JP2015083465A - ダッシュボードディスプレイ表示方法及び装置。 - Google Patents

ダッシュボードディスプレイ表示方法及び装置。 Download PDF

Info

Publication number
JP2015083465A
JP2015083465A JP2014255698A JP2014255698A JP2015083465A JP 2015083465 A JP2015083465 A JP 2015083465A JP 2014255698 A JP2014255698 A JP 2014255698A JP 2014255698 A JP2014255698 A JP 2014255698A JP 2015083465 A JP2015083465 A JP 2015083465A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dashboard
dashboard display
display
vehicle
rules
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014255698A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5828031B2 (ja
Inventor
パテル,リキン
Patel Rikin
ベイセク,ウィリアム,イー
E Bejcek William
ノワチク,デイヴィッド,ジェイ
J Nowaczyk David
ルエダ,アレハンドロ,アンチュレス
Anzures Rueda Alejandro
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hewlett Packard Development Co LP
Original Assignee
Hewlett Packard Development Co LP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hewlett Packard Development Co LP filed Critical Hewlett Packard Development Co LP
Priority to JP2014255698A priority Critical patent/JP5828031B2/ja
Publication of JP2015083465A publication Critical patent/JP2015083465A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5828031B2 publication Critical patent/JP5828031B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】ダッシュボードを個性化する。【解決手段】車両内においてダッシュボードディスプレイをディスプレイ表示するための装置は、車両管理システムの車両サブシステムと伝達し合うための車両データバスインターフェースと、ダッシュボードディスプレイ規則のセットを格納するための規則格納部と、ダッシュボードディスプレイモジュールと、を備える。該ダッシュボードディスプレイモジュールは、ダッシュボードディスプレイ定義を取得して、該ダッシュボードディスプレイ定義が、前記ダッシュボードディスプレイ規則に従っているのかどうかを判定して、従っていると判定された場合には、前記車両サブシステムのうちの1つか又は複数から、前記ダッシュボードディスプレイ定義に従ってデータを取得するよう、及び、前記ダッシュボードディスプレイ定義に従ってその取得したデータをディスプレイ表示するよう構成される。【選択図】図1

Description

背景
自動車及び他の車両(又は乗物)のインテリアデザイン及びレイアウトは、車両(又は乗物)が製造される時に大部分が固定される。その結果として、速度計(スピードメータ)、走行距離計(オドメータ)、エンジン回転計(タコメータ)、及び他の車両ディスプレイ及びコントロール、などの車両計器の位置及び設計を含む、車両ダッシュボードのレイアウト(配置)及びデザイン(設計)は、車両所有者により一般的には変更可能ではない。製品モデルについての製造業者によるインテリアデザイン変更には、大幅な再設計(又はデザインやり直し)、試験、生産ライン変更、設備の入れ替え、仕入れ先変更、などが必要とされる可能性がある。その結果、一端車両が製造されてしまうと、車両のインテリアデザインは、滅多に変更されない。
しかしながら、同時に、人々は、一般に、彼らが所有する物を個性化すること(パーソナライゼーション)への強い願望がますます高まってきている。例えば、携帯電話機の世界では、ユーザにより置換可能な「ファッション」ケース及びダウンロード可能な着信音(又は着メロ)において、巨大なアフターマーケットが存在しており、それにより、携帯電話機が、実質的に個性化されることが可能になる。しかしながら、現在のところ、車両インテリア(又は内装)は、概して如何なる程度の個性化を行うこともできない。
本発明の複数例及び実施形態が、添付図面に関連して、限定しない例示のみを目的として、次に説明されることとなる。
先行技術による、車両ダッシュボードの一部分を説明する簡略化されたブロック図を示す図である。 先行技術による、車両管理システムを説明する簡略化されたブロック図を示す図である。 本発明の一例による、車両ダッシュボードの一部分を説明する簡略化されたブロック図を示す図である。 本発明の一例による、車両ダッシュボードの一部分を説明する簡略化されたブロック図を示す図である。 本発明の一例による、車両管理システムを説明する簡略化されたブロック図を示す図である。 本発明の一例による、ユーザダッシュボードモジュールを説明する簡略化されたブロック図を示す図である。 本発明の一例による、ユーザダッシュボードの一実現形態の簡略化されたブロック図を示す図である。 本発明の一例による、ユーザダッシュボードモジュールによって実施される例示的な方法ステップの概要を説明する簡略化された流れ図を示す図である。 本発明の一例による、ユーザダッシュボードモジュールによって実施される例示的な方法ステップの概要を説明する簡略化された流れ図を示す図である。 本発明の一例による、車両ダッシュボードの一部分を説明する簡略化されたブロック図を示す図である。 本発明の一例による、車両管理システムの簡略化されたブロック図を示す図である。
詳細な説明
次に図1を参照すると、先行技術による、自動車か又はトラックのダッシュボードのような車両ダッシュボード100の一部分を説明する簡略化された図が示されている。
ダッシュボード100は、多くの様々な車両計器、ディスプレイ、及びコントロールが中に配置されたコンソール領域102を備える。多くの車両において典型的であるように、多くの車両計器104及び106は、典型的には、車両ステアリングホイール(又はハンドル)108の背後に、コンソール102上に据え置かれる。例えば、計器104は、車両速度を表示することができ、及び、計器106は、燃料タンクレベル(燃料タンクの燃料レベル)か又はエンジン速度を表示することができる。コンソール領域102にはまた、他の車両データを表示するための多くの他の計器(図示せず)を含めることができ、並びに、車両サブシステムのうちの異なるものを制御すること及び/又は監視することを可能にする1つか又は複数のインターフェースを含めることができる。例えば、エンターテイメント・インターフェース108によって、車両の乗員が、車両内エンターテイメント・サブシステムを操作する及び/又は監視することが可能となり、照明インターフェース110によって、乗員が、車両照明サブシステムを操作する及び/又は監視することが可能となり、及び、空調(エアコン)インターフェース112によって、乗員が、車両の暖房及び冷房サブシステムを監視する及び/又は制御することが可能となる。他のサブシステムインターフェースもまた提供され得る。
図2は、計器104及び106と、インターフェース108、110、及び112とが、先行技術に従って、車両管理システム200に対して如何に接続され得るのかを説明する簡略化されたブロック図を示す。車両管理システム200は、車両データバス202を含み、車両のコンピュータか又は制御サブシステムのうちの様々なものが、該車両データバス202に対して結合されるか又は接続される。図2は、車両内エンターテイメント・サブシステム204、エンジン制御ユニット・サブシステム206、車両データ・サブシステム208、暖房及び換気サブシステム210、照明サブシステム212、及び他の車両サブシステム214を示す。
計器104及び106は、例えば、車両データ・サブシステム208から得られる速度、走行距離計、及び燃料タンクデータを表示する。エンターテイメント・インターフェース108は、該インターフェース108の要素のユーザアクティベーションに応答して、車両内エンターテイメント・サブシステム204に、制御信号を提供する。例えば、エンターテイメント・インターフェースは、物理ボタン及びスイッチによって提供され得る。ディスプレイ情報が、車両内エンターテイメント・サブシステムによって、エンターテイメント・インターフェース108へと、それらにより表示を行うために、提供され得る。照明インターフェース110は、物理的なコントロール(該物理的なコントロールにより、ユーザが、車両照明サブシステムを制御することができる)を提供することができ、及び、例えば、車両照明サブシステムの様々な要素の状況を示すランプか、灯りか、又は他の表示技術の形態におけるビジュアルインジケータを提供することもできる。空調(エアコン)インターフェース112もまた、物理的なコントロール(該物理的なコントロールにより、ユーザが、車両暖房及び換気サブシステムを制御することができる)を提供することができ、及び、車両暖房及び換気サブシステムの様々な要素の状況のビジュアル表示(又は指示)を提供することもできる。他の車両サブシステム214の状況をビジュアル化するために及び制御するために、他のインターフェース(図示せず)が、提供され得る。
しかしながら、従来の車両ダッシュボード設計での問題の1つは、車両が製造される時に、計器及びインターフェース及び物理インターフェースが、その車両ダッシュボード内へと組み込まれるということである。各入力ボタン又はスイッチと、各インターフェース内の各ディスプレイ要素との間に電線が必要とされる。更には、ダッシュボード上の計器の位置によって車両のオペレータに計器の明瞭な視界がもたらされることを保証するために、各計器は慎重に設計され、及び、速度計などの場合の、あるケースでは、そのサイズ、位置、ラベル付け、及びデザインが、幾つかの例では、法律によって管理(又は支配、又は統制、又は影響)され得る。従って、車両データバスに対するアクセスは、車両が製造された時に、ダッシュボード100内へと組み込まれた計器及びインターフェースについてのみ意図され且つ提供される。
その結果、ダッシュボードを個性化するためのオプションが、幾らか制限される。
しかしながら、車両データアクセス管理モジュールを介して車両サブシステムの少なくとも幾つかに対する利用可能なアクセスを行うことによって、車両インテリアの個性化のレベルを提供することに、本発明の例が向けられている。このようにして、ポータブルコンピューティングデバイスのようなユーザコンピューティングデバイスが、車両データアクセス管理モジュールに接続され得り、及び、その後続いて、該ユーザコンピューティングデバイスを通じて提供されるユーザインターフェースを通じて、車両サブシステムのうちの様々なものからデータを受け取ることとができ、及び/又は、車両サブシステムのうちの様々なものへと制御信号を送ることができる。例えば、一例において、ユーザコンピューティングデバイスのディスプレイ要素が、車両データを表示するための計器をディスプレイ表示するために、その上、制御インターフェースをディスプレイ表示し且つ提供するために、使用され得る。更なる例では、ユーザコンピューティングデバイスに対して外部ディスプレイが接続されて、車両データ及び制御インターフェースをディスプレイ表示するために使用され得る。また更なる例では、外部ディスプレイが、車両コンピューティングシステムに接続されて、車両データ及び制御インターフェースをディスプレイ表示するために使用され得る。
製造業者のディスプレイガイドラインか又は外部規制(レギュレーション)への準拠(コンプライアンス)を保証するために、ユーザコンピューティングデバイス内に施行エンジンが提供されて、準拠が保証され得る。
次に図3aを参照すると、本発明の一例による、車両ダッシュボード配置300の一部を説明する簡略化された図が示されている。その提示例では、コンピューティングデバイス304が、車両ダッシュボードに対してか、又は車両における他の適合可能な部分に対して、リムーバブルに接続されており、それにより、運転手などの車両の乗員が、該コンピューティングデバイスのディスプレイ306を見ることが可能になることとなる。コンピューティングデバイス304は、ポータブルコンピュータか、ネットブックコンピュータか、スレートコンピュータ(又はタブレット型コンピュータ)か、パッドコンピュータか、ポータブルラジオ電話機か、携帯情報端末か、又は任意の他のタイプの適合可能なコンピューティングデバイスなどの、コンピューティングデバイスとすることができる。
次に図3bを参照すると、本発明の更なる例による、車両ダッシュボード配置300の一部を示す簡略化された図が示されている。この例では、コンピューティングデバイス304が、車両ダッシュボード302か、又は車両における他の適合可能な部分にリムーバブルに接続されている。コンピューティングデバイス304は、ポータブルコンピュータか、ネットブックコンピュータか、スレートコンピュータ(又はタブレット型コンピュータ)か、パッドコンピュータか、ポータブルラジオ電話機か、携帯情報端末か、又は任意の他のタイプの適合可能なコンピューティングデバイスなどの、コンピューティングデバイスとすることができる。ディスプレイ要素306’は、車両計器と制御インターフェースとが該ディスプレイ要素306’上にディスプレイ表示されることを可能にするために、適合可能な接続部(図示せず)を介してコンピューティングデバイス304に接続されている。少なくとも幾つかの例において、ディスプレイ要素306’は、コンソール302に対してリムーバブルに取り付け可能である。
図3b内に示されるように、ディスプレイ要素306’は、ダッシュボード302のほぼ全体にわたって延在しているが、他の例では、より大型のか又はより小型のディスプレイを使用することもできるということは明かであろう。ディスプレイ要素306’は、例えば、LCDモニタか、LEDモニタか、フレキシブルディスプレイか、電子インクディスプレイか、タッチセンサー式(タッチパネル式)ディスプレイか、3次元ディスプレイか、又はこれらに類するものを含む任意の適合可能なディスプレイとすることができる。
コンピューティングデバイス304は、車両内サブシステム202〜214のうちの様々なものと相互作用し、それにより、個性化したか又はユーザダッシュボードディスプレイが、ディスプレイ306上か又は306’上に形成され且つディスプレイ表示されることとなることが可能である。該個性化したダッシュボードディスプレイは、車両の乗員が、車両データを、例えば、グラフィカルか又はテキストの車両計器の形態において視覚化(可視化)することを可能にすることができ、及び、車両サブシステムのうちの様々なもの状況(ステータス)を視覚化することができ、及び、車両サブシステムのうちの様々なものを制御することができる。一例において、ディスプレイ306か又は306’は、タッチされているディスプレイに応答してか、或いは該ディスプレイ上においてか又は該ディスプレイ付近でなされているジェスチャーによって、制御信号を生成する。ディスプレイ要素306か又は306’は、従って、ユーザ入力を受け取ることができ、該ユーザ入力が今度は、コンピューティングデバイス304を制御するために使用され得る。
一例において、図3b内に示されるように、ユーザダッシュボードディスプレイが、従来の車両計器104及び106のディジタルバージョン104’及び106’を表示するために使用され得る。該ユーザダッシュボードディスプレイは、空調(エアコン)インターフェース、GPSインターフェース、車両データインターフェース、などのような他の計器及びインターフェースを例えば表示するために、配置(又は構成)され得る。
次に図4を参照すると、車両管理システム402に接続されたリムーバブルに接続可能なユーザコンピューティングデバイス304を示す簡略化されたブロック図が示されている。車両管理システム402に対する接続は、車両データアクセスマネージャ404によって制御され、車両データアクセスマネージャ404は、車両データバス202を介して車両サブシステム204〜214に対するアクセスを制御及び管理する。
車両データアクセスマネージャ404は、一例において、コンピューティングデバイス304のようなコンピューティングデバイスが、車両サブシステム204〜214のうちの少なくとも幾つかからのデータにアクセスするか、或いは、車両サブシステム204〜214のうちの少なくとも幾つかへと制御信号を送るということを可能にする業界標準インターフェースを提供することができる。業界標準インターフェースは、例えば、物理コネクタ(該物理コネクタを通じてコンピューティングデバイス304が、車両管理システム402に接続する)を画定することができる。業界標準インターフェースは、追加的にか又は二者択一的に、例えば、コンピューティングデバイス304と車両管理システム402との間の伝達が如何に行われることになるのかを画定する1つか又は複数の通信プロトコルを画定することができる。車両管理システム402は、幾つかの例において、様々な型式及びタイプのコンピューティングデバイス304による接続を容易にするために、プラグアンドプレイ技術を用いることができる。コンピューティングデバイス304と、車両データアクセスマネージャ404との間の接続は、有線又は無線接続を含む任意の適切な手法において成され得る。
上述の車両サブシステム204〜214に加えて、車両管理システム402は、規則データ格納部406を追加的に含む。更に下記に説明されることとなるように、コンピューティングデバイス304が、車両サブシステム204〜214との相互作用を処理するやり方を支配(又は管理、又は統制)するような、並びに、如何にコンピューティングデバイス304が、車両サブシステム204〜214から受け取ったデータをディスプレイ表示するのかを支配(又は管理、又は統制)するような、規則セットを、規則データ格納部406が格納する。
次に図5を参照すると、ユーザコンピューティングデバイス304のユーザダッシュボードモジュール500の概略を説明する簡略化されたブロック図が示されている。一例において、ユーザダッシュボードモジュールは、図6への更なる参照と共に説明されるように、格納されたコンピュータプログラムによって提供される。該コンピュータプログラムは、メモリ604内に格納される。プロセッサ602が、バス610を介してメモリ604に結合されて、該コンピュータプログラムのコンピュータ可読命令を実行して、より詳細に下記において説明されるような記載されたユーザダッシュボード機能性(機能)を提供する。バス610にまた結合された入力/出力(I/O)モジュール606によって、プロセッサが、例えば、コンピューティングデバイス304のユーザインターフェースに対してデータを送る及び/又は受け取ることが可能となるか、或いは、その外部ソースからデータを受け取ることが可能となる。バス610にまた結合された永続的な記憶装置モジュール608によって、プロセッサ602によりデータが格納される及び取り出される(又は検索される)ことが可能となる。
ユーザダッシュボードモジュール500の動作は、本発明の例によれば、図7への更なる参照と共に、次に後述されることとなる。ダッシュボードエディタ及びディスプレイモジュール502によって、コンピューティングデバイス304のユーザが、コンピューティングデバイスのディスプレイ306上にか、又は外部ディスプレイ306’上に、ユーザダッシュボードを生成することが可能となる。ステータスデータを提供するために、及び/又は、ユーザダッシュボードモジュール500に対する制御信号を受け取るために、どの車両サブシステムがイネーブルにされるのかの詳細内容(ディテール)を、ダッシュボードエディタ及びディスプレイモジュール502が、車両データバスインターフェース504を介して取得する(702)。
一例において、車両データバスインターフェース504は、アプリケーション・プログラミング・インターフェース(API)の形態において提供され得る。車両データバスインターフェースは、例えば、ユーザダッシュボードモジュール500から送られたデータ及びメッセージを、車両管理システム402により理解されることが可能なフォーマットへと、変換することができ、更にまた、車両管理システム402から送られたデータ及びメッセージを、ユーザダッシュボードモジュール500により理解されることが可能なフォーマットへと変換することもできる。
任意の適合可能な手法においてユーザがコンピューティングデバイス304上にユーザダッシュボードを生成すること(704)を可能にするための適切な環境を、ダッシュボードエディタ及びディスプレイモジュール502が提供する。ダッシュボードエディタ及びディスプレイモジュール502は、更に下記に説明されるように、ユーザダッシュボードをディスプレイ表示するために引き続いて使用されることができる。
一例において、ダッシュボードエディタ及びディスプレイモジュール502は、グラフィカル・ユーザ・インターフェース(GUI)を提供する。該グラフィカル・ユーザ・インターフェース(GUI)を通じて、ユーザは、新規のユーザダッシュボードを生成することができるか、或いは既存のユーザダッシュボードを編集(エディット)することができる。新規のユーザダッシュボードを生成している時には、GUIによって、ディスプレイ要素306上か又は306’上にディスプレイ表示したいとユーザが望む車両データ及び/又はコントロールを、ユーザが選択することが可能となる。GUIを通じて、ユーザは、従って、ユーザダッシュボードのビジュアル態様が、如何に表示されることとなるかを画定する特定のパラメータを画定することができる。例えば、ユーザは、ディスプレイ要素306上か又は306’上に現在の車両速度をディスプレイ表示することを選択することができる。該車両速度を、例えば、ユーザが画定したパラメータを有するアナログか又はディジタル計器ディスプレイを用いて、表示することができ、該パラメータは、計器の形状、スタイル、サイズ、位置、色、明るさ、振る舞い(動作)、ディスプレイユニット(例えば、MPH(マイル/時)か又はKPH(km/時))、などを画定する。ユーザはまた、ディスプレイ要素306上か又は306’上に車両サブシステムのインターフェースをディスプレイ表示することを選択することができ、及び、例えば、インターフェース形状、サイズ、スタイル、サイズ、位置、色、明るさ、入力コントロール機能性(機能)、ディスプレイユニット、などを画定するパラメータを選択することもできる。
ユーザダッシュボードの特徴は、任意の適合可能なフォーマットを用いて、例えば、HTMLか、XMLか、又は任意の他の適合可能なオープン・フォーマットか或いは独自仕様のフォーマットを用いて、ダッシュボードディスプレイ定義内に記録され得る。該ダッシュボード定義は、例えば、ファイル内か又は他の適合可能なデータ構造か又はデータコンテナ内に格納され得る。
ユーザダッシュボードモジュール500は、規則管理モジュール506を更に含む。規則管理モジュール506は、ダッシュボードエディタ及びディスプレイモジュール502を通じて作成した、ユーザが画定したダッシュボードの、異なる態様に制限をかける規則セットを取得する。現在の例では、規則マネージャー506は、車両データバスインターフェース504を通じて、車両管理システム402内の規則データ格納部406から、規則セットを取得する。規則マネージャー506は、規則を、適切な規則データ格納部(図示せず)内に格納する。
規則データ格納部406内の規則は、例えば、ディスプレイ要素306上か又は306’上にディスプレイ表示可能な車両データのタイプを制限することができ、及び、コンピューティングデバイス304を通じて制御可能な車両サブシステムのタイプを制限することもできる。例えば、規則データ格納部406内の規則は、エンジン速度データが、ディスプレイ表示されるのを防ぐことができ、速度メータ計器の最小ディスプレイサイズを制限することができ、ディスプレイ上に計器が置かれる可能性のある場所を制限することができ、スタイル要件を課すこと、などができる。
規則は、例えば、提供されるライセンスキーか又はアンロックコードと引き換えに、コンピューティングデバイス304によって改変され得る。例えば、ユーザは、エンジン速度データをディスプレイ表示する権利(又は資格)を該ユーザに与えるライセンスキーか又はアンロックコードを購入することができ、及び、該キー又はコードを、コンピューティングデバイス304を介して車両管理システム402に提供することもできる。一例において、規則マネージャー506によって格納された規則が、改変可能である。更なる例において、車両規則データ格納部406内に格納された規則が、改変可能である。
ユーザ設計フェーズ中に、及び/又は、ユーザ設計フェーズの完了時に、ダッシュボードエディタ及びディスプレイモジュール502は、ユーザダッシュボードディスプレイ定義が、ユーザダッシュボードモジュール500によって格納された現在の規則に従っている(又は準拠する、又は適合する)のかどうかを判定する(706)。このことは、例えば、規則マネージャ506から現在の規則を取得して、現在のユーザダッシュボードディスプレイ定義が、その取得した規則に従っているのかどうかを判定することによって、達成され得る。
何らかの規則違反が判定(決定)された場合には、適切な手段でそれらが、ユーザに対して指示される(708)。どの規則が違反とされたのかを、並びに、規則が適合されることとなるためにはどのコレクションが必要とされるのかを示す、1つか又は複数のメッセージが、例えば、ユーザに対してディスプレイ表示され得る。ある代替例において、ダッシュボードエディタ及びディスプレイモジュール502は、規則との一致をもたらすために、ユーザダッシュボードディスプレイ定義に対する変更を自動的に行うことができる。そのような改変には、例えば、ディスプレイ要素の表示位置を変更すること、ディスプレイ要素のサイズを変更すること、ディスプレイ要素の特性を変更すること、などを含めることができる。
規則に従ってユーザダッシュボードディスプレイ定義が生成されると、後続するディスプレイ表示のためにユーザダッシュボード格納部508内に該ユーザダッシュボードディスプレイ定義がセーブされ得る(710)。
ユーザダッシュボードモジュール500の更なる動作は、図8の流れ図を更に参照して次に説明されることとなる。
802において、ダッシュボードディスプレイモジュール510は、ユーザダッシュボードディスプレイ定義を取得する。ユーザダッシュボードは、例えば、ダッシュボードエディタ及びディスプレイモジュール502によって生成されてユーザダッシュボード格納部508内に格納されたユーザダッシュボードディスプレイ定義とすることができるか、或いは、インターネットサイトからダウンロードすることよるなどの、外部ソースから取得したユーザダッシュボードディスプレイ定義とすることができる。
ダッシュボードエディタ及びディスプレイモジュール502は、取得したユーザダッシュボードディスプレイ定義が、規則マネージャ506によって取得された1セットか又は複数セットの規則に従っていることを検証する(804)。何らかの規則違反が起こったことが判定(決定)された場合には、ダッシュボードエディタ及びディスプレイモジュール502は、違反(複数可)の詳細内容を、コンピューティングデバイス304のユーザに対して指示する(806)。更なる例において、該ダッシュボードディスプレイモジュールは、取得した規則に適合することとなるようにユーザダッシュボードディスプレイ定義を改変(又は修正)する(806)。
808において、ダッシュボードエディタ及びディスプレイモジュール502は、ユーザダッシュボードディスプレイ定義によって画定されるような、ディスプレイ表示されることとなる任意のデータを、車両管理システム402から車両データバスインターフェース504を通じて取得する。ダッシュボードエディタ及びディスプレイモジュール502は、取得した車両データを、ユーザダッシュボードディスプレイ定義に従って、次いでディスプレイ表示する(810)。
ユーザインターフェースモジュール510は、何らかのユーザ入力がコンピューティングデバイス304から受け取られたのかどうかを繰り返し判定する(812)。該ユーザ入力は、例えば、コンピューティングデバイス304とのユーザ相互作用の結果としてか、或いは、ディスプレイ306か又は306’のようなディスプレイ要素とのユーザ相互作用の結果として、ユーザインターフェースモジュール510において受け取られ得る。車両サブシステムのうちの1つを制御することが意図されるユーザ入力に関連した何らかのユーザ入力が検出される場合には、ユーザインターフェースモジュール510は、適切な制御信号か又はメッセージを、車両データバスインターフェース504を通じて車両管理システム402に対して送る(814)。
一例において、ユーザダッシュボードがディスプレイ表示されている間に、ダッシュボードエディタ及びディスプレイモジュール502によって、ユーザダッシュボードディスプレイ定義の改変(又は修正)が可能である。このようにして、ユーザインターフェースモジュール510を通じてコンピューティングデバイス302によってディスプレイ表示されたダッシュボードアイテムか又はオブジェクトを、例えば、移動させること、リサイズすること、隠すこと、変更すること、などによって、ユーザダッシュボードディスプレイ定義をユーザが改変することができる。例えば、ディスプレイ306か又は306’は、ユーザがディスプレイにタッチすることに応答して、ユーザインターフェースモジュール510に対して制御信号を提供することができる。816において、ダッシュボードエディタ及びディスプレイモジュール502は、ユーザダッシュボードディスプレイ定義に何らかの改変がなされたかどうかを判定する。何らかの改変がなされた場合には、ダッシュボードエディタ及びディスプレイモジュール502がチェックして(804)、その改変が現在の規則に従うということを保証する。
818において、ダッシュボードエディタ及びディスプレイモジュール502は、規則内において何らかの変更がなされたかどうかを判定する。このことは、任意の適合可能な手法において、例えば、規則マネージャ506に問い合わせることによってか、或いは、規則マネージャ506によって適切なフラグセットをチェックすることによって、達成され得る。規則変更が無いことが判定(決定)された場合には、ダッシュボードエディタ及びディスプレイモジュール502は、上述のように、データを取得してディスプレイ表示することを継続する。
しかしながら、規則内の変更が検出された場合には、ダッシュボードエディタ及びディスプレイモジュール502は、ユーザダッシュボードディスプレイ定義が、更新された規則に従っていることを検証する(804)。
規則に対する変更は、多くの様々な理由のために、発生させることができる。例えば、幾つかの規則は、1つの所定期間か又は複数の所定期間の間にのみ、適用可能とすることができる。例えば、1つの規則は、夜間の間、ユーザダッシュボードの全体か又は部分の明るさに制限を設けることができる。他の規則は、例えば、決定された地理上の車両位置に基づいて制限を設けることができる。例えば、マイル/時において表示されることとなる車両速度を法律が求めるある国から、キロメートル/時において表示されることとなる車両速度を法律が求めるある国へと、ある車両が通過する場合に、グローバル・ポジショニング・システム(GPS)装置のような適切な地理位置装置(図示せず)を利用することを通じて、そのような規則変更が決定され得る。このようにして、規則マネージャは、例えば、マイル/時の代わりにキロメートル/時において車両速度をディスプレイ表示させるようにするために、ユーザダッシュボードディスプレイに、速度計器のディスプレイフォーマットを自動的に切り替えるようにさせることができる。
更なる一例において、追加的か又は代替の規則セットが、ウェブサイトからか、或いは、コンパクトディスク(CD)か、ディジタル多用途ディスク(DVD)か、フラッシュメモリか、又はこれらに類するもののような記憶媒体内に格納された規則セットから、などの他のソースから取得され得る。その取得された1セットか又は複数セットの規則は、適切な規則データ格納部(図示せず)内に、規則マネージャ506によって格納される。追加的な規則セットには、例えば、車両の地理的な位置に基づくローカルな法律に関連する規則セットを含めることができる。2つか又は3つ以上の異なる規則セットが存在する場合には、規則マネージャ506は、その異なる規則セットの間における優先順位を決定する。例えば、規則マネージャ506は、ローカルな法律に関連する規則が、車両製造業者によって提供されて車両管理システム402の規則データ格納部406内に格納された規則に優先するということを決定することができる。
更なる一例において、ユーザダッシュボードモジュール500と、車両管理システム402との間の伝達を、暗号化することができ、それにより、車両管理システム402との伝達が、「ペアにされた」か又は認可されたユーザダッシュボードモジュール500か又はコンピューティングデバイス304の間においてにのみ発生するようにすることができる。ペアにすることか又は認可することは、例えば、コンピューティングデバイス304のユーザが、入力する(又は参加する)ことか、或いは、例えば、車両識別番号(VIN)か又は他の固有(一意的)のか又はほぼ固有の車両識別コードについて暗号化動作を実施することによって配送された許可コードを提供することを、必要とすることができる。このようにして、製造業者は、コンピューティングデバイス304上のユーザダッシュボードモジュール500が規則を施行しているということの、ある程度の信頼性を有することができる。
また更なる一例において、図9内に示されたような、車両管理システム900が提供される。車両管理システム900は、車両ダッシュボードマネージャ902を含む。該車両ダッシュボードマネージャ902に対して、ディスプレイ1004のようなユーザディスプレイが接続され得る。該ユーザディスプレイ1004は、例えば、タッチセンサー式のディスプレイか、LDCディスプレイか、フレキシブルディスプレイか、又は任意の他の適合可能なディスプレイタイプとすることができる。ユーザディスプレイ1004の接続は、例えば、有線接続と無線接続との両方を含む、任意の適合可能な接続手段によるものとすることができる。ユーザディスプレイ1004は、例えば、図10内に示されるように、車両ダッシュボード1002上の任意の適合可能な位置に、車両内においてリムーバブルに配置され得る。
少なくとも1つの例において、1つか又は複数の従来の車両計器か又は制御インターフェースが、ユーザディスプレイ1004上にディスプレイ表示された車両計器及び/又は制御インターフェースに加えて提供され得る。例えば、図9及び図10内に示されるように、従来の計器104及び106が提供される。ディジタル計器104’で示されるように、従来計器のディジタル表現を、ユーザディスプレイ1004上に提供することもできる。
車両ダッシュボードマネージャ902は、上述のようなユーザダッシュボードモジュール500によって提供された機能とほぼ同一か又は類似の機能を提供することができる。
本発明の例は、ハードウェアか、ソフトウェアか、又はハードウェアとソフトウェアとの組み合わせの形態において実現され得るということが理解されよう。任意のそのようなソフトウェアは、消去可能又は再書き込み可能であろうとなかろうと、例えば、ROMのような記憶装置などの、揮発性か又は不揮発性の記憶装置の形態内において格納され得るか、或いは、例えば、RAMか、メモリチップスか、デバイスか、又は集積回路のようなメモリの形態内において格納され得るか、或いは、例えば、CDか、DVDか、磁気ディスクか、又は磁気テープのような光学的にか又は磁気的に読み出し可能な媒体の形態内において格納され得る。記憶装置及び記憶媒体は、(実行された時には本発明の例を実現する)1つか又は複数のプログラムを格納するための適合可能なマシン可読媒体の例であるということが理解されよう。従って、例は、任意の先行する特許請求の範囲内の請求項において請求されるようなシステムか又は方法を実現するためのコードを含むプログラムと、そのようなプログラムを格納するマシン可読記憶装置とを提供する。更にまた、本発明の例は、有線又は無線接続上において搬送される伝達信号のように、任意の媒体を介して電気的に運ばれ得り、及び、例はそれらを適切に包含する。
本明細書内において開示した(任意の添付の特許請求の範囲、要約書、及び図面を含む)全ての特徴(又は機能)、及び/又は、開示したような任意の方法か又はプロセスの全ステップは、そのような特徴(又は機能)及び/又はステップのうちの少なくとも幾つかが、相互排他的である(相互に矛盾する)場合の組み合わせを除いて、任意の組み合わせにおいて組み合わせられ得る。
本明細書内において開示した(任意の添付の特許請求の範囲、要約書、及び図面を含む)特徴(機能)の各々は、別様にはっきりと記載されない限り、同一のか、等価であるか、或いは類似の目的を果たす代替の特徴(又は機能)により置き換えられ得る。従って、別様にはっきりと記載されない限り、開示した特徴(又は機能)の各々は、等価か又は類似の特徴(又は機能)のジェネリックシリーズの単なる一例に過ぎない。
以下においては、本発明の種々の構成要件の組み合わせからなる例示的な実施形態を示す。
1.車両内においてダッシュボードディスプレイをディスプレイ表示するための装置であって、
車両管理システムの車両サブシステムと伝達し合うための車両データバスインターフェースと、
ダッシュボードディスプレイ規則のセットを格納するための規則格納部と、
ダッシュボードディスプレイモジュールであって、
ダッシュボードディスプレイ定義を取得し、
前記ダッシュボードディスプレイ定義が、前記ダッシュボードディスプレイ規則に従っているのかどうかを判定し、
従っていると判定された場合には、前記ダッシュボードディスプレイ定義に従って、前記車両サブシステムのうちの1つか又は複数からデータを取得し、及び、
前記取得したデータを、前記ダッシュボードディスプレイ定義に従ってディスプレイ表示する
ことを行うためのダッシュボードディスプレイモジュール
とを備える、装置。
2.前記ダッシュボードディスプレイ定義が、前記ダッシュボードディスプレイ規則に従っていないと判定された場合には、前記ダッシュボードディスプレイ定義を改変して、前記ダッシュボードディスプレイ規則との適合性がもたらされるようにするよう前記ダッシュボードディスプレイモジュールが更に構成されている、前項1に記載の装置。
3.前記車両データバスインターフェースが、前記車両管理システムの車両データアクセスマネージャを通じて前記車両サブシステムと伝達し合う、前項1又は2に記載の装置。
4.前記規則格納部内に格納された少なくとも1セットの規則が、前記車両管理システムから取得されることからなる、前項1乃至3の何れかに記載の装置。
5.前記規則格納部内に格納された少なくとも1セットの規則が、前記車両管理システム以外から取得されることからなる、前項1乃至4の何れかに記載の装置。
6.前記ダッシュボードディスプレイモジュールが、前記車両の地理的な位置を取得して、その取得した地理的な位置に基づき、少なくとも幾つかの規則に従っていることを判定するよう更に構成されることからなる、前項1乃至5の何れかに記載の装置。
7.ユーザ入力を受け取るための、及び、それに応答して制御信号を前記車両サブシステムのうちの少なくとも1つに送るためのユーザインターフェースモジュールを更に備えることからなる、前項1乃至6の何れかに記載の装置。
8.前記装置が、前記車両に対してリムーバブルに取り付け可能なコンピューティングデバイスである、前項1乃至7の何れかに記載の装置。
9.前記コンピューティングデバイスに不可欠なディスプレイ要素か、又は前記コンピューティングデバイスの外部のディスプレイ要素のうちのいずれか1つに、前記ダッシュボードディスプレイがディスプレイ表示される、前項8に記載の装置。
10.前記コンピューティングデバイスと、前記コンピューティングデバイスに不可欠なディスプレイ要素と、前記コンピューティングデバイスの外部のディスプレイ要素とのうちの少なくとも1つからユーザ入力を受け取るよう前記ユーザインターフェースモジュールが構成される、前項7乃至9の何れかに記載の装置。
11.ダッシュボードをディスプレイ表示することをコンピュータにより実現する方法であって、
プロセッサにより、ダッシュボード定義ファイルを取得し、
前記ダッシュボード定義ファイルが、ダッシュボードディスプレイ規則のセットに従っているのかどうかを、前記プロセッサによって判定し、
前記ダッシュボード定義ファイルに従って車両管理システムから車両データを、前記プロセッサによって取得し、及び、
前記プロセッサに結合されたディスプレイ要素上に、前記ダッシュボード定義ファイルに従って前記車両データをディスプレイ表示する
ことを含む、方法。
12.ある車両サブシステムに関連付けられたユーザ入力を、前記プロセッサにおいて受け取り、及び、その受け取った入力に基づいて、制御信号を、その関連付けられた車両管理システムに送ることを更に含むことからなる、前項11に記載の方法。
13.前記ダッシュボード定義ファイルを改変することが意図されるユーザ入力を、前記プロセッサにおいて受け取り、及び、その意図される該改変が、前記ダッシュボードディスプレイ規則のセットに従っているのかどうかを、前記プロセッサによって判定することを更に含むことからなる、前項11又は12に記載の方法。
14.車両管理システムであって、
車両データバスと、
前記車両バスを介して接続された複数の車両サブシステムと、
車両データアクセスマネージャであって、
ある車両サブシステムからのデータを取得するためのリクエストを受け取り、ここで、該リクエストは、前記車両管理システムの外部の装置から到来し、
前記リクエストが、受容可能かどうかを判定し、
受容可能であると判定された場合には、前記リクエストされたデータを取得し、及び、
前記取得したデータを前記リクエストの要求元に送る
ことを行うよう構成された、車両データアクセスマネージャ
とを備える、車両管理システム。
15.前記車両データアクセスマネージャが、
前記車両サブシステムのうちの1つに送られることとなることが意図される制御信号を受け取り、
前記制御信号が前記車両サブシステムに送られ得るのかどうかを判定し、及び、
送られ得ると判定された場合には、前記受け取った制御信号を、適切な前記車両システムに対して送る
よう更に構成されることからなる、前項14に記載の車両管理システム。

Claims (15)

  1. 車両内においてダッシュボードディスプレイをディスプレイ表示するための装置であって、
    車両管理システムの車両サブシステムと伝達し合うための車両データバスインターフェースと、
    ダッシュボードディスプレイ内にディスプレイ表示可能な車両データのタイプと該ダッシュボードディスプレイ内に車両データがディスプレイ表示される態様とを支配する少なくとも1セットのダッシュボードディスプレイ規則を格納するための規則格納部と、
    ダッシュボードディスプレイモジュールであって、
    車両データのディスプレイ表示に関するダッシュボードディスプレイ定義を取得し、
    該ダッシュボードディスプレイ定義が前記ダッシュボードディスプレイ規則に従っているか否かを判定し、
    該ダッシュボードディスプレイ定義が該ダッシュボードディスプレイ規則に従っていないと判定された場合に、その違反の詳細内容を該装置のユーザに対して指示し、
    該ダッシュボードディスプレイ定義が該ダッシュボードディスプレイ規則に従っていると判定された場合には、該ダッシュボードディスプレイ定義に従って前記車両サブシステムのうちの1つ以上から車両データを取得し、該取得した車両データを該ダッシュボードディスプレイ定義に従ってディスプレイ表示する
    ことを行うためのダッシュボードディスプレイモジュール
    とを備える、装置。
  2. 前記ダッシュボードディスプレイ定義が前記ダッシュボードディスプレイ規則に従っていないと判定された場合に、該ダッシュボードディスプレイ定義を修正して該ダッシュボードディスプレイ規則との適合性がもたらされるようにするように、前記ダッシュボードディスプレイモジュールが更に構成されている、請求項1に記載の装置。
  3. 前記ダッシュボードディスプレイモジュールが、
    ダッシュボードディスプレイ定義を生成し、
    該生成されたダッシュボードディスプレイ定義が現在のダッシュボードディスプレイ規則に従っているか否かを判定し、
    該生成されたダッシュボードディスプレイ定義が該現在のダッシュボードディスプレイ規則に従っていないと判定された場合に、該現在のダッシュボードディスプレイ規則のうちのどの規則に違反しているのか及び該現在のダッシュボードディスプレイ規則に従わせるために如何なる修正が必要であるかを指示し、又は該現在のダッシュボードディスプレイ規則に従うように該生成されたダッシュボードディスプレイ定義を自動的に変更し、及び、
    該生成されたダッシュボードディスプレイ定義が該現在のダッシュボードディスプレイ規則に従っていると判定された場合には、該生成されたダッシュボードディスプレイ定義を格納する
    よう更に構成されている、請求項1又は2に記載の装置。
  4. 前記少なくとも1セットのダッシュボードディスプレイ規則が、異なる2セット以上のダッシュボードディスプレイ規則からなり、前記ダッシュボードディスプレイモジュールが、該異なる複数のセットのダッシュボードディスプレイ規則の間の優先順位を判定するよう更に構成されている、請求項1ないし請求項3の何れか一項に記載の装置。
  5. 前記少なくとも1セットのダッシュボードディスプレイ規則が、ローカルな法律に関連する第1セットのダッシュボードディスプレイ規則と、車両製造業者により提供される第2セットのダッシュボードディスプレイ規則とからなり、前記ダッシュボードディスプレイモジュールが、該第1セットのダッシュボードディスプレイ規則と該第2セットのダッシュボードディスプレイ規則との間の優先順位を判定して、該第1セットのダッシュボードディスプレイ規則を該第2セットのダッシュボードディスプレイ規則に優先させるよう更に構成されている、請求項1ないし請求項3の何れか一項に記載の装置。
  6. 前記規則格納部内に格納された前記少なくとも1セットのダッシュボードディスプレイ規則が前記車両管理システムから取得され、及び/又は、該規則格納部内に格納された該少なくとも1セットのダッシュボードディスプレイ規則が前記車両管理システム以外から取得される、請求項1ないし請求項5の何れか一項に記載の装置。
  7. 前記ダッシュボードディスプレイモジュールが、前記車両の現在の地理的な位置を取得し、その取得した現在の地理的な位置に基づいて少なくとも幾つかの前記ダッシュボードディスプレイ規則に従っていることを判定するよう更に構成されている、請求項1ないし請求項6の何れか一項に記載の装置。
  8. ユーザ入力を受け取るための、及び、それに応答して制御信号を前記車両サブシステムのうちの少なくとも1つに送るためのユーザインターフェースモジュールを更に備えている、請求項1ないし請求項7の何れか一項に記載の装置。
  9. 前記装置が、前記車両に対してリムーバブルに取り付け可能なコンピューティングデバイスである、請求項1ないし請求項8の何れか一項に記載の装置。
  10. 前記車両内で前記コンピューティングデバイスに不可欠なディスプレイ要素及び該コンピューティングデバイスの外部のディスプレイ要素のいずれか一方に前記ダッシュボードディスプレイがディスプレイ表示される、請求項9に記載の装置。
  11. 車両内でダッシュボードディスプレイをディスプレイ表示するためのコンピュータにより実施される方法であって、
    プロセッサにより、車両データのディスプレイ表示に関するダッシュボード定義ファイルを取得し、
    該ダッシュボード定義ファイルが、ダッシュボードディスプレイ内にディスプレイ表示可能な車両データのタイプと該ダッシュボードディスプレイ内に車両データがディスプレイ表示される態様とを支配する少なくとも1セットのダッシュボードディスプレイ規則に従っているか否かを、前記プロセッサによって判定し、
    該ダッシュボード定義ファイルが該ダッシュボードディスプレイ規則に従っていないと判定された場合に、その違反の詳細内容をユーザに対して指示し、
    該ダッシュボード定義ファイルが該ダッシュボードディスプレイ規則に従っていると判定された場合には、該ダッシュボード定義ファイルに従って車両管理システムから車両データを前記プロセッサによって取得し、前記取得された車両データを、前記ダッシュボード定義ファイルに従って、前記プロセッサに結合されたディスプレイ要素上で前記ダッシュボードディスプレイ内にディスプレイ表示する、
    という各ステップからなる、方法。
  12. 前記ダッシュボード定義ファイルが前記ダッシュボードディスプレイ規則に従っていないと判定された場合に、前記プロセッサにより、前記ダッシュボードディスプレイ規則に従うように前記ダッシュボード定義ファイルを修正する、というステップを更に含む、請求項11に記載の方法。
  13. 前記ダッシュボード定義ファイルの修正を意図したユーザ入力を前記プロセッサにおいて受け取り、
    該意図される修正が現在のダッシュボードディスプレイ規則に従っているか否かを前記プロセッサによって判定し、
    該意図される修正が該現在のダッシュボードディスプレイ規則に従っていないと判定された場合に、前記プロセッサにより、該現在のダッシュボードディスプレイ規則のうちのどの規則に違反しているのか及び該現在のダッシュボードディスプレイ規則に従わせるために如何なる修正が必要であるかを指示し、
    該意図される修正が該現在のダッシュボードディスプレイ規則に従っていると判定された場合には、前記プロセッサにより、修正されたダッシュボード定義ファイルを格納する、
    という各ステップを更に含む、請求項11又は12に記載の方法。
  14. 前記少なくとも1セットのダッシュボードディスプレイ規則が、異なる2セット以上のダッシュボードディスプレイ規則からなり、該方法が、前記プロセッサにより、該異なる複数のセットのダッシュボードディスプレイ規則の間の優先順位を判定するステップを更に含む、請求項11ないし請求項13の何れか一項に記載の方法。
  15. 前記少なくとも1セットのダッシュボードディスプレイ規則が、ローカルな法律に関連する第1セットのダッシュボードディスプレイ規則と、車両製造業者により提供される第2セットのダッシュボードディスプレイ規則とからなり、該方法が、前記プロセッサにより、該第1セットのダッシュボードディスプレイ規則と該第2セットのダッシュボードディスプレイ規則との間の優先順位を判定して、該第1セットのダッシュボードディスプレイ規則を該第2セットのダッシュボードディスプレイ規則に優先させるステップを更に含む、請求項11ないし請求項13の何れか一項に記載の方法。
JP2014255698A 2014-12-18 2014-12-18 ダッシュボードディスプレイ表示方法及び装置。 Expired - Fee Related JP5828031B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014255698A JP5828031B2 (ja) 2014-12-18 2014-12-18 ダッシュボードディスプレイ表示方法及び装置。

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014255698A JP5828031B2 (ja) 2014-12-18 2014-12-18 ダッシュボードディスプレイ表示方法及び装置。

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013533826A Division JP2014502227A (ja) 2010-10-13 2010-10-13 ダッシュボードディスプレイ表示方法及び装置。

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015083465A true JP2015083465A (ja) 2015-04-30
JP5828031B2 JP5828031B2 (ja) 2015-12-02

Family

ID=53047328

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014255698A Expired - Fee Related JP5828031B2 (ja) 2014-12-18 2014-12-18 ダッシュボードディスプレイ表示方法及び装置。

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5828031B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10208194A (ja) * 1997-01-21 1998-08-07 Toyota Motor Corp 車両の仕様変更装置
JP2006053132A (ja) * 2004-07-13 2006-02-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 移動先表示装置および移動先表示方法
JP2010009623A (ja) * 2002-05-08 2010-01-14 Ntt Docomo Inc 異種装置プラットフォーム間を移動するプラットフォーム特定型のグラフィカルユーザインターフェイスのウィジェットの変換
JP2010147995A (ja) * 2008-12-22 2010-07-01 Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp 車両の通信システム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10208194A (ja) * 1997-01-21 1998-08-07 Toyota Motor Corp 車両の仕様変更装置
JP2010009623A (ja) * 2002-05-08 2010-01-14 Ntt Docomo Inc 異種装置プラットフォーム間を移動するプラットフォーム特定型のグラフィカルユーザインターフェイスのウィジェットの変換
JP2006053132A (ja) * 2004-07-13 2006-02-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 移動先表示装置および移動先表示方法
JP2010147995A (ja) * 2008-12-22 2010-07-01 Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp 車両の通信システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP5828031B2 (ja) 2015-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9873328B2 (en) Dashboard including rules to display data
US9098367B2 (en) Self-configuring vehicle console application store
US20130145360A1 (en) Vehicle application store for console
EP2819894B1 (en) Method and system for vehicle personalization
US20130293364A1 (en) Configurable dash display
JP2013507294A (ja) 車両に関する情報を処理する方法およびシステム
US11005720B2 (en) System and method for a vehicle zone-determined reconfigurable display
JP2010500585A (ja) ナビゲーション装置において使用するための改善された地図データを生成する方法
US9533577B2 (en) System for operating an instrument cluster of a vehicle and a mobile electronic device which can be detachably held by a holder on the vehicle
JP5253568B2 (ja) 保存されたデジタル地図情報から表示画像を生成する方法及び装置
US10661652B2 (en) Vehicle multimedia device
KR20180068624A (ko) 차량용 사용자 인터페이스를 제공하는 장치 및 방법
US20140309861A1 (en) Human machine interface
JP5828031B2 (ja) ダッシュボードディスプレイ表示方法及び装置。
JP2012251792A (ja) ナビゲーション機能を有する情報端末
WO2009138131A1 (en) Digital vehicle dashboard
CN104769918A (zh) 用汽车传感器增强手持机传感器
JP7345144B2 (ja) 車両表示システム、表示方法及びプログラム
KR20120102463A (ko) 사용자에 따라 차량용 디지털 계기판의 유저 인터페이스를 편집 및 설치하는 방법 및 시스템
WO2019021070A1 (en) INFO-ENTERTAINMENT SYSTEM
CN107585115A (zh) 车辆、包括该车辆的车辆系统以及车辆系统的控制方法
JP2012251791A (ja) ナビゲーション機能を有する情報端末
US9128641B2 (en) Parameter setting apparatus and method for automotive open system architecture-based software
US20240054222A1 (en) System and method for customizing a vehicle function
Sivaraj et al. Customized Touch UI Development for E-Cockpit in Automobile

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150519

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151006

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151019

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5828031

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees