JP2015121699A - 交換式内蔵レンズを具えた携帯電話構造 - Google Patents

交換式内蔵レンズを具えた携帯電話構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2015121699A
JP2015121699A JP2013265815A JP2013265815A JP2015121699A JP 2015121699 A JP2015121699 A JP 2015121699A JP 2013265815 A JP2013265815 A JP 2013265815A JP 2013265815 A JP2013265815 A JP 2013265815A JP 2015121699 A JP2015121699 A JP 2015121699A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
built
mobile telephone
mobile phone
image sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013265815A
Other languages
English (en)
Inventor
道政 徐
Dosei Jo
道政 徐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MEIZHOU XIUYING IND CO Ltd
Original Assignee
MEIZHOU XIUYING IND CO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MEIZHOU XIUYING IND CO Ltd filed Critical MEIZHOU XIUYING IND CO Ltd
Priority to JP2013265815A priority Critical patent/JP2015121699A/ja
Publication of JP2015121699A publication Critical patent/JP2015121699A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Studio Devices (AREA)
  • Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)
  • Accessories Of Cameras (AREA)

Abstract

【課題】交換式内蔵レンズを具えた携帯電話構造の提供。
【解決手段】この交換式内蔵レンズを備えた携帯電話構造は、携帯電話と内蔵レンズを包含し、該携帯電話の背面に、逆錐形開口の溝体構造が設置され、且つ該溝体構造の底部に、CMOSイメージセンサが設置され、該内蔵レンズは、該携帯電話背面の該溝体構造に取り付けられる。本発明は、有限な携帯電話内部空間中の、CMOSイメージセンサの上方に交換可能な内蔵レンズを配置することにより、大幅に携帯電話の外部画像を撮像する動画撮影或いは写真撮影の機能をアップし、さらに、使用者の要求により広角撮影、遠距離ズーム撮影、近距離ミクロ撮影、光源フィルタレンズ機能を具えた光学レンズモジュールを有する内蔵レンズに交換することで、使用者の異なる特殊な応用の使用目的を達成する。
【選択図】図2

Description

本発明は一種の交換式内蔵レンズを具えた携帯電話構造に係り、特に一種の、交換可能な内蔵レンズを具えた携帯電話構造に関する。
現在、携帯電話に配置されたCMOSイメージセンサは、いずれも携帯電話の背面に設置され、且つ携帯電話の背部カバーと同一平面上に位置し、CMOSイメージセンサは、省エネで体積が小さく、周辺回路と整合させやすい長所を有しているが、却ってフォーカス時に倍率を光学拡大或いは光学縮小できないという制限があり、甚だしくは光学システムの制限のために、より大きな範囲の視野角撮影或いは遠距離ズーム撮影及び近距離ズーム撮影が行なえない等の欠点を有する。このため、使用者がもし高い倍率の望遠撮影、近距離ミクロ撮影、光源フィルタレンズ撮影等の特殊機能の応用を必要とする場合は、携帯電話に備えつけられたCMOSイメージセンサはそれに対応し必要な撮影機能を提供することができず、使用者は、別に体積が比較的大きく且つ重いハイレベルのカメラを携行するか、或いは携帯電話のレンズ外に一定体積が突出する外付けレンズを取り付けなければならず、しかし、これは却って携帯電話の体積を増大させて使用者によって撮影コントロールがしづらくなり、且つ携帯電話に外付けされたレンズは、明らかに突出しておりズボンの両側のポケットに直接入れることはできず、携帯或いは使用上、非常に不便である。
本発明は携帯電話のCMOSイメージセンサの設置位置を変更することにより、有限な携帯電話内部空間中の、CMOSイメージセンサの上方に交換可能な内蔵レンズを配置できるようにし、それにより、大幅に携帯電話の外部画像キャプチャのビデオ或いは写真撮影の機能をアップし、さらに使用者の異なる要求により大範囲撮像の広角機能を有する光学レンズモジュール、遠距離ズームの望遠機能を有する光学レンズモジュール、近距離ズームのミクロ機能を有する光学レンズモジュール或いは光源フィルタのフィルタレンズ機能を有する光学レンズモジュールを具えた内蔵レンズに交換できるようにすることで、使用者の特殊な応用の使用目的を達成できるようにする。
本発明は一種の交換式内蔵レンズを具えた携帯電話構造を提供し、それは、携帯電話と内蔵レンズを具え、該携帯電話の背面に、逆錐形開口の溝体構造が設置され、且つ該溝体構造の底部に、CMOSイメージセンサが設置され、該内蔵レンズは、該携帯電話背面の該溝体構造に取り付けられる。
本発明の交換式内蔵レンズを具えた携帯電話構造は、携帯電話と内蔵レンズを包含し、該携帯電話の背面に、逆錐形開口の溝体構造が設置され、且つ該溝体構造の底部に、CMOSイメージセンサが設置され、該内蔵レンズは、該携帯電話背面の該溝体構造に取り付けられる。本発明は、有限な携帯電話内部空間中の、CMOSイメージセンサの上方に交換可能な内蔵レンズを配置することにより、大幅に携帯電話の外部画像を撮像する動画撮影或いは写真撮影の機能をアップし、さらに、使用者の要求により広角撮影、遠距離ズーム撮影、近距離ミクロ撮影、光源フィルタレンズ機能を具えた光学レンズモジュールを有する内蔵レンズに交換することで、使用者の異なる特殊な応用の使用目的を達成する。
本発明の部品分解図である。 本発明の組み合わせ図である。 本発明の断面表示図(一)である。 本発明の断面表示図(二)である。
以下に本発明の技術内容、構造特徴、達成する目的及び作用効果について、以下に例を挙げ並びに図面を組み合わせて詳細に説明する。
実施例一:
図1から図4を参照されたい。本発明の交換式内蔵レンズを具えた携帯電話構造1は、携帯電話21、内蔵レンズ23を包含する。該携帯電話21の背面には、逆錐形開口の溝体構造24が設置され、且つ該溝体構造24の底部には、CMOSイメージセンサ22が設置される。該CMOSイメージセンサ22は、線路で該携帯電話内部の回路基板に接続される。該内蔵レンズ23は、該携帯電話21背面の該溝体構造21に嵌め込まれる。該内蔵レンズ23には、大範囲撮像の広角機能を有する光学レンズモジュール、遠距離ズームの望遠機能の光学レンズモジュール、近距離ズームのミクロ機能の光学レンズモジュール或いは光学フィルタのフィルタレンズ機能の光学レンズモジュールのいずれかが設置される。
現在、携帯電話に配置されたCMOSイメージセンサは、いずれも携帯電話の背面に設置され、且つ携帯電話の背部カバーと同一平面上に位置し、CMOSイメージセンサは、省エネで体積が小さく、周辺回路と整合させやすい長所を有しているが、却ってフォーカス時に倍率を光学拡大或いは光学縮小できないという制限があり、甚だしくは光学システムの制限のために、より大きな範囲の視野角撮影或いは遠距離ズーム撮影及び近距離ズーム撮影が行なえない等の欠点を有する。このため、使用者がもし高い倍率の望遠撮影、近距離ミクロ撮影、光源フィルタレンズ撮影等の特殊機能の応用を必要とする場合は、携帯電話に備えつけられたCMOSイメージセンサはそれに対応し必要な撮影機能を提供することができず、使用者は、別に体積が比較的大きく且つ重いハイレベルのカメラを携行するか、或いは携帯電話のレンズ外に一定体積が突出する外付けレンズを取り付けなければならず、しかし、これは却って携帯電話の体積を増大させて使用者によって撮影コントロールがしづらくなり、且つ携帯電話に外付けされたレンズは、明らかに突出しておりズボンの両側のポケットに直接入れることはできず、携帯或いは使用上、非常に不便である。
本発明は携帯電話21のCMOSイメージセンサ22の設置位置を変更することにより、有限な携帯電話21内部空間中の、CMOSイメージセンサ22の上方に光学レンズモジュールを具えた交換可能な内蔵レンズ23を配置できるようにし、それにより、ハイレベルの光学レンズモジュールを具えた該内蔵レンズ23に交換できるようにし、また、該内蔵レンズ23を該携帯電話21の該溝体構造24に内蔵し、並びに使用者の実際の使用の必要により、大範囲撮像の広角機能を有する光学レンズモジュール、遠距離ズームの望遠機能を有する光学レンズモジュール、近距離ズームのミクロ機能を有する光学レンズモジュール或いは光源フィルタのフィルタレンズ機能を有する光学レンズモジュールを具えた内蔵レンズ23に交換でき、これにより使用者の特殊な応用の使用の場合を満足させ、それにより、大幅に携帯電話レンズの外部画像に対する動画、写真の撮影の機能を大幅にアップする。
さらに、該内蔵レンズ23の体積は小さく、これにより、使用者が同時に複数組の異なる機能、倍率の該内蔵レンズ23を携行する場合も、相当にコンパクトで便利であり、且つ収納が容易である。該内蔵レンズ23は該携帯電話21の該溝体構造24に取り付けられ、該内蔵レンズ23の上面は、該携帯電話21の背面カバーと同一平面となるように維持され、、これにより、使用者はもし該携帯電話21をズボンの前面或いは後面の両側ポケットに入れても、レンズが携帯電話21から突出することによる異物感を感じることはない。
上述の実施例は僅かに本発明の原理及びその作用効果を説明するものであり、本発明を制限するものではない。これにより、この発明の属する技術の分野における通常の知識を有する者が上述の実施例に対してなし得る修正或いは変化は、すなわち、本発明の精神より逸脱しない。本発明はすでに産業上の利用性、新規性及び進歩性を有し、並びに特許の要件を満たす。
1 携帯電話構造
21 携帯電話
22 CMOSイメージセンサ
23 内蔵レンズ
24 溝体構造

Claims (1)

  1. 交換式内蔵レンズを具えた携帯電話構造において、携帯電話と内蔵レンズを包含し、該携帯電話の背面に、逆錐形開口の溝体構造が設けられ、且つ該溝体構造の底部に、CMOSイメージセンサが設置され、該CMOSイメージセンサは線路で該携帯電話内部の回路基板に接続され、
    該内蔵レンズは、該携帯電話背面の該溝体構造に取り付けられ、該内蔵レンズには大範囲撮像の広角撮影用の光学レンズモジュール、遠距離ズームの望遠機能用の光学レンズモジュール、近距離ズームのミクロ撮影機能用の光学レンズモジュール、光源フィルタレンズ機能用の光学レンズモジュールのいずれかが設置されていることを特徴とする、交換式内蔵レンズを具えた携帯電話構造。
JP2013265815A 2013-12-24 2013-12-24 交換式内蔵レンズを具えた携帯電話構造 Pending JP2015121699A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013265815A JP2015121699A (ja) 2013-12-24 2013-12-24 交換式内蔵レンズを具えた携帯電話構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013265815A JP2015121699A (ja) 2013-12-24 2013-12-24 交換式内蔵レンズを具えた携帯電話構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015121699A true JP2015121699A (ja) 2015-07-02

Family

ID=53533353

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013265815A Pending JP2015121699A (ja) 2013-12-24 2013-12-24 交換式内蔵レンズを具えた携帯電話構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2015121699A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105933472A (zh) * 2015-12-18 2016-09-07 张桦 一种方便拍照的手机外壳
CN106526798A (zh) * 2016-11-16 2017-03-22 江西联益光学有限公司 手机外置镜头
US10901306B2 (en) 2018-09-04 2021-01-26 Canon Kabushiki Kaisha Optical element unit and optical apparatus

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105933472A (zh) * 2015-12-18 2016-09-07 张桦 一种方便拍照的手机外壳
CN106526798A (zh) * 2016-11-16 2017-03-22 江西联益光学有限公司 手机外置镜头
CN106526798B (zh) * 2016-11-16 2022-08-02 江西联益光学有限公司 手机外置镜头
US10901306B2 (en) 2018-09-04 2021-01-26 Canon Kabushiki Kaisha Optical element unit and optical apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI759771B (zh) 具有折疊透鏡的變焦雙光圈相機
KR101149925B1 (ko) 스마트 폰용 카메라 렌즈 모듈
CN103685639A (zh) 一种具有替换式内接镜头的便携式移动设备
US9316823B2 (en) Switchable high and low magnification lightweight microscope lens structure
WO2021000377A1 (zh) 一种具有微观成像功能的移动通讯设备
US20200096732A1 (en) Imaging lens, and camera module and digital device comprising same
TWM511632U (zh) 相機模組及電子裝置
JP2015121699A (ja) 交換式内蔵レンズを具えた携帯電話構造
JP2009063715A5 (ja)
TWI627486B (zh) 可更換鏡頭模組之裝置
CN101162286A (zh) 观察光学系统、镜筒以及照相机
CN202631925U (zh) 转接镜头模块及摄像装置
US20150189135A1 (en) Tablet computer structure capable of selectively mounting a camera lens
JP3189408U (ja) 交換式内蔵レンズを具えた携帯電話構造
CN203661120U (zh) 一种具有替换式内接镜头的便携式移动设备
JP2005020718A (ja) 多焦点撮像デバイス及びモバイル機器
US20150189050A1 (en) Mobile phone structure capable of selectively mounting a camera lens
JP5872529B2 (ja) 交換式内蔵レンズを具えた腕時計構造
JP3190531U (ja) 交換式内蔵レンズを具えたデジタルカメラ
CN209105311U (zh) 防抖相机及系统
TWM473542U (zh) 具替換式內接鏡頭之手錶結構
TW201521414A (zh) 具替換式內接鏡頭之手機結構
JP3189407U (ja) 交換式内蔵レンズを具えた腕時計構造
JP2015158533A (ja) 交換式内蔵レンズを具えたデジタルカメラ
TWM475109U (zh) 具替換式內接鏡頭之手機結構

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150421