JP2015080404A - 洋上入力端と陸上出力端を有する海底交流送電ケーブルにおける無効電力補償 - Google Patents

洋上入力端と陸上出力端を有する海底交流送電ケーブルにおける無効電力補償 Download PDF

Info

Publication number
JP2015080404A
JP2015080404A JP2014212637A JP2014212637A JP2015080404A JP 2015080404 A JP2015080404 A JP 2015080404A JP 2014212637 A JP2014212637 A JP 2014212637A JP 2014212637 A JP2014212637 A JP 2014212637A JP 2015080404 A JP2015080404 A JP 2015080404A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
submarine
power transmission
transmission cable
power
offshore
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014212637A
Other languages
English (en)
Inventor
ムラー イェスパー
Moeller Jesper
ムラー イェスパー
ティステズ ヤン
Thisted Yang
ティステズ ヤン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JP2015080404A publication Critical patent/JP2015080404A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/18Arrangements for adjusting, eliminating or compensating reactive power in networks
    • H02J3/22Arrangements for adjusting, eliminating or compensating reactive power in networks in cables
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05FSYSTEMS FOR REGULATING ELECTRIC OR MAGNETIC VARIABLES
    • G05F3/00Non-retroactive systems for regulating electric variables by using an uncontrolled element, or an uncontrolled combination of elements, such element or such combination having self-regulating properties
    • G05F3/02Regulating voltage or current
    • G05F3/04Regulating voltage or current wherein the variable is ac
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/18Arrangements for adjusting, eliminating or compensating reactive power in networks
    • H02J3/1821Arrangements for adjusting, eliminating or compensating reactive power in networks using shunt compensators
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/38Arrangements for parallely feeding a single network by two or more generators, converters or transformers
    • H02J3/381Dispersed generators
    • H02J3/386
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/38Arrangements for parallely feeding a single network by two or more generators, converters or transformers
    • H02J3/46Controlling of the sharing of output between the generators, converters, or transformers
    • H02J3/50Controlling the sharing of the out-of-phase component
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2300/00Systems for supplying or distributing electric power characterised by decentralized, dispersed, or local generation
    • H02J2300/20The dispersed energy generation being of renewable origin
    • H02J2300/28The renewable source being wind energy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • Y02E10/76Power conversion electric or electronic aspects
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/30Reactive power compensation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
  • Wind Motors (AREA)
  • Control Of Eletrric Generators (AREA)

Abstract

【課題】洋上に配置された少なくとも1つの風力タービンが生成する電力の、陸上に配置された電力系統への送電を改善する。【解決手段】送電システムは、海底交流送電ケーブル(120)で生成された無効電力を少なくとも一部補償する補償ユニット(140)であって、洋上入力端と陸上出力端との間に位置する接続点において海底交流送電ケーブル(120)に電気的に結合されている補償ユニット(140)を備えている。【選択図】図1

Description

本発明は、洋上に設けられた少なくとも1つの風力タービンを含むウインドファームを陸上に配置された電力系統に接続する技術分野に関する。詳細には、本発明は、少なくとも1つの風力タービンが生成した電力を陸上に配置された電力系統に送電する送電システムおよび方法に関する。
洋上ウインドファームが生成した電力は、交流または直流の陸への送電線によって陸上の電力系統に送電される。比較的短い距離については典型的には交流送電が用いられるが、交流ケーブルは容量性帯電に影響され、現実的に使用可能な長さはおよそ約100kmに制限される。
非特許文献1には、ウインドファームの個別の風力タービンが複数の列で設けられ、各列が多数の直列接続された風力タービンからなることが記載されている。この列は、バスバー、トランスおよび回路遮断器を備えた洋上トランスサブステーションにおいて相互接続されている。洋上トランスサブステーションは別個の基礎上に配置されている。
個別の風力タービンからの電力は、ある特定の発電機電圧で生成され、非特許文献1によれば、この電圧は、生成された電力の洋上トランスサブステーションへの送電のため、各風力タービンにおいて中間交流電圧レベルに変換される。中間交流電圧レベルの送電線は、各列において対応する個別の風力タービンを相互接続し、これらの列を洋上トランスサブステーションに接続する。洋上トランスサブステーションの基本的な役割は、連結された風力タービンからの交流電力を、中間交流電圧レベルから高交流電圧レベルに変換することである。中間交流電圧レベルはたとえば24kVであり、高交流電圧レベルはたとえば150kVである。
非特許文献1には、さらに、海底交流送電ケーブルにおける損失/無効電力生成のために、補償用のリアクトルを海底交流送電ケーブルの各端部に接続して設けることが記載されている。しかし、既知の送電システムに関連した1つの問題は、直流送電のコンセプトと比較して経済的に有利な構成は未だ維持されるものの、システム構成によって交流送電の長さが約100kmに未だ制限されることである。
特許文献1には、発電機と、タワーと、タワーが設けられた基礎と、生成された電力を電力系統に送電するために発電機に接続されたトランスとを備えた風力タービンが開示されている。タワー、発電機およびトランスの重量は、風力タービンの基礎によってのみ支えられる。トランスはタワーの外側に取り付けられたプラットホーム上に配置される。
特許文献2には洋上風力タービンが開示されており、これは、タワーと、ロータヘッドと、少なくとも1つのロータブレードと、スイッチング装置および/またはトランスなどの電気サブシステムとを備えており、これらは風力タービンのタワーの外側に交換可能に配置された少なくとも1つの容器内に収容されている。容器はタワーに適合された支持骨格構造から懸架されている。この支持骨格構造は、容器を降ろし、再配置するためのケーブルシステムを有している。
特許文献3には、複数の洋上風力タービンが一領域にわたって分散されたウインドファームが開示されている。各洋上風力タービンは発電機と、発電機が生成した電力の電圧を上昇させるための第1の昇圧トランスとを備えている。各洋上風力タービンはケーブルによって別の第2の昇圧トランスに接続されており、このトランスは、当該領域に対して大きく離れて配置された電力系統にウインドファームが生成した全電力を送電するための、全ての洋上風力タービンに共通するメインケーブルに接続されている。洋上風力タービンはグループ内で相互接続されている。各グループは、該グループの範囲内に配置された個別の第2の昇圧トランスに接続されている。さらに、各第2の昇圧トランスは全ての洋上風力タービンに共通するメインケーブルに接続されている。各第2の昇圧トランスは各グループに属する1つの風力タービン内に設けられていてよい。第2の昇圧トランスは、各風力タービンの柱状構造上に配置されていてもよく、または、この柱状構造を支持する基礎上に配置されていてもよい。
EP1071883B1 EP1240426B1 WO2008/039121A1
洋上に配置された少なくとも1つの風力タービンが生成する電力の、陸上に配置された電力系統への送電に対する改善の要求がある。
上記課題は独立請求項に記載の発明によって解決される。本発明の有利な実施形態は、従属請求項に記載されている。
本発明の第1の態様によれば、洋上に配置された少なくとも1つの風力タービンが生成する電力を、陸上に配置された電力系統に送電する送電システムが提供される。上記送電システムは、(a)少なくとも1つの風力タービンに接続可能であり、少なくとも1つの風力タービンが供給する第1の交流電圧レベルを第2の交流電圧レベルに変換する洋上トランスと、(b)洋上入力端と陸上出力端を有し、入力端が洋上トランスに接続されている海底交流送電ケーブルと、(c)海底交流送電ケーブルで生成された無効電力を少なくとも一部補償する補償ユニットであって、洋上入力端と陸上出力端との間に位置する接続点において海底交流送電ケーブルに電気的に結合されている補償ユニットとを備えている。
本送電システムは、海底交流送電ケーブルの、洋上入力端および陸上出力端にそれぞれ対応する端部部分においてではなく、洋上入力端と陸上出力端との間に位置する接続点に対して無効電力補償を行い、全体の無効電力生成を信頼性のある有効なやり方で補償できる、という着想に基づいている。
本送電システムは、1つ以上の風力タービンを電力系統に接続するために用いてもよい。2つ以上の風力タービンを接続する場合、これらの2つの風力タービンは互いに直列または並列に接続されてもよい。3つ以上の風力タービンを接続する場合についても同じことが当てはまる。しかし、3つ以上の風力タービンを電力系統に接続する場合、風力タービンは直列および/または並列接続の任意の組み合わせで接続してもよい。
たとえば、ウインドファームは1つ以上の列で配置された複数の風力タービンを含み、各列において複数の風力タービンが直列接続されている。1つの列において「最後の風力タービン」または「最後の風力タービン」の施設に、中間電圧レベルから、電力を陸上に送電するために用いられるさらに高い電圧レベルに変換する昇圧トランスが設けられてもよい。
電気ケーブルにおける抵抗損失は電気ケーブルを通って流れる電力の(有効)電流の二乗に比例することが一般に知られている。したがって、洋上風力トランスは好ましくは、海底交流送電ケーブルにおける抵抗損失を低減するために、少なくとも1つの風力タービンが供給する電力の電圧レベルを上昇させるために用いられる。たとえば、洋上トランスは電圧レベル66kVから132kVに上昇させる。しかし、これは一例に過ぎず、他の電圧への昇圧も用いることができる。
少なくとも2つの風力タービンを電力系統に接続する場合、洋上トランスは、互いに直列におよび/または並列に接続された全ての風力タービンに共通のトランスとして用いられてもよい。好ましくは、共通の洋上トランスは、風力タービンのうちの1つの基礎に設けられている。これには、洋上トランスのための別個の施設を構築する必要が無いという利点がある。
海底交流送電ケーブルは交流電力を洋上風力タービンから陸上トランスに搬送可能な任意の電気ケーブルであってよい。海底交流送電ケーブルは海水面の下を少なくとも部分的に延びる。
本発明の一実施形態では、海底交流送電ケーブルの接続点は、海底交流送電ケーブルの、ケーブル中間点を含む一部分に配置されている。
詳細には、海底交流送電ケーブルの特にキャパシタンスによって生じた無効電力をケーブル中間点を含む一部分において補償することにより、無効電力を許容可能な範囲に維持しながら、海底交流送電ケーブルの最大長さを長くすることができる。海底交流送電ケーブルのキャパシタンスに起因する無効電力損失のために約100kmを超えることができない既知の送電システムと比較して、本送電システムの海底交流送電ケーブルは150kmひいては200kmの長さまで延長可能であり、海底交流送電ケーブルの中央に補償ユニットを取り付ける/結合することにより、ケーブルのキャパシタンスによって生じる無効電力量を許容可能な制限内に維持できる。
本発明の別の実施形態では、海底交流送電ケーブルの上記部分は、海底交流送電ケーブルの全長の40%、特に20%、さらに特に10%の長さを有している。これには、補償ユニットが取り付けられる海底交流送電ケーブルの位置が海底交流送電ケーブルのおおむね中央部分であるという利点がある。結果的に、無効電力補償の効率を高めることができる。
本発明の別の実施形態では、海底交流送電ケーブルの上記部分の部分中間点は、ケーブルの中間点と位置的に一致している。これには、無効電力補償が、海底交流送電ケーブルのケーブル中間点に最も近い海底交流送電ケーブルのこの位置で実行可能であるという利点がある。これにより、無効電力補償の効率の改善が可能となる。
本発明の別の実施形態では、送電システムは、海底交流送電ケーブルで生成された無効電力を少なくとも一部補償する別の補償ユニットをさらに備えている。別の補償ユニットは、洋上入力端と陸上出力端との間に配置された別の接続点において海底交流送電ケーブルに電気的に結合されており、別の接続点および接続点は、互いに位置的に離間している。
洋上入力端と陸上出力端との間に少なくとも1つの別の補償ユニットを配置することにより、海底交流送電ケーブルの全長にわたって効率的な無効電力補償が実現されるという利点が得られる。洋上入力端と陸上出力端との間に、補償ユニット(すなわち、補償ユニットと少なくとも1つの別の補償ユニット)を少なくともおおよそ均一に分散させてもよい。この場合、海底交流送電ケーブルにわたって、特定数の補償ユニットを用いた無効電力補償が最適化される。
「均一に分散」とは、たとえば以下を意味する:
(A)海底交流送電ケーブルがその全長にわたってほぼ同じ長さの所定数のケーブル部分に分割されている。
(B)この所定数は利用可能な補償ユニットの数と同じである。
(C)種々の補償ユニットの各1つが特定のケーブル部分に割り当てられている。
(D)種々の補償ユニットの各1つが各ケーブル部分の少なくともほぼ中間点に位置している。
本発明の別の実施形態では、海底交流送電ケーブルは、3相ケーブルである。これには、電力が回転三相電流として海底交流送電ケーブルを通じて送られるという利点がある。
本発明の別の実施形態では、補償ユニットは、受動電気素子を有している。これには、能動電気素子が必要とされないという利点がある。したがって、補償ユニットは受動電気素子のみで実現できる。結果的に、補償ユニットは外部電源無しで動作できる。これにより、補償ユニットを洋上入力端と陸上出力端とのとくにほぼ中間に比較的簡単に実現できる。
本発明の別の実施形態では、補償ユニットは、少なくとも1つのリアクトルを有しており、少なくとも1つのリアクトルのインダクタンスは、海底交流送電ケーブルによって送電可能な交流電力の周波数に依存して選択される。
詳細には、海底交流送電ケーブルの異なる相の間に接続可能な少なくとも1つのリアクトルは、海底交流送電ケーブルのキャパシタ効果により生成される無効電力を少なくとも一部補償するインダクタンスを有してよい。この目的のため、リアクトルのインダクタンスは適宜選択可能である。この選択は、下記式を解くことにより海底交流送電ケーブルの全体または一部を補償するインダクタのサイズで開始することにより行うことができる:
w*L=1/(w*C)
式中、wは角周波数[rad/sec]であり、Lはリアクトルのインダクタンスであり、Cは海底交流送電ケーブルの全体または一部のキャパシタンスである。
少なくとも1つのリアクトルは一端において海底交流送電ケーブルに接続されており、他端において接地電位に接続されている。補償ユニットの位置に依存して、接地電位は海底のコネクタ装置により提供されてよく、または、海水面の上のコネクタによって提供されてもよい。
海底交流送電ケーブルにおける電力の周波数は、たとえば16.7Hzまたは50Hzである。しかし、特定の用途に依存して、海底交流送電ケーブルは他の周波数で電力を搬送してもよい。
本発明の別の実施形態では、少なくとも1つのリアクトルは、海底交流送電ケーブルに対して接続および切断が可能である。構成に依存して(特に海底交流送電ケーブルを通じた電力送電の量および/または強さに依存して)、少なくとも1つのリアクトルは、海底交流送電ケーブルに生じた無効電力の補償を向上するため、海底交流送電ケーブルに接続されてもよい。詳細には、補償ユニットが少なくとも2つのリアクトルを備える場合、最適な無効電力補償を実現するために、海底交流送電ケーブルを通じた電力送電に依存して選択的に、1つ以上のリアクトルを海底交流送電ケーブルに接続してもよい。
特定のリアクトルを海底交流送電ケーブルに対して接続するかまたは切断するかを決定するために計算またはシミュレーションを行ってもよい。このような計算またはシミュレーションは特に、電力負荷のサイズ(すなわち、海底交流送電ケーブルを通じて送電される電力の量)、海底交流送電ケーブルの種類、および/または、電力負荷の周波数に依存してもよい。
本発明の別の実施形態では、少なくとも1つのリアクトルは、能動フィルタおよび/または受動フィルタを有している。
能動フィルタはたとえばアナログフィルタまたはデジタルフィルタである。特に、アナログフィルタはフィルタ帯域が調整可能なように適合可能である。受動フィルタはたとえばインダクタンスを有する。これにより、特に、海底交流送電ケーブルにおける共振ピークを低減することにより、交流電力の送電を改善可能である。
本発明の別の実施形態では、補償ユニットは、海水面の下に配置された海底ステーションとして実現されている。これには、補償ユニットを接続するために、海底交流送電ケーブルの一部を海水面の上に持ち上げる必要が無いという利点がある。補償ユニットは、むしろ、海水面の下に位置する部分において海底交流送電ケーブルに接続可能である。
補償ユニットが何らの能動電気素子も有しない場合には、海底ステーション全体を、外部から供給される電源を何ら必要としない受動海底ステーションとして実現できることが指摘される。
本発明の別の実施形態では、補償ユニットは、海水面の上に配置されている。これは、たとえば、補償ユニットが海底交流送電ケーブルに、海水面の上に位置するまたは持ち上げられた海底交流送電ケーブルの一部分において、接続されることを意味する。これにより、補償ユニットは、適当な施設に取り付けることができる。施設は天然の施設(たとえば小島)および/または人造の(人工の)施設である。
本発明の別の実施形態では、洋上トランスは、風力タービンの基礎に直接または間接的に取り付けられている。これには、洋上トランスのための別個の基礎を構築する必要が無いという利点がある。
洋上トランスが風力タービンの施設基礎に直接取り付けられる場合、安定で信頼性ある機械的支持を確実にするため、適切なプラットホームを用いてもよい。洋上トランスが施設に間接的に取り付けられる場合、適当な取り付けを可能とするいくつかの異なる可能性が存在する。たとえば、洋上トランスは洋上トランスの保持に適したいくつかの保持手段によって担持されてもよい。保持手段は風力タービンのタワーに、または、風力タービンのタワーと基礎とを機械的に接続する連結部品に設けられていてもよい。
これに関して、洋上トランスとは別に、何らかの電気スイッチギアたとえば電気コンバータを適当な保持手段などの上に設けても良い。
洋上トランスが(および妥当であれば本送電システムの洋上に配置された他の電気装置も)、既存の風力タービンの施設、タワーまたは連結部品に設けられる場合、本送電システムは、既知の送電システムよりも廉価でコスト効率的な解決手段として実現可能である。
本発明の別の実施形態では、送電システムは、陸上出力端に接続されており、電力系統に接続可能な陸上トランスをさらに備えており、陸上トランスは、第2の交流電圧レベルを、電力系統の第3の交流電圧レベルに変えるよう構成されている。
本陸上トランスは、海底交流送電ケーブルの電圧レベルを電力系統の特定のレベルに変換するために用いることができる。海底交流送電ケーブルの電圧レベルおよび電力系統の電圧レベルに依存して、陸上トランスは、昇圧トランスまたは高圧トランスであってよい。たとえば、陸上トランスは(海底交流送電ケーブルの)132kVの電圧レベルを(電力系統の)400kVの電圧レベルに変換する。繰り返すが、これらの電圧レベルも例示に過ぎず、他の電圧上昇または電圧降下も用いることができる。
本発明の別の実施形態では、洋上入力端と陸上出力端とを有する海底交流送電ケーブルを介して、陸上に配置された電力系統に、洋上に配置された少なくとも1つの風力タービンが生成する電力を送電する方法が提供される。該方法は、(a)少なくとも1つの風力タービンが供給する第1の交流電圧レベルを、(i)一次側で少なくとも1つの風力タービンに接続され、かつ、(ii)二次側で海底交流送電ケーブルの洋上入力端に接続されている、洋上トランスによって第2の交流電圧レベルに変えるステップと、(b)洋上入力端と陸上出力端との間に位置する接続点で海底交流送電ケーブルに電気的に結合されている補償ユニットによって、海底交流送電ケーブルで生成される無効電力を少なくとも一部補償するステップと、を含む。
また、本方法は、無効電力の補償を、海底交流送電ケーブルの洋上入力端と陸上出力端との間に位置する接続点に対して供給することにより、特に海底交流送電ケーブルのキャパシタンスにより生成された全ての無効電力を効果的に補償可能である、という着想に基づいている。海底交流送電ケーブルの最大長さは、許容可能な制限内に全体の無効電力を維持しつつ、長くすることができる。
本発明の実施形態について異なる対象について記載したことに留意すべきである。特に、いくつかの実施形態は方法カテゴリの請求項に関連して記載し、他の実施形態は装置カテゴリの請求項に関連して記載した。しかし、当業者は、上記および下記の記載から、他に言及しない限り、あるカテゴリの対象に属する特徴同士の任意の組み合わせの他に、異なる対象に関連する特徴同士、特に、方法カテゴリの請求項の特徴と装置カテゴリの請求項との間の任意の組み合わせが、本願書類に開示されるものとして見なされる。
本発明の上述の態様および別の態様は以下に記載の実施形態の例から明らかであり、実施形態の例を参照して説明される。本発明について、実施形態の例を参照して以下でより詳細に記載するが、本発明はこれに限定されない。
本発明の実施形態に関連する、洋上に配置された風力タービンの群が生成する電力を陸上に配置された電力系統に送電するための送電システムを示す。
図1は、複数の洋上風力タービン160を備えた洋上ウインドファーム150を電力系統190に接続する送電システム100を示す。
ここに記載される実施形態では、洋上ウインドファームは84基の洋上風力タービン160を備えている。洋上風力タービン160の各24基が1つのグループ155に分けられている。図1に示されるように、各グループ155は、14基の洋上風力タービン160をそれぞれ含む、2つの並列接続されたサブグループ157を含む。各サブグループ157内で、洋上風力タービン160は直列接続されている。
記載された洋上ウインドファーム150の構成は、例に過ぎないことを述べておく。本願書類に記載される発明の範囲を逸脱すること無く、並列接続および直列接続された洋上風力タービン160の任意の組み合わせによって実現可能な他の構成も用いることができる。
ここに記載される送電システム100は、3つの洋上トランス110を備えており、各洋上トランス110は各グループ155に割り当てられている。各洋上トランス110は、各グループ155の風力タービン160の1つの施設に直接または間接的に設けられている。
洋上トランス110が各風力タービン160の施設に直接取り付けられている場合、洋上トランス110の安定かつ信頼性ある機械的支持を確実にするため、記載されていない適当なプラットホームを用いてもよい。洋上トランス110が施設に間接的に取り付けられる場合、洋上トランス110を適切に取り付け可能とするいくつかの異なる可能性がある。たとえば、洋上トランスは洋上トランスの保持に適したいくつかの保持手段によって担持されてもよい。保持手段は風力タービン160のタワーに、または、風力タービン160のタワーと基礎とを機械的に接続する連結部品に設けられてもよい。
洋上トランス110の各出力は3相の海底交流送電ケーブル120に接続されている。3相の海底交流送電ケーブル120は、洋上ウインドファーム150が生成した電力を陸上トランス130に送る。陸上トランス130を介して、海底交流送電ケーブル120は電力系統190に接続されている。
特に、周波数、海底交流送電ケーブル120の形状および海底交流送電ケーブル120を通じて送られる電力の電圧に依存して、海底交流送電ケーブル120に無効電力が生じる。当業者に知られるように、無効電力生成は海底交流送電ケーブル120の寄生キャパシタンスに起因する。
ここに記載される実施形態によれば、生成された無効電力は、洋上トランス110が配置された洋上入力端と、陸上トランス130が配置された陸上出力端との間に敷設された海底交流送電ケーブルの中間点近くにおいて海底交流送電ケーブル120に結合された補償ユニット140によって少なくとも一部補償される。
図1に見られるように、補償ユニット140は、3つのリアクトル142を有している。各リアクトルは、3相海底交流送電ケーブル120の1つの相に割り当てられている。
ここに記載される実施形態によれば、直列接続された風力タービン160の1つのサブグループ157の出力電圧は約66kVである。洋上トランス110はこの電圧を132kVの電圧レベルに上げる。これは、海底交流送電ケーブル120の電圧レベルである。最後に、陸上トランス130は、さらに、この電圧を400kVの電圧レベルに上昇させ、これは電力系統190の電圧レベルである。これに関して、図中の電圧レベルは例に過ぎないことを言及しておく。勿論、具体的構成に依存して、他の電圧レベルも対応する送電システムの種々の接続点に存在してもよい。
陸上トランス130は任意選択的なものであっても良いことをさらに言及しておく。これは、本発明のいくつかの実施形態では、電力系統の少なくとも一部は132kVの電圧レベルを有し、したがって、洋上から到達する電力の電圧を変える必要が無いことを意味している。
図示したウインドファーム150とは別に、別の図示しないウインドファームがさらに、図示しない洋上トランスと別の陸上トランス130との間に延びる別の海底交流送電ケーブル120によって電力系統190に接続されてもよい。この別の海底交流送電ケーブルは、図1の左側に省略して示されている。
異なるウインドファームが異なる海底交流送電ケーブルを介して電力系統190に接続されている場合、海底交流送電ケーブルの陸上の出力端を互いに接続するバスバー180を設けてもよい。
「含む」、「有する」、「備える」の語は、他の要素またはステップを除くものではなく、「1つの」の語が用いられていない限り、複数を除くものではない。また、異なる実施形態と関連して記載された要素は、組み合わされてもよい。請求項中の参照符号は、特許請求の範囲を限定する者と理解されるべきでは無いことにも留意すべきである。
100 送電システム
110 洋上トランス
120 海底交流送電ケーブル
130 陸上トランス
140 補償ユニット
142 リアクトル
150 ウインドファーム
160 風力タービン
180 バスバー
190 電力系統

Claims (15)

  1. 洋上に配置された少なくとも1つの風力タービン(160)が生成する電力を、陸上に配置された電力系統(190)に送電する送電システムであって、前記送電システム(100)は、
    前記少なくとも1つの風力タービン(160)に接続可能であり、前記少なくとも1つの風力タービン(160)が供給する第1の交流電圧レベルを第2の交流電圧レベルに変換する洋上トランス(110)と、
    洋上入力端と陸上出力端を有し、前記入力端が前記洋上トランス(110)に接続されている海底交流送電ケーブル(120)と、
    前記海底交流送電ケーブル(120)で生成された無効電力を少なくとも一部補償する補償ユニット(140)であって、前記洋上入力端と前記陸上出力端との間に位置する接続点において前記海底交流送電ケーブル(120)に電気的に結合されている補償ユニット(140)と、
    を備えている、ことを特徴とする送電システム。
  2. 前記海底交流送電ケーブル(120)の前記接続点は、前記海底交流送電ケーブル(120)の部分内に位置しており、該部分はケーブル中間点を含む、請求項1記載の送電システム。
  3. 前記海底交流送電ケーブル(120)の前記部分は、前記海底交流送電ケーブル(120)の全長の40%、特に20%、さらに特に10%の長さを有している、請求項2記載の送電システム。
  4. 前記海底交流送電ケーブル(120)の前記部分の部分中間点は、前記ケーブルの中間点と位置的に一致している、請求項1から3のいずれか1項記載の送電システム。
  5. 前記海底交流送電ケーブル(120)で生成された無効電力を少なくとも一部補償する別の補償ユニットをさらに備えており、
    前記別の補償ユニットは、前記洋上入力端と前記陸上出力端との間に配置された別の接続点において前記海底交流送電ケーブル(120)に電気的に結合されており、
    前記別の接続点および前記接続点は、互いに位置的に離間している、
    請求項1記載の送電システム。
  6. 前記海底交流送電ケーブル(120)は、3相ケーブルである、請求項1から5のいずれか1項記載の送電システム。
  7. 前記補償ユニット(140)は、受動電気素子(142)を有している、請求項1から6のいずれか1項記載の送電システム。
  8. 前記補償ユニット(140)は、少なくとも1つのリアクトル(142)を有しており、
    前記少なくとも1つのリアクトル(142)のインダクタンスは、前記海底交流送電ケーブル(120)によって送電可能な交流電力の周波数に依存して選択される、請求項1から7のいずれか1項記載の送電システム。
  9. 前記少なくとも1つのリアクトル(142)は、前記海底交流送電ケーブル(120)に対して接続および切断が可能である、請求項8記載の送電システム。
  10. 前記少なくとも1つのリアクトル(142)は、能動フィルタおよび/または受動フィルタを有している、請求項6または7記載の送電システム。
  11. 前記補償ユニット(140)は、海水面の下に配置された海底ステーションとして実現されている、請求項1から8のいずれか1項記載の送電システム。
  12. 前記補償ユニット(140)は、海水面の上に配置されている、請求項1から8のいずれか1項記載の送電システム。
  13. 前記洋上トランス(110)は、前記風力タービン(160)の基礎に直接または間接的に取り付けられている、請求項1から12のいずれか1項記載の送電システム。
  14. 前記陸上出力端に接続されており、前記電力系統(190)に接続可能な陸上トランス(130)をさらに備えており、
    前記陸上トランス(130)は、前記第2の交流電圧レベルを、前記電力系統(190)の第3の交流電圧レベルに変えるよう構成されている、
    請求項1から13のいずれか1項記載の送電システム。
  15. 洋上入力端と陸上出力端とを有する海底交流送電ケーブル(120)を介して、陸上に配置された電力系統(190)に、洋上に配置された少なくとも1つの風力タービン(160)が生成する電力を送電する方法であって、
    前記少なくとも1つの風力タービン(160)が供給する第1の交流電圧レベルを、(i)一次側で前記少なくとも1つの風力タービン(160)に接続され、かつ、(ii)二次側で前記海底交流送電ケーブル(120)の前記洋上入力端に接続されている、洋上トランス(110)によって第2の交流電圧レベルに変えるステップと、
    前記洋上入力端と前記陸上出力端との間に位置する接続点で前記海底交流送電ケーブル(120)に電気的に結合されている補償ユニット(140)によって、前記海底交流送電ケーブル(120)で生成される無効電力を少なくとも一部補償するステップと、
    を含む、ことを特徴とする方法。
JP2014212637A 2013-10-17 2014-10-17 洋上入力端と陸上出力端を有する海底交流送電ケーブルにおける無効電力補償 Pending JP2015080404A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP13189174.9 2013-10-17
EP20130189174 EP2863511A1 (en) 2013-10-17 2013-10-17 Compensation of reactive power at a subsea AC transmission cable having an off-shore input end and an on-shore output end

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015080404A true JP2015080404A (ja) 2015-04-23

Family

ID=49356356

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014212637A Pending JP2015080404A (ja) 2013-10-17 2014-10-17 洋上入力端と陸上出力端を有する海底交流送電ケーブルにおける無効電力補償

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20150108952A1 (ja)
EP (1) EP2863511A1 (ja)
JP (1) JP2015080404A (ja)
CN (1) CN104578112A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021510290A (ja) * 2018-01-11 2021-04-15 オルステッド・ウィンド・パワー・エー/エスOrsted Wind Power A/S 洋上ウィンドファームおよびサブステーション
US20230163592A1 (en) * 2020-01-30 2023-05-25 Aker Solutions As High voltage ac transmission systems and methods
US12074438B2 (en) * 2020-01-30 2024-08-27 Aker Solutions As High voltage AC transmission systems and methods

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3337290B1 (en) * 2016-12-13 2019-11-27 Nexans Subsea direct electric heating system
US10931115B1 (en) 2019-09-30 2021-02-23 General Electric Company Electrical power systems having a cluster transformer with multiple primary windings
US11394203B2 (en) * 2020-08-19 2022-07-19 Saudi Arabian Oil Company System and method for controlling electrical power distribution
EP4063646A1 (en) * 2021-03-25 2022-09-28 ABB Schweiz AG Power collection system for subsea transfer of power from offshore power generation units

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5818126A (en) * 1996-10-02 1998-10-06 Regents Of The University Of Minnesota Power transfer controller
DE19816483C2 (de) 1998-04-14 2003-12-11 Aloys Wobben Windenergieanlage
DE19962453C1 (de) 1999-12-22 2001-07-12 Aerodyn Eng Gmbh Offshore-Windenergieanlage mit Subsysteme aufnehmenden austauschbaren Containern
US20040010350A1 (en) * 2000-05-31 2004-01-15 Per-Anders Lof Distributed power generation system protection scheme
US7245037B2 (en) * 2002-09-13 2007-07-17 Abb Ab Wind power fed network
DE102005043422B4 (de) * 2005-09-07 2016-11-10 Joachim Falkenhagen Betrieb eines lokalen Netzes mit reduzierter Frequenz bei geringer Energieübertragung
WO2008039121A1 (en) 2006-09-29 2008-04-03 Abb Research Ltd. A power plant
NO332673B1 (no) * 2008-11-24 2012-12-03 Aker Engineering & Technology Frekvensomformer
EP2219277B1 (en) * 2009-02-12 2012-07-11 Viserge Ltd. AC-connection of an off-shore wind-park to an on-shore electricity grid
US9178456B2 (en) * 2010-04-06 2015-11-03 Ge Energy Power Conversion Technology, Ltd. Power transmission systems
DE102010023038A1 (de) * 2010-06-08 2011-12-08 Repower Systems Ag Windenergieanlage und Verfahren zum Betreiben einer Windenergieanlage
EP2477302A1 (en) * 2011-01-18 2012-07-18 Siemens Aktiengesellschaft Control of the distribution of electric power generated by a wind farm between an AC power transmission link and a DC power transmission link
US9046077B2 (en) * 2011-12-28 2015-06-02 General Electric Company Reactive power controller for controlling reactive power in a wind farm
US9048039B2 (en) * 2012-05-08 2015-06-02 Ge Energy Power Conversion Technology Limited Vacuum switch assemblies
EP2822136B1 (en) * 2013-07-03 2018-08-29 Siemens Aktiengesellschaft Method and arrangement for transferring electrical power for subsea applications

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021510290A (ja) * 2018-01-11 2021-04-15 オルステッド・ウィンド・パワー・エー/エスOrsted Wind Power A/S 洋上ウィンドファームおよびサブステーション
US20230163592A1 (en) * 2020-01-30 2023-05-25 Aker Solutions As High voltage ac transmission systems and methods
US12074438B2 (en) * 2020-01-30 2024-08-27 Aker Solutions As High voltage AC transmission systems and methods

Also Published As

Publication number Publication date
EP2863511A1 (en) 2015-04-22
CN104578112A (zh) 2015-04-29
US20150108952A1 (en) 2015-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9525284B2 (en) Medium voltage DC collection system with power electronics
EP2810353B1 (en) Dc connection scheme for windfarm with internal mvdc collection grid
US9300132B2 (en) Medium voltage DC collection system
EP2863053B1 (en) Single piece electric assembly for connecting an off-shore wind turbine with an electric subsea cable and mounting method therefor
EP2713468B1 (en) Power transmission systems
CN105027409B (zh) 具有二极管整流器的变流站
CN101415937B (zh) 用于产生电能的系统
US9800054B2 (en) DC connection system for renewable power generators
EP2341594A1 (en) Power collection and transmission systems
JP2015080404A (ja) 洋上入力端と陸上出力端を有する海底交流送電ケーブルにおける無効電力補償
US20180097450A1 (en) Hybrid high voltage direct current converter station and operation method therefor
WO2009135728A3 (de) Windenergieanlage und windenergiepark mit einer vielzahl von windenergieanlagen
JP2012515519A (ja) 電力供給システムおよびそのための太陽電池装置
EP3151356A1 (en) Power distribution system for off-shore natural resource platforms
CN105027408A (zh) 具有二极管整流器的变流站
CN110556864A (zh) 一种远程输电变流站及输电系统
Bala et al. DC connection of offshore wind power plants without platform
Pan et al. Platformless DC collection and transmission for offshore wind
US20130234524A1 (en) Control method for arranging dc/ac converters in parallel
US11303101B2 (en) Device for preparing a high-voltage direct current transmission, converter station and energy providing system
Wu et al. Overview of Important State-of-the-Art Technologies in Offshore Wind Energy Systems
CN213367658U (zh) 直流传输系统
EP4141257A1 (en) Wind turbine with direct grid connection