JP2015096278A - 複合材と金属のスタックにおける孔部の冷間加工 - Google Patents

複合材と金属のスタックにおける孔部の冷間加工 Download PDF

Info

Publication number
JP2015096278A
JP2015096278A JP2014213297A JP2014213297A JP2015096278A JP 2015096278 A JP2015096278 A JP 2015096278A JP 2014213297 A JP2014213297 A JP 2014213297A JP 2014213297 A JP2014213297 A JP 2014213297A JP 2015096278 A JP2015096278 A JP 2015096278A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tool
metal layer
hole
composite
stack
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014213297A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6470940B2 (ja
Inventor
マイケル ディー. ジョーンズ,
D Jones Michael
マイケル ディー. ジョーンズ,
ネイサン アンドリュー アレン,
Andrew Allen Nathan
ネイサン アンドリュー アレン,
ジュリー エー. トン−タット,
A Ton-That Julie
ジュリー エー. トン−タット,
アンソニー ビー. ローレンス,
B Lawrence Anthony
アンソニー ビー. ローレンス,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Boeing Co
Original Assignee
Boeing Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Boeing Co filed Critical Boeing Co
Publication of JP2015096278A publication Critical patent/JP2015096278A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6470940B2 publication Critical patent/JP6470940B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D31/00Other methods for working sheet metal, metal tubes, metal profiles
    • B21D31/04Expanding other than provided for in groups B21D1/00 - B21D28/00, e.g. for making expanded metal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26FPERFORATING; PUNCHING; CUTTING-OUT; STAMPING-OUT; SEVERING BY MEANS OTHER THAN CUTTING
    • B26F1/00Perforating; Punching; Cutting-out; Stamping-out; Apparatus therefor
    • B26F1/16Perforating by tool or tools of the drill type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P9/00Treating or finishing surfaces mechanically, with or without calibrating, primarily to resist wear or impact, e.g. smoothing or roughening turbine blades or bearings; Features of such surfaces not otherwise provided for, their treatment being unspecified
    • B23P9/02Treating or finishing by applying pressure, e.g. knurling
    • B23P9/025Treating or finishing by applying pressure, e.g. knurling to inner walls of holes by using axially moving tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B35/00Methods for boring or drilling, or for working essentially requiring the use of boring or drilling machines; Use of auxiliary equipment in connection with such methods
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D7/00Modifying the physical properties of iron or steel by deformation
    • C21D7/02Modifying the physical properties of iron or steel by deformation by cold working
    • C21D7/10Modifying the physical properties of iron or steel by deformation by cold working of the whole cross-section, e.g. of concrete reinforcing bars
    • C21D7/12Modifying the physical properties of iron or steel by deformation by cold working of the whole cross-section, e.g. of concrete reinforcing bars by expanding tubular bodies
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B5/00Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them
    • F16B5/01Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of fastening elements specially adapted for honeycomb panels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B19/00Bolts without screw-thread; Pins, including deformable elements; Rivets
    • F16B19/04Rivets; Spigots or the like fastened by riveting
    • F16B19/08Hollow rivets; Multi-part rivets
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49908Joining by deforming
    • Y10T29/49938Radially expanding part in cavity, aperture, or hollow body

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Forging (AREA)
  • Shafts, Cranks, Connecting Bars, And Related Bearings (AREA)
  • Insertion Pins And Rivets (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)

Abstract

【課題】複合部材と金属部材のスタックを分解することなく、金属部材の冷間加工プロセス中の複合材層への所望されない変形を軽減し、又は排除するのに加え、複合材残屑及びかかる残屑の冷間加工ツール上への付着も軽減し、又は排除しうる冷間加工方法を提供する。【解決手段】複合部材26,28と金属部材24のスタック22の孔部40への挿入が可能で、かつ、割スリーブ42の周囲に円周的に延在し直径がより大きなスペーサ部材48を有する拡張可能なツール部材を含み、拡径部56aを有するマンドレル56をツール部材内に装填し引き抜くことでスペーサ部材がスタックの金属層のみに接触し、圧縮力を印加し金属部材の孔部を冷間加工により拡径する。【選択図】図5

Description

本開示は概して金属における孔部の冷間加工に関し、より具体的には、金属層と複合材層のスタックに孔部を冷間加工するための方法並びにツールを扱う。
複合部材と金属部材の間に固定接合部を形成することが、時には必要になる。例えば航空機産業においては、複合材機体フレームの部分品を1つに接合するために、金属製の継手要素が使用されうる。同様に、金属製シヤタイが複合材外板に固定されることもある。
固定された金属製構造物の孔部の周囲に金属疲労が発生する可能性は、孔部を「冷間加工する」ことによって低減することができる。冷間加工の一方法としては、孔の中に割スリーブを配置し、スリーブを通してマンドレルを引き抜くことがある。割スリーブの使用は、片面加工を可能にし、マンドレルの強力な干渉によって生成される摩擦力から孔部を保護する。スリーブを通してのマンドレルの引抜きは拡張をもたらし、孔部を囲む金属製構造物の材料に張力をかけて、材料の径方向塑性流動を発生させる。マンドレルが除去された後、孔部を囲む構造物には残留圧縮応力の環状域が出現し、その環状域は、孔部の縁を超える一直径に達するまで広がることがある。
しかし、冷間加工を行って金属層と複合材層のスタックに孔部を形成する際には、問題が惹起される。
冷間加工プロセス中の割スリーブの拡張は、孔部を囲む複合材層に望ましからざる変形をもたらし、かつ/又は、割スリーブ上に付着する複合材残留物を発生させることがある。この問題の一解決策には、スタックを分解し、金属層に孔部を冷間加工し、次いで各層をスタックに再度組み立てることがある。しかしこの解決策は、時間がかかり、労働集約的である上、いくつかの用途においては実際的ではない。
従って、スタックを分解することなく複合材と金属のスタックに孔部を冷間加工するための、スタックの一方の側から実行可能な方法及びツールが必要とされている。
開示されている実施形態は、固定接合部において複合材層と金属層のスタックに孔部を冷間加工するための方法及び装置を示すものである。方法により、金属層に孔部の冷間加工を実行するためにスタックを分解する必要がなくなる。方法は、冷間加工プロセス中の複合材層の所望されない変形を軽減し、又は排除するのに加え、複合材残屑及びかかる残屑の冷間加工ツール上への付着も軽減し、又は排除しうる。開示されている冷間加工方法は、スタックの一方の側から実行されうる。
開示されている一実施形態により、少なくとも1つの金属層と少なくとも1つの複合材層のスタックを貫通して孔部を冷間加工するための方法が示される。ツールが孔部内に配置され、干渉がツールと金属層の間にのみ形成される。ツールは、金属層のみに外側に向かう径方向力を印加するために使用される。ツールと複合材層の間の隙間を保ちつつ、ツールは、径方向に拡張して金属層と接触状態になることによって、外側に向かう径方向力を印加する。ツールと金属層の間に材料を挟み込むことによって、又は、孔部の周囲の複合材層から材料を除去して、複合材層とツールの間に金属の帯状突起を形成することによって、干渉が実現しうる。
開示されている別の実施形態により、複合材層と金属層のスタックを貫通して孔部を冷間加工する方法が示される。割スリーブは、孔部内に配置され、次いで拡張されて金属層のみと接触状態になる一方で、複合材層と割スリーブの間の隙間は保たれる。圧縮力は、割スリーブを通して金属層にのみ印加される。割スリーブは、割スリーブを通してマンドレルを引き抜くことによって拡張される。隙間は、複合材層と割スリーブの間で、割スリーブと各金属層の間に材料を挟み込むことによって保たれる。隙間は、割スリーブと各金属層の間に材料を挟み込むことによっても保たれうる。材料の挟み込みは、孔部を囲む金属層に材料を追加することによって、又は割スリーブに材料を追加することによって、実行されることがある。
開示されている更なる実施形態により、複合材層と金属層のスタックに孔部を冷間加工するためのツールが示される。ツールは、孔部への挿入が可能で、かつ、ツール部材の周囲に円周的に延在し直径がより大きな帯状部を有する、拡張可能なツール部材を含む。直径がより大きな帯状部は、スタックの一金属層のみに接触し、圧縮力を印加するよう適合されている。拡張可能なツール部材は、割スリーブとマンドレルのうちの1つでありうる。
要するに本発明の一態様によれば、少なくとも1つの金属層と少なくとも1つの複合材層のスタックを貫通して孔部を冷間加工する方法が示されており、方法は、孔部内にツールを配置することと、ツールと金属層の間のみに干渉を形成すること、及び、金属層のみに外側に向かう径方向力を印加するためにツールを使用することを含む。
有利には、方法では、ツールを径方向に拡張させて金属層と接触状態にすることによって外側に向かう径方向力を印加するよう、ツールの使用が実行される一方で、ツールと複合材層の間の隙間は保たれる。
有利には、方法では、干渉の形成はツールと金属層の間への材料の挟み込みを含む。
有利には、方法では、材料の挟み込みは、ツールと金属層のみとの間にブッシュを配置することによって実行される。
有利には、方法では、材料の挟み込みはツール上に帯状材料部を形成することを含む。
有利には、方法では、ツール上に帯状材料部を形成することは、火炎溶射、電気めっき、微細溶接及びエッチングのうちの1つによって実行される。
有利には、方法では、ツールと金属層の間への材料の挟み込みは、孔部を囲む金属層に材料を付加することを含む。
有利には、方法では、金属層への材料の付加は、電気めっきと微細溶接のうちの1つによって実行される。
有利には、方法では、干渉の形成は、孔部の周囲の複合材層から材料を除去して、複合材層とツールの間に金属の帯状突起を形成することによって実行される。
有利には、方法では、孔部内へのツールの配置は孔部内にスリーブを配置することを含み、かつ、外側に向かう径方向力を印加するためのツールの使用はスリーブを通してのマンドレルの引抜きによってスリーブを拡張させることを含む。
本発明の別の態様では、複合材層と金属層のスタックを貫通して孔部を冷間加工する方法が示され、方法は、孔部に割スリーブを挿入することと、割スリーブを拡張させて金属層のみと接触状態にする一方で、複合材層と割スリーブの間の隙間は保たれること、及び、割スリーブを通して金属層のみに圧縮力を印加することを含む。
有利には、方法では、割スリーブの拡張は割スリーブを通してのマンドレルの引抜きによって実行される。
有利には、方法では、複合材層と割スリーブの間の隙間の保持は割スリーブと各金属層の間への材料の挟み込みを含む。
有利には、方法は更に、割スリーブと各金属層の間への材料の挟み込みを含む。
有利には、方法では、材料の挟み込みは、孔部を囲む金属層への材料の追加によって各金属層において孔部の内径が縮小することを含む。
有利には、方法では、材料の追加は、
電気めっき、
微細溶接、
レーザー焼結、
加法製造、のうちの1つによって実行される。
有利には、方法では、材料の挟み込みは割スリーブに材料を追加することを含む。
有利には、方法では、割スリーブへの材料の追加は火炎溶射、電気めっき、微細溶接及びエッチングのうちの1つによって実行される。
本発明のまた別の態様により、複合材層と金属層のスタックに孔部を冷間加工するためのツールが示され、ツールは、孔部への挿入が可能で、かつ、ツール部材の周囲に円周的に延在し直径がより大きな帯状部を有する拡張可能なツール部材を含み、直径がより大きな帯状部は、スタックの一金属層のみに接触し、圧縮力を印加するよう適合されている。
有利には、ツールの場合、拡張可能なツール部材は、割スリーブとマンドレルのうちの1つである。
特性、機能及び利点は、本開示の様々な実施形態で個別に実現可能であるか、或いは、以下の説明及び図面を参照して更なる詳細が理解されうる、更に別の実施形態で組み合わせることが可能である。
例示的な実施形態の特徴と考えられる新規の特性は、添付の特許請求の範囲に明記される。しかし、例示的な実施形態と、好ましい使用モードと、更にはその目的及び利点は、添付図面を参照し、本開示の例示的な実施形態の後述の詳細な説明を読むことにより、最もよく理解されるであろう。
複合材と金属のスタックにおける固定接合部の斜視図である。 図1の線2−2に沿った側から見た断面図である。 複合材と金属のスタックを貫通して形成された孔部を有するスタックの断面図である。 図3と同様の図であるが、孔部内に取り付けられた割スリーブを示している。 図4と同様の図であるが、割スリーブ内に取り付けられたマンドレル組立品を示している。 図5内に図6と表された領域の図である。 図6と同様の図であるが、孔部を囲む金属層の領域を冷間加工するために拡張された割スリーブを示している。 付加された帯状材料部を有する割スリーブの斜視図である。 図8の線8A−8Aに沿った側から見た断面図である。 図8Aと同様の図であるが、割スリーブと一体化した帯状部の代替的な形状を示している。 割スリーブの周囲に配置されうるブッシュの等角図である。 図6と同様の図であるが、孔部を囲む金属層の領域に付加された帯状材料部であるスペーサ部材を示している。 図3と同様の図であり、複合材層から材料が除去される代替的な冷間加工方法を示している。 図11と同様の図であるが、孔部内に取り付けられた割スリーブを示している(明確にするためマンドレルは図示されていない)。 図12内に図13と表された領域の図である。 図13と同様の図であるが、拡張されて金属層と接触状態になっている割スリーブを示している。 複合材と金属の複数の散在した層を備え、割スリーブはスタックを貫通して孔部に挿入されているが、まだ拡張されて金属層に接触状態にはなっていない、スタックの断面図である。 複合材と金属のスタックに孔部を冷間加工する方法のフロー図である。 航空機の製造及び保守方法を示すフロー図である。 航空機のブロック図である。
図1及び図2を参照するに、構造物21は、固定接合部20を備えた複合材と金属のスタック22を包含する。本書内では複合材と金属のスタック22と称されることもあるスタック22は、2つの複合材層26、28の間に挟まれた単一の金属層24を備えるが、スタック22は、任意の数の又は任意の組み合わせの、複合材層26、28及び金属層24を備え、その最も単純な形状においては、単一の金属層24と単一の複合材層26を含むこともある。図示されている接合部20内の層24、26、28は、層24、26、28を貫通する、対応する孔部40を通過する一又は複数の固定具30によって、1つに固定されている。この典型例では、固定具30は、軸部32、ヘッド部34及びナット36のような保持具を有するボルトを含むが、固定具30は、限定する訳ではないが例としては皿リベットのような、この用途に適切な他の様々な固定具形状のうち任意のものでありうる。
下記に記述される開示されている実施形態により、孔部40は、孔部40を囲む金属層24の区域38(図2)の内部に残留圧縮応力を付与するために、冷間加工される。この残留圧縮応力は、金属層24に金属疲労に対する抵抗性をもたらし、かつ、孔部40の周囲の金属層24に経時的に形成されうる小さな割れの進行を阻む傾向がある。
下記でより詳細に記述されるように、冷間加工方法は、スタック22の組立ての後、スタック22の一方の側45から全体的に実行される。開示されている冷間加工方法は、金属層24にのみ力を印加する一方で、複合材層26、28を変形し、又はそれらに他の望ましからざる効果を与えかねない、複合材層26、28へのあらゆる直接的な力の印加を実質的に回避することによって実施される。
ここで図3及び図4を参照するに、孔部40を冷間加工するために、限定する訳ではないが割スリーブ42を含みうる拡張可能なツールが、スタック22の一方の側45から孔部40に挿入される。割スリーブ42は、長手方向のスリット50を備えた通常円筒形の壁部52、及び、割スリーブ42を孔部40を囲む表面46に安着する円周肩部44を含む。割スリーブ42は中空であり、通常は孔部40の内径Dよりも若干小さい外径Dを有する。
割スリーブ42は、実質的に剛性かつ非圧縮性でありながら、割スリーブ42の拡張を可能にするよう曲げ可能な、任意の適切な材料から形成されうる。下記に記述されるように、孔部40を囲む金属層24の区域38の冷間加工は、割スリーブ42と金属層24のみとの間に干渉を創出することによって実現する。
一実施形態では、割スリーブ42と金属層24の間の所望の干渉は、割スリーブ42と金属層24の間に帯状スペーサ部材48のような材料を挟み込むことによって実現しうる。スペーサ部材48は、割スリーブ42の周囲にほぼ全周的に延在しうる。スペーサ部材48は、金属層24の厚みtにほぼ等しい高さHを有する。スペーサ部材48は、用途に応じるものの、割スリーブ42が拡張された時に割スリーブ42の外径Dと複合材層26、28の間に隙間Gを保持するに十分な、厚みTを有する。
図4に示した実施形態では、スペーサ部材48は、割スリーブ42の外径D上に形成されるか、又はDに付着するが、下記に記述されるように、割スリーブ42と複合材層26、28の間に所望の隙間Gを創出するためには、他の技術も使用されうる。
ここで図5及び図6を参照するに、マンドレル56は、の割スリーブ42の内部に摺動可能に受容され、スタック22の表面に安着される環状リップ部62を有するヘッド部60を通過する。ヘッド部60上の適切な引張り具63は、マンドレル56に結合される。引張り具63は、マンドレル56を割スリーブ42を通して上向きに引き抜く(58)、空気圧シリンダなどのような任意の適切な装置を含む。他の実施形態では、マンドレル56は、割スリーブ42を通して引き抜かれるのではなく、押し抜かれることもある。マンドレル56は、割スリーブ42の内径よりも大きな外径Dを有する、拡大されたヘッド部56aを含む。
マンドレル56が割スリーブ42を通して引き抜かれる(58)際に、ヘッド部56aは、割スリーブ42に径方向に拡張する(68)(図6)よう力を印加する。図7に示すように、割スリーブ42の径方向の拡張によってスペーサ部材48に力が印加され、金属層24に接触状態にする。スペーサ部材48は、孔部40の周囲の金属層24に、外側に向かう径方向力Fを伝達し、印加する。径方向力Fにより、金属層24の区域38内の材料は圧力に屈し、張力がかかることになる。割スリーブ42が孔部40から除去されると、区域38内の金属材料は、伸長状態から圧縮状態へと移行する。
割スリーブ42と内部のマンドレル56の組み合わせは、開示されている方法を実践するために使用されうる広範なツールの例証にすぎないことに、ここで留意されたい。限定する訳ではないが例としては、金属層24のみに対する所望の干渉は、拡張可能なマンドレル(図示せず)と、金属層24と拡張可能なマンドレルの間に配置されたスペーサ部材48を使用して実現しうる。
図8及び図8Aは、上述の図4〜図7に示した割スリーブ42に類似したものの一形態を示している。この実施例では、高さHと厚みtを有する帯状スペーサ部材48が、割スリーブ42の円周の周囲に延在する。スペーサ部材48は、様々な技術のうち任意のものを使用して、壁部52上に形成され、或いは壁部52に付着した非圧縮性の適切な材料から成る。例えば、スペーサ部材48は、壁部52に材料を電気めっきし、火炎溶射し、レーザー焼結し、又は微細溶接することによって、壁部52上に直接形成されうる。図8Bに示す別の実施形態では、スペーサ部材48aは、エッチング、マシニング、又は他の材料除去プロセスを使用して割スリーブ42から材料を除去することによって、割スリーブ42と一体に形成されうる。
図9を参照するに別の実施形態では、割スリーブ42と金属層24の間の所望の干渉は、ブッシュ54を含むスペーサ部材48bを使用して実現でき、スペーサ部材48bは、割スリーブ42の上で摺動し、金属層24と一直線になるよう壁部52の長手方向の所望の位置に固定されうる。
図10は、金属層のみに接触し、金属層のみを冷間加工するための所望の干渉を実現する、また別の技術を示している。
この実施形態では、スペーサ部材48cは、孔部40を囲む金属層24の領域上に直接形成される、厚みtを有する材料から成る。スペーサ部材48cを形成する材料は、電気めっき、微細溶接、火炎溶射、レーザー焼結、又は他の適切な加法プロセスを使用して、金属層24に付加されうる。スペーサ部材48cは、孔部40を最終的な所望穴径へと拡大することによって、又は他の適切な材料除去技術によって、金属層24を冷間加工した後に除去されうる。
ここで、金属層24のみを冷間加工する一方で、複合材層26、28への接触を実質的に回避する方法のまた別の実施形態を示す、図11、図12及び図13に注目する。図11に示すように、材料70の厚みtが、孔部40を囲む複合材層26、28の各々から除去される。材料70は、マシニングのような、任意の適切な材料除去技術を使用して除去されうる。代替的には、スタック22の組立ての前に、仕上がった孔部40の最終穴径よりも直径が小さい孔部40が、金属層24に形成されることもある。これらの技術のいずれを使用しても、複合材層26、28は、孔部40の中で金属層24に対して凹設される。ゆえに、金属層24の範囲内の孔部40の直径は、複合材層26、28のいずれかにおける孔部40の直径よりも小さい。これらの直径の相違の結果として、金属層24の内側端部72は、複合材層26、28を超えて孔部40の中に突設される。
図12及び図13は、孔部40内に取り付けられているが、まだ内部マンドレル(図示せず)によって拡張されていない割スリーブ42を示す。図13に最もよく示されるように、割スリーブ42の孔部40への挿入に順応するよう、割スリーブ壁部52と金属層24の間には、若干の間隙65が存在する。図14を参照するに、割スリーブ42の拡張によって、割スリーブ壁部52は、金属層24の突設された内側端部72と係合し、金属層24に力Fを印加することになる。複合材層26、28の端部は金属層の突設された内側端部72に対して凹設されており、割スリーブが完全に拡張されても複合材層26、28と割スリーブ42の間には隙間Gが存在するため、結果的に割スリーブ42は、金属層24にのみ冷間加工を行うことになる。突設された内側端部72は、孔部40を最終的な所望穴径へと拡大することによって、又は他の適切な材料除去技術によって、金属層24を冷間加工した後に除去されうる。
既に述べたように、開示されている方法及び装置は、任意の数及び組み合わせの金属層と複合材層を備えるスタックの孔部を冷間加工するために用いられることがある。例えば図15を参照するに、方法は、複合材層78の間に散在する複数の金属層76を備えるスタック75の孔部40を冷間加工するために用いられることがある。金属層76のみを冷間加工するために、複数のスペーサ部材48が、金属層76と拡張可能な割スリーブ42の間に挟み込まれる。この実施例では、スペーサ部材48は割スリーブ42上に形成されるが、上述のように、割スリーブ42と金属層76のみとの間に干渉を形成するために、他の技術も使用されうる。
図16は、複合材と金属のスタック22に孔部40を冷間加工する方法のステップを示している。スタック22内に複合材層と金属層が配設される80で始まり、82では、限定する訳ではないが例としてはドリル加工のような任意の適切な技術を使用して、スタック22に孔部40が形成される。84では、前述のように、割スリーブ42のようなツールが孔部40内に挿入される。ステップ86では、複合材層がツールから隔離され、間隔を保つように、ツールと金属層のみとの間に干渉が形成される。干渉は、ステップ88、90及び92に示す、幾つかの技術のうち任意のものを使用して実現しうる。ステップ88では、ツールのスタック内の金属層と一直線になる位置に材料が付加される。代替的にはステップ90のように、金属層24において孔部40の内径を縮小するために、孔部40を囲む金属層24に金属が付加されることもある。金属の付加はステップ89又は90のいずれにおいても、上述の技術、並びに他の加法製造プロセスのような、多様な技術のうち任意のものによって実行されうる。別の変形例では、ステップ92で、孔部40の直近を囲む複合材層の領域から材料を除去し、それによって金属層に対して複合材層を凹設することにより、複合材層が凹設されることもある。
ステップ94では、ツールは拡張されて、金属層のみに径方向圧縮力を印加する。このステップにおいて、ツールが複合材層に接触する、又は力を印加することはない。この径方向圧縮力の結果として、孔部40の周囲で金属層は冷間加工される。ステップ96ではツールは収縮されることがあり、次いでステップ98では、孔部から除去される。ステップ100では、孔部40が最終的な所望の直径へと必要に応じて拡大されうる。
本開示の実施形態は、様々な用途に使用される可能性を有し、例えば航空宇宙、海運、自動車への応用、及び、複合材層と金属層の間に固定接合部が使用されうる他の用途を含む、特に輸送産業の分野に用途を見出すことができる。ゆえに、ここで図17及び18を参照するに、本開示の実施形態は、図17に示す航空機の製造及び保守方法102、及び図18に示す航空機104に関して使用することが可能である。開示されている実施形態の航空機用途は、限定する訳ではないが例としては、航空機122の一部を形成する金属製シヤタイと複合材外板の間、又は金属製継手と複合材フレーム部分の間などで、複合材と金属のスタックに孔部を冷間加工することを含む。製造前の段階では、例示的な方法102は、航空機104の仕様及び設計106と、材料調達108を含むことがある。製造段階では、航空機104の構成要素及びサブアセンブリの製造110と、システムインテグレーション112が行われる。その後に、航空機104は、認可及び納品112を経て運航118に供される。顧客により運航される期間には、航空機104は、改造、再構成、改修なども含みうる定期的な整備及び保守120を受けることが予定される。
方法102の各プロセスは、システムインテグレータ、サードパーティ、及び/又はオペレータ(例えば顧客)によって実行又は実施されうる。本明細書においては、システムインテグレータは限定しないが任意の数の航空機製造者、及び主要システム下請業者を含み、サードパーティは限定しないが任意の数のベンダー、下請業者、及び供給業者を含み、オペレータは、航空会社、リース会社、軍事団体、サービス機関などでありうる。
図17に示すように、例示的方法102によって製造された航空機104は、複数のシステム124及び内装126を有する機体122を含むことがある。高レベルのシステム124の例には、推進システム128、電気システム130、油圧システム132、及び環境システム134のうちの一又は複数が含まれる。任意の数の他のシステムが含まれることもある。航空宇宙産業の例を示したが、本開示の原理は、海運及び自動車産業などの他の産業にも適用しうる。
本書で実施されるシステム及び方法は、製造及び保守方法102の一又は複数の任意の段階において用いられる。例えば、製造プロセス110に対応する構成部品又はサブアセンブリは、航空機104が運航118される期間中に製造される構成部品又はサブアセンブリと類似の様態で作製され、或いは製造される。また、一又は複数の装置の実施形態、方法の実施形態、或いはそれらの組み合わせは、例えば、航空機104の組立てを実質的に効率化するか、或いは航空機104のコストを削減することにより、製造段階110及び112において利用することができる。同様に、装置の実施形態、方法の実施形態、或いはそれらの組み合わせのうち一又は複数は、航空機104の運航期間中に、限定する訳ではないが例としては整備及び保守120の用途に利用されうる。
種々の例示的な実施形態の説明は、例示及び説明を目的に提示されているものであり、完全な説明であること、又は実施形態を開示された形態に限定することを意図していない。当業者には、多くの修正例及び変形例が自明であろう。更に、種々の例示的な実施形態は、他の例示的実施形態に照らして異なる利点を提供することができる。選択された一又は複数の実施形態は、実施形態の原理、実際の用途を最もよく説明するため、及び他の当業者に対し、考慮される特定の用途に適した様々な修正が行われた様々な実施形態の開示内容の理解を促すために、選択及び記述されている。
20 接合部
21 構造物
22 スタック
24 金属層
26 複合材層
28 複合材層
30 固定具
32 軸部
34 ヘッド部
36 ナット
38 区域
40 孔部
42 割スリーブ
44 円周肩部
45 一方の側
46 表面
48 スペーサ部材
50 スリット
52 壁部
54 ブッシュ
56 マンドレル
58 引抜き
60 ヘッド部
62 環状リップ部
63 引張り具
65 間隙
68 径方向の拡張
70 材料
72 内側端部
75 スタック
76 金属層
78 複合材層
104 航空機
106 仕様及び設計
108 材料調達
110 構成要素及びサブアセンブリの製造
112 システムインテグレーション
114 認可及び納品
118 運航
120 整備及び保守
122 機体
124 システム
126 内装
128 推進システム
130 電気システム
132 油圧システム
134 環境システム

Claims (12)

  1. 少なくとも1つの金属層と少なくとも1つの複合材層のスタックを貫通して孔部を冷間加工する方法であって、
    前記孔部内にツールを配置することと、
    前記ツールと前記金属層の間にのみ干渉を形成すること、及び、
    前記金属層のみに外側に向かう径方向力を印加するために前記ツールを使用することを含む、方法。
  2. 前記ツールと前記複合材層の間の隙間を保ちつつ、前記ツールを径方向に拡張させて前記金属層と接触状態にすることによって、外側に向かう径方向力を印加するよう前記ツールの使用が実行される、請求項1に記載の方法。
  3. 前記干渉の形成は、前記ツールと前記金属層の間への材料の挟み込みを含む、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記材料の挟み込みは、前記ツールと前記金属層のみとの間にブッシュを配置することによって実行される、請求項3に記載の方法。
  5. 前記材料の挟み込みは、前記ツール上に帯状材料部を形成することを含む、請求項3又は4に記載の方法。
  6. 前記ツール上の前記帯状材料部の形成は、火炎溶射、電気めっき、微細溶接及びエッチングのうちの1つによって実行される、請求項5に記載の方法。
  7. 前記ツールと前記金属層の間への前記材料の挟み込みは、前記孔部を囲む前記金属層に前記材料を付加することを含む、請求項3に記載の方法。
  8. 前記材料の前記金属層への付加は、電気めっきと微細溶接のうちの1つによって実行される、請求項7に記載の方法。
  9. 前記干渉の形成は、前記孔部の周囲の前記複合材層から材料を除去して、前記複合材層と前記ツールの間に金属の帯状突起を形成することによって実行される、請求項1から8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 前記孔部内に前記ツールを配置することは、前記孔部内にスリーブを配置することを含み、
    外側に向かう径方向力を印加するために前記ツールを使用することは、マンドレルを前記スリーブを通して引き抜くことによって、前記スリーブを拡張することを含む、
    請求項1から9のいずれか一項に記載の方法。
  11. 複合材層と金属層のスタックに孔部を冷間加工するためのツールであって、
    前記孔部への挿入が可能で、かつ、ツール部材の周囲に円周的に延在し直径がより大きな帯状部を有する拡張可能な前記ツール部材を含み、前記直径がより大きな帯状部は、前記スタックの一金属層のみに接触し、圧縮力を印加するよう適合されている、ツール。
  12. 前記拡張可能なツール部材は、
    割スリーブと、
    マンドレルのうちの1つである、請求項11に記載のツール。
JP2014213297A 2013-10-24 2014-10-20 複合材と金属のスタックにおける孔部の冷間加工 Active JP6470940B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/062,507 2013-10-24
US14/062,507 US9180509B2 (en) 2013-10-24 2013-10-24 Cold working holes in a composite and metal stack

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015096278A true JP2015096278A (ja) 2015-05-21
JP6470940B2 JP6470940B2 (ja) 2019-02-13

Family

ID=51870816

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014213297A Active JP6470940B2 (ja) 2013-10-24 2014-10-20 複合材と金属のスタックにおける孔部の冷間加工

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9180509B2 (ja)
EP (1) EP2865481B1 (ja)
JP (1) JP6470940B2 (ja)
CN (2) CN112475365A (ja)
CA (1) CA2862176C (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3043348B1 (fr) * 2015-11-09 2018-03-02 Airbus Operations Bague d'expansion comprenant au moins deux portions cylindriques avec des proprietes mecaniques differentes, procede de fabrication d'une telle bague d'expansion et procede d'expansion a froid utilisant ladite bague d'expansion
FR3043349B1 (fr) * 2015-11-09 2017-10-27 Airbus Operations Sas Bague d'expansion comprenant au moins deux bagues exterieures et procede d'expansion a froid utilisant ladite bague d'expansion
US11407034B2 (en) 2017-07-06 2022-08-09 OmniTek Technology Ltda. Selective laser melting system and method of using same
US11760043B2 (en) * 2017-09-29 2023-09-19 Honda Motor Co., Ltd. High strength mechanical fastening inclusions for fiber reinforced polymer structures
DK3533998T3 (da) * 2018-03-01 2021-07-05 Siemens Gamesa Renewable Energy As Fremgangsmåde til korrosionsbeskyttelse i en vindmølle og vindmølle
CN114313300B (zh) * 2022-02-22 2022-07-15 成都飞机工业(集团)有限责任公司 一种预测并提高飞机部件机表连接件安装合格率的方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04506478A (ja) * 1990-01-26 1992-11-12 ベル、ヘリカプタ、テクストロン、インコーパレイティド 冷間加工した継手内のブシュ用のフレッチング防止被覆剤
US20080005887A1 (en) * 2006-05-26 2008-01-10 Fatigue Technology, Inc. Elongated member/radially expandable member assembly and methods of assembling the same
US20100287776A1 (en) * 2007-05-09 2010-11-18 Airbus Operations (Societe Par Actions Simplifiee) Method for assembling a part of a metal material and a part of a composite material using a fastener
US20110119891A1 (en) * 2008-03-28 2011-05-26 Airbus Operations (S.A.S.) Method for assembling a piece of metal material to a piece of composite material

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3566662A (en) 1969-04-28 1971-03-02 Boeing Co Coldworking method and apparatus
US3892121A (en) 1973-09-12 1975-07-01 Boeing Co Apparatus for cold-working holes
US4187708A (en) 1977-04-11 1980-02-12 Industrial Wire & Metal Forming, Inc. Pulling apparatus and method
US4230016A (en) * 1978-07-31 1980-10-28 The Boeing Company Fatigue resistant fastener and method of manufacturing joints therewith
US4471643A (en) 1982-02-10 1984-09-18 Fatigue Technology, Inc. Method and apparatus for prestressing fastener holes
US4715203A (en) 1985-11-14 1987-12-29 The Boeing Company Cold-working tool
US4763399A (en) 1986-03-14 1988-08-16 The Boeing Company Method of bolt hole strengthening in a fibrous composite laminate
FR2599791B1 (fr) * 1986-06-04 1988-10-28 Framatome Sa Procede de fixation resistante et etanche d'un element cylindrique creux a l'interieur d'un tube et element cylindrique pour la mise en oeuvre de ce procede
US5127254A (en) 1991-07-10 1992-07-07 Fatigue Technology, Inc. Method and apparatus for split sleeve cold expansion of openings in structural members
US5341559A (en) * 1993-04-13 1994-08-30 Fatigue Technology, Inc. Method and apparatus for securing a tubular bushing in a circular opening
US5437310A (en) * 1994-08-05 1995-08-01 Expando Seal Tools, Inc. Plug assembly
US6691789B2 (en) * 2001-09-10 2004-02-17 Weatherford/Lamb, Inc. Expandable hanger and packer
US7024908B2 (en) 2003-07-10 2006-04-11 Fatigue Technology, Inc. Fatigue enhancement of material surrounding openings in workpieces
US7152487B2 (en) * 2004-10-07 2006-12-26 The Boeing Company Nondestructive verification of minimum tensile elongation of manufactured parts
DE102007055378B4 (de) 2007-11-19 2017-06-29 Airbus Defence and Space GmbH Verfahren und Vorrichtung zur Randschichtverfestigung von Bohrungen und Bohrungsanordnung mit randschichtverfestigter Bohrung
FR2933896B1 (fr) 2008-07-16 2010-09-24 Sas Capaero Procede de montage d'une piece metallique dans une piece en materiau composite
US8783735B2 (en) * 2011-10-24 2014-07-22 The Boeing Company Conductance on hydraulic fittings using a soft metal interlayer

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04506478A (ja) * 1990-01-26 1992-11-12 ベル、ヘリカプタ、テクストロン、インコーパレイティド 冷間加工した継手内のブシュ用のフレッチング防止被覆剤
US20080005887A1 (en) * 2006-05-26 2008-01-10 Fatigue Technology, Inc. Elongated member/radially expandable member assembly and methods of assembling the same
US20100287776A1 (en) * 2007-05-09 2010-11-18 Airbus Operations (Societe Par Actions Simplifiee) Method for assembling a part of a metal material and a part of a composite material using a fastener
US20110119891A1 (en) * 2008-03-28 2011-05-26 Airbus Operations (S.A.S.) Method for assembling a piece of metal material to a piece of composite material

Also Published As

Publication number Publication date
US9180509B2 (en) 2015-11-10
JP6470940B2 (ja) 2019-02-13
CN104552440A (zh) 2015-04-29
US20150114071A1 (en) 2015-04-30
CA2862176A1 (en) 2015-04-24
EP2865481A1 (en) 2015-04-29
EP2865481B1 (en) 2020-12-02
CA2862176C (en) 2018-01-16
CN112475365A (zh) 2021-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6470940B2 (ja) 複合材と金属のスタックにおける孔部の冷間加工
US7100264B2 (en) Method of installing double flanged bushings
CA2236042C (en) Mechanical repair for a honeycomb panel
US20070110541A1 (en) Radially displaceable bushing for retaining a member relative to a structural workpiece
JP3390872B2 (ja) 冷間加工した継手内のブシュ用のフレッチング防止被覆剤
US3835525A (en) Method of fabricating a joint
US10232428B2 (en) Blind track bolt with higher clamp-up strength
JP6920055B2 (ja) 片側締め具組立体並びにその設置方法及びシステム
US20150190836A1 (en) Masking Plug
US20110038688A1 (en) Blind installed expandable collar and threaded inner member
US20180148194A1 (en) Enhanced tooling for interference-fit fasteners
US9404521B2 (en) Self integrating structural insert sleeve
US9296031B2 (en) Net-shaped duct forming apparatus and method
WO2006060118A1 (en) Transition forming machine
Boni et al. Some contraindications of hole expansion in riveted joints
US8359725B1 (en) Single action swage
EP4227544A1 (en) Structural blind sleeves and associated systems and methods for clamping a first structure relative to a second structure to yield a clamped-up structure

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171016

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190121

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6470940

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250