JP2015072416A - Illumination device - Google Patents
Illumination device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015072416A JP2015072416A JP2013208889A JP2013208889A JP2015072416A JP 2015072416 A JP2015072416 A JP 2015072416A JP 2013208889 A JP2013208889 A JP 2013208889A JP 2013208889 A JP2013208889 A JP 2013208889A JP 2015072416 A JP2015072416 A JP 2015072416A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- illumination
- light
- image information
- unit
- information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Projection Apparatus (AREA)
- Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
- Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
Abstract
Description
本発明は、室空間等の空間領域を照明する照明装置に関する。 The present invention relates to an illumination device that illuminates a space area such as a room space.
投射型(投影型)の映像表示装置を、映像表示だけでなく照明として使用する技術が、特許文献1から特許文献3に開示されている。特許文献1は、プロジェクションTVを天井に設置して、テレビ画面を映像表示に使用したり、照明として使用したりすることを開示している。特許文献2は、電球ソケットに対して着脱自在に構成され、当該電球ソケットを介して電力を取得するプロジェクターを開示している。特許文献3は、寝室内で寝ているユーザを光照射により覚醒させるように、設定された起床時刻に光源手段を作動させて、起床対象者に光照射を行うプロジェクターを開示している。これらとは別の発明として、特許文献4は、上向き光を投射する姿勢で発光ダイオードを配置することにより、発光光が明るくなり過ぎないようにした常夜灯を開示している。
特許文献1から特許文献4に開示された技術では、照明光を拡散して空間領域を照明することに加えて、照射光の回り込みが多く発生するので、広範囲をほぼ均一な明るさとするように照明することができる。しかし、特許文献1から特許文献4に開示された技術では、例えば、照明装置が照らす空間領域内の特定の場所に局所的に照明することに加え、同空間領域内の他の場所を別の光で局所的に照明するという具合に、空間領域内の場所毎に、照明の方法を指定することができない。また、異なる照明光で照明する複数の照明装置を、同一の空間領域内に設置することは、設置場所の確保やコスト面に照らして現実的でない場合がある。
本発明は、上述した事情に鑑みてなされたもので、その目的の一つは、照明装置が照明する空間領域内の場所毎に照明の方法を異ならせることである。
In the techniques disclosed in
The present invention has been made in view of the above-described circumstances, and one of its purposes is to vary the illumination method for each place in the space area illuminated by the illumination device.
上記目的を達成するために、本発明に係る照明装置は、所定の空間領域を照明する照明装置であって、照明光を生成するための光源と、前記光源が射出した光を画像情報に基づいて変調する光変調素子と、前記空間領域に対応した画像情報を設定する設定部と、前記設定部が設定した画像情報に基づいて前記射出した光を変調するように、前記光変調素子を駆動する駆動部と、前記光変調素子により変調された光を照明光として、前記空間領域を構成する所定面上に投射する投射レンズとを備える。
この発明によれば、空間領域に対応して設定した画像情報に基づいて光変調素子を駆動し、光源が射出した光を変調することによって照明光を生成するので、照明装置が照明する空間領域内の場所毎に照明の方法を異ならせることができる。
In order to achieve the above object, an illumination device according to the present invention is an illumination device that illuminates a predetermined spatial region, and a light source for generating illumination light and light emitted from the light source are based on image information. A light modulation element that modulates the light, a setting unit that sets image information corresponding to the spatial region, and the light modulation element that drives the light modulation element to modulate the emitted light based on the image information set by the setting unit And a projection lens that projects the light modulated by the light modulation element as illumination light onto a predetermined surface constituting the spatial region.
According to the present invention, the light modulation element is driven based on the image information set corresponding to the spatial region, and the illumination light is generated by modulating the light emitted from the light source. Different lighting methods can be used for different locations.
本発明に係る照明装置において、前記設定部は、前記所定面上の前記照明光が投射される複数の照明領域の照明領域毎に、明るさ又は色を指定した前記画像情報を設定するようにしてもよい。
この発明によれば、空間領域を構成する所定面上の照明領域毎に明るさ又は色を指定することができる。
In the illumination device according to the present invention, the setting unit sets the image information in which brightness or color is specified for each illumination area of the plurality of illumination areas onto which the illumination light is projected on the predetermined surface. May be.
According to the present invention, it is possible to specify brightness or color for each illumination area on a predetermined surface constituting the space area.
本発明に係る照明装置において、前記空間領域における所定の事象の発生を検知する検知部を備え、前記設定部は、前記検知部により前記事象の発生が検知された場合、前記空間領域に対応した画像情報を変更するようにしてもよい。
この発明によれば、空間領域における所定の事象の発生の有無に応じて照明の方法を異ならせることができる。
The lighting device according to the present invention includes a detection unit that detects occurrence of a predetermined event in the spatial region, and the setting unit corresponds to the spatial region when the occurrence of the event is detected by the detection unit. The image information thus obtained may be changed.
According to the present invention, the illumination method can be varied depending on whether or not a predetermined event has occurred in the spatial region.
本発明に係る照明装置において、商用電源から電力の供給を受けて動作する第1モードと、電池からの電力の供給を受けて動作する第2モードとの一方を選択して、自照明装置の電源制御を行う電源制御部であって、前記第1モードの選択中に、前記検知部により前記事象の発生が検知された場合、前記第2モードの選択に変更する電源制御部を備えるようにしてもよい。
この発明によれば、商用電源からの電力の供給を受けることができなくなる事象が発生した場合であっても、空間領域を継続して照明することができる。
In the lighting device according to the present invention, one of the first mode that operates by receiving power supply from a commercial power source and the second mode that operates by receiving power supply from the battery is selected, and A power control unit that performs power control, and includes a power control unit that changes to the selection of the second mode when the detection unit detects the occurrence of the event during the selection of the first mode. It may be.
According to the present invention, it is possible to continuously illuminate a spatial region even when an event occurs in which power supply from a commercial power supply cannot be received.
本発明に係る照明装置において、前記照明光の総光束が、5ルーメン以上としてもよい。
この発明によれば、総光束が5ルーメン以上の照明光で空間領域を照明する場合に、空間領域内の場所毎に照明の方法を異ならせることができる。
In the illumination device according to the present invention, the total luminous flux of the illumination light may be 5 lumens or more.
According to the present invention, when the spatial region is illuminated with illumination light having a total luminous flux of 5 lumens or more, the illumination method can be varied for each location in the spatial region.
本発明に係る照明装置において、天井、側壁面及び床面に囲まれた前記空間領域を照明するように設置され、前記光源、前記光変調素子及び前記投射レンズが、前記天井又は前記側壁面から前記床面の方向に、前記照明光を射出するように配置されるようにしてもよい。
この発明によれば、室空間の床面に向けて照明することにより、利用者が歩行する場所毎に照明の方法を異ならせることができる。
In the lighting device according to the present invention, the lighting device is installed so as to illuminate the space region surrounded by the ceiling, the side wall surface, and the floor surface, and the light source, the light modulation element, and the projection lens are provided from the ceiling or the side wall surface. You may make it arrange | position so that the said illumination light may be inject | emitted in the direction of the said floor surface.
According to this invention, the illumination method can be varied for each place where the user walks by illuminating toward the floor of the room space.
本発明に係る照明装置において、外部装置と通信する通信部を備え、前記設定部は、前記通信部により受信した画像情報を、前記空間領域に対応した画像情報に設定するようにしてもよい。
この発明によれば、外部装置から受信した画像情報を空間領域に対応する画像情報として設定して、当該空間領域内の場所毎に照明の方法を異ならせることができる。
The illumination device according to the present invention may include a communication unit that communicates with an external device, and the setting unit may set the image information received by the communication unit to image information corresponding to the space area.
According to the present invention, it is possible to set image information received from an external device as image information corresponding to a spatial region, and to vary the illumination method for each place in the spatial region.
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しつつ説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係る照明装置10の構成を示す図である。図1(a)には、照明装置10の外観構成が示されている。図1(b)には、照明装置10が設置された室空間Sが示されている。
図1(a)に示すように、照明装置10は、居室等の室空間で用いられる汎用の常夜灯と同等の外観構成であり、ここでは電球形状である。照明装置10は、ここでは常夜灯として使用され、室空間Sに居る人物の就寝中に室空間Sを照明する。
照明装置10は、商用電源から電力の供給を受けるための口金10Aを備える。口金10Aは、汎用の電球ソケットに着脱可能なソケット装着部である。図1(b)に示すように、室空間Sは、天井C、側壁部W及び床部Fによって囲まれた、例えば立方体又は直方体形状の空間領域である。天井Cに設けられた電球ソケット(図示略)に口金10Aが装着されることにより、照明装置10が天井Cに設置される。この場合、照明装置10は、天井Cから見て床面Fの方向に、照明光を射出する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
FIG. 1 is a diagram showing a configuration of an
As shown to Fig.1 (a), the
The
図2は、照明装置10が備える光学系を説明する図である。図2に示すように、照明装置10は、光源11と、電気光学パネル12と、投射レンズ13とを備える。図3は、電気光学パネル12が備える画素(後述する画素100)の構成を説明する図である。
光源11は、照明光を生成するための光源である。ここでは、光源11は、白色の光を射出する発光ダイオード(LED;Light Emitting Diode)である。照明装置10が射出する光の総光束は、例えば5ルーメン以上である。この総光束の大きさは一例であり、例えば汎用の常夜灯と同等の大きさでよい。
FIG. 2 is a diagram illustrating an optical system provided in the
The
電気光学パネル12は、光源11が射出した光が入射する透過型の液晶パネルである。図3に示すように、電気光学パネル12は、光変調素子としての画素100が列方向及び行方向にマトリクス状に配列した光変調器である。画素100の各々は、光源11が射出した照明光を照明情報に基づいて変調(つまり空間変調)する。画素100の各々は、赤(R)色に対応するサブ画素100Rと、緑(G)色に対応するサブ画素100Gと、青(B)色に対応するサブ画素100Bとで構成される。照明情報は、R色、G色及びB色の三原色の各色成分の階調(明るさ)を、画素100毎に指定した画像情報である。サブ画素100R、100G及び100Bの各々を透過する光は、各サブ画素に設けられたカラーフィルターによって着色される。
なお、光源11と電気光学パネル12との間には、汎用のプロジェクターで用いられる集光光学系が配置されてもよい。
The electro-
A condensing optical system used in a general-purpose projector may be arranged between the
投射レンズ13は、例えば凸レンズを備え、電気光学パネル12の画素100で変調された光を、室空間Sを構成する所定面へ照明光として投射する。例えば、投射レンズ13は、室空間Sを構成する床面F上、又は、床面Fに置かれた家具等の物体上に照明光を投射する。
The
照明装置10は、例えば、図2に示す照明対象領域T内に照明光を投射する。照明対象領域Tは、例えば床面Fと同等の範囲の領域であるが、床面Fよりも広い又は狭い領域であってもよい。
図2に示す例では、照明対象領域Tは、照明領域T1,T2,T3及びT4と、非照明領域Tbとで構成される。照明装置10は、照明領域T1,T2,T3及びT4と、非照明領域Tbとの各々で、明るさ及び色を異ならせることができる。詳しくは後述するが、照明装置10は、光源11が射出した光を、電気光学パネル12の画素100で変調する。ここにおいて、照明領域T1,T2,T3及びT4は、投射レンズ13が照明光を投射する領域、すなわち、照明装置10の照明光が到達する領域である。非照明領域Tbは、照明対象領域Tにおける照明光を投射しない領域である。
以上のことから、照明情報は、照明対象領域Tにおける照明領域毎に明るさ及び色を指定した画像情報といえる。
The
In the example illustrated in FIG. 2, the illumination target area T includes illumination areas T1, T2, T3, and T4 and a non-illumination area Tb. The
From the above, it can be said that the illumination information is image information in which brightness and color are designated for each illumination area in the illumination target area T.
図4は、照明装置10の電気的構成を示すブロック図である。
照明装置10の制御部101は、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)及びRAM(Random Access Memory)を有するマイクロコンピュータを備え、照明装置10の各部を制御する。駆動部102は、電気光学パネル12の画素100を駆動する駆動回路を備える。駆動部102は、制御部101から供給された照明情報により画素100毎に指定された階調とするように、画素100を駆動する。ここでは、駆動部102は、線順次駆動により電気光学パネル12の画素100を駆動して、画素100毎に透過率(相対透過率)を規定する。駆動部102が行う電気光学パネル12の画素100の駆動は、周知であるカラーフィルターを用いた液晶パネルの駆動と同じ方法で行われてよい。
FIG. 4 is a block diagram showing an electrical configuration of the
The
記憶部103は、フラッシュメモリ等の記憶装置であり、照明情報を記憶する。図4に示す例では、記憶部103が照明情報a及び照明情報bを記憶する。照明情報aは、照明装置10が通常の動作をするときに使用するように設定されている。照明情報bは、室空間Sにおいて所定の事象が発生したときに使用するように設定されている。照明情報a及び照明情報bは、互いに異なる画像を電気光学パネル12に形成するための照明情報、すなわち、互いに異なる照明光で室空間Sを照明するための照明情報である。照明情報a及び照明情報bの詳細については、後で説明する。
The
通信部104は、外部装置と通信(ここでは無線通信)するためのインタフェースである。通信部104は、図示せぬパーソナル・コンピュータやスマートフォン等の情報処理装置から照明情報を受信する。制御部101は、通信部104により受信した照明情報を、記憶部103に記憶させる。
The
電源制御部105は、照明装置10の各部を動作させるための電力を供給する電源制御を行う。具体的には、電源制御部105は、口金10Aを介した商用電源から電力の供給を受けて動作する第1モードと、電池106からの電力の供給を受けて動作する第2モードとの一方を選択して、選択したモードに従って電源制御を行う。電源制御部105は、商用電源を使用する第1モードを標準(デフォルト)で選択し、制御部101からモードの選択の変更が指示された場合には、電池106を使用する第2モードに選択を変更する。
The
電池106は、照明装置10に内蔵された電池(内蔵バッテリ)である。電池106は、充電可能な二次電池であってもよい。また、電池106は、照明装置10に着脱可能な電池(例えば乾電池)であってもよい。
The
センサ部107は、室空間Sにおける所定の事象の発生を検出するセンサである。ここでは、センサ部107は、室空間Sで発生した異常を検出するセンサを備え、例えば災害(火災及び地震)、停電(商用電源からの電力供給の遮断)及びガス漏れの発生を検出する。センサ部107を構成する各センサの具体的構成は特に問わず、周知のセンサでよい。一例を説明すると、センサ部107は、マイクロフォンを備え、火災報知機やガス漏れ報知機が発した所定の報知音をマイクロフォンで収音することにより、火災やガス漏れの発生を検出する。また、センサ部107は、振動を検出するセンサを備え、この振動センサを用いて地震の発生を検出する。また、センサ部107は、停電検出器を用いて停電の発生を検出する。
The
次に、照明装置10の制御部101が実現する機能構成を説明する。図4に示すように、制御部101は、照明情報設定部101Aと、事象発生検知部101Bとに相当する機能を実現する。
照明情報設定部101A(設定部の一例)は、照明装置10が照明する空間領域(ここでは室空間S)に対応した照明情報を設定する。照明情報設定部101Aは、通信部104により受信した照明情報を記憶部103に記憶させて、照明光の生成に使用する照明情報を設定する。
駆動部102は、照明情報設定部101Aにより設定された照明情報に基づいて、当該照明情報が表す画像を電気光学パネル12上に形成するように、電気光学パネル12の画素100を駆動する。
Next, a functional configuration realized by the
The illumination
Based on the illumination information set by the illumination
事象発生検知部101B(検知部の一例)は、室空間Sにおける所定の事象の発生を検知する。ここでは、事象発生検知部101Bは、センサ部107の検出結果に基づいて、室空間Sで発生した異常を検知する。照明情報設定部101Aは、事象発生検知部101Bにより異常の発生が検知された場合、室空間Sに対応した照明情報を変更する。具体的には、照明情報設定部101Aは、照明情報aの設定中に、事象発生検知部101Bにより異常の発生が検知されると、照明情報bの設定に変更する。
The event
図5は、照明装置10が照明情報に基づいて実行する処理の流れを示すフローチャートである。図6は、室空間Sを天井Cの側から床面Fの方向へ平面視した図である。図6に示すように、室空間Sの床面Fには、ベッド1と、ベッド1上の枕2と、スリッパ3と、テーブル(ベッドサイドテーブル)4とが配置されている。また、室空間Sには、出入口であるドア5が設けられている。以下、図6に示す室空間Sを照明するときの照明装置10の動作を説明する。
FIG. 5 is a flowchart showing a flow of processing executed by the
まず、照明装置10の制御部101は、照明情報を設定するかどうかを判断する(ステップS1)。例えば、制御部101は、通信部104により照明情報の設定を指示する指示データを外部の情報処理装置から受信すると、ステップS1の処理で「YES」と判断する。ここで、制御部101が照明情報aの設定の指示を受信したとする。この場合、制御部101は、照明情報aを記憶部103に記憶させて、室空間Sに対応した照明情報を照明情報aに設定する(ステップS2)。
なお、制御部101は、照明情報bを受信した場合には、室空間Sにおいて異常が発生したときに使用する照明情報として、照明情報bを記憶部103に記憶させる。
First, the
In addition, when the illumination information b is received, the
ところで、照明装置10に照明情報を送信する情報処理装置は、当該照明情報を生成する機能を有する。例えば、情報処理装置は所定のアプリケーションプログラムを実行して、所定の設定画面を表示させる。この設定画面は、例えば、室空間の床面を模した画像を含む。情報処理装置の利用者は、設定画面を介して照明領域の位置や大きさ、照明領域毎の明るさ及び色(色度)を指定する操作を行う。情報処理装置は、利用者により行われた操作に応じて照明情報を生成して、照明装置10へ送信する。
これ以外にも、照明装置10が撮影装置を有する場合には、この撮影装置を用いて室空間Sを撮影して、情報処理装置の設定画面上に表示させてもよい。
照明情報の生成の際に情報処理装置が表示する設定画面や、情報処理装置の操作方法等、照明情報を生成する具体的な方法については特に問わない。
By the way, the information processing apparatus that transmits the illumination information to the
In addition, when the illuminating
There is no particular limitation on a specific method for generating illumination information such as a setting screen displayed by the information processing apparatus when generating the illumination information and an operation method of the information processing apparatus.
次に、制御部101は、照明を開始するかどうかを判断する(ステップS3)。制御部101は、照明装置10の電源をオンする操作が行われる等して、照明を開始すると判断した場合(ステップS3;YES)、光源11を点灯させて光を射出させる(ステップS4)。次に、制御部101は、ステップS2の処理で設定した照明情報aに基づいて、電気光学パネル12の画素100を駆動する(ステップS5)。この駆動に応じて、電気光学パネル12の画素100は、光源11が射出した光を変調する。投射レンズ13は、電気光学パネル12の画素100で変調された光を照明光として、室空間Sの床面Fの方向に射出し、床面F上又は床面Fに置かれた物体上に投射する。
Next, the
図7は、照明情報aに基づいて照明された室空間Sを説明する図である。
図7に示すように、室空間Sに配置された枕2の位置に非照明領域Tbが形成され、スリッパ3の位置に照明領域T2が形成され、テーブル4の位置に照明領域T3が形成され、ドア5の位置に照明領域T4が、それ以外の照明領域には照明領域T1が形成されている。例えば、照明領域T1は、緑色又は青緑色の照明光で照明するように指定されている。緑色や青緑色の光が反射等によってベッド1で就寝する人物の目に照射されても、この光は人間のまぶたを透過しにくく、人物の睡眠の妨げになりにくいからである。
FIG. 7 is a diagram illustrating the room space S illuminated based on the illumination information a.
As shown in FIG. 7, a non-illumination area Tb is formed at the position of the pillow 2 arranged in the room space S, an illumination area T2 is formed at the position of the
照明領域T2は、スリッパ3の位置が把握しやすいように、例えば照明領域T1よりも明るい照明光で照明するように指定されている。照明領域T3は、テーブル4上に置かれた物が把握しやすいように、例えば照明領域T1よりも明るい照明光で照明するように指定されている。照明領域T4は、ドア5の位置が把握しやすいように、例えば、照明領域T1よりも明るい照明光で照明するように指定されている。他方、非照明領域Tbには照明装置10の照明光が到達しないので、枕2周辺は暗い環境に保たれる。
よって、照明光の生成に用いられる照明情報は、照明装置10が設置される空間領域に対して設定された、当該空間領域特有の照明光を生成するための情報ともいえる。
なお、照明対象領域Tは、図7に示す例では、互いに異なる位置にある照明領域T1から照明領域T4の4つを含むが、3つ以下又は5つ以上含んでいてもよい。また、照明対象領域Tにおける各照明領域の大きさや形状、位置は、図7で説明した例に限定されない。
The illumination area T2 is designated to be illuminated with illumination light brighter than the illumination area T1, for example, so that the position of the
Therefore, it can be said that the illumination information used for generating the illumination light is information for generating illumination light unique to the space area set for the space area where the
In the example illustrated in FIG. 7, the illumination target area T includes four illumination areas T1 to T4 at different positions, but may include three or less or five or more. Further, the size, shape, and position of each illumination area in the illumination target area T are not limited to the example described in FIG.
図5の説明に戻る。
照明装置10の制御部101は、ステップS5の処理で電気光学パネル12の画素100の駆動を開始した後、照明を停止するかどうかを判断する(ステップS6)。制御部101は、照明を停止すると判断するまでは(ステップS6;NO)、ステップS5の電気光学パネル12の画素100の駆動を継続する。そして、制御部101は、照明装置10の電源をオフする操作が行われる等して、照明を停止すると判断すると(ステップS6:YES)、光源11を消灯させるとともに、電気光学パネル12の画素100の駆動を終了する。
次回以降に、照明装置10が動作するときには、図5で説明した処理を制御部101が実行する。この場合に、制御部101が、記憶部103に既に記憶した照明情報aを用いて照明光を生成すればよく、この場合、ステップS1の処理で「NO」と判断し、ステップS4以降の処理ステップを実行する。
更に、照明装置10は、図5で説明した処理と並行して、センサ部107の検出結果に基づいて以下の処理を行う。
Returning to the description of FIG.
The
When the
Furthermore, the
図8は、照明装置10がセンサ部107の検出結果に基づいて実行する処理の流れを示すフローチャートである。
照明装置10の制御部101は、センサ部107の検出結果に基づいて、室空間Sにおける異常の発生を検知したかどうかを判断する(ステップS11)。制御部101は、異常の発生を検知したと判断すると(ステップS11;YES)、第1モードから第2モードへと選択を変更して電池106での動作に切り替えるように、電源制御部105により電源制御を行う(ステップS12)。ステップS12の処理では、制御部101は、商用電源から電池106へと電源を変更するように電源制御部105に指示する。室空間Sにおいて異常が発生した場合には、商用電源からの電力の供給が停止される可能性があるため、制御部101は電源を切り替える制御を行う。
なお、ステップS12の処理で、制御部101は、検知した異常の種類に応じて、電源制御に関するモードの変更の有無を異ならせてもよい。例えば、制御部101は、火災や地震等の災害又は停電を検知した場合には、電源を電池106へと切り替える一方で、ガス漏れを検知した場合には、商用電源を使用し続ける。
FIG. 8 is a flowchart showing a flow of processing executed by the
Based on the detection result of the
In the process of step S12, the
次に、制御部101は、室空間Sに対応した照明情報を、照明情報aから照明情報bに変更する(ステップS13)。そして、制御部101は、照明情報bに基づいて、電気光学パネル12の画素100を駆動する(ステップS14)。この駆動に応じて、電気光学パネル12の画素100は、光源11が射出した光を変調する。投射レンズ13は、電気光学パネル12の画素100で変調された光を照明光として、室空間Sの床面Fの方向に射出し、床面F上又は床面Fに置かれた物体上に投射する。
Next, the
図9は、照明情報bに基づいて照明された室空間Sを説明する図である。
図9に示す例では、照明情報aの場合と同様、照明装置10は、照明領域T1から照明領域T4及び非照明領域Tbを形成することに加えて、ベッド1から見てドア5の方向を向く矢印形状の照明領域Tiを、床面F上に形成する。室空間Sにおいて何らかの異常が発生した場合には、室空間Sに居る人物が、屋外等へ避難する必要がある場合があるためである。
なお、ここでは、照明装置10は、照明情報aと照明情報bとで一部の照明領域を同じとして照明しているが、この例に限られず、互いの照明領域の全てが異なっていてもよい。
FIG. 9 is a diagram illustrating the room space S illuminated based on the illumination information b.
In the example illustrated in FIG. 9, as in the case of the illumination information a, the
Here, the
図8の説明に戻る。
照明装置10の制御部101は、ステップS14の処理で電気光学パネル12の画素100の駆動を開始した後、照明情報bに基づく照明を停止するかどうかを判断する(ステップS15)。制御部101は、照明を停止すると判断するまでは(ステップS15;NO)、ステップS14の電気光学パネル12の画素100の駆動を継続する。そして、制御部101は、センサ部107により異常の発生を検知しなくなる等して、照明情報bに基づく照明を停止すると判断すると(ステップS15:YES)、照明情報bに基づく照明を停止する。この場合、制御部101は、照明情報aに基づく照明に戻してもよいし、光源11を消灯させるとともに、電気光学パネル12の画素100の駆動を終了してもよい。
Returning to the description of FIG.
The
以上説明した実施形態の照明装置10は、照明光を生成するための光源11が射出した光を、予め設定した照明情報に基づいて電気光学パネル12の画素100で変調することにより、直線的に進む照明光を生成する。この照明光の生成により、照明装置10は、空間領域内の場所毎に、明るさ及び色を個別に指定した照明光を照射する。よって、照明装置10によれば、単一の光源装置であっても、空間領域固有の照明光を生成し、当該空間領域内の場所毎に照明の方法を異ならせることができる。
The illuminating
本発明は、上述した実施形態と異なる形態で実施することが可能である。また、以下に示す変形例は、各々を適宜に組み合わせてもよい。
上述した実施形態では、制御部101は、火災や地震以外の災害の発生を検知してもよいし、災害以外の異常として停電及びガス漏れ以外の異常の発生を検知してもよい。すなわち、制御部101が検知する事象の種類については特に問わない。
また、制御部101は、通信部104により異常の発生を報知する報知信号を受信した場合に、その報知信号に基づいて異常の発生を検知してもよい。すなわち、事象発生検知部101Bは、センサ部107を使用しないで、異常の発生を検知してもよい。
The present invention can be implemented in a form different from the above-described embodiment. Further, the following modifications may be combined as appropriate.
In the embodiment described above, the
In addition, when the
また、制御部101は、室空間S利用者により設定された室空間Sの利用目的に応じて、照明情報の設定を変更してもよい。制御部101は、例えば、上述した実施形態で説明した就寝時に選択される睡眠モードや、映画鑑賞を行うときに選択されるシアターモード等の、室空間Sの利用目的に応じたモードが設定されると、設定されたモードに応じた照明情報に設定する。すなわち、照明装置10は、常夜灯としての使用に限定されない。
また、制御部101は、時刻(例えば利用者の設定時刻)や季節等の時期に応じて、照明情報の設定を変更してもよい。
Moreover, the
Moreover, the
上述した実施形態では、制御部101は、通信部104により受信した照明情報を、室空間Sに対応した照明情報に設定していた。これに代えて、制御部101は、予め決められた複数の照明情報を記憶部103に記憶しており、これらの複数の照明情報の中のいずれかを、室空間Sに対応した照明情報に設定してもよい。例えば、照明装置10は、照明情報を選択するための操作を受け付けて照明情報を設定する。
また、照明装置10が2つ以上設置される場合に、これらの2つ以上の照明装置10が同一の照明情報に基づいて照明光を生成してもよい。
In the embodiment described above, the
When two or
上述した実施形態では、照明装置10は、天井Cに取り付けられていたが、側壁部W等の、天井C以外の場所に設置されてもよい。また、照明装置10は、床面F方向だけでなく、側壁面Wの方向に照明光を射出してもよい。
室空間Sは、住宅の室空間(居室や寝室)ではなく、ホテル等の室空間(客室)であってもよいし、飛行機や電車等の乗り物の室空間であってもよい。また、照明装置10が照明する空間領域は、室空間に限らず、例えば屋外空間であってもよく、実空間の空間領域であればよい。
In the embodiment described above, the
The room space S may be a room space (guest room) such as a hotel instead of a room space (residential room or bedroom) of a house, or a room space of a vehicle such as an airplane or a train. Moreover, the space area which the illuminating
本発明の照明装置は、電球形状の照明装置に限られず、ダウンライトその他の照明装置として機能してもよい。また、本発明の照明装置は、埋め込み型の照明装置で実現されてもよい。
また、照明装置10は、所定の事象の発生を検知して照明情報を変更する構成や、電源制御のモードを変更する構成を備えなくてもよい。
The lighting device of the present invention is not limited to a light bulb-shaped lighting device, and may function as a downlight or other lighting device. Moreover, the lighting device of the present invention may be realized by an embedded lighting device.
Moreover, the illuminating
照明装置10は、フレームを、R色、G色及びB色の3原色のいずれかにそれぞれ対応させた複数フィールドに時分割して、フィールド毎に対応する色成分の画像を形成することにより、照明光を生成してもよい(例えばフィールドシーケンシャル駆動を行う)。
また、照明装置10は、複数の色成分の各色成分に対応する複数の電気光学パネル12を有する構成であってもよい。この場合、照明装置10は、複数の電気光学パネル12の画素100で変調された各色成分の照明光を、ダイクロイックプリズム等の手段を用いて合成して、投射レンズ13から射出する。
照明装置10は、複数の色成分の照明光を生成しなくてもよい。この場合、照明装置10は、照明対象領域Tの複数の照明領域で色を同じとし、照明情報に基づいて明るさを指定した照明光を生成する。また、照明装置10は、照明情報に基づいて、照明対象領域Tの複数の照明領域の照明量毎に色を指定して、照明光を生成してもよい。
照明装置10の光源11は、発光ダイオードでなくてもよく、例えば、半導体レーザーやハロゲンランプ等の白色光源であってもよい。
また、電気光学パネル12は、液晶パネルでなくてもよく、例えば、DMD(Digital Mirror Device)等の、入射した光を変調する光変調素子を少なくとも備えていればよい。
The
The
The
The
The electro-
10…照明装置、10A…口金、100…画素、101…制御部、101A…照明情報設定部、101B…事象発生検知部、102…駆動部、103…記憶部、104…通信部、105…電源制御部、106…電池、107…センサ部、11…光源、12…電気光学パネル、13…投射レンズ。
DESCRIPTION OF
Claims (7)
照明光を生成するための光源と、
前記光源が射出した光を画像情報に基づいて変調する光変調素子と、
前記空間領域に対応した画像情報を設定する設定部と、
前記設定部が設定した画像情報に基づいて前記射出した光を変調するように、前記光変調素子を駆動する駆動部と、
前記光変調素子により変調された光を照明光として、前記空間領域を構成する所定面上に投射する投射レンズと
を備える照明装置。 An illumination device that illuminates a predetermined space area,
A light source for generating illumination light;
A light modulation element for modulating light emitted from the light source based on image information;
A setting unit for setting image information corresponding to the spatial region;
A drive unit that drives the light modulation element so as to modulate the emitted light based on the image information set by the setting unit;
An illumination device comprising: a projection lens that projects light modulated by the light modulation element onto a predetermined surface constituting the spatial region as illumination light.
前記所定面上の前記照明光が投射される複数の照明領域の照明領域毎に、明るさ又は色を指定した前記画像情報を設定する
ことを特徴とする請求項1に記載の照明装置。 The setting unit
The illuminating device according to claim 1, wherein the image information designating brightness or color is set for each illumination region of a plurality of illumination regions onto which the illumination light on the predetermined surface is projected.
前記設定部は、
前記検知部により前記事象の発生が検知された場合、前記空間領域に対応した画像情報を変更する
ことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の照明装置。 A detector that detects the occurrence of a predetermined event in the spatial region;
The setting unit
The lighting device according to claim 1 or 2, wherein when the occurrence of the event is detected by the detection unit, image information corresponding to the spatial region is changed.
前記第1モードの選択中に、前記検知部により前記事象の発生が検知された場合、前記第2モードの選択に変更する電源制御部
を備えることを特徴とする請求項3に記載の照明装置。 A power control unit that selects one of a first mode that operates by receiving power from a commercial power source and a second mode that operates by receiving power from a battery, and performs power control of the self-illuminating device. There,
4. The illumination according to claim 3, further comprising: a power control unit configured to change to the selection of the second mode when the occurrence of the event is detected by the detection unit during the selection of the first mode. apparatus.
ことを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の照明装置。 The illumination device according to any one of claims 1 to 4, wherein the total luminous flux of the illumination light is 5 lumens or more.
前記光源、前記光変調素子及び前記投射レンズが、
前記天井又は前記側壁面から前記床面の方向に、前記照明光を射出するように配置される
ことを特徴とする請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の照明装置。 Installed to illuminate the space area surrounded by the ceiling, side walls and floor,
The light source, the light modulation element, and the projection lens are:
It is arrange | positioned so that the said illumination light may be inject | emitted from the said ceiling or the said side wall surface to the said floor surface. The illuminating device of any one of Claims 1-5 characterized by the above-mentioned.
前記設定部は、
前記通信部により受信した画像情報を、前記空間領域に対応した画像情報に設定する
ことを特徴とする請求項1から請求項6のいずれか1項に記載の照明装置。 A communication unit that communicates with an external device;
The setting unit
The lighting device according to any one of claims 1 to 6, wherein the image information received by the communication unit is set to image information corresponding to the space area.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013208889A JP6268889B2 (en) | 2013-10-04 | 2013-10-04 | Lighting device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013208889A JP6268889B2 (en) | 2013-10-04 | 2013-10-04 | Lighting device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015072416A true JP2015072416A (en) | 2015-04-16 |
JP6268889B2 JP6268889B2 (en) | 2018-01-31 |
Family
ID=53014812
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013208889A Active JP6268889B2 (en) | 2013-10-04 | 2013-10-04 | Lighting device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6268889B2 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2016104191A1 (en) * | 2014-12-26 | 2017-11-09 | 日立マクセル株式会社 | Lighting device |
JP2020155912A (en) * | 2019-03-20 | 2020-09-24 | 国立大学法人福井大学 | Illumination device, illumination method, and illumination system |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005141069A (en) * | 2003-11-07 | 2005-06-02 | Hitachi Ltd | Projection video display |
JP2007534022A (en) * | 2004-04-20 | 2007-11-22 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | Display product with nightlight mode |
WO2010044204A1 (en) * | 2008-10-15 | 2010-04-22 | パナソニック株式会社 | Light projection device |
JP2010164848A (en) * | 2009-01-16 | 2010-07-29 | Casio Computer Co Ltd | Projecting device, projecting method and program |
JP2011002518A (en) * | 2009-06-16 | 2011-01-06 | Fujifilm Corp | Projection optical system and projection-type display apparatus using the same |
JP2011069941A (en) * | 2009-09-25 | 2011-04-07 | Panasonic Corp | Image forming apparatus |
JP2011182219A (en) * | 2010-03-02 | 2011-09-15 | Panasonic Corp | Television receiver |
JP2013044874A (en) * | 2011-08-23 | 2013-03-04 | Spin:Kk | Exhibition device |
JP2013125166A (en) * | 2011-12-15 | 2013-06-24 | Seiko Epson Corp | Lighting system |
US20130250184A1 (en) * | 2011-03-04 | 2013-09-26 | Vincent Leclerc | Devices and methods for providing a distributed manifestation in an environment |
-
2013
- 2013-10-04 JP JP2013208889A patent/JP6268889B2/en active Active
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005141069A (en) * | 2003-11-07 | 2005-06-02 | Hitachi Ltd | Projection video display |
JP2007534022A (en) * | 2004-04-20 | 2007-11-22 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | Display product with nightlight mode |
WO2010044204A1 (en) * | 2008-10-15 | 2010-04-22 | パナソニック株式会社 | Light projection device |
JP2010164848A (en) * | 2009-01-16 | 2010-07-29 | Casio Computer Co Ltd | Projecting device, projecting method and program |
JP2011002518A (en) * | 2009-06-16 | 2011-01-06 | Fujifilm Corp | Projection optical system and projection-type display apparatus using the same |
JP2011069941A (en) * | 2009-09-25 | 2011-04-07 | Panasonic Corp | Image forming apparatus |
JP2011182219A (en) * | 2010-03-02 | 2011-09-15 | Panasonic Corp | Television receiver |
US20130250184A1 (en) * | 2011-03-04 | 2013-09-26 | Vincent Leclerc | Devices and methods for providing a distributed manifestation in an environment |
JP2013044874A (en) * | 2011-08-23 | 2013-03-04 | Spin:Kk | Exhibition device |
JP2013125166A (en) * | 2011-12-15 | 2013-06-24 | Seiko Epson Corp | Lighting system |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2016104191A1 (en) * | 2014-12-26 | 2017-11-09 | 日立マクセル株式会社 | Lighting device |
JP2020155912A (en) * | 2019-03-20 | 2020-09-24 | 国立大学法人福井大学 | Illumination device, illumination method, and illumination system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6268889B2 (en) | 2018-01-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9554103B2 (en) | Projector and control method therefor | |
US9332237B2 (en) | Projector and method of controlling projector | |
US9348205B2 (en) | Illumination apparatus | |
US9274404B2 (en) | Dual function projector | |
JP2006184567A (en) | Projection image display apparatus and brightness adjustment method therefor | |
US9442355B2 (en) | Projector and method for controlling the same | |
US20140035964A1 (en) | Lighting system, lighting method, and lighting program | |
JP2016170972A (en) | Illumination system | |
JP2014021429A5 (en) | ||
JP2011249976A (en) | Display device | |
JP6268889B2 (en) | Lighting device | |
JP6390885B2 (en) | Lighting production system and program | |
JP2015129796A (en) | Projection type display device and control method of the same | |
CN113473093A (en) | Projector and image projection method | |
US20190235373A1 (en) | Image display apparatus and control method thereof | |
JP7426579B2 (en) | User interface device and parameter setting method | |
JP7320753B2 (en) | control system | |
JP7296580B2 (en) | lighting system | |
JP7285481B2 (en) | Lighting system and control device | |
CN112752078A (en) | Operation device, image projection system, operation method, and recording medium | |
JP2021022239A (en) | Processing method of projector, projector and illumination system | |
JP2015087574A (en) | Projector, and control method of projector | |
JP2013061515A (en) | Projector, projector system, and control method for projector | |
JP2012215759A (en) | Projector and control method thereof | |
JP2009069258A (en) | Projection system and control method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20150113 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20160617 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20160624 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160707 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170414 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170509 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170703 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170808 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20170913 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170921 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20171205 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171218 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6268889 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |