JP2015065075A - 照明器具 - Google Patents

照明器具 Download PDF

Info

Publication number
JP2015065075A
JP2015065075A JP2013198972A JP2013198972A JP2015065075A JP 2015065075 A JP2015065075 A JP 2015065075A JP 2013198972 A JP2013198972 A JP 2013198972A JP 2013198972 A JP2013198972 A JP 2013198972A JP 2015065075 A JP2015065075 A JP 2015065075A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
decorative frame
reflector
fitted
socket
lamp device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013198972A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6132098B2 (ja
Inventor
祐輔 一条
Yusuke Ichijo
祐輔 一条
一斎 樋口
Kazunari Higuchi
一斎 樋口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Lighting and Technology Corp
Original Assignee
Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Lighting and Technology Corp filed Critical Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority to JP2013198972A priority Critical patent/JP6132098B2/ja
Priority to CN201420122592.XU priority patent/CN203744049U/zh
Publication of JP2015065075A publication Critical patent/JP2015065075A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6132098B2 publication Critical patent/JP6132098B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Securing Globes, Refractors, Reflectors Or The Like (AREA)
  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)

Abstract

【課題】器具本体の外形の小形化にも対応し、器具本体に反射体を取り付けることができる照明器具を提供する。
【解決手段】照明器具10は、器具本体30、および反射体32を備える。器具本体30は、開口部52が形成された筒状の化粧枠37、および化粧枠37の側面に設けられた被嵌合部58を有し、化粧枠37の内側にランプ装置12が配置される。反射体32は、化粧枠37の内側に開口部52から挿入配置され、ランプ装置12の光が通過するように筒状に形成されているとともに、側面に被嵌合部58に凹凸嵌合する嵌合部77を有する。
【選択図】図1

Description

本発明の実施形態は、反射体を取り付けた照明器具に関する。
従来、例えばダウンライト等の照明器具では、所定の光源が配置される筒状の器具本体の開口部に、反射体を挿入して取り付けるようにしている。この反射体の取り付けには、主に、器具本体の側面に配設した反射体取付ばねが用いられており、器具本体の開口部に挿入される反射体が反射体取付ばねに引っ掛かることによって器具本体に反射体を取り付けている。
特開2013−140757号公報
所定の光源を使用したうえで、限られた設置スペースに器具本体を配置する場合、器具本体の外形を小さくしなければならないが、器具本体の側面に配設する反射体取付ばねと光源とが干渉し、反射体取付ばねを用いての反射体の取り付けができないことがある。
本発明が解決しようとする課題は、器具本体の外形の小形化にも対応し、器具本体に反射体を取り付けることができる照明器具を提供することである。
実施形態の照明器具は、器具本体、および反射体を備える。器具本体は、開口部が形成された筒状の枠部、および枠部の側面に設けられた被嵌合部を有し、枠部の内側に光源が配置される。反射体は、枠部の内側に開口部から挿入配置され、光源の光が通過するように筒状に形成されているとともに、側面に被嵌合部に凹凸嵌合する嵌合部を有する。
本発明によれば、器具本体の枠部の側面に設けた被嵌合部に、反射体の側面に設けた嵌合部が凹凸嵌合するため、反射体取付ばねを用いずに器具本体に反射体を取り付けることができ、器具本体の外形の小形化にも対応可能となることが期待できる。
一実施形態を示す照明器具の断面図である。 同上照明器具の分解状態の斜視図である。 同上照明器具の組立状態の斜視図である。 同上照明器具の放熱体の底面図である。
以下、一実施形態を、図1ないし図4を参照して説明する。
照明器具10は、天井部材に開けられた埋め込み孔に埋め込み設置されるダウンライト等の埋込形照明器具である。この照明器具10は、光源として、例えばGH76p形等の口金構造を用いたフラット形のランプ装置12を使用する。そして、照明器具10は、規定寸法の直径のランプ装置12を使用するが、埋め込み孔の径は例えば100mm程度の小径寸法に対応したものであり、器具外径を従来よりも小さく構成したものである。
ランプ装置12は、円筒状の筐体13を備え、この筐体13の上面側中央に筒状の壁部14が立設されている。筐体13には壁部14を貫通して例えばアルミダイカスト製の円盤状の熱伝導体15が配設されている。熱伝導体15の上部側が筐体13から突出する突出部16として構成されている。熱伝導体15の突出部16の周辺部には、複数のキー溝15aと複数のキー15bとがそれぞれ所定の位置に配設されている。
熱伝導体15の下面には、発光素子17を有する発光モジュール18が取り付けられている。発光モジュール18は、基板19上に発光素子17として複数のLEDチップを実装して蛍光体を含有した封止樹脂で一体に封止したCOB(Chip On Board)モジュールである。なお、発光素子17には、SMD(Surface Mount Device)パッケージを用いてもよく、あるいはEL素子など、他の半導体発光素子を用いてもよい。
発光モジュール18は、環状の取付枠20によって熱伝導体15の下面に押し付けられた状態に取り付けられている。発光モジュール18の下方には、筒状の反射板21によって保持された円板状の透光カバー22が対向配置されている。筐体13の下面には、透光カバー22の周辺部を反射板21に押し付けて保持する環状のカバー23が取り付けられている。カバー23の中央には透光カバー22を透過する光が通過する透光窓24が形成され、カバー23の下面にはランプ装置12を回動操作するための複数の指掛け部25が突設されている。
筐体13の上面側周辺部には、複数本であって例えば6本のピン26が突設されている。複数本のピン26のうち、2本は発光モジュール18に接続される電源供給用であり、残りは信号伝送用である。
そして、照明器具10は、器具本体30、ソケット31、反射体32、および電源装置33を備えている。
器具本体30は、放熱体36、この放熱体36の下部に配設される枠部としての化粧枠37、およびこの化粧枠37に取り付けられた複数の取付ばね38を備えている。
放熱体36は、例えばアルミダイカスト等の金属材料によって形成されている。放熱体36は、平面状の取付面部40、この取付面部40の周辺部から突設された周壁部41、および取付面部40の上面から突出する複数の放熱フィン42を備えている。
取付面部40の下面には、ソケット31がねじ止め固定されるとともに、ソケット31に装着されるランプ装置12の熱伝導体15の上面が熱伝導可能に接触され取付台部43が突出されている。ソケット31に対向する取付面部40の周辺部領域には、ソケット31に接続される電線44を配置可能とする配線溝45が形成されている。配線溝45は、取付台部43の全周に設けられていてもよいし、ソケット31に接続される電線44を引き回す領域との関係で周方向の一部に設けられていてもよい。配線溝45に連通して取付面部40を上下に貫通する配線孔46が形成されている。
周壁部41には、周方向の複数個所に平面部47が形成されている。本実施形態では、周壁部41の周方向に等間隔となる3箇所に平面部47が形成されている。平面部47は周壁部41の内面および外面とも平面状で、内面側は湾曲していない分だけ周壁部41の内側に突出されている。そのため、平面部47では、配線溝45の溝幅が狭くなっているが、平面部47を除く円弧部分では、配線溝45の溝幅が広く、配線孔46が形成されている。周壁部41には化粧枠37をねじ固定するための複数のボス48が形成されている。ボス48の内面および外面は周壁部41の内面および外面の両方に突出されている。
放熱フィン42は、複数の放熱フィン42が互いに間隔をあけて設けられており、複数の放熱フィン42の間に配線孔46が連通されている。
また、化粧枠37は、例えばアルミダイカストなどの金属材料あるいは樹脂材料によって上下方向に開口する筒状に形成されている。化粧枠37は、筒部50、およびこの筒部50の下端から外側方に突出する環状の化粧枠部51を備え、筒部50および化粧枠部51の内側には開口部52が形成されている。
筒部50には、周方向の複数個所に平面部53が形成されている。平面部53は、放熱体36の平面部47と対応する位置であって筒部50の周方向に等間隔となる3箇所に形成されている。平面部53は、筒部50の内面および外面とも平面状で、内面側は湾曲していない分だけ開口部52内に突出されている。筒部50には、放熱体36のボス48の位置に対応してねじ止めするためのボス54が設けられている。ボス54の内面および外面は筒部50の内面および外面の両方に突出されている。
平面部53の外面には取付ばね38を取り付けるためのばね取付部55が設けられている。このばね取付部55には、取付ばね38を上方からスライドさせて取り付けるガイド部56が形成されているとともに、ガイド部56に取り付けられた取付ばね38が引っ掛かって抜け止めする係止孔57が形成されている。
平面部53には、ばね取付部55の上側に反射体32を取り付けるための被嵌合部58が形成されている。この被嵌合部58は横長に形成された孔59によって構成されている。
化粧枠部51には、少なくとも1つの窪み部60が形成されている。本実施形態では、2つの窪み部60を備え、一方は被嵌合部58の位置に対応し、他方は隣り合う被嵌合部58の間の位置に対応して配置されている。
化粧枠37は、成形型によって成形するために、成形後に成形型から抜き外すために、外面および内面には型抜きテーパーが付けられている。化粧枠37の外面には、成形型から化粧枠37が下方に抜けるように下部側より上部側の径が小さくなる例えば1°の型抜きテーパーが付けられている。化粧枠37の内面はパーティングライン37aを境に上部側と下部側とで異なる傾斜方向の型抜きテーパーが付けられており、パーティングライン37aより上側には成形型から化粧枠37が下方に抜けるように上部側より下部側の径が小さくなる例えば2°の型抜きテーパーが付けられ、パーティングライン37aより下側には成形型から化粧枠37が上方に抜けるように下部側より上部側の径が小さくなる例えば2°の型抜きテーパーが付けられている。このように、化粧枠37の外面と内面とで型抜きテーパーの角度が異なっており、さらに、化粧枠37の内面ではパーティングライン37aを境に上部側と下部側とで異なる傾斜方向の型抜きテーパーが付けられている。
また、取付ばね38は、板ばねで構成されており、一端にばね取付部55に取り付けられる取付片62が設けられ、この取付片62からは弾性によって側方に展開するように展開部63が折曲されている。取付片62には、ばね取付部55に取り付けられることにより係止孔57に引っ掛かって抜け止めする引掛り部が形成されている。
また、ソケット31は、絶縁性を有する合成樹脂製で環状に形成されたソケット本体65、およびこのソケット本体65に配置された複数の端子66を備えている。複数の端子66のうち、2つは電源供給用であり、残りは信号伝送用である。
ソケット本体65の中央には、ランプ装置12の突出部16が挿通する円形の挿通口67が形成されている。ソケット本体65の下面には、ランプ装置12の各ピン26が挿入される複数の接続孔68が周方向に沿って長孔状に形成されている。各接続孔68の上側に端子66が配置されており、接続孔68に挿入されたランプ装置12のピン26が端子66に電気的に接続される。
ソケット本体65の内周面には、複数のキー65aが突出形成されているとともに、複数の略L字形のキー溝65bが形成されている。ソケット31のキー65aおよびキー溝65bとランプ装置12のキー溝15aおよびキー15bとはそれぞれ対応する位置に設けられている。そして、ランプ装置12のキー溝15aおよびキー15bをソケット31のキー65aおよびキー溝65bに合わせてランプ装置12の突出部16をソケット31の挿通口67に挿入し、ランプ装置12を回動させることによりランプ装置12をソケット31に着脱可能に装着することができる。
ソケット31は支持機構を介して放熱体36の取付面部40に支持されている。この支持機構では、ソケット31にランプ装置12が装着されることにより、熱伝導体15の上面を放熱体36の取付面部40に押し付けて熱伝導性を高めるように構成されている。
また、反射体32は、例えば合成樹脂材料によって上下方向に開口する筒状に形成されている。反射体32は、下方へ向けて拡開する筒状の反射部72、および反射部72の下端から外側方に突出する環状の縁部73を備えている。反射部72の内面には例えば二次曲面で構成された反射面74が形成され、反射部72の上端はランプ装置12の透光窓24の周辺近傍に配置され、反射部72の下端は化粧枠37の化粧枠部51の近傍に配置される。縁部73は、化粧枠37の化粧枠部51の内周側に嵌合可能とされている。
反射体32の側面には、縁部73側から上方へ向けて、立上げ部である複数の平板部75が一体に突設されているとともに、これら平板部75間にガイド板部76が一体に突設されている。平板部75は、外面が平面状で、化粧枠37の平面部53と対応する位置であって反射体32の周方向に等間隔となる3箇所に形成されている。ガイド板部76は、化粧枠37の円弧状の内周面の位置に対応する位置に形成されている。そして、平板部75が化粧枠37の平面部53に嵌り合う位置でのみ、反射体32を化粧枠37の開口部52内に挿入可能としている。
平板部75およびガイド板部76の先端側は反射体32の径方向に弾性変形可能とする自由端であり、平板部75の方がガイド板部76よりも上方に突出されている。
平板部75の先端側近傍の外面には被嵌合部58に凹凸嵌合する嵌合部77が設けられている。嵌合部77は、平板部75の外面から突出する突起78で構成され、被嵌合部58の孔59に引っ掛かるように構成されている。突起78の上面側は平面部53の内面側に入りやすくするために円弧面に形成され、下面は孔59に引っ掛かるとともに孔59から外すことも可能とするために傾斜面に形成されている。
また、電源装置33は、ソケット31と電線44によって接続されている。そして、電源装置33は、商用交流電源を整流平滑して直流電源に変換する電源回路、この直流電源をスイッチング素子のスイッチングにより所定の直流出力としてランプ装置12に供給するDC/DCコンバータ、スイッチング素子の発振を制御する制御ICなどを備えている。また、調光対応の電源装置33の場合には、ランプ装置12の発光素子17の電流を検出して調光信号に応じた基準値と比較し、制御ICによりスイッチング素子のスイッチング動作を制御する。
そして、このように構成された照明器具10を、天井部材に開けられた埋め込み孔に埋め込み設置する。まず、埋め込み孔から引き出した電源線や信号線などの所定の電線を電源装置33に接続し、電源装置33の端部を上方に向けて埋め込み孔に挿入し、天井部材の上方域で電線装置33を水平に傾けながら、器具本体30の上部側から埋め込み孔に挿入する。器具本体30を埋め込み孔に挿入する際には、取付ばね38を器具本体30の側面に沿うように弾性変形させて押え付けておきながら、取付ばね38も埋め込み孔に挿入する。取付ばね38を埋め込み孔に挿入した後に、取付ばね38の押え付けを解除することにより、取付ばね38の弾性変形に対する反発力で、取付ばね38が展開して天井部材の上側に当接するとともに天井部材に対して器具本体30を上方へ引き上げる。これにより、化粧枠部51が天井部材の下面すなわち天井面に当接した設置状態となり、取付ばね38によって設置状態を保持する。
ランプ装置12を器具本体30の開口部52から挿入してソケット31に装着する。ランプ装置12の突出部16をソケット31の挿通口67に挿入し、さらに、ランプ装置12のキー溝15aおよびキー15bをソケット31のキー65aおよびキー溝65bに挿入し、ランプ装置12を回動させることにより、ランプ装置12をソケット31に装着する。ランプ装置12をソケット31に装着した状態では、ランプ装置12のピン26がソケット31の端子66に電気的に接続され、また、熱伝導体15の上面が放熱体36の取付面部40に接触し、さらにソケット31によって熱伝導体15の上面が放熱体36の取付面部40に押し付けられ、ランプ装置12から放熱体36への良好な熱伝導性可能となる。
反射体32を器具本体30の開口部52から挿入して器具本体30に取り付ける。この場合、反射体32の平板部75を化粧枠37の平面部53に嵌り合う位置で、反射体32を化粧枠37の開口部52内に挿入する。このとき、平板部75の外面から突出する突起78が平面部53の内面側に入り込み、平板部75が反射体32の中心側に弾性変形する。平板部75が化粧枠37の内側に侵入した後に、ガイド板部76が化粧枠37の内側に侵入し、反射体32と化粧枠37との水平方向の位置を位置決めする。そして、反射体32が化粧枠37に装着される装着位置の直前で突起78が化粧枠37の孔59の位置に達し、平板部75の弾性変形に対する反発力で突起78が孔59に嵌り込み、反射体32を化粧枠37に対する装着位置に引き上げて係止する。すなわち、化粧枠37の被嵌合部58と反射体32の嵌合部77とが凹凸嵌合する。装着位置の反射体32は、縁部73が化粧枠部51の内側に嵌り込んで保持される。
また、電源装置33からソケット31を通じてランプ装置12に給電することにより、ランプ装置12の発光素子17が点灯する。点灯した発光素子17が発生する光は透光カバー22を透過するとともに、透光カバー22を透過した一部の光は反射体32の内側を通過して所定の照射方向へ向けて直接照射され、透光カバー22を透過した一部は反射体32の反射面74で反射して所定の照射方向へ向けて照射される。
ランプ装置12の点灯時において、発光素子17が発生する熱は、主に、基板19から熱伝導体15に熱伝導され、この熱伝導体15の突出部16の上面から放熱体36に熱伝導され、放熱体36の複数の放熱フィン42から空気中に放熱される。
また、ランプ装置12を外す際には、まず、反射体32を器具本体30から外す。反射体32を外すには、化粧枠37の化粧枠部51に設けられている窪み部60から反射体32の縁部73に指を掛け、反射体32を引き下げることにより、突起78が孔59から外れ、すなわち嵌合部77が被嵌合部58から外れ、反射体32を下方へ移動させて化粧枠37から外すことができる。このとき、隣り合う被嵌合部58の間の位置に対応して配置されている窪み部60から反射体32を外す操作をすれば、反射体32の縁部73と化粧枠37の化粧枠部51との間に隙間ができ、指を掛けやすい。また、被嵌合部58の位置に対応して設けられている窪み部60から反射体32を外す操作をすれば、突起78が孔59から直接的に外れやすい。
そして、本実施形態の照明器具10では、器具本体30の化粧枠37の側面に設けた被嵌合部58に、反射体32の側面に設けた嵌合部77が凹凸嵌合するため、反射体取付ばねを用いずに器具本体30に反射体32を取り付けることができ、器具本体30の外形の小形化にも対応することができる。
また、化粧枠37の被嵌合部58をばね取付部55に設けているため、被嵌合部58をばね取付部55と一緒に設けることができ、化粧枠37の製造性を向上できる。
さらに、ばね取付部55の位置に対応して化粧枠37の内面に平面部53を形成し、反射体32の側面に平板部75を設け、平板部75に嵌合部77を設けているため、化粧枠37に対する反射体32の周方向における挿入位置を位置決めでき、反射体32を化粧枠37に挿入した際に被嵌合部58と嵌合部77とが凹凸嵌合しやすく、反射体32の取り付け作業性を向上できる。
さらに、化粧枠37は周面を塞いだ筒状に形成しているため、化粧枠37の外表面の表面積が広くなり、ランプ装置12から化粧枠37に伝えられる熱を化粧枠37の外表面から放熱することがで、放熱性を向上できる。
また、本実施形態の照明器具10では、放熱体36の取付面部40のソケット31に対向する領域に配線溝45を設けているため、ソケット31を放熱体36に取り付ける際に、ソケット31に接続される電線44を配線溝45に配置することができ、電線44の取り回しがよく、ソケット31と放熱体36との間に電線44を挟み込んだり、ソケット31の内側に電線44がはみ出るのが抑制され、ソケット31を放熱体36に容易に取り付けることができ、組立性を向上できる。
さらに、化粧枠37の内面と外面とで型抜きテーパーの角度を異ならしているため、化粧枠37の外径寸法を小さくすることができる。例えば、化粧枠37の内面側の型抜きテーパーの角度を大きくすることで、型抜き性を確保し、また、化粧枠37の外面側の型抜きテーパーの角度を小さくすることで、化粧枠37の下部側の外径寸法を小さくすることができる。しかも、化粧枠37の内面では、パーティングライン37aを境に上部側と下部側とで異なる傾斜方向の型抜きテーパーを付けているため、1つの型抜きテーパーのみで構成する場合に比べて、化粧枠37の内径寸法を大きくすることができる。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
10 照明器具
12 光源としてのランプ装置
17 発光素子
30 器具本体
32 反射体
37 枠部としての化粧枠
38 取付ばね
52 開口部
53 平面部
55 ばね取付部
58 被嵌合部
75 平板部
77 嵌合部

Claims (4)

  1. 開口部が形成された筒状の枠部、および前記枠部の側面に設けられた被嵌合部を有し、前記枠部の内側に光源が配置される器具本体と;
    前記枠部の内側に前記開口部から挿入配置され、前記光源の光が通過するように筒状に形成されているとともに、側面に前記被嵌合部に凹凸嵌合する嵌合部を有する反射体と;
    を具備することを特徴とする照明器具。
  2. 前記枠部の側面に、前記枠部の側方に展開される取付ばねが取り付けられるばね取付部が形成され、
    前記被嵌合部が前記ばね取付部に設けられている
    ことを特徴とする請求項1記載の照明器具。
  3. 前記ばね取付部の位置に対応して前記枠部の内面に平面部が形成され、
    前記反射体の側面に、前記平面部に対向して前記開口部に挿入可能とする平板部が設けられ、この平板部に前記嵌合部が設けられている
    ことを特徴とする請求項2記載の照明器具。
  4. 前記光源は発光素子を有し、
    前記枠部は周面が塞がれた筒状に形成されている
    ことを特徴とする請求項1ないし3いずれか一記載の照明器具。
JP2013198972A 2013-09-25 2013-09-25 照明器具 Active JP6132098B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013198972A JP6132098B2 (ja) 2013-09-25 2013-09-25 照明器具
CN201420122592.XU CN203744049U (zh) 2013-09-25 2014-03-18 照明器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013198972A JP6132098B2 (ja) 2013-09-25 2013-09-25 照明器具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015065075A true JP2015065075A (ja) 2015-04-09
JP6132098B2 JP6132098B2 (ja) 2017-05-24

Family

ID=51343847

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013198972A Active JP6132098B2 (ja) 2013-09-25 2013-09-25 照明器具

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6132098B2 (ja)
CN (1) CN203744049U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016207371A (ja) * 2015-04-20 2016-12-08 アイリスオーヤマ株式会社 Led照明装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61172407U (ja) * 1985-04-10 1986-10-27
JP2013182734A (ja) * 2012-02-29 2013-09-12 Toshiba Lighting & Technology Corp 照明装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61172407U (ja) * 1985-04-10 1986-10-27
JP2013182734A (ja) * 2012-02-29 2013-09-12 Toshiba Lighting & Technology Corp 照明装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016207371A (ja) * 2015-04-20 2016-12-08 アイリスオーヤマ株式会社 Led照明装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6132098B2 (ja) 2017-05-24
CN203744049U (zh) 2014-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5582305B2 (ja) ランプ装置および照明器具
JP5534219B2 (ja) ランプ装置および照明器具
JP5773136B2 (ja) ランプ装置および照明器具
JP5477530B2 (ja) 照明器具
US8939612B2 (en) Luminaire having a socket, a radiating member and a reflecting member fixed therebetween
JP2013201082A (ja) 照明装置
JP5768966B2 (ja) ランプ装置および照明器具
JP6046878B2 (ja) ランプ装置および照明器具
JP6197996B2 (ja) ランプ装置および照明器具
JP6132098B2 (ja) 照明器具
JP2015065074A (ja) 照明器具
JP2016134292A (ja) ランプ装置および照明装置
JP6264546B2 (ja) ランプ装置および照明装置
JP2014071992A (ja) ランプ装置及び照明器具
JP2011204653A (ja) ランプ装置、ソケット装置および照明装置
JP2013008582A (ja) ランプ装置
JP6168449B2 (ja) Ledユニットおよび照明器具
JP5679111B2 (ja) ランプ装置および照明器具
JP6197990B2 (ja) ランプ装置および照明器具
JP2014071991A (ja) ランプ装置及び照明器具
JP6361867B2 (ja) 照明装置
JP2018045954A (ja) 照明装置
JP2018045955A (ja) 照明装置
JP2017062934A (ja) ランプ装置および照明装置
JP2012109153A (ja) 照明器具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160315

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170111

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170308

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170322

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170404

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6132098

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151