JP2015106247A - File management device and program - Google Patents

File management device and program Download PDF

Info

Publication number
JP2015106247A
JP2015106247A JP2013247419A JP2013247419A JP2015106247A JP 2015106247 A JP2015106247 A JP 2015106247A JP 2013247419 A JP2013247419 A JP 2013247419A JP 2013247419 A JP2013247419 A JP 2013247419A JP 2015106247 A JP2015106247 A JP 2015106247A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
group
area
groups
icon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013247419A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6225668B2 (en
Inventor
知久 正二三
Masafumi Chiku
正二三 知久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2013247419A priority Critical patent/JP6225668B2/en
Publication of JP2015106247A publication Critical patent/JP2015106247A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6225668B2 publication Critical patent/JP6225668B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To enhance the display of files classified into groups in accordance with the position of file specification information on a work space by group units.SOLUTION: A file management device includes: a group division part 12 for dividing files into a plurality of groups on the basis of work space information acquired from a server 30; a region setting processing part 13 for setting a rectangular region, including the icons of all the files belonging to each group; and a display control part 14 for displaying the icons of the files by group units. The region setting processing part 13 is configured to, when the icon is positioned in a section where the rectangular regions are overlapped, causing the display of the icon of the file belonging to the group different from the group being displayed, perform the resetting of the rectangular region such that the display color of the icon is changed, that the position of the icon is moved, or that the size of the rectangular region is reduced.

Description

本発明は、ファイル管理装置及びプログラムに関する。   The present invention relates to a file management apparatus and a program.

ワークスペースを持つファイル管理装置においてファイルを管理する際、ユーザは、ファイルを意味毎、例えば仕様書なら仕様書という属性毎、あるいはプロジェクト毎にまとめてワークスペース上に配置することで、位置と意味とを対応付けてグループを形成している。画面上に表示されていないワークスペース上のファイルのアイコンを効率的に探し出して表示させる技術として、表示領域を複数に分割し、分割した領域単位に移動、表示させる技術が提案されている(例えば、特許文献1,2)。   When managing files in a file management device that has a workspace, the user can place the files on the workspace by placing them on the workspace by meaning, for example, if the specification is an attribute called a specification, or by project. Are associated with each other to form a group. As a technique for efficiently finding and displaying a file icon on a workspace that is not displayed on the screen, a technique has been proposed in which a display area is divided into a plurality of areas, and moved and displayed in divided area units (for example, Patent Documents 1, 2).

特開2003−8701号公報JP 2003-8701 A 特開2007−27851号公報JP 2007-27851 A 特開2009−175796号公報JP 2009-175996 A

本発明は、ファイル特定情報の作業空間上における位置によってグループに分類されているファイルのグループ単位での表示の便宜を図ることを目的とする。   It is an object of the present invention to facilitate the display of files classified into groups according to the position of file specifying information in a work space in units of groups.

本発明に係るファイル管理装置は、ファイルに対する作業空間におけるファイルを特定するファイル特定情報の位置に応じてファイルが複数のグループに分類されている場合、各グループに属する全てのファイルのファイル特定情報を内包する領域をグループ毎に設定する設定手段と、設定された領域のうちいずれか1つの領域を選択的に表示させる表示制御を行う表示制御手段と、を有し、前記設定手段は、複数のグループに対応する領域が重なる部分に前記複数のグループのいずれかに属するファイルのファイル特定情報が位置する場合、前記複数のグループのうちいずれかのグループに対応する領域又は重なる部分に位置するファイル特定情報に対して、重なる部分に位置するファイル特定情報と前記複数のグループとの関係を明確にするよう調整することを特徴とする。   The file management device according to the present invention, when the file is classified into a plurality of groups according to the position of the file identification information that identifies the file in the work space for the file, the file identification information of all the files belonging to each group A setting unit that sets a region to be included for each group; and a display control unit that performs display control for selectively displaying any one of the set regions. When file identification information of a file belonging to any of the plurality of groups is located in a portion where the region corresponding to the group overlaps, the file identification located in the region corresponding to any group of the plurality of groups or the overlapping portion Clarify the relationship between the file identification information located in the overlapping part and the multiple groups. Characterized by so that adjustment.

また、前記設定手段は、重なる部分に位置するファイル特定情報を、表示されているグループに属するファイルのファイル特定情報と異なる取り扱いがされるよう設定することを特徴とする。   Further, the setting means sets the file specifying information located in the overlapping portion so that the file specifying information is handled differently from the file specifying information of the file belonging to the displayed group.

また、前記設定手段は、重なる部分に位置するファイル特定情報の作業空間における位置を、当該ファイル特定情報に対応するファイルが属するグループに対応する領域内であって他のグループに対応する領域と重ならない位置に移動させることを特徴とする。   Further, the setting means sets the position of the file specifying information located in the overlapping portion in the work space within the area corresponding to the group to which the file corresponding to the file specifying information belongs and overlaps with the area corresponding to the other group. It is characterized in that it is moved to a position where it does not.

また、前記設定手段は、領域が重なっている複数のグループのうち少なくとも1つのグループに対応する領域の大きさが小さくなるようファイル特定情報の位置を移動させた後、領域を再設定することを特徴とする。   The setting unit may reset the area after moving the position of the file specifying information so that the size of the area corresponding to at least one of the plurality of groups with overlapping areas is reduced. Features.

また、前記表示制御手段は、設定された領域を画面に表示させ、その中からユーザに選択された領域に対応するグループに属するファイルのファイル特定情報を表示させることを特徴とする。   Further, the display control means displays the set area on the screen, and displays file specifying information of files belonging to a group corresponding to the area selected by the user.

また、前記設定手段は、設定した領域の大きさが予め設定した領域上限サイズを超えている場合、当該領域に対応するグループを複数に分割し、分割したグループ毎に領域を再設定することを特徴とする。   In addition, when the size of the set area exceeds a preset area upper limit size, the setting unit divides the group corresponding to the area into a plurality of areas, and resets the area for each divided group. Features.

本発明に係るプログラムは、コンピュータを、ファイルに対する作業空間におけるファイルを特定するファイル特定情報の位置に応じてファイルが複数のグループに分類されている場合、各グループに属する全てのファイルのファイル特定情報を内包する領域をグループ毎に設定する設定手段、設定された領域のうちいずれか1つの領域を選択的に表示させる表示制御を行う表示制御手段、として機能させ、前記設定手段は、複数のグループに対応する領域が重なる部分に前記複数のグループのいずれかに属するファイルのファイル特定情報が位置する場合、前記複数のグループのうちいずれかのグループに対応する領域又は重なる部分に位置するファイル特定情報に対して、重なる部分に位置するファイル特定情報と前記複数のグループとの関係を明確にするよう調整することを特徴とする。   The program according to the present invention, when the file is classified into a plurality of groups according to the position of the file specifying information for specifying the file in the work space for the file, the file specifying information of all the files belonging to each group Functioning as a setting means for setting a region containing each group, and a display control means for performing display control for selectively displaying any one of the set areas, wherein the setting means includes a plurality of groups. If the file identification information of a file belonging to any of the plurality of groups is located in a portion where the area corresponding to the area overlaps, the file identification information located in the area corresponding to any group of the plurality of groups or the overlapping portion And the file specifying information located in the overlapping portion and the plurality of groups And adjusting so as to clarify the relationship.

請求項1に記載の発明によれば、ファイル特定情報の作業空間上における位置によってグループに分類されているファイルのグループ単位での表示の便宜を図ることができる。   According to the first aspect of the present invention, it is possible to facilitate the display in units of groups of the files classified into groups according to the position of the file specifying information on the work space.

請求項2に記載の発明によれば、領域が重なる部分に位置することによって表示されるグループとは異なるグループに属するファイル特定情報が表示される場合に、そのファイル特定情報を、表示中のグループに属するファイル特定情報と異なる取り扱いをすることができる。   According to the second aspect of the present invention, when file specifying information belonging to a group different from the group displayed by being located in an overlapping area is displayed, the file specifying information is displayed in the group being displayed. It can be handled differently from the file identification information belonging to.

請求項3に記載の発明によれば、重なる部分に位置するファイル特定情報の作業空間における位置を、当該ファイル特定情報に対応するファイルが属するグループに対応する領域内であって他のグループに対応する領域と重ならない位置に移動させることができる。   According to the third aspect of the present invention, the position in the work space of the file specifying information located in the overlapping portion corresponds to another group in the area corresponding to the group to which the file corresponding to the file specifying information belongs. It can be moved to a position that does not overlap with the area to be performed.

請求項4に記載の発明によれば、領域の重なりを解消することができる。   According to the fourth aspect of the present invention, overlapping of regions can be eliminated.

請求項5に記載の発明によれば、画面に表示させるグループをユーザに選択させることができる。   According to the fifth aspect of the present invention, the user can select a group to be displayed on the screen.

請求項6に記載の発明によれば、画面に表示させるグループを分割前に比して小さくすることができる。   According to invention of Claim 6, the group displayed on a screen can be made small compared with before a division | segmentation.

請求項7に記載の発明によれば、ファイル特定情報の作業空間上における位置によってグループに分類されているファイルのグループ単位での表示の便宜を図ることができる。   According to the seventh aspect of the present invention, it is possible to facilitate the display of the files classified into groups according to the position of the file specifying information in the work space in units of groups.

本発明に係るファイル管理装置の一実施の形態である携帯端末を示したブロック構成図である。It is the block block diagram which showed the portable terminal which is one Embodiment of the file management apparatus which concerns on this invention. 本実施の形態における携帯端末とワークスペースとの関係を示す概念図である。It is a conceptual diagram which shows the relationship between the portable terminal and workspace in this Embodiment. 本実施の形態における携帯端末を形成するコンピュータのハードウェア構成図である。It is a hardware block diagram of the computer which forms the portable terminal in this Embodiment. 本実施の形態におけるファイルの表示処理を示したフローチャートである。It is the flowchart which showed the display process of the file in this Embodiment. 本実施の形態におけるワークスペース情報記憶部に記憶されるワークスペース情報のデータ構成例を示す図である。It is a figure which shows the data structural example of the workspace information memorize | stored in the workspace information storage part in this Embodiment. 本実施の形態における携帯端末での矩形領域の選択画面の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of the selection screen of the rectangular area in the portable terminal in this Embodiment. 本実施の形態における調整機能により再設定される矩形領域を示す図である。It is a figure which shows the rectangular area reset by the adjustment function in this Embodiment.

以下、図面に基づいて、本発明の好適な実施の形態について説明する。   Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

図1は、本発明に係るファイル管理装置の一実施の形態である携帯端末10を示したブロック構成の一例を示す図である。図2は、本実施の形態における携帯端末10とワークスペース20との関係を示す概念図である。   FIG. 1 is a diagram showing an example of a block configuration showing a portable terminal 10 which is an embodiment of a file management apparatus according to the present invention. FIG. 2 is a conceptual diagram showing the relationship between the portable terminal 10 and the workspace 20 in the present embodiment.

図1には、サーバ30と、ネットワーク32で接続されている携帯端末10とが示されている。サーバ30は、ファイルを、ファイルに対する作業空間であるワークスペース20を用いて管理するが、本実施の形態における携帯端末10は、ネットワーク32を介してサーバ30が管理するファイルを参照したり、ワークスペース20上におけるアイコンの位置の移動等ファイルの操作に利用可能である。なお、図1には、ワークスペース20に位置情報を付加して保存されるファイルにネットワークを介してアクセスする装置として、1台の携帯端末10のみを図示したが、他の携帯端末やパーソナルコンピュータ(PC)等の情報処理装置からもアクセス可能であるが、それらの情報処理装置は、携帯端末10と同等の機能を有することでファイル管理装置にもなりうるので、図1から省略している。ファイルを特定するファイル特定情報としてアイコンがワークスペース20上に表示され、各アイコンの表示位置で当該ファイルが管理される。一般に、ワークスペース20を利用してファイル管理を行う場合、仕様書なら仕様書、あるいはプロジェクト単位などという意味毎にまとめて各ファイルのアイコンをワークスペース20上に配置する。このように、ファイルは、ワークスペース20における位置と意味とが対応付けられてグループ管理される。図2には、ワークスペース20にグループA〜Hが形成されている。   FIG. 1 shows a server 30 and a mobile terminal 10 connected via a network 32. The server 30 manages the file using the work space 20 that is a work space for the file, but the mobile terminal 10 in the present embodiment refers to a file managed by the server 30 via the network 32, It can be used for file operations such as movement of icon positions on the space 20. Although FIG. 1 shows only one portable terminal 10 as an apparatus for accessing a file stored with location information added to the workspace 20 via a network, other portable terminals or personal computers are illustrated. Although it can also be accessed from an information processing apparatus such as a (PC), these information processing apparatuses can be a file management apparatus by having functions equivalent to those of the mobile terminal 10, and are therefore omitted from FIG. . An icon is displayed on the workspace 20 as file specifying information for specifying a file, and the file is managed at the display position of each icon. In general, when file management is performed using the work space 20, icons of the files are arranged on the work space 20 collectively for each meaning such as a specification document or a project unit. In this way, the files are group-managed with the positions and meanings in the workspace 20 associated with each other. In FIG. 2, groups A to H are formed in the work space 20.

本実施の形態では、ファイル管理装置をスマートフォンなどの携帯端末10で実現することを想定している。スマートフォンなどの携帯端末10は、一般に画面サイズが小さく、ワークスペース20の大きさに対して表示範囲が相対的に小さい。従って、ワークスペース20全体を画面表示することはできない。ワークスペース20全体というよりむしろ、ワークスペース20上のアイコンをグループ化して形成された一グループ程度の範囲でしか表示できない。図2には、グループA〜HのうちグループAのみが表示されている例が示されている。なお、図2における携帯端末10の表示例では、画面表示されているアイコンを実線で、表示されていないアイコンを破線で示している。図2に例示したように、一グループ全体を画面表示できない場合には、スクロール等により表示を移動させ、所望のアイコンを表示させることになるが、グループ単位での表示なので、その移動量は、ワークスペース全体をスクロールさせる場合より大きくない。携帯端末10は、基本的に指先やタッチペン等の操作手段を使ってユーザに操作させるユーザインタフェースを有する。本実施の形態では、指先で操作する場合を例にして説明する。また、本実施の形態では、領域の形状は矩形である場合を例にして説明する。   In the present embodiment, it is assumed that the file management apparatus is realized by the mobile terminal 10 such as a smartphone. The mobile terminal 10 such as a smartphone generally has a small screen size, and a display range is relatively small with respect to the size of the workspace 20. Therefore, the entire workspace 20 cannot be displayed on the screen. Rather than the entire workspace 20, it can be displayed only in a range of about one group formed by grouping icons on the workspace 20. FIG. 2 shows an example in which only group A among groups A to H is displayed. In the display example of the mobile terminal 10 in FIG. 2, icons displayed on the screen are indicated by solid lines, and icons not displayed are indicated by broken lines. As illustrated in FIG. 2, when the entire group cannot be displayed on the screen, the display is moved by scrolling or the like and a desired icon is displayed. No bigger than scrolling the entire workspace. The mobile terminal 10 basically has a user interface that allows a user to operate using an operation means such as a fingertip or a touch pen. In this embodiment, a case where operation is performed with a fingertip will be described as an example. In the present embodiment, the case where the shape of the region is a rectangle will be described as an example.

図3は、本実施の形態における携帯端末10を形成するコンピュータのハードウェア構成図である。本実施の形態において携帯端末10を形成するサーバコンピュータは、従前から存在する汎用的なハードウェア構成で実現できる。すなわち、コンピュータは、図3に示したようにCPU1、ROM2、RAM3、ハードディスクドライブ(HDD)4、ユーザにより入力操作され、また情報の表示を行うユーザインタフェースである操作パネル5、通信手段として設けられたネットワークインタフェース(IF)6を内部バス7に接続して構成される。   FIG. 3 is a hardware configuration diagram of a computer forming the mobile terminal 10 in the present embodiment. The server computer forming the mobile terminal 10 in the present embodiment can be realized with a general-purpose hardware configuration that has existed in the past. That is, as shown in FIG. 3, the computer is provided as a CPU 1, a ROM 2, a RAM 3, a hard disk drive (HDD) 4, an operation panel 5 that is a user interface that is input by a user and displays information, and a communication means. The network interface (IF) 6 is connected to the internal bus 7.

図1に戻り、本実施の形態における携帯端末10は、ワークスペース情報取得部11、グループ分割部12、領域設定処理部13、表示制御部14、選択領域受付部15、ワークスペース共有化処理部16、制御部17及びワークスペース情報記憶部18を有している。ワークスペース情報取得部11は、ネットワーク32を介してサーバ30からワークスペース情報を取得し、ワークスペース情報記憶部18に格納する。グループ分割部12は、取得されたワークスペース情報を参照して、アイコンのワークスペース上における位置に基づきファイルを複数のグループに分割する。領域設定処理部13は、設定手段として設けられ、ファイルがワークスペース上における当該ファイルのアイコンの位置に応じて複数のグループに分類されている場合、各グループに属する全てのファイルのアイコンを内包する矩形領域をグループ毎に設定する。表示制御部14は、表示制御手段として設けられ、領域設定処理部13により設定された矩形領域のうちいずれか1つの矩形領域を選択的に表示させる表示制御を行う。選択領域受付部15は、領域設定処理部13により設定された矩形領域が表示制御部14により操作パネル5に表示されているときに、その中からユーザに選択された矩形領域を受け付ける。ワークスペース共有化処理部16は、自携帯端末によって行われたアイコンの表示位置の移動等ワークスペースに対する更新処理の内容をサーバ30へ送信し、また他の携帯端末等によって実行されたワークスペースに対する更新処理の内容をサーバ30から取得することで、ワークスペースを利用する装置間で、ワークスペースの状態を合致させて共有化する処理を行う。制御部17は、各構成要素11〜16と連携してワークスペースに対する参照、更新等のアクセス制御を行う。   Returning to FIG. 1, the mobile terminal 10 according to the present embodiment includes a workspace information acquisition unit 11, a group division unit 12, an area setting processing unit 13, a display control unit 14, a selection area receiving unit 15, and a workspace sharing processing unit. 16, the control part 17 and the work space information storage part 18 are provided. The workspace information acquisition unit 11 acquires workspace information from the server 30 via the network 32 and stores it in the workspace information storage unit 18. The group dividing unit 12 refers to the acquired workspace information and divides the file into a plurality of groups based on the positions of the icons on the workspace. The area setting processing unit 13 is provided as a setting unit. When the file is classified into a plurality of groups according to the position of the icon of the file on the workspace, the area setting processing unit 13 includes icons of all files belonging to each group. A rectangular area is set for each group. The display control unit 14 is provided as a display control unit, and performs display control for selectively displaying any one of the rectangular regions set by the region setting processing unit 13. When the rectangular area set by the area setting processing unit 13 is displayed on the operation panel 5 by the display control unit 14, the selection area receiving unit 15 receives a rectangular area selected by the user. The workspace sharing processing unit 16 transmits the contents of the update process for the workspace such as the movement of the icon display position performed by the mobile terminal to the server 30, and for the workspace executed by another mobile terminal or the like. By acquiring the contents of the update process from the server 30, a process of matching the state of the workspace and sharing it between devices using the workspace is performed. The control unit 17 performs access control such as reference and update to the workspace in cooperation with each of the constituent elements 11 to 16.

携帯端末10における各構成要素11〜17は、携帯端末10に搭載されたコンピュータと、コンピュータに搭載されたCPU1で動作するプログラムとの協調動作により実現される。また、ワークスペース情報記憶部18は、携帯端末10に搭載されたHDD4にて実現される。あるいは、RAM3又は外部にある記憶手段をネットワーク経由で利用してもよい。   Each component 11-17 in the portable terminal 10 is implement | achieved by the cooperative operation | movement of the program mounted on the computer mounted in the portable terminal 10, and CPU1 mounted in the computer. In addition, the work space information storage unit 18 is realized by the HDD 4 mounted on the mobile terminal 10. Alternatively, the RAM 3 or an external storage means may be used via a network.

また、本実施の形態で用いるプログラムは、通信手段により提供することはもちろん、CD−ROMやDVD−ROM等のコンピュータ読み取り可能な記録媒体に格納して直接又は間接的に提供することも可能である。通信手段や記録媒体から提供されたプログラムはコンピュータにインストールされ、コンピュータのCPUがプログラムを順次実行することで各種処理が実現される。   In addition, the program used in this embodiment can be provided not only by communication means but also directly or indirectly by storing it in a computer-readable recording medium such as a CD-ROM or DVD-ROM. is there. The program provided from the communication means or the recording medium is installed in the computer, and various processes are realized by the CPU of the computer sequentially executing the program.

次に、本実施の形態においてワークスペース上にアイコンが位置付けされているファイルの表示処理について図4に示したフローチャートを用いて説明する。   Next, display processing of a file in which an icon is positioned on the workspace in the present embodiment will be described using the flowchart shown in FIG.

携帯端末10のユーザが所定のワークスペースを画面に表示させる操作を行うと、ワークスペース情報取得部11は、その操作に応じてサーバ30からワークスペース情報を取得し(ステップ101)、ワークスペース情報記憶部18に保存する。サーバ30から取得したワークスペース情報には、ワークスペースのサイズ、ワークスペースにて管理されているファイルの総数及び各ファイルのファイル情報が含まれている。ワークスペースを2次元座標系で表した場合、ファイル情報には、当該ファイルのアイコンがワークスペースに表示される位置座標(例えば、アイコンの中心点の2次元座標値)、格納先を特定するファイルパス等の情報が含まれている。   When the user of the mobile terminal 10 performs an operation for displaying a predetermined workspace on the screen, the workspace information acquisition unit 11 acquires the workspace information from the server 30 according to the operation (step 101), and the workspace information Save in the storage unit 18. The workspace information acquired from the server 30 includes the size of the workspace, the total number of files managed in the workspace, and the file information of each file. When the workspace is represented in a two-dimensional coordinate system, the file information includes a position coordinate where the icon of the file is displayed in the workspace (for example, a two-dimensional coordinate value of the center point of the icon), and a file that specifies a storage destination Information such as the path is included.

グループ分割部12は、ワークスペース情報が取得されると、ワークスペース情報に含まれる各ファイルの位置座標を参照してファイルを1又は複数のグループに分割する(ステップ102)。すなわち、所定の閾値より近くに位置するアイコンで同じグループを形成するようにする。近くにアイコンが存在しない場合は、1つのファイルのみで1グループが形成される場合がある。グループ分割部12における分割処理に関しては、従前からある技術を利用してもよい。グループ分割部12は、分割処理が終了すると、その結果をワークスペース情報記憶部18に登録する。図5には、ワークスペース情報記憶部18に記憶されるワークスペース情報のデータ構成例が示されているが、グループ分割部12は、各ファイルに対して当該ファイルが所属するグループを特定するグループ識別情報(グループ番号)を対応付けて登録する。   When the work space information is acquired, the group dividing unit 12 divides the file into one or a plurality of groups with reference to the position coordinates of each file included in the work space information (step 102). That is, the same group is formed by icons located closer to a predetermined threshold. When there is no icon nearby, one group may be formed with only one file. A conventional technique may be used for the dividing process in the group dividing unit 12. When the division process ends, the group division unit 12 registers the result in the work space information storage unit 18. FIG. 5 shows an example of the data structure of the workspace information stored in the workspace information storage unit 18, but the group division unit 12 is a group that identifies the group to which the file belongs for each file. The identification information (group number) is registered in association with each other.

グループ分割部12によりファイルがいずれかのグループに属するように分割されると、領域設定処理部13は、グループ毎に、当該グループに属する全てのファイルのアイコンを内包する矩形領域を設定する(ステップ103)。すなわち、領域設定処理部13は、ワークスペース情報記憶部18に記憶されるワークスペース情報の所属グループを参照し、グループ毎に、当該グループに属するファイルのファイル情報に含まれる位置座標を読み出し、その位置座標と既知であるアイコンの形状及びサイズとから当該グループに含まれるファイルのアイコンが内包されるよう外線を引くことで矩形領域を形成する。図2には、この処理によりグループAに対して設定された矩形領域21が示されている。   When the file is divided by the group dividing unit 12 so as to belong to any group, the region setting processing unit 13 sets a rectangular region including icons of all files belonging to the group for each group (step 103). That is, the area setting processing unit 13 refers to the group to which the workspace information stored in the workspace information storage unit 18 belongs, reads the position coordinates included in the file information of the file belonging to the group for each group, A rectangular region is formed by drawing an outer line from the position coordinates and the known icon shape and size so that the icons of the files included in the group are included. FIG. 2 shows a rectangular area 21 set for the group A by this processing.

ところで、形成された矩形領域の大きさが大きすぎると、相対的に小画面な操作パネル5を持つ携帯端末10に広範な矩形領域に対応したグループに含まれるファイルのアイコンを表示させる場合、複数回にわたりスクロール操作などをユーザにさせることになる。そこで、本実施の形態では、設定してもよい矩形領域の大きさの上限値とする領域上限サイズを予め設定しておくようにした。そして、領域設定処理部13によりアイコンの位置に基づき形成された矩形領域の大きさが領域上限サイズを超えている場合(ステップ104でY)、制御部17は、矩形領域の大きさが領域上限サイズを超えないように、グループ分割部12に、当該矩形領域に対応するグループを複数に分割させ、そして、領域設定処理部13に、複数に分割されたグループ毎に矩形領域を再設定させる(ステップ105)。なお、矩形領域の大きさが領域上限サイズを超えていなければ(ステップ104でN)、矩形領域を再設定させる処理は不要である。予め設定しておく領域上限サイズは、矩形領域の辺の長さで設定してもよいし、面積で設定してもよい。   By the way, if the size of the formed rectangular area is too large, a plurality of icons for files included in a group corresponding to a wide range of rectangular areas are displayed on the mobile terminal 10 having the relatively small operation panel 5. This will cause the user to perform scrolling operations and the like over and over. Therefore, in the present embodiment, the area upper limit size that is the upper limit value of the size of the rectangular area that may be set is set in advance. When the size of the rectangular area formed based on the icon position by the area setting processing unit 13 exceeds the area upper limit size (Y in step 104), the control unit 17 determines that the size of the rectangular area is the area upper limit. In order not to exceed the size, the group dividing unit 12 is caused to divide the group corresponding to the rectangular area into a plurality of parts, and the area setting processing unit 13 is made to reset the rectangular area for each of the divided groups ( Step 105). If the size of the rectangular area does not exceed the area upper limit size (N in Step 104), the process for resetting the rectangular area is not necessary. The area upper limit size set in advance may be set by the length of the side of the rectangular area or by the area.

ステップ106,107については、追って説明することにし、以上のようにしてグループ毎に矩形領域が設定されると、表示制御部14は、領域設定処理部13により設定された各グループに対応する矩形領域を操作パネル5に表示する(ステップ108)。この携帯端末10での表示例を図6に示すが、この表示例のように、画面サイズをワークスペース全体の大きさに対応させ、そしてワークスペース上における各グループの表示位置に対応させて各矩形領域を操作パネル5に表示する。図6に示した例では、各矩形領域の中にグループ番号(A〜H)を表示させている。   Steps 106 and 107 will be described later. When a rectangular area is set for each group as described above, the display control unit 14 sets the rectangle corresponding to each group set by the area setting processing unit 13. The area is displayed on the operation panel 5 (step 108). A display example on the portable terminal 10 is shown in FIG. 6. As shown in this display example, the screen size corresponds to the size of the entire workspace, and each group corresponds to the display position of each group on the workspace. A rectangular area is displayed on the operation panel 5. In the example shown in FIG. 6, group numbers (A to H) are displayed in each rectangular area.

ユーザは、この表示を見て、操作パネル5に表示された矩形領域の中から表示させたいグループに対応する矩形領域を選択操作する。この選択操作に応じて、選択領域受付部15がユーザにより選択された矩形領域を受け付けると(ステップ109)、表示制御部14は、その受け付けられた矩形領域に対応するグループに属するファイルのアイコンを操作パネル5に表示する(ステップ110)。仮にグループAが選択されていた場合には、携帯端末10には、図2に例示したようにファイルのアイコンがグループ単位に表示される。   The user sees this display and selects and operates the rectangular area corresponding to the group to be displayed from the rectangular areas displayed on the operation panel 5. In response to this selection operation, when the selection area receiving unit 15 receives the rectangular area selected by the user (step 109), the display control unit 14 displays the icon of the file belonging to the group corresponding to the received rectangular area. The information is displayed on the operation panel 5 (step 110). If group A is selected, file icons are displayed on the portable terminal 10 in units of groups as illustrated in FIG.

ここで、ステップ106,107の処理について説明する。   Here, the processing of steps 106 and 107 will be described.

ステップ103〜105では各グループに対して矩形領域が設定されるが、例えばアイコンの位置によっては、矩形領域が重なり、更にその矩形領域が重なり合う部分にいずれかのグループに属するファイルのアイコンが表示される場合があり得る。図7(a)には、グループPとグループQとが重なる部分にグループQに属するファイルのアイコン41が表示されている例が示されている。このような矩形領域の関係のままステップ107において矩形領域を表示し、ステップ108においてグループPの矩形領域が選択されると、ステップ110では異なるグループQに属するファイルのアイコン41が画面表示されてしまうことになる。これにより、ユーザは、ファイルとグループとの関係を誤認したり、あるグループの表示中に他のグループに含まれるファイルに対して操作が可能になってしまい、ファイルの管理上、好ましいものではない。   In steps 103 to 105, a rectangular area is set for each group. For example, depending on the position of the icon, the rectangular areas overlap, and further, the icons of the files belonging to any group are displayed in the overlapping area. It may be possible. FIG. 7A shows an example in which an icon 41 of a file belonging to the group Q is displayed in a portion where the group P and the group Q overlap. If the rectangular area is displayed in step 107 while maintaining the relationship of the rectangular areas, and the rectangular area of the group P is selected in step 108, the icon 41 of the file belonging to a different group Q is displayed on the screen in step 110. It will be. As a result, the user misidentifies the relationship between the file and the group, or the user can operate the file included in the other group while the certain group is displayed, which is not preferable in terms of file management. .

そこで、本実施の形態では、表示されているグループに属していない、表示されているアイコンのファイルに対する操作を阻止するために、複数のグループの矩形領域が重なる部分に複数のグループのいずれかに属するファイルのアイコンが位置する場合、複数のグループのうちいずれかのグループに対応する矩形領域又は重なる部分に位置するアイコンに対して、重なる部分に位置するアイコンと複数のグループとの関係を明確にするよう調整する調整機能を設定した。この領域設定処理部13が行う調整機能として、本実施の形態では、3パターンを用意した。以下、図7(a)に例示したような状態においてグループPが表示されるグループとして選択された場合に実施される各パターンについて図7を用いて説明する。   Therefore, in the present embodiment, in order to prevent an operation on a file of a displayed icon that does not belong to the displayed group, any one of the plurality of groups is overlapped with a portion where the rectangular areas of the plurality of groups overlap. When the icon of the file to which the file belongs is located, the relationship between the icon located in the overlapping portion and the plurality of groups is clarified relative to the rectangular region corresponding to one of the plurality of groups or the icon located in the overlapping portion. An adjustment function was set to adjust. In the present embodiment, three patterns are prepared as adjustment functions performed by the area setting processing unit 13. Hereinafter, each pattern executed when the group P is selected as a group to be displayed in the state illustrated in FIG. 7A will be described with reference to FIG.

まず、第1のパターンは、図7(b)に示したように、表示中のグループPに属さないファイルのアイコン(以下、「未所属アイコン」という)41を、表示中のグループPのファイルのアイコン(以下、「所属アイコン」という)とは異なる形態や属性にて表示するなど、未所属アイコン41を所属アイコンと異なる取り扱いがされるように設定する。図7(b)では、未所属アイコン41を、所属アイコンとは異なる表示色を付け、更に当該未所属アイコン41が属するグループQのグループ番号を表示する例を示している。更に、選択操作等未所属アイコン41に対するユーザ操作を受け付けないようにするなど未所属アイコン41への操作を不能にしてもよい。   First, as shown in FIG. 7B, the first pattern is a file icon of a group P that is not displayed (hereinafter referred to as “unaffiliated icon”) 41. The non-belonging icon 41 is set to be handled differently from the belonging icon, for example, by displaying it in a form or attribute different from that of the icon (hereinafter referred to as “belonging icon”). FIG. 7B shows an example in which the unaffiliated icon 41 is given a display color different from that of the belonging icon, and the group number of the group Q to which the unaffiliated icon 41 belongs is displayed. Furthermore, the operation to the unaffiliated icon 41 may be disabled, such as not accepting a user operation for the unaffiliated icon 41 such as a selection operation.

第2のパターンは、図7(b)に示したように、領域設定処理部13は、未所属アイコン41の位置を、矩形領域の重なり部分から未所属アイコン41が属するグループQに対応する矩形領域内であって他のグループに対応する矩形領域と重ならない位置に自動的に移動させる。図7(b)では、移動前の未所属アイコン41を破線で、移動後の未所属アイコン41を実線で図示した。もちろん、他のアイコンと重ならない位置に移動させるのが好適である。ユーザは、グループQを表示させることで確認した未所属アイコン41の位置を変えたい場合には、通常のドラッグ&ドロップ操作を行うなどして変更すればよい。   In the second pattern, as shown in FIG. 7B, the area setting processing unit 13 sets the position of the unaffiliated icon 41 to the rectangle corresponding to the group Q to which the unaffiliated icon 41 belongs from the overlapping part of the rectangular areas. It is automatically moved to a position in the area that does not overlap the rectangular area corresponding to another group. In FIG. 7B, the unaffiliated icon 41 before movement is illustrated by a broken line, and the unaffiliated icon 41 after movement is illustrated by a solid line. Of course, it is preferable to move to a position that does not overlap with other icons. When the user wants to change the position of the unaffiliated icon 41 confirmed by displaying the group Q, the user may change the position by performing a normal drag and drop operation.

第3のパターンは、矩形領域の重なり部分が消失するように矩形領域を再設定する。そのために、図7(c)に示したように、領域設定処理部13は、各グループP,Qにおいて矩形領域内のアイコンが近付くように位置を調整する。具体的には、矩形領域の中心座標に向かって各アイコンを所定の割合移動させる。このように、矩形領域の大きさが小さくなるよう各アイコンの位置を移動させた後、領域設定処理部13は、矩形領域を改めて形成することで再設定する。再設定により新たに形成される矩形領域の大きさは、図7(c)に例示したように小さくなる。この結果、矩形領域の重なり部分が消失する。なお、図7(c)では、重なり合う双方の矩形領域の大きさを再設定する例を示したが、少なくとも一方の大きさを調整するようにしてもよい。また、未所属アイコンを含む矩形領域だけを先に再設定し、それでも矩形領域の重なりが解消しない場合に、他方のグループPに対応する矩形領域の再設定を行うなど、段階的に矩形領域の再設定を行うようにしてもよい。この例では、2つのグループが重なり合った例を示したが、3つ以上の重なりでも同様に処理すればよい。   In the third pattern, the rectangular area is reset so that the overlapping portion of the rectangular areas disappears. For this purpose, as shown in FIG. 7C, the region setting processing unit 13 adjusts the position so that the icons in the rectangular region approach in the groups P and Q. Specifically, each icon is moved by a predetermined ratio toward the center coordinates of the rectangular area. In this way, after moving the position of each icon so that the size of the rectangular area becomes smaller, the area setting processing unit 13 resets the area by newly forming the rectangular area. As illustrated in FIG. 7C, the size of the rectangular area newly formed by the resetting is reduced. As a result, the overlapping portion of the rectangular areas disappears. Although FIG. 7C shows an example in which the sizes of the two overlapping rectangular regions are reset, at least one of the sizes may be adjusted. In addition, when only the rectangular area including the unaffiliated icon is reset first, and the overlap of the rectangular areas is still not resolved, the rectangular area corresponding to the other group P is reset, etc. You may make it reset. In this example, an example in which two groups overlap each other is shown, but the same processing may be performed for three or more overlaps.

また、ワークスペース上に移動可能なスペースがあるようなら、矩形領域を移動させる、すなわちグループに含まれるファイルのアイコン全体を一方向にまとめて移動させることで矩形領域を引き離して矩形領域の重なりを解消するようにしてもよい。   Also, if there is a space that can be moved on the workspace, move the rectangular area, that is, move all the icons of the files included in the group together in one direction to separate the rectangular areas and overlap the rectangular areas. You may make it cancel.

なお、本実施の形態では、矩形領域の重なり部分にアイコンが存在する場合に前述した矩形領域の調整を実施すればよいが、アイコンの有無とは別に矩形領域の重なりを単に解消したい場合に第3のパターンを実施するようにしてもよい。   In this embodiment, the adjustment of the rectangular area described above may be performed when an icon is present in the overlapping area of the rectangular area. You may make it implement 3 patterns.

矩形領域の調整に関しては前述した通りであるが、図4に戻って説明すると、ステップ103において設定した矩形領域が重なっていて、その重なり部分にアイコンが存在している場合(ステップ106でY)、領域設定処理部13は、重なっている矩形領域に対して前述した調整を行い、矩形領域を再設定する(ステップ107)。矩形領域に重なり部分がない場合には(ステップ106でN)、このような矩形領域の調整を実施する必要はない。   The adjustment of the rectangular area is as described above. However, returning to FIG. 4, the rectangular area set in step 103 is overlapped and an icon exists in the overlapping portion (Y in step 106). The area setting processing unit 13 performs the above-described adjustment on the overlapping rectangular areas, and resets the rectangular areas (step 107). If there is no overlapping portion in the rectangular area (N in step 106), it is not necessary to perform such adjustment of the rectangular area.

なお、本実施の形態においては、携帯端末10に対する操作部位として指先を用いたが、タッチペン等の器具を用いてもよい。また、ファイルを特定するファイル特定情報としてアイコンを例にして説明したが、サムネイル画像のような縮小画像でもよい。   In the present embodiment, the fingertip is used as the operation part for the mobile terminal 10, but an instrument such as a touch pen may be used. Further, although an example has been described in which an icon is used as file specifying information for specifying a file, a reduced image such as a thumbnail image may be used.

また、本実施の形態においては、グループを表す領域が矩形形状である場合を例にして説明したが、グループを表す領域が円形や任意の形状など、アイコンの集合を包含可能な形状であればよい。   In this embodiment, the case where the area representing the group has a rectangular shape has been described as an example. However, if the area representing the group is a shape that can include a set of icons, such as a circle or an arbitrary shape. Good.

また、画面サイズの小さい携帯端末10の場合は、ワークスペース20のうち一グループ程度の範囲しか画面に表示できないので、本実施の形態において説明したワークスペースの表示は効果的であるが、例えば、汎用的なPCであってもディスプレイの大きさ(表示範囲)とワークスペース20の大きさとの関係からワークスペース20全体が表示されない場合もあるので、PC等ワークスペースを用いてファイルの管理を行う情報処理装置にも本実施の形態における表示処理を適用してもよい。   Further, in the case of the mobile terminal 10 having a small screen size, since only one group of the workspace 20 can be displayed on the screen, the display of the workspace described in the present embodiment is effective. Even a general-purpose PC may not display the entire workspace 20 due to the relationship between the size of the display (display range) and the size of the workspace 20, so that files are managed using a workspace such as a PC. The display processing in this embodiment may be applied to the information processing apparatus.

また、本実施の形態では、サーバ30に設けられ、複数の情報処理装置に共有されるワークスペースに対する処理を例にして説明したが、ファイル管理装置が単独で利用するワークスペースにも適用できることはいうまでもない。   In the present embodiment, processing for a workspace provided in the server 30 and shared by a plurality of information processing apparatuses has been described as an example. However, the present invention can also be applied to a workspace that is used independently by a file management apparatus. Needless to say.

1 CPU、2 ROM、3 RAM、4 ハードディスクドライブ(HDD)、5 操作パネル、6 ネットワークインタフェース(I/F)、7 内部バス、10 携帯端末、11 ワークスペース情報取得部、12 グループ分割部、13 領域設定処理部、14 表示制御部、15 選択領域受付部、16 ワークスペース共有化処理部、17 制御部、18 ワークスペース情報記憶部、30 サーバ、32 ネットワーク。   1 CPU, 2 ROM, 3 RAM, 4 hard disk drive (HDD), 5 operation panel, 6 network interface (I / F), 7 internal bus, 10 mobile terminal, 11 workspace information acquisition unit, 12 group division unit, 13 Area setting processing unit, 14 display control unit, 15 selection area receiving unit, 16 workspace sharing processing unit, 17 control unit, 18 workspace information storage unit, 30 server, 32 network.

Claims (7)

ファイルに対する作業空間におけるファイルを特定するファイル特定情報の位置に応じてファイルが複数のグループに分類されている場合、各グループに属する全てのファイルのファイル特定情報を内包する領域をグループ毎に設定する設定手段と、
設定された領域のうちいずれか1つの領域を選択的に表示させる表示制御を行う表示制御手段と、
を有し、
前記設定手段は、複数のグループに対応する領域が重なる部分に前記複数のグループのいずれかに属するファイルのファイル特定情報が位置する場合、前記複数のグループのうちいずれかのグループに対応する領域又は重なる部分に位置するファイル特定情報に対して、重なる部分に位置するファイル特定情報と前記複数のグループとの関係を明確にするよう調整することを特徴とするファイル管理装置。
When files are classified into multiple groups according to the location of the file identification information that identifies the file in the work space, an area containing the file identification information of all files belonging to each group is set for each group. Setting means;
Display control means for performing display control for selectively displaying any one of the set areas;
Have
When the file specifying information of a file belonging to any of the plurality of groups is located in a portion where the regions corresponding to the plurality of groups overlap, the setting unit, the region corresponding to any one of the plurality of groups, or A file management apparatus comprising: adjusting file identification information positioned in an overlapping portion so as to clarify a relationship between the file specifying information positioned in the overlapping portion and the plurality of groups.
前記設定手段は、重なる部分に位置するファイル特定情報を、表示されているグループに属するファイルのファイル特定情報と異なる取り扱いがされるよう設定することを特徴とする請求項1に記載のファイル管理装置。   2. The file management apparatus according to claim 1, wherein the setting unit sets the file specifying information located in the overlapping portion to be handled differently from the file specifying information of the file belonging to the displayed group. . 前記設定手段は、重なる部分に位置するファイル特定情報の作業空間における位置を、当該ファイル特定情報に対応するファイルが属するグループに対応する領域内であって他のグループに対応する領域と重ならない位置に移動させることを特徴とする請求項1に記載のファイル管理装置。   The setting means sets the position of the file specifying information located in the overlapping portion in the work space within the area corresponding to the group to which the file corresponding to the file specifying information belongs and does not overlap with the area corresponding to another group. The file management apparatus according to claim 1, wherein the file management apparatus is moved to a file. 前記設定手段は、領域が重なっている複数のグループのうち少なくとも1つのグループに対応する領域の大きさが小さくなるようファイル特定情報の位置を移動させた後、領域を再設定することを特徴とする請求項1に記載のファイル管理装置。   The setting unit is configured to reset the area after moving the position of the file specifying information so that the size of the area corresponding to at least one of the plurality of groups with overlapping areas is reduced. The file management apparatus according to claim 1. 前記表示制御手段は、設定された領域を画面に表示させ、その中からユーザに選択された領域に対応するグループに属するファイルのファイル特定情報を表示させることを特徴とする請求項1に記載のファイル管理装置。   The said display control means displays the set area | region on a screen, and displays the file specific information of the file which belongs to the group corresponding to the area | region selected from the inside among them. File management device. 前記設定手段は、設定した領域の大きさが予め設定した領域上限サイズを超えている場合、当該領域に対応するグループを複数に分割し、分割したグループ毎に領域を再設定することを特徴とする請求項1に記載のファイル管理装置。   If the size of the set area exceeds a preset area upper limit size, the setting means divides a group corresponding to the area into a plurality of areas, and resets the area for each divided group. The file management apparatus according to claim 1. コンピュータを、
ファイルに対する作業空間におけるファイルを特定するファイル特定情報の位置に応じてファイルが複数のグループに分類されている場合、各グループに属する全てのファイルのファイル特定情報を内包する領域をグループ毎に設定する設定手段、
設定された領域のうちいずれか1つの領域を選択的に表示させる表示制御を行う表示制御手段、
として機能させ、
前記設定手段は、複数のグループに対応する領域が重なる部分に前記複数のグループのいずれかに属するファイルのファイル特定情報が位置する場合、前記複数のグループのうちいずれかのグループに対応する領域又は重なる部分に位置するファイル特定情報に対して、重なる部分に位置するファイル特定情報と前記複数のグループとの関係を明確にするよう調整することを特徴とするプログラム。
Computer
When files are classified into multiple groups according to the location of the file identification information that identifies the file in the work space, an area containing the file identification information of all files belonging to each group is set for each group. Setting means,
Display control means for performing display control for selectively displaying any one of the set areas;
Function as
When the file specifying information of a file belonging to any of the plurality of groups is located in a portion where the regions corresponding to the plurality of groups overlap, the setting unit, the region corresponding to any one of the plurality of groups, or A program for adjusting file identification information located in an overlapping portion so as to clarify a relationship between the file identification information located in an overlapping portion and the plurality of groups.
JP2013247419A 2013-11-29 2013-11-29 File management apparatus and program Active JP6225668B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013247419A JP6225668B2 (en) 2013-11-29 2013-11-29 File management apparatus and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013247419A JP6225668B2 (en) 2013-11-29 2013-11-29 File management apparatus and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015106247A true JP2015106247A (en) 2015-06-08
JP6225668B2 JP6225668B2 (en) 2017-11-08

Family

ID=53436320

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013247419A Active JP6225668B2 (en) 2013-11-29 2013-11-29 File management apparatus and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6225668B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108139794A (en) * 2015-09-27 2018-06-08 索拉巴·A·普拉卡什 Browser is can customize for computer file system and Email

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004341693A (en) * 2003-05-14 2004-12-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Information retrieval method and information retrieval system
JP2007086633A (en) * 2005-09-26 2007-04-05 Clarion Co Ltd Navigation apparatus, its control method, and control program
WO2007142256A1 (en) * 2006-06-06 2007-12-13 The University Of Tokyo Object display processing device, object display processing method, and object display processing program
JP2007328456A (en) * 2006-06-06 2007-12-20 Univ Of Tokyo Object display processing apparatus, object display processing method, and program for object display processing
JP2009175796A (en) * 2008-01-21 2009-08-06 Fuji Xerox Co Ltd Document management device and program
US20110087982A1 (en) * 2009-10-08 2011-04-14 Mccann William Jon Workspace management tool
WO2013099037A1 (en) * 2011-12-29 2013-07-04 楽天株式会社 Information processing system, method for controlling information processing system, program, and information recording medium
JP2015087976A (en) * 2013-10-31 2015-05-07 富士ゼロックス株式会社 File management apparatus and program

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004341693A (en) * 2003-05-14 2004-12-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Information retrieval method and information retrieval system
JP2007086633A (en) * 2005-09-26 2007-04-05 Clarion Co Ltd Navigation apparatus, its control method, and control program
WO2007142256A1 (en) * 2006-06-06 2007-12-13 The University Of Tokyo Object display processing device, object display processing method, and object display processing program
JP2007328457A (en) * 2006-06-06 2007-12-20 Univ Of Tokyo Object display processing apparatus, object display processing method, and program for object display processing
JP2007328456A (en) * 2006-06-06 2007-12-20 Univ Of Tokyo Object display processing apparatus, object display processing method, and program for object display processing
JP2009175796A (en) * 2008-01-21 2009-08-06 Fuji Xerox Co Ltd Document management device and program
US20110087982A1 (en) * 2009-10-08 2011-04-14 Mccann William Jon Workspace management tool
WO2013099037A1 (en) * 2011-12-29 2013-07-04 楽天株式会社 Information processing system, method for controlling information processing system, program, and information recording medium
JP2015087976A (en) * 2013-10-31 2015-05-07 富士ゼロックス株式会社 File management apparatus and program

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108139794A (en) * 2015-09-27 2018-06-08 索拉巴·A·普拉卡什 Browser is can customize for computer file system and Email

Also Published As

Publication number Publication date
JP6225668B2 (en) 2017-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11048404B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
AU2013348880B2 (en) Split-screen display method and apparatus, and electronic device thereof
US8878778B2 (en) Information processing apparatus, and control method and program therefor
US20160202887A1 (en) Method for managing application icon and terminal
US9298341B2 (en) Apparatus and method for switching split view in portable terminal
US11435870B2 (en) Input/output controller and input/output control program
EP3001331A1 (en) Method and system for ranking desktop objects
KR101459552B1 (en) Method for displaying object in layout region of device and the device
US20160266734A1 (en) Conference support apparatus, conference support system, and computer-readable recording medium storing conference support program
JP5981175B2 (en) Drawing display device and drawing display program
WO2015184736A1 (en) Method and terminal for transforming background picture of touchscreen device
JP2015148857A (en) Information browsing device, object selection control program, and object selection control method
JP6225668B2 (en) File management apparatus and program
JP6445777B2 (en) Information processing apparatus for managing objects and control method therefor
JP4854797B2 (en) Programs and electronics
JP7192953B2 (en) Information processing device, information processing method and program
JP6161290B2 (en) Display control apparatus, display control method and program thereof
US9159300B2 (en) Seat layout display apparatus, seat layout display method, and program thereof
JP2017037416A (en) Image processor, image processing method
US11461129B2 (en) Data processing method, terminal and storage medium
CN115525186A (en) Folder control method, terminal device and storage medium
US20140375576A1 (en) Facilitating touch screen users to select elements in a densely populated display
JP6300522B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
US11212400B2 (en) Information processing apparatus and non-transitory computer readable medium
US10802675B2 (en) Information processing apparatus and non-transitory computer readable medium storing information processing program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160722

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170516

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170627

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170912

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170925

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6225668

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350