JP2015088445A - 発光ダイオード列の電源駆動システム - Google Patents

発光ダイオード列の電源駆動システム Download PDF

Info

Publication number
JP2015088445A
JP2015088445A JP2014015770A JP2014015770A JP2015088445A JP 2015088445 A JP2015088445 A JP 2015088445A JP 2014015770 A JP2014015770 A JP 2014015770A JP 2014015770 A JP2014015770 A JP 2014015770A JP 2015088445 A JP2015088445 A JP 2015088445A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
emitting diode
light emitting
light
terminal
power supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014015770A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5767724B2 (ja
Inventor
得志 廖
Te-Chih Liao
得志 廖
舒政 黄
Shu-Zheng Huang
舒政 黄
勝弘 王
Sheng-Hong Wang
勝弘 王
智豪 劉
Chih-Hao Liu
智豪 劉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taida Electronic Industry Co Ltd
Delta Electronics Inc
Original Assignee
Taida Electronic Industry Co Ltd
Delta Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taida Electronic Industry Co Ltd, Delta Electronics Inc filed Critical Taida Electronic Industry Co Ltd
Publication of JP2015088445A publication Critical patent/JP2015088445A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5767724B2 publication Critical patent/JP5767724B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/40Details of LED load circuits
    • H05B45/44Details of LED load circuits with an active control inside an LED matrix
    • H05B45/46Details of LED load circuits with an active control inside an LED matrix having LEDs disposed in parallel lines
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/30Driver circuits
    • H05B45/37Converter circuits
    • H05B45/3725Switched mode power supply [SMPS]
    • H05B45/382Switched mode power supply [SMPS] with galvanic isolation between input and output
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps
    • Y02B20/30Semiconductor lamps, e.g. solid state lamps [SSL] light emitting diodes [LED] or organic LED [OLED]

Landscapes

  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Abstract

【課題】分流機能を有する発光ダイオード列の電源駆動システムを提供する。【解決手段】本発明の発光ダイオード列の電源駆動システムは、絶縁変圧器と、分流コンデンサと、2つの整流ユニットと、電流制御集積回路とを含む。絶縁変圧器は、一次側巻線と、二次側巻線とを含み、二次側巻線は、ドット端子と非ドット端子とを有する。分流コンデンサの一端は、二次側巻線のドット端子に接続される。2つの整流ユニットのうち1つは、分流コンデンサの他端に接続され、もう1つは二次側巻線の非ドット端子に接続される。各整流ユニットは、1列の発光ダイオード列に接続される。電流制御集積回路は、2つの整流ユニットと複数の発光ダイオード列のアノード端子との共通端子と、複数の発光ダイオード列のカソード端子との間に接続され、複数の発光ダイオード列を駆動することにより、複数の発光ダイオード列の総電流を制御する。【選択図】図3

Description

本発明は、発光ダイオード列の電源駆動システムに関し、特に、分流機能を有する発光ダイオード列の電源駆動システムに関する。
発光ダイオード(light emitting diode, LED)は、携帯用電子機器のバックライトとして揺るぎない地位を確立した。照明分野において、LEDは、半導体照明における最も重要部品とし、省エネ、環境にやさしく、長寿命、メンテナンスフリーなどの利点を有している。LED駆動回路は、LED製品の重要な構成要素である。照明分野、バックライト分野、または表示パネル分野においても、駆動回路技術の構成の選択は、具体的な応用と一致する必要がある。そのうち、バックライトモジュールは、フラットパネルディスプレイ技術において、光源駆動の主要部品であり、ランプ輝度(brightness)の信頼性及び安定性を決定するものであり、その機能がフラットパネルディスプレイの表示品質に直接影響を与える。
しかしながら、電圧によって複数の発光ダイオードチップを有する発光ダイオード列を駆動する場合、発光ダイオード列における発光ダイオードチップが異なる順電圧を有するため、各列の発光ダイオード列の電圧も異なり、各発光ダイオードチップに流す電流量が等しくない。また、LEDの発光輝度が順電流に比例することで、各発光ダイオードチップの発光強度が異なり、輝度むらが生じることによって、発光ダイオード列の全体効率が低下する。よって、発光ダイオード列を使用するには、各列の電流バランスを確保する必要があり、これによって、テレビ画面表示の発光均一性と解像度を向上させる。よって、様々な電流バランス回路に応じて様々な発光ダイオード駆動回路が開発されてきた。
図1は、先行技術の発光ダイオード列の駆動システムを模式的に示す回路ブロック図である。図1に示すように、複数の発光ダイオード列の駆動システムは、外部交流電源Vacにより電源が供給されるとともに、整流器10Aを介して外部交流電源Vacを直流電圧Vbusに変換する。そして、発光ダイオード列の駆動システムは、複数の電流調整器(DC/DC regulator)によって複数の発光ダイオード列の電流調整が調整される。より具体的に言うと、電流調整器の数が複数の発光ダイオード列の数と一致するとともに、各発光ダイオード列は、1つの電流調整器に電気的に接続される。各電流調整器は、整流器10Aから出力された直流電圧Vbusを受けるとともに、複数の電流調整器21A〜24Aを介して対応する発光ダイオード列に対し、必要な直流駆動電圧VLED1〜VLED4を提供する。言い換えると、各電流調整器は、1列の発光ダイオード列に対応して制御するため、各電流調整器のそれぞれは、対応する発光ダイオード列のフィードバック電流を検知することにより、出力される直流駆動電圧VLED1〜VLED4を変更することで、各発光ダイオード列の電流を制御する。
また、発光ダイオード列における発光ダイオードチップが異なる順電圧を有するため、各列の発光ダイオード列の電圧も異なり、各発光ダイオードチップに流す電流量が等しくないといった問題をもたらす。この問題を克服するため、複数の電流調整器を介して、対応する発光ダイオード列に対して、分流(current sharing)制御を提供することで、発光ダイオード列の発光輝度を均一にする。ただし、各列の発光ダイオード列が所望の電流に達するように、各列の発光ダイオード列に1つの電流調整器を用いることが必要である。したがって、複数の電流調整器を用いることによって、大幅に回路のコストを増加するだけではなく、発光ダイオード列の駆動システムの応用に薄型化の利点を失うことになる。
したがって、1つの集積回路を用いることだけで、複数列の発光ダイオード列の総電流を制御でき、且つ受動部品のコンデンサやインダクタを増加するだけで、分流機能を実現可能な発光ダイオード列の電源駆動システムを如何にして設計するかということは、本発明の発明者が克服して、解決すべき一大課題である。それにより、回路の設計の簡素化を図るだけではなく、回路のコストも大幅に低減させることができ、さらに発光ダイオード列の電源駆動システムの適応性を向上させることができる
本発明の一つの目的は、複数の発光ダイオード列を駆動するための発光ダイオード列の電源駆動システムを提供することにある。前記電源駆動システムは、絶縁変圧器と、分流コンデンサと、第1整流ユニットと、第2整流ユニットと、電流制御集積回路とを含む。前記絶縁変圧器は、一次側巻線と、二次側巻線とを含み、前記一次側巻線は、交流電源を受け、前記二次側巻線は、ドット端子と非ドット端子とを有する。前記分流コンデンサの一端は、前記二次側巻線の前記ドット端子に接続される。前記第1整流ユニットは、前記分流コンデンサの他端に接続され、前記第2整流ユニットは、前記二次側巻線の前記非ドット端子に接続される。且つ、前記各整流ユニットは、前記複数の発光ダイオード列の1列に接続される。前記電流制御集積回路は、前記複数の整流ユニットと前記複数の発光ダイオード列のアノード端子との共通端子と、前記複数の発光ダイオード列のカソード端子との間に接続され、前記複数の発光ダイオード列を駆動することにより、前記複数の発光ダイオード列の総電流を制御する。
本発明のもう一つの目的は、複数の発光ダイオード列を駆動するための発光ダイオード列の電源駆動システムを提供することにある。前記電源駆動システムは、絶縁変圧器と、第1分流コンデンサと、第2分流コンデンサと、少なくとも1つのコモンモードコイルと、少なくとも4つの整流ユニットと、電流制御集積回路とを含む。前記絶縁変圧器は、一次側巻線と少なくとも第1の二次側巻線と第2の二次側巻線とを含み、前記一次側巻線は、交流電源を受け、前記各二次側巻線は、ドット端子と非ドット端子とを有する。前記第1分流コンデンサの一端は、前記第1の二次側巻線の前記ドット端子に接続され、前記第2分流コンデンサの一端は、前記第2の二次側巻線の前記非ドット端子に接続され、すなわち、前記第1分流コンデンサと、前記第2分流コンデンサとは、それぞれ、前記第1の二次側巻線及び前記第2の二次側巻線の最も外側の前記ドット端子と、前記非ドット端子とに接続される。各前記コモンモードコイルは、前記第1の二次側巻線の前記非ドット端子と、前記第2の二次側巻線の前記ドット端子との間に接続され、すなわち、前記少なくとも1つのコモンモードコイルは、前記第1の二次側巻線及び前記第2の二次側巻線の内側の前記ドット端子と前記非ドット端子とに接続される。前記少なくとも4つの整流ユニットのうち2つの整流ユニットは、それぞれ、前記第1分流コンデンサの他端と、前記第2分流コンデンサの他端とに接続され、少なくとももう2つの整流ユニットは、前記少なくとも1つのコモンモードコイルに接続される。且つ、各前記整流ユニットは、発光ダイオード列の1列に接続される。前記電流制御集積回路は、前記複数の整流ユニットと前記複数の発光ダイオード列のアノード端子との共通端子と、前記複数の発光ダイオード列のカソード端子との間に接続され、前記複数の発光ダイオード列を駆動することにより、前記複数の発光ダイオード列の総電流を制御する。
本発明の特徴と利点は次の通りである。
1.電流制御集積回路40を1つだけ用いることで、複数列の発光ダイオード列の総電流を制御できるため、回路の設計を簡素化でき、回路のコストを大幅に低減させることができる。
2.駆動電圧に関する設計の重点を整流ユニット側に置くことにより、電流制御集積回路40のエネルギー変換過程におけるエネルギー損失を低減させることができ、効率をさらに向上させることができる。
3.受動部品のコンデンサ(分流コンデンサ)、インダクタ(コモンモードコイル)を増加するだけで、分流機能を実現することができ、さらに、コモンモードコイルの巻数比を調整するだけで、発光ダイオード列間の異なる電流比を設計することを実現できる。
4.回路の接続関係を調整することによって発光ダイオード列の数が偶数又は奇数である場合に適用できる電源駆動を実現できる。言い換えると、発光ダイオード列の数が偶数である場合、各二次側巻線は、2列の発光ダイオード列に接続される。発光ダイオード列の数が奇数である場合、選択された1つの二次側巻線は、1列の発光ダイオード列に接続される(残りの二次側巻線は、2列の発光ダイオード列に接続される)。
5.分流回路によって生成された変換電圧VLLCを一定電圧値にし、電流制御集積回路40によって生成された昇圧電圧Vbstを調整可能な電圧値にするように設計することによって、適応的な電圧制御を提供することができる。これにより、発光ダイオード列の発光輝度が均一になり、駆動電圧の大きさを柔軟に制御することにより、発光ダイオード列が異なる電流仕様に用いられるという要求を満たすことができる。
先行技術の発光ダイオード列の駆動システムを模式的に示す回路ブロック図である。 本発明の第1の実施例に係る発光ダイオード列の電源駆動システムを模式的に示す回路ブロック図である。 本発明の第2の実施例に係る発光ダイオード列の電源駆動システムを模式的に示す回路ブロック図である。 本発明の第3の実施例に係る発光ダイオード列の電源駆動システムを模式的に示す回路ブロック図である。 本発明の第4の実施例に係る発光ダイオード列の電源駆動システムを模式的に示す回路ブロック図である。 本発明の第5の実施例に係る発光ダイオード列の電源駆動システムを模式的に示す回路ブロック図である。 本発明の発光ダイオード列の電源駆動システムの駆動電圧生成を示す回路概略図である。 本発明の発光ダイオード列の電源駆動システムの分流コンデンサによる分流制御の波形概略図である。 本発明の発光ダイオード列の電源駆動システムのコモンモードコイルによる電流比例制御の回路概略図である。
本発明の所定目的を達成するために採用する技術、手法および効果がより詳しく理解できるように、下記する本発明についての詳細な説明および図面を参照されたい。これにより本発明の目的、特徴および特長がより一層、しかも具体的に理解できるものと信じる。しかしながら図面は参考および説明用に過ぎず、本発明を限定するためのものではない。
以下、本発明の技術内容及び詳細な説明について、図面を参照しつつ説明する。
図2は、本発明の第1の実施例に係る発光ダイオード列の電源駆動システムを模式的に示す回路ブロック図である。発光ダイオード列の電源駆動システムは、複数の発光ダイオード列を駆動する。説明の便宜上、本実施例において、2列の発光ダイオード列(第1発光ダイオード列LED1と第2発光ダイオード列LED2とを含む)を例に挙げて説明する。そのうち、各発光ダイオード列は、直列に接続された複数の発光ダイオードからなる。電源駆動システムは、絶縁変圧器10と、分流コンデンサ20と、2つの整流ユニット、すなわち第1整流ユニット31と第2整流ユニット32と、電流制御集積回路40とを含む。絶縁変圧器10は、一次側巻線101と、二次側巻線102とを含み、一次側巻線101は、交流電源Vacを受け、二次側巻線102は、ドット端子102dと非ドット端子102nとを有する。分流コンデンサ20の一端は、二次側巻線102のドット端子102dに接続される。第1整流ユニット31は、分流コンデンサ20の他端に接続され、第2整流ユニット32は、二次側巻線102の非ドット端子102nに接続される。また、第1整流ユニット31は、第1発光ダイオード列LED1に直列に接続され、第2整流ユニット32は、第2発光ダイオード列LED2に直列に接続される。
電流制御集積回路40は、第1整流ユニット31と第1発光ダイオード列LED1のアノード端子との共通端子と、第1発光ダイオード列LED1のカソード端子との間に接続される。且つ、電流制御集積回路40は、第2整流ユニット32と第2発光ダイオード列LED2のアノード端子との共通端子と、第2発光ダイオード列LED2のカソード端子との間に接続される。電流制御集積回路40は、第1発光ダイオード列LED1と第2発光ダイオード列LED2とを駆動することにより、第1発光ダイオード列LED1及び第2発光ダイオード列LED2の総電流の大きさを制御する。絶縁変圧器10の一次側巻線101は交流電源Vacを受けることで、交流電源Vacが正の半サイクルのとき、交流電源Vacが変換されて生成された第1発光ダイオード駆動電圧VLED1は、第1発光ダイオード列LED1を駆動し、交流電源Vacが負の半サイクルのとき、交流電源Vacが変換されて生成された第2発光ダイオード駆動電圧VLED2は、第2発光ダイオード列LED2を駆動する。
また、図7は、本発明の発光ダイオード列の電源駆動システムの駆動電圧生成を示す回路概略図である。図7を合わせて参照する。上述のように、発光ダイオード列における発光ダイオードチップが異なる順電圧を有するため、各列の発光ダイオード列の電圧も異なる。本発明が提出した駆動電圧生成の技術は、絶縁変圧器10の二次側巻線の負極端子が電流制御集積回路40の正極端子に接続されることにより、分流回路によって生成された1列のフローティング変換電圧VLLCと、電流制御集積回路40によって生成された昇圧電圧Vbstとの和が、複数列の発光ダイオード列駆動電圧VLEDである、という技術である。つまり、VLED=VLLC+Vbstである。より具体的には、分流回路によって生成された変換電圧VLLCが一定電圧値であり、電流制御集積回路40によって生成された昇圧電圧Vbstが調整可能な電圧値であることで、各列の発光ダイオード列の電圧が異なることに起因する、各発光ダイオードチップに流す電流量が等しくないという問題を克服できる。そのため、電流制御集積回路40が適応的な電圧制御を提供することにより、発光ダイオード列の発光輝度を均一になることができる。そうすると、発光ダイオード列が電流仕様の異なる場合に比較的に大きい駆動電圧差の要求を満たすことができる。
なお、分流コンデンサ20が分流バランス作用を提供できるのは、分流コンデンサに流入した電流が分流コンデンサから流出した電流に等しいという特性によって、2列の発光ダイオード列の電圧差を平衡させることにより、発光ダイオード列の電流のバランスを保つことができるためである。図8は、本発明の発光ダイオード列の電源駆動システムの分流コンデンサによる分流制御の波形概略図である。同図を参照する。例えば、2列の発光ダイオード列の間に電圧差があり、且つ第1発光ダイオード駆動電圧VLED1が第2発光ダイオード駆動電圧VLED2より低いと仮定すると、交流電源Vacが正の半サイクルのとき、分流コンデンサは充電されて、交流電源Vacから第1発光ダイオード駆動電圧VLED1を引いた電圧値に達する電圧差Vcを生成することで、電流バランスを維持することができる。そして、交流電源Vacが負の半サイクルのとき、分流コンデンサの電圧は、第2発光ダイオード駆動電圧VLED2によって交流電源Vacに達するため、この時のコンデンサ電圧が放電状態になる。そのゆえ、2列の発光ダイオード列の電圧差が分流コンデンサに分担されることによって、分流コンデンサ20は電流バランス作用を提供することができる。
また、図9は、本発明の発光ダイオード列の電源駆動システムのコモンモードコイルによる電流比例制御の回路概略図である。同図を参照する。本発明が提出した電流比例制御技術とは、コモンモードコイル(common choke)の巻数比によって電流比の関係を決定するという技術である。例えば、コモンモードコイルは、第1側巻線WC11と第2側巻線WC12とを有するとともに、第1側巻線WC11と第2側巻線WC12との巻数比がNC11:NC12であると仮定すると、巻数NC11と巻数NC12が等しくなるように調整した場合、すなわちNC11:NC12=1:1のとき、第2発光ダイオード列LED2に流す電流ILED2が第3発光ダイオード列LED3に流す電流ILED3と等しい結果が得られる。同様に、巻数NC12が巻数NC11のN倍であるように調整した場合、すなわちNC11:NC12=1:Nのとき、第2発光ダイオード列LED2に流す電流ILED2が第3発光ダイオード列LED3に流す電流ILED3のN倍になる結果が得られる。そのゆえ、コモンモードコイルの巻線比を調整することによって、発光ダイオード列間の異なる電流比の設計が実現できる。
また、本発明により開示される発光ダイオード列の電源駆動システムは、複数の発光ダイオード列を駆動するために用いられる。具体的に言うと、このような電源駆動システムは、3列以上の発光ダイオード列を駆動するために用いられる。以下、様々な実施態様によって、電源駆動システムが異なる数の発光ダイオード列に用いるときの駆動原理を説明する。電源駆動システムは、絶縁変圧器と、2つの分流コンデンサ(第1分流コンデンサ21と第2分流コンデンサ22とを含む)と、少なくとも1つのコモンモードコイルと、少なくとも4つの整流ユニットと、電流制御集積回路とを含む。
図3は、本発明の第2の実施例に係る発光ダイオード列の電源駆動システムを模式的に示す回路ブロック図である。同図を参照する。また、本実施例において、発光ダイオード列の数が4列、すなわち第1発光ダイオード列LED1、第2発光ダイオード列LED2、第3発光ダイオード列LED3、第4発光ダイオード列LED4であり、そのうち各発光ダイオード列は、直列に接続された複数の発光ダイオードからなる。整流ユニットの数が4つ(第1整流ユニット31と、第2整流ユニット32と、第3整流ユニット33と、第4整流ユニット34とを含む)である。本実施例において、絶縁変圧器10は、一次側巻線101と、2つの二次側巻線(第1の二次側巻線1021と第2の二次側巻線1022とを含む)とを含み、一次側巻線101は、交流電源Vacを受ける。第1の二次側巻線1021及び第2の二次側巻線1022のそれぞれは、ドット端子と非ドット端子とを有する。すなわち、第1の二次側巻線1021は、第1ドット端子1021dと第1非ドット端子1021nとを有し、第2の二次側巻線1022は、第2ドット端子1022dと第2非ドット端子1022nとを有する。第1分流コンデンサ21の一端は、第1の二次側巻線1021の第1ドット端子1021dに接続され、第2分流コンデンサ22は、第2の二次側巻線1022の第2非ドット端子1022nに接続される。また、第1分流コンデンサ21及び第2分流コンデンサ22のそれぞれは、複数の二次側巻線の最も外側のドット端子と非ドット端子とに接続される。言い換えると、本実施例において、第1分流コンデンサ21は、第1の二次側巻線1021の第1ドット端子1021dに接続され、第2分流コンデンサ22は、第2の二次側巻線1022の第2非ドット端子1022nに接続される。すなわち、第1分流コンデンサ21は、第1整流ユニット31を介して第1発光ダイオード列LED1に接続され、第2分流コンデンサ22は、第4整流ユニット34を介して第4発光ダイオード列LED4に接続される。
本実施例において、二次側巻線の数が2つであるため、コモンモードコイル50の数が1つであることになる。言い換えると、コモンモードコイル50の数と二次側巻線の数が直接な関係を有する。コモンモードコイル50は、第1側巻線501と第2側巻線502とを有し、且つ、第1側巻線501は、第1端子と第2端子とを有し、第2側巻線502は、第1端子と第2端子とを有する。コモンモードコイル50は、第1の二次側巻線1021の第1非ドット端子1021nと、第2の二次側巻線1022の第2ドット端子1021dとの間に接続される。より具体的に言うと、第1側巻線501の第1端子は、第1の二次側巻線1021の第1非ドット端子1021nに接続され、第2側巻線502の第1端子は、第2の二次側巻線1022の第2ドット端子1022dに接続される。上記第1分流コンデンサ21、及び第2分流コンデンサ22は、それぞれ、複数の二次側巻線の最も外側のドット端子及び非ドット端子に接続されることに対して、コモンモードコイル50は、第1の二次側巻線1021及び第2の二次側巻線1022の内側のドット端子及び非ドット端子に接続される。
本実施例において、整流ユニットの数が4つ、すなわち第1整流ユニット31、第2整流ユニット32、第3整流ユニット33、第4整流ユニット34である。第1整流ユニット31は、第1分流コンデンサ21に接続され、第4整流ユニット34は、第2分流コンデンサ22に接続され、第2整流ユニット32は、コモンモードコイル50の第1側巻線501に接続され、第3整流ユニット33は、コモンモードコイル50の第2側巻線502に接続される。より具体的に言うと、第1の二次側巻線1021の第1ドット端子1021dは、第1分流コンデンサ21を介して第1整流ユニット31に接続され、第2の二次側巻線1022の第2非ドット端子1021nは、第2分流コンデンサ22を介して第4整流ユニット34に接続される。また、第1整流ユニット31は、第1発光ダイオード列LED1に直列に接続され、第2整流ユニット32は、第2発光ダイオード列LED2に直列に接続され、第3整流ユニット33は、第3発光ダイオード列LED3に直列に接続され、第4整流ユニット34は、第4発光ダイオード列LED4に直列に接続される。
電流制御集積回路40は、第1整流ユニット31と第1発光ダイオード列LED1のアノード端子との共通端子と、第1発光ダイオード列LED1のカソード端子との間に接続される。電流制御集積回路40は、第2整流ユニット32と第2発光ダイオード列LED2のアノード端子との共通端子と、第2発光ダイオード列LED2のカソード端子との間に接続される。電流制御集積回路40は、第3整流ユニット33と第3発光ダイオード列LED3のアノード端子との共通端子と、第3発光ダイオード列LED3のカソード端子との間に接続される。電流制御集積回路40は、第4整流ユニット34と第4発光ダイオード列LED4のアノード端子との共通端子と、第4発光ダイオード列LED4のカソード端子との間に接続される。電流制御集積回路40は、第1発光ダイオード列LED1、第2発光ダイオード列LED2、第3発光ダイオード列LED3及び第4発光ダイオード列LED4を駆動することにより、第1発光ダイオード列LED1、第2発光ダイオード列LED2、第3発光ダイオード列LED3及び第4発光ダイオード列LED4の総電流の大きさを制御する。
図4は、本発明の第3の実施例に係る発光ダイオード列の電源駆動システムを模式的に示す回路ブロック図である。同図を参照する。本実施例と上記の第2の実施例との主な相違点は、本実施例の発光ダイオード列の数が3列である点にある。第2実施例のように、第1整流ユニット31は、第1発光ダイオード列LED1に接続され、第2整流ユニット32は、第2発光ダイオード列LED2に接続される。また、コモンモードコイル50は、第1の二次側巻線1021の第1非ドット端子1021nと、第2の二次側巻線1022の第2ドット端子1022dとに、接続される。しかしながら、第2実施例との相違点は、本実施例の発光ダイオード列の数が3列であるため、第3整流ユニット33は、第4整流ユニット34の出力端子に接続され、さらに第4整流ユニット34と共に第3発光ダイオード列LED3に接続される。上記の回路の接続関係は、単に一種の実施態様であるが、それに限定されない。言い換えると、第1整流ユニット31は、第2整流ユニット32の出力端子に接続され、さらに第2整流ユニット32と共に第1発光ダイオード列LED1に接続される。第3整流ユニット33は、第2発光ダイオード列LED2に接続され、第4整流ユニット34は、第3発光ダイオード列LED3に接続される。
図5は、本発明の第4の実施例に係る発光ダイオード列の電源駆動システムを模式的に示す回路ブロック図である。同図を参照する。本実施例と上記の第2実施例との主な相違点は、本実施例の発光ダイオード列の数が6列である点にある。本実施例では、発光ダイオード列の数が6列であるため、複数の二次側巻線の数が3つであり、複数の整流ユニットの数が6つであり、複数の分流コンデンサの数が2つであり、コモンモードコイルの数が2つである。複数の整流ユニットは、それぞれ、発光ダイオード列に対応して接続され、且つ、各二次側巻線は、2つの整流ユニットと2列の発光ダイオード列に対応して接続される。また、2つの分流コンデンサ、すなわち、第1分流コンデンサ21及び第2分流コンデンサ22は、それぞれ、複数の二次側巻線の最も外側のドット端子及び非ドット端子に接続される。言い換えると、本実施例において、第1分流コンデンサ21は、第1の二次側巻線1021の第1ドット端子1021dに接続され、第2分流コンデンサ22は、第3の二次側巻線1023の第3非ドット端子1023nに接続される。また、2つのコモンモードコイル、すなわち、第1コモンモードコイル51は、第1の二次側巻線1021と第2の二次側巻線1022との間に設けられ、第2コモンモードコイル52は、第2の二次側巻線1022と第3の二次側巻線1023との間に設けられる。より具体的に言うと、第1コモンモードコイル51は、第1の二次側巻線1021の第1非ドット端子1021n、及び第2の二次側巻線1022の第2ドット端子1022dに接続され、第2コモンモードコイル52は、第2の二次側巻線1022の第2非ドット端子1022n、及び第3の二次側巻線1023の第3ドット端子1023dに接続される。上記の第1分流コンデンサ21、及び第2分流コンデンサ22は、それぞれ、複数の二次側巻線の最も外側のドット端子及び非ドット端子に接続されることに対して、第1コモンモードコイル51及び第2コモンモードコイル52は、第1の二次側巻線1021、第2の二次側巻線1022及び第3の二次側巻線1023の内側のドット端子及び非ドット端子に接続される。
図6は、本発明の第5の実施例に係る発光ダイオード列の電源駆動システムを模式的に示す回路ブロック図である。同図を参照する。本実施例と上記の第2実施例との主な相違点は、本実施例の発光ダイオード列が8列である点にある。本実施例では、発光ダイオード列が8列であるため、複数の二次側巻線の数が4つであり、複数の整流ユニットの数が8つであり、複数の分流コンデンサの数が2つであり、及びコモンモードコイルの数が3つである。複数の整流ユニットは、それぞれ、発光ダイオード列に対応して接続され、且つ、各二次側巻線は、2つの整流ユニットと2列の発光ダイオード列とに対応して接続される。また、2つの分流コンデンサ、すなわち、第1分流コンデンサ21及び第2分流コンデンサ22は、それぞれ、複数の二次側巻線の最も外側のドット端子及び非ドット端子に接続される。言い換えると、本実施例において、第1分流コンデンサ21は、第1の二次側巻線1021の第1ドット端子1021dに接続され、第2分流コンデンサ22は、第4の二次側巻線1024の第4非ドット端子1024nに接続される。また、3つのコモンモードコイル、すなわち、第1コモンモードコイル51は、第1の二次側巻線1021と第2の二次側巻線1022との間に設けられ、第2コモンモードコイル52は、第2の二次側巻線1022と第3の二次側巻線1023との間に設けられ、第3コモンモードコイル53は、第3の二次側巻線1023と第4の二次側巻線1024との間に設けられる。より具体的に言うと、第1コモンモードコイル51は、第1の二次側巻線1021の第1非ドット端子1021n、及び第2の二次側巻線1022の第2ドット端子1022dに接続され、第2コモンモードコイル52は、第2の二次側巻線1022の第2非ドット端子1022n、及び第3の二次側巻線1023の第3ドット端子1023dに接続され、第3コモンモードコイル53は、第3の二次側巻線1023の第3非ドット端子1023n、及び第4の二次側巻線1024の第4ドット端子1024dに接続される。上記の第1分流コンデンサ21、及び第2分流コンデンサ22は、それぞれ、複数の二次側巻線の最も外側のドット端子及び非ドット端子に接続されることに対して、第1コモンモードコイル51、第2コモンモードコイル52及び第3コモンモードコイル53は、第1の二次側巻線1021、第2の二次側巻線1022、第3の二次側巻線1023及び第4の二次側巻線1024の内側のドット端子及び非ドット端子に接続される。
上記発光ダイオード列の電源駆動システムの異なる実施例の回路構成についての説明によれば、発光ダイオード列の電源駆動システムの特徴は次の通りである。
1.発光ダイオード列の数が2列である場合に応じて、二次側巻線の数が1つであり、整流ユニットの数が2つである。また、必要な分流コンデンサの数が1つだけであり、コモンモードコイルが不要である(図2参照)。
2.発光ダイオード列の数が2列を超えて偶数である場合に応じて、分流コンデンサの数が2つであり、整流ユニットの数が発光ダイオード列の数と同じであり、二次側巻線の数が発光ダイオード列の数の半分である。また、コモンモードコイルの数が二次側巻線の数より1つ少ない(図3、図5及び図6参照)。
3.発光ダイオード列の数が2列を超えて奇数である場合に応じて、分流コンデンサの数が2つであり、整流ユニットの数が複数の発光ダイオード列の数より1つ多く、二次側巻線の数が整流ユニットの数の半分である。また、コモンモードコイルの数が二次側巻線の数より1つ少ない(図4参照)。
ただし、上記は、本発明の好ましい実施例の詳細な説明および図面に過ぎず、本発明の特徴がこれに限定されないため、本発明を限定するために用いられるものではなく、本発明の全ての範囲は別紙の特許請求の範囲を基準とすべきである。およそ本発明の特許請求の範囲における技術的思想およびその類似の変化の実施例に合うものは、いずれも本発明の範疇に含まれるものであって、当業者が本発明の範囲内で容易に想到し得る変化または付加はいずれも本願の特許請求の範囲に含まれるものである。
(先行技術)
10A 整流器
Vbus 直流電圧
21A〜24A 電流調整器
LED1〜VLED4 発光ダイオード駆動電圧
(本発明)
10 絶縁変圧器
101 一次側巻線
102 二次側巻線
1021 第1の二次側巻線
1022 第2の二次側巻線
1023 第3の二次側巻線
1024 第4の二次側巻線
102d ドット端子
102n 非ドット端子
1021d 第1ドット端子
1021n 第1非ドット端子
1022d 第2ドット端子
1022n 第2非ドット端子
1023d 第3ドット端子
1023n 第3非ドット端子
1024d 第4ドット端子
1024n 第4非ドット端子
20 分流コンデンサ
21 第1分流コンデンサ
22 第2分流コンデンサ
31 第1整流ユニット
32 第2整流ユニット
33 第3整流ユニット
34 第4整流ユニット
40 電流制御集積回路
50 コモンモードコイル
51 第1コモンモードコイル
52 第2コモンモードコイル
53 第3コモンモードコイル
501 第1側巻線
511 第1側巻線
521 第1側巻線
531 第1側巻線
502 第2側巻線
512 第2側巻線
522 第2側巻線
532 第2側巻線
LED1 第1発光ダイオード列
LED2 第2発光ダイオード列
LED3 第3発光ダイオード列
LED4 第4発光ダイオード列
Vac 交流電源
LED1 第1発光ダイオード駆動電圧
LED2 第2発光ダイオード駆動電圧
LED3 第3発光ダイオード駆動電圧
LED4 第4発光ダイオード駆動電圧
LLC 変換電圧
Vbst 昇圧電圧
C11 第1側巻線
C12 第2側巻線
C11 巻数
C12 巻数
LED2 発光ダイオード電流
LED3 発光ダイオード電流
本発明の一つの目的は、複数の発光ダイオード列を駆動するための発光ダイオード列の電源駆動システムを提供することにある。前記電源駆動システムは、絶縁変圧器と、分流コンデンサと、第1整流ユニットと、第2整流ユニットと、電流制御集積回路とを含む。前記絶縁変圧器は、一次側巻線と、二次側巻線とを含み、前記一次側巻線は、交流電源を受け、前記二次側巻線は、ドット端子と非ドット端子とを有する。前記分流コンデンサの一端は、前記二次側巻線の前記ドット端子に接続される。前記第1整流ユニットは、前記分流コンデンサの他端に接続され、前記第2整流ユニットは、前記二次側巻線の前記非ドット端子に接続される。且つ、前記各整流ユニットは、前記複数の発光ダイオード列の1列に接続される。前記電流制御集積回路は、第1端子と、第2端子と、第3端子とを有し、前記第1端子は前記複数の整流ユニットと前記複数の発光ダイオード列のアノード端子との共通端子に接続され前記第2端子は前記複数の発光ダイオード列のカソード端子に接続され、前記第3端子はアースに接続されることにより、前記複数の発光ダイオード列を駆動、前記複数の発光ダイオード列の総電流を制御する。

Claims (9)

  1. 複数の発光ダイオード列を駆動するための発光ダイオード列の電源駆動システムであって、
    絶縁変圧器と、分流コンデンサと、第1整流ユニットと、第2整流ユニットと、電流制御集積回路とを含み、
    前記絶縁変圧器は、交流電源を受ける一次側巻線と、ドット端子と非ドット端子とを有する二次側巻線とを含み、
    前記分流コンデンサの一端は、前記二次側巻線の前記ドット端子に接続され、
    前記第1整流ユニットは、前記分流コンデンサの他端に接続され、
    前記第2整流ユニットは、前記二次側巻線の前記非ドット端子に接続され、
    前記各整流ユニットは、前記複数の発光ダイオード列の1列に接続され、
    前記電流制御集積回路は、前記複数の整流ユニットと前記複数の発光ダイオード列のアノード端子との共通端子と、前記複数の発光ダイオード列のカソード端子との間に接続され、前記複数の発光ダイオード列を駆動することにより、前記複数の発光ダイオード列の総電流を制御することを特徴とする発光ダイオード列の電源駆動システム。
  2. 前記交流電源が正の半サイクルのとき、前記二次側巻線の前記ドット端子に電気的に接続された前記発光ダイオード列が駆動され、前記交流電源が負の半サイクルのとき、前記二次側巻線の前記非ドット端子に電気的に接続された前記発光ダイオード列が駆動されることを特徴とする請求項1に記載の発光ダイオード列の電源駆動システム。
  3. 前記分流コンデンサと前記第1整流ユニットとによって生成された変換電圧が一定電圧値であり、
    前記電流制御集積回路によって生成された昇圧電圧が調整可能な電圧値であることを特徴とする請求項1に記載の発光ダイオード列の電源駆動システム。
  4. 複数の発光ダイオード列を駆動するための発光ダイオード列の電源駆動システムであって、
    絶縁変圧器と、第1分流コンデンサと、第2分流コンデンサと、少なくとも1つのコモンモードコイルと、少なくとも4つの整流ユニットと、電流制御集積回路とを含み、
    前記絶縁変圧器は、交流電源を受ける一次側巻線と、少なくとも第1の二次側巻線及び第2の二次側巻線とを含み、
    前記各二次側巻線は、それぞれ、ドット端子及び非ドット端子を有し、
    前記第1分流コンデンサの一端は、前記第1の二次側巻線の前記ドット端子に接続され、
    前記第2分流コンデンサの一端は、前記第2の二次側巻線の前記非ドット端子に接続され、すなわち、前記第1分流コンデンサと、前記第2分流コンデンサとは、それぞれ、前記第1の二次側巻線及び前記第2の二次側巻線の最も外側の前記ドット端子と、前記非ドット端子とに接続され、
    各前記コモンモードコイルは、前記第1の二次側巻線の前記非ドット端子と、前記第2の二次側巻線の前記ドット端子との間に接続され、すなわち、前記少なくとも1つのコモンモードコイルは、前記第1の二次側巻線及び前記第2の二次側巻線の内側の前記ドット端子と前記非ドット端子とに接続され、
    前記少なくとも4つの整流ユニットのうち2つの整流ユニットは、それぞれ、前記第1分流コンデンサの他端と、前記第2分流コンデンサの他端とに接続され、
    少なくとももう2つの整流ユニットは、前記少なくとも1つのコモンモードコイルに接続され、
    各前記整流ユニットは、発光ダイオード列の1列に接続され、
    前記電流制御集積回路は、前記複数の整流ユニットと前記複数の発光ダイオード列のアノード端子との共通端子と、前記複数の発光ダイオード列のカソード端子との間に接続され、前記複数の発光ダイオード列を駆動することにより、前記複数の発光ダイオード列の総電流を制御することを特徴とする発光ダイオード列の電源駆動システム。
  5. 前記交流電源が正の半サイクルのとき、前記第1の二次側巻線の前記ドット端子に電気的に接続された前記発光ダイオード列が駆動され、前記交流電源が負の半サイクルのとき、前記第2の二次側巻線の前記非ドット端子に電気的に接続された前記発光ダイオード列が駆動されることを特徴とする請求項4に記載の発光ダイオード列の電源駆動システム。
  6. 前記第1分流コンデンサ及び前記第2分流コンデンサと前記整流ユニットとによって生成された変換電圧が一定電圧値であり、前記電流制御集積回路によって生成された昇圧電圧が調整可能な電圧値であることを特徴とする請求項4に記載の発光ダイオード列の電源駆動システム。
  7. 前記複数の発光ダイオード列の数が2列を超えて偶数である場合に応じて、前記少なくとも4つの整流ユニットの数が前記複数の発光ダイオード列の数と同じであり、前記少なくとも2つの二次側巻線の数が前記複数の発光ダイオード列の数の半分であり、且つ、前記少なくとも1つのコモンモードコイルの数が前記少なくとも2つの二次側巻線の数より1つ少ないことを特徴とする請求項4に記載の発光ダイオード列の電源駆動システム。
  8. 前記複数の発光ダイオード列の数が2列を超えて奇数である場合に応じて、前記整流ユニットの数が前記複数の発光ダイオード列の数より1つ多く、前記二次側巻線の数が前記整流ユニットの数の半分であり、且つ、前記コモンモードコイルの数が前記二次側巻線の数より1つ少ないことを特徴とする請求項4に記載の発光ダイオード列の電源駆動システム。
  9. 前記複数の発光ダイオード列の数が2列を超えて奇数である場合に応じて、前記二次側巻線のうち1つが1列の発光ダイオード列に接続され、残りの前記二次側巻線が2列の発光ダイオード列に接続されることを特徴とする請求項8に記載の発光ダイオード列の電源駆動システム。
JP2014015770A 2013-10-31 2014-01-30 発光ダイオード列の電源駆動システム Active JP5767724B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW102139469 2013-10-31
TW102139469A TWI504312B (zh) 2013-10-31 2013-10-31 發光二極體燈串之電源驅動系統

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015088445A true JP2015088445A (ja) 2015-05-07
JP5767724B2 JP5767724B2 (ja) 2015-08-19

Family

ID=52350693

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014015770A Active JP5767724B2 (ja) 2013-10-31 2014-01-30 発光ダイオード列の電源駆動システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8941317B1 (ja)
JP (1) JP5767724B2 (ja)
TW (1) TWI504312B (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102014555A (zh) * 2010-09-30 2011-04-13 光羿科技有限公司 整合型led灯串驱动器装置
CN102244956A (zh) * 2010-05-12 2011-11-16 全汉企业股份有限公司 被动式电流平衡驱动装置
US20130119867A1 (en) * 2011-11-15 2013-05-16 Green Solution Technology Led current balance apparatus
US20130187561A1 (en) * 2010-09-29 2013-07-25 Felix Franck Circuit Arrangement for Operating at Least Two Semiconductor Light Sources

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101511136B (zh) * 2008-02-14 2013-02-20 台达电子工业股份有限公司 多组发光二极管的电流平衡供电电路
TWI397345B (zh) * 2009-06-19 2013-05-21 Delta Electronics Inc 發光二極體之供電電路
CN201585177U (zh) * 2009-11-21 2010-09-15 英飞特电子(杭州)有限公司 一种适用于多路led恒流驱动的电路
CN101951159B (zh) * 2010-09-20 2013-04-24 浙江大学 电容隔离型多路恒流输出谐振式直流/直流变流器
US8432104B2 (en) * 2010-12-09 2013-04-30 Delta Electronics, Inc. Load current balancing circuit

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102244956A (zh) * 2010-05-12 2011-11-16 全汉企业股份有限公司 被动式电流平衡驱动装置
US20130187561A1 (en) * 2010-09-29 2013-07-25 Felix Franck Circuit Arrangement for Operating at Least Two Semiconductor Light Sources
CN102014555A (zh) * 2010-09-30 2011-04-13 光羿科技有限公司 整合型led灯串驱动器装置
US20130119867A1 (en) * 2011-11-15 2013-05-16 Green Solution Technology Led current balance apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
TWI504312B (zh) 2015-10-11
US8941317B1 (en) 2015-01-27
TW201517686A (zh) 2015-05-01
JP5767724B2 (ja) 2015-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101083785B1 (ko) 조명용 발광다이오드 구동회로
US8482214B2 (en) Apparatus and methods of operation of passive LED lighting equipment
KR20130072175A (ko) 백라이트 모듈과 그 구동 방법 및 이를 이용하는 디스플레이 장치
Liu et al. Buck–boost–buck-type single-switch multistring resonant LED driver with high power factor and passive current balancing
KR20140115552A (ko) 이중 브리지 다이오드를 이용한 led 구동회로, 이를 포함하는 led 조명장치
CN101621877A (zh) 发光二极管的电流供电电路以及电流控制电路
US20140306613A1 (en) Light-emitting diode driving apparatus
US9420652B2 (en) LED driver
Liu et al. Adaptive driving bus voltage and energy recycling control schemes for low-power AC–DC RGB-LED drivers
CN102117599A (zh) 适用于液晶显示面板的背光驱动电路
TW201001862A (en) Passive current balance driving apparatus
TWI462637B (zh) 多通道之發光二極體驅動電路
JP5767724B2 (ja) 発光ダイオード列の電源駆動システム
US20160113080A1 (en) Light-emitting device capable of adjusting brightness
US8531129B2 (en) Passive current balance driving apparatus
KR20120009386A (ko) 발광 장치의 직류 구동 회로
TWI715387B (zh) 發光裝置驅動電路
KR20100128932A (ko) Led 드라이버
US20150028760A1 (en) Led luminaire
JP3187575U (ja) Led駆動装置
CN102147053B (zh) 交流led灯具
TW201442555A (zh) 發光二極體驅動系統
US8373354B2 (en) Backlight unit driver
KR101945263B1 (ko) 발광장치
US20160029452A1 (en) Lighting apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150526

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150619

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5767724

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250