JP2015068359A - Transmission for vehicle - Google Patents
Transmission for vehicle Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015068359A JP2015068359A JP2013200482A JP2013200482A JP2015068359A JP 2015068359 A JP2015068359 A JP 2015068359A JP 2013200482 A JP2013200482 A JP 2013200482A JP 2013200482 A JP2013200482 A JP 2013200482A JP 2015068359 A JP2015068359 A JP 2015068359A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- clutch member
- clutch
- inclined surface
- engaged portion
- idle gear
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Mechanical Operated Clutches (AREA)
- Gear-Shifting Mechanisms (AREA)
- Structure Of Transmissions (AREA)
Abstract
Description
本発明は、車両に搭載される車両用変速機に関する。 The present invention relates to a vehicle transmission mounted on a vehicle.
特表2010−510464号公報(特許文献1)には、車両用変速機の一例が開示されている。この変速機では、低速側のギヤに設けられた第1被係合部(駆動構造体)に係合可能な一方の係合部材(係合要素セット)と、高速側のギヤに設けられた第2被係合部(駆動構造体)に係合可能な他方の係合部材(係合要素セット)が用いられており、これら2つの係合部材(係合要素セット)のそれぞれが、各係合部材に専用の駆動部材及びアクチュエータによって軸方向に独立して駆動されるように構成されている。本構成によれば、各係合部材の駆動をアクチュエータによって制御することで、一方の係合部材が第1被係合部に係合した低速側の変速段から、他方の係合部材が第2被係合部に係合した高速側の変速段への変更を瞬時に行うことが可能であり、これにより駆動トルクの途切れのない変速、所謂「シームレスシフト」を達成することができる。 Japanese Translation of PCT International Application No. 2010-510464 (Patent Document 1) discloses an example of a vehicle transmission. In this transmission, one engagement member (engagement element set) that can be engaged with the first engaged portion (drive structure) provided on the low-speed gear and the high-speed gear is provided. The other engagement member (engagement element set) that can be engaged with the second engaged portion (drive structure) is used, and each of these two engagement members (engagement element set) The engagement member is configured to be independently driven in the axial direction by a dedicated drive member and actuator. According to this configuration, the drive of each engagement member is controlled by the actuator, so that the other engagement member is moved from the low-speed side gear stage in which one engagement member is engaged with the first engaged portion. 2. It is possible to instantaneously change to the high speed side gear stage engaged with the engaged portion, thereby achieving a so-called “seamless shift” in which the driving torque is not interrupted.
上記特許文献1に記載の車両用変速機は、2つの係合部材のそれぞれに駆動部材及びアクチュエータが必要であるため、構造が複雑化し、組み付け工数、重量、コスト等について不利である。そこで、この種の車両用変速機の設計に際しては、前述のシームレスシフトを達成するための構造の簡素化を図ることによって、当該車両用変速機に係る組み付け工数、重量、コスト等を抑えたいという要請がある。
The vehicle transmission described in
本発明は、上記の点に鑑みてなされたものであり、低速側の変速段と高速側の変速段との間でシームレスシフトを行う機構を含む車両用変速機の構造の簡素化を図るのに有効な技術を提供することを目的としている。 The present invention has been made in view of the above points, and aims to simplify the structure of a vehicle transmission including a mechanism for performing a seamless shift between a low speed gear and a high speed gear. The purpose is to provide effective technology.
この目的を達成するために、本発明に係る車両用変速機は、車両の駆動源の駆動出力軸と車両の駆動輪とを結ぶ動力伝達系統に介装され、複数の変速段を有する変速機であり、入力軸、出力軸、複数の固定ギヤ、複数の遊転ギヤ、係合部材、第1被係合部、第2被係合部、第1クラッチ部材、第2クラッチ部材及び駆動装置を備えている。 In order to achieve this object, a vehicle transmission according to the present invention is interposed in a power transmission system connecting a drive output shaft of a vehicle drive source and a drive wheel of the vehicle, and has a plurality of shift stages. An input shaft, an output shaft, a plurality of fixed gears, a plurality of idle gears, an engagement member, a first engaged portion, a second engaged portion, a first clutch member, a second clutch member, and a drive device It has.
入力軸は、駆動出力軸との間で動力伝達系統が形成される軸である。出力軸は、駆動輪との間で動力伝達系統が形成される軸である。複数の固定ギヤは、それぞれが入力軸又は出力軸に同軸的且つ相対回転不能に設けられるとともに、複数の変速段のそれぞれに対応するギヤである。複数の遊転ギヤは、それぞれが入力軸及び出力軸のうち複数の固定ギヤが設けられていない軸としての遊転ギヤ軸に同軸的且つ相対回転可能に設けられるとともに、複数の変速段のそれぞれに対応し、且つ対応する変速段の固定ギヤと常時噛合するギヤである。これら複数の遊転ギヤは、複数の変速段のうちの低速側変速段及び高速側変速段につき、低速側変速段の固定ギヤに常時噛合する第1遊転ギヤと、高速側変速段の固定ギヤに常時噛合する第2遊転ギヤとを含む。 The input shaft is a shaft that forms a power transmission system with the drive output shaft. The output shaft is a shaft that forms a power transmission system with the drive wheels. The plurality of fixed gears are gears corresponding to each of the plurality of shift stages, each being provided coaxially with the input shaft or the output shaft and not relatively rotatable. Each of the plurality of idle gears is provided coaxially and relatively rotatably on the idle gear shaft as an axis on which the plurality of fixed gears of the input shaft and the output shaft are not provided, and each of the plurality of shift stages. And a gear that always meshes with the fixed gear of the corresponding gear stage. The plurality of idle gears includes a first idle gear that is always meshed with a fixed gear of the low speed side gear stage and a fixed high speed side gear stage for the low speed side gear stage and the high speed side gear stage of the plurality of gear stages. And a second idler gear that always meshes with the gear.
係合部材は、遊転ギヤ軸の第1遊転ギヤと第2遊転ギヤとの間に、遊転ギヤ軸に対して同軸的且つ相対回転不能且つ軸方向移動不能に設けられる。第1被係合部は、第1遊転ギヤのうち係合部材との軸方向対向部分に設けられる。第2被係合部は、第2遊転ギヤのうち係合部材との軸方向対向部分に設けられる。第1クラッチ部材及び第2クラッチ部材はいずれも係合部材に設けられている。具体的には、第1クラッチ部材は、係合部材及び第1被係合部を互いに連結する第1連結位置と第1連結位置から外れた第1連結解除位置との間で係合部材に対してスライド可能に係合部材に設けられる。第2クラッチ部材は、係合部材及び第2被係合部を互いに連結する第2連結位置と第2連結位置から外れた第2連結解除位置との間で係合部材に対してスライド可能に係合部材に設けられる。 The engaging member is provided between the first idle gear and the second idle gear of the idle gear shaft so as to be coaxial with the idle gear shaft, relatively unrotatable, and immovable in the axial direction. A 1st to-be-engaged part is provided in the axial direction opposing part with an engaging member among the 1st idle gears. A 2nd to-be-engaged part is provided in an axial direction opposing part with an engaging member among 2nd idler gears. Both the first clutch member and the second clutch member are provided on the engaging member. Specifically, the first clutch member is an engagement member between a first connection position that connects the engagement member and the first engaged portion to each other and a first connection release position that deviates from the first connection position. The engagement member is slidably provided. The second clutch member is slidable with respect to the engagement member between a second connection position that connects the engagement member and the second engaged portion to each other and a second connection release position that deviates from the second connection position. Provided on the engaging member.
駆動装置は、第1クラッチ部材及び第2クラッチ部材のそれぞれを駆動する機能を果たす。この駆動装置は、低速モード、高速モード及び中間モードのうちのいずれかのモードを選択的に達成する。低速モードでは、第1クラッチ部材が第1連結位置に設定され、第2クラッチ部材が第2連結解除位置に設定される。高速モードでは、第1クラッチ部材が第1連結解除位置に設定され、且つ第2クラッチ部材が第1連結位置に設定される。中間モードでは、低速モードと高速モードとの間でモードが切り替わる過程で、第1クラッチ部材が第1連結位置に設定され、且つ第2クラッチ部材が第2連結位置に設定され。即ち、この中間モードでは、係合部材が第1被係合部及び第2被係合部のそれぞれに係合した二重係合状態が形成される。これにより、駆動装置が、低速モードから中間モードを経て高速モードへと制御されることによって、或いは高速モードから中間モードを経て低速モードへと制御されることによって、駆動トルクの途切れのない変速(シームレスシフト)が達成される。この場合、第1クラッチ部材及び第2クラッチ部材のそれぞれがスライドする構造を利用してシームレスシフトを達成することができる。 The drive device functions to drive each of the first clutch member and the second clutch member. This drive device selectively achieves any one of a low speed mode, a high speed mode, and an intermediate mode. In the low speed mode, the first clutch member is set to the first connection position, and the second clutch member is set to the second connection release position. In the high speed mode, the first clutch member is set to the first connection release position, and the second clutch member is set to the first connection position. In the intermediate mode, the first clutch member is set to the first connection position and the second clutch member is set to the second connection position in the process of switching between the low speed mode and the high speed mode. That is, in this intermediate mode, a double engagement state is formed in which the engagement member is engaged with each of the first engaged portion and the second engaged portion. As a result, the driving device is controlled from the low speed mode to the high speed mode through the intermediate mode, or from the high speed mode to the low speed mode through the intermediate mode, so that the driving torque can be changed without interruption. Seamless shift) is achieved. In this case, a seamless shift can be achieved using a structure in which each of the first clutch member and the second clutch member slides.
上記構成の車両用変速機によれば、係合部材が第1被係合部及び第2被係合部の双方の係合対象として兼務されているため、シームレスシフトを達成するための構造を簡素化することができる。特に、この係合のために係合部材に設けられた第1クラッチ部材及び第2クラッチ部材を用いることによって、シームレスシフトを達成するための部材を新たに第1被係合部及び第2被係合部に設ける必要がなく、車両用変速機の更なる構造の簡素化が図られる。その結果、車両用変速機に関する組み付け工数、重量、コスト等を抑えることが可能になる。 According to the vehicle transmission configured as described above, since the engaging member is also used as an engaging target for both the first engaged portion and the second engaged portion, a structure for achieving a seamless shift is provided. It can be simplified. In particular, by using the first clutch member and the second clutch member provided on the engagement member for this engagement, a member for achieving a seamless shift is newly added to the first engaged portion and the second engaged portion. There is no need to provide the engagement portion, and the structure of the vehicle transmission can be further simplified. As a result, it is possible to reduce assembly man-hours, weight, cost, and the like related to the vehicle transmission.
上記の車両用変速機では、駆動装置はフォークシャフト、可動部材、第1弾性部材及び第2弾性部材を含むのが好ましい。フォークシャフトは、アクチュエータによって遊転ギヤ軸の軸方向に駆動される。可動部材は、フォークシャフトに連結され遊転ギヤ軸の軸方向に関し第1クラッチ部材と第2クラッチ部材との間に介在する。第1弾性部材は、第1クラッチ部材を第1連結解除位置に向けて弾性付勢する機能を果たす。第2弾性部材は、第2クラッチ部材を第2連結解除位置に向けて弾性付勢する機能を果たす。この場合、低速モードでは、可動部材が第1クラッチ部材を第1弾性部材の弾性付勢力に抗して遊転ギヤ軸の軸方向に押圧することによって当該第1クラッチ部材が第1連結位置に設定される一方で、第2クラッチ部材が第2弾性部材の弾性付勢力によって第2連結解除位置に設定される。高速モードでは、可動部材が第2クラッチ部材を第2弾性部材の弾性付勢力に抗して遊転ギヤ軸の軸方向に押圧することによって当該第2クラッチ部材が第2連結位置に設定される一方で、第1クラッチ部材が第1弾性部材の弾性付勢力によって第1連結解除位置に設定される。中間モードでは、低速モード時に第1連結位置に設定された第1クラッチ部材が第1被係合部に係合することによって当該第1連結位置に保持され、且つ第2クラッチ部材が可動部材によって第2弾性部材の弾性付勢力に抗して押圧されて第2連結解除位置から第2連結位置へとスライドする。或いは、中間モードでは、高速モード時に第2連結位置に設定された第2クラッチ部材が第2被係合部に係合することによって当該第2連結位置に保持され、且つ第1クラッチ部材が可動部材によって第1弾性部材の弾性付勢力に抗して押圧されて第1連結解除位置から第1連結位置へとスライドする。この場合、1つのフォークシャフト及び可動部材が第1クラッチ部材及び第2クラッチ部材の双方を駆動するための手段を兼務するため、車両用変速機の更なる構造の簡素化が図られる。 In the above vehicle transmission, the drive device preferably includes a fork shaft, a movable member, a first elastic member, and a second elastic member. The fork shaft is driven in the axial direction of the idle gear shaft by an actuator. The movable member is connected to the fork shaft and interposed between the first clutch member and the second clutch member in the axial direction of the idle gear shaft. The first elastic member functions to elastically bias the first clutch member toward the first disengagement position. The second elastic member functions to elastically bias the second clutch member toward the second disengagement position. In this case, in the low speed mode, the movable member presses the first clutch member in the axial direction of the idle gear shaft against the elastic biasing force of the first elastic member, so that the first clutch member is moved to the first coupling position. On the other hand, the second clutch member is set to the second disengagement position by the elastic biasing force of the second elastic member. In the high speed mode, the movable member presses the second clutch member against the elastic urging force of the second elastic member in the axial direction of the idle gear shaft, thereby setting the second clutch member at the second coupling position. On the other hand, the first clutch member is set to the first disengagement position by the elastic biasing force of the first elastic member. In the intermediate mode, the first clutch member set at the first connection position in the low speed mode is held at the first connection position by engaging with the first engaged portion, and the second clutch member is moved by the movable member. It is pressed against the elastic biasing force of the second elastic member and slides from the second connection release position to the second connection position. Alternatively, in the intermediate mode, the second clutch member set at the second connection position in the high speed mode is held at the second connection position by engaging with the second engaged portion, and the first clutch member is movable. The member is pressed against the elastic biasing force of the first elastic member and slides from the first connection release position to the first connection position. In this case, since one fork shaft and the movable member also serve as means for driving both the first clutch member and the second clutch member, the structure of the vehicle transmission can be further simplified.
上記の車両用変速機は、第1クラッチ部材及び第1被係合部の軸方向対向部分の少なくとも一方に遊転ギヤ軸の軸方向に対して傾斜して延在する第1の外側傾斜面を備え、第2クラッチ部材及び第2被係合部の軸方向対向部分の少なくとも一方に遊転ギヤ軸の軸方向に対して傾斜して延在する第2の外側傾斜面を備えるのが好ましい。この場合、中間モードから高速モードに切り替わる際に係合部材及び第1遊転ギヤが相対回転し、当該相対回転時に第1遊転ギヤの第1被係合部が第1クラッチ部材に作用することによって、第1被係合部の回転方向の押圧力が第1クラッチ部材を第1連結位置から第1連結解除位置に向けて押圧する軸方向の押圧力に第1の外側傾斜面を介して変換される。これにより、第1被係合部と係合部材との相対回転時に生じる第1被係合部(第1遊転ギヤ)の回転方向の押圧力と第1弾性部材の弾性付勢力との協働によって、第1クラッチ部材を第1連結位置から第1連結解除位置に確実にスライドさせることができる。中間モードから低速モードに切り替わる際に係合部材及び第2遊転ギヤが相対回転し、当該相対回転時に第2遊転ギヤの第2被係合部が第2クラッチ部材に作用することによって、第2被係合部の回転方向の押圧力が第2クラッチ部材を第2連結位置から第2連結解除位置に向けて押圧する軸方向の押圧力に第2の外側傾斜面を介して変換される。これにより、第2被係合部と係合部材との相対回転時に生じる第2被係合部(第2遊転ギヤ)の回転方向の押圧力と第2弾性部材の弾性付勢力との協働によって、第2クラッチ部材を第2連結位置から第2連結解除位置に確実にスライドさせることができる。 The vehicle transmission includes a first outer inclined surface that extends at an angle with respect to the axial direction of the idle gear shaft to at least one of the first clutch member and the first engaged portion in the axial direction. Preferably, at least one of the axially opposed portions of the second clutch member and the second engaged portion is provided with a second outer inclined surface extending inclined with respect to the axial direction of the idle gear shaft. . In this case, when the intermediate mode is switched to the high speed mode, the engaging member and the first idler gear rotate relative to each other, and the first engaged portion of the first idler gear acts on the first clutch member during the relative rotation. Accordingly, the pressing force in the rotation direction of the first engaged portion presses the first clutch member from the first connection position toward the first connection release position via the first outer inclined surface. Converted. As a result, the cooperation between the pressing force in the rotation direction of the first engaged portion (first free gear) generated at the time of relative rotation between the first engaged portion and the engaging member and the elastic biasing force of the first elastic member. By the action, the first clutch member can be reliably slid from the first coupling position to the first coupling release position. When the engaging member and the second idle gear are rotated relative to each other when the intermediate mode is switched to the low speed mode, the second engaged portion of the second idle gear acts on the second clutch member during the relative rotation, The pressing force in the rotational direction of the second engaged portion is converted to an axial pressing force that presses the second clutch member from the second coupling position toward the second coupling release position via the second outer inclined surface. The As a result, cooperation between the pressing force in the rotation direction of the second engaged portion (second idler gear) generated at the time of relative rotation between the second engaged portion and the engaging member and the elastic biasing force of the second elastic member. By the action, the second clutch member can be reliably slid from the second coupling position to the second coupling release position.
上記の車両用変速機では、係合部材は、収容凹部、対向面、第1傾斜面及び第2傾斜面を備えるのが好ましい。収容凹部は、可動部材、第1クラッチ部材及び第2クラッチ部材を収容するために係合部材の外周面に設けられる。対向面は、収容凹部に収容された可動部材との周方向対向部分において遊転ギヤ軸の軸方向に延在する。この場合、可動部材は係合部材の対向面に沿って遊転ギヤ軸の軸方向にスライド可能である。第1傾斜面は、収容凹部に収容された第1クラッチ部材との周方向対向部分において対向面から遊転ギヤ軸の軸方向に対して傾斜して延在する。第2傾斜面は、収容凹部に収容された第2クラッチ部材との周方向対向部分において対向面から遊転ギヤ軸の軸方向に対して傾斜して延在する。第1クラッチ部材は、係合部材の第1傾斜面上を摺動しつつ第1連結解除位置と第1連結位置との間でスライド可能である。第2クラッチ部材は、係合部材の第2傾斜面上を摺動しつつ第2連結解除位置と第2連結位置との間でスライド可能である。この場合、第1クラッチ部材及び第2クラッチ部材のそれぞれのスライド方向は、可動部材のスライド方向である遊転ギヤ軸の軸方向と交差する。このため、第1クラッチ部材及び第2クラッチ部材がともに遊転ギヤ軸の軸方向にスライドする構造に比べて、係合部材の軸方向長さを抑えることが可能になる。 In the above-described vehicle transmission, the engagement member preferably includes an accommodation recess, a facing surface, a first inclined surface, and a second inclined surface. The housing recess is provided on the outer peripheral surface of the engaging member for housing the movable member, the first clutch member, and the second clutch member. The facing surface extends in the axial direction of the idle gear shaft at a circumferentially facing portion with the movable member housed in the housing recess. In this case, the movable member can slide in the axial direction of the idle gear shaft along the opposing surface of the engaging member. The first inclined surface extends while inclining from the facing surface with respect to the axial direction of the idle gear shaft at a circumferentially facing portion with the first clutch member housed in the housing recess. The second inclined surface extends at an angle with respect to the axial direction of the idle gear shaft from the facing surface in a circumferentially facing portion with the second clutch member housed in the housing recess. The first clutch member is slidable between the first connection release position and the first connection position while sliding on the first inclined surface of the engagement member. The second clutch member is slidable between the second connection release position and the second connection position while sliding on the second inclined surface of the engagement member. In this case, the sliding directions of the first clutch member and the second clutch member intersect the axial direction of the idle gear shaft, which is the sliding direction of the movable member. For this reason, the axial length of the engaging member can be reduced as compared with the structure in which both the first clutch member and the second clutch member slide in the axial direction of the idle gear shaft.
上記の車両用変速機では、第1クラッチ部材は可動部材との軸方向対向部分に第1の内側傾斜面を備え、第2クラッチ部材は可動部材との軸方向対向部分に第2の内側傾斜面を備えるのが好ましい。第1の内側傾斜面は、係合部材の第1傾斜面と同方向に延在して第1連結解除位置と第1連結位置との間でのスライド時に第1傾斜面に係合する。この場合、第1クラッチ部材のスライド時にその第1の内側傾斜面が係合部材の第1傾斜面に係合することで当該スライドが円滑に実行される。第2の内側傾斜面は、係合部材の第2傾斜面と同方向に延在して第2連結解除位置と第2連結位置との間でのスライド時に第2傾斜面に係合する。この場合、第2クラッチ部材のスライド時にその第2の内側傾斜面が係合部材の第2傾斜面に係合することで当該スライドが円滑に実行される。 In the above vehicle transmission, the first clutch member includes a first inner inclined surface at a portion facing the movable member in the axial direction, and the second clutch member has a second inner inclined portion at the portion facing the movable member in the axial direction. It is preferable to provide a surface. The first inner inclined surface extends in the same direction as the first inclined surface of the engaging member, and engages with the first inclined surface when sliding between the first connection release position and the first connection position. In this case, when the first clutch member slides, the first inner inclined surface engages with the first inclined surface of the engaging member, so that the sliding is smoothly performed. The second inner inclined surface extends in the same direction as the second inclined surface of the engagement member, and engages with the second inclined surface when sliding between the second connection release position and the second connection position. In this case, when the second clutch member slides, the second inner inclined surface engages with the second inclined surface of the engaging member, so that the sliding is smoothly performed.
以上のように、本発明によれば、低速側の変速段と高速側の変速段との間でシームレスシフトを行う機構を含む車両用変速機の構造の簡素化を図ることが可能になった。 As described above, according to the present invention, it is possible to simplify the structure of a vehicle transmission including a mechanism that performs a seamless shift between a low speed gear and a high speed gear. .
以下、本発明の実施形態に係る車両用変速機について図面を参照しつつ説明する。本発明の実施形態に係る(車両用)変速機T/Mは、車両の駆動源であるエンジンの駆動出力軸と車両の駆動輪とを結ぶ動力伝達系統に介装され、車両前進用に5つ変速段(1速(1st)〜5速(5th))、及び、車両後進用に1つの変速段(リバース)を備えている。 Hereinafter, a vehicle transmission according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. A transmission T / M (for a vehicle) according to an embodiment of the present invention is interposed in a power transmission system that connects a drive output shaft of an engine, which is a drive source of a vehicle, and a drive wheel of the vehicle, and is used for vehicle advancement. There are two shift speeds (1st speed (1st) to 5th speed (5th)) and one shift speed (reverse) for vehicle reverse travel.
図1に示すように、変速機T/Mは、入力軸A2及び出力軸A3を備えている。変速機T/Mの入力軸A2は、クラッチC/D及びフライホイールF/Wを介して、エンジンE/Gの駆動出力軸A1に接続されている。この入力軸A2とエンジンE/Gの駆動出力軸A1との間で動力伝達系統が形成される。変速機T/Mの出力軸A3は、ディファレンシャルD/Fを介して車両の駆動輪D/Wに接続されている。この出力軸A3と駆動輪D/Wとの間で動力伝達系統が形成される。なお、図1では、便宜上、車両後進用の変速段(リバース)の記載を省略している。この変速機T/Mが本発明の「車両用変速機」に相当する。また、入力軸A2及び出力軸A3がそれぞれ、本発明の「入力軸」及び「出力軸」に相当する。 As shown in FIG. 1, the transmission T / M includes an input shaft A2 and an output shaft A3. The input shaft A2 of the transmission T / M is connected to the drive output shaft A1 of the engine E / G via the clutch C / D and the flywheel F / W. A power transmission system is formed between the input shaft A2 and the drive output shaft A1 of the engine E / G. An output shaft A3 of the transmission T / M is connected to a drive wheel D / W of the vehicle via a differential D / F. A power transmission system is formed between the output shaft A3 and the drive wheels D / W. In FIG. 1, for the sake of convenience, the description of the reverse gear for vehicle reverse (reverse) is omitted. This transmission T / M corresponds to the “vehicle transmission” of the present invention. The input shaft A2 and the output shaft A3 correspond to the “input shaft” and “output shaft” of the present invention, respectively.
クラッチC/Dは、変速機T/Mの入力軸A2に一体回転するように設けられた周知の構成の1つを有する摩擦クラッチディスクである。より具体的には、エンジンE/Gの出力軸A1に一体回転するように設けられたフライホイールF/Wに対して、クラッチC/D(より正確には、クラッチディスク)が互いに向き合うように同軸的に配置されている。フライホイールF/Wに対するクラッチC/D(より正確には、クラッチディスク)の軸方向の位置が調整可能になっている。クラッチC/Dの軸方向位置は、クラッチアクチュエータACT1により調整される。なお、このクラッチC/Dは、運転者によって操作されるクラッチペダルを備えていない。 The clutch C / D is a friction clutch disk having one of well-known configurations provided to rotate integrally with the input shaft A2 of the transmission T / M. More specifically, the clutch C / D (more precisely, the clutch disc) faces each other with respect to the flywheel F / W provided to rotate integrally with the output shaft A1 of the engine E / G. It is arranged coaxially. The axial position of the clutch C / D (more precisely, the clutch disc) with respect to the flywheel F / W can be adjusted. The axial position of the clutch C / D is adjusted by the clutch actuator ACT1. The clutch C / D does not include a clutch pedal operated by the driver.
変速機T/Mは、複数の固定ギヤ(「駆動ギヤ」ともいう)G1i、G2i、G3i、G4i、G5iと、複数の遊転ギヤ(「被動ギヤ」ともいう)G1o、G2o、G3o、G4o、G5oを備えている。複数の固定ギヤG1i、G2i、G3i、G4i、G5iは、それぞれが入力軸A2に同軸的且つ相対回転不能に、且つそれぞれが入力軸A2の軸方向に相対移動不能に固定されるとともに、それぞれが前進用の複数の変速段のそれぞれに対応している。具体的には、これらの固定ギヤG1i、G2i、G3i、G4i、G5iがそれぞれ、1速、2速、3速、4速、5速に対応している。これらの固定ギヤG1i、G2i、G3i、G4i、G5iが本発明の「複数の固定ギヤ」に相当する。複数の遊転ギヤG1o、G2o、G3o、G4o、G5oは、それぞれが出力軸A3に同軸的且つ相対回転可能に設けられ、且つそれぞれが前進用の複数の変速段のそれぞれに対応するとともに、それぞれが対応する変速段の固定ギヤと常時噛合している。具体的には、これらの遊転ギヤG1o、G2o、G3o、G4o、G5oがそれぞれ、1速、2速、3速、4速、5速に対応している。これらの遊転ギヤG1o、G2o、G3o、G4o、G5oが本発明の「複数の遊転ギヤ」に相当する。この場合、出力軸A3は、入力軸A2及び出力軸A3のうち複数の固定ギヤが設けられていない軸としての「遊転ギヤ軸」となる。 The transmission T / M includes a plurality of fixed gears (also referred to as “driving gears”) G1i, G2i, G3i, G4i, and G5i, and a plurality of idle gears (also referred to as “driven gears”) G1o, G2o, G3o, and G4o. , G5o. The plurality of fixed gears G1i, G2i, G3i, G4i, and G5i are each fixed to the input shaft A2 coaxially and relatively unrotatably, and each fixed to the input shaft A2 so as not to move relative to each other. It corresponds to each of a plurality of forward gears. Specifically, these fixed gears G1i, G2i, G3i, G4i, and G5i correspond to first speed, second speed, third speed, fourth speed, and fifth speed, respectively. These fixed gears G1i, G2i, G3i, G4i, and G5i correspond to “a plurality of fixed gears” of the present invention. Each of the plurality of idle gears G1o, G2o, G3o, G4o, G5o is provided coaxially with the output shaft A3 so as to be relatively rotatable, and each corresponds to each of the plurality of forward shift stages, Is always meshed with the fixed gear of the corresponding gear stage. Specifically, these idle gears G1o, G2o, G3o, G4o, and G5o correspond to the first speed, the second speed, the third speed, the fourth speed, and the fifth speed, respectively. These idle gears G1o, G2o, G3o, G4o, and G5o correspond to the “plural idle gears” of the present invention. In this case, the output shaft A3 is a “spinning gear shaft” as a shaft on which the plurality of fixed gears are not provided among the input shaft A2 and the output shaft A3.
変速機T/Mは、動力伝達機構101,102,103を含み、変速段の変更・設定は、変速機アクチュエータACT2を用いて、動力伝達機構101,102,103のそれぞれを作動させることによって実行される。変速段を変更することで、減速比(出力軸A3の回転速度に対する入力軸A2の回転速度の割合)が調整される。
The transmission T / M includes
制御装置200は、アクセル開度センサS1、シフト位置センサS2、ブレーキセンサS3及び電子制御ユニットECUを備えている。アクセル開度センサS1は、アクセルペダルAPの操作量(アクセル開度)を検出するセンサである。シフト位置センサS2は、シフトレバーSFの位置を検出するセンサである。ブレーキセンサS3は、ブレーキペダルBPの操作の有無を検出するセンサである。電子制御ユニットECUは、上述のセンサS1〜S3、並びにその他のセンサ等からの情報等に基づいて、上述のアクチュエータACT1,ACT2を制御することで、C/Dのクラッチストローク(従って、クラッチトルク)、及び、変速機T/Mの変速段を制御する。また、この電子制御ユニットECUは、エンジンE/Gの燃料噴射量(スロットル弁の開度)を制御することで、エンジンE/Gの出力軸A1の駆動トルクを制御する。
The
上記の動力伝達機構101,102,103はいずれも同様の構造を有するため、ここでは図2及び図3を参照しつつ動力伝達機構101の構造の特徴についてのみ説明する。
Since the
図2に示すように、動力伝達機構101は、複数の変速段のうち相対的に低速側の変速段である1速と、1速に対して高速側の変速段である2速とに対応している。この動力伝達機構101は、変速機T/Mの出力軸A3上にそれぞれ設けられた、第1遊転ギヤG1o、第2遊転ギヤG2o、第1被係合部110、第2被係合部120、係合部材130を含む。
As shown in FIG. 2, the
遊転ギヤG1o,G2oはいずれも、スナップリング140(固定手段)によって出力軸A3に対して、軸方向X1,X2の相対移動が阻止されており、且つ軸周り方向Y1,Y2の相対回転が可能になっている。第1遊転ギヤG1oは1速の固定ギヤG1iに常時に噛合し、第2遊転ギヤG2oは2速の固定ギヤG2iに常時に噛合する。これら第1遊転ギヤG1o及び第2遊転ギヤG2oがそれぞれ、本発明の「第1遊転ギヤ」及び「第2遊転ギヤ」に相当する。 The idle gears G1o and G2o are both prevented from relative movement in the axial directions X1 and X2 with respect to the output shaft A3 by the snap ring 140 (fixing means), and the relative rotation in the axial directions Y1 and Y2 is prevented. It is possible. The first idle gear G1o always meshes with the first-speed fixed gear G1i, and the second idle gear G2o always meshes with the second-speed fixed gear G2i. The first idle gear G1o and the second idle gear G2o correspond to the “first idle gear” and the “second idle gear” of the present invention, respectively.
係合部材130は、円板状に構成され、出力軸A3の第1遊転ギヤG1oと第2遊転ギヤG2oとの間にスプライン嵌合によって、出力軸A3に対して同軸的且つ相対回転不能且つ軸方向移動不能に設けられている。この係合部材130は、前述のスナップリング140と同様の固定手段によって出力軸A3の軸方向X1,X2に移動不能とされている。従って、この係合部材130は、出力軸A3の軸周り方向Y1,Y2の回転時には出力軸A3と共に常時に回転する。この係合部材130が本発明の「係合部材」に相当する。
The engaging
第1被係合部110は、第1遊転ギヤG1oのうち係合部材130との軸方向対向部分に第1遊転ギヤG1oの周方向に複数設けられている。従って、これら複数の第1被係合部110はいずれも、出力軸A3に対して第1遊転ギヤG1oと共に軸周り方向Y1,Y2に相対回転可能になっている。同様に、第2被係合部120は、第2遊転ギヤG2oのうち係合部材130との軸方向対向部分に第2遊転ギヤG2oの周方向に複数設けられている。従って、これら複数の第2被係合部120はいずれも、出力軸A3に対して第2遊転ギヤG1oと共に軸周り方向Y1,Y2に相対回転可能になっている。これら第1被係合部110及び第2被係合部120がそれぞれ、本発明の「第1被係合部」及び「第2被係合部」に相当する。
A plurality of first
係合部材130の外周面には周方向の異なる部位に凹部(図3中の収容凹部132)が複数設けられており、各凹部に一対の第1クラッチ部材133及び第2クラッチ部材134と、後述の可動部材137の凸部138が収容されている。これら第1クラッチ部材133及び第2クラッチ部材134がそれぞれ、本発明の「第1クラッチ部材」及び「第2クラッチ部材」に相当する。
A plurality of recesses (accommodating
第1クラッチ部材133は、第1弾性部材135を介して係合部材130に取付けられており、係合部材130と対応する第1被係合部110とを互いに連結する第1連結位置とこの第1連結位置から外れた第1連結解除位置(「初期位置」ともいう)との間で係合部材130に対してスライド可能である。この第1クラッチ部材133は、その第1連結位置で第1被係合部110に係合することによって係合部材130と第1被係合部110(第1遊転ギヤG1o)とを互いに連結する。この場合、第1遊転ギヤG1oの動力が第1クラッチ部材133及び係合部材130を介して出力軸A3に伝達される。一方で、この第1クラッチ部材133は、その第1連結解除位置で第1被係合部110との係合を解除することによって係合部材130と第1被係合部110(第1遊転ギヤG1o)との連結を解除する。この場合、第1遊転ギヤG1oの動力は出力軸A3に伝達されない。第1弾性部材135は、典型的にはコイルバネによって構成され、出力軸A3の軸方向X1,X2に関し第1クラッチ部材133を第1連結解除位置に向けて弾性付勢する機能を果たす。この第1弾性部材135が本発明の「第1弾性部材」に相当する。
The first
同様に、第2クラッチ部材134は、第2弾性部材136を介して係合部材130に取付けられており、係合部材130と対応する第2被係合部120とを互いに連結する第2連結位置とこの第2連結位置から外れた第2連結解除位置(「初期位置」ともいう)との間で係合部材130に対してスライド可能である。この第2クラッチ部材134は、その第2連結位置で第2被係合部120に係合することによって係合部材130と第2被係合部120(第2遊転ギヤG2o)とを互いに連結する。この場合、第2遊転ギヤG2oの動力が第2クラッチ部材134及び係合部材130を介して出力軸A3に伝達される。一方で、この第2クラッチ部材134は、その第2連結解除位置で第2被係合部120との係合を解除することによって係合部材130と第2被係合部120(第2遊転ギヤG2o)との連結を解除する。この場合、第2遊転ギヤG2oの動力は出力軸A3に伝達されない。第2弾性部材136は、典型的にはコイルバネによって構成され、出力軸A3の軸方向X1,X2に関し第2クラッチ部材134をその第2連結解除位置に向けて弾性付勢する機能を果たす。この第2弾性部材136が本発明の「第2弾性部材」に相当する。
Similarly, the second
本実施の形態の動力伝達機構101は、第1クラッチ部材133及び第2クラッチ部材134のそれぞれを駆動するための駆動装置を備えている。この駆動装置は、可動部材137、フォークシャフト150、変速機アクチュエータACT2、及び前述の第1弾性部材135、第2弾性部材136を含む。
The
可動部材137は、係合部材130の外周に配置された円環状の部材として構成され、出力軸A3の軸方向X1,X2の移動が可能であり、且つ出力軸A3の軸周り方向Y1,Y2については係合部材130との相対回転が不能である。従って、この可動部材137は、係合部材130と共に出力軸A3の軸周り方向Y1,Y2に一体回転することができる。この可動部材137は、収容凹部132に収容された第1クラッチ部材133と第2クラッチ部材134との間に介在する凸部(介在部)138と、フォークシャフト150との連結のための凹部139とを備えている。このため、フォークシャフト150が変速機アクチュエータACT2によって軸方向X1,X2に駆動されると、このフォークシャフト150に連結された可動部材137も軸方向X1,X2に駆動される。ここでいう可動部材137、フォークシャフト150及び変速機アクチュエータACT2がそれぞれ、本発明の「可動部材」、「フォークシャフト」及び「アクチュエータ」に相当する。
The
この場合、可動部材137は、変速機アクチュエータACT2によってニュートラル位置(「中立位置」ともいう)と、第1設定位置と、第2設定位置と、のうちのいずれかの位置に選択的に設定される。可動部材137がニュートラル位置に設定されている場合には、第1クラッチ部材133及び第2クラッチ部材134はいずれもこの可動部材137の凸部138によって連結位置に向けて駆動されない。第1設定位置では、可動部材137の凸部138が第1クラッチ部材133の第1連結位置に相当する位置に設定される。このため、可動部材137をニュートラル位置から第1設定位置へと駆動することによって、第1クラッチ部材133を第1弾性部材135の弾性付勢力に抗して第1連結解除位置から第1連結位置まで移動させることができる。第2設定位置では、可動部材137の凸部138が第2クラッチ部材134の第2連結位置に相当する位置に設定される。このため、可動部材137をニュートラル位置から第2設定位置へと駆動することによって、第2クラッチ部材134を第2弾性部材136の弾性付勢力に抗して第2連結解除位置から第2連結位置まで移動させることができる。可動部材137の設定位置としてニュートラル位置を設けることにより、例えば1速シフト時に可動部材137を第1設定位置に設定した後に、或いは2速シフト時に可動部材137を第2設定位置に設定した後に、一旦ニュートラル位置に設定することで、1速や2速から別の変速段に問題なくシフトすることができる。
In this case, the
上記の係合部材130、第1クラッチ部材133及び第2クラッチ部材134の詳細な構造については図3が参照される。
FIG. 3 is referred to for the detailed structures of the engaging
図3に示すように、係合部材130はその外周面に周方向に複数の凸部131を備えており、且つ隣接する2つの凸部131,131の間に収容凹部132を備えている。この収容凹部132が本発明の「収容凹部」に相当する。係合部材130の凸部131は、対向面131a、第1傾斜面131b及び第2傾斜面131cを備えている。凸部131の対向面131aは、係合部材130の収容凹部132に収容された可動部材137の凸部138との周方向対向部分において出力軸A3の軸方向X1,X2に延在する。凸部131の第1傾斜面131bは、係合部材130の収容凹部132に収容された第1クラッチ部材133との周方向対向部分において対向面131aから出力軸A3の軸方向X1,X2に対して傾斜して延在する。この場合、第1クラッチ部材133は、可動部材137(凸部138)が係合部材130の対向面131aに沿って移動する際に、係合部材130の第1傾斜面131b上を摺動しつつ第1連結解除位置と第1連結位置との間でスライド可能である。凸部131の第2傾斜面131cは、係合部材130の収容凹部132に収容された第2クラッチ部材134との周方向対向部分において対向面131aから出力軸A3の軸方向X1,X2に対して傾斜して延在する。この場合、第2クラッチ部材134は、可動部材137(凸部138)が係合部材130の対向面131aに沿って移動する際に、係合部材130の第2傾斜面131c上を摺動しつつ第2連結解除位置と第2連結位置との間でスライド可能である。これら対向面131a、第1傾斜面131b及び第2傾斜面131cがそれぞれ、本発明の「対向面」、「第1傾斜面」及び「第2傾斜面」に相当する。
As shown in FIG. 3, the engaging
第1クラッチ部材133は、対向面133a、係合面133b、第1の内側傾斜面133c及び第1の外側傾斜面133dを備えている。対向面133aは、凸部131の対向面131aと概ね同方向に延在している。係合面133bは、対向面133aと概ね同方向に延在し、第1クラッチ部材133が第1連結位置にあるときに第1被係合部110に係合する水平面である。第1クラッチ部材133の係合面133bが第1被係合部110に係合した状態では、第1被係合部110及び係合部材130は、第1クラッチ部材133を介して連結されて出力軸A3の軸周り方向Y1,Y2の相対回転が阻止され、出力軸A3と共に一体状に回転することができる。第1の内側傾斜面133cは、凸部131の第1傾斜面131bと概ね同方向に延在している。この場合、第1クラッチ部材133は、第1連結解除位置と第1連結位置との間のスライド時に第1の内側傾斜面133cが凸部131の第1傾斜面131bに係合する。第1の外側傾斜面133dは、対向面133aを挟んで第1の内側傾斜面133cと反対側において出力軸A3の軸方向X1,X2に対して傾斜して延在する。この場合、第1の外側傾斜面133dは、第1クラッチ部材133と第1被係合部110との係合を解除するための傾斜面であり、第1被係合部110の回転方向の押圧力を第1クラッチ部材133を第1連結位置から第1連結解除位置に向けて押圧する軸方向の押圧力に変換する機能を果たす。ここでいう第1の内側傾斜面133c及び第1の外側傾斜面133dがそれぞれ、本発明の「第1の内側傾斜面」及び「第1の外側傾斜面」に相当する。
The first
同様に、第2クラッチ部材134は、対向面134a、係合面134b、第2の内側傾斜面134c及び第2の外側傾斜面134dを備えている。対向面134aは、凸部131の対向面131aと概ね同方向に延在している。係合面134bは、対向面134aと概ね同方向に延在し、第2クラッチ部材134が第2連結位置にあるときに第2被係合部120に係合する水平面である。第2クラッチ部材134の係合面134bが第2被係合部120に係合した状態では、第2被係合部120及び係合部材130は、第2クラッチ部材134を介して連結されて出力軸A3の軸周り方向Y1,Y2の相対回転が阻止され、出力軸A3と共に一体状に回転することができる。第2の内側傾斜面134cは、凸部131の第2傾斜面131cと概ね同方向に延在している。この場合、第2クラッチ部材134は、第2連結解除位置と第2連結位置との間のスライド時に第2の内側傾斜面134cが凸部131の第2傾斜面131cに係合する。第2の外側傾斜面134dは、対向面134aを挟んで第2の内側傾斜面134cと反対側において出力軸A3の軸方向X1,X2に対して傾斜して延在する。この場合、第2の外側傾斜面134dは、第2クラッチ部材134と第2被係合部120との係合を解除するための傾斜面であり、第2被係合部120の回転方向の押圧力を第2クラッチ部材134を第2連結位置から第2連結解除位置に向けて押圧する軸方向の押圧力に変換する機能を果たす。ここでいう第2の内側傾斜面134c及び第2の外側傾斜面134dがそれぞれ、本発明の「第2の内側傾斜面」及び「第2の外側傾斜面」に相当する。
Similarly, the second
以下、上記構成の動力伝達機構101の制御態様、特には変速機T/Mの変速段が相対的に低速の1速から、相対的に高速の2速に変更される際の制御態様を、図4〜図9を参照しつつ説明する。この制御は、制御装置200の電子制御ユニットECUが変速機アクチュエータACT2を制御することによって遂行される。これにより、少なくとも下記の低速モード、高速モード及び中間モードのうちのいずれかのモードが選択的に達成される。
Hereinafter, a control mode of the
(低速モード)
低速モードでは変速機T/Mの変速段が1速に設定される。この場合、図4に示すように、フォークシャフト150が変速機アクチュエータACT2によって軸方向X1に駆動されることによって、可動部材137の凸部138は図2中のニュートラル位置から軸方向X1に図4中の第1設定位置まで移動する。これにより、第1クラッチ部材133は、可動部材137の凸部138によって第1弾性部材135の弾性付勢力に抗して図2中の第1連結解除位置から図4中の第1連結位置まで駆動され、この第1連結位置に設定される。この場合、係合部材130は、第1連結位置に設定された第1クラッチ部材133を介して第1被係合部110に係合する。一方で、第2クラッチ部材134は、可動部材137の凸部138によって駆動されることなく、第2弾性部材136の弾性付勢力によって図2中の第2連結解除位置に維持される。この場合、係合部材130は第2被係合部120と係合しない。この低速モードは、第1クラッチ部材133が第1連結位置に設定され、且つ第2クラッチ部材134が第2連結解除位置に設定されるモードであり、が本発明の「低速モード」に相当する。
(Low speed mode)
In the low speed mode, the gear position of the transmission T / M is set to the first speed. In this case, as shown in FIG. 4, when the
この低速モードに切り替わる際、図5が参照されるように、可動部材137の凸部138は、係合部材130の凸部131の対向面131aに沿って軸方向X1に移動する。第1クラッチ部材133は、この可動部材137の凸部138によって軸方向X1に押圧される際に、その第1の内側傾斜面133cにおいて凸部131の第1傾斜面131bと摺動しつつ第1連結位置まで斜め方向(図5中の右斜め上方)にスライドする。この場合、第1クラッチ部材133のスライド方向は、可動部材137のスライド方向である出力軸A3の軸方向と交差する。第1連結位置では、第1クラッチ部材133の係合面133bが第1被係合部110の被係合面111に係合し(噛み合い)、且つ第1クラッチ部材133の第1連結位置から第1連結解除位置に向かうスライド動作は可動部材137の凸部138によって阻止される。従って、第1被係合部110及び係合部材130の軸周り方向Y1,Y2の相対回転が阻止される。その結果、第1被係合部110が第1遊転ギヤG1oと共に軸周り方向Y1に回転する場合、係合部材130はこの第1被係合部110と一体となって軸周り方向Y1に回転する。一方で、第2クラッチ部材134は、第2被係合部110及び係合部材130を連結しない第2連結解除位置に位置するため、係合部材130は第2被係合部120とは一体に回転しない。第1遊転ギヤG1oが軸周り方向Y1に所定の回転速度(「角速度」ともいう)ωで回転し、第2遊転ギヤG2oが軸周り方向Y1にその2倍の回転速度である2ωで回転している場合、第1被係合部110及び係合部材130は、出力軸A3と共に軸周り方向Y1に同一の回転速度ωで回転する。その結果、入力軸A2の回転は、第1遊転ギヤG1oのみを介して出力軸A3に伝達され、1速の減速比を有する動力伝達系統が形成される。
When switching to the low speed mode, as shown in FIG. 5, the
低速モードに切り替わると、車両の通常走行時に生じるエンジンE/Gの加速トルク(即ち、第1遊転ギヤG1oの加速トルク)は、図5中のトルク伝達経路T1を経て係合部材130に伝達される。このトルク伝達経路T1では、加速トルクは、第1被係合部110の被係合面111によって押圧された係合面133bを経て第1クラッチ部材133に伝達され、更にこの第1クラッチ部材133から可動部材137の凸部138を経て係合部材130に伝達される。これに対して、エンジンブレーキ時に生じるエンジンE/Gの減速トルク(即ち、第1被係合部110の減速トルク)は、第1被係合部110によって押圧された第1の外側傾斜面133dを経て第1クラッチ部材133に伝達され、更にこの第1クラッチ部材133から可動部材137の凸部138を経て係合部材130に伝達される。
When the mode is switched to the low speed mode, the acceleration torque of the engine E / G generated during normal traveling of the vehicle (that is, the acceleration torque of the first idle gear G1o) is transmitted to the
(中間モード)
変速機T/Mの変速段が1速から2速に移行する過程(遷移状態)で、或いは2速から1速に移行する過程(遷移状態)で中間モードが形成される。図6に示す中間モードは、1速から2速に移行する過程であり、前述の低速モードに引き続きフォークシャフト150が変速機アクチュエータACT2によって軸方向X2に駆動されることによって、可動部材137は軸方向X2に第2設定位置まで移動する。これにより、第2クラッチ部材134は、可動部材137の凸部138によって第2弾性部材136の弾性付勢力に抗して図2中の第2連結解除位置から図6中の第2連結位置まで駆動される。この場合、係合部材130は、第1連結位置に設定された第1クラッチ部材133を介して第1被係合部110に係合した状態で、第2連結位置に設定された第2クラッチ部材134を介して第1被係合部110に係合する。即ち、この中間モードでは、係合部材130が一時的に第1被係合部110及び第2被係合部120の双方に係合した二重係合状態(「二重噛み合い状態」ともいう)が形成される。この中間モードは、低速モードと高速モードとの間でモードが切り替わる過程で、第1クラッチ部材133が第1連結位置に設定され、且つ第2クラッチ部材134が第2連結位置に設定されるモードであり、本発明の「中間モード」に相当する。
(Intermediate mode)
The intermediate mode is formed in the process (transition state) in which the gear stage of the transmission T / M shifts from the first speed to the second speed (transition state), or in the process (transition state) in which the second gear shifts to the first speed. The intermediate mode shown in FIG. 6 is a process of shifting from the first speed to the second speed, and the
低速モードから中間モードに切り替わる際、図7が参照されるように、可動部材137の凸部138は、係合部材130の凸部131の対向面131aに沿って軸方向X2に移動する。このとき、低速モード時に第1連結位置に設定された第1クラッチ部材133は、係合面133bが第1被係合部110の被係合面111に係合しているため、可動部材137の凸部138が軸方向X2に移動しても第1連結位置に保持される。一方で、第2クラッチ部材134は、この可動部材137の凸部138によって第2弾性部材136の弾性付勢力に抗して軸方向X2に押圧される際に、その第2の内側傾斜面134cにおいて凸部131の第2傾斜面131cと摺動しつつ第2連結位置まで斜め方向(図7中の左斜め上方)にスライドする。この場合、第2クラッチ部材134のスライド方向は、可動部材137のスライド方向である出力軸A3の軸方向と交差する。第2連結位置では、第2クラッチ部材134の係合面134bが第2被係合部120の被係合面121に係合し(噛み合い)、且つ第2クラッチ部材134の第2連結位置から第2連結解除位置に向かうスライド動作は可動部材137の凸部138によって阻止される。従って、第2被係合部120及び係合部材130の軸周り方向Y1,Y2の相対回転が阻止される。その結果、第2被係合部120が第2遊転ギヤG2oと共に軸周り方向Y1に回転する場合、係合部材130はこの第2被係合部120と一体となって軸周り方向Y1に回転する。一方で、係合部材130は一時的に第1被係合部110とも一体に回転する。
When switching from the low speed mode to the intermediate mode, as shown in FIG. 7, the
第2被係合部120が係合部材130と係合した結果、この第2被係合部120の回転速度は2ωからωに半減する(減速)。また、この第2被係合部120と共に回転する第2遊転ギヤG2oの回転速度も2ωからωに半減する。これにより、第2遊転ギヤG2oの回転が、固定ギヤG2i、入力軸A2及び固定ギヤG1iを経由して第1遊転ギヤG1oに伝達されることで、第1遊転ギヤG1o及び第1被係合部110の回転速度はいずれもωから(1/2)ωに半減する(減速)。この場合、入力軸A2の回転は、一時的に第1遊転ギヤG1o及び第2遊転ギヤG2oの双方を介して出力軸A3に伝達される。即ち、車両の通常走行時に生じるエンジンE/Gの加速トルクは、一時的に第1遊転ギヤG1oに係る前記のトルク伝達経路T1と、第2遊転ギヤG2oに係るトルク伝達経路T2の双方を経て係合部材130に伝達される。トルク伝達経路T2では、加速トルクは、第2被係合部120の被係合面121によって押圧された係合面134bを経て第2クラッチ部材134に伝達され、更にこの第2クラッチ部材134から可動部材137の凸部138を経て係合部材130に伝達される。
As a result of the second
(高速モード)
高速モードでは変速機T/Mの変速段が2速に設定される。この場合、図8に示すように、フォークシャフト150及び可動部材137の位置が維持される。これにより、第2クラッチ部材134は、可動部材137の凸部138によって第2弾性部材136の弾性付勢力に抗して第2連結解除位置に維持される。これにより、係合部材130は、第2クラッチ部材134を介して第2被係合部120に係合した状態が維持される。一方で、第1被係合部110の回転速度がωから(1/2)ωに半減して、第1被係合部110と係合部材130との間に相対回転が生じる結果、係合部材130は第1被係合部110との係合が解除される。この場合、第1クラッチ部材133は、第1弾性部材135の弾性付勢力によって図2中の第1連結解除位置に設定される。この高速モードは、第1クラッチ部材133が第1連結解除位置に設定され、且つ第2クラッチ部材134が第1連結位置に設定されるモードであり、本発明の「高速モード」に相当する。
(High speed mode)
In the high speed mode, the gear stage of the transmission T / M is set to the second speed. In this case, as shown in FIG. 8, the positions of the
中間モードから高速モードに切り替わる際、係合部材130及び第1被係合部110(第1遊転ギヤG1o)が相対回転する。このとき、図9が参照されるように、第1クラッチ部材133は、この相対回転時に生じる循環トルク(減速トルク)によって、第1連結位置から第1連結解除位置に向けて弾き飛ばされる。具体的には、第1連結位置にある第1クラッチ部材133に対応する第1被係合部110と係合部材130との相対回転によって、第1被係合部110が第1クラッチ部材133の第1の外側傾斜面133dに作用してこの第1の外側傾斜面133dを押圧する。このとき、可動部材137の凸部138は既に第2クラッチ部材134側へ移動しているため、第1クラッチ部材133は第1連結解除位置に向かうスライド動作が凸部138によって阻止されることがない。従って、第1クラッチ部材133は、その第1の内側傾斜面133cが凸部131の第1傾斜面131bと摺動しつつ第1連結解除位置まで斜め方向(図9中の左斜め下方)にスライドする。即ち、第1被係合部110の回転方向の押圧力が第1クラッチ部材133を第1連結位置から第1連結解除位置に向けて押圧する軸方向の押圧力に第1の外側傾斜面133dを介して変換される。また、この第1クラッチ部材133は、第1弾性部材135の弾性付勢力にしたがって円滑に第1連結解除位置に復帰する。その結果、入力軸A2の回転は、第2遊転ギヤG2oのみを介して出力軸A3に伝達され、2速の減速比を有する動力伝達系統が形成される。
When switching from the intermediate mode to the high-speed mode, the engaging
高速モードに切り替わると、車両の通常走行時に生じるエンジンE/Gの加速トルク(即ち、第2遊転ギヤG2oの加速トルク)は、前記のトルク伝達経路T2のみを経て係合部材130に伝達される。かくして、1速から2速への変更を瞬時に行うことができ、これにより、特に第1クラッチ部材133及び第2クラッチ部材134のそれぞれがスライドする構造を利用して駆動トルクの途切れのないシームレスシフトが達成される。
When the mode is switched to the high speed mode, the acceleration torque of the engine E / G generated during normal driving of the vehicle (that is, the acceleration torque of the second idle gear G2o) is transmitted to the
なお具体的に図示しないものの、2速から1速への変速段の変更(減速シフト)については、図4から図9までに示す制御態様が実質的に反対に実行されることによって、1速から2速への変速段の変更(加速シフト)と同様のシームレスシフトが達成される。 Although not specifically shown, regarding the change of the gear position from the second speed to the first speed (deceleration shift), the control modes shown in FIGS. A seamless shift similar to a change in gear position from 2 to 2 (acceleration shift) is achieved.
具体的には、高速モードから中間モードに切り替わる際、高速モード時に第2連結位置に設定された第2クラッチ部材134は、係合面134bが第2被係合部120の被係合面121に係合しているため、可動部材137の凸部138が軸方向X2に移動しても第1連結位置に保持される。一方で、第1クラッチ部材133は、この可動部材137の凸部138によって第1弾性部材135の弾性付勢力に抗して軸方向X1に押圧される際に、その第1の内側傾斜面133cにおいて凸部131の第1傾斜面131bと摺動しつつ第1連結位置まで斜め方向(図9中の右斜め上方)にスライドする。その後、この中間モードから低速モードに切り替わる際、第2クラッチ部材134は、その第2の内側傾斜面134cが凸部131の第2傾斜面131cと摺動しつつ第2連結解除位置まで斜め方向(図7中の右斜め下方)にスライドする。即ち、第2被係合部120の回転方向の押圧力が第2クラッチ部材134を第2連結位置から第2連結解除位置に向けて押圧する軸方向の押圧力に第2の外側傾斜面134dを介して変換される。その結果、入力軸A2の回転は、第1遊転ギヤG1oのみを介して出力軸A3に伝達され、1速の減速比を有する動力伝達系統が形成される。
Specifically, when the high-speed mode is switched to the intermediate mode, the second
上記構成の動力伝達機構101によれば、係合部材130が第1被係合部110及び第2被係合部120の双方の係合対象として兼務されているため、シームレスシフトを達成するための要素の部品点数を削減することができる。特に、この係合のために係合部材130に設けられた第1クラッチ部材133及び第2クラッチ部材134を用いることによって、シームレスシフトを達成するための部材を新たに第1被係合部110及び第2被係合部120に設ける必要がなく、変速機T/Mの更なる構造の簡素化が図られる。その結果、変速機T/Mに関する組み付け工数、重量、コスト等を抑えることが可能になる。特に、1つのフォークシャフト150及び可動部材137が第1クラッチ部材133及び第2クラッチ部材134の双方を駆動するための手段を兼務するため、更なる構造の簡素化が図られる。
According to the
上記構成の動力伝達機構101によれば、第1被係合部110と係合部材130との相対回転時に生じる第1被係合部110(第1遊転ギヤG1o)の回転方向の押圧力と第1弾性部材135の弾性付勢力との協働によって、第1クラッチ部材133を第1連結位置から第1連結解除位置に確実にスライドさせることができる。同様に、第2被係合部120と係合部材130との相対回転時に生じる第2被係合部120(第2遊転ギヤG2o)の回転方向の押圧力と第2弾性部材136の弾性付勢力との協働によって、第2クラッチ部材134を第2連結位置から第2連結解除位置に確実にスライドさせることができる。
According to the
上記構成の動力伝達機構101によれば、第1クラッチ部材133及び第2クラッチ部材134のそれぞれのスライド方向は、可動部材137のスライド方向である出力軸A3の軸方向と交差するため、第1クラッチ部材133及び第2クラッチ部材134がともに出力軸A3の軸方向にスライドする構造に比べて、係合部材130の軸方向長さを抑えることが可能になる。
According to the
上記構成の動力伝達機構101によれば、第1クラッチ部材133のスライド時にその第1の内側傾斜面133cが係合部材130の第1傾斜面131bに係合することで当該スライドが円滑に実行される。同様に、第2クラッチ部材134のスライド時にその第2の内側傾斜面134cが係合部材130の第2傾斜面131cに係合することで当該スライドが円滑に実行される。
According to the
本発明は、上記の典型的な実施形態のみに限定されるものではなく、種々の応用や変形が考えられる。例えば、上記実施の形態を応用した次の各形態を実施することもできる。 The present invention is not limited to the above exemplary embodiment, and various applications and modifications are possible. For example, each of the following embodiments to which the above embodiment is applied can be implemented.
上記の実施形態では、第1クラッチ部材133のうち第1被係合部110との軸方向対向部分に第1の外側傾斜面133dを設け、第2クラッチ部材134のうち第2被係合部120との軸方向対向部分に第2の外側傾斜面134dを設ける場合について記載したが、本発明では、本構成に代えて或いは加えて、第1被係合部110のうち第1クラッチ部材133との軸方向対向部分に第1の外側傾斜面133dと同様の傾斜面を設ける構成や、第2被係合部120のうち第2クラッチ部材134との軸方向対向部分に第2の外側傾斜面134dと同様の傾斜面を設ける構成を採用することもできる。
In the above embodiment, the first outer
上記の実施形態では、第1クラッチ部材133に係合部材130の第1傾斜面131bと同方向に延在する第1の内側傾斜面133cを設け、第2クラッチ部材134に係合部材130の第2傾斜面131cと同方向に延在する第2の内側傾斜面134cを設ける場合について記載したが、本発明では第1の内側傾斜面133cが第1傾斜面131bと異なる方向に延在する構成や、第2の内側傾斜面134cが第2傾斜面131cと異なる方向に延在する構成を採用することもできる。また、本発明では、内側傾斜面133c,134cのような傾斜状に対向面に代えて、係合部材130の対向面131aに直交する対向面を作用することもできる。
In the above embodiment, the first
上記の実施形態では、第1クラッチ部材133及び第2クラッチ部材134のそれぞれのスライド方向が出力軸A3の軸方向と交差する場合について記載したが、本発明では、各クラッチ部材のスライド方向は必要に応じて適宜に設定可能である。例えば、各クラッチ部材のスライド方向が出力軸A3の軸方向に合致してもよい。
In the above embodiment, the case where the sliding directions of the first
上記の実施形態では、第1クラッチ部材133及び第2クラッチ部材134がそれぞれ兼用のフォークシャフト150及び可動部材137によってスライドする場合について記載したが、本発明では、第1クラッチ部材133及び第2クラッチ部材134がそれぞれ専用のフォークシャフト及び可動部材によってスライドする構造を採用することもできる。
In the above embodiment, the case where the first
上記の実施形態では、第1クラッチ部材133及び第2クラッチ部材134がそれぞれ、対応する被係合部と係合部材130との相対回転を利用して、連結位置から連結解除位置へとスライドする場合について記載したが、本発明では各クラッチ部材が専用の駆動手段によって連結位置から連結解除位置へとスライドする構造を採用することもできる。
In the above embodiment, each of the first
上記の実施形態では、第1クラッチ部材133及び第2クラッチ部材134のそれぞれを連結位置から連結解除位置に向けて弾性付勢する弾性部材135,136としてコイルバネを用いる場合について記載したが、本発明では弾性部材としてコイルバネ以外のバネやゴム材料等の弾性材を用いることもできる。なお、必要に応じてはこの弾性部材を省略することもできる。
In the above embodiment, the case where the coil springs are used as the
本発明では、第1遊転ギヤG1oに設ける第1被係合部110の数、第2遊転ギヤG2oに設ける第2被係合部120の数、係合部材130に設ける係合凹部132の数(即ち、一対の第1クラッチ部材133及び第2クラッチ部材134の数)については、必要に応じて適宜に変更可能である。
In the present invention, the number of the first
上記の実施形態では、動力伝達機構101,102,103を出力軸A3に設ける場合について記載したが、本発明では、動力伝達機構101,102,103に相当する機構をそれぞれ入力軸A2及び出力軸A3の少なくとも一方に設けることができる。即ち、所定の遊動ギヤが設けられている軸に対して、本発明の動力伝達機構を適用することができる。
In the above embodiment, the case where the
上記の実施形態では、1速と2速との間で変速が行われる動力伝達機構について記載したが、本発明では、相対的に低速の変速段と相対的に高速側の変速段とを適宜に組み合わせることができる。例えば1速と3速との間で変速が行われる動力伝達機構や、2速と4速との間で変速が行われる動力伝達機構に本発明を適用することもできる。 In the above-described embodiment, the power transmission mechanism in which the speed is changed between the first speed and the second speed has been described. However, in the present invention, a relatively low speed gear and a relatively high speed gear are appropriately set. Can be combined. For example, the present invention can be applied to a power transmission mechanism that performs a shift between the first speed and the third speed and a power transmission mechanism that performs a shift between the second speed and the fourth speed.
T/M…変速機、C/D…クラッチ、D/F…ディファレンシャル、D/W…駆動輪、E/G…エンジン、F/W…フライホイール、A1…駆動出力軸、A2…入力軸、A3…出力軸、ACT1…クラッチアクチュエータ、ACT2…変速機アクチュエータ、AP…アクセルペダル、BP…ブレーキペダル、SL…シフトレバー、ECU…電子制御ユニット、G1i、G2i、G3i、G4i、G5i…固定ギヤ、G1o、G2o、G3o、G4o、G5o…遊転ギヤ、S1…アクセル開度センサ、S2…シフト位置センサ、S3…ブレーキセンサ、101,102,103…動力伝達機構、110…第1被係合部、111…被係合面、120…第2被係合部、121…被係合面、130…係合部材、131…凸部、131a…対向面、131b…第1傾斜面、131c…第2傾斜面、132…収容凹部、133…第1クラッチ部材、133a…対向面、133b…係合面、133c…第1の内側傾斜面、133d…第1の外側傾斜面、134…第2クラッチ部材、134a…対向面、134b…係合面、134c…第2の内側傾斜面、134d…第2の外側傾斜面、135…第1弾性部材、136…第2弾性部材、137…可動部材、138…凸部、139…凹部、140…スナップリング、150…フォークシャフト、200…制御装置
T / M ... Transmission, C / D ... Clutch, D / F ... Differential, D / W ... Drive wheel, E / G ... Engine, F / W ... Flywheel, A1 ... Drive output shaft, A2 ... Input shaft, A3 ... output shaft, ACT1 ... clutch actuator, ACT2 ... transmission actuator, AP ... accelerator pedal, BP ... brake pedal, SL ... shift lever, ECU ... electronic control unit, G1i, G2i, G3i, G4i, G5i ... fixed gear, G1o, G2o, G3o, G4o, G5o ... idle gear, S1 ... accelerator opening sensor, S2 ... shift position sensor, S3 ... brake sensor, 101, 102, 103 ... power transmission mechanism, 110 ... first engaged
Claims (5)
前記駆動出力軸との間で動力伝達系統が形成される入力軸と、
前記駆動輪との間で動力伝達系統が形成される出力軸と、
それぞれが前記入力軸又は前記出力軸に同軸的且つ相対回転不能に設けられるとともに、前記複数の変速段のそれぞれに対応する複数の固定ギヤと、
それぞれが前記入力軸及び前記出力軸のうち前記複数の固定ギヤが設けられていない軸としての遊転ギヤ軸に同軸的且つ相対回転可能に設けられるとともに、前記複数の変速段のそれぞれに対応し、且つ対応する変速段の前記固定ギヤと常時噛合する複数の遊転ギヤと、を備え、
前記複数の遊転ギヤは、
前記複数の変速段のうちの低速側変速段及び高速側変速段につき、前記低速側変速段の前記固定ギヤに常時噛合する第1遊転ギヤと、前記高速側変速段の前記固定ギヤに常時噛合する第2遊転ギヤと、を含み、
当該車両用変速機は更に、
前記遊転ギヤ軸の前記第1遊転ギヤと前記第2遊転ギヤとの間に、前記遊転ギヤ軸に対して同軸的且つ相対回転不能且つ軸方向移動不能に設けられた係合部材と、
前記第1遊転ギヤのうち前記係合部材との軸方向対向部分に設けられた第1被係合部と、
前記第2遊転ギヤのうち前記係合部材との軸方向対向部分に設けられた第2被係合部と、
前記係合部材及び前記第1被係合部を互いに連結する第1連結位置と前記第1連結位置から外れた第1連結解除位置との間で前記係合部材に対してスライド可能に前記係合部材に設けられた第1クラッチ部材と、
前記係合部材及び前記第2被係合部を互いに連結する第2連結位置と前記第2連結位置から外れた第2連結解除位置との間で前記係合部材に対してスライド可能に前記係合部材に設けられた第2クラッチ部材と、
前記第1クラッチ部材及び前記第2クラッチ部材のそれぞれを駆動するための駆動装置と、を含み、
前記駆動装置は、
前記第1クラッチ部材が前記第1連結位置に設定され、且つ前記第2クラッチ部材が前記第2連結解除位置に設定される低速モードと、
前記第1クラッチ部材が前記第1連結解除位置に設定され、且つ前記第2クラッチ部材が前記第1連結位置に設定される高速モードと、
前記低速モードと前記高速モードとの間でモードが切り替わる過程で、前記第1クラッチ部材が前記第1連結位置に設定され、且つ前記第2クラッチ部材が前記第2連結位置に設定される中間モードと、のうちのいずれかのモードを選択的に達成する、車両用変速機。 A vehicle transmission having a plurality of shift stages interposed in a power transmission system connecting a drive output shaft of a vehicle drive source and a drive wheel of the vehicle,
An input shaft that forms a power transmission system with the drive output shaft;
An output shaft with which a power transmission system is formed with the drive wheels;
A plurality of fixed gears that are coaxial with the input shaft or the output shaft and are not relatively rotatable, and a plurality of fixed gears corresponding to the plurality of shift stages,
Each of the input shaft and the output shaft is provided so as to be coaxial and relatively rotatable with an idler gear shaft as a shaft on which the plurality of fixed gears are not provided, and corresponds to each of the plurality of shift stages. And a plurality of idle gears constantly meshing with the fixed gear of the corresponding gear stage,
The plurality of idle gears are:
Of the plurality of shift speeds, the first idler gear that is always meshed with the fixed gear of the low speed shift speed and the fixed gear of the high speed shift speed are always set for the low speed shift speed and the high speed shift speed. A second idler gear that meshes,
The vehicle transmission further includes:
An engagement member provided between the first idle gear and the second idle gear of the idle gear shaft so as to be coaxial with the idle gear shaft and not relatively rotatable and axially immovable. When,
A first engaged portion provided in an axially opposed portion of the first idler gear with the engaging member;
A second engaged portion provided in a portion facing the engaging member in the axial direction of the second idle gear;
The engagement is slidable with respect to the engagement member between a first connection position for connecting the engagement member and the first engaged portion to each other and a first connection release position deviating from the first connection position. A first clutch member provided on the joint member;
The engagement is slidable with respect to the engagement member between a second connection position for connecting the engagement member and the second engaged portion to each other and a second connection release position deviating from the second connection position. A second clutch member provided on the joint member;
A driving device for driving each of the first clutch member and the second clutch member,
The driving device includes:
A low speed mode in which the first clutch member is set to the first connection position and the second clutch member is set to the second connection release position;
A high-speed mode in which the first clutch member is set to the first connection release position and the second clutch member is set to the first connection position;
An intermediate mode in which the first clutch member is set to the first connection position and the second clutch member is set to the second connection position in the process of switching between the low speed mode and the high speed mode. And a vehicle transmission that selectively achieves one of the modes.
前記駆動装置は、アクチュエータによって前記遊転ギヤ軸の軸方向に駆動されるフォークシャフトと、前記フォークシャフトに連結され前記遊転ギヤ軸の軸方向に関し前記第1クラッチ部材と前記第2クラッチ部材との間に介在する可動部材と、前記第1クラッチ部材を前記第1連結解除位置に向けて弾性付勢する第1弾性部材と、前記第2クラッチ部材を前記第2連結解除位置に向けて弾性付勢する第2弾性部材と、
を備え、
前記低速モードでは、前記可動部材が前記第1クラッチ部材を前記第1弾性部材の弾性付勢力に抗して前記遊転ギヤ軸の軸方向に押圧することによって当該第1クラッチ部材が前記第1連結位置に設定される一方で、前記第2クラッチ部材が前記第2弾性部材の弾性付勢力によって前記第2連結解除位置に設定され、
前記高速モードでは、前記可動部材が前記第2クラッチ部材を前記第2弾性部材の弾性付勢力に抗して前記遊転ギヤ軸の軸方向に押圧することによって当該第2クラッチ部材が前記第2連結位置に設定される一方で、前記第1クラッチ部材が前記第1弾性部材の弾性付勢力によって前記第1連結解除位置に設定され、
前記中間モードでは、前記低速モード時に前記第1連結位置に設定された前記第1クラッチ部材が前記第1被係合部に係合することによって当該第1連結位置に保持され、且つ前記第2クラッチ部材が前記可動部材によって前記第2弾性部材の弾性付勢力に抗して押圧されて前記第2連結解除位置から前記第2連結位置へとスライドし、或いは前記高速モード時に前記第2連結位置に設定された前記第2クラッチ部材が前記第2被係合部に係合することによって当該第2連結位置に保持され、且つ前記第1クラッチ部材が前記可動部材によって前記第1弾性部材の弾性付勢力に抗して押圧されて前記第1連結解除位置から前記第1連結位置へとスライドする、車両用変速機。 The vehicle transmission according to claim 1,
The drive device includes a fork shaft driven by an actuator in an axial direction of the idle gear shaft, and the first clutch member and the second clutch member connected to the fork shaft in the axial direction of the idle gear shaft. A movable member interposed therebetween, a first elastic member that elastically biases the first clutch member toward the first disengagement position, and an elastic member that moves the second clutch member toward the second disengagement position. A second elastic member for biasing;
With
In the low speed mode, the movable member presses the first clutch member against the elastic biasing force of the first elastic member in the axial direction of the idle gear shaft so that the first clutch member is the first clutch member. While the coupling position is set, the second clutch member is set to the second coupling release position by the elastic biasing force of the second elastic member,
In the high speed mode, the movable member presses the second clutch member against the elastic biasing force of the second elastic member in the axial direction of the idle gear shaft so that the second clutch member is While the coupling position is set, the first clutch member is set to the first coupling release position by the elastic biasing force of the first elastic member,
In the intermediate mode, the first clutch member set at the first connection position in the low speed mode is held at the first connection position by engaging with the first engaged portion, and the second mode. The clutch member is pressed against the elastic biasing force of the second elastic member by the movable member and slides from the second connection release position to the second connection position, or the second connection position in the high speed mode. The second clutch member set to be engaged with the second engaged portion is held at the second coupling position, and the first clutch member is elastically moved by the movable member. A vehicle transmission that is pressed against an urging force and slides from the first connection release position to the first connection position.
前記第1クラッチ部材及び前記第1被係合部の軸方向対向部分の少なくとも一方に前記遊転ギヤ軸の軸方向に対して傾斜して延在する第1の外側傾斜面を備え、前記第2クラッチ部材及び前記第2被係合部の軸方向対向部分の少なくとも一方に前記遊転ギヤ軸の軸方向に対して傾斜して延在する第2の外側傾斜面を備え、
前記中間モードから前記高速モードに切り替わる際に前記係合部材及び前記第1遊転ギヤが相対回転し、当該相対回転時に前記第1遊転ギヤの前記第1被係合部が前記第1クラッチ部材に作用することによって、前記第1被係合部の回転方向の押圧力が前記第1クラッチ部材を前記第1連結位置から前記第1連結解除位置に向けて押圧する軸方向の押圧力に前記第1の外側傾斜面を介して変換され、
前記中間モードから前記低速モードに切り替わる際に前記係合部材及び前記第2遊転ギヤが相対回転し、当該相対回転時に前記第2遊転ギヤの前記第2被係合部が前記第2クラッチ部材に作用することによって、前記第2被係合部の回転方向の押圧力が前記第2クラッチ部材を前記第2連結位置から前記第2連結解除位置に向けて押圧する軸方向の押圧力に前記第2の外側傾斜面を介して変換される、車両用変速機。 The vehicle transmission according to claim 2,
At least one of the first clutch member and the first engaged portion in the axially opposed portion is provided with a first outer inclined surface extending inclined with respect to the axial direction of the idle gear shaft, A second outer inclined surface extending at an angle with respect to the axial direction of the idle gear shaft on at least one of the two clutch members and the axially opposed portion of the second engaged portion;
When the intermediate mode is switched to the high speed mode, the engaging member and the first idle gear rotate relative to each other, and the first engaged portion of the first idle gear is engaged with the first clutch during the relative rotation. By acting on the member, the pressing force in the rotational direction of the first engaged portion is changed to the axial pressing force pressing the first clutch member from the first connection position toward the first connection release position. Converted through the first outer inclined surface;
When the intermediate mode is switched to the low speed mode, the engagement member and the second idler gear rotate relative to each other, and the second engaged portion of the second idler gear moves to the second clutch during the relative rotation. By acting on the member, the pressing force in the rotational direction of the second engaged portion is changed to the axial pressing force pressing the second clutch member from the second coupling position toward the second coupling release position. A vehicle transmission that is converted through the second outer inclined surface.
前記係合部材は、前記可動部材、前記第1クラッチ部材及び前記第2クラッチ部材を収容するために当該係合部材の外周面に設けられた収容凹部と、前記収容凹部に収容された前記可動部材との周方向対向部分において前記遊転ギヤ軸の軸方向に延在する対向面と、前記収容凹部に収容された前記第1クラッチ部材との周方向対向部分において前記対向面から前記遊転ギヤ軸の軸方向に対して傾斜して延在する第1傾斜面と、前記収容凹部に収容された前記第2クラッチ部材との周方向対向部分において前記対向面から前記遊転ギヤ軸の軸方向に対して傾斜して延在する第2傾斜面と、を備え、
前記第1クラッチ部材は、前記係合部材の前記第1傾斜面上を摺動しつつ前記第1連結解除位置と前記第1連結位置との間でスライド可能であり、
前記第2クラッチ部材は、前記係合部材の前記第2傾斜面上を摺動しつつ前記第2連結解除位置と前記第2連結位置との間でスライド可能である、車両用変速機。 The vehicle transmission according to any one of claims 1 to 3,
The engaging member includes an accommodating recess provided on an outer peripheral surface of the engaging member for accommodating the movable member, the first clutch member, and the second clutch member, and the movable accommodated in the accommodating recess. The free rotation from the facing surface at the circumferentially facing portion between the facing surface extending in the axial direction of the idle gear shaft at the circumferentially facing portion with the member and the first clutch member housed in the housing recess. An axis of the idle gear shaft from the facing surface at a circumferentially facing portion between a first inclined surface extending obliquely with respect to the axial direction of the gear shaft and the second clutch member housed in the housing recess. A second inclined surface extending inclined with respect to the direction,
The first clutch member is slidable between the first connection release position and the first connection position while sliding on the first inclined surface of the engagement member;
The vehicle transmission, wherein the second clutch member is slidable between the second connection release position and the second connection position while sliding on the second inclined surface of the engagement member.
前記第1クラッチ部材は、前記可動部材との軸方向対向部分に前記係合部材の前記第1傾斜面と同方向に延在して前記第1連結解除位置と前記第1連結位置との間でのスライド時に前記第1傾斜面に係合する第1の内側傾斜面を備え、前記第2クラッチ部材は前記可動部材との軸方向対向部分に前記係合部材の前記第2傾斜面と同方向に延在して前記第2連結解除位置と前記第2連結位置との間でのスライド時に前記第2傾斜面に係合する第2の内側傾斜面を備える、車両用変速機。 The vehicle transmission according to claim 4,
The first clutch member extends in the same direction as the first inclined surface of the engagement member at a portion facing the movable member in the axial direction, and is between the first connection release position and the first connection position. A first inner inclined surface that engages with the first inclined surface during sliding, and the second clutch member is the same as the second inclined surface of the engaging member at a portion facing the movable member in the axial direction. A vehicle transmission comprising a second inner inclined surface that extends in a direction and engages with the second inclined surface when sliding between the second connection release position and the second connection position.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013200482A JP2015068359A (en) | 2013-09-26 | 2013-09-26 | Transmission for vehicle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013200482A JP2015068359A (en) | 2013-09-26 | 2013-09-26 | Transmission for vehicle |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015068359A true JP2015068359A (en) | 2015-04-13 |
Family
ID=52835243
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013200482A Pending JP2015068359A (en) | 2013-09-26 | 2013-09-26 | Transmission for vehicle |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2015068359A (en) |
-
2013
- 2013-09-26 JP JP2013200482A patent/JP2015068359A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6438292B2 (en) | Vehicle transmission | |
JP5641610B2 (en) | Manual transmission | |
JP5907676B2 (en) | Manual transmission | |
JP2007315410A (en) | Drive force transmission device for vehicle | |
EP2738421B1 (en) | Transmission and electric vehicle comprising same | |
JP6370672B2 (en) | Vehicle power transmission control device | |
JP2006234060A (en) | Double clutch device | |
JP5801068B2 (en) | Manual transmission | |
JP4404525B2 (en) | transmission | |
JP6133081B2 (en) | Vehicle transmission | |
JP5528302B2 (en) | Dual clutch automatic transmission | |
JP2002048198A (en) | Transmission gear | |
JP2013204758A (en) | Vehicle transmission | |
JP2015068359A (en) | Transmission for vehicle | |
WO2017043118A1 (en) | Reverse mechanism for vehicle driving force transmission device | |
JP5945484B2 (en) | Vehicle transmission | |
JP5821492B2 (en) | Vehicle transmission | |
JP2008075672A (en) | Transmission | |
JP2014114933A (en) | Transmission for vehicle | |
JP6122658B2 (en) | Vehicle transmission | |
CN107869580A (en) | Power transmission | |
JP2013204757A (en) | Vehicle transmission | |
JP4037195B2 (en) | Vehicle power transmission device | |
JP2013204759A (en) | Transmission for vehicle | |
JP2013148130A (en) | Vehicle driving device |