JP2015139175A - Transmitter, transmission method, receiver, and reception method - Google Patents

Transmitter, transmission method, receiver, and reception method Download PDF

Info

Publication number
JP2015139175A
JP2015139175A JP2014010992A JP2014010992A JP2015139175A JP 2015139175 A JP2015139175 A JP 2015139175A JP 2014010992 A JP2014010992 A JP 2014010992A JP 2014010992 A JP2014010992 A JP 2014010992A JP 2015139175 A JP2015139175 A JP 2015139175A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
information
broadcast
area
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014010992A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
正之 大林
Masayuki Obayashi
正之 大林
泉 畠山
Izumi Hatakeyama
泉 畠山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2014010992A priority Critical patent/JP2015139175A/en
Publication of JP2015139175A publication Critical patent/JP2015139175A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an advanced service of area broadcast.SOLUTION: A transmitter 10 acquires additional information used for service of area broadcast and information descriptor containing meta information regarding the additional information, and generates transport stream multiplexed based on a file type provided from video data, audio data and a file-processing unit 107. A transmission unit 109 transmits the generated transport stream via an antenna 110 by a broadcast wave of area broadcast.

Description

本技術は、送信装置、送信方法、受信装置、及び、受信方法に関し、特に、より高度なエリア放送のサービスを提供することができるようにした送信装置、送信方法、受信装置、及び、受信方法に関する。   The present technology relates to a transmission device, a transmission method, a reception device, and a reception method, and in particular, a transmission device, a transmission method, a reception device, and a reception method that can provide a more advanced area broadcasting service. About.

地上デジタル放送では、UHF(Ultra High Frequency)帯の約6MHzの周波数帯域が、13セグメントに分割され、そのうちの、12セグメントで、テレビジョン受像機等の固定受信端末向けの放送が行われる。そして、残りの1セグメントで、携帯受信端末向けの放送、すなわち、ワンセグメント放送(以下、「ワンセグ放送」ともいう)が行われる。   In terrestrial digital broadcasting, a frequency band of about 6 MHz in the UHF (Ultra High Frequency) band is divided into 13 segments, of which 12 segments are broadcast to a fixed receiving terminal such as a television receiver. Then, in the remaining one segment, broadcasting for mobile receiving terminals, that is, one segment broadcasting (hereinafter also referred to as “one segment broadcasting”) is performed.

現在、携帯受信端末向けの放送として行われているワンセグ放送では、固定受信端末向けの放送と同一の内容が放送されており、13セグメントの中央のセグメントが用いられている。   Currently, in the one-segment broadcasting that is performed as a broadcast for mobile receiving terminals, the same content as that for a fixed receiving terminal is broadcast, and a central segment of 13 segments is used.

地上アナログ放送から地上デジタル放送に完全に移行したあとは、地上デジタル放送はUHF帯の13乃至52チャンネルと呼ばれる物理チャンネルで行われることになる。しかしながら、各地域では、13乃至52チャンネルのすべてが、地上デジタル放送に、実際に用いられるわけではなく、したがって、地上デジタル放送に用いられない物理チャンネルである空きチャンネルが生じることとなる。   After a complete transition from terrestrial analog broadcasting to terrestrial digital broadcasting, terrestrial digital broadcasting is performed on physical channels called channels 13 to 52 in the UHF band. However, in each region, not all of the 13 to 52 channels are actually used for terrestrial digital broadcasting. Therefore, an empty channel that is a physical channel not used for terrestrial digital broadcasting is generated.

近年、この空きチャンネルを有効利用する方法が検討されている。その一つとして、空きチャンネルの任意のセグメントを用い、任意のセグメントでのワンセグ放送の放送波を送信する送信装置を中心とする数10m乃至数km程度のエリアを、その放送波を受信することができる放送エリアとして放送を行うワンセグ放送(以下、「エリア放送」という)が実施されている(例えば、特許文献1参照)。   In recent years, methods for effectively using this empty channel have been studied. One of them is to use an arbitrary segment of an empty channel and receive the broadcast wave in an area of about several tens of meters to several kilometers centered on a transmission device that transmits the broadcast wave of one-segment broadcasting in an arbitrary segment. One-seg broadcasting (hereinafter referred to as “area broadcasting”) is performed as a broadcasting area that can perform broadcasting (see, for example, Patent Document 1).

特開2011−211627号公報JP 2011-2111627 A

ところで、従来のワンセグ型のエリア放送であると、伝送容量が限られているため、提供できるサービスには限界があったが、今後はエリア放送の高度化により、様々なサービスを提供できるようなることが想定されている。   By the way, in the case of the conventional one-seg type area broadcasting, since the transmission capacity is limited, there is a limit to the services that can be provided, but in the future, various services can be provided by the advancement of area broadcasting. It is assumed that

しかしながら、現状では、より高度なエリア放送のサービスを提供するための技術方式は確立されていない。   However, at present, a technical method for providing a more advanced area broadcasting service has not been established.

本技術はこのような状況に鑑みてなされたものであり、より高度なエリア放送のサービスを提供することができるようにするものである。   The present technology has been made in view of such a situation, and makes it possible to provide a more advanced area broadcasting service.

本技術の第1の側面の送信装置は、任意のセグメントによる放送であるエリア放送の放送波を送信する送信部と、前記エリア放送のサービスで用いられる付加情報を取得する第1の取得部と、前記付加情報に関するメタ情報を含む情報記述子を取得する第2の取得部とを備え、前記送信部は、前記エリア放送の放送波によって、前記付加情報とともに、前記情報記述子を送信する。   The transmission device according to the first aspect of the present technology includes a transmission unit that transmits a broadcast wave of an area broadcast that is broadcast by an arbitrary segment, and a first acquisition unit that acquires additional information used in the area broadcast service. A second acquisition unit that acquires an information descriptor including meta information related to the additional information, and the transmission unit transmits the information descriptor together with the additional information by a broadcast wave of the area broadcast.

前記情報記述子は、専用の独立したセクションで伝送されるようにすることができる。   The information descriptor may be transmitted in a dedicated independent section.

前記付加情報は、1以上のコンテンツであり、前記メタ情報は、前記コンテンツのID、種別、及び、バージョンを示す情報を含むようにすることができる。   The additional information may be one or more contents, and the meta information may include information indicating an ID, a type, and a version of the contents.

前記メタ情報は、蓄積済みの前記コンテンツの更新部分のデータを差分伝送するかどうかを示す差分伝送フラグを示す情報をさらに含むようにすることができる。   The meta information may further include information indicating a differential transmission flag indicating whether or not the data of the updated part of the stored content is differentially transmitted.

前記メタ情報は、前記コンテンツに連動して実行される連動コンテンツのIDを示す情報をさらに含むようにすることができる。   The meta information may further include information indicating an ID of linked content executed in conjunction with the content.

前記メタ情報は、前記コンテンツの名称を示す情報をさらに含むようにすることができる。   The meta information may further include information indicating a name of the content.

前記付加情報は、1以上のアプリケーションであり、前記メタ情報は、前記アプリケーションのIDを示す情報を含むようにすることができる。   The additional information may be one or more applications, and the meta information may include information indicating an ID of the application.

前記放送波は、周波数帯域が13セグメントに分割されており、前記13セグメントのうち、任意の1セグメントでワンセグメント放送が行われ、全部のセグメント又は任意の階層のセグメントで前記付加情報が伝送されるようにすることができる。   The broadcast wave has a frequency band divided into 13 segments. One segment of the 13 segments is broadcast in one segment, and the additional information is transmitted in all segments or segments of any hierarchy. You can make it.

前記セクションは、所定の規格で定められたNIT(Network Information Table)に含まれる前記エリア放送用の記述子内に配置される、前記セクションを識別可能な識別子により指定されるようにすることができる。   The section can be specified by an identifier that can identify the section, which is arranged in the area broadcast descriptor included in a network information table (NIT) defined by a predetermined standard. .

送信装置は、独立した装置であってもよいし、1つの装置を構成している内部ブロックであってもよい。   The transmission device may be an independent device or an internal block constituting one device.

本技術の第1の側面の送信方法は、上述した本技術の第1の側面の送信装置に対応する送信方法である。   The transmission method according to the first aspect of the present technology is a transmission method corresponding to the transmission device according to the first aspect of the present technology described above.

本技術の第1の側面の送信装置及び送信方法においては、任意のセグメントによる放送であるエリア放送の放送波が送信され、前記エリア放送のサービスで用いられる付加情報が取得され、前記付加情報に関するメタ情報を含む情報記述子が取得され、前記エリア放送の放送波によって、前記付加情報とともに、前記情報記述子が送信される。   In the transmission device and the transmission method according to the first aspect of the present technology, a broadcast wave of an area broadcast that is a broadcast by an arbitrary segment is transmitted, additional information used in the area broadcast service is acquired, and the additional information An information descriptor including meta information is acquired, and the information descriptor is transmitted together with the additional information by the broadcast wave of the area broadcast.

本技術の第2の側面の受信装置は、任意のセグメントによる放送であるエリア放送を行う送信機から送信される放送波を受信することが可能な放送エリアにおいて、前記放送波を受信する受信部と、前記放送波から得られる情報記述子に含まれる、前記エリア放送のサービスで用いられる付加情報に関するメタ情報に基づいて、前記付加情報に関する所定の処理を行う各部の動作を制御する制御部とを備える。   A receiving device according to a second aspect of the present technology includes a receiving unit that receives a broadcast wave in a broadcast area that can receive a broadcast wave transmitted from a transmitter that performs area broadcasting that is broadcast by an arbitrary segment. And a control unit that controls the operation of each unit that performs predetermined processing relating to the additional information, based on meta information relating to the additional information used in the area broadcasting service, included in the information descriptor obtained from the broadcast wave. Is provided.

前記情報記述子は、専用の独立したセクションで伝送されるようにすることができる。   The information descriptor may be transmitted in a dedicated independent section.

前記付加情報は、1以上のコンテンツであり、前記メタ情報は、前記コンテンツのID、種別、及び、バージョンを示す情報を含むようにすることができる。   The additional information may be one or more contents, and the meta information may include information indicating an ID, a type, and a version of the contents.

前記メタ情報は、蓄積済みの前記コンテンツの更新部分のデータを差分伝送するかどうかを示す差分伝送フラグを示す情報をさらに含み、前記制御部は、前記メタ情報に基づいて、蓄積済みの前記コンテンツの一部のデータを更新するようにすることができる。   The meta information further includes information indicating a differential transmission flag indicating whether or not the data of the updated part of the accumulated content is differentially transmitted, and the control unit is configured to store the content that has been accumulated based on the meta information. Some data of can be updated.

前記メタ情報は、前記コンテンツに連動して実行される連動コンテンツのIDを示す情報をさらに含み、前記制御部は、前記メタ情報に基づいて、前記連動コンテンツの動作を制御するようにすることができる。   The meta information further includes information indicating an ID of linked content executed in conjunction with the content, and the control unit controls an operation of the linked content based on the meta information. it can.

前記メタ情報は、前記コンテンツの名称を示す情報をさらに含み、前記制御部は、前記メタ情報に基づいて、前記コンテンツの名称を表示するようにすることができる。   The meta information may further include information indicating the name of the content, and the control unit may display the name of the content based on the meta information.

前記付加情報は、1以上のアプリケーションであり、前記メタ情報は、前記アプリケーションのIDを示す情報を含むようにすることができる。   The additional information may be one or more applications, and the meta information may include information indicating an ID of the application.

前記放送波は、周波数帯域が13セグメントに分割されており、前記13セグメントのうち、任意の1セグメントでワンセグメント放送が行われ、全部のセグメント又は任意の階層のセグメントで前記付加情報が伝送されるようにすることができる。   The broadcast wave has a frequency band divided into 13 segments. One segment of the 13 segments is broadcast in one segment, and the additional information is transmitted in all segments or segments of any hierarchy. You can make it.

前記セクションは、所定の規格で定められたNITに含まれる前記エリア放送用の記述子内に配置される、前記セクションを識別可能な識別子により指定されるようにすることができる。   The section may be specified by an identifier that can identify the section, which is arranged in the descriptor for area broadcasting included in the NIT defined by a predetermined standard.

受信装置は、独立した装置であってもよいし、1つの装置を構成している内部ブロックであってもよい。   The receiving device may be an independent device or an internal block constituting one device.

本技術の第2の側面の受信方法は、上述した本技術の第2の側面の受信装置に対応する受信方法である。   The reception method according to the second aspect of the present technology is a reception method corresponding to the reception device according to the second aspect of the present technology described above.

本技術の第2の側面の受信装置及び受信方法においては、任意のセグメントによる放送であるエリア放送を行う送信機から送信される放送波を受信することが可能な放送エリアにおいて、前記放送波が受信され、前記放送波から得られる情報記述子に含まれる、前記エリア放送のサービスで用いられる付加情報に関するメタ情報に基づいて、前記付加情報に関する所定の処理を行う各部の動作が制御される。   In the receiving device and the receiving method according to the second aspect of the present technology, in the broadcast area that can receive a broadcast wave transmitted from a transmitter that performs area broadcasting, which is broadcast by an arbitrary segment, the broadcast wave is transmitted. Based on the meta information regarding the additional information used in the area broadcasting service, which is received and included in the information descriptor obtained from the broadcast wave, the operation of each unit that performs a predetermined process regarding the additional information is controlled.

本技術の第1の側面及び第2の側面によれば、より高度なエリア放送のサービスを提供することができる。   According to the first aspect and the second aspect of the present technology, a more advanced area broadcasting service can be provided.

なお、ここに記載された効果は必ずしも限定されるものではなく、本開示中に記載されたいずれかの効果であってもよい。   Note that the effects described here are not necessarily limited, and may be any of the effects described in the present disclosure.

本技術を適用したエリア放送の伝送方式の概要を説明する図である。It is a figure explaining the outline | summary of the transmission system of the area broadcast to which this technique is applied. 本技術を適用したエリア放送のシステム概要と処理イメージを示す図である。It is a figure which shows the system outline | summary and process image of area broadcasting to which this technique is applied. ストリームデータ情報セクションに含まれるメタ情報の伝送フォーマットの例を示す図である。It is a figure which shows the example of the transmission format of the meta information contained in a stream data information section. ストリームデータ情報セクションに配置される各フィールドの意味を説明する図である。It is a figure explaining the meaning of each field arrange | positioned at a stream data information section. コンテンツ情報記述子のフォーマットの例を示す図である。It is a figure which shows the example of a format of a content information descriptor. コンテンツ情報記述子に配置される各フィールドの意味を説明する図である。It is a figure explaining the meaning of each field arrange | positioned at a content information descriptor. アプリケーション情報記述子のフォーマットの例を示す図である。It is a figure which shows the example of a format of an application information descriptor. アプリケーション情報記述子に配置される各フィールドの意味を説明する図である。It is a figure explaining the meaning of each field arrange | positioned at an application information descriptor. 受信機の動作シーケンスを示す図である。It is a figure which shows the operation | movement sequence of a receiver. エリア放送のプロトコルスタックを示す図である。It is a figure which shows the protocol stack of area broadcasting. 差分伝送フラグ(diff flag)の詳細を説明する図である。It is a figure explaining the detail of a difference transmission flag (diff flag). 差分伝送フラグとしてOverwriteが指定された場合の差分蓄積の例を示す図である。It is a figure which shows the example of difference accumulation | storage when Overwrite is designated as a difference transmission flag. 差分伝送フラグとしてReplaceが指定された場合の差分蓄積の例を示す図である。It is a figure which shows the example of difference accumulation | storage when Replace is designated as a difference transmission flag. エリア放送の概要を説明する図である。It is a figure explaining the outline | summary of area broadcasting. 本技術を適用したエリア放送システムの一実施の形態を示すブロック図である。It is a block diagram showing one embodiment of an area broadcasting system to which the present technology is applied. 本技術を適用した送信装置の一実施の形態を示すブロック図である。It is a block diagram which shows one Embodiment of the transmitter which applied this technique. 本技術を適用した受信装置の一実施の形態を示すブロック図である。It is a block diagram which shows one Embodiment of the receiver to which this technique is applied. 制御部の詳細構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the detailed structural example of a control part. 送信処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining a transmission process. 第1の受信・蓄積処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining a 1st reception / accumulation | storage process. コンテンツリストの例を示す図である。It is a figure which shows the example of a content list. 第2の受信・蓄積処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining a 2nd reception / accumulation | storage process. コンテンツリストの例を示す図である。It is a figure which shows the example of a content list. 再生処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining a reproduction | regeneration process. 第3の受信・蓄積処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining a 3rd reception / accumulation | storage process. 第3の受信・蓄積処理を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining a 3rd reception / accumulation | storage process. 差分伝送判定処理の詳細を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the detail of a difference transmission determination process. コンピュータの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of a computer.

以下、図面を参照しながら本技術の実施の形態について説明する。ただし、説明は以下の順序で行うものとする。   Hereinafter, embodiments of the present technology will be described with reference to the drawings. However, description will be given in the following order.

1.本技術を適用したエリア放送の伝送方式
2.本技術を適用したエリア放送における差分コンテンツの伝送
3.システム構成
4.各装置で行われる具体的な処理の流れ
5.コンピュータの構成
1. 1. Transmission method for area broadcasting to which this technology is applied 2. Transmission of differential content in area broadcasting to which this technology is applied System configuration 4. 4. Specific processing flow performed in each device Computer configuration

<1.本技術を適用したエリア放送の伝送方式> <1. Area broadcasting transmission method using this technology>

(本技術を適用したエリア放送の伝送方式の概要)
図1は、本技術を適用したエリア放送の伝送方式の概要を説明する図である。
(Overview of area broadcasting transmission methods using this technology)
FIG. 1 is a diagram illustrating an outline of an area broadcasting transmission method to which the present technology is applied.

地上デジタル放送では、UHF帯の約6MHzの周波数帯域が13セグメントに分割され、そのうちの12セグメント(B階層)で、テレビジョン受像機等の固定受信端末向けの放送が行われる。また、残りの1セグメント(A階層)で、携帯受信端末向けのワンセグ放送が行われる。   In terrestrial digital broadcasting, the frequency band of about 6 MHz in the UHF band is divided into 13 segments, and broadcasting for fixed receiving terminals such as television receivers is performed in 12 segments (B layer) of them. In addition, one-segment broadcasting for mobile receiving terminals is performed in the remaining one segment (A layer).

通常のエリア放送においては、中央の1セグメントでワンセグ放送の放送波を送信することになるが、伝送容量が限られているため、提供できるサービスには限界があった。そこで、本技術では、より高度なエリア放送(以下、「高度エリア放送」ともいう)のサービスを提供するための情報(以下、「付加情報」という)を定義して、B階層の12セグメント又は13セグメント等を用いて送出するようにしている。   In normal area broadcasting, a broadcast wave of one-segment broadcasting is transmitted in one central segment. However, since the transmission capacity is limited, there is a limit to the services that can be provided. Therefore, in the present technology, information (hereinafter referred to as “additional information”) for providing a service for more advanced area broadcasting (hereinafter also referred to as “advanced area broadcasting”) is defined, 13 segments are used for transmission.

携帯受信端末等の受信機は、エリア放送を送信可能な送信機から、ワンセグメント放送のコンテンツとともに、コンテンツやアプリケーションなどの付加情報を受信する。受信機は、コンテンツ等の付加情報を受信して再生したり、あるいは、コンテンツ等の付加情報を受信して蓄積してから、再生したりすることができる。   A receiver such as a portable receiving terminal receives additional information such as contents and applications together with contents of one-segment broadcasting from a transmitter capable of transmitting area broadcasting. The receiver can receive and reproduce additional information such as content, or can receive and accumulate additional information such as content and reproduce it.

ここで、付加情報は、PES(Packetized Elementary Stream)形式のAV(Audio Visual)ストリーミングやIP(Internet Protocol)形式の各種データなどからなり、エリア放送の放送波に含めて送られる。PES形式のデータとしては、例えば、拡張映像や拡張音声などのリアルタイムコンテンツ用のストリームデータを伝送可能である。また、IP形式のデータとしては、例えば、映像ファイル、音声ファイルなどの蓄積コンテンツ用のデータを伝送可能である。また、IP形式のデータとして、静止画ファイル、テキストファイル、アプリケーションなどのデータを伝送するようにしてもよい。   Here, the additional information includes AV (Audio Visual) streaming in PES (Packetized Elementary Stream) format, various data in IP (Internet Protocol) format, and the like, and is transmitted by being included in a broadcast wave of area broadcasting. As data in the PES format, for example, stream data for real-time content such as extended video and extended audio can be transmitted. Further, as data in the IP format, for example, stored content data such as video files and audio files can be transmitted. Further, data such as a still image file, a text file, and an application may be transmitted as IP format data.

そして、受信機において、各種の付加情報を用いた処理が実行されることで、その受信機を所持したユーザは、より高度なエリア放送のサービスの提供を受けることができる。   Then, a process using various kinds of additional information is executed in the receiver, so that a user possessing the receiver can receive provision of a more advanced area broadcasting service.

(本技術を適用したエリア放送のシステム概要と処理イメージ)
図2は、本技術を適用したエリア放送のシステム概要と処理イメージを示す図である。
(System overview and processing image of area broadcasting using this technology)
FIG. 2 is a diagram illustrating a system overview and processing image of area broadcasting to which the present technology is applied.

図2に示すように、TS(Transport Stream)は、A階層とB階層のデータが多重化されている。A階層には、ワンセグサービスのストリームのほか、PSI/SI(Program Specific Information/Service Information)が含まれている。PSI/SIには、PMT及びNITが含まれる。PMT(Program Map Table)は、プログラムに含まれるビデオデータやオーディオデータ等の各PID(Packet Identification)を格納している。   As shown in FIG. 2, TS (Transport Stream) includes data of layer A and layer B multiplexed. The A layer includes PSI / SI (Program Specific Information / Service Information) in addition to the one-segment service stream. PSI / SI includes PMT and NIT. A PMT (Program Map Table) stores each PID (Packet Identification) such as video data and audio data included in the program.

NIT(Network Information Table)は、チャンネル番号や変調方式、ガードインターバルなど、送信するネットワークに関する情報を格納している。また、NITには、エリア放送情報記述子が含まれる。例えば、エリア放送情報記述子には、エリア放送の放送波を送信する送信機に関する情報が記述される。また、エリア放送情報記述子には、additional service infoが記述される。   The NIT (Network Information Table) stores information about a network to be transmitted, such as a channel number, a modulation method, and a guard interval. The NIT includes an area broadcast information descriptor. For example, the area broadcast information descriptor describes information related to a transmitter that transmits a broadcast wave of area broadcast. Further, additional service info is described in the area broadcast information descriptor.

additional service infoには、ストリームデータ情報セクションのPID(Packet Identification)が記述されている。ここには、専用の独立のセクションで伝送されるメタ情報のセクションデータのPIDとして、"0x1800"が記述されている。これにより、受信機は、B階層のデータの中から、PID="0x1800"のセクションデータを取得することができる。   In additional service info, PID (Packet Identification) of the stream data information section is described. Here, “0x1800” is described as the PID of the section data of the meta information transmitted in the dedicated independent section. As a result, the receiver can acquire the section data with PID = "0x1800" from the data in the B layer.

このようにして取得されるストリームデータ情報セクション(stream data information section)には、伝送コンテンツに関するメタ情報用記述子のループに、コンテンツ情報記述子1、コンテンツ情報記述子2、及び、コンテンツ情報記述子3の3種類のコンテンツ情報記述子が記述されている。なお、メタ情報用記述子のループには、コンテンツ情報記述子以外に、アプリケーションのメタ情報を記述したアプリケーション情報記述子を記述することができるが、ここでは、その説明は省略する。   In the stream data information section acquired in this way, the content information descriptor 1, the content information descriptor 2, and the content information descriptor are added to the meta information descriptor loop related to the transmission content. Three types of content information descriptors 3 are described. In addition to the content information descriptor, an application information descriptor describing application meta information can be described in the meta information descriptor loop, but the description thereof is omitted here.

各コンテンツ情報記述子には、各コンテンツのメタ情報と、コンテンツを構成するES(Elementary Stream)のPIDが記述されている。   Each content information descriptor describes meta information of each content and PID of ES (Elementary Stream) constituting the content.

コンテンツ情報記述子1には、PIDとして、"0x601"(AAC),"0x600"(AVC)が記述され、PCR_PIDとして、"0x602"が記述されている。受信機は、コンテンツ情報記述子1に基づいて、B階層のデータの中から、PID="0x601"(AAC)のESと、PID="0x600"(AVC)のESをそれぞれ抽出することで、コンテンツ1のデータを取得することができる。また、PCR_PID="0x602"となるPCR(Program Clock Reference)が得られる。   In the content information descriptor 1, “0x601” (AAC) and “0x600” (AVC) are described as PID, and “0x602” is described as PCR_PID. Based on the content information descriptor 1, the receiver extracts the ES with PID = "0x601" (AAC) and the ES with PID = "0x600" (AVC) from the data in the B layer, Data of content 1 can be acquired. Also, a PCR (Program Clock Reference) with PCR_PID = "0x602" is obtained.

コンテンツ情報記述子2には、PIDとして、"0x800"(ULE)が記述されている。受信機は、コンテンツ情報記述子2に基づいて、PID="0x800"(ULE)のESを抽出することで、コンテンツ2のデータを取得することができる。   In the content information descriptor 2, “0x800” (ULE) is described as the PID. The receiver can acquire the data of the content 2 by extracting the ES of PID = “0x800” (ULE) based on the content information descriptor 2.

コンテンツ情報記述子3には、PIDとして、"0x801"(ULE)が記述されている。受信機は、コンテンツ情報記述子3に基づいて、PID="0x801"(ULE)のESを抽出することで、コンテンツ3のデータを取得することができる。   In the content information descriptor 3, “0x801” (ULE) is described as the PID. The receiver can acquire the data of the content 3 by extracting the ES of PID = “0x801” (ULE) based on the content information descriptor 3.

なお、図2において、"0x1B"は、PES形式のビデオストリームを示し、"0x1F"は、PES形式のオーディオストリームを示す。また、"0x91"は、蓄積データ(IP形式のデータ又はFLUTE(File Delivery over Unidirectional Transport)形式のファイルデータ)を示し、"0x0D"は、データカルーセルを示している。   In FIG. 2, “0x1B” indicates a video stream in the PES format, and “0x1F” indicates an audio stream in the PES format. “0x91” indicates accumulated data (IP format data or FLUTE (File Delivery over Unidirectional Transport) format file data), and “0x0D” indicates a data carousel.

そして、コンテンツ等の付加情報の伝送にあたっては、データ本体のほか、タイトル、構成、サイズ、有効期間、権利情報など、当該付加情報の内容や利用方法を示すメタ情報が、専用の独立のセクションで伝送されているので、受信機は、この付加情報に関するメタ情報を用い、付加情報に関する所定の処理を行うことができる。   When transmitting additional information such as content, in addition to the data itself, meta information indicating the content and usage method of the additional information, such as title, structure, size, validity period, and rights information, is stored in a dedicated independent section. Since it is transmitted, the receiver can perform a predetermined process related to the additional information using the meta information related to the additional information.

(メタ情報の伝送フォーマット)
図3は、図2のメタ情報の伝送フォーマットの例を示す図である。
(Meta information transmission format)
FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a transmission format of the meta information of FIG.

上述したように、メタ情報は、ストリームデータ情報セクション(stream data information section)により伝送される。なお、図4には、stream data information sectionに配置される各フィールドの意味が示されており、適宜参照しながら説明する。   As described above, meta information is transmitted in a stream data information section. FIG. 4 shows the meaning of each field arranged in the stream data information section, which will be described with reference to it as appropriate.

table_idは、8ビットのフィールドからなり、当該テーブルのidを示す。section_syntax_indicatorは、1ビットのフィールドからなり、セクションシンタックス指示を示す。section_lengthは、12ビットのフィールドからなり、セクション長を示す。table_id_extensionは、16ビットのフィールドからなり、テーブル識別拡張を示す。   table_id is an 8-bit field and indicates the id of the table. section_syntax_indicator consists of a 1-bit field and indicates a section syntax instruction. section_length consists of a 12-bit field and indicates the section length. table_id_extension consists of a 16-bit field and indicates a table identification extension.

version_numberは、5ビットのフィールドからなり、バージョン番号を示す。current_next_indicatorは、1ビットのフィールドからなり、カレントネクスト指示を示す。section_numberは、8ビットのフィールドからなり、セクション番号を示す。last_section_numberは、8ビットのフィールドからなり、最終セクション番号を示す。   version_number is a 5-bit field and indicates a version number. current_next_indicator is a 1-bit field and indicates a current next instruction. section_number consists of an 8-bit field and indicates the section number. last_section_number consists of an 8-bit field and indicates the last section number.

なお、table_idからlast_section_numberは、ARIB(Association of Radio Industries and Broadcast)規格のSTD B10により規定されており、セクションヘッダ内に配置される。   Note that the last_section_number from the table_id is defined by STD B10 of the ARIB (Association of Radio Industries and Broadcast) standard, and is arranged in the section header.

descriptors_loop_lengthは、16ビットのフィールドからなり、CRC_32の最初のバイトの直前に終わる後続の記述子(descriptor)の総バイト長が規定される。descriptor()には、コンテンツ情報記述子(Contents Information Descriptor)やアプリケーション情報記述子(Application Information Descriptor)等の情報記述子が記述される。   descriptors_loop_length consists of a 16-bit field, and specifies the total byte length of the subsequent descriptor (descriptor) that ends immediately before the first byte of CRC_32. In descriptor (), information descriptors such as a content information descriptor (Contents Information Descriptor) and an application information descriptor (Application Information Descriptor) are described.

ただし、コンテンツ情報記述子は、1つのコンテンツに対して1つの情報記述子が割り当てられる。同様に、アプリケーション情報記述子は、1つのアプリケーションに対して1つの情報記述子が割り当てられる。また、配置される情報記述子の個数の上限は特に設けられていない。したがって、コンテンツ情報記述子は、伝送されるコンテンツの数だけ伝送されることになる。   However, one information descriptor is allocated to one content information descriptor. Similarly, one information descriptor is assigned to one application information descriptor. In addition, there is no particular upper limit on the number of information descriptors to be arranged. Therefore, the content information descriptor is transmitted by the number of contents to be transmitted.

なお、コンテンツ情報記述子やアプリケーション情報記述子は、付加情報に関するメタ情報用記述子群の一例であって、付加情報の種別に応じたその他の情報記述子が配置されるようにしてもよい。   Note that the content information descriptor and the application information descriptor are an example of a meta information descriptor group related to additional information, and other information descriptors corresponding to the type of additional information may be arranged.

CRC_32は、32ビットのフィールドからなり、デコーダにおいて、セクション全体を処理した後にレジスタ出力がゼロになるようなCRC値を含んでいる。   CRC_32 is a 32-bit field, and includes a CRC value such that the register output becomes zero after the entire section is processed in the decoder.

(コンテンツ情報記述子のフォーマット)
図5は、図2のコンテンツ情報記述子(Contents Information Descriptor)のフォーマットの例を示す図である。なお、図6には、コンテンツ情報記述子に配置される各フィールドの意味が示されており、適宜参照しながら説明する。
(Content information descriptor format)
FIG. 5 is a diagram showing an example of the format of the content information descriptor (Contents Information Descriptor) of FIG. FIG. 6 shows the meaning of each field arranged in the content information descriptor, and will be described with reference to it as appropriate.

descriptor tagは、8ビットのフィールドからなり、テーブル識別を示す。descriptor lengthは、12ビットのフィールドからなり、当該情報記述子のサイズを示す。   The descriptor tag consists of an 8-bit field and indicates the table identification. The descriptor length consists of a 12-bit field and indicates the size of the information descriptor.

content idは、16ビットのフィールドからなり、コンテンツIDを示す。content typeは、8ビットのフィールドからなり、コンテンツ種別を示す。content sizeは、32ビットのフィールドからなり、コンテンツのサイズを示す。content versionは、8ビットのフィールドからなり、コンテンツのバージョンを示す。   The content id is a 16-bit field and indicates the content ID. The content type is an 8-bit field and indicates the content type. The content size consists of a 32-bit field and indicates the size of the content. The content version is an 8-bit field and indicates the content version.

security levelは、2ビットのフィールドからなり、コンテンツの保護レベルを示す。例えば、security levelに、"00"が指定された場合、当該コンテンツは、暗号化がされていないことを示す。また、"01"が指定された場合、当該コンテンツは、レベル1の暗号化されていることを示す。また、例えば、security levelに、"10"が指定された場合には当該コンテンツはレベル2の暗号化がされ、"11"が指定された場合には当該コンテンツはレベル3の暗号化がされていることを示す。なお、暗号化レベルであるが、例えば、数字の大きいレベルのほうが、暗号強度が高いものとすることができる。   The security level consists of a 2-bit field and indicates the content protection level. For example, when “00” is designated in the security level, it indicates that the content is not encrypted. If “01” is designated, it indicates that the content is encrypted at level 1. Also, for example, when “10” is specified for the security level, the content is encrypted at level 2, and when “11” is specified, the content is encrypted at level 3. Indicates that In addition, although it is an encryption level, it can be set as a thing with higher encryption strength, for example, the level with a larger number.

diff flagは、2ビットのフィールドからなり、差分伝送フラグを示す。例えば、diff flagに、"00"が指定された場合、差分伝送は行われていないことを示す。また、"01"が指定された場合には、蓄積済みのコンテンツに対して、差分データの上書きを行うことを示す。"10"が指定された場合には、蓄積済みのコンテンツに対して、差分データを置き換えることを示す。なお、差分伝送フラグの詳細は後述する。   The diff flag consists of a 2-bit field and indicates a differential transmission flag. For example, when “00” is designated in the diff flag, it indicates that differential transmission is not performed. When “01” is designated, it indicates that the difference data is overwritten on the accumulated content. When “10” is designated, it indicates that difference data is to be replaced for the accumulated content. Details of the differential transmission flag will be described later.

expire dateは、16ビットのフィールドからなり、コンテンツの有効期限を示す。content ad idは、16ビットのフィールドからなり、コンテンツIDにより指定されるコンテンツに連動して実行されるコンテンツ(以下、「連動コンテンツ」という)の連動コンテンツIDを示す。   The expire date is a 16-bit field and indicates the content expiration date. The content ad id is a 16-bit field, and indicates a linked content ID of content (hereinafter referred to as “linked content”) executed in conjunction with the content specified by the content ID.

PCR_PIDは、13ビットのフィールドからなり、PCR(Program Clock Reference)を伝送するPID(Packet Identification)を示す。ただし、PCRを使用しない場合には、"0x1FFF"が指定される。number of componentsは、8ビットのフィールドからなり、コンテンツを構成するES(Elementary Stream)数(PID数)を示す。このnumber of componentsのループには、stream typeとelementary PIDが配置される。stream typeは、8ビットのフィールドからなり、ストリーム形式種別を示す。また、elementary PIDは、13ビットのフィールドからなり、エレメンタリPIDを示す。   PCR_PID is a 13-bit field and indicates PID (Packet Identification) for transmitting PCR (Program Clock Reference). However, when PCR is not used, “0x1FFF” is specified. The number of components is an 8-bit field, and indicates the number of ESs (Elementary Streams) (PID number) constituting the content. In this number of components loop, stream type and elementary PID are arranged. The stream type consists of an 8-bit field and indicates the stream format type. The elementary PID is a 13-bit field and indicates an elementary PID.

なお、PID,stream type,elementary PIDは、ARIB規格のSTD B10により規定されている。   Note that the PID, stream type, and elementary PID are defined by STB B10 of the ARIB standard.

content title lengthは、8ビットのフィールドからなり、コンテンツ名称の文字列長を示す。content title lengthのループには、title charが配置される。title charは、8×Nビットのフィールドからなり、コンテンツの名称の文字列を示す。すなわち、content title lengthと、title charにより、ユーザに示すことを目的としたコンテンツ名称の文字列が指定される。   The content title length is an 8-bit field and indicates the character string length of the content name. In the content title length loop, title char is arranged. The title char is an 8 × N-bit field and indicates a character string of the content name. That is, the content title length and the title char specify a character string of the content name intended to be shown to the user.

content path lengthは、8ビットのフィールドからなり、相対パスの文字列長を示す。content path lengthのループには、path charが配置される。path charは、8×Nビットのフィールドからなり、相対パスの文字列を示す。すなわち、content path lengthと、path charにより、ロケーション解決のための伝送コンテンツ内の相対パス文字列、すなわち、トップアクセスファイルへの相対パスが指定される。例えば、コンテンツがHTML(HyperText Markup Language)ファイルセットで構成される場合には、index.htmlファイルの相対パスが指定されることになる。   The content path length consists of an 8-bit field and indicates the character string length of the relative path. In the content path length loop, path char is arranged. The path char is an 8 × N bit field and indicates a character string of a relative path. That is, the relative path character string in the transmission content for location resolution, that is, the relative path to the top access file is specified by the content path length and the path char. For example, when the content is composed of an HTML (HyperText Markup Language) file set, the relative path of the index.html file is designated.

content linked URL lengthは、8ビットのフィールドからなり、WEBサイトのURL(Uniform Resource Locator)の長さを示す。content linked URL lengthのループには、url charが配置される。url charは、8×Nビットのフィールドからなり、WEBサイトのURLを示す。すなわち、content linked URL lengthと、url charにより、コンテンツに関連するWEBサイトのURLが指定される。   The content linked URL length is an 8-bit field and indicates the length of the URL (Uniform Resource Locator) of the website. A url char is arranged in the loop of content linked URL length. The url char is an 8 × N bit field and indicates the URL of the WEB site. That is, the URL of the WEB site related to the content is specified by the content linked URL length and url char.

CRC_32は、32ビットのフィールドからなり、デコーダにおいて、セクション全体を処理した後にレジスタ出力がゼロになるようなCRC値を含んでいる。   CRC_32 is a 32-bit field, and includes a CRC value such that the register output becomes zero after the entire section is processed in the decoder.

(アプリケーション情報記述子のフォーマット)
図7は、図2のアプリケーション情報記述子(Application Information Descriptor)のフォーマットの例を示す図である。なお、図8には、アプリケーション情報記述子に配置される各フィールドの意味が示されており、適宜参照しながら説明する。
(Application information descriptor format)
FIG. 7 is a diagram showing an example of the format of the application information descriptor (Application Information Descriptor) of FIG. FIG. 8 shows the meaning of each field arranged in the application information descriptor, and will be described with reference to it as appropriate.

descriptor tagは、8ビットのフィールドからなり、テーブル識別を示す。descriptor lengthは、12ビットのフィールドからなり、当該情報記述子のサイズを示す。   The descriptor tag consists of an 8-bit field and indicates the table identification. The descriptor length consists of a 12-bit field and indicates the size of the information descriptor.

number of applicationは、アプリケーション情報の数を示す。number of applicationには、0〜31が指定される。ただし、アプリケーション情報が特に存在しない場合には、"0"が指定される。   number of application indicates the number of application information. 0 to 31 is specified for number of application. However, when there is no application information, “0” is designated.

security levelは、2ビットのフィールドからなり、アプリケーションの保護レベルを示す。例えば、security levelに、"00"が指定された場合、当該アプリケーションは、暗号化がされていないことを示す。また、"01"が指定された場合、当該アプリケーションは、レベル1の暗号化されていることを示す。また、例えば、security levelに、"10"が指定された場合には当該アプリケーションはレベル2の暗号化がされ、"11"が指定された場合には当該アプリケーションはレベル3の暗号化がされていることを示す。   The security level consists of a 2-bit field and indicates the protection level of the application. For example, when “00” is designated as the security level, this indicates that the application is not encrypted. When “01” is designated, it indicates that the application is level 1 encrypted. Also, for example, when “10” is specified as the security level, the application is encrypted at level 2, and when “11” is specified, the application is encrypted at level 3. Indicates that

なお、暗号化レベルであるが、例えば、数字の大きいレベルのほうが、暗号強度が高いものとすることができる。また、暗号強度のほか、アプリケーションの有料/無料を指定できるようにしてもよい。   In addition, although it is an encryption level, it can be set as a thing with higher encryption strength, for example, the level with a larger number. In addition to the encryption strength, it may be possible to designate whether the application is charged or not.

application idは、30ビットのフィールドからなり、アプリケーションIDを示す。   application id is a 30-bit field and indicates an application ID.

application title lengthは、8ビットのフィールドからなり、アプリケーション名称の文字列長を示す。application title lengthのループには、title charが配置される。title charは、8×Nビットのフィールドからなり、アプリケーション名称の文字列を示す。すなわち、application title lengthと、title charにより、アプリケーション名称の文字列が指定される。   The application title length is an 8-bit field and indicates the character string length of the application name. Title char is arranged in the loop of application title length. The title char is an 8 × N bit field and indicates a character string of the application name. That is, a character string of an application name is specified by application title length and title char.

application path lengthは、8ビットのフィールドからなり、アプリケーション取得先URI(Uniform Resource Identifier)の文字列長を示す。application path lengthのループには、path charが配置される。path charは、8×Nビットのフィールドからなり、アプリケーション取得先URIを示す。すなわち、application path lengthと、path charにより、アプリケーション取得先URIが指定される。   The application path length is an 8-bit field and indicates the character string length of the application acquisition destination URI (Uniform Resource Identifier). A path char is placed in the loop of application path length. The path char is an 8 × N bit field and indicates the application acquisition destination URI. That is, the application acquisition destination URI is specified by application path length and path char.

CRC_32は、32ビットのフィールドからなり、デコーダにおいて、セクション全体を処理した後にレジスタ出力がゼロになるようなCRC値を含んでいる。   CRC_32 is a 32-bit field, and includes a CRC value such that the register output becomes zero after the entire section is processed in the decoder.

(受信機の動作シーケンス)
図9は、受信機の動作シーケンスを示す図である。なお、この動作シーケンスでは、受信機の動作の一例として、ユーザにより選択された蓄積対象のコンテンツが蓄積されるときの動作と、蓄積されたコンテンツが再生されるときの動作を説明する。
(Receiver operation sequence)
FIG. 9 is a diagram illustrating an operation sequence of the receiver. In this operation sequence, as an example of the operation of the receiver, an operation when the content to be stored selected by the user is stored and an operation when the stored content is reproduced will be described.

図9に示すように、受信機においては、ユーザによりアプリケーションの起動が指示されると、チューナが起動されて、選局処理が行われる。これにより、受信機では、通常ワンセグ放送を行う地上波放送局から、ユーザの選局に応じたリアルタイムコンテンツの放送波が受信され、通常のワンセグ放送の番組が表示される。   As shown in FIG. 9, in the receiver, when an application activation instruction is given by the user, the tuner is activated and a channel selection process is performed. Thus, the receiver receives a broadcast wave of real-time content according to the user's channel selection from a terrestrial broadcast station that performs normal one-segment broadcasting, and displays a normal one-segment broadcast program.

また、受信機は、エリア放送を行うエリア放送局からの放送波を受信可能なエリアに入った場合、エリア放送の放送波からエリア放送情報記述子を取得する。そして、受信機は、エリア放送情報記述子に記述されたadditional service infoのPIDに従い、専用の独立したセクションで伝送されるストリームデータ情報セクションを取得する。このストリームデータ情報セクションには、コンテンツ情報記述子やアプリケーション情報記述子が配置され、コンテンツやアプリケーションなどの付加情報に関するメタ情報が記述されている。   In addition, when the receiver enters an area where a broadcast wave from an area broadcast station that performs area broadcast can be received, the receiver acquires an area broadcast information descriptor from the broadcast wave of the area broadcast. Then, the receiver acquires a stream data information section transmitted in a dedicated independent section according to the PID of additional service info described in the area broadcast information descriptor. In this stream data information section, a content information descriptor and an application information descriptor are arranged, and meta information related to additional information such as content and application is described.

受信機は、例えばコンテンツ情報記述子に記述された伝送コンテンツの名称を取得し、ディスプレイに表示することで、ユーザに蓄積可能なコンテンツの名称のリストを提示する。ユーザがコンテンツのリストから、所望のコンテンツを示す項目(アイテム)を選択すると、選択されたコンテンツの蓄積が開始される。これにより、受信機では、蓄積対象のコンテンツのコンテンツ情報記述子に記述されたPIDに従い、エリア放送の放送波から蓄積対象のコンテンツ(付加情報)が取得され、ストレージに蓄積される。なお、蓄積対象のコンテンツの蓄積中は、ユーザに対して、その進捗状況が適宜通知される。そして、蓄積対象のコンテンツの蓄積が完了すると、ユーザに対して、その蓄積完了が通知される。   For example, the receiver acquires the name of the transmission content described in the content information descriptor and displays it on the display, thereby presenting a list of content names that can be stored to the user. When the user selects an item (item) indicating the desired content from the content list, accumulation of the selected content is started. As a result, the receiver acquires the content to be stored (additional information) from the broadcast wave of the area broadcast according to the PID described in the content information descriptor of the content to be stored, and stores it in the storage. In addition, during the accumulation of the content to be accumulated, the progress status is appropriately notified to the user. When the accumulation of the content to be accumulated is completed, the user is notified of the completion of the accumulation.

また、ユーザにより蓄積済みのコンテンツの再生が指示された場合、受信機では、ストレージに蓄積されたコンテンツが読み出され、蓄積済みのコンテンツの再生が行われる。また、ユーザによりアプリケーションの終了が指示されると、アプリケーションは終了する。アプリケーションの終了時には、チューナは停止される。   In addition, when the user instructs the reproduction of the accumulated content, the receiver reads the content accumulated in the storage and reproduces the accumulated content. Further, when the user gives an instruction to end the application, the application ends. At the end of the application, the tuner is stopped.

なお、このようにして、受信機で受信されるエリア放送の放送波は、図10に示した「高度化エリア放送」のプロトコルスタックに従って送出されることが想定されている。また、以下の説明では、通常のエリア放送のサービスを、「ワンセグサービス」とも称し、高度エリア放送のサービスを、「ワンセグ付加情報サービス」とも称する。   In this way, it is assumed that the broadcast wave of the area broadcast received by the receiver is transmitted according to the “advanced area broadcast” protocol stack shown in FIG. In the following description, a normal area broadcast service is also referred to as a “one seg service”, and an advanced area broadcast service is also referred to as a “one seg additional information service”.

<2.本技術を適用したエリア放送における差分コンテンツの伝送> <2. Transmission of differential content in area broadcasting using this technology>

ところで、コンテンツの構成要素(オブジェクト等)が、既に伝送済みであって、かつ、蓄積済みのコンテンツと同一のコンテンツを伝送する場合には、再度全構成要素(オブジェクト等)を伝送するよりも、その差分相当の構成要素(オブジェクト等)だけを送るようにすれば、伝送容量や伝送時間の大幅な削減が図れる。例えば、ニュースやその時その場所での告知情報など、時間とともに変化するような性質の情報の配信においては、更新部分のデータのみを配信するのが効率的である。   By the way, when the content components (objects, etc.) have already been transmitted and the same content as the stored content is transmitted, rather than transmitting all the components (objects, etc.) again, If only the components (objects, etc.) corresponding to the difference are sent, the transmission capacity and transmission time can be greatly reduced. For example, in the distribution of information that changes with time, such as news and announcement information at that time, it is efficient to distribute only the data of the updated portion.

そこで、本技術を適用したエリア放送では、付加情報として伝送されるコンテンツについて、上述したメタ情報を用いて、差分伝送を行うことで、より高度なエリア放送のサービスが提供されるようにする。具体的には、コンテンツ情報記述子(図5)の差分伝送フラグ(diff flag)を用いる。   Therefore, in area broadcasting to which the present technology is applied, more advanced area broadcasting services are provided by performing differential transmission using the above-described meta information for content transmitted as additional information. Specifically, a difference transmission flag (diff flag) of the content information descriptor (FIG. 5) is used.

(差分伝送フラグの詳細)
図11は、差分伝送フラグ(diff flag)の詳細を説明する図である
(Details of differential transmission flag)
FIG. 11 is a diagram for explaining the details of the differential transmission flag (diff flag).

図11に示すように、差分伝送フラグは、2ビットのフィールドからなり、diff flagに、"00"が指定された場合、フルセットコンテンツ、すなわち、差分伝送は行われていないことを示す。また、diff flagに、"01"が指定された場合には、オーバーライト(Overwrite)、すなわち、蓄積済みのコンテンツに対して、差分データの上書きを行うことを示す。このOverwriteの動作は、オブジェクトの上書き、又はオブジェクトの追加に相当するものである。   As shown in FIG. 11, the differential transmission flag is a 2-bit field. When “00” is designated in the diff flag, it indicates that the full set content, that is, differential transmission is not performed. Further, when “01” is designated in the diff flag, it indicates that overwrite (overwrite), that is, overwriting of the difference data is performed on the accumulated content. This Overwrite operation corresponds to overwriting of an object or addition of an object.

また、diff flagに、"10"が指定された場合には、リプレイス(Replace)、すなわち、蓄積済みのコンテンツに対して、差分データを置き換えることを示す。このReplaceの動作は、オブジェクトの上書き、追加、削除に相当するものである。さらに、diff flag="11"は、リザーブド(reserved)、すなわち、将来、定義されるかもしれないことを示す。   Further, when “10” is designated in the diff flag, it indicates that the difference data is to be replaced for the replaced content, that is, the accumulated content. This Replace operation is equivalent to overwriting, adding, or deleting an object. Furthermore, diff flag = "11" indicates reserved, that is, it may be defined in the future.

なお、Overwriteの動作は、Replaceの動作を行えば可能となるが、実際には、上書き動作の頻度が最も高いことが想定されるため、この差分伝送フラグでは、あえて独立の項目としている。また、固定長オブジェクト、固定サイズオブジェクト、同一名称オブジェクトなどの差し替えであって、コンテンツの全構成要素の規模に対して、非常に小さな、あるいは少数の変更である場合には、Overwriteが適している。   The Overwrite operation can be performed by performing the Replace operation. However, since it is assumed that the frequency of the overwrite operation is the highest in practice, this differential transmission flag is an independent item. Overwrite is suitable for replacement of fixed-length objects, fixed-size objects, objects with the same name, etc., which are very small or a small number of changes to the scale of all content components. .

(Overwriteの場合の差分蓄積)
図12は、Overwrite(diff flag="01")が指定された場合の差分蓄積の例を示す図である。
(Differential accumulation for Overwrite)
FIG. 12 is a diagram illustrating an example of difference accumulation when Overwrite (diff flag = "01") is designated.

同図左側の「差分伝送前」において、受信機に蓄積済みのコンテンツは、階層構造からなる複数のオブジェクト(例えばファイル等)から構成されている。図中の円形のオブジェクトのうち、点線で囲まれたオブジェクト群に注目すれば、模様が付されたオブジェクト4の下位階層には、オブジェクトAが存在している。   In the “before differential transmission” on the left side of the figure, the content accumulated in the receiver is composed of a plurality of objects (for example, files) having a hierarchical structure. If attention is paid to an object group surrounded by a dotted line among the circular objects in the figure, the object A exists in the lower hierarchy of the object 4 with the pattern.

ここで、コンテンツ情報記述子のメタ情報に、diff flagとして"01"、content path(path char)としてオブジェクト4を指し示すロケーション(例えば、トップオブジェクト1を起点とした相対パス)が指定されている場合、オブジェクト4の下位階層のオブジェクトがOverwriteされることになる。   Here, when the meta information of the content information descriptor specifies “01” as the diff flag and a location (for example, a relative path starting from the top object 1) pointing to the object 4 as the content path (path char) , The object in the lower hierarchy of the object 4 is overwritten.

また、同図中央の「差分伝送」においては、オブジェクト4の下位階層となるオブジェクトA,Bが差分オブジェクト(例えばファイル等)として伝送されている。なお、差分伝送されるオブジェクトA,Bは、ZIPファイルフォーマットなどを用い、1つのオブジェクトにまとめてから伝送されるようにしてもよい。ただし、この場合、受信機側で、ZIPファイルを受信した後、そのZIPファイルを展開する必要がある。   Further, in “difference transmission” in the center of the figure, objects A and B which are lower layers of the object 4 are transmitted as difference objects (for example, files). Note that the differentially transmitted objects A and B may be transmitted after being combined into one object using a ZIP file format or the like. However, in this case, after receiving the ZIP file, the receiver side needs to expand the ZIP file.

このような「差分伝送」が行われると、同図右側の「差分伝送後」において、受信機に蓄積済みのコンテンツを構成する複数のオブジェクトのうち、オブジェクト4の下位階層となるオブジェクトA,Bのみが差分蓄積されることになる。具体的には、オブジェクト4の下位階層には、オブジェクトAが存在していたが、差分伝送されたのは、オブジェクトA,Bであり、差分伝送の前後でオブジェクトが異なっている。また、diff flag="01"が指定されているので、Overwrite、すなわち、差分伝送前のオブジェクトは、差分伝送後のオブジェクトに上書きされることになる。   When such “differential transmission” is performed, objects “A” and “B” which are lower layers of the object 4 among the plurality of objects constituting the content accumulated in the receiver in “after differential transmission” on the right side of FIG. Only the difference is accumulated. Specifically, the object A exists in the lower hierarchy of the object 4, but the objects A and B are transmitted differentially, and the objects are different before and after the differential transmission. In addition, since diff flag = "01" is specified, Overwrite, that is, an object before differential transmission is overwritten on an object after differential transmission.

したがって、オブジェクト4の下位階層のオブジェクトのうち、オブジェクトAは、差分伝送前から存在していたので、その結果、オブジェクトの上書き(Overwrite)となる。一方、オブジェクトBは、差分伝送前には存在していないので、その結果、オブジェクトの追加(Append)となる。つまり、「差分伝送後」のオブジェクト4の下位階層には、オブジェクトAに加えて、オブジェクトBも存在することになる。なお、図12の差分蓄積の例であると、差分伝送前のオブジェクトAを、差分伝送後のオブジェクトAで置き換えても(Replace)、同一の結果が得られることになる。   Accordingly, among the objects in the lower hierarchy of the object 4, the object A has existed before the differential transmission, and as a result, the object is overwritten (Overwrite). On the other hand, the object B does not exist before the differential transmission, and as a result, the object is added (Append). That is, in addition to object A, object B also exists in the lower hierarchy of object 4 after “differential transmission”. In the example of difference accumulation in FIG. 12, even if the object A before difference transmission is replaced with the object A after difference transmission (Replace), the same result is obtained.

このように、受信機においては、蓄積済みの古いコンテンツを更新する際に、その構成要素(例えばオブジェクト等)の全てのデータを更新するのでなく、更新部分の差分データのみを伝送して、構成要素の一部のデータの更新(例えば、上書きや追加)を行うことで、効率的に新しいコンテンツを蓄積することができる。   In this way, in the receiver, when updating the accumulated old content, instead of updating all the data of the component (e.g., object etc.), only the difference data of the updated part is transmitted and the configuration is made. By updating (for example, overwriting or adding) a part of data of an element, new content can be accumulated efficiently.

(Replaceの場合の差分蓄積)
図13は、Replace(diff flag="10")が指定された場合の差分蓄積の例を示す図である。
(Differential accumulation for Replace)
FIG. 13 is a diagram illustrating an example of difference accumulation when Replace (diff flag = “10”) is designated.

同図左側の「差分伝送前」において、受信機に蓄積済みのコンテンツは、階層構造からなる複数のオブジェクト(例えばファイル等)から構成されている。図中の円形のオブジェクトのうち、点線で囲まれたオブジェクト群に注目すれば、オブジェクト3の下位階層には、オブジェクトA,Bが存在している。   In the “before differential transmission” on the left side of the figure, the content accumulated in the receiver is composed of a plurality of objects (for example, files) having a hierarchical structure. If attention is paid to an object group surrounded by a dotted line among the circular objects in the figure, objects A and B exist in the lower hierarchy of the object 3.

ここで、コンテンツ情報記述子のメタ情報に、diff flagとして"10"、content path(path char)としてオブジェクト3を指し示すロケーション(例えば、トップオブジェクト1を起点とした相対パス)が指定されている場合、オブジェクト3の下位階層のオブジェクトがReplaceされることになる。   Here, when the meta information of the content information descriptor specifies “10” as the diff flag and the location pointing to the object 3 as the content path (path char) (for example, a relative path starting from the top object 1) The object in the lower hierarchy of the object 3 is replaced.

また、同図中央の「差分伝送」において、オブジェクト3の下位階層となるオブジェクトX,Y,Zが差分オブジェクト(例えばファイル等)として伝送されている。なお、差分伝送されるオブジェクトX,Y,Zは、ZIPファイルフォーマットなどを用い、1つのオブジェクトにまとめてから伝送されるようにしてもよい。ただし、この場合、受信機側で、ZIPファイルを受信した後、そのZIPファイルを展開する必要がある。   Further, in “difference transmission” in the center of the figure, objects X, Y, and Z that are lower layers of the object 3 are transmitted as difference objects (for example, files). Note that the differentially transmitted objects X, Y, and Z may be transmitted after being combined into one object using a ZIP file format or the like. However, in this case, after receiving the ZIP file, the receiver side needs to expand the ZIP file.

このような「差分伝送」が行われると、同図右側の「差分伝送後」において、受信機に蓄積済みのコンテンツを構成する複数のオブジェクトのうち、オブジェクト3の下位階層となるオブジェクトのみが差分蓄積されることになる。具体的には、オブジェクト3の下位階層には、オブジェクトA,Bが存在していたが、差分伝送されたのは、オブジェクトX,Y,Zであり、差分伝送の前後で全てのオブジェクトが異なっている。また、diff flag="10"が指定されているので、Replace、すなわち、差分伝送前のオブジェクトは、差分伝送後のオブジェクトに置き換えられることになる。   When such “difference transmission” is performed, only the object that is a lower layer of the object 3 among the plurality of objects constituting the content accumulated in the receiver in the “after difference transmission” on the right side of FIG. Will be accumulated. Specifically, the objects A and B exist in the lower hierarchy of the object 3, but the difference transmission is the objects X, Y, and Z, and all the objects are different before and after the difference transmission. ing. Since diff flag = "10" is specified, Replace, that is, the object before the difference transmission is replaced with the object after the difference transmission.

したがって、オブジェクト3の下位階層のオブジェクトのうち、オブジェクトA,Bは、差分伝送前には存在していたが、差分伝送後には存在していないので、その結果、オブジェクトの削除となる。一方、オブジェクトX,Y,Zは、差分伝送前には存在していないが、差分伝送後には存在しているので、その結果、オブジェクトの追加となる。つまり、「差分伝送後」のオブジェクト3の下位階層には、オブジェクトA,Bの代わりに、オブジェクトX,Y,Zが存在することになる。   Therefore, among the objects in the lower hierarchy of the object 3, the objects A and B existed before the differential transmission, but do not exist after the differential transmission. As a result, the object is deleted. On the other hand, the objects X, Y, and Z do not exist before the differential transmission, but exist after the differential transmission. As a result, the object is added. That is, instead of the objects A and B, the objects X, Y, and Z exist in the lower hierarchy of the object 3 “after differential transmission”.

このように、受信機においては、蓄積済みの古いコンテンツを更新する際に、その構成要素(例えばオブジェクト等)の全てのデータを更新するのでなく、更新部分の差分データのみを伝送して、構成要素の一部のデータの更新(例えば、追加や削除)を行うことで、効率的に新しいコンテンツを蓄積することができる。   In this way, in the receiver, when updating the accumulated old content, instead of updating all the data of the component (e.g., object etc.), only the difference data of the updated part is transmitted and the configuration is made. By updating (for example, adding or deleting) a part of data of an element, new content can be accumulated efficiently.

<3.システム構成> <3. System configuration>

次に、本技術を適用したエリア放送を実現するための具体的なシステム構成を説明する。ここでは、まず、図14を参照して、エリア放送の概要について説明する。ただし、図14においては、エリア放送の放送波を送信するエリア放送局3−1乃至3−3のほか、通常ワンセグ放送を行う地上波放送局2が示されている。   Next, a specific system configuration for realizing area broadcasting to which the present technology is applied will be described. Here, first, an overview of area broadcasting will be described with reference to FIG. However, in FIG. 14, in addition to the area broadcast stations 3-1 to 3-3 that transmit broadcast waves of area broadcast, the terrestrial broadcast station 2 that performs normal one-segment broadcast is shown.

地上波放送局2は、地上デジタル放送を行う放送局であり、12セグメントで、固定受信端末向けの放送を行うとともに、1セグメントで、携帯受信端末向けの放送(通常ワンセグ放送)を行う。   The terrestrial broadcasting station 2 is a broadcasting station that performs digital terrestrial broadcasting. The terrestrial broadcasting station 2 performs broadcasting for fixed reception terminals with 12 segments, and broadcasting for mobile reception terminals (normal one-segment broadcasting) with one segment.

エリア放送局3−1乃至3−3は、エリア放送の放送波を送信する送信機(後述する図15等の送信装置10に相当する)であり、地上デジタル放送の空きチャンネルの任意の1以上のセグメントのそれぞれで、エリア放送の放送波を送信する。   The area broadcast stations 3-1 to 3-3 are transmitters (corresponding to a transmission device 10 in FIG. 15 and the like described later) that transmit area broadcast broadcast waves, and any one or more of vacant channels of digital terrestrial broadcasting The broadcast wave of the area broadcast is transmitted in each of the segments.

すなわち、エリア放送局3−1は、放送エリアAでのみ受信可能なエリア放送を行う。エリア放送局3−2は、放送エリアBでのみ受信可能なエリア放送を行い、エリア放送局3−3は、放送エリアCでのみ受信可能なエリア放送を行う。ここで、エリア放送としては、例えば、テーマパークでのみ受信可能な、そのテーマパークに関する放送や、ある区や市でのみ受信可能な、その区や市に展開する店舗に関する放送等がある。エリア放送では、放送エリアが重複しないエリア放送局同士では、同一の周波数セグメントで放送を行うことができる。   That is, the area broadcasting station 3-1 performs area broadcasting that can be received only in the broadcasting area A. The area broadcasting station 3-2 performs area broadcasting that can be received only in the broadcasting area B, and the area broadcasting station 3-3 performs area broadcasting that can be received only in the broadcasting area C. Here, the area broadcast includes, for example, a broadcast related to the theme park that can be received only at the theme park, a broadcast related to a store that can be received only in a certain ward or city, and the like. In area broadcasting, broadcasters can use the same frequency segment between area broadcast stations where broadcast areas do not overlap.

すなわち、例えば、図14では、放送エリアAと放送エリアBとは、重複していないので、放送エリアAのエリア放送局3−1と、放送エリアBのエリア放送局3−2とでは、同一の周波数セグメントで、エリア放送を行うことができる。また、図14では、放送エリアBと放送エリアCとは、重複していないので、放送エリアBのエリア放送局3−2と、放送エリアCのエリア放送局3−3とでは、同一の周波数セグメントで、エリア放送を行うことができる。   That is, for example, in FIG. 14, the broadcast area A and the broadcast area B do not overlap, so the area broadcast station 3-1 in the broadcast area A and the area broadcast station 3-2 in the broadcast area B are the same. Area broadcasting can be performed in the frequency segment. In FIG. 14, the broadcast area B and the broadcast area C do not overlap, so the area broadcast station 3-2 in the broadcast area B and the area broadcast station 3-3 in the broadcast area C have the same frequency. Area broadcasting can be performed in the segment.

ただし、図14では、放送エリアAと放送エリアCとは、一部が重複しているので、放送エリアAのエリア放送局3−1と、放送エリアCのエリア放送局3−3とでは、(同時に放送を行う限り、)エリア放送に、同一の周波数セグメントを用いることはできない。   However, in FIG. 14, the broadcast area A and the broadcast area C are partially overlapped, so the area broadcast station 3-1 in the broadcast area A and the area broadcast station 3-3 in the broadcast area C The same frequency segment cannot be used for area broadcasting (as long as broadcasting is performed simultaneously).

受信装置20は、例えば、通常ワンセグ放送、及び、エリア放送のいずれをも受信可能な受信機である。例えば、図14に示すように、受信装置20を所持したユーザが、放送エリアAにいる場合、受信装置20は、通常ワンセグ放送と、放送エリアAのエリア放送局3−1によるエリア放送の両方を受信することができる。なお、以下の説明では、説明を簡略化するために、受信装置20が、エリア放送を受信するための処理のみ説明するものとする。   For example, the receiving device 20 is a receiver that can receive both normal one-segment broadcasting and area broadcasting. For example, as illustrated in FIG. 14, when the user who has the receiving device 20 is in the broadcast area A, the receiving device 20 performs both normal one-segment broadcasting and area broadcasting by the area broadcasting station 3-1 in the broadcasting area A. Can be received. In the following description, in order to simplify the description, only the process for the receiving device 20 to receive the area broadcast will be described.

(エリア放送システムの構成)
図15は、本技術を適用したエリア放送システムの一実施の形態を示すブロック図である。
(Configuration of area broadcasting system)
FIG. 15 is a block diagram illustrating an embodiment of an area broadcasting system to which the present technology is applied.

図15に示すように、エリア放送システム1は、送信装置10、受信装置20、及び、付加情報提供サーバ30から構成される。また、受信装置20と付加情報提供サーバ30は、インターネット90を介して相互に接続されている。   As illustrated in FIG. 15, the area broadcasting system 1 includes a transmission device 10, a reception device 20, and an additional information providing server 30. The receiving device 20 and the additional information providing server 30 are connected to each other via the Internet 90.

送信装置10は、エリア放送の放送波を送信する。ただし、図14に示したように、送信装置10から送信されるエリア放送の放送波は、所定の放送エリアでのみ受信可能となる。また、送信装置10は、エリア放送のコンテンツとともに、コンテンツやアプリケーション等の付加情報を、エリア放送の放送波に含めて送信する。   The transmission device 10 transmits a broadcast wave of area broadcasting. However, as shown in FIG. 14, the broadcast wave of the area broadcast transmitted from the transmission device 10 can be received only in a predetermined broadcast area. The transmitting device 10 transmits additional information such as content and application together with area broadcast content in the broadcast wave of area broadcast.

受信装置20は、例えば、携帯電話機、スマートフォン、タブレット型の端末装置などのチューナを内蔵した携帯受信端末である。受信装置20は、受信装置20を所持したユーザが、送信装置10の放送エリア内にいる場合、送信装置10からのエリア放送の放送波を受信する。受信装置20は、エリア放送の放送波から得られるコンテンツの映像をディスプレイに表示するとともに、その映像に同期した音声をスピーカから出力する。   The receiving device 20 is a mobile receiving terminal that incorporates a tuner such as a mobile phone, a smartphone, or a tablet-type terminal device. The receiving device 20 receives the broadcast wave of the area broadcast from the transmitting device 10 when the user having the receiving device 20 is in the broadcasting area of the transmitting device 10. The receiving device 20 displays the content video obtained from the broadcast wave of the area broadcast on the display, and outputs sound synchronized with the video from the speaker.

また、受信装置20は、エリア放送の放送波から付加情報を取得して、その付加情報に関する所定の処理を行う。例えば、受信装置20は、付加情報として送信されるコンテンツを取得して、ストレージに蓄積する。また、受信装置20は、蓄積済みのコンテンツの再生が指示された場合、ストレージから蓄積済みのコンテンツを読み出して、再生する。   The receiving device 20 acquires additional information from the broadcast wave of the area broadcast, and performs a predetermined process regarding the additional information. For example, the receiving device 20 acquires content transmitted as additional information and stores it in the storage. In addition, when the reproduction of the accumulated content is instructed, the reception device 20 reads the accumulated content from the storage and reproduces it.

付加情報提供サーバ30は、受信装置20からの要求に応じて、インターネット90を介して、コンテンツやアプリケーションなどの付加情報を提供する。受信装置20は、インターネット90を介して付加情報提供サーバ30から提供される付加情報を取得して、その付加情報に関する所定の処理を行う。   The additional information providing server 30 provides additional information such as contents and applications via the Internet 90 in response to a request from the receiving device 20. The receiving device 20 acquires additional information provided from the additional information providing server 30 via the Internet 90, and performs a predetermined process regarding the additional information.

なお、図15の構成では、説明を簡略化するため、1台の受信装置20のみを図示しているが、実際には、エリア放送システム1は、複数台の受信装置20を含むようにして構成され、各受信装置20が、送信装置10からのエリア放送のコンテンツを受信することになる。   In the configuration of FIG. 15, only one receiving device 20 is illustrated for simplicity of explanation, but in reality, the area broadcasting system 1 is configured to include a plurality of receiving devices 20. Each receiving device 20 receives the content of the area broadcast from the transmitting device 10.

エリア放送システム1は、以上のように構成される。次に、図16乃至図18のブロック図を参照して、図15のエリア放送システム1を構成する各装置の構成例について説明する。   The area broadcasting system 1 is configured as described above. Next, with reference to the block diagrams of FIGS. 16 to 18, a configuration example of each device configuring the area broadcasting system 1 of FIG. 15 will be described.

(送信装置の構成例)
図16は、図15の送信装置10の詳細構成例を示すブロック図である。
(Configuration example of transmitter)
FIG. 16 is a block diagram illustrating a detailed configuration example of the transmission device 10 of FIG.

図16において、送信装置10は、制御信号取得部101、ビデオデータ取得部102、ビデオエンコーダ103、オーディオデータ取得部104、オーディオエンコーダ105、ファイルデータ取得部106、ファイル処理部107、マルチプレクサ108、送信部109、及び、アンテナ110により構成される。   In FIG. 16, the transmission apparatus 10 includes a control signal acquisition unit 101, a video data acquisition unit 102, a video encoder 103, an audio data acquisition unit 104, an audio encoder 105, a file data acquisition unit 106, a file processing unit 107, a multiplexer 108, and a transmission. The unit 109 and the antenna 110 are included.

制御信号取得部101は、PSI/SI等の制御信号を生成することにより取得し、セクションデータとして、マルチプレクサ108に供給する。また、制御信号取得部101は、ストリームデータ情報セクション(図3)を生成することにより取得し、セクションデータとして、マルチプレクサ108に供給する。   The control signal acquisition unit 101 acquires the control signal by generating a control signal such as PSI / SI and supplies it to the multiplexer 108 as section data. Further, the control signal acquisition unit 101 acquires the stream data information section (FIG. 3) by generation, and supplies it to the multiplexer 108 as section data.

ビデオデータ取得部102は、内蔵するHDD(Hard Disk Drive)や、外部のサーバ、カメラ等から、ワンセグサービスのビデオデータを取得し、ビデオエンコーダ103に供給する。また、ビデオデータ取得部102は、ワンセグ付加情報サービスのAVストリーミングのデータを送る場合には、外部のサーバやカメラ等から、そのビデオデータを取得し、ビデオエンコーダ103に供給する。   The video data acquisition unit 102 acquires video data of a one-segment service from a built-in HDD (Hard Disk Drive), an external server, a camera, and the like, and supplies the video data to the video encoder 103. Further, when sending AV streaming data of the one-segment additional information service, the video data acquisition unit 102 acquires the video data from an external server, camera, or the like and supplies the video data to the video encoder 103.

ビデオエンコーダ103は、ビデオデータ取得部102から供給されるビデオデータを、MPEG等の符号化方式に準拠して符号化し、マルチプレクサ108に供給する。   The video encoder 103 encodes the video data supplied from the video data acquisition unit 102 in accordance with an encoding method such as MPEG, and supplies the encoded data to the multiplexer 108.

オーディオデータ取得部104は、内蔵するHDDや、外部のサーバ、マイクロフォン等から、ワンセグサービスのオーディオデータを取得し、オーディオエンコーダ105に供給する。また、オーディオデータ取得部104は、ワンセグ付加情報サービスのAVストリーミングのデータを送る場合には、外部のサーバやマイクロフォン等から、そのオーディオデータを取得し、オーディオエンコーダ105に供給する。   The audio data acquisition unit 104 acquires audio data of the one seg service from a built-in HDD, an external server, a microphone, or the like, and supplies it to the audio encoder 105. Also, the audio data acquisition unit 104 acquires the audio data from an external server, microphone, or the like when supplying AV streaming data of the one-segment additional information service, and supplies the audio data to the audio encoder 105.

オーディオエンコーダ105は、オーディオデータ取得部104から供給されるオーディオデータを、MPEG等の符号化方式に準拠して符号化し、マルチプレクサ108に供給する。   The audio encoder 105 encodes the audio data supplied from the audio data acquisition unit 104 in accordance with an encoding method such as MPEG, and supplies the encoded data to the multiplexer 108.

ファイルデータ取得部106は、ワンセグ付加情報サービスのファイル形式のデータを送る場合には、内蔵するHDDや外部のサーバ等から、例えば、ビデオやオーディオ、バイナリ、テキスト、アプリケーション等のファイル形式のデータを取得し、ファイル処理部107に供給する。   When sending the file format data of the one-segment additional information service, the file data acquisition unit 106 receives the file format data such as video, audio, binary, text, application, etc. from the built-in HDD or an external server. Obtained and supplied to the file processing unit 107.

ファイル処理部107は、ファイルデータ取得部106から供給されるファイル形式のデータを、例えば、IP over MPEG2-TSに従ったIP形式のデータに変換し、マルチプレクサ108に供給する。   The file processing unit 107 converts the data in the file format supplied from the file data acquisition unit 106 into, for example, IP format data according to IP over MPEG2-TS, and supplies the data to the multiplexer 108.

マルチプレクサ108は、制御信号取得部101からの各種のデータ、ビデオエンコーダ103からのビデオデータ、オーディオエンコーダ105からのオーディオデータ、及び、ファイル処理部107からのIP形式のデータを多重化してTSを生成し、送信部109に供給する。   The multiplexer 108 multiplexes various data from the control signal acquisition unit 101, video data from the video encoder 103, audio data from the audio encoder 105, and IP format data from the file processing unit 107 to generate a TS. Then, the data is supplied to the transmission unit 109.

送信部109は、マルチプレクサ108から供給されるTSを、所定のセグメントでアンテナ110を介して送信する。   The transmission unit 109 transmits the TS supplied from the multiplexer 108 via the antenna 110 in a predetermined segment.

ただし、ワンセグサービスのAVストリーミングのデータは、PSI/SI等とともに、1セグメント(A階層)で送出され、ワンセグ付加情報サービスのAVストリーミングのデータとIP形式のデータ、すなわち、コンテンツ等の付加情報のデータは、例えば12セグメント(B階層)又は13セグメントで送出される。さらに、ストリームデータ情報セクションのデータは、例えば12セグメント(B階層)又は13セグメントで送出される。   However, AV streaming data of the 1Seg service is transmitted in one segment (A layer) together with PSI / SI, etc., and AV streaming data of the 1Seg additional information service and IP format data, that is, additional information such as content The data is transmitted in, for example, 12 segments (B layer) or 13 segments. Further, the data of the stream data information section is transmitted in, for example, 12 segments (B layer) or 13 segments.

(受信装置の構成例)
図17は、図15の受信装置20の詳細構成例を示すブロック図である。
(Configuration example of receiving device)
FIG. 17 is a block diagram illustrating a detailed configuration example of the reception device 20 of FIG.

図17において、受信装置20は、アンテナ201、チューナ202、デマルチプレクサ203、ビデオデコーダ204、ディスプレイ205、オーディオデコーダ206、スピーカ207、ファイル処理部208、ストレージ209、制御部210、操作部211、及び、通信部212により構成される。   In FIG. 17, the receiving device 20 includes an antenna 201, a tuner 202, a demultiplexer 203, a video decoder 204, a display 205, an audio decoder 206, a speaker 207, a file processing unit 208, a storage 209, a control unit 210, an operation unit 211, and The communication unit 212 is configured.

アンテナ201は、送信装置10からのUHF帯の放送波を受信し、その放送波の受信によって得られる放送信号を、チューナ202に供給する。   The antenna 201 receives a UHF band broadcast wave from the transmission device 10 and supplies a broadcast signal obtained by receiving the broadcast wave to the tuner 202.

チューナ202は、制御部210からの制御に従い、アンテナ201からの放送信号から、所定の論理チャンネルのエリア放送(の信号)を選局(復調)し、その結果得られるTSを、デマルチプレクサ203に供給する。   The tuner 202 selects (demodulates) an area broadcast (signal) of a predetermined logical channel from the broadcast signal from the antenna 201 in accordance with control from the control unit 210, and sends the TS obtained as a result to the demultiplexer 203. Supply.

デマルチプレクサ203は、制御部210からの制御に従い、チューナ202から供給されるTSを、PSI/SI等の各種のデータ、ビデオデータ、オーディオデータ、IP形式のデータなどに分離する。デマルチプレクサ203は、制御部210からの制御に従い、PSI/SI等の各種のデータを制御部210に供給し、ビデオデータをビデオデコーダ204に供給し、オーディオデータをオーディオデコーダ206に供給し、IP形式のデータをファイル処理部208に供給する。   The demultiplexer 203 separates the TS supplied from the tuner 202 into various data such as PSI / SI, video data, audio data, IP format data, and the like according to control from the control unit 210. The demultiplexer 203 supplies various data such as PSI / SI to the control unit 210, supplies video data to the video decoder 204, supplies audio data to the audio decoder 206, and receives IP data according to control from the control unit 210. The format data is supplied to the file processing unit 208.

ビデオデコーダ204は、制御部210からの制御に従い、デマルチプレクサ203から供給されるビデオデータを、ビデオエンコーダ103(図16)に対応する方式で復号し、それにより得られるビデオデータを、ディスプレイ205に供給する。ディスプレイ205は、ビデオデコーダ204から供給されるビデオデータに応じた映像を表示する。なお、ディスプレイ205は、制御部210からの制御に従い、OSD(On Screen Display)等の画像のビデオデータに応じた映像を表示することができる。   The video decoder 204 decodes the video data supplied from the demultiplexer 203 in a method corresponding to the video encoder 103 (FIG. 16) under the control of the control unit 210, and the video data obtained thereby is displayed on the display 205. Supply. The display 205 displays video corresponding to the video data supplied from the video decoder 204. The display 205 can display an image corresponding to video data of an image such as OSD (On Screen Display) in accordance with control from the control unit 210.

オーディオデコーダ206は、制御部210からの制御に従い、デマルチプレクサ203から供給されるオーディオデータを、オーディオエンコーダ105(図16)に対応する方式で復号し、それにより得られるオーディオデータを、スピーカ207に供給する。スピーカ207は、オーディオデコーダ206からのオーディオデータに対応する音声を出力する。   The audio decoder 206 decodes the audio data supplied from the demultiplexer 203 in a manner corresponding to the audio encoder 105 (FIG. 16) under the control of the control unit 210, and the audio data obtained thereby is sent to the speaker 207. Supply. The speaker 207 outputs sound corresponding to the audio data from the audio decoder 206.

ファイル処理部208は、制御部210からの制御に従い、デマルチプレクサ203から供給されるIP形式のデータを、ファイル処理部107(図16)に対応する方式で処理して、それにより得られるファイル形式のデータを、ディスプレイ205及びスピーカ207の少なくとも一方に供給する。   The file processing unit 208 processes the data in the IP format supplied from the demultiplexer 203 according to the control from the control unit 210 in a method corresponding to the file processing unit 107 (FIG. 16), and the file format obtained thereby Is supplied to at least one of the display 205 and the speaker 207.

例えば、ファイル形式のデータとして、映像ファイルや静止画ファイル、テキストファイル、アプリケーション等のデータが取得された場合、それらのファイル形式のデータは、ディスプレイ205に供給され、対応する映像や画像などが表示される。また、ファイル形式のデータとして、音声ファイル等のデータが取得された場合、それらのファイル形式のデータは、スピーカ207に供給され、対応する音声が出力される。   For example, when data such as a video file, a still image file, a text file, and an application is acquired as data in the file format, the data in the file format is supplied to the display 205, and a corresponding video or image is displayed. Is done. When data such as an audio file is acquired as the file format data, the data in the file format is supplied to the speaker 207 and the corresponding audio is output.

また、デマルチプレクサ203は、制御部210からの制御に従い、ビデオデータ、オーディオデータ、又は、IP形式のデータをストレージ209に供給する。ストレージ209は、例えばHDDなどの大容量の記録媒体である。ストレージ209は、制御部210からの制御に従い、デマルチプレクサ203からのビデオデータ、オーディオデータ、又は、IP形式のデータを蓄積する。これにより、例えば、付加情報として伝送されるコンテンツを蓄積することが可能となる。   Further, the demultiplexer 203 supplies video data, audio data, or IP format data to the storage 209 in accordance with control from the control unit 210. The storage 209 is a large-capacity recording medium such as an HDD. The storage 209 accumulates video data, audio data, or IP format data from the demultiplexer 203 in accordance with control from the control unit 210. Thereby, for example, it is possible to store content transmitted as additional information.

ストレージ209は、制御部210からの制御に従い、蓄積済みのビデオデータをビデオデコーダ204に供給し、蓄積済みのオーディオデータをオーディオデコーダ206に供給し、蓄積済みのIP形式のデータをファイル処理部208に供給する。そして、ビデオデコーダ204、オーディオデコーダ206、及び、ファイル処理部208においては、上述した復号処理やファイル処理が行われ、蓄積済みのコンテンツの再生が行われることになる。   The storage 209 supplies the accumulated video data to the video decoder 204, supplies the accumulated audio data to the audio decoder 206, and stores the accumulated IP format data as the file processing unit 208 in accordance with the control from the control unit 210. To supply. Then, in the video decoder 204, the audio decoder 206, and the file processing unit 208, the above-described decoding processing and file processing are performed, and the stored content is reproduced.

制御部210は、受信装置20を構成する各部を制御する。操作部211は、ユーザによって操作され、その操作に対応する操作信号を、制御部210に供給する。なお、操作部211には、物理的なボタン等の他、ディスプレイ205にGUI(Graphics User Interface)として表示されるボタンも含まれる。制御部210は、操作部211からの操作信号に応じて、受信装置20を構成する各部の動作を制御する。   The control unit 210 controls each unit constituting the receiving device 20. The operation unit 211 is operated by the user and supplies an operation signal corresponding to the operation to the control unit 210. Note that the operation unit 211 includes buttons displayed as a GUI (Graphics User Interface) on the display 205 in addition to physical buttons and the like. The control unit 210 controls the operation of each unit constituting the receiving device 20 in accordance with an operation signal from the operation unit 211.

通信部212は、制御部210からの制御に従い、インターネット90に接続された付加情報提供サーバ30等の各種のサーバと情報のやりとりをする。制御部210は、通信部212により受信された各種のデータに応じて、受信装置20を構成する各部の動作を制御する。   The communication unit 212 exchanges information with various servers such as the additional information providing server 30 connected to the Internet 90 according to control from the control unit 210. The control unit 210 controls the operation of each unit constituting the receiving device 20 in accordance with various data received by the communication unit 212.

(制御部の機能的構成例)
図18は、図17の制御部210の、付加情報に関する所定の処理を行う部分の機能的構成例を示すブロック図である。
(Functional configuration example of control unit)
FIG. 18 is a block diagram illustrating an example of a functional configuration of a portion that performs predetermined processing related to additional information in the control unit 210 of FIG.

図18において、制御部210は、制御信号取得解析部251、蓄積制御部252、及び、再生制御部253を有する。   In FIG. 18, the control unit 210 includes a control signal acquisition analysis unit 251, an accumulation control unit 252, and a reproduction control unit 253.

制御信号取得解析部251は、デマルチプレクサ203により分離されたPSI/SI(NIT)に含まれるエリア放送情報記述子内のadditional service infoに指定されたセクションデータのPIDに基づいて、ストリームデータ情報セクションのデータを取得する。   Based on the PID of the section data specified in the additional service info in the area broadcast information descriptor included in the PSI / SI (NIT) separated by the demultiplexer 203, the control signal acquisition analysis unit 251 performs the stream data information section. Get the data.

制御信号取得解析部251は、ストリームデータ情報セクションに記述された1又は複数のコンテンツ情報記述子を解析して、その解析の結果を、蓄積制御部252及び再生制御部253に供給する。また、制御信号取得解析部251は、ストリームデータ情報セクションに記述された1又は複数のアプリケーション情報記述子を解析して、その解析の結果を、蓄積制御部252及び再生制御部253に供給する。   The control signal acquisition analysis unit 251 analyzes one or a plurality of content information descriptors described in the stream data information section, and supplies the analysis result to the accumulation control unit 252 and the reproduction control unit 253. The control signal acquisition / analysis unit 251 analyzes one or more application information descriptors described in the stream data information section, and supplies the analysis result to the accumulation control unit 252 and the reproduction control unit 253.

蓄積制御部252は、制御信号取得解析部251から供給される解析の結果に従い、デマルチプレクサ203により分離された付加情報のデータが、ストレージ209に蓄積されるように、受信装置20を構成する各部の動作を制御する。例えば、蓄積制御部252は、デマルチプレクサ203やストレージ209などを制御して、デマルチプレクサ203から供給されるIP形式のコンテンツのデータが、ストレージ209に蓄積されるようにする。   The accumulation control unit 252 is configured so that the additional information data separated by the demultiplexer 203 is accumulated in the storage 209 according to the analysis result supplied from the control signal acquisition analysis unit 251. To control the operation. For example, the accumulation control unit 252 controls the demultiplexer 203, the storage 209, and the like so that the content data in the IP format supplied from the demultiplexer 203 is accumulated in the storage 209.

再生制御部253は、蓄積済みのコンテンツの再生が指示された場合、制御信号取得解析部251から供給される解析の結果に従い、ストレージ209に蓄積された付加情報のデータが再生されるように、受信装置20を構成する各部の動作を制御する。例えば、再生制御部253は、ファイル処理部208やストレージ209などを制御して、ストレージ209に蓄積されたIP形式のコンテンツのデータが再生されるようにする。   When the reproduction control unit 253 is instructed to reproduce the accumulated content, the reproduction control unit 253 reproduces the additional information data accumulated in the storage 209 in accordance with the analysis result supplied from the control signal acquisition analysis unit 251. The operation of each unit constituting the receiving device 20 is controlled. For example, the playback control unit 253 controls the file processing unit 208, the storage 209, and the like so that IP-format content data stored in the storage 209 is played back.

このように、蓄積制御部252と再生制御部253は、制御信号取得解析部251による付加情報(例えばコンテンツ)に関するメタ情報の解析の結果に従い、付加情報(例えばコンテンツ)に関する所定の処理を行う各部の動作を制御している。   As described above, the accumulation control unit 252 and the reproduction control unit 253 perform each process of performing predetermined processing regarding additional information (for example, content) according to the result of analysis of meta information regarding additional information (for example, content) by the control signal acquisition analysis unit 251. Is controlling the operation.

制御部210は、以上のように構成される。   The control unit 210 is configured as described above.

<4.各装置で行われる具体的な処理の流れ> <4. Flow of specific processing performed by each device>

次に、図19乃至図27のフローチャートを参照して、図15のエリア放送システム1を構成する各装置で行われる具体的な処理の流れについて説明する。   Next, with reference to the flowcharts of FIGS. 19 to 27, the flow of specific processing performed by each device constituting the area broadcasting system 1 of FIG. 15 will be described.

(送信処理)
まず、図19のフローチャートを参照して、図15の送信装置10が実行する送信処理について説明する。
(Transmission process)
First, the transmission process executed by the transmission apparatus 10 in FIG. 15 will be described with reference to the flowchart in FIG.

ステップS101において、制御信号取得部101は、PSI/SI等の制御信号やストリームデータ情報セクション等のセクションデータを生成することにより取得し、マルチプレクサ108に供給する。ただし、PSI/SIには、PMT及びNITが含まれている。また、NITには、エリア放送情報記述子が含まれている。エリア放送情報記述子内に配置されるadditional service infoには、ストリームデータ情報セクションのPIDが記述されている。また、ストリームデータ情報セクション(stream data information section)には、付加情報の情報記述子ごとにメタ情報が含まれる。   In step S <b> 101, the control signal acquisition unit 101 acquires a control signal such as PSI / SI by generating section data such as a stream data information section and supplies it to the multiplexer 108. However, PSI / SI includes PMT and NIT. The NIT includes an area broadcast information descriptor. The additional service info arranged in the area broadcast information descriptor describes the PID of the stream data information section. The stream data information section includes meta information for each additional information descriptor.

ステップS102において、ビデオデータ取得部102は、ワンセグサービス又はワンセグ付加情報サービスのビデオデータを取得し、ビデオエンコーダ103に供給する。ステップS103において、ビデオエンコーダ103は、ビデオデータ取得部102から供給されるビデオデータを符号化し、マルチプレクサ108に供給する。   In step S <b> 102, the video data acquisition unit 102 acquires video data of the one-segment service or the one-segment additional information service and supplies the video data to the video encoder 103. In step S 103, the video encoder 103 encodes the video data supplied from the video data acquisition unit 102 and supplies the encoded video data to the multiplexer 108.

ステップS104において、オーディオデータ取得部104は、ワンセグサービス又はワンセグ付加情報サービスのオーディオデータを取得し、オーディオエンコーダ105に供給する。ステップS105において、オーディオエンコーダ105は、オーディオデータ取得部104から供給されるオーディオデータを符号化し、マルチプレクサ108に供給する。   In step S <b> 104, the audio data acquisition unit 104 acquires audio data of the one-segment service or the one-segment additional information service and supplies the audio data to the audio encoder 105. In step S <b> 105, the audio encoder 105 encodes the audio data supplied from the audio data acquisition unit 104 and supplies the encoded audio data to the multiplexer 108.

ステップS106において、ファイルデータ取得部106は、ワンセグ付加情報サービスのファイル形式のデータを取得し、ファイル処理部107に供給する。ステップS107において、ファイル処理部107は、ファイルデータ取得部106から供給されるファイル形式のデータを所定の形式のデータに変換し、マルチプレクサ108に供給する。   In step S <b> 106, the file data acquisition unit 106 acquires file format data of the one-segment additional information service and supplies the data to the file processing unit 107. In step S <b> 107, the file processing unit 107 converts the data in the file format supplied from the file data acquisition unit 106 into data in a predetermined format and supplies the data to the multiplexer 108.

ステップS108において、マルチプレクサ108は、制御信号取得部101からの各種のデータ、ビデオエンコーダ103からのビデオデータ、オーディオエンコーダ105からのオーディオデータ、及び、ファイル処理部107からのIP形式のデータを多重化してTSを生成する。   In step S <b> 108, the multiplexer 108 multiplexes various data from the control signal acquisition unit 101, video data from the video encoder 103, audio data from the audio encoder 105, and IP format data from the file processing unit 107. To generate TS.

ステップS109において、送信部109は、マルチプレクサ108から供給されるTSを、そのTSを送信すべき所定のセグメントでアンテナ110を介して送信して、送信処理を終了する。   In step S109, the transmission unit 109 transmits the TS supplied from the multiplexer 108 through a predetermined segment to transmit the TS via the antenna 110, and ends the transmission process.

以上で、送信処理の説明を終了する。   This is the end of the description of the transmission process.

(第1の受信・蓄積処理)
次に、図20のフローチャートを参照して、図15の受信装置20が実行する第1の受信・蓄積処理について説明する。
(First reception / storage process)
Next, the first reception / accumulation process executed by the reception device 20 of FIG. 15 will be described with reference to the flowchart of FIG.

ステップS201において、制御部210は、チューナ202を制御することで、チューナ202を起動して、選局処理を行う。ステップS202において、制御信号取得解析部251は、デマルチプレクサ203により分離されたPSI/SI(A階層)を取得する。また、制御信号取得解析部251は、PSI/SIの解析を行う。   In step S201, the control unit 210 controls the tuner 202 to activate the tuner 202 and perform channel selection processing. In step S202, the control signal acquisition analysis unit 251 acquires the PSI / SI (A hierarchy) separated by the demultiplexer 203. In addition, the control signal acquisition analysis unit 251 performs PSI / SI analysis.

ステップS203において、制御信号取得解析部251は、PSI/SIに含まれるNITに、エリア放送情報記述子があるかどうかを判定する。ステップS203において、NITに、エリア放送情報記述子がないと判定された場合、処理はステップS204に進められる。この場合、受信装置20では、通常のワンセグ放送の番組が表示されることになる(S204)。なお、ステップS204の処理が終了すると、第1の受信・蓄積処理は終了する。   In step S203, the control signal acquisition analysis unit 251 determines whether the NIT included in the PSI / SI has an area broadcast information descriptor. If it is determined in step S203 that the NIT does not have an area broadcast information descriptor, the process proceeds to step S204. In this case, the receiving device 20 displays a normal one-seg broadcast program (S204). Note that when the process of step S204 ends, the first reception / storage process ends.

ステップS203において、NITに、エリア放送情報記述子があると判定された場合、処理は、ステップS205に進められる。ステップS205において、制御信号取得解析部251は、エリア放送情報記述子内にadditional service infoがあるかどうかを判定する。ステップS205において、エリア放送情報記述子内にadditional service infoがないと判定された場合、処理はステップS206に進められる。この場合、受信装置20では、通常のエリア放送の番組、すなわち、ワンセグサービスの番組が表示されることになる(S206)。なお、ステップS206の処理が終了すると、第1の受信・蓄積処理は終了する。   If it is determined in step S203 that the NIT has an area broadcast information descriptor, the process proceeds to step S205. In step S205, the control signal acquisition analysis unit 251 determines whether there is additional service info in the area broadcast information descriptor. If it is determined in step S205 that there is no additional service info in the area broadcast information descriptor, the process proceeds to step S206. In this case, the receiving device 20 displays a normal area broadcast program, that is, a one-seg service program (S206). Note that when the process of step S206 ends, the first reception / storage process ends.

ステップS205において、エリア放送情報記述子内にadditional service infoがあると判定された場合、処理は、ステップS207に進められる。ステップS207において、制御信号取得解析部251は、エリア放送情報記述子内のadditional service infoに指定されたセクションデータのPIDを取得する。ステップS206において、制御信号取得解析部251は、B階層のデータの中から、ステップS207の処理で取得したセクションデータのPIDにより指定されるセクションデータ(ストリームデータ情報セクションのデータ)を取得する。   If it is determined in step S205 that there is additional service info in the area broadcast information descriptor, the process proceeds to step S207. In step S207, the control signal acquisition analysis unit 251 acquires the PID of the section data specified in the additional service info in the area broadcast information descriptor. In step S206, the control signal acquisition analysis unit 251 acquires section data (stream data information section data) specified by the PID of the section data acquired in the process of step S207 from the data of the B layer.

ステップS209において、制御信号取得解析部251は、ストリームデータ情報セクションに記述されたコンテンツ情報記述子の中から、最初のコンテンツ情報記述子を取得する。そして、制御信号取得解析部251は、ステップS209の処理で取得したコンテンツ情報記述子に記述されたコンテンツID(content id)、コンテンツのバージョン(content version)と、コンテンツの名称(content title)を取得する(S210,S211)。   In step S209, the control signal acquisition analysis unit 251 acquires the first content information descriptor from the content information descriptor described in the stream data information section. Then, the control signal acquisition / analysis unit 251 acquires the content ID (content id), the content version (content version), and the content name (content title) described in the content information descriptor acquired in the process of step S209. (S210, S211).

ステップS212において、蓄積制御部252は、ステップS211の処理で制御信号取得解析部251により取得されたコンテンツの名称を、ディスプレイ205に表示させる。   In step S212, the accumulation control unit 252 causes the display 205 to display the name of the content acquired by the control signal acquisition analysis unit 251 in the process of step S211.

ステップS213において、制御信号取得解析部251は、ストリームデータ情報セクションに、次のコンテンツ情報記述子が存在するかどうかを判定する。ステップS213において、次のコンテンツ情報記述子が存在すると判定された場合、処理は、ステップS214に進められる。ステップS214において、制御信号取得解析部251は、ストリームデータ情報セクションに記述されたコンテンツ情報記述子の中から、次のコンテンツ情報記述子を取得する。ステップS214の処理が終了すると、処理は、ステップS210に戻り、上述したステップS210乃至S214の処理が繰り返される。   In step S213, the control signal acquisition analysis unit 251 determines whether the next content information descriptor exists in the stream data information section. If it is determined in step S213 that the next content information descriptor exists, the process proceeds to step S214. In step S214, the control signal acquisition analysis unit 251 acquires the next content information descriptor from the content information descriptor described in the stream data information section. When the process of step S214 ends, the process returns to step S210, and the processes of steps S210 to S214 described above are repeated.

すなわち、例えば、図2に示したように、ストリームデータ情報セクションに、3個のコンテンツ情報記述子がある場合には、ステップS210乃至S214の処理が繰り返されることで、コンテンツ情報記述子ごとに、コンテンツID、バージョン、及び、名称が取得される。その結果、ディスプレイ205には、コンテンツ1乃至3の名称が表示される。そして、最後のコンテンツ情報記述子に対する処理が完了し、ステップS213において、次のコンテンツ情報記述子が存在しないと判定された場合、処理は、ステップS215に進められる。   That is, for example, as shown in FIG. 2, when there are three content information descriptors in the stream data information section, the processing of steps S210 to S214 is repeated for each content information descriptor. The content ID, version, and name are acquired. As a result, the names of the contents 1 to 3 are displayed on the display 205. If the process for the last content information descriptor is completed and it is determined in step S213 that the next content information descriptor does not exist, the process proceeds to step S215.

ステップS215において、制御部210は、操作部211からの操作信号に基づいて、コンテンツの蓄積の開始を指示する所定の操作が行われたかどうかを判定する。なお、ユーザは、当該操作を行う前に、ステップS212の処理によってディスプレイ205に表示されたコンテンツの名称(例えば、図2のコンテンツ1乃至3の名称)を確認することができるので、所望のコンテンツの名称が表示された場合にのみ、コンテンツの蓄積の開始を指示することになる。   In step S <b> 215, the control unit 210 determines whether a predetermined operation for instructing the start of content storage has been performed based on the operation signal from the operation unit 211. The user can confirm the name of the content (for example, the names of the contents 1 to 3 in FIG. 2) displayed on the display 205 by the process of step S212 before performing the operation. Only when the name is displayed, the start of content storage is instructed.

このように、コンテンツに関するメタ情報を含むストリームデータ情報セクションを、専用の独立したセクションで伝送することで、コンテンツの蓄積を行う場合において、蓄積を開始するよりも先にその内容をユーザに提示することができるので、ユーザは、蓄積対象となるコンテンツの取捨選択を行うことができる。   As described above, when the content is stored by transmitting the stream data information section including the meta information regarding the content in a dedicated independent section, the content is presented to the user before starting the storage. Therefore, the user can select content to be accumulated.

ステップS215においては、ユーザによって所定の操作が行われるのを待って、処理は、ステップS216に進められる。ステップS216において、蓄積制御部252は、制御信号取得解析部251による解析の結果に従い、コンテンツ情報記述子に記述された蓄積対象のコンテンツに対応するPIDを取得する。   In step S215, after waiting for a predetermined operation by the user, the process proceeds to step S216. In step S216, the accumulation control unit 252 acquires the PID corresponding to the content to be stored described in the content information descriptor according to the analysis result by the control signal acquisition analysis unit 251.

ステップS216において、蓄積制御部252は、ステップS216の処理で取得されたPIDに基づいて、B階層で伝送されているESの蓄積を開始する。これにより、ストレージ209には、蓄積の開始が指示されたコンテンツのESが順次蓄積される。そして、ステップS218においては、コンテンツ情報記述子に記述されたnumber of components個のESの蓄積が完了したかどうかが判定される。ステップS218においては、number of components個のESの蓄積が完了したと判定されるのを待って、処理は、ステップS219に進められる。   In step S216, the accumulation control unit 252 starts accumulating ES transmitted in the B layer based on the PID acquired in the process of step S216. As a result, the ESs of the contents for which the start of storage is instructed are sequentially stored in the storage 209. In step S218, it is determined whether or not the accumulation of number of components ES described in the content information descriptor has been completed. In step S218, the process proceeds to step S219 after it is determined that the accumulation of number of components ESs has been completed.

ステップS219において、蓄積制御部252は、ステップS210の処理で取得された、蓄積が完了したコンテンツのコンテンツID(content id)と、バージョン(content version)を、コンテンツリストに記録する。これにより、図21に示すように、コンテンツリストには、蓄積が完了したコンテンツのコンテンツIDとそのバージョンが対応付けられて格納される。なお、コンテンツリストは、ストレージ209などに格納される。   In step S219, the accumulation control unit 252 records the content ID (content id) and version (content version) of the content that has been acquired and acquired in step S210 in the content list. As a result, as shown in FIG. 21, the content list stores the content ID of the content that has been accumulated and its version in association with each other. The content list is stored in the storage 209 or the like.

図20のフローチャートに戻り、ステップS219の記録処理が終了すると、処理は、ステップS220に進められる。ステップS220においては、蓄積制御部252によるコンテンツの蓄積が終了され、第1の受信・蓄積処理は終了する。   Returning to the flowchart of FIG. 20, when the recording process in step S219 ends, the process proceeds to step S220. In step S220, content accumulation by the accumulation control unit 252 is terminated, and the first reception / accumulation process is terminated.

例えば、図2のストリームデータ情報セクションが取得された場合に、ステップS215において、蓄積可能なコンテンツ1乃至3の中から、コンテンツ3の蓄積の開始が指示されたとき、コンテンツ情報記述子3に基づいて、B階層のデータの中から、PID="0x801"(ULE)のESが抽出されて、ストレージ209に蓄積されることになる。また、このとき、図21のコンテンツリストには、コンテンツ3のコンテンツIDとそのバージョンが対応付けられて格納される。   For example, when the stream data information section of FIG. 2 is acquired, when the start of accumulation of the content 3 is instructed from the contents 1 to 3 that can be accumulated in step S215, the stream information information section is based on the content information descriptor 3. Thus, ES with PID = “0x801” (ULE) is extracted from the data of the B layer and accumulated in the storage 209. At this time, the content list of FIG. 21 stores the content ID of content 3 and its version in association with each other.

以上で、第1の受信・蓄積処理の説明を終了する。   This is the end of the description of the first reception / storage process.

(第2の受信・蓄積処理)
次に、図22のフローチャートを参照して、図15の受信装置20が実行する第2の受信・蓄積処理について説明する。なお、第2の受信・蓄積処理は、コンテンツに連動して実行される連動コンテンツがある場合のコンテンツの受信・蓄積処理となる。
(Second reception / storage process)
Next, the second reception / accumulation process executed by the reception device 20 of FIG. 15 will be described with reference to the flowchart of FIG. Note that the second reception / storage process is a content reception / storage process when there is linked content executed in conjunction with the content.

ステップS251乃至S256においては、図20のステップS201乃至S206と同様に、NITに、エリア放送情報記述子がないと判定された場合、受信装置20では、通常のワンセグ放送の番組が表示される(S254)。また、エリア放送情報記述子内にadditional service infoがないと判定された場合、受信装置20では、通常のエリア放送の番組、すなわち、ワンセグサービスの番組が表示される(S256)。一方、エリア放送情報記述子内にadditional service infoがあると判定された場合には、ステップS257以降の処理が実行され、ワンセグ付加情報サービスに関する処理が行われる。   In steps S251 to S256, as in steps S201 to S206 of FIG. 20, when it is determined that the NIT does not have an area broadcast information descriptor, the receiving device 20 displays a normal one-seg broadcast program ( S254). If it is determined that there is no additional service info in the area broadcast information descriptor, the receiving device 20 displays a normal area broadcast program, that is, a one-segment service program (S256). On the other hand, if it is determined that there is additional service info in the area broadcast information descriptor, the processing after step S257 is executed, and processing related to the one-segment additional information service is performed.

ステップS257乃至S264においては、図20のステップS207乃至S214と同様に、ストリームデータ情報セクションが取得され、当該ストリームデータ情報セクションに記述されたコンテンツ情報記述子ごとに、コンテンツID、コンテンツのバージョン、及び、コンテンツの名称が取得されるが、ステップS260の処理では、さらに、連動コンテンツID(content ad id)が取得される。   In steps S257 to S264, as in steps S207 to S214 of FIG. 20, a stream data information section is acquired, and for each content information descriptor described in the stream data information section, a content ID, a content version, and The name of the content is acquired. In the process of step S260, a linked content ID (content ad id) is further acquired.

ステップS265乃至S270においては、図20のステップS215乃至S220と同様に、所定の操作が行われた場合に、蓄積対象のコンテンツのコンテンツ情報記述子に基づいて、B階層のデータの中からESが抽出されて、ストレージ209に蓄積される。そして、蓄積対象のコンテンツの蓄積が完了したとき、図23に示すように、コンテンツリストには、蓄積が完了したコンテンツのコンテンツID(content id="1234")とそのバージョン(content version="01")とともに、連動コンテンツID(content ad id ="7770")が対応付けられて格納される。   In steps S265 to S270, as in steps S215 to S220 of FIG. 20, when a predetermined operation is performed, ES is selected from the data of the B layer based on the content information descriptor of the content to be accumulated. Extracted and accumulated in the storage 209. When the accumulation of the content to be accumulated is completed, as shown in FIG. 23, the content list includes the content ID (content id = "1234") and the version (content version = "01234") of the content that has been accumulated. In conjunction with “), a linked content ID (content ad id =“ 7770 ”) is stored in association with each other.

以上で、第2の受信・蓄積処理の説明を終了する。   This is the end of the description of the second reception / storage process.

(再生処理)
次に、図24のフローチャートを参照して、図15の受信装置20が実行する再生処理について説明する。なお、この再生処理を実行するに際しては、上述した図20の第1の受信・蓄積処理、又は、図22の第2の受信・蓄積処理が実行済みであって、ストレージ209には、コンテンツが蓄積されているものとする。
(Reproduction processing)
Next, with reference to the flowchart of FIG. 24, the reproduction process executed by the reception device 20 of FIG. 15 will be described. Note that when executing this reproduction process, the first reception / storage process of FIG. 20 or the second reception / storage process of FIG. 22 has been executed, and the storage 209 stores content. It is assumed that it has been accumulated.

ステップS301において、制御部210は、操作部211からの操作信号に基づいて、コンテンツの再生を指示する所定の操作が行われたかどうかを判定する。なお、例えば、再生制御部253は、制御信号取得解析部251による解析の結果に従い、再生可能なコンテンツの名称のリストを、ディスプレイ205に表示させることで、ユーザは、そのリストの中から所望のコンテンツを選択することができる。   In step S <b> 301, the control unit 210 determines whether a predetermined operation for instructing content reproduction has been performed based on an operation signal from the operation unit 211. Note that, for example, the reproduction control unit 253 displays a list of names of reproducible contents on the display 205 according to the analysis result by the control signal acquisition analysis unit 251, so that the user can select a desired content from the list. Content can be selected.

ステップS301においては、ユーザによって所定の操作が行われるのを待って、処理は、ステップS302に進められる。ステップS302において、再生制御部253は、コンテンツリストを確認する。ステップS303において、再生制御部253は、ステップS302の処理で得られる確認の結果に基づいて、再生が指示されたコンテンツに、連動コンテンツID(content ad id)が対応付けられているかどうかを判定する。   In step S301, after waiting for a predetermined operation by the user, the process proceeds to step S302. In step S302, the playback control unit 253 confirms the content list. In step S303, the playback control unit 253 determines whether or not a linked content ID (content ad id) is associated with the content instructed to be played based on the confirmation result obtained in the process of step S302. .

ステップS303において、連動コンテンツIDが対応付けられていると判定された場合、処理は、ステップS304に進められる。ステップS304において、再生制御部253は、各部の動作を制御して、例えば、CMの動画や歌詞などの連動コンテンツを再生する。   If it is determined in step S303 that the linked content ID is associated, the process proceeds to step S304. In step S304, the reproduction control unit 253 controls the operation of each unit to reproduce, for example, linked content such as a CM video or lyrics.

なお、連動コンテンツは、あらかじめ取得しておいてストレージ209に蓄積してもよいし、この再生のタイミングで、放送波や通信経由で取得するようにしてもよい。例えば、連動コンテンツのデータがストレージ209に蓄積されている場合には、再生制御部253は、蓄積済みのデータが、ファイル処理部208等に供給されるようにすることで、連動コンテンツの再生が行われる。   The linked content may be acquired in advance and stored in the storage 209, or may be acquired via broadcast waves or communication at the timing of this reproduction. For example, when linked content data is stored in the storage 209, the playback control unit 253 causes the stored data to be supplied to the file processing unit 208 and the like so that the linked content can be played back. Done.

ステップS304により連動コンテンツの再生が開始されると、処理は、ステップS305に進められる。ステップS305において、再生制御部253は、各部の動作を制御して、再生が指示されたコンテンツを再生する。例えば、再生制御部253は、ストレージ209に蓄積されたIP形式のデータが、ファイル処理部208に供給されるようにすることで、蓄積済みのコンテンツの再生が行われる。   When playback of linked content is started in step S304, the process proceeds to step S305. In step S305, the reproduction control unit 253 controls the operation of each unit to reproduce the content instructed to be reproduced. For example, the reproduction control unit 253 reproduces the accumulated content by supplying the data in the IP format accumulated in the storage 209 to the file processing unit 208.

このように、再生が指示されたコンテンツに、連動コンテンツIDが対応付けられている場合には、再生が指示されたコンテンツに連動して、連動コンテンツも再生されることになる。なお、コンテンツと連動コンテンツの表示タイミングであるが、それらのコンテンツが同時に表示されるようにしてもよいし、各コンテンツが順次表示されるようにしてもよい。また、表示方法としては、オーバーレイ表示や並列ウィンドウ表示などを採用することができる。ただし、ここに挙げた表示タイミングや表示方法は一例であって、コンテンツと連動コンテンツの表示形態は、任意の表示形態を採用することができる。   As described above, when the linked content ID is associated with the content instructed to be reproduced, the linked content is also reproduced in conjunction with the content instructed to be reproduced. In addition, although it is the display timing of a content and an interlocking content, those content may be displayed simultaneously and each content may be displayed sequentially. As a display method, overlay display, parallel window display, or the like can be employed. However, the display timings and display methods listed here are merely examples, and any display form can be adopted as the display form of the content and the linked content.

一方、ステップS303において、連動コンテンツIDが対応付けられていないと判定された場合、ステップS304の処理はスキップされ、処理は、ステップS305に進められる。ステップS305において、再生制御部253は、各部の動作を制御して、再生が指示されたコンテンツを再生する。この場合、連動コンテンツの再生は行われず、再生が指示されたコンテンツのみが再生される。   On the other hand, if it is determined in step S303 that the linked content ID is not associated, the process of step S304 is skipped, and the process proceeds to step S305. In step S305, the reproduction control unit 253 controls the operation of each unit to reproduce the content instructed to be reproduced. In this case, the linked content is not reproduced, and only the content instructed to be reproduced is reproduced.

例えば、ステップS302の処理で、図23のコンテンツリストが確認され、再生が指示されたコンテンツのコンテンツID(content id)が"1234"であった場合、連動コンテンツID(content ad id)が"7770"となる連動コンテンツが存在するので、この連動コンテンツ(content ad id="7770")が、コンテンツ(content id="1234")に連動して再生されることになる。また、例えば、図23のコンテンツリストが確認され、再生が指示されたコンテンツのコンテンツID(content id)が"1235"であった場合、連動コンテンツIDが対応付けられていないので、コンテンツ(content id="1235")のみが再生されることになる。   For example, when the content list of FIG. 23 is confirmed in the process of step S302 and the content ID (content id) of the content instructed to be reproduced is “1234”, the linked content ID (content ad id) is “7770”. Since there is a linked content that becomes "," this linked content (content ad id = "7770") is played back in conjunction with the content (content id = "1234"). Also, for example, when the content list in FIG. 23 is confirmed and the content ID (content id) of the content instructed to be reproduced is “1235”, the linked content ID is not associated, so the content (content id = "1235") only will be played.

以上で、再生処理の説明を終了する。   This is the end of the description of the playback process.

(第3の受信・蓄積処理)
次に、図25及び図26のフローチャートを参照して、図15の受信装置20が実行する第3の受信・蓄積処理について説明する。なお、第3の受信・蓄積処理は、コンテンツの差分伝送を行う場合のコンテンツの受信・蓄積処理となる。
(Third reception / storage processing)
Next, with reference to the flowcharts of FIGS. 25 and 26, the third reception / storage process executed by the reception device 20 of FIG. 15 will be described. Note that the third reception / storage process is a content reception / storage process in the case of performing differential transmission of content.

ステップS401乃至S406においては、図20のステップS201乃至S206と同様に、NITに、エリア放送情報記述子がないと判定された場合、受信装置20では、通常のワンセグ放送の番組が表示される(S404)。また、エリア放送情報記述子内にadditional service infoがないと判定された場合、受信装置20では、通常のエリア放送の番組、すなわち、ワンセグサービスの番組が表示される(S406)。一方、エリア放送情報記述子内にadditional service infoがあると判定された場合には、ステップS407以降の処理が実行され、ワンセグ付加情報サービスに関する処理が行われる。   In Steps S401 to S406, as in Steps S201 to S206 of FIG. 20, when it is determined that the NIT does not have an area broadcast information descriptor, the reception device 20 displays a normal one-seg broadcast program ( S404). If it is determined that there is no additional service info in the area broadcast information descriptor, the receiving device 20 displays a normal area broadcast program, that is, a one-segment service program (S406). On the other hand, if it is determined that there is additional service info in the area broadcast information descriptor, the processing after step S407 is executed, and processing relating to the one-segment additional information service is performed.

ステップS407乃至S416においては、図20のステップS207乃至S214と同様に、ストリームデータ情報セクションが取得され、当該ストリームデータ情報セクションに記述されたコンテンツ情報記述子ごとに、コンテンツのコンテンツIDとそのバージョンが取得されるが、図25では、さらに、ステップS411乃至S412の処理が追加されており、コンテンツの差分伝送に関する処理が行われる。すなわち、制御信号取得解析部251は、差分伝送判定処理を行い(S411)、蓄積対象のコンテンツの差分伝送があるかどうかを判定する(S412)。   In steps S407 to S416, as in steps S207 to S214 of FIG. 20, a stream data information section is acquired, and for each content information descriptor described in the stream data information section, the content ID and version of the content are set. In FIG. 25, the processing of steps S411 to S412 is further added, and processing related to differential transmission of content is performed. That is, the control signal acquisition analysis unit 251 performs differential transmission determination processing (S411), and determines whether there is differential transmission of the content to be stored (S412).

ステップS412において、差分伝送があると判定された場合、処理は、ステップS413に進められる。これにより、コンテンツ情報記述子に記述されたコンテンツの名称(content title)が取得され、表示される。一方、ステップS412において、差分伝送がないと判定された場合、ステップS413乃至S414の処理はスキップされ、処理は、ステップS415に進められる。すなわち、差分伝送の対象でないコンテンツの名称の表示はスキップされ、差分伝送の対象のコンテンツの名称のみが表示されることになる。なお、差分伝送判定処理の詳細は、図27のフローチャートを参照して後述する。   If it is determined in step S412 that there is differential transmission, the process proceeds to step S413. Thereby, the content name (content title) described in the content information descriptor is acquired and displayed. On the other hand, if it is determined in step S412 that there is no differential transmission, the processes in steps S413 to S414 are skipped, and the process proceeds to step S415. That is, the display of the name of the content that is not the target of differential transmission is skipped, and only the name of the content that is the target of differential transmission is displayed. The details of the differential transmission determination process will be described later with reference to the flowchart of FIG.

ステップS417乃至S429においては、図20のステップS215乃至S220と同様に、所定の操作が行われた場合に、蓄積対象のコンテンツのコンテンツ情報記述子に基づいて、B階層のデータの中からESが抽出されて、ストレージ209に蓄積されるが、蓄積対象のコンテンツの差分伝送があるかどうかにより、その処理の内容が異なる。   In steps S417 to S429, as in steps S215 to S220 of FIG. 20, when a predetermined operation is performed, ES is selected from the data of the B layer based on the content information descriptor of the content to be accumulated. Although it is extracted and stored in the storage 209, the contents of the processing differ depending on whether there is differential transmission of the content to be stored.

具体的には、ステップS417において、コンテンツの蓄積の開始を指示する所定の操作が行われたと判定された場合、処理は、ステップS418に進められる。そして、制御信号取得解析部251は、差分伝送判定処理を行い(S418)、蓄積対象のコンテンツの差分伝送があるかどうかを判定する(S419)。なお、差分伝送判定処理の詳細は、図27のフローチャートを参照して後述する。   Specifically, if it is determined in step S417 that a predetermined operation for instructing the start of content storage has been performed, the process proceeds to step S418. Then, the control signal acquisition analysis unit 251 performs differential transmission determination processing (S418), and determines whether there is differential transmission of the content to be stored (S419). The details of the differential transmission determination process will be described later with reference to the flowchart of FIG.

ステップS419において、差分伝送があると判定された場合、処理は、ステップS420に進められる。ステップS420において、蓄積制御部252は、制御信号取得解析部251による解析の結果に従い、コンテンツ情報記述子に記述された蓄積対象のコンテンツに対応するPIDを取得する。   If it is determined in step S419 that there is differential transmission, the process proceeds to step S420. In step S420, the accumulation control unit 252 acquires a PID corresponding to the content to be stored described in the content information descriptor according to the result of analysis by the control signal acquisition analysis unit 251.

ステップS421において、蓄積制御部252は、ステップS420の処理で取得されたPIDに基づいて、B階層で伝送されているESの差分データの蓄積を開始して、蓄積の開始が指示されたコンテンツの差分データを順次蓄積する。そして、ステップS422においては、コンテンツ情報記述子に記述されたnumber of components個のESの差分蓄積が完了したかどうかが判定され、ESの差分蓄積が完了するのを待って、処理は、ステップS423に進められる。   In step S421, the accumulation control unit 252 starts accumulation of ES difference data transmitted in the B layer based on the PID acquired in the process of step S420, and starts the accumulation of the content instructed to start accumulation. Differential data is accumulated sequentially. In step S422, it is determined whether or not the difference accumulation of number of components ES described in the content information descriptor is completed, and after waiting for the difference accumulation of ES to be completed, the process proceeds to step S423. Proceed to

例えば、差分伝送フラグ(diff flag)として"01"が指定されている場合、オーバーライト(Overwrite)となるので、上述した図12の差分蓄積の例で説明したように、蓄積済みのコンテンツに対して、差分データの上書きが行われる。また、例えば、差分伝送フラグ(diff flag)として"10"が指定されている場合、リプレイス(Replace)となるので、上述した図13の差分蓄積の例で説明したように、蓄積済みのコンテンツに対して、差分データを置き換えることになる。   For example, when “01” is specified as the difference transmission flag (diff flag), it is an overwrite (Overwrite). Therefore, as described in the example of difference accumulation in FIG. Thus, the differential data is overwritten. Further, for example, when “10” is designated as the differential transmission flag (diff flag), the replacement is performed. Therefore, as described in the example of the differential accumulation in FIG. On the other hand, the difference data is replaced.

ステップS423において、蓄積制御部252は、ステップS410の処理で取得された、差分蓄積が完了したコンテンツのバージョン(content version)を、コンテンツリストに記録して、コンテンツのバージョンを更新する。すなわち、コンテンツの差分伝送の場合、コンテンツの一部の差分データのみが更新されるため、コンテンツIDは登録されずに、バージョンのみが更新される。そして、ステップS424においては、コンテンツの差分蓄積が終了される。   In step S423, the accumulation control unit 252 records the version (content version) of the content that has been subjected to differential accumulation, acquired in the process of step S410, in the content list, and updates the version of the content. That is, in the case of differential transmission of content, since only partial differential data of the content is updated, only the version is updated without registering the content ID. In step S424, the content difference accumulation is terminated.

一方、ステップS419において、差分伝送がないと判定された場合、処理は、ステップS425に進められる。ステップS425において、蓄積制御部252は、制御信号取得解析部251による解析の結果に従い、コンテンツ情報記述子に記述された蓄積対象のコンテンツに対応するPIDを取得する。   On the other hand, if it is determined in step S419 that there is no differential transmission, the process proceeds to step S425. In step S425, the accumulation control unit 252 acquires a PID corresponding to the content to be stored described in the content information descriptor according to the analysis result by the control signal acquisition analysis unit 251.

ステップS426において、蓄積制御部252は、ステップS425の処理で取得されたPIDに基づいて、B階層で伝送されているESのデータの蓄積を開始して、蓄積の開始が指示されたコンテンツのデータを順次蓄積する。そして、ステップS427においては、コンテンツ情報記述子に記述されたnumber of components個のESの蓄積が完了したかどうかが判定され、ESの蓄積が完了するのを待って、処理は、ステップS428に進められる   In step S426, the accumulation control unit 252 starts accumulation of ES data transmitted in the B layer based on the PID acquired in the process of step S425, and the content data instructed to start accumulation. Are sequentially accumulated. In step S427, it is determined whether or not the accumulation of number of components ES described in the content information descriptor has been completed. After the accumulation of ES is completed, the process proceeds to step S428. Be

ステップS428において、蓄積制御部252は、ステップS410の処理で取得された、蓄積が完了したコンテンツのコンテンツID(content id)とそのバージョン(content version)を、コンテンツリストに記録して、新たにコンテンツを登録する。すなわち、コンテンツの差分伝送ではない場合、コンテンツの全てのデータが送られるため、当該コンテンツのコンテンツIDとそのバージョンを新規で登録する。なお、蓄積対象のコンテンツに連動して実行される連動コンテンツがある場合には、ステップS410の処理で、連動コンテンツIDが取得され、ステップS428の処理で、蓄積が完了したコンテンツのコンテンツIDとそのバージョンとともに、連動コンテンツIDも登録されることになる。そして、ステップS429においては、コンテンツの蓄積が終了される。   In step S428, the storage control unit 252 records the content ID (content id) and the version (content version) of the content that has been acquired and acquired in step S410 in the content list, and newly adds the content. Register. That is, in the case of non-differential transmission of content, since all data of the content is sent, the content ID and version of the content are newly registered. If there is linked content that is executed in conjunction with the content to be stored, the linked content ID is acquired in the process of step S410, and the content ID of the content that has been stored in step S428 and its content Along with the version, the linked content ID will also be registered. Then, in step S429, content accumulation is terminated.

ステップS424又はステップS429の処理が終了すると、第3の受信・蓄積処理は終了する。   When the process of step S424 or step S429 ends, the third reception / storage process ends.

以上で、第3の受信・蓄積処理の説明を終了する。   This is the end of the description of the third reception / storage process.

(差分伝送判定処理)
最後に、図27のフローチャートを参照して、図25のステップS411の処理と、図26のステップS418の処理に対応する差分伝送判定処理の詳細について説明する。
(Differential transmission determination processing)
Finally, with reference to the flowchart of FIG. 27, the details of the differential transmission determination process corresponding to the process of step S411 of FIG. 25 and the process of step S418 of FIG.

ステップS451において、制御信号取得解析部251は、コンテンツ情報記述子に記述された差分伝送フラグ(diff flag)を取得する。なお、コンテンツのバージョン(content version)は、図25のステップS410の処理で取得せずに、このタイミングで取得されるようにしてもよい。   In step S451, the control signal acquisition analysis unit 251 acquires a differential transmission flag (diff flag) described in the content information descriptor. Note that the content version (content version) may be acquired at this timing without being acquired in the process of step S410 in FIG.

ステップS452において、制御信号取得解析部251は、ステップS451の処理で取得した差分伝送フラグに基づいて、diff flag="01"、又は、diff flag="10"となるかどうかを判定する。ステップS452において、diff flag="01"、又は、diff flag="10"、すなわち、オーバーライト(Overwrite)、又は、リプレイス(Replace)であると判定された場合、処理は、ステップS453に進められる。   In step S452, the control signal acquisition / analysis unit 251 determines whether diff flag = "01" or diff flag = "10" based on the differential transmission flag acquired in the process of step S451. If it is determined in step S452 that diff flag = "01" or diff flag = "10", that is, overwrite (Overwrite) or replace (Replace), the process proceeds to step S453. .

ステップS453において、制御信号取得解析部251は、コンテンツリストを確認する。ステップS454において、制御信号取得解析部251は、ステップS453の処理で得られる確認の結果に基づいて、コンテンツリストに、図25のステップS410の処理で取得されたコンテンツID(content id)と同一のコンテンツIDであって、かつ、コンテンツ(content version)のバージョンが古いコンテンツがあるかどうかが判定される。   In step S453, the control signal acquisition analysis unit 251 confirms the content list. In step S454, the control signal acquisition analysis unit 251 has the same content ID (content id) acquired in the process of step S410 of FIG. 25 in the content list based on the confirmation result obtained in the process of step S453. It is determined whether there is content that has a content ID and an older version of the content (content version).

ステップS454において、コンテンツリストに、同一のコンテンツIDであって、かつ、コンテンツのバージョンが古いコンテンツがあると判定された場合、処理は、ステップS455に進められる。ステップS455において、制御信号取得解析部251は、蓄積対象のコンテンツを、「差分伝送あり」と判定する。   If it is determined in step S454 that there is content with the same content ID and an old version in the content list, the process proceeds to step S455. In step S455, the control signal acquisition / analysis unit 251 determines that the content to be stored is “with differential transmission”.

一方、ステップS452において、diff flag="01"、又は、diff flag="10"ではない、すなわち、diff flag="00"であると判定された場合、コンテンツの差分伝送は行われないので、処理は、ステップS456に進められる。また、ステップS454において、コンテンツリストに同一のコンテンツIDがないと判定された場合、あるいは、同一のコンテンツIDがあっても、バージョンが古いコンテンツがないと判定された場合、処理は、ステップS456に進められる。ステップS456において、制御信号取得解析部251は、蓄積対象のコンテンツを、「差分伝送なし」と判定する。   On the other hand, if it is determined in step S452 that diff flag = "01" or diff flag = "10", that is, diff flag = "00", the difference transmission of the content is not performed. The process proceeds to step S456. If it is determined in step S454 that there is no identical content ID in the content list, or if it is determined that there is no content with an older version even if there is the same content ID, the process proceeds to step S456. It is advanced. In step S456, the control signal acquisition analysis unit 251 determines that the content to be stored is “no differential transmission”.

ステップS455又はステップS456の処理が終了すると、処理は、図25のステップS411の処理又は図26のステップS418の処理に戻り、それ以降の処理が実行される。   When the process of step S455 or step S456 ends, the process returns to the process of step S411 of FIG. 25 or the process of step S418 of FIG. 26, and the subsequent processes are executed.

以上で、差分伝送判定処理の説明を終了する。   This is the end of the description of the differential transmission determination process.

<5.コンピュータの構成> <5. Computer configuration>

上述した一連の処理は、ハードウェアにより実行することもできるし、ソフトウェアにより実行することもできる。一連の処理をソフトウェアにより実行する場合には、そのソフトウェアを構成するプログラムが、コンピュータにインストールされる。ここで、コンピュータには、専用のハードウェアに組み込まれているコンピュータや、各種のプログラムをインストールすることで、各種の機能を実行することが可能な、例えば汎用のパーソナルコンピュータなどが含まれる。   The series of processes described above can be executed by hardware or can be executed by software. When a series of processing is executed by software, a program constituting the software is installed in the computer. Here, the computer includes, for example, a general-purpose personal computer capable of executing various functions by installing a computer incorporated in dedicated hardware and various programs.

図28は、上述した一連の処理をプログラムにより実行するコンピュータのハードウェアの構成例を示すブロック図である。   FIG. 28 is a block diagram illustrating a configuration example of hardware of a computer that executes the above-described series of processing by a program.

コンピュータ900において、CPU(Central Processing Unit)901,ROM(Read Only Memory)902,RAM(Random Access Memory)903は、バス904により相互に接続されている。バス904には、さらに、入出力インタフェース905が接続されている。入出力インタフェース905には、入力部906、出力部907、記録部908、通信部909、及びドライブ910が接続されている。   In the computer 900, a CPU (Central Processing Unit) 901, a ROM (Read Only Memory) 902, and a RAM (Random Access Memory) 903 are connected to each other by a bus 904. An input / output interface 905 is further connected to the bus 904. An input unit 906, an output unit 907, a recording unit 908, a communication unit 909, and a drive 910 are connected to the input / output interface 905.

入力部906は、キーボード、マウス、マイクロフォンなどよりなる。出力部907は、ディスプレイ、スピーカなどよりなる。記録部908は、ハードディスクや不揮発性のメモリなどよりなる。通信部909は、ネットワークインタフェースなどよりなる。ドライブ910は、磁気ディスク、光ディスク、光磁気ディスク、又は半導体メモリなどのリムーバブルメディア911を駆動する。   The input unit 906 includes a keyboard, a mouse, a microphone, and the like. The output unit 907 includes a display, a speaker, and the like. The recording unit 908 includes a hard disk, a nonvolatile memory, and the like. The communication unit 909 includes a network interface or the like. The drive 910 drives a removable medium 911 such as a magnetic disk, an optical disk, a magneto-optical disk, or a semiconductor memory.

以上のように構成されるコンピュータ900では、CPU901が、例えば、記録部908に記憶されているプログラムを、入出力インタフェース905及びバス904を介して、RAM903にロードして実行することにより、上述した一連の処理が行われる。   In the computer 900 configured as described above, the CPU 901 loads the program stored in the recording unit 908 to the RAM 903 via the input / output interface 905 and the bus 904 and executes the program, for example. A series of processing is performed.

コンピュータ900(CPU901)が実行するプログラムは、例えば、パッケージメディア等としてのリムーバブルメディア911に記録して提供することができる。また、プログラムは、ローカルエリアネットワーク、インターネット、デジタル衛星放送といった、有線又は無線の伝送媒体を介して提供することができる。   A program executed by the computer 900 (CPU 901) can be provided by being recorded on a removable medium 911 as a package medium, for example. The program can be provided via a wired or wireless transmission medium such as a local area network, the Internet, or digital satellite broadcasting.

コンピュータ900では、プログラムは、リムーバブルメディア911をドライブ910に装着することにより、入出力インタフェース905を介して、記録部908にインストールすることができる。また、プログラムは、有線又は無線の伝送媒体を介して、通信部909で受信し、記録部908にインストールすることができる。その他、プログラムは、ROM902や記録部908に、あらかじめインストールしておくことができる。   In the computer 900, the program can be installed in the recording unit 908 via the input / output interface 905 by attaching the removable medium 911 to the drive 910. Further, the program can be received by the communication unit 909 via a wired or wireless transmission medium and installed in the recording unit 908. In addition, the program can be installed in the ROM 902 or the recording unit 908 in advance.

なお、コンピュータ900が実行するプログラムは、本明細書で説明する順序に沿って時系列に処理が行われるプログラムであっても良いし、並列に、あるいは呼び出しが行われたとき等の必要なタイミングで処理が行われるプログラムであっても良い。   Note that the program executed by the computer 900 may be a program that is processed in time series in the order described in this specification, or a necessary timing such as when a call is made in parallel. It may be a program in which processing is performed.

ここで、本明細書において、コンピュータ900に各種の処理を行わせるためのプログラムを記述する処理ステップは、必ずしもフローチャートとして記載された順序に沿って時系列に処理する必要はなく、並列的あるいは個別に実行される処理(例えば、並列処理あるいはオブジェクトによる処理)も含むものである。   Here, in the present specification, the processing steps for describing a program for causing the computer 900 to perform various processes do not necessarily have to be processed in time series in the order described in the flowchart, and may be performed in parallel or individually. (For example, parallel processing or object processing).

また、プログラムは、1のコンピュータにより処理されるものであってもよいし、複数のコンピュータによって分散処理されるものであってもよい。さらに、プログラムは、遠方のコンピュータに転送されて実行されるものであってもよい。   Further, the program may be processed by one computer, or may be distributedly processed by a plurality of computers. Furthermore, the program may be transferred to a remote computer and executed.

さらに、本明細書において、システムとは、複数の構成要素(装置、モジュール(部品)等)の集合を意味し、すべての構成要素が同一筐体中にあるか否かは問わない。したがって、別個の筐体に収納され、ネットワークを介して接続されている複数の装置、及び、1つの筐体の中に複数のモジュールが収納されている1つの装置は、いずれも、システムである。   Furthermore, in this specification, the system means a set of a plurality of components (devices, modules (parts), etc.), and it does not matter whether all the components are in the same housing. Accordingly, a plurality of devices housed in separate housings and connected via a network and a single device housing a plurality of modules in one housing are all systems. .

なお、本技術の実施の形態は、上述した実施の形態に限定されるものではなく、本技術の要旨を逸脱しない範囲において種々の変更が可能である。例えば、本技術は、1つの機能を、ネットワークを介して複数の装置で分担、共同して処理するクラウドコンピューティングの構成をとることができる。   The embodiments of the present technology are not limited to the above-described embodiments, and various modifications can be made without departing from the gist of the present technology. For example, the present technology can take a configuration of cloud computing in which one function is shared by a plurality of devices via a network and jointly processed.

また、上述のフローチャートで説明した各ステップは、1つの装置で実行する他、複数の装置で分担して実行することができる。さらに、1つのステップに複数の処理が含まれる場合には、その1つのステップに含まれる複数の処理は、1つの装置で実行する他、複数の装置で分担して実行することができる。   In addition, each step described in the above flowchart can be executed by being shared by a plurality of apparatuses in addition to being executed by one apparatus. Further, when a plurality of processes are included in one step, the plurality of processes included in the one step can be executed by being shared by a plurality of apparatuses in addition to being executed by one apparatus.

なお、本技術は、以下のような構成をとることができる。   In addition, this technique can take the following structures.

(1)
任意のセグメントによる放送であるエリア放送の放送波を送信する送信部と、
前記エリア放送のサービスで用いられる付加情報を取得する第1の取得部と、
前記付加情報に関するメタ情報を含む情報記述子を取得する第2の取得部と
を備え、
前記送信部は、前記エリア放送の放送波によって、前記付加情報とともに、前記情報記述子を送信する
送信装置。
(2)
前記情報記述子は、専用の独立したセクションで伝送される
(1)に記載の送信装置。
(3)
前記付加情報は、1以上のコンテンツであり、
前記メタ情報は、前記コンテンツのID、種別、及び、バージョンを示す情報を含む
(2)に記載の送信装置。
(4)
前記メタ情報は、蓄積済みの前記コンテンツの更新部分のデータを差分伝送するかどうかを示す差分伝送フラグを示す情報をさらに含む
(3)に記載の送信装置。
(5)
前記メタ情報は、前記コンテンツに連動して実行される連動コンテンツのIDを示す情報をさらに含む
(3)又は(4)に記載の送信装置。
(6)
前記メタ情報は、前記コンテンツの名称を示す情報をさらに含む
(3)乃至(5)のいずれか一項に記載の送信装置。
(7)
前記付加情報は、1以上のアプリケーションであり、
前記メタ情報は、前記アプリケーションのIDを示す情報を含む
(2)又は(3)に記載の送信装置。
(8)
前記放送波は、
周波数帯域が13セグメントに分割されており、
前記13セグメントのうち、任意の1セグメントでワンセグメント放送が行われ、全部のセグメント又は任意の階層のセグメントで前記付加情報が伝送される
(2)乃至(7)のいずれか一項に記載の送信装置。
(9)
前記セクションは、所定の規格で定められたNIT(Network Information Table)に含まれる前記エリア放送用の記述子内に配置される、前記セクションを識別可能な識別子により指定される
(2)乃至(8)のいずれか一項に記載の送信装置。
(10)
送信装置の送信方法において、
前記送信装置が、
任意のセグメントによる放送であるエリア放送の放送波を送信し、
前記エリア放送のサービスで用いられる付加情報を取得し、
前記付加情報に関するメタ情報を含む情報記述子を取得し、
前記エリア放送の放送波によって、前記付加情報とともに、前記情報記述子を送信する
ステップを含む送信方法。
(11)
任意のセグメントによる放送であるエリア放送を行う送信機から送信される放送波を受信することが可能な放送エリアにおいて、前記放送波を受信する受信部と、
前記放送波から得られる情報記述子に含まれる、前記エリア放送のサービスで用いられる付加情報に関するメタ情報に基づいて、前記付加情報に関する所定の処理を行う各部の動作を制御する制御部と
を備える受信装置。
(12)
前記情報記述子は、専用の独立したセクションで伝送される
(11)に記載の受信装置。
(13)
前記付加情報は、1以上のコンテンツであり、
前記メタ情報は、前記コンテンツのID、種別、及び、バージョンを示す情報を含む
(12)に記載の受信装置。
(14)
前記メタ情報は、蓄積済みの前記コンテンツの更新部分のデータを差分伝送するかどうかを示す差分伝送フラグを示す情報をさらに含み、
前記制御部は、前記メタ情報に基づいて、蓄積済みの前記コンテンツの一部のデータを更新する
(13)に記載の受信装置。
(15)
前記メタ情報は、前記コンテンツに連動して実行される連動コンテンツのIDを示す情報をさらに含み、
前記制御部は、前記メタ情報に基づいて、前記連動コンテンツの動作を制御する
(13)又は(14)に記載の受信装置。
(16)
前記メタ情報は、前記コンテンツの名称を示す情報をさらに含み、
前記制御部は、前記メタ情報に基づいて、前記コンテンツの名称を表示する
(13)乃至(15)のいずれか一項に記載の受信装置。
(17)
前記付加情報は、1以上のアプリケーションであり、
前記メタ情報は、前記アプリケーションのIDを示す情報を含む
(12)又は(13)に記載の受信装置。
(18)
前記放送波は、
周波数帯域が13セグメントに分割されており、
前記13セグメントのうち、任意の1セグメントでワンセグメント放送が行われ、全部のセグメント又は任意の階層のセグメントで前記付加情報が伝送される
(12)乃至(17)のいずれか一項に記載の受信装置。
(19)
前記セクションは、所定の規格で定められたNITに含まれる前記エリア放送用の記述子内に配置される、前記セクションを識別可能な識別子により指定される
(12)乃至(18)のいずれか一項に記載の受信装置。
(20)
受信装置の受信方法において、
前記受信装置が、
任意のセグメントによる放送であるエリア放送を行う送信機から送信される放送波を受信することが可能な放送エリアにおいて、前記放送波を受信し、
前記放送波から得られる情報記述子に含まれる、前記エリア放送のサービスで用いられる付加情報に関するメタ情報に基づいて、前記付加情報に関する所定の処理を行う各部の動作を制御する
ステップを含む受信方法。
(1)
A transmission unit that transmits broadcast waves of an area broadcast that is broadcast by an arbitrary segment;
A first acquisition unit for acquiring additional information used in the area broadcasting service;
A second acquisition unit that acquires an information descriptor including meta information related to the additional information,
The transmission unit transmits the information descriptor together with the additional information by a broadcast wave of the area broadcast.
(2)
The transmission device according to (1), wherein the information descriptor is transmitted in a dedicated independent section.
(3)
The additional information is one or more contents,
The transmission apparatus according to (2), wherein the meta information includes information indicating an ID, a type, and a version of the content.
(4)
The transmission apparatus according to (3), wherein the meta information further includes information indicating a differential transmission flag indicating whether or not the data of the updated part of the stored content is differentially transmitted.
(5)
The transmission apparatus according to (3) or (4), wherein the meta information further includes information indicating an ID of linked content executed in conjunction with the content.
(6)
The transmission apparatus according to any one of (3) to (5), wherein the meta information further includes information indicating a name of the content.
(7)
The additional information is one or more applications,
The transmission apparatus according to (2) or (3), wherein the meta information includes information indicating an ID of the application.
(8)
The broadcast wave is
The frequency band is divided into 13 segments,
One segment broadcast is performed by arbitrary one segment among the 13 segments, and the additional information is transmitted by all segments or segments of an arbitrary layer. (2) to (7) Transmitter device.
(9)
The section is specified by an identifier that can identify the section, which is arranged in the area broadcasting descriptor included in the NIT (Network Information Table) defined by a predetermined standard. (2) to (8 The transmission device according to any one of the above.
(10)
In the transmission method of the transmission device,
The transmitting device is
Send broadcast waves of area broadcasts that are broadcast by any segment,
Acquire additional information used in the area broadcasting service,
Obtaining an information descriptor including meta-information on the additional information;
A transmission method including a step of transmitting the information descriptor together with the additional information by a broadcast wave of the area broadcast.
(11)
In a broadcast area capable of receiving a broadcast wave transmitted from a transmitter that performs area broadcast that is broadcast by an arbitrary segment, a receiving unit that receives the broadcast wave;
A control unit that controls the operation of each unit that performs predetermined processing related to the additional information, based on meta information related to the additional information used in the area broadcasting service included in the information descriptor obtained from the broadcast wave. Receiver device.
(12)
The receiving device according to (11), wherein the information descriptor is transmitted in a dedicated independent section.
(13)
The additional information is one or more contents,
The receiving apparatus according to (12), wherein the meta information includes information indicating an ID, a type, and a version of the content.
(14)
The meta information further includes information indicating a differential transmission flag indicating whether or not to differentially transmit the data of the updated part of the stored content,
The receiving device according to (13), wherein the control unit updates a partial data of the accumulated content based on the meta information.
(15)
The meta information further includes information indicating an ID of linked content executed in conjunction with the content,
The receiving device according to (13) or (14), wherein the control unit controls the operation of the linked content based on the meta information.
(16)
The meta information further includes information indicating a name of the content,
The receiving unit according to any one of (13) to (15), wherein the control unit displays a name of the content based on the meta information.
(17)
The additional information is one or more applications,
The receiving apparatus according to (12) or (13), wherein the meta information includes information indicating an ID of the application.
(18)
The broadcast wave is
The frequency band is divided into 13 segments,
One segment broadcast is performed by arbitrary one segment among the 13 segments, and the additional information is transmitted by all segments or segments of an arbitrary layer. (12) to (17) Receiver device.
(19)
The section is specified by an identifier capable of identifying the section, which is arranged in the area broadcast descriptor included in the NIT defined by a predetermined standard. (12) to (18) The receiving device according to item.
(20)
In the receiving method of the receiving device,
The receiving device is
In a broadcast area capable of receiving a broadcast wave transmitted from a transmitter that performs an area broadcast that is a broadcast by an arbitrary segment, the broadcast wave is received,
A receiving method including a step of controlling the operation of each unit that performs a predetermined process relating to the additional information, based on meta information relating to the additional information used in the area broadcasting service included in the information descriptor obtained from the broadcast wave .

1 エリア放送システム, 10 送信装置, 20 受信装置, 30 付加情報提供サーバ, 90 インターネット, 101 制御信号取得部, 102 ビデオデータ取得部, 104 オーディオデータ取得部, 106 ファイルデータ取得部, 109 送信部, 202 チューナ, 204 ビデオデコーダ, 206 オーディオデコーダ, 208 ファイル処理部, 209 ストレージ, 210 制御部, 251 制御信号取得解析部, 252 蓄積制御部, 253 再生制御部, 900 コンピュータ, 901 CPU   1 area broadcasting system, 10 transmitting device, 20 receiving device, 30 additional information providing server, 90 Internet, 101 control signal acquiring unit, 102 video data acquiring unit, 104 audio data acquiring unit, 106 file data acquiring unit, 109 transmitting unit, 202 tuner, 204 video decoder, 206 audio decoder, 208 file processing unit, 209 storage, 210 control unit, 251 control signal acquisition analysis unit, 252 accumulation control unit, 253 playback control unit, 900 computer, 901 CPU

Claims (20)

任意のセグメントによる放送であるエリア放送の放送波を送信する送信部と、
前記エリア放送のサービスで用いられる付加情報を取得する第1の取得部と、
前記付加情報に関するメタ情報を含む情報記述子を取得する第2の取得部と
を備え、
前記送信部は、前記エリア放送の放送波によって、前記付加情報とともに、前記情報記述子を送信する
送信装置。
A transmission unit that transmits broadcast waves of an area broadcast that is broadcast by an arbitrary segment;
A first acquisition unit for acquiring additional information used in the area broadcasting service;
A second acquisition unit that acquires an information descriptor including meta information related to the additional information,
The transmission unit transmits the information descriptor together with the additional information by a broadcast wave of the area broadcast.
前記情報記述子は、専用の独立したセクションで伝送される
請求項1に記載の送信装置。
The transmission device according to claim 1, wherein the information descriptor is transmitted in a dedicated independent section.
前記付加情報は、1以上のコンテンツであり、
前記メタ情報は、前記コンテンツのID、種別、及び、バージョンを示す情報を含む
請求項2に記載の送信装置。
The additional information is one or more contents,
The transmission apparatus according to claim 2, wherein the meta information includes information indicating an ID, a type, and a version of the content.
前記メタ情報は、蓄積済みの前記コンテンツの更新部分のデータを差分伝送するかどうかを示す差分伝送フラグを示す情報をさらに含む
請求項3に記載の送信装置。
The transmission apparatus according to claim 3, wherein the meta information further includes information indicating a differential transmission flag indicating whether or not the data of the updated part of the stored content is differentially transmitted.
前記メタ情報は、前記コンテンツに連動して実行される連動コンテンツのIDを示す情報をさらに含む
請求項3に記載の送信装置。
The transmission apparatus according to claim 3, wherein the meta information further includes information indicating an ID of linked content executed in conjunction with the content.
前記メタ情報は、前記コンテンツの名称を示す情報をさらに含む
請求項3に記載の送信装置。
The transmission apparatus according to claim 3, wherein the meta information further includes information indicating a name of the content.
前記付加情報は、1以上のアプリケーションであり、
前記メタ情報は、前記アプリケーションのIDを示す情報を含む
請求項2に記載の送信装置。
The additional information is one or more applications,
The transmission apparatus according to claim 2, wherein the meta information includes information indicating an ID of the application.
前記放送波は、
周波数帯域が13セグメントに分割されており、
前記13セグメントのうち、任意の1セグメントでワンセグメント放送が行われ、全部のセグメント又は任意の階層のセグメントで前記付加情報が伝送される
請求項2に記載の送信装置。
The broadcast wave is
The frequency band is divided into 13 segments,
The transmission apparatus according to claim 2, wherein one-segment broadcasting is performed in any one segment among the 13 segments, and the additional information is transmitted in all segments or segments in any hierarchy.
前記セクションは、所定の規格で定められたNIT(Network Information Table)に含まれる前記エリア放送用の記述子内に配置される、前記セクションを識別可能な識別子により指定される
請求項2に記載の送信装置。
The section is specified by an identifier capable of identifying the section, which is arranged in the area broadcasting descriptor included in a network information table (NIT) defined by a predetermined standard. Transmitter device.
送信装置の送信方法において、
前記送信装置が、
任意のセグメントによる放送であるエリア放送の放送波を送信し、
前記エリア放送のサービスで用いられる付加情報を取得し、
前記付加情報に関するメタ情報を含む情報記述子を取得し、
前記エリア放送の放送波によって、前記付加情報とともに、前記情報記述子を送信する
ステップを含む送信方法。
In the transmission method of the transmission device,
The transmitting device is
Send broadcast waves of area broadcasts that are broadcast by any segment,
Acquire additional information used in the area broadcasting service,
Obtaining an information descriptor including meta-information on the additional information;
A transmission method including a step of transmitting the information descriptor together with the additional information by a broadcast wave of the area broadcast.
任意のセグメントによる放送であるエリア放送を行う送信機から送信される放送波を受信することが可能な放送エリアにおいて、前記放送波を受信する受信部と、
前記放送波から得られる情報記述子に含まれる、前記エリア放送のサービスで用いられる付加情報に関するメタ情報に基づいて、前記付加情報に関する所定の処理を行う各部の動作を制御する制御部と
を備える受信装置。
In a broadcast area capable of receiving a broadcast wave transmitted from a transmitter that performs area broadcast that is broadcast by an arbitrary segment, a receiving unit that receives the broadcast wave;
A control unit that controls the operation of each unit that performs predetermined processing related to the additional information, based on meta information related to the additional information used in the area broadcasting service included in the information descriptor obtained from the broadcast wave. Receiver device.
前記情報記述子は、専用の独立したセクションで伝送される
請求項11に記載の受信装置。
The receiving apparatus according to claim 11, wherein the information descriptor is transmitted in a dedicated independent section.
前記付加情報は、1以上のコンテンツであり、
前記メタ情報は、前記コンテンツのID、種別、及び、バージョンを示す情報を含む
請求項12に記載の受信装置。
The additional information is one or more contents,
The receiving apparatus according to claim 12, wherein the meta information includes information indicating an ID, a type, and a version of the content.
前記メタ情報は、蓄積済みの前記コンテンツの更新部分のデータを差分伝送するかどうかを示す差分伝送フラグを示す情報をさらに含み、
前記制御部は、前記メタ情報に基づいて、蓄積済みの前記コンテンツの一部のデータを更新する
請求項13に記載の受信装置。
The meta information further includes information indicating a differential transmission flag indicating whether or not to differentially transmit the data of the updated part of the stored content,
The receiving device according to claim 13, wherein the control unit updates a partial data of the accumulated content based on the meta information.
前記メタ情報は、前記コンテンツに連動して実行される連動コンテンツのIDを示す情報をさらに含み、
前記制御部は、前記メタ情報に基づいて、前記連動コンテンツの動作を制御する
請求項13に記載の受信装置。
The meta information further includes information indicating an ID of linked content executed in conjunction with the content,
The receiving device according to claim 13, wherein the control unit controls the operation of the linked content based on the meta information.
前記メタ情報は、前記コンテンツの名称を示す情報をさらに含み、
前記制御部は、前記メタ情報に基づいて、前記コンテンツの名称を表示する
請求項13に記載の受信装置。
The meta information further includes information indicating a name of the content,
The receiving device according to claim 13, wherein the control unit displays the name of the content based on the meta information.
前記付加情報は、1以上のアプリケーションであり、
前記メタ情報は、前記アプリケーションのIDを示す情報を含む
請求項12に記載の受信装置。
The additional information is one or more applications,
The receiving device according to claim 12, wherein the meta information includes information indicating an ID of the application.
前記放送波は、
周波数帯域が13セグメントに分割されており、
前記13セグメントのうち、任意の1セグメントでワンセグメント放送が行われ、全部のセグメント又は任意の階層のセグメントで前記付加情報が伝送される
請求項12に記載の受信装置。
The broadcast wave is
The frequency band is divided into 13 segments,
The receiving apparatus according to claim 12, wherein one-segment broadcasting is performed in any one segment among the 13 segments, and the additional information is transmitted in all segments or segments in any layer.
前記セクションは、所定の規格で定められたNITに含まれる前記エリア放送用の記述子内に配置される、前記セクションを識別可能な識別子により指定される
請求項12に記載の受信装置。
The receiving apparatus according to claim 12, wherein the section is specified by an identifier that can be used to identify the section, which is arranged in the area broadcast descriptor included in the NIT defined by a predetermined standard.
受信装置の受信方法において、
前記受信装置が、
任意のセグメントによる放送であるエリア放送を行う送信機から送信される放送波を受信することが可能な放送エリアにおいて、前記放送波を受信し、
前記放送波から得られる情報記述子に含まれる、前記エリア放送のサービスで用いられる付加情報に関するメタ情報に基づいて、前記付加情報に関する所定の処理を行う各部の動作を制御する
ステップを含む受信方法。
In the receiving method of the receiving device,
The receiving device is
In a broadcast area capable of receiving a broadcast wave transmitted from a transmitter that performs an area broadcast that is a broadcast by an arbitrary segment, the broadcast wave is received,
A receiving method including a step of controlling the operation of each unit that performs a predetermined process relating to the additional information, based on meta information relating to the additional information used in the area broadcasting service included in the information descriptor obtained from the broadcast wave .
JP2014010992A 2014-01-24 2014-01-24 Transmitter, transmission method, receiver, and reception method Pending JP2015139175A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014010992A JP2015139175A (en) 2014-01-24 2014-01-24 Transmitter, transmission method, receiver, and reception method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014010992A JP2015139175A (en) 2014-01-24 2014-01-24 Transmitter, transmission method, receiver, and reception method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015139175A true JP2015139175A (en) 2015-07-30

Family

ID=53769892

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014010992A Pending JP2015139175A (en) 2014-01-24 2014-01-24 Transmitter, transmission method, receiver, and reception method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2015139175A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102119528B (en) Channel hopping scheme for update of data for multiple services across multiple digital broadcast channels
JP6326213B2 (en) Receiving device, receiving method, transmitting device, and transmitting method
WO2012133064A1 (en) Transmission device, transmission method, receiving device, receiving method, program, and broadcasting system
US20140181887A1 (en) Method for transmitting a broadcast service, apparatus for receiving same, and method for processing an additional service using the apparatus for receiving same
US11343549B2 (en) Reception apparatus, reception method, transmission apparatus, and transmission method
KR20120066011A (en) Information processing device, data management method, and program
KR102212928B1 (en) Reception apparatus, reception method, transmission apparatus, and transmission method
CN103650482A (en) Method for transmitting and receiving broadcast service and receiving device thereof
JP2017522742A (en) Broadcast signal transmitting apparatus, broadcast signal receiving apparatus, broadcast signal transmitting method, and broadcast signal receiving method
JP6700658B2 (en) Receiving device, receiving method, and program
WO2016129407A1 (en) Transmission apparatus, transmission method, reception apparatus, and reception method
JP5907958B2 (en) Broadcast equipment
JP5677052B2 (en) Broadcast content service transmitting apparatus, receiving apparatus, and program thereof
JP6433289B2 (en) Receiving device, broadcasting system, receiving method and receiving program
JPWO2010110296A1 (en) Transmission device and transmission method, reception device and reception method, and program
WO2013035617A1 (en) Broadcast wave reception device and method, broadcast wave transmission device and method, program, and recording medium
JP5717547B2 (en) Broadcast service receiving apparatus and program thereof
JP2015139175A (en) Transmitter, transmission method, receiver, and reception method
JP6206705B2 (en) Transmission device, transmission method, reception device, and reception method
JP5663407B2 (en) Broadcast service transmitter
KR20080005693A (en) Data broadcasting signal, a receiver and a processing method for data broadcasting signal
JP6468469B2 (en) Transmission device, transmission method, reception device, and reception method
JP5622475B2 (en) Broadcast service transmitter, receiver, and program thereof
JP2012213139A (en) Broadcast service reception device and program
JP5593192B2 (en) Broadcast service transmitter, receiver, and program thereof