JP2015079469A - Programmable controller system, programmable display thereof, support apparatus - Google Patents

Programmable controller system, programmable display thereof, support apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2015079469A
JP2015079469A JP2013217841A JP2013217841A JP2015079469A JP 2015079469 A JP2015079469 A JP 2015079469A JP 2013217841 A JP2013217841 A JP 2013217841A JP 2013217841 A JP2013217841 A JP 2013217841A JP 2015079469 A JP2015079469 A JP 2015079469A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
screen data
communication parameter
parameter
programmable display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013217841A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6230368B2 (en
Inventor
修士 青山
Shuji Aoyama
修士 青山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HAKKO ELECTRIC
Hakko Electronics Co Ltd
Original Assignee
HAKKO ELECTRIC
Hakko Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HAKKO ELECTRIC, Hakko Electronics Co Ltd filed Critical HAKKO ELECTRIC
Priority to JP2013217841A priority Critical patent/JP6230368B2/en
Publication of JP2015079469A publication Critical patent/JP2015079469A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6230368B2 publication Critical patent/JP6230368B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Programmable Controllers (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To perform setting change of a communication parameter in a programmable display side without recalculating sum check data.SOLUTION: A communication parameter change unit 111 is a function unit for allowing a user and the like to arbitrarily change a setting content of a communication parameter using setting range information, and stores a changed version of the communication parameter separately from the communication parameter included in screen data. In a programmable display 110, a communication program of a communication driver executes communication processing with a connection device 100 connected to the programmable display using one of the changed version of the communication parameter and the communication parameter included in the screen data.

Description

本発明は、プログラマブル表示器における接続機器との通信設定の変更手法に関する。   The present invention relates to a technique for changing communication settings with a connected device in a programmable display.

プログラマブル表示器は、一般的に、PLC本体や温調装置等の各種接続機器と接続して、これら接続機器の状態表示を行う数値表示やランプ等のアイテムや、ユーザーが任意の指示を出す為のスイッチ等のアイテムの画像を表示する。尚、アイテムは、画面部品等とも呼ばれている。プログラマブル表示器の画面(操作表示画面と呼ぶものとする)には、通常、複数の画面部品(アイテム)の画像が表示される。   Programmable displays are generally connected to various connected devices such as the PLC main unit and temperature control device, etc., for numerical display and lamp items to display the status of these connected devices, and for users to give arbitrary instructions Displays an image of items such as switches. An item is also called a screen component or the like. Usually, images of a plurality of screen components (items) are displayed on the screen of the programmable display (referred to as an operation display screen).

この様な操作表示画面を表示する為のデータ等(画面データ等と呼ばれる)は、予め支援装置(作画エディタ装置)等において開発者等によって任意に作成されて、支援装置からプログラマブル表示器にダウンロードされている。   Data for displaying such an operation display screen (referred to as screen data) is arbitrarily created by a developer or the like in advance in a support device (drawing editor device) and downloaded from the support device to a programmable display. Has been.

上記画面データには、上記各アイテム毎に、そのアイテムの画像(スイッチの画像やランプの画像)や表示位置座標、更に後述する外部メモリの所定領域のアドレス(割当メモリアドレス)等のデータが含まれている。更に何らかのプログラム等が含まれている場合もある。   The screen data includes, for each item, data such as an image of the item (switch image or lamp image), display position coordinates, and an address (assigned memory address) of a predetermined area of the external memory described later. It is. In addition, some programs may be included.

上記支援装置(作画エディタ装置)等では、ユーザーに所望の上記操作表示画面(その画面データ)を作成させる為の画面(画面作成支援画面と呼ぶものとする)が表示される。ユーザーは、この画面作成支援画面上で、例えば上記各アイテムに係わる設定・入力等を行い(スイッチやランプ等の銘板で使用している文字列など)、あるいは任意の単語、文章等の文字列をテキスト入力する作業等を行う。   On the support device (drawing editor device) or the like, a screen (referred to as a screen creation support screen) for allowing the user to create the desired operation display screen (screen data thereof) is displayed. On this screen creation support screen, the user makes settings / inputs related to the above items (such as character strings used in nameplates such as switches and lamps), or character strings such as arbitrary words and sentences. To enter text.

尚、プログラマブル表示器において上記操作表示画面に係る表示制御は、上記各アイテム毎に、例えば定期的に所定の処理を実行することで実現される。所定の処理とは、例えば、そのアイテムに係わる所定の接続機器内の所定のメモリデバイス(外部メモリとする)の所定の記憶領域の格納データ(すなわち、所定の割当メモリ領域の格納データ)を読出す処理である。更に、この格納データに基づいてアイテムの表示内容を決定・表示する処理(表示内容リフレッシュ処理)等である。尚、上記所定の割当メモリ領域の格納データ)を読出す処理は、概略的には上記外部メモリにアクセスする処理であることから、外部メモリアクセス処理と呼ぶ場合もあるものとする。   In addition, the display control which concerns on the said operation display screen in a programmable display is implement | achieved by performing a predetermined process regularly, for example for every said item. Predetermined processing refers to, for example, reading storage data in a predetermined storage area (that is, storage data in a predetermined allocation memory area) of a predetermined memory device (referred to as an external memory) in a predetermined connected device related to the item. It is processing to issue. Furthermore, a process for determining / displaying the display content of an item based on the stored data (display content refresh process) or the like. Note that the process of reading the stored data in the predetermined allocated memory area) is generally a process of accessing the external memory, and therefore may be referred to as an external memory access process.

尚、接続機器は、随時、上記外部メモリの所定領域の格納データを更新している(例えば上記温調装置において上記温度測定値を随時更新している)。
ここで、プログラマブル表示器は、上記のように、接続機器の上記外部メモリの格納データを読み出す処理等の為に、自機に接続されている接続機器に応じた通信I/Fドライバを有している必要がある。これに関して、例えば特許文献1には、支援装置側に予め各種接続機器に応じた各種通信I/Fドライバを用意しておき、任意のプログラマブル表示器に対して、上記複数種類の通信I/Fドライバのなかから当該表示器に接続される接続機器に応じた通信I/Fドライバを転送する方法が開示されている。
The connected device updates the stored data in a predetermined area of the external memory as needed (for example, the temperature measurement value is updated as needed in the temperature control device).
Here, as described above, the programmable display device has a communication I / F driver corresponding to the connected device connected to the own device for the process of reading the data stored in the external memory of the connected device. Need to be. In this regard, for example, in Patent Document 1, various types of communication I / F drivers corresponding to various types of connected devices are prepared in advance on the support device side, and the above-described plurality of types of communication I / Fs can be used for any programmable display. A method of transferring a communication I / F driver corresponding to a connected device connected to the display from the driver is disclosed.

また、支援装置には、更に、上記プログラマブル表示器とその接続機器との通信に係る通信パラメータを、ユーザに任意に設定させて、この通信パラメータを上記画面データに含めてプログラマブル表示器に転送して記憶させる。   Further, the support device further allows the user to arbitrarily set communication parameters relating to communication between the programmable display and the connected device, and includes the communication parameters in the screen data and transfers the communication parameters to the programmable display. To remember.

通信パラメータは、一例としては、例えば、通信方式(シリアル通信、イーサネット、USB通信等)、リトライ回数、タイムアウト時間などであり、更に通信方式がシリアル通信の場合にはボーレート、データ長、ストップビット等である。   For example, the communication parameters are, for example, a communication method (serial communication, Ethernet, USB communication, etc.), the number of retries, a timeout time, etc. Further, when the communication method is serial communication, the baud rate, data length, stop bit, etc. It is.

プログラマブル表示器側では、上記のように転送されて保持している通信I/Fドライバが、上記画面データに含まれる通信パラメータを用いて、自機に接続されている接続機器との通信を行うことになる。   On the programmable display side, the communication I / F driver transferred and held as described above communicates with the connected device connected to the own device using the communication parameter included in the screen data. It will be.

尚、上記のように、各プログラマブル表示器毎に、それに接続される接続機器によって通信I/Fドライバが異なる為、これに対応するために予めプログラマブル表示器内に全ての接続機器に応じた各通信パラメータ等を保持させておく方法も考えられるが、この方法ではプログラマブル表示器に多大なリソースを必要とする。   As described above, the communication I / F driver varies depending on the connected device connected to each programmable display as described above, so that each corresponding to all the connected devices in the programmable display in advance to cope with this. Although a method of holding communication parameters and the like is conceivable, this method requires a large amount of resources for the programmable display.

特許第3356530号公報Japanese Patent No. 3356530

ここで、上記のように、支援装置から任意のプログラマブル表示器に対して、画面データ(通信パラメータを含む)や通信I/Fドライバを転送して記憶させた後に、通信パラメータの内容を変更する必要が生じる場合があった。この場合、上記のように、通信パラメータの内容を編集できる機能は、支援装置が有するので、支援装置側で通信パラメータの内容を変更した後に、当該変更版の通信パラメータを含む画面データを、再度、プログラマブル表示器側にダウンロードして格納させる必要があった。   Here, as described above, after the screen data (including communication parameters) and the communication I / F driver are transferred and stored from the support device to any programmable display, the contents of the communication parameters are changed. Sometimes it was necessary. In this case, as described above, since the support device has a function for editing the contents of the communication parameter, after changing the content of the communication parameter on the support device side, the screen data including the communication parameter of the changed version is again displayed. It was necessary to download and store it on the programmable display side.

しかしながら、上記従来で説明したような支援装置から任意のプログラマブル表示器に対して、画面データ(通信パラメータを含む)や通信I/Fドライバを転送して記憶させる作業(通信設定作業)は、例えば、プログラマブル表示器の出荷前に行われる。そして、上記通信パラメータの内容を変更する必要が生じるのは、出荷後にユーザ側で設置した後である場合が多い。この為、既にプログラマブル表示器が操作盤などの装置に取り付けられ、遠方のエンドユーザーへ出荷されている場合には、変更が容易ではなかった。   However, work (communication setting work) for transferring screen data (including communication parameters) and communication I / F drivers from an assisting device as described above to an arbitrary programmable display and storing it is, for example, This is done before shipment of the programmable display. In many cases, it is necessary to change the contents of the communication parameters after installation on the user side after shipment. For this reason, when the programmable display is already attached to a device such as an operation panel and shipped to a distant end user, the change is not easy.

また、従来の支援装置における上記通信パラメータを任意に設定させる機能では、汎用性を持たせるために、どの様な値でも設定可能となっており、接続機器によっては存在しない値も設定できていた。この為、プログラマブル表示器側で上記通信I/Fドライバがこの様な通信パラメータを用いて接続機器と通信しようとしても、通信出来ないという問題があった。   In addition, in the function for arbitrarily setting the communication parameter in the conventional support device, any value can be set in order to have versatility, and a value that does not exist depending on the connected device can be set. . For this reason, there was a problem that communication was not possible even if the communication I / F driver tried to communicate with the connected device using such communication parameters on the programmable display side.

また、画面データにおいては各機能毎にサムチェックデータ(チェックサム)を持ち、また、画面データ全体としてもサムチェックデータが存在する。この為、上記のように画面データに含まれる通信パラメータ設定内容を変更した場合は、通信設定用サムチェックデータの再計算、および画面データ全体のサムチェックデータの再計算が必要となる。   Further, the screen data has sum check data (check sum) for each function, and there is also sum check data for the entire screen data. For this reason, when the communication parameter setting contents included in the screen data are changed as described above, it is necessary to recalculate the communication setting sum check data and recalculate the sum check data of the entire screen data.

本発明の課題は、プログラマブル表示器側で通信パラメータの設定変更が行えると共に、画面データの通信パラメータは変更しないことで、サムチェックデータの再計算を行わずに済むプログラマブルコントローラシステム、そのプログラマブル表示器等を提供することである。   An object of the present invention is to provide a programmable controller system capable of changing the setting of communication parameters on the programmable display side and not recalculating the sum check data by not changing the communication parameters of the screen data, and the programmable display thereof Etc. is to provide.

本発明のプログラマブルコントローラシステムは、任意の接続機器に接続されて画面データと該接続機器との通信結果とに基づく表示を行うプログラマブル表示器と、支援装置とを有するプログラマブルコントローラシステムにおいて、下記の各構成を有する。   The programmable controller system of the present invention is a programmable controller system having a programmable display device that is connected to an arbitrary connected device and performs display based on screen data and a communication result of the connected device, and a support device. It has a configuration.

前記支援装置は、下記の各構成を有する。
・前記接続機器との通信に係わる通信パラメータを含む前記画面データを、任意に作成させる画面データ作成支援手段;
・各接続機器に応じて、該接続機器との通信プログラムと該接続機器に応じた前記通信パラメータに係わる設定範囲情報とから成る通信ドライバを記憶する通信ドライバ記憶手段;
・該画面データを前記プログラマブル表示器に転送して記憶させると共に、前記各接続機器に応じた各通信ドライバのなかの任意の通信ドライバを、前記プログラマブル表示器に転送して記憶させる転送手段。
The support device has the following configurations.
Screen data creation support means for arbitrarily creating the screen data including communication parameters relating to communication with the connected device;
Communication driver storage means for storing a communication driver comprising a communication program with the connection device and setting range information related to the communication parameter according to the connection device in accordance with each connection device;
Transfer means for transferring and storing the screen data to the programmable display and transferring any communication driver among the communication drivers corresponding to the connected devices to the programmable display.

前記プログラマブル表示器は、下記の各構成を有する。
・前記設定範囲情報を用いて通信パラメータの設定内容を任意に変更させる手段であって、変更版の通信パラメータを前記画面データに含まれる通信パラメータとは別に記憶させる通信パラメータ変更手段;
・前記記憶される通信ドライバの前記通信プログラムは、前記変更版の通信パラメータと前記画面データに含まれる通信パラメータの何れか一方を用いて、自機に接続されている前記接続機器との通信処理を実行する。
The programmable display has the following configurations.
A means for arbitrarily changing the setting contents of the communication parameter using the setting range information, the communication parameter changing means for storing the changed version of the communication parameter separately from the communication parameter included in the screen data;
The communication program of the stored communication driver uses the communication parameter of the modified version and the communication parameter included in the screen data to perform communication processing with the connected device connected to the own device Execute.

本発明のプログラマブルコントローラシステム、そのプログラマブル表示器等によれば、プログラマブル表示器側で通信パラメータの設定変更が行えると共に、画面データの通信パラメータは変更しないことで、サムチェックデータの再計算を行わずに済む。   According to the programmable controller system of the present invention, the programmable display device, etc., the communication parameter setting can be changed on the programmable display side, and the communication parameter of the screen data is not changed, so that the sum check data is not recalculated. It will end.

本例のプログラマブル表示器を含むシステム全体の概略構成図である。It is a schematic block diagram of the whole system containing the programmable display of this example. 本例のプログラマブル表示器のハードウェア構成例である。It is a hardware structural example of the programmable display of this example. 本システムのソフトウェア構成図である。It is a software block diagram of this system. 通信パラメータの具体例である。It is a specific example of a communication parameter. 通信設定範囲データの具体例である。It is a specific example of communication setting range data. (a)は通信設定メニュー画面、(b)は優先設定画面の一例である。(A) is an example of a communication setting menu screen, and (b) is an example of a priority setting screen. 通信設定変更作業に係る処理フローチャート図(その1)である。It is a process flowchart figure (the 1) which concerns on a communication setting change operation | work. 通信設定変更作業に係る処理フローチャート図(その2)である。It is a process flowchart figure (2) concerning communication setting change work. 本例のプログラマブルコントローラシステムの機能ブロック図である。It is a functional block diagram of the programmable controller system of this example.

以下、図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。
図1は、本例のプログラマブル表示器1を含むシステム全体の概略構成図である。
尚、図1に示す構成は、一例であり、この例に限らない。例えば、特に運用時には、必ずしもプログラマブル表示器1が通信ライン3を介して作画エディタ装置5に接続された構成でなくてもよい。但し、作画エディタ装置5から画面データや通信I/Fドライバを任意のプログラマブル表示器1に転送する際には、プログラマブル表示器1が通信ライン3を介して作画エディタ装置5に接続されている必要がある。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
FIG. 1 is a schematic configuration diagram of the entire system including the programmable display 1 of this example.
The configuration shown in FIG. 1 is an example, and the present invention is not limited to this example. For example, the configuration in which the programmable display device 1 is not necessarily connected to the drawing editor device 5 via the communication line 3 is not necessarily required during operation. However, when screen data or a communication I / F driver is transferred from the drawing editor device 5 to an arbitrary programmable display device 1, the programmable display device 1 needs to be connected to the drawing editor device 5 via the communication line 3. There is.

尚、作画エディタ装置5は、上記背景技術で説明した既存の支援装置の機能を有するものであり、上記操作表示画面をプログラマブル表示器1で表示させる為のデータ等(画面データ等)を、開発者等が任意に作成できるように支援する機能等を有する。更に、画面データに含まれる上記通信パラメータを、開発者等が任意に設定できるように支援する機能等も有する。但し、本例の作画エディタ装置5は、これら既存の支援装置の機能に加えて、更に、後述する機能を有する。詳しくは後述する。   The drawing editor device 5 has the function of the existing support device described in the background art, and develops data and the like (screen data and the like) for displaying the operation display screen on the programmable display 1. It has a function to assist a person etc. to create arbitrarily. Furthermore, it has a function for assisting a developer or the like to arbitrarily set the communication parameters included in the screen data. However, the drawing editor device 5 of the present example has functions to be described later in addition to the functions of these existing support devices. Details will be described later.

ここで、例えば一例としては、製造業者側で、プログラマブル表示器1のハードウェアの製造完了後に、ソフトウェア/ファームウェアをプログラマブル表示器1にインストールする際に、作画エディタ装置5をプログラマブル表示器1に接続する。   Here, for example, when the software / firmware is installed in the programmable display 1 after the manufacture of the hardware of the programmable display 1 is completed on the manufacturer side, the drawing editor device 5 is connected to the programmable display 1. To do.

そして、作画エディタ装置5上で、例えば、上記接続したプログラマブル表示器1に応じた任意の画面データを、開発者等によって任意に作成させる。その際、上記通信パラメータも、上記接続したプログラマブル表示器1に応じたものを任意に設定させる。更に、例えば、上記接続したプログラマブル表示器1に接続される接続機器4に対応する通信I/Fドライバを、選択させるようにしてもよい。   Then, on the drawing editor device 5, for example, arbitrary screen data corresponding to the connected programmable display 1 is arbitrarily created by a developer or the like. At that time, the communication parameters are arbitrarily set according to the connected programmable display 1. Further, for example, a communication I / F driver corresponding to the connection device 4 connected to the connected programmable display 1 may be selected.

そして、作画エディタ装置5は、上記作成された画面データ(通信パラメータ含む)や選択された通信I/Fドライバを、上記接続しているプログラマブル表示器1にダウンロードして記憶させる。   Then, the drawing editor device 5 downloads and stores the created screen data (including communication parameters) and the selected communication I / F driver in the connected programmable display 1.

ここで、作画エディタ装置5は、従来より、様々な接続機器4に応じた通信プログラム(通信I/Fドライバ)を、予め記憶している場合がある。具体例としては、作画エディタ装置5が、100種類以上の通信プログラムを予め記憶している場合もある。そして、そのなかで、上記プログラマブル表示器1に接続する予定の接続機器4に応じた通信プログラムを、開発者等が選択して、プログラマブル表示器1にダウンロードする(これについては、上記の通り、例えば特許文献1に開示されている)。   Here, the drawing editor device 5 may store a communication program (communication I / F driver) corresponding to various connected devices 4 in advance. As a specific example, the drawing editor device 5 may store 100 types or more of communication programs in advance. Among them, a developer or the like selects a communication program corresponding to the connection device 4 scheduled to be connected to the programmable display 1 and downloads it to the programmable display 1 (for this, as described above, For example, it is disclosed by patent document 1.).

従来より、作画エディタ装置5からダウンロードされた画面データや通信プログラムを記憶したプログラマブル表示器1は、出荷先で設置されて接続機器4に接続されて、運用開始されることになる。出荷先では、プログラマブル表示器1に任意の1種類以上の接続機器4が接続されることになる。   Conventionally, the programmable display 1 storing the screen data and communication program downloaded from the drawing editor device 5 is installed at the shipping destination, connected to the connection device 4 and started to operate. At the shipping destination, one or more types of connection devices 4 are connected to the programmable display device 1.

そして、上記課題で述べたように、運用開始後に、例えば何らかの不具合がある等の理由で、通信パラメータを変更したい場合がある。
この様な場合に対する従来の対応方法は、既に述べた通り、作画エディタ装置5側で通信パラメータを変更して、当該変更版の通信パラメータを含む画面データを、プログラマブル表示器1に渡して、画面データを更新させることになる。しかしながら、特に出荷先が遠隔地である場合等には、手間が掛かっていた。また、これは画面データの一部を変更することになるので、上述した通り、サムチェックデータの再計算が必要であった。
Then, as described in the above problem, there is a case where it is desired to change the communication parameter after the operation is started, for example, due to some problem.
As described above, the conventional method for dealing with such a case is as follows. The communication parameter is changed on the drawing editor device 5 side, and the screen data including the communication parameter of the changed version is passed to the programmable display 1 to display the screen. Data will be updated. However, particularly when the shipping destination is a remote place, it takes time and effort. In addition, since this changes a part of the screen data, it is necessary to recalculate the sum check data as described above.

これに対して。本手法では、プログラマブル表示器1において(換言すれば出荷先において)、通信パラメータの変更を行うことができる。これは、特に、設定ミスの発生を防止できる効果が得られるものである。更に、画面データにおける通信パラメータ自体は変更しないことで、サムチェックデータの再計算は必要ないという効果も得られる。詳しくは後述する。   On the contrary. In this method, the communication parameter can be changed in the programmable display 1 (in other words, in the shipping destination). This is particularly effective in preventing the occurrence of setting mistakes. Further, since the communication parameter itself in the screen data is not changed, there is an effect that it is not necessary to recalculate the sum check data. Details will be described later.

また、上記の通り、各プログラマブル表示器1に接続する接続機器4は、様々であるので、どの接続機器4が接続されても対応可能とする為には、接続機器4の全種類に応じた通信I/Fドライバを、予めプログラマブル表示器1に記憶させておくことが考えられる。しかしながら、上記の通り、接続機器4の種類は多いので、予め全ての接続機器に応じた全通信I/Fドライバをプログラマブル表示器1に記憶させておくことは困難である。つまり、通常、プログラマブル表示器1は、パソコン等に比べてハードウェア性能が劣る。この為、現実上、パソコン等である作画エディタ装置5に全ての接続機器に応じた全通信I/Fドライバを記憶させておくことは可能であるが、プログラマブル表示器1に全てを記憶させることは困難であった。   Moreover, since the connection apparatus 4 connected to each programmable display 1 is various as above-mentioned, in order to be able to respond | correspond to which connection apparatus 4 is connected, according to all the types of connection apparatuses 4. It is conceivable to store the communication I / F driver in the programmable display 1 in advance. However, as described above, since there are many types of connection devices 4, it is difficult to store all communication I / F drivers corresponding to all the connection devices in the programmable display 1 in advance. In other words, the programmable display device 1 is generally inferior in hardware performance to a personal computer or the like. Therefore, in reality, it is possible to store all communication I / F drivers corresponding to all connected devices in the drawing editor device 5 such as a personal computer, but to store all in the programmable display 1. Was difficult.

これより、例えば上記特許文献1の手法のように、作画エディタ装置5から対象のプログラマブル表示器1に対して、当該表示器1に接続される接続機器4に応じた通信I/Fドライバを、ダウンロードすることが望ましい。   From this, for example, like the method of the above-mentioned patent document 1, a communication I / F driver corresponding to the connected device 4 connected to the display device 1 is applied to the target programmable display device 1 from the drawing editor device 5. It is desirable to download.

上述したことから、図1に示すプログラマブルコントローラシステムは、基本的に、各種接続機器4と、通信ライン6を介して各種接続機器4に接続するプログラマブル表示器1とを有するものと見做してもよい。各種接続機器4は、例えば各種PLC本体や上記温調装置である。そして、更に、プログラマブル表示器1が、通信ライン3を介して作画エディタ装置5に接続された構成となっていてもよい(但し、上記の通り、運用現場には作画エディタ装置5が存在しない構成もある)。   From the above, the programmable controller system shown in FIG. 1 is basically regarded as having the various connection devices 4 and the programmable display device 1 connected to the various connection devices 4 via the communication line 6. Also good. The various connection devices 4 are, for example, various PLC main bodies and the temperature control device. Further, the programmable display device 1 may be configured to be connected to the drawing editor device 5 via the communication line 3 (however, as described above, the drawing editor device 5 does not exist in the operation site). There is also.)

プログラマブル表示器1には、複数の通信インタフェース2(通信ポート)が備えられており、各通信インタフェース2に接続された通信ライン3/通信ライン6によって各種接続機器4や作画エディタ装置5と接続されている。   The programmable display 1 is provided with a plurality of communication interfaces 2 (communication ports), and is connected to various connection devices 4 and the drawing editor device 5 by the communication line 3 / communication line 6 connected to each communication interface 2. ing.

作画エディタ装置5は、上記操作表示画面をプログラマブル表示器1で表示させる為のデータ等(画面データ)を、開発者等が任意に作成できるように支援する既存機能を有する。これ自体は、従来通り、例えば、予め各種アイテム画像が用意されており、ユーザは所望のアイテム画像を選択して所望の位置に配置させる作業を繰り返して、上記画面データ作成を行う。更に、各アイテム毎に、所望の割当メモリアドレス(割当メモリ領域)等の設定も行う。更に、ユーザに通信パラメータを任意に設定させる。   The drawing editor device 5 has an existing function for supporting a developer or the like to arbitrarily create data or the like (screen data) for displaying the operation display screen on the programmable display 1. As is conventional, for example, various item images are prepared in advance, and the user repeats the operation of selecting a desired item image and placing it at a desired position to create the screen data. Furthermore, a desired allocation memory address (allocation memory area) and the like are set for each item. Further, the user is allowed to arbitrarily set communication parameters.

そして、上記通信パラメータを含む画面データは、作画エディタ装置5からプログラマブル表示器1にダウンロードされる。
プログラマブル表示器1は、従来と同様に、画面データに基づいて上記操作表示画面を表示する。そして、表示中に例えば定期的に、上記表示内容リフレッシュ処理を行う。その為に、操作表示画面上の各アイテムに係わる上記割当メモリ領域へのアクセスを行って、格納データを取得して、この取得データに応じた内容の操作表示画面を表示する。
Then, the screen data including the communication parameters is downloaded from the drawing editor device 5 to the programmable display device 1.
The programmable display 1 displays the said operation display screen based on screen data like the past. Then, the display content refreshing process is performed, for example, periodically during display. For this purpose, the allocated memory area related to each item on the operation display screen is accessed, the stored data is acquired, and the operation display screen having contents corresponding to the acquired data is displayed.

この様なデータ取得の為に、接続機器4との通信を行う必要があり、従来より上記通信I/Fドライバが上記画面データの通信パラメータを用いて、接続機器4との通信を行っていた。但し、本手法では、通信I/Fドライバが、上記画面データの通信パラメータとは別の“変更版の通信パラメータ”(後述する通信パラメータ25)を用いて、接続機器4との通信を行う場合もある。詳しくは後述する。   In order to acquire such data, it is necessary to communicate with the connection device 4, and conventionally, the communication I / F driver has communicated with the connection device 4 using the communication parameter of the screen data. . However, in this method, the communication I / F driver performs communication with the connection device 4 using “changed communication parameter” (communication parameter 25 described later) different from the communication parameter of the screen data. There is also. Details will be described later.

尚、作画エディタ装置5は、例えば一般的な汎用コンピュータ(パソコン等)で実現される。よって、特に図示等はしないが、一般的なパソコン等の構成を有する。すなわち、例えば、CPU等の演算プロセッサ、メモリ、ハードディスク等の記憶装置、キーボードやマウス等の操作部、ディスプレイ等の表示部、通信機能部等を有している。   The drawing editor device 5 is realized by, for example, a general general-purpose computer (such as a personal computer). Therefore, although not shown in the drawings, it has a configuration of a general personal computer or the like. That is, for example, it has an arithmetic processor such as a CPU, a storage device such as a memory and a hard disk, an operation unit such as a keyboard and a mouse, a display unit such as a display, a communication function unit, and the like.

上記記憶装置には予め所定のアプリケーションプログラムが記憶されており、上記演算プロセッサがこのアプリケーションプログラムを実行することにより、作画エディタ装置5の各種機能が実現される。   A predetermined application program is stored in the storage device in advance, and various functions of the drawing editor device 5 are realized by the arithmetic processor executing the application program.

また、プログラマブル表示器1も、ハードウェア構成自体は、一般的なものであってよい。よって、以下、図2を参照して簡単に説明する。
図2は、本例のプログラマブル表示器1のハードウェア構成例である。
The programmable display 1 may also have a general hardware configuration. Therefore, a brief description will be given below with reference to FIG.
FIG. 2 is a hardware configuration example of the programmable display device 1 of this example.

プログラマブル表示器1は、上述した従来例と略同様に上述した画面データ等に基づく各スクリーン(操作表示画面)の表示等を行う機能を有する。この操作表示画面の表示処理には、上述した表示内容リフレッシュ処理も含まれる。つまり、スクリーン上の各アイテムに応じた上記外部メモリアクセス処理も含まれる。   The programmable display 1 has a function of displaying each screen (operation display screen) based on the above-described screen data and the like in substantially the same manner as the above-described conventional example. The display process of the operation display screen includes the display content refresh process described above. That is, the external memory access process corresponding to each item on the screen is also included.

図示のプログラマブル表示器1は、表示操作制御装置10と、タッチパネル18、ディスプレイ19、上記通信インタフェース2等を有する。
表示操作制御装置10は、CPU11、ROM12(フラッシュメモリ等)、RAM13、通信コントローラ14、グラフィックコントローラ15、タッチパネルコントローラ16等より成り、これらがバス17に接続されている。
The illustrated programmable display 1 includes a display operation control device 10, a touch panel 18, a display 19, the communication interface 2, and the like.
The display operation control device 10 includes a CPU 11, a ROM 12 (flash memory or the like), a RAM 13, a communication controller 14, a graphic controller 15, a touch panel controller 16, and the like, which are connected to a bus 17.

CPU11は、表示操作制御装置10全体を制御する中央処理装置(演算プロセッサ)である。CPU11は、ROM12に予め格納されているアプリケーションプログラム(例えば後述する本体プログラム21等)を実行することで、プログラマブル表示器1の各種演算処理(特に後述する各フローチャートの処理等)を実現する。   The CPU 11 is a central processing unit (arithmetic processor) that controls the entire display operation control device 10. The CPU 11 executes various application processes (particularly, processes of flowcharts described later) of the programmable display 1 by executing an application program (for example, a main body program 21 described later) stored in advance in the ROM 12.

また、ROM12には、上記背景技術で説明した画面データ(後述する画面データ22)等が格納されている。上記のように、画面データ22は、操作表示画面上に配置されたスイッチ、ランプ等の各アイテムに関する各種データ(画像や表示位置座標や大きさ等のデータや、上記割当メモリアドレス等)や通信パラメータ等を有する。   The ROM 12 stores screen data (screen data 22 to be described later) described in the background art. As described above, the screen data 22 includes various data relating to each item such as a switch and a lamp arranged on the operation display screen (data such as images, display position coordinates and size, and the above-mentioned allocated memory address) and communication. Parameters.

上記CPU11の処理によって、例えば上記画面データ22や上記外部メモリアクセスによる取得データ等に基づく表示対象データが、例えばRAM13(あるいは不図示のビデオRAM)上に展開(描画)される。詳しくは後述する。この描画に基づいてグラフィックコントローラ15が、ディスプレイ19上に上述した操作表示画面等を表示する。ディスプレイ19は、例えば液晶パネル等より成り、この液晶パネル上に重ねるようにしてタッチパネル18が設けられる。   By the processing of the CPU 11, for example, display target data based on the screen data 22 or the acquired data obtained by accessing the external memory is developed (drawn) on the RAM 13 (or a video RAM (not shown)), for example. Details will be described later. Based on this drawing, the graphic controller 15 displays the above-described operation display screen on the display 19. The display 19 is composed of, for example, a liquid crystal panel, and a touch panel 18 is provided so as to overlap the liquid crystal panel.

オペレータ等によるタッチパネル18上での押圧操作(タッチ)位置の検知結果は、タッチパネルコントローラ16を介してCPU11等に取り込まれて解析される。例えば各アイテムの上記表示位置座標や大きさのデータ等に基づいて、解析することになる。例えば、スイッチの画像の表示位置をオペレータ等がタッチすると、CPU11等は、このスイッチに対する操作が行われたものと解析することになる。   The detection result of the pressing operation (touch) position on the touch panel 18 by an operator or the like is taken into the CPU 11 or the like via the touch panel controller 16 and analyzed. For example, analysis is performed based on the display position coordinates and size data of each item. For example, when an operator or the like touches the display position of the switch image, the CPU 11 or the like analyzes that an operation on the switch has been performed.

また、通信コントローラ14は、通信インタフェース2を介して、不図示のPLC本体等や温調装置等である接続機器4や作画エディタ装置5との通信(データ送受信等)を行う。接続機器4との通信は、上記通信I/Fドライバによって通信パラメータを用いて行われることになる。但し、本手法では、必ずしも画面データに含まれる通信パラメータを用いるとは限らない。詳しくは後述する。   Further, the communication controller 14 performs communication (data transmission / reception and the like) with the connection device 4 and the drawing editor device 5 such as a PLC main body (not shown), a temperature control device, and the like via the communication interface 2. Communication with the connection device 4 is performed by the communication I / F driver using communication parameters. However, in this method, the communication parameters included in the screen data are not always used. Details will be described later.

図3に、上記本システムのソフトウェア構成図を示す。
プログラマブル表示器1においては、本体プログラム21、画面データ22、通信プログラム23等の各種プログラム/データが、例えば上記ROM12(フラッシュメモリ等)に格納されている。これらのプログラム/データ等をCPU11が読出し・実行/参照等することで、プログラマブル表示器用の各操作表示画面の表示制御等が行なわれる。
FIG. 3 shows a software configuration diagram of the system.
In the programmable display 1, various programs / data such as a main body program 21, screen data 22, and communication program 23 are stored in, for example, the ROM 12 (flash memory or the like). The CPU 11 reads / executes / references these programs / data, etc., thereby performing display control of each operation display screen for the programmable display.

この操作表示画面は、上述した数値表示、ランプ、スイッチ等の各種アイテムの画像表示から成り、各アイテムの表示内容は、例えば各接続機器4の外部メモリデバイスの所定の記憶領域(割当メモリ領域)から取得したデータ(取得データ)を反映させる形で随時更新される。   This operation display screen includes the above-described numerical display, image display of various items such as lamps, switches, and the like. The display content of each item is, for example, a predetermined storage area (allocation memory area) of an external memory device of each connected device 4 It is updated from time to time to reflect the data (acquired data) acquired from.

つまり、CPU11は、本体プログラム21と画面データ22と上記取得データに基づいて、上記操作表示画面の表示制御を実行する。その際、この操作表示画面上の各アイテム(各画面部品)の表示内容は、上記取得データの内容を反映させたものとなる(温度等の数値表示やランプの点灯/消灯など)。尚、これ自体は、既存の機能であり、これ以上詳細には説明しない。   That is, the CPU 11 performs display control of the operation display screen based on the main body program 21, the screen data 22, and the acquired data. At that time, the display content of each item (each screen component) on the operation display screen reflects the content of the acquired data (numerical display such as temperature, lighting / extinguishing of the lamp, etc.). Note that this is an existing function and will not be described in further detail.

上記画面データ22は、例えば予め作画エディタ装置5側で任意に作成された画面データファイル32が、プログラマブル表示器1にダウンロードされて格納されたものである。つまり、画面データ22と画面データファイル32とは実質的に同じものと見做して構わない。尚、これより、両者を特に区別せずに、例えば画面データファイル32を画面データ22と記して説明する場合もあるものとする。   The screen data 22 is, for example, a screen data file 32 arbitrarily created in advance on the drawing editor device 5 side, downloaded to the programmable display device 1 and stored. That is, the screen data 22 and the screen data file 32 may be regarded as substantially the same. Note that, for example, the screen data file 32 may be described as the screen data 22 without being particularly distinguished from each other.

また、画面データファイル32には通信パラメータ32aが含まれ、以って画面データ22には通信パラメータ22aが含まれる。これ自体は、従来技術であり、既に説明してあり、通信プログラム23による接続機器4との通信処理には、この通信パラメータ22aが用いられる。但し、本手法では、これに限らず、通信プログラム23による接続機器4との通信処理に、図示の通信パラメータ25が用いられる場合もある。これについては詳しくは後に説明するが、通信パラメータ25は、プログラマブル表示器1側で任意に作成されるものであり、例えば通信パラメータ22aの変更版等である。   The screen data file 32 includes a communication parameter 32a, and thus the screen data 22 includes a communication parameter 22a. This is a prior art and has already been described, and the communication parameter 22a is used for the communication processing with the connection device 4 by the communication program 23. However, in the present method, the communication parameter 25 shown in the figure may be used for communication processing with the connection device 4 by the communication program 23 without being limited thereto. Although this will be described in detail later, the communication parameter 25 is arbitrarily created on the programmable display 1 side, and is, for example, a modified version of the communication parameter 22a.

また、上記通信プログラム23は、例えば予め作画エディタ装置5側に格納されていた通信プログラムファイル33が、プログラマブル表示器1にダウンロードされて格納されたものである。ここで、通信プログラムファイル33は、通常、多数存在するものであり、通信プログラム群と言ってもよい。この多数の通信プログラムファイル33(通信プログラム群)のなかで、プログラマブル表示器1に接続されている接続機器4に対応する通信プログラムファイル33が、プログラマブル表示器1にダウンロードされて上記通信プログラム23として格納される。   Further, the communication program 23 is a program in which, for example, a communication program file 33 previously stored on the drawing editor device 5 side is downloaded and stored in the programmable display device 1. Here, there are usually a large number of communication program files 33, which may be called a communication program group. Among the many communication program files 33 (communication program group), the communication program file 33 corresponding to the connection device 4 connected to the programmable display 1 is downloaded to the programmable display 1 as the communication program 23. Stored.

なお、通信プログラムファイル33や通信プログラム23は、上記従来の通信I/Fドライバに相当するものである。但し、本例においては、図示のように、各通信プログラムファイル33毎に、対応する通信設定範囲データ34を付加したものを、通信I/Fドライバ35と呼ぶものとする。そして、任意の通信I/Fドライバ35がプログラマブル表示器1にダウンロードされると、その通信プログラムファイル33が上記の通り通信プログラム23として格納されると共に、その通信設定範囲データ34が図示の通信設定範囲データ24として格納される。尚、当然、CPU11などが通信プログラム23を実行することで、接続機器4との通信処理が実現される。   The communication program file 33 and the communication program 23 correspond to the conventional communication I / F driver. However, in the present example, as shown in the figure, each communication program file 33 to which the corresponding communication setting range data 34 is added is referred to as a communication I / F driver 35. When an arbitrary communication I / F driver 35 is downloaded to the programmable display 1, the communication program file 33 is stored as the communication program 23 as described above, and the communication setting range data 34 is the communication setting shown in the figure. Stored as range data 24. Of course, the CPU 11 and the like execute the communication program 23 to realize communication processing with the connected device 4.

ここで、上記各通信プログラムファイル33(各種通信プログラム群)は、各種接続機器4の通信プロトコル等に対応して予め作成されているものである。そして、各種通信プログラム群のなかで、ダウンロード先のプログラマブル表示器1に接続される接続機器4(その通信プロトコル等)に対応する通信プログラムファイル33が、上記のように対応する通信設定範囲データ34と共に、当該プログラマブル表示器1にダウンロードされることになる。そして、通信プログラムファイル33は上記通信プログラム23として格納され、通信設定範囲データ34は上記通信設定範囲データ24として格納されることになる。   Here, the communication program files 33 (various communication program groups) are created in advance corresponding to the communication protocols of the various connection devices 4. The communication program file 33 corresponding to the connection device 4 (its communication protocol or the like) connected to the downloadable programmable display 1 in the various communication program groups corresponds to the communication setting range data 34 as described above. At the same time, it is downloaded to the programmable display 1. The communication program file 33 is stored as the communication program 23, and the communication setting range data 34 is stored as the communication setting range data 24.

プログラマブル表示器1の通信プログラム23は、通信ライン6を介して接続機器4と通信を行うためのプログラムである。通常、接続機器4の機種毎等に固有の通信プロトコル(通信規定)を持ち、この通信規定に従って、プログラマブル表示器1−接続機器4間での通信を行う。そのため、通信プログラムは、各接続機器4の機種毎等に開発が必要となる。PLC本体等である接続機器4は、様々なメーカー・機種があり、各メーカー/機種毎に独自の通信プログラムがあり、上記通信プログラムは、接続機器4のメーカー/機種に応じて場合によっては多数種類作成されて、上記多数の通信プログラムファイル33(通信プログラム群)として作画エディタ装置5に格納されている。   The communication program 23 of the programmable display device 1 is a program for communicating with the connection device 4 via the communication line 6. Usually, each connected device 4 has a unique communication protocol (communication rule) for each model and performs communication between the programmable display 1 and the connected device 4 in accordance with this communication rule. Therefore, the communication program needs to be developed for each model of each connected device 4. There are various manufacturers / models of the connection device 4 such as the PLC main body, and each manufacturer / model has its own communication program. Depending on the manufacturer / model of the connection device 4, there are many communication programs depending on the manufacturer / model. The types are created and stored in the drawing editor device 5 as the above-described many communication program files 33 (communication program group).

上述した各種接続機器4に応じた各種通信プログラムファイル33を作画エディタ装置5側に格納しておき、そのなかの一部をプログラマブル表示器1にダウンロードすること自体は、既存技術と見做してもよい(例えば特許文献1等)。   The various communication program files 33 corresponding to the various connected devices 4 described above are stored in the drawing editor device 5 and a part of them is downloaded to the programmable display device 1 as an existing technology. (For example, patent document 1 etc.).

但し、本手法では、図示のように、各種通信プログラムファイル33毎に、それぞれ、通信設定範囲データ34が付与されている。尚、上記のように、通信プログラムファイル33が通信I/Fドライバに相当するものであるが、ここでは通信設定範囲データ34が付与された通信プログラムファイル33を、通信I/Fドライバ35と記すものとする。   However, in this method, as shown in the figure, communication setting range data 34 is assigned to each of various communication program files 33. As described above, the communication program file 33 corresponds to the communication I / F driver. Here, the communication program file 33 to which the communication setting range data 34 is assigned is referred to as a communication I / F driver 35. Shall.

上記通信設定範囲データ34(24)は、後に図5に具体例を示すが、概略的には、上述した各通信I/Fドライバ毎に設定可能な項目や数値範囲等が、予め開発者等によって任意に設定されたものである。ここで、各通信プログラムファイル33は、各接続機器4(その各メーカー/機種毎)に対応して作成された通信プログラムであるので、その作成者等は、通信相手となる接続機器の仕様等が分かっていることになる。これより、上記作成者等は、各接続機器毎に、上記通信設定範囲データ34を作成することができる。   The communication setting range data 34 (24) will be described later with reference to a specific example in FIG. 5, but generally, items and numerical ranges that can be set for each of the communication I / F drivers described above are pre-developer, etc. Is arbitrarily set by. Here, since each communication program file 33 is a communication program created corresponding to each connected device 4 (for each manufacturer / model), the creator or the like can specify the specifications of the connected device to be a communication partner. Will be known. Thus, the creator or the like can create the communication setting range data 34 for each connected device.

そして、上記各通信I/Fドライバ35のなかから、任意のダウンロード先のプログラマブル表示器1に対して、当該表示器1に接続する接続機器4に応じた通信I/Fドライバ35をダウンロードする。これより、プログラマブル表示器1側では、当該ダウンロードされた通信I/Fドライバ35の通信プログラムファイル33を上記のように通信プログラム23として記憶すると共に、通信設定範囲データ34を図示の通信設定範囲データ24として記憶する。   Then, the communication I / F driver 35 corresponding to the connected device 4 connected to the display 1 is downloaded from the communication I / F driver 35 to the programmable display 1 of an arbitrary download destination. Thus, on the programmable display 1 side, the communication program file 33 of the downloaded communication I / F driver 35 is stored as the communication program 23 as described above, and the communication setting range data 34 is stored in the communication setting range data shown in the figure. Store as 24.

また、本体プログラム21は、既存機能に加えて、更に、通信パラメータを任意に設定・変更させる機能を有する。これは、例えば後述する図6(a)に示す通信設定メニュー画面を、上記ディスプレイ19に表示する等して、ユーザに所望の設定を行わせるものである。但し、これは、上記画面データ22に含まれる通信パラメータ22aを変更するものではない。例えば、通信パラメータ22aに基づいて、その一部を変更して成る変更版の通信パラメータをユーザに任意に作成させて、これを図示の通信パラメータ25として記憶するものである。また、作成されて記憶している通信パラメータ25に対して、更に所望の変更を行わせるものであってもよい。   In addition to the existing functions, the main body program 21 further has a function for arbitrarily setting / changing communication parameters. For example, a communication setting menu screen shown in FIG. 6A to be described later is displayed on the display 19 so that the user can make a desired setting. However, this does not change the communication parameter 22a included in the screen data 22. For example, based on the communication parameter 22a, a user can arbitrarily create a modified version of a communication parameter obtained by changing a part of the communication parameter 22a, and store the communication parameter 25 as illustrated. Further, the communication parameter 25 created and stored may be further changed as desired.

本体プログラム21は、更に、上記変更版の通信パラメータの作成作業の際に、上記通信設定範囲データ34に基づいて、不適切な設定が行われないようにする機能も有する。更に、通信パラメータ22aと通信パラメータ25のどちらを使用するのかを任意に設定させる機能も有する。通信プログラム23は、この設定内容に応じて、通信パラメータ22aと通信パラメータ25のどちらか一方を用いて、接続機器4との通信を行う。詳しくは後述する。   The main body program 21 also has a function of preventing inappropriate setting based on the communication setting range data 34 when the modified version of the communication parameter is created. Further, it has a function of arbitrarily setting which one of the communication parameter 22a and the communication parameter 25 is used. The communication program 23 communicates with the connected device 4 using either the communication parameter 22a or the communication parameter 25 according to the setting content. Details will be described later.

尚、プログラマブル表示器1−作画エディタ装置5間の通信は、例えば本体プログラム21と作画エディタ31とによって行う(通信機能が作画エディタ31に組み込まれている)。これについては特に関係ないので、図示・説明しない。   Communication between the programmable display 1 and the drawing editor device 5 is performed by, for example, the main body program 21 and the drawing editor 31 (a communication function is incorporated in the drawing editor 31). This is not particularly relevant and will not be shown or described.

上記のとおり、作画エディタ装置5内の不図示のHD(ハードディスク)内に、作画エディタ31や上記通信プログラムファイル33群(各機種毎に開発済の複数の通信プログラム)等が、予め記憶されている。そして、作画エディタ装置5は、作画エディタ31によりユーザが任意の接続機器4を選択・指定すると、該選択された接続機器4に応じた通信I/Fドライバ35を、プログラマブル表示器1に転送(ダウンロード)する。プログラマブル表示器1側では、この通信I/Fドライバ35を分離して、上記通信プログラム23、通信設定範囲データ34として記憶する。   As described above, the drawing editor 31 and the communication program files 33 group (a plurality of communication programs developed for each model) are stored in advance in an HD (hard disk) (not shown) in the drawing editor device 5. Yes. Then, when the user selects / designates an arbitrary connected device 4 using the drawing editor 31, the drawing editor device 5 transfers the communication I / F driver 35 corresponding to the selected connected device 4 to the programmable display 1 ( to download. On the programmable display 1 side, the communication I / F driver 35 is separated and stored as the communication program 23 and the communication setting range data 34.

尚、作画エディタ装置5は、例えばパソコン等であり、特に図示しないが一般的な汎用コンピュータの構成(CPU、記憶部(ハードディスク、メモリ等)、通信部、操作部(マウス等)、ディスプレイ)を有している。記憶部に予め記憶されているアプリケーションプログラムを、CPUが実行することにより、作画エディタ31の処理機能が実現される。作画エディタ31の処理機能自体は、殆どは、従来と略同様であってよく、異なる点は、上記通信設定範囲データ34に係る点である。つまり、作画エディタ装置5は、既存機能だけでなく、上記新機能も有するものである。これら既存機能や新機能は、上記不図示のCPU等が不図示の記憶部に予め記憶されているアプリケーションプログラムを実行することによって、実現される。   Note that the drawing editor device 5 is, for example, a personal computer or the like, and has a general-purpose computer configuration (CPU, storage unit (hard disk, memory, etc.), communication unit, operation unit (mouse, etc.), display) although not particularly shown. Have. The processing function of the drawing editor 31 is realized when the CPU executes an application program stored in advance in the storage unit. Most of the processing functions of the drawing editor 31 may be substantially the same as the conventional one, and the difference is that the communication setting range data 34 is related. That is, the drawing editor device 5 has not only the existing function but also the new function. These existing functions and new functions are realized when the CPU (not shown) or the like executes an application program stored in advance in a storage unit (not shown).

ここで、図4に上記通信パラメータ22a(25)の具体例を示す。また、図5には通信設定範囲データ24の具体例を示す。
図4に示す通信パラメータ22a(25)の例は、設定項目名61とデータ内容62等から成る。
FIG. 4 shows a specific example of the communication parameter 22a (25). FIG. 5 shows a specific example of the communication setting range data 24.
The example of the communication parameter 22a (25) illustrated in FIG. 4 includes a setting item name 61, data content 62, and the like.

データ項目名61は、図示の具体例では、接続機種71、接続先ポート72、シリアル通信設定73、Ethernet通信設定74、リトライ回数75、送信遅延時間76、タイムアウト時間77、復帰時間78、通信異常処理79、コード80、文字処理81等である。これら設定項目名61は予め決められており、ユーザ等が各設定項目名61に対応して所望のデータを入力することで、当該入力データがデータ内容62に格納され、以って通信パラメータ22a(25)が作成されることになる。   In the illustrated specific example, the data item name 61 is a connection model 71, a connection destination port 72, a serial communication setting 73, an Ethernet communication setting 74, a retry count 75, a transmission delay time 76, a timeout time 77, a return time 78, and a communication error. Processing 79, code 80, character processing 81, and the like. These setting item names 61 are determined in advance. When the user or the like inputs desired data corresponding to each setting item name 61, the input data is stored in the data content 62, and thus the communication parameter 22a. (25) will be created.

尚、図では、データ内容62には、当該データ内容62に格納されるデータやデータの種類の一例等が示されるが、設定項目名61に関する説明等が記述されている場合もある。上記データ内容62に格納されるデータやデータの種類の一例としては、例えば、接続先ポート72に関しては、図示のシリアルポート、Ethernetポート、USBポート等である。   In the figure, the data content 62 shows an example of the data stored in the data content 62 and an example of the type of data. However, there may be a description of the setting item name 61. Examples of data and data types stored in the data content 62 include, for example, the illustrated serial port, Ethernet port, USB port, and the like for the connection destination port 72.

ここで、本手法ではユーザはデータ内容62に自由に所望のデータを格納できるわけではなく、通信設定範囲データ24による制約を受けることになる。一例として、例えば上記接続先ポート72には、プログラマブル表示器1の各種物理ポート(シリアルポート、Ethernetポート、USBポートなど)のなかで接続機器4を接続する物理ポートを設定するものである。当然ながら、接続する接続機器4の通信方式がEthernet(登録商標)であるならば、“Ethernetポート”が設定されなければならない。   Here, in this method, the user cannot freely store desired data in the data content 62 but is restricted by the communication setting range data 24. As an example, for example, the physical port for connecting the connection device 4 among various physical ports (serial port, Ethernet port, USB port, etc.) of the programmable display 1 is set in the connection destination port 72. Naturally, if the communication method of the connected device 4 to be connected is Ethernet (registered trademark), the “Ethernet port” must be set.

これに対して、例えば通信方式がEthernet(登録商標)である接続機器4に対応する通信設定範囲データ24の場合は、後述する接続先ポート84の設定範囲情報92は、“Ethernetポート”のみとなっている(その様に、予め開発者等が通信設定範囲データ24を作成しておくことを前提とする)。よって、後述するユーザ設定の際にリストボックス/プルダウンメニュー等で提示される選択肢は、“Ethernetポート”のみとなるので、接続先ポート72には必ず“Ethernetポート”が登録されることになり、設定ミスが生じることはない。   On the other hand, for example, in the case of the communication setting range data 24 corresponding to the connection device 4 whose communication method is Ethernet (registered trademark), the setting range information 92 of the connection destination port 84 to be described later is “Ethernet port” only. (As such, it is assumed that the developer or the like has created the communication setting range data 24 in advance). Therefore, the option presented in the list box / pull-down menu at the time of user setting, which will be described later, is “Ethernet port” only, so “Ethernet port” is always registered in the connection destination port 72. There is no setting error.

上記各設定項目名61に関して他の例について逐一説明はしないが、例えばシリアル通信設定73は、シリアル通信固有の設定であり、よって接続先ポート72が“シリアル通信”である場合のみ設定させるものである。このシリアル通信設定73に係わるデータ内容62は、例えば、図示のボーレート、データ長、ストップビット、パリティ、信号レベル等であり、これらについて上記通信設定範囲データ24による制約の範囲内で任意の数値等が設定されることになる。   Other examples of the setting item names 61 are not described step by step. For example, the serial communication setting 73 is a setting unique to serial communication, and is therefore set only when the connection destination port 72 is “serial communication”. is there. The data content 62 related to the serial communication setting 73 is, for example, the illustrated baud rate, data length, stop bit, parity, signal level, etc., and any numerical value or the like within the limits of the communication setting range data 24 described above. Will be set.

また、図5に示す通信設定範囲データ24の例は、設定項目名91、設定範囲情報92、データ例93等から成る。
設定項目名91は、基本的には上記設定項目名61に対応しており、図示の例では機種コード83、接続先ポート84、接続形式85、タイムアウト時間86、・・・、文字処理88等であるが、これらの例に限らず、図4の例に応じて、リトライ回数や送信遅延時間などがあってもよい。これら設定項目名91は予め決められており、開発者等が各設定項目名91に対応する設定範囲情報92を設定することで、通信設定範囲データ24が作成されることになる。設定範囲情報92の設定内容は、開発者等が自由に決められるものではなく、対応する接続機器4に応じた内容となる。つまり、上記の通り、通信設定範囲データ24は、各接続機器4に応じて、それぞれ作成されることになる。よって、例えば、通信方式がEthernet(登録商標)である接続機器4に応じた通信設定範囲データ24の場合、その接続先ポート84の設定範囲情報92の設定内容は、“Ethernetポート”のみとなる。
The example of the communication setting range data 24 shown in FIG. 5 includes a setting item name 91, setting range information 92, a data example 93, and the like.
The setting item name 91 basically corresponds to the setting item name 61. In the illustrated example, the model code 83, the connection destination port 84, the connection type 85, the timeout time 86,..., The character processing 88, etc. However, not limited to these examples, there may be the number of retries, a transmission delay time, and the like according to the example of FIG. These setting item names 91 are determined in advance, and the communication setting range data 24 is created by setting the setting range information 92 corresponding to each setting item name 91 by a developer or the like. The setting content of the setting range information 92 is not determined by the developer or the like, but is determined according to the corresponding connected device 4. That is, as described above, the communication setting range data 24 is created according to each connected device 4. Therefore, for example, in the case of the communication setting range data 24 corresponding to the connected device 4 whose communication method is Ethernet (registered trademark), the setting content of the setting range information 92 of the connection destination port 84 is only “Ethernet port”. .

ここで、上記のように、本体プログラム21は、例えば図6(a)に示す通信設定メニュー画面40を表示して、ユーザに通信パラメータの変更を行わせる。但し、上述した通り、画面データ22の通信パラメータ22aはそのままとし、変更版の通信パラメータは図3に示す通信パラメータ25として別途記憶する。そして、本体プログラム21は、例えば図6(b)に示す優先設定画面50を表示して、上記通信パラメータ22aと通信パラメータ25のどちらを用いるのかを、ユーザに任意に選択させる。これより、通信プログラム23は、選択された方を用いて、接続機器4との通信処理を実行する。   Here, as described above, the main body program 21 displays, for example, the communication setting menu screen 40 shown in FIG. 6A to allow the user to change the communication parameters. However, as described above, the communication parameter 22a of the screen data 22 is left as it is, and the modified communication parameter is stored separately as the communication parameter 25 shown in FIG. Then, the main body program 21 displays a priority setting screen 50 shown in FIG. 6B, for example, and allows the user to arbitrarily select which of the communication parameter 22a and the communication parameter 25 is used. Accordingly, the communication program 23 executes communication processing with the connected device 4 using the selected one.

以下、図6(a)、(b)について説明するものとする。
プログラマブル表示器1において、ユーザが何らかの所定の操作を行うと、本体プログラム21は、例えば図6(a)に示す通信設定メニュー画面40を表示する。通信設定メニュー画面40には、通信設定の各種項目(設定項目)と、当該各種設定項目に応じたデータ選択欄(リストボックス/プルダウンメニュー等)またはデータ入力欄とが表示される。これは、例えば、通信パラメータ22a(25)に存在する項目のみ、あるいは通信設定範囲データ24に存在する項目のみが表示される。一例としては、例えば図5の設定項目名91全てが、通信設定メニュー画面40上に表示される。
Hereinafter, FIGS. 6A and 6B will be described.
When the user performs some predetermined operation on the programmable display 1, the main body program 21 displays a communication setting menu screen 40 shown in FIG. 6A, for example. The communication setting menu screen 40 displays various items of communication settings (setting items) and a data selection field (such as a list box / pull-down menu) or a data input field corresponding to the various setting items. For example, only items existing in the communication parameter 22a (25) or only items existing in the communication setting range data 24 are displayed. As an example, for example, all the setting item names 91 in FIG. 5 are displayed on the communication setting menu screen 40.

更に、データ選択欄が表示される設定項目に関しては、それに応じたデータ内容92が当該データ選択欄(リストボックス等)に選択肢として一覧表示される。
図6(a)に示す通信設定メニュー画面40の例では、設定項目名として、接続形式41、信号レベル42、ボーレート43、タイムアウト44、リトライ回数45等が表示される。また、接続形式41、信号レベル42、及びボーレート43に関しては、データ選択欄が表示されるものであり、そのなかでボーレート43についてリストボックス等に選択肢(4800,9600,19200,38400)を表示させた状態を示している。尚、これら設定項目名や選択肢等の例は、上記図5に示す例のデータ項目名91やデータ内容92の内容に対応させているわけではない。
Further, regarding the setting item for which the data selection column is displayed, the data content 92 corresponding to the setting item is displayed as a list in the data selection column (list box or the like) as an option.
In the example of the communication setting menu screen 40 shown in FIG. 6A, a connection type 41, a signal level 42, a baud rate 43, a timeout 44, a retry count 45, and the like are displayed as setting item names. For the connection format 41, signal level 42, and baud rate 43, a data selection column is displayed. Among them, options (4800, 9600, 19200, 38400) are displayed in a list box or the like for the baud rate 43. Shows the state. Note that these examples of setting item names and options do not correspond to the contents of the data item names 91 and the data contents 92 of the example shown in FIG.

また、タイムアウト44とリトライ回数45に関してはデータ入力欄が表示され、図では任意のデータが入力された状態を示す。そして、本体プログラム21は、この入力値が適正であるか否かを、その設定項目名に対応するデータ内容92に基づいてチェックする。これによって、不適切な数値が入力されないようにできる。例えば、図5の例では、“タイムアウト時間”に関するデータ内容92は、下限値(最小;0)と上限値(最大;65535)となっている。これより、タイムアウト44に係るデータ入力欄に入力された数値が、下限値から上限値の範囲内(0〜65535の範囲内)であれは適切と判定するが、範囲外であれば不適切な数値と判定して、例えばエラー表示等を行って再入力を促す。   A data input field is displayed for the timeout 44 and the number of retries 45, and the figure shows a state in which arbitrary data has been input. Then, the main body program 21 checks whether or not the input value is appropriate based on the data content 92 corresponding to the setting item name. As a result, inappropriate numerical values can be prevented from being input. For example, in the example of FIG. 5, the data content 92 relating to “time-out time” has a lower limit (minimum; 0) and an upper limit (maximum; 65535). From this, it is determined that the numerical value entered in the data entry field related to timeout 44 is appropriate if it is within the range from the lower limit value to the upper limit value (within the range of 0 to 65535). If it is determined as a numerical value, for example, an error display is performed to prompt re-input.

尚、上記各データ選択欄や各データ入力欄には、初期状態では、通信パラメータ22aまたは現在の通信パラメータ25の設定内容を表示するようにしてもよい。これは、未だ通信パラメータ25が存在しない場合には、通信パラメータ22aの設定内容を表示する。この場合、通信設定メニュー画面40上での設定内容によって、通信パラメータ25が作成されることになる。一方、通信パラメータ25が既に存在している場合には、現在の通信パラメータ25の設定内容を表示する。この場合、通信設定メニュー画面40上での設定内容によって、通信パラメータ25が更新されることになる。   In each data selection column and each data input column, the setting contents of the communication parameter 22a or the current communication parameter 25 may be displayed in the initial state. If the communication parameter 25 does not exist yet, the setting content of the communication parameter 22a is displayed. In this case, the communication parameter 25 is created according to the setting content on the communication setting menu screen 40. On the other hand, when the communication parameter 25 already exists, the current setting contents of the communication parameter 25 are displayed. In this case, the communication parameter 25 is updated according to the setting content on the communication setting menu screen 40.

ユーザが、上記各データ選択欄や各データ入力欄で所望の選択や数値等の入力等を行った後、図示の「適用」ボタン47を押下することで、上記通信パラメータ25が作成/更新される。つまり、通信パラメータ25の設定内容(データ内容62)が、上記通信設定メニュー画面40上でユーザが選択/入力した内容となる。尚、「適用」ボタン47が押下されたら、上記入力値が適正であるか否かのチェックを行い、不適切である場合には上記通信パラメータ25の作成/更新は行わないようにしてもよい。勿論、図示の「キャンセル」ボタン46が押下された場合にも、上記通信パラメータ25の作成/更新は行われない。勿論、この例に限らず、任意の設定項目のデータ入力欄に任意のデータが入力される毎に、上記入力値が適正であるか否かのチェックを行うようにしてもよい。   After the user performs a desired selection, input of a numerical value, etc. in each data selection field or each data input field, the communication parameter 25 is created / updated by pressing the “apply” button 47 shown in the figure. The That is, the setting content (data content 62) of the communication parameter 25 is the content selected / input by the user on the communication setting menu screen 40. When the “Apply” button 47 is pressed, it is checked whether or not the input value is appropriate. If the input value is inappropriate, the communication parameter 25 may not be created / updated. . Of course, even when the “cancel” button 46 shown in the figure is pressed, the communication parameter 25 is not created / updated. Of course, the present invention is not limited to this example, and it is possible to check whether or not the input value is appropriate every time arbitrary data is input to the data input field of an arbitrary setting item.

また、本体プログラム21は、例えば図6(b)に示す優先設定画面50を表示して、上記通信パラメータ22aと通信パラメータ25のどちらを用いるのかを、ユーザに任意に選択させる。図示の例では、“画面データ”51と“本体”52の2つの選択ボタンが表示される。選択結果はプログラマブル表示器1内のメモリ等に記憶される不図示のモード情報に反映される。すなわち、“画面データ”51が選択された場合にはモード情報は“画面データ”となる。“本体”52が選択された場合にはモード情報は“本体”となる。尚、モード情報は、デフォルトでは“画面データ”となっているものとする。   Further, the main body program 21 displays a priority setting screen 50 shown in FIG. 6B, for example, and allows the user to arbitrarily select which of the communication parameter 22a and the communication parameter 25 is used. In the illustrated example, two selection buttons of “screen data” 51 and “main body” 52 are displayed. The selection result is reflected in mode information (not shown) stored in a memory or the like in the programmable display 1. That is, when “screen data” 51 is selected, the mode information is “screen data”. When “main body” 52 is selected, the mode information is “main body”. The mode information is assumed to be “screen data” by default.

通信プログラム23は、上記モード情報を参照して、接続機器4との通信処理を行う。すなわち、通信プログラム23は、上記モード情報が“画面データ”である場合には、画面データ22の通信パラメータ22aを用いて、接続機器4との通信処理を行う。一方、上記モード情報が“本体”である場合には、通信プログラム23は、通信パラメータ25を用いて、接続機器4との通信処理を行う。   The communication program 23 performs communication processing with the connected device 4 with reference to the mode information. That is, when the mode information is “screen data”, the communication program 23 uses the communication parameter 22 a of the screen data 22 to perform communication processing with the connected device 4. On the other hand, when the mode information is “main body”, the communication program 23 performs communication processing with the connection device 4 using the communication parameter 25.

既に述べたように、通信設定メニュー画面40上での上記設定は、画面データ22内の通信パラメータ22a自体を書き換えるものではなく、別途、例えばプログラマブル表示器1内の不揮発性メモリに記憶される上記通信パラメータ25を作成/更新するものとなる。そして、優先設定画面50上でユーザに選択させることで、通信パラメータ22aと通信パラメータ25のどちらか一方に基づいて、接続機器4との通信を行わせる。   As already described, the above setting on the communication setting menu screen 40 does not rewrite the communication parameter 22a itself in the screen data 22, but is separately stored in, for example, a non-volatile memory in the programmable display 1. The communication parameter 25 is created / updated. Then, by causing the user to select on the priority setting screen 50, communication with the connection device 4 is performed based on either the communication parameter 22a or the communication parameter 25.

上記通信設定メニュー画面40上での通信設定変更作業に係る本体プログラム21の処理フローチャート図を、図7、図8に示す。
図7において、所定のユーザ操作によって上記通信設定メニュー画面40の表示が指示されると(ステップS1,YES)、まず、画面データ22に含まれる通信パラメータ22aを取得する(ステップS2)。
7 and 8 show processing flowcharts of the main body program 21 relating to the communication setting change work on the communication setting menu screen 40. FIG.
In FIG. 7, when display of the communication setting menu screen 40 is instructed by a predetermined user operation (step S1, YES), first, the communication parameter 22a included in the screen data 22 is acquired (step S2).

次に、上記モード情報を参照して“画面データ”であるか“本体”であるかを認識し、“本体”である場合には(ステップS3,YES)、通信パラメータ25を取得して(ステップS4)、当該通信パラメータ25の各設定項目名61とデータ内容62を通信設定メニュー画面40上に表示する(ステップS6)。その際、リストボックス等で表示される選択肢から選択させる設定項目に関しては、通信設定範囲データ24を参照して、その設定範囲情報92(データ例93)を当該設定項目に係わる選択肢としてセットする(ステップS5)。これによって、通信設定メニュー画面40の初期状態の表示を行う。   Next, referring to the mode information, it recognizes whether it is “screen data” or “main body”, and if it is “main body” (step S3, YES), the communication parameter 25 is acquired (step S3). In step S4), each setting item name 61 and data content 62 of the communication parameter 25 are displayed on the communication setting menu screen 40 (step S6). At this time, regarding the setting items to be selected from the options displayed in the list box or the like, the setting range information 92 (data example 93) is set as the options related to the setting items with reference to the communication setting range data 24 ( Step S5). As a result, the initial state of the communication setting menu screen 40 is displayed.

また、上記モード情報が“画面データ”である場合には(ステップS3,NO)、上記ステップS2で取得した通信パラメータ22aを用いて、その各設定項目名61とデータ内容62を通信設定メニュー画面40上に表示する(ステップS6)。その際、上記“本体”の場合と同様、通信設定範囲データ24に基づいて選択肢をセットする(ステップS5)。   If the mode information is “screen data” (step S3, NO), the communication parameter 22a acquired in step S2 is used to set the setting item name 61 and the data content 62 to the communication setting menu screen. 40 is displayed (step S6). At this time, as in the case of the “main body”, options are set based on the communication setting range data 24 (step S5).

尚、データ内容62は必ずしも表示しなくても構わない。
また、尚、モード情報が“本体”であっても通信パラメータ25が未だ無い場合には、ステップS2で取得した通信パラメータ22aを用いて、通信設定メニュー画面40上に表示する。
The data content 62 need not necessarily be displayed.
In addition, even if the mode information is “main body”, if the communication parameter 25 is not yet present, it is displayed on the communication setting menu screen 40 using the communication parameter 22a acquired in step S2.

また、尚、作画エディタ装置5から新たな画面データファイル32が送られてきた場合には、自動的にモード情報を“画面データ”に変更するようにしてもよいし、更に通信パラメータ25を消去するようにしてもよい。尚、これは、既存の画面データ22を削除して、受信した画面データファイル32を新たな画面データ22として記憶することを想定している。また、基本的に、新たな画面データファイル32の通信パラメータ32aは、既存の画面データ22の通信パラメータ22aとは異なるものと考えられる。また、これは、通信パラメータだけが異なる場合もあるし、画面データ自体も通信パラメータも異なる場合もある。何れにしても、最初は、画面データ22の通信パラメータ22aを用いるようにすることが望ましい。また、通信パラメータ25も、必要であれば、新たな画面データ22の通信パラメータ22aに基づいて、新たに作成させるようにすることが望ましい。   In addition, when a new screen data file 32 is sent from the drawing editor device 5, the mode information may be automatically changed to “screen data”, and the communication parameter 25 is deleted. You may make it do. Note that this assumes that the existing screen data 22 is deleted and the received screen data file 32 is stored as new screen data 22. Basically, the communication parameter 32 a of the new screen data file 32 is considered to be different from the communication parameter 22 a of the existing screen data 22. In addition, this may be that only the communication parameters are different, or the screen data itself and the communication parameters may be different. In any case, it is desirable to use the communication parameter 22a of the screen data 22 at first. Further, it is desirable that the communication parameter 25 is newly created based on the communication parameter 22a of the new screen data 22, if necessary.

通信パラメータ25は、通信パラメータの変更作業を1度も行っていない場合には、存在しない。初めて通信パラメータの変更作業を行ったとき、通信パラメータ22a自体は変更しないで、通信パラメータ25を生成する。その後に通信パラメータの変更作業を行う毎に、通信パラメータ22a自体は変更しないで、通信パラメータ25の変更を行うことになる。   The communication parameter 25 does not exist when the communication parameter change operation has never been performed. When the communication parameter changing operation is performed for the first time, the communication parameter 25a is generated without changing the communication parameter 22a itself. After that, every time the communication parameter is changed, the communication parameter 25 is changed without changing the communication parameter 22a itself.

尚、図示のメモリ部は図2に示すROM12、不揮発性メモリ部は図2に示すRAM13(この場合は、NVRAM等となる)であると見做しても構わないが、この例に限らない。   The illustrated memory unit may be regarded as the ROM 12 shown in FIG. 2, and the non-volatile memory unit may be regarded as the RAM 13 shown in FIG. 2 (in this case, NVRAM or the like), but is not limited to this example. .

上記のように通信設定メニュー画面40の初期状態の表示を行ったら、その後は、ユーザが、当該画面40上で所望の通信設定の入力/変更作業を行うことになる。このときの処理を図8に示す。但し、選択肢から選択させる設定項目に関しては上記処理によって適切な選択肢のみがリストボックス等で表示されて、そのなかから選択させるので、特に問題はなく、これに係る処理は図8には示さないものとする。   When the initial state of the communication setting menu screen 40 is displayed as described above, the user performs input / change work of desired communication settings on the screen 40 thereafter. The process at this time is shown in FIG. However, regarding the setting items to be selected from the choices, only the appropriate choices are displayed in the list box or the like by the above processing and are selected from the list box. Therefore, there is no particular problem, and this processing is not shown in FIG. And

上記選択肢から選択させる設定項目ではなく、ユーザが所望の数値等を自由に入力可能な設定項目に関しては、そのテキストボックス(エディットボックス)等に対してユーザが所望のデータ(特に数値等)を入力すると(ステップS11)、通信設定範囲データ24(入力対象の設定項目名に対応する設定範囲情報92)を参照して、当該入力値が設定可能な範囲内であるか否かを判定する(ステップS12)。   For setting items that allow the user to freely enter desired numerical values, etc., instead of the setting items to be selected from the above options, the user inputs desired data (especially numerical values) in the text box (edit box), etc. Then, by referring to the communication setting range data 24 (setting range information 92 corresponding to the setting item name to be input), it is determined whether or not the input value is within a settable range (step S11). S12).

入力値が設定可能な範囲内ではないと判定された場合には(ステップS12,NO)、この入力は受け付けない。これに伴って、例えば、入力エラーのメッセージを表示する等して、ユーザに再入力を促すようにしてもよい。尚、この場合、後述する「適用」ボタン47の有効化が成されていないので、たとえユーザが「適用」ボタン47を操作しても、上記入力値によって通信パラメータの設定内容が変更されることはない。   If it is determined that the input value is not within the settable range (step S12, NO), this input is not accepted. Accordingly, for example, an input error message may be displayed to prompt the user to input again. In this case, since the “apply” button 47 described later is not validated, even if the user operates the “apply” button 47, the setting contents of the communication parameter are changed by the input value. There is no.

一方、入力値が設定可能な範囲内であると判定された場合には(ステップS12,YES)、「キャンセル」ボタン46と「適用」ボタン47を有効化する(ステップS13)。そして、この状態でユーザが「適用」ボタン47を操作したならば(ステップS14,YES)、上記入力値によって通信パラメータ25を作成(または更新)する(ステップS15)。   On the other hand, if it is determined that the input value is within the settable range (step S12, YES), the “cancel” button 46 and the “apply” button 47 are validated (step S13). If the user operates the “apply” button 47 in this state (step S14, YES), the communication parameter 25 is created (or updated) based on the input value (step S15).

一方、ユーザが「キャンセル」ボタン46を操作したならば(ステップS14,NO)、上記入力値を通信パラメータ25に反映させることはなく、テキストボックス等に表示させる数値等は変更前の状態や初期状態等に戻す(ステップS16)。   On the other hand, if the user operates the “cancel” button 46 (step S14, NO), the input value is not reflected in the communication parameter 25, and the numerical value displayed in the text box or the like is the state before the change or the initial value. Return to the state or the like (step S16).

この様にして、ユーザが不適切な数値等を入力しても、上記ステップS12の判定がNOとなるので、入力値が通信パラメータに反映されることはなく、誤った通信設定が行われることを防止できる。   In this way, even if the user inputs an inappropriate numerical value or the like, the determination in step S12 is NO, so that the input value is not reflected in the communication parameter and incorrect communication setting is performed. Can be prevented.

図9は、本例のプログラマブルコントローラシステムの機能ブロック図である。
本例のプログラマブルコントローラシステムは、任意の接続機器100に接続されて画面データと該接続機器100との通信結果とに基づく表示を行うプログラマブル表示器110と、支援装置120とを有し、下記の各処理機能部を有する。
FIG. 9 is a functional block diagram of the programmable controller system of this example.
The programmable controller system of this example includes a programmable display 110 that is connected to an arbitrary connected device 100 and performs display based on screen data and a communication result with the connected device 100, and a support device 120. Each processing function unit is included.

尚、上記支援装置120は上記作画エディタ装置5に相当し、プログラマブル表示器110は上記プログラマブル表示器1に相当し、接続機器100は接続機器4に相当するものと見做しても構わない。   The support device 120 may correspond to the drawing editor device 5, the programmable display device 110 may correspond to the programmable display device 1, and the connection device 100 may correspond to the connection device 4.

上記支援装置120は、画面データ作成支援部121、通信ドライバ記憶部122、転送部123を有する。
画面データ作成支援部121は、接続機器100との通信に係わる通信パラメータを含む画面データを、ユーザ等に任意に作成させる。
The support device 120 includes a screen data creation support unit 121, a communication driver storage unit 122, and a transfer unit 123.
The screen data creation support unit 121 causes a user or the like to arbitrarily create screen data including communication parameters related to communication with the connected device 100.

通信ドライバ記憶部122は、各接続機器100に応じて、該接続機器100との通信プログラムと該接続機器100に応じた通信パラメータに係わる設定範囲情報とから成る通信ドライバを記憶する。   The communication driver storage unit 122 stores a communication driver including a communication program with the connection device 100 and setting range information related to communication parameters according to the connection device 100 according to each connection device 100.

転送部123は、該画面データをプログラマブル表示器110に転送して記憶させると共に、各接続機器100に応じた各通信ドライバのなかの任意の通信ドライバを、プログラマブル表示器110に転送して記憶させる。   The transfer unit 123 transfers and stores the screen data to the programmable display 110, and transfers and stores any communication driver among the communication drivers corresponding to each connected device 100 to the programmable display 110. .

また、プログラマブル表示器110は、上記設定範囲情報を用いて通信パラメータの設定内容をユーザ等に任意に変更させる機能部であって、変更版の通信パラメータを上記画面データに含まれる通信パラメータとは別に記憶させる通信パラメータ変更部111を有する。   The programmable display 110 is a functional unit that allows the user or the like to arbitrarily change the communication parameter setting contents using the setting range information, and the communication parameter included in the screen data is a changed version of the communication parameter. A communication parameter changing unit 111 is separately stored.

そして、プログラマブル表示器110において、上記記憶される通信ドライバの通信プログラムは、上記変更版の通信パラメータと上記画面データに含まれる通信パラメータの何れか一方を用いて、自機に接続されている接続機器100との通信処理を実行する。   In the programmable display 110, the communication program stored in the communication driver is connected to the own device using either the modified communication parameter or the communication parameter included in the screen data. Communication processing with the device 100 is executed.

ここで、例えば、上記設定範囲情報には、各設定項目毎に設定可能な選択肢または設定可能な数値範囲が含まれている。そして、例えば、上記通信パラメータ変更部111は、上記選択肢を表示して選択させ、あるいは任意に入力させた数値が上記設定可能な数値範囲内ではない場合には該入力を受け付けないように制御するものである。   Here, for example, the setting range information includes options that can be set for each setting item or numerical values that can be set. Then, for example, the communication parameter changing unit 111 displays and selects the option, or controls to not accept the input when the numerical value arbitrarily input is not within the settable numerical range. Is.

また、プログラマブル表示器110は、例えば、上記変更版の通信パラメータと上記画面データに含まれる通信パラメータのどちらか一方を任意に指定させる指定部112を更に有するものであってよい。そして、通信ドライバの通信プログラムは、たとえば、該指定部112で指定された通信パラメータを用いて、自機に接続されている接続機器100との通信処理を実行する。   The programmable display 110 may further include, for example, a designation unit 112 that arbitrarily designates one of the modified communication parameter and the communication parameter included in the screen data. And the communication program of a communication driver performs a communication process with the connection apparatus 100 connected to the own apparatus using the communication parameter designated by this designation | designated part 112, for example.

また、通信パラメータは、具体例としては例えば、通信方式、リトライ回数、タイムアウト時間の何れか1つ以上を含むものである。また、設定範囲情報は、具体例としては例えば、上記通信方式に関してはシリアル通信、イーサネット、USB通信が登録されているものである。これより、この具体例の場合、上記通信パラメータ変更部111は、上記通信方式に関しては上記シリアル通信、イーサネット、USB通信を選択肢として表示して何れか1つを選択させるように表示・入力制御するものとなる。   Further, as a specific example, the communication parameter includes one or more of a communication method, the number of retries, and a timeout time. In addition, as a specific example, the setting range information is information in which serial communication, Ethernet, and USB communication are registered for the communication method. Accordingly, in the case of this specific example, the communication parameter changing unit 111 performs display / input control so that the serial communication, the Ethernet, and the USB communication are displayed as options with respect to the communication method and any one is selected. It will be a thing.

上述したように、本例のプログラマブルコントローラシステム(その作画エディタ装置5やプログラマブル表示器1)では、まず、作画エディタ装置5側において、予め各接続機器4との通信I/Fドライバに、それぞれ、その接続機器4との通信に関して設定可能な項目や選択肢や設定可能範囲等が設定された通信設定範囲データ34を含めておく。   As described above, in the programmable controller system (the drawing editor device 5 and the programmable display device 1) of the present example, first, on the drawing editor device 5 side, the communication I / F drivers with the respective connected devices 4 are each in advance. Communication setting range data 34 in which items, options, settable ranges, and the like that can be set for communication with the connected device 4 are included.

そして、各プログラマブル表示器1毎に、その表示器1に接続される接続機器4に応じた通信I/Fドライバを配信して記憶させる。また、プログラマブル表示器1には、予め、ユーザに通信パラメータの変更を任意に行わせる機能(上記通信設定メニュー画面40の表示等)を備えさせる。   Then, for each programmable display device 1, a communication I / F driver corresponding to the connection device 4 connected to the display device 1 is distributed and stored. Moreover, the programmable display 1 is provided with a function (such as displaying the communication setting menu screen 40) that allows the user to arbitrarily change the communication parameter.

これにより、プログラマブル表示器1側で通信パラメータの設定内容を変更できるが、その際、上記通信設定範囲データ34を用いることで、不適切な設定変更が行われる事態を防止できる。つまり、例えば、設定可能な項目だけを表示させると共に、設定可能範囲外の設定を選択または入力できないようにする。また、対象の接続機器における設定可能な項目および範囲から選択または入力することにより、通信設定変更の工数を削減することができる。   Thereby, although the setting content of a communication parameter can be changed in the programmable display 1 side, the situation where an inappropriate setting change is performed can be prevented by using the said communication setting range data 34 in that case. That is, for example, only items that can be set are displayed, and settings outside the settable range cannot be selected or input. Also, by selecting or inputting from the settable items and ranges in the target connected device, the man-hours for changing the communication settings can be reduced.

更に、変更された通信設定(変更通信設定)を画面データの通信設定22a(元の通信設定)とは別に保有することで、ユーザーが変更した結果、元の通信設定状態よりもパフォーマンスが悪くなった場合に元に戻すことが容易に出来ることになる。また、設定変更を画面データとして保存(元の通信設定22aを変更通信設定で上書き)することは行わないことにより、サムチェック再計算を行わずに済む。必要なパラメータのみ差し替えて(優先によりドライバがどちらを使用するか決定する)通信させることが出来る。   Further, by holding the changed communication setting (changed communication setting) separately from the screen data communication setting 22a (original communication setting), the performance is worse than the original communication setting state as a result of the change by the user. If this happens, it can be easily restored. Further, the setting check is not saved as screen data (the original communication setting 22a is overwritten with the changed communication setting), so that the sum check recalculation is not performed. Only necessary parameters can be replaced (the driver decides which one to use according to priority) for communication.

あるいは、画面データのオンライン更新が行われる場合であって、画面データの一致確認を行うことが考えられる。つまり、プログラマブル表示器1に作画エディタ装置5が接続された状態で、作画エディタ装置5側で新たに作成された画面データファイル32を、プログラマブル表示器1にダウンロードして新たな画面データ22として記憶させる、画面データのオンライン更新が行われる場合がある。更に、上記新たな画面データファイル32が、既存の画面データファイル32に基づいて作成されたバージョンアップ版である場合がある。仮に、既存の画面データファイル32のバージョンが第2版であった場合、新たな画面データファイル32は第3版等となる。   Or it is a case where online update of screen data is performed, and it is conceivable to perform screen data matching confirmation. That is, with the drawing editor device 5 connected to the programmable display device 1, the screen data file 32 newly created on the drawing editor device 5 side is downloaded to the programmable display device 1 and stored as new screen data 22. The screen data may be updated online. Further, the new screen data file 32 may be an upgraded version created based on the existing screen data file 32. If the version of the existing screen data file 32 is the second version, the new screen data file 32 is the third version or the like.

この様な場合において、作画エディタ装置5が、プログラマブル表示器1側の既存の画面データ22が第2版であることを確認したうえで、新たな画面データファイル32をダウンロードしたい場合がある。更に、この確認処理として、単にバージョン情報をチェックするのではなく、プログラマブル表示器1側の既存の画面データ22と上記既存の画面データファイル32とが完全一致することをチェックしたい場合がある。   In such a case, the drawing editor device 5 may wish to download a new screen data file 32 after confirming that the existing screen data 22 on the programmable display 1 side is the second version. Further, as the confirmation process, there is a case where it is desired not to simply check the version information but to check that the existing screen data 22 on the programmable display 1 side and the existing screen data file 32 completely match.

この様な場合、たとえ画面データ自体は一致していても、通信パラメータ22aが変更されていると、不一致と誤判定されてしまうことになる。この様なケースに対しても、本手法のように通信パラメータ22a自体は変更しないようにすることで、問題を解消できることになる。   In such a case, even if the screen data itself matches, if the communication parameter 22a is changed, it will be erroneously determined as a mismatch. Even in such a case, the problem can be solved by not changing the communication parameter 22a itself as in this method.

1 プログラマブル表示器
2 通信インタフェース
3 通信ライン
4 接続機器
5 作画エディタ装置
10 表示操作制御装置
11 CPU
12 ROM(フラッシュメモリ等)
13 RAM
14 通信コントローラ
15グラフィックコントローラ
16 タッチパネルコントローラ
17 バス
18 タッチパネル
19ディスプレイ
21 本体プログラム
22 画面データ
22a 通信パラメータ
23 通信プログラム
24 通信設定範囲データ
25 通信パラメータ
31 作画エディタ
32 画面データファイル
32a 通信パラメータ
33 通信プログラムファイル
34 通信設定範囲データ
35 通信I/Fドライバ
40 通信設定メニュー画面
41 接続形式
42 信号レベル
43 ボーレート
44 タイムアウト
45 リトライ回数
46 「キャンセル」ボタン
47 「適用」ボタン
50 優先設定画面
51 “画面データ”
52 “本体”
61 設定項目名
62 データ内容
71 接続機種
72 接続先ポート
73 シリアル通信設定
74 Ethernet通信設定
75 リトライ回数
76 送信遅延時間
77 タイムアウト時間
78 復帰時間
79 通信異常処理
80 コード
81 文字処理
83 機種コード
84 接続先ポート
85 接続形式
86 タイムアウト時間
88 文字処理
91 設定項目名
92 設定範囲情報
93 データ例

DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Programmable display 2 Communication interface 3 Communication line 4 Connection apparatus 5 Drawing editor apparatus 10 Display operation control apparatus 11 CPU
12 ROM (flash memory, etc.)
13 RAM
14 Communication controller 15 Graphic controller 16 Touch panel controller 17 Bus 18 Touch panel 19 Display 21 Main body program 22 Screen data 22a Communication parameter 23 Communication program 24 Communication setting range data 25 Communication parameter 31 Drawing editor 32 Screen data file 32a Communication parameter 33 Communication program file 34 Communication setting range data 35 Communication I / F driver 40 Communication setting menu screen 41 Connection type 42 Signal level 43 Baud rate 44 Timeout 45 Retry count 46 “Cancel” button 47 “Apply” button 50 Priority setting screen 51 “Screen data”
52 “Body”
61 Setting item name 62 Data content 71 Connection model 72 Connection destination port 73 Serial communication setting 74 Ethernet communication setting 75 Retry count 76 Transmission delay time 77 Timeout time 78 Recovery time 79 Communication error processing 80 Code 81 Character processing 83 Model code 84 Connection destination Port 85 Connection type 86 Timeout time 88 Character processing 91 Setting item name 92 Setting range information 93 Data example

Claims (6)

任意の接続機器に接続されて画面データと該接続機器との通信結果とに基づく表示を行うプログラマブル表示器と、支援装置とを有するプログラマブルコントローラシステムにおいて、
前記支援装置は、
前記接続機器との通信に係わる通信パラメータを含む前記画面データを、任意に作成させる画面データ作成支援手段と、
各接続機器に応じて、該接続機器との通信プログラムと該接続機器に応じた前記通信パラメータに係わる設定範囲情報とから成る通信ドライバを記憶する通信ドライバ記憶手段と、
該画面データを前記プログラマブル表示器に転送して記憶させると共に、前記各接続機器に応じた各通信ドライバのなかの任意の通信ドライバを、前記プログラマブル表示器に転送して記憶させる転送手段とを有し、
前記プログラマブル表示器は、
前記設定範囲情報を用いて通信パラメータの設定内容を任意に変更させる手段であって、変更版の通信パラメータを前記画面データに含まれる通信パラメータとは別に記憶させる通信パラメータ変更手段を有し、
前記記憶される通信ドライバの前記通信プログラムは、前記変更版の通信パラメータと前記画面データに含まれる通信パラメータの何れか一方を用いて、自機に接続されている前記接続機器との通信処理を実行することを特徴とするプログラマブルコントローラシステム。
In a programmable controller system having a programmable display connected to an arbitrary connected device and performing display based on screen data and a result of communication with the connected device, and a support device,
The support device includes:
Screen data creation support means for arbitrarily creating the screen data including communication parameters related to communication with the connected device;
A communication driver storage unit that stores a communication driver including a communication program with the connection device and setting range information related to the communication parameter according to the connection device according to each connection device;
Transfer means for transferring and storing the screen data to the programmable display and transferring any communication driver among the communication drivers corresponding to the connected devices to the programmable display. And
The programmable display is
Means for arbitrarily changing the setting contents of the communication parameters using the setting range information, comprising communication parameter changing means for storing the communication parameters of the modified version separately from the communication parameters included in the screen data;
The communication program of the stored communication driver uses the communication parameter of the modified version and the communication parameter included in the screen data to perform communication processing with the connected device connected to the own device. A programmable controller system characterized by executing.
前記設定範囲情報には、各設定項目毎に設定可能な選択肢または設定可能な数値範囲が含まれており、
前記通信パラメータ変更手段は、前記選択肢を表示して選択させ、あるいは任意に入力させた数値が前記設定可能な数値範囲内ではない場合には該入力を受け付けないことを特徴とする請求項1記載のプログラマブルコントローラシステム。
The setting range information includes options that can be set for each setting item or a numerical range that can be set.
2. The communication parameter changing unit according to claim 1, wherein the communication parameter changing unit does not accept the input when the option is displayed and selected, or when a numerical value arbitrarily input is not within the settable numerical value range. Programmable controller system.
前記変更版の通信パラメータと前記画面データに含まれる通信パラメータのどちらか一方を任意に指定させる指定手段を更に有し、
前記通信ドライバの通信プログラムは、該指定手段で指定された通信パラメータを用いて前記自機に接続されている前記接続機器との通信処理を実行することを特徴とする請求項1または2記載のプログラマブルコントローラシステム。
Further comprising designation means for arbitrarily designating either the communication parameter of the modified version or the communication parameter included in the screen data;
The communication program of the communication driver executes communication processing with the connected device connected to the own device using the communication parameter specified by the specifying means. Programmable controller system.
前記通信パラメータは、通信方式、リトライ回数、タイムアウト時間の何れか1つ以上を含むものであり、
前記設定範囲情報は、前記通信方式に関してはシリアル通信、イーサネット、USB通信が登録されており、
前記通信パラメータ変更手段は、前記通信方式に関しては前記シリアル通信、イーサネット、USB通信を選択肢として表示して何れか1つを選択させることを特徴とする請求項1〜3の何れかに記載のプログラマブルコントローラシステム。
The communication parameter includes one or more of a communication method, the number of retries, and a timeout time,
In the setting range information, serial communication, Ethernet, and USB communication are registered for the communication method.
The programmable parameter change unit according to any one of claims 1 to 3, wherein the communication parameter changing unit displays the serial communication, the Ethernet, and the USB communication as options with respect to the communication method and selects any one of them. Controller system.
任意の接続機器に接続されて画面データと該接続機器との通信結果とに基づく表示を行うプログラマブル表示器と、支援装置とを有するプログラマブルコントローラシステムにおける該プログラマブル表示器であって、
前記支援装置から前記接続機器との通信に係わる通信パラメータを含む前記画面データが送信されてくると、該画面データを記憶する第1の記憶制御手段と、
前記支援装置から前記接続機器との通信プログラムと該接続機器に応じた前記通信パラメータに係わる設定範囲情報とから成る通信ドライバが送信されてくると、該通信プログラムと該設定範囲情報とを記憶する第2の記憶制御手段と、
前記設定範囲情報を用いて通信パラメータの設定内容を任意に変更させる手段であって、変更版の通信パラメータを前記画面データに含まれる通信パラメータとは別に記憶させる通信パラメータ変更手段と、
前記記憶される通信ドライバの前記通信プログラムは、前記変更版の通信パラメータと前記画面データに含まれる通信パラメータの何れか一方を用いて、自機に接続されている前記接続機器との通信処理を実行することを特徴とするプログラマブルコントローラシステムのプログラマブル表示器。
A programmable display in a programmable controller system having a programmable display that is connected to an arbitrary connected device and performs display based on screen data and a communication result with the connected device, and a support device,
When the screen data including communication parameters related to communication with the connected device is transmitted from the support device, first storage control means for storing the screen data;
When a communication driver including a communication program with the connected device and setting range information related to the communication parameter according to the connected device is transmitted from the support device, the communication program and the setting range information are stored. Second storage control means;
Means for arbitrarily changing the setting content of the communication parameter using the setting range information, the communication parameter changing means for storing the communication parameter of the modified version separately from the communication parameter included in the screen data;
The communication program of the stored communication driver uses the communication parameter of the modified version and the communication parameter included in the screen data to perform communication processing with the connected device connected to the own device. A programmable display of a programmable controller system, wherein the programmable display is executed.
任意の接続機器に接続されて画面データと該接続機器との通信結果とに基づく表示を行うプログラマブル表示器と、支援装置とを有するプログラマブルコントローラシステムにおける該支援装置であって、
前記接続機器との通信に係わる通信パラメータを含む前記画面データを、任意に作成させる画面データ作成支援手段と、
各接続機器に応じて、該接続機器との通信プログラムと該接続機器に応じた前記通信パラメータに係わる設定範囲情報とから成る通信ドライバを記憶する通信ドライバ記憶手段と、
該画面データを前記プログラマブル表示器に転送して記憶させると共に、前記各接続機器に応じた各通信ドライバのなかの任意の通信ドライバを、前記プログラマブル表示器に転送して記憶させる転送手段とを有し、
前記プログラマブル表示器において前記設定範囲情報に基づく前記通信パラメータの任意の変更を行わせることを特徴とするプログラマブルコントローラシステムの支援装置。
The support device in a programmable controller system having a programmable display connected to an arbitrary connection device and performing display based on screen data and a communication result between the connection device and a support device,
Screen data creation support means for arbitrarily creating the screen data including communication parameters related to communication with the connected device;
A communication driver storage unit that stores a communication driver including a communication program with the connection device and setting range information related to the communication parameter according to the connection device according to each connection device;
Transfer means for transferring and storing the screen data to the programmable display and transferring any communication driver among the communication drivers corresponding to the connected devices to the programmable display. And
A programmable controller system support apparatus, wherein the programmable indicator causes the communication parameter to be arbitrarily changed based on the setting range information.
JP2013217841A 2013-10-18 2013-10-18 Programmable controller system, its programmable display, support device Active JP6230368B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013217841A JP6230368B2 (en) 2013-10-18 2013-10-18 Programmable controller system, its programmable display, support device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013217841A JP6230368B2 (en) 2013-10-18 2013-10-18 Programmable controller system, its programmable display, support device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015079469A true JP2015079469A (en) 2015-04-23
JP6230368B2 JP6230368B2 (en) 2017-11-15

Family

ID=53010816

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013217841A Active JP6230368B2 (en) 2013-10-18 2013-10-18 Programmable controller system, its programmable display, support device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6230368B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020208793A1 (en) * 2019-04-11 2020-10-15 三菱電機株式会社 Data generation device, data transfer method, and data transfer program

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001125624A (en) * 1999-10-26 2001-05-11 Hitachi Ltd Maintenance tool of controller and parameter setting method
JP2002094599A (en) * 2000-09-12 2002-03-29 Digital Electronics Corp Method for controlling data input-output of programmable display device
JP2002157014A (en) * 2000-11-22 2002-05-31 Omron Corp Programmable indicator and control method thereof
JP2002182889A (en) * 2000-12-15 2002-06-28 Digital Electronics Corp Display device for control
JP2004295816A (en) * 2003-03-28 2004-10-21 Mitsubishi Electric Corp Programmable display
JP2013186855A (en) * 2012-03-12 2013-09-19 Hakko Denki Kk Plc system, programmable display thereof, and drawing editor device

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001125624A (en) * 1999-10-26 2001-05-11 Hitachi Ltd Maintenance tool of controller and parameter setting method
JP2002094599A (en) * 2000-09-12 2002-03-29 Digital Electronics Corp Method for controlling data input-output of programmable display device
JP2002157014A (en) * 2000-11-22 2002-05-31 Omron Corp Programmable indicator and control method thereof
JP2002182889A (en) * 2000-12-15 2002-06-28 Digital Electronics Corp Display device for control
JP2004295816A (en) * 2003-03-28 2004-10-21 Mitsubishi Electric Corp Programmable display
JP2013186855A (en) * 2012-03-12 2013-09-19 Hakko Denki Kk Plc system, programmable display thereof, and drawing editor device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020208793A1 (en) * 2019-04-11 2020-10-15 三菱電機株式会社 Data generation device, data transfer method, and data transfer program
CN113661456A (en) * 2019-04-11 2021-11-16 三菱电机株式会社 Data creation device, data transfer method, and data transfer program
CN113661456B (en) * 2019-04-11 2022-12-09 三菱电机株式会社 Data creation device, data transfer method, and computer-readable recording medium

Also Published As

Publication number Publication date
JP6230368B2 (en) 2017-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5619328B1 (en) Sequence program creation support device
JP5934428B2 (en) Programmable display, programmable controller system, program
JP2009053730A (en) Program for updating software
JP2006268836A (en) Parameter setting device
JP4462443B2 (en) Parameter setting device
JP2014032529A (en) Plc system, drawing editor device thereof, and programmable display
JP7024504B2 (en) Application program
JP6230368B2 (en) Programmable controller system, its programmable display, support device
JP4941674B2 (en) Simulation system
JP5870214B2 (en) Programmable controller system, its programmable display, support device, program
US10949140B2 (en) Installer package and information processing apparatus
JP5970080B2 (en) Programmable display, program
JP5183560B2 (en) Transfer device and transfer program
JP6042980B2 (en) Programmable controller system, drawing editor device thereof, program thereof
JP5926584B2 (en) PLC system, its programmable display, drawing editor device
JP6095743B2 (en) Support device, program
JP2007252162A (en) Motor drive device
JP2006079398A (en) Port connection program and port connection method
JP4878586B2 (en) Programmable display screen generation device and program thereof
WO2018179108A1 (en) Engineering tool
JP2006293687A (en) Device and program for network terminal administration

Legal Events

Date Code Title Description
A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20160913

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170620

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170704

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170822

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170926

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171017

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6230368

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250