JP2015121891A - Graph display program, device, and method - Google Patents

Graph display program, device, and method Download PDF

Info

Publication number
JP2015121891A
JP2015121891A JP2013264552A JP2013264552A JP2015121891A JP 2015121891 A JP2015121891 A JP 2015121891A JP 2013264552 A JP2013264552 A JP 2013264552A JP 2013264552 A JP2013264552 A JP 2013264552A JP 2015121891 A JP2015121891 A JP 2015121891A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
graph
button
displayed
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013264552A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6287172B2 (en
Inventor
洋信 後藤
Hironobu Goto
洋信 後藤
知信 藤岡
Tomonobu Fujioka
知信 藤岡
周子 田村
Chikako Tamura
周子 田村
有吾 堀
Yugo Hori
有吾 堀
一英 金子
Kazuhide Kaneko
一英 金子
裕司 柳元
Yuji Yanagimoto
裕司 柳元
孝治 園田
Koji Sonoda
孝治 園田
幸崇 平瀬
Yukitaka Hirase
幸崇 平瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2013264552A priority Critical patent/JP6287172B2/en
Publication of JP2015121891A publication Critical patent/JP2015121891A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6287172B2 publication Critical patent/JP6287172B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Image Generation (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To perform the selection of elements for easily displaying a desired graph.SOLUTION: A detection unit 21 detects that a first element has been selected as a display object for a graph. A button state control unit 22 refers to a button state information DB 28 and exclusive conditions, and when a second element can be displayed as a graph simultaneously with the first element, selectably displays the second element as the display object for the graph, and when the second element cannot be displayed simultaneously with the first element, does not selectably display the second element as the display object for the graph.

Description

本発明は、グラフ表示プログラム、グラフ表示装置、及びグラフ表示方法に関する。   The present invention relates to a graph display program, a graph display device, and a graph display method.

従来、入力されたグラフ表現情報及び第1条件格納部に格納されているグラフ表現情報要素を基に、生成するグラフの1次候補種別を選択してグラフ種別候補格納部に格納するグラフ生成装置が提案されている。この装置では、グラフ化データの配列条件が、グラフ種別候補格納部に格納された1次候補種別に基づいて第2条件格納部から取り出した配列条件を満たしているとき当該1次候補種別を生成するグラフの2次候補種別とする。そして、第3条件格納部に格納されている頻度情報に基づいて2次候補種別のうちから最も高い頻度のグラフ種別を決定する。そして、決定したグラフ種別に基づきグラフを生成し出力する。   Conventionally, a graph generation apparatus that selects a primary candidate type of a graph to be generated based on input graph expression information and a graph expression information element stored in the first condition storage unit, and stores the selected graph in the graph type candidate storage unit Has been proposed. In this apparatus, when the array condition of the graphed data satisfies the array condition extracted from the second condition storage unit based on the primary candidate type stored in the graph type candidate storage unit, the primary candidate type is generated. The secondary candidate type of the graph to be used. Then, the graph type having the highest frequency is determined from the secondary candidate types based on the frequency information stored in the third condition storage unit. Then, a graph is generated and output based on the determined graph type.

特開平07−302347号公報Japanese Patent Laid-Open No. 07-302347

従来技術では、グラフ作成において、指定されたグラフ種別と第1の要素を基に、キーワード及び配列条件に合う第2の要素を抽出し、グラフを作成している。   In the prior art, in creating a graph, a second element that matches the keyword and the array condition is extracted based on the specified graph type and the first element, and the graph is created.

しかし、データの特性等により、グラフに表示する要素の組み合わせによっては、同一のグラフに表示できない、または同一のグラフに表示した場合には、グラフが見難くなってしまう場合がある。このような要素の組み合わせをユーザが意識してグラフに表示する要素を選択することは困難である。   However, depending on the characteristics of the data, etc., depending on the combination of elements displayed on the graph, it may not be possible to display on the same graph, or the graph may be difficult to see if displayed on the same graph. It is difficult for the user to select an element to be displayed on the graph with awareness of such combination of elements.

本発明は一つの側面として、容易に所望のグラフを表示するための要素の選択を行うことを目的とする。   An object of the present invention is to easily select an element for displaying a desired graph.

1つの態様では、第1の要素及び第2の要素の少なくとも一方を含むグラフを表示するグラフ表示プログラムであって、前記第1の要素がグラフの表示対象として選択されたことを検出する。また、前記第1の要素と前記第2の要素とが同時に表示可能か否かを示す情報を記憶する記憶部を参照する。そして、前記第2の要素が同時に表示可能である場合には、前記第2の要素をグラフの表示対象として選択可能に表示する。一方、前記第2の要素が同時に表示不可能である場合には、前記第2の要素をグラフの表示対象として選択可能に表示しない。   In one aspect, the graph display program displays a graph including at least one of a first element and a second element, and detects that the first element is selected as a display target of the graph. In addition, a storage unit that stores information indicating whether or not the first element and the second element can be displayed simultaneously is referred to. When the second element can be displayed simultaneously, the second element is displayed so as to be selectable as a graph display target. On the other hand, when the second element cannot be displayed simultaneously, the second element is not displayed so as to be selectable as a graph display target.

一つの側面として、容易に所望のグラフを表示するための要素の選択を行うことができる、という効果を有する。   As one aspect, there is an effect that an element for displaying a desired graph can be easily selected.

本実施形態にかかるグラフ表示制御システムの概略構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows schematic structure of the graph display control system concerning this embodiment. 通常モードの表示画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the display screen of normal mode. 拡大モードの表示画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the display screen of expansion mode. グラフ表示装置の概略構成を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows schematic structure of a graph display apparatus. ボタン状態情報DBの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of button state information DB. グラフ生成装置の概略構成を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows schematic structure of a graph production | generation apparatus. 電子カルテDB装置に記憶された各種データベースを示す図である。It is a figure which shows the various databases memorize | stored in the electronic medical record DB apparatus. SQL定義の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of SQL definition. グラフ画像の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a graph image. グラフ画像の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a graph image. グラフ画像の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a graph image. グラフ画像の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a graph image. グラフ表示装置として機能するコンピュータの概略構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows schematic structure of the computer which functions as a graph display apparatus. グラフ生成装置として機能するコンピュータの概略構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows schematic structure of the computer which functions as a graph production | generation apparatus. グラフ表示処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of a graph display process. ボタン排他制御処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of a button exclusive control process. ボタン排他制御におけるグループを説明するための図である。It is a figure for demonstrating the group in button exclusive control. グラフ生成処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of a graph production | generation process. 初期画面生成処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of an initial screen generation process.

以下、図面を参照して開示の技術に係る実施形態の一例を詳細に説明する。本実施形態では、医療機関における各種実績データに関するグラフを表示するグラフ表示制御システムに開示の技術を適用した例について説明する。   Hereinafter, an example of an embodiment according to the disclosed technology will be described in detail with reference to the drawings. In the present embodiment, an example in which the disclosed technology is applied to a graph display control system that displays graphs related to various performance data in a medical institution will be described.

本実施形態に係るグラフ表示制御システム10は、図1に示すように、複数のグラフ表示装置20及びグラフ生成装置30を含んでいる。グラフ表示装置20は、Webシステムのクライアント端末として機能するWebブラウザが搭載された装置である。グラフ表示装置20は、液晶ディスプレイ等の表示部、及びキーボード、マウス、タッチパネル等の入力部を備えた装置である。グラフ表示装置20としては、例えばパーソナルコンピュータ、タブレット、スマートフォン等を用いることができる。グラフ生成装置30は、WebシステムのWebサーバ及びアプリケーションサーバとして機能する情報処理装置である。各グラフ表示装置20とグラフ生成装置30とは、ネットワークを介して接続されている。   The graph display control system 10 according to the present embodiment includes a plurality of graph display devices 20 and a graph generation device 30 as shown in FIG. The graph display device 20 is a device on which a web browser that functions as a client terminal of the web system is installed. The graph display device 20 includes a display unit such as a liquid crystal display and an input unit such as a keyboard, a mouse, and a touch panel. As the graph display device 20, for example, a personal computer, a tablet, a smartphone, or the like can be used. The graph generation device 30 is an information processing device that functions as a Web server and an application server of a Web system. Each graph display device 20 and the graph generation device 30 are connected via a network.

また、グラフ生成装置30は、Webシステムのデータベースサーバとして機能する電子カルテデータベース(DB)装置80とネットワークを介して接続されている。また、グラフ生成装置30は、医事インターフェース(I/F)装置89を介して、医事会計装置90と接続されている。医事会計装置90は、通常のWebシステムとは異なる形式で動作する装置である。そのため、医事I/F装置89が、WebシステムのWebサーバ及びアプリケーションサーバとして機能するグラフ生成装置30と医事会計装置90との間でデータをやり取りするためのインターフェースとして機能する。これにより、Webシステムとは異なる形式で動作する医事会計装置90が、Webシステムのデータベースサーバと同様に機能する。   The graph generation device 30 is connected to an electronic medical record database (DB) device 80 that functions as a database server of the Web system via a network. The graph generation apparatus 30 is connected to a medical accounting apparatus 90 via a medical interface (I / F) apparatus 89. The medical accounting device 90 is a device that operates in a format different from a normal Web system. Therefore, the medical I / F device 89 functions as an interface for exchanging data between the graph generation device 30 that functions as a Web server and an application server of the Web system and the medical accounting device 90. As a result, the medical accounting apparatus 90 that operates in a format different from that of the Web system functions in the same manner as the database server of the Web system.

ここで、図2及び図3に、グラフ表示装置20が備える表示部に表示される表示画面100の一例について説明する。なお、図2は通常モードの表示画面100の一例であり、図3は、拡大モードの表示画面100の一例である。通常モードは、グラフを表示すると共に、グラフの表示設定の選択が可能なボタンが表示されるモードである。拡大モードは、グラフを表示画面100全体に表示するモードである。   Here, an example of the display screen 100 displayed on the display unit included in the graph display device 20 will be described with reference to FIGS. 2 and 3. 2 is an example of the display screen 100 in the normal mode, and FIG. 3 is an example of the display screen 100 in the enlargement mode. The normal mode is a mode in which a graph is displayed and a button capable of selecting a graph display setting is displayed. The enlargement mode is a mode for displaying the graph on the entire display screen 100.

図2に示すように、通常モードの表示画面100は、印刷ボタン101、拡大ボタン102、登録済み表示設定選択ボタン103、グラフ表示領域104、前の週ボタン105、本日ボタン106、今週ボタン107、及び次の週ボタン108を備える。前の週ボタン105、本日ボタン106、今週ボタン107、及び次の週ボタン108をまとめて、期間指定ボタンと呼ぶ。また、表示画面100は、クリアボタン109、適用ボタン110、及び複数の表示設定ボタン111を備える。また、図3に示すように、拡大モードの表示画面100には、印刷ボタン101、縮小ボタン112、前の週ボタン105、本日ボタン106、今週ボタン107、及び次の週ボタン108を備える。なお、図2及び図3において、ボタンは角丸四角形で表している。   As shown in FIG. 2, the normal mode display screen 100 includes a print button 101, an enlarge button 102, a registered display setting selection button 103, a graph display area 104, a previous week button 105, a today button 106, a week button 107, And a next week button 108. The previous week button 105, the today button 106, the current week button 107, and the next week button 108 are collectively referred to as a period designation button. The display screen 100 includes a clear button 109, an apply button 110, and a plurality of display setting buttons 111. As shown in FIG. 3, the enlargement mode display screen 100 includes a print button 101, a reduction button 112, a previous week button 105, a today button 106, a current week button 107, and a next week button 108. 2 and 3, the button is represented by a rounded rectangle.

印刷ボタン101は、グラフ表示領域104に表示されたグラフを印刷する際に選択されるボタンである。通常モードで印刷ボタン101が選択されると、拡大モードに遷移すると共に、印刷ダイアログが表示画面100に重畳して表示される。拡大モードで印刷ボタン101が選択されると、印刷ダイアログが表示画面100に重畳して表示される。   The print button 101 is a button that is selected when printing the graph displayed in the graph display area 104. When the print button 101 is selected in the normal mode, a transition is made to the enlargement mode and a print dialog is displayed superimposed on the display screen 100. When the print button 101 is selected in the enlargement mode, a print dialog is displayed superimposed on the display screen 100.

拡大ボタン102は、拡大モードに遷移する際に選択されるボタンである。拡大ボタン102が選択されると、表示画面100が、図2の状態から図3の状態へ遷移する。   The enlargement button 102 is a button that is selected when transitioning to the enlargement mode. When the enlarge button 102 is selected, the display screen 100 transitions from the state of FIG. 2 to the state of FIG.

登録済み表示設定選択ボタン103は、予め登録しておいた表示設定を呼び出すためのボタンである。表示設定については後述する。図2の例では、1〜3の登録済み表示設定選択ボタン103がある。いずれかの番号の登録済み表示設定選択ボタン103が選択されると、選択された番号に対応して登録された表示設定に応じて、期間指定ボタン及び表示設定ボタン111のうちの所定のボタンが選択された状態に変更される。   The registered display setting selection button 103 is a button for calling display settings registered in advance. The display setting will be described later. In the example of FIG. 2, there are 1 to 3 registered display setting selection buttons 103. When the registered display setting selection button 103 of any number is selected, a predetermined button of the period designation button and the display setting button 111 is selected according to the display setting registered corresponding to the selected number. Changes to the selected state.

期間指定ボタンは、時間の経過に伴う値の変化を示すグラフを表示する際に、グラフを表示する期間を指定する際に選択されるボタンである。本実施形態では、1週間分のグラフを表示する。前の週ボタン105は、現在指定されている期間の1週間前の期間を指定する際に選択されるボタンである。本日ボタン106は、期間の終端を本日とする1週間の期間を指定する際に選択されるボタンである。今週ボタン107は、本日を中心に前後3日の1週間の期間を指定する際に選択されるボタンである。次の週ボタン108は、現在指定されている期間の1週間後の期間を指定する際に選択されるボタンである。   The period designation button is a button that is selected when designating a period for displaying a graph when displaying a graph indicating a change in value with time. In this embodiment, a graph for one week is displayed. The previous week button 105 is a button that is selected when a period one week before the currently specified period is specified. The today button 106 is a button that is selected when designating a one week period in which the end of the period is today. This week button 107 is a button that is selected when designating a one-week period of three days before and after today. The next week button 108 is a button selected when designating a period one week after the currently designated period.

なお、期間指定ボタンにおいて指定される期間の長さ及び期間を変更する単位は上記の例に限定されない。例えば、1か月分のグラフを表示する設定とし、現在指定されている期間の1ヶ月前の期間を指定する際に選択される先月ボタンや、1ヶ月後の期間を指定する際に選択される来月ボタン等を設けてもよい。また、期間を直接入力、またはカレンダーから選択入力するような形式としてもよい。   Note that the length of the period specified by the period specifying button and the unit for changing the period are not limited to the above example. For example, it is set to display a graph for one month, and is selected when the last month button selected when specifying the period one month before the currently specified period or when specifying the period after one month. A next month button may be provided. The period may be directly input or selected from a calendar.

クリアボタン109は、現在選択されている期間及び表示設定を解除し、初期状態に戻す際に選択されるボタンである。初期状態は、例えば本日ボタン106が選択され、かついずれの表示設定ボタン111も選択されていない状態とすることができる。   The clear button 109 is a button that is selected when the currently selected period and display settings are canceled and returned to the initial state. The initial state can be, for example, a state in which the today button 106 is selected and no display setting button 111 is selected.

適用ボタン110は、現在選択されている期間及び表示設定に応じたグラフを、グラフ表示領域104に表示する際に選択されるボタンである。   The apply button 110 is a button that is selected when a graph corresponding to the currently selected period and display settings is displayed in the graph display area 104.

表示設定ボタン111は、表示設定を指定する際に選択されるボタンである。表示設定は、データ群を異なる複数の観点で集計するための複数の表示条件、及びグラフに表示する表示項目を含む。   The display setting button 111 is a button selected when designating display settings. The display setting includes a plurality of display conditions for aggregating the data group from a plurality of different viewpoints, and display items to be displayed on the graph.

より具体的には、表示条件は、データが有する複数の属性のいずれの属性に関するグラフを表示するかの条件である。ここでの「属性」とは、データをグループ分けしたときにどのグループに属するかを示すものであり、図2の例では、「診療科」及び「病棟」という2つの属性が表示条件として設定されている。表示条件「診療科」には、各診療科に対応した表示設定ボタン111が含まれ、表示条件「病棟」には、各病棟に対応した表示設定ボタン111が含まれる。また、各表示条件には、その表示条件が示す属性のデータを合計して、1つのデータとしたグラフを表示するための表示設定ボタン111(サマリボタン)が含まれる。さらに、各表示条件には、その表示条件に含まれる全ての表示設定ボタン111を選択するための表示設定ボタン111(“全て”ボタン)が含まれる。   More specifically, the display condition is a condition for displaying a graph related to any of a plurality of attributes of data. The “attribute” here indicates which group the data belongs to when it is grouped. In the example of FIG. 2, two attributes of “clinical department” and “ward” are set as display conditions. Has been. The display condition “clinical department” includes a display setting button 111 corresponding to each clinical department, and the display condition “ward” includes a display setting button 111 corresponding to each ward. In addition, each display condition includes a display setting button 111 (summary button) for displaying a graph obtained by adding the data of the attributes indicated by the display condition as one data. Further, each display condition includes a display setting button 111 (“all” button) for selecting all the display setting buttons 111 included in the display condition.

表示条件「診療科」に含まれる表示設定ボタン111が選択された場合には、選択された診療科のデータに関するグラフが表示される。表示条件「病棟」に含まれる表示設定ボタン111が選択された場合には、選択された病棟のデータに関するグラフが表示される。表示条件が異なる場合には、データをグループ分けする観点が異なるため、異なる表示条件に含まれる表示設定ボタン111を同時に選択することはできない。例えば、表示条件「診療科」に含まれる「内科」と、表示条件「病棟」に含まれる「2階東」とを同時に選択することはできない。   When the display setting button 111 included in the display condition “clinical department” is selected, a graph relating to data of the selected clinical department is displayed. When the display setting button 111 included in the display condition “ward” is selected, a graph relating to data of the selected ward is displayed. When the display conditions are different, the viewpoint of grouping the data is different, and the display setting buttons 111 included in the different display conditions cannot be selected at the same time. For example, “internal medicine” included in the display condition “medical department” and “second floor east” included in the display condition “ward” cannot be selected at the same time.

表示項目は、カテゴリ毎にグループ分けされており、カテゴリ毎に、そのカテゴリに該当する表示項目に対応する表示設定ボタン111が含まれる。また、全てのカテゴリに共通する表示項目は、「共通」というカテゴリにグループ分けされる。図2の例では、カテゴリとして「外来」及び「入院」が設定されている。カテゴリは、複数の表示項目に関するグラフを同時に表示可能か否かの観点で任意に設定することができる。従って、異なるカテゴリに含まれる表示設定ボタン111を同時に選択することはできないように設定することができる。例えば、カテゴリ「外来」に含まれる「外来患者数」と、カテゴリ「入院」に含まれる「入院患者数」とを同時に選択することはできない。   The display items are grouped for each category, and each category includes a display setting button 111 corresponding to the display item corresponding to the category. In addition, display items common to all categories are grouped into a category “common”. In the example of FIG. 2, “outpatient” and “hospitalized” are set as categories. The category can be arbitrarily set from the viewpoint of whether or not graphs related to a plurality of display items can be displayed simultaneously. Accordingly, the display setting buttons 111 included in different categories can be set so that they cannot be selected simultaneously. For example, the “number of outpatients” included in the category “outpatient” and the “number of inpatients” included in the category “hospital” cannot be selected simultaneously.

縮小ボタン112は、通常モードに遷移する際に選択されるボタンである。縮小ボタン112が選択されると、表示画面100が、図3の状態から図2の状態へ遷移する。   The reduction button 112 is a button selected when transitioning to the normal mode. When the reduction button 112 is selected, the display screen 100 transitions from the state of FIG. 3 to the state of FIG.

次に、グラフ表示装置20の機能的構成について説明する。図4に示すように、グラフ表示装置20は、検出部21、ボタン状態制御部22、要求部23、及び表示制御部24を含む。   Next, the functional configuration of the graph display device 20 will be described. As illustrated in FIG. 4, the graph display device 20 includes a detection unit 21, a button state control unit 22, a request unit 23, and a display control unit 24.

検出部21は、ユーザにより入力部を介して選択されたボタンを検出する。後述するように、各ボタンは、選択可能な場合には活性表示、選択不可の場合には非活性表示となる。従って、検出部21は、活性表示のボタンの選択のみを検出する。ユーザが入力部を介して非活性表示のボタンをクリックまたはタッチ等しても、検出部21は、そのボタンに対する選択は検出しない。   The detection unit 21 detects a button selected by the user via the input unit. As will be described later, each button is activated when it can be selected, and inactivated when it cannot be selected. Therefore, the detection unit 21 detects only selection of the button for the activity display. Even if the user clicks or touches the inactive display button via the input unit, the detection unit 21 does not detect selection for the button.

ボタン状態制御部22は、選択されたボタンの選択状態を更新する。選択されたボタンが表示設定ボタン111の場合には、ボタン状態制御部22は、選択された表示設定ボタン111が示す項目と、他の表示設定ボタン111が示す項目とが、同時にグラフ表示可能か否かを判定する。例えば、上述のように、異なる表示条件に含まれる表示設定ボタン111は同時に選択することはできないため、ボタン状態制御部22は、選択された表示設定ボタン111とは異なる表示条件に含まれる表示設定ボタン111は、同時に表示不可能と判定する。さらに、ボタン状態制御部22は、選択された表示設定ボタン111がサマリボタンまたは“全て”ボタンの場合、選択された表示設定ボタン111の表示条件に含まれる他の表示設定ボタン111は同時に表示不可能と判定する。   The button state control unit 22 updates the selection state of the selected button. When the selected button is the display setting button 111, the button state control unit 22 can simultaneously display the graph of the item indicated by the selected display setting button 111 and the item indicated by the other display setting button 111. Determine whether or not. For example, since the display setting buttons 111 included in different display conditions cannot be selected at the same time as described above, the button state control unit 22 displays the display settings included in the display conditions different from the selected display setting button 111. It is determined that the buttons 111 cannot be displayed simultaneously. Further, when the selected display setting button 111 is a summary button or an “all” button, the button state control unit 22 does not display other display setting buttons 111 included in the display condition of the selected display setting button 111 at the same time. Judge that it is possible.

また、上述のように、異なるカテゴリに含まれる表示設定ボタン111を同時に選択することはできないため、ボタン状態制御部22は、選択された表示設定ボタン111とは異なるカテゴリに含まれる表示設定ボタン111は、同時に表示不可能と判定する。   Further, as described above, since the display setting buttons 111 included in different categories cannot be selected at the same time, the button state control unit 22 displays the display setting buttons 111 included in a different category from the selected display setting button 111. Determines that display is impossible at the same time.

ボタン状態制御部22は、同時に表示可能か否かの判定結果に基づいて、選択された表示設定ボタン111以外の表示設定ボタン111の選択状態も更新する。具体的には、ボタン状態制御部22は、選択されている表示設定ボタン111が示す表示条件または表示項目と同時にグラフに表示不可能な表示条件または表示項目を示す表示設定ボタン111を、選択不可能な状態に更新する。同時にグラフに表示不可能と判定するための排他条件は、表示設定ボタン111が選択された際に呼び出される関数として定義しておくことができる。また、排他条件を定めたテーブルを所定の記憶領域に記憶しておき、表示設定ボタン111が選択される都度、このテーブルを参照して、他の表示設定ボタン111の選択状態を更新してもよい。   The button state control unit 22 also updates the selection state of the display setting buttons 111 other than the selected display setting button 111 based on the determination result of whether or not display is possible at the same time. Specifically, the button state control unit 22 does not select the display setting button 111 indicating the display condition or display item that cannot be displayed on the graph simultaneously with the display condition or display item indicated by the selected display setting button 111. Update to a possible state. At the same time, the exclusion condition for determining that the graph cannot be displayed can be defined as a function that is called when the display setting button 111 is selected. In addition, a table defining exclusion conditions is stored in a predetermined storage area, and each time the display setting button 111 is selected, the selection state of other display setting buttons 111 can be updated by referring to this table. Good.

選択されたボタンが期間指定ボタンの場合には、ボタン状態制御部22は、選択された期間指定ボタンのみが選択されている状態になるよう、他の期間指定ボタンの選択状態も含め、各期間指定ボタンの選択状態を更新する。   When the selected button is a period designation button, the button state control unit 22 includes each period including the selection states of other period designation buttons so that only the selected period designation button is selected. Updates the selected button selection state.

選択されたボタンが登録済み表示設定選択ボタン103の場合には、ボタン状態制御部22は、選択された登録済みの表示設定となるように、各ボタンの選択状態を更新する。   When the selected button is the registered display setting selection button 103, the button state control unit 22 updates the selection state of each button so that the registered display setting is selected.

選択されたボタンがクリアボタン109の場合には、ボタン状態制御部22は、初期状態となるように、各ボタンの選択状態を更新する。   When the selected button is the clear button 109, the button state control unit 22 updates the selection state of each button so as to be in the initial state.

また、ボタン状態制御部22は、適用ボタン110が選択された場合、及びグラフの表示をグラフ生成装置30にリクエストした場合またはグラフを表示した場合には、適用ボタン110の選択状態を更新する。   Further, the button state control unit 22 updates the selection state of the apply button 110 when the apply button 110 is selected, when the graph generation apparatus 30 is requested to display the graph, or when the graph is displayed.

選択されたボタンが印刷ボタン101、拡大ボタン102、または縮小ボタン112の場合には、ボタンの選択状態を更新する必要はないため、処理を表示制御部24へ渡す。   If the selected button is the print button 101, the enlarge button 102, or the reduce button 112, it is not necessary to update the button selection state, and the process is passed to the display control unit 24.

ボタン状態制御部22は、各ボタンの選択状態を、例えば図5に示すようなボタン状態情報DB28に記憶する。ボタンの選択状態を示す状態情報は、例えば、「選択可」、「選択中」、「追加選択可」、及び「選択不可」とすることができる。「選択可」は、同じグループで現在選択されているボタンの選択が解除されることを条件に、選択可能な状態であることを示す。ここでの同じグループとは、期間指定ボタン群、同じ表示条件、または同じカテゴリをいう。「選択中」は、ボタンが現在選択された状態であることを示す。「追加選択可」は、同じグループの他のボタンの選択状態に追加して選択可能な状態であることを示す。「選択不可」は、ボタンを選択できない状態であることを示す。   The button state control unit 22 stores the selection state of each button in, for example, the button state information DB 28 as shown in FIG. The state information indicating the selection state of the button can be, for example, “selectable”, “selected”, “additionally selectable”, and “not selectable”. “Selectable” indicates that the button can be selected on the condition that the selection of the currently selected button in the same group is released. Here, the same group means a period designation button group, the same display condition, or the same category. “Selected” indicates that the button is currently selected. “Additional selection is possible” indicates that a selection is possible by adding to the selection state of other buttons in the same group. “Not selectable” indicates that the button cannot be selected.

また、ボタン状態制御部22は、ボタン状態情報DB28に記憶された各ボタンの状態情報を表すように、各ボタンの表示を制御する。例えば、「選択可」のボタンは活性表示、「選択中」の期間指定ボタン及び適用ボタン110は非活性表示とすることができる。また、「選択中」の表示設定ボタン111には選択中を示すマークを付与し、「追加選択可」の表示設定ボタン111には追加選択可を示すマークを付与し、「選択不可」のボタンは非活性表示とすることができる。図2の例では、活性表示のボタンは白色、非活性表示のボタンは網掛け、選択中を示すマークはチェックマーク、追加選択可を示すマークはプラスマークで表している。   Further, the button state control unit 22 controls the display of each button so as to represent the state information of each button stored in the button state information DB 28. For example, the “selectable” button can be activated, and the “selecting” period designation button and the apply button 110 can be deactivated. In addition, a mark indicating selection is given to the display setting button 111 of “selected”, a mark showing that additional selection is possible is given to the display setting button 111 of “additionally selectable”, and a “selection impossible” button Can be inactive. In the example of FIG. 2, the active display buttons are white, the inactive display buttons are shaded, the mark indicating selection is indicated by a check mark, and the mark indicating additional selection is indicated by a plus mark.

要求部23は、グラフ表示制御システム10における処理開始時に、表示画面100に初期画面を表示するための初期画面リクエストを、グラフ生成装置30に送信する。また、要求部23は、検出部21により、適用ボタン110の選択が検出された場合には、ボタン状態情報DB28から、現在選択されている期間指定ボタン及び表示設定ボタン111を取得する。そして、要求部23は、取得した期間指定ボタンが示す期間、及び表示設定ボタン111が示す表示設定の情報を含むグラフ表示リクエストを生成し、グラフ生成装置30に送信する。   The request unit 23 transmits an initial screen request for displaying an initial screen on the display screen 100 to the graph generation device 30 at the start of processing in the graph display control system 10. Further, when the detection unit 21 detects selection of the application button 110, the request unit 23 acquires the currently selected period designation button and display setting button 111 from the button state information DB 28. Then, the request unit 23 generates a graph display request including the period indicated by the acquired period specification button and the display setting information indicated by the display setting button 111 and transmits the graph display request to the graph generation apparatus 30.

表示制御部24は、グラフ生成装置30から送信されたHTMLファイルを受信し、HTMLファイルに基づく画像を表示するよう表示部を制御する。   The display control unit 24 receives the HTML file transmitted from the graph generation device 30 and controls the display unit to display an image based on the HTML file.

次に、グラフ生成装置30の機能的構成について説明する。図6に示すように、グラフ生成装置30は、受付部31、取得部32、及び生成部33を含む。   Next, a functional configuration of the graph generation device 30 will be described. As illustrated in FIG. 6, the graph generation device 30 includes a reception unit 31, an acquisition unit 32, and a generation unit 33.

受付部31は、グラフ表示装置20から送信された初期画面リクエストまたはグラフ表示リクエストを受け付ける。   The accepting unit 31 accepts an initial screen request or a graph display request transmitted from the graph display device 20.

取得部32は、受付部31が初期画面リクエストを受け付けた場合に、表示条件DB37から、表示条件名一覧を取得する。表示条件名一覧とは、表示画面100に表示する表示条件に含まれる表示設定ボタン111の名称である。ここでは、診療科名及び病棟名の一覧を取得する。   The acquisition unit 32 acquires a display condition name list from the display condition DB 37 when the reception unit 31 receives an initial screen request. The display condition name list is a name of the display setting button 111 included in the display condition displayed on the display screen 100. Here, a list of medical department names and ward names is acquired.

また、取得部32は、受付部31がグラフ表示リクエストを受け付けた場合に、グラフ表示リクエストに含まれる期間及び表示設定の情報を抽出する。取得部32は、抽出した表示設定に基づいて、電子カルテDB装置80及び医事会計装置90のいずれからデータを取得するかを判定する。   In addition, when the reception unit 31 receives a graph display request, the acquisition unit 32 extracts the period and display setting information included in the graph display request. The acquisition unit 32 determines whether to acquire data from either the electronic medical record DB device 80 or the medical accounting device 90 based on the extracted display settings.

電子カルテDB装置80の記憶領域には、図7に示すように各種データベースが記憶されている。図7の例では、患者の氏名等の基本情報を記録した患者DB81、外来患者や救急患者の受付内容等を記録した受付DB82、入退院の移動情報を記録した移動情報DB83、及び入院中の患者の情報を記録した病棟患者情報DB84が記憶されている。また、手術に関する情報を記録した手術DB85、病室の空など管理情報を記録した病室管理情報DB86、各診療科の名称の一覧が記録された診療科名称マスタDB87、及び各病棟の名称の一覧が記録された病棟名称マスタDB88が記憶されている。   Various databases are stored in the storage area of the electronic medical record DB device 80 as shown in FIG. In the example of FIG. 7, a patient DB 81 that records basic information such as the patient's name, a reception DB 82 that records the contents of reception of outpatients and emergency patients, a movement information DB 83 that records movement information for hospitalization, and patients who are hospitalized The ward patient information DB 84 in which the information is recorded is stored. In addition, a surgery DB 85 that records information about surgery, a hospital room management information DB 86 that records management information such as the availability of a hospital room, a clinical department name master DB 87 in which a list of names of each clinical department is recorded, and a list of names of each ward The recorded ward name master DB 88 is stored.

患者DB81、受付DB82、移動情報DB83、病棟患者情報DB84、手術DB85、及び病室管理情報DB86の各々に記録されるデータは、日々の診療行為等に応じた実績データである。診療科名称マスタDB87、及び病棟名称マスタDB88に記録されるデータは、診療科及び病棟の追加、削除、変更等があったタイミングで更新されるデータである。診療科名称マスタDB87及び病棟名称マスタDB88と、表示条件DB37とには、同一のデータが記憶される。例えば1日1回等の所定期間毎に、取得部32が電子カルテDB装置80から診療科名称マスタDB87及び病棟名称マスタDB88を取得し、表示条件DB37を更新することができる。   The data recorded in each of the patient DB 81, the reception DB 82, the movement information DB 83, the ward patient information DB 84, the surgery DB 85, and the hospital room management information DB 86 is performance data corresponding to daily medical practices and the like. The data recorded in the medical department name master DB 87 and the ward name master DB 88 is data that is updated at the timing when the medical department and ward are added, deleted, changed, or the like. The same data is stored in the medical department name master DB 87, the ward name master DB 88, and the display condition DB 37. For example, the acquisition unit 32 can acquire the clinical department name master DB 87 and the ward name master DB 88 from the electronic medical record DB device 80 and update the display condition DB 37 every predetermined period such as once a day.

電子カルテDB装置80からデータを取得する場合には、取得部32は、グラフ表示リクエストから抽出した期間及び表示設定に基づく検索SQLを作成して、電子カルテDB装置80からデータを取得する。例えば、表示項目毎に図8に示すようなXMLファイルのSQL定義36を用意し、所定の記憶領域に記憶しておく。取得部32は、グラフ表示リクエストから抽出した表示設定に含まれる表示項目に対応したSQL定義36を取得する。そして、取得部32は、グラフ表示リクエストから抽出した期間及び表示設定に含まれる表示条件を、取得したSQL定義36に代入して、検索SQLを作成する。   When acquiring data from the electronic medical record DB device 80, the acquisition unit 32 creates a search SQL based on the period and display setting extracted from the graph display request, and acquires data from the electronic medical record DB device 80. For example, an SQL file SQL definition 36 as shown in FIG. 8 is prepared for each display item and stored in a predetermined storage area. The acquisition unit 32 acquires the SQL definition 36 corresponding to the display item included in the display setting extracted from the graph display request. Then, the acquisition unit 32 substitutes the period extracted from the graph display request and the display condition included in the display setting into the acquired SQL definition 36 to create a search SQL.

図8の例では、「DATE_FROM」及び「DATE_TO」に期間が代入され、「BRNCHS」に診療科コード、「WARDS」に病棟コードが代入される。なお、診療科コード及び病棟コードは、診療科及び病棟の各々を識別するためのものである。選択されたボタンに対応する診療科コードまたは病棟コードを、グラフ表示リクエストに含めるようにしておくとよい。   In the example of FIG. 8, the period is assigned to “DATE_FROM” and “DATE_TO”, the clinical department code is assigned to “BRNCHS”, and the ward code is assigned to “WARDS”. The clinical department code and the ward code are for identifying each of the medical department and the ward. The department code or ward code corresponding to the selected button may be included in the graph display request.

医事会計装置90からデータを取得する場合には、取得部32は、グラフ表示リクエストから抽出した期間及び表示設定をパラメータとし、医事I/F装置89を介して、医事会計装置90へデータを要求する。医事会計装置90では、パラメータに応じたデータセットを、医事I/F装置89を介して取得部32に返す。なお、医事会計装置90からデータを取得する場合とは、保険点数等、医事会計に関する表示項目が選択されている場合である。   When acquiring data from the medical accounting device 90, the acquisition unit 32 uses the period and display setting extracted from the graph display request as parameters, and requests data from the medical accounting device 90 via the medical I / F device 89. To do. The medical accounting device 90 returns a data set corresponding to the parameter to the acquisition unit 32 via the medical I / F device 89. The case where data is acquired from the medical accounting device 90 is a case where a display item related to medical accounting, such as insurance points, is selected.

取得部32は、取得したデータを、グラフに表示する表示項目に応じて集計する。例えば、表示項目として「手術件数」が選択されている場合には、取得部32は、手術DB85から取得したデータを、指定期間における日毎にカウントする。また、取得部32は、複数のデータベースから取得したデータを集計してもよい。例えば、表示項目として「死亡患者数」が選択されている場合には、取得部32は、移動情報DB85から退院した患者のデータを取得し、患者DB81から死亡フラグ及び死亡年月日が設定されているデータを取得する。そして、取得部32は、退院した患者であって、死亡フラグが設定されている患者の件数を、指定期間における日毎にカウントする。なお、取得部32で集計済みのデータを取得している場合には、取得部32による集計は不要である。   The acquisition part 32 totals the acquired data according to the display item displayed on a graph. For example, when “the number of operations” is selected as the display item, the acquisition unit 32 counts the data acquired from the operation DB 85 for each day in the specified period. The acquisition unit 32 may total data acquired from a plurality of databases. For example, when “the number of dead patients” is selected as the display item, the acquisition unit 32 acquires the data of patients discharged from the movement information DB 85, and the death flag and the date of death are set from the patient DB 81. Get the data. Then, the acquisition unit 32 counts the number of patients who are discharged from the hospital and have the death flag set for each day in the specified period. Note that when the acquisition unit 32 acquires data that has already been aggregated, the aggregation by the acquisition unit 32 is not necessary.

生成部33は、初期画面を生成する場合には、画面フォームに、取得部32が取得した表示条件名一覧を埋め込む。画面フォームは、各ボタンやグラフ表示領域104の配置が定められ仮想画面である。そして、生成部33は、表示条件名一覧が埋め込まれた画面フォームをHTMLファイルに変換する。   When generating the initial screen, the generation unit 33 embeds the display condition name list acquired by the acquisition unit 32 in the screen form. The screen form is a virtual screen in which the arrangement of each button and the graph display area 104 is determined. Then, the generation unit 33 converts the screen form in which the display condition name list is embedded into an HTML file.

生成部33は、グラフを生成する場合には、取得部32で集計されたデータ、及びグラフ定義DB38に定義されたグラフ定義に基づいて、グラフ画像を生成する。グラフ画像は、例えば図3に示すように、縦軸113と横軸114で規定される領域にグラフ線115を配置し、さらに、グラフタイトル116、及び凡例117を配置したものとすることができる。縦軸113及び横軸114の目盛、グラフ線115、グラフタイトル116、及び凡例117の書式等は、グラフ定義DB38に定義されており、任意に設定可能である。なお、図3は、グラフ表示装置20に拡大モードで表示された表示画面100の一例であり、ここで生成するグラフ画像は、図3のボタン等を除いたグラフ部分のみの仮想画面である。   When generating the graph, the generation unit 33 generates a graph image based on the data collected by the acquisition unit 32 and the graph definition defined in the graph definition DB 38. In the graph image, for example, as shown in FIG. 3, a graph line 115 may be arranged in an area defined by a vertical axis 113 and a horizontal axis 114, and a graph title 116 and a legend 117 may be arranged. . The scales of the vertical axis 113 and the horizontal axis 114, the graph line 115, the graph title 116, the format of the legend 117, and the like are defined in the graph definition DB 38 and can be arbitrarily set. 3 is an example of the display screen 100 displayed in the enlarged mode on the graph display device 20, and the graph image generated here is a virtual screen of only the graph portion excluding the buttons and the like in FIG.

また、図3のグラフ部分に示すグラフ画像は、表示条件が1つ(ここでは、外科)、及び表示項目が1つ(ここでは、外来患者数)の場合の一例を示している。生成部33は、表示条件が複数、または表示項目が複数の場合のグラフ画像を生成することもできる。図9に、表示条件が4つ(ここでは、内科、神経内科、消化器科、及び外科)、及び表示項目が1つ(ここでは、外来患者数)の場合のグラフ画像の一例を示す。また、図10に、表示条件が1つ(ここでは、外科)、及び表示項目が3つ(ここでは、外来患者数、外来1日平均点数、及び救急患者数)の場合のグラフ画像の一例を示す。さらに、表示条件が複数、かつ表示項目が複数の場合のグラフ画像を生成することもできる。   Further, the graph image shown in the graph portion of FIG. 3 shows an example in the case of one display condition (here, surgery) and one display item (here, the number of outpatients). The generation unit 33 can also generate a graph image when there are a plurality of display conditions or a plurality of display items. FIG. 9 shows an example of a graph image when there are four display conditions (here, internal medicine, neurology, gastroenterology, and surgery) and one display item (here, the number of outpatients). FIG. 10 shows an example of a graph image when there are one display condition (here, surgery) and three display items (here, the number of outpatients, the daily outpatient average score, and the number of emergency patients). Indicates. Further, it is possible to generate a graph image when there are a plurality of display conditions and a plurality of display items.

表示項目が複数の場合には、図10に示すように、表示項目数が多くなるほど、横軸を短くする。すなわち、グラフ線115を表示する領域を狭くする。例えば、グラフ全体の横幅の最大値をA、縦軸1本分の横幅をB、及び表示する表示項目数をnとすると、横軸の長さCは、C=A−n×Bで求めることができる。また、表示項目毎の縦軸をグラフの左右に分配配置する。グラフの左また右に複数の縦軸をまとめて配置した場合には、外側に配置された縦軸ほど、グラフ線115との距離が離れてしまい、グラフの内容を把握し難くなってしまう。そこで、複数の縦軸をグラフの左右に分配配置する場合には、左右均等に配置することが好ましい。これにより、一番外側の縦軸とグラフとの距離を最小に抑えることができる。また、複数の縦軸を配置する場合、表示項目毎の縦軸の配置順と同じ順序で、表示項目名をグラフタイトル116として表示する。これにより、表示項目が複数の場合でも、グラフの内容を把握し易くなる。   When there are a plurality of display items, as shown in FIG. 10, the horizontal axis is shortened as the number of display items increases. That is, the area for displaying the graph line 115 is narrowed. For example, if the maximum horizontal width of the entire graph is A, the horizontal width of one vertical axis is B, and the number of display items to be displayed is n, the length C of the horizontal axis is obtained by C = A−n × B. be able to. In addition, the vertical axis for each display item is distributed and arranged on the left and right of the graph. When a plurality of vertical axes are arranged together on the left or right side of the graph, the distance from the graph line 115 increases as the vertical axis arranged outside increases, making it difficult to grasp the contents of the graph. Therefore, when a plurality of vertical axes are distributed and arranged on the left and right of the graph, it is preferable to arrange them on the left and right evenly. Thereby, the distance between the outermost vertical axis and the graph can be minimized. When a plurality of vertical axes are arranged, the display item names are displayed as the graph title 116 in the same order as the arrangement order of the vertical axes for each display item. Thereby, even when there are a plurality of display items, it becomes easy to grasp the contents of the graph.

また、生成部33により生成されるグラフ画像は、図3、図9、または図10に示すような折れ線グラフに限定されず、図11に示すような棒グラフや、図12に示すような帯グラフを生成してもよい。   Further, the graph image generated by the generation unit 33 is not limited to the line graph as shown in FIG. 3, FIG. 9, or FIG. 10, but is a bar graph as shown in FIG. 11 or a band graph as shown in FIG. May be generated.

生成部33は、生成したグラフ画像を所定の記憶領域に記憶する。そして、生成部33は、画面フォームに、生成したグラフ画像のファイルパス(記憶場所)を埋め込み、ファイルパスが埋め込まれた画面フォームをHTMLファイルに変換する。生成部33は、生成したHTMLファイルをグラフ表示装置20に送信する。   The generation unit 33 stores the generated graph image in a predetermined storage area. Then, the generation unit 33 embeds the file path (storage location) of the generated graph image in the screen form, and converts the screen form in which the file path is embedded into an HTML file. The generation unit 33 transmits the generated HTML file to the graph display device 20.

グラフ表示装置20は、例えば図13に示すコンピュータ40で実現することができる。コンピュータ40はCPU41、メモリ42、不揮発性の記憶部43、入出力インターフェース(I/F)44、及びネットワークI/F45を備えている。CPU41、メモリ42、記憶部43、入出力I/F44、及びネットワークI/F45は、バス46を介して互いに接続されている。コンピュータ40は、入出力I/F44を介して、入力部47及び表示部48と接続されている。   The graph display device 20 can be realized, for example, by a computer 40 shown in FIG. The computer 40 includes a CPU 41, a memory 42, a nonvolatile storage unit 43, an input / output interface (I / F) 44, and a network I / F 45. The CPU 41, the memory 42, the storage unit 43, the input / output I / F 44, and the network I / F 45 are connected to each other via a bus 46. The computer 40 is connected to an input unit 47 and a display unit 48 via an input / output I / F 44.

記憶部43はHDD(Hard Disk Drive)やフラッシュメモリ等によって実現できる。記録媒体としての記憶部43には、コンピュータ40をグラフ表示装置20として機能させるためのグラフ表示プログラム50が記憶されている。CPU41は、グラフ表示プログラム50を記憶部43から読み出してメモリ42に展開し、グラフ表示プログラム50が有するプロセスを順次実行する。グラフ表示プログラム50は、検出プロセス51、ボタン状態制御プロセス52、要求プロセス53、及び表示制御プロセス54を有する。また、記憶部43は、ボタン状態情報記憶領域58を備える。   The storage unit 43 can be realized by an HDD (Hard Disk Drive), a flash memory, or the like. The storage unit 43 as a recording medium stores a graph display program 50 for causing the computer 40 to function as the graph display device 20. CPU41 reads the graph display program 50 from the memory | storage part 43, expand | deploys to the memory 42, and performs the process which the graph display program 50 has sequentially. The graph display program 50 includes a detection process 51, a button state control process 52, a request process 53, and a display control process 54. In addition, the storage unit 43 includes a button state information storage area 58.

CPU41は、検出プロセス51を実行することで、図4に示す検出部21として動作する。また、CPU41は、ボタン状態制御プロセス52を実行することで、図4に示すボタン状態制御部22として動作する。また、CPU41は、要求プロセス53を実行することで、図4に示す要求部23として動作する。また、CPU41は、表示制御プロセス54を実行することで、図4に示す表示制御部24として動作する。また、ボタン状態情報記憶領域58は、図4に示すボタン状態情報DB28が記憶される記憶領域として機能する。これにより、グラフ表示プログラム50を実行したコンピュータ40が、グラフ表示装置20として機能することになる。   The CPU 41 operates as the detection unit 21 illustrated in FIG. 4 by executing the detection process 51. Further, the CPU 41 operates as the button state control unit 22 shown in FIG. 4 by executing the button state control process 52. Further, the CPU 41 operates as the request unit 23 illustrated in FIG. 4 by executing the request process 53. The CPU 41 operates as the display control unit 24 illustrated in FIG. 4 by executing the display control process 54. The button state information storage area 58 functions as a storage area for storing the button state information DB 28 shown in FIG. As a result, the computer 40 that has executed the graph display program 50 functions as the graph display device 20.

また、グラフ生成装置30は、例えば図14に示すコンピュータ60で実現することができる。コンピュータ60はCPU61、メモリ62、不揮発性の記憶部63、入出力I/F64、及びネットワークI/F65を備えている。CPU61、メモリ62、記憶部63、入出力I/F64、及びネットワークI/F65は、バス66を介して互いに接続されている。   Further, the graph generation apparatus 30 can be realized by a computer 60 shown in FIG. 14, for example. The computer 60 includes a CPU 61, a memory 62, a nonvolatile storage unit 63, an input / output I / F 64, and a network I / F 65. The CPU 61, the memory 62, the storage unit 63, the input / output I / F 64, and the network I / F 65 are connected to each other via a bus 66.

記憶部63はHDDやフラッシュメモリ等によって実現できる。記録媒体としての記憶部63には、コンピュータ60をグラフ生成装置30として機能させるためのグラフ生成プログラム70が記憶されている。CPU61は、グラフ生成プログラム70を記憶部63から読み出してメモリ62に展開し、グラフ生成プログラム70が有するプロセスを順次実行する。グラフ生成プログラム70は、受付プロセス71、取得プロセス72、及び生成プロセス73を有する。また、記憶部は、SQL定義記憶領域76、表示条件記憶領域77、及びグラフ定義記憶領域78を備える。   The storage unit 63 can be realized by an HDD, a flash memory, or the like. The storage unit 63 as a recording medium stores a graph generation program 70 for causing the computer 60 to function as the graph generation device 30. The CPU 61 reads the graph generation program 70 from the storage unit 63 and expands it in the memory 62, and sequentially executes the processes included in the graph generation program 70. The graph generation program 70 includes a reception process 71, an acquisition process 72, and a generation process 73. The storage unit also includes an SQL definition storage area 76, a display condition storage area 77, and a graph definition storage area 78.

CPU61は、受付プロセス71を実行することで、図6に示す受付部31として動作する。また、CPU61は、取得プロセス72を実行することで、図6に示す取得部32として動作する。また、CPU61は、生成プロセス73を実行することで、図6に示す生成部33として動作する。また、SQL定義記憶領域76は、図6に示すSQL定義36が記憶される記憶領域として機能する。また、表示条件記憶領域77は、図6に示す表示条件DB37が記憶される記憶領域として機能する。また、グラフ定義記憶領域78は、図6に示すグラフ定義DB38が記憶される記憶領域として機能する。これにより、グラフ生成プログラム70を実行したコンピュータ60が、グラフ生成装置30として機能することになる。   The CPU 61 operates as the reception unit 31 illustrated in FIG. 6 by executing the reception process 71. Further, the CPU 61 operates as the acquisition unit 32 illustrated in FIG. 6 by executing the acquisition process 72. Further, the CPU 61 operates as the generation unit 33 illustrated in FIG. 6 by executing the generation process 73. The SQL definition storage area 76 functions as a storage area for storing the SQL definition 36 shown in FIG. The display condition storage area 77 functions as a storage area in which the display condition DB 37 shown in FIG. 6 is stored. The graph definition storage area 78 functions as a storage area in which the graph definition DB 38 shown in FIG. 6 is stored. As a result, the computer 60 that has executed the graph generation program 70 functions as the graph generation device 30.

また、グラフ表示装置20及びグラフ生成装置30の各々は、例えば半導体集積回路、より詳しくはASIC(Application Specific Integrated Circuit)等で実現することも可能である。   Each of the graph display device 20 and the graph generation device 30 can be realized by, for example, a semiconductor integrated circuit, more specifically, an ASIC (Application Specific Integrated Circuit).

次に、本実施形態に係るグラフ表示制御システム10の作用として、図15を参照して、コンピュータ40のCPU41によってグラフ表示プログラム50が実行されることで実現されるグラフ表示処理について説明する。また、図18を参照して、コンピュータ60のCPU61によってグラフ生成プログラム70が実行されることで実現されるグラフ生成処理について説明する。   Next, as an operation of the graph display control system 10 according to the present embodiment, a graph display process realized by executing the graph display program 50 by the CPU 41 of the computer 40 will be described with reference to FIG. In addition, a graph generation process realized by executing the graph generation program 70 by the CPU 61 of the computer 60 will be described with reference to FIG.

グラフ表示装置20において、Webブラウザ上で、ユーザにより入力部47を介してグラフ表示制御システム10の処理開始が指示されると、図15に示すグラフ表示処理が開始する。   In the graph display device 20, when the user instructs to start processing of the graph display control system 10 via the input unit 47 on the Web browser, the graph display processing illustrated in FIG. 15 is started.

ステップS11で、要求部23は、表示画面100に初期画面を表示するための初期画面リクエストを、グラフ生成装置30に送信する。次に、ステップS12で、表示制御部24が、グラフ生成装置30から送信された初期画面を示すHTMLファイルを受信し、HTMLファイルに基づく画像を表示するよう表示部48を制御する。   In step S <b> 11, the request unit 23 transmits an initial screen request for displaying an initial screen on the display screen 100 to the graph generation device 30. Next, in step S12, the display control unit 24 receives the HTML file indicating the initial screen transmitted from the graph generation device 30, and controls the display unit 48 to display an image based on the HTML file.

次に、ステップS13で、検出部21が、ユーザにより入力部47を介して選択されたボタンを検出する。次に、ステップS14で、ボタン状態制御部22が、選択されたボタンが表示設定ボタン111か否かを判定する。表示設定ボタン111の場合には、処理はステップS15へ移行し、図16に示すボタン排他制御処理が実行される。   Next, in step S <b> 13, the detection unit 21 detects a button selected by the user via the input unit 47. Next, in step S <b> 14, the button state control unit 22 determines whether the selected button is the display setting button 111. In the case of the display setting button 111, the process proceeds to step S15, and the button exclusive control process shown in FIG. 16 is executed.

図16に示すボタン排他制御処理のステップS151で、ボタン状態制御部22は、選択された表示設定ボタン111の選択状態を更新する。具体的には、ボタン状態制御部22は、ボタン状態情報DB28において、選択された表示設定ボタン111の状態情報が「選択可」または「追加選択可」であった場合には「選択中」に更新する。「選択中」であった場合には「選択可」に更新する。   In step S151 of the button exclusive control process illustrated in FIG. 16, the button state control unit 22 updates the selection state of the selected display setting button 111. Specifically, the button state control unit 22 sets “selected” when the state information of the selected display setting button 111 in the button state information DB 28 is “selectable” or “additionally selectable”. Update. If it is “selected”, it is updated to “selectable”.

次に、ステップS152で、ボタン状態制御部22が、選択された表示設定ボタン111と同一グループに含まれる他の表示設定ボタン111の選択状態を、排他条件に従って更新する。ここでの同一グループとは、図17に示すように、表示条件または表示項目のカテゴリが同一の表示設定ボタン111群である。図17において、太枠で囲った表示設定ボタン111群が1つのグループである。   Next, in step S152, the button state control unit 22 updates the selection states of the other display setting buttons 111 included in the same group as the selected display setting button 111 according to the exclusion condition. The same group here is a group of display setting buttons 111 having the same display condition or category of display items as shown in FIG. In FIG. 17, a group of display setting buttons 111 surrounded by a thick frame is one group.

排他条件に従って、例えば、表示条件が同一のグループでは、サマリボタンまたは“全て”ボタンが選択された場合には、そのグループの他のボタンは「選択可」に更新する。また、表示項目名が選択された場合には、サマリボタンまたは“全て”ボタンを「選択可」、既に「選択中」以外の他の表示条件名を「追加選択可」に更新する。また、カテゴリが同一のグループでは、既に「選択中」以外の他の表示項目名を「追加選択可」に更新する。   In accordance with the exclusion condition, for example, in a group having the same display condition, when the summary button or the “all” button is selected, the other buttons in the group are updated to “selectable”. When the display item name is selected, the summary button or the “all” button is updated to “selectable”, and other display condition names other than “selected” are updated to “additionally selectable”. In addition, in the group having the same category, the display item name other than “selected” is updated to “additionally selectable”.

次に、ステップS153で、ボタン状態制御部22が、選択された表示設定ボタン111とは異なるグループに含まれる表示設定ボタン111の選択状態を、排他条件に従って更新する。例えば、選択された表示設定ボタン111が表示条件に含まれる表示設定ボタン111の場合、他の表示条件に含まれる表示設定ボタン111を「選択不可」に更新する。また、他のグループにおいて、「選択不可」とした表示条件にのみ関連する表示設定を示す表示設定ボタンも「選択不可」とする。   Next, in step S153, the button state control unit 22 updates the selection state of the display setting button 111 included in a group different from the selected display setting button 111 according to the exclusion condition. For example, when the selected display setting button 111 is the display setting button 111 included in the display condition, the display setting button 111 included in the other display condition is updated to “unselectable”. In other groups, the display setting button indicating the display setting related only to the display condition set to “selection disabled” is also set to “selection disabled”.

また、選択された表示設定ボタン111がいずれかの表示項目に対応した表示設定ボタン111の場合、選択された表示項目とは異なる他のカテゴリに含まれる表示設定ボタン111を「選択可」に更新する。   When the selected display setting button 111 is a display setting button 111 corresponding to any display item, the display setting button 111 included in another category different from the selected display item is updated to “selectable”. To do.

次に、ステップS154で、ボタン状態制御部22が、適用ボタン110の状態情報を「選択」に更新して、グラフ表示処理へリターンする。このように、1つの表示設定ボタン111が選択される都度、選択された表示設定ボタン111→同一グループの他の表示設定ボタン111→他のグループの表示設定ボタン111の順に更新を行う。そのため、常に表示設定ボタン111全体の状態の最適化を保つことができる。   Next, in step S154, the button state control unit 22 updates the state information of the apply button 110 to “select”, and returns to the graph display process. In this way, each time one display setting button 111 is selected, updating is performed in the order of the selected display setting button 111 → the other display setting button 111 of the same group → the display setting button 111 of another group. Therefore, it is possible to always keep optimization of the state of the entire display setting button 111.

次に、上記ステップS14で否定判定されてステップS16へ移行した場合には、ボタン状態制御部22が、選択されたボタンが期間指定ボタンか否かを判定する。期間指定ボタンの場合には、ステップS17へ移行し、期間指定ボタンではない場合には、ステップS18へ移行する。   Next, when a negative determination is made in step S14 and the process proceeds to step S16, the button state control unit 22 determines whether or not the selected button is a period designation button. If it is a period designation button, the process proceeds to step S17, and if it is not a period designation button, the process proceeds to step S18.

ステップS17では、ボタン状態制御部22が、ボタン状態情報DB28において、選択された期間指定ボタンの状態情報を「選択中」に、他の期間指定ボタンの状態情報を「選択可」に更新する。   In step S <b> 17, the button state control unit 22 updates the state information of the selected period designation button to “selected” and the state information of other period designation buttons to “selectable” in the button state information DB 28.

ステップS18では、選択されたボタンが登録済み表示設定選択ボタン103の場合には、ボタン状態制御部22が、選択された登録済みの表示設定となるように、ボタン状態情報DB28における各ボタンの状態情報を更新する。また、選択されたボタンがクリアボタン109の場合には、ボタン状態制御部22が、初期状態となるように、ボタン状態情報DB28における各ボタンの状態情報を更新する。また、選択されたボタンが印刷ボタン101、拡大ボタン102、または縮小ボタン112の場合には、処理を表示制御部24へ渡す。なお、本ステップの段階では、適用ボタン110は、後述するステップS23の処理で「選択不可」となっているため、選択されることはない。   In step S18, when the selected button is the registered display setting selection button 103, the state of each button in the button state information DB 28 is set so that the button state control unit 22 becomes the selected registered display setting. Update information. When the selected button is the clear button 109, the button state control unit 22 updates the state information of each button in the button state information DB 28 so as to be in the initial state. If the selected button is the print button 101, the enlarge button 102, or the reduce button 112, the process is passed to the display control unit 24. At this stage, the apply button 110 is not selected because it is “not selectable” in the process of step S23 described later.

次に、ステップS19で、ボタン状態制御部22が、ボタン状態情報DB28に記憶された各ボタンの状態情報を表すように、各ボタンの表示を制御する。   Next, in step S19, the button state control unit 22 controls the display of each button so as to represent the state information of each button stored in the button state information DB.

次に、ステップS20で、検出部21が、適用ボタン110が選択されたか否かを判定する。適用ボタン110が選択された場合には、ボタン状態制御部22が、ボタン状態情報DB28における、適用ボタン110の状態情報を「選択中」に更新し、処理はステップS21へ移行し、選択されていない場合には、処理はステップS24へ移行する。   Next, in step S20, the detection unit 21 determines whether or not the apply button 110 has been selected. When the apply button 110 is selected, the button state control unit 22 updates the state information of the apply button 110 in the button state information DB 28 to “selected”, and the process proceeds to step S21 and is selected. If not, the process proceeds to step S24.

ステップS21では、要求部23が、ボタン状態情報DB28から、現在選択されている期間指定ボタン及び表示設定ボタン111を取得する。そして、要求部23は、取得した期間指定ボタンが示す期間、及び表示設定ボタン111が示す表示設定の情報を含むグラフ表示リクエストを生成し、グラフ生成装置30に送信する。   In step S <b> 21, the request unit 23 acquires the currently selected period designation button and display setting button 111 from the button state information DB 28. Then, the request unit 23 generates a graph display request including the period indicated by the acquired period specification button and the display setting information indicated by the display setting button 111 and transmits the graph display request to the graph generation apparatus 30.

次に、ステップS22で、表示制御部24が、グラフ生成装置30から送信されたグラフ画像のファイルパスが埋め込まれたHTMLファイルを受信する。表示制御部24は、HTMLファイルに基づく画像を表示するよう表示部48を制御する。また、表示制御部24は、HTMLファイルに埋め込まれたファイルパスが示すグラフ生成装置30の記憶領域に記憶されたグラフ画像を読み込み、表示画面100のグラフ表示領域104に読み込んだグラフ画像を表示するよう表示部48を制御する。   Next, in step S22, the display control unit 24 receives the HTML file in which the file path of the graph image transmitted from the graph generation device 30 is embedded. The display control unit 24 controls the display unit 48 to display an image based on the HTML file. Further, the display control unit 24 reads the graph image stored in the storage area of the graph generation apparatus 30 indicated by the file path embedded in the HTML file, and displays the read graph image in the graph display area 104 of the display screen 100. The display unit 48 is controlled.

次に、ステップS23で、ボタン状態制御部22が、ボタン状態情報DB28における、適用ボタン110の状態情報を「選択不可」に更新する。   Next, in step S23, the button state control unit 22 updates the state information of the applied button 110 in the button state information DB 28 to “selectable”.

次に、ステップS24で、Webブラウザ上で、ユーザにより入力部47を介してグラフ表示制御システム10の処理終了が指示されたか否かを判定する。処理終了が指示されていない場合には、ステップS13へ戻り、処理終了が指示された場合には、グラフ表示処理を終了する。   Next, in step S <b> 24, it is determined whether or not the user has instructed the processing end of the graph display control system 10 via the input unit 47 on the Web browser. If the process end is not instructed, the process returns to step S13. If the process end is instructed, the graph display process is ended.

ステップS13へ戻った場合には、新たに選択されたボタン、及び選択状態が「選択中」のままのボタンに対応する期間及び表示設定により、グラフの再表示を行う。本実施形態では、各ボタンの選択状態をボタン状態情報DB28に記憶しているため、いったん選択されたボタンの状態は、選択が解除されるまで保持される。従って、グラフの再表示を行う場合に、変更の必要がない期間または表示設定については、改めて選択する必要がない。例えば、今週ボタン107を選択した状態で、表示条件「診療科」の「外科」、及び表示項目の「外来患者数」を選択した場合には、図3に示すようなグラフが表示される。このグラフが表示された状態で、表示条件「診療科」の「内科」、「神経内科」、及び「消化器科」を追加選択し、期間指定ボタンについては何の選択も行わないまま適用ボタン110を選択する。その場合、期間の指定は引き継がれたまま、図9に示すようなグラフが表示される。   When the process returns to step S13, the graph is re-displayed according to the newly selected button and the period and display setting corresponding to the button whose selection state remains “selected”. In this embodiment, since the selection state of each button is stored in the button state information DB 28, the state of the button once selected is held until the selection is released. Therefore, when the graph is redisplayed, it is not necessary to select again a period or display setting that does not need to be changed. For example, when the “Surgery” display condition “Department” and the “Number of outpatients” display item are selected while the button 107 is selected this week, a graph as shown in FIG. 3 is displayed. While this graph is displayed, select “Internal Medicine”, “Neurology” and “Gastroenterology” in the display condition “Department”, and apply button without selecting anything for the period designation button. 110 is selected. In that case, a graph as shown in FIG. 9 is displayed while the designation of the period is inherited.

グラフ生成装置30において、受付部31がグラフ表示装置20からの初期画面リクエストを受け付けると、図18に示すグラフ表示処理が開始する。   In the graph generation device 30, when the receiving unit 31 receives an initial screen request from the graph display device 20, the graph display process illustrated in FIG. 18 starts.

ステップS31で、図19に示す初期画面生成処理が実行される。   In step S31, an initial screen generation process shown in FIG. 19 is executed.

図19に示す初期画面生成処理のステップS311で、取得部32が、表示条件DB37から、表示条件名一覧として、診療科名一覧及び病棟名一覧を取得する。次に、ステップS312で、生成部33が、所定領域に記憶した画面フォームに、取得した表示条件名一覧を埋め込む。次に、ステップS313で、生成部33が、表示条件名一覧が埋め込まれた画面フォームをHTMLファイルに変換する。次に、ステップS314で、生成部33が、生成した初期画面のHTMLファイルをグラフ表示装置20に送信して、グラフ生成処理へリターンする。   In step S311 of the initial screen generation process illustrated in FIG. 19, the acquisition unit 32 acquires a medical department name list and a ward name list as a display condition name list from the display condition DB 37. Next, in step S312, the generation unit 33 embeds the acquired display condition name list in the screen form stored in the predetermined area. In step S313, the generation unit 33 converts the screen form in which the display condition name list is embedded into an HTML file. Next, in step S314, the generation unit 33 transmits the generated HTML file of the initial screen to the graph display device 20, and returns to the graph generation process.

次に、ステップS32で、受付部31が、グラフ表示装置20からグラフ表示リクエストを受け付けたか否かを判定する。グラフ表示リクエストを受け付けた場合には、処理は、ステップS33へ移行し、受け付けていた印場合には、処理はステップS43へ移行する。   Next, in step S <b> 32, the reception unit 31 determines whether a graph display request has been received from the graph display device 20. If a graph display request has been accepted, the process proceeds to step S33, and if it has been accepted, the process proceeds to step S43.

ステップS33では、取得部32が、受付部31が受け付けたグラフ表示リクエストに含まれる期間及び表示設定の情報を抽出する。取得部32は、抽出した表示設定に基づいて、電子カルテDB装置80及び医事会計装置90のいずれからデータを取得するかを判定する。電子カルテDB装置80の場合には、処理はステップS34へ移行し、医事会計装置90の場合には、処理はステップS41へ移行する。   In step S <b> 33, the acquisition unit 32 extracts the period and display setting information included in the graph display request received by the reception unit 31. The acquisition unit 32 determines whether to acquire data from either the electronic medical record DB device 80 or the medical accounting device 90 based on the extracted display settings. In the case of the electronic medical record DB apparatus 80, the process proceeds to step S34, and in the case of the medical accounting apparatus 90, the process proceeds to step S41.

ステップS34では、取得部32が、グラフ表示リクエストから抽出した表示設定に含まれる表示項目に対応したSQL定義36を、所定の記憶領域から取得する。次に、ステップS35で、取得部32が、グラフ表示リクエストから抽出した期間及び表示設定に含まれる表示条件を、取得したSQL定義36に代入して、検索SQLを作成する。次に、ステップS36で、取得部32が、作詞した検索SQLにより、電子カルテDB装置80からデータを取得する。   In step S34, the acquisition unit 32 acquires the SQL definition 36 corresponding to the display item included in the display setting extracted from the graph display request from a predetermined storage area. Next, in step S35, the acquisition unit 32 creates a search SQL by substituting the period extracted from the graph display request and the display condition included in the display setting into the acquired SQL definition 36. Next, in step S36, the acquisition unit 32 acquires data from the electronic medical record DB device 80 using the retrieved search SQL.

次に、ステップS37で、取得部32が、取得したデータを、グラフに表示する表示項目に応じて集計する。そして、生成部33が、取得部32により集計されたデータ、及びグラフ定義DB38に定義されたグラフ定義に基づいて、グラフ画像を生成する。   Next, in step S37, the acquisition unit 32 totals the acquired data according to display items to be displayed on the graph. Then, the generation unit 33 generates a graph image based on the data collected by the acquisition unit 32 and the graph definition defined in the graph definition DB 38.

次に、ステップS38で、生成部33が、生成したグラフ画像を所定の記憶領域に記憶する。次に、ステップS39で、生成部33が、画面フォームに、生成したグラフ画像のファイルパス(記憶場所)を埋め込む。次に、ステップS40で、生成部33が、ファイルパスが埋め込まれた画面フォームをHTMLファイルに変換する。次に、ステップS40で、生成部33が、生成したHTMLファイルをグラフ表示装置20に送信する。   Next, in step S38, the generation unit 33 stores the generated graph image in a predetermined storage area. Next, in step S39, the generation unit 33 embeds the file path (storage location) of the generated graph image in the screen form. Next, in step S40, the generation unit 33 converts the screen form in which the file path is embedded into an HTML file. Next, the generation unit 33 transmits the generated HTML file to the graph display device 20 in step S40.

上記ステップS33で否定判定されて、ステップS41へ移行すると、取得部32が、グラフ表示リクエストから抽出した期間及び表示設定をパラメータとし、医事I/F装置89を介して、医事会計装置90へデータを要求する。次に、ステップS42で、取得部32が、医事I/F装置89を介して医事会計装置90から返されたパラメータに応じたデータセットを取得する。そして、処理は、ステップS37へ移行する。   When a negative determination is made in step S33 and the process proceeds to step S41, the acquisition unit 32 uses the period and display setting extracted from the graph display request as parameters, and sends data to the medical accounting device 90 via the medical I / F device 89. Request. Next, in step S <b> 42, the acquisition unit 32 acquires a data set corresponding to the parameters returned from the medical accounting device 90 via the medical I / F device 89. Then, the process proceeds to step S37.

次に、ステップS43で、グラフ表示装置20から、処理終了の通知を受信したか否かを判定する。受信していない場合には、処理はステップS32へ移行し、受信した場合には、グラフ生成処理を終了する。   Next, in step S43, it is determined whether or not a processing end notification has been received from the graph display device 20. If not received, the process proceeds to step S32. If received, the graph generation process ends.

以上説明したように、本実施形態に係るグラフ表示制御システムによれば、グラフ表示装置において、表示項目の時間に応じた値の変化を含むグラフを表示する際に、表示画面で時間軸に含める時間範囲(期間)を指定し、指定された時間範囲の情報を記憶しておく。そして、現在表示されているグラフから表示項目を変更したグラフの表示を指示する際に、記憶されている現在の時間範囲の指定を変更する必要がなければ、改めて時間範囲を指定しない。すなわち、現在の時間範囲の指定を引き継ぐことができるため、ユーザに与える煩わしさを軽減することができる。   As described above, according to the graph display control system according to the present embodiment, when a graph including a change in value according to the time of the display item is displayed in the graph display device, the display screen includes the time axis. A time range (period) is designated and information on the designated time range is stored. Then, when the display of a graph in which the display item is changed from the currently displayed graph is instructed, the time range is not specified again unless it is necessary to change the specification of the stored current time range. That is, since it is possible to take over the specification of the current time range, it is possible to reduce the troublesomeness given to the user.

また、本実施形態に係るグラフ表示制御システムによれば、グラフ表示装置において、同時に表示可能な表示設定ボタンは選択可能に表示し、同時に表示不可能な表示設定ボタンは選択不可能に表示する。これにより、ユーザが選択不可能な表示条件や表示項目の組み合わせを意識することなく、ユーザ所望のグラフを容易に表示することができる。特に、データ群を属性毎にグループ分けする表示条件や、表示項目のカテゴリを設け、排他関係にある表示条件または表示項目を示すボタンを、グループ単位でまとめて配置することで、表示設定を容易に行うことができる。   Also, according to the graph display control system according to the present embodiment, display setting buttons that can be displayed simultaneously are selectably displayed in the graph display apparatus, and display setting buttons that cannot be displayed simultaneously are displayed unselectable. Thereby, a user-desired graph can be easily displayed without being conscious of display conditions and combinations of display items that cannot be selected by the user. In particular, display conditions for grouping data groups by attribute and display item categories are provided, and buttons that indicate display conditions or display items that are in an exclusive relationship are arranged in groups, making display settings easy. Can be done.

また、本実施形態に係るグラフ表示制御システムによれば、グラフ生成装置において、選択された表示項目が複数ある場合には、表示項目数が多くなるほど、横軸を短くし、表示項目毎の縦軸をグラフの左右に分配配置する。これにより、表示項目が複数ある場合でも、グラフの内容を把握し易くできる。   Further, according to the graph display control system according to the present embodiment, in the graph generation device, when there are a plurality of selected display items, the larger the number of display items, the shorter the horizontal axis and the vertical Distribute the axes to the left and right of the graph. Thereby, even when there are a plurality of display items, the contents of the graph can be easily grasped.

また、上記では、グラフ表示プログラム50が記憶部43に、グラフ生成プログラム70が記憶部63に予め記憶(インストール)されている態様を説明したが、CD−ROMやDVD−ROM等の記録媒体に記録された形態で提供することも可能である。   In the above description, the graph display program 50 is stored in the storage unit 43 and the graph generation program 70 is stored (installed) in the storage unit 63 in advance. However, the graph display program 50 is stored in a recording medium such as a CD-ROM or a DVD-ROM. It is also possible to provide it in a recorded form.

以上の実施形態に関し、更に以下の付記を開示する。   Regarding the above embodiment, the following additional notes are disclosed.

(付記1)
第1の要素及び第2の要素の少なくとも一方を含むグラフを表示するグラフ表示プログラムであって、
前記第1の要素がグラフの表示対象として選択されたことを検出すると、前記第1の要素と前記第2の要素とが同時に表示可能か否かを示す情報を記憶する記憶部を参照して、前記第2の要素が同時に表示可能である場合には、前記第2の要素をグラフの表示対象として選択可能に表示し、前記第2の要素が同時に表示不可能である場合には、前記第2の要素をグラフの表示対象として選択可能に表示しない
ことを含む処理をコンピュータに実行させるためのグラフ表示プログラム。
(Appendix 1)
A graph display program for displaying a graph including at least one of a first element and a second element,
When detecting that the first element is selected as a graph display target, refer to a storage unit that stores information indicating whether the first element and the second element can be displayed simultaneously. When the second element can be displayed at the same time, the second element can be selected as a graph display target, and when the second element cannot be displayed at the same time, A graph display program for causing a computer to execute a process including not selectively displaying a second element as a graph display target.

(付記2)
データ群を第1の属性で分類した表示条件から前記第1の要素が選択されている場合、前記データ群を第2の属性で分類した表示条件から選択される前記第2の要素は、同時に表示不可能であると判定する付記1記載のグラフ表示プログラム。
(Appendix 2)
When the first element is selected from the display condition in which the data group is classified by the first attribute, the second element selected from the display condition in which the data group is classified by the second attribute is simultaneously The graph display program according to supplementary note 1, wherein it is determined that display is impossible.

(付記3)
前記第1の要素が選択されているカテゴリと異なるカテゴリから選択される前記第2の要素は、同時に表示不可能であると判定する付記1または付記2記載のグラフ表示プログラム。
(Appendix 3)
The graph display program according to supplementary note 1 or supplementary note 2, wherein the second element selected from a category different from the category in which the first element is selected cannot be displayed simultaneously.

(付記4)
第1の要素及び第2の要素の少なくとも一方を含むグラフを表示するグラフ表示装置であって、
前記第1の要素がグラフの表示対象として選択されたことを検出する検出部と、
前記第1の要素と前記第2の要素とが同時に表示可能か否かを示す情報を記憶する記憶部を参照して、前記第2の要素が同時に表示可能である場合には、前記第2の要素をグラフの表示対象として選択可能に表示し、前記第2の要素が同時に表示不可能である場合には、前記第2の要素をグラフの表示対象として選択可能に表示しないように制御する制御部と、
を含むグラフ表示装置。
(Appendix 4)
A graph display device for displaying a graph including at least one of a first element and a second element,
A detection unit for detecting that the first element is selected as a graph display target;
When the second element can be displayed at the same time with reference to a storage unit that stores information indicating whether the first element and the second element can be displayed at the same time, the second element Is controlled so that the second element is not selectably displayed as a graph display target when the second element cannot be displayed at the same time. A control unit;
Including a graph display device.

(付記5)
前記制御部は、データ群を第1の属性で分類した表示条件から前記第1の要素が選択されている場合、前記データ群を第2の属性で分類した表示条件から選択される前記第2の要素は、同時に表示不可能であると判定する付記4記載のグラフ表示装置。
(Appendix 5)
When the first element is selected from a display condition in which a data group is classified by a first attribute, the control unit is selected from the display condition in which the data group is classified by a second attribute. The graph display device according to appendix 4, wherein the elements are determined to be impossible to display simultaneously.

(付記6)
前記制御部は、前記第1の要素が選択されているカテゴリと異なるカテゴリから選択される前記第2の要素は、同時に表示不可能であると判定する付記4または付記5記載のグラフ表示装置。
(Appendix 6)
The graph display device according to supplementary note 4 or supplementary note 5, wherein the control unit determines that the second element selected from a category different from the category in which the first element is selected cannot be displayed simultaneously.

(付記7)
第1の要素及び第2の要素の少なくとも一方を含むグラフを表示するグラフ表示方法であって、
前記第1の要素がグラフの表示対象として選択されたことを検出すると、前記第1の要素と前記第2の要素とが同時に表示可能か否かを示す情報を記憶する記憶部を参照して、前記第2の要素が同時に表示可能である場合には、前記第2の要素をグラフの表示対象として選択可能に表示し、前記第2の要素が同時に表示不可能である場合には、前記第2の要素をグラフの表示対象として選択可能に表示しない
ことを含む処理をコンピュータに実行させるグラフ表示方法。
(Appendix 7)
A graph display method for displaying a graph including at least one of a first element and a second element,
When detecting that the first element is selected as a graph display target, refer to a storage unit that stores information indicating whether the first element and the second element can be displayed simultaneously. When the second element can be displayed at the same time, the second element can be selected as a graph display target, and when the second element cannot be displayed at the same time, A graph display method for causing a computer to execute a process including not selectively displaying a second element as a graph display target.

(付記8)
データ群を第1の属性で分類した表示条件から前記第1の要素が選択されている場合、前記データ群を第2の属性で分類した表示条件から選択される前記第2の要素は、同時に表示不可能であると判定する付記7記載のグラフ表示方法。
(Appendix 8)
When the first element is selected from the display condition in which the data group is classified by the first attribute, the second element selected from the display condition in which the data group is classified by the second attribute is simultaneously The graph display method according to appendix 7, in which it is determined that display is impossible.

(付記9)
前記第1の要素が選択されているカテゴリと異なるカテゴリから選択される前記第2の要素は、同時に表示不可能であると判定する付記7及び付記8記載のグラフ表示方法。
(Appendix 9)
The graph display method according to appendix 7 and appendix 8, wherein the second element selected from a category different from the category in which the first element is selected cannot be displayed simultaneously.

10 グラフ表示制御システム
20 グラフ表示装置
21 検出部
22 ボタン状態制御部
23 要求部
24 表示制御部
28 ボタン状態情報DB
30 グラフ生成装置
31 受付部
32 取得部
33 生成部
36 SQL定義
37 表示条件DB
38 グラフ定義DB
100 表示画面
104 グラフ表示領域
105 前の週ボタン
106 本日ボタン
107 今週ボタン
108 次の週ボタン
110 適用ボタン
111 表示設定ボタン
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Graph display control system 20 Graph display apparatus 21 Detection part 22 Button state control part 23 Request part 24 Display control part 28 Button state information DB
30 graph generation device 31 reception unit 32 acquisition unit 33 generation unit 36 SQL definition 37 display condition DB
38 Graph definition DB
100 Display screen 104 Graph display area 105 Previous week button 106 Today button 107 This week button 108 Next week button 110 Apply button 111 Display setting button

Claims (3)

第1の要素及び第2の要素の少なくとも一方を含むグラフを表示するグラフ表示プログラムであって、
前記第1の要素がグラフの表示対象として選択されたことを検出すると、前記第1の要素と前記第2の要素とが同時に表示可能か否かを示す情報を記憶する記憶部を参照して、前記第2の要素が同時に表示可能である場合には、前記第2の要素をグラフの表示対象として選択可能に表示し、前記第2の要素が同時に表示不可能である場合には、前記第2の要素をグラフの表示対象として選択可能に表示しない
ことを含む処理をコンピュータに実行させるためのグラフ表示プログラム。
A graph display program for displaying a graph including at least one of a first element and a second element,
When detecting that the first element is selected as a graph display target, refer to a storage unit that stores information indicating whether the first element and the second element can be displayed simultaneously. When the second element can be displayed at the same time, the second element can be selected as a graph display target, and when the second element cannot be displayed at the same time, A graph display program for causing a computer to execute a process including not selectively displaying a second element as a graph display target.
第1の要素及び第2の要素の少なくとも一方を含むグラフを表示するグラフ表示装置であって、
前記第1の要素がグラフの表示対象として選択されたことを検出する検出部と、
前記第1の要素と前記第2の要素とが同時に表示可能か否かを示す情報を記憶する記憶部を参照して、前記第2の要素が同時に表示可能である場合には、前記第2の要素をグラフの表示対象として選択可能に表示し、前記第2の要素が同時に表示不可能である場合には、前記第2の要素をグラフの表示対象として選択可能に表示しないように制御する制御部と、
を含むグラフ表示装置。
A graph display device for displaying a graph including at least one of a first element and a second element,
A detection unit for detecting that the first element is selected as a graph display target;
When the second element can be displayed at the same time with reference to a storage unit that stores information indicating whether the first element and the second element can be displayed at the same time, the second element Is controlled so that the second element is not selectably displayed as a graph display target when the second element cannot be displayed at the same time. A control unit;
Including a graph display device.
第1の要素及び第2の要素の少なくとも一方を含むグラフを表示するグラフ表示方法であって、
前記第1の要素がグラフの表示対象として選択されたことを検出すると、前記第1の要素と前記第2の要素とが同時に表示可能か否かを示す情報を記憶する記憶部を参照して、前記第2の要素が同時に表示可能である場合には、前記第2の要素をグラフの表示対象として選択可能に表示し、前記第2の要素が同時に表示不可能である場合には、前記第2の要素をグラフの表示対象として選択可能に表示しない
ことを含む処理をコンピュータに実行させるグラフ表示方法。
A graph display method for displaying a graph including at least one of a first element and a second element,
When detecting that the first element is selected as a graph display target, refer to a storage unit that stores information indicating whether the first element and the second element can be displayed simultaneously. When the second element can be displayed at the same time, the second element can be selected as a graph display target, and when the second element cannot be displayed at the same time, A graph display method for causing a computer to execute a process including not selectively displaying a second element as a graph display target.
JP2013264552A 2013-12-20 2013-12-20 Graph display program, apparatus, and method Active JP6287172B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013264552A JP6287172B2 (en) 2013-12-20 2013-12-20 Graph display program, apparatus, and method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013264552A JP6287172B2 (en) 2013-12-20 2013-12-20 Graph display program, apparatus, and method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015121891A true JP2015121891A (en) 2015-07-02
JP6287172B2 JP6287172B2 (en) 2018-03-07

Family

ID=53533463

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013264552A Active JP6287172B2 (en) 2013-12-20 2013-12-20 Graph display program, apparatus, and method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6287172B2 (en)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001357344A (en) * 2000-06-13 2001-12-26 Hitachi Ltd Data visualization support system
JP2002024479A (en) * 2000-07-10 2002-01-25 Hitachi Ltd Hospital information analysis support system

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001357344A (en) * 2000-06-13 2001-12-26 Hitachi Ltd Data visualization support system
JP2002024479A (en) * 2000-07-10 2002-01-25 Hitachi Ltd Hospital information analysis support system

Also Published As

Publication number Publication date
JP6287172B2 (en) 2018-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109902112B (en) Electronic medical record visualization method and system based on time axis
US20150370463A1 (en) Event visualization on calendar with timeline
US8224820B2 (en) Information processing system
JP4932204B2 (en) Medical support system, medical support device, and medical support program
JP2004005565A (en) Medical planning and recording supporting system, and machine-readable medium having program recorded therein
JP4645143B2 (en) Medical information system and medical information display method
JP5018463B2 (en) Medical information display program, medical information display device, and medical information display method
JP5581602B2 (en) Medical information display control method, medical information display control device, and program
JP5566791B2 (en) Medical image processing server
JP6571782B2 (en) Server and computer program
JP6287172B2 (en) Graph display program, apparatus, and method
JP2015121890A (en) Graph creation program, device, and method
JP2014023687A (en) Display device and image display system
JP2014016847A (en) Information processing apparatus, system, and program
JP5821724B2 (en) Medical office support program, medical office support apparatus, and medical office support method
WO2019130877A1 (en) System and method for sharing medical information, and system and method for displaying medical information
JP2020119378A (en) Electronic medical record device, method of controlling electronic medical records, and program
JP2019120989A (en) Medical information sharing system and medical information sharing method
JP2015075941A (en) Portable terminal device, slide information management system and control method of portable terminal
US20130339838A1 (en) Methods for column deletion in sharepoint
JP6250925B2 (en) Pass creation support program, method, and apparatus
JP2012212328A (en) Information providing program, information providing device and information providing method
JP2012108740A (en) Input support method and program
KR102181579B1 (en) Method for providing patient information sticker service and dental insurance claim system therefor
JP2007305003A (en) Information management device, information management method, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160905

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170529

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170620

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170816

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180122

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6287172

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150