JP2015073642A - Cutting tool for protective pipe - Google Patents
Cutting tool for protective pipe Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015073642A JP2015073642A JP2013210568A JP2013210568A JP2015073642A JP 2015073642 A JP2015073642 A JP 2015073642A JP 2013210568 A JP2013210568 A JP 2013210568A JP 2013210568 A JP2013210568 A JP 2013210568A JP 2015073642 A JP2015073642 A JP 2015073642A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- blade
- protective tube
- cover body
- tube
- tool
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 title claims abstract description 111
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 title claims abstract description 102
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 claims abstract description 49
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 39
- 230000035515 penetration Effects 0.000 claims description 14
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 7
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 7
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 27
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 6
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 5
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000003303 reheating Methods 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Knives (AREA)
Abstract
Description
この発明は、断面略長円形状の保護管を切断する、保護管用の切断工具に関するものである。 The present invention relates to a cutting tool for a protective tube that cuts a protective tube having a substantially oval cross section.
従来、断面略長円形状のコルゲート管を切断する、切断工具があった(例えば、特許文献1参照)。図16に示すように、この切断工具21は、C字状の拡大頭部22aを有するカッタ本体22を備えていた。このカッタ本体22の拡大頭部22aは、その内側の空間が、コルゲート管20が受け入れられる受入孔23となり、対向する両端間が、コルゲート管20を受入孔23に挿入するための挿入口24となっていた。そして、挿入口24には、第1切刃25が設けられ、受入孔23には、直状の第2切刃26が設けられた。そこで、コルゲート管20を、挿入口24に通すことで、コルゲート管20の両側壁部20a、20aが、第1切刃25によって切断された。そして、受入孔23に受け入れられたコルゲート管20に対し、切断工具21を回動することで、コルゲート管20の両端湾曲壁部20b、20bが、第2切刃26によって切断された。
Conventionally, there has been a cutting tool for cutting a corrugated tube having a substantially oval cross section (see, for example, Patent Document 1). As shown in FIG. 16, the
ところで、前記従来の切断工具21にあっては、第2切刃26(第2刃部)が、拡大頭部22aの内側に大きく露出していた。このため、作業者は、その露出した第2切刃26に注意を払ってコルゲート管20(保護管)の切断作業する必要があり、面倒であった。
By the way, in the said
この発明は、上記した従来の欠点を解決するためになされたものであり、その目的とするところは、第2刃部に注意を払う必要がなく、切断作業を円滑に進めることができる、保護管用の切断工具を提供することにある。 The present invention has been made in order to solve the above-described conventional drawbacks, and the object of the present invention is to protect the second cutting portion without paying attention and to facilitate the cutting operation. It is to provide a cutting tool for a pipe.
この発明に係る保護管用の切断工具は、前記目的を達成するために、次の構成からなる。すなわち、
請求項1に記載の発明に係る保護管用の切断工具は、断面略長円形状の保護管を切断する、切断工具である。この切断工具は、工具本体と、その工具本体に固定される第1の刃体および第2の刃体と、カバー体とを備える。ここで、前記工具本体は、前記保護管が貫通可能な貫通部と、その貫通部に対し前記保護管をその断面略長円形状の幅広方向の側から出し入れ可能な開口部とを有する。前記第1の刃体の刃部である第1刃部は、前記開口部に突出して、その開口部を前記保護管が通ることでその保護管の断面略長円形状の幅狭方向の側にある第1の周壁を切断する。前記第2の刃体の刃部である第2刃部は、前記貫通部に突出して、その貫通部を貫通する前記保護管が前記工具本体に対して相対的に回動することでその保護管の断面略長円形状の幅広方向の側にある第2の周壁を切断する。また、前記カバー体は、前記貫通部に設けられ、その貫通部の軸心方向に垂直な面に沿って移動可能であって、その移動により、前記カバー体は、前記第2刃部よりも前記貫通部の中央側に突出する第1移動域と、前記第2刃部よりも前記貫通部の中央側に突出することなく前記第2刃部を前記貫通部の中央側に露出させる第2移動域とに渡って移動する。そして、前記カバー体は、前記第1移動域中に、前記貫通部に対し、前記保護管を、前記開口部を通じて出し入れ可能とする、出し入れ位置を有する。
The cutting tool for a protective tube according to the present invention has the following configuration in order to achieve the object. That is,
A cutting tool for a protective tube according to the first aspect of the present invention is a cutting tool for cutting a protective tube having a substantially oval cross section. The cutting tool includes a tool body, a first blade body and a second blade body that are fixed to the tool body, and a cover body. Here, the tool main body has a penetrating portion through which the protective tube can penetrate, and an opening through which the protective tube can be taken in and out from the side in the wide direction having a substantially oval cross section. The first blade portion, which is the blade portion of the first blade body, protrudes into the opening, and the protective tube passes through the opening so that the protective tube has a substantially oval cross-sectional side in the narrow direction. The 1st surrounding wall in is cut | disconnected. The second blade portion, which is the blade portion of the second blade body, protrudes into the penetrating portion, and the protection tube passing through the penetrating portion rotates relative to the tool body to protect the second blade portion. A second peripheral wall on the side of the tube having a substantially oval cross section in the wide direction is cut. Further, the cover body is provided in the penetrating portion and is movable along a plane perpendicular to the axial direction of the penetrating portion, and by the movement, the cover body is more than the second blade portion. A first movement region projecting toward the center side of the penetrating portion; and a second region exposing the second blade portion to the center side of the penetrating portion without projecting toward the center side of the penetrating portion than the second blade portion. Move across the moving area. And the said cover body has an in / out position which enables the said protective tube to be withdrawn / inserted with respect to the said penetration part through the said opening part in the said 1st movement area.
この切断工具によると、工具本体は、保護管が貫通可能な貫通部と、その貫通部に対し保護管を出し入れ可能な開口部とを有している。ここにおいて、開口部には、保護管の断面略長円形状の幅狭方向の側にある第1の周壁を切断する第1刃部が突出し、貫通部には、保護管の断面略長円形状の幅広方向の側にある第2の周壁を切断する第2刃部が突出している。そして、切断工具は、貫通部に、カバー体を備え、そのカバー体は、貫通部の軸心方向に垂直な面に沿って移動することで、第2刃部よりも貫通部の中央側に突出する第1移動域と、第2刃部よりも貫通部の中央側に突出することなく第2刃部を貫通部の中央側に露出させる第2移動域とに渡って移動する。そこで、この切断工具により、保護管を切断するには、カバー体を第1移動域中の出し入れ位置にして、保護管がその断面略長円形状の幅広方向の側から開口部を通って貫通部に入るように、切断工具を進める。このとき、保護管の断面略長円形状の幅狭方向の側にある第1の周壁が、開口部に突出する第1刃部によって切断される。次に、保護管が工具本体に対して相対的に回動するように、切断工具を回動する。これにより、保護管の断面略長円形状の幅広方向の側にある第2の周壁が、貫通部に突出する第2刃部によって切断される。ここで、カバー体は、切断工具の回動に先だって作業者の操作により第2移動域に移動したり、切断工具の回動に連動して第2移動域に移動したりする。次いで、保護管の断面略長円形状の幅広方向の側が開口部側を向くように、切断工具の回動位置を定めて、切断工具を保護管から後退させることで、保護管は、貫通部から開口部を通って外に出ることができる。ここで、カバー体は、切断工具の回動位置を定めた後に作業者の操作により出し入れ位置に移動したり、切断工具の回動に連動して出し入れ位置に移動したりする。こうして、この切断工具により、保護管の断面略長円形状の幅狭方向の側にある第1の周壁および幅広方向の側にある第2の周壁を切断することができる。そして、保護管を工具本体の貫通部に入れる際とか、保護管を貫通部から出す際には、カバー体は、第1移動域にあり、第2刃部よりも貫通部の中央側に突出しているため、この第2刃部に注意を払う必要がない。 According to this cutting tool, the tool body has a penetrating part through which the protective tube can penetrate and an opening part through which the protective tube can be taken in and out. Here, a first blade portion that cuts the first peripheral wall on the narrow-width side of the protective tube having a substantially oval cross section protrudes from the opening, and the through tube has a substantially oval cross section of the protective tube. The 2nd blade part which cut | disconnects the 2nd surrounding wall in the width direction side of a shape protrudes. The cutting tool includes a cover body in the penetrating portion, and the cover body moves along a plane perpendicular to the axial direction of the penetrating portion so that it is closer to the center of the penetrating portion than the second blade portion. It moves across the first moving area that protrudes and the second moving area that exposes the second blade part to the center side of the penetrating part without protruding to the center side of the penetrating part rather than the second blade part. Therefore, in order to cut the protective tube with this cutting tool, the cover body is placed in the first moving zone in and out, and the protective tube penetrates through the opening from the wide side of the substantially oval cross section. Advance the cutting tool to enter the part. At this time, the first peripheral wall on the narrow-width side of the protective tube having a substantially oval cross section is cut by the first blade portion protruding from the opening. Next, the cutting tool is rotated so that the protective tube rotates relative to the tool body. As a result, the second peripheral wall on the side of the protective tube having a substantially oval cross-section in the wide direction is cut by the second blade portion protruding from the through portion. Here, the cover body moves to the second movement area by the operator's operation prior to the turning of the cutting tool, or moves to the second movement area in conjunction with the turning of the cutting tool. Next, the rotation position of the cutting tool is determined so that the widthwise side of the protective tube having a substantially oval cross section faces the opening side, and the cutting tool is retracted from the protective tube so that the protective tube can be Can go out through the opening. Here, the cover body moves to the loading / unloading position by the operator's operation after determining the rotation position of the cutting tool, or moves to the loading / unloading position in conjunction with the rotation of the cutting tool. Thus, with this cutting tool, the first peripheral wall on the narrow side and the second peripheral wall on the wide direction side of the protective tube having a substantially oval cross section can be cut. When the protective tube is inserted into the penetrating portion of the tool body or when the protective tube is taken out of the penetrating portion, the cover body is in the first movement area and protrudes toward the center of the penetrating portion from the second blade portion. Therefore, it is not necessary to pay attention to the second blade portion.
また、請求項2に記載の発明に係る保護管用の切断工具は、請求項1に記載の切断工具において、前記カバー体は、前記工具本体によって、前記貫通部の軸心回りに回動可能に支持される。そして、前記カバー体は、前記保護管の外周に係合する係合部を有する。そこで、前記カバー体が前記出し入れ位置にあるときに前記開口部から前記貫通部に挿入された前記保護管に対し、前記工具本体を回動させると、前記係合部が前記保護管の外周に係合して前記カバー体がその保護管側に留まることで、そのカバー体は、前記工具本体に対して相対的に回動して前記第1移動域と前記第2移動域とに渡って移動するとともに、その第2移動域にて前記第2刃部が前記保護管の第2の周壁を切断する。すなわち、この切断工具にあっては、工具本体の回動に連動して、カバー体は、第1移動域と第2移動域とに渡って移動し、第2移動域にて、露出する第2刃部により保護管の第2の周壁が切断される。 According to a second aspect of the present invention, there is provided a cutting tool for a protective tube according to the first aspect of the present invention, wherein the cover body is rotatable about the axis of the penetrating portion by the tool body. Supported. And the said cover body has an engaging part engaged with the outer periphery of the said protective tube. Therefore, when the tool body is rotated with respect to the protective tube inserted into the through portion from the opening when the cover body is in the loading / unloading position, the engaging portion is placed on the outer periphery of the protective tube. When the cover body is engaged and stays on the protective tube side, the cover body rotates relative to the tool main body and extends over the first movement area and the second movement area. While moving, the second blade section cuts the second peripheral wall of the protective tube in the second movement region. That is, in this cutting tool, the cover body moves across the first movement area and the second movement area in conjunction with the rotation of the tool body, and is exposed in the second movement area. The second peripheral wall of the protective tube is cut by the two blade portions.
また、請求項3に記載の発明に係る保護管用の切断工具は、請求項2に記載の切断工具において、前記係合部は、前記保護管の第1の周壁の両方の外側に嵌合してその保護管を保持する保持部からなる。この切断工具によると、保持部により、切断工具の、保護管に対するがたつきを抑えることができる。このため、切断工具を、正確に保護管の軸心に対して垂直な方向に回動させることができ、保護管の第2の周壁の切断を安定して行うことができる。 According to a third aspect of the present invention, in the cutting tool for a protective tube according to the second aspect of the present invention, in the cutting tool according to the second aspect, the engaging portion is fitted on both outer sides of the first peripheral wall of the protective tube. And a holding portion for holding the protective tube. According to this cutting tool, rattling of the cutting tool with respect to the protective tube can be suppressed by the holding portion. For this reason, the cutting tool can be accurately rotated in a direction perpendicular to the axis of the protective tube, and the second peripheral wall of the protective tube can be stably cut.
また、請求項4に記載の発明に係る保護管用の切断工具は、請求項3に記載の切断工具において、前記保護管は、その周壁に山谷が形成されたコルゲート管からなる。そこで、前記第1の刃体および前記第2の刃体は、前記コルゲート管の山の部分を切断する。そして、前記開口部の口縁には、前記コルゲート管の谷に入り込んでそのコルゲート管の長手方向の移動を阻止する第1係止部が設けられる。また、前記カバー体には、前記コルゲート管の谷に入り込んでそのコルゲート管の長手方向の移動を阻止する第2係止部が設けられる。この切断工具によると、第1係止部および第2係止部により、コルゲート管の長手方向に対する切断工具の位置が定まり、第1の刃体と第2の刃体とで、コルゲート管の同じ山の部分を正確に切断することができる。 According to a fourth aspect of the present invention, there is provided a cutting tool for a protective tube according to the third aspect of the present invention, wherein the protective tube is a corrugated tube having a valley formed on the peripheral wall thereof. Therefore, the first blade body and the second blade body cut a mountain portion of the corrugated tube. And the 1st latching | locking part which enters the trough of the said corrugated pipe | tube and prevents the movement of the corrugated pipe | tube in the longitudinal direction is provided in the opening edge of the said opening part. Further, the cover body is provided with a second locking portion that enters the trough of the corrugated pipe and prevents the corrugated pipe from moving in the longitudinal direction. According to this cutting tool, the position of the cutting tool relative to the longitudinal direction of the corrugated tube is determined by the first locking portion and the second locking portion, and the same corrugated tube is used in the first blade body and the second blade body. The mountain part can be cut accurately.
この発明に係る保護管用の切断工具によれば、第2刃部よりも貫通部の中央側に突出するカバー体を設けることで、第2刃部に注意を払う必要がなく、切断作業を円滑に進めることができる。 According to the cutting tool for a protective tube according to the present invention, by providing the cover body that protrudes to the center side of the penetrating portion from the second blade portion, it is not necessary to pay attention to the second blade portion, and the cutting operation can be smoothly performed. Can proceed.
以下、この発明に係る保護管用の切断工具を実施するための形態を図面に基づいて説明する。 EMBODIMENT OF THE INVENTION Hereinafter, the form for implementing the cutting tool for protection tubes which concerns on this invention is demonstrated based on drawing.
図1〜図15は、本発明の一実施の形態を示す。図中符号1は、配線・配管材(配線材または配管材)を示す。2は、前記配線・配管材1を内部に収容する断面略長円形状の保護管を示す。3は、前記保護管2を、内部の配線・配管材1を切断することなく切断する、切断工具を示す。
1 to 15 show an embodiment of the present invention.
この切断工具3は、工具本体4と、その工具本体4に固定される第1の刃体5および第2の刃体6と、カバー体7とを備える。ここで、工具本体4は、保護管2が貫通可能な貫通部4aと、その貫通部4aに対し保護管2をその断面略長円形状の幅広方向P2の側から出し入れ可能な開口部4bとを有する。
The
第1の刃体5の刃部である第1刃部5aは、工具本体4の開口部4bに突出して、その開口部4bを保護管2が通ることでその保護管2の断面略長円形状の幅狭方向P1の側にある第1の周壁2aを切断する。そして、第2の刃体6の刃部である第2刃部6aは、工具本体4の貫通部4aに突出して、その貫通部4aを貫通する保護管2が工具本体4に対して相対的に回動する(詳しくは、相対的に貫通部4aの軸心回りに回動する)ことでその保護管2の断面略長円形状の幅広方向P2の側にある第2の周壁2bを切断する。
The
カバー体7は、貫通部4aに設けられ、その貫通部4aの軸心方向に垂直な面に沿って移動可能であって、その移動により、カバー体7は、第2刃部6aよりも(図示実施の形態においては、第2刃部6aの少なくとも一方の側面M(詳しくは、第2刃部6aの一方の側面M)を被ってその第2刃部6aよりも)貫通部4aの中央側に突出する第1移動域(図4、図6参照)と、第2刃部6aよりも貫通部4aの中央側に突出することなく第2刃部6aを貫通部4aの中央側に露出させる第2移動域(図7、図8参照)とに渡って移動する。そして、カバー体7は、前記第1移動域中に、貫通部4aに対し、保護管2を、開口部4bを通じて出し入れ可能とする、出し入れ位置(図4参照)を有する。
The
詳細には、カバー体7は、工具本体4によって、貫通部4aの軸心回りに回動可能に支持される。そして、カバー体7は、保護管2の外周に係合する係合部7aを有する。そこで、カバー体7が前記出し入れ位置にあるときに開口部4bから貫通部4aに挿入された保護管2に対し、工具本体4を回動させると、係合部7aが保護管2の外周に係合してカバー体7がその保護管2側に留まることで、そのカバー体7は、工具本体4に対して相対的に回動して前記第1移動域と第2移動域とに渡って移動するとともに、その第2移動域にて第2刃部6aが保護管2の第2の周壁2bを切断する。より詳細には、この係合部7aは、保護管2の、第1の周壁2a、2aの両方の外側(図示実施の形態においては、第1の周壁2a、2aの両方および第2の周壁2b、2bの一方の外側)に嵌合して、その保護管2を保持する保持部7bからなる。なお、嵌合の概念には、ちょうど当接するようにして嵌まる場合の他に、圧入ぎみに嵌まる場合とか、僅かに隙間を有して嵌まる場合を含む。
Specifically, the
具体的には、配線・配管材1は、配管材、例えば追焚き用とか床暖房用の配管材であって、2本の管1a、1aが並置され、それら管1a、1aがアルミ積層フィルムとかアルミフィルムとかのフィルム1bで巻き付けられて形成される(図4参照)。
Specifically, the wiring /
保護管2は、その周壁に山谷が形成されたコルゲート管201からなる。そこで、切断工具3における第1の刃体5および第2の刃体6(詳しくは、第1刃部5aおよび第2刃部6a)は、コルゲート管201の山2cの部分を切断する。
The
工具本体4は、例えば金属製であって、前記貫通部4aおよび開口部4bが設けられた本体部401と、その本体部401から延出した柄部402とを備える。ここで、本体部401は、略C字状に形成されて、その内側が前記貫通部4aとなり、その両端間が前記開口部4bとなる。そして、開口部4bにおいては、その開口部4bの口縁に(つまり、本体部401の略C字状に湾曲してなる開放側の端部分に)、コルゲート管201の谷2dに入り込んでそのコルゲート管201の長手方向の移動を阻止する第1係止部4cが設けられる。図示実施の形態においては、第1係止部4cは、本体部401の略C字状に湾曲してなる開放側の両端部分に設けられ、各端部分において、第1の刃体5を挟むように二つ設けられる。
The tool
柄部402は、本体部401の略C字の中間位置から、開口部4bとは反対側に延びて形成され、この柄部402を掴むことで、工具本体4、つまりは切断工具3を操作することができる。また、この柄部402には、カッター8が、取り出し可能に収容される。図示実施の形態においては、このカッター8におけるカッター本体8aには、軸孔8xがあけられており、その軸孔8xに、柄部402に設けられた軸部4dが嵌合することで、カッター8は、柄部402に対して軸支され、柄部402内に収容された収容位置(図4参照)と、柄部402から取り出された取出し位置(図9参照)との間を回動可能となっている。
The
このカッター8は、主に、配線・配管材1(詳しくは、配管材)におけるフィルム1bを切断するために用いられるものであって、例えば合成樹脂製の前記カッター本体8aと、そのカッター本体8aに固定された例えば金属製の刃体8bとを備えている(図9参照)。ここで、カッター本体8aは、先端部分に、フィルム1b等の被切断物を受け入れるスリット8cを有する。そして、刃体8bは、その刃部8dが、スリット8cの口元側を向いてスリット8cに対し斜めに交差するように延び、かつ、その刃部8dの先端8e側が、スリット8cの奥側に位置するように配置されている。そして、刃部8dの先端8eは、スリット8cを形成する対向壁Qをのり越えることなく、その対向壁Qに当接あるいは若干離れて位置している。これにより、フィルム1bが、アルミ積層フィルムであったりアルミフィルムであったりしたとき、刃部8dの先端8eがスリット8cの対向壁Qをのり越える場合と異なり、ちぎれ易いアルミが、刃部8dの先端8e側で細かくちぎれて刃部8dの先端8e側とスリット8cの対向壁Qとの間の先細りの空間8fに挟まったまま詰まるのを低減することができる。
The
また、工具本体4は、本体部401および柄部402を通じてスライスするように分割された二つの分割体(第1の分割体X1および第2の分割体X2)からなる。すなわち、第1の分割体X1は、本体部401を構成する略C字状の第1本体部4eと、柄部402を構成する第1柄部4fとからなり、同様に、第2の分割体X2は、本体部401を構成する略C字状の第2本体部4gと、柄部402を構成する第2柄部4hとからなる。そして、これら第1の分割体X1と第2の分割体X2とは、自身にあけられた取付孔4iを連通するビス等の固着具(図示せず)により、互いに連結される。
The
そこで、これら第1の分割体X1と第2の分割体X2とが(詳しくは、第1本体部4eと第2本体部4gとが)、前記第1および第2の刃体5、6とカバー体7とを挟み込むようにして支持する。図示実施の形態においては、第1および第2の刃体5、6には、前記取付孔4i、4iと連通する孔5b、6bがあけられており、これら取付孔4i、4iと孔5b、6bとをビス等の固着具(図示せず)が貫通することで、第1および第2の刃体5、6は、本体部401、つまりは工具本体4に固定される。そして、本体部401には、貫通部4aに臨むとともにカバー体7の外周側が嵌まる溝4jが設けられており、カバー体7は、この溝4jに案内されて、工具本体4に対して相対的に回動する。
Therefore, the first divided body X1 and the second divided body X2 (specifically, the first
また、この工具本体4には、カバー体7を前記出し入れ位置に保持する掛止め手段9が設けられている。この掛止め手段9は、例えば、カバー体7を弾性的に保持するものであって、図示実施の形態においては、金属製の板ばね9aからなる。
The
第1の刃体5は、例えば金属製であって、工具本体4における開口部4bを挟む両側に設けられる。この第1の刃体5は、基端側に前述の孔5bがあけられ、先端部分が、先細となって開口部4bに突出している。そこで、この第1の刃体5の先端部分に、開口部4bの口元側を向くように前記第1刃部5aが設けられる。そして、この第1の刃体5の先端部分における、開口部4bの奥側は、刃がなく、かつ、凸状に湾曲して形成された、湾曲部5cとなっている(図3参照)。
The
第2の刃体6は、例えば金属製であって、工具本体4における貫通部4aを挟む両側に設けられる。この第2の刃体6は、基端側に前述の孔6bがあけられ、先端部分が、横長となって貫通部4aに突出している。そこで、この第2の刃体6の先端部分に、貫通部4aの中央側を向くように前記第2刃部6aが設けられる。なお、図示実施の形態においては、第1の刃体5と第2の刃体6とは、連設部10を介して一体に形成される。もっとも、これら第1の刃体5と第2の刃体6とは、別個に形成されても構わない。
The
カバー体7は、例えば金属製であって、互いに対向する対向部7c、7cと、それら対向部7c、7cを一方で繋ぐ中間部7dとで、略U字状に形成されている。そして、このカバー体7は、その外周が円弧状に形成され、前述したように、工具本体4に対して相対的に回動可能となる。そして、カバー体7は、その略U字の口元側から、コルゲート管201(保護管2)が内部に受け入れられる(つまり、前記出し入れ位置は、カバー体7の略U字の口元側が、工具本体4の開口部4bを向くこととなる回動位置である)。そこで、このカバー体7の内周が、コルゲート管201(保護管2)の外周に係合する係合部7aとなり、また、コルゲート管201(保護管2)を保持する保持部7bともなる。
The
そして、このカバー体7には、コルゲート管201の谷2dに入り込んでそのコルゲート管201の長手方向の移動を阻止する第2係止部7eが設けられる。詳細には、この第2係止部7eは、カバー体7の内周に、段差が形成されるようにその厚みが小となって突出する。そして、前記係合部7aとか保持部7bは、このカバー体7の内周の、段差を構成する段部7fからなる。なお、図示実施の形態においては、第2係止部7eは、内周全体に渡って形成される。
The
また、カバー体7には、その対向部7cに、前記第1移動域にて第2刃部6aの前方を塞ぐ閉塞片7gが、設けられている。詳細には、この閉塞片7gは、カバー体7の板面から、少なくとも第2の刃体6の厚みを越える高さとなるよう、突出して形成されており、貫通部4aの中央側を向く面は、カバー体7の内周(図示実施の形態においては、内周の段部7f)と、面一となって、前記係合部7aとか保持部7bの一部となっている。
Moreover, the
また、このカバー体7には、その外周に、凹状の被掛合部7hが設けられており、この被掛合部7hに、前述の掛止め手段9としての板ばね9aに設けられた凸状の掛合部9bが嵌まることで、カバー体7は、その出し入れ位置に、弾性的に保持される。すなわち、板ばね9aの掛合部9bが、前記出し入れ位置にて、カバー体7の被掛合部7hに嵌まり、これによって、カバー体7は、その出し入れ位置に保持される。そして、その板ばね9aの弾性に抗してカバー体7を回動(移動)させるように力を加えれば、板ばね9aが変形して被掛合部7hが掛合部9bから外れ、カバー体7は、工具本体4に対して回動(移動)することができる。
Further, the
次に、以上の構成からなる切断工具3の作用効果について説明する。この切断工具3によると、本体部401(工具本体4)は、コルゲート管201(保護管2)が貫通可能な貫通部4aと、その貫通部4aに対しコルゲート管201を出し入れ可能な開口部4bとを有している。ここにおいて、開口部4bには、コルゲート管201の断面略長円形状の幅狭方向P1の側にある第1の周壁2aを切断する第1刃部5aが突出し、貫通部4aには、コルゲート管201の断面略長円形状の幅広方向P2の側にある第2の周壁2bを切断する第2刃部6aが突出している。
Next, the effect of the
そして、切断工具3は、貫通部4aに、カバー体7を備える。このカバー体7は、貫通部4aの軸心方向に垂直な面に沿って移動することで、第2刃部6aよりも貫通部4aの中央側に突出する第1移動域(図4、図6参照)と、第2刃部6aよりも貫通部4aの中央側に突出することなく第2刃部6aを貫通部4aの中央側に露出させる第2移動域(図7、図8参照)とに渡って移動する。
And the
そこで、この切断工具3により、コルゲート管201を切断するには、初めに、カバー体7を第1移動域中の出し入れ位置にして(図4参照)、コルゲート管201がその断面略長円形状の幅広方向P2の側から開口部4bを通って貫通部4aに入るように、切断工具3を進める(図10、図12参照)。このとき、コルゲート管201の断面略長円形状の幅狭方向P1の側にある第1の周壁2aが、開口部4bに突出する第1刃部5aによって切断される(図10、図11参照)。
Therefore, in order to cut the
次に、コルゲート管201が工具本体4に対して相対的に回動するように、切断工具3を回動する(図14参照)。これにより、コルゲート管201の断面略長円形状の幅広方向P2の側にある第2の周壁2bが、貫通部4aに突出する第2刃部6aによって切断される(図14、図15参照)。ここで、カバー体7は、切断工具3の回動に先だって作業者の操作により第2移動域に移動したり、切断工具3の回動に連動して第2移動域に移動したりする(図示実施の形態においては、切断工具3の回動に連動して第2移動域に移動する)。なお、図14および図15は、切断工具3を時計回りに90°回動したときの状態を示すが、コルゲート管201の第2の周壁2bの全体を切断するためには、必要に応じて、さらに切断工具3を時計回りに回動する。
Next, the
そして、第1および第2の周壁2a、2bを切断した後(つまり、コルゲート管201の全周を切断した後)、コルゲート管201の断面略長円形状の幅広方向P2の側が開口部4b側を向くように、切断工具3の回動位置を定めて(図示実施の形態においては、図12に示す位置まで、切断工具3を回動して)、切断工具3をコルゲート管201から後退させることで、コルゲート管201は、貫通部4aから開口部4bを通って外に出ることができる(図10、図4参照)。ここで、カバー体7は、切断工具3の回動位置を定めた後に作業者の操作により出し入れ位置に移動したり、切断工具3の回動に連動して出し入れ位置に移動したりする(図示実施の形態においては、切断工具3の回動に連動して出し入れ位置に移動する)。
Then, after cutting the first and second
こうして、この切断工具3により、コルゲート管201(保護管2)の断面略長円形状の幅狭方向P1の側にある第1の周壁2aおよび幅広方向P2の側にある第2の周壁2bを切断することで、コルゲート管201内の配線・配管材1を切断することなく、コルゲート管201を切断することができる。そして、コルゲート管201を工具本体4の貫通部4aに入れる際とか、コルゲート管201を貫通部4aから出す際には、カバー体7は、第1移動域にあり、第2刃部6aよりも貫通部4aの中央側に突出しているため、この第2刃部6aに注意を払う必要がない。すなわち、コルゲート管201を貫通部4aに対し出し入れする際に、第1移動域にあるカバー体7により、作業者の手などが第2刃部6aに接触しにくくすることができる。特に、図示実施の形態においては、カバー体7には、その第1移動域において第2刃部6aの前方を被う閉塞片7gが設けられており、この閉塞片7gにより、作業者の手などが第2刃部6aに一層接触しにくくなる。こうして、この切断工具3によれば、第2刃部6aよりも貫通部4aの中央側に突出するカバー体7を設けることで、第2刃部6aに注意を払う必要がなく、コルゲート管201の切断作業を円滑に進めることができる。
Thus, by this
また、カバー体7は、コルゲート管201(保護管2)の外周に係合する係合部7aを有している。このため、工具本体4(つまり、切断工具3)の回動に連動して、カバー体7は、第1移動域と第2移動域とに渡って移動する。そして、前記第2移動域にて、露出する第2刃部6aによりコルゲート管201の第2の周壁2bが切断される。こうして、工具本体4の回動に連動して、カバー体7が工具本体4に対して相対的に移動(詳しくは、回動)するため、第2刃部6aを露出させたり、再度カバー体7で第2刃部6aを被ったりするために、工具本体4の回動以外に別途操作する必要がない。
Moreover, the
また、係合部7aは、コルゲート管201(保護管2)の第1の周壁2a、2aの両方の外側(図示実施の形態においては、第1の周壁2a、2aの両方および第2の周壁2b、2bの一方の外側)に嵌合してそのコルゲート管201を保持する保持部7bからなり、この保持部7bにより、切断工具3(詳しくは、工具本体4)の、コルゲート管201に対するがたつきを抑えることができる。このため、切断工具3を、正確にコルゲート管201の軸心に対して垂直な方向に回動させることができ、コルゲート管201の第2の周壁2bの切断を安定して行うことができる。
Further, the engaging
また、工具本体4(詳しくは、本体部401)の開口部4bの口縁には、コルゲート管201の谷2dに入り込んでそのコルゲート管201の長手方向の移動を阻止する第1係止部4cが設けられ、同様に、カバー体7には、コルゲート管201の谷2dに入り込んでそのコルゲート管201の長手方向の移動を阻止する第2係止部7eが設けられている。したがって、これら第1係止部4cおよび第2係止部7eにより、コルゲート管201の長手方向に対する切断工具3の位置が定まり、第1の刃体5と第2の刃体6とで、コルゲート管201の同じ山2cの部分を正確に切断することができる。
Further, the
また、第2係止部7eは、貫通部4aに挿入されたコルゲート管201の相対的な回動に対し、常にそのコルゲート管201の谷2dに入り込んで係止しているため、コルゲート管201の全周が切断されたときとか、その後にコルゲート管201を開口部4bから外に出す向きに向けるまでの間に、切断されたコルゲート管201の、第2係止部7eで係止された側は、その長手方向に離れることはない。
Further, since the
また、切断工具3が、第2係止部7eを有しない場合には、切断されて二つになったコルゲート管201(保護管2)の両方が、互いに分離するようにして切断工具3から離れる。そこで、露出した配線・配管材1を貫通部4aから開口部4bを通って外に出すにあたって、第2の刃体6の第2刃部6aを第1移動域(詳しくは、出し入れ位置)にあるカバー体7が被っており、また、第1の刃体5の先端部分における、開口部4bの奥側は、刃がなく、湾曲部5c(図3参照)となっていることから、配線・配管材1が、これら第2の刃体6や第1の刃体5で傷付くことがない。もっとも、切断工具3が、第2係止部7eを有しない場合には、コルゲート管201(保護管2)を切断した後に、露出した配線・配管材1を貫通部4aから抜き取るように、切断工具3を配線・配管材1の長手方向に移動させてもよい。そして、この場合には、カバー体7を第1移動域に位置させることで、配線・配管材1が第2の刃体6で傷付くことがない。
Further, when the
なお、本発明は、上述した実施の形態に限定されるわけではなく、その他種々の変更が可能である。例えば、配線・配管材1としての配管材は、追焚き用とか床暖房用とかの配管材でなくとも、給水管とか給湯管とか、その他の配管材であってもよい。また、配管材は、管1a、1aにフィルム1bが巻き付けられて形成されているが、このフィルム1bは、無くともよい。また、配線・配管材1は、配管材の他に、通信用あるいは電力用の配線材であってもよい。
In addition, this invention is not necessarily limited to embodiment mentioned above, A various other change is possible. For example, the piping material as the wiring /
また、切断工具3を用いて保護管2を切断するにあたって、保護管2内に配線・配管材1が挿入された状態で保護管2を切断する場合のほか、保護管2内に配線・配管1材が挿入されていない状態で保護管2を切断しても構わない。
In addition, when cutting the
また、カバー体における、係合部7aや保持部7bは、カバー体7の内周の段部7fからなっているが、その他に、第2係止部7eの先端が、コルゲート管201の谷2dの底に当たることで、この第2係止部7eの先端が、係合部7aであったり保持部7bであったりしてもよい。
In addition, the engaging
また、カバー体7における係合部7aは、コルゲート管201(保護管2)に嵌合する保持部7bからならなくとも、カバー体7が、コルゲート管201(保護管2)に十分ながた付きを持って係合するものであってもよい。さらには、この係合部7aは、なくともよい。もっとも、この場合には、カバー体7の第1移動域と第2移動域とに渡る移動は、工具本体4(切断工具3)の回動に連動しなくなるため、このカバー体7の移動を、それ自身を直接動かす等により行う必要がある。
Moreover, even if the
また、切断工具3は、第1係止部4cと第2係止部7eとを備えているが、これら第1および第2係止部4c、7eの一方あるいは両方は、無くともよい。
Moreover, although the
また、カバー体7は、互いに対向する対向部7c、7cと、それら対向部7c、7cを一方で繋ぐ中間部7dとで、略U字状に形成されているが、中間部7dを無くして、分離した二つの対向部7c、7cからなっていてもよい。こうすることで、出し入れ位置となるカバー体7の回動位置を、半回転(180°)単位で設けることができる。そして、この場合には、それぞれの対向部7c、7cを、工具本体4に対して回動可能に支持する必要があり、また、それぞれの対向部7c、7cを、板ばね9a等の掛止め手段9によって出し入れ位置に保持するのが望ましい。
Further, the
また、カバー体7は、第1移動域と第2移動域とに渡る移動が、回動によってなされるものでなくとも、並進移動によってなされるものであってもよい。また、この第1移動域と第2移動域とに渡る移動は、切断工具3の回動に連動するものでなくとも、作業者の操作によるものであってもよい。
In addition, the
また、カバー体7は、第2刃部6aの一方の側面Mを被うものであるが、第2刃部6aの両方の側面を被うものであってもよい。また、カバー体7は、第2刃部6aの前方を被う閉塞片7gを有しているが、この閉塞片7gは、なくともよい。
Moreover, although the
また、カバー体7は、第1移動域中に、貫通部4aに対し、保護管2を、開口部4bを通じて出し入れ可能とする、出し入れ位置を有するが、これに加えて、第2移動域中にも、出し入れ可能とする位置が設けられてもよい。
Further, the
また、第1の刃体5と第2の刃体6とは、それぞれ一対設けられているが、片方だけであってもよい。ここで、第1の刃体5が片方だけである場合には、保護管2を開口部4bから貫通部4aに入れる際に切断されるのは、保護管2の第1の周壁2a、2aの一方のみであるが、保護管2に対する切断工具3の向きを変えて出し入れしたり、切断工具3を上下反転して出し入れしたりすることで、第1の周壁2a、2aの両方を切断することができる。
Moreover, although the
また、保護管2は、コルゲート管201でなくとも、平滑管等その他の管であってもよい。
Further, the
1 配線・配管材
2 保護管
201 コルゲート管
2a 第1の周壁
2b 第2の周壁
2c 山
2d 谷
3 切断工具
4 工具本体
4a 貫通部
4b 開口部
4c 第1係止部
5 第1の刃体
5a 第1刃部
6 第2の刃体
6a 第2刃部
7 カバー体
7a 係合部
7b 保持部
7e 第2係止部
P1 幅狭方向
P2 幅広方向
DESCRIPTION OF
Claims (4)
工具本体と、その工具本体に固定される第1の刃体および第2の刃体と、カバー体とを備え、
前記工具本体は、前記保護管が貫通可能な貫通部と、その貫通部に対し前記保護管をその断面略長円形状の幅広方向の側から出し入れ可能な開口部とを有し、
前記第1の刃体の刃部である第1刃部は、前記開口部に突出して、その開口部を前記保護管が通ることでその保護管の断面略長円形状の幅狭方向の側にある第1の周壁を切断し、
前記第2の刃体の刃部である第2刃部は、前記貫通部に突出して、その貫通部を貫通する前記保護管が前記工具本体に対して相対的に回動することでその保護管の断面略長円形状の幅広方向の側にある第2の周壁を切断し、また、
前記カバー体は、前記貫通部に設けられ、その貫通部の軸心方向に垂直な面に沿って移動可能であって、その移動により、前記カバー体は、前記第2刃部よりも前記貫通部の中央側に突出する第1移動域と、前記第2刃部よりも前記貫通部の中央側に突出することなく前記第2刃部を前記貫通部の中央側に露出させる第2移動域とに渡って移動し、
前記カバー体は、前記第1移動域中に、前記貫通部に対し、前記保護管を、前記開口部を通じて出し入れ可能とする、出し入れ位置を有する、保護管用の切断工具。 A cutting tool for cutting a protective tube having a substantially oval cross section,
A tool body, a first blade body and a second blade body fixed to the tool body, and a cover body,
The tool body has a penetrating portion through which the protective tube can penetrate, and an opening through which the protective tube can be taken in and out of the penetrating portion from the side in the wide direction having a substantially oval cross section.
The first blade portion, which is the blade portion of the first blade body, protrudes into the opening, and the protective tube passes through the opening so that the protective tube has a substantially oval cross-sectional side in the narrow direction. Cutting the first peripheral wall at
The second blade portion, which is the blade portion of the second blade body, protrudes into the penetrating portion, and the protection tube passing through the penetrating portion rotates relative to the tool body to protect the second blade portion. Cutting the second peripheral wall on the side of the tube having a substantially oval cross-section in the wide direction;
The cover body is provided in the penetrating portion and is movable along a plane perpendicular to the axial center direction of the penetrating portion, and by the movement, the cover body penetrates the penetrating portion more than the second blade portion. A first movement area projecting toward the center side of the part, and a second movement area exposing the second blade part to the center side of the penetration part without projecting to the center side of the penetration part from the second blade part And move across
The said cover body is a cutting tool for protective tubes which has the insertion / extraction position which enables the said protection tube to be withdrawn / inserted with respect to the said penetration part in the said 1st movement area through the said opening part.
前記カバー体は、前記保護管の外周に係合する係合部を有し、
前記カバー体が前記出し入れ位置にあるときに前記開口部から前記貫通部に挿入された前記保護管に対し、前記工具本体を回動させると、前記係合部が前記保護管の外周に係合して前記カバー体がその保護管側に留まることで、そのカバー体は、前記工具本体に対して相対的に回動して前記第1移動域と前記第2移動域とに渡って移動するとともに、その第2移動域にて前記第2刃部が前記保護管の第2の周壁を切断する、請求項1に記載の保護管用の切断工具。 The cover body is supported by the tool body so as to be rotatable about the axis of the penetrating portion, and
The cover body has an engaging portion that engages with an outer periphery of the protective tube,
When the tool body is rotated with respect to the protective tube inserted into the penetrating portion from the opening when the cover body is in the loading / unloading position, the engaging portion is engaged with the outer periphery of the protective tube. Then, the cover body stays on the protective tube side, so that the cover body rotates relative to the tool main body and moves across the first movement area and the second movement area. And the cutting tool for protective tubes of Claim 1 in which the said 2nd blade part cut | disconnects the 2nd surrounding wall of the said protective tube in the 2nd movement area.
前記第1の刃体および前記第2の刃体は、前記コルゲート管の山の部分を切断し、
前記開口部の口縁には、前記コルゲート管の谷に入り込んでそのコルゲート管の長手方向の移動を阻止する第1係止部が設けられ、
前記カバー体には、前記コルゲート管の谷に入り込んでそのコルゲート管の長手方向の移動を阻止する第2係止部が設けられる、請求項3に記載の保護管用の切断工具。 The protective tube is a corrugated tube in which a mountain valley is formed on the peripheral wall,
The first blade body and the second blade body cut a crest portion of the corrugated tube,
At the lip of the opening is provided a first locking portion that enters the trough of the corrugated tube and prevents the corrugated tube from moving in the longitudinal direction,
4. The cutting tool for a protective tube according to claim 3, wherein the cover body is provided with a second locking portion that enters the trough of the corrugated tube and prevents the corrugated tube from moving in the longitudinal direction.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013210568A JP6178202B2 (en) | 2013-10-07 | 2013-10-07 | Cutting tool for protective tube |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013210568A JP6178202B2 (en) | 2013-10-07 | 2013-10-07 | Cutting tool for protective tube |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015073642A true JP2015073642A (en) | 2015-04-20 |
JP6178202B2 JP6178202B2 (en) | 2017-08-09 |
Family
ID=52998983
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013210568A Active JP6178202B2 (en) | 2013-10-07 | 2013-10-07 | Cutting tool for protective tube |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6178202B2 (en) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5265338A (en) * | 1993-04-23 | 1993-11-30 | Cheng Yin Ho | Peeling device for cable |
JPH10328440A (en) * | 1997-05-29 | 1998-12-15 | Mitsubishi Kagaku Sanshi Corp | Cutter for corrugated tube made of synthetic resin |
JPH11313992A (en) * | 1998-03-05 | 1999-11-16 | Chubu Electric Power Co Inc | Protector for cutter |
JP2004015950A (en) * | 2002-06-10 | 2004-01-15 | Nhk Sales Co Ltd | Coated copper wire stripper |
-
2013
- 2013-10-07 JP JP2013210568A patent/JP6178202B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5265338A (en) * | 1993-04-23 | 1993-11-30 | Cheng Yin Ho | Peeling device for cable |
JPH10328440A (en) * | 1997-05-29 | 1998-12-15 | Mitsubishi Kagaku Sanshi Corp | Cutter for corrugated tube made of synthetic resin |
JPH11313992A (en) * | 1998-03-05 | 1999-11-16 | Chubu Electric Power Co Inc | Protector for cutter |
JP2004015950A (en) * | 2002-06-10 | 2004-01-15 | Nhk Sales Co Ltd | Coated copper wire stripper |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6178202B2 (en) | 2017-08-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2010133543A (en) | Clamp of corrugated tube | |
JP2007306776A (en) | Protector for wire harness | |
WO2017150459A1 (en) | Cutting tool | |
JP2008222640A5 (en) | ||
US11453344B2 (en) | Top tube adaptor | |
JPWO2012153398A1 (en) | Saw sheath | |
JP6178202B2 (en) | Cutting tool for protective tube | |
JP6362909B2 (en) | Cutting tool for protective tube | |
JP2007189839A (en) | Grommet | |
JP2009169119A (en) | Apparatus with lid | |
JP2009197462A (en) | Joint for water and hot water supply pipes | |
JP3753504B2 (en) | Cutter for corrugated pipe made of synthetic resin | |
US20190240855A1 (en) | Blade For Stripping And Cutting Tool | |
WO2018096613A1 (en) | Saw sheath | |
JP2006248183A (en) | Coating film transfer implement | |
JP5160376B2 (en) | Rotary punching device | |
JP5073116B2 (en) | Hose clamp | |
JP4963135B2 (en) | Hose clamp | |
JP2011125979A (en) | Pipe cutter | |
KR100799630B1 (en) | Dispenser for painting covering tape | |
JP3208423U (en) | Cover member for toilet paper holder | |
JPH10328441A (en) | Cutter for corrugated tube made of synthetic resin | |
JP4972229B1 (en) | Saw sheath | |
JP2009143669A (en) | Laminating device for labels | |
JP4456642B2 (en) | Wiring box |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160609 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170303 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170417 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170606 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170629 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170713 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6178202 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |