JP2015131701A - Deck crane - Google Patents
Deck crane Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015131701A JP2015131701A JP2014003406A JP2014003406A JP2015131701A JP 2015131701 A JP2015131701 A JP 2015131701A JP 2014003406 A JP2014003406 A JP 2014003406A JP 2014003406 A JP2014003406 A JP 2014003406A JP 2015131701 A JP2015131701 A JP 2015131701A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- winding
- deck crane
- hydraulic
- lifting
- detector
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Jib Cranes (AREA)
Abstract
Description
本発明はデッキクレーンに関するものである。 The present invention relates to a deck crane.
コンテナを運搬するコンテナ船や、穀物、石炭、鉄鉱石、木材などを運搬するばら物船(バルクキャリアともいう)等の貨物船の上部には、荷を吊上下するためのデッキクレーンが設置されている(例えば、特許文献1参照。)。 A deck crane is installed on the upper part of cargo ships such as container ships that carry containers and bulk ships that carry grain, coal, iron ore, and wood. (For example, refer to Patent Document 1).
デッキクレーンは、船体の上部に、旋回台を介して水平に旋回可能に設置した旋回マストと、該旋回マストに俯仰可能に取り付けたジブとを有しており、ジブの先端部から降ろしたワイヤロープにより荷の吊上下を行うよう構成されている。デッキクレーンには、荷の吊上下を行うワイヤロープが巻き込まれた巻用ドラムを駆動する巻用油圧モータと、ジブの俯仰を行うワイヤロープが巻き込まれた俯仰用ドラムを駆動する俯仰用油圧モータと、旋回マストの旋回を駆動する旋回用油圧モータが備えられている。尚、デッキクレーンには、ワイヤロープを介してジブの俯仰を行う前記俯仰用ドラムを備えたものの他に、俯仰用油圧モータで駆動される俯仰用油圧シリンダによりジブの俯仰を行うようにしたものもある。 The deck crane has a turning mast installed on the upper part of the hull so as to be able to turn horizontally via a swivel, and a jib attached to the turning mast so as to be able to be lifted and lowered from the tip of the jib. It is comprised so that load can be hung up and down with a rope. In the deck crane, a winding hydraulic motor that drives a winding drum in which a wire rope for lifting and lowering a load is wound, and a lifting hydraulic motor that drives a lifting drum in which a wire rope for lifting a jib is wound And a turning hydraulic motor that drives turning of the turning mast. The deck crane is equipped with the lifting drum that lifts and lowers the jib through the wire rope, and the lifting and lowering hydraulic cylinder driven by the lifting hydraulic motor is used to lift and lower the jib. There is also.
近年、世界的に物流量が増加し、このために、大量輸送が可能な貨物船の重要性は益々高まっている。 In recent years, the flow rate of goods has increased worldwide, and for this reason, the importance of cargo ships capable of mass transportation is increasing.
貨物船は船主が所有し、船主は所有する貨物船を運送会社に貸与している場合が多く、又、船主は船と船員をセットにして運送会社に貸与している場合もある。 Cargo ships are owned by the owner, and the shipowner often lends the cargo ship owned by the shipper to the transportation company, and the shipowner lends the ship and the crew as a set to the transportation company.
一方、デッキクレーンによって荷の吊上下の作業を行う運転員は、船主が荷の運搬を行う国の現地で採用することが一般に行われている。 On the other hand, it is common practice to employ operators who carry out the work of lifting and lowering loads with a deck crane in the country where the shipowner carries the load.
航海を行った貨物船は、定期的に点検を行う必要があり、点検によって機器の不具合が検出された場合には修理や交換等を行う必要があるが、このような船の保守・管理については、船主が管理会社に委託している場合が多い。 Cargo ships that have sailed must be regularly inspected, and if a malfunction of the equipment is detected by the inspection, repair or replacement is required. Often, ship owners outsource to management companies.
そして、管理会社は、貨物船のデッキクレーンについても、例えば8年のように予め設定した点検時期において点検作業を行っている。 And the management company is also inspecting the deck crane of a cargo ship at the inspection time set beforehand, for example like 8 years.
しかし、前記したように、デッキクレーンの運転員は、一般に荷の運搬を行う国の現地で採用しており、運転員の技術レベルを一定に維持することは大変難しい状況にある。 However, as described above, the deck crane operator is generally employed in the country where the load is transported, and it is very difficult to maintain a constant technical level of the operator.
そのために、運転員の運転操作によってデッキクレーンに過度の負荷を与えてしまうことが考えられる。このように、デッキクレーンに過度の負荷が作用した場合には、定期的な点検では間に合わず、機器の不具合が拡大してしまう虞がある。 Therefore, it is conceivable that an excessive load is applied to the deck crane due to the driving operation of the operator. As described above, when an excessive load acts on the deck crane, there is a risk that the periodic inspection will not be in time, and the malfunction of the equipment may be enlarged.
又、常に大重量の荷を取り扱うデッキクレーンと、比較的重量が小さい荷を取り扱うデッキクレーンとでは、デッキクレーンが受ける負荷による疲労度も異なるため、好ましい点検時期も異なったものとなる。 In addition, since a deck crane that always handles a heavy load and a deck crane that handles a relatively small load have different fatigue levels due to the load applied to the deck crane, the preferred inspection time is also different.
尚、デッキクレーンには、デッキクレーンの油圧ユニットを駆動する電動モータ又はエンジンからなる駆動部の起動信号をON信号として時間のカウントを開始し、駆動部の停止信号をOFF信号として時間のカウントを終了するようにしたアワーメータ(稼働時間積算計)を設けたものがある。しかし、アワーメータは油圧ユニットの駆動部が作動した時間を積算しているのみであるため、デッキクレーンが受けた経時負荷である積算荷重を知ることはできない。 The deck crane starts counting time with the start signal of the drive unit consisting of an electric motor or engine that drives the hydraulic unit of the deck crane as an ON signal, and counts time with the stop signal of the drive unit as an OFF signal. Some are equipped with an hour meter (operating time accumulator) that is terminated. However, since the hour meter only accumulates the time during which the drive unit of the hydraulic unit has been operated, it cannot know the accumulated load that is the load with time received by the deck crane.
又、管理会社の職員によって、デッキクレーンを運転した時の油圧駆動装置の油圧や荷の吊上下の速度等の運転データを計測することも行われているが、このような計測によって得られる運転データからは、デッキクレーンが受けた経時負荷である積算荷重を求めることはできない。 In addition, the management company staff measures the operation data such as the hydraulic pressure of the hydraulic drive device and the speed of lifting and lowering the load when the deck crane is operated. From the data, it is not possible to determine the accumulated load, which is the load that the deck crane has received over time.
従って、デッキクレーンの運転データを記録しておき、記録した運転データからデッキクレーンが受けた経時負荷である積算荷重を演算して、好適な点検時期を設定することができれば、非常に有効となる。 Therefore, it is very effective if the operation data of the deck crane is recorded, the integrated load that is the load with time received by the deck crane is calculated from the recorded operation data, and a suitable inspection time can be set. .
しかし、前記したように、デッキクレーンを操作する運転員の技術レベルは一定に維持することが難しく、しかも運転員が使用する言語が異なる問題があること等から、デッキクレーンの作業時の運転データを運転員が正確に安定して記録することは大変難しく、そのために今までは、デッキクレーンの運転データを記録するようなことは行われていない。 However, as mentioned above, it is difficult to maintain the technical level of the operator who operates the deck crane, and the language used by the operator is different. It is very difficult for the operator to record the operation accurately and stably. For this reason, it has not been done so far to record the operation data of the deck crane.
本発明は、上記問題点に鑑みてなしたものであり、デッキクレーンの運転データを自動的に記録できるようにしたデッキクレーンを提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide a deck crane that can automatically record the operation data of the deck crane.
本発明は、旋回台を介して船に備えられ旋回用油圧駆動装置により旋回する旋回マストと、旋回マストに備えられ俯仰用油圧駆動装置により俯仰するジブと、巻用のワイヤロープが巻き込まれた巻用ドラムを駆動する巻用油圧駆動装置とを備えたデッキクレーンにおいて、
巻用油圧駆動装置の巻油圧を検出する巻用油圧検出器と、巻用ドラムの巻ドラム回転数を検出する巻用回転数検出器と、前記巻用油圧検出器で検出した巻油圧と前記巻用回転数検出器で検出した巻ドラム回転数からなる運転データを記録媒体に記録する記録計と、
を備えたことを特徴とするデッキクレーン、に係るものである。
The present invention includes a turning mast provided on a ship via a turntable and turned by a turning hydraulic drive device, a jib provided on the turning mast and lifted by a lifting hydraulic drive device, and a winding wire rope. In a deck crane including a winding hydraulic drive device that drives a winding drum,
A winding oil pressure detector for detecting the winding oil pressure of the winding hydraulic drive device, a winding rotation speed detector for detecting the winding drum rotation speed of the winding drum, the winding oil pressure detected by the winding oil pressure detector, A recorder for recording operation data consisting of the winding drum rotational speed detected by the winding rotational speed detector on a recording medium;
A deck crane characterized by comprising:
上記デッキクレーンにおいて、運転データは、アワーメータが作動するON−OFF信号又はハンドルの操作開始・停止信号からなる記録指令信号によって記録計の記録媒体に記録されることが好ましい。 In the above-described deck crane, it is preferable that the operation data is recorded on the recording medium of the recorder by an ON-OFF signal for operating the hour meter or a recording command signal including a steering operation start / stop signal.
又、上記デッキクレーンにおいて、俯仰用油圧駆動装置の俯仰油圧を検出する俯仰用油圧検出器で検出した俯仰油圧と、旋回用油圧駆動装置の旋回油圧を検出する旋回用油圧検出器で検出した旋回油圧の少なくとも1つが運転データとして記録計の記録媒体に記録されるようにしてもよい。 Further, in the deck crane, the elevation hydraulic pressure detected by the elevation hydraulic pressure detector that detects the elevation hydraulic pressure of the elevation hydraulic drive device and the turning detected by the turning hydraulic pressure detector that detects the turning hydraulic pressure of the turning hydraulic drive device. At least one of the hydraulic pressures may be recorded as operation data on a recording medium of a recorder.
又、上記デッキクレーンにおいて、デッキクレーンが俯仰用油圧駆動装置で駆動される俯仰用ドラムを備えている場合に、俯仰用ドラムの俯仰ドラム回転数を検出する俯仰用回転数検出器を備え、該俯仰用回転数検出器で検出した俯仰ドラム回転数が運転データとして記録計の記録媒体に記録されるようにしてもよい。 When the deck crane includes a lifting drum that is driven by a lifting hydraulic drive device, the deck crane includes a lifting speed detector that detects the lifting drum rotational speed of the lifting drum, The raising / lowering drum rotation speed detected by the raising / lowering rotation speed detector may be recorded on the recording medium of the recorder as operation data.
又、上記デッキクレーンにおいて、デッキクレーンが俯仰用油圧駆動装置で駆動される俯仰用油圧シリンダを備えている場合に、俯仰用油圧シリンダの俯仰角度を検出する俯仰用角度検出器を備え、該俯仰用角度検出器で検出した俯仰角度が運転データとして記録計の記録媒体に記録されるようにしてもよい。 The deck crane includes an elevation angle detector for detecting an elevation angle of the elevation hydraulic cylinder when the deck crane includes an elevation hydraulic cylinder driven by the elevation hydraulic drive device. The elevation angle detected by the angle detector for operation may be recorded on the recording medium of the recorder as operation data.
又、上記デッキクレーンにおいて、旋回用油圧駆動装置である旋回用油圧モータの回転軸の回転数を検出する油圧モータ回転数検出器を備え、該油圧モータ回転数検出器で検出した旋回回転数が運転データとして記録計の記録媒体に記録されるようにしてもよい。 The deck crane includes a hydraulic motor rotation speed detector that detects the rotation speed of the rotation shaft of a turning hydraulic motor that is a turning hydraulic drive unit, and the rotation speed detected by the hydraulic motor rotation speed detector is The operation data may be recorded on a recording medium of a recorder.
又、上記デッキクレーンにおいて、運転データを運転室の運転員に知らせるための表示器が記録計に接続されていてもよい。 In the deck crane, an indicator for informing operation data to an operator in the cab may be connected to the recorder.
又、上記デッキクレーンにおいて、記録計は、塩害を防止する容器内に収容されていることが好ましい。 In the deck crane, the recorder is preferably housed in a container that prevents salt damage.
本発明のデッキクレーンによれば、デッキクレーンの運転データを記録計の記録媒体に自動的に記録することができる。 According to the deck crane of the present invention, the operation data of the deck crane can be automatically recorded on the recording medium of the recorder.
以下、本発明の実施の形態を図示例と共に説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
図2(a)は、本発明を適用するデッキクレーンの一例を示すもので、デッキクレーン1は、旋回台2を介して船体の上部に水平旋回可能に設置した旋回マスト3と、該旋回マスト3に設けた運転室4と、旋回マスト3の下部位置に支点ピン5を介して俯仰可能に取り付けたジブ6とを有している。旋回マスト3は、旋回台2を介して船の甲板上に設けられる場合と、船の甲板上に立設された固定マストの上端部に旋回台2を介して設けられる場合とがある。
FIG. 2 (a) shows an example of a deck crane to which the present invention is applied. The
デッキクレーン1の旋回マスト3の内部には、ワイヤロープ7が巻き込まれフック8を介して荷の吊上下を行うための巻用ドラム9と、ワイヤロープ10が巻き込まれてジブ6の俯仰を行うための俯仰用ドラム11と、旋回マスト3の旋回を駆動する旋回用油圧モータ12が設けられている。
Inside the turning
図2(b)は、本発明を適用するデッキクレーン1の他の例を示すもので、巻用ドラム9と、旋回用油圧モータ12(図示せず)を設ける構成は、図2(a)の場合と同様であるが、図2(b)のデッキクレーン1では、図示しない俯仰用油圧モータ(俯仰用油圧駆動装置)で駆動される俯仰用油圧シリンダ13によってジブ6の俯仰を行うようにしている。
FIG. 2B shows another example of the
図1(a)、(b)は、図2(a)のデッキクレーン1に適用した本発明の一実施例を示すものである。
FIGS. 1A and 1B show an embodiment of the present invention applied to the
図1(a)、(b)に示すように、旋回マスト3の内部には、巻用油圧モータ14(巻用油圧駆動装置)により減速機15を介して駆動される巻用ドラム9と、俯仰用油圧モータ16(俯仰用油圧駆動装置)により減速機17を介して駆動される俯仰用ドラム11が、フレーム18により支持されている。更に、旋回マスト3の内底部には、旋回マスト3の旋回を、減速機19を介して駆動する旋回用油圧モータ12(旋回用油圧駆動装置)が設けられている。
As shown in FIGS. 1 (a) and 1 (b), inside the turning
前記フレーム18の上部には、巻用油圧モータ14、俯仰用油圧モータ16及び旋回用油圧モータ12に接続された油圧ポンプ(図示せず)を有する油圧ユニット20が設けられている。油圧ユニット20は、電動モータ又はエンジンからなる図示しない駆動部によって駆動されるようになっている。そして、起動スイッチによって駆動部が駆動されると、その起動信号をON信号としてカウントを開始し、駆動部が停止される停止信号をOFF信号としてカウントを停止するアワーメータ21が、例えばデッキクレーン1の制御を行う制御盤22の内部に設けられている。上記アワーメータ21は、油圧ユニット20が運転されている時間を積算するようになっている。アワーメータ21は制御盤22の外部に設置してもよい。更に、旋回マスト3の内部には、油圧ユニット20のオイルを外気により冷却するオイルクーラ23、及び、オイルタンク24が設けられている。
Above the
運転室4の内部には、デッキクレーン1を操作するハンドル25が設けてあり、更に、運転員のための椅子26が設けられている。旋回マスト3の上端部の上面には、巻用のワイヤロープ7が掛けられるシーブ27と、旋回用のワイヤロープ10が掛けられるシーブ28が設けられている。
A
前記フレーム18には、マイクロスイッチユニット29が設けてあり、このマイクロスイッチユニット29は、図3に詳細を示す構成を有している。
The
図3のマイクロスイッチユニット29には、雄ネジ部30を有する巻用軸31と、雄ネジ部32を有する俯仰用軸33が並設されている。巻用軸31は、ホイール34とチェーン34'を介して前記巻用ドラム9(図1)の中心軸に接続されている。又、俯仰用軸33は、ホイール35とチェーン35'を介して前記俯仰用ドラム11(図1)の中心軸に接続されている。従って、前記巻用ドラム9の回転は巻用軸31に伝えられ、又、前記俯仰用ドラム11の回転は俯仰用軸33に伝えられる。
In the
前記巻用軸31の雄ネジ部30には、雌ネジが螺合するストライカ36が取り付けてあり、巻用軸31の近傍には、ストライカ36が右端部に移動した際に接して巻上限を検出する巻上限検出用マイクロスイッチ37と、ストライカ36が左端部に移動した際に接して巻下限を検出する巻下限検出用マイクロスイッチ38が設けてあり、この構成により、巻用ドラム9による巻上限と巻下限が規定されている。
A
一方、前記俯仰用軸33の雄ネジ部32には、雌ネジが螺合するストライカ39が取り付けてあり、俯仰用軸33の近傍には、ストライカ39が右端部に移動した際に接する俯仰上限検出用マイクロスイッチ40が設けてあり、又、ストライカ39が左端部寄りに移動した際に接する俯仰下限検出用マイクロスイッチ41が設けてあり、これにより、俯仰用ドラム11(図1)によるジブ6の起立動作の上限位置と倒伏動作の下限位置が規定されている。又、俯仰用軸33の左端部近傍位置には、荷役時の下限位置よりも更にジブ6を倒伏させて、ジブ6の先端部を船のデッキ上の所要位置に下ろして格納する際の角度姿勢を検出できるようにしたジブ格納角度検出用マイクロスイッチ42が設けられている。
On the other hand, a
又、俯仰用軸33の左端部には、ストライカ43が設けられ、該ストライカ43の近傍にはジブ非常停止用マイクロスイッチ44が設けられている。ストライカ43とジブ非常停止用マイクロスイッチ44により、俯仰用ドラム11の回転方向が巻き出し又は巻き取りのいずれであるかを検出できるようにしている。これにより、運転員によるハンドル25の操作によりジブ6の上げ動作をする際に反対にジブ6の下げ動作が検出された場合には、俯仰用油圧モータ16を停止してジブ6を非常停止できるようにしている。
A
前記マイクロスイッチユニット29の各マイクロスイッチ37、38、40、41、42、44で検出された信号は、前記制御盤22に送られてデッキクレーン1の制御に利用されている。
Signals detected by the
図1のデッキクレーン1において、旋回マスト3の内部の所要位置に、図4のように、デッキクレーン1の運転データDを例えばSDメモリカードのような記録媒体45に自動的に記録できる記録計46を設ける。旋回マスト3の内部は気密に保持することができないことから、記録計46が塩害を受けることを防止するために、記録計46はプラスチック或いは他の材料で形成した容器46'に気密に収容する構成とすることが好ましい。尚、記録計46はSDメモリカードによる記録媒体45に運転データを記録する場合について説明したが、運転データを記録し得るものであれば、記録媒体45は制限されるものではない。
In the
図1(a)に示すように、巻用油圧モータ14(巻用油圧駆動装置)に巻用油圧検出器47を設け、俯仰用油圧モータ16(俯仰用油圧駆動装置)に俯仰用油圧検出器48を設け、旋回用油圧モータ12(旋回用油圧駆動装置)に旋回用油圧検出器49を設ける。そして、巻用油圧検出器47で検出した巻油圧V1(図4)と、俯仰用油圧検出器48で検出した俯仰油圧V2(図4)と、旋回用油圧検出器49で検出した旋回油圧V3(図4)を信号線により記録計46に導いている。
As shown in FIG. 1A, a winding
又、図3に示すマイクロスイッチユニット29の巻用軸31に巻用回転数検出器50(ロータリエンコーダ)を設け、又、俯仰用軸33に俯仰用回転数検出器51(ロータリエンコーダ)を設ける。そして、巻用回転数検出器50で検出した巻ドラム回転数R1(図4)と、俯仰用回転数検出器51で検出した俯仰ドラム回転数R2(図4)を信号線により記録計46に入力している。
Further, a winding rotation speed detector 50 (rotary encoder) is provided on the winding
更に、図1(b)に示すように、旋回用油圧モータ12の回転軸の回転数を検出する油圧モータ回転数検出器12'を備えて旋回台2の旋回回転数R3(旋回位置)を得、この旋回回転数R3を図4に示す記録計46に入力することができる。尚、図3では、マイクロスイッチユニット29に設けた巻用回転数検出器50で巻ドラム回転数R1を検出し、俯仰用回転数検出器51で俯仰ドラム回転数R2を検出する場合について説明したが、前記油圧モータ回転数検出器12'と同様に、巻用油圧モータ14の回転軸の回転数を検出する油圧モータ回転数検出器(図示せず)を設けて巻ドラム回転数R1を得、又、俯仰用油圧モータ16の回転軸の回転数を検出する油圧モータ回転数検出器(図示せず)を設けて俯仰ドラム回転数R2を得るようにしてもよい。
Further, as shown in FIG. 1 (b), a hydraulic motor
又、図1の運転室4に設けられるハンドル25には、ハンドル25がニュートラルの状態から作動状態に切り換わったこと、及び、ハンドル25が作動状態からニュートラルの状態に切り換わったことを検出するセンサ52を設けている。
Further, the
そして、前記アワーメータ21からのアワーメータがON−OFFされる信号α、又は、センサ52によるハンドルの操作開始・停止信号βからなる記録指令信号Sが、信号線により記録計46に入力されている。又、図4の記録計46には、油圧ユニット20の油圧温度Tが入力されている。
Then, a signal α for turning on / off the hour meter from the
記録計46には時計が備えられており、従って、記録計46に入力された巻油圧V1、俯仰油圧V2、旋回油圧V3、巻ドラム回転数R1、俯仰ドラム回転数R2、旋回回転数R3からなる運転データDは、時刻Nに従って例えば毎秒のような時間単位で自動的に記録媒体45に記録される。
The
又、前記運転室4の内部には、図4に示すように、記録計46に対して信号線により接続された表示器53が設けてあり、表示器53には、少なくとも、巻用油圧検出器47で検出した巻油圧V1と巻用回転数検出器50で検出した巻ドラム回転数R1が表示されるようにしている。尚、表示器53には、前記巻油圧V1と巻ドラム回転数R1の他に、俯仰油圧V2、旋回油圧V3、俯仰ドラム回転数R2、旋回回転数R3、時刻N、油圧温度T等を表示してもよい。
Further, as shown in FIG. 4, a
一方、図2(b)に示すように、デッキクレーン1が、図1に示す俯仰用油圧モータ16のような俯仰用油圧駆動装置で駆動される俯仰用油圧シリンダ13を備えた方式である場合には、俯仰用油圧シリンダ13の俯仰角度を検出する俯仰用角度検出器54を設け、該俯仰用角度検出器54で検出した俯仰角度を、前記俯仰ドラム回転数R2に代えて記録計46に入力する。従って、図2(b)のデッキクレーン1も図2(a)のデッキクレーン1と同様に作動することができる。
On the other hand, as shown in FIG. 2 (b), the
次に、本発明のデッキクレーン1の作動を説明する。
Next, the operation of the
図1のデッキクレーン1において、図示しない起動スイッチにより電動モータ又はエンジンからなる駆動部が起動されて油圧ユニット20が運転されると、アワーメータ21により時間のカウントが開始され、同時に、図4に示すようにアワーメータ21のON−OFF信号αからなる記録指令信号Sが記録計46に入力される。
In the
アワーメータ21のON−OFF信号αからなる記録指令信号Sが記録計46に入力された場合には、記録計46は、記録指令信号Sの入力を始点として運転データDを記録媒体45に記録する作業を開始する。そして、デッキクレーン1により荷の吊上下を行うことにより検出される、巻用油圧検出器47からの巻油圧V1と、俯仰用油圧検出器48からの俯仰油圧V2と、旋回用油圧検出器49からの旋回油圧V3と、更に、巻用回転数検出器50からの巻ドラム回転数R1と、俯仰用回転数検出器51からの俯仰ドラム回転数R2と、旋回回転数R3の運転データDが記録媒体45に自動的に記録される。又、油圧ユニット20の運転が停止されると、アワーメータ21のON−OFF信号αからなる記録指令信号Sの入力が無くなるので、運転データDの記録は停止される。
When the recording command signal S composed of the ON-OFF signal α of the
記録計46には、上記したように全ての検出器からの運転データDを導いて自動的に記録することができるが、記録計46には、少なくとも、巻用油圧モータ14(巻用油圧駆動装置)の巻油圧を検出する巻用油圧検出器47からの巻油圧V1と、巻用ドラム9の巻ドラム回転数を検出する巻用回転数検出器50からの巻ドラム回転数R1の運転データDを記録することが好ましい。デッキクレーン1では巻用油圧モータ14に作用する負荷が最も大きく、このために巻用油圧モータ14に関連する油圧経路のオイルシールが最も厳しい状況にあることから、巻油圧V1及び巻ドラム回転数R1の値と、巻油圧V1と巻ドラム回転数R1の関係を記録して知ることは、デッキクレーン1の現在の性能を知ることになるので好ましいといえる。又、最も負荷が大きい巻用油圧モータ14の巻油圧V1と巻用ドラム9の巻ドラム回転数R1を記録して知ることにより、他の俯仰用油圧モータ16及び旋回用油圧モータ12等の運転データDについてはある程度推定することができる。
As described above, the operation data D from all the detectors can be guided and automatically recorded in the
このように、アワーメータ21のON−OFF信号αからなる記録指令信号Sを用いて、油圧ユニット20が運転されたことにより運転データDの記録を行うと、運転データDを常に休みなく記録し続ける場合に比して、運転データDを圧縮して少ない量で記録できるため、記録媒体45が記録できる時間(容量)を延長することができる。従って、記録媒体45による記録が長期間に亘って可能になる。
Thus, when the operation data D is recorded by operating the
一方、図1のデッキクレーン1において、前記アワーメータ21のON−OFF信号αからなる記録指令信号Sに代えて、ハンドル25に設けたセンサ52によるハンドルの操作開始・停止信号βからなる記録指令信号Sを記録計46に入力することができる。
On the other hand, in the
この場合には、ハンドル25がニュートラルの状態から作動状態に切り換わったことをセンサ52が検出したときに、これを始点として記録媒体45に運転データDを記録する作業が開始される。従って、デッキクレーン1の作業が実際に行われたときに、巻用油圧検出器47からの巻油圧V1と、俯仰用油圧検出器48からの俯仰油圧V2と、旋回用油圧検出器49からの旋回油圧V3と、更に、巻用回転数検出器50からの巻ドラム回転数R1と、俯仰用回転数検出器51からの俯仰ドラム回転数R2と、旋回回転数R3からなる運転データDが、自動的に記録媒体45に記録されるようになる。
In this case, when the
このように、ハンドル25に設けたセンサ52によるハンドルの操作開始・停止信号βからなる記録指令信号Sを用いて運転データDの記録を行うと、ハンドル25がニュートラルの状態では記録が行われずに、クレーン作業が実際に行われたときの運転データDのみが記録されるため、記録媒体45へ記録できる時間(容量)が増加することになる。
As described above, when the operation data D is recorded using the recording command signal S including the steering operation start / stop signal β by the
即ち、アワーメータ21のON−OFF信号αからなる記録指令信号Sを用いて運転データDの記録を行う場合は、油圧ユニット20が運転されていれば、デッキクレーン1による実際の作業が行われていなくても運転データDの記録が行われるのに対し、ハンドル25に設けたセンサ52によるハンドルの操作開始・停止信号βからなる記録指令信号Sを用いて運転データDの記録を行う場合には、デッキクレーン1による実際の作業が行われた時のみ運転データDを記録する。従って、ハンドル25に設けたセンサ52によるハンドルの操作開始・停止信号βからなる記録指令信号Sを用いて運転データDの記録を行うと、アワーメータ21のON−OFF信号αからなる記録指令信号Sを用いて運転データDの記録を行う場合に比して、記録媒体45に記録できる時間を更に延長できるようになる。
That is, when the operation data D is recorded using the recording command signal S composed of the ON-OFF signal α of the
尚、上記においては、ハンドル25に設けたセンサ52によるハンドルの操作開始・停止信号βからなる記録指令信号Sを用いた場合について説明したが、これに代えて、油圧ユニット20の油圧を検出し、油圧ユニット20の検出油圧が、ニュートラルの状態の油圧よりも高く設定した設定油圧を超えた場合はデッキクレーン1が作動状態、検出油圧が設定油圧よりも低下した場合はデッキクレーン1が作動しない停止状態と判断し、この検出油圧に基づいて、デッキクレーン1が実際に作業しているときのみ運転データDの記録を行うように構成してもよい。
In the above description, the case where the recording command signal S including the steering operation start / stop signal β by the
尚、図2(b)に示すように、俯仰用油圧駆動装置で駆動される俯仰用油圧シリンダ13を備えた方式のデッキクレーン1の場合には、俯仰用油圧駆動装置による前記俯仰油圧V2と、俯仰用油圧シリンダ13に設けた俯仰用角度検出器54で検出される俯仰角度を前記俯仰ドラム回転数R2に代えて記録計46に入力することにより、図2(b)のデッキクレーン1においても図2(a)のデッキクレーン1と同様に運転データDを記録することができる。
As shown in FIG. 2 (b), in the case of a
図4に示すように、運転データDが記録された記録媒体45(SDメモリカード)は、記録計46から抜き取って貨物船に備えたパソコン等に差し込むことにより運転データDを取り入れ、取り入れた運転データDを、メール等の通信手段を利用して地上の管理会社に備えられたパソコン等に送信することができる。
As shown in FIG. 4, the recording medium 45 (SD memory card) on which the operation data D is recorded is taken out from the
又、貨物船が寄港した際に、管理会社の職員が船の記録計46から記録媒体45(SDメモリカード)を抜き取って管理会社のパソコン等に差し込むことにより運転データDを取り込むことができる。
Further, when the cargo ship calls at the port, the management company staff can take in the operation data D by removing the recording medium 45 (SD memory card) from the ship's
このように、運転データDを取り込んだ管理会社のパソコン等では、運転データDを船主の要望に従って加工・演算することにより、デッキクレーンが受けた経時負荷である積算荷重を演算することができる。ここで、巻用油圧モータ14(巻用油圧駆動装置)と、俯仰用油圧モータ16(俯仰用油圧駆動装置)と、旋回用油圧モータ12(旋回用油圧駆動装置)に作用した全ての積算荷重と、設定値以上の大きな荷重が作用したことによる積算荷重を得ることができる。これにより、巻用油圧モータ14、俯仰用油圧モータ16、旋回用油圧モータ12等の疲労度を夫々計算することができるので、デッキクレーン1の最適な点検時期を高い信頼性をもって推定することができる。
In this way, the management company's personal computer or the like that has taken in the operation data D can calculate the integrated load, which is the time-dependent load received by the deck crane, by processing and calculating the operation data D according to the owner's request. Here, all integrated loads acting on the winding hydraulic motor 14 (winding hydraulic drive device), the lifting hydraulic motor 16 (lifting hydraulic drive device), and the turning hydraulic motor 12 (turning hydraulic drive device). And an integrated load due to the application of a large load equal to or greater than the set value. As a result, the fatigue levels of the winding
このようにして得られた積算荷重やデッキクレーンの最適な点検時期等の情報は、メール或いは電話回線等の通信手段を利用して船主に知らせることができるので、管理会社は船主に対して高いサービスを提供することができる。 Since the information such as the accumulated load and the optimal inspection time of the deck crane obtained in this way can be notified to the shipowner using communication means such as e-mail or telephone line, the management company is expensive for the shipowner. Service can be provided.
上記したように、本発明では、巻用油圧モータ14(巻用油圧駆動装置)の巻油圧V1を検出する巻用油圧検出器47と、巻用ドラム9の巻ドラム回転数R1を検出する巻用回転数検出器50と、前記巻用油圧モータ14で検出した巻油圧V1と前記巻用回転数検出器50で検出した巻ドラム回転数R1からなる運転データDを記録媒体45に記録する記録計46をデッキクレーン1に設けたので、デッキクレーン1の運転データDを記録計46の記録媒体45に自動的に記録することができる。
As described above, in the present invention, the winding
運転データDを、アワーメータ21が作動するON−OFF信号α又はハンドル25の操作開始・停止信号βからなる記録指令信号Sによって記録計46の記録媒体45に記録するようにしたので、運転データDが効率的に記録されて、記録媒体45が運転データDを記録できる期間を延長することができる。
Since the operation data D is recorded on the
俯仰用油圧モータ16(俯仰用油圧駆動装置)に設けた俯仰用油圧検出器48で検出した俯仰油圧V2と、旋回用油圧モータ12(旋回用油圧駆動装置)に設けた旋回用油圧検出器49で検出した旋回油圧V3の少なくとも1つを運転データDとして記録計46の記録媒体45に記録することにより、デッキクレーン1の更に詳細な運転データDを記録することができる。
The raising / lowering hydraulic pressure V2 detected by the raising / lowering
デッキクレーン1が俯仰用油圧モータ16(俯仰用油圧駆動装置)で駆動される俯仰用ドラム11を備えている場合には、俯仰用ドラム11の俯仰ドラム回転数R2を検出する俯仰用回転数検出器51を備え、該俯仰用回転数検出器51で検出した俯仰ドラム回転数R2を運転データDとして記録計46の記録媒体45に記録することにより、俯仰用ドラム11を備えるデッキクレーン1において更に詳細な運転データDを記録することができる。
When the
デッキクレーン1が俯仰用油圧モータ16(俯仰用油圧駆動装置)で駆動される俯仰用油圧シリンダ13を備えている場合には、俯仰用油圧シリンダ13の俯仰角度を検出する俯仰用角度検出器54を備え、該俯仰用角度検出器54で検出した俯仰角度を運転データDとして記録計46の記録媒体45に記録することにより、俯仰用油圧シリンダ13を備えるデッキクレーン1において更に詳細な運転データDを記録することができる。
When the
旋回用油圧モータ12(旋回用油圧駆動装置)の回転軸の回転数を検出する油圧モータ回転数検出器12'を備え、該油圧モータ回転数検出器12'で検出した旋回回転数R3を運転データDとして記録計46の記録媒体45に記録することにより、デッキクレーン1の更に詳細な運転データDを記録することができる。
A hydraulic motor
運転室4に、記録計46に接続された表示器53を備えて運転データDを表示することにより、運転員は表示器53の運転データを参照しながら運転できるので、デッキクレーン1の運転がより適確に行えるようになる。
By providing the
記録計46の塩害を防止するために、記録計46を容器46'内に収容したことにより、長期間に亘って運転データDを安定して記録することができる。
In order to prevent salt damage of the
尚、本発明のデッキクレーンは、上述の実施例にのみ限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加え得ることは勿論である。 It should be noted that the deck crane of the present invention is not limited to the above-described embodiment, and it is needless to say that various changes can be made without departing from the gist of the present invention.
1 デッキクレーン
2 旋回台
3 旋回マスト
4 運転室
6 ジブ
7 ワイヤロープ
9 巻用ドラム
10 ワイヤロープ
11 俯仰用ドラム
12 旋回用油圧モータ(旋回用油圧駆動装置)
12' 油圧モータ回転数検出器
13 俯仰用油圧シリンダ
14 巻用油圧モータ(巻用油圧駆動装置)
16 俯仰用油圧モータ(俯仰用油圧駆動装置)
21 アワーメータ
25 ハンドル
45 記録媒体(SDメモリカード)
46 記録計
47 巻用油圧検出器
48 俯仰用油圧検出器
49 旋回用油圧検出器
50 巻用回転数検出器
51 俯仰用回転数検出器
53 表示器
54 俯仰用角度検出器
D 運転データ
R1 巻ドラム回転数
R2 俯仰ドラム回転数
R3 旋回回転数
S 記録指令信号
V1 巻油圧
V2 俯仰油圧
V3 旋回油圧
α ON−OFF信号
β 操作開始・停止信号
DESCRIPTION OF
12 'Hydraulic motor
16 Lifting hydraulic motor (Hydraulic hydraulic drive device)
21
46
Claims (8)
巻用油圧駆動装置の巻油圧を検出する巻用油圧検出器と、巻用ドラムの巻ドラム回転数を検出する巻用回転数検出器と、前記巻用油圧検出器で検出した巻油圧と前記巻用回転数検出器で検出した巻ドラム回転数からなる運転データを記録媒体に記録する記録計と、
を備えたことを特徴とするデッキクレーン。 A turning mast that is provided on the ship via a swivel base and that is turned by a turning hydraulic drive device, a jib that is provided on the turning mast and is lifted by a lifting hydraulic drive device, and a winding drum in which a winding wire rope is wound In a deck crane having a winding hydraulic drive device for driving,
A winding oil pressure detector for detecting the winding oil pressure of the winding hydraulic drive device, a winding rotation speed detector for detecting the winding drum rotation speed of the winding drum, the winding oil pressure detected by the winding oil pressure detector, A recorder for recording operation data consisting of the winding drum rotational speed detected by the winding rotational speed detector on a recording medium;
A deck crane characterized by comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014003406A JP2015131701A (en) | 2014-01-10 | 2014-01-10 | Deck crane |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014003406A JP2015131701A (en) | 2014-01-10 | 2014-01-10 | Deck crane |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015131701A true JP2015131701A (en) | 2015-07-23 |
Family
ID=53899279
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014003406A Pending JP2015131701A (en) | 2014-01-10 | 2014-01-10 | Deck crane |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2015131701A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017171470A (en) * | 2016-03-24 | 2017-09-28 | 三菱重工メカトロシステムズ株式会社 | Deck crane system |
JP2018144992A (en) * | 2017-03-08 | 2018-09-20 | 三菱重工機械システム株式会社 | Deck crane system |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56127590A (en) * | 1980-03-05 | 1981-10-06 | Tadano Tekkosho Kk | Recorder for working condition of crane |
JPS6186387A (en) * | 1984-09-29 | 1986-05-01 | 川崎重工業株式会社 | Marine deck crane |
JPH07259140A (en) * | 1994-03-17 | 1995-10-09 | Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd | Pump controller of hydraulic shovel |
JPH1168345A (en) * | 1997-08-12 | 1999-03-09 | Toyo Commun Equip Co Ltd | Sealing enclosure for outdoor device |
JP2000159477A (en) * | 1998-11-25 | 2000-06-13 | Sumitomo Constr Mach Co Ltd | Operation recorder for mobile crane |
JP3070284U (en) * | 1999-12-27 | 2000-07-28 | 株式会社アイチコーポレーション | Sub-boom load detector for aerial work vehicles |
JP2008218677A (en) * | 2007-03-05 | 2008-09-18 | Mitsubishi Electric Corp | Housing device for panel |
EP2079057A2 (en) * | 2007-09-04 | 2009-07-15 | SOL.GE. S.p.A. | Apparatus for determining the effective operating life of a machine |
JP2013075730A (en) * | 2011-09-29 | 2013-04-25 | Furukawa Unic Corp | Teaching-playback device of crane |
-
2014
- 2014-01-10 JP JP2014003406A patent/JP2015131701A/en active Pending
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56127590A (en) * | 1980-03-05 | 1981-10-06 | Tadano Tekkosho Kk | Recorder for working condition of crane |
JPS6186387A (en) * | 1984-09-29 | 1986-05-01 | 川崎重工業株式会社 | Marine deck crane |
JPH07259140A (en) * | 1994-03-17 | 1995-10-09 | Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd | Pump controller of hydraulic shovel |
JPH1168345A (en) * | 1997-08-12 | 1999-03-09 | Toyo Commun Equip Co Ltd | Sealing enclosure for outdoor device |
JP2000159477A (en) * | 1998-11-25 | 2000-06-13 | Sumitomo Constr Mach Co Ltd | Operation recorder for mobile crane |
JP3070284U (en) * | 1999-12-27 | 2000-07-28 | 株式会社アイチコーポレーション | Sub-boom load detector for aerial work vehicles |
JP2008218677A (en) * | 2007-03-05 | 2008-09-18 | Mitsubishi Electric Corp | Housing device for panel |
EP2079057A2 (en) * | 2007-09-04 | 2009-07-15 | SOL.GE. S.p.A. | Apparatus for determining the effective operating life of a machine |
JP2013075730A (en) * | 2011-09-29 | 2013-04-25 | Furukawa Unic Corp | Teaching-playback device of crane |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017171470A (en) * | 2016-03-24 | 2017-09-28 | 三菱重工メカトロシステムズ株式会社 | Deck crane system |
JP2018144992A (en) * | 2017-03-08 | 2018-09-20 | 三菱重工機械システム株式会社 | Deck crane system |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5815820B2 (en) | Exchange automatic detection system and method for load suspending means of load transfer machine, and transfer machine | |
JP6960209B2 (en) | Deck crane system | |
US9114960B2 (en) | Crane safety device for preventing truck jostling and/or hatch cover detection | |
US20090232625A1 (en) | Motion compensation system | |
US7004285B2 (en) | Load-sensing mechanism for aerial work apparatus | |
JP2015131701A (en) | Deck crane | |
EP2280898B1 (en) | A safety device for cable or chain lifting apparatus | |
JPH01256496A (en) | Load vibration preventer at time of ungrounding of slinging load of crane with boom | |
JP5500720B2 (en) | Loading platform lifting device | |
US9004454B1 (en) | Container lift and leveling system | |
CN217435983U (en) | Underwater probe lifting device and ship | |
KR101908969B1 (en) | Apparatus and method for controlling safety of crane | |
JP7124759B2 (en) | Abnormality diagnosis system, cargo handling equipment equipped with the abnormality diagnosis system, and abnormality diagnosis method | |
CN203624878U (en) | Gantry crane | |
KR101523726B1 (en) | Ship | |
CN206427929U (en) | Stopping means | |
JP4781854B2 (en) | Container container number reading device, container container number reading method, and RFID tag information reading device for container spreader | |
CN203624880U (en) | Door-shaped crane | |
JP2021148648A (en) | Abnormality diagnosis system and method for diagnosing abnormality | |
JP2018030704A (en) | Vanning/devanning device | |
CN203624879U (en) | Multi-hanging point folding arm type crane | |
CN216546593U (en) | 3500 ton-grade chemical ship | |
KR102352522B1 (en) | cover for truck | |
KR101988983B1 (en) | Control platform system of autonomous traveling robot for monitoring draft mark of ship | |
CN203624888U (en) | Portal crane with telescopic boom |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161124 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20170525 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20170525 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20170525 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20170525 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170911 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170919 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171030 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171205 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20180529 |