン2に対する第2テンショナプーリ32の静止位置から「駆動軸3の回転がベルト9を経由して特定補機11(特定補機軸12)に伝達され始める位置」までの相対移動量を小さくすることができる。これにより、特定補機11の発電要求後、特定補機11による発電を早期に開始することができる。
On the other hand, when the specific
以上説明したように、(8)本実施形態では、軸部10を特定補機軸12に対し相対移動させることが可能なアクチュエータ60をさらに備えている。また、ECU50は、アクチュエータ60の作動を制御可能である。ECU50は、特定補機11の力行作動または回生作動の作動状態に応じ、アクチュエータ60の作動を制御することにより、特定補機軸12に対する軸部10の位置を任意の位置に設定可能である。したがって、本実施形態では、エンジン2の始動要求後、エンジン2を早期に始動させることができ、かつ、特定補機11の発電要求後、特定補機11による発電を早期に開始することができる。
As described above, (8) the present embodiment further includes the
(第5実施形態)
本発明の第5実施形態による伝動システムを図6に示す。第5実施形態は、伝動システムを構成する要素が1つ少ない点等が第1実施形態と異なる。
(Fifth embodiment)
A transmission system according to a fifth embodiment of the present invention is shown in FIG. The fifth embodiment is different from the first embodiment in that the number of elements constituting the transmission system is one less.
図6に示すように、第5実施形態では、第1実施形態と異なり、エンジン2に補機13が設けられていない。よって、伝動システムは、第1実施形態と異なり、補機プーリ6を備えていない。よって、第5実施形態では、ベルト9は、駆動プーリ4、特定補機プーリ5に掛け回されるようにして設けられている。
As shown in FIG. 6, in the fifth embodiment, unlike the first embodiment, the
第5実施形態は、上述した構成以外の点は、第1実施形態と同様である。そのため、第1実施形態と同様、エンジン2の始動要求後、エンジン2を早期に始動させることができる。このように、本発明は、特定補機11以外の補機であるその他補機(補機13)を備えないエンジン2に適用することもできる。
The fifth embodiment is the same as the first embodiment except for the configuration described above. Therefore, as in the first embodiment, after the
(他の実施形態)
上述の実施形態では、内燃機関の通常運転時、駆動プーリ、特定補機プーリおよび無端伝動部材が正回転方向に回転し、無端伝動部材の特定補機プーリに対し第1テンショナプーリ側または第2テンショナプーリ側のうち特定補機が力行作動するとき張り側となる位置に第1テンショナプーリが位置し、特定補機が力行作動するとき緩み側となる位置に第2テンショナプーリが位置する例を示した(図1、3〜6参照)。これに対し、本発明の他の実施形態では、内燃機関の通常運転時、駆動プーリ、特定補機プーリおよび無端伝動部材が逆回転方向(図1、3〜6参照)に回転し、無端伝動部材の特定補機プーリに対し第1テンショナプーリ側または第2テンショナプーリ側のうち特定補機が力行作動するとき張り側となる位置に第2テンショナプーリが位置し、特定補機が力行作動するとき緩み側となる位置に第1テンショナプーリが位置することとしてもよい。
(Other embodiments)
In the above-described embodiment, during normal operation of the internal combustion engine, the drive pulley, the specified accessory pulley, and the endless transmission member rotate in the normal rotation direction, and the first tensioner pulley side or the second end with respect to the specified accessory pulley of the endless transmission member. In the tensioner pulley side, the first tensioner pulley is located at a position that becomes the tension side when the specific auxiliary machine is powering, and the second tensioner pulley is located at the position that becomes the loose side when the specific auxiliary machine is powering. (See FIGS. 1 and 3-6). On the other hand, in another embodiment of the present invention, during normal operation of the internal combustion engine, the drive pulley, the specified accessory pulley, and the endless transmission member rotate in the reverse rotation direction (see FIGS. 1 and 3-6), and endless transmission is performed. The second tensioner pulley is located at a position on the tension side when the specific auxiliary machine is in a power running operation on the first tensioner pulley side or the second tensioner pulley side with respect to the specific auxiliary machine pulley of the member, and the specific auxiliary machine is in a power running operation Sometimes, the first tensioner pulley may be located at a position on the loose side.
本発明の他の実施形態では、無端伝動部材の特定補機プーリに対し第1テンショナプーリ側または第2テンショナプーリ側のうち特定補機が力行作動するとき張り側となる位置に位置する第1テンショナプーリまたは第2テンショナプーリの回転中心と特定補機軸の軸線との距離は、特定補機が力行作動するとき緩み側となる位置に位置する第2テンショナプーリまたは第1テンショナプーリの回転中心と特定補機軸の軸線との距離より小さく設定されていてもよい。この場合、特定補機を回生作動させることにより発電するとき、第2アームまたは第1アームの回転、すなわち、内燃機関に対する第2アームまたは第1アームの搖動を小さくすることができる。つまり、このとき、内燃機関に対する第2テンショナプーリまたは第1テンショナプーリの静止位置から「駆動軸の回転が無端伝動部材を経由して特定補機(特定補機軸)に伝達され始める位置」までの相対移動量を小さくすることができる。これにより、特定補機の発電要求後、特定補機による発電を早期に開始することができる。 In another embodiment of the present invention, the first tensioner pulley side or the second tensioner pulley side of the endless transmission member with respect to the specified auxiliary machine pulley is located on the tension side when the specified auxiliary machine is powered. The distance between the rotation center of the tensioner pulley or the second tensioner pulley and the axis line of the specific auxiliary machine shaft is the distance between the rotation center of the second tensioner pulley or the first tensioner pulley positioned at the loose side when the specific auxiliary machine is powered. You may set smaller than the distance with the axis line of a specific auxiliary machine axis | shaft. In this case, when power is generated by regeneratively operating the specific auxiliary machine, the rotation of the second arm or the first arm, that is, the swing of the second arm or the first arm with respect to the internal combustion engine can be reduced. That is, at this time, from the stationary position of the second tensioner pulley or the first tensioner pulley relative to the internal combustion engine to the “position at which the rotation of the drive shaft starts to be transmitted to the specific accessory (specific accessory shaft) via the endless transmission member”. The relative movement amount can be reduced. Thereby, after the power generation request | requirement of a specific auxiliary machine, the electric power generation by a specific auxiliary machine can be started at an early stage.
また、本発明の他の実施形態では、構成上の阻害要因がない限り、上述の複数の実施形態同士を組み合わせることができる。例えば、第2実施形態または第5実施形態と第4実施形態とを組み合わせ、アクチュエータにより軸部を特定補機軸に対し相対移動させてもよい。 Moreover, in other embodiment of this invention, as long as there is no structural obstruction factor, the above-mentioned several embodiment can be combined. For example, the second embodiment or the fifth embodiment may be combined with the fourth embodiment, and the shaft portion may be moved relative to the specific accessory shaft by the actuator.
また、本発明の他の実施形態では、軸部は、軸線と特定補機軸の軸線との距離が特定補機プーリの半径以上となる位置に設けられていてもよい。また、軸部は、特定補機にではなく、特定補機の近傍に設けられていてもよい。
また、本発明の他の実施形態では、付勢手段は、第1テンショナプーリと第2テンショナプーリとを互いに近づく方向に付勢可能であれば、どのような材料で、どのような形状に形成されていてもよい。
Moreover, in other embodiment of this invention, the axial part may be provided in the position where the distance of an axis line and the axis line of a specific auxiliary machine shaft becomes more than the radius of a specific auxiliary machine pulley. Further, the shaft portion may be provided in the vicinity of the specific accessory instead of the specific accessory.
Further, in another embodiment of the present invention, the biasing means is formed of any material and in any shape as long as the first tensioner pulley and the second tensioner pulley can be biased in a direction approaching each other. May be.
また、本発明の他の実施形態では、その他補機、および、補機プーリは、それぞれ、いくつ設けられていてもよい。
また、本発明の他の実施形態では、無端伝動部材として、ゴム製のベルトの代わりに、例えば金属製のチェーン等を採用してもよい。
In another embodiment of the present invention, any number of other auxiliary machines and auxiliary pulleys may be provided.
In another embodiment of the present invention, a metal chain or the like may be employed as the endless transmission member instead of the rubber belt.
また、上述の実施形態では、車両の変速機を、内燃機関の駆動軸の回転の出力先、すなわち、内燃機関の駆動対象とする例を示した。これに対し、本発明の他の実施形態では、例えば、車両以外のその他乗り物の変速機、または、回転が入力されることにより駆動するその他装置等を内燃機関の駆動対象としてもよい。
このように、本発明は、上記実施形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々の形態で実施可能である。
Further, in the above-described embodiment, an example in which the transmission of the vehicle is the output destination of the rotation of the drive shaft of the internal combustion engine, that is, the drive target of the internal combustion engine is shown. On the other hand, in another embodiment of the present invention, for example, a transmission of another vehicle other than the vehicle, or another device that is driven by input of rotation may be a driving target of the internal combustion engine.
Thus, the present invention is not limited to the above-described embodiment, and can be implemented in various forms without departing from the gist thereof.
1 ・・・・伝動システム
4 ・・・・駆動プーリ
5 ・・・・特定補機プーリ
9 ・・・・ベルト(無端伝動部材)
10 ・・・軸部
21 ・・・第1アーム
22 ・・・第1テンショナプーリ
20 ・・・第1オートテンショナ
31 ・・・第2アーム
32 ・・・第2テンショナプーリ
30 ・・・第2オートテンショナ
40 ・・・付勢手段
DESCRIPTION OF
DESCRIPTION OF
Claims (8)
前記内燃機関の駆動軸(3)に取り付けられ、前記駆動軸とともに回転可能な駆動プーリ(4)と、
前記特定補機の軸である特定補機軸(12)に取り付けられ、前記特定補機軸とともに回転可能な特定補機プーリ(5)と、
前記駆動プーリおよび前記特定補機プーリに掛け回される無端伝動部材(9)と、
前記特定補機、または、前記特定補機の近傍に設けられる軸部(10)と、
一端が前記軸部により回転可能に支持される第1アーム(21)、および、
前記無端伝動部材の前記特定補機プーリに対し一方側に当接しながら回転可能、かつ、前記第1アームが前記軸部を中心に回転することにより前記内燃機関に対し相対移動可能なよう前記第1アームの他端に設けられる第1テンショナプーリ(22)を有し、
前記第1テンショナプーリが前記内燃機関に対し相対移動することで前記無端伝動部材の張力を調整可能な第1オートテンショナ(20)と、
一端が前記軸部により回転可能に支持される第2アーム(31)、および、
前記無端伝動部材の前記特定補機プーリに対し他方側に当接しながら回転可能、かつ、前記第2アームが前記軸部を中心に回転することにより前記内燃機関に対し相対移動可能なよう前記第2アームの他端に設けられる第2テンショナプーリ(32)を有し、
前記第2テンショナプーリが前記内燃機関に対し相対移動することで前記無端伝動部材の張力を調整可能な第2オートテンショナ(30)と、
前記第1テンショナプーリと前記第2テンショナプーリとを互いに近づく方向に付勢する付勢手段(40)と、を備え、
前記第1テンショナプーリの回転中心(c1)と前記特定補機軸の軸線(Ax1)との距離(dx1)は、前記第2テンショナプーリの回転中心(c2)と前記特定補機軸の軸線(Ax1)との距離(dx2)と異なることを特徴とする伝動システム。 A transmission system (1) for transmitting power between a specific auxiliary machine (11) capable of power running operation or regenerative operation and an internal combustion engine (2),
A drive pulley (4) attached to the drive shaft (3) of the internal combustion engine and rotatable with the drive shaft;
A specific accessory pulley (5) which is attached to a specific accessory shaft (12) which is a shaft of the specific accessory and is rotatable together with the specific accessory shaft;
An endless transmission member (9) hung around the drive pulley and the specific auxiliary pulley;
The shaft part (10) provided in the vicinity of the specific accessory or the specific accessory;
A first arm (21) having one end rotatably supported by the shaft, and
The endless transmission member can rotate while abutting on one side with respect to the specific accessory pulley, and the first arm can rotate relative to the internal combustion engine by rotating about the shaft portion. A first tensioner pulley (22) provided at the other end of one arm;
A first auto tensioner (20) capable of adjusting a tension of the endless transmission member by moving the first tensioner pulley relative to the internal combustion engine;
A second arm (31) having one end rotatably supported by the shaft, and
The endless transmission member can rotate while abutting on the other side with respect to the specific accessory pulley, and the second arm can rotate relative to the internal combustion engine by rotating about the shaft portion. A second tensioner pulley (32) provided at the other end of the two arms;
A second auto tensioner (30) capable of adjusting the tension of the endless transmission member by moving the second tensioner pulley relative to the internal combustion engine;
A biasing means (40) for biasing the first tensioner pulley and the second tensioner pulley in a direction approaching each other;
The distance (dx1) between the rotation center (c1) of the first tensioner pulley and the axis (Ax1) of the specific accessory shaft is the rotation center (c2) of the second tensioner pulley and the axis (Ax1) of the specific accessory shaft. The transmission system characterized by being different from the distance (dx2).
前記第1テンショナプーリの回転中心(c1)と前記軸部の軸線(Ax2)との距離である第1距離(d1)は、前記第2テンショナプーリの回転中心(c2)と前記軸部の軸線(Ax2)との距離である第2距離(d2)と同じであることを特徴とする請求項1または2に記載の伝動システム。 The shaft portion is provided such that the axis (Ax2) is at a position different from the axis (Ax1) of the specific accessory shaft,
The first distance (d1), which is the distance between the rotation center (c1) of the first tensioner pulley and the axis (Ax2) of the shaft portion, is the axis of rotation of the second tensioner pulley (c2) and the axis of the shaft portion. The transmission system according to claim 1 or 2, wherein the transmission system is the same as the second distance (d2) which is a distance to (Ax2).
前記第1テンショナプーリの回転中心(c1)と前記軸部の軸線(Ax2)との距離である第1距離(d1)は、前記第2テンショナプーリの回転中心(c2)と前記軸部の軸線(Ax2)との距離である第2距離(d2)と異なることを特徴とする請求項1または2に記載の伝動システム。 The shaft portion is provided such that an axis line (Ax2) coincides with an axis line (Ax1) of the specific auxiliary machine shaft,
The first distance (d1), which is the distance between the rotation center (c1) of the first tensioner pulley and the axis (Ax2) of the shaft portion, is the axis of rotation of the second tensioner pulley (c2) and the axis of the shaft portion. The transmission system according to claim 1, wherein the transmission system is different from a second distance (d2) that is a distance from (Ax2).
前記第1テンショナプーリの回転中心(c1)と前記軸部の軸線(Ax2)との距離である第1距離(d1)は、前記第2テンショナプーリの回転中心(c2)と前記軸部の軸線(Ax2)との距離である第2距離(d2)と異なることを特徴とする請求項1または2に記載の伝動システム。 The shaft portion is provided such that the axis (Ax2) is at a position different from the axis (Ax1) of the specific accessory shaft,
The first distance (d1), which is the distance between the rotation center (c1) of the first tensioner pulley and the axis (Ax2) of the shaft portion, is the axis of rotation of the second tensioner pulley (c2) and the axis of the shaft portion. The transmission system according to claim 1, wherein the transmission system is different from a second distance (d2) that is a distance from (Ax2).
前記アクチュエータの作動を制御可能な制御部(50)と、をさらに備え、
前記制御部は、前記特定補機の力行作動または回生作動の作動状態に応じ、前記アクチュエータの作動を制御することにより、前記特定補機軸に対する前記軸部の位置を任意の位置に設定可能であることを特徴とする請求項1〜7のいずれか一項に記載の伝動システム。 An actuator (60) capable of moving the shaft portion relative to the specific accessory shaft;
A control unit (50) capable of controlling the operation of the actuator,
The control unit can set the position of the shaft portion with respect to the specific accessory shaft to an arbitrary position by controlling the operation of the actuator according to the operating state of the powering operation or the regenerative operation of the specific accessory. The transmission system according to any one of claims 1 to 7, wherein
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014014457A JP6252206B2 (en) | 2014-01-29 | 2014-01-29 | Transmission system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014014457A JP6252206B2 (en) | 2014-01-29 | 2014-01-29 | Transmission system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015140738A true JP2015140738A (en) | 2015-08-03 |
JP6252206B2 JP6252206B2 (en) | 2017-12-27 |
Family
ID=53771255
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014014457A Expired - Fee Related JP6252206B2 (en) | 2014-01-29 | 2014-01-29 | Transmission system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6252206B2 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017067152A (en) * | 2015-09-30 | 2017-04-06 | マツダ株式会社 | Belt Tensioner |
WO2022034820A1 (en) * | 2020-08-11 | 2022-02-17 | 三菱自動車工業株式会社 | Belt transmission device |
Citations (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2954726A (en) * | 1954-10-20 | 1960-10-04 | Stothert & Pitt Ltd | Chain transmission drive for vibratory rollers |
JP2002529657A (en) * | 1998-10-29 | 2002-09-10 | イナーシエツフレル コマンディートゲゼルシャフト | Tension device for traction means |
US20030220164A1 (en) * | 2002-05-23 | 2003-11-27 | Goro Tamai | Crank drive belt system with triple pulley tensioner |
JP2004068973A (en) * | 2002-08-08 | 2004-03-04 | Bando Chem Ind Ltd | Belt transmission device |
JP2004084772A (en) * | 2002-08-26 | 2004-03-18 | Bando Chem Ind Ltd | Belt transmission system |
JP2004515721A (en) * | 2000-10-03 | 2004-05-27 | ザ ゲイツ コーポレイション | Accessories and motor / generator belt drive tensioners |
JP2006512544A (en) * | 2002-12-30 | 2006-04-13 | ダイコ ユーロペ ソシエタ ア レスポンサビリタ リミタータ コン ユニコ ソシオ | 2-arm belt tensioner for belt drive |
US20060287146A1 (en) * | 2005-06-15 | 2006-12-21 | Mcvicar Paul J | Belt alternator starter accessory drive with dual tensioner |
JP2009501306A (en) * | 2005-07-14 | 2009-01-15 | ダイコ ヨーロッパ エス.アール.エル. コン ウニコ ソシオ | Belt drive tensioner |
JP2009287776A (en) * | 2008-05-28 | 2009-12-10 | Muhr & Bender Kg | Belt tensioning device for starter generator |
JP2010091027A (en) * | 2008-10-09 | 2010-04-22 | Mitsuboshi Belting Ltd | Belt tension adjustment device, and method for mounting the same |
DE102008058969A1 (en) * | 2008-11-25 | 2010-05-27 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Device for tensioning power transmission belt, particularly belt, has two tensioners that are arranged on common carrying device, where carrying device is tilted around internal-combustion engine-housing-fixing point |
US20130260932A1 (en) * | 2012-03-29 | 2013-10-03 | Joern Adam | Tensioner and endless drive arrangement |
-
2014
- 2014-01-29 JP JP2014014457A patent/JP6252206B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2954726A (en) * | 1954-10-20 | 1960-10-04 | Stothert & Pitt Ltd | Chain transmission drive for vibratory rollers |
JP2002529657A (en) * | 1998-10-29 | 2002-09-10 | イナーシエツフレル コマンディートゲゼルシャフト | Tension device for traction means |
JP2004515721A (en) * | 2000-10-03 | 2004-05-27 | ザ ゲイツ コーポレイション | Accessories and motor / generator belt drive tensioners |
US20030220164A1 (en) * | 2002-05-23 | 2003-11-27 | Goro Tamai | Crank drive belt system with triple pulley tensioner |
JP2004068973A (en) * | 2002-08-08 | 2004-03-04 | Bando Chem Ind Ltd | Belt transmission device |
JP2004084772A (en) * | 2002-08-26 | 2004-03-18 | Bando Chem Ind Ltd | Belt transmission system |
JP2006512544A (en) * | 2002-12-30 | 2006-04-13 | ダイコ ユーロペ ソシエタ ア レスポンサビリタ リミタータ コン ユニコ ソシオ | 2-arm belt tensioner for belt drive |
US20060287146A1 (en) * | 2005-06-15 | 2006-12-21 | Mcvicar Paul J | Belt alternator starter accessory drive with dual tensioner |
JP2009501306A (en) * | 2005-07-14 | 2009-01-15 | ダイコ ヨーロッパ エス.アール.エル. コン ウニコ ソシオ | Belt drive tensioner |
JP2009287776A (en) * | 2008-05-28 | 2009-12-10 | Muhr & Bender Kg | Belt tensioning device for starter generator |
JP2010091027A (en) * | 2008-10-09 | 2010-04-22 | Mitsuboshi Belting Ltd | Belt tension adjustment device, and method for mounting the same |
DE102008058969A1 (en) * | 2008-11-25 | 2010-05-27 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Device for tensioning power transmission belt, particularly belt, has two tensioners that are arranged on common carrying device, where carrying device is tilted around internal-combustion engine-housing-fixing point |
US20130260932A1 (en) * | 2012-03-29 | 2013-10-03 | Joern Adam | Tensioner and endless drive arrangement |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017067152A (en) * | 2015-09-30 | 2017-04-06 | マツダ株式会社 | Belt Tensioner |
WO2022034820A1 (en) * | 2020-08-11 | 2022-02-17 | 三菱自動車工業株式会社 | Belt transmission device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6252206B2 (en) | 2017-12-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5986617B2 (en) | Transmission system | |
US9133762B2 (en) | Drive belt tensioner for motor generator unit | |
JP5960675B2 (en) | Transmission system | |
JP6272063B2 (en) | Transmission system | |
JP5926812B2 (en) | CVT transmission | |
WO2018173672A1 (en) | Hybrid vehicle | |
JP2018504569A (en) | Dual arm tensioner | |
JP6073285B2 (en) | Control device | |
JP6252206B2 (en) | Transmission system | |
JP6331305B2 (en) | Belt tension adjustment mechanism | |
JP5907020B2 (en) | Auto tensioner | |
JP6662272B2 (en) | Pulley device for driving and driven rotating equipment | |
JP2011045324A (en) | Hybrid type combine harvester | |
WO2018030462A1 (en) | Transmission system | |
JP2009270713A (en) | Drive device for at least one machine auxiliary unit | |
JP2014205458A (en) | Internal combustion engine stop controller | |
JP2015063922A (en) | Belt tension adjustment system | |
WO2016199185A1 (en) | Accessory driving device for vehicle | |
JP5942877B2 (en) | Control device for belt type continuously variable transmission | |
JP6527100B2 (en) | Belt drive system | |
JP6248595B2 (en) | Belt tension adjustment mechanism | |
JP6614040B2 (en) | Auto tensioner | |
JP2017129013A (en) | Control device | |
JP6627458B2 (en) | Belt type power transmission | |
JP2011067170A (en) | Combine harvester |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160719 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20160810 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20160810 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170727 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170815 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171012 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20171031 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171113 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6252206 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |