JP2015104868A - Control device, control method, program, and storage medium - Google Patents

Control device, control method, program, and storage medium Download PDF

Info

Publication number
JP2015104868A
JP2015104868A JP2013248038A JP2013248038A JP2015104868A JP 2015104868 A JP2015104868 A JP 2015104868A JP 2013248038 A JP2013248038 A JP 2013248038A JP 2013248038 A JP2013248038 A JP 2013248038A JP 2015104868 A JP2015104868 A JP 2015104868A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
job
stored
sheet
determined
mismatch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013248038A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
拓 篠原
Taku Shinohara
拓 篠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2013248038A priority Critical patent/JP2015104868A/en
Publication of JP2015104868A publication Critical patent/JP2015104868A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To solve a problem that when jobs to be displayed on an operation screen of a printer increase, the jobs may not be displayed on the operation screen at once, and in such a case, even when it is newly notified that a size of a sheet to be used in a job is not stored in any sheet storage parts after the size of the sheet to be used in the job is stored in either of the sheet storage parts, a user cannot easily check a difference on the operation screen.SOLUTION: As for a job which is determined this time that attribute information of a sheet used in the job displayed by display means is stored in storage means, it is notified so as to discriminate that the job is a job previously determined that it is stored in the storage means or the job is a job previously determined that it is not stored in the storage means.

Description

本発明は、ジョブを保存し、保存したジョブを実行できる制御装置、制御方法、プログラム、及び記憶媒体に関するものである。   The present invention relates to a control device, a control method, a program, and a storage medium that can store a job and execute the stored job.

従来、複数のシート収納部を備える印刷装置の操作画面上に、ジョブで使用するシートの属性情報(例えば、シートのサイズ)がいずれのシート収納部にも登録されていないことをユーザに通知する技術が知られている。(特許文献1参照)
また、ジョブのステータスを一覧した画面で、ジョブで使用するシートのサイズがいずれのシート収納部にも登録されていないこと、及び、ジョブで使用する予定のシートの残量がないことのいずれか一方をユーザに通知する技術が知られている。(特許文献2参照)
Conventionally, a user is notified that attribute information (for example, sheet size) of a sheet used in a job is not registered in any sheet storage unit on an operation screen of a printing apparatus including a plurality of sheet storage units. Technology is known. (See Patent Document 1)
Also, on the job status list screen, either the sheet size used in the job is not registered in any of the sheet storage units, or there is no remaining sheet to be used in the job A technique for notifying one of the users is known. (See Patent Document 2)

特開2010−284919号公報JP 2010-284919 A 特開2010−49167号公報JP 2010-49167 A

しかしながら、印刷装置の操作画面に表示すべきジョブが増えた場合、ジョブが操作画面上に一度に表示されないことがある。そのような場合、ジョブで使用するシートのサイズがいずれかのシート収納部に保存されていることが通知された後に、いずれのシート収納部にも保存されていないことが新たに通知されたとしても、ユーザは操作画面上でその差分を容易に確認できなかった。   However, when the number of jobs to be displayed on the operation screen of the printing apparatus increases, the jobs may not be displayed on the operation screen at a time. In such a case, after notifying that the size of the sheet used in the job is stored in any one of the sheet storage units, it is newly notified that it is not stored in any of the sheet storage units. However, the user could not easily check the difference on the operation screen.

本発明の目的の一つは、ジョブで使用するシートの属性情報がいずれかのシート収納部に保存されているか否かを今回判定した結果について、前回判定した結果との差分を容易に確認することができるようにした装置や方法等を提供することにある。   One of the objects of the present invention is to easily check the difference between the result of the current determination as to whether or not the attribute information of the sheet used in the job is stored in any of the sheet storage units and the result of the previous determination. An object of the present invention is to provide an apparatus, a method, and the like that can be used.

上記目的を達成するために本発明の一態様に係る制御装置は以下のような構成を備える。即ち、ジョブを表示する表示手段と、シート収納部に収納するシートの属性情報を保存する保存手段と、前記表示手段に表示されるジョブで使用するシートの属性情報が前記保存手段に保存されているか否かを判定する判定手段と、前記判定手段によって前記保存手段に保存されていると今回判定されたジョブについて、当該ジョブは前記保存手段に保存されていると前回判定されていたジョブであるのか、又は、前記保存手段に保存されていないと前回判定されていたジョブであるのかを識別可能に通知する通知手段と、を有することを特徴とする。   In order to achieve the above object, a control apparatus according to one aspect of the present invention has the following configuration. That is, display means for displaying a job, storage means for storing attribute information of a sheet stored in a sheet storage section, and attribute information of a sheet used in a job displayed on the display means are stored in the storage means. A determination unit that determines whether the job is stored in the storage unit by the determination unit, and the job that has been previously determined to be stored in the storage unit. Or a notification means for notifying that the job has been previously determined not to be stored in the storage means in an identifiable manner.

本発明によれば、ジョブで使用するシートの属性情報がいずれかのシート収納部に保存されているか否かを今回判定した結果について、前回判定した結果との差分を容易に確認することができる。   According to the present invention, it is possible to easily check the difference between the result of the current determination as to whether or not the attribute information of the sheet used in the job is stored in any of the sheet storage units and the result of the previous determination. .

本発明の第1の実施形態に係るデジタル印刷システムを説明する図である。It is a figure explaining the digital printing system which concerns on the 1st Embodiment of this invention. 第1の実施形態に係るデジタル印刷機の機能構成を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows the function structure of the digital printing machine which concerns on 1st Embodiment. 第1の実施形態に係るコンピュータ(PC)のハードウェア構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the hardware constitutions of the computer (PC) which concerns on 1st Embodiment. 第1の実施形態に係るエントリ、プリントキューバッファ、及び、ホールドキューバッファに係るデータの中身を示す図である。It is a figure which shows the content of the data which concern on the entry which concerns on 1st Embodiment, a print queue buffer, and a hold queue buffer. 第1の実施形態に係るデジタル印刷機において、各給紙段に収納されているシートの情報を管理するシート管理テーブルの一例を示す図である。FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a sheet management table that manages information on sheets stored in each paper feed stage in the digital printing machine according to the first embodiment. 第1の実施形態に係るデジタル印刷機において、印刷ジョブを受信し、受信したジョブをホールドキューバッファ、又はプリントキューバッファに登録する一連の処理を説明するためのフローチャートである。6 is a flowchart for explaining a series of processes for receiving a print job and registering the received job in a hold queue buffer or a print queue buffer in the digital printing machine according to the first embodiment. 第1の実施形態に係るデジタル印刷機において、操作部に表示されるジョブホールド機能の操作画面の一例を示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating an example of an operation screen for a job hold function displayed on an operation unit in the digital printing machine according to the first embodiment. 図7で示したJobA、JobD、JobE、JobFのそれぞれのジョブで使用されるシートの情報を示す図である。FIG. 8 is a diagram illustrating sheet information used in each job of JobA, JobD, JobE, and JobF illustrated in FIG. 7. 第1の実施形態に係るデジタル印刷機において、各種処理を実行する一連の処理を説明するためのフローチャートである。5 is a flowchart for explaining a series of processes for executing various processes in the digital printing machine according to the first embodiment. 第1の実施形態に係るデジタル印刷機において、ミスマッチ判定処理に係る一連の処理を説明するためのフローチャートである。5 is a flowchart for explaining a series of processes related to mismatch determination processing in the digital printing machine according to the first embodiment. 第1の実施形態に係るデジタル印刷機において、シート種指定のジョブに対し、ミスマッチ判定を実行する一連の処理(S1100)を説明するためのフローチャートである。6 is a flowchart for explaining a series of processes (S1100) for executing mismatch determination for a sheet type designation job in the digital printing machine according to the first embodiment. 第1の実施形態に係るデジタル印刷機において、給紙段指定のジョブに対し、ミスマッチ判定を実行する一連の処理(S1200)を説明するためのフローチャートである。6 is a flowchart for explaining a series of processes (S1200) for executing mismatch determination for a paper feed stage designation job in the digital printing machine according to the first embodiment. 第1の実施形態に係るデジタル印刷機において、ミスマッチ判定結果のフラグを管理するテーブルの一例を示す図である。FIG. 5 is a diagram illustrating an example of a table for managing a mismatch determination result flag in the digital printing machine according to the first embodiment. 第1の実施形態に係るデジタル印刷機において、ミスマッチ判定結果を通知する一連の処理(S1100)を説明するためのフローチャートである。5 is a flowchart for explaining a series of processes (S1100) for notifying a mismatch determination result in the digital printing machine according to the first embodiment. 第1の実施形態に係るデジタル印刷機において、操作部に表示されるジョブホールド機能の操作画面の一例を示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating an example of an operation screen for a job hold function displayed on an operation unit in the digital printing machine according to the first embodiment. 第1の実施形態に係るデジタル印刷機において、ミスマッチ判定結果の差分を通知する一連の処理(S1600)を説明するためのフローチャートである。6 is a flowchart for explaining a series of processes (S1600) for notifying a difference of mismatch determination results in the digital printing machine according to the first embodiment. 第1の実施形態に係るデジタル印刷機において、シート種指定のジョブに対し、ミスマッチ判定結果を比較する一連の処理(S1700)を説明するためのフローチャートである。6 is a flowchart for explaining a series of processes (S1700) for comparing mismatch determination results with respect to a job for specifying a sheet type in the digital printing machine according to the first embodiment. 第1の実施形態に係るデジタル印刷機において、給紙段指定のジョブに対し、ミスマッチ判定結果を比較する一連の処理(S1800)を説明するためのフローチャートである。10 is a flowchart for explaining a series of processes (S1800) for comparing mismatch determination results for a paper feed stage designation job in the digital printing machine according to the first embodiment. 第1の実施形態に係るデジタル印刷機において、操作部に表示されるジョブホールド機能の操作画面の一例を示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating an example of an operation screen for a job hold function displayed on an operation unit in the digital printing machine according to the first embodiment. 第2の実施形態に係るデジタル印刷機において、ミスマッチ判定結果の差分を通知する一連の処理(S1600)を説明するためのフローチャートである。10 is a flowchart for explaining a series of processes (S1600) for notifying a difference of mismatch determination results in the digital printing machine according to the second embodiment. 第2の実施形態に係るデジタル印刷機において、シート種指定のジョブに対し、ミスマッチ判定結果を比較する一連の処理(S1700)を説明するためのフローチャートである。10 is a flowchart for explaining a series of processes (S1700) for comparing mismatch determination results with respect to a job for specifying a sheet type in the digital printing machine according to the second embodiment. 第2の実施形態に係るデジタル印刷機において、給紙段指定のジョブに対し、ミスマッチ判定結果を比較する一連の処理(S1800)を説明するためのフローチャートである。10 is a flowchart for explaining a series of processes (S1800) for comparing mismatch determination results for a paper feed stage designated job in the digital printing machine according to the second embodiment. 第2の実施形態に係るデジタル印刷機において、操作部に表示されるジョブホールド機能の操作画面の一例を示す図である。FIG. 10 is a diagram illustrating an example of an operation screen for a job hold function displayed on an operation unit in a digital printing machine according to a second embodiment.

以下、本発明の実施形態について添付図面を参照して詳しく説明する。尚、以下の実施形態は特許請求の範囲に係る本発明を限定するものでなく、また本実施形態で説明されている特徴の組み合わせの全てが本発明の解決手段に必須のものとは限らない。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings. The following embodiments do not limit the present invention according to the claims, and all combinations of features described in the embodiments are not necessarily essential to the solution means of the present invention. .

[第1の実施形態]
本発明の第1の実施形態に係るデジタル印刷システムについて図1を用いて説明する。この印刷システムでは、デジタル印刷機(印刷装置)102とコンピュータ101とが、ネットワーク100を介して接続されている。デジタル印刷機102は、複数の機能を備えた多機能処理装置(Multi Functional Peripheral:MFP(画像形成装置とも呼ぶ))であり、各機能の詳細については以降説明する。尚、このデジタル印刷機102は、カラー、或いはモノクロでプリントができれば良い。
[First Embodiment]
A digital printing system according to a first embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. In this printing system, a digital printing machine (printing apparatus) 102 and a computer 101 are connected via a network 100. The digital printing machine 102 is a multi-function processing apparatus (Multi Functional Peripheral: MFP (also referred to as an image forming apparatus)) having a plurality of functions, and details of each function will be described below. The digital printer 102 only needs to be able to print in color or monochrome.

デジタル印刷機102は、複数の異なる役割を持つ装置が相互に連結され、複雑なシート処理が可能なように構成されている。   The digital printing machine 102 is configured such that a plurality of apparatuses having different roles are connected to each other to perform complicated sheet processing.

このデジタル印刷機102は、プリンタ部1000を境界とし、大きく3つの部位に分けることができる。図1において、プリンタ部1000より右側に配置される機器は、給紙装置と呼ばれ、給紙装置の主な役割は内部に収納されているシートを適切なタイミングで連続的にプリンタ部1000に供給することである。また、当該機器は、不図示のセンサによって内部に収納されているシート残量の検知なども行う。プリンタ部1000の内部にも給紙段231が存在し、機能的には給紙装置と同等のことを実行することができる。プリンタ部1000が備えるこれら給紙段についても説明の上では給紙装置と呼ぶこととする。以下、このデジタル印刷機102を構成する各部位に関して説明する。   The digital printing machine 102 can be roughly divided into three parts with the printer unit 1000 as a boundary. In FIG. 1, a device arranged on the right side of the printer unit 1000 is called a paper feeding device, and the main role of the paper feeding device is to continuously transfer sheets stored therein to the printer unit 1000 at appropriate timing. Is to supply. The device also detects the remaining amount of sheets stored inside by a sensor (not shown). There is also a paper feed stage 231 inside the printer unit 1000, and the function equivalent to that of the paper feed device can be executed. These paper feed stages included in the printer unit 1000 are also referred to as a paper feed device in the description. Hereinafter, each part constituting the digital printing machine 102 will be described.

プリンタ部1000は、画像データに基づいて、給紙段から給紙されたメディア(シート)にトナーを用いて画像を形成(印刷)する。このプリンタ部1000の構成及び動作原理は以下のとおりである。   The printer unit 1000 forms (prints) an image using toner on a medium (sheet) fed from a paper feed stage based on the image data. The configuration and operating principle of the printer unit 1000 are as follows.

画像データに応じて変調された、例えばレーザ光などの光線を回転多面鏡(ポリゴンミラー等)により反射して走査光として感光ドラムに照射する。このレーザ光により感光ドラム上に形成された静電潜像はトナーによって現像され、転写ドラムに押し付けられたシートに、そのトナー像を転写する。この一連の画像形成プロセスをイエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、ブラック(K)のトナーに対して順次実行することにより、シート上にフルカラー画像が形成される。また、これら4色に加え、特色と呼ぶ他の色のトナーや、透明トナーなどを転写可能とする構成としても良い。こうしてフルカラー画像が形成された転写ドラム上のシートは定着器へ搬送される。定着器は、ローラやベルト等を含み、ローラ内にハロゲンヒータなどの熱源を内蔵し、トナー像が転写されたシート上のトナーを、熱と圧力によって溶解してシートに定着させる。ここでは電子写真方式について説明するが、これに限らない。インクジェットプリンタ、熱転写型プリンタであってもよく、プリンタであればよい。   A light beam, such as a laser beam, modulated according to the image data is reflected by a rotating polygon mirror (polygon mirror or the like) and irradiated to the photosensitive drum as scanning light. The electrostatic latent image formed on the photosensitive drum by the laser light is developed with toner, and the toner image is transferred to a sheet pressed against the transfer drum. By sequentially executing this series of image forming processes for yellow (Y), magenta (M), cyan (C), and black (K) toners, a full-color image is formed on the sheet. Further, in addition to these four colors, another color toner called a special color, transparent toner, or the like may be transferred. The sheet on the transfer drum on which the full-color image is thus formed is conveyed to the fixing device. The fixing device includes a roller, a belt, and the like. A heat source such as a halogen heater is built in the roller, and the toner on the sheet on which the toner image is transferred is melted and fixed to the sheet by heat and pressure. Here, an electrophotographic method will be described, but the present invention is not limited to this. An ink jet printer or a thermal transfer printer may be used as long as it is a printer.

尚、第1の実施形態に係るデジタル印刷機102のプリンタ部1000には、不図示のスキャナ、及びプリンタ部1000の上面に配置された操作部204が備え付けられている。操作部204はプリンタ部1000の上面に配置されているため、図1では詳細は図示していない。操作部204は、第1の実施形態に係るプリンタ部1000の各種設定や操作などをユーザが行う場合の各種インタフェースを提供する。ドキュメントフィーダ224、及びスキャナ250は、本体上部に備えつけられている。   Note that the printer unit 1000 of the digital printing machine 102 according to the first embodiment includes a scanner (not shown) and an operation unit 204 arranged on the upper surface of the printer unit 1000. Since the operation unit 204 is arranged on the upper surface of the printer unit 1000, details are not shown in FIG. The operation unit 204 provides various interfaces when the user performs various settings and operations of the printer unit 1000 according to the first embodiment. The document feeder 224 and the scanner 250 are provided on the upper part of the main body.

更にこのデジタル印刷機102は、プリンタ部1000に加え各種付随装置が装着可能なよう構成されている。   Further, the digital printing machine 102 is configured so that various accompanying devices can be mounted in addition to the printer unit 1000.

大容量給紙装置221、222、223は、プリンタ部1000に対して直接あるいは間接的に接続可能な給紙装置である。これら給紙装置は、複数の給紙段(シート収納部)233〜241を備える。複数の給紙段(シート収納部)233〜241は、それぞれの給紙段に収納されているシート残量を検知するセンサを備えている。このような構成により、プリンタ部1000は、大容量のシートへの印刷処理を行うことができる。ここでは3台の大容量給紙装置221、222、223が接続されている例を示したが、これに限らない。1台の大容量給紙装置221のみによって構成されていてもよい。また、複数の給紙段(シート収納部)は、給紙トレイであっても、手差しトレイであってもよく、給紙トレイと手差しトレイを併用して構成されていてもよい。また、給紙段(シート収納部)233〜241のすべてを備えていなくてもよい。   The large-capacity paper feeding devices 221, 222, and 223 are paper feeding devices that can be directly or indirectly connected to the printer unit 1000. These sheet feeding apparatuses include a plurality of sheet feeding stages (sheet storage units) 233 to 241. The plurality of paper feed stages (sheet storage units) 233 to 241 include sensors that detect the remaining amount of sheets stored in the respective paper feed stages. With such a configuration, the printer unit 1000 can perform printing processing on a large-capacity sheet. Here, an example is shown in which three large-capacity paper feeders 221, 222, and 223 are connected, but the present invention is not limited to this. It may be configured by only one large-capacity paper feeder 221. The plurality of paper feed stages (sheet storage units) may be a paper feed tray, a manual feed tray, or a combination of a paper feed tray and a manual feed tray. Further, not all of the paper feed stages (sheet storage units) 233 to 241 may be provided.

大容量スタッカ225、226は、印刷済みのシートをストックするための装置である。上述の大容量給紙装置を備えるシステムでは、生成された印刷物もまた大容量となるため、このような大容量スタッカが必要となる。尚、これら大容量スタッカや大容量給紙装置の数は、図1の構成に限定されるものではない。ここでは、2台の大容量スタッカ225、226が接続されている例を示したが、これに限らない。1台の大容量スタッカ225のみによって構成されていてもよい。   The large-capacity stackers 225 and 226 are devices for stocking printed sheets. In a system including the above-described large-capacity paper feeder, the generated printed matter also has a large capacity, and thus such a large-capacity stacker is necessary. Note that the number of these large-capacity stackers and large-capacity paper feeders is not limited to the configuration shown in FIG. Here, an example is shown in which two large-capacity stackers 225 and 226 are connected, but the present invention is not limited to this. It may be configured by only one large-capacity stacker 225.

大容量スタッカ225、226は、ユーザによる指示操作により、内部の積載トレイ上に積載されたシートを取り出すためのドアをオープンできる。尚、ドアがオープンされる場合には、大容量スタッカ225、226への印刷済みのシートの積載処理は、事前に停止されるよう制御される。   The large-capacity stackers 225 and 226 can open a door for taking out sheets stacked on an internal stacking tray by an instruction operation by a user. When the door is opened, the stacking process of printed sheets on the large capacity stackers 225 and 226 is controlled to be stopped in advance.

更に、大容量スタッカ225、226は、印刷済のシートを積載する際に、任意のシートに対して、その積載位置をシフトするシフト排紙機能を有する。これにより、大量に積載されたシートを、ある一定の束の単位で仕分けることができる。   Furthermore, the large-capacity stackers 225 and 226 have a shift discharge function for shifting the stacking position of any sheet when stacking printed sheets. Thereby, a large number of stacked sheets can be sorted in a certain bundle unit.

折り装置232は、シートに対して、中折り、Z折り、3つ折り、4つ折りなどの各種折り処理を実行するための装置である。   The folding device 232 is a device for executing various folding processes such as middle folding, Z folding, three folding, and four folding on the sheet.

中綴じ製本機227は、プリンタ部1000で印刷されたシートに対して、ステイプル処理や製本出力物を作成する際のサドル綴じ、サドル折り、パンチ処理、シフト排紙処理等を実行可能にするための各種ユニットを備えている。尚、第1の実施形態で示したデジタル印刷機102では、中綴じ製本機227を用いて中綴じ製本出力物を作成する際には、折り装置232の折り機能を用いずに、中綴じ製本機が具備するサドル折り機能とサドル綴じ機能を組み合わせて出力物の形成を行う。   The saddle stitch bookbinding machine 227 is capable of executing saddle stitching, saddle folding, punching processing, shift paper discharge processing, and the like for stapling and bookbinding output on a sheet printed by the printer unit 1000. It is equipped with various units. In the digital printing machine 102 shown in the first embodiment, when the saddle stitch bookbinding machine 227 is used to create the saddle stitch bookbinding output, the saddle stitch bookbinding is not performed without using the folding function of the folding device 232. The output is formed by combining the saddle folding function and saddle binding function of the machine.

断裁装置230は、中綴じ製本機227によりサドル綴じされた製本出力物を搬送し、小口部に相当する箇所を断裁し、小口を平面上に形成するための装置である。   The cutting device 230 is a device for transporting the saddle stitched output by the saddle stitch binding machine 227, cutting a portion corresponding to the fore edge portion, and forming the fore edge on a plane.

インサータ228は、プリンタ部1000から送られてくるシートに対して、設定に基づいて適切なタイミングで、インサータ228に保持されているシートを挿入する。このインサータ228により、印刷を要しないシートを印刷済みのシートの間に差し込むことができる。このインサータ228は、大容量給紙装置221、222、223と同様に、大容量の印刷処理にも耐えられるように大容量の給紙個所を複数備える。   The inserter 228 inserts the sheet held by the inserter 228 at an appropriate timing based on the setting with respect to the sheet sent from the printer unit 1000. With this inserter 228, a sheet that does not require printing can be inserted between printed sheets. The inserter 228 includes a plurality of large-capacity sheet feeding locations so as to withstand a large-capacity printing process, like the large-capacity sheet feeding apparatuses 221, 222, and 223.

くるみ製本機229は、プリンタ部1000で印刷された、もしくはインサータ228から排出された1束分のシートに対し、表紙を糊付け処理して、くるみ製本した出力物を形成するための装置である。又、表紙をつけずに糊付け製本する加工処理に該当する天糊製本処理も、このくるみ製本機229により実行可能である。   The case binding machine 229 is an apparatus for forming a case bound output by subjecting a cover sheet to a bundle of sheets printed by the printer unit 1000 or discharged from the inserter 228. Further, the case binding machine 229 can also execute a top glue binding process corresponding to a process for gluing and binding without attaching a cover.

なお、折り装置232、中綴じ製本機227、断裁装置230、インサータ228、及び、くるみ製本機229は、デジタル印刷機102の構成として有していても良いし、無くても構わない。   Note that the folding device 232, the saddle stitch binding machine 227, the cutting device 230, the inserter 228, and the case binding machine 229 may or may not be included in the configuration of the digital printing machine 102.

尚、図1において、プリンタ部1000よりも左側に配置される機器は、シートを積載する大容量スタッカ225、226なども含めて、ここではシート加工装置と呼ぶ。また、シート加工装置はシート処理装置、または後処理装置とも呼ばれる。シート加工装置は、印刷処理が完了したシートに各種加工処理を加える、または集積するなどの処理を行う。前述の給紙系装置及びシート加工装置を併せて以後の説明においてシート処理装置200と呼ぶ。   In FIG. 1, the devices arranged on the left side of the printer unit 1000, including the large-capacity stackers 225 and 226 for stacking sheets, are referred to as sheet processing apparatuses here. The sheet processing apparatus is also called a sheet processing apparatus or a post-processing apparatus. The sheet processing apparatus performs processing such as adding or stacking various processing processes to a sheet that has been printed. The sheet feeding device and the sheet processing device are collectively referred to as a sheet processing device 200 in the following description.

次に、第1の実施形態に係るデジタル印刷機102の回路構成について図2に示す機能ブロック図を用いて示す。デジタル印刷機102は、前述した各種給紙装置及びシート加工装置等により構成されるシート処理装置200の他に、以下の構成を有する。即ち、圧縮展開部210、ハードディスク(HDD)209、メディア管理部211、スキャナ250、外部I/F202、プリンタユニット203、コントローラ部(制御部)205、及び、操作部204を有し、それぞれの構成について以降説明する。   Next, the circuit configuration of the digital printing machine 102 according to the first embodiment will be described with reference to the functional block diagram shown in FIG. The digital printing machine 102 has the following configuration in addition to the sheet processing apparatus 200 including the above-described various paper feeding apparatuses and sheet processing apparatuses. That is, it includes a compression / decompression unit 210, a hard disk (HDD) 209, a media management unit 211, a scanner 250, an external I / F 202, a printer unit 203, a controller unit (control unit) 205, and an operation unit 204. Will be described below.

圧縮展開部210は、JBIGやJPEG等といった各種圧縮方式によってRAM208またはHDD209に記憶されている画像データ等を圧縮したり伸張したりする。尚、第1の実施形態ではHDD209を用いたデジタル印刷機102の例を示すが、同様の大容量かつ不揮発性な記憶装置であれば、ハードディスクに限定されない。HDD209の代わりにSSD(Solid State Drive)などの不揮発メモリであってもよい。   The compression / decompression unit 210 compresses or expands image data or the like stored in the RAM 208 or the HDD 209 by various compression methods such as JBIG and JPEG. In the first embodiment, an example of the digital printing machine 102 using the HDD 209 is shown, but the present invention is not limited to a hard disk as long as it is a similar large-capacity non-volatile storage device. Instead of the HDD 209, a non-volatile memory such as an SSD (Solid State Drive) may be used.

HDD209は、自装置内部に複数の処理対象となるジョブを記憶可能な不揮発性メモリであり、処理対象となるジョブのプリントデータ等の複数のデータを保持可能に構成されている。また、HDD209には、このデジタル印刷機102によって永続的に記憶及び変更、管理される各種管理情報なども格納され、後述する各種プログラムを予め記憶しているほか、圧縮展開部210によって圧縮された画像データを記憶する。   The HDD 209 is a non-volatile memory capable of storing a plurality of jobs to be processed inside the apparatus, and is configured to hold a plurality of data such as print data of the jobs to be processed. The HDD 209 also stores various management information that is permanently stored, changed, and managed by the digital printing machine 102, stores various programs to be described later, and is compressed by the compression / decompression unit 210. Store image data.

メディア管理部211は、デジタル印刷機102が処理可能なシートの種類等に関する情報を管理するためのモジュールである。デジタル印刷機102が処理可能なシートの種類等に関する情報はHDD209に記憶されている。   The media management unit 211 is a module for managing information on the types of sheets that can be processed by the digital printing machine 102. Information about the types of sheets that can be processed by the digital printing machine 102 is stored in the HDD 209.

スキャナ250は、原稿の画像を読み取り、その原稿を読み取って得られた画像データを画像処理して出力する。   The scanner 250 reads an image of a document, performs image processing on image data obtained by reading the document, and outputs the image data.

外部I/F202は、外部の装置と画像データの送受信をする。外部の装置とは、例えば、ファクシミリ、ネットワーク接続機器、外部専用装置などである。なお、外部の装置との画像データの送受信は、無線によって行われる。   The external I / F 202 transmits / receives image data to / from an external device. The external device is, for example, a facsimile, a network connection device, an external dedicated device, or the like. Note that transmission / reception of image data to / from an external device is performed wirelessly.

プリンタユニット203は、HDD209に記憶された印刷対象のジョブの印刷処理を実行する。例えば、スキャナ250から受付けたデータをHDD209に記憶し、そのHDD209から読み出して、コピージョブを実行することができる。また、外部I/F202を介して受信したプリントジョブをHDD209に記憶し、HDD209から読み出して、プリントジョブを実行することができる。また、プリンタユニット203は給紙ユニット213を有し、給紙ユニット213は給紙段(シート収納部)233〜241に収納されているシートの給紙を行う。コントローラ部(制御部)205は印刷対象のジョブで使用するシートの給紙先が決定されたことに従って、給紙ユニット213による給紙動作を制御する。   The printer unit 203 executes print processing for a print target job stored in the HDD 209. For example, data received from the scanner 250 can be stored in the HDD 209 and read from the HDD 209 to execute a copy job. Also, a print job received via the external I / F 202 can be stored in the HDD 209, read out from the HDD 209, and executed. The printer unit 203 includes a sheet feeding unit 213, and the sheet feeding unit 213 feeds sheets stored in sheet feeding stages (sheet storage units) 233 to 241. The controller unit (control unit) 205 controls the sheet feeding operation by the sheet feeding unit 213 according to the determination of the sheet feeding destination of the sheet to be used in the job to be printed.

コントローラ部(制御部)205は、CPU212を有し、このデジタル印刷機102が備える各種ユニットの処理や動作等を制御する。例えば、シート処理装置200の動作も制御する。また、スキャナ250や外部I/F202等の各種入力ユニットを介して入力された処理対象となるジョブを、このHDD209に格納し、HDD209から読み出してプリンタユニット203に出力してプリントする。もしくは、HDD209から読み出したジョブを、外部I/F202を介して外部装置へ送信できるようにも制御する。このようにコントローラ部205は、HDD209に格納した処理対象ジョブの各種出力処理を実行する。ここではHDD209を例にして説明したが、揮発性のRAMでもよい。   A controller unit (control unit) 205 includes a CPU 212 and controls processing and operations of various units provided in the digital printing machine 102. For example, the operation of the sheet processing apparatus 200 is also controlled. A job to be processed input via various input units such as the scanner 250 and the external I / F 202 is stored in the HDD 209, read from the HDD 209, output to the printer unit 203, and printed. Alternatively, control is performed so that a job read from the HDD 209 can be transmitted to an external apparatus via the external I / F 202. As described above, the controller unit 205 executes various output processes of the processing target job stored in the HDD 209. Here, the HDD 209 has been described as an example, but a volatile RAM may be used.

また、コントローラ部205は、HDD209等へのアクセスを制御するディスクコントローラ(DKC)215を有する。さらに、コントローラ部205は、読み出し専用のメモリであるROM207、及び、読み出し及び書き込み可能なメモリであるRAM208を有する。   The controller unit 205 includes a disk controller (DKC) 215 that controls access to the HDD 209 and the like. The controller unit 205 further includes a ROM 207 that is a read-only memory and a RAM 208 that is a readable and writable memory.

ROM207は、ブートシーケンスやフォント情報等のプログラムを予め記憶している。また、ROM207には、ユーザインタフェース画面(以下、UI画面)を含む、操作部204の表示部に各種のUI画面を表示させるための表示制御プログラムも記憶されている。さらに、外部I/F202を介して外部装置から受信したページ記述言語(以下PDLと略す)データを解釈し、ラスタイメージデータ(ビットマップ画像データ)に展開する動作を実行するプログラム等も記憶されている。同様に、外部I/F202を介して外部装置から受信した印刷ジョブを解釈して処理するためのプログラム等も記憶されている。これらは、ソフトウェアによって処理される。一方、RAM208は、スキャナ250や外部I/F202より送られてきた画像データや、各種プログラムや設定情報等を記憶する。   The ROM 207 stores programs such as a boot sequence and font information in advance. The ROM 207 also stores a display control program for displaying various UI screens on the display unit of the operation unit 204 including a user interface screen (hereinafter referred to as UI screen). Further, a program for interpreting page description language (hereinafter abbreviated as PDL) data received from an external device via the external I / F 202 and developing the raster image data (bitmap image data) is stored. Yes. Similarly, a program for interpreting and processing a print job received from an external device via the external I / F 202 is also stored. These are processed by software. On the other hand, the RAM 208 stores image data sent from the scanner 250 or the external I / F 202, various programs, setting information, and the like.

ROM207またはHDD209には、CPU212により実行される、後述するフローチャートの各種処理等を実行するために必要な各種の制御プログラムが記憶されている。そして、CPU212が、ROM207またはHDD209に記憶されているプログラムを読み出して、RAM208にプログラムを展開することにより、第1の実施形態に係る各種動作を実行する。   The ROM 207 or the HDD 209 stores various control programs necessary for executing various processes in the flowcharts described later, which are executed by the CPU 212. Then, the CPU 212 reads out a program stored in the ROM 207 or the HDD 209 and develops the program in the RAM 208, thereby executing various operations according to the first embodiment.

操作部204は、本実施形態において不図示のキー入力部及びタッチパネル部を有する。キー入力部は、ハードキーによるユーザの操作を受付可能である。一方、タッチパネル部は、ソフトウェアキー(表示キー)によるユーザの操作を受付可能な表示ユニットであり、操作画面を表示する。操作部204は、コントローラ部205によって制御される。尚、タッチパネル部の表示部に表示される画面は、後述するコントローラ部205の制御の下に表示される操作画面を示している。この画面へのユーザによる操作、或いはデジタル印刷機102の各種状態に応じて、この表示部に表示される、或いは表示部で操作可能な項目が変化する。たとえば、ユーザはタッチパネル部を操作すると、後述するUI機能プログラムによって、タッチパネル部から操作された内容を識別し、識別内容に応じた処理を実行する。ここでは、キー入力部とタッチパネル部を有する操作部204について説明をしたが、これに限らない。操作部204はすべてタッチパネル部で構成してもよい。   The operation unit 204 includes a key input unit and a touch panel unit (not shown) in the present embodiment. The key input unit can accept user operations using hard keys. On the other hand, the touch panel unit is a display unit that can accept a user operation by a software key (display key), and displays an operation screen. The operation unit 204 is controlled by the controller unit 205. The screen displayed on the display unit of the touch panel unit is an operation screen displayed under the control of the controller unit 205 described later. The items displayed on the display unit or the items that can be operated on the display unit change according to the user's operation on the screen or various states of the digital printing machine 102. For example, when the user operates the touch panel unit, the content operated from the touch panel unit is identified by a UI function program described later, and processing corresponding to the identified content is executed. Although the operation unit 204 having a key input unit and a touch panel unit has been described here, the present invention is not limited to this. All the operation units 204 may be configured by a touch panel unit.

第1の実施形態に係る図1のコンピュータ(PC)101は、ネットワーク100を介してデジタル印刷機102と接続された汎用コンピュータである。ここにおいては各種アプリケーションプログラムが実行可能となっており、このデジタル印刷機102に印刷ジョブを送信可能としている。   A computer (PC) 101 in FIG. 1 according to the first embodiment is a general-purpose computer connected to a digital printing machine 102 via a network 100. Here, various application programs can be executed, and a print job can be transmitted to the digital printer 102.

コンピュータ101の構成を図3に示すハードウェアブロック図を用いて説明する。図3において、CPU301は、ROM303のプログラム用ROMに記憶された、或いはHDD311からRAM302にロードされたOSや一般アプリケーション、製本アプリケーション等のプログラムを実行する。ROM303はまたフォントROMやデータROMを有している。RAM302は、CPU301の主メモリ、ワークエリア等として機能する。キーボードコントローラ(KBC)305は、キーボード309やポインティングデバイス(不図示)からの入力を制御する。表示コントローラ306は、表示部310への表示を制御する。ディスクコントローラ(DKC)307は、ブートプログラム、種々のアプリケーション、フォントデータ、ユーザファイル等を記憶するHDD311等とのアクセスを制御する。ネットワークコントローラ(NC)312は、ネットワーク100に接続されて、そのネットワーク100に接続された他の機器との通信制御処理を実行する。バス304は、CPU301とRAM302、ROM303及び、KBC305、表示コントローラ306、NC312等を接続して、データ信号や制御信号を搬送している。   The configuration of the computer 101 will be described with reference to the hardware block diagram shown in FIG. In FIG. 3, a CPU 301 executes programs such as an OS, a general application, and a bookbinding application stored in a program ROM of a ROM 303 or loaded from a HDD 311 to a RAM 302. The ROM 303 also has a font ROM and a data ROM. The RAM 302 functions as a main memory, work area, and the like for the CPU 301. A keyboard controller (KBC) 305 controls input from a keyboard 309 and a pointing device (not shown). The display controller 306 controls display on the display unit 310. A disk controller (DKC) 307 controls access to the HDD 311 that stores a boot program, various applications, font data, user files, and the like. A network controller (NC) 312 is connected to the network 100 and executes communication control processing with other devices connected to the network 100. A bus 304 connects the CPU 301, the RAM 302, the ROM 303, the KBC 305, the display controller 306, the NC 312 and the like, and carries data signals and control signals.

続いて、デジタル印刷機によって実行されるプログラムについて説明する。これらプログラムはHDD209に格納され、デジタル印刷機102のコントローラ部205のCPU212により読み出されて実行される。   Next, a program executed by the digital printing machine will be described. These programs are stored in the HDD 209 and read and executed by the CPU 212 of the controller unit 205 of the digital printing machine 102.

JDF機能プログラムは、JDFジョブが外部I/F202経由でデジタル印刷機102に受信された場合に、コントローラ部205によってプリント機能を実行するプログラムである。なお、JDFとは、Job Definition Formatのことである。   The JDF function program is a program for executing a print function by the controller unit 205 when a JDF job is received by the digital printer 102 via the external I / F 202. Note that JDF is Job Definition Format.

PDL機能プログラムは、PDLで記述されたデータが外部I/F202経由でデジタル印刷機102によって受信された場合に、コントローラ部205によってプリント機能を実行するプログラムである。なお、PDLとは、Page Description Languageのことである。   The PDL function program is a program for executing a print function by the controller unit 205 when data described in PDL is received by the digital printer 102 via the external I / F 202. Note that PDL is Page Description Language.

UI機能プログラムは、操作部204の制御用プログラムである。UI機能プログラムは、デジタル印刷機102のユーザが操作部204から入力した内容を識別し、適切な画面遷移及びコントローラ部205に対する処理依頼指示を行う。なお、UIとは、User Interfaceのことである。   The UI function program is a control program for the operation unit 204. The UI function program identifies contents input from the operation unit 204 by the user of the digital printing machine 102, and performs an appropriate screen transition and a processing request instruction to the controller unit 205. Note that the UI means User Interface.

シート管理プログラムは、デジタル印刷機102が利用可能なシートに関連する管理機能を実行するためのプログラムである。このプログラムによって管理されるシート関連情報は、HDD209に格納される。シート管理プログラムによって管理されるシート関連情報として、本実施形態では、給紙段(シート収納部)ごとに収納するシートのサイズ、メディア種、及びシートの残量に関するデータとする。なお、シート管理情報としてはこれに限らず、たとえば、シートの名称やシートの坪量等に関するデータをさらに管理していてもよい。   The sheet management program is a program for executing a management function related to sheets usable by the digital printing machine 102. Sheet related information managed by this program is stored in the HDD 209. In this embodiment, the sheet-related information managed by the sheet management program is data relating to the size, media type, and remaining amount of sheets stored for each paper feed stage (sheet storage unit). Note that the sheet management information is not limited to this, and for example, data related to a sheet name, a sheet basis weight, and the like may be further managed.

ジョブホールド機能プログラムは、デジタル印刷機102のユーザが操作部204からジョブホールド機能の実行を指示した際に、コントローラ部205によって実行されるプログラムである。ジョブホールド機能は、デジタル印刷機102のHDD209に印刷対象のデータをユーザから印刷指示受付があるまで記憶する機能である。その後、ユーザが印刷を実行するデータを選択し、印刷指示を受け付けたデータを印刷する。ジョブホールド機能では、このプログラムに記述された処理順序や条件に基づき、コントローラ部205によって適切な順序で、プリンタユニット203、シート処理装置200、HDD209、圧縮展開部210、RAM208等の各デバイスの動作を指示する。これによりジョブホールドによる印刷処理が実行される。また、格納されたジョブに対して、格納時の設定を変更して実行することが可能である。   The job hold function program is a program executed by the controller unit 205 when the user of the digital printing machine 102 instructs the execution of the job hold function from the operation unit 204. The job hold function is a function for storing data to be printed in the HDD 209 of the digital printer 102 until a print instruction is received from the user. Thereafter, the user selects data to be printed, and prints data for which a print instruction has been accepted. In the job hold function, the operation of each device such as the printer unit 203, the sheet processing apparatus 200, the HDD 209, the compression / decompression unit 210, and the RAM 208 is performed in an appropriate order by the controller unit 205 based on the processing order and conditions described in the program. Instruct. As a result, print processing by job hold is executed. Further, it is possible to change the setting at the time of storage and execute the stored job.

ミスマッチ判定プログラムは、デジタル印刷機102のユーザが操作部204からミスマッチ判定の実行を指示した際、コントローラ部205が以下の判定を行う機能である。なお、ミスマッチ判定とは、印刷ジョブで使用するシートの属性情報(メディア)がいずれかの給紙段に登録されているか否か、及び、印刷ジョブで使用する予定のシートの残量があるか否かを判定することである。コントローラ部205が、デジタル印刷機102で利用可能なシートの属性情報を読み出す。なお、デジタル印刷機102で利用可能なシートの属性情報は、シート管理プログラムによってHDD209に記憶されている。そして、ジョブホールド機能プログラムによってホールドされたジョブで使用するシートの属性情報と比較することによって、印刷ジョブで使用するシートの属性情報がいずれかの給紙段に登録されているか否かを判定する(以降、不一致判定と呼ぶ)。なお、印刷ジョブで使用するシートの属性情報には、シートのサイズ、シートの坪量、シートの表面性、シートの形状、及びシートの色の少なくとも一つを含む。   The mismatch determination program is a function in which the controller unit 205 performs the following determination when the user of the digital printing machine 102 instructs execution of mismatch determination from the operation unit 204. The mismatch determination is whether or not the attribute information (media) of the sheet used in the print job is registered in any of the paper feed stages, and whether or not there is a remaining amount of the sheet to be used in the print job. It is to determine whether or not. The controller unit 205 reads sheet attribute information that can be used by the digital printing machine 102. Note that sheet attribute information that can be used by the digital printing machine 102 is stored in the HDD 209 by the sheet management program. Then, by comparing with the attribute information of the sheet used in the job held by the job hold function program, it is determined whether or not the attribute information of the sheet used in the print job is registered in any paper feed stage. (Hereinafter referred to as “mismatch determination”). The sheet attribute information used in the print job includes at least one of a sheet size, a sheet basis weight, a sheet surface property, a sheet shape, and a sheet color.

また、コントローラ部205が、給紙段に備えられたセンサによってシート残量を検知し、印刷ジョブで使用する予定のシートの残量があるか否かを判定する(以降、残量なし判定と呼ぶ)。このミスマッチ判定プログラムによって実行されたミスマッチ判定(不一致判定、又は、残量なし判定)の結果はフラグによって保持され、RAM208に記憶される。   In addition, the controller unit 205 detects the remaining amount of the sheet by a sensor provided in the paper feed stage, and determines whether or not there is a remaining amount of the sheet to be used in the print job (hereinafter referred to as “no remaining amount determination”). Call). The result of mismatch determination (mismatch determination or no remaining capacity determination) executed by this mismatch determination program is held by a flag and stored in the RAM 208.

なお、機能プログラムの一部について詳細を前述したが、機能プログラムの全てを備える必要はなく、その一部或いは前述した以外の機能プログラムを備える構成であっても構わない。ミスマッチ判定(不一致判定、又は、残量なし判定)の処理の詳細については、図10、図11、及び図12で後述する。   Although the details of a part of the function program have been described above, it is not necessary to include all of the function programs, and a part of the function programs or a function program other than those described above may be provided. Details of the mismatch determination (non-match determination or no remaining capacity determination) process will be described later with reference to FIGS. 10, 11, and 12.

第1の実施形態に係るデジタル印刷機102のジョブ、プリントキューデータ、及び、ホールドキューデータのデータ構造について図4を用いて説明する。   The data structure of the job, print queue data, and hold queue data of the digital printing machine 102 according to the first embodiment will be described with reference to FIG.

まず、ジョブのデータ構造について図4(A)を用いて説明する。デジタル印刷機102に投入されるジョブは、図4(A)に示すようなエントリ411の構造をしている。エントリ411は、デジタル印刷機102に投入されて処理されるジョブの数だけ存在する。エントリ411は、ジョブID411a、印刷属性411b、印刷データ411cなどから構成される。エントリ411内のジョブID411aはユニークなIDであり、デジタル印刷機102でジョブを識別し特定するために使われる。エントリ411内の印刷属性411bには、そのジョブで定義されている印刷属性が保存されている。印刷属性として、そのジョブを投入したユーザ名や、ジョブで使用するシートのサイズ、メディア種、もしくは、ジョブで使用する給紙段の情報、及びページ数等が記述されている。また、エントリ内の印刷データ411cには、印刷用紙に描画されるイメージを記述したデータである印刷データが保存されている。   First, the data structure of a job will be described with reference to FIG. A job input to the digital printing machine 102 has a structure of an entry 411 as shown in FIG. There are as many entries 411 as the number of jobs input to the digital printing machine 102 and processed. The entry 411 includes a job ID 411a, a print attribute 411b, print data 411c, and the like. A job ID 411 a in the entry 411 is a unique ID and is used for identifying and specifying a job by the digital printing machine 102. A print attribute defined in the job is stored in the print attribute 411b in the entry 411. As print attributes, the name of the user who submitted the job, the size of the sheet used in the job, the media type, the information on the paper feed stage used in the job, the number of pages, and the like are described. The print data 411c in the entry stores print data that is data describing an image drawn on a print sheet.

次に、プリントキューデータのデータ構造について図4(B)を用いて説明する。プリントキューにジョブが投入されると、プリントキューバッファ421にそのジョブが管理される。プリントキューにジョブが無い状態においてジョブが投入されると、そのジョブはプリントキューバッファ421のキュー1に登録される。次にジョブが投入されればキュー2に登録されるというようにスタックされる。キュー1にスタックされているジョブから、基本的に順に印刷処理される。印刷が完了すれば、そのジョブはプリントキューバッファ421から削除されるので、プリントキューバッファ421内のジョブは順番が繰り上がる。そして次にキュー1にスタックされたジョブが印刷処理される。なお、図4(B)では5つのキューしか示していないが、デジタル印刷機102のメモリ容量や印刷処理速度などを考慮して適切な数のキューを用意する。   Next, the data structure of the print queue data will be described with reference to FIG. When a job is submitted to the print queue, the job is managed in the print queue buffer 421. When a job is submitted when there is no job in the print queue, the job is registered in the queue 1 of the print queue buffer 421. Next, if a job is input, it is stacked so that it is registered in the queue 2. Printing is basically performed in order from the job stacked in the queue 1. When printing is completed, the job is deleted from the print queue buffer 421, so the jobs in the print queue buffer 421 are moved up in order. Next, the job stacked in the queue 1 is printed. Although only five queues are shown in FIG. 4B, an appropriate number of queues are prepared in consideration of the memory capacity of the digital printing machine 102 and the print processing speed.

各プリントキューに登録されるジョブの属性は、プリントキュージョブの属性テーブルにより管理される。図4(B)では、キュー1及びキュー5には、プリントキューバッファ421にスタックされた各々のジョブに対応する属性テーブル422、423が登録されている。実際はプリントキューバッファ421のキューの数だけ存在する。以下、プリントキュージョブの属性テーブル422について詳細を説明する。   Job attributes registered in each print queue are managed by a print queue job attribute table. In FIG. 4B, in the queue 1 and the queue 5, attribute tables 422 and 423 corresponding to the respective jobs stacked in the print queue buffer 421 are registered. Actually, there are as many queues as the print queue buffer 421. Details of the print queue job attribute table 422 will be described below.

属性テーブル422は、ジョブを識別するためのIDであるジョブID422a、ミスマッチ判定結果を識別するためのフラグ422b、及び、サスペンド処理対象か否かを識別するためのフラグ422cなどから構成される。この属性テーブル422には、印刷データ411cは存在しない。なぜなら、プリントキューバッファ421にスタックされた各々のジョブは、図4(A)のエントリ内の印刷データ411cを参照するからである。なお、本実施形態では、プリントキュージョブの属性テーブルには、印刷データ411cは存在しないものとして以降の説明を進めるが、コピー等によってジョブの実態が存在していても良い。このジョブID422aの値と同じ値を持つジョブID411aを複数あるエントリ411の中から検索する。そして、ジョブID422aの値と同じ値を持つジョブID411aから特定されるエントリ411の印刷属性411bと印刷データ411cを取得する。   The attribute table 422 includes a job ID 422a that is an ID for identifying a job, a flag 422b for identifying a mismatch determination result, a flag 422c for identifying whether or not a suspend process target is used, and the like. In the attribute table 422, the print data 411c does not exist. This is because each job stacked in the print queue buffer 421 refers to the print data 411c in the entry of FIG. In the present embodiment, the print queue job attribute table does not include the print data 411c, and the following description proceeds. However, the actual state of the job may exist by copying or the like. A plurality of entries 411 are searched for a job ID 411a having the same value as the value of the job ID 422a. Then, the print attribute 411b and the print data 411c of the entry 411 specified from the job ID 411a having the same value as the job ID 422a are acquired.

続いて、ホールドキューデータのデータ構造について図4(C)を用いて説明する。なお、ホールドキューバッファ431に管理されている印刷データに対して、印刷の実行指示が与えられると、当該印刷データはプリントキューバッファ421に移行する。ホールドキューにジョブが投入されると、ホールドキューバッファ431にそのジョブがエントリされる。なお、ホールドキューバッファ431は、ジョブホールド機能プログラムによって管理される保存ジョブの格納領域である。外部装置から受信した保存対象となるジョブは、印刷設定と共に、このホールドキューバッファ431に格納される。ホールドキューバッファ431の構造はプリントキューバッファ421と同様であるため、詳細な説明は省略する。   Subsequently, the data structure of the hold queue data will be described with reference to FIG. Note that when a print execution instruction is given to the print data managed in the hold queue buffer 431, the print data moves to the print queue buffer 421. When a job is submitted to the hold queue, the job is entered in the hold queue buffer 431. The hold queue buffer 431 is a storage area for stored jobs managed by the job hold function program. The job to be saved received from the external device is stored in the hold queue buffer 431 together with the print settings. Since the structure of the hold queue buffer 431 is the same as that of the print queue buffer 421, detailed description thereof is omitted.

各ホールドキューに登録されるジョブの属性は、ホールドキュージョブの属性テーブルにより管理される。図4(C)では、キュー1及びキュー5には、ホールドキューバッファ431にスタックされた各々のジョブに対応する属性テーブル432、433が登録されている。実際はホールドキューバッファ431のキューの数だけ存在する。以下、ホールドキュージョブの属性テーブル432について詳細を説明する。   Job attributes registered in each hold queue are managed by a hold queue job attribute table. In FIG. 4C, in the queue 1 and the queue 5, attribute tables 432 and 433 corresponding to the respective jobs stacked in the hold queue buffer 431 are registered. Actually, there are as many queues as the hold queue buffer 431. Details of the hold queue job attribute table 432 will be described below.

属性テーブル432は、ジョブを識別するためのIDであるジョブID432a、及び、ミスマッチ判定結果を識別するためのフラグ432bなどから構成される。この属性テーブル432には、印刷データ411cは存在しない。なぜなら、ホールドキューバッファ431にスタックされた各々のジョブは、図4(A)のエントリ内の印刷データ411cを参照するからである。なお、本実施形態では、ホールドキュージョブの属性テーブルには、印刷データ411cは存在しないものとして以降の説明を進めるが、コピー等によってジョブの実態が存在していても良い。このジョブID432aの値と同じ値を持つジョブID411aを複数あるエントリ411の中から検索する。そして、ジョブID432aの値と同じ値を持つジョブID411aから特定されるエントリ411の印刷属性411bと印刷データ411cを取得する。   The attribute table 432 includes a job ID 432a that is an ID for identifying a job, a flag 432b for identifying a mismatch determination result, and the like. In the attribute table 432, the print data 411c does not exist. This is because each job stacked in the hold queue buffer 431 refers to the print data 411c in the entry of FIG. In the present embodiment, the following description is made assuming that the print data 411c does not exist in the hold queue job attribute table, but the actual state of the job may exist by copying or the like. A plurality of entries 411 are searched for a job ID 411a having the same value as the value of the job ID 432a. Then, the print attribute 411b and the print data 411c of the entry 411 specified from the job ID 411a having the same value as the job ID 432a are acquired.

次にジョブの投入からプリントキューバッファ421、又は、ホールドキューバッファ431にそのジョブがスタックされるまでについて説明する。この処理は、コントローラ部205のCPU212が、ROM207またはHDD209から読み出され、RAM208に展開されたジョブホールド機能プログラムを実行することにより達成される。   Next, a process from when a job is input until the job is stacked in the print queue buffer 421 or the hold queue buffer 431 will be described. This process is achieved by the CPU 212 of the controller unit 205 executing a job hold function program read from the ROM 207 or the HDD 209 and loaded in the RAM 208.

まず、ユーザはデジタル印刷機102で印刷処理などを行うためにジョブを投入する。そして、プリントキューバッファ421への格納を指定したジョブか、又は、ホールドキューバッファ431への格納を指定したジョブかに係るキューの指定値はジョブの属性として記録される。ユーザによって投入されたジョブを受信後、ユニークなIDが生成されて、そのジョブに割り当てられる。そして、1つのジョブにつき1つのエントリ411がジョブ内に作成される。生成されたジョブIDはエントリ411内のジョブID411aに、受信したジョブの印刷属性はエントリ411内の印刷属性411bに、受信した印刷データはエントリ411内の印刷データ411cにそれぞれ入力される。   First, the user submits a job in order to perform a printing process or the like on the digital printing machine 102. The specified value of the queue relating to whether the job is specified to be stored in the print queue buffer 421 or is specified to be stored in the hold queue buffer 431 is recorded as a job attribute. After receiving a job submitted by the user, a unique ID is generated and assigned to the job. Then, one entry 411 is created for each job. The generated job ID is input to the job ID 411a in the entry 411, the print attribute of the received job is input to the print attribute 411b in the entry 411, and the received print data is input to the print data 411c in the entry 411.

次に、前述したキューの指定値を読み取り、もし、キューの指定値がプリントキューならばプリントキューバッファ421のキューにスタックされる。一方、もし、キューの指定値がホールドキューならばホールドキューバッファ431のキューにスタックされる。   Next, the specified queue value is read, and if the specified queue value is a print queue, it is stacked in the queue of the print queue buffer 421. On the other hand, if the designated value of the queue is the hold queue, it is stacked in the queue of the hold queue buffer 431.

プリントキューバッファ421のキューにスタックする際は、図4(B)に示す属性テーブル422を1つのジョブにつき1つ生成する。そして、ジョブIDは属性テーブル422のジョブID422aに登録される。   When stacking in the queue of the print queue buffer 421, one attribute table 422 shown in FIG. 4B is generated for one job. The job ID is registered in the job ID 422a of the attribute table 422.

一方、ホールドキューバッファ431のキューにスタックする際は、図4(C)に示す属性テーブル432を1つのジョブにつき1つ生成する。そして、ジョブIDは属性テーブル432のジョブID432aに登録される。   On the other hand, when stacking in the queue of the hold queue buffer 431, one attribute table 432 shown in FIG. 4C is generated for one job. The job ID is registered in the job ID 432a of the attribute table 432.

ホールドキューバッファ431にスタックされるジョブ、即ち、ジョブホールド機能プログラムによってホールドされるジョブには、給紙指定として、シート種指定と給紙段指定がある。   A job stacked in the hold queue buffer 431, that is, a job held by the job hold function program includes a sheet type designation and a paper feed stage designation as a paper feed designation.

シート種指定のジョブは、印刷ジョブで使用するシートの種別を指定し、印刷ジョブで指定したシート種が設定登録されている給紙段からシートを給紙して印刷処理を行う。   The sheet type designation job designates the type of sheet to be used in the print job, feeds a sheet from a paper feed stage in which the sheet type designated in the print job is set and registered, and performs print processing.

一方、給紙段指定のジョブは、特定の給紙段を、印刷に使用するシートの給紙元として指定したジョブである。頻繁に使用するシートを、特定の給紙段に収納して給紙させたい場合に有効である。給紙段指定のジョブが実行されると、当該ジョブで指定された給紙段から印刷ジョブで使用するシートが給紙され、当該シートに印刷が行われる。   On the other hand, the paper feed stage designation job is a job in which a specific paper feed stage is designated as a sheet feed source of a sheet used for printing. This is effective when a frequently used sheet is to be stored in a specific sheet feed tray and fed. When a paper feed stage designation job is executed, a sheet to be used in a print job is fed from the paper feed stage designated in the job, and printing is performed on the sheet.

なお、シート種指定のジョブでは、メディア管理部211に指示し、図5(A)及び図5(B)に示すようなシート管理テーブルを参照する。デジタル印刷機102において各給紙段に収納されているシートの情報を管理するシート管理テーブルの一例について、図5(A)を用いて説明する。このシート管理テーブルは、HDD209内に格納され、CPU212によって参照される。   In the sheet type designation job, the media management unit 211 is instructed to refer to a sheet management table as shown in FIGS. 5A and 5B. An example of a sheet management table for managing information on sheets stored in each paper feed stage in the digital printing machine 102 will be described with reference to FIG. This sheet management table is stored in the HDD 209 and is referred to by the CPU 212.

図5(A)に示した例においては、デジタル印刷機102が備える10の給紙段の各々について、給紙段番号511をキーとし、サイズ512、メディア種513、残量514の情報がそれぞれ管理されている。なお、シートの残量は、各給紙段で備えるセンサによって検知される。   In the example shown in FIG. 5A, for each of the 10 paper feed stages included in the digital printing machine 102, information on the size 512, the media type 513, and the remaining amount 514 is provided using the paper feed stage number 511 as a key. It is managed. Note that the remaining amount of the sheet is detected by a sensor provided in each paper feed stage.

例えば、図5(A)の501は、給紙段1に収納されているシートのサイズがA4で、メディア種は普通紙1、その残量は3であることを示している。尚、この残量514が示す数値は以下のような意味を持っている。3:フル(100%)、2:残量小(25%)、1:残量極めて小(5%未満)、0:残量なし(0%)となっている。尚、このシートの残量検知の精度は、残量センサの精度を上げる等すれば、もっと細かくできる。   For example, 501 in FIG. 5A indicates that the size of the sheet stored in the paper feed stage 1 is A4, the medium type is plain paper 1, and the remaining amount is 3. The numerical value indicated by the remaining amount 514 has the following meaning. 3: Full (100%), 2: Small remaining amount (25%), 1: Very small remaining amount (less than 5%), 0: No remaining amount (0%). The accuracy of detecting the remaining amount of the sheet can be made finer by increasing the accuracy of the remaining amount sensor.

例えば、フル(100%)とは、3000枚収納可能な給紙段に3000枚のシートが収納された状態である。残量小(25%)とは、3000枚収納可能な給紙段に750枚のシートが収納された状態である。残量極めて小(5%未満)とは、3000枚収納可能な給紙段に150枚未満のシートが収納された状態である。残量なし(0%)とは、3000枚収容可能な給紙段にシートが収納されていない状態、つまり、0枚を意味する。このように各給紙段が備えるセンサによって、各給紙段に収納されているシート残量を3段階で検知することができる。   For example, full (100%) is a state in which 3000 sheets are stored in a paper feed stage that can store 3000 sheets. The low remaining amount (25%) is a state in which 750 sheets are stored in a paper feed stage that can store 3000 sheets. The remaining amount is extremely small (less than 5%) is a state in which less than 150 sheets are stored in a paper feed stage that can store 3000 sheets. “No remaining amount (0%)” means a state in which no sheets are stored in a paper feed stage capable of storing 3000 sheets, that is, 0 sheets. As described above, the remaining amount of sheets stored in each paper feed stage can be detected in three stages by the sensors provided in each paper feed stage.

例えば、シート種指定のジョブで使用するシートが「A4色紙(赤)」である場合、図5(A)のシート管理テーブルを参照し、いずれかの給紙段に「A4色紙(赤)」が設定登録されているかどうかを判定する。そして、給紙段2に設定登録されていると判定されたならば、給紙段2が給紙先(即ち、当該ジョブで使用するシートを給紙する給紙段)として決定される。   For example, when the sheet used in the sheet type designation job is “A4 color paper (red)”, the sheet management table of FIG. 5A is referred to, and “A4 color paper (red)” is set to one of the paper feed stages. It is determined whether or not the setting is registered. If it is determined that the setting is registered in the sheet feeding stage 2, the sheet feeding stage 2 is determined as a sheet feeding destination (that is, a sheet feeding stage for feeding sheets used in the job).

一方、給紙段指定のジョブにおいて、例えば給紙段1を給紙先として指定した場合は、図5(A)の例により給紙段1に収納されている「A4普通紙1」が給紙される。   On the other hand, in the job for specifying the paper feed stage, for example, when paper feed stage 1 is designated as the paper feed destination, “A4 plain paper 1” stored in the paper feed stage 1 according to the example of FIG. Paper.

続いて、本実施形態に係るデジタル印刷機102において、印刷ジョブを受信し、受信したジョブをホールドキューバッファ431、又はプリントキューバッファ421に登録する一連の処理の詳細について、図6に示したフローチャートを用いて説明する。この処理は、コントローラ部205のCPU212が、ROM207またはHDD209から読み出され、RAM208に展開されたPDL機能プログラム、又はJDF機能プログラムを実行することにより達成される。   Subsequently, the flowchart shown in FIG. 6 shows details of a series of processing for receiving a print job and registering the received job in the hold queue buffer 431 or the print queue buffer 421 in the digital printer 102 according to the present embodiment. Will be described. This process is achieved by the CPU 212 of the controller unit 205 executing the PDL function program or the JDF function program read from the ROM 207 or the HDD 209 and loaded in the RAM 208.

S601において、デジタル印刷機102は、外部I/F202を介して印刷ジョブを受信したか否かを判定する。なお、コンピュータ101がデジタル印刷機102に対し、ネットワーク100を介して印刷ジョブを投入することにより、デジタル印刷機102は印刷ジョブを受信する。   In step S <b> 601, the digital printing machine 102 determines whether a print job has been received via the external I / F 202. When the computer 101 inputs a print job to the digital printer 102 via the network 100, the digital printer 102 receives the print job.

印刷ジョブを受信したと判定されたならば、S602に進む。一方、ジョブを受信するまで、S601に留まる。   If it is determined that the print job has been received, the process proceeds to S602. On the other hand, it stays at S601 until a job is received.

S602において、S601で受信したジョブの印刷設定を解析して、S603に進む。なお、S602で解析されるジョブの印刷設定として、例えば、印刷指示を行うか、又は、ジョブホールド機能によって格納処理を行うかに係る設定である。   In step S602, the print settings of the job received in step S601 are analyzed, and the process advances to step S603. Note that the print setting of the job analyzed in step S602 is, for example, a setting related to whether to issue a print instruction or to perform a storage process using a job hold function.

S603において、S602で解析したジョブの印刷設定に基づいて、印刷対象となるイメージデータの展開処理を実行して、S604に進む。なお、S603の処理によって生成される結果のデータはラスタ画像である。もしくは、ラスタ画像に変換される前段階の中間データであっても良く、JPEGやJBIGのように容易にラスタ画像に変換可能な形式のデータであっても良い。   In S603, based on the print settings of the job analyzed in S602, the image data to be printed is expanded, and the process proceeds to S604. Note that the resulting data generated by the processing of S603 is a raster image. Alternatively, it may be intermediate data before conversion to a raster image, or data in a format that can be easily converted into a raster image, such as JPEG or JBIG.

S604において、S601で受信したジョブは、ジョブホールド機能による格納指示がなされているか否かを判定する。   In step S604, it is determined whether the job received in step S601 has been instructed to be stored by the job hold function.

ジョブホールド機能による格納指示がなされていると判定されたならば、S605に進む。S605において、S601で受信したジョブをホールドキューバッファ431に登録する。   If it is determined that a storage instruction has been given by the job hold function, the process proceeds to S605. In step S605, the job received in step S601 is registered in the hold queue buffer 431.

一方、S604でNOと判定されたならば、S606に進む。S606において、S601で受信したジョブをプリントキューバッファ421に登録する。   On the other hand, if NO is determined in S604, the process proceeds to S606. In step S606, the job received in step S601 is registered in the print queue buffer 421.

S605、又は、S606の処理の後、印刷ジョブを受信し、受信したジョブをホールドキューバッファ431、又はプリントキューバッファ421に登録する一連の処理を終了する。   After the process of S605 or S606, a print job is received, and a series of processes for registering the received job in the hold queue buffer 431 or the print queue buffer 421 is ended.

続いて、本実施形態に係るデジタル印刷機102において、操作部204に表示されるジョブホールド機能の操作画面701の一例について、図7(A)及び図7(B)を用いて説明する。操作画面701には、複数の表示領域及び複数の操作ボタン等が含まれている。以下、第1の実施形態を説明する上で重要な点について説明する。   Next, an example of the operation screen 701 for the job hold function displayed on the operation unit 204 in the digital printing machine 102 according to the present embodiment will be described with reference to FIGS. 7A and 7B. The operation screen 701 includes a plurality of display areas, a plurality of operation buttons, and the like. Hereinafter, important points in describing the first embodiment will be described.

ジョブホールド機能は、デジタル印刷機102のHDD209に印刷対象のデータをユーザから印刷指示があるまで記憶しておき、その後、ユーザから印刷指示を受け付けたデータに従って印刷を実行する機能である。なお、ジョブホールド機能で、デジタル印刷機102は、複数の印刷ジョブデータをHDD209に記憶することができる。このジョブホールド機能によって、ユーザは、HDD209に記憶した複数の印刷ジョブの中から印刷ジョブを選択して実行順序を指定できるので、HDD209に入力された順番と関係なく印刷を実行することができる。   The job hold function is a function that stores data to be printed in the HDD 209 of the digital printing machine 102 until a user issues a print instruction, and then executes printing according to the data received from the user. Note that with the job hold function, the digital printing machine 102 can store a plurality of print job data in the HDD 209. With this job hold function, the user can select a print job from a plurality of print jobs stored in the HDD 209 and specify the execution order, so that printing can be executed regardless of the order input to the HDD 209.

ホールドジョブリスト702は、デジタル印刷機102において、前述したホールドキューバッファ431に保存されている印刷ジョブを一覧によってリスト表示する領域である。図7(A)の例では、6つの印刷ジョブが表示されている。例えば、7以上の印刷ジョブが格納されている場合、ユーザは、スクロールボタン708、709をタッチまたは押すことにより、格納している全ての印刷ジョブをホールドジョブリスト702に順次表示することができる。このホールドジョブリスト702に表示される印刷ジョブには、ジョブ名704、ユーザ名705、及びこの印刷ジョブがデジタル印刷機102に保存された日時を示す日付/時刻フィールド706がそれぞれ表示されている。   The hold job list 702 is an area for displaying a list of print jobs stored in the hold queue buffer 431 described above in the digital printer 102. In the example of FIG. 7A, six print jobs are displayed. For example, when seven or more print jobs are stored, the user can sequentially display all stored print jobs in the hold job list 702 by touching or pressing the scroll buttons 708 and 709. In the print job displayed in the hold job list 702, a job name 704, a user name 705, and a date / time field 706 indicating the date and time when the print job is stored in the digital printing machine 102 are displayed.

このジョブホールド画面を操作するユーザ(即ち、オペレータ)は、ユーザ名705を見ることによってユーザ自身のジョブを識別する。   A user (that is, an operator) who operates the job hold screen identifies the user's own job by looking at the user name 705.

ここで、ホールドジョブリスト702に一覧で表示されている印刷ジョブを、ユーザが指などで押下やタッチにより選択する。   Here, the user selects a print job displayed in a list in the hold job list 702 by pressing or touching it with a finger or the like.

図7(B)の例では、オペレータAが、操作部204に表示されるジョブホールド機能の操作画面を操作し、印刷ジョブを選択した直後の表示例を示している。ここではオペレータAが、JobA、JobD、JobF、JobEの順に選択し、4つのジョブが選択された状態になっている。ここで選択状態になっているジョブは、ジョブ名のフィールドの左の選択マーク(721、722、723、724)で示され、更に選択された順番を示す数値が付与されている。また、最後に選択されたジョブは反転表示(725)で示される。なお、図7(B)の例では、JobEがホールドジョブリスト702において最後に選択されたジョブであることを示している。   The example of FIG. 7B shows a display example immediately after the operator A operates the operation screen of the job hold function displayed on the operation unit 204 and selects a print job. Here, the operator A selects Job A, Job D, Job F, and Job E in this order, and four jobs are selected. The selected job is indicated by a selection mark (721, 722, 723, 724) on the left of the job name field, and a numerical value indicating the selected order is given. In addition, the last selected job is shown in reverse display (725). In the example of FIG. 7B, Job E is the last job selected in the hold job list 702.

プリントジョブリスト703は、前述したプリントキューバッファ421に保存されている印刷ジョブをリスト表示する領域である。図7(B)の例では、印刷中のジョブ(JobX)と印刷待ちのジョブ(JobY)を示している。待ち時間713は、プリントキューバッファ421に保存されている印刷ジョブに対する印刷処理が開始されるまでのおおよその待ち時間を示している。   The print job list 703 is an area for displaying a list of print jobs stored in the print queue buffer 421 described above. In the example of FIG. 7B, a job being printed (JobX) and a job waiting to be printed (JobY) are shown. A waiting time 713 indicates an approximate waiting time until printing processing for a print job stored in the print queue buffer 421 is started.

プリント開始ボタン711は、ホールドジョブリスト702で選択された印刷ジョブをプリントキューバッファ421に登録し、印刷処理の開始を指示するためのボタンである。ホールドジョブリスト702に一覧表示されている印刷ジョブから任意のジョブが選択された状態でプリント開始ボタン711が押下されると、選択された印刷ジョブはプリントジョブリスト703に表示され、選択された順番にしたがって印刷処理が開始される。中止ボタン712は、プリント開始ボタン711によってプリントキューバッファ421に登録された印刷ジョブの実行を中止させるためのボタンである。   A print start button 711 is a button for registering the print job selected in the hold job list 702 in the print queue buffer 421 and instructing the start of print processing. When the print start button 711 is pressed while an arbitrary job is selected from the print jobs displayed in the hold job list 702, the selected print jobs are displayed in the print job list 703, and the selected order. The printing process starts. A cancel button 712 is a button for canceling the execution of the print job registered in the print queue buffer 421 by the print start button 711.

詳細/変更ボタン710は、ホールドジョブリスト702で選択状態にある印刷ジョブの詳細(即ち、ジョブのエントリ411内の印刷属性411b)を確認し、或いは印刷で使用するシートの属性情報の変更を行う画面に遷移するためのボタンである。図7(B)の例では、JobEが最後に選択されている状態で詳細/変更ボタン710を押すと、JobEで使用されるシートに関する情報の確認が可能となる。   A detail / change button 710 confirms the details of a print job selected in the hold job list 702 (that is, the print attribute 411b in the job entry 411), or changes the attribute information of a sheet used for printing. It is a button for transitioning to the screen. In the example of FIG. 7B, when the detail / change button 710 is pressed in a state where JobE is selected last, it is possible to confirm information regarding the sheet used in JobE.

図7(B)のホールドジョブリスト702上で選択状態となっている、JobA、JobD、JobF、及び、JobEでそれぞれ使用されるシートの情報を図8に示す。   FIG. 8 shows information on sheets used in JobA, JobD, JobF, and JobE, which are selected on the hold job list 702 in FIG. 7B.

JobA、JobD、及び、JobEは、シート種指定のジョブであり、サイズとメディア種の組み合わせによって、ジョブで使用するシートの属性情報が構成される。例えば、JobAは、サイズがA4でメディア種が「普通紙1」であるシートと、サイズがA4でメディア種が「両面コート紙1」であるシートの計2種類のシートを使用することを示している。同様に、JobDは、サイズがLTRでメディア種が「普通紙1」であるシートと、サイズが11×17でメディア種が「普通紙1」であるシートの計2種類のシートを使用することを示している。また、JobEは、サイズがA4でメディア種が「普通紙1」であるシートと、サイズがA4でメディア種が「色紙(赤)」であるシートと、サイズがA3でメディア種が「両面コート紙2」であるシートの計3種類のシートを使用することを示している。   JobA, JobD, and JobE are jobs for specifying the sheet type, and the attribute information of the sheets used in the job is configured by the combination of the size and the media type. For example, JobA indicates that two types of sheets are used, that is, a sheet whose size is A4 and whose media type is “plain paper 1” and a sheet whose size is A4 and whose media type is “double-sided coated paper 1”. ing. Similarly, JobD uses two types of sheets: a sheet having a size of LTR and a medium type “plain paper 1” and a sheet having a size of 11 × 17 and a medium type “plain paper 1”. Is shown. In addition, JobE has a sheet with a size of A4 and a media type of “plain paper 1”, a sheet with a size of A4 and a media type of “colored paper (red)”, and a size of A3 and a media type of “double-sided coat”. This indicates that three types of sheets, “paper 2”, are used.

一方、JobFは、給紙段指定のジョブであり、ジョブのページごとに給紙先として指定された給紙段の情報が構成される。例えば、JobFは、1ページ目から3ページ目までは給紙段10が給紙先として指定され、4ページ目から20ページ目までは給紙段3が給紙先として指定されていることを示している。   On the other hand, JobF is a job for specifying a paper feed stage, and includes information on a paper feed stage designated as a paper feed destination for each page of the job. For example, JobF indicates that the paper feed stage 10 is designated as the paper feed destination from the first page to the third page, and the paper feed stage 3 is designated as the paper feed destination from the fourth page to the 20th page. Show.

ミスマッチ判定ボタン707は、ホールドジョブリスト702で選択された印刷ジョブについて、ミスマッチ判定(不一致判定、又は、残量なし判定)の処理を実行するためのボタンである。なお、ミスマッチ判定ボタン707は、ホールドジョブリスト702で選択された印刷ジョブが1つもない場合には、グレイアウトして選択できないようにしてもよい。図7(B)の例では、選択された状態であるJobA、JobD、JobF、JobEのそれぞれについて、ミスマッチ判定の処理を実行する。なお、第1の実施形態では、ホールドキューバッファ431にスタックされたジョブに対して、ミスマッチ判定の処理(不一致判定、又は、残量なし判定)を実行する場合について以降説明するが、このような場合に限らない。プリントキューバッファ421にスタックされたジョブに対して、ミスマッチ判定の処理を実行してもよい。   The mismatch determination button 707 is a button for executing mismatch determination (mismatch determination or no remaining amount determination) processing for the print job selected in the hold job list 702. The mismatch determination button 707 may be grayed out so that it cannot be selected when there is no print job selected in the hold job list 702. In the example of FIG. 7B, mismatch determination processing is executed for each of JobA, JobD, JobF, and JobE that are in the selected state. In the first embodiment, a case where mismatch determination processing (mismatch determination or no remaining amount determination) is executed for a job stacked in the hold queue buffer 431 will be described below. Not limited to cases. A mismatch determination process may be executed for a job stacked in the print queue buffer 421.

そこで第1の実施形態では、ホールドキューバッファ431にスタックされたジョブに対して、ミスマッチ判定の処理を実行し、当該ミスマッチ判定の結果をジョブに対応づけてRAM208に不揮発に記憶する。その後、同一のジョブに対してミスマッチ判定の処理を新たに実行し、新たに実行したミスマッチ判定の結果をジョブに対応づけてRAM208に不揮発に記憶する。続いて、ミスマッチ判定を新たに実行する前のミスマッチ判定結果と、ミスマッチ判定を新たに実行した後のミスマッチ判定結果とを比較する。そして、新たにミスマッチが解消したジョブや、新たにミスマッチが発生したジョブ等について、操作画面701に表示すべきジョブが増えた場合であっても、ユーザは操作画面上で容易に確認することができるようにする場合について以降説明する。   Therefore, in the first embodiment, mismatch determination processing is executed for a job stacked in the hold queue buffer 431, and the mismatch determination result is stored in the RAM 208 in a nonvolatile manner in association with the job. Thereafter, mismatch determination processing is newly executed for the same job, and the newly executed mismatch determination result is stored in the RAM 208 in a nonvolatile manner in association with the job. Subsequently, the mismatch determination result before newly executing the mismatch determination and the mismatch determination result after newly executing the mismatch determination are compared. The user can easily confirm the job on the operation screen even when the number of jobs to be displayed on the operation screen 701 is increased for a job for which a mismatch has been resolved or a job for which a new mismatch has occurred. The case of enabling it will be described below.

第1の実施形態に係るデジタル印刷機102において、操作部204に表示されるジョブホールド機能の操作画面701上で、各種処理を実行する一連の処理の詳細について図9に示したフローチャートを用いて説明する。この処理は、コントローラ部205のCPU212が、ROM207またはHDD209から読み出され、RAM208に展開されたUI機能プログラムを実行することにより達成される。なお、図9の処理では、図6で説明したように、印刷ジョブを受信し、受信したジョブがホールドキューバッファ431に登録されている。そして、操作部204にホールドジョブリスト702が表示され、図7(B)のようにジョブが既に選択されている状態(721〜724)で、図9に示したフローチャートの処理が開始される。   In the digital printing press 102 according to the first embodiment, details of a series of processes for executing various processes on the operation screen 701 of the job hold function displayed on the operation unit 204 will be described with reference to the flowchart shown in FIG. explain. This process is achieved by the CPU 212 of the controller unit 205 executing a UI function program read from the ROM 207 or the HDD 209 and loaded in the RAM 208. 9, the print job is received and the received job is registered in the hold queue buffer 431 as described in FIG. Then, the hold job list 702 is displayed on the operation unit 204, and the processing of the flowchart shown in FIG. 9 is started in a state where the job has already been selected (721 to 724) as shown in FIG. 7B.

S901において、操作部204に表示される図7(B)に示す画面上で、ユーザによる操作待ちの状態に入る。ここで、ユーザにより何らかの操作が行われるまで、このS901に留まる。ユーザが操作部204上で何かしらの操作を実施するとS902に進む。   In step S <b> 901, a state of waiting for an operation by the user is entered on the screen shown in FIG. 7B displayed on the operation unit 204. Here, it stays in this S901 until some operation is performed by the user. If the user performs any operation on the operation unit 204, the process proceeds to S902.

S902において、その操作によりミスマッチ判定ボタン707が押下されたか否かを判定する。ミスマッチ判定ボタン707が押下されたと判定されたならば、S1000に進む。なお、印刷ジョブが選択された状態でないならば、たとえミスマッチ判定ボタン707が押下されたとしても、S1000には進まない。また、印刷ジョブが選択された状態でないならば、ミスマッチ判定ボタン707をグレイアウトして押下できないようにしてもよい。   In step S902, it is determined whether the mismatch determination button 707 has been pressed by the operation. If it is determined that the mismatch determination button 707 has been pressed, the process proceeds to S1000. If the print job is not selected, the process does not proceed to S1000 even if the mismatch determination button 707 is pressed. If the print job is not selected, the mismatch determination button 707 may be grayed out so that it cannot be pressed.

S1000において、ミスマッチ判定(不一致判定、又は、残量なし判定)の処理を実行する。なお、S1000の処理の詳細は、図10、図11、及び図12で後述する。S1000の処理の後、S1400に進む。   In S1000, mismatch determination (non-match determination or no remaining capacity determination) processing is executed. Details of the processing of S1000 will be described later with reference to FIGS. After the process of S1000, the process proceeds to S1400.

S1400において、ミスマッチ判定の結果を通知する。具体的には、印刷ジョブで使用するシートの属性情報がいずれの給紙段にも設定登録されていないことや、印刷ジョブで使用する予定のシートの残量がないことを、ホールドジョブリスト702上で識別可能に表示する。なお、S1400の処理の詳細は、図14で後述する。S1400の処理の後、S1600に進む。   In S1400, the result of mismatch determination is notified. Specifically, the hold job list 702 indicates that the attribute information of the sheet used in the print job is not set and registered in any paper feed stage, or that there is no remaining sheet to be used in the print job. Display identifiable above. Details of the processing in S1400 will be described later with reference to FIG. After the process of S1400, the process proceeds to S1600.

S1600において、ミスマッチ判定結果の差分を通知する。具体的には、ミスマッチ判定を新たに実行した結果、新たにミスマッチが発生したジョブに関する情報と、新たにミスマッチが解消したジョブに関する情報を、ジョブホールド機能の操作画面701上で識別可能に表示する。なお、S1600の処理の詳細は、図16で後述する。S1600の処理の後、S901に戻って以降の処理を進める。   In S1600, the difference of the mismatch determination result is notified. Specifically, as a result of a new mismatch determination, information regarding a job that newly has a mismatch and information regarding a job that has been newly resolved are displayed in an identifiable manner on the operation screen 701 of the job hold function. . Details of the processing in S1600 will be described later with reference to FIG. After the process of S1600, the process returns to S901 to proceed with the subsequent processes.

一方、S902での判定の結果、ミスマッチ判定ボタン707が押下されていないと判定されたならば、S903に進む。   On the other hand, if it is determined in S902 that the mismatch determination button 707 has not been pressed, the process proceeds to S903.

S903において、その操作によりプリント開始ボタン711が押下されたか否かを判定する。プリント開始ボタン711が押下されたと判定されたならば、S904に進む。なお、印刷ジョブが選択された状態でないならば、たとえプリント開始ボタン711が押下されたとしても、S904には進まないようにしてもよい。もしくは、プリント開始ボタン711をグレイアウトして押下できないようにしてもよい。   In step S903, it is determined whether the print start button 711 has been pressed by the operation. If it is determined that the print start button 711 has been pressed, the process advances to step S904. If the print job is not selected, the process may not proceed to S904 even if the print start button 711 is pressed. Alternatively, the print start button 711 may be grayed out so that it cannot be pressed.

S904において、図7(B)のホールドジョブリスト702から選択されて、印刷処理を指示されたジョブをプリントキューバッファ421に登録する。このとき、プリントキューバッファ421に登録されたジョブは、図7(B)のプリントジョブリスト703に表示される。S904の処理の後、S901に戻って以降の処理を進める。   In step S <b> 904, a job selected from the hold job list 702 in FIG. 7B and instructed to perform printing processing is registered in the print queue buffer 421. At this time, the jobs registered in the print queue buffer 421 are displayed in the print job list 703 in FIG. After the process of S904, the process returns to S901 to proceed with the subsequent processes.

一方、S903での判定の結果、プリント開始ボタン711が押下されていないと判定されたならば、S905に進む。   On the other hand, if it is determined in step S903 that the print start button 711 has not been pressed, the process advances to step S905.

S905において、ユーザによる操作に従ったその他の処理を実行する。その他の処理として例えば、ミスマッチ判定の処理が実行されたジョブを選択し、詳細/変更ボタン710を押下することで、ホールドジョブリスト702で選択状態にある印刷ジョブの詳細(ジョブで使用するシートに関する情報等)を呼び出す画面に遷移する。S905の処理の後、S901に戻って以降の処理を進める。   In step S <b> 905, other processing according to the operation by the user is executed. As other processing, for example, by selecting a job for which mismatch determination processing has been executed and pressing a detail / change button 710, details of a print job selected in the hold job list 702 (related to sheets used in the job) Transition to a screen for calling information, etc. After the process of S905, the process returns to S901 to proceed with the subsequent processes.

続いて、第1の実施形態に係るデジタル印刷機102において、ミスマッチ判定処理の実行に係る一連の処理(図9のS1000)の詳細について、図10に示したフローチャートを用いて説明する。この処理は、コントローラ部205のCPU212が、ROM207またはHDD209から読み出され、RAM208に展開されたミスマッチ判定プログラムを実行することにより達成される。なお、S1000の処理は、ミスマッチ判定ボタン707の押下に応じて実施される。ミスマッチ判定ボタン707が再度押下された場合は、ミスマッチ判定が新たに実施され、ミスマッチ判定結果が更新される。   Next, details of a series of processes (S1000 in FIG. 9) relating to the execution of the mismatch determination process in the digital printing machine 102 according to the first embodiment will be described using the flowchart shown in FIG. This process is achieved by the CPU 212 of the controller unit 205 executing a mismatch determination program that is read from the ROM 207 or the HDD 209 and loaded in the RAM 208. Note that the processing of S1000 is performed in response to pressing of the mismatch determination button 707. When the mismatch determination button 707 is pressed again, mismatch determination is newly performed, and the mismatch determination result is updated.

第1の実施形態では、ホールドジョブリスト702に表示される印刷ジョブのうち、ユーザによって選択された印刷ジョブを対象に、メディアミスマッチ判定の処理を実行する場合について以降説明を進めるが、このような場合に限らない。ホールドキューバッファ431にスタックされたすべての印刷ジョブが選択されているとして、ホールドキューバッファ431にスタックされたすべての印刷ジョブを対象に、メディアミスマッチ判定の処理を実行してもよい。   In the first embodiment, the description will be given below regarding the case where the media mismatch determination process is executed for the print job selected by the user among the print jobs displayed in the hold job list 702. Not limited to cases. Assuming that all the print jobs stacked in the hold queue buffer 431 have been selected, the media mismatch determination process may be executed for all the print jobs stacked in the hold queue buffer 431.

まず、S1001において、ミスマッチ判定対象のすべてのジョブに対して、ミスマッチ判定が完了したかどうかを判定する。完了していないと判定されたならば、S1002に進む。   First, in S1001, it is determined whether or not the mismatch determination has been completed for all jobs to be mismatched. If it is determined that the process has not been completed, the process proceeds to S1002.

S1002において、ミスマッチ判定対象とするジョブを1つ決定して、S1003に進む。なお、ミスマッチ判定対象として決定されるジョブの順番は、例えば、ジョブ名のフィールドの左の選択マーク(721、722、723、724)で示される選択された順番に従う。   In S1002, one job as a mismatch determination target is determined, and the process proceeds to S1003. Note that the order of jobs determined as mismatch determination targets follows, for example, the selected order indicated by the selection marks (721, 722, 723, 724) on the left side of the job name field.

S1003において、S1002でミスマッチ判定対象として決定した当該ジョブの給紙指定は、シート種指定であるか、もしくは、給紙段指定であるかを判定する。   In S1003, it is determined whether the paper feed designation of the job determined as the mismatch judgment target in S1002 is a sheet type designation or a paper feed stage designation.

S1003での判定の結果、シート種指定であると判定されたならば、S1100に進む。S1100において、シート種指定のジョブに対するミスマッチ判定(不一致判定・残量なし判定)の処理を実行する。なお、シート種指定のジョブでは、シート種指定のジョブで使用するシートの属性情報と、給紙段に設定登録されているシートの属性情報とを比較することによって、ミスマッチ判定が行われる。なお、S1100の処理の詳細は図11で後述する。S1100の処理の後、S1001に戻って以降の処理を進める。   As a result of the determination in S1003, if it is determined that the sheet type is specified, the process proceeds to S1100. In step S1100, mismatch determination (non-match determination / no remaining amount determination) processing for a sheet type designation job is executed. In the sheet type designation job, mismatch determination is performed by comparing the sheet attribute information used in the sheet type designation job with the sheet attribute information registered and registered in the paper feed stage. Details of the processing in S1100 will be described later with reference to FIG. After the process of S1100, the process returns to S1001 to proceed with the subsequent processes.

一方、S1003での判定の結果、給紙段指定であると判定されたならば、S1200に進む。S1200において、給紙段指定のジョブに対するミスマッチ判定(残量なし判定)の処理を実行する。なお、給紙段指定のジョブでは、ジョブで指定した給紙段に収納されているシートの残量があるか否かを判定することによって、ミスマッチ判定が行われる。なお、S1200の処理の詳細は図12で後述する。S1200の処理の後、S1001に戻って以降の処理を進める。   On the other hand, as a result of the determination in S1003, if it is determined that the paper feed stage is specified, the process proceeds to S1200. In step S1200, a mismatch determination (no remaining amount determination) process is executed for a paper feed stage designated job. Note that in a job specified by a paper feed tray, mismatch determination is performed by determining whether there is a remaining amount of sheets stored in the paper feed tray specified by the job. Details of the processing of S1200 will be described later with reference to FIG. After the process of S1200, the process returns to S1001 to proceed with the subsequent processes.

ミスマッチ判定対象とする印刷ジョブがシート種指定のジョブである場合に行われる、ミスマッチ判定処理(図10のS1100)を説明するためのフローチャートを図11に示す。この処理は、コントローラ部205のCPU212が、ROM207またはHDD209から読み出され、RAM208に展開されたミスマッチ判定プログラムを実行することにより達成される。   FIG. 11 is a flowchart for explaining the mismatch determination process (S1100 in FIG. 10) performed when the print job to be mismatched is a sheet type designation job. This process is achieved by the CPU 212 of the controller unit 205 executing a mismatch determination program that is read from the ROM 207 or the HDD 209 and loaded in the RAM 208.

S1101において、このデジタル印刷機102が備える各給紙段に設定されているシートの種別、及び、シートの残量情報を取得して、S1102に進む。なお、このS1101の処理は、メディア管理部211に指示し、例えば前述した図5(A)のシート管理テーブルを参照することによってなされる。   In step S1101, the sheet type set in each paper feed stage included in the digital printing machine 102 and the remaining amount information of the sheet are acquired, and the process advances to step S1102. Note that the processing in S1101 is performed by instructing the media management unit 211 and referring to, for example, the above-described sheet management table in FIG.

S1102において、当該ジョブ(図10のS1002でミスマッチ判定対象と決定したジョブ)で使用するシート種の情報を取得して、S1103に進む。具体的には、ミスマッチ判定対象として決定したジョブのエントリ411内の印刷属性411bを参照し、当該ジョブで使用するシートのサイズ、及びメディア種の情報を取得する。   In step S1102, information on the sheet type used in the job (the job determined as the mismatch determination target in step S1002 in FIG. 10) is acquired, and the process advances to step S1103. Specifically, the print attribute 411b in the entry 411 of the job determined as the mismatch determination target is referred to, and the sheet size and media type information used in the job are acquired.

S1103において、S1102で取得した当該シート種の情報から、当該ジョブで使用するシート種の数だけ、ミスマッチ判定結果を保持するための2種類のフラグ(不一致フラグ、及び、残量なしフラグ)を設定する。そして、不一致フラグの値をTrue(ミスマッチ)とし、残量なしフラグの値をTrue(残量なし)として初期化して、S1104に進む。   In S1103, two types of flags (mismatch flag and no remaining amount flag) for holding mismatch determination results are set for the number of sheet types used in the job from the information on the sheet type acquired in S1102. To do. Then, the value of the mismatch flag is set to True (mismatch), the value of the remaining amount flag is initialized to True (no remaining amount), and the process proceeds to S1104.

なお、不一致フラグの値、及び、残量なしフラグの値は、RAM208に不揮発に記憶される。不一致フラグとは、印刷ジョブで使用するシートの属性情報がいずれかの給紙段に登録されているか否かを判定した結果(即ち、不一致判定の結果)を保持するためのフラグである。印刷ジョブで使用するシートの属性情報がいずれかの給紙段に登録されている場合は、不一致フラグの値はFalse(マッチ)として上書きされる。一方、印刷ジョブで使用するシートの属性情報がいずれの給紙段にも登録されていない場合は、不一致フラグの値はTrue(ミスマッチ)のままである。   Note that the value of the mismatch flag and the value of the no-remaining flag are stored in the RAM 208 in a nonvolatile manner. The mismatch flag is a flag for holding a result of determining whether or not attribute information of a sheet to be used in a print job is registered in any paper feed stage (that is, a result of mismatch determination). If the attribute information of the sheet used in the print job is registered in any of the paper feed stages, the value of the mismatch flag is overwritten as False (match). On the other hand, if the attribute information of the sheet used in the print job is not registered in any paper feed stage, the value of the mismatch flag remains True (mismatch).

一方、残量なしフラグとは、印刷ジョブで使用する予定のシートの残量があるか否かを判定した結果(即ち、残量なし判定の結果)を保持するためのフラグである。印刷ジョブで使用する予定のシートの残量がある場合は、残量なしフラグの値はFalse(残量あり)として上書きされる。一方、印刷ジョブで使用するシートの残量がない場合は、残量なしフラグの値はTrue(残量なし)のままである。   On the other hand, the no remaining amount flag is a flag for holding a result of determining whether or not there is a remaining amount of a sheet to be used in a print job (that is, a result of determining that there is no remaining amount). When there is a remaining amount of sheets to be used in the print job, the value of the no remaining amount flag is overwritten as False (with remaining amount). On the other hand, when there is no remaining amount of sheets used in the print job, the value of the no remaining amount flag remains True (no remaining amount).

S1104において、当該ジョブで使用する全シート種で、ミスマッチ判定が完了したか否かを判定する。完了したと判定されたならば、シート種指定のジョブである場合に行われるミスマッチ判定処理(図10のS1100)を終了し、図10のS1001に戻って以降の処理を進める。一方、S1104でNOと判定されたならば、S1105に進む。   In step S1104, it is determined whether or not the mismatch determination is completed for all sheet types used in the job. If it is determined that the job is completed, the mismatch determination process (S1100 in FIG. 10) performed when the job is a sheet type designation is terminated, and the process returns to S1001 in FIG. On the other hand, if NO is determined in S1104, the process proceeds to S1105.

S1105において、当該ジョブで使用するシート種の1つをミスマッチ判定(不一致判定、又は、残量なし判定)の対象として決定して、S1106に進む。   In step S1105, one of the sheet types used in the job is determined as a target for mismatch determination (mismatch determination or no remaining amount determination), and the process advances to step S1106.

S1106において、このデジタル印刷機102が備えるすべての給紙段に対して、ミスマッチ判定が完了したか否かを判定する。完了したと判定されたならば、S1104に戻って以降の処理を進める。一方、S1106でNOと判定されたならば、S1107に進む。   In step S <b> 1106, it is determined whether the mismatch determination has been completed for all the paper feed stages included in the digital printing machine 102. If it is determined that the process has been completed, the process returns to S1104 to proceed with the subsequent processes. On the other hand, if NO is determined in S1106, the process proceeds to S1107.

S1107において、ミスマッチ判定の対象とする給紙段を1つ決定して、S1108に進む。   In step S1107, one paper feed stage as a mismatch determination target is determined, and the process advances to step S1108.

S1108において、S1105でミスマッチ判定の対象として決定された当該シート種は、S1107で決定された当該給紙段に設定登録されているか否かを判定する(即ち、不一致判定)。設定登録されていると判定されたならば、S1109に進む。一方、S1108でNOと判定されたならば、S1106に戻って以降の処理を進める。
S1109において、不一致フラグの値をFalse(マッチ)として上書きし、ジョブで使用するシート種と関連付けて保存して、S1110に進む。
In S1108, it is determined whether or not the sheet type determined as a mismatch determination target in S1105 is set and registered in the paper feed stage determined in S1107 (that is, mismatch determination). If it is determined that the setting is registered, the process advances to step S1109. On the other hand, if NO is determined in S1108, the process returns to S1106 to proceed with the subsequent processing.
In S1109, the value of the mismatch flag is overwritten as False (match), stored in association with the sheet type used in the job, and the process proceeds to S1110.

S1110において、S1107で決定された当該給紙段にシートの残量があるか否かを判定する(即ち、残量なし判定)。残量があると判定されたならば、S1111に進む。一方、S1110でNOと判定されたならば、S1106に戻って以降の処理を進める。   In step S1110, it is determined whether or not there is a remaining amount of sheets in the paper feed stage determined in step S1107 (that is, determination of no remaining amount). If it is determined that there is a remaining amount, the process proceeds to S1111. On the other hand, if NO is determined in S1110, the process returns to S1106 to proceed with the subsequent processing.

S1111において、残量なしフラグの値をFalse(残量あり)として上書きし、ジョブで使用するシート種と関連付けて保存する。S1111の処理の後、S1106に戻って、以降の処理を進める。   In S1111, the value of the no-remaining flag is overwritten as False (remaining), and is stored in association with the sheet type used in the job. After the process of S1111, the process returns to S1106 to proceed with the subsequent processes.

続いて、ミスマッチ判定対象とする印刷ジョブが給紙段指定のジョブである場合に行われる、ミスマッチ判定処理(図10のS1200)を説明するためのフローチャートを図12に示す。この処理は、コントローラ部205のCPU212が、ROM207またはHDD209から読み出され、RAM208に展開されたミスマッチ判定プログラムを実行することにより達成される。   Next, FIG. 12 is a flowchart for explaining the mismatch determination process (S1200 in FIG. 10) performed when the print job to be determined as a mismatch determination job is a paper feed stage designation job. This process is achieved by the CPU 212 of the controller unit 205 executing a mismatch determination program that is read from the ROM 207 or the HDD 209 and loaded in the RAM 208.

S1201において、当該ジョブ(図10のS1002でミスマッチ判定対象と決定したジョブ)で使用する給紙段の情報、及び、このデジタル印刷機102が備える当該給紙段のシートの残量情報を取得して、S1202に進む。具体的には、ミスマッチ判定対象として決定したジョブのエントリ411内の印刷属性411bを参照し、当該ジョブで使用する給紙段の情報を取得する。また、メディア管理部211に指示し、例えば前述した図5(A)のシート管理テーブルを参照することによって、当該給紙段のシートの残量情報を取得する。   In step S1201, information on the paper feed stages used in the job (the job determined to be a mismatch determination target in step S1002 in FIG. 10) and information on the remaining amount of sheets in the paper feed stage included in the digital printing machine 102 are acquired. Then, the process proceeds to S1202. Specifically, the print attribute 411b in the entry 411 of the job determined as the mismatch determination target is referred to, and information on the paper feed tray used in the job is acquired. Further, by instructing the media management unit 211 and referring to, for example, the above-described sheet management table in FIG. 5A, the remaining amount information of the sheet in the paper feed stage is acquired.

S1202において、S1201で取得した当該給紙段の情報から、当該ジョブで使用する給紙段の数だけ、ミスマッチ判定結果を保持するための前述した残量なしフラグを設定する。そして、残量なしフラグの値をTrue(残量なし)として初期化して、S1203に進む。なお、残量なしフラグの値は、RAM208に不揮発に記憶される。   In S1202, the above-described no-remaining flag for holding mismatch determination results is set for the number of paper feed trays used in the job from the information on the paper feed trays acquired in S1201. Then, the value of the no remaining amount flag is initialized as True (no remaining amount), and the process proceeds to S1203. Note that the value of the no-remaining flag is stored in the RAM 208 in a nonvolatile manner.

S1203において、当該ジョブで使用する全給紙段で、ミスマッチ判定が完了したか否かを判定する。完了したと判定されたならば、給紙段指定のジョブである場合に行われるミスマッチ判定処理(図10のS1200)を終了し、図10のS1001に戻って以降の処理を進める。一方、S1203でNOと判定されたならば、S1204に進む。   In step S1203, it is determined whether or not the mismatch determination has been completed for all paper feed stages used in the job. If it is determined that the job is completed, the mismatch determination process (S1200 in FIG. 10) performed when the job is a paper feed stage designation is terminated, and the process returns to S1001 in FIG. On the other hand, if NO is determined in S1203, the process proceeds to S1204.

S1204において、当該ジョブで使用する給紙段の1つをミスマッチ判定(残量なし判定)の対象として決定して、S1205に進む。   In step S1204, one of the paper feed trays used in the job is determined as a mismatch determination (no remaining amount determination) target, and the process advances to step S1205.

S1205において、S1204でミスマッチ判定(残量なし判定)の対象として決定された当該給紙段にシートの残量があるか否かを判定する。残量があると判定されたならば、S1206に進む。一方、S1205でNOと判定されたならば、S1203に戻って以降の処理を進める。   In step S1205, it is determined whether or not there is a remaining amount of sheets in the paper feed stage determined as a target of mismatch determination (no remaining amount determination) in step S1204. If it is determined that there is a remaining amount, the process proceeds to S1206. On the other hand, if NO is determined in S1205, the process returns to S1203 and the subsequent processing proceeds.

S1206において、残量なしフラグの値をFalse(残量あり)として上書きし、ジョブで使用する給紙段と関連付けて保存する。S1206の処理の後、S1203に戻って、以降の処理を進める。   In S1206, the value of the no remaining amount flag is overwritten as False (remaining amount), and is stored in association with the paper feed stage used in the job. After the process of S1206, the process returns to S1203 to proceed with the subsequent processes.

そして、前述したとおり、図10のS1001において、ミスマッチ判定対象のすべてのジョブに対して、ミスマッチ判定が完了したかどうかを判定する。完了したと判定されたならば、ミスマッチ判定処理の実行に係る一連の処理を終了し、図9のS1400に進む。   Then, as described above, in S1001 of FIG. 10, it is determined whether or not the mismatch determination has been completed for all the jobs to be mismatched. If it is determined that the process has been completed, a series of processes relating to the execution of the mismatch determination process is terminated, and the process proceeds to S1400 in FIG.

以上が、第1の実施形態に係るデジタル印刷機において、ミスマッチ判定処理の実行に係る一連の処理(図9のS1000)の詳細である。   The above is the details of the series of processes (S1000 in FIG. 9) related to the execution of the mismatch determination process in the digital printing machine according to the first embodiment.

続いて、ミスマッチ判定処理を実行した事例について、図13(A)のミスマッチ判定結果のフラグの値を記憶するテーブルを用いて説明する。尚、図13(A)のフラグ管理テーブル(1301〜1304)は、図7(B)で選択状態のジョブ(JobA、JobD、JobF、JobE)に対して、ミスマッチ判定を実行した結果である不一致判定フラグ、及び、残量なしフラグの値の一例を示している。なお、図13(A)のフラグ管理テーブル(1301〜1304)における、ジョブごとの不一致判定フラグの値、及び、残量なしフラグの値は、RAM208に不揮発に記憶されている。なお、ミスマッチ判定を新たに実行するたびに、ミスマッチ判定を新たに実行する前のミスマッチ判定結果のフラグの値は上書きされない。そのため、ミスマッチ判定を新たに実行した後のミスマッチ判定結果のフラグの値は、ミスマッチ判定を新たに実行する前のミスマッチ判定結果のフラグの値とは別々に、RAM208に不揮発に記憶される。   Next, a case where the mismatch determination process is executed will be described with reference to a table storing mismatch determination result flag values in FIG. It should be noted that the flag management tables (1301 to 1304) in FIG. 13 (A) are mismatches as a result of executing mismatch determination for the jobs (JobA, JobD, JobF, JobE) selected in FIG. 7 (B). An example of the value of the determination flag and the no remaining amount flag is shown. Note that the value of the mismatch determination flag for each job and the value of the no-remaining flag in the flag management table (1301 to 1304) in FIG. 13A are stored in the RAM 208 in a nonvolatile manner. Each time a mismatch determination is newly executed, the value of the flag of the mismatch determination result before the new mismatch determination is executed is not overwritten. Therefore, the flag value of the mismatch determination result after newly executing the mismatch determination is stored in the RAM 208 in a nonvolatile manner separately from the flag value of the mismatch determination result before newly executing the mismatch determination.

例えば、JobDで使用する「11×17、普通紙1」は、図5(A)のシート管理テーブルに示すとおり、給紙段9に設定登録されているが、シートの残量はない(残量0:0%)。したがって、「11×17、普通紙1」の不一致フラグの値はFalse(マッチ)、及び、残量なしフラグの値はTrue(残量なし)となるため、JobDはミスマッチ(残量なし)と判定される。   For example, “11 × 17, plain paper 1” used in JobD is set and registered in the paper feed tray 9 as shown in the sheet management table of FIG. (Amount 0: 0%). Therefore, since the value of the mismatch flag of “11 × 17, plain paper 1” is False (match) and the value of the remaining amount flag is True (no remaining amount), JobD is mismatched (no remaining amount). Determined.

また、JobEで使用する「A3、両面コート紙2」は、図5(A)のシート管理テーブルに示すとおり、いずれの給紙段にも設定登録されていない。したがって、「A3、両面コート紙2」の不一致フラグの値はTrue(ミスマッチ)となるため、JobEはミスマッチ(不一致)と判定される。   Further, “A3, double-sided coated paper 2” used in JobE is not set and registered in any paper feed stage as shown in the sheet management table of FIG. Accordingly, since the value of the mismatch flag of “A3, double-sided coated paper 2” is True (mismatch), JobE is determined to be mismatch (mismatch).

次に、第1の実施形態に係るデジタル印刷機102において、ミスマッチ判定結果を通知する一連の処理(図9のS1400)の詳細について、図14に示したフローチャートを用いて説明する。この処理は、コントローラ部205のCPU212が、ROM207またはHDD209から読み出され、RAM208に展開されたUI機能プログラムを実行することにより達成される。   Next, details of a series of processes (S1400 in FIG. 9) for notifying the mismatch determination result in the digital printer 102 according to the first embodiment will be described with reference to the flowchart shown in FIG. This process is achieved by the CPU 212 of the controller unit 205 executing a UI function program read from the ROM 207 or the HDD 209 and loaded in the RAM 208.

S1401において、ホールドジョブリスト702に表示されているジョブに、ミスマッチ判定を実行したジョブがあるか否かを判定する。有ると判定されたならば、S1402に進む。一方、S1401でNOと判定されたならば、ミスマッチ判定結果を通知する一連の処理(S1400)を終了し、図9のS1600に進む。   In step S <b> 1401, it is determined whether there is a job that has been subjected to mismatch determination among the jobs displayed in the hold job list 702. If it is determined that there is, the process proceeds to S1402. On the other hand, if NO is determined in S1401, the series of processes (S1400) for notifying the mismatch determination result is terminated, and the process proceeds to S1600 in FIG.

S1402において、ホールドジョブリスト702に表示されているジョブにおいて、ミスマッチ判定を実行したすべてのジョブに対するミスマッチ判定結果の通知が完了したか否かを判定する。完了したと判定されたならば、ミスマッチ判定結果を通知する一連の処理(S1400)を終了し、図9のS1600に進む。一方、S1402でNOと判定されたならば、S1403に進む。   In step S <b> 1402, it is determined whether notification of mismatch determination results for all jobs for which mismatch determination has been performed for the jobs displayed in the hold job list 702 has been completed. If it is determined that the process has been completed, the series of processes (S1400) for notifying the mismatch determination result is terminated, and the process proceeds to S1600 in FIG. On the other hand, if NO is determined in S1402, the process proceeds to S1403.

S1403において、ホールドジョブリスト702に表示されているジョブに対し、ミスマッチ判定結果の通知の対象とするジョブを1つ決定して、S1404に進む。   In step S1403, one job to be notified of the mismatch determination result is determined for the job displayed in the hold job list 702, and the process advances to step S1404.

S1404において、S1403でミスマッチ判定結果の通知の対象として決定した当該ジョブの給紙指定は、シート種指定であるか、もしくは、給紙段指定であるかを判定する。S1404での判定の結果、シート種指定であると判定されたならば、S1405に進む。   In step S <b> 1404, it is determined whether the paper feed designation of the job determined as the target of notification of the mismatch judgment result in step S <b> 1403 is a sheet type designation or a paper feed stage designation. As a result of the determination in S1404, if it is determined that the sheet type is specified, the process proceeds to S1405.

S1405において、当該ジョブで使用するすべてのシート種に対し、RAM208に記憶されている不一致フラグの値を取得して、S1406に進む。   In step S1405, the value of the mismatch flag stored in the RAM 208 is acquired for all sheet types used in the job, and the process advances to step S1406.

S1406において、当該ジョブで使用するすべてのシート種で、不一致フラグの値はFalse(マッチ)であるか否かを判定する。少なくとも1つのシート種で、不一致フラグの値がTrue(ミスマッチ)であると判定されたならば(即ち、S1406でNO)、S1407に進む。   In S1406, it is determined whether or not the value of the mismatch flag is False (match) for all sheet types used in the job. If it is determined that the value of the mismatch flag is True (mismatch) for at least one sheet type (that is, NO in S1406), the process proceeds to S1407.

S1407において、図15(A)で示すように、ホールドジョブリスト702の当該ジョブのエントリに対応づけて、メディアのミスマッチ(不一致)状態であることを示す不一致警告マーク1501を表示する。図15(A)の例では、シート種指定のジョブであるJobEのエントリに対応づけて、不一致警告マーク1501が表示されている。なお、不一致警告マーク1501は、印刷ジョブで使用するシート種(サイズ、及び、メディア種)がいずれの給紙段にも設定登録されていないことを示している。S1407の処理の後、S1402に戻って以降の処理を進める。   In step S1407, as shown in FIG. 15A, a mismatch warning mark 1501 indicating a media mismatch (mismatch) state is displayed in association with the entry of the job in the hold job list 702. In the example of FIG. 15A, a mismatch warning mark 1501 is displayed in association with a job E entry that is a sheet type designation job. The mismatch warning mark 1501 indicates that the sheet type (size and media type) used in the print job is not set and registered in any paper feed stage. After the process of S1407, the process returns to S1402 to proceed with the subsequent processes.

一方、S1406での判定の結果、すべてのシート種で、不一致フラグの値はFalse(マッチ)であると判定されたならば、S1408に進む。   On the other hand, as a result of the determination in S1406, if it is determined that the value of the mismatch flag is False for all the sheet types, the process proceeds to S1408.

S1408において、当該ジョブで使用するすべてのシート種に対し、RAM208に記憶されている残量なしフラグの値を取得して、S1409に進む。   In S1408, the value of the no remaining amount flag stored in the RAM 208 is acquired for all sheet types used in the job, and the process advances to S1409.

S1409において、当該ジョブで使用するすべてのシート種で、残量なしフラグの値はFalse(残量あり)であるか否かを判定する。少なくとも1つのシート種で、残量なしフラグの値がTrue(残量なし)であると判定されたならば(即ち、S1409でNO)、S1410に進む。   In step S1409, it is determined whether or not the value of the no remaining amount flag is False (with remaining amount) for all the sheet types used in the job. If it is determined that the value of the no remaining amount flag is True (no remaining amount) for at least one sheet type (that is, NO in S1409), the process proceeds to S1410.

S1410において、図15(A)で示すように、ホールドジョブリスト702の当該ジョブのエントリに対応づけて、メディアのミスマッチ(残量なし)状態であることを示す残量なし警告マーク1502を表示する。図15(A)の例では、シート種指定のジョブであるJobDのエントリに対応づけて、残量なし警告マーク1502が表示されている。なお、残量なし警告マーク1502は、印刷ジョブで使用するシートの残量がゼロであることを示している。   In S1410, as shown in FIG. 15A, a remaining amount warning mark 1502 indicating a media mismatch (no remaining amount) state is displayed in association with the job entry in the hold job list 702. . In the example of FIG. 15A, a no remaining amount warning mark 1502 is displayed in association with the entry of JobD that is a sheet type designation job. The remaining amount warning mark 1502 indicates that the remaining amount of sheets used in the print job is zero.

S1410の処理の後、S1402に戻って以降の処理を進める。
一方、S1409での判定の結果、すべてのシート種で、残量なしフラグの値がFalse(残量あり)であると判定されたならば、S1402に戻って以降の処理を進める。図15(A)の例では、シート種指定のジョブであるJobAのエントリには、残量なし警告マーク1502は表示されていない。即ち、JobAで使用するシートの残量はあることを示している。
After the process of S1410, the process returns to S1402 to proceed with the subsequent processes.
On the other hand, as a result of the determination in S1409, if it is determined that the value of the no remaining amount flag is False (remaining amount) for all the sheet types, the process returns to S1402 and the subsequent processing proceeds. In the example of FIG. 15A, the no remaining amount warning mark 1502 is not displayed in the entry of Job A which is a sheet type designation job. That is, there is a remaining amount of sheets used in JobA.

一方、S1404での判定の結果、S1403でミスマッチ判定結果の通知の対象として決定した当該ジョブの給紙指定は、給紙段指定であると判定されたならば、S1411に進む。   On the other hand, as a result of the determination in S1404, if it is determined that the paper feed designation of the job determined as the notification target of the mismatch judgment result in S1403 is a paper feed stage designation, the process advances to S1411.

S1411において、当該ジョブで使用するすべての給紙段に対し、RAM208に記憶されている残量なしフラグの値を取得して、S1412に進む。   In step S1411, the value of the no remaining amount flag stored in the RAM 208 is acquired for all paper feed stages used in the job, and the process advances to step S1412.

S1412において、当該ジョブで使用するすべての給紙段で、残量なしフラグの値はFalse(残量あり)であるか否かを判定する。少なくとも1つの給紙段で、残量なしフラグの値がTrue(残量なし)であると判定されたならば(即ち、S1412でNO)、S1413に進む。   In S1412, it is determined whether or not the value of the no remaining amount flag is False (with remaining amount) in all the paper feed stages used in the job. If it is determined that the value of the no remaining amount flag is True (no remaining amount) in at least one paper feed stage (that is, NO in S1412), the process proceeds to S1413.

S1413において、図15(A)で示すように、ホールドジョブリスト702の当該ジョブのエントリに対応づけて、メディアのミスマッチ(残量なし)状態であることを示す残量なし警告マーク1502を表示する。   In step S1413, as illustrated in FIG. 15A, a remaining amount warning mark 1502 indicating a media mismatch (no remaining amount) state is displayed in association with the job entry in the hold job list 702. .

S1413の処理の後、S1402に戻って以降の処理を進める。   After the process of S1413, the process returns to S1402 to proceed with the subsequent processes.

一方、S1412での判定の結果、すべての給紙段で、残量なしフラグの値はFalse(残量あり)であると判定されたならば、S1402に戻って以降の処理を進める。図15(A)の例では、給紙段指定のジョブであるJobFのエントリには、残量なし警告マーク1502は表示されていない。即ち、JobFで使用するシートの残量はあることを示している。   On the other hand, as a result of the determination in S1412, if it is determined that the value of the no-remaining flag is False (remaining) in all the paper feed stages, the process returns to S1402 and the subsequent processing proceeds. In the example of FIG. 15A, no remaining amount warning mark 1502 is displayed in the entry of JobF, which is a paper feed stage designation job. That is, there is a remaining amount of sheets used in JobF.

以上が、第1の実施形態に係るデジタル印刷機において、ミスマッチ判定結果を通知する一連の処理(S1100)の詳細である。   The above is the details of the series of processes (S1100) for notifying the mismatch determination result in the digital printing machine according to the first embodiment.

なお、メディアの不一致状態が発生している場合は、ジョブのエントリに対応づけて、不一致警告マーク1501のみを表示させた。また、メディアの不一致状態は発生していないが、メディアの残量なし状態が発生している場合は、ジョブのエントリに対応づけて、残量なし警告マーク1502のみを表示させる場合について説明したが、これに限らない。   If a media mismatch condition has occurred, only the mismatch warning mark 1501 is displayed in association with the job entry. Further, although no media mismatch state has occurred, when there is no media remaining state, a case has been described in which only the no remaining space warning mark 1502 is displayed in association with the job entry. Not limited to this.

ジョブで使用するシート種が複数ある場合において、ジョブで使用するそれぞれのシート種で、メディアの不一致状態とメディアの残量なし状態がそれぞれ発生していることがある。そのような場合は、ジョブのエントリに対応づけて、不一致警告マーク1501と残量なし警告マーク1502の両方を表示させてもよい。   When there are a plurality of sheet types used in a job, a media mismatch state and a medium remaining state may occur in each sheet type used in the job. In such a case, both the mismatch warning mark 1501 and the no remaining warning mark 1502 may be displayed in association with the job entry.

また、メディアの残量なし状態が発生している場合に、シート種指定のジョブ、及び、給紙段指定のジョブのいずれにおいても、ジョブのエントリに対応づけて、同一の形態の不一致警告マーク1501を表示させる場合について説明したが、これに限らない。シート種指定のジョブでメディアの残量なし状態が発生している場合と、給紙段指定のジョブでメディアの残量なし状態が発生している場合で、ジョブのエントリに対応づけて表示されるマークの形態は異ならせてもよい。   In addition, when there is no remaining media status, the same type of mismatch warning mark is associated with the job entry in both the sheet type designation job and the paper feed stage designation job. Although the case of displaying 1501 has been described, the present invention is not limited to this. Displayed in association with the job entry when there is no media remaining in the sheet type job and when there is no media remaining in the paper feed job. The form of the mark may be different.

次に、第1の実施形態に係るデジタル印刷機102において、ミスマッチ判定結果の差分を通知する一連の処理(図9のS1600)の詳細について、図16に示したフローチャートを用いて説明する。この処理は、コントローラ部205のCPU212が、ROM207またはHDD209から読み出され、RAM208に展開されたUI機能プログラムを実行することにより達成される。なお、ミスマッチ判定ボタン707が再度押下されたことに応じて、ミスマッチ判定が新たに実施され、ミスマッチ判定結果が更新された状態で、図16に示したフローチャートの処理が開始される。   Next, details of a series of processing (S1600 in FIG. 9) for notifying the difference of the mismatch determination result in the digital printing press 102 according to the first embodiment will be described using the flowchart shown in FIG. This process is achieved by the CPU 212 of the controller unit 205 executing a UI function program read from the ROM 207 or the HDD 209 and loaded in the RAM 208. It should be noted that in response to pressing of the mismatch determination button 707 again, mismatch determination is newly performed, and the processing of the flowchart shown in FIG. 16 is started with the mismatch determination result updated.

まず、S1601において、新規解消リスト、及び、新規発生リストに登録されているジョブの情報を初期化して、S1602に進む。   First, in S1601, the information of the job registered in the new resolution list and the new occurrence list is initialized, and the process proceeds to S1602.

なお、新規解消リストとは、ミスマッチ判定を新たに実行する前(前回判定時)には、ミスマッチが発生していたが、ミスマッチ判定を新たに実行した後(今回判定時)には、ミスマッチが新たに解消したことに該当するジョブを登録したリストである。一方、新規発生リストとは、ミスマッチ判定を新たに実行する前(前回判定時)には、ミスマッチが発生していなかったが、ミスマッチ判定を新たに実行した後(今回判定時)には、ミスマッチが新たに発生したことに該当するジョブを登録したリストである。なお、新規解消リストに登録されたジョブの情報、及び、新規発生リストに登録されたジョブの情報はRAM208に記憶される。   Note that a new resolution list indicates that a mismatch occurred before a new mismatch determination (previous determination), but after a new mismatch determination (current determination) This is a list in which jobs corresponding to newly resolved jobs are registered. On the other hand, the new occurrence list indicates that a mismatch did not occur before a new mismatch determination (previous determination), but a mismatch after a new mismatch determination (current determination). Is a list in which jobs corresponding to new occurrences are registered. Note that the information of the job registered in the new cancellation list and the information of the job registered in the new occurrence list are stored in the RAM 208.

S1602において、ミスマッチ判定を新たに実行したすべてのジョブについて、ミスマッチ判定結果の比較が完了したか否かを判定する。なお、ミスマッチ判定結果の比較では、前述したフラグ管理テーブルから、ミスマッチ判定を新たに実行する前のミスマッチ判定結果のフラグの値と、ミスマッチ判定を新たに実行した後のミスマッチ判定結果のフラグの値を参照して比較する。   In step S1602, it is determined whether or not the comparison of mismatch determination results has been completed for all jobs for which mismatch determination has been newly executed. In comparison of the mismatch determination result, the flag value of the mismatch determination result before newly executing the mismatch determination and the flag value of the mismatch determination result after newly executing the mismatch determination are compared with the flag management table described above. Compare with reference to.

S1602での判定の結果、完了していないと判定されたならば、S1603に進む。   If it is determined as a result of the determination in S1602 that the process has not been completed, the process proceeds to S1603.

S1603において、ミスマッチ判定結果の比較対象とするジョブを1つ決定して、S1604に進む。   In step S1603, one job to be compared with the mismatch determination result is determined, and the process advances to step S1604.

S1604において、S1603で比較対象として決定したジョブの給紙指定は、シート種指定であるか、もしくは、給紙段指定であるかを判定する。   In S1604, it is determined whether the paper feed designation of the job determined as the comparison target in S1603 is a sheet type designation or a paper feed stage designation.

S1604での判定の結果、シート種指定であると判定されたならば、S1700に進む。S1700において、シート種指定のジョブに対するミスマッチ判定結果(不一致フラグ・残量なしフラグ)を比較する。なお、S1700の処理の詳細は図17で後述する。S1700の処理の後、S1602に戻って以降の処理を進める。   If it is determined in S1604 that the sheet type is specified, the process advances to S1700. In S1700, the mismatch determination results (mismatch flag / no remaining flag) for the sheet type designation job are compared. Details of the processing in S1700 will be described later with reference to FIG. After the process of S1700, the process returns to S1602 to proceed with the subsequent processes.

一方、S1604での判定の結果、給紙段指定であると判定されたならば、S1800に進む。S1800において、給紙段指定のジョブに対するミスマッチ判定結果(残量なしフラグ)を比較する。なお、S1800の処理の詳細は図18で後述する。S1800の処理の後、S1602に戻って以降の処理を進める。   On the other hand, as a result of the determination in S1604, if it is determined that the paper feed stage is specified, the process proceeds to S1800. In step S1800, the mismatch determination result (the remaining amount flag) for the job specified by the paper feed tray is compared. Details of the processing in S1800 will be described later with reference to FIG. After the process of S1800, the process returns to S1602 to proceed with the subsequent processes.

シート種指定のジョブに対してミスマッチ判定結果を比較する処理(図16のS1700)を説明するためのフローチャートを図17に示す。   FIG. 17 is a flowchart for explaining the process (S1700 in FIG. 16) for comparing the mismatch determination result with the sheet type designation job.

まず、S1701において、RAM208に記憶されたフラグ管理テーブルを参照する。そして、比較対象のジョブに対して、ミスマッチ判定を新たに実行する前のミスマッチ判定結果のフラグ(不一致フラグ・残量なしフラグ)の値を取得して、S1702に進む。   First, in S1701, the flag management table stored in the RAM 208 is referred to. Then, the value of the mismatch determination result flag (mismatch flag / no remaining amount flag) before newly executing the mismatch determination is acquired for the comparison target job, and the process proceeds to S1702.

S1702において、RAM208に記憶されたフラグ管理テーブルを参照する。そして、比較対象のジョブに対して、ミスマッチ判定を新たに実行した後のミスマッチ判定結果のフラグ(不一致フラグ・残量なしフラグ)の値を取得して、S1703に進む。   In S1702, the flag management table stored in the RAM 208 is referred to. Then, the value of the mismatch determination result flag (mismatch flag / no remaining amount flag) after newly executing the mismatch determination for the job to be compared is acquired, and the process proceeds to S1703.

S1703において、比較対象のジョブで使用するすべてのシート種で、ミスマッチ判定を新たに実行する前の不一致フラグの値はFalse(マッチ)であるか否かを判定する。すべてのシート種でFalse(マッチ)であると判定されたならば、S1704に進む。一方、S1703でNOと判定されたならば、S1708に進む。   In step S <b> 1703, it is determined whether or not the value of the mismatch flag before newly executing mismatch determination is False (match) for all sheet types used in the comparison target job. If it is determined that all the sheet types are False (match), the process proceeds to S1704. On the other hand, if NO is determined in S1703, the process proceeds to S1708.

S1704において、比較対象のジョブで使用するすべてのシート種で、ミスマッチ判定を新たに実行する前の残量なしフラグの値はFalse(残量あり)であるか否かを判定する。すべてのシート種でFalse(残量あり)であると判定されたならば、S1705に進む。一方、S1704でNOと判定されたならば、S1708に進む。   In step S <b> 1704, it is determined whether or not the value of the no-remaining flag before the mismatch determination is newly executed is False (remaining) for all sheet types used in the comparison target job. If it is determined that all the sheet types are False (remaining), the process proceeds to S1705. On the other hand, if NO is determined in S1704, the process proceeds to S1708.

S1705において、比較対象のジョブで使用するすべてのシート種で、ミスマッチ判定を新たに実行した後の不一致フラグの値はFalse(マッチ)であるか否かを判定する。すべてのシート種でFalse(マッチ)であると判定されたならば、S1706に進む。一方、S1705でNOと判定されたならば、S1707に進む。   In step S1705, it is determined whether or not the value of the mismatch flag after newly executing mismatch determination is False for all the sheet types used in the comparison target job. If it is determined that all sheet types are False (match), the process proceeds to S1706. On the other hand, if NO is determined in S1705, the process proceeds to S1707.

S1706において、比較対象のジョブで使用するすべてのシート種で、ミスマッチ判定を新たに実行した後の残量なしフラグの値はFalse(残量あり)であるか否かを判定する。すべてのシート種でFalse(残量あり)であると判定されたならば、シート種指定のジョブに対してミスマッチ判定結果を比較する処理(S1700)を終了し、図16のS1602に戻って以降の処理を進める。一方、S1706でNOと判定されたならば、S1707に進む。   In step S1706, it is determined whether or not the value of the no remaining amount flag after the mismatch determination is newly executed is False (remaining amount) for all the sheet types used in the comparison target job. If it is determined that all the sheet types are False (remaining amount), the process of comparing the mismatch determination result with respect to the job specified by the sheet type (S1700) ends, and the process returns to S1602 in FIG. Proceed with the process. On the other hand, if NO is determined in S1706, the process proceeds to S1707.

S1707において、RAM208に記憶される新規発生リストに、比較対象のジョブの情報(例えば、ジョブ名、ユーザ名、日付/時刻)を登録する。S1707の処理の後、シート種指定のジョブに対してミスマッチ判定結果を比較する処理(S1700)を終了し、図16のS1602に戻って以降の処理を進める。   In step S1707, information on the job to be compared (eg, job name, user name, date / time) is registered in the new occurrence list stored in the RAM 208. After the processing of S1707, the processing of comparing the mismatch determination result for the sheet type designation job (S1700) is terminated, and the processing returns to S1602 of FIG.

S1708において、比較対象のジョブで使用するすべてのシート種で、ミスマッチ判定を新たに実行した後の不一致フラグの値はFalse(マッチ)であるか否かを判定する。すべてのシート種でFalse(マッチ)であると判定されたならば、S1709に進む。一方、S1708でNOと判定されたならば、シート種指定のジョブに対してミスマッチ判定結果を比較する処理(S1700)を終了し、図16のS1602に戻って以降の処理を進める。   In step S1708, it is determined whether or not the value of the mismatch flag after newly executing mismatch determination is False (match) for all the sheet types used in the job to be compared. If it is determined that all sheet types are false (match), the process advances to step S1709. On the other hand, if NO is determined in S1708, the process of comparing the mismatch determination result for the sheet type designation job (S1700) is terminated, and the process returns to S1602 in FIG.

S1709において、比較対象のジョブで使用するすべてのシート種で、ミスマッチ判定を新たに実行した後の残量なしフラグの値はFalse(残量あり)であるか否かを判定する。すべてのシート種でFalse(残量あり)であると判定されたならば、S1710に進む。一方、S1709でNOと判定されたならば、シート種指定のジョブに対してミスマッチ判定結果を比較する処理(S1700)を終了し、図16のS1602に戻って以降の処理を進める。   In step S1709, it is determined whether or not the value of the no remaining amount flag after newly executing the mismatch determination is False (remaining amount) for all the sheet types used in the comparison target job. If it is determined that all the sheet types are False (remaining), the process proceeds to S1710. On the other hand, if NO is determined in S1709, the process of comparing the mismatch determination result for the sheet type designation job (S1700) is terminated, and the process returns to S1602 in FIG.

S1710において、RAM208に記憶される新規解消リストに、比較対象のジョブの情報(例えば、ジョブ名、ユーザ名、日付/時刻)を登録する。S1710の処理の後、シート種指定のジョブに対してミスマッチ判定結果を比較する処理(S1700)を終了し、図16のS1602に戻って以降の処理を進める。   In step S1710, information on the comparison target job (eg, job name, user name, date / time) is registered in the new cancellation list stored in the RAM 208. After the process of S1710, the process of comparing the mismatch determination result for the job of specifying the sheet type (S1700) ends, and the process returns to S1602 of FIG.

続いて、給紙段指定のジョブに対してミスマッチ判定結果を比較する処理(図16のS1800)を説明するためのフローチャートを図18に示す。   Next, FIG. 18 is a flowchart for explaining the process (S1800 in FIG. 16) for comparing the mismatch determination result with the job specified by the paper feed tray.

まず、S1801において、RAM208に記憶されたフラグ管理テーブルを参照する。そして、比較対象のジョブに対して、ミスマッチ判定を新たに実行する前のミスマッチ判定結果のフラグ(残量なしフラグ)の値を取得して、S1802に進む。   First, in S1801, the flag management table stored in the RAM 208 is referred to. Then, the value of the mismatch determination result flag (no remaining amount flag) before newly executing the mismatch determination for the comparison target job is acquired, and the process proceeds to S1802.

S1802において、RAM208に記憶されたフラグ管理テーブルを参照する。そして、比較対象のジョブに対して、ミスマッチ判定を新たに実行した後のミスマッチ判定結果のフラグ(残量なしフラグ)の値を取得して、S1803に進む。   In S1802, the flag management table stored in the RAM 208 is referred to. Then, the value of the mismatch determination result flag (no remaining amount flag) after newly executing the mismatch determination for the comparison target job is acquired, and the process proceeds to S1803.

S1803において、比較対象のジョブで使用するすべての給紙段で、ミスマッチ判定を新たに実行する前の残量なしフラグの値はFalse(残量あり)であるか否かを判定する。すべての給紙段でFalse(残量あり)であると判定されたならば、S1804に進む。一方、S1803でNOと判定されたならば、S1806に進む。   In step S1803, it is determined whether or not the value of the no remaining amount flag before executing a new mismatch determination is False (remaining amount) in all the paper feed stages used in the comparison target job. If it is determined that all the paper feed stages are False (remaining), the process proceeds to S1804. On the other hand, if NO is determined in S1803, the process proceeds to S1806.

S1804において、比較対象のジョブで使用するすべての給紙段で、ミスマッチ判定を新たに実行した後の残量なしフラグの値はFalse(残量あり)であるか否かを判定する。すべての給紙段でFalse(残量あり)であると判定されたならば、給紙段指定のジョブに対してミスマッチ判定結果を比較する処理(S1800)を終了し、図16のS1602に戻って以降の処理を進める。一方、S1804でNOと判定されたならば、S1805に進む。   In step S <b> 1804, it is determined whether or not the value of the no remaining amount flag after newly executing the mismatch determination is “False” (remaining amount) in all the paper feed stages used in the comparison target job. If it is determined that all of the paper feed stages are False (remaining amount), the process of comparing the mismatch judgment results with the job designated by the paper feed stage (S1800) ends, and the process returns to S1602 of FIG. Then proceed. On the other hand, if NO is determined in S1804, the process proceeds to S1805.

S1805において、RAM208に記憶される新規発生リストに、比較対象のジョブの情報(例えば、ジョブ名、ユーザ名、日付/時刻)を登録する。S1805の処理の後、給紙段指定のジョブに対してミスマッチ判定結果を比較する処理(S1800)を終了し、図16のS1602に戻って以降の処理を進める。   In step S1805, information on the job to be compared (eg, job name, user name, date / time) is registered in the new occurrence list stored in the RAM 208. After the process of S1805, the process of comparing the mismatch determination result (S1800) with the paper feed stage designation job is terminated, and the process returns to S1602 of FIG.

S1806において、比較対象のジョブで使用するすべての給紙段で、ミスマッチ判定を新たに実行した後の残量なしフラグの値はFalse(残量あり)であるか否かを判定する。すべての給紙段でFalse(残量あり)であると判定されたならば、S1807に進む。一方、S1806でNOと判定されたならば、給紙段指定のジョブに対してミスマッチ判定結果を比較する処理(S1800)を終了し、図16のS1602に戻って以降の処理を進める。   In step S1806, it is determined whether or not the value of the no remaining amount flag after the mismatch determination is newly executed is False (remaining amount) in all the paper feed stages used in the comparison target job. If it is determined that all paper feed stages are False (remaining), the process advances to S1807. On the other hand, if NO is determined in S1806, the process (S1800) of comparing the mismatch determination result with the paper feed stage designation job is terminated, and the process returns to S1602 of FIG.

S1807において、RAM208に記憶される新規解消リストに、当該ジョブの情報(例えば、ジョブ名、ユーザ名、日付/時刻)を登録する。S1807の処理の後、ミスマッチ判定結果の比較処理(S1800)を終了し、図16のS1602に戻って以降の処理を進める。   In step S1807, information on the job (for example, job name, user name, date / time) is registered in the new cancellation list stored in the RAM 208. After the process of S1807, the mismatch determination result comparison process (S1800) is terminated, and the process returns to S1602 of FIG.

そして、図16のS1602で、ミスマッチ判定を新たに実行した全ジョブについて、ミスマッチ判定結果の比較が完了したと判定されたならば、S1605に進む。   If it is determined in S1602 of FIG. 16 that the comparison of mismatch determination results has been completed for all jobs for which mismatch determination has been newly executed, the process proceeds to S1605.

S1605において、RAM208に記憶された新規解消リスト、及び、新規発生リストに登録されているジョブの情報(例えば、ジョブ名、ユーザ名、日付/時刻)を取得して、S1606に進む。   In step S1605, the new resolution list stored in the RAM 208 and job information (for example, job name, user name, date / time) registered in the new occurrence list are acquired, and the process advances to step S1606.

S1606において、図19に示すようにジョブホールド機能の操作画面701上に、新規解消リストに登録されているジョブの情報(1901)、及び、新規発生リストに登録されているジョブの情報(1902)をポップアップ画面1900によって表示する。なお、ポップアップ画面1900は、ジョブホールド機能の操作画面701(ホールドジョブリスト702)とは異なる画面として表示される。そして、S1606の処理の後、ミスマッチ判定結果の差分を通知する処理を終了し、図9のS901に戻って以降の処理を進める。   In step S1606, as shown in FIG. 19, on the job hold function operation screen 701, information on the job registered in the new resolution list (1901) and information on the job registered in the new occurrence list (1902). Is displayed by a pop-up screen 1900. The pop-up screen 1900 is displayed as a screen different from the job hold function operation screen 701 (hold job list 702). Then, after the process of S1606, the process of notifying the difference of the mismatch determination result is terminated, and the process returns to S901 of FIG.

以上が、第1の実施形態に係るデジタル印刷機において、ミスマッチ判定結果の差分を通知する一連の処理(S1600)の詳細である。   The above is the details of the series of processes (S1600) for notifying the difference of the mismatch determination result in the digital printing machine according to the first embodiment.

続いて、ミスマッチ判定結果の差分を通知する事例について、図13(A)と図13(B)のフラグ管理テーブル、及び、図19のジョブホールド機能の操作画面を用いて説明する。   Next, an example of notifying the difference of the mismatch determination result will be described using the flag management tables in FIGS. 13A and 13B and the job hold function operation screen in FIG.

なお、ミスマッチ判定を新たに実行する際において、シート管理テーブルに管理されているシートの情報が図5(A)から図5(B)のように変更されている。即ち、給紙段8のメディアが変更されて設定登録され、かつ、給紙段8に収納されるシートが入れ替えられている。また、給紙段9に収納されているシートが補充されて、残量0(0%)から残量3(100%)に変化し、かつ、給紙段10に収納されているシートが使用されて、残量2(25%)から残量0(0%)に変化しているとして以降説明を進める。なお、図13(A)のフラグ管理テーブル(1301〜1304)は、ミスマッチ判定を新たに実行する前のミスマッチ判定結果を格納したフラグ管理テーブルであるとする。一方、図13(B)のフラグ管理テーブル(1311〜1314)は、ミスマッチ判定を新たに実行した後のミスマッチ判定結果を格納したフラグ管理テーブルであるとする。   Note that when a mismatch determination is newly executed, the sheet information managed in the sheet management table is changed from FIG. 5A to FIG. 5B. That is, the media in the paper feed tray 8 is changed and registered, and the sheets stored in the paper feed tray 8 are replaced. Further, the sheets stored in the paper feed stage 9 are replenished to change the remaining amount from 0 (0%) to the remaining amount 3 (100%), and the sheets stored in the paper feed stage 10 are used. Accordingly, the following description will be made assuming that the remaining amount 2 (25%) is changed to the remaining amount 0 (0%). It is assumed that the flag management table (1301 to 1304) in FIG. 13A is a flag management table storing a mismatch determination result before newly executing a mismatch determination. On the other hand, it is assumed that the flag management table (1311-1314) in FIG. 13B is a flag management table storing mismatch determination results after newly executing mismatch determination.

図13(B)で示すように、JobAはミスマッチ(不一致)と判定され、JobFはミスマッチ(残量なし)と判定される為、ミスマッチ判定を新たに実行した後のミスマッチ判定結果は、図15(B)で示すようにホールドジョブリスト702上に通知される。即ち、ミスマッチ判定を新たに実行する前のミスマッチ判定結果と、新たに実行した後のミスマッチ判定結果との差分は、JobDとJobEはミスマッチが新たに解消されたことであり、かつ、JobAとJobFのミスマッチが新たに発生したことである。したがって、新規解消リストにはJobDとJobEが登録され、かつ、新規発生リストにはJobAとJobFが登録される。以上から図19で示すとおり、ジョブホールド機能の操作画面701上のポップアップ画面1900によって、新規解消リストに登録されているJobD、及び、JobEの情報(1901)が表示される。また、新規発生リストに登録されているJobA、及び、JobFの情報(1902)が表示される。   As shown in FIG. 13B, JobA is determined as a mismatch (mismatch), and JobF is determined as a mismatch (no remaining amount). Therefore, the mismatch determination result after newly executing the mismatch determination is as shown in FIG. Notification is made on the hold job list 702 as shown in FIG. That is, the difference between the mismatch determination result before newly executing the mismatch determination and the mismatch determination result after newly executing is that the mismatch between JobD and JobE is newly resolved, and JobA and JobF This is a new mismatch. Therefore, JobD and JobE are registered in the new resolution list, and JobA and JobF are registered in the new occurrence list. As described above, as shown in FIG. 19, the pop-up screen 1900 on the job hold function operation screen 701 displays JobD and JobE information (1901) registered in the new resolution list. Also, JobA and JobF information (1902) registered in the new occurrence list is displayed.

以上説明したように第1の実施形態では、ミスマッチ判定を新たに実行する前と新たに実行した後のミスマッチ判定結果のフラグの値をそれぞれ比較することによって、新たにミスマッチが解消したジョブ、及び、新たにミスマッチが発生したジョブを特定した。そして、新たにミスマッチが解消したジョブの情報、及び、新たにミスマッチが発生したジョブの情報をポップアップ画面によってユーザに通知した。これにより、ミスマッチ判定を新たに実行する前と、ミスマッチ判定を新たに実行した後のミスマッチ判定結果の差分について、操作画面701に表示すべきジョブが増えた場合であっても、ユーザは操作画面上で容易に確認することができる。   As described above, in the first embodiment, a job whose mismatch is newly resolved by comparing the flag values of the mismatch determination result before newly executing the mismatch determination and after newly executing the mismatch determination, and , Identified a job that has newly mismatched. Then, the user is notified of the information of the job in which the mismatch is newly resolved and the information of the job in which the mismatch has newly occurred by a pop-up screen. As a result, even when the number of jobs to be displayed on the operation screen 701 is increased for the difference between the mismatch determination result before the new mismatch determination and after the new mismatch determination, the user can operate the operation screen. It can be easily confirmed above.

例えば、ミスマッチが発生していると今回判定されたジョブは、ミスマッチが発生していないと前回判定されたジョブであることが、ユーザにとって識別可能になる。したがって、前回判定時から今回判定時までの間に、仮に、給紙段に設定登録されているシートの属性情報を変更する操作をユーザが行っていたのであれば、当該操作が原因で当該ジョブは新たにミスマッチが発生したことを、ユーザは容易に気付くことができる。   For example, it is possible for the user to identify that a job that has been determined this time that a mismatch has occurred is a job that has been previously determined that a mismatch has not occurred. Therefore, if the user has performed an operation to change the attribute information of the sheet registered and registered in the paper feed stage between the previous determination time and the current determination time, the job is caused by the operation. The user can easily recognize that a new mismatch has occurred.

また、例えば、ミスマッチが発生していないと今回判定されたジョブは、ミスマッチが発生していると前回判定されたジョブであることが、ユーザにとって識別可能になる。したがって、前回判定時から今回判定時までの間に、仮に、給紙段に設定登録されているシートの属性情報を変更する操作をユーザが行っていたのであれば、当該操作が原因で当該ジョブは新たにミスマッチが解消したことを、ユーザは容易に気付くことができる。   Further, for example, it is possible for the user to identify that a job that has been determined this time that no mismatch has occurred is a job that has been previously determined that a mismatch has occurred. Therefore, if the user has performed an operation to change the attribute information of the sheet registered and registered in the paper feed stage between the previous determination time and the current determination time, the job is caused by the operation. The user can easily recognize that the mismatch has been resolved.

なお、第1の実施形態では、ミスマッチ判定を行ったジョブのエントリに対応づけて、不一致警告マークや残量なし警告マークを表示させることによって、ミスマッチ判定の結果をユーザに通知する場合について説明したが、このような場合に限らない。   In the first embodiment, the case has been described in which the mismatch determination result is displayed to the user by displaying a mismatch warning mark or a no-remaining warning mark in association with the job entry for which the mismatch determination has been performed. However, it is not limited to such a case.

例えば、ミスマッチ判定を行った結果、ミスマッチが発生していないジョブであることを、不一致警告マーク1501や残量なし警告マーク1502とは異なる形態のマークによってユーザに通知してもよい。また、ミスマッチ判定を行った結果、不一致が発生しているジョブである事、又は残量なしが発生しているジョブである事を、ユーザが当該ジョブの実行指示をする前に確認できればよく、その他の識別可能なマーク、又は音や光によってユーザに通知してもよい。   For example, as a result of the mismatch determination, the user may be notified of a job for which no mismatch has occurred by using a mark having a different form from the mismatch warning mark 1501 and the no-warning warning mark 1502. In addition, as a result of the mismatch determination, it is sufficient if the user can confirm that the job is a mismatch or is a job in which there is no remaining amount before instructing the execution of the job, The user may be notified by another identifiable mark or sound or light.

さらに、第1の実施形態では、ミスマッチが新たに解消したジョブの情報(1901)と、ミスマッチが新たに発生したジョブの情報(1902)の両方をポップアップ画面1900上に表示する場合について説明したが、このような場合に限らない。ミスマッチが新たに解消したジョブの情報(1901)、又は、ミスマッチが新たに発生したジョブの情報(1902)のいずれか一方をポップアップ画面1900上に表示してもよい。もしくは、ミスマッチ判定を新たに実行する前のミスマッチ判定結果と、ミスマッチ判定を新たに実行した後のミスマッチ判定結果に差分がないジョブの情報をポップアップ画面1900上に表示させてもよい。   Furthermore, in the first embodiment, a case has been described in which both the information (1901) of the job in which the mismatch is newly resolved and the information (1902) of the job in which the mismatch has newly occurred are displayed on the pop-up screen 1900. It is not limited to such a case. Either pop-up screen 1900 may display either job information (1901) in which the mismatch is newly resolved or job information (1902) in which the mismatch has newly occurred. Alternatively, information on a job having no difference between the mismatch determination result before newly executing mismatch determination and the mismatch determination result after newly executing mismatch determination may be displayed on the pop-up screen 1900.

なお、ミスマッチが新たに発生したジョブのうち、不一致が新たに発生したジョブと、残量なしが新たに発生したジョブとを区別することなく、新規発生リストに登録して表示する場合について説明したが、このような場合に限らない。これらのジョブを区別して新規発生リストに登録して表示することで、不一致が新たに発生したジョブと残量なしが新たに発生したジョブとを識別可能にユーザに通知してもよい。   In addition, among the jobs in which a mismatch has newly occurred, the case where a job in which a mismatch has occurred and a job in which no remaining amount has been newly generated are registered and displayed in the new occurrence list without being distinguished. However, it is not limited to such a case. By distinguishing these jobs and registering them in a new occurrence list and displaying them, the user may be notified so that a job with a new mismatch and a job with no remaining amount can be identified.

なお、ミスマッチ判定の実施が第1回目である場合は、更新前のミスマッチ判定結果は存在しない。したがって、更新前のミスマッチ判定結果が存在しない場合は、図9のS1400でミスマッチ判定の結果を通知した後に、図9のS1600に進むのではなく、S901に戻って以降の処理を進めてもよい。もしくは、更新前のミスマッチ判定結果が存在しない場合であっても、図9のS1600に進む。そして、第1回目のミスマッチ判定でミスマッチが発生しているジョブの情報を新規発生リストに登録し、ミスマッチが発生していないジョブの情報を新規解消リストに登録することで、ポップアップ画面によって当該ジョブの情報を表示してもよい。   When the mismatch determination is performed for the first time, there is no mismatch determination result before update. Therefore, if there is no mismatch determination result before update, after notifying the mismatch determination result in S1400 of FIG. 9, the process may return to S901 and proceed with the subsequent processing instead of proceeding to S1600 of FIG. 9. . Alternatively, even if there is no mismatch determination result before update, the process proceeds to S1600 in FIG. Then, by registering the information of the job in which the mismatch occurred in the first mismatch determination in the new occurrence list and registering the information of the job in which the mismatch has not occurred in the new cancellation list, the job is displayed on the pop-up screen. May be displayed.

[第2の実施形態]
前述した第1の実施形態では、ミスマッチ判定を新たに実行する前のミスマッチ判定結果のフラグの値と、ミスマッチ判定を新たに実行した後のミスマッチ判定結果のフラグの値とを比較した。そして、新たにミスマッチが解消したジョブの情報、及び、新たにミスマッチが発生したジョブの情報をポップアップ画面によってユーザに通知する場合について説明した。
[Second Embodiment]
In the first embodiment described above, the value of the flag of the mismatch determination result before newly executing the mismatch determination is compared with the value of the flag of the mismatch determination result after newly executing the mismatch determination. A case has been described in which a user is notified of information on a job whose mismatch has been newly resolved and information on a job whose mismatch has newly occurred on a pop-up screen.

一方、第2の実施形態では、新たにミスマッチが解消したジョブである事を表すマークと新たにミスマッチが発生したジョブである事を表すマークをホールドジョブリスト702上のジョブのエントリに対応づけて表示し、ユーザに通知する場合について説明する。   On the other hand, in the second embodiment, a mark indicating that the job has been newly resolved and a mark indicating that the job has newly occurred are associated with the job entry on the hold job list 702. The case of displaying and notifying the user will be described.

第2の実施形態である印刷システムの構成は、第1の実施形態と同様に、デジタル印刷機102とコンピュータ101とが、ネットワーク100を介して接続されている。また、第2の実施形態に係るデジタル印刷機102の機能構成を示す機能ブロック図、及び、第2の実施形態に係るコンピュータ(PC)101の構成を示すハードウェアブロック図は第1の実施形態と同様であるため、それらの説明を省略する。   In the configuration of the printing system according to the second embodiment, a digital printing machine 102 and a computer 101 are connected via a network 100 as in the first embodiment. The functional block diagram showing the functional configuration of the digital printing machine 102 according to the second embodiment and the hardware block diagram showing the configuration of the computer (PC) 101 according to the second embodiment are shown in the first embodiment. Since they are the same as those described above, description thereof is omitted.

第2の実施形態に係るデジタル印刷機102による処理を説明するための一連のフローチャートは、第1の実施形態で説明した図9〜図12、図14と同様であるため、その詳細は省略する。   A series of flowcharts for explaining processing by the digital printing machine 102 according to the second embodiment are the same as those in FIGS. 9 to 12 and FIG. 14 described in the first embodiment, and the details thereof are omitted. .

一方、第2の実施形態では、ミスマッチ判定結果の差分を通知する一連の処理(S1600、S1700、S1800)の一部が第1の実施形態とは異なる。そこで、第2の実施形態におけるS1600、S1700、S1800の処理について、第1の実施形態とは異なる処理を中心に図20〜図22で説明する。なお、第1の実施形態と共通となる処理は同一のステップ番号を付して、詳細の説明は省略する。   On the other hand, in the second embodiment, a part of a series of processes (S1600, S1700, S1800) for notifying the difference of the mismatch determination result is different from the first embodiment. Therefore, the processes of S1600, S1700, and S1800 in the second embodiment will be described with reference to FIGS. 20 to 22 focusing on processes different from those of the first embodiment. In addition, the process common to 1st Embodiment attaches | subjects the same step number, and abbreviate | omits detailed description.

S1600の処理において第2の実施形態では、図20に示すように、前述したS1601、S1605、及び、S1606の処理は行わない。   In the process of S1600, in the second embodiment, as shown in FIG. 20, the processes of S1601, S1605, and S1606 are not performed.

また、S1700の処理において第2の実施形態では、図21に示すように、前述したS1707、及び、S1710の処理は行わない。一方、前述したS1705でNOと判定された場合、又は、S1706でNOと判定された場合は、S2101に進む。S2101において、新たにミスマッチが発生したジョブであることをユーザに通知するために、ホールドジョブリスト702上の当該ジョブのエントリに対応づけて、図23(A)に示すような新規発生マーク2301を表示する。S2101の処理の後、第2の実施形態におけるS1700の一連の処理を終了する。   Further, in the process of S1700, in the second embodiment, as shown in FIG. 21, the processes of S1707 and S1710 described above are not performed. On the other hand, if NO is determined in S1705 described above, or if NO is determined in S1706, the process proceeds to S2101. In step S2101, a new occurrence mark 2301 as shown in FIG. 23A is associated with the entry of the job on the hold job list 702 in order to notify the user that the job is a new mismatch. indicate. After the process of S2101, the series of processes of S1700 in the second embodiment is terminated.

また、S1709でYESと判定された場合は、S2102に進む。S2102において、新たにミスマッチが解消したジョブであることをユーザに通知するために、ホールドジョブリスト702上の当該ジョブのエントリに対応づけて、図23(A)に示すような新規解消マーク2302を表示する。S2102の処理の後、第2の実施形態におけるS1700の一連の処理を終了する。   If YES is determined in S1709, the process proceeds to S2102. In step S2102, a new cancellation mark 2302 as shown in FIG. 23A is associated with the entry of the job on the hold job list 702 in order to notify the user that the job has been newly resolved. indicate. After the processing of S2102, the series of processing of S1700 in the second embodiment is terminated.

一方、S1800の処理において第2の実施形態では、図22に示すように、前述したS1805、及び、S1807の処理は行わない。一方、前述したS1804でNOと判定された場合は、S2201に進む。S2201において、新たにミスマッチが発生したジョブであることをユーザに通知するために、ホールドジョブリスト702上の当該ジョブのエントリに対応づけて、図23(A)に示すような新規発生マーク2301を表示する。S2201の処理の後、第2の実施形態におけるS1800の一連の処理を終了する。   On the other hand, in the process of S1800, in the second embodiment, as shown in FIG. 22, the processes of S1805 and S1807 described above are not performed. On the other hand, if NO is determined in S1804 described above, the process proceeds to S2201. In step S2201, a new occurrence mark 2301 as shown in FIG. 23A is associated with the job entry on the hold job list 702 in order to notify the user that the job is a new mismatch. indicate. After the process of S2201, the series of processes of S1800 in the second embodiment is terminated.

また、S1806でYESと判定された場合は、S2202に進む。S2202において、新たにミスマッチが解消したジョブであることをユーザに通知するために、ホールドジョブリスト702上の当該ジョブのエントリに対応づけて、図23(A)に示すような新規解消マーク2302を表示する。S2202の処理の後、第2の実施形態におけるS1800の一連の処理を終了する。   If YES is determined in S1806, the process proceeds to S2202. In step S2202, a new cancellation mark 2302 as shown in FIG. 23A is associated with the entry of the job on the hold job list 702 in order to notify the user that the job has a new mismatch. indicate. After the process of S2202, the series of processes of S1800 in the second embodiment is terminated.

以上が、第2の実施形態におけるミスマッチ判定結果の差分を通知する一連の処理(S1600、S1700、S1800)のうち、第1の実施形態とは異なる処理の詳細である。   The above is the details of the processing different from the first embodiment in the series of processing (S1600, S1700, S1800) for notifying the difference of the mismatch determination result in the second embodiment.

以上説明したように第2の実施形態では、新たにミスマッチが解消したジョブである事を表すマークと、新たにミスマッチが発生したジョブである事を表すマークを、ホールドジョブリスト702上のジョブのエントリに対応づけて表示させた。これにより、ミスマッチ判定結果の差分として、ミスマッチが新たに発生したジョブと、ミスマッチが新たに解消したジョブとを識別可能にユーザに通知することができる。   As described above, in the second embodiment, a mark indicating that the job is a new mismatched job and a mark indicating that the job is a new job mismatch are displayed on the hold job list 702. Displayed in association with the entry. As a result, as a difference between the mismatch determination results, it is possible to notify the user that the job in which the mismatch has newly occurred and the job in which the mismatch has been newly resolved can be identified.

なお、第2の実施形態では、新たにミスマッチが解消したジョブであること、もしくは、新たにミスマッチが発生したジョブであることを識別可能なマークによって、ジョブのエントリに対応づけて表示させる場合について説明したが、このような場合に限らない。例えば、図23(B)に示すように、新たにミスマッチが解消したジョブであること、又は、新たにミスマッチが発生したジョブであることを、ジョブのエントリに対応づけた網目表示2311や斜線表示2312等により識別可能にユーザに通知してもよい。もしくは、その他の識別可能な表示形態であってもよく、音や光によってユーザに通知してもよい。   In the second embodiment, a case where a job with a newly resolved mismatch is displayed or displayed in association with a job entry using a mark that can be identified as a newly mismatched job. Although explained, it is not restricted to such a case. For example, as shown in FIG. 23B, a mesh display 2311 or a hatched display that indicates that the job is a newly-dissolved job or a newly-occurred job is associated with the job entry. The user may be notified by 2312 or the like. Alternatively, other identifiable display forms may be used, and the user may be notified by sound or light.

本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨に基づき種々の変形(各実施形態の有機的な組合せを含む)が可能であり、それらを本発明の範囲から除外するものではない。   The present invention is not limited to the above embodiment, and various modifications (including organic combinations of the embodiments) are possible based on the spirit of the present invention, and these are excluded from the scope of the present invention. is not.

例えば、本実施形態では、デジタル印刷機102のコントローラ部205のCPUが上記各種制御の主体となっていたが、デジタル印刷機102と別筐体の外付けコントローラ等の印刷制御装置によって、上記各種制御の一部又は全部を実行可能に構成しても良い。   For example, in the present embodiment, the CPU of the controller unit 205 of the digital printing machine 102 is the main body of the above various controls. A part or all of the control may be configured to be executable.

以上、本発明の様々な例と実施形態を示して説明したが、当業者であれば、本発明の趣旨と範囲は、本明細書内の特定の説明に限定されるのではない。   Although various examples and embodiments of the present invention have been shown and described above, the spirit and scope of the present invention are not limited to specific descriptions in the present specification by those skilled in the art.

(その他の実施形態)
また、本発明の目的は、以下の処理を実行することによっても達成される。即ち、上述の実施例の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記憶した記憶媒体を装置(又はシステム)に供給し、その装置(又はシステム)のコンピュータ(CPU、MPU)が記憶媒体に格納したプログラムコードを読出す処理である。この場合、記憶媒体から読出されたプログラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現することになる。また、そのプログラムコード及び該プログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。また前記記憶媒体は、例えば、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)であってもよい。さらに、前記記憶媒体は、CD(Compact Disc)やDVD(Digital Versatile Disc)、Blu−ray(登録商標) Disc、フラッシュメモリ、メモリカード等であってもよい。また、上述した実施例の1又は複数の機能は、1つのプロセッサによって実現されてもよいし、複数のプロセッサによって実現されてもよいし、ネットワーク上の複数のコンピュータによって実現されてもよい。
(Other embodiments)
The object of the present invention can also be achieved by executing the following processing. That is, a program stored in a storage medium by a computer (CPU, MPU) of the apparatus (or system) supplied with a storage medium storing software program codes for realizing the functions of the above-described embodiments. This is a process of reading a code. In this case, the program code itself read from the storage medium realizes the functions of the above-described embodiment. The program code and a storage medium storing the program code constitute the present invention. The storage medium may be, for example, a RAM (Random Access Memory) or a ROM (Read Only Memory). Further, the storage medium may be a CD (Compact Disc), a DVD (Digital Versatile Disc), a Blu-ray (registered trademark) Disc, a flash memory, a memory card, or the like. In addition, one or more functions of the above-described embodiments may be realized by one processor, may be realized by a plurality of processors, or may be realized by a plurality of computers on a network.

101 コンピュータ
102 デジタル印刷機
207 ROM
208 RAM
209 HDD
212 CPU
101 Computer 102 Digital Printing Machine 207 ROM
208 RAM
209 HDD
212 CPU

Claims (13)

ジョブを表示する表示手段と、
シート収納部に収納するシートの属性情報を保存する保存手段と、
前記表示手段に表示されるジョブで使用するシートの属性情報が前記保存手段に保存されているか否かを判定する判定手段と、
前記判定手段によって前記保存手段に保存されていると今回判定されたジョブについて、当該ジョブは前記保存手段に保存されていると前回判定されていたジョブであるのか、又は、前記保存手段に保存されていないと前回判定されていたジョブであるのかを識別可能に通知する通知手段と、
を有すること特徴とする制御装置。
Display means for displaying the job;
Storage means for storing attribute information of sheets stored in the sheet storage unit;
A determination unit that determines whether or not attribute information of a sheet used in a job displayed on the display unit is stored in the storage unit;
Regarding the job that is currently determined to be stored in the storage unit by the determination unit, the job is the job that was previously determined to be stored in the storage unit, or is stored in the storage unit A notification means for notifying whether or not the job was previously determined as not being,
A control device comprising:
前記通知手段は、前記判定手段によって前記保存手段に保存されていないと今回判定されたジョブについて、当該ジョブは前記保存手段に保存されていると前回判定されていたジョブであるのか、又は、前記保存手段に保存されていないと前回判定されていたジョブであるのかを識別可能に通知する
ことを特徴とする請求項1に記載の制御装置。
The notification means is a job that has been previously determined to be stored in the storage means for the job that has been determined to be not stored in the storage means by the determination means, or the job The control device according to claim 1, wherein the control device notifies that it can be identified whether the job was previously determined not to be stored in the storage unit.
前記表示手段は、ジョブの一覧を画面に表示し、
前記通知手段は、前記判定手段によって前記保存手段に保存されていないと判定された後に、前記保存手段に保存されていると判定された第1のジョブ、又は、前記判定手段によって前記保存手段に保存されていると判定された後に、前記保存手段に保存されていないと判定された第2のジョブを、前記画面とは異なる画面に表示することにより通知する
ことを特徴とする請求項1又は2に記載の制御装置。
The display means displays a list of jobs on a screen,
The notifying means is a first job determined to be stored in the storing means after it is determined by the determining means that it is not stored in the storing means, or is stored in the storing means by the determining means. The second job that is determined not to be stored in the storage unit after being determined to be stored is notified by being displayed on a screen different from the screen. 2. The control device according to 2.
前記通知手段は、前記第1のジョブ、又は、前記第2のジョブが前記画面に表示されていない状態であっても、前記第1のジョブ、又は、前記第2のジョブを、前記画面とは異なる画面に表示することにより通知する
ことを特徴とする請求項3に記載の制御装置。
The notifying unit may change the first job or the second job to the screen even when the first job or the second job is not displayed on the screen. 4. The control device according to claim 3, wherein the notification is made by displaying on a different screen.
前記表示手段は、ジョブの一覧を画面に表示し、
前記通知手段は、前記判定手段によって前記保存手段に保存されていないと判定された後に、前記保存手段に保存されていると判定されたジョブであること、及び、前記判定手段によって前記保存手段に保存されていると判定された後に、前記保存手段に保存されていないと判定されたジョブであることのそれぞれを、前記画面に表示されるジョブに対応づけて異なるマークを表示することにより通知する
ことを特徴とする請求項1又は2に記載の制御装置。
The display means displays a list of jobs on a screen,
The notification means is a job that is determined to be stored in the storage means after it is determined by the determination means that it is not stored in the storage means, and the determination means stores in the storage means After being determined to be stored, each of the jobs determined not to be stored in the storage unit is notified by displaying a different mark in association with the job displayed on the screen. The control device according to claim 1 or 2, wherein
前記判定手段による判定を行うよう指示する指示手段を更に有し、
前記判定手段は、前記指示手段による指示に従って判定する
ことを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の制御装置。
An instruction means for instructing the determination by the determination means;
The control device according to claim 1, wherein the determination unit determines in accordance with an instruction from the instruction unit.
前記属性情報は、シートのサイズ、シートの坪量、シートの表面性、シートの形状、及び、シートの色の少なくとも1つを含む
ことを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の制御装置。
7. The attribute information according to claim 1, wherein the attribute information includes at least one of a sheet size, a sheet basis weight, a sheet surface property, a sheet shape, and a sheet color. The control device described.
ジョブを表示する表示手段と、
シート収納部に収納するシートの属性情報を保存する保存手段と、
前記表示手段に表示されるジョブで使用するシートの属性情報が前記保存手段に保存されているか否かを判定する判定手段と、
前記判定手段によって前記保存手段に保存されていないと今回判定されたジョブについて、当該ジョブは前記保存手段に保存されていると前回判定されていたジョブであるのか、又は、前記保存手段に保存されていないと前回判定されていたジョブであるのかを識別可能に通知する通知手段と、
を有すること特徴とする制御装置。
Display means for displaying the job;
Storage means for storing attribute information of sheets stored in the sheet storage unit;
A determination unit that determines whether or not attribute information of a sheet used in a job displayed on the display unit is stored in the storage unit;
For a job that has been determined not to be stored in the storage unit by the determination unit, this job is a job that was previously determined to be stored in the storage unit, or is stored in the storage unit A notification means for notifying whether or not the job was previously determined as not being,
A control device comprising:
ジョブを表示する表示工程と、
シート収納部に収納するシートの属性情報を保存する保存工程と、
前記表示工程に表示されるジョブで使用するシートの属性情報が前記保存工程に保存されているか否かを判定する判定工程と、
前記判定工程によって前記保存工程に保存されていると今回判定されたジョブについて、当該ジョブは前記保存工程に保存されていると前回判定されていたジョブであるのか、又は、前記保存工程に保存されていないと前回判定されていたジョブであるのかを識別可能に通知する通知工程と、
を有すること特徴とする制御方法。
A display process for displaying jobs;
A storage step for storing attribute information of a sheet stored in the sheet storage unit;
A determination step of determining whether or not attribute information of a sheet used in the job displayed in the display step is stored in the storage step;
Regarding the job that is currently determined to be stored in the storage step by the determination step, the job is a job that was previously determined to be stored in the storage step, or is stored in the storage step. A notification process for notifying whether or not the job has been previously determined if not,
The control method characterized by having.
前記通知工程は、前記判定工程によって前記保存工程に保存されていないと今回判定されたジョブについて、当該ジョブは前記保存工程に保存されていると前回判定されていたジョブであるのか、又は、前記保存工程に保存されていないと前回判定されていたジョブであるのかを識別可能に通知する
ことを特徴とする請求項9に記載の制御方法。
The notification step is a job that has been previously determined that the job is stored in the storage step for the job determined this time that is not stored in the storage step by the determination step, or The control method according to claim 9, wherein a notification is made to identify whether the job has been previously determined not to be stored in the storing step.
ジョブを表示する表示工程と、
シート収納部に収納するシートの属性情報を保存する保存工程と、
前記表示工程に表示されるジョブで使用するシートの属性情報が前記保存工程に保存されているか否かを判定する判定工程と、
前記判定工程によって前記保存工程に保存されていないと今回判定されたジョブについて、当該ジョブは前記保存工程に保存されていると前回判定されていたジョブであるのか、又は、前記保存工程に保存されていないと前回判定されていたジョブであるのかを識別可能に通知する通知工程と、
を有すること特徴とする制御方法。
A display process for displaying jobs;
A storage step for storing attribute information of a sheet stored in the sheet storage unit;
A determination step of determining whether or not attribute information of a sheet used in the job displayed in the display step is stored in the storage step;
For a job that has been determined not to be stored in the storage step by the determination step, is the job that was previously determined to be stored in the storage step, or stored in the storage step? A notification process for notifying whether or not the job has been previously determined if not,
The control method characterized by having.
請求項9乃至11のいずれか1項に記載の制御方法を、コンピュータに実行させるためのプログラム。   The program for making a computer perform the control method of any one of Claims 9 thru | or 11. 請求項12に記載のプログラムを格納した、コンピュータで読み取り可能な記憶媒体。   A computer-readable storage medium storing the program according to claim 12.
JP2013248038A 2013-11-29 2013-11-29 Control device, control method, program, and storage medium Pending JP2015104868A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013248038A JP2015104868A (en) 2013-11-29 2013-11-29 Control device, control method, program, and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013248038A JP2015104868A (en) 2013-11-29 2013-11-29 Control device, control method, program, and storage medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015104868A true JP2015104868A (en) 2015-06-08

Family

ID=53435295

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013248038A Pending JP2015104868A (en) 2013-11-29 2013-11-29 Control device, control method, program, and storage medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2015104868A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101940495B1 (en) Printing apparatus and method of controlling the same, and storage medium
JP6333033B2 (en) Control device, printing device, control method, program, and storage medium
US9230203B2 (en) Control apparatus, control method, and storage medium
US10255534B2 (en) Control apparatus and storage medium
US9430722B2 (en) Control apparatus, control method, and storage medium to notify users of sheet holding units
JP2013031963A (en) Control apparatus, control method and program
US9002255B2 (en) Printing apparatus and printing apparatus control method
JP7293465B2 (en) Printing device and its control method
US9195195B2 (en) Control apparatus and storage medium for storing and executing a print job
US8836995B2 (en) Method and apparatus for replacing banner pages with document identification information in an image production device
JP6622447B2 (en) Image forming apparatus and control method
JP6526122B2 (en) PRINT CONTROL DEVICE, CONTROL METHOD THEREOF, PROGRAM, AND STORAGE MEDIUM
JP2015104868A (en) Control device, control method, program, and storage medium