JP2015114774A - Code system, terminal equipment, and code reading device - Google Patents

Code system, terminal equipment, and code reading device Download PDF

Info

Publication number
JP2015114774A
JP2015114774A JP2013255341A JP2013255341A JP2015114774A JP 2015114774 A JP2015114774 A JP 2015114774A JP 2013255341 A JP2013255341 A JP 2013255341A JP 2013255341 A JP2013255341 A JP 2013255341A JP 2015114774 A JP2015114774 A JP 2015114774A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
code
information
enforcement
reading
response
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013255341A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5781585B2 (en
Inventor
松原 高司
Takashi Matsubara
高司 松原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MRS Holdings Co Ltd
Original Assignee
MRS Holdings Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MRS Holdings Co Ltd filed Critical MRS Holdings Co Ltd
Priority to JP2013255341A priority Critical patent/JP5781585B2/en
Priority to PCT/JP2014/081216 priority patent/WO2015087698A1/en
Publication of JP2015114774A publication Critical patent/JP2015114774A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5781585B2 publication Critical patent/JP5781585B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/10Payment architectures specially adapted for electronic funds transfer [EFT] systems; specially adapted for home banking systems
    • G06Q20/102Bill distribution or payments
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07GREGISTERING THE RECEIPT OF CASH, VALUABLES, OR TOKENS
    • G07G1/00Cash registers
    • G07G1/0036Checkout procedures
    • G07G1/0045Checkout procedures with a code reader for reading of an identifying code of the article to be registered, e.g. barcode reader or radio-frequency identity [RFID] reader
    • G07G1/0081Checkout procedures with a code reader for reading of an identifying code of the article to be registered, e.g. barcode reader or radio-frequency identity [RFID] reader the reader being a portable scanner or data reader

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To output even temporarily output code information as new code information by summarizing it with the other already output information or non-output information afterwards, and to reconstitute and re-output the temporarily summarized code information.SOLUTION: The code system includes: an execution information storage part for storing execution information indicating the implementation obligation or/and beneficiary right of a user; a selection part for selecting one execution information stored in the execution information storage part; a code information generation part for generating one code information in association with the selected execution information; a code information output part for outputting the generated code information; a reselection part for selecting a plurality of execution information from the execution information associated with the already output or/and non-output code information or/and the execution information whose code information has not been generated: a code information regeneration part for regenerating one code information in association with the plurality of execution information selected by the reselection part; and a code information re-output part for outputting the regenerated code information.

Description

本発明は、複数のコード情報を用いた取引を便宜に行うための技術に関する。   The present invention relates to a technique for conveniently performing a transaction using a plurality of pieces of code information.

従来から、電気やガス、水道などの公共サービスや電話やインターネットなどのインフラシステム、そして通信教育など一定期間継続して顧客に対しサービスを提供する事業がある。また、インターネットや電話、ハガキなどを用いて利用者の注文を受け付け、商品や役務を提供する電子商取引や通信販売がある。   Conventionally, there are businesses that provide services to customers for a certain period of time, such as public services such as electricity, gas, and water, infrastructure systems such as telephone and Internet, and distance learning. In addition, there are electronic commerce and mail-order sales that accept user orders using the Internet, telephone, postcard, etc., and provide products and services.

これらの事業はいずれも、事業者と利用者とが取引を行う際対面しない取引形態をとる。そのためこれらの場合の取引の対価である代金の支払いは、ネットワークを介した電子決済や銀行口座からの自動引き落としやクレジットカード払い、そしてコンビニ等の集金代行業者の店頭窓口での現金支払といった方法がとられていた。   All of these businesses take a transaction form in which the business operator and the user do not face each other when performing business. For this reason, payments for payments in these cases include electronic payments via networks, automatic debits from bank accounts, credit card payments, and cash payments at collection counters such as convenience stores. It was taken.

上記支払方法のうちコンビニ等での現金支払いについて説明する。通常この支払方法をとる場合、事業者自らや代金収納代行業者らが取引内容や代金支払額、納付先などの情報を含むコード情報であるバーコードが印刷された払込票を発行する。利用者は郵送やプリンタからの印刷出力により当該払込票を入手し、現金とともにコンビニ等に持参提示して代金の支払いを行う。図12は、従来から知られる払込票の一例を示す図である。同図に示された払込票には、代金額や納付期限などの文字情報のほか、コード情報として1次元バーコードが印刷されている。コンビニ等では、払込票に印刷されたバーコードをリーダ等の機器を用いて読込むとともに利用者から代金の支払いを受けることで代金の集金を行い、払込票と分離可能に構成されている「領収証」1210に代金受領印の押印を行い払込票から分離したうえ利用者に交付する。その後コンビニ等では、バーコードに含まれる納付先などの情報に基づき、集金した代金を収納代行業者や事業者に対し送金する。   The cash payment in a convenience store etc. is demonstrated among the said payment methods. Usually, when this payment method is adopted, the business operator or the price storage agent issues a payment slip on which a barcode, which is code information including information such as transaction contents, price payment amount, and payment destination, is printed. The user obtains the payment slip by mail or print output from a printer, and pays the price by bringing it to a convenience store with cash. FIG. 12 is a diagram showing an example of a conventionally known payment slip. In the payment slip shown in the figure, a one-dimensional bar code is printed as code information in addition to character information such as a price and a due date. At convenience stores, etc., the barcode printed on the payment slip is read using a device such as a reader, and the price is collected by receiving payment from the user. ”1210 is stamped with the price receipt, separated from the payment slip, and delivered to the user. After that, the convenience store or the like remits the collected money to the storage agent or the operator based on the information such as the payment destination included in the barcode.

なお利用者は、このような払込票を複数枚利用してコンビニ等で支払を行うこともある。そしてたとえば各種公共料金の支払期限等特定の日時(例えば、毎月月末、25日など)前には、複数の利用者による払込票の利用タイミングが重なり、コンビニ等の店員が上記のような事務処理に忙殺され、レジに行列ができるなどして顧客からのクレームにもつながりかねない事態が生じていた。   The user may use a plurality of such payment slips to make payment at a convenience store or the like. For example, before a specific date and time (for example, the end of every month, 25th, etc.) such as the due date for various public charges, the use timing of payment slips by a plurality of users overlaps, and a store clerk at a convenience store or the like performs the above-mentioned office processing. There was a situation that could lead to customer complaints, such as being lined up at the cash register and being lined up at the cash register.

この点特許文献1には、一又は複数の請求人からの請求情報をとりまとめて一の被請求リストを生成し、当該リスト上の被請求合計額等の情報をバーコード情報としてプリントアウトすることにより、当該バーコードを用いて一括した決済を行うことを可能にする技術が開示されている。当該技術を利用して複数の代金支払を一括して決済することにより、コンビニ等のレジでの事務作業量が軽減され、顧客からのクレームも回避可能となる。   In this respect, Patent Document 1 collects billing information from one or a plurality of billers, generates one billing list, and prints out information such as the total billed amount on the list as barcode information. Thus, a technique is disclosed that makes it possible to make a batch payment using the barcode. By using the technology to settle a plurality of payments at once, the amount of office work at a cash register such as a convenience store is reduced, and complaints from customers can be avoided.

特開2003−187159号公報JP 2003-187159 A

しかしながら特許文献1記載の従来技術では、施行情報である被請求データは一にとりまとめられた後にプリントアウトされることから、一部の代金のみをまとめて支払いをしたい、という利用者のニーズに十分に応えることはできていなかった。具体的にいえば、電気やガスなど複数の請求情報を一のバーコードにまとめた払込票が発行されている場合で、手持ちの現金が足りないなどの理由で一部の請求についてのみ支払をしたい利用者は、一部の請求のみに対応するバーコードの発行を依頼したり、当該バーコードがプリントアウトされた払込票を再発行してもらったり、払込票の郵送を待ったりするなど極めて煩雑な処理を迫られていた。   However, according to the prior art described in Patent Document 1, the requested data as enforcement information is printed after being collected together, which is sufficient for the user's needs to pay only a part of the price. It was not possible to meet. Specifically, if a payment slip is issued that combines multiple billing information such as electricity and gas into a single barcode, only some of the bills will be paid due to lack of cash on hand. The user who wants to request issuance of a bar code corresponding to only a part of the request, has the payment slip printed out with the barcode printed, or waits for the payment slip to be mailed. It was a complicated process.

以上のような課題を解決するために、本発明は、利用者の履行義務又は/及び受益等権限を表す施行情報を保持する施行情報保持部と、施行情報保持部に保持された一の施行情報を選択する選択部と、選択された施行情報と関連付けて一のコード情報を生成するコード情報生成部と、生成されたコード情報を出力するコード情報出力部と、既出力、又は/及び未出力のコード情報と関連付けられている施行情報又は/及びコード情報を未生成の施行情報から複数の施行情報を選択する再選択部と、再選択部で選択された複数の施行情報と関連付けて一のコード情報を再生成するコード情報再生成部と、再生成されたコード情報を出力するコード情報再出力部と、を有するコードシステムなどを提案する。   In order to solve the problems as described above, the present invention provides an enforcement information holding unit that holds enforcement information indicating a user's performance obligation or / and beneficiary authority, and one enforcement held in the enforcement information holding unit. A selection unit for selecting information; a code information generation unit for generating one piece of code information in association with the selected enforcement information; a code information output unit for outputting the generated code information; The enforcement information associated with the output code information and / or the code information is associated with the re-selection unit that selects a plurality of enforcement information from the ungenerated enforcement information, and the plurality of enforcement information selected by the re-selection unit. A code system having a code information regenerator for regenerating the code information and a code information reoutput unit for outputting the regenerated code information is proposed.

また、上記コードシステムから出力されたコード情報を取得して光学読取コードを生成して表示する読取装置を提案する。   In addition, a reading apparatus that acquires code information output from the code system and generates and displays an optical reading code is proposed.

ほかにも、上記読取装置に表示された光学読取コードを読取って当該光学読取コードを生成したコード情報に関連付けられた施行情報を取得して表示し、コードシステムに対し応答するコード読取装置を提案する。   In addition, a code reading device that reads the optical reading code displayed on the reading device, obtains and displays enforcement information associated with the code information that generated the optical reading code, and responds to the code system is proposed. To do.

主に上記のような構成をとる本発明によって、一旦出力されたコード情報であっても、後から他の既出力の情報や未出力の情報とまとめて新たなコード情報として出力したり、いったんまとめたコード情報を再構成し直して出力し直したりすることが可能になり、コード情報の取扱者の事務処理量を軽減できると同時に利用者の便宜をも図ることが可能になる。   According to the present invention mainly configured as described above, even code information that has been output once may be output as new code information later together with other previously output information or unoutput information. The collected code information can be reconstructed and output again, thereby reducing the amount of paperwork of the code information handler and improving the convenience of the user.

実施形態1のコードシステムの概念図Conceptual diagram of the code system of the first embodiment 実施形態1のコードシステムの機能ブロックの一例を示す図The figure which shows an example of the functional block of the code system of Embodiment 1. 実施形態1のコードシステムの施行情報保持部における施行情報保持の一例を示す図The figure which shows an example of enforcement information holding | maintenance in the enforcement information holding part of the code system of Embodiment 1. 実施形態1のコードシステムの選択部における選択処理の一例を示す図The figure which shows an example of the selection process in the selection part of the code system of Embodiment 1. 実施形態1のコードシステムの再選択部における選択処理の一例を示す図The figure which shows an example of the selection process in the re-selection part of the code system of Embodiment 1. 実施形態1の端末装置の機能ブロックの一例を示す図The figure which shows an example of the functional block of the terminal device of Embodiment 1. 実施形態1の端末装置の表示部に光学読取コードを表示する一例を示す図The figure which shows an example which displays an optical reading code on the display part of the terminal device of Embodiment 1. 実施形態1のコードシステムを一の装置で実現した場合の当該装置の機能的な構成をハードウェアとして実現した際の構成の一例を示す概略図Schematic which shows an example of the structure at the time of implement | achieving the functional structure of the said apparatus at the time of implement | achieving the code system of Embodiment 1 with one apparatus as hardware 実施形態1の端末装置の機能的な構成をハードウェアとして実現した際の構成の一例を示す概略図Schematic which shows an example of a structure at the time of implement | achieving the functional structure of the terminal device of Embodiment 1 as hardware. 実施形態1のコードシステムにおける処理の流れの一例を示す図The figure which shows an example of the flow of a process in the code system of Embodiment 1. 実施形態1の端末装置における処理の流れの一例を示す図The figure which shows an example of the flow of a process in the terminal device of Embodiment 1. 従来技術のもと発行されたバーコード付の払込票の一例を示す図The figure which shows an example of the payment slip with the barcode issued under the prior art 実施形態2のコード読取装置の機能ブロックの一例を示す図The figure which shows an example of the functional block of the code reader of Embodiment 2. 実施形態2のコードシステムの機能ブロックの一例を示す図The figure which shows an example of the functional block of the code system of Embodiment 2. 実施形態2のコード読取装置の機能的な構成をハードウェアとして実現した際の構成の一例を示す概略図Schematic which shows an example of a structure at the time of implement | achieving the functional structure of the code reader of Embodiment 2 as hardware. 実施形態2のコード読取装置における処理の流れの一例を示す図The figure which shows an example of the flow of a process in the code reader of Embodiment 2. 実施形態2のコードシステムにおける処理の流れの一例を示す図The figure which shows an example of the flow of a process in the code system of Embodiment 2. 実施形態1のコードシステムのコード情報生成部にて生成されるコード情報と施行情報との関連づけの一例を示す図The figure which shows an example of the correlation with the code information produced | generated in the code information production | generation part of the code system of Embodiment 1, and enforcement information 実施形態1の端末装置の光学読取コード生成部における光学読取コード生成の一例を示す図The figure which shows an example of the optical reading code production | generation in the optical reading code production | generation part of the terminal device of Embodiment 1. 実施形態1の端末装置の光学読取コード生成部における光学読取コード生成の一例をさらに詳しく示す概念図The conceptual diagram which shows an example of the optical reading code production | generation in the optical reading code production | generation part of the terminal device of Embodiment 1 in more detail.

以下、本発明の各実施形態について図面と共に説明する。実施形態と請求項の相互の関係は、以下のとおりである。まず、実施形態1は、主に請求項1、5、9、13、17、21などに対応する。実施形態2は、主に請求項3、7、11、15、19、23などに対応する。実施形態3は、主に請求項4、8、12、16、20、24などに対応する。実施形態4は、主に請求項2、6、10、14、18、22などに対応する。なお、本発明はこれらの実施形態に何ら限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲内において、様々な態様で実施し得る。   Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. The mutual relationship between the embodiment and the claims is as follows. First, the first embodiment mainly corresponds to claims 1, 5, 9, 13, 17, 21 and the like. The second embodiment mainly corresponds to claims 3, 7, 11, 15, 19, 23, and the like. The third embodiment mainly corresponds to claims 4, 8, 12, 16, 20, 24, and the like. The fourth embodiment mainly corresponds to claims 2, 6, 10, 14, 18, 22, and the like. In addition, this invention is not limited to these embodiments at all, and can be implemented in various modes without departing from the scope of the invention.

<<実施形態1>> << Embodiment 1 >>

<概要>
図1は、本実施形態のコードシステムの概念図である。同図に示されているように、「コードシステム」は利用者の履行義務又は/及び受益等権限を表す「施行情報」0110を保持しており、そのうち一の施行情報を選択して当該施行情報と関連付けて一の「コード情報」0120の生成処理をおこなったり、当該コード情報の出力処理をおこなったりする。その後、既出力、又は/及び未出力のコード情報と関連付けられている施行情報又は/及びコード情報を未生成の施行情報から「複数の施行情報」0121を選択し、相互に関連付けて一のコード情報を再生成するとともに、その「再生成されたコード情報その1」0130を出力することを特徴として備えている。また、「再生成されたコード情報その1」0130と、「コード情報未生成の施行情報」0111や未出力のコード情報と関連付けられた施行情報とを関連付けて「再生成されたコード情報その2」0140を出力する場合もある。
<Overview>
FIG. 1 is a conceptual diagram of the code system of this embodiment. As shown in the figure, “Code System” holds “Enforcement Information” 0110 that represents the user's performance obligations and / or beneficiary authority, etc., and selects one of the enforcement information to implement the enforcement A process of generating one “code information” 0120 in association with the information is performed, or an output process of the code information is performed. After that, the execution information or / and code information associated with the code information that has already been output or / and not output is selected from the execution information that has not been generated, and “multiple enforcement information” 0121 is selected and correlated with each other to obtain one code. The information is regenerated and the “regenerated code information 1” 0130 is output. Further, “regenerated code information 1” 0130 is associated with “enforcement information not generated with code information” 0111 and execution information associated with code information that has not been output, and “regenerated code information 2”. "0140" may be output.

コード情報は利用者の端末装置などに対して出力され、端末装置では取得したコード情報に基づいて一の光学読取コードを生成し、当該光学読取コードを表示する構成をとることを特徴とする。なお、ここでいうコード情報と光学読取コードとは同一であってもよく、図1ではコード情報と光学読取コードとが同一である場合の一例を示している。   The code information is output to a user terminal device or the like, and the terminal device generates a single optical reading code based on the acquired code information and displays the optical reading code. Here, the code information and the optical reading code may be the same, and FIG. 1 shows an example in which the code information and the optical reading code are the same.

<機能的構成> <Functional configuration>

図2は、本実施形態のコードシステムの機能ブロックの一例を示す図である。この図にあるように、本実施形態の「コードシステム」0200は、「施行情報保持部」0201と、「選択部」0202と、「コード情報生成部」0203と、「コード情報出力部」0204と、「再選択部」0205と、「コード情報再生成部」0206と、「コード情報再出力部」0207と、を有する。   FIG. 2 is a diagram illustrating an example of functional blocks of the code system according to the present embodiment. As shown in this figure, the “code system” 0200 of the present embodiment includes an “enforcement information holding unit” 0201, a “selection unit” 0202, a “code information generation unit” 0203, and a “code information output unit” 0204. A “reselection unit” 0205, a “code information re-generation unit” 0206, and a “code information re-output unit” 0207.

なお、以下に記載するコードシステムを構成する各装置や端末装置、コード読取装置の機能ブロックは、いずれもハードウェア、ソフトウェア、又はハードウェア及びソフトウェアの両方として実現され得る。具体的には、コンピュータを利用するものであれば、CPUやメインメモリ、GPU、画像メモリ、グラフィックボード、バス、あるいは二次記憶装置(ハードディスクや不揮発性メモリ、CDやDVDなどの記憶メディアとそれらのメディアの読取ドライブなど)、情報入力に利用される入力デバイス、タッチパネル、プリンタ、バーコードリーダなどのスキャナ装置その他の外部周辺装置などのハードウェア構成部、またその外部周辺装置用のインターフェース、通信用インターフェース、それらハードウェアを制御するためのドライバプログラムやその他アプリケーションプログラムなどが挙げられる。そして、メインメモリ上に展開したプログラムに従ったCPUの演算処理によって、入力デバイスやその他インターフェースなどから入力されメモリやハードウェア上に保持されているデータなどが加工、蓄積されたり、前記各ハードウェアやソフトウェアを制御するための命令が生成されたりする。ここで、上記プログラムは、モジュール化された複数のプログラムとして実現されてもよいし、2以上のプログラムを組み合わせて一のプログラムとして実現されても良い。   Note that each function block of each device, terminal device, and code reading device constituting the code system described below can be realized as hardware, software, or both hardware and software. Specifically, if a computer is used, a CPU, a main memory, a GPU, an image memory, a graphic board, a bus, or a secondary storage device (a storage medium such as a hard disk, a nonvolatile memory, a CD, a DVD, and the like) Media reading drive), input devices used for information input, touch panel, printers, scanner devices such as barcode readers, and other hardware components such as external peripheral devices, and interfaces and communications for the external peripheral devices Interface, a driver program for controlling the hardware, and other application programs. Then, by the arithmetic processing of the CPU in accordance with the program developed on the main memory, the data input from the input device or other interface etc. and held in the memory or hardware is processed and accumulated, or each of the hardware And commands for controlling the software are generated. Here, the program may be realized as a plurality of modularized programs, or may be realized as a single program by combining two or more programs.

また、本発明のコードシステムは、一または複数の装置との組み合わせによりシステムとして実現可能である。具体的にいえば、サーバとクライアントとしての端末装置とで各機能ブロックを分散させるシステムによって実現することも可能であるし、一のサーバに前記各機能ブロックを集約させることによって実現することも可能である。そして、このような装置の一部をソフトウェアとして構成することも可能である。さらに、そのようなソフトウェアが記録された記録媒体も当然に本発明の技術的な範囲に含まれる(本実施形態に限らず、本明細書の全体を通じて同様である。)。   The code system of the present invention can be realized as a system by combining with one or a plurality of devices. Specifically, it can be realized by a system in which each functional block is distributed between a server and a terminal device as a client, or can be realized by aggregating the functional blocks on one server. It is. A part of such an apparatus can be configured as software. Further, a recording medium on which such software is recorded is naturally included in the technical scope of the present invention (the same applies throughout the present specification, not limited to the present embodiment).

「施行情報保持部」0201は、利用者の履行義務又は/及び受益等権限を表す施行情報を保持するように構成されている。利用者の履行義務の具体例としてはまず金銭の支払義務が考えられ、図1に例示されているように、「1,800円」の支払義務や「3,800円」の支払義務などを挙げることができる。この場合の施行情報の一例としては、個々の施行情報を識別するための施行情報IDのほか、支払代金額、請求日時、請求費目(通販代金、ガス料金など)を特定するための請求費目ID、支払期限、請求者のID、請求者名称、その他履行義務を特定するために必要な情報が考えられる。   The “enforcement information holding unit” 0201 is configured to hold execution information representing the user's performance obligations and / or authority such as benefits. As a specific example of a user's performance obligation, firstly, a payment obligation of money can be considered. As illustrated in FIG. 1, a payment obligation of “1,800 yen”, a payment obligation of “3,800 yen”, etc. Can be mentioned. As an example of the enforcement information in this case, in addition to the enforcement information ID for identifying individual enforcement information, the billing cost ID for identifying the payment amount, the date and time of billing, and the billing cost item (mail order fee, gas fee, etc.) , Payment deadline, claimant ID, claimant name, and other information necessary to specify the performance obligation.

受益等権限の具体例としては商品購入時やサービス利用時に利用可能な特典(クーポン、ポイント)の受領権限や上記特典を用いた商品・サービスとの交換権限などが考えられる。図1に例示されているように、「50円」の割引や「3000ポイント」のポイントなどの受領権限であったり、「清涼飲料1ダース」などとの交換権限だったりを挙げることができる。この場合の施行情報としては、割引開始日時や割引者のID、割引者名称、販売価格、有効期限その他受益等権限を特定するために必要な情報が考えられる。   As a specific example of authority such as beneficiary, it is conceivable to have authority to receive privileges (coupons, points) that can be used when purchasing products or using services, and authority to exchange with products / services using the privileges. As illustrated in FIG. 1, it is possible to give a right to receive a discount of “50 yen”, a point of “3000 points”, or a right to exchange with “1 dozen” of soft drinks. As the enforcement information in this case, discount start date / time, discounter ID, discounter name, sales price, expiration date, and other information necessary for specifying authority such as beneficiary can be considered.

「施行情報を保持する」とは、履行義務を課す者や受益等権限を付与する者(これらの者をまとめて以下「サービス提供者」ということがある)から施行情報の送信を受付け保持する構成のほか、サービス提供者が管理する各端末にて施行情報を生成して保持し、施行情報保持部では当該施行情報と関連付けられた施行情報IDのみを保持する構成が考えられる。つまり、施行情報IDのみを保持する構成であっても、当該施行情報IDが外部端末にて保持されている施行情報と関連付けられている限りその構成は「施行情報を保持する」といえる。当該構成をとれば、施行情報の内容が頻繁に更新されるような場合であっても、当該施行情報と関連付けられる施行情報IDは更新されずに保持されたままであるため、本実施形態のコードシステムにおいて、施行情報のリアルタイム性を維持確保することができる。
施行情報はサービス提供者ごとに与えられたサービス提供者IDと紐づけられて保持され、ここでいうサービス提供者IDが施行情報の一部を構成してもよい。図3は施行情報保持部における施行情報保持の一例であるが、施行情報は、同図に示されているように利用者ごとに付与される利用者ID(同図の場合はID:0123456)に対応して履行義務と受益等権限とで区別されて施行情報IDで特定され保持される。
“Retain enforcement information” means to accept and retain the transmission of enforcement information from those who impose performance obligations or who grant authority such as benefits (sometimes these are collectively referred to as “service providers”). In addition to the configuration, a configuration is possible in which enforcement information is generated and held at each terminal managed by the service provider, and the enforcement information holding unit holds only the enforcement information ID associated with the enforcement information. That is, even if it is the structure which hold | maintains only enforcement information ID, as long as the said enforcement information ID is linked | related with the enforcement information currently hold | maintained in the external terminal, it can be said that the structure is "holding enforcement information." With this configuration, even if the content of enforcement information is frequently updated, the enforcement information ID associated with the enforcement information remains retained without being updated. In the system, the real-time property of enforcement information can be maintained and secured.
Enforcement information may be held in association with a service provider ID given to each service provider, and the service provider ID referred to here may constitute a part of the enforcement information. FIG. 3 is an example of enforcement information holding in the enforcement information holding unit, but the enforcement information is a user ID given to each user as shown in the figure (in the case of the figure, ID: 0123456). Corresponding to the performance obligation and beneficiary authority, etc., and are identified and retained by the enforcement information ID.

なお例えば、「支払期限」欄や「有効期限」欄に格納されている日時が経過したり、その日時が直近(例えば1日前など)に迫ってきたりしたような場合には、サービス提供者又は/及び利用者に対し当該施行情報の内容の施行を促すアラームを出力する構成をとってもよい。具体的には、利用者に対し、施行情報である金銭の支払義務の履行期限や、割引の有効期限切れが迫っていることを知らせたりすることが考えられる。またサービス提供者に対し、支払期限の経過を知らせたり、割引の有効期限を延長するかしないかなどの判断を仰いだりすることも可能である。これらの構成をとることにより、施行情報を単に保持するのみならずその管理をも行い、利用者・サービス提供者の双方に有用な情報を提供することが可能になる。   For example, if the date and time stored in the “Payment due date” field or the “Expiration date” field has passed, or the date and time is approaching (for example, one day before), the service provider or It may be configured to output an alarm prompting the user to enforce the content of the enforcement information. More specifically, it may be possible to notify the user that the due date for payment of money, which is enforcement information, or the expiration date of the discount is imminent. It is also possible to inform the service provider of the expiration of the payment deadline and to decide whether or not to extend the discount expiration date. By adopting these configurations, it is possible to not only hold enforcement information but also manage it, and provide useful information to both users and service providers.

「選択部」0202は、施行情報保持部に保持された一の施行情報を直接的に又は間接的に選択するように構成されている。具体的には、所定のプログラムに従い、施行情報の入力を受付けた順番や施行情報に含まれるあるいは付随して保持される各種日時に応じて計算機にて選択処理される。より具体的にいえば、入力受付順に選択したり、請求日時が早い順番、あるいは有効期限が迫っている順番で選択したりする。「直接的に」一の施行情報を選択する、とは施行情報そのものを選択することであり、「間接的に」一の施行情報を選択する、とは施行情報IDを選択することである。いずれの構成をとることによっても、後で詳しく説明するコード情報を滞りなく迅速に出力することができる。   The “selection unit” 0202 is configured to directly or indirectly select one enforcement information held in the enforcement information holding unit. Specifically, according to a predetermined program, the computer performs selection processing according to the order in which the input of the enforcement information is received and various dates and times included in or accompanying the enforcement information. More specifically, the selection is made in the order in which the input is accepted, or in the order in which the billing date is early or the expiration date is approaching. “Directly” selecting one enforcement information means selecting the enforcement information itself, and “indirectly” selecting one enforcement information means selecting an enforcement information ID. Regardless of which configuration is adopted, code information, which will be described in detail later, can be quickly output without delay.

なお、施行情報の選択は、利用者からの選択要求に応じて行われてもよい。ここで図4を示して選択部の処理の一例を具体的に説明する。同図に示されているのは、利用者ID(ID:0123456)にて特定される利用者が操作する携帯端末のディスプレイである。当該利用者は、ウェブブラウザやアプリケーションソフトを操作し利用者IDやパスワードを入力するなどして、ディスプレイに当該利用者と紐づけられて施行情報保持部に保持されている施行情報を一覧で表示させることができる。利用者はこれらの施行情報のうち一の施行情報を選択することが可能になっている。利用者はこのディスプレイ表示のなかから任意に一の施行情報を特定し、当該特定した施行情報を選択するよう選択部に対して要求する。当該構成をとると利用者は、有効期限や請求日時の順番ではなく、自身の施行したい施行情報を選択し後記コード情報を取得することができる。なお、ここでは携帯端末のディスプレイ表示を例に用いたが、表示を行う端末が携帯端末である必要はなく、据置型の端末装置であってもかまわない。   The selection of enforcement information may be performed in response to a selection request from a user. Here, FIG. 4 is shown and an example of the process of a selection part is demonstrated concretely. Shown in the figure is a display of a portable terminal operated by a user identified by a user ID (ID: 0123456). The user operates the web browser and application software, inputs the user ID and password, etc., and displays a list of enforcement information that is linked to the user and held in the enforcement information holding unit on the display Can be made. The user can select one of the enforcement information. The user arbitrarily specifies one enforcement information from the display, and requests the selection unit to select the identified enforcement information. If the said structure is taken, the user can select the enforcement information which he wants to enforce instead of the order of an expiration date and a billing date, and can acquire postscript code information. Here, the display display of the mobile terminal is used as an example, but the terminal that performs the display need not be a mobile terminal, and may be a stationary terminal device.

「コード情報生成部」0203は、選択された施行情報と関連付けて一のコード情報を生成するように構成されている。「施行情報と関連付けて一のコード情報を生成する」一例としては、単なる数字やアルファベットとしたり、ASCIIやUnicodeその他いずれかの規格に基づいて文字コードを生成したり、バーコード等の一次元コードやQRコード(登録商標)等の二次元コードを生成したりすることが考えられる。先に図1や図3を用いて説明した例の場合であれば「利用者IDが0123456である利用者の、サービス提供者IDがccy1192であるサービス提供者に対する、電気料金としての13,000円の支払義務」と関連付けられたコード情報が生成されることが考えられる。当該構成をとることにより、施行情報の内容の施行の際に、コード情報ないしコード情報に基づいて生成される光学読取コードを受け取った者が当該施行情報を容易に把握することができる。なお図3を用いて説明した例の場合、コード情報が生成されると、同図の施行情報IDが「A0002」や「A0003」「B0002」である施行情報のように、ステータス欄が従前の「未生成」から「生成済」へと変更される。   The “code information generation unit” 0203 is configured to generate one piece of code information in association with the selected enforcement information. Examples of “generate one code information in association with enforcement information” include simple numbers and alphabets, character codes based on ASCII, Unicode, or any other standard, one-dimensional codes such as barcodes Or generating a two-dimensional code such as a QR code (registered trademark). In the case of the example described above with reference to FIGS. 1 and 3, “13,000 as an electricity bill for a service provider whose user ID is 0123456 and a service provider whose service provider ID is ccy1192. It is conceivable that code information associated with “Yen payment obligation” is generated. By adopting this configuration, the person who has received the optical reading code generated based on the code information or the code information at the time of enforcement of the contents of the enforcement information can easily grasp the enforcement information. In the case of the example described with reference to FIG. 3, when the code information is generated, the status column is the previous one as in the enforcement information whose enforcement information ID is “A0002”, “A0003”, or “B0002” in the same figure. It is changed from “not generated” to “generated”.

ここで図18を示す。同図には、図3にて例示した一又は複数の施行情報とASCII文字コードにて生成されたコード情報との関連付けが示されている。例えば、施行情報ID「A0001」にて特定される施行情報はコード情報「4989885611213 6561512132」と関連付けられている。複数の施行情報とコード情報を関連付ける際には、当該施行情報の集合を「再生成ID」にて特定する。なおコード情報には、当該コード情報の生成日時や生成されるコード情報の有効期限、請求代行ないし収納代行業者名称、さらには図18の「付加関連情報」に記載のあるように対応可能機関名称(「エイトイレブン」「ローサン」など)、収納代行手数料額(「税込210円」)、対象商品・サービスの内容(「支払時にマグカッププレゼント」)、再選択にて特定される複数の施行情報の施行情報ID(「A0004+A0005」など)その他の特記事項など、施行情報には含まれない情報を関連付けることもできる。当該構成をとることにより、サービス提供者と利用者以外の者が介在するような処理を行う場合であっても、情報管理を適切におこなうことができる。   FIG. 18 is shown here. The figure shows the association between one or a plurality of enforcement information exemplified in FIG. 3 and code information generated by the ASCII character code. For example, the enforcement information identified by the enforcement information ID “A0001” is associated with the code information “4989885611213 6561512132”. When associating a plurality of pieces of enforcement information with code information, a set of the enforcement information is specified by “regeneration ID”. The code information includes the generation date and time of the code information, the expiration date of the generated code information, the name of the billing agent or storage agent, and the name of the corresponding organization as described in “Additional related information” in FIG. (“Eighty-even”, “Losan”, etc.), storage agency fee (“210 yen including tax”), details of the target product / service (“Mug present when paying”), multiple enforcement information specified by re-selection Information that is not included in the enforcement information, such as an enforcement information ID (such as “A0004 + A0005”) and other special notes, can also be associated. By adopting this configuration, it is possible to appropriately perform information management even in the case where processing other than a service provider and a user is performed.

「コード情報出力部」0204は、生成されたコード情報を出力するように構成されている。具体的な出力先としては、先に図4を用いて説明した利用者の端末装置を挙げることができるが、その他にもディスプレイへの表示出力であったり、プリンタなどの印刷機器への出力であったり、非接触IDチップをはじめとするRFIDチップなどのタグのような記憶媒体を格納先とする出力などであってよい。ディスプレイへの表示出力をする場合においては、液晶や有機ELなどの各種ディスプレイに対応した表示形式や電気泳動方式などを用いる電子ペーパーの形式で表示出力することなどが考えられる。   The “code information output unit” 0204 is configured to output the generated code information. As a specific output destination, the user terminal device described above with reference to FIG. 4 can be cited, but in addition to this, it is a display output on a display or an output to a printing device such as a printer. Or a storage medium such as a tag such as an RFID chip including a non-contact ID chip. In the case of display output to a display, display output in the form of electronic paper using a display format corresponding to various displays such as liquid crystal or organic EL or an electrophoresis method may be considered.

さらには、当該コード情報の利用先となるコンビニ等の店舗に設置された店舗端末をコード情報の出力先としてもよい。利用者が管理する端末装置である利用者端末ではなく店舗端末に直接コード情報を出力することにより、例えば様々な事情により利用者端末では読み取りが困難な光学読取コードしか表示できない場合であっても、店舗端末にてコード情報から光学読取コードを生成し、光学読取コードを表示出力させ読み取ることが可能になる。ちなみに、店舗端末に対しコード情報を出力する方法としては、筺体内にコード情報を格納した非接触ICチップまたはICタグを備える携帯端末を店舗端末と接続されたリーダに近付ける方法が考えられる。また、店舗端末から携帯端末に対し自身の端末IDである店舗端末IDを送信し、これを受信した携帯端末から、当該店舗端末IDにて特定される店舗端末に対し所定のコード情報の送信要求をコードシステムに行い、これを受けコードシステムから前記送信要求を受けた店舗端末に対しコード情報を出力する方法も考えられる。   Furthermore, it is good also considering the store terminal installed in stores, such as a convenience store used as the usage destination of the said code information, as an output destination of code information. Even if the code information is output directly to the store terminal instead of the user terminal, which is a terminal device managed by the user, for example, only optical reading codes that are difficult to read on the user terminal due to various circumstances can be displayed. Then, an optical reading code is generated from the code information at the store terminal, and the optical reading code can be displayed and read. Incidentally, as a method of outputting code information to the store terminal, a method of bringing a portable terminal equipped with a non-contact IC chip or IC tag storing code information in a housing close to a reader connected to the store terminal is conceivable. Further, the store terminal ID, which is its own terminal ID, is transmitted from the store terminal to the mobile terminal, and a request for transmitting predetermined code information from the mobile terminal that has received the ID to the store terminal specified by the store terminal ID. A method is also conceivable in which code information is output to a store terminal that receives the transmission request from the code system.

コード情報を出力した事実および出力日時、出力回数など出力と関係する情報は、当該コード情報やコード情報と関連付けられている施行情報として又は施行情報と関連付けて保持される。図3において施行情報IDが「A0004」「A0005」である施行情報のステータス欄に「既出力」とあるのは、当該各施行情報と関連付けられたコード情報が既に出力されていることを意味している。また、施行情報IDが「B0001」である施行情報のステータス欄にも「既出力」とあり、さらに「施行フラグ」欄にはフラグが立てられている。これは当該施行情報の内容が既に施行されたことを意味している。当該フラグを立てる処理をおこなうことにより、当該施行情報や、後述する再生成されたコード情報と関連付けられた複数の施行情報の内容が施行されたかどうかを的確に管理することができる。なお、出力されたコード情報の取扱いについては後ほど詳しく説明する。   Information related to the output, such as the fact that the code information is output, the output date and time, and the number of times of output, are held as enforcement information associated with the code information or code information or in association with the enforcement information. In FIG. 3, “already output” in the status column of the enforcement information whose enforcement information ID is “A0004” or “A0005” means that the code information associated with each enforcement information has already been output. ing. The status column of the enforcement information whose enforcement information ID is “B0001” also has “already output”, and a flag is set in the “enforcement flag” column. This means that the content of the enforcement information has already been implemented. By performing the process of setting the flag, it is possible to accurately manage whether or not the contents of the enforcement information and a plurality of enforcement information associated with the regenerated code information to be described later are enforced. The handling of the output code information will be described in detail later.

「再選択部」0205は、既出力、又は/及び未出力のコード情報と関連付けられている施行情報又は/及びコード情報を未生成の施行情報から複数の施行情報を直接的に又は間接的に選択するように構成されている。「直接的に」選択するとは、前記複数の施行情報そのものを選択することを意味しており、「間接的に」選択するとは、各施行情報の施行情報IDやコード情報など施行情報と関連付けられている情報を選択することを意味している。「既出力」「のコード情報と関連付けられている施行情報」とは前記コード情報出力部から出力されたコード情報と関連付けられている施行情報であり、いったん再選択部にて選択され、後記コード情報再生成部にて再生成されたコード情報と関連付けられている複数の施行情報もここでいう既出力のコード情報と関連付けられている施行情報に該当する。当該構成をとることにより、いったんまとめたコード情報をさらにまとめて出力することができるため、より利用者の便宜にかなう処理が可能になる。   The “re-selection unit” 0205 directly or indirectly outputs a plurality of enforcement information from enforcement information that has not been generated, or enforcement information or / and code information associated with already output or / and non-output code information. Configured to select. Selecting “directly” means selecting the plurality of enforcement information itself, and selecting “indirectly” is associated with enforcement information such as enforcement information ID and code information of each enforcement information. It means to select information. “Execution information associated with code information of“ already output ”” is enforcement information associated with the code information output from the code information output unit, and is selected once by the reselection unit, and the postscript code The plurality of enforcement information associated with the code information regenerated by the information regeneration unit also corresponds to the enforcement information associated with the already output code information. By adopting such a configuration, the code information once collected can be further collectively output, so that it is possible to perform processing more convenient for the user.

「未出力のコード情報と関連付けられている施行情報」や「コード情報を未生成の施行情報」は前記「既出力のコード情報と関連付けられている施行情報」と同一利用者IDによって紐づけられている施行情報であることが通常であるが、異なる利用者IDによって紐づけられる施行情報同士を選択の対象とすることも可能である。この場合には、当該異なる利用者IDにて特定される全ての利用者からの選択の対象とすることについての承諾処理がなされている場合にのみ前記選択の対象とすることを認めることが望ましい。いずれにせよ当該構成をとることによって、例えば、親子それぞれの携帯電話利用料金の支払義務を内容とする複数の施行情報をまとめて支払うためのコード情報を出力することも可能になり、複数の利用者の便宜にかなうことが可能になる。未出力のコード情報と関連付けられている施行情報を他の施行情報とまとめて一のコード情報を生成することにより、例えば、据置型の端末装置にて生成したコード情報と関連付けられた施行情報を他の施行情報とまとめて関連付け、当該関連付けられたコード情報を携帯端末などに出力することが可能になる。   “Enforcement information associated with unoutput code information” and “Enforcement information without code information generated” are associated with the “enforcement information associated with already output code information” by the same user ID. However, it is also possible to select enforcement information linked by different user IDs. In this case, it is desirable to allow the selection to be made only when the consent process for making the selection from all the users specified by the different user IDs has been processed. . In any case, by adopting this configuration, for example, it is also possible to output code information for paying together multiple enforcement information that includes payment obligations for mobile phone usage fees of each parent and child, For the convenience of the person. By enforcing enforcement information associated with unoutput code information together with other enforcement information to generate one code information, for example, enforcement information associated with code information generated by a stationary terminal device It is possible to associate with other enforcement information together and output the associated code information to a portable terminal or the like.

「複数の施行情報を選択する」とあるように、選択され得る施行情報の組み合わせはどのようなものであってもよい。例えば、一の既出力のコード情報と関連付けられている施行情報と、一の未出力のコード情報と関連付けられている施行情報又は/及びコード情報未生成の施行情報とを選択してもよいし、二以上の既出力のコード情報と関連付けられている施行情報を選択してもよい。   Any combination of enforcement information that can be selected is possible, such as “select multiple enforcement information”. For example, enforcement information associated with one already output code information and enforcement information associated with one unoutput code information or / and enforcement information without code information generation may be selected. The enforcement information associated with two or more already output code information may be selected.

再選択部における選択の態様は、基本的には前記選択部で説明した内容と同様であるが、選択部が一の施行情報を選択するのに対し、再選択部では複数の施行情報を選択する点が異なっている。ここで図5を用いて、再選択部における選択の具体的な態様について説明する。同図は図4を用いて説明した例と同様の端末装置にて再選択のための選択要求を行う一例を示す図である。同図でも利用者IDが0123456である利用者と関連付けられた施行情報の一覧が表示されているが、それぞれの施行情報と関連付けられたコード情報生成の有無や生成されたコード情報出力の有無が視認できるような表示がなされている。利用者はこのディスプレイ表示のなかから任意に複数の施行情報(例えば、電気料金支払およびガス料金支払)を特定し、当該特定した複数の選択情報を選択するよう再選択部に対して要求する。当該選択要求により再選択部にて複数の施行情報が選択される。   The mode of selection in the reselection unit is basically the same as the content described in the selection unit, but the selection unit selects one enforcement information, whereas the reselection unit selects a plurality of enforcement information. Is different. Here, a specific mode of selection in the reselection unit will be described with reference to FIG. This figure is a diagram showing an example in which a selection request for reselection is made by a terminal device similar to the example described with reference to FIG. In the same figure, a list of enforcement information associated with the user whose user ID is 0123456 is displayed, but whether or not code information associated with each enforcement information is generated and whether or not generated code information is output. The display is visible. The user arbitrarily specifies a plurality of enforcement information (for example, electricity bill payment and gas bill payment) from the display, and requests the reselecting unit to select the plurality of specified selection information. In response to the selection request, a plurality of enforcement information is selected by the reselection unit.

「コード情報再生成部」0206は、再選択部で選択された複数の施行情報と関連付けて一のコード情報を再生成するように構成されている。コード情報の再生成の具体的な仕組みは、コード情報生成部にて説明したコード情報の生成と基本的には同様である。   The “code information regenerating unit” 0206 is configured to regenerate one code information in association with a plurality of enforcement information selected by the reselecting unit. The specific mechanism of code information regeneration is basically the same as the code information generation described in the code information generation unit.

なお、コード情報をいったん再生成した後、当該再生成されたコード情報と関連付けられている複数の施行情報と関連付けられているコード情報を生成する、すなわち複数の施行情報の一のコード情報へのまとめを解消する処理をおこなうことも可能である。まとめを解消する処理は、利用者から端末装置を用いて送信されたまとめの解消を要求する信号を受信した場合に実行されるものとすることが考えられる。この場合本実施形態のコードシステムでは、当該信号を受信すると前記複数の施行情報と関連付けられているコード情報を無効化するための無効化フラグを立てる処理をおこなう。そのうえで、後述するように再生成されたコード情報が出力されたことにより無効フラグが立てられていた個々の施行情報に関連付けられて生成されていたコード情報については、その無効フラグを消去し、有効なものとして扱う処理をおこなってもよい。当該構成をとることにより、いったんまとめられたコード情報を個別のコード情報あるいは施行情報に分離することが可能になり、たとえばコード情報の再生成後「まとめて支払義務を履行しようと思ったけど、急な出費があったから、ガス料金の支払だけは来週まで先延ばしにしよう」といったような利用者の事情に柔軟にかつ迅速に対応することが可能になる。   In addition, after regenerating code information, code information associated with a plurality of enforcement information associated with the regenerated code information is generated, that is, a plurality of enforcement information is converted into one code information. It is also possible to perform processing for eliminating the summary. It is conceivable that the process for canceling the summarization is executed when a signal requesting the cancellation of the summarization transmitted from the user using the terminal device is received. In this case, in the code system according to the present embodiment, when the signal is received, processing for setting an invalidation flag for invalidating the code information associated with the plurality of enforcement information is performed. In addition, for code information that was generated in association with individual enforcement information that had been flagged as invalid due to the output of the regenerated code information as described later, the invalid flag is deleted and valid. You may perform the process handled as a thing. By adopting this configuration, it becomes possible to separate the code information once compiled into individual code information or enforcement information, for example after regenerating the code information " It is possible to respond flexibly and promptly to the user's circumstances, such as “We will postpone only the gas fee payment until next week because there was a sudden expense”.

「コード情報再出力部」0207は、再生成されたコード情報を出力するように構成されている。具体的な出力先や出力の態様等の機能は、基本的には既に説明したコード情報出力部の機能と同様である。なお、コード情報再出力部にて出力されるコード情報が、未出力のコード情報と関連付けられている施行情報や既出力のコード情報と関連付けられている施行情報と関連付けて生成されているような場合には、それらの既に生成されたコード情報を無効化する処理を行うことが望ましい。具体的には、図3や図18で示したような再生成IDにて特定されるコード情報が生成された時点から、前記既出力のコード情報を無効化するための無効化フラグを立てる処理を行ったりする。当該構成をとることにより、一の施行情報に対し複数のコード情報がいずれも有効に出力され、相互のコード情報の取扱を巡って混乱が生じる事態を回避することが可能になる。   The “code information re-output unit” 0207 is configured to output the re-generated code information. Specific functions such as an output destination and an output mode are basically the same as the functions of the code information output unit already described. The code information output by the code information re-output unit is generated in association with the enforcement information associated with the non-output code information and the enforcement information associated with the already-output code information. In some cases, it is desirable to perform processing for invalidating the already generated code information. Specifically, a process of setting an invalidation flag for invalidating the already output code information from the time when the code information specified by the regeneration ID as shown in FIG. 3 or FIG. 18 is generated. Or do. By adopting such a configuration, it is possible to effectively output a plurality of pieces of code information for one piece of enforcement information, and to avoid a situation in which confusion over handling of the mutual code information occurs.

<具体的な構成> <Specific configuration>

図8は、本実施形態のコードシステムを一の装置で実現した場合の当該装置の機能的な構成をハードウェアとして実現した際の構成の一例を示す概略図である。この図にあるように、本実施形態のコードシステムは、各種演算処理を実行するための「CPU」0801と、「記憶装置(記憶媒体)」0802と、「メインメモリ」0803と、「出力インターフェース」0804と、「入力インターフェース」0805と、「インターネット通信インターフェース」0806と、を備え、入出力インターフェースを介して、例えば「キーボード」0807や「ディスプレイ」0808、などの外部周辺装置と情報の送受信を行う。また、インターネット通信インターフェースを介して「サービス提供者端末」0870や利用者の端末である「端末装置」0880、「コード読取装置」0890などと情報の送受信を行う。このインターネット通信インターフェースの具体的な態様は有線、無線を問わず、よって本実施形態のコードシステムをいわゆるクラウドコンピューティングの形式にて提供することが可能である。なお、記憶装置には以下で説明するような各種プログラムが格納されており、CPUはこれら各種プログラムをメインメモリのワーク領域内に読み出して展開、実行する。なお、これらの構成は、「システムバス」0809などのデータ通信経路によって相互に接続され、情報の送受信や処理を行う。   FIG. 8 is a schematic diagram showing an example of a configuration when the functional configuration of the device when the code system of the present embodiment is realized by one device is realized as hardware. As shown in this figure, the code system of this embodiment includes a “CPU” 0801, a “storage device (storage medium)” 0802, a “main memory” 0803, and an “output interface” for executing various arithmetic processes. "0804", "Input interface" 0805, and "Internet communication interface" 0806, and send and receive information to and from external peripheral devices such as "Keyboard" 0807 and "Display" 0808 via the input / output interface Do. In addition, information is transmitted / received to / from the “service provider terminal” 0870, the user terminal “terminal device” 0880, the “code reading device” 0890, and the like via the Internet communication interface. The specific mode of the Internet communication interface is not limited to wired or wireless, and therefore the code system of this embodiment can be provided in the form of so-called cloud computing. The storage device stores various programs as described below, and the CPU reads these various programs into the work area of the main memory, and develops and executes them. These components are connected to each other via a data communication path such as “system bus” 0809 to transmit / receive information and process information.

(選択部の具体的な処理)
CPUは、記憶装置から「選択プログラム」0810をメインメモリに読み出して実行し、サービス提供者端末等から送信されデータベースに保持された施行情報のうち一の施行情報を選択する処理を行う。この際、上記選択処理は、例えば、利用者の端末装置から受信する選択要求信号に基づいて行われる。
(Specific processing of the selection unit)
The CPU reads the “selection program” 0810 from the storage device and executes it, and performs processing for selecting one enforcement information from the enforcement information transmitted from the service provider terminal or the like and held in the database. At this time, the selection process is performed based on, for example, a selection request signal received from the user terminal device.

(コード情報生成部の具体的な処理)
CPUは、記憶装置から「コード情報生成プログラム」0820をメインメモリに読み出して実行し、前記選択プログラムの実行により選択処理された一の施行情報と関連付けて一のコード情報を生成し、当該処理結果をメインメモリの所定のアドレスに格納する。なお、コード情報と施行情報との関係は、一の施行情報と一のコード情報とがユニークに関連付けられていても良いし、一の施行情報が複数のコード情報と関連付けられていてもよい。
(Specific processing of the code information generator)
The CPU reads the “code information generation program” 0820 from the storage device into the main memory and executes it, generates one code information in association with the one enforcement information selected by the execution of the selection program, and the processing result Is stored at a predetermined address in the main memory. As for the relationship between the code information and the enforcement information, one piece of enforcement information and one piece of code information may be uniquely associated, or one piece of enforcement information may be associated with a plurality of pieces of code information.

(コード情報出力部の具体的な処理)
CPUは、記憶装置から「コード情報出力プログラム」0830をメインメモリに読み出して実行し、コード情報生成プログラムの実行により得られたコード情報を端末装置に出力する処理を行う。ここでいう端末装置とは通常、当該コード情報が関連付けられている利用者IDにて特定され上記選択要求の送信元である端末装置が想定される。
(Specific processing of the code information output unit)
The CPU reads “code information output program” 0830 from the storage device into the main memory and executes it, and performs processing to output code information obtained by executing the code information generation program to the terminal device. The terminal device here is normally assumed to be a terminal device that is identified by the user ID associated with the code information and is the transmission source of the selection request.

(再選択部の具体的な処理)
CPUは、記憶装置から「再選択プログラム」0840をメインメモリに読み出して実行し、データベースに保持された施行情報のうち、既出力のコード情報と関連付けられている施行情報又は/及び未出力のコード情報と関連付けられている施行情報、又は/及びコード情報を未生成の施行情報のなかから、複数の施行情報を選択する処理を行う。この際上記選択処理は、例えば利用者の端末装置から受信する選択要求信号に基づいて行われる。
(Specific processing of the reselection unit)
The CPU reads the “reselection program” 0840 from the storage device into the main memory and executes it, and among the enforcement information held in the database, the enforcement information associated with the already output code information and / or the unoutput code A process of selecting a plurality of enforcement information from the enforcement information that has not been generated with the enforcement information associated with the information and / or the code information is performed. At this time, the selection process is performed based on, for example, a selection request signal received from a user terminal device.

(コード情報再生成部の具体的な処理)
CPUは、記憶装置から「コード情報再生成プログラム」0850をメインメモリに読み出して実行し、再選択プログラムの実行により選択処理された複数の施行情報と関連付けて一のコード情報を再生成し、当該処理結果をメインメモリの所定のアドレスに格納する。
(Specific processing of the code information regeneration unit)
The CPU reads the “code information regeneration program” 0850 from the storage device into the main memory and executes it, regenerates one piece of code information in association with a plurality of enforcement information selected by execution of the reselection program, and The processing result is stored at a predetermined address in the main memory.

(コード情報再出力部の具体的な処理)
CPUは、記憶装置から「コード情報再出力プログラム」0860をメインメモリに読み出して実行し、コード情報再生成プログラムの実行により得られたコード情報を端末装置に出力する処理を行う。ここでいう端末装置も、上記コード情報出力プログラムの実行により出力された端末装置と同一であることが通常である。
(Specific processing of the code information re-output unit)
The CPU reads the “code information re-output program” 0860 from the storage device and executes it, and executes the process of outputting the code information obtained by executing the code information re-generation program to the terminal device. The terminal device here is usually the same as the terminal device output by executing the code information output program.

<具体的な処理の流れ>
図10は、本実施形態のコードシステムにおける処理の流れの一例を示す図である。同図の処理の流れは以下のステップからなる。最初にステップS1001では、保持された施行情報を一だけ選択するかどうかを判断し、選択するとの判断結果の場合にはステップS1002にて一の施行情報を選択する(選択ステップ)。選択しないとの判断結果である場合には、その後の処理を行わない。ステップS1003では選択された一の施行情報と関連付けて一のコード情報を生成し(コード情報生成ステップ)、ステップS1004では生成されたコード情報を出力するかどうかを判断する。出力するとの判断結果である場合にはステップS1005の処理に移行し生成されたコード情報を出力する(コード情報出力ステップ)。出力しないとの判断結果である場合には、ステップS1001の処理に戻るか、その後の処理を行わない。S1006では、単一の施行情報と関連付けられた新たなコード情報の選択指示があるかどうかを判断し、選択指示があるとの判断結果である場合にはステップS1002の処理に戻る。選択指示がないとの判断である場合には、ステップS1013の処理に移行する。
ステップS1013では、その後の処理を行わずに処理を終了するかどうかの判断を行い、終了するとの判断であれば処理を終了し、終了しないとの判断結果である場合にはステップS1007の処理に移行する。ステップS1007では、施行情報をさらに一だけ選択するかどうかを判断し、選択するとの判断内容である場合にはステップS1002の処理に移行する。選択しないとの判断内容である場合には、ステップS1008でさらに施行情報を再選択するかどうかの判断を行う。再選択するとの判断結果である場合にはステップS1009の処理に移行し、既出力のコード情報と関連付けられている施行情報又は/及び未出力のコード情報と関連付けられている施行情報、又は/及びコード情報を未生成のコード情報から複数の施行情報を選択する(再選択ステップ)。再選択しないとの判断結果である場合には、ステップS1013の処理に移行する。ステップS1010では、再選択ステップにて選択された複数の施行情報と関連付けて一のコード情報を再生成する(コード情報再生成ステップ)。その後ステップS1011で再生成されたコード情報を出力するかどうかを判断し、そこでの判断結果が出力するとの内容であればステップS1012の処理に移行し、出力しないとの判断結果である場合には、ステップS1008の処理に戻るかその後の処理を行わない。ステップS1012では再生成されたコード情報を出力して(コード情報再出力ステップ)その後ステップS1013の処理に移行する。
<Specific processing flow>
FIG. 10 is a diagram illustrating an example of a processing flow in the code system of the present embodiment. The flow of processing in the figure consists of the following steps. First, in step S1001, it is determined whether or not only one held enforcement information is to be selected. If it is determined that the selected enforcement information is selected, one enforcement information is selected in step S1002 (selection step). If it is determined that the selection is not made, the subsequent processing is not performed. In step S1003, one piece of code information is generated in association with the selected one piece of enforcement information (code information generation step), and in step S1004, it is determined whether or not the generated code information is to be output. If it is a judgment result to output, the process proceeds to step S1005, and the generated code information is output (code information output step). If it is determined that the data is not output, the processing returns to step S1001 or the subsequent processing is not performed. In S1006, it is determined whether or not there is an instruction to select new code information associated with a single enforcement information. If it is determined that there is a selection instruction, the process returns to Step S1002. If it is determined that there is no selection instruction, the process proceeds to step S1013.
In step S1013, it is determined whether or not to end the process without performing the subsequent process. If it is determined that the process is to be ended, the process is ended. If it is determined that the process is not to be ended, the process proceeds to step S1007. Transition. In step S1007, it is determined whether or not only one piece of enforcement information is to be selected. If it is determined that the enforcement information is to be selected, the process proceeds to step S1002. If it is determined that the selection is not to be performed, it is determined whether or not the enforcement information is to be reselected in step S1008. If it is a determination result of reselection, the process proceeds to step S1009, and enforcement information associated with already output code information or / and enforcement information associated with unoutput code information, and / or A plurality of enforcement information is selected from code information that has not been generated with code information (reselection step). If it is determined that the selection is not performed again, the process proceeds to step S1013. In step S1010, one piece of code information is regenerated in association with the plurality of enforcement information selected in the reselection step (code information regeneration step). Thereafter, it is determined whether or not the regenerated code information is output in step S1011, and if the determination result is the content to be output, the process proceeds to step S1012, and if the determination result is that it is not output, Then, the process returns to step S1008 or the subsequent process is not performed. In step S1012, the regenerated code information is output (code information re-output step), and then the process proceeds to step S1013.

<その他の構成>
なお、ここまで説明してきた選択部と再選択部とは、それぞれの機能ブロックが合体して一の機能ブロックとして構成される実施形態を妨げるものではない。すなわち選択部を、施行情報保持部に保持された一以上の未施行の施行情報であって、選択済みであるか、未選択であるかを問わずに直接的に又は間接的に選択するように構成することも考えられる。この場合、選択済みの一の施行情報を再選択する場合においては、既に生成されたコード情報をそのまま利用してコード出力部にて当該コード情報を出力するか、新たにコード情報を生成し直して当該新たに生成されたコード情報を出力するか、さらにいえば施行済みの一の施行情報の再選択を不可とするか、はいずれも設計事項である。
この場合の本実施形態のコードシステムは、利用者の履行義務又は/及び受益等権限を表す施行情報を保持する施行情報保持部と、施行情報保持部に保持された一以上の未施行の施行情報であって、選択済みであるか、未選択であるかを問わずに直接的に又は間接的に選択する選択部と、選択された一以上の施行情報と関連付けて一のコード情報を生成するコード情報生成部と、生成されたコード情報を出力するコード情報出力部と、を有することになる。
<Other configurations>
Note that the selection unit and the reselection unit that have been described so far do not preclude an embodiment in which the functional blocks are combined to form a single functional block. That is, the selection unit is directly or indirectly selected regardless of whether the selection unit is one or more unimplemented enforcement information held in the enforcement information holding unit and has been selected or not selected. It is also conceivable to configure the In this case, when re-selecting one selected enforcement information, the code output unit outputs the code information using the already generated code information as it is, or newly generates code information again. Whether to output the newly generated code information or to make it impossible to reselect one piece of enforcement information that has already been implemented is a design matter.
In this case, the code system according to the present embodiment includes an enforcement information holding unit that holds enforcement information representing a user's performance obligations and / or beneficiary authority, and one or more unenforced enforcements held in the enforcement information holding unit. Information that is either selected or not selected, regardless of whether it is selected directly or indirectly, and one code information is generated in association with one or more selected enforcement information And a code information output unit that outputs the generated code information.

上記のように選択部と再選択部とが合体した構成を採用する場合には、コードシステムの動作方法は以下の通りとなる。すなわち、保持された利用者の履行義務又は/及び受益等権限を表す施行情報であって一以上の未施行の施行情報を、選択済みであるか、未選択であるかを問わずに直接的に又は間接的にされる選択をコードシステムによって受付ける選択ステップと、選択を受付けた一以上の施行情報と関連付けて一のコード情報をコードシステムにて生成するコード情報生成ステップと、生成されたコード情報をコードシステムから出力するコード情報出力ステップと、を有する動作方法である。   When the configuration in which the selection unit and the reselection unit are combined as described above is employed, the operation method of the code system is as follows. In other words, enforcement information that represents the held user's performance obligations and / or beneficiary authority, etc., and one or more unimplemented enforcement information, regardless of whether it has been selected or not. A selection step for accepting a selection made in or indirectly by the code system, a code information generation step for generating one code information in the code system in association with one or more enforcement informations for which the selection was accepted, and a generated code A code information output step of outputting information from the code system.

さらに、選択部と再選択部とが合体した構成を採用する場合、計算機であるコードシステムに実行させるためのプログラムの内容は、保持された利用者の履行義務又は/及び受益等権限を表す施行情報であって一以上の未施行の施行情報を、選択済みであるか、未選択であるかを問わずに直接的に又は間接的にされる選択をコードシステムによって受付ける選択ステップと、選択を受付けた一以上の施行情報と関連付けて一のコード情報をコードシステムにて生成するコード情報生成ステップと、生成されたコード情報をコードシステムから出力するコード情報出力ステップと、からなる。   Furthermore, when adopting a configuration in which the selection unit and the re-selection unit are combined, the content of the program to be executed by the code system that is a computer is an implementation that represents the held user's performance obligations and / or authority such as benefits A selection step in which the code system accepts a selection made directly or indirectly, whether information is one or more unenforced enforcement information, whether selected or unselected; It comprises a code information generation step for generating one code information in the code system in association with one or more accepted execution information, and a code information output step for outputting the generated code information from the code system.

<効果>
当該構成をとるコードシステムにより、一旦出力されたコード情報であっても、後から他の既出力の情報や未出力の情報とまとめて新たなコード情報として出力したり、いったんまとめたコード情報を再構成し直して出力し直したりすることが可能になり、コード情報の取扱者の事務処理量を軽減できると同時に利用者の便宜をも図ることが可能になる。
<Effect>
Even if the code information is once output by the code system having the configuration, it can be output later as new code information together with other output information or non-output information. It becomes possible to reconfigure and re-output, and it is possible to reduce the amount of clerical work of the code information handler, and at the same time improve the convenience of the user.

<<実施形態2>> << Embodiment 2 >>

<概要>
本実施形態の端末装置は、実施形態1で説明したコードシステムとネットワークを介してコード情報を受信し、当該コード情報に基づいて光学読取コードを生成し表示する点に特徴がある。当該特徴を備えることにより、一又は複数の施行情報と関連付けられたコード情報を光学リーダなどのリーダで認識可能な状態で表示することが可能になる。
<機能的構成>
図6は、本実施形態の端末装置の機能ブロックの一例を示す図である。この図にあるように、本実施形態の「端末装置」0610は、「コード情報取得部」0611と、「光学読取コード生成部」0612と、「表示部」0613と、を有し、コードシステムとの間でネットワークを介して情報の送受信をおこなう。
<Overview>
The terminal device of the present embodiment is characterized in that it receives code information via the code system described in the first embodiment and a network, and generates and displays an optical reading code based on the code information. By providing the feature, code information associated with one or a plurality of enforcement information can be displayed in a state recognizable by a reader such as an optical reader.
<Functional configuration>
FIG. 6 is a diagram illustrating an example of functional blocks of the terminal device according to the present embodiment. As shown in this figure, the “terminal device” 0610 of the present embodiment includes a “code information acquisition unit” 0611, an “optical reading code generation unit” 0612, and a “display unit” 0613, and includes a code system. Send and receive information over the network.

「コード情報取得部」0611は、コードシステムから出力されたコード情報を取得するように構成されている。   The “code information acquisition unit” 0611 is configured to acquire code information output from the code system.

「光学読取コード生成部」0612は、取得したコード情報に基づいて光学読取コードを生成するように構成されている。具体的には、取得したコード情報と関連付けられた別個の情報として生成されることもあれば、既に説明したとおり、取得したコード情報と同一であることもある。取得したコード情報と別個の情報として生成される場合には、取得したコード情報のほかにコード情報の取得日時などの情報と関連付けて生成されてもよい。「光学読取コード」とはコードリーダやスキャナなどの各種の光学機器により読取可能に構成されるコードであり、光学読取コードの種類や規格は後記コード読取装置にて当該コード情報との関連付けが認識可能である限り適宜設定してよい。具体的には、光学読取装置にて読み取り可能な文字コードや1次元あるいは2次元で表されるバーコードであることが考えられる。光学読取コードの種類や規格を適宜設定可能な当該構成をとれば、特定の種類や規格の光学読取コードにしか対応していない光学機器への対応も可能になる。   The “optical reading code generation unit” 0612 is configured to generate an optical reading code based on the acquired code information. Specifically, it may be generated as separate information associated with the acquired code information, or may be the same as the acquired code information as already described. When the code information is generated separately from the acquired code information, it may be generated in association with information such as the acquisition date and time of the code information in addition to the acquired code information. An “optical reading code” is a code that can be read by various optical devices such as a code reader and a scanner, and the type and standard of the optical reading code are recognized by the code reading device to be associated with the code information. As long as it is possible, you may set suitably. Specifically, it may be a character code that can be read by an optical reader or a bar code expressed in one or two dimensions. By adopting the configuration in which the type and standard of the optical reading code can be set as appropriate, it is possible to cope with an optical device that supports only the optical reading code of a specific type or standard.

ここで、図19を用いて光学読取コード生成部における光学読取コード生成の一例について説明する。同図左欄にはコード情報が複数記載されており、それぞれに対応して生成される光学読取コードが右欄に記載されている。同図に示されているように、例えばコード情報が文字コード「123」にて表されている場合は、そのまま文字コード「123」を光学読取コードとしてもよいし、当該文字コードで表される値に所定の値を加除することで生成される文字コード(例えば「12345」)や、所定のルールに基づき定められる値である文字コード(例えば「1004596」)を光学読取コードとしてもよい。また、コード情報がバーコードである場合には、構成が当該バーコードとは異なる新たなバーコードを光学読取コードとして生成してもよい。さらには、コード情報とは異なる態様にて光学読取コードを生成することも考えられ、同図で示した文字コード(例えば「123」)からバーコードを生成してもよい。   Here, an example of optical reading code generation in the optical reading code generation unit will be described with reference to FIG. A plurality of pieces of code information are described in the left column of the figure, and an optical reading code generated corresponding to each is described in the right column. As shown in the figure, for example, when the code information is represented by the character code “123”, the character code “123” may be used as the optical reading code as it is, or is represented by the character code. A character code (for example, “12345”) generated by adding and subtracting a predetermined value to the value, or a character code (for example, “1004596”) that is a value determined based on a predetermined rule may be used as the optical reading code. When the code information is a barcode, a new barcode having a configuration different from that of the barcode may be generated as the optical reading code. Furthermore, it is conceivable that the optical reading code is generated in a mode different from the code information, and the bar code may be generated from the character code (for example, “123”) shown in FIG.

図20を用いて、上記光学読取コード生成の一例についてさらに詳しく説明する。同図は、端末装置にてコード情報を取得し、所定のルールに基づき光学読取コードを生成する処理の流れを示す概念図である。同図では2つのパターンが示されているが、パターン1では関数を、パターン2ではテーブルを用いて光学読取コードを生成する。
まずパターン1は、「x=100×a+10×b+c」「f(x)=a×1004+b×(30−1)+c×2」との関数が定められている場合の例であり、3ケタの文字コードで示されるコード情報の一桁目である「3」をcに、二桁目である「2」をbに、三桁目である「1」をaにそれぞれ代入しxの値を求める。そして当該xの値を前記関数に代入すれば、光学読取コードとして「1004596」との文字コードが生成される。
また、パターン2では、一の文字コードに対し、所定の桁数の別の文字コードが割り当てられており、コード情報「123」についても、「1」には「1004」、「2」には「59」、「3」には「6」がそれぞれ割り当てられている。そして当該割当てを適用することにより光学読取コードとして「1004596」との文字コードが生成される。
An example of the optical reading code generation will be described in more detail with reference to FIG. This figure is a conceptual diagram showing a flow of processing for acquiring code information by a terminal device and generating an optical reading code based on a predetermined rule. In the figure, two patterns are shown. In pattern 1, an optical reading code is generated using a function, and in pattern 2, a table is used.
First, pattern 1 is an example in which a function of “x = 100 × a + 10 × b + c” and “f (x) = a × 1004 + b × (30-1) + c × 2” is defined. Substitute “3”, which is the first digit of the code information indicated by the character code, into “c”, “2”, which is the second digit, and “1”, which is the third digit, into “a”. Ask. If the value of x is substituted into the function, a character code “1004596” is generated as an optical reading code.
In pattern 2, another character code having a predetermined number of digits is assigned to one character code, and the code information “123” also has “100” in “1” and “1004” in “2”. “6” is assigned to “59” and “3”, respectively. By applying the assignment, a character code “1004596” is generated as an optical reading code.

「表示部」0613は、生成した光学読取コードを表示するように構成されている。具体的には端末装置のディスプレイに対して光学読取コードを表示出力するが、ここで生成された光学読取コードをどのような表示形式にて表示するかは適宜設定することが可能である。たとえば、ディスプレイ上における表示位置や縦・横・斜めといった表示態様、液晶ディスプレイとするか、有機EL素子を用いるか、マイクロカプセルを用いた電気泳動方式によるか、などどのような手段を用いて表示出力をおこなうかといった内容を任意に設定することができる。当該構成をとることにより、携帯電話やスマートフォン、タブレット端末、電子書籍端末など様々な表示出力手段を備える種々の端末装置にて光学読取コードを表示することが可能になる。   The “display unit” 0613 is configured to display the generated optical reading code. Specifically, the optical reading code is displayed and output on the display of the terminal device, but it is possible to appropriately set in what display format the optical reading code generated here is displayed. For example, the display position on the display, display mode such as vertical / horizontal / diagonal, liquid crystal display, organic EL element, electrophoretic method using microcapsule, etc. Content such as whether to perform output can be arbitrarily set. With this configuration, it is possible to display the optical reading code on various terminal devices including various display output means such as a mobile phone, a smartphone, a tablet terminal, and an electronic book terminal.

ここで図7を示す。同図は本実施形態の端末装置の表示部にて光学読取コードを表示する一例を示す図である。同図における「表示部」0701は液晶ディスプレイであり、「光学読取コード」0702は一次元バーコードであって、ディスプレイ中心部に一次元バーコードを表示させている様子が示されている。まとめられた代金額合計額やまとめたコード情報の数、その内訳が分かるような表示出力をおこなってもよい。   FIG. 7 is shown here. The figure shows an example of displaying an optical reading code on the display unit of the terminal device of the present embodiment. A “display unit” 0701 in the drawing is a liquid crystal display, and an “optical reading code” 0702 is a one-dimensional barcode, and shows a state in which the one-dimensional barcode is displayed at the center of the display. Display output may be performed so that the total cost amount collected, the number of collected code information, and the breakdown thereof can be understood.

<具体的な構成> <Specific configuration>

図9は、本実施形態の端末装置の機能的な各構成をハードウェアとして実現した際の構成の一例を示す概略図である。この図にあるように、本実施形態のコードシステムは、各種演算処理を実行するための「CPU」0901と、「記憶装置(記憶媒体)」0902と、「メインメモリ」0903と、「出力インターフェース」0904と、「入力インターフェース」0905と、「インターネット通信インターフェース」0906と、を備え、入出力インターフェースを介して、例えば「タッチパネル」0907のような入力装置や「ディスプレイ」0908などの表示装置、そして「コード読取装置」0980のような外部周辺装置と情報の送受信を行う。具体的には、コード読取装置にて読取可能なように、光学読取コードをディスプレイに表示出力する。また、インターネット通信インターフェースを介して「コードシステム」0990と情報の送受信を行う。なお、記憶装置には以下で説明するような各種プログラムが格納されており、CPUはこれら各種プログラムをメインメモリのワーク領域内に読み出して展開、実行する。なお、これらの構成は、「システムバス」0909などのデータ通信経路によって相互に接続され、情報の送受信や処理を行う。   FIG. 9 is a schematic diagram illustrating an example of a configuration when each functional configuration of the terminal device of the present embodiment is realized as hardware. As shown in this figure, the code system of this embodiment includes a “CPU” 0901, a “storage device (storage medium)” 0902, a “main memory” 0903, and an “output interface” for executing various arithmetic processes. "0904", "Input interface" 0905, and "Internet communication interface" 0906. An input device such as "Touch panel" 0907 and a display device such as "Display" 0908 via the input / output interface, and Sends and receives information to and from an external peripheral device such as “Code Reader” 0980. Specifically, the optical reading code is displayed on a display so that it can be read by the code reading device. In addition, information is transmitted / received to / from the “code system” 0990 via the Internet communication interface. The storage device stores various programs as described below, and the CPU reads these various programs into the work area of the main memory, and develops and executes them. These components are connected to each other by a data communication path such as “system bus” 0909, and perform transmission / reception and processing of information.

(コード情報取得部の具体的な処理)
CPUは、記憶装置から「コード情報取得プログラム」0910をメインメモリに読み出して実行し、前記コードシステムから出力されたコード情報を取得する処理を行い、当該処理結果をメインメモリの所定のアドレスに格納する。ここでのコード情報は、上記端末装置からの選択要求信号に応じて出力される場合もあれば、選択要求信号なく出力される場合もある。具体的な出力形式としては電子メールやSMS(ショートメッセージサービス)その他の形式のパケット通信などの形式であることが考えられる。さらにいえば、コード情報そのものが出力される場合もあれば、コード情報が取得可能なwebサイトのURLが出力される場合もありうる。
(Specific processing of the code information acquisition unit)
The CPU reads the “code information acquisition program” 0910 from the storage device into the main memory and executes it, performs processing for acquiring the code information output from the code system, and stores the processing result at a predetermined address in the main memory. To do. The code information here may be output in response to a selection request signal from the terminal device, or may be output without a selection request signal. A specific output format may be a format such as e-mail, SMS (short message service), or other forms of packet communication. Furthermore, the code information itself may be output, or the URL of a web site from which the code information can be acquired may be output.

(光学読取コード生成部の具体的な処理)
CPUは、記憶装置から「光学読取コード生成プログラム」0920をメインメモリに読み出して実行し、コード情報取得プログラムの実行により得られたコード情報に基づいて一の光学読取コードを生成する処理を行い、当該処理結果をメインメモリの所定のアドレスに格納する。
(Specific processing of the optical reading code generation unit)
The CPU reads the “optical reading code generation program” 0920 from the storage device and executes it, and performs a process of generating one optical reading code based on the code information obtained by executing the code information acquisition program, The processing result is stored at a predetermined address in the main memory.

(表示部の具体的な処理)
CPUは、記憶装置から「表示プログラム」0930をメインメモリに読み出して実行し、光学読取コード生成プログラムの実行により得られた光学読取コードを表示出力する処理を行う。
(Specific processing of the display unit)
The CPU reads “display program” 0930 from the storage device into the main memory and executes it, and performs processing to display and output the optical reading code obtained by executing the optical reading code generation program.

<具体的な処理の流れ>
図11は、本実施形態の端末装置における処理の流れの一例を示す図である。同図の処理の流れは以下のステップからなる。最初にステップS1101では、コード情報を取得するかどうかを判断し、取得するとの判断結果である場合には、ステップS1102にてコードシステムのコード情報出力部あるいはコード情報再出力部から出力されたコード情報を取得する(コード情報取得ステップ)。その後ステップS1103では取得したコード情報に基づいて一の光学読取コードを生成する(光学読取コード生成ステップ)。ステップS1104では、生成した光学読取コードを表示出力する。
<Specific processing flow>
FIG. 11 is a diagram illustrating an example of a process flow in the terminal device of the present embodiment. The flow of processing in the figure consists of the following steps. First, in step S1101, it is determined whether to acquire code information. If the determination result is that the code information is acquired, the code output from the code information output unit or code information re-output unit of the code system in step S1102 Information is acquired (code information acquisition step). Thereafter, in step S1103, one optical reading code is generated based on the acquired code information (optical reading code generation step). In step S1104, the generated optical reading code is displayed and output.

<その他の構成>
なお、実施形態1で説明したようにコードシステムの選択部と再選択部とが合体した構成を採用した場合には、端末装置はそのような構成であるコードシステムから出力されたコード情報を取得するコード情報取得部と、取得したコード情報に基づいて光学読取コードを生成する光学読取コード生成部と、生成した光学読取コードを表示する表示部と、から構成されていてもよい。
<Other configurations>
In addition, when the configuration in which the selection unit and the reselection unit of the code system are combined as described in the first embodiment, the terminal device acquires the code information output from the code system having such a configuration. A code information acquisition unit that performs the operation, an optical reading code generation unit that generates an optical reading code based on the acquired code information, and a display unit that displays the generated optical reading code.

上記のように選択部と再選択部とが合体した構成を採用する場合には、本実施形態のコードシステムの動作方法は以下の通りとなる。すなわち、選択部と再選択部とが合体した構成を採用した実施形態1のコードシステムの動作方法によってコードシステムから出力されたコード情報を端末装置にて取得するコード情報取得ステップと、取得したコード情報に基づいて光学読取コードを端末装置にて生成する光学読取コード生成ステップと、生成した光学読取コードを端末装置にて表示する表示ステップと、を有する動作方法である。   When the configuration in which the selection unit and the reselection unit are combined as described above is employed, the operation method of the code system according to the present embodiment is as follows. That is, a code information acquisition step of acquiring code information output from the code system by the operation method of the code system of Embodiment 1 adopting a configuration in which the selection unit and the reselection unit are combined, and the acquired code An operation method comprising an optical reading code generation step for generating an optical reading code on a terminal device based on information, and a display step for displaying the generated optical reading code on a terminal device.

さらに、選択部と再選択部とが合体した構成を採用する場合、計算機であるコードシステムに実行させるためのプログラムの内容は以下のとおりである。すなわち、選択部と再選択部とが合体した構成を採用した実施形態1のコードシステムに実行させるためのプログラムのコードシステムによる実行によってコードシステムから出力されたコード情報を端末装置にて取得するコード情報取得ステップと、取得したコード情報に基づいて光学読取コードを端末装置にて生成する光学読取コード生成ステップと、生成した光学読取コードを端末装置にて表示する表示ステップと、からなる。   Furthermore, when adopting a configuration in which the selection unit and the reselection unit are combined, the contents of the program to be executed by the code system which is a computer are as follows. That is, the code for acquiring the code information output from the code system in the terminal device by the execution by the code system of the program for causing the code system of the first embodiment to adopt the configuration in which the selection unit and the reselection unit are combined The information acquisition step includes an optical reading code generation step for generating an optical reading code on the terminal device based on the acquired code information, and a display step for displaying the generated optical reading code on the terminal device.

<効果>
以上の構成を有する端末装置を利用することにより、一又は複数の施行情報と関連付けられたコード情報を光学リーダなどのリーダで認識可能な状態で表示することが可能になる。
<Effect>
By using the terminal device having the above configuration, it is possible to display code information associated with one or a plurality of enforcement information in a state recognizable by a reader such as an optical reader.

<<実施形態3>> << Embodiment 3 >>

<概要>
本実施形態のコード読取装置は、端末装置に表示された光学読取コードを読み取って、読取に応じて後述する実施形態4記載のコードシステムに応答を送信する。そして当該光学読取コードないしコード情報と関連付けられた一又は二以上の施行情報を取得し、その施行情報を表示する。以上の特徴を備えていることによって、利用者が施行することを求める施行情報の内容を把握し、その施行を受け付けることが可能になる。
<Overview>
The code reading device according to the present embodiment reads the optical reading code displayed on the terminal device, and transmits a response to the code system according to the fourth embodiment to be described later according to the reading. Then, one or more enforcement information associated with the optical reading code or code information is acquired and the enforcement information is displayed. By having the above features, it is possible to grasp the contents of enforcement information that the user wants to enforce and accept the enforcement.

<機能的構成> <Functional configuration>

図13は、本実施形態のコード読取装置の機能ブロックの一例を示す図である。この図にあるように、本実施形態の「コード読取装置」1300は、「読取部」1301と、「応答送信部」1302と、「施行情報取得部」1303と、「施行情報表示部」1304と、を有する。基本的には、施行情報の内容を施行する地点である履行義務地又は/及び受益地等に設置される装置であり、具体的には、利用者が履行義務としての代金支払のために訪れるコンビニ等にて管理される端末装置が一例として挙げられる。   FIG. 13 is a diagram illustrating an example of functional blocks of the code reading apparatus according to the present embodiment. As shown in this figure, the “code reading device” 1300 of this embodiment includes a “reading unit” 1301, a “response transmission unit” 1302, an “enforcement information acquisition unit” 1303, and an “enforcement information display unit” 1304. And having. Basically, it is a device installed in a performance obligation place or / and a beneficiary place where the contents of enforcement information are enforced. Specifically, a user visits for payment as a performance obligation. An example is a terminal device managed at a convenience store or the like.

「読取部」1301は、端末装置の表示部に表示された光学読取コードを読み取るように構成されている。具体的には、当該光学読取コードが準拠する種類や規格に対応したハンドスキャナやCCDカメラその他のコードリーダを用いて表示部のうち所定位置に表示されている光学読取コードが存在するかどうかを判断し、その存在を認識した場合に読取処理を行う。「光学読取コードが存在するかどうか」は、当該光学読取コードの規格や色彩、出力形態等により適宜設定されてよいが、例えば一次元バーコードや二次元バーコードの場合であれば、所定領域内に配置される複数の白と色地の線または点の配置位置や間隔、線または点の太さ・大きさに応じて光学読取コードの存在を認識する。   The “reading unit” 1301 is configured to read the optical reading code displayed on the display unit of the terminal device. Specifically, it is determined whether or not there is an optical reading code displayed at a predetermined position in the display unit using a hand scanner, a CCD camera or other code reader corresponding to the type or standard to which the optical reading code conforms. When the determination is made and the existence is recognized, the reading process is performed. “Whether or not an optical reading code exists” may be appropriately set according to the standard, color, output form, etc. of the optical reading code. For example, in the case of a one-dimensional barcode or a two-dimensional barcode, a predetermined area is used. The presence of the optical reading code is recognized according to the arrangement position and interval of a plurality of white and color ground lines or points, and the thickness and size of the lines or points.

「応答送信部」1302は、読取部にて読み取った光学読取コードを一意に識別する識別情報を応答としてコードシステムの応答受信部に対して送信するように構成されている。「読取部にて読み取った光学読取コードを一意に識別する」とは光学読取コードと識別情報が相互に関連付けられていることを意味している。ここでいう応答の具体的内容としては、特定のコード情報と関連付けられている光学読取コードを読み取った旨及び当該コード情報と関連付けられている一又は二以上の施行情報の送信をリクエストする内容の信号であることが考えられる。当該構成をとることにより、コードシステムに対し当該リクエストに応じた施行情報の送信を促すことができる。   The “response transmission unit” 1302 is configured to transmit, as a response, identification information that uniquely identifies the optical reading code read by the reading unit to the response reception unit of the code system. “Uniquely identifying the optical reading code read by the reading unit” means that the optical reading code and the identification information are associated with each other. The specific contents of the response here include that the optical reading code associated with the specific code information has been read and the request for transmission of one or more enforcement information associated with the code information. It can be a signal. By taking this configuration, it is possible to prompt the code system to transmit enforcement information in response to the request.

なお、応答の内容は上記のような施行情報のリクエストに限られず、施行結果に関するものであってもよい。具体的にいえば、コード情報と関連付けられている施行情報が既に施行されたものであるかどうかの施行結果の送信をリクエストする内容の信号であったり、コード読取装置側にて施行情報の施行処理が完了した旨の信号であったりすることが考えられる。これらの内容の応答を送信し、表示などすることも可能とすることにより、コード読取装置における処理結果をリアルタイムでコードシステムに知らせることが可能になる。   The content of the response is not limited to the request for enforcement information as described above, but may be related to the enforcement result. Specifically, it is a signal that requests the transmission of the enforcement result whether the enforcement information associated with the code information has already been enforced, or the enforcement information is enforced on the code reader side It may be a signal indicating that the processing has been completed. By transmitting a response of these contents and displaying it, it becomes possible to notify the code system of the processing result in the code reader in real time.

「施行情報取得部」1303は、読取部にて読み取られた光学読取コードに基づいてこの光学読取コードを生成したコード情報に関連付けられた施行情報を一又は二以上取得するように構成されている。「光学読取コードに基づいてこの光学読取コードを生成したコード情報に関連付けられた施行情報を一又は二以上取得する」具体的な態様の一例としては、前記応答送信部からの応答を受信したコードシステムから、当該コード情報と関連付けられている一又は二以上の施行情報を受信する構成が挙げられる。当該光学読取コードが一の施行情報とのみ関連付けられて生成されたコード情報に基づいて生成されていれば、取得する施行情報は一であり、二以上の異なる施行情報と関連付けられて再生成されたコード情報に基づいて生成されていれば、取得する施行情報は複数となる。   The “enforcement information acquisition unit” 1303 is configured to acquire one or more enforcement information associated with the code information that generated the optical reading code based on the optical reading code read by the reading unit. . As an example of a specific aspect of “obtaining one or more enforcement information associated with code information that generated the optical reading code based on the optical reading code”, a code that has received a response from the response transmission unit The structure which receives the enforcement information of 1 or 2 or more linked | related with the said code information from a system is mentioned. If the optical reading code is generated based on code information generated in association with only one enforcement information, the enforcement information to be acquired is one and is regenerated in association with two or more different enforcement information. If the code information is generated based on the code information, there are a plurality of pieces of enforcement information to be acquired.

なお、取得する施行情報は読み取られた光学読取コードが関連付けられているコード情報と関連付けられているものであればよく、光学読取コードの読取前に当該施行情報が取得されていてもかまわない。具体的には、多数の利用者と関連付けられた施行情報(例えば、全利用者に対し50円割引など)については、コード読取装置にて予め当該施行情報を取得しておいてよく、当該構成をとることにより、光学読取コードを読取次第速やかに当該施行情報を表示することが可能になる。   The enforcement information to be acquired may be information associated with the code information associated with the read optical reading code, and the enforcement information may be acquired before reading the optical reading code. Specifically, for enforcement information associated with a large number of users (for example, a 50 yen discount for all users), the enforcement information may be acquired in advance by a code reader. By taking this, it becomes possible to display the enforcement information as soon as the optical reading code is read.

「施行情報表示部」1304は、取得した一又は二以上の施行情報を表示するように構成されている。具体的には一又は二以上のディスプレイへの表示出力が考えられ、当該表示出力を通じ利用者自身を含むコード読取装置の操作者に対し、施行情報の内容を視認可能とする。例えばディスプレイに施行情報として代金額や費目を表示することにより、利用者自身が何のためにどれだけの支払いをしなければならないかを最終的に確認することが可能になるし、操作者にとっても、これから支払を受ける代金がどのような性質のものなのかを把握することができ、事後の対応(例えば、公共料金支払であれば領収スタンプを押して専用の領収証を発行する、特定の事業者に対する支払については期間限定のプレゼントを渡す、など)をとりやすくする。   The “enforcement information display unit” 1304 is configured to display one or more acquired execution information. Specifically, display output on one or more displays can be considered, and the contents of the enforcement information can be visually recognized by the operator of the code reading apparatus including the user himself / herself through the display output. For example, by displaying the price and expense as enforcement information on the display, it becomes possible for the user himself to finally confirm what and how much payment he / she has to pay, It is possible to grasp the nature of the price to be paid from now on, and to respond after the fact (for example, a specific business operator who issues a special receipt by pressing a receipt stamp if paying a utility bill. Make it easier to get a limited-time gift.

なお、施行情報表示部においては、必ずしも取得した施行情報の全てを表示する必要はない。図3に示した施行情報を例に挙げると、施行情報IDやステータス、請求日時などは表示する必要性が乏しいため表示を省略することが可能である。また、複数のディスプレイに対しそれぞれ異なる内容の表示出力を行ってもよい。例えば、コード読取装置の被操作者である利用者側に配置されたディスプレイには費目IDと代金額の総額のみを表示し、コード読取装置の操作者側に配置されたディスプレイには費目IDと代金額に加え、支払期限や有効期限、複数の施行情報ごとの代金額を表示するようにしてもよい。当該構成をとれば、利用者側に配置されたディスプレイに詳細な代金額の内訳や費目が表示されるなどして、利用者のプライバシー保護が害されるおそれを避けることが可能になる。   In the enforcement information display part, it is not always necessary to display all of the acquired enforcement information. Taking the enforcement information shown in FIG. 3 as an example, it is possible to omit the enforcement information ID, status, billing date and time, etc., because it is not necessary to display them. In addition, display output of different contents may be performed on a plurality of displays. For example, only the expense item ID and the total price are displayed on the display arranged on the user side who is the operator of the code reading device, and the expense item ID and the expense item ID are displayed on the display arranged on the operator side of the code reading device. In addition to the price, the payment deadline, expiration date, and the price for each piece of enforcement information may be displayed. By adopting such a configuration, it is possible to avoid a possibility that the privacy protection of the user is harmed by displaying a detailed breakdown of the price and the expense item on the display arranged on the user side.

なお、前記応答送信部にて送信した応答の内容に応じて、施行結果を受信するような構成を採用することも考えられ、この場合には、当該施行結果を取得する「施行結果取得部」1305を設けることも可能である。ここでいう施行結果とは、コードシステムから送信された施行結果などである。場合によっては、当該施行結果を施行情報表示部にて表示することも可能である。当該構成をとることにより、施行結果を利用者やコード読取装置の操作者に視認させることができる。   In addition, according to the content of the response transmitted by the response transmission unit, it is possible to adopt a configuration that receives the enforcement result. In this case, an “enforcement result acquisition unit” that acquires the enforcement result. It is also possible to provide 1305. The enforcement result here is the enforcement result transmitted from the code system. In some cases, the enforcement result can be displayed on the enforcement information display section. By taking this configuration, the enforcement result can be visually recognized by the user or the operator of the code reader.

<具体的な構成> <Specific configuration>

図15は、本実施形態のコード読取装置の機能的な各構成をハードウェアとして実現した際の構成の一例を示す概略図である。この図にあるように、本実施形態のコードシステムは、各種演算処理を実行するための「CPU」1501と、「記憶装置(記憶媒体)」1502と、「メインメモリ」1503と、「出力インターフェース」1504と、「入力インターフェース」1505と、「インターネット通信インターフェース」1506と、を備え、入出力インターフェースを介して、例えば「光学読取コードスキャナ」1507や「ディスプレイ」1508、「端末装置」1509、などの外部周辺装置と情報の送受信を行う。また、インターネット通信インターフェースを介して「コードシステム」1590と情報の送受信を行う。このインターネット通信インターフェースの具体的な態様は有線、無線を問わず、よって本実施形態のコードシステムをいわゆるクラウドコンピューティングの形式にて提供することが可能である。なお、記憶装置には以下で説明するような各種プログラムが格納されており、CPUはこれら各種プログラムをメインメモリのワーク領域内に読み出して展開、実行する。なお、これらの構成は、「システムバス」1510などのデータ通信経路によって相互に接続され、情報の送受信や処理を行う。   FIG. 15 is a schematic diagram illustrating an example of a configuration when each functional configuration of the code reading device of the present embodiment is realized as hardware. As shown in this figure, the code system of the present embodiment includes a “CPU” 1501, a “storage device (storage medium)” 1502, a “main memory” 1503, and an “output interface” for executing various arithmetic processes. "1504", "input interface" 1505, and "Internet communication interface" 1506. For example, "optical reading code scanner" 1507, "display" 1508, "terminal device" 1509, etc. via the input / output interface Send and receive information to and from external peripherals. In addition, information is transmitted / received to / from the “code system” 1590 via the Internet communication interface. The specific mode of the Internet communication interface is not limited to wired or wireless, and therefore the code system of this embodiment can be provided in the form of so-called cloud computing. The storage device stores various programs as described below, and the CPU reads these various programs into the work area of the main memory, and develops and executes them. These components are connected to each other via a data communication path such as a “system bus” 1510 to transmit / receive information and process information.

(読取部の具体的な処理)
CPUは、記憶装置から「読取プログラム」1510をメインメモリに読み出して実行し、光学読取コードが端末装置の表示部に表示されているかどうかを識別し、表示を識別できた場合には当該光学読取コードの読取処理をおこなう。具体的な一例としては、光学読取コードスキャナを通じ光学読取コードの読取処理をおこなう。
(Specific processing of the reading unit)
The CPU reads the “reading program” 1510 from the storage device into the main memory and executes it to identify whether or not the optical reading code is displayed on the display unit of the terminal device. Perform the code reading process. As a specific example, an optical reading code reading process is performed through an optical reading code scanner.

(応答送信部の具体的な処理)
CPUは、記憶装置から「応答送信プログラム」1520をメインメモリに読み出して実行し、読取プログラムの実行により得られた一の光学読取コードに対し、これを識別する識別情報を生成し、当該識別情報を応答としてコードシステムの応答受信部に対して送信する処理をおこなう。ここでいう識別情報の一例としては、前記得られた一の光学読取コードを逆関数を用いて表現されるコード情報その他の形式の情報であることが考えられる。
(Specific processing of response transmitter)
The CPU reads the “response transmission program” 1520 from the storage device and executes it, generates identification information for identifying the optical reading code obtained by executing the reading program, and generates the identification information. Is transmitted as a response to the response receiver of the code system. As an example of the identification information here, it is conceivable that the obtained optical reading code is code information expressed using an inverse function or other types of information.

(施行情報取得部の具体的な処理)
CPUは、記憶装置から「施行情報取得プログラム」1530をメインメモリに読み出して実行し、読取プログラムの実行により得られた光学読取コードに基づき、当該光学読取コードを生成したコード情報に関連付けられた一又は二以上の施行情報を取得し、そのそれぞれをメインメモリの所定のアドレスに格納する。
(Specific processing of the enforcement information acquisition department)
The CPU reads the “enforcement information acquisition program” 1530 from the storage device into the main memory and executes it. Based on the optical reading code obtained by executing the reading program, the CPU associates with the code information that generated the optical reading code. Alternatively, two or more pieces of enforcement information are acquired and each of them is stored at a predetermined address in the main memory.

(施行情報表示部の具体的な処理)
CPUは、記憶装置から「施行情報表示プログラム」1540をメインメモリに読み出して実行し、施行情報取得プログラムの実行により得られた施行情報を表示出力する。
(Specific processing of the enforcement information display section)
The CPU reads the “enforcement information display program” 1540 from the storage device into the main memory and executes it, and displays and outputs the enforcement information obtained by executing the enforcement information acquisition program.

<処理の流れ>
図16は、本実施形態のコード読取装置の処理の流れの一例を示す図である。同図の処理の流れは以下のステップからなる。最初にステップS1601では、端末装置の表示部から光学読取コードが読取可能かどうかを判断する。ここでの判断結果が読取可能であれば、ステップS1602として当該光学読取コードを読み取る(読取ステップ)。読取不可であれば読取可能との判断結果となるまでステップS1601の処理を続ける。ステップS1603では読み取った光学読取コードを一意に識別する識別情報を応答としてコードシステムの応答受信部に対して送信し(応答送信ステップ)、ステップS1604で当該応答に対応した施行情報を受信したかどうかを判断する。受信したとの判断結果である場合にはステップS1605で読み取った光学読取コードに基づいてこの光学読取コードを生成したコード情報に関連付けられた施行情報を一又は二以上取得し(施行情報取得ステップ)、そうでない判断結果の場合にはステップS1604の処理を続ける。そしてステップS1606で当該取得した一又は二以上の施行情報を表示出力する(施行情報表示ステップ)。なお、上記各ステップのうち応答送信ステップについては、読取ステップの直後であるほか施行情報取得ステップの直後、施行情報表示ステップの直後に実行されてもよい。
<Process flow>
FIG. 16 is a diagram illustrating an example of a processing flow of the code reading apparatus according to the present embodiment. The flow of processing in the figure consists of the following steps. First, in step S1601, it is determined whether the optical reading code can be read from the display unit of the terminal device. If the determination result here is readable, the optical reading code is read in step S1602 (reading step). If it is not readable, the process of step S1601 is continued until it is determined that reading is possible. In step S1603, identification information for uniquely identifying the read optical reading code is transmitted as a response to the response receiver of the code system (response transmission step), and whether or not enforcement information corresponding to the response is received in step S1604. Judging. If it is a determination result that it has been received, one or more enforcement information associated with the code information that generated this optical reading code is acquired based on the optical reading code read in step S1605 (enforcement information acquisition step). If not, the process of step S1604 is continued. In step S1606, the acquired one or more enforcement information is displayed and output (enforcement information display step). Of the above steps, the response transmission step may be executed immediately after the reading step, immediately after the enforcement information acquisition step, or immediately after the enforcement information display step.

<その他の構成>
なお、実施形態1で説明したようにコードシステムの選択部と再選択部とが合体した構成を採用した場合には、コード読取装置は、端末装置の表示部に表示された光学読取コードを読み取るための読取部と、読取部にて読み取られた光学読取コードに基づいてこの光学読取コードを生成したコード情報に関連付けられた施行情報を一又は二以上取得する施行情報取得部と、取得した一又は二以上の施行情報を表示する施行情報表示部と、前記読取部にて読み取った光学読取コードを一意に識別する識別情報を応答として選択部と再選択部とが合体した構成を採用した後記実施形態4のコードシステムの応答受信部に対して送信する応答送信部と、から構成されていてもよい。
<Other configurations>
As described in the first embodiment, when the configuration in which the selection unit and the reselection unit of the code system are combined is adopted, the code reading device reads the optical reading code displayed on the display unit of the terminal device. An enforcement information acquisition unit that acquires one or more enforcement information associated with the code information that generated the optical reading code based on the optical reading code read by the reading unit, and the acquired one Or a postscript that employs a configuration in which a selection unit and a reselection unit are combined in response to an enforcement information display unit that displays two or more enforcement information and identification information that uniquely identifies the optical reading code read by the reading unit. And a response transmission unit that transmits to the response reception unit of the code system according to the fourth embodiment.

また、コードシステムの選択部と再選択部とが合体した構成を採用する場合には、本実施形態のコード読取装置の動作方法は以下の通りとなる。すなわち、端末装置の動作方法にて端末装置の表示部に表示された光学読取コードをコード読取装置にて読み取るための読取ステップと、読取ステップにて読み取られた光学読取コードに基づいてこの光学読取コードを生成したコード情報に関連付けられた施行情報を一又は二以上コード読取装置にて取得する施行情報取得ステップと、取得した一又は二以上の施行情報をコード読取装置にて表示する施行情報表示ステップと、前記読取ステップにて読み取った光学読取コードを一意に識別する識別情報を応答として後記実施形態4のコードシステムの動作方法における応答受信ステップに対応してコード読取装置から送信する応答送信ステップと、を有する動作方法である。   In addition, when the configuration in which the selection unit and the reselection unit of the code system are combined is adopted, the operation method of the code reading apparatus of the present embodiment is as follows. That is, the optical reading code displayed on the display unit of the terminal device by the operation method of the terminal device is read by the code reading device, and the optical reading is performed based on the optical reading code read by the reading step. Enforcement information acquisition step for acquiring enforcement information associated with the code information that generated the code with one or more code readers, and enforcement information display for displaying the acquired one or more enforcement information with the code reader And a response transmission step of transmitting, from the code reader as a response, identification information for uniquely identifying the optical reading code read in the reading step, corresponding to the response receiving step in the operation method of the code system of the fourth embodiment described later And an operation method comprising:

さらに、コードシステムの選択部と再選択部とが合体した構成を採用する場合には、計算機であるコード読取装置に実行させるためのプログラムの内容は以下のとおりである。すなわち、実施形態2記載の端末装置に実行させるためのプログラムの端末装置による実行にて端末装置の表示部に表示された光学読取コードをコード読取装置にて読み取るための読取ステップと、前記読取ステップにて読み取った光学読取コードを一意に識別する識別情報を応答として後記実施形態4に記載のコードシステムの動作方法における応答受信ステップに対応してコード読取装置から送信する応答送信ステップと、読取ステップにて読み取られた光学読取コードに基づいてこの光学読取コードを生成したコード情報に関連付けられた施行情報を一又は二以上コード読取装置にて取得する施行情報取得ステップと、取得した一又は二以上の施行情報をコード読取装置にて表示する施行情報表示ステップと、からなる。   Furthermore, when adopting a configuration in which the selection unit and the reselection unit of the code system are combined, the contents of the program to be executed by the code reading device which is a computer are as follows. That is, a reading step for reading an optical reading code displayed on the display unit of the terminal device by execution of the program for causing the terminal device described in Embodiment 2 to be executed by the terminal device, and the reading step A response transmission step of transmitting from the code reader in response to a response reception step in the operation method of the code system described in the fourth embodiment as a response, the identification information uniquely identifying the optical reading code read in step 4, and a reading step An enforcement information acquisition step of acquiring enforcement information associated with the code information that generated the optical reading code based on the optical reading code read by the code reading device, and the acquired one or more obtained The enforcement information display step of displaying the enforcement information of

<効果>
以上のような構成のコード読取装置を利用することにより、利用者が施行することを求める施行情報の内容を把握し、その施行を受け付けることが可能になる。
<Effect>
By using the code reader configured as described above, it is possible to grasp the content of enforcement information that the user wants to enforce and accept the enforcement.

<<実施形態4>> << Embodiment 4 >>

<概要>
本実施形態のコードシステムは、基本的に実施形態1のコードシステムと同様であるが、出力されたコード情報の取得に応じた応答を利用者の履行義務地又は/及び受益地等の実施形態3記載のコード読取装置から受信し、受信した応答に基づいて応答に係るコード情報に関連付けられた一又は二以上の施行情報を識別することを特徴とする。当該構成をとるコードシステムがコード読取装置からの応答に対応することにより、コード読取装置にて施行情報の内容や施行結果などを認識することができ、利用者から施行内容の施行を受け付けることが可能になる。
<Overview>
The code system according to the present embodiment is basically the same as the code system according to the first embodiment. However, the response according to the acquisition of the output code information is an embodiment such as a user's performance obligation place and / or beneficiary place. 3. One or two or more enforcement information associated with the code information related to the response is identified based on the received response received from the code reading device according to 3. When the code system having the configuration corresponds to the response from the code reading device, the content of the enforcement information and the enforcement result can be recognized by the code reading device, and the enforcement of the enforcement content can be accepted from the user. It becomes possible.

図14は、本実施形態のコードシステムの機能ブロックの一例を示す図である。この図にあるように、本実施形態の「コードシステム」1400は、「施行情報保持部」1401と、「選択部」1402と、「コード情報生成部」1403と、「コード情報出力部」1304と、「応答受信部」1408と、「施行情報識別部」1409と、「再選択部」1405と、「コード情報再生成部」1406と、「コード情報再出力部」1407と、を有する。基本的な構成は実施形態1の図2を用いて説明したコードシステムと共通するため、以下では相違点である「応答受信部」および「施行情報識別部」の機能について説明する。   FIG. 14 is a diagram illustrating an example of functional blocks of the code system according to the present embodiment. As shown in this figure, the “code system” 1400 of this embodiment includes an “enforcement information holding unit” 1401, a “selection unit” 1402, a “code information generation unit” 1403, and a “code information output unit” 1304. A “response receiving unit” 1408, an “enforcement information identifying unit” 1409, a “reselection unit” 1405, a “code information regenerating unit” 1406, and a “code information re-output unit” 1407. Since the basic configuration is the same as that of the code system described with reference to FIG. 2 of the first embodiment, the functions of “response receiving unit” and “enforcement information identifying unit” which are different points will be described below.

「応答受信部」1408は、出力されたコード情報の取得に応じた応答を利用者の履行義務地又は/及び受益地等のコード読取装置から受信するように構成されている。受信する応答の具体的内容は先に応答送信部で説明した内容と同様である。   The “response receiving unit” 1408 is configured to receive a response corresponding to the acquisition of the output code information from a code reading device such as a place of performance obligation and / or beneficiary place of the user. The specific content of the response to be received is the same as the content described above in the response transmission unit.

「施行情報識別部」1409は、受信した応答に基づいて応答に係るコード情報に関連付けられた一又は二以上の施行情報を識別するように構成されている。「施行情報を識別する」一例としては、光学読取コードに関連付けられたコード情報と施行情報との関連づけを判断する処理が考えられ、具体的には先に示した図18のようなテーブルを用いて当該判断処理を行う。当該処理の結果光学読取コードと施行情報との関連付けが把握可能になれば、さらに応答の内容に応じた処理をおこなう。例えば、支払期限又は有効期限が徒過している施行情報であったり、当該応答の送信先が施行情報の内容である対応可能機関ではない機関の管理するコード読取装置であったりする場合であれば、当該施行情報の施行が不可である旨の信号をコード読取装置に対して送信したり、前記各期限が徒過しておらず、かつ対応可能機関からの応答送信であった場合には、識別された施行情報をコード読取装置に送信したりする。場合によっては、施行情報の施行が完了したとの応答内容に応じて、当該施行情報の施行フラグ欄にフラグを立てる処理をおこなうこともある。   The “enforcement information identification unit” 1409 is configured to identify one or more enforcement information associated with the code information related to the response based on the received response. As an example of “identifying enforcement information”, a process for determining the association between code information associated with an optical reading code and enforcement information can be considered. Specifically, the table shown in FIG. 18 is used. The determination process is performed. If the association between the optical reading code and the enforcement information can be grasped as a result of the processing, further processing according to the content of the response is performed. For example, it may be enforcement information whose payment deadline or expiration date has passed, or the response destination may be a code reader managed by an institution that is not a supportable organization that is the content of the enforcement information. For example, if a signal indicating that the enforcement information cannot be enforced is sent to the code reader, or if each of the deadlines has not passed and the response has been sent from an available agency The identified enforcement information is transmitted to the code reader. In some cases, depending on the response content that enforcement of enforcement information has been completed, a process of setting a flag in the enforcement flag column of the enforcement information may be performed.

なお、上記のように施行情報を識別した結果、施行情報IDのみをコード読取装置側に送信する構成があってもよい。例えば、複数の利用者に対し画一的な処理が可能な施行情報(例えば、全利用者に対し50円割引など)については、コード読取装置側に当該施行情報を保持しておき、上記施行情報IDの送信を受け付けることによりコード読取装置側にて施行情報の内容の施行処理を行うことも可能である。このような構成をとることによって、施行情報全ての送信を受付けなくとも施行情報の内容の施行処理を行うことができ、コードシステムにおける通信処理負担を軽減することが可能になる。   As a result of identifying the enforcement information as described above, there may be a configuration in which only the enforcement information ID is transmitted to the code reading device side. For example, for enforcement information that can be processed uniformly for a plurality of users (for example, a 50 yen discount for all users), the enforcement information is held on the code reader side and the above enforcement is performed. By receiving the transmission of the information ID, it is possible to perform the enforcement processing of the contents of the enforcement information on the code reading device side. By adopting such a configuration, it is possible to perform enforcement processing of the contents of enforcement information without receiving transmission of all enforcement information, and it is possible to reduce the communication processing burden in the code system.

<具体的な構成> <Specific configuration>

本実施形態のコードシステムを一の装置により実現する場合の当該装置のハードウェア構成は、基本的には図8を用いて説明した実施形態1のコードシステムを構成する装置のハードウェア構成と同様である。そこで以下では、これまで説明していない「応答受信部」および「施行情報識別部」の具体的な処理について説明する。   The hardware configuration of the apparatus when the code system of the present embodiment is realized by one apparatus is basically the same as the hardware configuration of the apparatus configuring the code system of the first embodiment described with reference to FIG. It is. Therefore, in the following, specific processing of the “response receiving unit” and “enforcement information identifying unit” that have not been described so far will be described.

(応答受信部の具体的な処理)
CPUは、記憶装置から「応答受信プログラム」をメインメモリに読み出して実行し、前記応答送信プログラムの実行によりコード読取装置から送信された応答を受信する処理を行う。
(Specific processing of response receiver)
The CPU reads and executes a “response reception program” from the storage device to the main memory, and performs a process of receiving a response transmitted from the code reading device by executing the response transmission program.

(施行情報識別部の具体的な処理)
CPUは、記憶装置から「施行情報識別プログラム」をメインメモリに読み出して実行し、応答受信プログラムの実行により得られた応答に基づいて、当該応答と関連付けられた光学読取コードを生成した一又は二以上のコード情報や施行情報をそれぞれ識別し、識別された各施行情報につき所定の処理を実行する。
(Specific processing of the enforcement information identification unit)
The CPU reads out the “enforcement information identification program” from the storage device to the main memory and executes it, and based on the response obtained by executing the response reception program, generates one or two optical reading codes associated with the response. The above code information and enforcement information are identified, and a predetermined process is executed for each identified enforcement information.

<処理の流れ>
図17は、本実施形態のコードシステムの処理の流れの一例を示す図である。同図の処理の流れは以下のステップからなる。最初にステップS1701では、コード読取装置から送信された応答を受信したかどうかを判断する。受信したとの判断結果である場合にはステップS1702の処理に移行する。受信していないとの判断結果である場合には、受信したとの判断結果になるまで同じ処理を行うかその後の処理を行わない。ステップS1702では、受信した応答に基づいて応答に係るコード情報に関連付けられた一又は二以上の施行情報を識別する(施行情報識別ステップ)。
<Process flow>
FIG. 17 is a diagram illustrating an example of a processing flow of the code system of the present embodiment. The flow of processing in the figure consists of the following steps. First, in step S1701, it is determined whether a response transmitted from the code reader is received. If it is a determination result that it has been received, the process proceeds to step S1702. If the determination result indicates that it has not been received, the same processing is performed or the subsequent processing is not performed until the determination result indicates that it has been received. In step S1702, one or more enforcement information associated with the code information related to the response is identified based on the received response (enforcement information identification step).

<その他の構成>
なお、本実施形態においても、実施形態1で説明したように、選択部と再選択部とは、それぞれの機能ブロックが合体して一の機能ブロックとして構成される実施形態を妨げるものではない。この場合の本実施形態のコードシステムは、利用者の履行義務又は/及び受益等権限を表す施行情報を保持する施行情報保持部と、施行情報保持部に保持された一以上の未施行の施行情報であって、選択済みであるか、未選択であるかを問わずに直接的に又は間接的に選択する選択部と、選択された一以上の施行情報と関連付けて一のコード情報を生成するコード情報生成部と、生成されたコード情報を出力するコード情報出力部と、出力されたコード情報の取得に応じた応答を利用者の履行義務地又は/及び受益地等のコード読取装置から受信する応答受信部と、受信した応答に基づいて応答に係るコード情報に関連付けられた一又は二以上の施行情報を識別する施行情報識別部と、を有することになる。
<Other configurations>
In the present embodiment, as described in the first embodiment, the selection unit and the reselection unit do not disturb the embodiment in which the functional blocks are combined to form a single functional block. In this case, the code system according to the present embodiment includes an enforcement information holding unit that holds enforcement information representing a user's performance obligations and / or beneficiary authority, and one or more unenforced enforcements held in the enforcement information holding unit. Information that is either selected or not selected, regardless of whether it is selected directly or indirectly, and one code information is generated in association with one or more selected enforcement information A code information generating unit that outputs the generated code information, and a response according to the acquisition of the output code information from the code reading device such as the user's performance obligation place and / or beneficiary place A response reception unit that receives the response information and an enforcement information identification unit that identifies one or more enforcement information associated with the code information related to the response based on the received response.

上記のように選択部と再選択部とが合体した構成を採用する場合には、本実施形態のコードシステムの動作方法は以下の通りとなる。すなわち、保持された利用者の履行義務又は/及び受益等権限を表す施行情報であって一以上の未施行の施行情報を、選択済みであるか、未選択であるかを問わずに直接的に又は間接的にされる選択をコードシステムによって受付ける選択ステップと、選択を受付けた一以上の施行情報と関連付けて一のコード情報をコードシステムにて生成するコード情報生成ステップと、生成されたコード情報をコードシステムから出力するコード情報出力ステップと、出力されたコード情報の取得に応じた応答を利用者の履行義務地又は/及び受益地等のコード読取装置から受信する応答受信ステップと、受信した応答に基づいて応答に係るコード情報に関連付けられた一又は二以上の施行情報を識別する施行情報識別ステップと、を有する動作方法である。   When the configuration in which the selection unit and the reselection unit are combined as described above is employed, the operation method of the code system according to the present embodiment is as follows. In other words, enforcement information that represents the held user's performance obligations and / or beneficiary authority, etc., and one or more unimplemented enforcement information, regardless of whether it has been selected or not. A selection step for accepting a selection made in or indirectly by the code system, a code information generation step for generating one code information in the code system in association with one or more enforcement informations for which the selection was accepted, and a generated code A code information output step for outputting information from the code system; a response reception step for receiving a response according to acquisition of the output code information from a code reader such as a user's performance obligation or / and a beneficiary location; An enforcement information identification step for identifying one or more enforcement information associated with the code information related to the response based on the received response. That.

さらに、選択部と再選択部とが合体した構成を採用する場合、計算機であるコードシステムに実行させるためのプログラムの内容は以下のとおりである。すなわち、保持された利用者の履行義務又は/及び受益等権限を表す施行情報であって一以上の未施行の施行情報を、選択済みであるか、未選択であるかを問わずに直接的に又は間接的にされる選択をコードシステムによって受付ける選択ステップと、選択を受付けた一以上の施行情報と関連付けて一のコード情報をコードシステムにて生成するコード情報生成ステップと、生成されたコード情報をコードシステムから出力するコード情報出力ステップと、出力されたコード情報の取得に応じた応答を利用者の履行義務地又は/及び受益地等のコード読取装置から受信する応答受信ステップと、受信した応答に基づいて応答に係るコード情報に関連付けられた一又は二以上の施行情報を識別する施行情報識別ステップと、からなる。   Furthermore, when adopting a configuration in which the selection unit and the reselection unit are combined, the contents of the program to be executed by the code system which is a computer are as follows. In other words, enforcement information that represents the held user's performance obligations and / or beneficiary authority, etc., and one or more unimplemented enforcement information, regardless of whether it has been selected or not. A selection step for accepting a selection made in or indirectly by the code system, a code information generation step for generating one code information in the code system in association with one or more enforcement informations for which the selection was accepted, and a generated code A code information output step for outputting information from the code system; a response reception step for receiving a response according to acquisition of the output code information from a code reader such as a user's performance obligation or / and a beneficiary location; An enforcement information identification step for identifying one or more enforcement information associated with the code information related to the response based on the response.

<効果>
以上の構成を有するコードシステムがコード読取装置からの応答に対応することにより、コード読取装置にて施行情報の内容や施行結果などを認識することができ、利用者から施行内容の施行を受け付けることが可能になる。
<Effect>
When the code system having the above configuration responds to a response from the code reader, the content of the enforcement information and the enforcement result can be recognized by the code reader, and the enforcement of enforcement content is accepted from the user. Is possible.

0200…コードシステム、0201…施行情報保持部、0202…選択部、0203…コード情報生成部、0204…コード情報出力部、0205…再選択部、0206…コード情報再生成部、0207…コード情報再出力部、0610…端末装置、0611…コード情報取得部、0612…光学読取コード生成部、0613…表示部、1300…コード読取装置、1301…読取部、1302…施行情報取得部、1303…施行情報表示部、1304…応答送信部   0200: Code system, 0201 ... Enforcement information holding unit, 0202 ... Selection unit, 0203 ... Code information generation unit, 0204 ... Code information output unit, 0205 ... Reselection unit, 0206 ... Code information regeneration unit, 0207 ... Code information reproduction Output unit, 0610 ... terminal device, 0611 ... code information acquisition unit, 0612 ... optical reading code generation unit, 0613 ... display unit, 1300 ... code reading device, 1301 ... reading unit, 1302 ... enforcement information acquisition unit, 1303 ... enforcement information Display unit, 1304 ... response transmission unit

Claims (24)

利用者の履行義務又は/及び受益等権限を表す施行情報を保持する施行情報保持部と、
施行情報保持部に保持された一の施行情報を直接的に又は間接的に選択する選択部と、
選択された施行情報と関連付けて一のコード情報を生成するコード情報生成部と、
生成されたコード情報を出力するコード情報出力部と、
既出力、又は/及び未出力のコード情報と関連付けられている施行情報又は/及びコード情報を未生成の施行情報から複数の施行情報を直接的に又は間接的に選択する再選択部と、
再選択部で選択された複数の施行情報と関連付けて一のコード情報を再生成するコード情報再生成部と、
再生成されたコード情報を出力するコード情報再出力部と、
を有するコードシステム。
An enforcement information holding unit that holds enforcement information representing the user's performance obligations and / or authority such as benefits;
A selection unit that directly or indirectly selects one enforcement information held in the enforcement information holding unit; and
A code information generation unit that generates one code information in association with the selected enforcement information;
A code information output unit for outputting the generated code information;
A reselection unit that directly or indirectly selects a plurality of enforcement information from enforcement information that has not been generated and / or code information that is associated with already output or / and non-output code information;
A code information regenerator that regenerates one piece of code information in association with a plurality of enforcement information selected by the reselector;
A code information re-output unit for outputting the re-generated code information;
Having a code system.
出力されたコード情報の取得に応じた応答を利用者の履行義務地又は/及び受益地等のコード読取装置から受信する応答受信部と、
受信した応答に基づいて応答に係るコード情報に関連付けられた一又は二以上の施行情報を識別する施行情報識別部と、
をさらに有する請求項1に記載のコードシステム。
A response receiving unit that receives a response according to acquisition of the output code information from a code reading device such as a user's performance obligation place or / and a beneficiary place;
An enforcement information identifying unit that identifies one or more enforcement information associated with the code information related to the response based on the received response;
The code system according to claim 1, further comprising:
請求項1又は請求項2に記載されたコードシステムから出力されたコード情報を取得するコード情報取得部と、
取得したコード情報に基づいて光学読取コードを生成する光学読取コード生成部と、
生成した光学読取コードを表示する表示部と、
を有する端末装置。
A code information acquisition unit that acquires code information output from the code system according to claim 1 or 2;
An optical reading code generation unit that generates an optical reading code based on the acquired code information;
A display unit for displaying the generated optical reading code;
A terminal device.
請求項3記載の端末装置の表示部に表示された光学読取コードを読み取るための読取部と、
読取部にて読み取られた光学読取コードに基づいてこの光学読取コードを生成したコード情報に関連付けられた施行情報を一又は二以上取得する施行情報取得部と、
取得した一又は二以上の施行情報を表示する施行情報表示部と、
前記読取部にて読み取った光学読取コードを一意に識別する識別情報を応答として請求項2に記載のコードシステムの応答受信部に対して送信する応答送信部と、
を有するコード読取装置。
A reading unit for reading the optical reading code displayed on the display unit of the terminal device according to claim 3;
An enforcement information acquisition unit that acquires one or more enforcement information associated with the code information that generated the optical reading code based on the optical reading code read by the reading unit;
An enforcement information display unit that displays one or more acquired enforcement information; and
A response transmission unit that transmits identification information uniquely identifying the optical reading code read by the reading unit to the response reception unit of the code system according to claim 2;
A code reader.
利用者の履行義務又は/及び受益等権限を表す施行情報を保持する施行情報保持部と、
施行情報保持部に保持された一以上の未施行の施行情報であって、選択済みであるか、未選択であるかを問わずに直接的に又は間接的に選択する選択部と、
選択された一以上の施行情報と関連付けて一のコード情報を生成するコード情報生成部と、
生成されたコード情報を出力するコード情報出力部と、
を有するコードシステム。
An enforcement information holding unit that holds enforcement information representing the user's performance obligations and / or authority such as benefits;
One or more unenforced enforcement information held in the enforcement information holding unit, a selection unit that selects directly or indirectly regardless of whether it is selected or unselected, and
A code information generating unit that generates one code information in association with one or more selected enforcement information;
A code information output unit for outputting the generated code information;
Having a code system.
出力されたコード情報の取得に応じた応答を利用者の履行義務地又は/及び受益地等のコード読取装置から受信する応答受信部と、
受信した応答に基づいて応答に係るコード情報に関連付けられた一又は二以上の施行情報を識別する施行情報識別部と、
をさらに有する請求項5に記載のコードシステム。
A response receiving unit that receives a response according to acquisition of the output code information from a code reading device such as a user's performance obligation place or / and a beneficiary place;
An enforcement information identifying unit that identifies one or more enforcement information associated with the code information related to the response based on the received response;
The code system according to claim 5, further comprising:
請求項5又は請求項6に記載されたコードシステムから出力されたコード情報を取得するコード情報取得部と、
取得したコード情報に基づいて光学読取コードを生成する光学読取コード生成部と、
生成した光学読取コードを表示する表示部と、
を有する端末装置。
A code information acquisition unit for acquiring code information output from the code system according to claim 5;
An optical reading code generation unit that generates an optical reading code based on the acquired code information;
A display unit for displaying the generated optical reading code;
A terminal device.
請求項7記載の端末装置の表示部に表示された光学読取コードを読み取るための読取部と、
読取部にて読み取られた光学読取コードに基づいてこの光学読取コードを生成したコード情報に関連付けられた施行情報を一又は二以上取得する施行情報取得部と、
取得した一又は二以上の施行情報を表示する施行情報表示部と、
前記読取部にて読み取った光学読取コードを一意に識別する識別情報を応答として請求項6に記載のコードシステムの応答受信部に対して送信する応答送信部と、
を有するコード読取装置。
A reading unit for reading the optical reading code displayed on the display unit of the terminal device according to claim 7;
An enforcement information acquisition unit that acquires one or more enforcement information associated with the code information that generated the optical reading code based on the optical reading code read by the reading unit;
An enforcement information display unit that displays one or more acquired enforcement information; and
A response transmitter for transmitting, as a response, identification information for uniquely identifying the optical reading code read by the reading unit to the response receiver of the code system according to claim 6;
A code reader.
保持されている利用者の履行義務又は/及び受益等権限を表す一の施行情報を直接的に又は間接的にする選択をコードシステムによって受付ける選択ステップと、
選択された施行情報と関連付けて一のコード情報をコードシステムによって生成するコード情報生成ステップと、
生成されたコード情報をコードシステムによって出力するコード情報出力ステップと、
既出力、又は/及び未出力のコード情報と関連付けられている施行情報又は/及びコード情報を未生成の施行情報から複数の施行情報を直接的に又は間接的にする選択をコードシステムによって受付ける再選択ステップと、
再選択ステップにて選択を受付けた複数の施行情報と関連付けて一のコード情報をコードシステムによって再生成するコード情報再生成ステップと、
再生成されたコード情報をコードシステムによって出力するコード情報再出力ステップと、
を有するコードシステムの動作方法。
A selection step in which the code system accepts a selection to make directly or indirectly a piece of enforcement information that represents a held user's performance obligation or / and beneficiary authority, etc .;
A code information generation step for generating one code information by the code system in association with the selected enforcement information;
A code information output step for outputting the generated code information by a code system;
The code system accepts the choice of making multiple enforcement information directly or indirectly from enforcement information associated with already output and / or not output code information or / and code information. A selection step;
A code information regenerating step for regenerating one code information by the code system in association with a plurality of enforcement information accepted in the reselection step;
A code information re-output step for outputting the regenerated code information by the code system;
A method of operating a code system comprising:
出力されたコード情報の取得に応じた応答を利用者の履行義務地又は/及び受益地等のコード読取装置から受信する応答受信ステップと、
受信した応答に基づいて応答に係るコード情報に関連付けられた一又は二以上の施行情報を識別する施行情報識別ステップと、
をさらに有する請求項9に記載のコードシステムの動作方法。
A response reception step of receiving a response according to the acquisition of the output code information from a code reading device such as a user's performance obligation area or / and a beneficiary area;
An enforcement information identification step for identifying one or more enforcement information associated with the code information related to the response based on the received response;
The operation method of the code system according to claim 9, further comprising:
請求項9又は請求項10に記載されたコードシステムの動作方法によってコードシステムから出力されたコード情報を端末装置にて取得するコード情報取得ステップと、
取得したコード情報に基づいて光学読取コードを端末装置にて生成する光学読取コード生成ステップと、
生成した光学読取コードを端末装置にて表示する表示ステップと、
を有する端末装置の動作方法。
A code information acquisition step of acquiring, at a terminal device, code information output from the code system by the operation method of the code system according to claim 9 or claim 10;
An optical reading code generating step for generating an optical reading code in the terminal device based on the acquired code information;
A display step of displaying the generated optical reading code on the terminal device;
A method of operating a terminal device having
請求項11記載の端末装置の動作方法にて端末装置の表示部に表示された光学読取コードをコード読取装置にて読み取るための読取ステップと、
前記読取ステップにて読み取った光学読取コードを一意に識別する識別情報を応答として請求項9に記載のコードシステムの動作方法における応答受信ステップに対応してコード読取装置から送信する応答送信ステップと、
読取ステップにて読み取られた光学読取コードに基づいてこの光学読取コードを生成したコード情報に関連付けられた施行情報を一又は二以上コード読取装置にて取得する施行情報取得ステップと、
取得した一又は二以上の施行情報をコード読取装置にて表示する施行情報表示ステップと、
を有するコード読取装置の動作方法。
A reading step for reading the optical reading code displayed on the display unit of the terminal device by the code reading device by the operation method of the terminal device according to claim 11;
A response transmission step of transmitting identification information uniquely identifying the optical reading code read in the reading step as a response from the code reading device in response to the response receiving step in the method of operating the code system according to claim 9;
Enforcement information acquisition step of acquiring at least one or more code readers with enforcement information associated with the code information that generated the optical reading code based on the optical reading code read in the reading step;
Enforcement information display step for displaying the acquired one or more enforcement information on the code reader;
A method for operating a code reading device comprising:
保持された利用者の履行義務又は/及び受益等権限を表す施行情報であって一以上の未施行の施行情報を、選択済みであるか、未選択であるかを問わずに直接的に又は間接的にされる選択をコードシステムによって受付ける選択ステップと、
選択を受付けた一以上の施行情報と関連付けて一のコード情報をコードシステムにて生成するコード情報生成ステップと、
生成されたコード情報をコードシステムから出力するコード情報出力ステップと、
を有するコードシステムの動作方法。
Enforcement information that represents the held user's performance obligations and / or beneficiary authority, etc., and whether or not one or more unenforced enforcement information is selected directly or not. A selection step in which the code system accepts an indirect selection;
A code information generation step of generating one code information in the code system in association with one or more enforcement information that has accepted the selection;
A code information output step for outputting the generated code information from the code system; and
A method of operating a code system comprising:
出力されたコード情報の取得に応じた応答を利用者の履行義務地又は/及び受益地等のコード読取装置から受信する応答受信ステップと、
受信した応答に基づいて応答に係るコード情報に関連付けられた一又は二以上の施行情報を識別する施行情報識別ステップと、
をさらに有する請求項13に記載のコードシステムの動作方法。
A response reception step of receiving a response according to the acquisition of the output code information from a code reading device such as a user's performance obligation area or / and a beneficiary area;
An enforcement information identification step for identifying one or more enforcement information associated with the code information related to the response based on the received response;
The method of operating a code system according to claim 13, further comprising:
請求項13又は請求項14に記載されたコードシステムの動作方法によってコードシステムから出力されたコード情報を端末装置にて取得するコード情報取得ステップと、
取得したコード情報に基づいて光学読取コードを端末装置にて生成する光学読取コード生成ステップと、
生成した光学読取コードを端末装置にて表示する表示ステップと、
を有する端末装置の動作方法。
A code information acquisition step of acquiring code information output from the code system by the operation method of the code system according to claim 13 or claim 14 at a terminal device;
An optical reading code generating step for generating an optical reading code in the terminal device based on the acquired code information;
A display step of displaying the generated optical reading code on the terminal device;
A method of operating a terminal device having
請求項15記載の端末装置の動作方法にて端末装置の表示部に表示された光学読取コードをコード読取装置にて読み取るための読取ステップと、
前記読取ステップにて読み取った光学読取コードを一意に識別する識別情報を応答として請求項9に記載のコードシステムの動作方法における応答受信ステップに対応してコード読取装置から送信する応答送信ステップと、
読取ステップにて読み取られた光学読取コードに基づいてこの光学読取コードを生成したコード情報に関連付けられた施行情報を一又は二以上コード読取装置にて取得する施行情報取得ステップと、
取得した一又は二以上の施行情報をコード読取装置にて表示する施行情報表示ステップと、
を有するコード読取装置の動作方法。
A reading step for reading the optical reading code displayed on the display unit of the terminal device by the code reading device by the operation method of the terminal device according to claim 15;
A response transmission step of transmitting identification information uniquely identifying the optical reading code read in the reading step as a response from the code reading device in response to the response receiving step in the method of operating the code system according to claim 9;
Enforcement information acquisition step of acquiring at least one or more code readers with enforcement information associated with the code information that generated the optical reading code based on the optical reading code read in the reading step;
Enforcement information display step for displaying the acquired one or more enforcement information on the code reader;
A method for operating a code reading device comprising:
保持されている利用者の履行義務又は/及び受益等権限を表す一の施行情報を直接的に又は間接的にする選択をコードシステムによって受付ける選択ステップと、
選択された施行情報と関連付けて一のコード情報をコードシステムによって生成するコード情報生成ステップと、
生成されたコード情報をコードシステムによって出力するコード情報出力ステップと、
既出力、又は/及び未出力のコード情報と関連付けられている施行情報又は/及びコード情報を未生成の施行情報から複数の施行情報を直接的に又は間接的にする選択をコードシステムによって受付ける再選択ステップと、
再選択ステップにて選択を受付けた複数の施行情報と関連付けて一のコード情報をコードシステムによって再生成するコード情報再生成ステップと、
再生成されたコード情報をコードシステムによって出力するコード情報再出力ステップと、
を計算機であるコードシステムに実行させるためのプログラム。
A selection step in which the code system accepts a selection to make directly or indirectly a piece of enforcement information that represents a held user's performance obligation or / and beneficiary authority, etc .;
A code information generation step for generating one code information by the code system in association with the selected enforcement information;
A code information output step for outputting the generated code information by a code system;
The code system accepts the choice of making multiple enforcement information directly or indirectly from enforcement information associated with already output and / or not output code information or / and code information. A selection step;
A code information regenerating step for regenerating one code information by the code system in association with a plurality of enforcement information accepted in the reselection step;
A code information re-output step for outputting the regenerated code information by the code system;
A program that causes a code system that is a computer to execute.
出力されたコード情報の取得に応じた応答を利用者の履行義務地又は/及び受益地等のコード読取装置から受信する応答受信ステップと、
受信した応答に基づいて応答に係るコード情報に関連付けられた一又は二以上の施行情報を識別する施行情報識別ステップと、
をさらに有する請求項17に記載のプログラム。
A response reception step of receiving a response according to the acquisition of the output code information from a code reading device such as a user's performance obligation area or / and a beneficiary area;
An enforcement information identification step for identifying one or more enforcement information associated with the code information related to the response based on the received response;
The program according to claim 17, further comprising:
請求項17又は請求項18に記載されたコードシステに実行させるためのプログラムのコードシステムによる実行によってコードシステムから出力されたコード情報を端末装置にて取得するコード情報取得ステップと、
取得したコード情報に基づいて光学読取コードを端末装置にて生成する光学読取コード生成ステップと、
生成した光学読取コードを端末装置にて表示する表示ステップと、
を有する計算機である端末装置に実行させるためのプログラム。
A code information acquisition step of acquiring, at a terminal device, code information output from the code system by execution by the code system of a program for causing the code system according to claim 17 or claim 18 to be executed;
An optical reading code generating step for generating an optical reading code in the terminal device based on the acquired code information;
A display step of displaying the generated optical reading code on the terminal device;
A program for causing a terminal device that is a computer to be executed.
請求項19に記載の端末装置に実行させるためのプログラムの端末装置による実行にて端末装置の表示部に表示された光学読取コードをコード読取装置にて読み取るための読取ステップと、
前記読取ステップにて読み取った光学読取コードを一意に識別する識別情報を応答として請求項9に記載のコードシステムの動作方法における応答受信ステップに対応してコード読取装置から送信する応答送信ステップと、
読取ステップにて読み取られた光学読取コードに基づいてこの光学読取コードを生成したコード情報に関連付けられた施行情報を一又は二以上コード読取装置にて取得する施行情報取得ステップと、
取得した一又は二以上の施行情報をコード読取装置にて表示する施行情報表示ステップと、
を有する計算機であるコード読取装置に実行させるためのプログラム。
A reading step for reading, by a code reading device, an optical reading code displayed on the display unit of the terminal device by execution of the program for causing the terminal device of claim 19 to be executed by the terminal device;
A response transmission step of transmitting identification information uniquely identifying the optical reading code read in the reading step as a response from the code reading device in response to the response receiving step in the method of operating the code system according to claim 9;
Enforcement information acquisition step of acquiring at least one or more code readers with enforcement information associated with the code information that generated the optical reading code based on the optical reading code read in the reading step;
Enforcement information display step for displaying the acquired one or more enforcement information on the code reader;
A program for causing a code reader which is a computer having
保持された利用者の履行義務又は/及び受益等権限を表す施行情報であって一以上の未施行の施行情報を、選択済みであるか、未選択であるかを問わずに直接的に又は間接的にされる選択をコードシステムによって受付ける選択ステップと、
選択を受付けた一以上の施行情報と関連付けて一のコード情報をコードシステムにて生成するコード情報生成ステップと、
生成されたコード情報をコードシステムから出力するコード情報出力ステップと、
を有する計算機であるコードシステムに実行させるためのプログラム。
Enforcement information that represents the held user's performance obligations and / or beneficiary authority, etc., and whether or not one or more unenforced enforcement information is selected directly or not. A selection step in which the code system accepts an indirect selection;
A code information generation step of generating one code information in the code system in association with one or more enforcement information that has accepted the selection;
A code information output step for outputting the generated code information from the code system; and
A program for causing a code system that is a computer to be executed.
出力されたコード情報の取得に応じた応答を利用者の履行義務地又は/及び受益地等のコード読取装置から受信する応答受信ステップと、
受信した応答に基づいて応答に係るコード情報に関連付けられた一又は二以上の施行情報を識別する施行情報識別ステップと、
をさらに有する請求項21に記載のプログラム。
A response reception step of receiving a response according to the acquisition of the output code information from a code reading device such as a user's performance obligation area or / and a beneficiary area;
An enforcement information identification step for identifying one or more enforcement information associated with the code information related to the response based on the received response;
The program according to claim 21, further comprising:
請求項21又は請求項22に記載されたコードシステムに実行させるためのプログラムのコードシステムによる実行によってコードシステムから出力されたコード情報を端末装置にて取得するコード情報取得ステップと、
取得したコード情報に基づいて光学読取コードを端末装置にて生成する光学読取コード生成ステップと、
生成した光学読取コードを端末装置にて表示する表示ステップと、
を有する計算機である端末装置に実行させるためのプログラム。
A code information acquisition step of acquiring, at a terminal device, code information output from the code system by execution by the code system of a program to be executed by the code system according to claim 21 or claim 22;
An optical reading code generating step for generating an optical reading code in the terminal device based on the acquired code information;
A display step of displaying the generated optical reading code on the terminal device;
A program for causing a terminal device that is a computer to be executed.
請求項23記載の端末装置に実行させるためのプログラムの端末装置による実行によって端末装置の表示部に表示された光学読取コードをコード読取装置にて読み取るための読取ステップと、
前記読取ステップにて読み取った光学読取コードを一意に識別する識別情報を応答として請求項21に記載のコードシステムに実行させるためのプログラムのコードシステムにおける実行における応答受信ステップに対応してコード読取装置から送信する応答送信ステップと、
読取ステップにて読み取られた光学読取コードに基づいてこの光学読取コードを生成したコード情報に関連付けられた施行情報を一又は二以上コード読取装置にて取得する施行情報取得ステップと、
取得した一又は二以上の施行情報をコード読取装置にて表示する施行情報表示ステップと、
を有する計算機であるコード読取装置に実行させるためのプログラム。
A reading step for reading, with a code reading device, an optical reading code displayed on the display unit of the terminal device by execution by the terminal device of a program for causing the terminal device to execute according to claim 23;
23. A code reader corresponding to a response receiving step in the execution of a program for causing the code system according to claim 21 to execute identification information for uniquely identifying the optical reading code read in the reading step as a response. A response sending step to send from,
Enforcement information acquisition step of acquiring at least one or more code readers with enforcement information associated with the code information that generated the optical reading code based on the optical reading code read in the reading step;
Enforcement information display step for displaying the acquired one or more enforcement information on the code reader;
A program for causing a code reader which is a computer having
JP2013255341A 2013-12-10 2013-12-10 Code system, code system operation method and program Active JP5781585B2 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013255341A JP5781585B2 (en) 2013-12-10 2013-12-10 Code system, code system operation method and program
PCT/JP2014/081216 WO2015087698A1 (en) 2013-12-10 2014-11-26 Code system, terminal device, and code reading device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013255341A JP5781585B2 (en) 2013-12-10 2013-12-10 Code system, code system operation method and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015114774A true JP2015114774A (en) 2015-06-22
JP5781585B2 JP5781585B2 (en) 2015-09-24

Family

ID=53371011

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013255341A Active JP5781585B2 (en) 2013-12-10 2013-12-10 Code system, code system operation method and program

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5781585B2 (en)
WO (1) WO2015087698A1 (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017151710A (en) * 2016-02-24 2017-08-31 日本電気株式会社 Storage system, mediation device, and storage method
WO2020090202A1 (en) * 2018-11-01 2020-05-07 マネーツリー株式会社 Transaction management device, transaction management method, and transaction management program
JP7458596B2 (en) 2021-12-13 2024-04-01 株式会社クローバー・ネットワーク・コム Information processing device, information processing program, and information processing method

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002260094A (en) * 2001-02-28 2002-09-13 Toshiba Tec Corp Commodity sales data processor, public utility charges payment processor, public utility charges payment processing method and program
JP2003108907A (en) * 2001-09-27 2003-04-11 Rooson:Kk Collection agency system
JP2003187159A (en) * 2000-12-28 2003-07-04 Confidential Accounting Service:Kk Electronic bill management system
US20120066048A1 (en) * 2010-08-12 2012-03-15 Foust Steven B System and method for single coupon key code redemption of multiple coupons

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6081861B2 (en) * 2013-05-14 2017-02-15 株式会社ジャックス Payment support system, payment support method, and payment support program

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003187159A (en) * 2000-12-28 2003-07-04 Confidential Accounting Service:Kk Electronic bill management system
JP2002260094A (en) * 2001-02-28 2002-09-13 Toshiba Tec Corp Commodity sales data processor, public utility charges payment processor, public utility charges payment processing method and program
JP2003108907A (en) * 2001-09-27 2003-04-11 Rooson:Kk Collection agency system
US20120066048A1 (en) * 2010-08-12 2012-03-15 Foust Steven B System and method for single coupon key code redemption of multiple coupons

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017151710A (en) * 2016-02-24 2017-08-31 日本電気株式会社 Storage system, mediation device, and storage method
WO2020090202A1 (en) * 2018-11-01 2020-05-07 マネーツリー株式会社 Transaction management device, transaction management method, and transaction management program
JP2020071787A (en) * 2018-11-01 2020-05-07 マネーツリー株式会社 Transaction management device, transaction management method, and transaction management program
JP7458596B2 (en) 2021-12-13 2024-04-01 株式会社クローバー・ネットワーク・コム Information processing device, information processing program, and information processing method

Also Published As

Publication number Publication date
JP5781585B2 (en) 2015-09-24
WO2015087698A1 (en) 2015-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105023153A (en) Mobile payment and marketing system and method
EP2666130A2 (en) Electronic transaction record distribution system
JP2008257540A (en) Settlement system
JP5506971B2 (en) Storage system, settlement apparatus, and computer program
CN102044091A (en) Self-service ticketing system
JP5781585B2 (en) Code system, code system operation method and program
JP5231120B2 (en) Storage system, settlement apparatus, and computer program
US20180211241A1 (en) Commodity sales data processing apparatus and commodity sales data processing method
TW201723942A (en) Collection platform for third party collection, collection system, and method of collection
JP2015130159A (en) Electronic business form server, method for operating electronic business form server, operation program of electronic business form, and recording medium with operation program of electronic business form server recorded thereon
JP4237012B2 (en) Receipt issuance management apparatus, receipt issuance management system, and receipt issuance management apparatus program
JP7129688B2 (en) Slip management system and slip management device
JP2014229072A (en) Receipt information management system
JP2019211983A (en) Settlement processor, settlement processing method, program, and settlement processing system
JP6608214B2 (en) Parking service system and information processing apparatus
JP5773545B2 (en) Centralized electronic storage system
JP5501492B2 (en) Continuous card payment registration system, continuous card payment registration method, and computer program
KR102163747B1 (en) Terminal and service providing device for transferring coupon, coupon transfer system comprising the same, control method thereof and computer readable medium having computer program recorded therefor
JP2018041226A (en) Payment method change data generation system for lifeline usage fee, payment method change system for lifeline usage fee, payment method change data generation method for lifeline usage fee, payment method change method for lifeline usage fee, and program
JP2010026608A (en) Continuous card payment registration system and computer program
TWI791909B (en) Business process system, method, and its computer program product
JP2005258803A (en) Purchase information management system and purchase information management method
JP6334829B2 (en) Electronic money system, its control method, and program
JP5367892B1 (en) Usage fee collection system
JP5222504B2 (en) Settlement management device and settlement management method

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150331

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150623

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150625

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150710

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150715

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5781585

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S201 Request for registration of exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R314201

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350