JP2015080131A - Acoustic wave filter device - Google Patents
Acoustic wave filter device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015080131A JP2015080131A JP2013217132A JP2013217132A JP2015080131A JP 2015080131 A JP2015080131 A JP 2015080131A JP 2013217132 A JP2013217132 A JP 2013217132A JP 2013217132 A JP2013217132 A JP 2013217132A JP 2015080131 A JP2015080131 A JP 2015080131A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode
- external connection
- electrically connected
- idt
- wave filter
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Surface Acoustic Wave Elements And Circuit Networks Thereof (AREA)
Abstract
Description
本発明は、例えば帯域フィルタなどに用いられる弾性波フィルタ装置に関し、より詳細には圧電基板上に複数のIDT電極が設けられている弾性波フィルタ装置に関する。 The present invention relates to an elastic wave filter device used for, for example, a bandpass filter, and more particularly to an elastic wave filter device in which a plurality of IDT electrodes are provided on a piezoelectric substrate.
従来、携帯電話機などの小型化に伴って、表面実装可能な電子部品のより一層の小型化が求められている。下記の特許文献1には、小型化を進め得る弾性波装置が開示されている。
Conventionally, along with miniaturization of mobile phones and the like, there is a demand for further miniaturization of surface mountable electronic components.
特許文献1に記載の弾性波装置では、圧電基板上に複数のIDT電極が設けられている。複数のIDT電極が設けられている部分を封止するための中空部が構成されている。該中空部を構成するために、圧電基板上に、IDT電極が設けられている領域を囲むように支持層が形成されている。この支持層上にカバー部材が設けられている。
In the elastic wave device described in
上記支持層及びカバー部材を貫通する柱状の外部接続用電極が設けられている。IDT電極に電気的に接続されるように、圧電基板上に電極パッドが設けられている。この電極パッドの上面に上記外部接続用電極の下端が接合されている。外部接続用電極の上端に、金属バンプからなる外部接続端子が接合されている。 A columnar external connection electrode penetrating the support layer and the cover member is provided. An electrode pad is provided on the piezoelectric substrate so as to be electrically connected to the IDT electrode. The lower end of the external connection electrode is joined to the upper surface of the electrode pad. An external connection terminal made of a metal bump is joined to the upper end of the external connection electrode.
特許文献1に記載の弾性波装置では、金属バンプからなる外部接続端子側から表面実装することができる。従って、小型化を図ることができる。また、柱状の外部接続用電極の放熱性を利用して、熱放散性を高めることができると記載されている。
In the elastic wave device described in
しかしながら、特許文献1に記載の弾性波装置において、熱放散性をさらに高めるには、柱状の外部接続用電極を、放熱用の電極パッドとともに発熱部分近傍に配置し、さらに該外部接続用電極の上端に接合される金属バンプなどからなる外部接続端子を接合しなければならなかった。従って、柱状の外部接続用電極及び外部接続端子を新たに設けるスペースが必要となり、小型化を進めることが困難となる。
However, in the acoustic wave device described in
本発明の目的は、小型化を進めることができ、かつIDT電極における発熱をより効果的に放散させ得る、弾性波フィルタ装置を提供することにある。 An object of the present invention is to provide an elastic wave filter device that can be miniaturized and can dissipate heat generated in an IDT electrode more effectively.
本発明に係る弾性波フィルタ装置は、圧電基板と、前記圧電基板上に形成されており、フィルタ回路を構成するように電気的に接続されている複数のIDT電極と、前記圧電基板上において、前記複数のIDT電極を囲むように設けられた支持部材と、前記支持部材の上面に設けられており、IDT電極が臨む中空部を構成しているカバー部材と、前記圧電基板上において、前記複数のIDT電極に電気的に接続されている複数の電極ランドと、前記複数の電極ランドのうち、動作時に発熱する発熱部を構成しているIDT電極の熱を受けるように、該発熱部を構成しているIDT電極に電気的に接続されている前記電極ランドに電気的に接続されるように、かつ前記支持材及びカバー部材を貫通するように設けられたビアホール電極と、前記カバー部材上に設けられており、外部と電気的に接続されている複数の外部接続端子と、前記カバー部材上に設けられており、かつ前記ビアホール電極と前記少なくとも1つの前記外部接続端子とに電気的に接続されている配線電極とを備える。 An acoustic wave filter device according to the present invention includes a piezoelectric substrate, a plurality of IDT electrodes formed on the piezoelectric substrate and electrically connected to form a filter circuit, and the piezoelectric substrate. A support member provided so as to surround the plurality of IDT electrodes; a cover member provided on an upper surface of the support member and forming a hollow portion facing the IDT electrode; and the plurality of the plurality of IDT electrodes on the piezoelectric substrate. A plurality of electrode lands electrically connected to the IDT electrode, and the heat generating portion configured to receive heat of the IDT electrode constituting the heat generating portion that generates heat during operation among the plurality of electrode lands. A via-hole electrode provided so as to be electrically connected to the electrode land that is electrically connected to the IDT electrode and to penetrate the support member and the cover member; A plurality of external connection terminals provided on the cover member and electrically connected to the outside; provided on the cover member; and the via-hole electrode and the at least one external connection terminal. Wiring electrodes that are electrically connected.
本発明に係る弾性波フィルタ装置のある特定の局面では、前記発熱部を構成しているIDT電極に電気的に接続されている電極パッドは、グランド電極である。 On the specific situation with the elastic wave filter apparatus which concerns on this invention, the electrode pad electrically connected to the IDT electrode which comprises the said heat-emitting part is a ground electrode.
本発明に係る弾性波フィルタ装置のある他の特定の局面では、前記複数のIDT電極が複数の共振子を構成しており、該複数の共振子が、直列腕共振子と並列腕共振子とを有し、前記直列腕共振子及び前記並列腕共振子によりラダー型フィルタが構成されている。 In another specific aspect of the elastic wave filter device according to the present invention, the plurality of IDT electrodes constitute a plurality of resonators, and the plurality of resonators include a series arm resonator and a parallel arm resonator. A ladder filter is configured by the series arm resonator and the parallel arm resonator.
本発明に係る弾性波フィルタ装置のさらに他の特定の局面では、前記発熱部を構成しているIDT電極が、前記並列腕共振子を構成しているIDT電極であり、前記配線電極が前記ビアホール電極を介して該並列腕共振子のグラウンド電位に電気的に接続されている電極ランドに接続されている。 In still another specific aspect of the elastic wave filter device according to the present invention, the IDT electrode constituting the heat generating portion is an IDT electrode constituting the parallel arm resonator, and the wiring electrode is the via hole. The electrode land is electrically connected to the ground potential of the parallel arm resonator via the electrode.
本発明に係る弾性波フィルタ装置の別の特定の局面では、前記配線電極に電気的に接続される外部接続端子が、残りの外部接続端子よりも大きな平面形状を有する。 In another specific aspect of the acoustic wave filter device according to the present invention, an external connection terminal electrically connected to the wiring electrode has a larger planar shape than the remaining external connection terminals.
本発明に係る弾性波フィルタ装置のさらに別の特定の局面では、前記配線電極及び前記配線電極に縦続される外部接続端子が、前記ビアホール電極に接続されている導電膜により兼ねられている。 In still another specific aspect of the acoustic wave filter device according to the present invention, the wiring electrode and an external connection terminal cascaded to the wiring electrode are combined with a conductive film connected to the via-hole electrode.
本発明に係る弾性波装置によれば、上記ビアホール電極と、複数の外部接続端子のうちの少なくとも一つの外部接続端子とがカバー部材上に設けられている配線電極により電気的に接続されているため、該配線電極を利用して熱を外部接続端子に放散させることができる。従って、放熱性を高めるために新たに外部接続端子及び放熱用電極パッドを設ける必要がないため、小型化を進めつつ、IDT電極において生じた熱を効果的に放散させることが可能となる。 According to the elastic wave device of the present invention, the via-hole electrode and at least one external connection terminal among the plurality of external connection terminals are electrically connected by the wiring electrode provided on the cover member. Therefore, heat can be dissipated to the external connection terminals using the wiring electrodes. Therefore, since it is not necessary to newly provide an external connection terminal and a heat dissipation electrode pad in order to improve heat dissipation, it is possible to effectively dissipate heat generated in the IDT electrode while proceeding with downsizing.
以下、図面を参照しつつ、本発明の具体的な実施形態を説明することにより、本発明を明らかにする。 Hereinafter, the present invention will be clarified by describing specific embodiments of the present invention with reference to the drawings.
図1は、本発明の第1の実施形態に係る弾性波装置の断面図であり、図2のA−A線に沿う部分に相当する断面図である。図2は、本実施形態の弾性波装置の外部接続端子を除いた模式的平面図であり、図3は、圧電基板上の電極形成位置を示す略図的平面図である。 FIG. 1 is a cross-sectional view of the acoustic wave device according to the first embodiment of the present invention, and is a cross-sectional view corresponding to a portion along line AA in FIG. FIG. 2 is a schematic plan view excluding external connection terminals of the acoustic wave device of the present embodiment, and FIG. 3 is a schematic plan view showing electrode formation positions on the piezoelectric substrate.
図1に示すように、弾性波装置1は、圧電基板2を有する。圧電基板2は、本実施形態では、LiTaO3や、LiNbO3などの圧電単結晶からなる。圧電単結晶に代えて圧電セラミックスを用いてもよい。
As shown in FIG. 1, the
圧電基板2上には、複数のIDT電極3,4が形成されている。図1では、IDT電極3,4の複数の電極指の横断面形状が示されている。もっとも、圧電基板2上には、より多くのIDT電極が形成されている。
A plurality of
図3は、圧電基板2上の電極形成位置を略図的に示す平面図である。本実施形態の弾性波装置1は、携帯電話機のデュプレクサを構成している。圧電基板2上には、デュプレクサを構成するための送信回路及び受信回路が構成されている。より具体的には、圧電基板2上には、受信回路を構成する、弾性波共振子部11と、第1,第2の縦結合共振子型弾性波フィルタ部12,13とが設けられている。図3では、これらの部分が構成されている部分を略図的に示すこととする。
FIG. 3 is a plan view schematically showing electrode formation positions on the
同様に、送信フィルタを構成するために、直列腕共振子S1〜S4及び並列腕共振子P1〜P4が構成されている。直列腕共振子S1〜S4及び並列腕共振子P1〜P4によりラダー型フィルタが構成されている。直列腕共振子S1〜S4及び並列腕共振子P1〜P4についても、これらが設けられている各部分を×を矩形等の形状で囲んだ図形で略図的に示すこととする。直列腕共振子S1〜S4及び並列腕共振子P1〜P4は、IDT電極と、IDT電極の表面波伝搬方向の両側に配置された反射器とを有する。 Similarly, series arm resonators S1 to S4 and parallel arm resonators P1 to P4 are configured to configure a transmission filter. A ladder type filter is configured by the series arm resonators S1 to S4 and the parallel arm resonators P1 to P4. As for the series arm resonators S1 to S4 and the parallel arm resonators P1 to P4, the portions provided with the series arm resonators S1 to S4 are schematically shown by a figure surrounded by a shape such as a rectangle. The series arm resonators S1 to S4 and the parallel arm resonators P1 to P4 have IDT electrodes and reflectors arranged on both sides of the surface acoustic wave propagation direction of the IDT electrodes.
また、圧電基板2上には、図示しない複数の電極ランドが設けられており、各電極ランドの上面に、後述するビアホール電極が接続されている。図3では、このビアホール電極の位置を模式的にビアホール電極の平面形状を円形の記号で示すこととする。図3において並列腕共振子P1の近傍には、アンテナ端子を構成しているビアホール電極21が配置されている。また、直列腕共振子S4の近くには、送信端子を構成するためのビアホール電極22が配置されている。さらに、並列腕共振子P4の近くのコーナー部には、グラウンド電位に接続されるビアホール電極23が設けられている。また、並列腕共振子P1,P2の近傍にもビアホール電極24が設けられている。このビアホール電極24は、後述するようにグラウンド電位に接続される。
A plurality of electrode lands (not shown) are provided on the
図1に戻り、圧電基板2上に設けられているIDT電極3,4は、Al、Cu、Au、Pt、Wなどの適宜の金属あるいは、Ag−Pdなどの適宜の合金からなる。また、IDT電極3,4は複数の金属層を積層してなる積層金属膜により形成されていてもよい。上記IDT電極3,4は、図示しない接続配線により電気的に接続されている。圧電基板2上の他のIDT電極と同様に電気的に接続されている。それによって、前述した送信回路及び受信回路が構成されている。
Returning to FIG. 1, the
弾性波装置1では、IDT電極が形成されている部分を封止するために、図1に示す中空部A,Bが形成されている。中空部A,BはIDT電極3,4が臨む部分である。中空部A,Bを形成するために、IDT電極3,4が設けられている領域を囲むように支持材としての支持層5が設けられている。支持層5は、適宜の絶縁性材料からなる。このような、絶縁性材料としては、合成樹脂や絶縁性セラミックスなどを用いることができる。
In the
支持層5の上方に開いた開口を閉成するように、カバー部材6が設けられている。カバー部材6は、合成樹脂や絶縁性セラミックスにより形成することができる。上記支持層5及びカバー部材6を設けることにより、上記中空部A,Bが形成されている。
A cover member 6 is provided so as to close an opening opened above the
弾性波装置1では、上記カバー部材6を覆うように保護材7が形成されている。保護材7は、適宜の絶縁性材料からなる。保護材7は合成樹脂や適宜の絶縁性セラミックスを用いて形成することができる。保護材7は、カバー部材6と同じ材料で形成されていてもよい。上記カバー部材6及び保護材7と、圧電基板2とにより、中空部A,Bを有するパッケージが構成されている。
In the
上記カバー部材6上に外部接続端子8,9が設けられている。外部接続端子8,9は半田バンプやAuバンプなどのような金属バンプからなる。従って、弾性波装置1は、上記外部接続端子8,9が設けられている面側から回路基板に表面実装することができる。また、弾性波装置1の平面形状は圧電基板2の平面形状と同じであるため、小型化を図ることが可能とされている。加えて、弾性波装置1では、上記ビアホール電極24を用いて放熱性を高めることが可能されている。これをより具体的に説明する。
図1に示すように、圧電基板2上には、電極ランド31が形成されている。図3では、圧電基板2上に設けられている電極ランドの図示は省略している。実際には、圧電基板2上には、電極ランド31を含む多数の電極ランドが設けられている。そして、電極ランドに、図3に示したビアホール電極21〜28等の下端がそれぞれ接合されている。
As shown in FIG. 1, electrode lands 31 are formed on the
図1に示すように、電極ランド31には、ビアホール電極24の下端が接合されている。電極ランド31は、図3に示すように、並列腕共振子P1,P2の近くに設けられている。本実施形態の弾性波装置1では、接合時において、送信フィルタを構成している並列腕共振子P1が最も多くの熱量を発する。ビアホール電極21は、他のIDT電極に比べ、この並列腕共振子P1のIDT電極の近くに配置されている。電極ランド31は、並列腕共振子P1のグラウンド電位に接続される側の端部に電気的に接続されている。よって、並列腕共振子P1で生じた熱が、電極ランド31に伝えられる。
As shown in FIG. 1, the lower end of the via
他方、ビアホール電極24は、支持層5を貫通しており、カバー部材6をも貫通し、カバー部材6の上面に至っている。ビアホール電極24が、配線電極10に電気的に接続されている。配線電極10はカバー部材6の上面において帯状に延びている。配線電極10が外部接続端子8に電気的に接続されている。上記ビアホール電極24及び配線電極10は、前述したIDT電極3,4と同様に適宜の金属もしくは合金により形成することができる。
On the other hand, the via-
前述したように、ビアホール電極24に並列腕共振子P1において生じた熱が伝えられ、該熱が、配線電極10を介して外部接続端子8に伝えられる。従って、最も高温になったIDT電極において生じた熱が外部接続端子8から外部に速やかに放散される。よって、本実施形態の弾性波装置1では、放熱性を高めることができる。
As described above, the heat generated in the parallel arm resonator P <b> 1 is transmitted to the via
前述したように、特許文献1に記載の弾性波装置では、柱状の外部接続用電極、すなわちビアホール電極により放熱性を高めることが記載されていた。しかしながら、特許文献1では、この柱状の外部接続用電極上に外部接続端子が直接接合されていた。従って、放熱性を高めるために、柱状の外部接続用電極を設ける場合、放熱用の該外部接続端子を新たに設けねばならなかった。そのため、小型化が困難であった。
As described above, in the acoustic wave device described in
これに対して、本実施形態の弾性波装置1では、上記配線電極10がカバー部材6の上面において、ビアホール電極24と外部接続端子8とを電気的に接続するように設けられている。
On the other hand, in the
他方、電極ランド31及び外部接続端子8は、従来からIDT電極をグラウンド電位に接続するために必須の構成として用いられたいたものである。但し、放熱性を高めるために、本実施形態では、上記配線電極10により両者が接合されている。そのため、新たな外部接続端子および電極ランドを増やすことなく、放熱性を高めることが可能とされている。それによって、放熱性を高め得るだけでなく、小型化をも進めることが可能となる。
On the other hand, the
放熱性を高めるには、動作時に発熱する発熱部を構成しているIDT電極のうちでも、最も高温となるすなわち最も強く発熱するIDT電極の近傍に上記ビアホール電極24が配置されていることが好ましい。本実施形態では、デュプレクサにおいて、受信フィルタよりも動作時に高温になる送信フィルタにおいて、しかも該送信フィルタの中でも、最も発熱する量が多い並列腕共振子P1に近づけてビアホール電極24が配置されている。より具体的には、最も高温となる並列腕共振子P1のIDT電極に、他のIDT電極よりも近いように、ビアホール電極24が配置されている。そのため、本実施形態では、放熱性をより一層高めることが可能とされている。
In order to improve heat dissipation, it is preferable that the via-
上記のように、動作時に最も高温となるIDT電極に他のIDT電極よりも近くなるように、上記配線電極に接続されるビアホール電極を配置することが好ましい。 As described above, it is preferable to arrange the via hole electrode connected to the wiring electrode so that the IDT electrode that is the highest temperature during operation is closer to the other IDT electrodes.
本発明では、上記のように、ビアホール電極の上端と接続する配線電極を適宜設けることにより、放熱性を高めることができる。すなわち図2に示す配線電極41〜44は、前述した配線電極10と同様に、IDT電極に接続されているビアホール電極と外部接続端子と電気的に接続するように設けられている。このように、カバー部材6よりも上方にビアホール電極と外部接続端子とを電気的に接続する配線電極41〜44を設けることにより、外部接続端子の数を増やすことなく、放熱性を高めることができる。すなわち、従来から外部との接続のために必須の構成としての外部接続端子と、ビアホール電極とを配線電極41〜44を用いて電気的に接続することにより、小型化を妨げることなく放熱性を効果的に高めることができる。
In the present invention, as described above, heat dissipation can be improved by appropriately providing a wiring electrode connected to the upper end of the via-hole electrode. That is, the
なお、第1の実施形態では、図1に示した金属バンプからなる外部接続端子8,9が用いられていたが、放熱性を高めるためには、金属バンプよりも平面積の大きな外部接続端子が用いることが望ましい。
In the first embodiment, the
図4に示す第2の実施形態では、放熱性を高めるために、金属バンプに代えて導電膜からなる外部接続端子51〜60が設けられている。
In the second embodiment shown in FIG. 4,
表面実装に用いられる外部接続端子51〜60を金属バンプよりも平面積の大きな導電膜により形成することにより放熱性をより一層高めることができる。
By forming the
また、第2の実施形態では、外部接続端子60は、図示のように細長いスリップ状の形状を有している。この外部接続端子60は下方に位置しているビアホール電極に電気的に接続されているだけでなく、外部との電気的接続部分を構成する配線電極をも兼ねている。すわなち、外部接続端子60は第1の実施形態における外部接続端子8と配線電極10の双方を兼ねている。この場合には、製造工程を同化させることなく、本発明の配線電極及び外部接続端子を形成することができる。
In the second embodiment, the
しかも、外部接続端子60は大きな平面積を有するため、放熱性をより一層高めることができる。よって、好ましくは、導電膜により、上記外部接続端子と配線電極とを兼ねることが望ましい。
In addition, since the
図5及び図6は第3の実施形態における圧電基板上に設けられているIDT電極が形成されている位置及びビアホール電極21〜28が設けられる位置を示す各模式的平面図であり、図6は、第1の実施形態について示した図2に相当する図であり、図6においては、配線電極を一点鎖線で示す。
5 and 6 are schematic plan views showing positions where the IDT electrodes provided on the piezoelectric substrate and positions where the via-
第3の実施形態では、発熱量の大きい送信フィルタを構成する並列共振子の近傍に、グラウンド電位に接続される電極ランドを設けるのではなく、隣接する発熱共振子に接続される信号配線上に電極パッドを設けて、この上にビアホール電極24を形成し、カバー部材上の配線電極に接続する構成とされている。このような構成とすることによっても、弾性波装置において発生した熱を効率的に放散することができる。
In the third embodiment, the electrode land connected to the ground potential is not provided in the vicinity of the parallel resonator constituting the transmission filter having a large heat generation amount, but on the signal wiring connected to the adjacent heat generating resonator. An electrode pad is provided, a via
上記実施形態により放熱性は高められることを具体的な実験例に基づき説明する。 It will be described based on a specific experimental example that the heat dissipation is improved by the above embodiment.
上記実施形態と同様にして、ただし、配線電極10及びビアホール電極24が設けられていないこと、並びにビアホール電極24の下端に接続されている電極ランドが他のグラウンド電位に接続される電極ランドの圧電基板上において電気的に接続されていることを除いては、上記第1の実施形態と同様の構成を有する比較例を用意した。
Similar to the above embodiment, except that the
比較例の弾性波装置における減衰量周波数特性を図7に示す。図7の一点鎖線は25℃とした場合の比較例の弾性波装置の送信フィルタの減衰量周波数特性を示す。破線は比較例の弾性波装置において、温度を55℃で電力を投入していない場合の送信フィルタの減衰量周波数特性を示す。実線は、送信フィルタにおいて800mWの電力を投入した場合の55℃における減衰量周波数特性を示す。 FIG. 7 shows the attenuation frequency characteristics of the elastic wave device of the comparative example. The one-dot chain line in FIG. 7 shows the attenuation frequency characteristic of the transmission filter of the elastic wave device of the comparative example when the temperature is 25 ° C. The broken line shows the attenuation frequency characteristic of the transmission filter when the temperature is 55 ° C. and power is not input in the elastic wave device of the comparative example. The solid line shows the attenuation frequency characteristic at 55 ° C. when 800 mW of power is applied to the transmission filter.
他方、図8は、上記実施形態における、減衰量周波数特性を示す。すなわち、図8における一点鎖線は、送信フィルタの25℃における電力を投入していない状態の減衰量周波数特性を示す。破線は、55℃で、送信電力を投入していない状態における減衰量周波数特性を示す。実線は55℃において、800mWの電力を送信端子から投入した場合の送信フィルタの減衰量周波数特性を示す。図7及び図8における一点鎖線と破線の周波数変化は、電力を投入していない場合の30℃の温度上昇による変化である。これに対して、破線から実線への減衰量周波数特性の変化は、800mWの電力投入による変化である。 On the other hand, FIG. 8 shows attenuation frequency characteristics in the above embodiment. That is, the alternate long and short dash line in FIG. 8 indicates the attenuation frequency characteristic of the transmission filter in a state where power at 25 ° C. is not applied. The broken line shows the attenuation frequency characteristic at 55 ° C. with no transmission power. The solid line shows the attenuation frequency characteristic of the transmission filter when power of 800 mW is input from the transmission terminal at 55 ° C. The frequency change of the dashed-dotted line and broken line in FIG.7 and FIG.8 is a change by the temperature rise of 30 degreeC when not supplying electric power. On the other hand, the change of the attenuation frequency characteristic from the broken line to the solid line is a change caused by power supply of 800 mW.
図7において、通過帯域内の電力投入周波数における周波数変化量は、一点鎖線から破線に周波数特性が変化すると、−1.1MHzであり、破線から実線に周波数特性が変化すると−1.5MHzであった。従って、破線と実線とを比較すると電力投入によって、40.9℃の温度上昇が生じている場合に相当する周波数変化が現れている。 In FIG. 7, the amount of frequency change at the power input frequency within the pass band is −1.1 MHz when the frequency characteristic changes from the alternate long and short dash line to the broken line, and −1.5 MHz when the frequency characteristic changes from the broken line to the solid line. It was. Therefore, when the broken line and the solid line are compared, a frequency change corresponding to a case where a temperature rise of 40.9 ° C. occurs due to power application.
これに対して、図8に示す実施形態では、一点鎖線から破線への周波数特性の変化では、上記周波数変化量−1.1MHzであり、破線から実線へのフィルタ特性への変化における周波数変化量も、−1.1MHz程度であった。従って、電力投入時の周波数変化量は、30℃の温度が上昇した場合の周波数の変化量に相当する。よって、図7と図8とを比較すれば、比較例に比べて実施形態によれば、約10℃程度温度が高くなった場合でも、同等のフィルタ特性が得られることがわかる。すなわち、熱による周波数変動を効果的に抑制し得ることがわかる。 On the other hand, in the embodiment shown in FIG. 8, the change in frequency characteristic from the alternate long and short dash line to the broken line is the frequency change amount −1.1 MHz, and the change in frequency from the change to the filter characteristic from the broken line to the solid line Was about -1.1 MHz. Therefore, the amount of change in frequency when power is turned on corresponds to the amount of change in frequency when the temperature of 30 ° C. rises. Therefore, comparing FIG. 7 with FIG. 8, it can be seen that, according to the embodiment, compared with the comparative example, even when the temperature is increased by about 10 ° C., the same filter characteristics can be obtained. That is, it can be seen that frequency fluctuation due to heat can be effectively suppressed.
なお、本発明においては、複数のIDT電極がフィルタ回路を接続するように構成されている限り、フィルタ回路の構成は特に限定されない。すわなち、ラダー型フィルタに限らず、様々な弾性波フィルタ装置に本発明を適用することができる。 In the present invention, the configuration of the filter circuit is not particularly limited as long as the plurality of IDT electrodes are configured to connect the filter circuit. That is, the present invention can be applied not only to the ladder type filter but also to various elastic wave filter devices.
また、上記実施形態では、並列腕共振子P1に近い電極ランドは、ビアホール電極21に電気的に接続されていたが、他のIDT電極に近い電極ランドは、ビアホール電極だけでなく、例えば図1に示した接続電極24Aのようにビアホール電極以外の層間接続電極により電気的に接続されていてもよい。接続電極24Aは、前述した支持層5及びカバー部材6の側面を通り、圧電基板2上の電極ランド31Aと外部接続端子9とを電気的に接続している。
In the above embodiment, the electrode land close to the parallel arm resonator P1 is electrically connected to the via
1…弾性波装置
2…圧電基板
3,4…IDT電極
5…支持層
6…カバー部材
7…保護材
8,9…外部接続端子
10…配線電極
11…弾性波共振子部
12,13…第1,第2の縦結合共振子型弾性波フィルタ部
21〜28…ビアホール電極
24A…接続電極
31,31A…電極ランド
41〜43…配線電極
51〜60…外部接続端子
P1〜P4…並列腕共振子
S1〜S4…直列腕共振子
DESCRIPTION OF
Claims (6)
前記圧電基板上に形成されており、フィルタ回路を構成するように電気的に接続されている複数のIDT電極と、
前記圧電基板上において、前記複数のIDT電極を囲むように設けられた支持部材と、
前記支持部材の上面に設けられており、IDT電極が臨む中空部を構成しているカバー部材と、
前記圧電基板上において、前記複数のIDT電極に電気的に接続されている複数の電極ランドと、
前記複数の電極ランドのうち、動作時に発熱する発熱部を構成しているIDT電極の熱を受けるように、該発熱部を構成しているIDT電極に電気的に接続されている前記電極ランドに、電気的に接続されるように、かつ前記支持材及びカバー部材を貫通するように設けられたビアホール電極と、
前記カバー部材上に設けられており、外部と電気的に接続されている複数の外部接続端子と、
前記カバー部材上に設けられており、かつ前記ビアホール電極と、前記少なくとも1つの前記外部接続端子とに電気的に接続されている配線電極とを備える、弾性波フィルタ装置。 A piezoelectric substrate;
A plurality of IDT electrodes formed on the piezoelectric substrate and electrically connected to form a filter circuit;
A support member provided on the piezoelectric substrate so as to surround the plurality of IDT electrodes;
A cover member which is provided on the upper surface of the support member and forms a hollow portion facing the IDT electrode;
A plurality of electrode lands electrically connected to the plurality of IDT electrodes on the piezoelectric substrate;
Among the plurality of electrode lands, the electrode lands that are electrically connected to the IDT electrodes constituting the heat generating portion so as to receive heat of the IDT electrodes constituting the heat generating portion that generates heat during operation. A via-hole electrode provided so as to be electrically connected and to penetrate the support member and the cover member;
A plurality of external connection terminals provided on the cover member and electrically connected to the outside;
An elastic wave filter device comprising: the via hole electrode provided on the cover member; and a wiring electrode electrically connected to the at least one external connection terminal.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013217132A JP2015080131A (en) | 2013-10-18 | 2013-10-18 | Acoustic wave filter device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013217132A JP2015080131A (en) | 2013-10-18 | 2013-10-18 | Acoustic wave filter device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015080131A true JP2015080131A (en) | 2015-04-23 |
Family
ID=53011212
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013217132A Pending JP2015080131A (en) | 2013-10-18 | 2013-10-18 | Acoustic wave filter device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2015080131A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110114972A (en) * | 2016-12-21 | 2019-08-09 | 株式会社村田制作所 | Manufacturing method, acoustic wave device, high-frequency front-end circuit and the communication device of acoustic wave device |
CN111052607A (en) * | 2017-08-31 | 2020-04-21 | 株式会社村田制作所 | Elastic wave device and elastic wave module provided with same |
-
2013
- 2013-10-18 JP JP2013217132A patent/JP2015080131A/en active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110114972A (en) * | 2016-12-21 | 2019-08-09 | 株式会社村田制作所 | Manufacturing method, acoustic wave device, high-frequency front-end circuit and the communication device of acoustic wave device |
CN110114972B (en) * | 2016-12-21 | 2023-07-18 | 株式会社村田制作所 | Method for manufacturing elastic wave device, high-frequency front-end circuit, and communication device |
CN111052607A (en) * | 2017-08-31 | 2020-04-21 | 株式会社村田制作所 | Elastic wave device and elastic wave module provided with same |
CN111052607B (en) * | 2017-08-31 | 2023-10-17 | 株式会社村田制作所 | Elastic wave device and elastic wave module provided with same |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6170349B2 (en) | Elastic wave device | |
JP6242597B2 (en) | Elastic wave device and manufacturing method thereof | |
JP5120446B2 (en) | Surface acoustic wave device | |
WO2015098793A1 (en) | Electronic component module | |
JP6106404B2 (en) | Electronic component module | |
WO2014171225A1 (en) | High-frequency component and high-frequency module provided with same | |
JP6288111B2 (en) | Elastic wave filter device | |
JP2015091065A (en) | Electronic component and module | |
JP2014241388A (en) | Electronic component and electronic component manufacturing method | |
JP6558445B2 (en) | Elastic wave filter, duplexer, and elastic wave filter module | |
JP2013115664A (en) | Elastic wave device and multilayer substrate | |
JP5110224B2 (en) | Elastic wave device | |
JP2015080131A (en) | Acoustic wave filter device | |
WO2023026812A1 (en) | High frequency module, communication device, and method for manufacturing high frequency module | |
JP2016208367A (en) | Module and manufacturing method of module | |
JP2014135448A (en) | Electronic component | |
JP6766250B2 (en) | Elastic wave device, duplexer and communication device | |
JP2022113172A (en) | elastic wave device | |
CN109844935B (en) | Electronic component device | |
JP2014216971A (en) | Surface acoustic wave device | |
KR102640077B1 (en) | Acoustic wave device and composite filter device | |
JP2014230079A (en) | Surface acoustic wave device | |
JPWO2014050450A1 (en) | Elastic wave device and manufacturing method thereof | |
JP7465515B1 (en) | Acoustic Wave Devices | |
JP4983240B2 (en) | Piezoelectric vibration oscillator |