JP2015103184A - Information processing device and program - Google Patents

Information processing device and program Download PDF

Info

Publication number
JP2015103184A
JP2015103184A JP2013245357A JP2013245357A JP2015103184A JP 2015103184 A JP2015103184 A JP 2015103184A JP 2013245357 A JP2013245357 A JP 2013245357A JP 2013245357 A JP2013245357 A JP 2013245357A JP 2015103184 A JP2015103184 A JP 2015103184A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resource
user
stored
shared
cache
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013245357A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6314445B2 (en
Inventor
廣瀬 明
Akira Hirose
明 廣瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2013245357A priority Critical patent/JP6314445B2/en
Publication of JP2015103184A publication Critical patent/JP2015103184A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6314445B2 publication Critical patent/JP6314445B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To reduce the entire amount of a storage area in an information processing device for allocating the storage area for storing resources acquired by a user to each user.SOLUTION: The information processing device includes: a resource management part 13 for storing a URI and a corresponding resource by writing the URI and the resource in a shared cache storage area 14 when detecting that the URL is stored in a plurality of exclusive cache storage areas 15, and sharing the resource by erasing a set of the URI and the resource from the exclusive cache storage areas 15; and a browser 12 for acquiring a resource from a storage area for storing the resource in the case that the resource specified by a URI designated by a user is stored in the shared cache storage area 14 or an exclusive cache storage area 15 allocated to the user, and from a web server 1 on the basis of the URI designated by the user in the case that the resource is not stored.

Description

本発明は、情報処理装置及びプログラムに関する。   The present invention relates to an information processing apparatus and a program.

proxyサーバのキャッシュ容量を削減する技術として、例えば特許文献1には、次のような技術が提案されている。   As a technique for reducing the cache capacity of the proxy server, for example, Patent Document 1 proposes the following technique.

すなわち、第1クライアントからオブジェクトの格納先が指定された取得要求を受信すると、proxyサーバは、その取得要求に応じてオブジェクトを第1クライアントへ送信すると共に、格納先と第1クライアントのアドレスとを組にして記憶しておく。一方、第1クライアントは、proxyサーバから取得したオブジェクトをキャッシュに格納する。この状態において、第2クライアントから、第1クライアントが取得したオブジェクトの格納先が指定された要求を受け取ると、proxyサーバは、第1クライアントのアドレスを第2クライアントへ送信する。第2クライアントは、オブジェクトの取得要求を第1クライアントへ送信することで、オブジェクトを第1クライアントから取得する。   That is, when receiving an acquisition request in which the storage location of the object is specified from the first client, the proxy server transmits the object to the first client in response to the acquisition request, and sets the storage destination and the address of the first client. Remember in pairs. On the other hand, the first client stores the object acquired from the proxy server in the cache. In this state, when a request specifying the storage destination of the object acquired by the first client is received from the second client, the proxy server transmits the address of the first client to the second client. The second client acquires the object from the first client by transmitting an object acquisition request to the first client.

特開2001−154902号公報JP 2001-154902 A 特開2001−034525号公報JP 2001-034525 A 特開2000−137642号公報JP 2000-137642 A

本発明は、ユーザが取得したリソースを記憶する記憶領域をユーザ毎に割り当てる情報処理装置において、記憶領域の全体量の低減を図ることを目的とする。   An object of the present invention is to reduce the total amount of a storage area in an information processing apparatus that allocates a storage area for storing resources acquired by a user for each user.

本発明に係る情報処理装置は、複数のユーザにより参照されるリソースを記憶する共有記憶手段と、ユーザ毎に割り当てられ、当該ユーザのみが利用するリソースを記憶する専有記憶手段と、いずれかのユーザからのリソース取得要求に応じて、当該リソース取得要求により指定されたリソースが前記共有記憶手段若しくは当該ユーザに割り当てられた前記専有記憶手段に記憶されている場合には、記憶されているいずれかの前記記憶手段から当該リソースを取得し、いずれの前記記憶手段にも記憶されていない場合には、当該リソースを当該リソース取得要求により指定されたリソースの格納先から取得する取得手段と、前記取得手段により取得されたリソースの属性情報に応じて当該リソースを前記共有記憶手段又は当該ユーザに割り当てられた前記専有記憶手段に記憶させるようリソースを管理するリソース管理手段と、を有することを特徴とする。   An information processing apparatus according to the present invention includes a shared storage unit that stores resources referred to by a plurality of users, a dedicated storage unit that is allocated to each user and that is used only by the user, and any user When the resource specified by the resource acquisition request is stored in the shared storage unit or the dedicated storage unit assigned to the user in response to the resource acquisition request from An acquisition unit that acquires the resource from the storage unit and acquires the resource from the storage destination of the resource specified by the resource acquisition request when the resource is not stored in any of the storage units; and the acquisition unit The resource is allocated to the shared storage means or the user according to the resource attribute information acquired by It characterized by having a a resource management means for managing the resources so as to be stored in the exclusive storage means associated.

また、前記リソース管理手段は、同一リソースが複数の前記専有記憶手段に記憶されていることを検出すると、当該リソースを前記共有記憶手段のみに記憶させることを特徴とする。   In addition, when the resource management unit detects that the same resource is stored in the plurality of dedicated storage units, the resource management unit stores the resource only in the shared storage unit.

また、複数の前記専有記憶手段それぞれに記憶された同一の各リソースに、同一となる共通部分とそうでない特有部分とが混在する場合、当該リソースを共通部分と特有部分とに分離する分離手段を有し、前記リソース管理手段は、前記分離手段により分離された当該リソースの共通部分を前記共有記憶手段に記憶させ、また、当該リソースの特有部分を当該ユーザに割り当てた前記専有記憶手段それぞれに記憶させ、前記取得手段は、いずれかのユーザからのリソース取得要求により指定されたリソースが前記共有記憶手段及び前記専有記憶手段に分離して記憶されている場合、前記共有記憶手段から当該リソースの共通部分を、当該ユーザに割り当てた前記専有記憶手段から当該リソースの特有部分を、それぞれ取り出し合成することで当該リソースを取得することを特徴とする。   In addition, in the same resource stored in each of the plurality of dedicated storage means, when a common part that is the same and a special part that is not the same are mixed, a separation means that separates the resource into a common part and a special part And the resource management means stores the common part of the resource separated by the separation means in the shared storage means, and stores the specific part of the resource in each of the dedicated storage means assigned to the user. And when the resource specified by the resource acquisition request from any user is stored separately in the shared storage means and the dedicated storage means, the acquisition means can share the resource from the shared storage means. By extracting and combining the specific parts of the resource from the dedicated storage means assigned to the user, And obtaining the resource.

また、前記リソース管理手段は、前記共有記憶手段及び前記専有記憶手段に分離して記憶されているリソースの特有部分が単一のユーザに割り当てた前記専有記憶手段のみに記憶されていることを検出すると、当該リソースの共通部分及び特有部分を合成して当該ユーザに割り当てた前記専有記憶手段に記憶させることを特徴とする。   Further, the resource management means detects that the unique part of the resource stored separately in the shared storage means and the dedicated storage means is stored only in the dedicated storage means assigned to a single user. Then, the common part and the specific part of the resource are combined and stored in the exclusive storage means assigned to the user.

本発明に係るプログラムは、複数のユーザにより取得されるリソースを記憶する共有記憶手段及びユーザ毎に割り当てられ、当該ユーザのみが利用するリソースを記憶する専有記憶手段を有するコンピュータを、いずれかのユーザからのリソース取得要求に応じて、当該リソース取得要求により指定されたリソースが前記共有記憶手段若しくは当該ユーザに割り当てられた前記専有記憶手段に記憶されている場合には、記憶されているいずれかの前記記憶手段から当該リソースを取得し、いずれの前記記憶手段にも記憶されていない場合には、当該リソースを当該リソース取得要求により指定されたリソースの格納先から取得する取得手段、前記取得手段により取得されたリソースの属性情報に応じて当該リソースを前記共有記憶手段又は当該ユーザに割り当てられた前記専有記憶手段に記憶させるようリソースを管理するリソース管理手段、として機能させるためのものである。   The program according to the present invention includes a computer having a shared storage unit that stores resources acquired by a plurality of users and a dedicated storage unit that is allocated to each user and stores resources used only by the user. When the resource specified by the resource acquisition request is stored in the shared storage unit or the dedicated storage unit assigned to the user in response to the resource acquisition request from When the resource is acquired from the storage means and not stored in any of the storage means, the acquisition means for acquiring the resource from the storage destination of the resource specified by the resource acquisition request, by the acquisition means According to the acquired attribute information of the resource, the resource is stored in the shared storage unit or the resource information. Resource management means for managing the resources so as to be stored in the exclusive storage unit assigned to the user, is intended to function as a.

請求項1に記載の発明によれば、ユーザが取得したリソースを記憶する記憶領域をユーザ毎に割り当てる情報処理装置において、記憶領域の全体量の低減を図ることができる。   According to the first aspect of the present invention, in the information processing apparatus that allocates a storage area for storing resources acquired by a user for each user, the total amount of the storage area can be reduced.

請求項2に記載の発明によれば、リソースが複数の専有記憶手段に記憶されていることを検出したタイミングで当該リソースを共有化し、情報処理装置における記憶領域の全体量の低減を図ることができる。   According to the second aspect of the present invention, it is possible to share the resource at the timing when it is detected that the resource is stored in a plurality of exclusive storage units, and to reduce the total amount of the storage area in the information processing apparatus. it can.

請求項3に記載の発明によれば、情報処理装置における記憶領域の全体量を更に効果的に低減することができる。   According to the third aspect of the present invention, the total amount of the storage area in the information processing apparatus can be further effectively reduced.

請求項4に記載の発明によれば、リソースが単一のユーザのみ参照可能に記憶されていることを検出したタイミングで、分離して記憶されていたリソースを合成して当該ユーザに割り当てた専有記憶手段のみに記憶させることができる。   According to the fourth aspect of the present invention, when the resource is detected to be stored so that only a single user can be referred to, the resource stored separately is synthesized and assigned to the user. It can be stored only in the storage means.

請求項5に記載の発明によれば、ユーザが取得したリソースを記憶する記憶領域をユーザ毎に割り当てる情報処理装置において、記憶領域の全体量の低減を図ることができる。   According to the fifth aspect of the present invention, in the information processing apparatus that allocates a storage area for storing resources acquired by the user for each user, the total amount of the storage area can be reduced.

実施の形態1におけるネットワークシステムの全体構成及び画像形成装置のブロック構成を示す図である。1 is a diagram showing an overall configuration of a network system and a block configuration of an image forming apparatus in Embodiment 1. FIG. 実施の形態1における画像形成装置のハードウェア構成図である。2 is a hardware configuration diagram of the image forming apparatus according to Embodiment 1. FIG. 実施の形態1における専有キャッシュ記憶領域に記憶されるデータの構成例を示す図である。3 is a diagram illustrating a configuration example of data stored in a dedicated cache storage area according to Embodiment 1. FIG. 実施の形態1における共有キャッシュ記憶領域に記憶されるデータの構成例を示す図である。6 is a diagram illustrating a configuration example of data stored in a shared cache storage area in the first embodiment. FIG. 実施の形態1におけるリソース取得処理を示したフローチャートである。3 is a flowchart illustrating resource acquisition processing according to the first embodiment. 実施の形態1におけるリソース共有化処理を示したフローチャートである。3 is a flowchart showing resource sharing processing in the first embodiment. 実施の形態1においてリソースを共有化する前の各キャッシュ記憶領域に記憶されたデータの内容例を示す図である。6 is a diagram showing an example of the contents of data stored in each cache storage area before sharing resources in Embodiment 1. FIG. 図7に示したデータの状態からリソースを共有化した後の各キャッシュ記憶領域に記憶されたデータの内容例を示す図である。It is a figure which shows the example of the content of the data memorize | stored in each cache storage area after sharing a resource from the state of the data shown in FIG. 実施の形態2におけるリソース共有化処理を示したフローチャートである。10 is a flowchart showing resource sharing processing in the second embodiment. 実施の形態2におけるリソース共有化処理により分離されたリソースの内容例を示す図である。FIG. 10 is a diagram illustrating an example of content of resources separated by resource sharing processing in the second embodiment. 実施の形態2においてリソースを分離した後の各キャッシュ記憶領域に記憶されたデータの内容例を示す図である。FIG. 10 is a diagram illustrating an example of the contents of data stored in each cache storage area after separating resources in the second embodiment.

以下、図面に基づいて、本発明の好適な実施の形態について説明する。   Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

実施の形態1.
図1は、本実施の形態におけるネットワークシステムの全体構成及び画像形成装置のブロック構成を示す図である。図1には、ウェブサーバ1と画像形成装置10とがネットワーク2にて接続された構成が示されている。各ウェブサーバ1には、画像形成装置10により取得されるリソースが格納されている。ここでいう「リソース」というのは、参照可能な文書やファイルに留まらず、ブラウザによりウェブサーバ上の識別、参照、処理可能な様々なものの総称である。画像形成装置10は、本発明に係る情報処理装置の一実施の形態を搭載した画像形成装置である。
Embodiment 1 FIG.
FIG. 1 is a diagram illustrating an overall configuration of a network system and a block configuration of an image forming apparatus according to the present embodiment. FIG. 1 shows a configuration in which a web server 1 and an image forming apparatus 10 are connected via a network 2. Each web server 1 stores resources acquired by the image forming apparatus 10. The term “resource” here is not limited to documents and files that can be referred to, but is a generic term for various things that can be identified, referenced, and processed on a web server by a browser. The image forming apparatus 10 is an image forming apparatus equipped with an embodiment of an information processing apparatus according to the present invention.

図2は、本実施の形態における画像形成装置10のハードウェア構成図である。画像形成装置10は、コピー機能、スキャナ機能等各種機能を搭載した複合機であり、情報処理装置であるコンピュータを内蔵した装置である。図2において、CPU21は、ROM29に格納されたプログラムにしたがってスキャナ24やプリンタエンジン26等本装置に搭載された各種機構の動作制御を行う。アドレスデータバス22は、CPU21の制御対象となる各種機構と接続してデータの通信を行う。操作パネル23は、ユーザからの指示の受け付け、情報の表示を行うユーザインタフェース手段である。スキャナ24は、ユーザがセットした原稿を読み取り、電子データとしてHDD(Hard Disk Drive)25等に蓄積する。HDD25は、スキャナ24を使用して読み取った電子文書などを格納する。プリンタエンジン26は、CPU21で実行される制御プログラムからの指示に従い出力用紙上に画像を印字する。ネットワークインタフェース(I/F)27は、ネットワーク2を接続し、ブラウザを用いてウェブサーバ1へのアクセスなどに利用される。RAM28は、プログラム実行時のワークメモリや電子データ送受信時の通信バッファとして利用される。ROM29は、本装置の制御や電子データの暗号、電子データの送受信に関する各種プログラムが格納されている。各種プログラムが実行されることで後述する各構成要素が所定の処理機能を発揮する。外部メディアインタフェース(I/F)30は、USBメモリ、フラッシュメモリ等の外部メモリ機器とのインタフェースである。   FIG. 2 is a hardware configuration diagram of the image forming apparatus 10 according to the present embodiment. The image forming apparatus 10 is a multifunction machine having various functions such as a copy function and a scanner function, and is a device having a computer as an information processing apparatus built therein. In FIG. 2, the CPU 21 controls the operation of various mechanisms mounted on the apparatus such as the scanner 24 and the printer engine 26 according to a program stored in the ROM 29. The address data bus 22 is connected to various mechanisms to be controlled by the CPU 21 to perform data communication. The operation panel 23 is user interface means for receiving instructions from the user and displaying information. The scanner 24 reads a document set by a user and accumulates it in an HDD (Hard Disk Drive) 25 or the like as electronic data. The HDD 25 stores an electronic document read using the scanner 24. The printer engine 26 prints an image on output paper in accordance with an instruction from a control program executed by the CPU 21. A network interface (I / F) 27 connects the network 2 and is used for accessing the web server 1 using a browser. The RAM 28 is used as a work memory during program execution and a communication buffer during electronic data transmission / reception. The ROM 29 stores various programs relating to control of the apparatus, encryption of electronic data, and transmission / reception of electronic data. By executing various programs, each component described later exhibits a predetermined processing function. The external media interface (I / F) 30 is an interface with an external memory device such as a USB memory or a flash memory.

図1に戻り、本実施の形態における画像形成装置10は、ユーザインタフェース(UI)部11、ブラウザ12、リソース管理部13、共有キャッシュ記憶領域14及び専有キャッシュ記憶領域15を有している。なお、本実施の形態の説明に用いない構成要素については図1から省略している。   Returning to FIG. 1, the image forming apparatus 10 according to the present exemplary embodiment includes a user interface (UI) unit 11, a browser 12, a resource management unit 13, a shared cache storage area 14, and a dedicated cache storage area 15. Note that components not used in the description of the present embodiment are omitted from FIG.

専有キャッシュ記憶領域15は、専有記憶手段として設けられ、ユーザ毎に割り当てられた記憶領域であって、当該ユーザのみが利用するリソースをそれぞれ記憶する。図3は、本実施の形態における専有キャッシュ記憶領域15に記憶されるデータの構成例を示す図である。専有キャッシュ記憶領域15には、リソースを特定する情報としてのURI(Uniform Resource Identifier)に、当該リソースを格納するリソース記憶領域が対応付けされている。なお、専有キャッシュ記憶領域15は、ユーザ毎に割り当てられているので、図3に示したテーブル形式の記憶領域には、ユーザを特定する情報としてのユーザIDが対応付けされている。   The exclusive cache storage area 15 is provided as an exclusive storage means and is a storage area allocated for each user, and stores resources used only by the user. FIG. 3 is a diagram showing a configuration example of data stored in the exclusive cache storage area 15 in the present embodiment. In the exclusive cache storage area 15, a resource storage area for storing the resource is associated with a URI (Uniform Resource Identifier) as information for specifying the resource. Since the dedicated cache storage area 15 is allocated for each user, the table-type storage area shown in FIG. 3 is associated with a user ID as information for specifying the user.

共有キャッシュ記憶領域14は、共有記憶手段として設けられ、複数のユーザにより参照されるリソースを記憶する。専有キャッシュ記憶領域15には、各ユーザが個々に利用するリソースが記憶されるのに対し、共有キャッシュ記憶領域14には、複数のユーザによって共有されるリソースが記憶される。図4は、本実施の形態における共有キャッシュ記憶領域14に記憶されるデータの構成例を示す図である。共有キャッシュ記憶領域14には、リソースを特定する情報としてのURIに、当該リソースを格納するリソース記憶領域が対応付けされている。   The shared cache storage area 14 is provided as a shared storage unit, and stores resources referred to by a plurality of users. The dedicated cache storage area 15 stores resources used individually by each user, while the shared cache storage area 14 stores resources shared by a plurality of users. FIG. 4 is a diagram illustrating a configuration example of data stored in the shared cache storage area 14 according to the present embodiment. In the shared cache storage area 14, a resource storage area for storing the resource is associated with a URI as information for specifying the resource.

ユーザインタフェース部11は、操作パネル23と連携し、操作パネル23から入力された情報を受け付け、また、リソースの内容やメッセージ等を操作パネル23に表示する。ブラウザ12は、ユーザインタフェース部11と連携動作し、ユーザからのリソース取得要求に応じて、ウェブサーバ1から取得したリソースの表示等を行うブラウザ手段である。特に、本実施の形態におけるブラウザ12は、取得手段として設けられ、いずれかのユーザからのリソース取得要求に応じて、当該リソース取得要求により指定されたリソースが共有キャッシュ記憶領域14若しくは当該ユーザに割り当てられた専有キャッシュ記憶領域15に記憶されている場合には、記憶されているいずれかのキャッシュ記憶領域14,15から当該リソースを取得し、いずれのキャッシュ記憶領域14,15にも記憶されていない場合には、当該リソースを当該リソース取得要求により指定されたURIにより特定されるウェブサーバ1から取得する。リソース管理部13は、ブラウザ12により取得されたリソースを、共有キャッシュ記憶領域14又は専有キャッシュ記憶領域15に書き込むことで保存し、また要求に応じてリソースを読み出すなどリソースの管理を行う。特に、本実施の形態におけるリソース管理部13は、リソース管理手段として設けられ、ブラウザ12により取得されたリソースの属性情報に応じて当該リソースを共有キャッシュ記憶領域14又は当該ユーザに割り当てられた専有キャッシュ記憶領域15に記憶させるようリソースを管理する。なお、本実施の形態では、リソース管理部13をブラウザ12とは別個の構成要素としたが、ブラウザ12の一機能として構成してもよい。ユーザインタフェース部11においても同様である。   The user interface unit 11 cooperates with the operation panel 23 to receive information input from the operation panel 23, and displays resource contents, messages, and the like on the operation panel 23. The browser 12 is a browser unit that operates in cooperation with the user interface unit 11 and displays the resource acquired from the web server 1 in response to a resource acquisition request from the user. In particular, the browser 12 according to the present embodiment is provided as an acquisition unit, and in response to a resource acquisition request from any user, the resource specified by the resource acquisition request is allocated to the shared cache storage area 14 or the user. If the resource is stored in the dedicated cache storage area 15, the resource is acquired from any one of the stored cache storage areas 14, 15 and is not stored in any cache storage area 14, 15. In this case, the resource is acquired from the web server 1 specified by the URI specified by the resource acquisition request. The resource management unit 13 manages resources by storing the resources acquired by the browser 12 by writing them in the shared cache storage area 14 or the dedicated cache storage area 15 and reading the resources in response to requests. In particular, the resource management unit 13 in the present embodiment is provided as resource management means, and the resource is allocated to the shared cache storage area 14 or the user according to the resource attribute information acquired by the browser 12. Resources are managed so as to be stored in the storage area 15. In the present embodiment, the resource management unit 13 is a separate component from the browser 12, but may be configured as a function of the browser 12. The same applies to the user interface unit 11.

画像形成装置10における各構成要素11〜13は、画像形成装置10に搭載されたコンピュータと、コンピュータに搭載されたCPU21で動作するプログラムとの協調動作により実現される。また、各記憶領域14,15は、画像形成装置10に搭載されたHDD24あるいはRAM23にて実現される。   The constituent elements 11 to 13 in the image forming apparatus 10 are realized by a cooperative operation between a computer mounted on the image forming apparatus 10 and a program operating on the CPU 21 mounted on the computer. The storage areas 14 and 15 are realized by the HDD 24 or the RAM 23 mounted on the image forming apparatus 10.

また、本実施の形態で用いるプログラムは、通信手段により提供することはもちろん、CD−ROMやDVD−ROM等のコンピュータ読み取り可能な記録媒体に格納して提供することも可能である。通信手段や記録媒体から提供されたプログラムはコンピュータにインストールされ、コンピュータのCPU21がプログラムを順次実行することで各種処理が実現される。   Further, the program used in this embodiment can be provided not only by communication means but also by storing it in a computer-readable recording medium such as a CD-ROM or DVD-ROM. A program provided from a communication unit or a recording medium is installed in a computer, and various processes are realized by the CPU 21 of the computer sequentially executing the program.

次に、本実施の形態におけるリソース取得処理について図5に示したフローチャートを用いて説明する。   Next, resource acquisition processing according to the present embodiment will be described with reference to the flowchart shown in FIG.

ユーザが操作パネル23に表示された所定の画面から取得したいリソースを特定する情報を入力するなどして当該リソースの取得を要求すると、ユーザインタフェース部11は、そのリソース取得要求を受け付ける(ステップ101)。リソース取得要求には、操作をしたユーザを特定する情報としてのユーザID及びリソースを特定する情報としてURIが含まれている。ユーザIDは、画像形成装置10の操作開始時に入力させたり、当該ユーザが携帯するICカードから読み取ることで指定させてもよい。   When the user requests acquisition of the resource by inputting information specifying the resource to be acquired from a predetermined screen displayed on the operation panel 23, the user interface unit 11 accepts the resource acquisition request (step 101). . The resource acquisition request includes a user ID as information for specifying the user who performed the operation and a URI as information for specifying the resource. The user ID may be input at the start of operation of the image forming apparatus 10 or specified by reading from an IC card carried by the user.

ブラウザ12は、ユーザインタフェース部11からリソース取得要求を受け取ると、ユーザにより指定されたURIにより特定されるリソースが共有キャッシュ記憶領域(以下、単に「共有キャッシュ」ともいう)14に記憶されているかどうかを確認する。共有キャッシュ14にリソースが記憶されている場合(ステップ102でY)、ブラウザ12は、そのリソースを共有キャッシュ14から取得する(ステップ103)。   When the browser 12 receives the resource acquisition request from the user interface unit 11, whether or not the resource specified by the URI specified by the user is stored in the shared cache storage area (hereinafter also simply referred to as “shared cache”) 14. Confirm. When the resource is stored in the shared cache 14 (Y in Step 102), the browser 12 acquires the resource from the shared cache 14 (Step 103).

続いて、ブラウザ12は、ユーザにより指定されたURIにより特定されるリソースが当該ユーザに割り当てられている専有キャッシュ記憶領域(以下、単に「専有キャッシュ」ともいう)15に記憶されているかどうかを確認する。ブラウザ12は、リソース取得要求に含まれているユーザIDに対応付けされている専有キャッシュ15のみを参照する。当該ユーザの専有キャッシュ15にリソースが記憶されている場合(ステップ104でY)、ブラウザ12は、そのリソースを専有キャッシュ15から取得する(ステップ105)。なお、リソースの存在の確認は、共有キャッシュ14より専有キャッシュ15を先に行ってもよい。   Subsequently, the browser 12 confirms whether or not the resource specified by the URI specified by the user is stored in the exclusive cache storage area (hereinafter also simply referred to as “exclusive cache”) 15 assigned to the user. To do. The browser 12 refers only to the exclusive cache 15 associated with the user ID included in the resource acquisition request. When the resource is stored in the user's exclusive cache 15 (Y in Step 104), the browser 12 acquires the resource from the exclusive cache 15 (Step 105). Note that the existence of the resource may be confirmed by using the exclusive cache 15 before the shared cache 14.

ユーザにより指定されたURIにより特定されるリソースが共有キャッシュ14にも専有キャッシュ15にも記憶されていない場合(ステップ104でN)、ブラウザ12は、URIにより特定されるリソースを、該当するウェブサーバ1から取得する(ステップ106)。   When the resource specified by the URI specified by the user is not stored in the shared cache 14 or the exclusive cache 15 (N in Step 104), the browser 12 assigns the resource specified by the URI to the corresponding web server. 1 (step 106).

ところで、ウェブサーバ1から取得したリソースに付加されるヘッダには、HTTP(HyperText Transfer Protocol)が規定するCache−Controlヘッダがある。Cache−Controlヘッダは、キャッシュサーバの動作を指定するための情報が指定されており、その中に、複数のユーザ間でのリソースを共有可とする“public”、リソースを共有させない“private”、キャッシュ機能を完全に無効化する“no−cache”などが指定可能である。   Incidentally, the header added to the resource acquired from the web server 1 includes a Cache-Control header defined by HTTP (HyperText Transfer Protocol). In the Cache-Control header, information for designating the operation of the cache server is designated. Among them, “public” that enables sharing of resources among a plurality of users, “private” that does not share resources, “No-cache” or the like that completely invalidates the cache function can be designated.

ブラウザ12がウェブサーバ1からリソースを取得すると、リソース管理部13は、当該リソースの属性情報の一つである、キャッシュサーバ用のCache−Controlヘッダへの設定内容を参照して、取得したリソースの記憶先を決定する。すなわち、リソース管理部13は、Cache−Controlヘッダに“public”が設定されていれば、共有可能なリソースと判断して(ステップ107で「共有」)、そのリソースを共有キャッシュ14に書き込むことで記憶させる(ステップ108)。また、リソース管理部13は、Cache−Controlヘッダに“private”が設定されていれば、共有しないリソースと判断して(ステップ107で「専有」)、そのリソースを当該ユーザに割り当てられている専有キャッシュ15に書き込むことで記憶させる(ステップ109)。なお、その他の設定がされていた場合は、キャッシュしないようにしてもよいし、いずれかのキャッシュに記憶させるようにしてもよい。   When the browser 12 acquires a resource from the web server 1, the resource management unit 13 refers to the setting content in the cache server Cache-Control header that is one of the attribute information of the resource, and Determine the storage destination. In other words, if “public” is set in the Cache-Control header, the resource management unit 13 determines that the resource is sharable (“shared” in step 107), and writes the resource to the shared cache 14. Store (step 108). Further, if “private” is set in the Cache-Control header, the resource management unit 13 determines that the resource is not shared (“exclusive” in step 107), and the resource is assigned to the user. The data is stored by writing in the cache 15 (step 109). If other settings have been made, the cache may not be cached or may be stored in one of the caches.

本実施の形態においては、以上のようにしてユーザにより指定されたリソースを取得すると、ブラウザ12は、ユーザインタフェース部11と連携して、取得したリソースを操作パネル23に表示する。   In the present embodiment, when the resource specified by the user is acquired as described above, the browser 12 displays the acquired resource on the operation panel 23 in cooperation with the user interface unit 11.

ところで、以上のリソース取得処理が繰り返し実施されると、同じURIにより特定されるリソースが複数のユーザにより取得され、その結果、複数の専有キャッシュ15に記憶される可能性が生じてくる。つまり、画像形成装置10の記憶領域に同じリソースが複数記憶されていることになり、画像形成装置全体として記憶領域の使用効率上好ましくない。そこで、本実施の形態では、リソースの共通化を図るようにした。この本実施の形態におけるリソース共有化処理を図6に示したフローチャートを用いて説明する。なお、この処理は、図5に示したリソース取得処理に続けて実施してもよいし、リソース取得処理とは別個に定周期的など適当なタイミングで実施してもよい。   By the way, when the above resource acquisition processing is repeatedly performed, a resource specified by the same URI is acquired by a plurality of users, and as a result, there is a possibility that the resources are stored in a plurality of exclusive caches 15. That is, a plurality of the same resources are stored in the storage area of the image forming apparatus 10, which is not preferable in terms of use efficiency of the storage area as the whole image forming apparatus. Therefore, in this embodiment, the resource is shared. The resource sharing process in this embodiment will be described with reference to the flowchart shown in FIG. This process may be performed subsequent to the resource acquisition process shown in FIG. 5, or may be performed at an appropriate timing such as periodically, separately from the resource acquisition process.

リソース管理部13は、専有キャッシュ15それぞれに記憶されているURIを参照し、比較する(ステップ121)。図7は、共有キャッシュ14及び専有キャッシュ15に記憶されているリソースの例を示した図である。この例では、ユーザA及びユーザBにそれぞれ割り当てられている専有キャッシュ15には、同じ“http::/www.e.jp/eee”というURIにより特定されるリソース41a,41bが記憶されている。同じURIの同一リソースが複数の専有キャッシュ15に記憶されていることを検出すると(ステップ122でY)、リソース管理部13は、そのURI及び対応するリソースを共有キャッシュ14に書き込むことで記憶させ(ステップ123)、更に当該URI及びリソースの組を、該当する専有キャッシュ15から削除する(ステップ124)。   The resource management unit 13 refers to the URI stored in each of the dedicated caches 15 and compares them (Step 121). FIG. 7 is a diagram illustrating an example of resources stored in the shared cache 14 and the exclusive cache 15. In this example, resources 41 a and 41 b specified by the same URI “http://www.e.jp/eeee” are stored in the exclusive cache 15 allocated to the user A and the user B, respectively. . When it is detected that the same resource of the same URI is stored in a plurality of exclusive caches 15 (Y in step 122), the resource management unit 13 stores the URI and the corresponding resource by writing them in the shared cache 14 ( In step 123), the set of URI and resource is deleted from the corresponding exclusive cache 15 (step 124).

図7に例示した状態から、リソースを共有キャッシュ14に書き込み、専有キャッシュ15から削除するというリソースの移動処理を実行した後の共有キャッシュ14及び専有キャッシュ15の状態を図8に示す。この例のように、複数の専有キャッシュ15個々に記憶されていたリソース41a,41bは、リソース41cとして共有キャッシュ14のみに記憶されることになる。   FIG. 8 shows the state of the shared cache 14 and the private cache 15 after executing the resource migration process of writing the resource to the shared cache 14 and deleting it from the private cache 15 from the state illustrated in FIG. As in this example, the resources 41a and 41b stored in each of the plurality of exclusive caches 15 are stored only in the shared cache 14 as resources 41c.

本実施の形態においては、このようにして複数のユーザにより取得されたリソースを共有キャッシュ14に記憶させることで共有化する。図7と図8に例示した関係のように、2ユーザが同じリソースを個々に保持していた場合、リソースの共有化により1リソース分の記憶容量が削減されることになる。仮に5ユーザが同じリソースを保持していたなら、4リソース分の記憶容量が削減されることになる。なお、同じURIが複数の専有キャッシュ15に記憶されていない場合(ステップ122でN)、リソース管理部13は、前述したリソースの専有キャッシュ15から共有キャッシュ14への移動は行わない。   In the present embodiment, the resources acquired by a plurality of users in this way are shared by storing them in the shared cache 14. As shown in the relationship illustrated in FIGS. 7 and 8, when two users individually hold the same resource, the storage capacity for one resource is reduced by sharing the resource. If five users hold the same resource, the storage capacity for four resources is reduced. If the same URI is not stored in the plurality of exclusive caches 15 (N in step 122), the resource management unit 13 does not move the resource from the exclusive cache 15 to the shared cache 14.

なお、本実施の形態では、リソースに付加され、中間サーバにおけるキャッシュ制御を行うために用いるCache−Controlヘッダへの設定内容を、リソースの属性情報として有効利用するようにしたが、その他の情報を属性情報として利用してもよいし、本実施の形態のために属性情報を別途設定するようにしてもよい。   In this embodiment, the setting contents in the Cache-Control header added to the resource and used for cache control in the intermediate server are effectively used as the resource attribute information. It may be used as attribute information, or attribute information may be set separately for the present embodiment.

また、本実施の形態では、図5のステップ104において、リソース取得要求を発したユーザの専有キャッシュ15のみを参照するようにしたが、当該ユーザの専有キャッシュ15に当該リソースが記憶されていない場合、他のユーザの専有キャッシュ15を参照し、存在していれば、そこから当該リソースを取得し、その後に共有キャッシュ14に移動させるようにしてもよい。   In the present embodiment, only the user's own cache 15 that issued the resource acquisition request is referred to in step 104 of FIG. 5, but the resource is not stored in the user's own cache 15. Referring to the other user's exclusive cache 15, if it exists, the resource may be acquired from the cache and then moved to the shared cache 14.

実施の形態2.
常時実施の形態1では、リソースをリソース単位で共有化する場合について説明した。本実施の形態は、リソースの内容まで踏み込み、リソースの内容の共通部分とそうでない特有部分とに分離することによって、リソースを部分単位、すなわち共通部分を共有化するようにしたことを特徴としている。
Embodiment 2. FIG.
In the first embodiment, the case where resources are shared in units of resources has been described. This embodiment is characterized in that the resource is divided into units, that is, the common part is shared by stepping down to the resource contents and separating the common part of the resource contents from the specific part that is not. .

本実施の形態における装置構成は、実施の形態1と同じでよいので説明を省略する。ただ、本実施の形態におけるリソース管理部13は、分離手段としての機能を更に有し、複数の専有キャッシュ15それぞれに記憶された、URIが同一のリソースに、同一となる共通部分とそうでない特有部分とが混在する場合、当該リソースを共通部分と特有部分とに分離する。   The apparatus configuration in the present embodiment may be the same as that in the first embodiment, and thus the description thereof is omitted. However, the resource management unit 13 according to the present embodiment further has a function as a separating unit, and is stored in each of the plurality of dedicated caches 15 and has the same URI, the same common part, and the other unique characteristic. When parts are mixed, the resource is separated into a common part and a specific part.

以下、本実施の形態におけるリソース共有化処理を図9に示したフローチャートを用いて説明する。   Hereinafter, the resource sharing process according to the present embodiment will be described with reference to the flowchart shown in FIG.

リソース管理部13は、専有キャッシュ15それぞれに記憶されているURIを参照し、比較する(ステップ221)。ところで、複数のユーザが同じURIを指定してリソースを表示させる場合でもcookieなどによって部分的に異なる情報が表示されることがある。図10は、本実施の形態においてリソースを共通部分と特有部分とに分離する処理を示す概念図であるが、図10における上方の位置には、ユーザA及びユーザBそれぞれに割り当てられている専有キャッシュ15に記憶されているリソースの表示例が示されているが、この例では、ユーザAとユーザBが “http::/www.c.jp/ccc”という同じURIでも“Aさん”、“Bさん”と、記述内容42a,42bが一部異なっている。つまり、同じURIでもリソースの内容が異なる場合がある。   The resource management unit 13 refers to the URI stored in each of the dedicated caches 15 and compares them (step 221). By the way, even when a plurality of users specify the same URI to display a resource, different information may be displayed depending on cookie or the like. FIG. 10 is a conceptual diagram showing processing for separating resources into a common part and a specific part in the present embodiment, but the upper positions in FIG. 10 are dedicated to user A and user B, respectively. A display example of the resource stored in the cache 15 is shown. In this example, the user A and the user B have the same URI “http://www.c.jp/ccc”. The description contents 42a and 42b are partly different from “Mr. B”. That is, the contents of the resource may be different even with the same URI.

同じURIが複数の専有キャッシュ15に記憶されていることを検出すると(ステップ222でY)、リソース管理部13は、それぞれのリソースの内容を分析、比較し、全てのリソース間で内容が同一かどうかを判断する(ステップ223)。全てのリソースの内容が同一であれば(ステップ224でY)、実施の形態1におけるステップ123,124と同様に、リソース管理部13は、そのURI及び対応するリソースを共有キャッシュ14に書き込むことで記憶させ(ステップ225)、更に当該URI及びリソースの組を、該当する全ての専有キャッシュ15から削除する(ステップ226)。   When it is detected that the same URI is stored in a plurality of exclusive caches 15 (Y in step 222), the resource management unit 13 analyzes and compares the contents of each resource, and whether the contents are the same among all the resources. It is determined whether or not (step 223). If the contents of all resources are the same (Y in step 224), the resource management unit 13 writes the URI and the corresponding resource in the shared cache 14 as in steps 123 and 124 in the first embodiment. Store (step 225), and further delete the URI and resource set from all corresponding exclusive caches 15 (step 226).

一方、全てのリソースの内容が同一でない場合(ステップ224でN)、リソース管理部13は、全てのリソース間で同一となる共通部分とそうでない特有部分とに分離する(ステップ227)。そして、リソース管理部13は、そのURI及び対応するリソースのうち共通部分を共有キャッシュ14に書き込むことで記憶させる。このとき、特有部分が挿入されていた位置を特定するための記号(図10の例では“(1)”)43aをリソースに挿入する。一方、リソース管理部13は、そのURI及び対応するリソースのうち特有部分を該当するユーザの専有キャッシュ15にそれぞれ書き込むことで記憶させる(ステップ228)。このとき、特有部分が挿入される共通部分の位置を特定するための記号(図10の例では“(1)”)43b,43cを特有部分の記述に付加して記憶する。そして、リソース管理部13は、分離前の既存のリソースを各専有キャッシュ15から削除する。   On the other hand, when the contents of all the resources are not the same (N in Step 224), the resource management unit 13 separates the common part that is the same among all the resources and the unique part that is not the same (Step 227). Then, the resource management unit 13 stores the common portion of the URI and the corresponding resource by writing it in the shared cache 14. At this time, a symbol (“(1)” in the example of FIG. 10) 43a for specifying the position where the specific part has been inserted is inserted into the resource. On the other hand, the resource management unit 13 stores the unique part of the URI and the corresponding resource by writing it in the corresponding user's exclusive cache 15 (step 228). At this time, symbols (b (1) ”in the example of FIG. 10) 43b and 43c for specifying the position of the common part into which the special part is inserted are added to the description of the special part and stored. Then, the resource management unit 13 deletes the existing resource before separation from each dedicated cache 15.

この分離した後の状態を図10における下方の位置に示すと共に、共有キャッシュ14及び専有キャッシュ15に記憶されているリソースの例を図11に示す。図11は、本実施の形態においてリソースを分離した後の各キャッシュ記憶領域14,15に記憶されたデータの内容例を示す図である。共有キャッシュ14には、リソースを特定する情報としてのURIに、当該リソースを格納するリソース記憶領域が対応付けされている。本実施の形態における共有キャッシュ14のリソース記憶領域には、リソースを特定する情報としてのリソースIDと、リソースに含まれている共有部分の内容と、当該リソースの特有部分を記憶した専有キャッシュ15に対応するユーザを特定するリンク情報と、が組にして構成される。リンク情報には、当該ユーザのユーザIDが設定される。専有キャッシュ15には、リソースを特定する情報としてのURIに、当該リソースを格納するリソース記憶領域が対応付けされている。本実施の形態における専有キャッシュ15のリソース記憶領域には、リソースを特定する情報としてのリソースIDと、リソースに含まれている特有部分の内容と、が組にして構成される。   FIG. 11 shows an example of resources stored in the shared cache 14 and the exclusive cache 15 while the state after the separation is shown in the lower position in FIG. FIG. 11 is a diagram showing an example of the contents of data stored in the cache storage areas 14 and 15 after the resources are separated in the present embodiment. In the shared cache 14, a resource storage area for storing the resource is associated with a URI as information for specifying the resource. In the resource storage area of the shared cache 14 in the present embodiment, a resource ID as information for identifying a resource, the contents of the shared part included in the resource, and the dedicated cache 15 storing the specific part of the resource The link information for specifying the corresponding user is configured as a set. In the link information, the user ID of the user is set. In the exclusive cache 15, a resource storage area for storing the resource is associated with a URI as information for specifying the resource. In the resource storage area of the exclusive cache 15 in the present embodiment, a resource ID as information for specifying a resource and the contents of a specific part included in the resource are configured as a set.

以上のように、リソースが分離して記憶されている場合において、ブラウザ12は、リソース取得要求により指定されたリソースが共有キャッシュ14と専有キャッシュ15とに分離して記憶されている場合、当該リソースのリソースIDを参照して、当該リソースの共通部分を共有キャッシュ14から、当該リソースの特有部分をリソース取得要求に含まれているユーザIDから特定されるユーザの専有キャッシュ15から、それぞれ取得し、合成することで当該リソースを取得する。ブラウザ12は、このようにして取得したリソースをユーザインタフェース部11と連携して操作パネル23に表示する。   As described above, when the resource is stored separately, the browser 12 determines that the resource specified by the resource acquisition request is stored separately in the shared cache 14 and the dedicated cache 15. , The common part of the resource is obtained from the shared cache 14, and the specific part of the resource is obtained from the user's exclusive cache 15 specified by the user ID included in the resource acquisition request, respectively. The resource is obtained by combining. The browser 12 displays the resource acquired in this way on the operation panel 23 in cooperation with the user interface unit 11.

なお、リソースが分離して記憶されていない場合は、実施の形態1と同じでよいので説明を省略する。   If resources are not stored separately, the description may be omitted because it may be the same as in the first embodiment.

ところで、取得したリソースが古くなるなどしてキャッシュ14,15から削除する場合がある。例えば、分離されたリソースを3ユーザ以上で共有している場合においてそのうち1ユーザのキャッシュから当該リソースを削除する場合、リソース管理部13は、共有キャッシュ14のリンク情報から当該ユーザのユーザIDを削除すると共に、当該ユーザの専有キャッシュ15に記憶されている当該リソースの情報(URI、リソースID、特有部分リソース)を削除する。また、分離されたリソースを2ユーザで共有している場合においてそのうち1ユーザのキャッシュから当該リソースを削除する場合、リソース管理部13は、分離の形態にてリソースを記憶しておく必要はないので、リソースIDにより関連付けられている、共有キャッシュ14に記憶されている当該リソースの共通部分と、当該リソースを削除しないユーザの専有キャッシュ15に記憶されている特有部分リソースと、を合成して、当該リソースを削除しないユーザの専有キャッシュ15に記憶する。この合成、記憶に合わせて、分離されたリソースに関する情報、すなわち共有キャッシュ14に記憶されている当該リソースの情報及び各ユーザの専有キャッシュ15に記憶されている特有部分リソースに関する情報を削除する。   By the way, the acquired resource may be deleted from the caches 14 and 15 due to aging. For example, when the separated resource is shared by three or more users, when the resource is deleted from the cache of one user, the resource management unit 13 deletes the user ID of the user from the link information of the shared cache 14 At the same time, the resource information (URI, resource ID, unique partial resource) stored in the user's exclusive cache 15 is deleted. Further, when the separated resource is shared by two users, when deleting the resource from the cache of one user, the resource management unit 13 does not need to store the resource in the separated form. , Combining the common part of the resource stored in the shared cache 14 associated with the resource ID and the unique partial resource stored in the user's private cache 15 that does not delete the resource, The resource is stored in the exclusive cache 15 of the user who does not delete the resource. In accordance with the synthesis and storage, information on the separated resources, that is, information on the resources stored in the shared cache 14 and information on the specific partial resources stored in the exclusive cache 15 of each user are deleted.

このように、本実施の形態におけるリソース管理部13は、リソースが分離の形態を取る必要がないことを検出すると、当該リソースを合成して、該当するユーザの専有キャッシュ15のみに記憶させる。なお、この合成処理は、常時監視、実施させても定周期的に実施させるようにしてもよい。   As described above, when the resource management unit 13 in this embodiment detects that the resource does not need to be separated, the resource management unit 13 synthesizes the resource and stores it only in the dedicated cache 15 of the corresponding user. Note that this composition processing may be performed constantly or may be performed periodically.

なお、上記各実施の形態におけるキャッシュデータ管理を行う情報処理装置は、画像形成装置10に搭載されている場合を例にして説明したが、複数のユーザによりキャッシュデータの記憶領域が共有される装置であれば、上記各実施の形態を適用してもよい。   Note that the information processing apparatus that performs cache data management in each of the above embodiments has been described as an example of being mounted in the image forming apparatus 10, but an apparatus in which a cache data storage area is shared by a plurality of users. If so, the above embodiments may be applied.

1 ウェブサーバ、2 ネットワーク、10 画像形成装置、11 ユーザインタフェース(UI)部、12 ブラウザ、13 リソース管理部、14 共有キャッシュ記憶領域、15 専有キャッシュ記憶領域、21 CPU、22 アドレスデータバス、23 操作パネル、24 スキャナ、25 ハードディスクドライブ(HDD)、26 プリンタエンジン、27 ネットワークインタフェース(I/F)、28 RAM、29 ROM、30 外部メディアインタフェース(I/F)。   1 Web server, 2 network, 10 image forming apparatus, 11 user interface (UI) unit, 12 browser, 13 resource management unit, 14 shared cache storage area, 15 dedicated cache storage area, 21 CPU, 22 address data bus, 23 operation Panel, 24 Scanner, 25 Hard disk drive (HDD), 26 Printer engine, 27 Network interface (I / F), 28 RAM, 29 ROM, 30 External media interface (I / F).

Claims (5)

複数のユーザにより参照されるリソースを記憶する共有記憶手段と、
ユーザ毎に割り当てられ、当該ユーザのみが利用するリソースを記憶する専有記憶手段と、
いずれかのユーザからのリソース取得要求に応じて、当該リソース取得要求により指定されたリソースが前記共有記憶手段若しくは当該ユーザに割り当てられた前記専有記憶手段に記憶されている場合には、記憶されているいずれかの前記記憶手段から当該リソースを取得し、いずれの前記記憶手段にも記憶されていない場合には、当該リソースを当該リソース取得要求により指定されたリソースの格納先から取得する取得手段と、
前記取得手段により取得されたリソースの属性情報に応じて当該リソースを前記共有記憶手段又は当該ユーザに割り当てられた前記専有記憶手段に記憶させるようリソースを管理するリソース管理手段と、
を有することを特徴とする情報処理装置。
Shared storage means for storing resources referenced by multiple users;
Dedicated storage means for storing resources allocated for each user and used only by the user;
In response to a resource acquisition request from any user, if the resource specified by the resource acquisition request is stored in the shared storage unit or the dedicated storage unit assigned to the user, it is stored. Acquiring the resource from any one of the storage means, and if not stored in any of the storage means, an acquisition means for acquiring the resource from the storage destination of the resource specified by the resource acquisition request; ,
Resource management means for managing resources so that the resource is stored in the shared storage means or the dedicated storage means assigned to the user according to the resource attribute information acquired by the acquisition means;
An information processing apparatus comprising:
前記リソース管理手段は、同一リソースが複数の前記専有記憶手段に記憶されていることを検出すると、当該リソースを前記共有記憶手段のみに記憶させることを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。   2. The information processing apparatus according to claim 1, wherein when the resource management unit detects that the same resource is stored in a plurality of the dedicated storage units, the resource management unit stores the resources only in the shared storage unit. . 複数の前記専有記憶手段それぞれに記憶された同一の各リソースに、同一となる共通部分とそうでない特有部分とが混在する場合、当該リソースを共通部分と特有部分とに分離する分離手段を有し、
前記リソース管理手段は、前記分離手段により分離された当該リソースの共通部分を前記共有記憶手段に記憶させ、また、当該リソースの特有部分を当該ユーザに割り当てた前記専有記憶手段それぞれに記憶させ、
前記取得手段は、いずれかのユーザからのリソース取得要求により指定されたリソースが前記共有記憶手段及び前記専有記憶手段に分離して記憶されている場合、前記共有記憶手段から当該リソースの共通部分を、当該ユーザに割り当てた前記専有記憶手段から当該リソースの特有部分を、それぞれ取り出し合成することで当該リソースを取得することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
In the same resource stored in each of the plurality of dedicated storage means, when a common part that is the same and a special part that is not the same are mixed, the separation means for separating the resource into the common part and the special part ,
The resource management means stores the common part of the resource separated by the separation means in the shared storage means, and stores the specific part of the resource in each of the dedicated storage means assigned to the user,
When the resource specified by the resource acquisition request from any user is stored separately in the shared storage unit and the dedicated storage unit, the acquisition unit stores the common part of the resource from the shared storage unit. The information processing apparatus according to claim 1, wherein the resource is acquired by extracting and combining the specific parts of the resource from the exclusive storage unit assigned to the user.
前記リソース管理手段は、前記共有記憶手段及び前記専有記憶手段に分離して記憶されているリソースの特有部分が単一のユーザに割り当てた前記専有記憶手段のみに記憶されていることを検出すると、当該リソースの共通部分及び特有部分を合成して当該ユーザに割り当てた前記専有記憶手段に記憶させることを特徴とする請求項3に記載の情報処理装置。   When the resource management means detects that the unique part of the resource stored separately in the shared storage means and the dedicated storage means is stored only in the dedicated storage means assigned to a single user, The information processing apparatus according to claim 3, wherein the common part and the unique part of the resource are combined and stored in the dedicated storage unit assigned to the user. 複数のユーザにより取得されるリソースを記憶する共有記憶手段及びユーザ毎に割り当てられ、当該ユーザのみが利用するリソースを記憶する専有記憶手段を有するコンピュータを、
いずれかのユーザからのリソース取得要求に応じて、当該リソース取得要求により指定されたリソースが前記共有記憶手段若しくは当該ユーザに割り当てられた前記専有記憶手段に記憶されている場合には、記憶されているいずれかの前記記憶手段から当該リソースを取得し、いずれの前記記憶手段にも記憶されていない場合には、当該リソースを当該リソース取得要求により指定されたリソースの格納先から取得する取得手段、
前記取得手段により取得されたリソースの属性情報に応じて当該リソースを前記共有記憶手段又は当該ユーザに割り当てられた前記専有記憶手段に記憶させるようリソースを管理するリソース管理手段、
として機能させるためのプログラム。
A computer having a shared storage unit that stores resources acquired by a plurality of users and a dedicated storage unit that is allocated to each user and stores resources used only by the user,
In response to a resource acquisition request from any user, if the resource specified by the resource acquisition request is stored in the shared storage unit or the dedicated storage unit assigned to the user, it is stored. Acquiring the resource from any of the storage means, and if not stored in any of the storage means, an acquisition means for acquiring the resource from the storage destination of the resource specified by the resource acquisition request;
Resource management means for managing resources so as to store the resource in the shared storage means or the dedicated storage means assigned to the user according to the resource attribute information acquired by the acquisition means;
Program to function as.
JP2013245357A 2013-11-27 2013-11-27 Information processing apparatus and program Expired - Fee Related JP6314445B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013245357A JP6314445B2 (en) 2013-11-27 2013-11-27 Information processing apparatus and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013245357A JP6314445B2 (en) 2013-11-27 2013-11-27 Information processing apparatus and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015103184A true JP2015103184A (en) 2015-06-04
JP6314445B2 JP6314445B2 (en) 2018-04-25

Family

ID=53378795

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013245357A Expired - Fee Related JP6314445B2 (en) 2013-11-27 2013-11-27 Information processing apparatus and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6314445B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10171703B2 (en) 2015-08-21 2019-01-01 Hp Printing Korea Co., Ltd. Mobile apparatus, image scan apparatus and method for performing a scanning operation and generating a scan image

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04360246A (en) * 1991-06-06 1992-12-14 Toshiba Corp Device for compressing file
JP2008140184A (en) * 2006-12-01 2008-06-19 Fujitsu Ltd Data center, cache server and method
JP2009140290A (en) * 2007-12-07 2009-06-25 Fujitsu Ltd Content repeater, content relay system, content relay method and program

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04360246A (en) * 1991-06-06 1992-12-14 Toshiba Corp Device for compressing file
JP2008140184A (en) * 2006-12-01 2008-06-19 Fujitsu Ltd Data center, cache server and method
JP2009140290A (en) * 2007-12-07 2009-06-25 Fujitsu Ltd Content repeater, content relay system, content relay method and program

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10171703B2 (en) 2015-08-21 2019-01-01 Hp Printing Korea Co., Ltd. Mobile apparatus, image scan apparatus and method for performing a scanning operation and generating a scan image

Also Published As

Publication number Publication date
JP6314445B2 (en) 2018-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5853655B2 (en) Multi-function device and screen providing server
JP6439370B2 (en) Information processing system, information processing method, information processing apparatus, and program
JP6953703B2 (en) System, information processing method, information processing device, program
US10180814B2 (en) User terminal, image processing device and cloud server to identify plural user information to execute an image processing job upon validating an user information
US20080301261A1 (en) Data file edit system, storage medium, process server, and user client
US10616060B2 (en) Apparatus and method for applying settings, and computer-readable storage medium for computer program
US10762043B2 (en) Information processing system, information processing apparatus, and information processing method
JP5938972B2 (en) Image processing apparatus and program
JP6314445B2 (en) Information processing apparatus and program
JP6131647B2 (en) Information processing apparatus, program, and file management system
JP6589343B2 (en) Information processing apparatus and program
US20160117135A1 (en) Apparatus and method for processing information on file or job
JP6252138B2 (en) Mediation server
JP5900013B2 (en) Information processing apparatus, file processing method, and program
JP6718492B2 (en) Management server, document file management method, and document file management program
JP2011086063A (en) Image providing server apparatus, control method therefor, and program
JP2013254277A (en) Image processing device, image processing system, and program
JP6128503B1 (en) Program, server and system for providing services related to electronic manuals
JP6627301B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JP6253246B2 (en) Image processing system, image processing method, and program
JP6015128B2 (en) Information processing apparatus and program
JP6000639B2 (en) Image processing apparatus, image processing apparatus control method, and program
JP7400505B2 (en) Information processing device, information processing system, and information processing program
JP2011198216A (en) Apparatus, method and program for processing information
JP5619245B2 (en) Information processing apparatus, information processing apparatus control method, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161019

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170801

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170925

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180227

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180312

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6314445

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees