JP2015130116A - Information processor and program - Google Patents
Information processor and program Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015130116A JP2015130116A JP2014001931A JP2014001931A JP2015130116A JP 2015130116 A JP2015130116 A JP 2015130116A JP 2014001931 A JP2014001931 A JP 2014001931A JP 2014001931 A JP2014001931 A JP 2014001931A JP 2015130116 A JP2015130116 A JP 2015130116A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- product
- unit
- recognition
- candidate
- guidance
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims abstract description 35
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 20
- 230000007704 transition Effects 0.000 claims abstract description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 55
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 40
- 230000010365 information processing Effects 0.000 claims description 13
- 238000012545 processing Methods 0.000 abstract description 15
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 13
- 230000006870 function Effects 0.000 description 12
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 10
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 4
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 230000004044 response Effects 0.000 description 3
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 2
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 235000012055 fruits and vegetables Nutrition 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
- 238000005303 weighing Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
Abstract
Description
本発明の実施形態は、情報処理装置及びプログラムに関する。 Embodiments described herein relate generally to an information processing apparatus and a program.
従来、物品を撮像した画像データから当該物品の特徴量を抽出し、予め用意された照合用物品の特徴量を示すデータと比較することで、当該物品の種別等を認識する技術が存在する。また、この技術を青果品等の商品の認識(識別)に用いることで、認識された商品を売上登録する店舗システムが提案されている。係る店舗システムでは、商品の候補となる照合用商品(商品候補)が複数存在する場合、これらの商品候補を選択可能に表示し、使用者からの選択を受け付ける。 2. Description of the Related Art Conventionally, there is a technique for recognizing the type or the like of an article by extracting the feature quantity of the article from image data obtained by imaging the article and comparing it with data indicating the feature quantity of a matching article prepared in advance. In addition, a store system that registers sales of recognized products by using this technology for recognition (identification) of products such as fruits and vegetables has been proposed. In such a store system, when there are a plurality of matching products (product candidates) that are product candidates, these product candidates are displayed in a selectable manner, and a selection from the user is accepted.
ところで、上記の技術では、撮像の仕方によって認識精度が変化することが分かっている。そのため、撮像の仕方によっては、商品候補が表示されるまで時間を要したり、商品候補が安定して表示されるまで時間を要したりする場合がある。このような場合、オペレータは、所望の商品が認識されるまで撮像を継続する傾向があるため、撮像に要する時間が長くなり、商品の認識に係る作業効率(生産性)が低下する可能性があった。 By the way, in the above technique, it is known that the recognition accuracy changes depending on the way of imaging. For this reason, depending on how the image is captured, it may take time until the product candidate is displayed, or it may take time until the product candidate is stably displayed. In such a case, since the operator tends to continue imaging until a desired product is recognized, there is a possibility that the time required for imaging becomes longer and the work efficiency (productivity) related to the recognition of the product is reduced. there were.
本発明が解決しようとする課題は、商品の認識に係る作業効率を向上させることが可能な情報処理装置及びプログラムを提供することである。 The problem to be solved by the present invention is to provide an information processing apparatus and program capable of improving work efficiency related to product recognition.
実施形態の情報処理装置は、取込手段と、検出手段と、認識手段と、商品候補表示手段と、ガイダンス表示手段とを備える。取込手段は、撮像手段が撮像した画像を取り込む。検出手段は、前記取込手段が取り込んだ画像の中から商品を検出する。認識手段は、前記検出手段が検出した前記商品の特徴量と、基準となる基準商品各々の特徴量とを比較し、その類似度が閾値以上の基準商品を商品候補として認識する認識処理を実行する。商品候補表示手段は、前記商品候補を選択可能に表示する。ガイダンス表示手段は、前記認識手段が前記認識処理を実行している間の所定のタイミングで、他の処理への移行を促すガイダンス画面を表示する。 The information processing apparatus according to the embodiment includes capture means, detection means, recognition means, product candidate display means, and guidance display means. The capturing unit captures an image captured by the imaging unit. The detection means detects a product from the image captured by the capture means. The recognition unit compares the feature amount of the product detected by the detection unit with the feature amount of each reference product as a reference, and executes a recognition process for recognizing a reference product whose similarity is equal to or greater than a threshold as a product candidate. To do. The product candidate display means displays the product candidates in a selectable manner. The guidance display means displays a guidance screen that prompts a transition to another process at a predetermined timing while the recognition means executes the recognition process.
以下では、チェックアウトシステムを例に本実施形態に係る情報処理装置及びプログラムについて、図面を参照して説明する。店舗システムは、一取引に係る商品の登録、精算を行うPOS端末を備えるチェックアウトシステム(POSシステム)等である。本実施形態は、スーパーマーケット等の店舗に導入されたチェックアウトシステムへの適用例である。 Hereinafter, an information processing apparatus and a program according to the present embodiment will be described with reference to the drawings, taking a checkout system as an example. The store system is a checkout system (POS system) provided with a POS terminal that performs registration and settlement of commodities related to one transaction. This embodiment is an application example to a checkout system introduced in a store such as a supermarket.
図1は、チェックアウトシステム1の外観構成を示す斜視図である。図1に示すように、チェックアウトシステム1は、POS端末11と、情報処理装置としての商品読取装置101とを備える。
FIG. 1 is a perspective view showing an external configuration of the checkout system 1. As shown in FIG. 1, the checkout system 1 includes a POS terminal 11 and a
POS端末11は、チェックアウト台51上のドロワ21上面に載置する。ドロワ21は、POS端末11によって開放動作の制御を受ける。オペレータ(店員等)によって押下操作されるキーボード22は、POS端末11の上面に配置する。キーボード22を操作するオペレータから見てキーボード22よりも奥側には、オペレータに向けて情報を表示する表示デバイス23を備える。表示デバイス23は、その表示面23aに情報を表示する。タッチパネル26は、表示面23aに積層される。顧客用表示デバイス24は、表示デバイス23よりもさらに奥側に回転自在に立設される。顧客用表示デバイス24は、その表示面24aに情報を表示する。
The POS terminal 11 is placed on the upper surface of the
なお、図1に示す顧客用表示デバイス24は、表示面24aを図1中手前側に向いた状態であるが、表示面24aが図1中奥側に向くように顧客用表示デバイス24を回転させることによって、顧客用表示デバイス24は顧客に向けて情報を表示する。
The customer display device 24 shown in FIG. 1 is in a state where the
POS端末11が載置されるチェックアウト台51とL字を形成するようにして、横長テーブル状のカウンタ台151が配置される。カウンタ台151の上面には、荷受け面152が形成される。荷受け面152には、商品Gを収納する買物カゴ153が載置される。買物カゴ153は、顧客によって持ち込まれる第1の買物カゴ153aと、第1の買物カゴ153aから商品読取装置101を挟んだ位置に載置される第2の買物カゴ153bとに分けて考えることができる。
A horizontally long counter-shaped counter table 151 is arranged so as to form an L shape with the checkout table 51 on which the POS terminal 11 is placed. A load receiving surface 152 is formed on the upper surface of the counter table 151. A
カウンタ台151の荷受け面152には、POS端末11とデータ送受信可能に接続された商品読取装置101が設置される。商品読取装置101は、薄型矩形形状のハウジング102を備える。
On the receiving surface 152 of the
ハウジング102の正面には、読取窓103が配置される。ハウジング102の上部には、表示・操作部104が取り付けられる。表示・操作部104には、タッチパネル105が表面に積層された液晶表示器等の表示デバイス106が設けられる。表示デバイス106の右隣にはキーボード107が配設される。キーボード107の右隣には、図示しないカードリーダのカード読取溝108が設けられる。オペレータから見て表示・操作部104の裏面左奥側には、顧客に情報を提供するための顧客用表示デバイス109が設置される。
A
顧客によって持ち込まれた第1の買物カゴ153aには、一取引に係る商品Gが収納される。第1の買物カゴ153a内の商品Gは、商品読取装置101を操作するオペレータにより第2の買物カゴ153bへと移動される。この移動過程で、商品Gが商品読取装置101の読取窓103に向けられる。この際、読取窓103内に配置された撮像部164(図2参照)は商品Gを撮像する。
In the
図2は、POS端末11及び商品読取装置101のハードウェア構成を示すブロック図である。POS端末11は、情報処理を実行する情報処理部としてのマイクロコンピュータ60を備える。マイクロコンピュータ60は、各種演算処理を実行し各部を制御するCPU(Central Processing Unit)61と、ROM(Read Only Memory)62と、RAM(Random Access Memory)63とを備える。ROM62は、CPU61が実行するプログラムを記憶する。また、マイクロコンピュータ60は、時間を計時するRTC(Real Time Clock)等の計時部(図示せず)を備える。
FIG. 2 is a block diagram illustrating a hardware configuration of the POS terminal 11 and the
POS端末11のCPU61には、ドロワ21、キーボード22、表示デバイス23、顧客用表示デバイス24、通信インターフェース25、タッチパネル26、HDD(Hard Disk Drive)64、接続インターフェース65及びプリンタ66が何れも各種の入出力回路(何れも図示せず)を介して接続される。
The
キーボード22は、「1」、「2」、「3」…等の数字や「×」という乗算の演算子が上面に表示されているテンキー22d、仮締めキー22e、及び締めキー22fを含む。
The
HDD64は、各種プログラムや各種ファイルを記憶する。CPU61は、POS端末11の起動時等に、HDD64に記憶されたプログラムの全部又は一部をRAM63にコピーし、実行する。
The
また、HDD64は、PLUファイルF1等のデータファイルを記憶する。PLUファイルF1は、接続インターフェース65を介し、商品読取装置101から読み出し可能である。
The
PLUファイルF1は、店舗内で販売される商品Gと、その商品Gの売上登録等に関する情報との関連付けが設定されたデータファイルである。図3は、PLUファイルF1のデータ構成の一例を模式的に示す図である。同図に示すように、PLUファイルF1には、商品G毎に、ユニークに割り当てられた商品IDと、商品名、単価等の商品に関する情報と、その商品Gを撮像した商品画像とが関連付けて登録される。また、PLUファイルF1には、商品G毎に、その商品Gの特徴量(基準商品の特徴量データ)が関連付けられて登録される。 The PLU file F1 is a data file in which an association between a product G sold in a store and information related to sales registration of the product G is set. FIG. 3 is a diagram schematically illustrating an example of the data configuration of the PLU file F1. As shown in the figure, in the PLU file F1, for each product G, a product ID uniquely assigned, information about the product such as product name and unit price, and a product image obtained by capturing the product G are associated with each other. be registered. Further, in the PLU file F1, for each product G, the feature amount of the product G (reference product feature amount data) is associated and registered.
商品画像は、後述する類似度判定の際に、比較の対象とされる基準商品の各々を撮像した画像である。商品画像は、後述する商品候補の表示の際に、その商品候補を表す画像として表示される。また、各商品Gの撮像画像(例えば、商品画像)から予め抽出された、その商品Gの特徴量が、対応する商品IDに関連付けて登録される。ここで、特徴量とは、商品G表面の色合いや模様、凹凸状況、形状等、商品Gの特徴を表した情報である。 The product image is an image obtained by capturing each of the reference products to be compared in the similarity determination described later. The merchandise image is displayed as an image representing the merchandise candidate when the merchandise candidate to be described later is displayed. In addition, the feature amount of the product G extracted in advance from the captured image (for example, product image) of each product G is registered in association with the corresponding product ID. Here, the feature amount is information representing the characteristics of the product G, such as the color and pattern of the surface of the product G, the uneven state, and the shape.
なお、本実施形態では、各商品Gの特徴量をPLUファイルF1に予め登録しておく形態としているが、これに限らず、特徴量を登録しない形態としてもよい。この場合、後述する特徴量抽出部1613により、各商品画像から特徴量を抽出することで、その都度特徴量を取得する形態としてもよい。また、商品画像の代わりに表示用の画像を登録する形態としてもよい。以下では、PLUファイルF1に登録された商品を「登録商品」という。
In the present embodiment, the feature amount of each product G is registered in advance in the PLU file F1, but the present invention is not limited to this, and a feature amount may not be registered. In this case, a feature amount may be acquired each time by extracting a feature amount from each product image by a feature
図2に戻り、POS端末11のCPU61には、ストアコンピュータSCとデータ通信を実行するための通信インターフェース25が入出力回路(図示せず)を介して接続される。ストアコンピュータSCは、店舗のバックヤード等に設置される。ストアコンピュータSCのHDD(図示せず)は、POS端末11に配信されるPLUファイルF1、当該PLUファイルF1に登録された各登録商品の在庫状態を管理するための在庫管理ファイル等を記憶する。
Returning to FIG. 2, the
接続インターフェース65は、商品読取装置101との間でデータ送受信を可能にする。接続インターフェース65には、商品読取装置101が接続される。また、プリンタ66は、レシート等に印字を行う。POS端末11は、CPU61の制御の下、プリンタ66にて、一取引の取引内容をレシートに印字する。
The
商品読取装置101は、商品読取部110と、表示・操作部104とを備える。商品読取部110は、マイクロコンピュータ160を備える。マイクロコンピュータ160は、CPU161と、ROM162と、RAM163とを備える。ROM162は、CPU161が実行するプログラムを記憶する。また、マイクロコンピュータ160は、時間を計時するRTC等の計時部(図示せず)を備える。
The
CPU161には、撮像部164、音声出力部165及び接続インターフェース175が各種の入出力回路(何れも図示せず)を介して接続される。撮像部164、音声出力部165及び接続インターフェース175は、CPU161によって動作が制御される。
The
撮像部164は、カラーCCDセンサやカラーCMOSセンサ等であり、読取窓103からの撮像を行う撮像手段である。例えば撮像部164では30fpsの動画像の撮像を行う。撮像部164が所定のフレームレートで順次撮像したフレーム画像(撮像画像)はRAM163に保存される。音声出力部165は、予め設定された警告音等を発生するための音声回路とスピーカ等である。音声出力部165は、CPU161の制御の下で警告音等の音声による報知を行う。
The
表示・操作部104は、タッチパネル105、表示デバイス106、キーボード107、顧客用表示デバイス109及び接続インターフェース176を備える。商品読取部110の接続インターフェース175は、POS端末11の接続インターフェース65に接続して、POS端末11との間でデータ送受信を可能にする。接続インターフェース175は、接続インターフェース176を介して、表示・操作部104と接続し、CPU161は、接続インターフェース175を介して、商品読取部110と表示・操作部104との間でデータ送受信を行う。
The display /
次に、CPU161、CPU61がプログラムを実行することで実現されるCPU161、CPU61の機能構成について、図4を参照して説明する。
Next, functional configurations of the
図4は、POS端末11及び商品読取装置101の機能構成を示すブロック図である。図4に示すように、商品読取装置101のCPU161は、プログラムを順次実行することにより、画像取込部1611、商品検出部1612、特徴量抽出部1613、類似度判定部1614、商品候補表示部1615、ガイダンス表示部1616、入力受付部1617及び情報出力部1618としての機能を備える。
FIG. 4 is a block diagram illustrating functional configurations of the POS terminal 11 and the
画像取込部1611は、取込手段に対応する機能部である。画像取込部1611は、撮像部164に撮像オン信号を出力して撮像部164に撮像動作を開始させる。画像取込部1611は、撮像動作開始後に撮像部164が撮像してRAM163に保存された撮像画像を順次取り込む。画像取込部1611による撮像画像の取り込みは、RAM163に保存された順に行う。
The
商品検出部1612は、検出手段に対応する機能部である。商品検出部1612は、画像取込部1611が取り込んだ撮像画像に含まれる商品Gの全部又は一部の輪郭線を、公知のパターンマッチング技術等を用いて検出する。次いで、前回の撮像画像(フレーム画像)から抽出された輪郭線と、今回のフレーム画像から抽出された輪郭線とを比較し、変化のあった部分、すなわち、読取窓103に向けられた商品Gの写り込み領域を検出する。
The
商品Gを検出する別の方法としては、撮像画像から肌色領域が検出されたか否かを判定し、肌色領域が検出された場合、つまり店員の手の写り込みが検出された場合は、この肌色領域の近傍において上述した輪郭線の検出を行うことで、店員の手が把持していると想定される商品Gの輪郭抽出を試みる。この時、手の形状を示す輪郭と、手の輪郭の近傍にそれ以外の物体の輪郭とが検出された場合には、この物体の輪郭から商品Gを検出する。 As another method for detecting the product G, it is determined whether or not a skin color area is detected from the captured image, and when the skin color area is detected, that is, when the reflection of the clerk's hand is detected, this skin color is detected. By detecting the above-described contour line in the vicinity of the region, the contour extraction of the product G that is assumed to be held by the clerk's hand is attempted. At this time, when the contour indicating the shape of the hand and the contour of the other object are detected in the vicinity of the contour of the hand, the product G is detected from the contour of the object.
特徴量抽出部1613は、抽出手段に対応する機能部である。特徴量抽出部1613は、画像取込部1611が取り込んだ撮像画像から、商品検出部1612で検出された商品Gの表面の状態(表面の色合い、模様、凸凹状況、形状等)を特徴量として抽出する。
The feature
類似度判定部1614は、算出手段及び認識手段に対応する機能部である。類似度判定部1614は、PLUファイルF1に登録された各登録商品の特徴量と、特徴量抽出部1613が抽出した特徴量とを比較し、その類似度をそれぞれ算出する。類似度判定部1614は、算出した類似度のうち、その値が所定の閾値以上となる登録商品(商品ID)を、撮像部164で撮像された商品Gの候補(商品候補)として認識する。
The
また、類似度判定部1614は、類似度が閾値以上の登録商品のうち、その類似度の値が他と比べて非常に高くなる登録商品が一つ存在するような場合、該当する一の登録商品を商品候補とする自動確定機能を有する。なお、類似度の比較基準は任意に設定可能であるとする。例えば、他の商品候補について算出した類似度の最高値と比較し、20%以上の類似度を有する一の登録商品を自動確定してもよい。
In addition, the
また、類似度は、商品Gの特徴量と、PLUファイルF1に登録された商品の基準の特徴量とを比較し、両特徴量がどの程度類似しているかを示す値(類似度)であればよい。なお、類似度の概念は、この例に限らず、PLUファイルF1に登録された各登録商品の特徴量との一致度を示す値や、商品Gの特徴量とPLUファイルF1に登録された各登録商品の特徴量とがどの程度相関するかを示す値であってもよい。 Also, the similarity is a value (similarity) indicating how similar the feature quantities of the product G are compared with the standard feature quantities of the product registered in the PLU file F1. That's fine. Note that the concept of similarity is not limited to this example, but is a value indicating the degree of coincidence with the feature quantity of each registered product registered in the PLU file F1, and the feature quantity of the product G and each registered in the PLU file F1. It may be a value indicating how much the feature quantity of the registered product correlates.
上記のように画像中に含まれる物体を認識することは、一般物体認識(generic object recognition)と呼ばれている。このような一般物体認識については、下記の文献において各種認識技術が解説されている。
柳井 啓司,“一般物体認識の現状と今後”,情報処理学会論文誌,Vol.48,No.SIG16 [平成25年12月12日検索],インターネット<URL: http://mm.cs.uec.ac.jp/IPSJ-TCVIM-Yanai.pdf >
Recognizing an object included in an image as described above is called generic object recognition. Regarding such general object recognition, various recognition techniques are described in the following documents.
Keiji Yanai, “Current Status and Future of General Object Recognition”, IPSJ Journal, Vol. 48, no. SIG16 [December 12, 2013 search], Internet <URL: http://mm.cs.uec.ac.jp/IPSJ-TCVIM-Yanai.pdf>
また、画像を物品(オブジェクト)毎に領域分割することによって一般物体認識を行う技術が、下記の文献において解説されている。
Jamie Shottonら,“Semantic Texton Forests for Image Categorization and Segmentation”,[平成25年12月12日検索],インターネット<URL: http://citeseerx.ist.psu.edu/viewdoc/download?doi=10.1.1.145.3036&rep=rep1&type=pdf >
Further, the following document describes a technique for performing general object recognition by dividing an image into regions for each article (object).
Jamie Shotton et al., “Semantic Texton Forests for Image Categorization and Segmentation”, [December 12, 2013 search], Internet <URL: http://citeseerx.ist.psu.edu/viewdoc/download?doi=10.1. 1.145.3036 & rep = rep1 & type = pdf>
なお、類似度の算出方法は特に問わないものとする。例えば、類似度を絶対評価として算出してもよいし、相対評価として算出してもよい。類似度を絶対評価として算出する場合、撮像された商品Gの画像と、登録商品とを1対1で比較し、この比較の結果導出される類似度をそのまま採用すればよい。また、類似度を相対評価として算出する場合、撮像された商品Gと、各登録商品との類似度の総和が1.0(100%)となるよう算出すればよい。 Note that the method of calculating the similarity is not particularly limited. For example, the similarity may be calculated as an absolute evaluation or may be calculated as a relative evaluation. When calculating the similarity as an absolute evaluation, the captured image of the product G and the registered product are compared on a one-to-one basis, and the similarity derived as a result of this comparison may be employed as it is. Further, when calculating the similarity as a relative evaluation, it is only necessary to calculate the sum of the similarities between the captured product G and each registered product to be 1.0 (100%).
商品候補表示部1615は、選択手段及び表示制御手段に対応する機能部である。商品候補表示部1615は、類似度判定部1614で商品候補と認識された登録商品に関する情報を、表示デバイス106に表示する。より詳細には、商品候補表示部1615は、商品候補として認識された登録商品のレコードをPLUファイルF1から読み出し、表示デバイス106の商品候補画面内に表示する。
The product
図5は、商品候補画面の一例を示す図である。表示デバイス106に表示される商品候補画面A1は、撮像画像領域A11と、商品候補領域A12とを含む。
FIG. 5 is a diagram illustrating an example of a product candidate screen. The product candidate screen A1 displayed on the
撮像画像領域A11は、画像取込部1611が取り込んだ撮像画像を表示するための領域である。撮像画像領域A11の下部には、部門コードや商品リスト等から手動で商品Gを認識(登録)するための手動登録ボタンB1が設けられる。CPU161は、手動登録ボタンB1の操作に応じて、商品Gの認識(登録)を手動で行うための手動登録画面(図示せず)を表示デバイス106に表示する。なお、手動登録画面を介して指定された商品は、後述する確定商品として処理される。
The captured image area A11 is an area for displaying a captured image captured by the
商品候補領域A12は、商品候補として認識された登録商品に関する情報を表示するための領域である。商品候補領域A12には、表示領域A12aが配置される。図5では、商品候補領域A12に4つの表示領域A12aを設定した例を示しているが、表示領域A12aの個数は特に問わないものとする。また、商品候補の個数に応じて、表示領域A12aの個数を動的に増加又は減少させる形態としてもよい。 The product candidate area A12 is an area for displaying information related to registered products recognized as product candidates. A display area A12a is arranged in the commodity candidate area A12. FIG. 5 shows an example in which four display areas A12a are set in the commodity candidate area A12, but the number of display areas A12a is not particularly limited. Moreover, it is good also as a form which increases or decreases the number of display area A12a dynamically according to the number of goods candidates.
商品候補表示部1615は、表示領域A12aに、商品候補の商品画像や商品名等の情報(G1〜G4)を配置して表示する。商品候補領域A12に表示された商品候補は、タッチパネル105に対するタッチ操作に応じて選択可能に構成される。ここで、商品候補の配置順は特に問わないものとする。例えば、類似度の高い商品候補の順に、図面左上の表示領域A12aから右下の表示領域A12aにかけて順次配置する形態としてもよい。この構成により、商品読取装置101のオペレータは、商品候補領域A12に表示された商品候補を選択することで商品Gを確定することができる。
The commodity
ところで、読取窓103に対する商品Gのかざし方によって認識精度が変化することが分かっている。そのため、商品Gのかざし方によっては、商品候補が表示されるまで時間を要したり、商品候補が安定して表示されるまで時間を要したり、自動確定が行われるまでに時間を要したりする場合がある。このような場合、オペレータは、所望の商品が認識されるまで撮像を継続する傾向があるため、撮像に要する時間が長くなり、商品の認識に係る作業効率(生産性)が低下する可能性があった。
By the way, it is known that the recognition accuracy changes depending on how the product G is held over the reading
そこで、ガイダンス表示部1616は、類似度判定部1614が商品候補の認識を行っている間の所定のタイミングで、他のアクション(処理)への移行を促す情報等を含んだガイダンス画面を表示デバイス106に表示する。
Therefore, the
具体的に、ガイダンス表示部1616は、商品検出部1612が商品Gを検出したタイミングで計時を開始し、所定時間(例えば1秒)が経過すると、ガイダンス画面を表示する。また、ガイダンス表示部1616は、ガイダンス画面の表示に際し、類似度判定部1614が商品候補を認識しているか否かに応じて、ガイダンス画面の内容を切り替える。なお、類似度判定部1614は、ガイダンス画面が表示されるタイミングで、商品候補の認識に係る処理を停止することが好ましい。
Specifically, the
図6は、商品候補が認識されている際に表示されるガイダンス画面の一例を示す図である。図6に示すように、第1ガイダンス画面A2aは、商品候補画面A1(撮像画像領域A11)上に表示される。第1ガイダンス画面A2aは、商品候補領域A12に表示された商品候補の選択を促すメッセージM1と、商品候補の再認識を促すメッセージM2と、商品候補の再認識を指示するための再認識ボタンB2とを有する。 FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a guidance screen displayed when a product candidate is recognized. As shown in FIG. 6, the first guidance screen A2a is displayed on the product candidate screen A1 (captured image area A11). The first guidance screen A2a includes a message M1 that prompts selection of a product candidate displayed in the product candidate area A12, a message M2 that prompts re-recognition of the product candidate, and a re-recognition button B2 for instructing re-recognition of the product candidate. And have.
商品読取装置101のオペレータは、商品候補の選択を行う場合、メッセージM1に従い商品候補領域A12に表示された商品候補の中から、商品Gに該当する商品候補を選択する。また、商品候補領域A12に表示された商品候補の中に商品Gに該当するものが存在しない場合、商品読取装置101のオペレータは、メッセージM2に従い再認識ボタンB2を操作する。ガイダンス表示部1616は、再認識ボタンB2の操作を受け付けると、第1ガイダンス画面A2aを消去し、類似度判定部1614に商品候補の認識に係る処理を再開させる。なお、手動での登録を行う場合には、商品候補画面A1の手動登録ボタンB1を操作することで、手動登録画面(図示せず)が表示される。
When selecting the product candidate, the operator of the
また、図7は、商品候補が認識されていない際に表示されるガイダンス画面の一例を示す図である。図7に示すように、第2ガイダンス画面A2bは、商品候補画面A1上に重畳表示される。第2ガイダンス画面A2bは、商品候補が見つからない旨を示すメッセージM3と、商品候補の再認識又は手動での登録を促すメッセージM4と、再認識ボタンB3と、閉じるボタンB4とを有する。 Moreover, FIG. 7 is a figure which shows an example of the guidance screen displayed when a goods candidate is not recognized. As shown in FIG. 7, the second guidance screen A2b is displayed superimposed on the product candidate screen A1. The second guidance screen A2b includes a message M3 indicating that no product candidate is found, a message M4 for prompting re-recognition or manual registration of the product candidate, a re-recognition button B3, and a close button B4.
商品読取装置101のオペレータは、商品候補の認識処理を継続させたい場合、メッセージM4に従い、再認識ボタンB3を操作する。ガイダンス表示部1616は、再認識ボタンB3の操作を受け付けると、第2ガイダンス画面A2bを消去し、類似度判定部1614に商品候補の認識に係る処理を再開させる。
The operator of the
また、商品読取装置101のオペレータは、商品候補の認識処理を継続させたい場合、メッセージM4に従い、閉じるボタンB4を操作する。ガイダンス表示部1616は、閉じるボタンB4の操作を受け付けると、第2ガイダンス画面A2bを消去する。その後、商品読取装置101のオペレータは、商品候補画面A1の手動登録ボタンB1を操作することで、手動登録画面(図示せず)が表示される。
Moreover, the operator of the
なお、ガイダンス画面(A2a、A2b)に、手動登録ボタンB1と同等の機能を有するボタンを設けることで、ガイダンス画面から手動登録画面(図示せず)に移行できるよう構成してもよい。 In addition, you may comprise so that it can transfer to a manual registration screen (not shown) from a guidance screen by providing the button which has a function equivalent to manual registration button B1 in guidance screen (A2a, A2b).
このように、本実施形態の商品読取装置101は、類似度判定部1614が商品候補の認識に係る処理を実行している間の所定のタイミングで、他の処理への移行を促すガイダンス画面を表示する。これにより、商品候補が表示されるまで時間を要したりするような場合に、物体認識以外の他の登録方法等をオペレータに促すことができる。したがって、商品の撮像が不用意に継続されてしまうことを抑制することができるため、商品の認識に係る作業効率(生産性)を向上させることができる。
As described above, the
また、商品読取装置101は、商品候補が認識されているか否かに応じて、異なる内容のガイダンス画面を提供する。これにより、商品候補の認識状況に対応した他の処理への移行を促すことができるため、利便性を向上させることができる。
Further, the
また、商品読取装置101は、認識処理の再開を指示するための操作子(再認識ボタンB2、B3)を含む前記ガイダンス画面を提供する。これにより、物体認識による登録方法をオペレータからの操作指示に応じて継続させることができるため、利便性を向上させることができる。
In addition, the
なお、本実施形態では、ガイダンス画面の表示に係る基点を、商品検出部1612が商品Gを検出した時としたが、これに限らず、任意に設定することが可能である。例えば、画像取込部1611が商品Gについて最初に撮像画像を取り込んだ時を基点とし、この基点から所定時間経過後にガイダンス画面(第1ガイダンス画面A2a又は第2ガイダンス画面A2b)を表示する形態としてもよい。また、商品候補表示部1615が商品Gについて最初に商品候補を表示した時を基点とし、この基点から所定時間経過後に第1ガイダンス画面A2aを表示する形態としてもよい。このように、本実施形態の商品読取装置101では、ガイダンス画面を表示するタイミングを任意に設定できるため、使用環境に応じたタイミングでガイダンス画面を表示させることができる。
In the present embodiment, the base point related to the display of the guidance screen is the time when the
図4に戻り、入力受付部1617は、タッチパネル105又はキーボード107を介して表示デバイス106の表示に対応する各種入力操作を受け付ける。例えば、入力受付部1617は、表示デバイス106に表示された商品候補の中から何れか一つの商品候補に対する選択操作を受け付ける。入力受付部1617は、選択された商品候補を、撮像部164によって撮像された商品Gに対応する商品(確定商品)として受け付ける。なお、商品検出部1612が複数の商品Gを検出可能である場合には、入力受付部1617は商品候補の中から、複数の商品候補の選択操作を受け付けてもよい。
Returning to FIG. 4, the
情報出力部1618は、上述のように確定された確定商品について、その商品を示す情報(例えば、商品IDや商品名等)を、接続インターフェース175を介してPOS端末11に出力する。
The
なお、情報出力部1618は、タッチパネル105又はキーボード107を介して別途入力された販売個数を、商品ID等とともにPOS端末11に出力してもよい。また、情報出力部1618がPOS端末11に出力する情報としては、情報出力部1618がPLUファイルF1から読み出した商品IDを直接通知してもよいし、商品IDを特定することが可能な商品名、商品画像のファイル名を通知してもよいし、その商品IDの格納場所(PLUファイルF1での格納アドレス)を通知してもよい。
The
一方、POS端末11のCPU61は、プログラムを実行することにより、売上登録部611としての機能を備える。売上登録部611は、商品読取装置101の情報出力部1618から出力された商品IDと販売個数とに基づいて、対応する商品の売上登録を行う。具体的に、売上登録部611は、PLUファイルF1を参照し、通知された商品ID及び当該商品IDに対応する商品分類、商品名、単価等を、販売個数とともに売上マスタファイル等に記録することで売上登録を行う。
On the other hand, the
以下、チェックアウトシステム1の動作について説明する。まず、図8を参照して、商品読取装置101の動作について説明する。ここで、図8は、商品読取装置101が実行する商品認識処理の手順を示すフローチャートである。なお、本処理の前提として、表示デバイス106には商品候補画面A1が表示されているものとする。
Hereinafter, the operation of the checkout system 1 will be described. First, the operation of the
POS端末11による商品登録の開始等に応じて本処理が開始されると、画像取込部1611は、撮像部164に撮像オン信号を出力して撮像部164による撮像を開始する(ステップS11)。
When this process is started in response to the start of product registration by the POS terminal 11, the
画像取込部1611は、撮像部164が撮像してRAM163に保存されたフレーム画像(撮像画像)を取り込む(ステップS12)。次いで、商品検出部1612は、ステップS12で取り込まれた撮像画像から商品Gの全部又は一部の検出を行う(ステップS13)。ここで、商品Gが検出されない場合には(ステップS13;No)、ステップS12に戻る。
The
ステップS13において商品Gが検出された場合(ステップS13;Yes)、ガイダンス表示部1616は、本商品認識処理のバックグラウンドでガイダンス表示処理を開始する(ステップS14)。なお、ガイダンス表示処理については後述する。
When the product G is detected in step S13 (step S13; Yes), the
特徴量抽出部1613は、ステップS12で取り込まれた撮像画像から、ステップS13で検出された商品Gの特徴量を抽出する(ステップS15)。次いで、類似度判定部1614は、ステップS15で抽出された特徴量と、PLUファイルF1に登録された各登録商品の特徴量とを比較し、その類似度をそれぞれ算出する(ステップS16)。
The feature
類似度判定部1614は、算出した類似度のうち、その値が所定の閾値以上の登録商品が存在するか否かを判定する(ステップS17)。ここで、閾値以上の登録商品が存在しないと判定した場合(ステップS17;No)、ステップS12に戻る。
The
一方、ステップS17において、閾値以上の登録商品が存在すると判定した場合(ステップS17;Yes)、類似度判定部1614は、その登録商品の商品IDを商品候補として認識する。
On the other hand, when it is determined in step S17 that there is a registered product equal to or greater than the threshold (step S17; Yes), the
商品候補表示部1615は、ステップS17で認識された商品候補のレコードをPLUファイルF1から読み出し、商品候補領域A12の表示領域A12aに表示する(ステップS18)。続いて、入力受付部1617は、タッチパネル105又はキーボード107を介して、商品候補の選択を受け付けたか否かを判定する(ステップS19)。選択操作が行われると(ステップS19;Yes)、入力受付部1617は、選択された商品候補を、商品Gに対応する確定商品に設定し、ステップS20に移行する。また、ステップS19において、商品候補の選択を受け付けない場合には(ステップS19;No)、ステップS12に再び戻る。
The commodity
ステップS20において、情報出力部1618は、確定商品を示す商品ID等の情報を、POS端末11に出力し(ステップS20)、ステップS21に移行する。ここで、タッチパネル105又はキーボード107を介して販売個数が別途入力された場合には、ステップS21において、確定商品を示す情報とともに、その販売個数をPOS端末11に出力する。なお、販売個数の入力が行われない場合には、デフォルト値として販売個数“1”を出力する形態としてもよい。
In step S20, the
続くステップS21において、CPU161は、POS端末11から商品登録の終了通知等による業務終了の有無を判定する(ステップS21)。業務を継続する場合(ステップS21;No)、CPU161は、ステップS12に処理を戻して処理を継続させる。また、業務を終了する場合(ステップS21;Yes)、画像取込部1611は、撮像部164に撮像オフ信号を出力することで、撮像部164による撮像を終了し(ステップS22)、商品認識処理を終了する。なお、ステップS21において、ガイダンス表示部1616が経過時間を計時中の場合には、当該経過時間の計時をリセット(停止)することが好ましい。
In the subsequent step S21, the
次に、上述したガイダンス表示処理について説明する。図9は、商品読取装置101が実行するガイダンス表示処理の手順を示すフローチャートである。
Next, the guidance display process described above will be described. FIG. 9 is a flowchart showing a procedure of guidance display processing executed by the
まず、ガイダンス表示部1616は、計時中か否かを判定する(ステップS31)。計時中と判定した場合(ステップS31;Yes)、ガイダンス表示部1616は、ステップS33に移行する。また、計時中でないと判定した場合(ステップS31;No)、ガイダンス表示部1616は、計時を開始した後(ステップS32)、ステップS33に移行する。
First, the
次いで、ガイダンス表示部1616は、計時を開始してからの経過時間が所定時間に到達したか否かを判定する(ステップS33)。ここで、所定時間に到達していないと判定した場合(ステップS33;No)、ガイダンス表示部1616は、ステップS31に戻る。
Next, the
また、所定時間に到達(タイムアウト)と判定した場合(ステップS33;Yes)、ガイダンス表示部1616は、計時を停止する(ステップS34)。次いで、ガイダンス表示部1616は、類似度判定部1614の動作を停止させた後(ステップS35)、ステップS36に移行する。ガイダンス表示部1616は、このステップS36で、上述した商品認識処理において商品候補が認識されているか否かを判定する(ステップS36)。
When it is determined that the predetermined time has been reached (timeout) (step S33; Yes), the
ガイダンス表示部1616は、商品候補が認識されていると判定した場合(ステップS36;Yes)、図6で説明した第1ガイダンス画面A2aを表示する(ステップS37)。そして、ガイダンス表示部1616は、第1ガイダンス画面A2aにおいて、何れかのボタンが操作されるまで待機する(ステップS38;No)。
When it is determined that the commodity candidate is recognized (step S36; Yes), the
第1ガイダンス画面A2aにおいて再認識ボタンB2の操作を受け付けると(ステップS38;Yes)、ガイダンス表示部1616は、第1ガイダンス画面A2aを消去する(ステップS39)。そして、ガイダンス表示部1616は、類似度判定部1614の動作を再開させた後(ステップS43)、処理を終了する。なお、重畳関係にある商品候補画面A1において、商品候補の選択や手動登録ボタンB1が操作された場合も、第1ガイダンス画面A2aが消去されるものとする。
When the operation of the re-recognition button B2 is accepted on the first guidance screen A2a (step S38; Yes), the
一方、ステップS36において、商品候補が認識されていないと判定した場合(ステップS36;No)、ガイダンス表示部1616は、図7で説明した第2ガイダンス画面A2bを表示する(ステップS40)。そして、ガイダンス表示部1616は、第2ガイダンス画面A2bにおいて、何れかのボタンが操作されるまで待機する(ステップS41;No→ステップS44;No)。
On the other hand, when it is determined in step S36 that the product candidate is not recognized (step S36; No), the
第2ガイダンス画面A2bにおいて再認識ボタンB3の操作を受け付けると(ステップS41;Yes)、ガイダンス表示部1616は、第2ガイダンス画面A2bを消去する(ステップS42)。そして、ガイダンス表示部1616は、類似度判定部1614の動作を再開させた後(ステップS43)、処理を終了する。
When the operation of the re-recognition button B3 is accepted on the second guidance screen A2b (step S41; Yes), the
また、第2ガイダンス画面A2bにおいて閉じるボタンB4の操作を受け付けると(ステップS41;No→ステップS44;Yes)、ガイダンス表示部1616は、第2ガイダンス画面A2bを消去する(ステップS45)。そして、ガイダンス表示部1616は、類似度判定部1614を停止させたまま、処理を終了する。
When the operation of the close button B4 is accepted on the second guidance screen A2b (Step S41; No → Step S44; Yes), the
次に、POS端末11の処理動作について説明する。図10は、POS端末11が実行する売上登録処理の手順を示すフローチャートである。 Next, the processing operation of the POS terminal 11 will be described. FIG. 10 is a flowchart showing a procedure of sales registration processing executed by the POS terminal 11.
まず、キーボード22の操作指示による商品登録の開始等に応じて処理が開始されると、CPU61は、商品読取装置101が図8のステップS21で出力した、確定商品の商品IDと、その販売個数とを受信する(ステップS51)。次いで、売上登録部611は、ステップS51で受信した商品ID及び販売個数に基づいて、PLUファイルF1から商品種別や単価等を読み出し、商品読取装置101で読み取られた商品Gの売上を売上マスタファイルに登録する(ステップS52)。
First, when processing is started in accordance with the start of product registration in response to an operation instruction on the
続いて、CPU61は、キーボード22の操作指示による売上登録の終了等による業務終了の有無を判定する(ステップS53)。業務を継続する場合(ステップS53;No)、CPU61は、ステップS51へ戻り処理を継続させる。業務を終了する場合(ステップS53;Yes)、CPU61は売上登録処理を終了する。
Subsequently, the
以上のように、本実施形態によれば、類似度判定部1614が商品候補の認識に係る処理を実行している間の所定のタイミングで、他の処理への移行を促すガイダンス画面を表示する。これにより、商品の撮像が不用意に継続されてしまうことを抑制することができるため、商品の認識に係る作業効率(生産性)を向上させることができる。
As described above, according to the present embodiment, the guidance screen that prompts the user to shift to another process is displayed at a predetermined timing while the
以上、本発明の実施形態を説明したが、上記実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。上記実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更、追加等を行うことができる。また、上記実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。 As mentioned above, although embodiment of this invention was described, the said embodiment was shown as an example and is not intending limiting the range of invention. The above embodiment can be implemented in various other forms, and various omissions, replacements, changes, additions, and the like can be made without departing from the scope of the invention. Moreover, the said embodiment and its deformation | transformation are included in the range of the invention, the summary, and the invention described in the claim, and its equal range.
例えば、上記実施形態では、ガイダンス画面の表示に伴い、類似度判定部1614の動作(機能)を停止することとしたが、当該動作を継続させる形態としてもよい。また、この形態を採用する場合、ガイダンス画面が表示されている間は、新たに認識された商品候補を商品候補領域A12に表示させないよう制御してもよいし、再認識ボタンB2、B3の操作に伴い表示させるよう制御してもよい。
For example, in the above embodiment, the operation (function) of the
また、上記実施形態では、POS端末11が、PLUファイルF1を備える形態としたが、これに限らず、商品読取装置101が、PLUファイルF1の一部又は全てを備える形態としてもよい。
In the above embodiment, the POS terminal 11 includes the PLU file F1. However, the present invention is not limited to this, and the
また、上記実施形態では、商品読取装置101において、商品候補の認識を行う形態としたが、商品読取装置101が備える機能部の一部又は全てをPOS端末11が備える形態としてもよい。
In the above embodiment, the
例えば、POS端末11が、特徴量抽出部1613及び類似度判定部1614を備え、商品読取装置101が、画像取込部1611、商品検出部1612、商品候補表示部1615、ガイダンス表示部1616、入力受付部1617及び情報出力部1618を備える形態としてもよい。この場合、商品読取装置101側では、画像取込部1611により取り込まれ、商品検出部1612で商品を検出した撮像画像をPOS端末11に送信する。また、商品読取装置101は、POS端末11側で認識された商品(登録商品)の結果を受信し、この受信した結果を商品候補表示部1615が商品候補として表示する。また、商品読取装置101の機能部の全てをPOS端末11が備える場合、商品読取装置101は撮像装置として機能し、POS端末11では、商品読取装置101から送信された撮像画像に基づき商品候補等の表示を行う。
For example, the POS terminal 11 includes a feature
また、上記実施形態では、据置型のスキャナ装置(商品読取装置101)を用いた例を説明したが、これに限らず、いわゆるハンディタイプのスキャナ装置がPOS端末11に接続された形態であってもよい。 In the above embodiment, an example using a stationary scanner device (product reading device 101) has been described. However, the present invention is not limited to this, and a so-called handy type scanner device is connected to the POS terminal 11. Also good.
また、上記実施形態では、POS端末11と商品読取装置101とで構成されるチェックアウトシステム1のうち、商品読取装置101に本発明の実施形態を適用したが、これに限るものではなく、POS端末11及び商品読取装置101の機能を備えた1台構成の装置又は、例えば、図1に示す商品読取装置101及びPOS端末11が有線又は無線にて接続されて構成されるチェックアウトシステムに適用するようにしてもよい。POS端末11及び商品読取装置101の機能を備えた1台構成の装置としては、スーパーマーケット等の店舗に設置されて用いられるセルフチェックアウト装置(以降、単にセルフPOSと称する)が挙げられる。
Further, in the above embodiment, the embodiment of the present invention is applied to the
ここで、図11は、セルフPOS200の外観構成を示す斜視図、図12は、セルフPOS200のハードウェア構成を示すブロック図である。なお、以下では、図1及び図2に示される同様の構成については同一の符号を付して示し、その重複する説明を省略する。
Here, FIG. 11 is a perspective view showing an external configuration of the self-
図11及び図12に示すように、セルフPOS200の本体202は、タッチパネル105が表面に配設された表示デバイス106や、商品の種別等を認識(検出)するために商品画像を読み取る商品読取部110を備える。
As shown in FIGS. 11 and 12, the
表示デバイス106としては例えば液晶表示器が用いられる。表示デバイス106は、客にセルフPOS200の操作方法を知らせるための案内画面や、各種の入力画面や、商品読取部110で読み込んだ商品情報を表示する登録画面、商品の合計金額や預かり金額、釣銭額等を表示し、支払い方法の選択をする精算画面等を表示する。
For example, a liquid crystal display is used as the
商品読取部110は、客が商品に付されたコードシンボルを商品読取部110の読取窓103にかざすことで商品画像を撮像部164により読み取るものである。
The
また、本体202の右側には、かごに入った未精算の商品を置くための商品載置台203を設け、本体202の左側には、精算済みの商品を置くための商品載置台204を設ける。また、精算済みの商品を入れるための袋を掛けるための袋掛けフック205や、精算済みの商品を袋に入れる前に一時的に置いておくための一時置き台206を設ける。商品載置台203及び204は、計量器207、208をそれぞれ備えており、精算の前後で商品の重量が同じであることを確認する機能を有する。
In addition, a product placement table 203 is provided on the right side of the
また、セルフPOS200の本体202には、精算用の紙幣の入金や釣り紙幣の受け取りを行うための釣り銭器201を設ける。
Further, the
このような構成のセルフPOS200に本発明の実施形態を適用した場合、セルフPOS200が情報処理装置として機能する。なお、POS端末11と商品読取装置101との機能を備えた1台構成の装置は、上述した構成のセルフPOS200に限らず、計量器207及び208を除いて構成された装置であってもよい。
When the embodiment of the present invention is applied to the self-
また、上記実施形態の各装置で実行されるプログラムは、各装置が備える記憶媒体(ROM又は記憶部)に予め組み込んで提供するものとするが、これに限らないものとする。例えば、インストール可能な形式又は実行可能な形式のファイルでCD−ROM、フレキシブルディスク(FD)、CD−R、DVD(Digital Versatile Disk)等のコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録して提供してもよい。さらに、記憶媒体は、コンピュータ或いは組み込みシステムと独立した媒体に限らず、LANやインターネット等により伝達されたプログラムをダウンロードして記憶又は一時記憶した記憶媒体も含まれる。 In addition, the program executed by each device of the above-described embodiment is provided by being incorporated in advance in a storage medium (ROM or storage unit) included in each device, but is not limited thereto. For example, an installable or executable file is recorded on a computer-readable recording medium such as a CD-ROM, a flexible disk (FD), a CD-R, or a DVD (Digital Versatile Disk). Also good. Furthermore, the storage medium is not limited to a medium independent of a computer or an embedded system, but also includes a storage medium in which a program transmitted via a LAN, the Internet, or the like is downloaded and stored or temporarily stored.
また、上記実施形態の各装置で実行されるプログラムをインターネット等のネットワークに接続されたコンピュータ上に格納し、ネットワーク経由でダウンロードさせることで提供する構成してもよい。また、上記実施形態の各装置で実行されるプログラムを、インターネット等のネットワーク経由で配布する構成してもよい。 Further, the program executed by each device of the above embodiment may be stored on a computer connected to a network such as the Internet and provided by being downloaded via the network. Further, the program executed by each device of the above embodiment may be distributed via a network such as the Internet.
また、上記実施形態のプログラムを、通信機能を有する携帯電話、スマートフォン、PDA(Personal Digital Assistant)等の携帯情報端末に組み込んで、その機能を実現させる形態としてもよい。 Moreover, the program of the said embodiment is good also as a form which incorporates in portable information terminals, such as a mobile telephone, a smart phone, and PDA (Personal Digital Assistant) which have a communication function, and implement | achieves the function.
1 チェックアウトシステム
11 POS端末
611 売上登録部
101 商品読取装置
1611 画像取込部
1612 商品検出部
1613 特徴量抽出部
1614 類似度判定部
1615 商品候補表示部
1616 ガイダンス表示部
1617 入力受付部
1618 情報出力部
F1 PLUファイル
SC ストアコンピュータ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Checkout system 11
Claims (6)
前記取込手段が取り込んだ画像の中から商品を検出する検出手段と、
前記検出手段が検出した前記商品の特徴量と、基準となる基準商品各々の特徴量とを比較し、その類似度が閾値以上の基準商品を商品候補として認識する認識処理を実行する認識手段と、
前記商品候補を選択可能に表示する商品候補表示手段と、
前記認識手段が前記認識処理を実行している間の所定のタイミングで、他の処理への移行を促すガイダンス画面を表示するガイダンス表示手段と、
を備える情報処理装置。 Capture means for capturing an image captured by the imaging means;
Detecting means for detecting a product from the image captured by the capturing means;
A recognition unit that compares the feature amount of the product detected by the detection unit with the feature amount of each reference product that serves as a reference, and executes a recognition process for recognizing a reference product whose similarity is equal to or greater than a threshold as a product candidate; ,
Product candidate display means for displaying the product candidates in a selectable manner;
Guidance display means for displaying a guidance screen that prompts a transition to another process at a predetermined timing while the recognition means executes the recognition process;
An information processing apparatus comprising:
撮像手段が撮像した画像を取り込む取込手段と、
前記取込手段が取り込んだ画像の中から商品を検出する検出手段と、
前記検出手段が検出した前記商品の特徴量と、基準となる基準商品各々の特徴量とを比較し、その類似度が閾値以上の基準商品を商品候補として認識する認識処理を実行する認識手段と、
前記商品候補を選択可能に表示する商品候補表示手段と、
前記認識手段が前記認識処理を実行している間の所定のタイミングで、他の処理への移行を促すガイダンス画面を表示するガイダンス表示手段と、
して機能させるためのプログラム。 Computer
Capture means for capturing an image captured by the imaging means;
Detecting means for detecting a product from the image captured by the capturing means;
A recognition unit that compares the feature amount of the product detected by the detection unit with the feature amount of each reference product that serves as a reference, and executes a recognition process for recognizing a reference product whose similarity is equal to or greater than a threshold as a product candidate; ,
Product candidate display means for displaying the product candidates in a selectable manner;
Guidance display means for displaying a guidance screen that prompts a transition to another process at a predetermined timing while the recognition means executes the recognition process;
Program to make it function.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014001931A JP6138060B2 (en) | 2014-01-08 | 2014-01-08 | Information processing apparatus and program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014001931A JP6138060B2 (en) | 2014-01-08 | 2014-01-08 | Information processing apparatus and program |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017085509A Division JP6392927B2 (en) | 2017-04-24 | 2017-04-24 | Information processing apparatus and program |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015130116A true JP2015130116A (en) | 2015-07-16 |
JP6138060B2 JP6138060B2 (en) | 2017-05-31 |
Family
ID=53760780
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014001931A Active JP6138060B2 (en) | 2014-01-08 | 2014-01-08 | Information processing apparatus and program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6138060B2 (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017068551A (en) * | 2015-09-30 | 2017-04-06 | 東芝テック株式会社 | Information processor and program |
JP2018032332A (en) * | 2016-08-26 | 2018-03-01 | 東芝テック株式会社 | Information processor and program |
JP2022111529A (en) * | 2021-01-20 | 2022-08-01 | Necプラットフォームズ株式会社 | Commodity recognition device, system, method and program |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010198137A (en) * | 2009-02-23 | 2010-09-09 | Nec Infrontia Corp | Stationary scanner, pos terminal, to-be-paid merchandise selection method, to-be-paid merchandise selection program and program recording medium |
JP2012043371A (en) * | 2010-08-23 | 2012-03-01 | Toshiba Tec Corp | Store system and program |
JP2012069092A (en) * | 2010-08-23 | 2012-04-05 | Toshiba Tec Corp | Store system and program |
JP2013089083A (en) * | 2011-10-19 | 2013-05-13 | Toshiba Tec Corp | Commodity data processing apparatus, commodity data processing method, and control program |
-
2014
- 2014-01-08 JP JP2014001931A patent/JP6138060B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010198137A (en) * | 2009-02-23 | 2010-09-09 | Nec Infrontia Corp | Stationary scanner, pos terminal, to-be-paid merchandise selection method, to-be-paid merchandise selection program and program recording medium |
JP2012043371A (en) * | 2010-08-23 | 2012-03-01 | Toshiba Tec Corp | Store system and program |
JP2012069092A (en) * | 2010-08-23 | 2012-04-05 | Toshiba Tec Corp | Store system and program |
JP2013089083A (en) * | 2011-10-19 | 2013-05-13 | Toshiba Tec Corp | Commodity data processing apparatus, commodity data processing method, and control program |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017068551A (en) * | 2015-09-30 | 2017-04-06 | 東芝テック株式会社 | Information processor and program |
JP2018032332A (en) * | 2016-08-26 | 2018-03-01 | 東芝テック株式会社 | Information processor and program |
JP2022111529A (en) * | 2021-01-20 | 2022-08-01 | Necプラットフォームズ株式会社 | Commodity recognition device, system, method and program |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6138060B2 (en) | 2017-05-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6141208B2 (en) | Information processing apparatus and program | |
JP5194160B1 (en) | Information processing apparatus, information processing method, and program | |
JP2014153894A (en) | Information processor and program | |
JP5612645B2 (en) | Information processing apparatus and program | |
JP6258761B2 (en) | Information processing apparatus and program | |
JP2013145526A (en) | Information processor, store system and program | |
JP5677389B2 (en) | Information processing apparatus and program | |
JP5518918B2 (en) | Information processing apparatus, store system, and program | |
JP6122805B2 (en) | Information processing apparatus and program | |
JP2018055716A (en) | Information processing apparatus and program | |
JP2015053030A (en) | Information processor, store system and program | |
JP2013156938A (en) | Information processing device and program | |
JP5802712B2 (en) | Information processing apparatus and program | |
JP6190019B2 (en) | Information processing apparatus and program | |
JP2015038719A (en) | Information processor and program | |
JP5658720B2 (en) | Information processing apparatus and program | |
JP5437404B2 (en) | Information processing apparatus, store system, and program | |
JP5770899B2 (en) | Information processing apparatus and program | |
JP6376955B2 (en) | Information processing apparatus, sales data processing apparatus, and program | |
JP6138060B2 (en) | Information processing apparatus and program | |
JP2013156940A (en) | Information processor, store system and program | |
JP2013156933A (en) | Information processor, store system and program | |
JP2014052811A (en) | Information processing apparatus and program | |
JP6392927B2 (en) | Information processing apparatus and program | |
JP6306776B2 (en) | Information processing apparatus and program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160113 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20160201 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161011 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161012 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161209 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170328 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170425 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6138060 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |