JP2015112631A - Monitoring device - Google Patents

Monitoring device Download PDF

Info

Publication number
JP2015112631A
JP2015112631A JP2013257564A JP2013257564A JP2015112631A JP 2015112631 A JP2015112631 A JP 2015112631A JP 2013257564 A JP2013257564 A JP 2013257564A JP 2013257564 A JP2013257564 A JP 2013257564A JP 2015112631 A JP2015112631 A JP 2015112631A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
abnormality
unit
welding
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013257564A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6200794B2 (en
Inventor
慎一郎 中川
Shinichiro Nakagawa
慎一郎 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daihen Corp
Original Assignee
Daihen Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daihen Corp filed Critical Daihen Corp
Priority to JP2013257564A priority Critical patent/JP6200794B2/en
Publication of JP2015112631A publication Critical patent/JP2015112631A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6200794B2 publication Critical patent/JP6200794B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To solve the problem of being unable to easily display high speed periodic data corresponding to an abnormal place in low speed periodic data of a welding robot.SOLUTION: A monitoring device 2 comprises a first data acquiring part 21 for acquiring the high speed periodic data of the welding robot, a second data acquiring part 24 for acquiring the low speed periodic data of the welding robot, an abnormality detection part 27 for detecting abnormality by using at least one of both data, a correlating part 28 for correlating respective times of both data corresponding to the detected abnormality, a display part 30 for displaying the low speed periodic data so as to understand time of the detected abnormality and an acceptance part 31 for accepting selection of abnormality time in the displayed low speed periodic data, and the display part 30 displays the high speed periodic data corresponding to abnormality time of accepting the selection. As a result of it, the high speed periodic data corresponding to an abnormal place in the low speed periodic data can be easily displayed, and is useful for investigating a factor of abnormality such as welding failure.

Description

本発明は、溶接ロボットにおいて取得されるデータを表示するモニタ装置に関する。   The present invention relates to a monitor device that displays data acquired in a welding robot.

従来、溶接ロボットにおいて取得される溶接電流や溶接電圧等を保存する装置が知られている。例えば、特許文献1には、アーク溶接ロボットシステムにおいて、アーク溶接中の溶接電流出力平均値や、溶接電圧出力平均値などの計測データをプログラム名、溶接箇所と共に履歴情報として保存することが記載されている。なお、その履歴の保存タイミングは、すべての溶接条件変更時、または異常発生時のいずれかから選択可能となっている。   2. Description of the Related Art Conventionally, an apparatus that stores a welding current, a welding voltage, and the like acquired by a welding robot is known. For example, Patent Document 1 describes that in an arc welding robot system, measurement data such as an average value of welding current output during arc welding and an average value of welding voltage output is stored as history information together with a program name and a welding location. ing. The history storage timing can be selected from when all welding conditions are changed or when an abnormality occurs.

また、例えば、特許文献2には、アーク溶接ロボットシステムにおいて、溶接異常が発生したときに高速サンプリングされた溶接電流や溶接電圧、各種センサの波形データを自動的に保存し、溶接異常の原因追及に役立てることができる安価なシステムについて記載されている。   Further, for example, in Patent Document 2, in an arc welding robot system, welding current and welding voltage sampled at high speed when a welding abnormality occurs, waveform data of various sensors are automatically saved, and the cause of the welding abnormality is investigated. It describes an inexpensive system that can help.

特開2006−26655号公報JP 2006-26655 A 特開2013−10119号公報JP2013-10119A

しかしながら、特許文献1に記載されているように、溶接電流と溶接電圧の教示ステップ間の平均値を履歴として保存した場合には、記憶容量が少なくなるメリットはあるが、溶接不良が発生した際に、その原因究明に役立つ情報が残されていないことになるという問題があった。また、その履歴の保存されるタイミングが、溶接条件を指令するタイミング、または溶接異常が発生するタイミングであるため、限定的な期間のデータしか保存できないという問題もあった。   However, as described in Patent Document 1, when the average value between the teaching steps of the welding current and the welding voltage is stored as a history, there is a merit that the storage capacity is reduced, but when a welding failure occurs. In addition, there is a problem that information useful for investigating the cause is not left. Moreover, since the timing at which the history is stored is a timing for instructing welding conditions or a timing at which welding abnormality occurs, there is a problem that only data for a limited period can be stored.

また、特許文献2では、低速周期でサンプリングしたデータと、高速周期でサンプリングしたデータとを保存することが提案されているが、それぞれ保存したデータの関連性がないため、2つのデータから総合的に溶接異常の原因追及を行うことは難しいという問題があった。   In Patent Document 2, it is proposed to store data sampled at a low speed cycle and data sampled at a high speed cycle. However, there is a problem that it is difficult to investigate the cause of the welding abnormality.

本発明は、上記課題を解決するためになされたものであり、溶接不良などの異常の原因究明に役立つ情報を提示することができるモニタ装置を提供することを目的とする。   The present invention has been made to solve the above-described problems, and an object of the present invention is to provide a monitor device capable of presenting information useful for investigating the cause of abnormality such as poor welding.

上記目的を達成するため、本発明によるモニタ装置は、溶接ロボットにおいて取得されるデータであり、第1の周期ごとにサンプリングされたデータである第1のデータを取得する第1のデータ取得部と、溶接ロボットにおいて取得されるデータであり、第1の周期よりも長い周期である第2の周期ごとのデータである第2のデータを取得する第2のデータ取得部と、第1及び第2のデータの少なくとも一方を用いて異常を検知する異常検知部と、異常検知部によって検知された異常に対応する第1及び第2のデータの各時点を対応付ける対応付け部と、異常検知部によって検知された異常の時点が分かるように第2のデータを表示する表示部と、表示部が表示した第2のデータにおいて、異常の時点の選択を受け付ける受付部と、を備え、表示部は、受付部が選択を受け付けた異常の時点に対応付けられた第1のデータを表示する、ものである。
このような構成により、異常の時点が分かるように第2のデータが表示されるため、異常の箇所を容易に特定できるメリットがある。また、その異常の時点の選択に応じてその異常の時点に対応付けられた第1のデータを表示するため、異常発生時のより詳細なデータを容易に提示することができ、溶接不良等の異常の原因究明に役立つことになる。
In order to achieve the above object, a monitoring device according to the present invention is a data acquired by a welding robot, and a first data acquisition unit that acquires first data that is sampled every first period; A second data acquisition unit for acquiring second data which is data acquired in the welding robot and is data for each second period which is longer than the first period; and first and second Detected by an abnormality detection unit that detects an abnormality using at least one of the data, an association unit that associates each time point of the first and second data corresponding to the abnormality detected by the abnormality detection unit, and an abnormality detection unit A display unit for displaying the second data so that the time point of the abnormality that has been performed, and a reception unit that receives selection of the time point of the abnormality in the second data displayed by the display unit, Radical 113 displays the first data associated with the time of abnormality accepting unit accepts a selection, those.
With such a configuration, since the second data is displayed so that the time of abnormality can be understood, there is an advantage that the location of the abnormality can be easily identified. Further, since the first data associated with the time of the abnormality is displayed according to the selection of the time of the abnormality, more detailed data at the time of the occurrence of the abnormality can be easily presented, such as welding failure It will be useful for investigating the cause of the abnormality.

また、本発明によるモニタ装置では、第1のデータ取得部が取得した第1のデータを蓄積する第1のデータ蓄積部と、第2のデータ取得部が取得した第2のデータを蓄積する第2のデータ蓄積部と、をさらに備え、第1のデータ蓄積部は、異常検知部が異常を検知した場合に、異常の時点に対応する第1のデータを蓄積してもよい。
このような構成により、例えば、第1のデータ蓄積部が、異常の時点に対応する第1のデータのみを長期保存用に蓄積する場合には、第1のデータの記憶容量を節約することができると共に、異常の原因究明に必要な情報については、長期的に保存することもできるようになる。また、第2のデータについては異常発生時以外の期間についても蓄積されるため、例えば、異常発生時以外の溶接電流等の概要を知ることができるようになる。
In the monitoring apparatus according to the present invention, the first data storage unit that stores the first data acquired by the first data acquisition unit and the second data that is stored by the second data acquisition unit. The first data storage unit may store the first data corresponding to the time of the abnormality when the abnormality detection unit detects the abnormality.
With such a configuration, for example, when the first data storage unit stores only the first data corresponding to the time of abnormality for long-term storage, the storage capacity of the first data can be saved. In addition, information necessary for investigating the cause of the abnormality can be stored for a long time. Further, since the second data is also accumulated for periods other than when an abnormality occurs, for example, it becomes possible to know an outline of a welding current or the like other than when an abnormality occurs.

また、本発明によるモニタ装置では、異常検知部は、異常の種類をも検知し、対応付け部は、異常検知部によって検知された異常に対応する第1及び第2のデータの各時点と、異常の種類を識別する異常種類識別情報とを対応付け、表示部は、異常の時点が分かるように第2のデータを表示する場合に、第2のデータの異常の時点に対応付けられた異常種類識別情報を用いて、異常の種類ごとに視覚的に区別可能なように第2のデータを表示してもよい。
このような構成により、第2のデータを見ることによって、異常の発生時点と、その異常の種類とを容易に特定できるようになり、第2のデータを見るユーザの利便性が向上されている。
In the monitor device according to the present invention, the abnormality detection unit also detects the type of abnormality, and the association unit includes each time point of the first and second data corresponding to the abnormality detected by the abnormality detection unit, In association with the abnormality type identification information for identifying the type of abnormality, and the display unit displays the second data so that the time of abnormality is known, the abnormality associated with the time of abnormality of the second data The second data may be displayed using the type identification information so as to be visually distinguishable for each type of abnormality.
With such a configuration, by looking at the second data, it becomes possible to easily specify the time of occurrence of the abnormality and the type of the abnormality, and the convenience of the user viewing the second data is improved. .

また、本発明によるモニタ装置では、異常種類識別情報と、異常種類識別情報で識別される異常に関する説明である説明情報とを対応付ける異常説明情報が1以上記憶される異常説明情報記憶部をさらに備え、表示部は、異常説明情報を用いて、受付部が選択を受け付けた異常の時点に対応付けられた異常種類識別情報に対応する説明情報をも表示してもよい。
このような構成により、検知された異常に応じた説明情報も表示されることになり、例えば、初心者のユーザであっても異常に適切に対応することができるようになる。
The monitor device according to the present invention further includes an abnormality explanation information storage unit that stores one or more abnormality explanation information that associates the abnormality type identification information with the explanation information that is an explanation of the abnormality identified by the abnormality type identification information. The display unit may also display the description information corresponding to the abnormality type identification information associated with the time of the abnormality at which the reception unit has received the selection using the abnormality description information.
With such a configuration, explanatory information corresponding to the detected abnormality is also displayed. For example, even a novice user can appropriately cope with the abnormality.

また、本発明によるモニタ装置では、第1及び第2のデータは、それぞれ独立して、溶接電流、溶接電圧、溶接ガス流量、ワイヤ送給速度、及び送給モータ電流から選ばれる1以上の種類のデータであってもよい。
このような構成により、例えば、溶接電流等のデータを蓄積することができ、また溶接電流等の異常を検知することができる。
また、本発明によるモニタ装置では、第1及び第2のデータは、同じ種類のデータであってもよく、または異なる種類のデータであってもよい。
In the monitoring apparatus according to the present invention, the first and second data are each independently one or more types selected from welding current, welding voltage, welding gas flow rate, wire feeding speed, and feeding motor current. It may be the data.
With such a configuration, for example, data such as a welding current can be accumulated, and an abnormality such as a welding current can be detected.
In the monitor device according to the present invention, the first and second data may be the same type of data or different types of data.

本発明によるモニタ装置によれば、異常の箇所を容易に特定することができ、さらに異常の時点の選択に応じて、その異常の時点のより詳細なデータを容易に見ることもでき、溶接不良などの異常の原因究明に役立つことになる。   According to the monitoring device of the present invention, the location of the abnormality can be easily identified, and more detailed data at the time of the abnormality can be easily viewed according to the selection of the time of the abnormality, and the welding failure It will be useful for investigating the cause of abnormalities.

本発明の実施の形態1によるモニタ装置を有する溶接ロボットシステムの構成を示す図The figure which shows the structure of the welding robot system which has a monitor apparatus by Embodiment 1 of this invention. 同実施の形態によるモニタ装置の動作を示すフローチャートThe flowchart which shows operation | movement of the monitor apparatus by the embodiment 同実施の形態における異常説明情報の一例を示す図The figure which shows an example of the abnormality description information in the embodiment 同実施の形態における第2のデータの表示の一例を示す図The figure which shows an example of the display of the 2nd data in the embodiment 同実施の形態における第2のデータの表示の一例を示す図The figure which shows an example of the display of the 2nd data in the embodiment 同実施の形態における第2のデータの表示の一例を示す図The figure which shows an example of the display of the 2nd data in the embodiment 同実施の形態における第1のデータの表示の一例を示す図The figure which shows an example of the display of the 1st data in the embodiment

以下、本発明によるモニタ装置について、実施の形態を用いて説明する。なお、以下の実施の形態において、同じ符号を付した構成要素及びステップは同一または相当するものであり、再度の説明を省略することがある。   Hereinafter, a monitor device according to the present invention will be described using embodiments. In the following embodiments, components and steps denoted by the same reference numerals are the same or equivalent, and repetitive description may be omitted.

(実施の形態1)
本発明の実施の形態1によるモニタ装置について、図面を参照しながら説明する。本実施の形態によるモニタ装置は、低速周期データである第2のデータを異常の発生時点が分かるように表示し、その異常の発生時点が選択された場合に、その選択に対応する高速周期データである第1のデータを表示するものである。
(Embodiment 1)
A monitor device according to Embodiment 1 of the present invention will be described with reference to the drawings. The monitor device according to the present embodiment displays the second data, which is the low-speed cycle data, so that the time of occurrence of the abnormality can be known, and when the time of occurrence of the abnormality is selected, the high-speed cycle data corresponding to the selection. The first data is displayed.

図1は、本実施の形態によるモニタ装置2を有する溶接ロボットシステムの構成を示すブロック図である。本実施の形態による溶接ロボットシステムは、制御装置1と、マニピュレータ3と、溶接機4と、ティーチングペンダント5とを備える。   FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a welding robot system having a monitor device 2 according to the present embodiment. The welding robot system according to the present embodiment includes a control device 1, a manipulator 3, a welder 4, and a teaching pendant 5.

制御装置1は、溶接機4との間で通信を行う通信部11と、マニピュレータ3や溶接機4を制御する制御部12と、モニタ装置2とを備える。
通信部11は、制御部12からの指示に応じて、溶接開始、溶接終了、溶接ワイヤの送給開始、送給終了などの指示を溶接機4に送信する。また、通信部11は、溶接ロボットにおいて取得されるデータを受信してもよい。その溶接ロボットにおいて取得されるデータは、マニピュレータ3において取得される情報であってもよく、溶接機4において取得される情報であってもよく、溶接ロボットに関するその他の装置等において取得される情報であってもよい。その情報は、例えば、溶接電流、溶接電圧、溶接ガス流量、ワイヤ送給速度、送給系の負荷を示す送給モータ電流、アーク溶接電源内部の温度、アーク溶接電源内部の冷却ファンの回転数、溶接ロボットの外部の温度、溶接ロボットの外部の湿度、マニピュレータ3の各駆動モータの位置などから選ばれる1以上の種類のデータであってもよく、溶接ロボットにおいて取得されるその他のデータであってもよい。そのデータは、例えば、溶接機4から送信されてもよく、マニピュレータ3から送信されてもよく、その他の装置等から送信されてもよい。本実施の形態では、そのデータが溶接機4から送信される場合について主に説明する。それらのデータは、通常、溶接機4などにおいて、電流計や電圧計などの各種のセンサを用いて取得される。
The control device 1 includes a communication unit 11 that communicates with the welding machine 4, a control unit 12 that controls the manipulator 3 and the welding machine 4, and a monitor device 2.
The communication unit 11 transmits instructions such as welding start, welding end, welding wire feeding start, feeding end, and the like to the welding machine 4 in accordance with instructions from the control unit 12. Moreover, the communication part 11 may receive the data acquired in a welding robot. The data acquired by the welding robot may be information acquired by the manipulator 3, may be information acquired by the welding machine 4, and is information acquired by other devices related to the welding robot. There may be. The information includes, for example, welding current, welding voltage, welding gas flow rate, wire feeding speed, feeding motor current indicating the load of the feeding system, temperature inside the arc welding power source, and rotation speed of the cooling fan inside the arc welding power source. It may be one or more types of data selected from the temperature outside the welding robot, the humidity outside the welding robot, the position of each drive motor of the manipulator 3, and other data acquired by the welding robot. May be. The data may be transmitted from, for example, the welder 4, may be transmitted from the manipulator 3, or may be transmitted from another device or the like. In the present embodiment, a case where the data is transmitted from the welding machine 4 will be mainly described. Such data is usually acquired by using various sensors such as an ammeter and a voltmeter in the welding machine 4 and the like.

制御部12は、図示しない記録媒体で記憶されている教示情報や、ティーチングペンダント5から入力される操作信号、マニピュレータ3のエンコーダから受け取る駆動モータの現在位置等に応じて、マニピュレータ3の各駆動モータの位置を制御する。その制御によって、溶接トーチが所望の位置に移動されることになる。なお、その制御の際に、制御部12は、サーボコントローラを介してマニピュレータ3を制御してもよい。また、制御部12は、通信部11を介して、図示しない記録媒体で記憶されている溶接作業プログラムや、溶接条件等に応じて、溶接機4による溶接の開始や終了、出力電圧、溶接ワイヤの送給の開始や終了等を制御する。   The control unit 12 controls each drive motor of the manipulator 3 according to teaching information stored in a recording medium (not shown), an operation signal input from the teaching pendant 5, a current position of the drive motor received from the encoder of the manipulator 3, and the like. Control the position of the. With this control, the welding torch is moved to a desired position. In the control, the control unit 12 may control the manipulator 3 via a servo controller. In addition, the control unit 12 starts and ends welding by the welding machine 4, an output voltage, a welding wire in accordance with a welding operation program stored in a recording medium (not shown), welding conditions, and the like via the communication unit 11. Controls the start and end of feeding.

モニタ装置2は、第1のデータ取得部21と、第1のデータ蓄積部22と、第1の記憶部23と、第2のデータ取得部24と、第2のデータ蓄積部25と、第2の記憶部26と、異常検知部27と、対応付け部28と、異常説明情報記憶部29と、表示部30と、受付部31とを備える。   The monitor device 2 includes a first data acquisition unit 21, a first data storage unit 22, a first storage unit 23, a second data acquisition unit 24, a second data storage unit 25, 2 storage unit 26, abnormality detection unit 27, association unit 28, abnormality explanation information storage unit 29, display unit 30, and reception unit 31.

第1のデータ取得部21は、溶接ロボットにおいて取得されるデータであり、第1の周期ごとにサンプリングされたデータである第1のデータを取得する。この第1のデータは、後述する第2のデータよりも短い周期でサンプリングされたデータであるため、この第1のデータを高速周期データと呼ぶこともある。第1の周期は特に限定されないが、例えば、0.1ms〜100msの範囲などであってもよい。この第1のデータは、例えば、通信部11が溶接機4等から受信したデータそのものであってもよく、そのデータをリサンプリングしたデータであってもよい。前者の場合には、第1のデータ取得部21は、第1のデータを受け付けるものであってもよい。リサンプリングする場合には、例えば、通信部11が受信したデータのサンプリング周期よりも長い周期でリサンプリングしてもよい。そのリサンプリングは、例えば、第1のデータ取得部21が行ってもよい。また、第1のデータは、1種類のデータであってもよく、2種類以上のデータを含んでいてもよい。後者の場合には、例えば、第1のデータは、溶接電流と溶接電圧との集合であってもよい。   The 1st data acquisition part 21 is the data acquired in a welding robot, and acquires the 1st data which is the data sampled for every 1st period. Since the first data is data sampled at a cycle shorter than the second data described later, the first data may be referred to as high-speed cycle data. The first period is not particularly limited, but may be, for example, a range of 0.1 ms to 100 ms. The first data may be, for example, data itself received from the welding machine 4 or the like by the communication unit 11 or may be data obtained by resampling the data. In the former case, the first data acquisition unit 21 may receive the first data. In the case of resampling, for example, resampling may be performed with a period longer than the sampling period of the data received by the communication unit 11. For example, the first data acquisition unit 21 may perform the resampling. In addition, the first data may be one type of data or may include two or more types of data. In the latter case, for example, the first data may be a set of welding current and welding voltage.

第1のデータ蓄積部22は、第1のデータ取得部21が取得した第1のデータを第1の記憶部23に蓄積する。また、第1のデータ蓄積部22は、異常検知部27が異常を検知した場合に、異常の時点に対応する第1のデータを第1の記憶部23から読み出して蓄積する。その異常の時点に対応する第1のデータは、例えば、不揮発性の記録媒体に蓄積されてもよい。本実施の形態では、異常の時点に対応する第1のデータが、第2の記憶部26に蓄積される場合について主に説明する。異常の時点に対応する第1のデータは、異常の発生時よりA1(ms)だけ以前の時点から、異常の発生時よりA2(ms)だけ以降の時点までの期間のデータであってもよい。その場合には、異常の時点に対応する第1のデータは、A1+A2(ms)のデータとなる。A1,A2は通常、0より大きい値であるが、その一方は0であってもよい。異常の発生時よりも後の第1のデータも第2の記憶部26に蓄積する場合には、第1のデータ蓄積部22は、例えば、異常の発生が検知された後に取得される第1のデータをも第2の記憶部26に蓄積してもよい。   The first data storage unit 22 stores the first data acquired by the first data acquisition unit 21 in the first storage unit 23. In addition, when the abnormality detection unit 27 detects an abnormality, the first data storage unit 22 reads the first data corresponding to the time of abnormality from the first storage unit 23 and stores the first data. For example, the first data corresponding to the time of the abnormality may be stored in a non-volatile recording medium. In the present embodiment, the case where the first data corresponding to the time of abnormality is accumulated in the second storage unit 26 will be mainly described. The first data corresponding to the time of abnormality may be data for a period from a time before A1 (ms) before the occurrence of abnormality to a time after A2 (ms) after the occurrence of abnormality. . In this case, the first data corresponding to the time of abnormality is A1 + A2 (ms) data. A1 and A2 are usually larger than 0, but one of them may be 0. When the first data after the occurrence of the abnormality is also accumulated in the second storage unit 26, the first data accumulation unit 22 is acquired, for example, after the occurrence of the abnormality is detected. These data may also be stored in the second storage unit 26.

第1の記憶部23では、第1のデータが記憶される。第1の記憶部23は、所定の記録媒体(例えば、半導体メモリなど)によって実現されうる。第1の記憶部23は特に限定されないが、例えば、RAM等の揮発性記録媒体によって実現されてもよい。この第1の記憶部23は、例えば、データをリングバッファ方式で記憶するものであってもよい。その場合には、最新の一定期間の第1のデータが第1の記憶部23で記憶され、一定期間以上の第1のデータが記憶されるときに、古いものから順番に上書きで削除されることになる。なお、第1のデータが複数種類のデータを含む場合には、データの種類ごとにリングバッファ方式の記憶領域が設けられることが好適である。   The first storage unit 23 stores first data. The first storage unit 23 can be realized by a predetermined recording medium (for example, a semiconductor memory). Although the 1st memory | storage part 23 is not specifically limited, For example, you may implement | achieve by volatile recording media, such as RAM. The first storage unit 23 may store data by a ring buffer method, for example. In that case, the first data of the latest fixed period is stored in the first storage unit 23, and when the first data of the fixed period or longer is stored, the oldest data is overwritten and deleted in order. It will be. When the first data includes a plurality of types of data, it is preferable that a ring buffer type storage area is provided for each type of data.

第2のデータ取得部24は、溶接ロボットにおいて取得されるデータであり、第1の周期よりも長い周期である第2の周期ごとのデータである第2のデータを取得する。この第2のデータは、前述の第1のデータよりも長い周期ごとのデータであるため、この第2のデータを低速周期データと呼ぶこともある。第2の周期は、第1の周期よりも長ければ特に限定されないが、例えば、10ms〜1sの範囲などであってもよい。この第2の周期と第1の周期との関係は特に限定されないが、第2の周期は、例えば、第1の周期の2倍以上であってもよく、10倍以上であってもよい。その第2のデータは、溶接ロボットにおいて第2の周期でサンプリングされたデータであってもよく、または、第1のデータから生成されたデータであってもよい。前者の場合には、第2のデータ取得部24は、第2のデータを受け付けるものであってもよい。後者の場合には、第1のデータが第2の周期でリサンプリングされたデータが第2のデータであってもよく、第1のデータにおける第2の周期ごとの代表値が第2のデータであってもよい。その代表値は特に限定されないが、例えば、平均値、または中間値などであってもよい。第2のデータが溶接ロボットにおいて第2の周期でサンプリングされたデータである場合には、第2のデータ取得部24は通信部11を介して、その第2のデータを受け取ってもよい。また、第2のデータが第1のデータから生成されるデータである場合には、第2のデータ取得部24は、第1の記憶部23で記憶されている第1のデータを用いて、第2のデータを生成してもよい。また、第2のデータは、第1のデータと同様に、1種類のデータであってもよく、2種類以上のデータを含んでいてもよい。また、第1のデータと、第2のデータとは、同じ種類のデータであってもよく、またはそうでなくてもよい。前者の場合には、例えば、第1及び第2のデータは両方とも、溶接電流と溶接電圧であってもよい。後者の場合には、例えば、第1のデータは、溶接電流、溶接電圧、溶接ガス流量、ワイヤ送給速度、及び送給モータ電流であり、第2のデータは、溶接電流、溶接電圧であってもよい。このように、第2のデータの種類は、第1のデータの種類よりも少なくてもよく、またはそうでなくてもよい。   The 2nd data acquisition part 24 is the data acquired in a welding robot, and acquires the 2nd data which is the data for every 2nd period which is a period longer than a 1st period. Since the second data is data with a period longer than that of the first data, the second data may be referred to as low-speed period data. Although it will not specifically limit if a 2nd period is longer than a 1st period, For example, the range of 10 ms-1s etc. may be sufficient. Although the relationship between the second period and the first period is not particularly limited, the second period may be, for example, two times or more of the first period, or ten times or more. The second data may be data sampled at the second period in the welding robot, or may be data generated from the first data. In the former case, the second data acquisition unit 24 may receive the second data. In the latter case, the data obtained by re-sampling the first data in the second period may be the second data, and the representative value for each second period in the first data is the second data. It may be. The representative value is not particularly limited, but may be an average value or an intermediate value, for example. When the second data is data sampled at the second period in the welding robot, the second data acquisition unit 24 may receive the second data via the communication unit 11. In addition, when the second data is data generated from the first data, the second data acquisition unit 24 uses the first data stored in the first storage unit 23, Second data may be generated. Further, the second data may be one type of data as well as the first data, and may include two or more types of data. Further, the first data and the second data may or may not be the same type of data. In the former case, for example, both the first and second data may be a welding current and a welding voltage. In the latter case, for example, the first data is welding current, welding voltage, welding gas flow rate, wire feeding speed, and feeding motor current, and the second data is welding current and welding voltage. May be. Thus, the second data type may or may not be less than the first data type.

第2のデータ蓄積部25は、第2のデータ取得部24が取得した第2のデータを第2の記憶部26に蓄積する。なお、第2のデータ蓄積部25は、通常、溶接ロボットが溶接を行っている全期間の第2のデータを第2の記憶部26に蓄積するが、そうでなくてもよい。
第2の記憶部26では、第1のデータ及び第2のデータが記憶される。第2の記憶部26での記憶は特に限定されないが、フラッシュメモリやハードディスク等の不揮発性記録媒体における長期的な記憶であってもよい。第2の記憶部26は、所定の記録媒体(例えば、半導体メモリや磁気ディスク、光ディスクなど)によって実現されうる。
The second data accumulation unit 25 accumulates the second data acquired by the second data acquisition unit 24 in the second storage unit 26. Note that the second data storage unit 25 normally stores the second data of the entire period during which the welding robot is performing welding in the second storage unit 26, but this need not be the case.
The second storage unit 26 stores first data and second data. The storage in the second storage unit 26 is not particularly limited, but may be long-term storage in a nonvolatile recording medium such as a flash memory or a hard disk. The second storage unit 26 can be realized by a predetermined recording medium (for example, a semiconductor memory, a magnetic disk, an optical disk, etc.).

ここで、第1及び第2の記憶部23,26における第1及び第2のデータの記憶について説明する。前述のように、高速周期データである第1のデータは、第1の記憶部23において一時的に記憶される。その第1の記憶部23は、前述のように、リングバッファ方式でデータを記憶する揮発性記録媒体によって実現されてもよい。その第1の記憶部23で記憶されている第1のデータのうち、異常が検知された時点のデータは、第2の記憶部26に蓄積されることになる。したがって、異常が検知された時点のデータは、長期間にわたって保存されることになる。一方、低速周期データである第2のデータは、第2の記憶部26において長期間にわたって記憶される。第2のデータや、異常が検知された時点の第1のデータは、すべての期間にわたる第1のデータと比較してデータ容量が少ないため、第2の記憶部26において長期間にわたって記憶されるデータの容量を少なくすることができる。また通常、高速書き込みが可能な第1の記憶部23の方が、そうでなくてもよい第2の記憶部26よりも高価なものとなる。したがって、第1の記憶部23の容量を少なくすることによって、全体として、記憶部のコスト低減を実現することができる。なお、上述のように、異常の検知された時点の第1のデータを第2の記憶部26に蓄積できるようにするため、第1の記憶部23における第1のデータの保持期間は、異常が検知された際に第2の記憶部26に蓄積される第1のデータの期間以上の長さに設定されていることが好適である。また、第1のデータから第2のデータを生成する場合にも、その第2のデータの生成で必要な期間の第1のデータが第1の記憶部23で記憶されているようにすることが好適である。また、第1及び第2のデータが蓄積される際に、タイムコードに対応付けられて蓄積されてもよく、そうでなくてもよい。タイムコードに対応付けられて第1及び第2のデータが蓄積される場合に、第1のデータのタイムコードと、第2のデータのタイムコードとは、対応していてもよく、または対応していなくてもよい。前者の場合には、例えば、ある時点の第1のデータに対応するタイムコードと、同じ時点の第2のデータに対応するタイムコードとは同じであってもよく、または同じではないが、両者があらかじめ決められた関係を有していてもよい。   Here, the storage of the first and second data in the first and second storage units 23 and 26 will be described. As described above, the first data that is the high-speed cycle data is temporarily stored in the first storage unit 23. As described above, the first storage unit 23 may be realized by a volatile recording medium that stores data by a ring buffer method. Of the first data stored in the first storage unit 23, data at the time when an abnormality is detected is accumulated in the second storage unit 26. Therefore, the data at the time when the abnormality is detected is stored for a long period of time. On the other hand, the second data that is the low-speed cycle data is stored in the second storage unit 26 for a long period of time. The second data and the first data at the time when the abnormality is detected are stored in the second storage unit 26 for a long period because the data capacity is smaller than the first data over the entire period. Data capacity can be reduced. In general, the first storage unit 23 capable of high-speed writing is more expensive than the second storage unit 26 that may not be. Therefore, by reducing the capacity of the first storage unit 23, the cost of the storage unit can be reduced as a whole. As described above, the first data holding period in the first storage unit 23 is abnormal so that the first data at the time when the abnormality is detected can be accumulated in the second storage unit 26. It is preferable that the length is set to be equal to or longer than the period of the first data accumulated in the second storage unit 26 when the is detected. Also, when generating the second data from the first data, the first data in the period necessary for the generation of the second data is stored in the first storage unit 23. Is preferred. In addition, when the first and second data are stored, they may be stored in association with the time code, or not. When the first and second data are stored in association with the time code, the time code of the first data and the time code of the second data may or may not correspond to each other. It does not have to be. In the former case, for example, the time code corresponding to the first data at a certain time point may be the same as or not the same as the time code corresponding to the second data at the same time point. May have a predetermined relationship.

異常検知部27は、第1及び第2のデータの少なくとも一方を用いて異常を検知する。すなわち、異常検知部27は、第1のデータのみを用いて異常を検知してもよく、第2のデータのみを用いて異常を検知してもよく、第1のデータと第2のデータとの両方を用いて異常を検知してもよい。また、異常検知部27は、第1のデータを用いて異常を検知する場合に、第1のデータに含まれるすべての種類のデータを用いて異常を検知してもよく、一部の種類のデータを用いて異常を検知してもよい。第2のデータを用いて異常が検知される場合も同様であるとする。なお、異常の検知に用いられる第1のデータが複数の種類のデータを含む場合に、異常の検知で用いられるデータの種類と、異常の検知に応じて第2の記憶部26で記憶されるデータの種類とは同じであってもよく、そうでなくてもよい。本実施の形態では、異常検知部27が、第1のデータを用いて異常を検知する場合について主に説明する。異常検知部27は、例えば、第1及び第2のデータの少なくとも一方が、異常に応じたデータのパターンや条件と合致する場合に、異常を検知してもよい。また、異常検知部27は、異常の種類をも検知してもよい。その場合には、異常の種類ごとにデータのパターンや条件が記憶されており、異常検知部27は、異常を検知した場合に、データに合致したパターンや条件に応じた異常の種類を特定してもよい。異常の種類は、例えば、溶接異常や溶接ワイヤ送給異常などのように、異常の対象に関する種類であってもよく、例えば、溶接電圧異常や溶接電流異常などのように、異常の詳細に関する種類であってもよく、例えば、ロボットを停止させなければならない異常やロボットを停止させなくてもよい異常のように、異常の程度に関する種類であってもよく、その他の種類であってもよい。   The abnormality detection unit 27 detects an abnormality using at least one of the first and second data. That is, the abnormality detection unit 27 may detect an abnormality using only the first data, may detect an abnormality using only the second data, and the first data and the second data An abnormality may be detected using both. Further, when detecting an abnormality using the first data, the abnormality detection unit 27 may detect the abnormality using all types of data included in the first data, and some types of data may be detected. Anomalies may be detected using data. The same applies when an abnormality is detected using the second data. When the first data used for abnormality detection includes a plurality of types of data, it is stored in the second storage unit 26 according to the type of data used for abnormality detection and the detection of abnormality. The data type may or may not be the same. In the present embodiment, a case where the abnormality detection unit 27 detects an abnormality using the first data will be mainly described. For example, the abnormality detection unit 27 may detect an abnormality when at least one of the first and second data matches a data pattern or condition according to the abnormality. The abnormality detection unit 27 may also detect the type of abnormality. In that case, data patterns and conditions are stored for each type of abnormality, and when detecting an abnormality, the abnormality detection unit 27 identifies the type of abnormality according to the pattern or condition that matches the data. May be. The type of abnormality may be a type related to an abnormality target such as a welding abnormality or a welding wire feeding abnormality, for example, a type relating to details of the abnormality such as a welding voltage abnormality or a welding current abnormality. For example, it may be of a type related to the degree of abnormality, such as an abnormality in which the robot must be stopped or an abnormality in which the robot does not need to be stopped.

異常検知部27が異常を検知するパターンや条件の一例について簡単に説明する。異常検知部27は、例えば、溶接電流が一定時間以上、通電していない場合に、異常を検知してもよい。また、異常検知部27は、例えば、溶接電圧が一定時間以上、あらかじめ決められた第1の閾値以上である場合、またはあらかじめ決められた第2の閾値以下である場合に、異常を検知してもよい。また、異常検知部27は、例えば、ワイヤ送給速度が一定時間以上0である場合に、異常を検知してもよい。また、異常検知部27は、例えば、ガスフローメータで測定された溶接ガス流量(シールドガスの流量)が一定時間以上0である場合に、異常を検知してもよい。なお、異常検知部27が異常を検知するパターンや条件等は、上述のものに限定されないことは言うまでもない。   An example of a pattern and conditions for detecting an abnormality by the abnormality detection unit 27 will be briefly described. The abnormality detection unit 27 may detect an abnormality when, for example, the welding current is not energized for a certain time or longer. Further, the abnormality detection unit 27 detects an abnormality when, for example, the welding voltage is equal to or greater than a predetermined first threshold for a certain time or less, or is equal to or less than a predetermined second threshold. Also good. Further, the abnormality detection unit 27 may detect an abnormality when, for example, the wire feeding speed is 0 for a certain time or more. In addition, the abnormality detection unit 27 may detect an abnormality when the welding gas flow rate (shield gas flow rate) measured with a gas flow meter is 0 for a certain time or more, for example. Needless to say, the patterns, conditions, and the like that the abnormality detection unit 27 detects an abnormality are not limited to those described above.

対応付け部28は、異常検知部27によって検知された異常に対応する第1及び第2のデータの各時点を対応付ける。すなわち、対応付け部28によって、検知された異常に対応する第1のデータの時点と第2のデータの時点とが紐付けられることになる。なお、この対応付けの処理は、結果として、第1のデータの異常の時点と、第2のデータの異常の時点との対応を知ることができるようになるのであれば、その方法を問わない。また、異常検知部27が異常の種類をも検知する場合には、対応付け部28は、異常検知部27によって検知された異常に対応する第1及び第2のデータの各時点と、異常の種類を識別する異常種類識別情報とを対応付けてもよい。その対応付けの一例について説明する。対応付け部28は、例えば、異常が検知された場合に、その異常の種類を識別する異常種類識別情報と、異常の発生した時点の第1のデータのタイムコードと、第2のデータのタイムコードとを対応付けて蓄積してもよい。その蓄積される情報は、例えば、(異常種類識別情報,第1のデータのタイムコード,第2のデータのタイムコード)=(E1,0:10:47.021,0:10:47.02)などであってもよい。タイムコードは、時:分:秒で示されている。また、第1及び第2のデータのタイムコードが対応付けられているのであれば、例えば、異常検知部27は、異常が検知された場合に、異常に対応する第1または第2のデータのタイムコードを特定することによって、第1及び第2のデータの対応付けを行ってもよい。その特定は、例えば、第1または第2のデータのタイムコードを蓄積することであってもよく、そのタイムコードに対応付けてフラグ等を設定することであってもよい。その蓄積される情報は、例えば、(異常種類識別情報,第1のデータのタイムコード)=(E1,0:10:47.021)であってもよい。この場合には、例えば、第1のデータのタイムコード「0:10:47.021」に、第2のデータのタイムコード「0:10:47.02」が対応していてもよい。また、第1のデータ蓄積部22が第2の記憶部26に第1のデータを蓄積するごとに異なるファイル名が付与されるのであれば、対応付け部28は、例えば、異常が検知された場合に、異常の発生した時点の第2のデータのタイムコードと、その異常の検知に応じて第1のデータ蓄積部22が第2の記憶部26に蓄積した第1のデータのファイル名とを対応付けて蓄積してもよい。その蓄積される情報は、例えば、(異常種類識別情報,第2のデータのタイムコード,第1のデータのファイル名)=(E1,0:10:47.02,first001.dat)などであってもよい。また、第1及び第2のデータのタイムコードが対応付けられている場合には、異常の検知された時点に応じた第1のデータがタイムコードと一緒に第2の記憶部26に蓄積されることによって、その第1のデータに対応するタイムコードに応じた時点に異常の発生したことが分かることになる。したがって、そのような蓄積がなされてもよい。その場合には、例えば、第1のデータが第1のデータ蓄積部22によって蓄積され、その第1のデータに対応するタイムコードが対応付け部28によって蓄積されたと考えてもよい。また、上述の処理以外の対応付けが行われてもよいことは言うまでもない。また、異常検知部27によって検知された異常に対応する時点は、ピンポイントの時点(例えば、「0:10:47.021」等)であってもよく、長さを有する期間(例えば、「0:10:47.021〜0:10:47.080」)であってもよい。また、対応付け部28は、検知された異常ごとに、異常識別情報(例えば、EID101等)を付与してもよい。なお、異常の発生時点は、異常の検知された時点であってもよく、そうでなくてもよい。   The associating unit associates each time point of the first and second data corresponding to the abnormality detected by the abnormality detecting unit 27. That is, the association unit 28 associates the time point of the first data and the time point of the second data corresponding to the detected abnormality. As a result of this association processing, any method can be used as long as the correspondence between the time of abnormality of the first data and the time of abnormality of the second data can be known. . When the abnormality detection unit 27 also detects the type of abnormality, the associating unit 28 determines each time point of the first and second data corresponding to the abnormality detected by the abnormality detection unit 27 and the abnormality You may match with the abnormal kind identification information which identifies a kind. An example of the association will be described. For example, when an abnormality is detected, the associating unit 28 includes abnormality type identification information for identifying the type of abnormality, a time code of the first data at the time of occurrence of the abnormality, and a time of the second data. Codes may be stored in association with each other. The stored information is, for example, (abnormality type identification information, first data time code, second data time code) = (E1, 0: 10: 47.021, 0: 10: 47.02). Or the like. The time code is shown in hours: minutes: seconds. Further, if the time codes of the first and second data are associated with each other, for example, the abnormality detection unit 27 may detect the first or second data corresponding to the abnormality when the abnormality is detected. The first and second data may be associated by specifying the time code. The specification may be, for example, accumulating the time code of the first or second data, or setting a flag or the like in association with the time code. The accumulated information may be, for example, (abnormality type identification information, first data time code) = (E1, 0: 10: 47.021). In this case, for example, the time code “0: 10: 47.021” of the second data may correspond to the time code “0: 10: 47.021” of the first data. If a different file name is given each time the first data storage unit 22 stores the first data in the second storage unit 26, the associating unit 28 detects, for example, an abnormality. The time code of the second data at the time of occurrence of the abnormality, and the file name of the first data stored in the second storage unit 26 by the first data storage unit 22 in response to the detection of the abnormality May be stored in association with each other. The accumulated information is, for example, (abnormality type identification information, second data time code, first data file name) = (E1, 0: 10: 47.02, first001.dat). May be. In addition, when the time codes of the first and second data are associated with each other, the first data corresponding to the time point when the abnormality is detected is accumulated in the second storage unit 26 together with the time code. Thus, it can be understood that an abnormality has occurred at the time corresponding to the time code corresponding to the first data. Therefore, such accumulation may be performed. In that case, for example, it may be considered that the first data is accumulated by the first data accumulation unit 22 and the time code corresponding to the first data is accumulated by the association unit 28. Needless to say, associations other than those described above may be performed. In addition, the time point corresponding to the abnormality detected by the abnormality detection unit 27 may be a pinpoint time point (for example, “0: 10: 47.021” or the like), or a period having a length (for example, “ 0: 10: 47.021 to 0: 10: 47.080 "). Further, the associating unit 28 may provide abnormality identification information (for example, EID 101) for each detected abnormality. It should be noted that the time of occurrence of the abnormality may or may not be the time when the abnormality has been detected.

異常説明情報記憶部29では、1以上の異常説明情報が記憶される。異常説明情報は、異常種類識別情報と、その異常種類識別情報で識別される異常に関する説明である説明情報とを対応付ける情報である。その説明情報は、異常の内容について説明する情報であってもよく、異常への対処方法について説明する情報であってもよく、異常に関するその他の情報であってもよい。   The abnormality explanation information storage unit 29 stores one or more pieces of abnormality explanation information. The abnormality explanation information is information that associates the abnormality type identification information with the explanation information that is an explanation about the abnormality identified by the abnormality type identification information. The explanation information may be information that describes the content of the abnormality, information that describes how to deal with the abnormality, or other information relating to the abnormality.

異常説明情報記憶部29に1以上の異常説明情報が記憶される過程は問わない。例えば、記録媒体を介して1以上の異常説明情報が異常説明情報記憶部29で記憶されるようになってもよく、通信回線等を介して送信された1以上の異常説明情報が異常説明情報記憶部29で記憶されるようになってもよく、または入力デバイスを介して入力された1以上の異常説明情報が異常説明情報記憶部29で記憶されるようになってもよい。異常説明情報記憶部29での記憶は、RAM等における一時的な記憶でもよく、あるいは、長期的な記憶でもよい。異常説明情報記憶部29は、所定の記録媒体(例えば、半導体メモリや磁気ディスク、光ディスクなど)によって実現されうる。   The process in which one or more abnormality description information is memorize | stored in the abnormality description information storage part 29 is not ask | required. For example, one or more abnormality explanation information may be stored in the abnormality explanation information storage unit 29 via a recording medium, and one or more abnormality explanation information transmitted via a communication line or the like is abnormality explanation information. It may be stored in the storage unit 29, or one or more abnormality explanation information input via an input device may be stored in the abnormality explanation information storage unit 29. The storage in the abnormality explanation information storage unit 29 may be a temporary storage in a RAM or the like, or may be a long-term storage. The abnormality explanation information storage unit 29 can be realized by a predetermined recording medium (for example, a semiconductor memory, a magnetic disk, an optical disk, etc.).

ここで、「異常種類識別情報と、説明情報とを対応付ける」とは、異常種類識別情報から説明情報を取得できればよいという意味である。したがって、異常説明情報は、異常種類識別情報と説明情報とを組として含む情報を有してもよく、異常種類識別情報と説明情報とをリンク付ける情報であってもよい。本実施の形態では、前者の場合について主に説明する。   Here, “associating abnormality type identification information and explanation information” means that it is only necessary to obtain explanation information from the abnormality type identification information. Therefore, the abnormality explanation information may include information including the abnormality type identification information and the explanation information as a set, or may be information that links the abnormality type identification information and the explanation information. In the present embodiment, the former case will be mainly described.

表示部30は、異常検知部27によって検知された異常の時点が分かるように第2のデータを表示する。異常の時点が分かるように第2のデータを表示するとは、異常の発生タイミングが分かるように第2のデータを表示することである。異常の時点が分かるように第2のデータを表示する方法は問わない。例えば、検知された異常の時点に対応する第2のデータの位置に異常が検知されたことを示す図形(例えば、図4Aの×や、図4Bの矢印、図4Cの四角の枠など)が表示されてもよく、検知された異常の時点に対応する第2のデータのみが、他の期間と異なる方法(例えば、色の違い、線の太さの違い、線の種類(例えば、実線、破線、一点鎖線等)の違い、点滅の有無など)で表示されてもよく、第2のデータがタイムコードに対応付けられて表示され、その第2のデータと共に、検知された異常の時点に対応するタイムコードが表示されてもよく、その他の方法によって異常の時点が分かるように第2のデータが表示されてもよい。また、異常検知部27が異常の種類をも検知する場合には、異常の時点が分かるように第2のデータを表示する際に、表示部30は、第2のデータの異常の時点に対応付けられた異常種類識別情報を用いて、異常の種類ごとに視覚的に区別可能なように第2のデータを表示してもよい。視覚的な区別は、例えば、図形に関する違い(例えば、図形の形状や模様の違い、図形の色の違い、図形の大きさの違い、図形の点滅のパターンの違いなど)であってもよく、第2のデータの表示方法の違い(例えば、色の違い、線の太さの違い、線の種類の違いなど)であってもよく、その他の違いであってもよい。検出された異常がピンポイントの時点である場合には、表示部30は、例えば、そのピンポイントの時点が分かるように第2のデータを表示してもよい(例えば、図4A、図4Bなど)。また、検出された異常が長さを有する期間に応じた時点である場合には、表示部30は、例えば、その期間が分かるように第2のデータを表示してもよい(例えば、図4Cなど)。なお、例えば、図4Cの表示が行われる場合に、図4Cで示される矩形の中心時点が、検出された異常の発生時点であってもよい。また、異常の時点を示す図形が表示される場合には、対応付け部28によって、その図形も、異常の時点と対応付けられていてもよい。図形が選択された場合に、どの時点の異常が選択されたのかが分かるようにするためである。   The display unit 30 displays the second data so that the time point of the abnormality detected by the abnormality detection unit 27 can be known. Displaying the second data so that the time of abnormality can be understood is to display the second data so that the occurrence timing of abnormality can be understood. There is no limitation on the method of displaying the second data so that the time of abnormality is known. For example, a figure (for example, “X” in FIG. 4A, an arrow in FIG. 4B, a square frame in FIG. 4C, etc.) indicating that an abnormality has been detected at the position of the second data corresponding to the detected abnormality point. Only the second data corresponding to the detected abnormality time point may be displayed in a method different from other periods (for example, color difference, line thickness difference, line type (for example, solid line, The second data is displayed in association with the time code, and the second data is displayed at the time of the detected abnormality. The corresponding time code may be displayed, or the second data may be displayed so that the time of abnormality can be known by other methods. When the abnormality detection unit 27 also detects the type of abnormality, the display unit 30 responds to the time of abnormality of the second data when displaying the second data so that the time of abnormality is known. By using the attached abnormality type identification information, the second data may be displayed so that each abnormality type can be visually distinguished. The visual distinction may be, for example, a difference related to a figure (for example, a difference in shape or pattern of a figure, a difference in color of a figure, a difference in size of a figure, a difference in blinking pattern of a figure, etc.) It may be a difference in the display method of the second data (for example, a difference in color, a difference in line thickness, a difference in line type, etc.), or other differences. When the detected abnormality is a pinpoint time point, the display unit 30 may display the second data so that the pinpoint time point is known (for example, FIG. 4A, FIG. 4B, etc.). ). In addition, when the detected abnormality is a point in time corresponding to a period having a length, for example, the display unit 30 may display the second data so that the period can be understood (for example, FIG. 4C Such). For example, when the display of FIG. 4C is performed, the center time point of the rectangle shown in FIG. 4C may be the detected abnormality occurrence time point. Further, when a graphic indicating the abnormal time point is displayed, the graphic may be associated with the abnormal time point by the associating unit 28. This is because when a figure is selected, it is possible to know at which point an abnormality has been selected.

また、表示部30は、受付部31が選択を受け付けた異常の時点に対応付けられた第1のデータを表示する。第2のデータにおいて、ある異常の時点が選択された場合に、表示部30は、例えば、その第2のデータの異常の時点に、対応付け部28によって対応付けられた第1のデータを第2の記憶部26から読み出して表示してもよい。具体的には、受付部31において異常の時点を識別する情報(例えば、異常の時点を示す図形など)が選択された場合には、その情報に対応する時点の第1のデータが表示されてもよい。また、受付部31において異常に対応する時点が受け付けられた場合には、その受け付けられた時点と包含関係にある時点に応じた第1のデータ、または、その時点に最も近い時点に応じた第1のデータが表示されてもよい。また、表示部30は、異常説明情報記憶部29で記憶されている異常説明情報を用いて、受付部31が選択を受け付けた異常の時点に対応付けられた異常種類識別情報に対応する説明情報をも表示してもよい。なお、表示部30が第1のデータを表示する場合に、異常の時点が分かるように表示してもよく、またはそうでなくてもよい。例えば、表示される第1のデータが異常の時点のみに対応する場合には、後者のような表示であっても問題ないと考えられる。また、異常の時点が分かるように表示する場合には、表示部30は、例えば、異常の時点に対応する第1のデータ以外の第1のデータ、すなわち、異常の時点に対応していない第1のデータをも表示してもよい。なお、異常の時点が分かるように第1のデータを表示する方法は、異常の時点が分かるように第2のデータを表示する方法と同様であり、その説明を省略する。また、表示部30は、第1のデータを表示している際に第2のデータを表示する旨の指示が受付部31で受け付けられたことに応じて、再度、第2のデータを表示してもよい。その場合にも、表示部30は、異常の時点が分かるように第2のデータを表示することが好適である。   In addition, the display unit 30 displays first data associated with an abnormal time point when the reception unit 31 has received a selection. When a certain abnormality time point is selected in the second data, the display unit 30 displays, for example, the first data associated by the associating unit 28 with the abnormality time point of the second data. The data may be read from the two storage units 26 and displayed. Specifically, when information for identifying the time of abnormality (for example, a graphic indicating the time of abnormality) is selected in the reception unit 31, the first data at the time corresponding to the information is displayed. Also good. In addition, when the reception unit 31 receives a time point corresponding to the abnormality, the first data corresponding to the time point that is in an inclusive relationship with the received time point, or the first data point corresponding to the time point closest to that time point One data may be displayed. Further, the display unit 30 uses the abnormality explanation information stored in the abnormality explanation information storage unit 29, and the explanation information corresponding to the abnormality type identification information associated with the time of the abnormality accepted by the accepting unit 31. May also be displayed. In addition, when the display part 30 displays 1st data, you may display so that the time of abnormality may be known, or it may not be so. For example, when the first data to be displayed corresponds only to the time of abnormality, it is considered that there is no problem even if the display is the latter. When the display is performed so that the time of abnormality is known, the display unit 30 is, for example, first data other than the first data corresponding to the time of abnormality, that is, the first data not corresponding to the time of abnormality. One data may also be displayed. Note that the method of displaying the first data so that the time of abnormality is known is the same as the method of displaying the second data so that the time of abnormality is known, and the description thereof is omitted. The display unit 30 displays the second data again in response to the reception unit 31 receiving an instruction to display the second data while displaying the first data. May be. Even in that case, it is preferable that the display unit 30 displays the second data so that the time of abnormality can be known.

このように、表示部30による第2のデータの表示が行われることにより、ユーザは、溶接ロボットの状態をマクロに監視したり、確認したりすることができる。また、異常の時点の選択に応じて第1のデータが表示されることにより、ユーザは、異常に応じたミクロな波形データを確認することもできるようになる。したがって、マクロとミクロの両方の観点で異常の原因追及を行うことができるようになり、その原因追及に役立つことになる。例えば、アーク切れや溶着などの溶接異常、溶け込み不足や溶接ビードの形成不良などの施工不良が発生した場合には、その原因究明において微小な時間領域での溶接現象を解析する必要があることも多い。そのような場合に、そのような現象が発生した時点(異常時点)において、高速周期でサンプリングされた第1のデータを表示できることによって、異常の原因究明に資することになる。また、第2のデータにおいて異常の発生した箇所を確認することができるため、どのような状況において異常が発生したのかを容易に確認することもできる。すなわち、第2のデータを用いてマクロ的に異常の発生した状況を把握することができると共に、第1のデータを用いてミクロ的に異常時に何が起こったのかを把握することができるようになる。   Thus, the display of the second data on the display unit 30 allows the user to monitor or confirm the state of the welding robot in a macro manner. In addition, the first data is displayed according to the selection at the time of abnormality, so that the user can check micro waveform data corresponding to the abnormality. Therefore, it becomes possible to investigate the cause of the abnormality from both macro and micro viewpoints, which is useful for pursuing the cause. For example, if a welding failure such as arc breakage or welding, or a construction failure such as poor penetration or poor weld bead formation occurs, it may be necessary to analyze the welding phenomenon in a minute time domain in order to investigate the cause. Many. In such a case, when such a phenomenon occurs (abnormal time), the first data sampled at a high-speed cycle can be displayed, which contributes to investigation of the cause of the abnormality. In addition, since the location where the abnormality has occurred in the second data can be confirmed, it is also possible to easily confirm in what situation the abnormality has occurred. That is, the second data can be used to grasp the situation where the abnormality has occurred macroscopically, and the first data can be used to grasp what has occurred at the time of abnormality microscopically. Become.

なお、表示部30は、それらの表示を行う表示デバイス(例えば、液晶ディスプレイなど)を含んでもよく、あるいは含まなくてもよい。また、表示対象の表示は、別の装置においてなされてもよい。その場合には、表示部30は、装置の外部に対して表示対象の情報を送信するものであってもよい。本実施の形態では、表示部30が表示対象の情報をティーチングペンダント5に送信する場合について主に説明する。また、表示部30は、ハードウェアによって実現されてもよく、あるいは表示デバイスを駆動するドライバ等のソフトウェアによって実現されてもよい。   Note that the display unit 30 may or may not include a display device (for example, a liquid crystal display) that performs such display. The display target may be displayed on another device. In that case, the display unit 30 may transmit information to be displayed to the outside of the apparatus. In the present embodiment, a case where the display unit 30 transmits information to be displayed to the teaching pendant 5 will be mainly described. The display unit 30 may be realized by hardware, or may be realized by software such as a driver that drives a display device.

受付部31は、表示部30が表示した第2のデータにおいて、異常の時点の選択を受け付ける。その選択の受け付けは、例えば、異常に対応する時点(例えば、タイムコード等)の受け付けであってもよく、異常の時点を識別する情報(例えば、異常の時点を示す図形の選択等)の受け付けであってもよく、その他の受け付けであってもよい。また、受付部31は、異常の時点の選択以外の受け付けを行ってもよい。例えば、第2のデータを表示する旨の指示や、第2のデータの表示を終了する旨の指示等を受け付けてもよい。受付部31は、例えば、入力デバイス(例えば、キーボードやマウス、タッチパネルなど)から入力された選択等を受け付けてもよく、有線もしくは無線の通信回線を介して送信された選択等を受信してもよい。なお、受付部31は、受け付けを行うためのデバイス(例えば、モデムやネットワークカードなど)を含んでもよく、あるいは含まなくてもよい。また、受付部31は、ハードウェアによって実現されてもよく、あるいは所定のデバイスを駆動するドライバ等のソフトウェアによって実現されてもよい。   The accepting unit 31 accepts selection at the time of abnormality in the second data displayed by the display unit 30. The selection may be received, for example, at a time point corresponding to the abnormality (for example, a time code), or information for identifying the time point of the abnormality (for example, selection of a graphic indicating the time point of the abnormality). It may also be other receptions. Moreover, the reception part 31 may perform reception other than selection at the time of abnormality. For example, an instruction to display the second data, an instruction to end the display of the second data, or the like may be received. For example, the reception unit 31 may receive a selection input from an input device (for example, a keyboard, a mouse, a touch panel, etc.), or may receive a selection transmitted via a wired or wireless communication line. Good. The accepting unit 31 may or may not include a device for accepting (for example, a modem or a network card). In addition, the reception unit 31 may be realized by hardware, or may be realized by software such as a driver that drives a predetermined device.

なお、本実施の形態では、制御装置1がモニタ装置2を有する場合について主に説明するが、そうでなくてもよい。例えば、溶接ロボットがモニタ装置2を有していてもよい。具体的には、マニピュレータ3や溶接機4がモニタ装置2を有していてもよい。また、ティーチングペンダント5がモニタ装置2を有していてもよい。また、モニタ装置2は、制御装置1やマニピュレータ3、溶接機4、ティーチングペンダント5と別途、独立して存在してもよい。なお、溶接機4がモニタ装置2を有する場合などには、第1のデータ取得部21は第1のデータをサンプリングすることによって第1のデータを取得してもよく、第2のデータ取得部24は第2のデータをサンプリングすることによって第2のデータを取得してもよい。   In addition, although this Embodiment mainly demonstrates the case where the control apparatus 1 has the monitor apparatus 2, it may not be so. For example, the welding robot may have the monitor device 2. Specifically, the manipulator 3 and the welding machine 4 may have the monitor device 2. Further, the teaching pendant 5 may have the monitor device 2. The monitor device 2 may exist separately from the control device 1, the manipulator 3, the welding machine 4, and the teaching pendant 5. In addition, when the welding machine 4 has the monitor apparatus 2, etc., the 1st data acquisition part 21 may acquire 1st data by sampling 1st data, and 2nd data acquisition part 24 may acquire the second data by sampling the second data.

マニピュレータ3は、減速機を介して駆動モータにより駆動される関節によって連結された複数のアームを有している。その駆動モータは、エンコーダを有しており、そのエンコーダによって駆動モータの現在位置が検出されてもよい。また、そのマニピュレータ3の先端には、母材(ワーク)8に対してアーク溶接を行う溶接トーチ3aが取り付けられている。そして、溶接ワイヤがワイヤ送給部3bから送給され、溶接機4によって、溶接トーチ3aの先端の溶接ワイヤと母材8との間に高電圧が印加されることによってアークが発生し、そのアークの熱で溶接ワイヤ及び母材8が溶融されることにより、母材8に対する溶接が行われる。なお、マニピュレータ3の構成はすでに公知であり、その詳細な説明を省略する。また、アーク溶接では、シールドガスを溶接トーチ3aから噴出することが一般的であるが、その構成の説明は省略している。   The manipulator 3 has a plurality of arms connected by joints driven by a drive motor via a speed reducer. The drive motor may include an encoder, and the current position of the drive motor may be detected by the encoder. A welding torch 3 a that performs arc welding on the base material (workpiece) 8 is attached to the tip of the manipulator 3. Then, the welding wire is fed from the wire feeding unit 3b, and an arc is generated by applying a high voltage between the welding wire at the tip of the welding torch 3a and the base material 8 by the welding machine 4, and the arc is generated. When the welding wire and the base material 8 are melted by the heat of the arc, welding to the base material 8 is performed. In addition, the structure of the manipulator 3 is already well-known, The detailed description is abbreviate | omitted. In arc welding, shield gas is generally ejected from the welding torch 3a, but the description of the configuration is omitted.

溶接機4は、溶接で用いられる高電圧を溶接トーチ3aや母材8に供給する溶接電源や、ワイヤ送給部3bによる溶接ワイヤの送給を制御するワイヤ送給制御部、制御装置1から送信される溶接条件に応じて、溶接電源を制御する溶接制御部等を備えている。また、溶接機4は、溶接電流、溶接電圧、溶接ガス流量、ワイヤ送給速度、送給モータ電流、アーク溶接電源内部の温度、アーク溶接電源内部の冷却ファンの回転数、溶接ロボットの外部の温度、溶接ロボットの外部の湿度などから選ばれる1以上の種類のデータを取得し、そのデータを制御装置1に送信してもよい。溶接機4は、例えば、デジタルインバータ制御回路を備えるデジタル溶接機であってもよく、またはアナログ形式の溶接電源を使用する溶接機であってもよい。前者の場合には、デジタル溶接機に内蔵されている電流検出部や電圧検出部を利用して溶接電流や溶接電圧を取得できる。また、後者の場合には、溶接電流を検出するセンサや、溶接電圧を検出するセンサを別途、設けることによって、溶接電流や溶接電圧を取得してもよい。なお、溶接機4の構成はすでに公知であり、その詳細な説明を省略する。   The welding machine 4 includes a welding power source that supplies a high voltage used in welding to the welding torch 3a and the base material 8, a wire feeding control unit that controls feeding of the welding wire by the wire feeding unit 3b, and the control device 1. According to the welding conditions transmitted, the welding control part etc. which control a welding power supply are provided. In addition, the welding machine 4 includes a welding current, a welding voltage, a welding gas flow rate, a wire feeding speed, a feeding motor current, a temperature inside the arc welding power source, a rotation speed of a cooling fan inside the arc welding power source, and an outside of the welding robot. One or more types of data selected from temperature, humidity outside the welding robot, and the like may be acquired, and the data may be transmitted to the control device 1. The welding machine 4 may be, for example, a digital welding machine including a digital inverter control circuit, or a welding machine using an analog type welding power source. In the former case, a welding current and a welding voltage can be acquired using a current detection unit and a voltage detection unit built in the digital welding machine. In the latter case, the welding current and the welding voltage may be acquired by separately providing a sensor for detecting the welding current and a sensor for detecting the welding voltage. In addition, the structure of the welding machine 4 is already well-known, The detailed description is abbreviate | omitted.

ティーチングペンダント5は、溶接ロボットのティーチングに使用される端末であり、操作者の操作に応じた操作信号等を制御装置1に渡してもよい。また、制御装置1から表示データを受け付けてディスプレイに表示してもよく、その表示データの表示において操作者から受け付けた選択内容等を制御装置1に渡してもよい。なお、ティーチングペンダント5から制御装置1に入力された操作指示等は、図示しない経路を介して制御部12に渡されてもよい。   The teaching pendant 5 is a terminal used for teaching the welding robot, and may pass an operation signal or the like according to the operation of the operator to the control device 1. Further, display data may be received from the control device 1 and displayed on the display, and selection contents received from the operator in displaying the display data may be passed to the control device 1. Note that an operation instruction or the like input from the teaching pendant 5 to the control device 1 may be passed to the control unit 12 via a route (not shown).

なお、第1の記憶部23、第2の記憶部26、及び異常説明情報記憶部29のうち、任意の2以上の記憶部は、同一の記録媒体によって実現されてもよく、または別々の記録媒体によって実現されてもよい。なお、前述のように、第1の記憶部23が揮発性の記録媒体で実現され、第2の記憶部26が不揮発性の記録媒体で実現される場合には、第1の記憶部23と第2の記憶部26とは、別々の記録媒体によって実現されることになる。   Of the first storage unit 23, the second storage unit 26, and the abnormality explanation information storage unit 29, any two or more storage units may be realized by the same recording medium, or separate recordings. It may be realized by a medium. As described above, when the first storage unit 23 is realized by a volatile recording medium and the second storage unit 26 is realized by a non-volatile recording medium, the first storage unit 23 and The second storage unit 26 is realized by a separate recording medium.

また、本実施の形態では、制御装置1が1個のマニピュレータ3と、1個の溶接機4とを制御する場合について説明したが、そうでなくてもよい。制御装置1は、複数のマニピュレータ3及び複数の溶接機4を制御してもよい。したがって、モニタ装置2は、複数の溶接ロボットに関する第1及び第2のデータを取得してもよい。そのような場合には、第1及び第2のデータには、どの溶接ロボットのデータであるのかを示す識別情報が付与されていてもよい。   Moreover, although this Embodiment demonstrated the case where the control apparatus 1 controlled the one manipulator 3 and the one welding machine 4, it may not be so. The control device 1 may control a plurality of manipulators 3 and a plurality of welding machines 4. Therefore, the monitor device 2 may acquire the first and second data regarding a plurality of welding robots. In such a case, the first and second data may be provided with identification information indicating which welding robot data.

次に、モニタ装置2の動作について図2のフローチャートを用いて説明する。
(ステップS101)第1のデータ取得部21は、第1のデータを取得したかどうか判断する。そして、第1のデータを取得した場合には、ステップS102に進み、そうでない場合には、ステップS109に進む。なお、第1のデータ取得部21は、例えば、第1の周期ごとに第1のデータを取得すると判断し、その判断に応じて第1のデータを取得してもよく、または、第1の周期ごとに通信部11から渡される第1のデータを受け取ってもよい。
Next, the operation of the monitor device 2 will be described using the flowchart of FIG.
(Step S101) The first data acquisition unit 21 determines whether or not the first data has been acquired. If the first data is acquired, the process proceeds to step S102. If not, the process proceeds to step S109. The first data acquisition unit 21 may determine, for example, that the first data is acquired every first cycle, and may acquire the first data according to the determination, or the first data You may receive the 1st data passed from the communication part 11 for every period.

(ステップS102)第1のデータ蓄積部22は、第1のデータ取得部21が取得した第1のデータを第1の記憶部23に蓄積する。   (Step S <b> 102) The first data accumulation unit 22 accumulates the first data acquired by the first data acquisition unit 21 in the first storage unit 23.

(ステップS103)第2のデータ取得部24は、第2のデータを取得するタイミングであるかどうか判断する。そして、第2のデータを取得するタイミングである場合には、ステップS104に進み、そうでない場合には、ステップS106に進む。なお、第2のデータ取得部24は、例えば、第2の周期ごとに、第2のデータを取得するタイミングであると判断してもよい。   (Step S103) The second data acquisition unit 24 determines whether it is time to acquire the second data. If it is time to acquire the second data, the process proceeds to step S104. If not, the process proceeds to step S106. Note that the second data acquisition unit 24 may determine, for example, that it is time to acquire the second data every second period.

(ステップS104)第2のデータ取得部24は、第1の記憶部23で記憶されている第1のデータを用いて、第2のデータを取得する。その取得の方法は、例えば、第2の周期ごとに第1のデータの代表値を算出することであってもよい。   (Step S <b> 104) The second data acquisition unit 24 acquires the second data using the first data stored in the first storage unit 23. The acquisition method may be, for example, calculating a representative value of the first data for each second period.

(ステップS105)第2のデータ蓄積部25は、第2のデータ取得部24が取得した第2のデータを第2の記憶部26に蓄積する。   (Step S <b> 105) The second data accumulation unit 25 accumulates the second data acquired by the second data acquisition unit 24 in the second storage unit 26.

(ステップS106)異常検知部27は、異常を検知したかどうか判断する。そして、異常を検知した場合には、ステップS107に進み、そうでない場合には、ステップS101に戻る。   (Step S106) The abnormality detection unit 27 determines whether an abnormality is detected. And when abnormality is detected, it progresses to step S107, and when that is not right, it returns to step S101.

(ステップS107)第1のデータ蓄積部22は、異常の検知された時点の第1のデータを第1の記憶部23から読み出し、第2の記憶部26に蓄積する。第1のデータ蓄積部22は、例えば、異常の検知された時点に応じたあらかじめ決められた期間の第1のデータを第1の記憶部23から読み出し、第2の記憶部26に蓄積してもよい。   (Step S107) The first data storage unit 22 reads the first data at the time when the abnormality is detected from the first storage unit 23, and stores the first data in the second storage unit 26. The first data storage unit 22 reads, for example, first data for a predetermined period according to a time point when an abnormality is detected from the first storage unit 23 and stores the first data in the second storage unit 26. Also good.

(ステップS108)対応付け部28は、検知された異常に対応する第1及び第2のデータの各時点を対応付ける。そして、ステップS101に戻る。   (Step S108) The association unit 28 associates each time point of the first and second data corresponding to the detected abnormality. Then, the process returns to step S101.

(ステップS109)表示部30は、第2のデータを表示するかどうか判断する。表示部30は、例えば、第2のデータを表示する旨の指示が受付部31で受け付けられた場合に、第2のデータを表示すると判断してもよい。   (Step S109) The display unit 30 determines whether to display the second data. For example, the display unit 30 may determine to display the second data when an instruction to display the second data is received by the receiving unit 31.

(ステップS110)表示部30は、異常の時点が分かるように第2のデータを表示する。   (Step S110) The display unit 30 displays the second data so that the time of abnormality can be known.

(ステップS111)受付部31は、異常の時点の選択を受け付けたかどうか判断する。そして、異常の時点の選択を受け付けた場合には、ステップS112に進み、そうでない場合には、ステップS115に進む。   (Step S <b> 111) The receiving unit 31 determines whether a selection at the time of abnormality has been received. And when selection of the time of abnormality is received, it progresses to step S112, and when that is not right, it progresses to step S115.

(ステップS112)表示部30は、選択の受け付けられた異常の時点に対応する異常種類識別情報に対応付けられている説明情報を異常説明情報記憶部29から読み出す。   (Step S112) The display unit 30 reads from the abnormality explanation information storage unit 29 the explanation information associated with the abnormality type identification information corresponding to the abnormality point at which the selection is accepted.

(ステップS113)表示部30は、選択の受け付けられた異常の時点に対応する第1のデータを第2の記憶部26から読み出す。   (Step S113) The display unit 30 reads from the second storage unit 26 the first data corresponding to the point of time when the selection is accepted.

(ステップS114)表示部30は、ステップS112で読み出した説明情報と、ステップS113で読み出した第1のデータとを表示する。そして、ステップS101に戻る。   (Step S114) The display unit 30 displays the explanation information read in step S112 and the first data read in step S113. Then, the process returns to step S101.

(ステップS115)受付部31は、第2のデータの表示の終了の指示を受け付けたかどうか判断する。そして、その終了の指示を受け付けた場合には、表示部30は第2のデータの表示を終了してステップS101に戻り、そうでない場合には、ステップS111に戻る。   (Step S115) The reception unit 31 determines whether an instruction to end the display of the second data has been received. If the end instruction is received, the display unit 30 ends the display of the second data and returns to step S101. If not, the display unit 30 returns to step S111.

なお、図2のフローチャートにおける処理の順序は一例であり、同様の結果を得られるのであれば、各ステップの順序を変更してもよい。また、図2のフローチャートにおいて、データを蓄積したり、異常を検知したりする処理(ステップS101〜S108)と、データを表示する処理(ステップS109〜S115)とが並列して実行されてもよい。すなわち、データが表示されている場合であっても、データの蓄積の処理が順次、実行されてもよい。また、第2の記憶部26の記憶容量が一杯になった場合には、データを蓄積したり、異常を検知したりする処理(ステップS101〜S108)を終了してもよい。また、図2のフローチャートにおいて、第1のデータを表示している際に、その表示の終了の指示を受け付けた場合には、その指示に応じて第1のデータの表示を終了するようにしてもよい。また、図2のフローチャートにおいて、電源オフや処理終了の割り込みにより処理は終了する。   Note that the order of processing in the flowchart of FIG. 2 is an example, and the order of each step may be changed as long as similar results can be obtained. In the flowchart of FIG. 2, the process of accumulating data or detecting an abnormality (steps S101 to S108) and the process of displaying data (steps S109 to S115) may be executed in parallel. . That is, even when data is displayed, the data accumulation process may be executed sequentially. Further, when the storage capacity of the second storage unit 26 is full, the process of accumulating data or detecting an abnormality (steps S101 to S108) may be terminated. Further, in the flowchart of FIG. 2, when the first data is being displayed and an instruction to end the display is received, the display of the first data is ended according to the instruction. Also good. In the flowchart of FIG. 2, the process is ended by power-off or a process end interrupt.

次に、本実施の形態によるモニタ装置2の動作について、具体例を用いて説明する。
この具体例において、異常説明情報記憶部29で記憶されている1以上の異常説明情報は、図3で示されるものであるとする。図3で示される異常説明情報は、異常種類識別情報と説明情報とを含んでいる。例えば、異常種類識別情報「E1」と、その異常種類識別情報で識別される異常に関する説明「溶接電圧にAAA異常が...」とが対応付けられている。また、この具体例では、第1及び第2のデータは共に、溶接電流と溶接電圧とを含んでいるものとする。また、この具体例では、第1の周期は1msであり、第2の周期は100msであるとする。すなわち、第1のデータは、1msごとにサンプリングされたデータであり、第2のデータは、その第1のデータを100msごとに平均したデータであるとする。
Next, the operation of the monitor device 2 according to the present embodiment will be described using a specific example.
In this specific example, it is assumed that one or more abnormality explanation information stored in the abnormality explanation information storage unit 29 is as shown in FIG. The abnormality explanation information shown in FIG. 3 includes abnormality type identification information and explanation information. For example, the abnormality type identification information “E1” is associated with the description “A welding error is AAA abnormality ...” regarding the abnormality identified by the abnormality type identification information. In this specific example, both the first and second data include a welding current and a welding voltage. In this specific example, it is assumed that the first period is 1 ms and the second period is 100 ms. That is, the first data is data sampled every 1 ms, and the second data is data obtained by averaging the first data every 100 ms.

溶接ロボットシステムにおける溶接が開始されると、第1のデータ取得部21は、第1の周期である1msごとに溶接電流と溶接電圧とを取得し、それらを含む第1のデータを第1のデータ蓄積部22に渡す(ステップS101)。すると、第1のデータ蓄積部22は、第1のデータ取得部21から受け取った第1のデータをリングバッファである第1の記憶部23に蓄積する(ステップS102)。また、第2のデータ取得部24は、第2の周期である100msごとに、100ms分の第1のデータに含まれる溶接電流等を平均することによって、第2のデータを取得し、第2のデータ蓄積部25に渡す(ステップS103,S104)。すると、第2のデータ蓄積部25は、第2のデータ取得部24から受け取った第2のデータを、第2の記憶部26に蓄積する(ステップS105)。そのようにして、第1及び第2のデータの蓄積が継続されていく。なお、第1及び第2のデータは、それぞれタイムコードに対応付けられて蓄積されるものとする。   When welding in the welding robot system is started, the first data acquisition unit 21 acquires the welding current and the welding voltage every 1 ms that is the first period, and the first data including them is the first data. The data is transferred to the data storage unit 22 (step S101). Then, the 1st data storage part 22 accumulate | stores the 1st data received from the 1st data acquisition part 21 in the 1st memory | storage part 23 which is a ring buffer (step S102). In addition, the second data acquisition unit 24 acquires the second data by averaging the welding current and the like included in the first data for 100 ms every 100 ms that is the second period, and the second data To the data storage unit 25 (steps S103 and S104). Then, the second data storage unit 25 stores the second data received from the second data acquisition unit 24 in the second storage unit 26 (step S105). In this way, the accumulation of the first and second data is continued. It is assumed that the first and second data are stored in association with each time code.

また、ある時点において、異常検知部27が、第1のデータに含まれる溶接電流が、異常種類識別情報「E5」に対応するパターンに一致したことに応じて、異常を検知したとする(ステップS106)。すると、第1のデータ蓄積部22は、異常が検知された時点を含むある期間の第1のデータを第1の記憶部23から読み出して第2の記憶部26に蓄積する(ステップS107)。また、異常検知部27は、その異常種類識別情報「E5」に対応するパターンに一致した溶接電流における異常の箇所を示す第1のデータのタイムコードT101と、第2のデータのタイムコードT201と、検出した異常に対応する異常種類識別情報「E5」とを対応付け部28に渡す。すると、対応付け部28は、異常種類識別情報「E5」と、第1のデータのタイムコードT101と、第2のデータのタイムコードT201とを対応付けて第2の記憶部26に蓄積する(ステップS108)。このようにして、第1及び第2のデータの蓄積と共に、異常の検知や対応付け等が行われる(ステップS101〜S108)。   Further, at a certain point in time, the abnormality detection unit 27 detects an abnormality in response to the fact that the welding current included in the first data matches the pattern corresponding to the abnormality type identification information “E5” (step) S106). Then, the first data storage unit 22 reads the first data for a certain period including the time point when the abnormality is detected from the first storage unit 23 and stores it in the second storage unit 26 (step S107). Further, the abnormality detection unit 27 includes a time code T101 of the first data indicating a location of abnormality in the welding current that matches the pattern corresponding to the abnormality type identification information “E5”, and a time code T201 of the second data. The abnormality type identification information “E5” corresponding to the detected abnormality is passed to the associating unit 28. Then, the associating unit 28 associates the abnormality type identification information “E5”, the time code T101 of the first data, and the time code T201 of the second data and stores them in the second storage unit 26 ( Step S108). In this way, the abnormality detection and association are performed along with the accumulation of the first and second data (steps S101 to S108).

なお、溶接ロボットシステムにおける一連の溶接の処理が終了した後に、ティーチングペンダント5を操作する操作者が、第2のデータを表示する旨の指示をティーチングペンダント5に入力したとする。すると、その指示が制御装置1に送信され、モニタ装置2の受付部31で受け付けられ、表示部30に渡される。そして、表示部30は、第2のデータを表示すると判断し(ステップS109)、第2の記憶部26から第2のデータである溶接電流及び溶接電圧と、対応付け部28が蓄積した異常種類識別情報と第2のデータのタイムコードとを読み出し、第2のデータと、異常の箇所及び種類とを示すグラフの画像をティーチングペンダント5に送信する(ステップS110)。その結果、ティーチングペンダント5のディスプレイに、図4Aで示される表示が行われる。なお、図4Aの表示における溶接電流の×で示される箇所が、タイムコードT201に対応する異常の検知された箇所である。また、その上に表示されているE5やE2が、異常種類識別情報である。その図4Aの表示において、ティーチングペンダント5の操作者がE5の異常の箇所を指でタップしたとする。すると、その指でタップされた溶接電流に応じた期間の情報がティーチングペンダント5から制御装置1に送信され、モニタ装置2の受付部31で受け付けられ、表示部30に渡される(ステップS111)。表示部30は、タップに応じた溶接電流の期間を受け取ると、その期間に含まれる第2のデータのタイムコードを検索する。その検索の結果、タイムコードT201がヒットしたとすると、表示部30は、タイムコードT201に対応する異常種類識別情報「E5」を取得し、その異常種類識別情報を検索キーとして、異常説明情報記憶部29で記憶されている異常記憶情報を検索し、ヒットしたレコード(異常説明情報)から、説明情報を読み出す(ステップS112)。また、表示部30は、タイムコードT201に対応する第1のデータのタイムコードT101に対応する第1のデータである溶接電流及び溶接電圧を第2の記憶部26から読み出す(ステップS113)。そして、第1のデータと、異常の箇所及び種類とを示すグラフと、説明情報との画像をティーチングペンダント5に送信する(ステップS114)。その結果、ティーチングペンダント5のディスプレイに、図5で示される表示が行われる。なお、図5において、溶接電流の×で示される箇所が、タイムコードT101に対応する異常の検知された箇所である。   Assume that an operator operating the teaching pendant 5 inputs an instruction to display second data to the teaching pendant 5 after a series of welding processes in the welding robot system is completed. Then, the instruction is transmitted to the control device 1, received by the receiving unit 31 of the monitor device 2, and passed to the display unit 30. Then, the display unit 30 determines to display the second data (step S109), and the welding current and welding voltage, which are the second data from the second storage unit 26, and the abnormality type accumulated by the association unit 28 are displayed. The identification information and the time code of the second data are read, and an image of the graph indicating the second data and the location and type of the abnormality is transmitted to the teaching pendant 5 (step S110). As a result, the display shown in FIG. 4A is performed on the display of the teaching pendant 5. In addition, the location shown by x of the welding current in the display of FIG. 4A is a location where an abnormality corresponding to the time code T201 is detected. Further, E5 and E2 displayed thereon are abnormal type identification information. In the display shown in FIG. 4A, it is assumed that the operator of the teaching pendant 5 taps the E5 abnormality with a finger. Then, the information of the period according to the welding current tapped with the finger is transmitted from the teaching pendant 5 to the control device 1, received by the receiving unit 31 of the monitor device 2, and passed to the display unit 30 (step S111). When receiving the period of the welding current corresponding to the tap, the display unit 30 searches for the time code of the second data included in the period. As a result of the search, if the time code T201 is hit, the display unit 30 acquires the abnormality type identification information “E5” corresponding to the time code T201, and stores the abnormality description information using the abnormality type identification information as a search key. The abnormal storage information stored in the unit 29 is searched, and the explanation information is read from the hit record (abnormality explanation information) (step S112). In addition, the display unit 30 reads the welding current and the welding voltage that are the first data corresponding to the time code T101 of the first data corresponding to the time code T201 from the second storage unit 26 (step S113). And the image of the 1st data, the graph which shows the location and kind of abnormality, and explanatory information is transmitted to the teaching pendant 5 (step S114). As a result, the display shown in FIG. 5 is performed on the display of the teaching pendant 5. In FIG. 5, a location indicated by x in the welding current is a location where an abnormality corresponding to the time code T101 is detected.

この具体例では、一連の溶接の処理が終了した後に第2のデータ等の表示が行われる場合について説明したが、そうでなくてもよい。第1及び第2のデータの蓄積と、そのデータの表示とが並行して行われてもよい。   In this specific example, the case where the display of the second data and the like is performed after the series of welding processes is completed is described, but this need not be the case. The accumulation of the first and second data and the display of the data may be performed in parallel.

また、図5の表示において、操作者が「戻る」ボタンをタップすると、第2のデータを表示する旨の指示がティーチングペンダント5からモニタ装置2に送信され、上述の処理と同様に、図4Aの表示が行われることになる(ステップS109,S110)。したがって、操作者は、異常箇所において高速周期データの表示と低速周期データの表示とを容易に切り替えることができ、異常の原因究明を行うことができる。また、図4Aの表示において、操作者が「終了」ボタンをタップすると、第2のデータの表示を終了する旨の指示がティーチングペンダント5からモニタ装置2に送信され、受付部31で受け付けられる。そして、第2のデータの表示が終了される(ステップS115)。   When the operator taps the “return” button in the display of FIG. 5, an instruction to display the second data is transmitted from the teaching pendant 5 to the monitor device 2. Is displayed (steps S109 and S110). Therefore, the operator can easily switch between the display of the high-speed cycle data and the display of the low-speed cycle data at the abnormal location, and can investigate the cause of the abnormality. In the display of FIG. 4A, when the operator taps the “end” button, an instruction to end the display of the second data is transmitted from the teaching pendant 5 to the monitor device 2 and received by the receiving unit 31. Then, the display of the second data is ended (step S115).

なお、第2のデータの表示は、図4Aに限定されるものではなく、例えば、図4Bで示されるように、矢印で異常の箇所を示してもよい。図4Bでは、矢印の種類(例えば、ベタ塗り、網掛けなど)によって、異常の種類を識別できるようにしている。また、例えば、図4Cで示されるように、矩形の枠で異常の箇所を示してもよい。図4Cでは、矩形の線の種類(例えば、実線、破線など)によって、異常の種類を識別できるようにしている。   The display of the second data is not limited to FIG. 4A. For example, as shown in FIG. 4B, an abnormal location may be indicated by an arrow. In FIG. 4B, the type of abnormality can be identified by the type of arrow (for example, solid painting, shading, etc.). Further, for example, as shown in FIG. 4C, the abnormal part may be indicated by a rectangular frame. In FIG. 4C, the type of abnormality can be identified by the type of rectangular line (for example, solid line, broken line, etc.).

以上のように、本実施の形態によるモニタ装置2によれば、異常の時点が分かるように第2のデータを表示することによって、異常の箇所を容易に特定できるようにすることができる。また、その異常の箇所の選択に応じて、その異常の箇所に対応する第1のデータが表示されることになる。そのように、異常発生時のより詳細なデータ(高速サンプリングされたデータ)が表示されることによって溶接現象を解析することができ、異常の原因究明に役立つことになる。また、異常の検知された場合に、第1のデータ蓄積部22が、異常の時点に対応する第1のデータを第2の記憶部26に蓄積することによって、第2の記憶部26では、異常に応じた第1のデータが記憶されることになり、第2の記憶部26の記憶容量を節約することができると共に、異常の原因究明に必要な情報を適切に保存することができるようになる。また、第1の記憶部23を小容量の揮発性記録媒体で実現することもでき、大容量の高速アクセス可能な高価なストレージを必ずしも用いる必要がなくなり、コストを低減させることが可能となる。   As described above, according to the monitor device 2 according to the present embodiment, it is possible to easily identify the location of the abnormality by displaying the second data so that the time of abnormality can be understood. Further, according to the selection of the abnormal part, the first data corresponding to the abnormal part is displayed. As described above, by displaying more detailed data (high-speed sampled data) at the time of occurrence of an abnormality, the welding phenomenon can be analyzed, which is useful for investigating the cause of the abnormality. In addition, when an abnormality is detected, the first data storage unit 22 stores the first data corresponding to the time of the abnormality in the second storage unit 26, so that the second storage unit 26 The first data corresponding to the abnormality is stored, so that the storage capacity of the second storage unit 26 can be saved, and information necessary for investigating the cause of the abnormality can be appropriately stored. become. In addition, the first storage unit 23 can be realized by a small-capacity volatile recording medium, and it is not always necessary to use a large-capacity high-speed accessible storage, thereby reducing the cost.

なお、本実施の形態では、受付部31が受け付けた異常の時点の選択に応じて説明情報が表示される場合について説明したが、そうでなくてもよい。説明情報が表示されない場合には、モニタ装置2は、異常説明情報記憶部29を備えていなくてもよい。   In the present embodiment, a case has been described in which the description information is displayed according to the selection of the time of abnormality received by the reception unit 31, but this need not be the case. When the explanation information is not displayed, the monitor device 2 may not include the abnormality explanation information storage unit 29.

また、本実施の形態では、異常検知部27が異常の種類をも検知し、対応付け部28が、検知された異常の種類を識別する異常種類識別情報の対応付けをも行い、表示部30が、異常の種類ごとに視覚的に区別可能なように第2のデータを表示する場合について説明したが、そうでなくてもよい。異常の種類の検知等の処理は行われなくてもよい。   In the present embodiment, the abnormality detection unit 27 also detects the type of abnormality, the association unit 28 also associates abnormality type identification information for identifying the detected abnormality type, and the display unit 30 However, although the case where the second data is displayed so as to be visually distinguishable for each type of abnormality has been described, this need not be the case. Processing such as detection of the type of abnormality may not be performed.

また、本実施の形態では、第1のデータが揮発性の記録媒体である第1の記憶部23で一時的に記憶され、異常が検知された場合に、その一時的に記憶されている第1のデータが、不揮発性の記録媒体である第2の記憶部26に蓄積される処理について主に説明したが、そうでなくてもよい。第1のデータについてもすべてのデータが記憶されるようにしてもよい。その記憶は、第1の記憶部23によって行われてもよく、第2の記憶部26によって行われてもよい。そのように、すべての第1のデータが記憶される場合であっても、対応付け部28による対応付けが行われることによって、第2のデータの表示において選択された異常の時点に対応する第1のデータを表示することができることになる。   In the present embodiment, the first data is temporarily stored in the first storage unit 23 that is a volatile recording medium, and when an abnormality is detected, the first data is temporarily stored. Although the processing in which the data 1 is accumulated in the second storage unit 26 that is a non-volatile recording medium has been mainly described, this need not be the case. All of the first data may be stored. The storage may be performed by the first storage unit 23 or the second storage unit 26. As described above, even when all the first data is stored, the association by the association unit 28 causes the first corresponding to the time point of the abnormality selected in the display of the second data. 1 data can be displayed.

また、上記実施の形態において、各処理または各機能は、単一の装置または単一のシステムによって集中処理されることによって実現されてもよく、あるいは、複数の装置または複数のシステムによって分散処理されることによって実現されてもよい。   In the above embodiment, each process or each function may be realized by centralized processing by a single device or a single system, or may be distributedly processed by a plurality of devices or a plurality of systems. It may be realized by doing.

また、上記実施の形態において、各構成要素間で行われる情報の受け渡しは、例えば、その情報の受け渡しを行う2個の構成要素が物理的に異なるものである場合には、一方の構成要素による情報の出力と、他方の構成要素による情報の受け付けとによって行われてもよく、あるいは、その情報の受け渡しを行う2個の構成要素が物理的に同じものである場合には、一方の構成要素に対応する処理のフェーズから、他方の構成要素に対応する処理のフェーズに移ることによって行われてもよい。   In the above embodiment, the information exchange between the components is performed by one component when, for example, the two components that exchange the information are physically different from each other. It may be performed by outputting information and receiving information by the other component, or when two components that exchange information are physically the same, one component May be performed by moving from the phase of the process corresponding to to the phase of the process corresponding to the other component.

また、上記実施の形態において、各構成要素が実行する処理に関係する情報、例えば、各構成要素が受け付けたり、取得したり、選択したり、生成したり、送信したり、受信したりした情報や、各構成要素が処理で用いるしきい値や数式、アドレス、パターン、条件等の情報等は、上記説明で明記していなくても、図示しない記録媒体において、一時的に、あるいは長期にわたって保持されていてもよい。また、その図示しない記録媒体への情報の蓄積を、各構成要素、あるいは、図示しない蓄積部が行ってもよい。また、その図示しない記録媒体からの情報の読み出しを、各構成要素、あるいは、図示しない読み出し部が行ってもよい。   In the above embodiment, information related to processing executed by each component, for example, information received, acquired, selected, generated, transmitted, or received by each component In addition, information such as threshold values, mathematical formulas, addresses, patterns, conditions, etc. used by each component for processing is temporarily or for a long time retained in a recording medium (not shown) even if not specified in the above description. May be. Further, the storage of information in the recording medium (not shown) may be performed by each component or a storage unit (not shown). Further, reading of information from the recording medium (not shown) may be performed by each component or a reading unit (not shown).

また、上記実施の形態において、各構成要素等で用いられる情報、例えば、各構成要素が処理で用いるしきい値やアドレス、パターン、条件、各種の設定値等の情報がユーザによって変更されてもよい場合には、上記説明で明記していなくても、ユーザが適宜、それらの情報を変更できるようにしてもよく、あるいは、そうでなくてもよい。それらの情報をユーザが変更可能な場合には、その変更は、例えば、ユーザからの変更指示を受け付ける図示しない受付部と、その変更指示に応じて情報を変更する図示しない変更部とによって実現されてもよい。その図示しない受付部による変更指示の受け付けは、例えば、入力デバイスからの受け付けでもよく、通信回線を介して送信された情報の受信でもよく、所定の記録媒体から読み出された情報の受け付けでもよい。   Further, in the above embodiment, even if information used by each component, for example, information such as threshold value, address, pattern, condition, various set values used by each component is changed by the user, If it is good, even if it is not specified in the above description, the user may be able to change the information as appropriate, or it may not be. If the information can be changed by the user, the change is realized by, for example, a not-shown receiving unit that receives a change instruction from the user and a changing unit (not shown) that changes the information in accordance with the change instruction. May be. The change instruction received by the receiving unit (not shown) may be received from an input device, information received via a communication line, or information read from a predetermined recording medium, for example. .

また、上記実施の形態において、制御装置1やモニタ装置2に含まれる2以上の構成要素が通信デバイスや入力デバイス等を有する場合に、2以上の構成要素が物理的に単一のデバイスを有してもよく、あるいは、別々のデバイスを有してもよい。   In the above embodiment, when two or more components included in the control device 1 or the monitor device 2 have communication devices, input devices, etc., the two or more components have a physically single device. Or you may have separate devices.

また、上記実施の形態において、各構成要素は専用のハードウェアにより構成されてもよく、あるいは、ソフトウェアにより実現可能な構成要素については、プログラムを実行することによって実現されてもよい。例えば、ハードディスクや半導体メモリ等の記録媒体に記録されたソフトウェア・プログラムをCPU等のプログラム実行部が読み出して実行することによって、各構成要素が実現され得る。その実行時に、プログラム実行部は、記憶部や記録媒体にアクセスしながらプログラムを実行してもよい。また、そのプログラムは、サーバなどからダウンロードされることによって実行されてもよく、所定の記録媒体(例えば、光ディスクや磁気ディスク、半導体メモリなど)に記録されたプログラムが読み出されることによって実行されてもよい。また、このプログラムは、プログラムプロダクトを構成するプログラムとして用いられてもよい。また、そのプログラムを実行するコンピュータは、単数であってもよく、複数であってもよい。すなわち、集中処理を行ってもよく、あるいは分散処理を行ってもよい。   In the above embodiment, each component may be configured by dedicated hardware, or a component that can be realized by software may be realized by executing a program. For example, each component can be realized by a program execution unit such as a CPU reading and executing a software program recorded on a recording medium such as a hard disk or a semiconductor memory. At the time of execution, the program execution unit may execute the program while accessing the storage unit or the recording medium. The program may be executed by being downloaded from a server or the like, or may be executed by reading a program recorded on a predetermined recording medium (for example, an optical disk, a magnetic disk, a semiconductor memory, or the like). Good. Further, this program may be used as a program constituting a program product. Further, the computer that executes the program may be singular or plural. That is, centralized processing may be performed, or distributed processing may be performed.

また、本発明は、以上の実施の形態に限定されることなく、種々の変更が可能であり、それらも本発明の範囲内に包含されるものであることは言うまでもない。   Further, the present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications are possible, and it goes without saying that these are also included in the scope of the present invention.

以上より、本発明によるモニタ装置によれば、第2のデータの表示における異常の時点の選択に応じて、その異常の時点に対応付けられた第1のデータが表示されるため、溶接不良等の異常の原因究明に役立つという効果が得られ、例えば、溶接ロボットの制御装置に組み込まれる装置等として有用である。   As described above, according to the monitor device according to the present invention, the first data associated with the abnormality time point is displayed in accordance with the selection of the abnormality time point in the display of the second data. For example, it is useful as a device incorporated in a control device of a welding robot.

1 制御装置
2 モニタ装置
3 マニピュレータ
4 溶接機
11 通信部
12 制御部
21 第1のデータ取得部
22 第1のデータ蓄積部
23 第1の記憶部
24 第2のデータ取得部
25 第2のデータ蓄積部
26 第2の記憶部
27 異常検知部
28 対応付け部
29 異常説明情報記憶部
30 表示部
31 受付部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Control apparatus 2 Monitor apparatus 3 Manipulator 4 Welding machine 11 Communication part 12 Control part 21 1st data acquisition part 22 1st data storage part 23 1st memory | storage part 24 2nd data acquisition part 25 2nd data storage Unit 26 second storage unit 27 abnormality detection unit 28 association unit 29 abnormality explanation information storage unit 30 display unit 31 reception unit

Claims (6)

溶接ロボットにおいて取得されるデータであり、第1の周期ごとにサンプリングされたデータである第1のデータを取得する第1のデータ取得部と、
前記溶接ロボットにおいて取得されるデータであり、前記第1の周期よりも長い周期である第2の周期ごとのデータである第2のデータを取得する第2のデータ取得部と、
前記第1及び第2のデータの少なくとも一方を用いて異常を検知する異常検知部と、
前記異常検知部によって検知された異常に対応する第1及び第2のデータの各時点を対応付ける対応付け部と、
前記異常検知部によって検知された異常の時点が分かるように前記第2のデータを表示する表示部と、
前記表示部が表示した第2のデータにおいて、異常の時点の選択を受け付ける受付部と、を備え、
前記表示部は、前記受付部が選択を受け付けた異常の時点に対応付けられた第1のデータを表示する、モニタ装置。
A first data acquisition unit for acquiring first data which is data acquired in the welding robot and sampled for each first period;
A second data acquisition unit for acquiring second data which is data acquired in the welding robot and is data for each second period which is longer than the first period;
An abnormality detector that detects an abnormality using at least one of the first and second data;
An association unit for associating each time point of the first and second data corresponding to the abnormality detected by the abnormality detection unit;
A display unit for displaying the second data so that the time point of the abnormality detected by the abnormality detection unit is known;
In the second data displayed by the display unit, a reception unit that receives selection of an abnormal time point,
The said display part is a monitoring apparatus which displays the 1st data matched with the time of the abnormality which the said reception part received selection.
前記第1のデータ取得部が取得した第1のデータを蓄積する第1のデータ蓄積部と、
前記第2のデータ取得部が取得した第2のデータを蓄積する第2のデータ蓄積部と、をさらに備え、
前記第1のデータ蓄積部は、前記異常検知部が異常を検知した場合に、当該異常の時点に対応する第1のデータを蓄積する、請求項1記載のモニタ装置。
A first data storage unit for storing the first data acquired by the first data acquisition unit;
A second data storage unit that stores the second data acquired by the second data acquisition unit,
The monitor device according to claim 1, wherein when the abnormality detection unit detects an abnormality, the first data accumulation unit accumulates first data corresponding to the time of the abnormality.
前記異常検知部は、異常の種類をも検知し、
前記対応付け部は、前記異常検知部によって検知された異常に対応する第1及び第2のデータの各時点と、異常の種類を識別する異常種類識別情報とを対応付け、
前記表示部は、異常の時点が分かるように前記第2のデータを表示する場合に、当該第2のデータの異常の時点に対応付けられた異常種類識別情報を用いて、当該異常の種類ごとに視覚的に区別可能なように前記第2のデータを表示する、請求項1または請求項2記載のモニタ装置。
The abnormality detection unit also detects the type of abnormality,
The association unit associates each time point of the first and second data corresponding to the abnormality detected by the abnormality detection unit with abnormality type identification information for identifying the type of abnormality,
When displaying the second data so that the time of abnormality is known, the display unit uses the abnormality type identification information associated with the time of abnormality of the second data for each abnormality type. The monitor device according to claim 1, wherein the second data is displayed so as to be visually distinguishable from each other.
異常種類識別情報と、当該異常種類識別情報で識別される異常に関する説明である説明情報とを対応付ける異常説明情報が1以上記憶される異常説明情報記憶部をさらに備え、
前記表示部は、前記異常説明情報を用いて、前記受付部が選択を受け付けた異常の時点に対応付けられた異常種類識別情報に対応する説明情報をも表示する、請求項3記載のモニタ装置。
An abnormality description information storage unit that stores at least one abnormality explanation information that associates the abnormality type identification information with the explanation information that is an explanation of the abnormality identified by the abnormality type identification information;
The monitor device according to claim 3, wherein the display unit also displays explanatory information corresponding to abnormality type identification information associated with an abnormality time point at which the reception unit has received a selection using the abnormality explanation information. .
前記第1及び第2のデータは、それぞれ独立して、溶接電流、溶接電圧、溶接ガス流量、ワイヤ送給速度、及び送給モータ電流から選ばれる1以上の種類のデータである、請求項1から請求項4のいずれか記載のモニタ装置。 The first and second data are each independently one or more types of data selected from a welding current, a welding voltage, a welding gas flow rate, a wire feed speed, and a feed motor current. The monitoring device according to claim 4. 前記第1及び第2のデータは、同じ種類のデータである、請求項1から請求項5のいずれか記載のモニタ装置。 The monitor device according to claim 1, wherein the first and second data are the same type of data.
JP2013257564A 2013-12-13 2013-12-13 Monitor device Active JP6200794B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013257564A JP6200794B2 (en) 2013-12-13 2013-12-13 Monitor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013257564A JP6200794B2 (en) 2013-12-13 2013-12-13 Monitor device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015112631A true JP2015112631A (en) 2015-06-22
JP6200794B2 JP6200794B2 (en) 2017-09-20

Family

ID=53526935

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013257564A Active JP6200794B2 (en) 2013-12-13 2013-12-13 Monitor device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6200794B2 (en)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017169898A1 (en) * 2016-03-30 2017-10-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 Data storage device, robot system, and data storage method
WO2018211577A1 (en) * 2017-05-16 2018-11-22 三菱電機株式会社 Digital relay
WO2019220734A1 (en) * 2018-05-16 2019-11-21 パナソニックIpマネジメント株式会社 Robot device
WO2020026344A1 (en) * 2018-07-31 2020-02-06 日産自動車株式会社 Abnormality determination device and abnormality determination method
WO2021044731A1 (en) 2019-09-04 2021-03-11 パナソニックIpマネジメント株式会社 Welding machine and welding system provided with same
JP2021100787A (en) * 2015-06-23 2021-07-08 キヤノン株式会社 Control method of robot system, method for manufacturing article, control program, recording medium, and robot system
CN114650894A (en) * 2019-11-18 2022-06-21 松下知识产权经营株式会社 Welding machine

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1158007A (en) * 1997-08-08 1999-03-02 Yaskawa Electric Corp Arc welding monitoring device
JP2001293592A (en) * 2000-04-11 2001-10-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd Welding equipment
JP2006026640A (en) * 2004-07-12 2006-02-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd Arc welding robot
JP2009169888A (en) * 2008-01-21 2009-07-30 Hitachi-Ge Nuclear Energy Ltd Sensor node, sensor network system and measurement data communicating method
JP2013010119A (en) * 2011-06-29 2013-01-17 Daihen Corp Arc welding monitor device

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1158007A (en) * 1997-08-08 1999-03-02 Yaskawa Electric Corp Arc welding monitoring device
JP2001293592A (en) * 2000-04-11 2001-10-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd Welding equipment
JP2006026640A (en) * 2004-07-12 2006-02-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd Arc welding robot
JP2009169888A (en) * 2008-01-21 2009-07-30 Hitachi-Ge Nuclear Energy Ltd Sensor node, sensor network system and measurement data communicating method
JP2013010119A (en) * 2011-06-29 2013-01-17 Daihen Corp Arc welding monitor device

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7250841B2 (en) 2015-06-23 2023-04-03 キヤノン株式会社 ROBOT SYSTEM CONTROL METHOD, PRODUCT MANUFACTURING METHOD, CONTROL PROGRAM, RECORDING MEDIUM, AND ROBOT SYSTEM
US11500353B2 (en) 2015-06-23 2022-11-15 Canon Kabushiki Kaisha Control method of robot system, and robot system
JP2021100787A (en) * 2015-06-23 2021-07-08 キヤノン株式会社 Control method of robot system, method for manufacturing article, control program, recording medium, and robot system
JPWO2017169898A1 (en) * 2016-03-30 2019-02-07 パナソニックIpマネジメント株式会社 Data storage device, robot system, and data storage method
WO2017169898A1 (en) * 2016-03-30 2017-10-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 Data storage device, robot system, and data storage method
WO2018211577A1 (en) * 2017-05-16 2018-11-22 三菱電機株式会社 Digital relay
JP7162201B2 (en) 2018-05-16 2022-10-28 パナソニックIpマネジメント株式会社 robot equipment
WO2019220734A1 (en) * 2018-05-16 2019-11-21 パナソニックIpマネジメント株式会社 Robot device
US11738459B2 (en) 2018-05-16 2023-08-29 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Robot control device, robot control method, and non-transitory computer-readable recording medium
JPWO2019220734A1 (en) * 2018-05-16 2021-05-27 パナソニックIpマネジメント株式会社 Robot device
EP3795310A4 (en) * 2018-05-16 2021-07-14 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Robot device
JPWO2020026344A1 (en) * 2018-07-31 2021-08-02 日産自動車株式会社 Abnormality judgment device and abnormality judgment method
US11433539B2 (en) 2018-07-31 2022-09-06 Nissan Motor Co., Ltd. Abnormality determination device and abnormality determination method
JP7052873B2 (en) 2018-07-31 2022-04-12 日産自動車株式会社 Abnormality judgment device and abnormality judgment method
CN112512762A (en) * 2018-07-31 2021-03-16 日产自动车株式会社 Abnormality determination device and abnormality determination method
WO2020026344A1 (en) * 2018-07-31 2020-02-06 日産自動車株式会社 Abnormality determination device and abnormality determination method
CN112512762B (en) * 2018-07-31 2023-10-20 日产自动车株式会社 Abnormality determination device and abnormality determination method
CN114364480A (en) * 2019-09-04 2022-04-15 松下知识产权经营株式会社 Welding machine and welding system with same
EP4026667A4 (en) * 2019-09-04 2022-12-14 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Welding machine and welding system provided with same
WO2021044731A1 (en) 2019-09-04 2021-03-11 パナソニックIpマネジメント株式会社 Welding machine and welding system provided with same
JP7365544B2 (en) 2019-09-04 2023-10-20 パナソニックIpマネジメント株式会社 Welding machine and welding system equipped with it
CN114650894A (en) * 2019-11-18 2022-06-21 松下知识产权经营株式会社 Welding machine

Also Published As

Publication number Publication date
JP6200794B2 (en) 2017-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6200794B2 (en) Monitor device
US20170038761A1 (en) Information acquisition device of machine tool
JP4916650B2 (en) Arc welding robot
JP6211243B2 (en) Arc welding monitor
JP2004174662A (en) Operation state analysis device for robot
EP3831553A1 (en) Abnormality determination device and abnormality determination method
JP7151108B2 (en) Information processing device, information processing method and program
JP6029967B2 (en) Arc welding robot system
JP2023079230A (en) Monitoring device, monitoring method, program, controller, and plant
JP2011039708A (en) Machine tool control system
JP2019114291A (en) Data collection system, processing system, program, and recording medium
JP6687664B2 (en) Waveform display device
TW201437946A (en) Engineering tool
JP2023181497A (en) Information processing method, program, recording medium, information processing apparatus, manufacturing system, and method for manufacturing article
WO2015097893A1 (en) Control apparatus for machine tool
US10830568B2 (en) Measurement device and measurement system
JP7167607B2 (en) Machine Tools
JP2008254157A (en) Installation evaluation device, method, program and storage medium for coupling member
JP2008217730A (en) Robot control device
CN113348415B (en) Device state reproducing device, method and storage medium
JP2001150302A (en) Machining result recording device
US20230176559A1 (en) Data management device and data management method
WO2023149059A1 (en) Takt division data collection system and abnormality detection system
JP6770017B2 (en) Observation equipment, observation methods and observation programs
US10185301B2 (en) Numerical controller having acquisition function of coordinate value needing neither skip signal nor key operation

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161108

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170809

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170822

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170828

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6200794

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250