JP2015061181A - Radio communication device, radio communication method, and radio communication program - Google Patents
Radio communication device, radio communication method, and radio communication program Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015061181A JP2015061181A JP2013193202A JP2013193202A JP2015061181A JP 2015061181 A JP2015061181 A JP 2015061181A JP 2013193202 A JP2013193202 A JP 2013193202A JP 2013193202 A JP2013193202 A JP 2013193202A JP 2015061181 A JP2015061181 A JP 2015061181A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- unit
- saved data
- saved
- notification
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims abstract description 289
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 66
- 239000000872 buffer Substances 0.000 claims abstract description 39
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 claims abstract description 35
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 28
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 39
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 32
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 16
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 230000006870 function Effects 0.000 description 8
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 7
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 7
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 1
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 239000002360 explosive Substances 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
Description
本発明は、無線を用いた通信システムに関し、特に、無線LAN(Local Area Network)等の小規模ネットワークに用いられる無線通信装置、無線通信方法、および無線通信プログラムに関するものである。 The present invention relates to a wireless communication system, and more particularly to a wireless communication apparatus, a wireless communication method, and a wireless communication program used in a small-scale network such as a wireless LAN (Local Area Network).
インターネットは、企業においてだけでなく、個人向け用途においても一般的に使用されるようになっている。特に、最近では、携帯電話、パソコン、およびPDA(Personal Digital Assistant)の機能が組み合わされたスマートフォンや、無線LAN機能を搭載した携帯ゲーム機の爆発的な普及により、無線通信によるインターネットの利用が身近になってきている。また、公衆無線LANの整備も進んでおり、インターネットは、屋内においてだけでなく、屋外または車両内においても利用が進んでいる。 The Internet is commonly used not only in enterprises but also for personal use. In particular, recently, the use of the Internet by wireless communication has become familiar due to the explosive spread of mobile phones, personal computers, and smartphones combined with PDA (Personal Digital Assistant) functions and portable game machines equipped with wireless LAN functions. It is becoming. In addition, public wireless LAN is being developed, and the Internet is being used not only indoors but also outdoors or in vehicles.
スマートフォンの特徴の一つとして、様々なアプリケーションをダウンロードして利用できることが挙げられる。これにより、ユーザは、標準的な機能である音声通話やメール以外にも、ユーザの好みに合わせた使い方ができるようになる。例えば、カーナビアプリケーションをダウンロードすることにより、スマートフォンをカーナビとして利用することも可能である。このようなカーナビアプリケーションとしては、オフライン環境でスマートフォン単独で使用するだけでなく、車に搭載されたカーナビ受信機と無線通信することにより、スマートフォンに各種交通情報をリアルタイムに表示できるものも存在する。 One of the features of smartphones is that various applications can be downloaded and used. As a result, the user can use in accordance with the user's preference other than the standard functions such as voice call and mail. For example, it is possible to use a smartphone as a car navigation system by downloading a car navigation application. As such a car navigation application, there is an application that can display various kinds of traffic information on a smartphone in real time by wirelessly communicating with a car navigation receiver mounted in a car as well as being used alone in an offline environment.
しかしながら、このような、無線通信装置(カーナビ受信機等)と、移動無線端末(スマートフォン等)との間の無線通信の課題として、電磁ノイズの影響を受けやすく、有線通信の場合と比較して、一時的な通信切断が発生する可能性が高いことが挙げられる。特に、移動体(車両等)内には電子部品が多く搭載されているため、種々の電磁ノイズ源からの影響を受けやすい。また、例えば、真夏または真冬には温度の影響も受けやすく、電子素子の受信特性の劣化などによる通信切断も考えられる。 However, as a problem of wireless communication between such a wireless communication device (such as a car navigation receiver) and a mobile wireless terminal (such as a smartphone), it is easily affected by electromagnetic noise, compared to the case of wired communication. There is a high possibility that temporary communication disconnection will occur. In particular, since many electronic components are mounted in the moving body (vehicle or the like), it is easily affected by various electromagnetic noise sources. Further, for example, in midsummer or midwinter, it is easily affected by temperature, and communication disconnection due to deterioration of the reception characteristics of the electronic element can be considered.
一般には、一時的な通信切断が発生すると、無線通信装置は、次の接続に備えてS/Wの状態を初期化する。このため、無線通信装置が受信した通信データが、移動無線端末に送られることなく破棄されるといったことが起こり得る。そして、このような一時的な通信切断が頻繁に発生すると、最悪の場合には何のサービスも提供することができなくなってしまい、ユーザは、不快感を覚えることになる。 Generally, when a temporary communication disconnection occurs, the wireless communication device initializes the S / W state in preparation for the next connection. For this reason, the communication data received by the wireless communication device may be discarded without being sent to the mobile wireless terminal. When such temporary communication disconnection frequently occurs, no service can be provided in the worst case, and the user feels uncomfortable.
電磁ノイズを完全に除去することは困難であるため、上記のような一時的な通信切断による影響を、ユーザに不快感を与えない程度にまで低減させるためには、無線通信装置側で対処する必要がある。具体的には、少なくとも、通信切断から通信再開までの間の通信データを退避するためのバッファを備え、通信再開後に退避データを送信できるようにすることが必要である。しかしながら、例えば、通信切断中に、路側機等から無線通信装置へ大量の通信データが送信されるような場合には、バッファが溢れて、移動無線端末に送るべき通信データが失われてしまうという課題がある。 Since it is difficult to completely remove the electromagnetic noise, the wireless communication device side should take measures to reduce the influence of the temporary communication disconnection as described above to such an extent that the user does not feel uncomfortable. There is a need. Specifically, it is necessary to provide at least a buffer for saving communication data from when communication is disconnected to when communication is resumed so that the saved data can be transmitted after communication is resumed. However, for example, when a large amount of communication data is transmitted from a roadside device or the like to the wireless communication device during communication disconnection, the buffer overflows and communication data to be sent to the mobile wireless terminal is lost. There are challenges.
上記の課題を解決する従来の無線通信装置として、無線通信装置のバッファが溢れた場合でも、通信データの廃棄を可能な限り連続的に発生させないようにするものがある(例えば、特許文献1参照)。 As a conventional wireless communication apparatus that solves the above problem, there is a wireless communication apparatus that prevents communication data from being discarded as continuously as possible even when a buffer of the wireless communication apparatus overflows (see, for example, Patent Document 1). ).
しかしながら、従来技術には、以下のような課題がある。
特許文献1の無線通信装置では、無線通信装置のバッファに退避された通信データが連続的に廃棄されることは防止できる。しかしながら、ユーザに送信されずに廃棄された通信データが重要な情報を含んでいる場合には、ユーザに提供すべきサービス情報が欠如してしまうという課題があった。
However, the prior art has the following problems.
In the wireless communication device of Patent Document 1, it is possible to prevent the communication data saved in the buffer of the wireless communication device from being discarded continuously. However, when communication data discarded without being transmitted to the user contains important information, there is a problem that service information to be provided to the user is lacking.
また、ユーザに送信されずにバッファに退避されている通信データの中には、時間の経過とともに情報価値が低くなってしまっているものも存在する。例えば、カーナビの場合では、道路上の路側機から送信される「500m先、渋滞中」という交通情報は、通信データがバッファに退避されている間に、ユーザが、既に渋滞の中に移動してしまっている場合には、情報価値の低い情報となってしまっている。 In addition, some communication data saved in the buffer without being transmitted to the user has information value that decreases with the passage of time. For example, in the case of car navigation, the traffic information “500 m ahead, traffic jam” transmitted from the roadside device on the road has already moved to the traffic jam while the communication data is saved in the buffer. If it is, the information has low value.
このような情報価値が低くなった通信データを、通信再接続後に無線通信装置から移動無線端末へ送信することは、通信負荷を増大させるだけでなく、ユーザを混乱させることになる。また、情報価値が低くなった通信データを含む多量のデータを退避可能とするためには、バッファの容量を大きくしなければならないという課題もある。 Sending communication data with such low information value from a wireless communication device to a mobile wireless terminal after reconnecting communication not only increases the communication load but also confuses the user. In addition, in order to be able to save a large amount of data including communication data whose information value is low, there is a problem that the capacity of the buffer must be increased.
本発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、通信データを退避するためのバッファを効率的に利用して、通信負荷およびユーザの混乱を低減することができる無線通信装置、無線通信方法、および無線通信プログラムを得ることを目的とする。 The present invention has been made to solve the above-described problems, and wireless communication capable of efficiently reducing a communication load and user confusion by efficiently using a buffer for saving communication data. An object is to obtain a device, a wireless communication method, and a wireless communication program.
本発明に係る無線通信装置は、複数の外部無線装置との間で通信データを送受信するデータ送受信部と、複数の外部無線装置のうち、第1の外部無線装置から第2の外部無線装置に対して、通知の種類を区別して、1回の通信時に1つの通知を行うようにしてデータ通信を行う場合において、データ送受信部で第1の外部無線装置からデータ通信として順次受信する通知を、時系列の退避データとしてバッファリングし、データ送受信部を介して第2の外部無線装置に対して退避データを順次送信させるデータ退避部とを備え、複数の外部無線装置間で送受信される通信データを中継する無線通信装置であって、無線通信装置と第2の外部無線装置との間の無線接続状態が「接続中」であるか否かを監視する端末側通信状態監視部と、通知の並びパターンとして規定される退避データ再構成条件と、並びパターンの中で破棄すべき通知として規定された破棄対象データとを対応付けた退避データ制約情報を予め記憶する記憶部と、データ退避部にバッファリングされた時系列の退避データに含まれている通知を必要に応じて破棄することで退避データ再構成処理を実施する退避データ再構成部とを更に備え、データ退避部は、データ送受信部から通知を受信する毎に、退避データ再構成部に対して退避データ再構成要求を送信し、退避データ再構成部は、データ退避部から退避データ再構成要求を受信した場合で、かつ、端末側通信状態監視部により監視された無線接続状態が「接続中」でない場合に、データ退避部にバッファリングされた退避データと記憶部に記憶された退避データ制約情報との比較に基づいて、退避データの中に退避データ再構成条件として規定された通知の並びパターンが存在する際には、存在する並びパターンに対応する破棄対象データとして規定された通知を退避データの中から破棄することで退避データ再構成処理を実施するものである。 A wireless communication device according to the present invention includes a data transmission / reception unit that transmits and receives communication data to and from a plurality of external wireless devices, and a first external wireless device to a second external wireless device among the plurality of external wireless devices. On the other hand, in the case of performing data communication by distinguishing the type of notification and performing one notification at the time of one communication, a notification sequentially received as data communication from the first external wireless device by the data transmitting / receiving unit, Communication data that is buffered as time-series saved data and includes a data saving unit that sequentially transmits the saved data to the second external wireless device via the data transmitting / receiving unit, and is transmitted / received between a plurality of external wireless devices A terminal-side communication state monitoring unit that monitors whether the wireless connection state between the wireless communication device and the second external wireless device is “connected”, and a notification A storage unit for preliminarily storing save data constraint information that associates the save data reconstruction condition specified as a pattern with the discard target data specified as a notification to be discarded in the arrangement pattern, and a data save unit The data saving unit further includes a saved data reconstruction unit that performs saved data reconstruction processing by discarding notifications included in the buffered time-series saved data as necessary. Each time a notification is received from the backup data reconstruction unit, a saved data reconstruction request is transmitted to the saved data reconstruction unit, and the saved data reconstruction unit receives the saved data reconstruction request from the data saving unit and the terminal When the wireless connection status monitored by the communication state monitoring unit on the side is not “connected”, the saved data buffered in the data saving unit and the saved data stored in the storage unit When there is a notification arrangement pattern specified as the save data reconstruction condition in the save data based on the comparison with the data constraint information, the notification specified as the discard target data corresponding to the existing arrangement pattern Is discarded from the saved data, and the saved data reconstruction process is performed.
また、本発明に係る無線通信方法は、本発明に係る無線通信装置において用いられる無線通信方法であって、無線通信装置と第2の外部無線装置との間の無線接続状態が「接続中」であるか否かを監視する端末側通信状態監視ステップと、通知の並びパターンとして規定される退避データ再構成条件と、並びパターンの中で破棄すべき通知として規定された破棄対象データとを対応付けた退避データ制約情報を予め記憶部に記憶させる記憶ステップと、データ退避部にバッファリングされた時系列の退避データに含まれている通知を必要に応じて破棄することで退避データ再構成処理を実施する退避データ再構成ステップと、データ退避部において、データ送受信部から通知を受信する毎に、退避データ再構成部に対して退避データ再構成要求を送信するステップと、退避データ再構成部において、データ退避部から退避データ再構成要求を受信した場合で、かつ、端末側通信状態監視部により監視された無線接続状態が「接続中」でない場合に、データ退避部にバッファリングされた退避データと記憶部に記憶された退避データ制約情報との比較に基づいて、退避データの中に退避データ再構成条件として規定された通知の並びパターンが存在する際には、存在する並びパターンに対応する破棄対象データとして規定された通知を退避データの中から破棄することで退避データ再構成処理を実施するステップとを有するものである。 The wireless communication method according to the present invention is a wireless communication method used in the wireless communication device according to the present invention, wherein the wireless connection state between the wireless communication device and the second external wireless device is “connected”. Corresponds to the terminal side communication state monitoring step that monitors whether or not the data is stored, the saved data reconstruction condition specified as the notification arrangement pattern, and the discard target data specified as the notification to be discarded in the arrangement pattern Storage step for storing the saved data restriction information in advance in the storage unit, and saving data reconstruction processing by discarding the notification included in the time-series saved data buffered in the data saving unit as necessary Each time a notification is received from the data transmission / reception unit at the saved data reconstruction step and the saved data reconstruction unit, the saved data reconstruction unit needs to be saved to the saved data reconstruction unit. And when the saved data reconstruction unit receives the saved data reconstruction request from the data saving unit and the wireless connection status monitored by the terminal-side communication status monitoring unit is not “connected” In addition, based on a comparison between the saved data buffered in the data saving unit and the saved data constraint information stored in the storage unit, there is a notification arrangement pattern defined as a saved data reconstruction condition in the saved data In this case, there is a step of executing the saved data reconstruction process by discarding the notification defined as the discard target data corresponding to the existing arrangement pattern from the saved data.
また、本発明に係る無線通信プログラムは、本発明に係る無線通信装置において用いられる無線通信プログラムであって、コンピュータを、無線通信装置と第2の外部無線装置との間の無線接続状態が「接続中」であるか否かを監視する端末側通信状態監視手段と、通知の並びパターンとして規定される退避データ再構成条件と、並びパターンの中で破棄すべき通知として規定された破棄対象データとを対応付けた退避データ制約情報を予め記憶部に記憶させる記憶手段と、データ退避部にバッファリングされた時系列の退避データに含まれている通知を必要に応じて破棄することで退避データ再構成処理を実施する退避データ再構成手段と、データ退避部において、データ送受信部から通知を受信する毎に、退避データ再構成部に対して退避データ再構成要求を送信する手段と、退避データ再構成部において、データ退避部から退避データ再構成要求を受信した場合で、かつ、端末側通信状態監視部により監視された無線接続状態が「接続中」でない場合に、データ退避部にバッファリングされた退避データと記憶部に記憶された退避データ制約情報との比較に基づいて、退避データの中に退避データ再構成条件として規定された通知の並びパターンが存在する際には、存在する並びパターンに対応する破棄対象データとして規定された通知を退避データの中から破棄することで退避データ再構成処理を実施する手段として機能させるものである。 The wireless communication program according to the present invention is a wireless communication program used in the wireless communication apparatus according to the present invention, wherein the wireless connection state between the wireless communication apparatus and the second external wireless apparatus is “ Terminal-side communication state monitoring means for monitoring whether or not “connected”, saved data reconstruction condition specified as a notification arrangement pattern, and discard target data specified as a notification to be discarded in the arrangement pattern Storage means for storing the saved data restriction information in association with the data in advance in the storage unit, and saving data by discarding the notification included in the time-series saved data buffered in the data saving unit as necessary Each time a notification is received from the data transmission / reception unit in the saved data reconstruction unit and the data saving unit for executing the reconstruction process, the saved data reconstruction unit is deleted. In the means for transmitting the data reconstruction request and the saved data reconstruction unit, when the saved data reconstruction request is received from the data saving unit and the wireless connection status monitored by the terminal-side communication status monitoring unit is “connection” If it is not `` medium '', the notification specified in the saved data reconstruction condition in the saved data is based on the comparison between the saved data buffered in the data saving unit and the saved data restriction information stored in the storage unit. When the arrangement pattern exists, the notification specified as the discard target data corresponding to the existing arrangement pattern is discarded from the saved data, thereby functioning as means for executing the saved data reconstruction process.
本発明によれば、一時的な通信切断中にバッファ内に蓄えられた通信データのうち、時間の経過とともに情報価値が低くなった通信データを、通信再接続後の送信を行う前に破棄するようにしている。この結果、通信データを退避するためのバッファを効率的に利用して、通信負荷およびユーザの混乱を低減することができる無線通信装置、無線通信方法、および無線通信プログラムを得ることができる。 According to the present invention, among communication data stored in a buffer during temporary communication disconnection, communication data whose information value has decreased with the passage of time is discarded before transmission after communication reconnection. I am doing so. As a result, it is possible to obtain a wireless communication device, a wireless communication method, and a wireless communication program that can efficiently reduce a communication load and user confusion by efficiently using a buffer for saving communication data.
以下、本発明における無線通信装置、無線通信方法、および無線通信プログラムの好適な実施の形態について図面を用いて説明する。なお、各図において同一、または相当する部分については、同一符号を付して説明する。 Hereinafter, preferred embodiments of a wireless communication device, a wireless communication method, and a wireless communication program according to the present invention will be described with reference to the drawings. In addition, the same code | symbol is attached | subjected and demonstrated about the part which is the same or it corresponds in each figure.
実施の形態1.
まず、本実施の形態1に係る無線通信システムの構成について説明する。図1は、本発明の実施の形態1に係る無線通信装置を用いた無線通信システムの構成の例示図である。
Embodiment 1 FIG.
First, the configuration of the wireless communication system according to the first embodiment will be described. FIG. 1 is an exemplary diagram of a configuration of a wireless communication system using a wireless communication apparatus according to Embodiment 1 of the present invention.
無線通信装置200は、複数の外部無線装置間で送受信される通信データを中継する。例えば、図1に示す無線通信装置200は、路側機400と移動無線端末300との間で通信データを中継しており、路側機400から受信した通信データを、移動無線端末300に送信するとともに、移動無線端末300から受信した通信データを、路側機400に送信している。
The
無線通信装置200は、移動体100(例えば、車両)の内部に設置されており、路側機400は、移動体100の外部(例えば、路側)に設置されている。また、移動無線端末300は、図1では、移動体100の内部にある場合の例を示しているが、無線通信装置200と無線通信可能な範囲であれば、移動体100の外部にあってもよい。
The
図1に示すような無線通信システムとして、以下の説明では、高度交通システム(ITS: Intelligent Transport Systems)を想定するが、本発明に係る無線通信システムは、無線通信を用いて通信データが中継されるものであればよく、必ずしも高度交通システムに限定されるものではない。 In the following description, an intelligent transport system (ITS: Intelligent Transport Systems) is assumed as a wireless communication system as shown in FIG. 1. In the wireless communication system according to the present invention, communication data is relayed using wireless communication. It is not limited to the advanced transportation system.
移動体100は、屋外を移動するものであればよく、例えば、車両の他にも、船舶または飛行機等であってもよい。また、無線通信装置200は、路側機400と移動無線端末300との間で、通信データを無線通信を用いて中継するものであればよく、以下の説明では、移動体100に設置されたカーナビ受信機を想定する。
The moving
また、移動無線端末300および路側機400は、無線通信装置200を介して通信データを送受信するものであればよく、以下の説明では、それぞれ、車両内のユーザが使用するスマートフォン、道路上に設置されたインフラシステムである場合を想定する。この場合、交通情報等の通信データは、インフラシステム等の路側機400によって送信され、カーナビ受信機等の無線通信装置200によって中継され、スマートフォン等の移動無線端末300によって受信されることになる。なお、移動無線端末300は、例えば、タブレットPC等であってもよい。
The
また、以下の説明では、無線通信装置200と移動無線端末300との間の通信データの通信方式として、IEEE802.11(The Institute of Electrical and Electronics Engineers、Inc.802.11)シリーズに準拠した無線通信方式を仮定するが、他の無線通信方式の適用を妨げるものではない。
Further, in the following description, as a communication method of communication data between the
また、以下の説明では、無線通信装置200と移動無線端末300との間は、DSRC(Dedicated Short Range Communications)通信を行っているとして説明するが、他の無線通信規格の適用を妨げるものではない。
In the following description, it is assumed that DSRC (Dedicated Short Range Communications) communication is performed between the
次に、無線通信装置200の構成について説明する。図2は、本発明の実施の形態1に係る無線通信装置200の構成の例示図である。
Next, the configuration of the
路側無線I/F202は、無線通信装置200と路側機400との間で通信データの送受信を行うための無線通信接続(以下、「データリンク」という)を確立するものである。また、同様に、端末側無線I/F204は、無線通信装置200と移動無線端末300との間で通信データの送受信を行うためのデータリンクを確立するものである。
The roadside wireless I /
路側通信処理部201は、路側無線I/F202を介して路側機400から受信した通信データを、解析/整形して、データ送受信部205へ送信する。また、路側通信処理部201は、データ送受信部205から受信した通信データを、解析/整形して、路側無線I/F202を介して路側機400へ送信する。
The roadside
端末側通信処理部203は、端末側無線I/F204を介して移動無線端末300から受信した通信データを、解析/整形して、データ送受信部205へ送信する。また、端末側通信処理部203は、データ送受信部205からの通信データを、解析/整形して、端末側無線I/F204を介して移動無線端末300へ送信する。
The terminal-side
なお、路側通信処理部201および端末側通信処理部203よる通信データの解析/整形方法は、本発明により限定されるものではないため、説明は省略するが、用いる無線通信規格に合わせて任意に行うことが可能である。
Note that the method of analyzing / shaping communication data by the roadside
データ送受信部205は、データ受信部205Aおよびデータ送信部205Bを備えて構成される。データ受信部205Aは、路側通信処理部201または端末側通信処理部203から受信した通信データを、データ退避部209に退避する。そして、データ送信部205Bは、端末側無線I/F204と移動無線端末300との間の無線接続状態が接続中であれば、データ退避部209に退避されている通信データ(以下、「退避データ」という)を、路側通信処理部201または端末側通信処理部203へ送信する。
The data transmitter /
データ退避部209は、路側機400側から移動無線端末300側へ中継される通信データを退避するためのバッファ209Aと、移動無線端末300側から路側機400側へ中継される通信データを退避するためのバッファ209Bとを備えて構成される。データ退避部209は、通知の種類を区別して、1回の通信時に1つの通知を行うようにしてデータ通信を行う場合において、データ送受信部205で路側機400側からデータ通信として順次受信する通知を、時系列の退避データとしてバッファリングし、データ送受信部205を介して移動無線端末300に対して退避データを順次送信させる。
The
端末側無線I/F204は、移動無線端末300との間のデータリンクが「接続」であるか「切断」であるかのデータリンク情報の変化を、端末側通信状態監視部206に対して通知している。そして、端末側通信状態監視部206は、このデータリンク情報を基に、端末側無線I/F204と移動無線端末300との間の無線接続状態(以下、単に「無線接続状態」という)を、「接続中」、「切断中」、および「接続確認中」の3状態で管理している。この端末側通信状態監視部206の機能については、後述する。なお、図2では、端末側通信状態監視部206は、移動無線端末300側の無線接続状態を監視する場合の例を示しているが、路側機400側の無線接続状態を監視することも可能である。
The terminal-side wireless I /
退避データ再構成部207は、端末側通信状態監視部206から無線接続状態を取得し、無線接続状態が「接続中」でない場合には、データ退避部209に退避された通信データのうち、破棄対象退避データとなるものを破棄する退避データ再構成処理を実施する。この際、破棄対象退避データは、記憶部208に予め記憶された退避データ制約情報208Aを基に決定される。この退避データ再構成部207の機能についても、後述する。
The saved
このように、本実施の形態1に係る無線通信装置200は、端末側通信状態監視部206および退避データ再構成部207を備えていることを特徴としている。そして、この結果として、時間の経過とともに情報価値が低くなった通信データを、通信再接続後の送信を行う前に破棄できるようにしている。
As described above, the
次に、端末側通信状態監視部206の機能について説明する。図3は、本発明の実施の形態1に係る端末側通信状態監視部206による無線接続状態の監視方法を示す例示図である。
Next, the function of the terminal side communication
前述のように、端末側無線I/F204は、移動無線端末300との間のデータリンクが「接続」であるか「切断」であるかをデータリンク情報として保持している。しかしながら、このデータリンク情報は、ハードウェアに近い下位レベルのリアルタイム情報であり、電磁ノイズ等に反応して敏感に変化してしまうために利用し難いという問題がある。
As described above, the terminal-side wireless I /
そこで、端末側通信状態監視部206では、端末側無線I/F204と移動無線端末300との間の無線接続状態を、より上位のレベルで、「接続中」、「切断中」、または「接続確認中」の3状態で管理するようにしている。具体的には、端末側通信状態監視部206は、端末側無線I/F204のデータリンクが「切断」となっても、直ぐには無線接続状態を「切断中」とはせずに、一旦「接続確認中」としておく。そして、端末側無線I/F204のデータリンクが「切断」である状態が、一定期間以上継続した場合に、はじめて無線接続状態を「切断中」とする。一方、無線接続状態を「接続確認中」としてから一定期間内に、端末側無線I/F204のデータリンクが「接続」に戻った場合には、電磁ノイズ等による一時的な「切断」と判断して、無線接続状態を「接続中」に戻す。
In view of this, the terminal-side communication
次に、退避データ再構成部207の機能について説明する。図4は、本発明の実施の形態1に係る記憶部208に記憶された退避データ制約情報208Aの例示図である。また、図5は、本発明の実施の形態1に係る退避データ再構成部207による退避データ再構成処理の例示図である。
Next, functions of the saved
前述のように、退避データ再構成部207は、退避データ再構成処理を実施する際には、記憶部208に記憶された退避データ制約情報208Aを基に、破棄対象退避データを決定する。ここで、退避データ制約情報208Aは、図4に示すように、退避データ再構成条件と破棄対象退避データとの対が複数並べられたテーブルとなっている。
As described above, the evacuation
退避データ再構成条件には、データ退避部209に退避された通信データ(通知)の並び順を示す通知の並びパターンと、通信データがデータ退避部209に退避されてからの経過時間の有効期限を示す有効期間とが、比較用の条件として予め記憶されている。退避データ再構成部207は、データ退避部209内の退避データの中に、これら退避データ再構成条件を満たすものが存在する場合には、退避データ制約情報208Aに記憶された対応する破棄対象退避データを廃棄する。
The saved data reconstruction condition includes a notification arrangement pattern indicating the arrangement order of communication data (notifications) saved in the
なお、図4に示す、路側エリアイン通知D1は、移動体100が、路側機400の通信エリア内に入ったときに、路側機400から無線通信装置200へ通知される通信データである。無線通信装置200は、路側エリアイン通知D1を受信することで、路側機400の通信エリア内に入ったことを知ることができる。
The roadside area in notification D1 shown in FIG. 4 is communication data notified from the
また、路側エリアアウト通知D2は、移動体100が、路側機400の通信エリアから出たときに、路側機400から無線通信装置200へ通知される通信データである。無線通信装置200は、路側エリアアウト通知D2を受信することで、路側機400の通信エリアから出たことを知ることができる。
The roadside area out notification D2 is communication data notified from the
また、車載器確認要求コマンドD3は、路側機400が提供するサービスを使用するか否かをユーザに選択させるために、路側機400から無線通信装置200へ通知される通信データである。車載器確認要求コマンドD3は、自身のコマンドの有効期間を自身のデータ内に有しており、ユーザは、この有効期間内に応答することにより、サービスを使用するか否かを選択することができる。例えば、指定された有効期間が20秒の場合は、ユーザは、サービスを使用するか否かを20秒以内に応答しなければならない。
The onboard equipment confirmation request command D3 is communication data notified from the
例えば、データ退避部209内の退避データの中に、図4に示す第1の並びパターンを含むものが存在する場合は、無線通信装置200が移動無線端末300に路側エリアイン通知D1を送信する前に、移動体100は、路側機400のエリアを出てしまっていることになる。したがって、このような場合は、今から、第1の並びパターンの通信データを移動無線端末300に送信しても、ユーザによる車載器確認要求コマンドD3に対する応答は、もう路側機400には届かない。そこで、退避データ再構成部207は、第1の並びパターンに対応する破棄対象退避データを、図5に示すようにして破棄することにより、ユーザが不要な操作をしなくてもよいようにする。
For example, when there is data including the first arrangement pattern shown in FIG. 4 in the saved data in the
また、データ退避部209内の退避データの中に、図4に示す第2の並びパターンを含むものが存在する場合も同様に、移動体100は路側機400のエリアを出てしまっていることになる。したがって、退避データは破棄することになるが、この場合には、図5に示すように、車載器確認要求コマンドD3のみを破棄し、路側エリアアウト通知D2は破棄しない。これは、既に路側エリアイン通知D1は、移動無線端末300へ送信済であり、移動無線端末300は、路側エリアアウト通知D2を受信しないとエリアを出たことが分からないためである。
Similarly, when the saved data in the
また、データ退避部209内の退避データの中に、図4に示す第3の並びパターンを含むものが存在する場合は、ユーザは、サービスを使用するか否かを、指定された有効期間以内に応答しなければならない。しかしながら、車載器確認要求コマンドD3がデータ退避部209に退避されたまま、有効期間を経過してしまっている場合には、既に車載器確認要求コマンドD3に応答してもサービスは受けられなくなってしまっている。そこで、退避データ再構成部207は、有効期間が経過した車載器確認要求コマンドD3を、図5に示すようにして破棄することにより、ユーザが不要な操作をしなくてもよいようにする。
In addition, when there is data including the third arrangement pattern shown in FIG. 4 in the saved data in the
次に、本実施の形態1に係る無線通信方法および無線通信プログラムについて、フローチャートを用いて説明する。 Next, a wireless communication method and a wireless communication program according to the first embodiment will be described using a flowchart.
図6は、本発明の実施の形態1に係る無線通信方法および無線通信プログラムにおける、通信データの受信処理の一例を示すフローチャートである。まず、路側通信処理部201は、路側無線I/F202を介して路側機400から受信した通信データを、解析/整形して、データ送受信部205へ送信する(ステップS100)。次に、データ受信部205Aは、受信した通信データをデータ退避部209に退避する(ステップS101)。次に、データ退避部209は、受信した通信データをバッファ209Aに退避する(ステップS102)。次に、データ退避部209は、退避データ再構成部207に対して、バッファ209A内の退避データの退避データ再構成処理を要求する(ステップS103)。
FIG. 6 is a flowchart showing an example of reception processing of communication data in the wireless communication method and the wireless communication program according to Embodiment 1 of the present invention. First, the roadside
図7は、本発明の実施の形態1に係る無線通信方法および無線通信プログラムにおける、退避データ再構成処理の一例を示すフローチャートである。退避データ再構成部207は、データ退避部209から退避データ再構成処理を要求されると、端末側通信状態監視部206から無線接続状態を取得する(ステップS200)。次に、退避データ再構成部207は、ステップS200で取得した無線接続状態が「接続中」の場合(ステップS201:YES)には、退避データ再構成処理を終了する。
FIG. 7 is a flowchart showing an example of the saved data reconstruction process in the wireless communication method and the wireless communication program according to Embodiment 1 of the present invention. When the saved
一方、ステップS200で取得した無線接続状態が「接続中」でない場合(ステップS201:NO)には、退避データ再構成部207は、バッファ209A内の退避データ(通知)の並びパターンをチェックする(ステップS202)。次に、退避データ再構成部207は、バッファ209A内の退避データに、記憶部208の退避データ制約情報208Aに予め記憶された退避データ再構成条件のいずれの並びパターンも含まれない場合(ステップS203:No)には、退避データ再構成処理を終了する。
On the other hand, when the wireless connection state acquired in step S200 is not “connected” (step S201: NO), the save
バッファ209A内の退避データに、図4に示す退避データ再構成条件の第1の並びパターンを含むものが存在する場合(ステップS203:Y1)には、退避データ再構成部207は、路側エリアイン通知D1、車載器確認要求コマンドD3、および路側エリアアウト通知D2をバッファ209Aから破棄して退避データ再構成処理を終了する(ステップS204)。
If the saved data in the
また、バッファ209A内の退避データに、図4に示す第2の並びパターンを含むものが存在する場合(ステップS203:Y2)には、退避データ再構成部207は、車載器確認要求コマンドD3をバッファ209Aから破棄して退避データ再構成処理を終了する(ステップS205)。
In addition, when the saved data in the
また、バッファ209A内の退避データに、図4に示す第3の並びパターンを含むものが存在する場合(ステップS203:Y3)には、退避データ再構成部207は、車載器確認要求コマンドD3自身の有効期間と、車載器確認要求コマンドD3がデータ退避部209に退避されてからの経過時間とを比較する(ステップS206)。
In addition, when the saved data in the
車載器確認要求コマンドD3の経過時間が、車載器確認要求コマンドD3の有効期間を超えている場合(ステップS207:YES)には、退避データ再構成部207は、車載器確認要求コマンドD3をバッファ209Aから破棄して退避データ再構成処理を終了する(ステップS208)。一方、車載器確認要求コマンドD3の経過時間が、車載器確認要求コマンドD3の有効期間を超えていない場合(ステップS207:NO)には、ステップS200に戻って退避データ再構成処理を繰り返す。
When the elapsed time of the OBE confirmation request command D3 exceeds the valid period of the OBE confirmation request command D3 (step S207: YES), the saved
図8は、本発明の実施の形態1に係る無線通信方法および無線通信プログラムにおける、通信データの送信処理の一例を示すフローチャートである。データ送信部205Bは、端末側通信状態監視部206から無線接続状態を取得する(ステップS300)。次に、データ送信部205Bは、ステップ300で取得した無線接続状態が「接続中」でない場合は、無線接続状態が「接続中」になるまでステップS300およびステップS301の処理を繰り返す(ステップS301:NO)。
FIG. 8 is a flowchart showing an example of transmission processing of communication data in the wireless communication method and the wireless communication program according to Embodiment 1 of the present invention. The data transmission unit 205B acquires the wireless connection state from the terminal side communication state monitoring unit 206 (step S300). Next, when the wireless connection state acquired in
一方、ステップS300で取得した無線接続状態が「接続中」の場合(ステップS301:YES)には、データ送信部205Bは、バッファ209Aに通信データが退避されているか否かをチェックする(ステップS302)。バッファ209Aに通信データが退避されていない場合(ステップS303:NO)には、ステップS300の処理に戻る。一方、バッファ209Aに通信データが退避されている場合(ステップS303:YES)には、データ送信部205Bは、バッファ209Aの通信データを端末側通信処理部203へ送信して(ステップS304)、ステップS300へ戻る。
On the other hand, when the wireless connection state acquired in step S300 is “connected” (step S301: YES), the data transmission unit 205B checks whether communication data is saved in the
このように、データ再構成要求が発生する毎に、退避データ再構成条件に従って、退避データ再構成部207でバッファ209Aの再構成(データの破棄)を行うことで、不要なデータを迅速に破棄でき、バッファ209Aを効率的に利用できる。そのため、通信データ量の削減にもつながる。更に、ユーザに対しては、不要なユーザ通知を減少させることができ、ユーザの不快感の低減が可能となる。
In this way, every time a data reconfiguration request occurs, unnecessary data is quickly discarded by reconfiguring the
以上のように、実施の形態1によれば、一時的な通信切断中にバッファ内に蓄えられた通信データのうち、時間の経過とともに情報価値が低くなった通信データを、通信再接続後の送信を行う前に破棄するようにしている。この結果、通信データを退避するためのバッファを効率的に利用して、通信負荷およびユーザの混乱を低減することができる無線通信装置、無線通信方法、および無線通信プログラムを得ることができる。 As described above, according to the first embodiment, among communication data stored in the buffer during temporary communication disconnection, communication data whose information value has decreased with time has passed. Discard before sending. As a result, it is possible to obtain a wireless communication device, a wireless communication method, and a wireless communication program that can efficiently reduce a communication load and user confusion by efficiently using a buffer for saving communication data.
なお、本実施の形態1では、図4に示す3種類の退避データ再構成条件を用いる場合について説明したが、退避データ再構成条件はこれら3種類に限定されるものではなく、条件の設定・追加・削除は、任意に設定可能である。 In the first embodiment, the case where the three types of saved data reconstruction conditions shown in FIG. 4 are used has been described. However, the saved data reconstruction conditions are not limited to these three types. Addition / deletion can be arbitrarily set.
また、本実施の形態1では、路側機400側から移動無線端末300側へ通信データを中継する場合について説明したが、移動無線端末300側から路側機400側へ通信データを中継する場合でも、同様の手法を用いることができる。
In the first embodiment, the case where communication data is relayed from the
また、本実施の形態1において「〜部」と表記したものは、「〜回路」、「〜機器」であってもよく、また、「〜ステップ」、「〜手順」、「〜処理」であってもよい。すなわち、「〜部」は、その実現方法はどのようなものであってもよく、例えば、ファームウェア、ソフトウェア、あるいは、素子・デバイス・基板・配線などのハードウェア、あるいは、これらの組み合わせで実現されても構わない。 In addition, what is described as “to part” in the first embodiment may be “to circuit” and “to device”, and “to step”, “to procedure”, and “to processing”. There may be. That is, “˜unit” may be realized by any method, for example, firmware, software, hardware such as an element, a device, a board, wiring, or a combination thereof. It doesn't matter.
実施の形態2.
先の実施の形態1では、バッファ209Aに退避された通信データは、路側機400から送信されたものであった。しかしながら、退避データ再構成処理の対象となる通信データは、路側機400が送信するものに限定されるものではない。そこで、本実施の形態2では、路側機400が送信する以外の通信データの一例として、無線通信装置200に設けられたユーザI/Fが生成する通信データを、退避データ再構成処理の対象とする場合でも同様の効果が得られることを示す。
Embodiment 2. FIG.
In the first embodiment, the communication data saved in the
まず、本実施の形態2に係る無線通信システムの構成について説明する。図9は、本発明の実施の形態2に係る無線通信装置200を用いた無線通信システムの構成の例示図である。図9に示す無線通信装置200は、図1に示す先の実施の形態1の場合と比較して、ユーザI/F210であるカードスロットを備えていることを特徴としている。その他の構成は、図1と同じである。
First, the configuration of the radio communication system according to the second embodiment will be described. FIG. 9 is an exemplary diagram of a configuration of a radio communication system using
ユーザI/F210(カードスロット)には、ETC(Electric Toll Collection)カード(図示は省略)が挿入/抜去される。ユーザI/F210にETCカードを挿入したまま路側機400のエリアを通過することで、有料道路の自動料金収集が可能となる。
An ETC (Electric Toll Collection) card (not shown) is inserted into / removed from the user I / F 210 (card slot). By passing the area of the
次に、無線通信装置200の構成について説明する。図10は、本発明の実施の形態2に係る無線通信装置200の構成の例示図である。図10に示す無線通信装置200は、図2に示す先の実施の形態1の場合と比較して、ユーザI/F210およびユーザイベント処理部211を備えていることを特徴としている。
Next, the configuration of the
ユーザI/F210は、ユーザによるイベント(ETCカードの挿入や抜去等)を電気信号に変換してユーザイベント情報としてユーザイベント処理部211に出力する。また、ユーザイベント処理部211は、ユーザI/F210が出力するユーザイベント情報を基に通信データを作成してデータ送受信部205に送信する。その他の構成は、図2と同じである。
The user I /
次に、退避データ再構成部207の機能について説明する。図11は、本発明の実施の形態2に係る記憶部208に記憶された退避データ制約情報208Aの例示図である。また、図12は、本発明の実施の形態2に係る退避データ再構成部207による退避データ再構成処理の例示図である。なお、図11では、図4に示した第1〜第3の並びパターンについては図示を省略している。
Next, functions of the saved
図11に示す、カード挿入通知D5は、ETCカードが、カードスロット200に挿入されたときに、無線通信装置200へ通知される通信データである。また、カード抜去通知D6は、ETCカードが、カードスロットから抜去されたときに、無線通信装置200へ通知される通信データである。また、ユーザイベント関連コマンドD7は、ETCカード挿入やETCカード抜去以外の、ETCカード認証結果などのイベントを、移動無線端末300へ通知する通信データである。
A card insertion notification D5 shown in FIG. 11 is communication data notified to the
例えば、データ退避部209内の退避データの中に、図11に示す第4の並びパターンを含むものが存在する場合は、無線通信装置200が移動無線端末300にカード挿入通知D5を送信する前に、ETCカードが抜去されてしまっていることになる。これは、移動無線端末300から見れば、ETCカードは、最初からカードスロットに挿入されなかった場合と同じである。そこで、退避データ再構成部207は、図12に示すように、カード挿入通知D5とカード抜去通知D6間の全てのユーザイベント関連コマンドD7を破棄することにより、不要なユーザ通知を減少させて、ユーザの不快感を低減することができる。
For example, when there is data including the fourth arrangement pattern shown in FIG. 11 in the saved data in the
次に、本実施の形態2に係る無線通信方法および無線通信プログラムについて、フローチャートを用いて説明する。なお、通信データの送信処理は、図8と同様のため説明は省略する。 Next, a wireless communication method and a wireless communication program according to the second embodiment will be described using a flowchart. The communication data transmission process is the same as that shown in FIG.
図13は、本発明の実施の形態2に係る無線通信方法および無線通信プログラムにおける、通信データの受信処理の一例を示すフローチャートである。まず、ユーザイベント処理部211は、ユーザI/F210が出力するユーザイベント情報を基に通信データを作成してデータ送受信部205に送信する(ステップS400)。
FIG. 13 is a flowchart illustrating an example of communication data reception processing in the wireless communication method and the wireless communication program according to Embodiment 2 of the present invention. First, the user
ステップS401からステップS403の処理は、先の実施の形態1における図6に示すステップS101からステップS103の処理と同様であるため、説明は省略する。 The processing from step S401 to step S403 is the same as the processing from step S101 to step S103 shown in FIG.
図14は、本発明の実施の形態2に係る無線通信方法および無線通信プログラムにおける、退避データ再構成処理の一例を示すフローチャートである。図14に示す退避データ再構成処理は、図7に示す先の実施の形態1の場合と比較してステップS500を備えていることを特徴としている。その他のステップについては図7と同じであるため、説明は省略する。 FIG. 14 is a flowchart showing an example of saved data reconfiguration processing in the wireless communication method and the wireless communication program according to Embodiment 2 of the present invention. The saved data reconstruction process shown in FIG. 14 is characterized by comprising step S500 as compared with the case of the first embodiment shown in FIG. The other steps are the same as those in FIG.
ステップS203において、バッファ209A内の退避データに、図11に示す退避データ再構成条件の第4の並びパターンを含むものが存在する場合(ステップS203:Y4)には、退避データ再構成部207は、カード挿入通知D5、カード抜去通知D6、およびカード挿入通知D5とカード抜去通知D6間の全てのユーザイベント関連コマンドD7を、バッファ209Aから破棄する(ステップS500)。そして、退避データ再構成処理を終了する。
In step S203, when the saved data in the
このように、データ再構成要求が発生する毎に、退避データ再構成条件に従って、退避データ再構成部207でバッファ209Aの再構成(データの破棄)を行うことで、不要なデータを迅速に破棄でき、バッファ209Aを効率的に利用できる。そのため、通信データ量の削減にもつながる。更に、ユーザに対しては、不要なユーザ通知を減少させることができ、ユーザの不快感の低減が可能となる。
In this way, every time a data reconfiguration request occurs, unnecessary data is quickly discarded by reconfiguring the
以上のように、実施の形態2によれば、無線通信装置に設けられたユーザI/Fが生成する通信データを、退避データ再構成処理の対象とする場合でも、先の実施の形態1と同様の効果が得られる。 As described above, according to the second embodiment, even when the communication data generated by the user I / F provided in the wireless communication apparatus is the target of the saved data reconstruction process, Similar effects can be obtained.
なお、本実施の形態2では、図11に示す退避データ再構成条件を用いる場合の無線通信方法および無線通信プログラムについて説明したが、退避データ再構成条件はこれに限定されるものではなく、条件の設定・追加・削除は、任意に設定可能である。 In the second embodiment, the wireless communication method and the wireless communication program when using the saved data reconstruction condition shown in FIG. 11 have been described. However, the saved data reconstruction condition is not limited to this, and Setting / adding / deleting can be arbitrarily set.
また、本実施の形態2では、ユーザI/F210から移動無線端末300へ通信データを中継する場合について説明したが、移動無線端末300から路側機400へ通信データを中継する場合、あるいは、路側機400から移動無線端末300へ通信データを中継する場合でも、同様の手法を用いることができる。
In the second embodiment, the case where the communication data is relayed from the user I /
100 移動体、200 無線通信装置、201 路側通信処理部、202 路側無線I/F、203 端末側通信処理部、204 端末側無線I/F、205 データ送受信部、205A データ受信部、205B データ送信部、206 端末側通信状態監視部、207 退避データ再構成部、208 記憶部、208A 退避データ制約情報、209 データ退避部、209A バッファ、209B バッファ、210 ユーザI/F、211 ユーザイベント処理部、300 移動無線端末(第2の外部無線装置)、400 路側機(第1の外部無線装置)。
DESCRIPTION OF
Claims (7)
前記複数の外部無線装置のうち、第1の外部無線装置から第2の外部無線装置に対して、通知の種類を区別して、1回の通信時に1つの通知を行うようにしてデータ通信を行う場合において、前記データ送受信部で前記第1の外部無線装置から前記データ通信として順次受信する前記通知を、時系列の退避データとしてバッファリングし、前記データ送受信部を介して前記第2の外部無線装置に対して前記退避データを順次送信させるデータ退避部と
を備え、前記複数の外部無線装置間で送受信される前記通信データを中継する無線通信装置であって、
前記無線通信装置と前記第2の外部無線装置との間の無線接続状態が「接続中」であるか否かを監視する端末側通信状態監視部と、
通知の並びパターンとして規定される退避データ再構成条件と、前記並びパターンの中で破棄すべき通知として規定された破棄対象データとを対応付けた退避データ制約情報を予め記憶する記憶部と、
前記データ退避部にバッファリングされた時系列の退避データに含まれている通知を必要に応じて破棄することで退避データ再構成処理を実施する退避データ再構成部と
を更に備え、
前記データ退避部は、前記データ送受信部から通知を受信する毎に、前記退避データ再構成部に対して退避データ再構成要求を送信し、
前記退避データ再構成部は、前記データ退避部から前記退避データ再構成要求を受信した場合で、かつ、前記端末側通信状態監視部により監視された前記無線接続状態が「接続中」でない場合に、前記データ退避部にバッファリングされた前記退避データと前記記憶部に記憶された前記退避データ制約情報との比較に基づいて、前記退避データの中に前記退避データ再構成条件として規定された通知の並びパターンが存在する際には、存在する前記並びパターンに対応する前記破棄対象データとして規定された通知を前記退避データの中から破棄することで前記退避データ再構成処理を実施する
無線通信装置。 A data transmission / reception unit for transmitting / receiving communication data to / from a plurality of external wireless devices;
Among the plurality of external wireless devices, data communication is performed by distinguishing the type of notification from the first external wireless device to the second external wireless device so that one notification is made at the time of one communication. In the case, the notifications sequentially received as the data communication from the first external wireless device by the data transmission / reception unit are buffered as time-series saved data, and the second external radio is transmitted via the data transmission / reception unit A wireless communication device that relays the communication data transmitted and received between the plurality of external wireless devices, comprising: a data saving unit that sequentially transmits the saved data to a device;
A terminal-side communication state monitoring unit that monitors whether or not a wireless connection state between the wireless communication device and the second external wireless device is “connected”;
A storage unit for preliminarily storing save data restriction information in which save data reconstruction conditions defined as notification arrangement patterns are associated with discard target data specified as notifications to be discarded in the arrangement patterns;
A save data reconfiguration unit that performs a save data reconfiguration process by discarding the notification included in the time series save data buffered in the data save unit, if necessary,
The data saving unit sends a saved data reconstruction request to the saved data reconstruction unit every time a notification is received from the data transmitting / receiving unit,
The saved data reconfiguration unit receives the saved data reconfiguration request from the data save unit, and the wireless connection status monitored by the terminal-side communication status monitoring unit is not “connected” The notification defined as the saved data reconstruction condition in the saved data based on the comparison between the saved data buffered in the data saving unit and the saved data restriction information stored in the storage unit When the arrangement pattern is present, a radio communication apparatus that performs the saved data reconfiguration process by discarding the notification defined as the discard target data corresponding to the existing arrangement pattern from the saved data .
前記退避データ再構成部は、前記退避データの中に前記退避データ再構成条件として規定された通知の並びパターンが存在している状態が、前記並びパターンに応じて予め決定される有効期間を超えて係属している場合に、前記退避データ再構成処理を実施する
無線通信装置。 The wireless communication device according to claim 1,
The saved data reconstruction unit has a state in which the notification arrangement pattern defined as the saved data reconstruction condition exists in the saved data exceeds a valid period determined in advance according to the arrangement pattern. A wireless communication device that performs the saved data reconfiguration process when the data is pending.
前記無線通信装置は、移動体内に設置され、
前記複数の外部無線装置は、路側に設置された路側機と、前記移動体内のユーザが使用する移動無線端末とを含んでいる
無線通信装置。 The wireless communication device according to claim 1 or 2,
The wireless communication device is installed in a moving body,
The plurality of external wireless devices include a roadside device installed on a roadside and a mobile wireless terminal used by a user in the moving body.
ユーザによるイベントを電気信号に変換してユーザイベント情報として出力するユーザI/Fと、
前記ユーザI/Fが出力する前記ユーザイベント情報に対応する通知を作成して前記データ送受信部に送信するユーザイベント処理部と
を更に備え、
前記記憶部は、前記ユーザイベント処理部から送信される通知を含めた形として、前記退避データ制約情報を予め記憶し、
前記データ退避部は、前記データ送受信部で前記第1の外部無線装置から受信する通知、および前記ユーザイベント処理部から受信する通知を、時系列の退避データとしてバッファリングする
無線通信装置。 In the radio | wireless communication apparatus of any one of Claim 1 to 3,
A user I / F that converts a user event into an electrical signal and outputs it as user event information;
A user event processing unit that creates a notification corresponding to the user event information output by the user I / F and transmits the notification to the data transmission / reception unit;
The storage unit stores the saved data restriction information in advance as a form including a notification transmitted from the user event processing unit,
The data saving unit is a wireless communication device that buffers the notification received from the first external wireless device by the data transmitting / receiving unit and the notification received from the user event processing unit as time-series saved data.
前記端末側通信状態監視部は、
前記無線通信装置と前記外部無線装置との間のデータリンクが「接続」である場合は、前記無線接続状態を「接続中」とし、
前記データリンクが「切断」となった場合は、前記無線接続状態を一旦「接続確認中」とした上で、データリンクが「切断」の状態が一定期間以上継続した場合には、前記無線接続状態を「切断中」とし、一方、前記データリンクが「切断」となってから前記一定期間内に、前記データリンクが「接続」に戻った場合には、前記無線接続状態を「接続中」に戻し、
前記データ送受信部は、前記第1の外部無線装置または前記ユーザイベント処理部から通知を受信した場合で、かつ、前記端末側通信状態監視部が出力する前記無線接続状態が「接続中」である場合に、前記通信データを前記外部無線装置に送信する
無線通信装置。 In the radio | wireless communication apparatus of any one of Claim 1 to 4,
The terminal side communication state monitoring unit is
If the data link between the wireless communication device and the external wireless device is "connected", the wireless connection state is "connected",
If the data link is “disconnected”, the wireless connection state is temporarily set to “confirming connection”, and if the data link is in the “disconnected” state for a certain period or longer, the wireless connection state When the status is “disconnected”, and when the data link returns to “connected” within the predetermined period after the data link becomes “disconnected”, the wireless connection status is “connected” To
The data transmission / reception unit receives a notification from the first external wireless device or the user event processing unit, and the wireless connection state output by the terminal-side communication state monitoring unit is “connected” A wireless communication device that transmits the communication data to the external wireless device.
前記無線通信装置と前記第2の外部無線装置との間の無線接続状態が「接続中」であるか否かを監視する端末側通信状態監視ステップと、
通知の並びパターンとして規定される退避データ再構成条件と、前記並びパターンの中で破棄すべき通知として規定された破棄対象データとを対応付けた退避データ制約情報を予め前記記憶部に記憶させる記憶ステップと、
前記データ退避部にバッファリングされた時系列の退避データに含まれている通知を必要に応じて破棄することで退避データ再構成処理を実施する退避データ再構成ステップと、
前記データ退避部において、前記データ送受信部から通知を受信する毎に、前記退避データ再構成部に対して退避データ再構成要求を送信するステップと、
前記退避データ再構成部において、前記データ退避部から前記退避データ再構成要求を受信した場合で、かつ、前記端末側通信状態監視部により監視された前記無線接続状態が「接続中」でない場合に、前記データ退避部にバッファリングされた前記退避データと前記記憶部に記憶された前記退避データ制約情報との比較に基づいて、前記退避データの中に前記退避データ再構成条件として規定された通知の並びパターンが存在する際には、存在する前記並びパターンに対応する前記破棄対象データとして規定された通知を前記退避データの中から破棄することで前記退避データ再構成処理を実施するステップと
を有する無線通信方法。 A wireless communication method used in the wireless communication device according to claim 1,
A terminal-side communication state monitoring step for monitoring whether or not a wireless connection state between the wireless communication device and the second external wireless device is “connected”;
A storage that stores in advance in the storage unit saved data constraint information that associates saved data reconstruction conditions defined as notification arrangement patterns with discard target data specified as notifications to be discarded in the arrangement patterns Steps,
A saved data reconstruction step for performing a saved data reconstruction process by discarding a notification included in the time-series saved data buffered in the data saving unit, if necessary;
In the data saving unit, every time a notification is received from the data transmission / reception unit, a step of sending a saved data reconstruction request to the saved data reconstruction unit;
When the saved data reconstruction unit receives the saved data reconstruction request from the data saving unit, and the wireless connection status monitored by the terminal-side communication status monitoring unit is not “connected” The notification defined as the saved data reconstruction condition in the saved data based on the comparison between the saved data buffered in the data saving unit and the saved data restriction information stored in the storage unit When the arrangement pattern is present, the step of performing the saved data reconstruction process by discarding the notification defined as the discard target data corresponding to the existing arrangement pattern from the saved data; A wireless communication method.
コンピュータを、
前記無線通信装置と前記第2の外部無線装置との間の無線接続状態が「接続中」であるか否かを監視する端末側通信状態監視手段と、
通知の並びパターンとして規定される退避データ再構成条件と、前記並びパターンの中で破棄すべき通知として規定された破棄対象データとを対応付けた退避データ制約情報を予め前記記憶部に記憶させる記憶手段と、
前記データ退避部にバッファリングされた時系列の退避データに含まれている通知を必要に応じて破棄することで退避データ再構成処理を実施する退避データ再構成手段と、
前記データ退避部において、前記データ送受信部から通知を受信する毎に、前記退避データ再構成部に対して退避データ再構成要求を送信する手段と、
前記退避データ再構成部において、前記データ退避部から前記退避データ再構成要求を受信した場合で、かつ、前記端末側通信状態監視部により監視された前記無線接続状態が「接続中」でない場合に、前記データ退避部にバッファリングされた前記退避データと前記記憶部に記憶された前記退避データ制約情報との比較に基づいて、前記退避データの中に前記退避データ再構成条件として規定された通知の並びパターンが存在する際には、存在する前記並びパターンに対応する前記破棄対象データとして規定された通知を前記退避データの中から破棄することで前記退避データ再構成処理を実施する手段と
して機能させる無線通信プログラム。 A wireless communication program used in the wireless communication device according to claim 1,
Computer
Terminal side communication state monitoring means for monitoring whether or not the wireless connection state between the wireless communication device and the second external wireless device is “connected”;
A storage that stores in advance in the storage unit saved data constraint information that associates saved data reconstruction conditions defined as notification arrangement patterns with discard target data specified as notifications to be discarded in the arrangement patterns Means,
A saved data reconstruction means for performing a saved data reconstruction process by discarding a notification included in the time-series saved data buffered in the data saving unit, if necessary;
Means for transmitting a saved data reconfiguration request to the saved data reconstruction unit each time a notification is received from the data transmitting / receiving unit in the data saving unit;
When the saved data reconstruction unit receives the saved data reconstruction request from the data saving unit, and the wireless connection status monitored by the terminal-side communication status monitoring unit is not “connected” The notification defined as the saved data reconstruction condition in the saved data based on the comparison between the saved data buffered in the data saving unit and the saved data restriction information stored in the storage unit Means for performing the saved data reconstruction processing by discarding the notification defined as the data to be discarded corresponding to the existing arranged pattern from the saved data. A wireless communication program that allows you to function.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013193202A JP5726252B2 (en) | 2013-09-18 | 2013-09-18 | Wireless communication apparatus, wireless communication method, and wireless communication program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013193202A JP5726252B2 (en) | 2013-09-18 | 2013-09-18 | Wireless communication apparatus, wireless communication method, and wireless communication program |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015061181A true JP2015061181A (en) | 2015-03-30 |
JP5726252B2 JP5726252B2 (en) | 2015-05-27 |
Family
ID=52818386
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013193202A Active JP5726252B2 (en) | 2013-09-18 | 2013-09-18 | Wireless communication apparatus, wireless communication method, and wireless communication program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5726252B2 (en) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11341014A (en) * | 1998-03-05 | 1999-12-10 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Atm transmitter |
JP2002368802A (en) * | 2001-06-07 | 2002-12-20 | Ntt Docomo Inc | Data transfer restriction device and data transfer restriction method |
JP2003143237A (en) * | 2001-11-06 | 2003-05-16 | Mitsubishi Electric Corp | Network apparatus and mobile terminal information system |
JP2005525757A (en) * | 2002-05-10 | 2005-08-25 | インターディジタル テクノロジー コーポレイション | System for enabling erasure control of Node B by serving radio network controller |
-
2013
- 2013-09-18 JP JP2013193202A patent/JP5726252B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11341014A (en) * | 1998-03-05 | 1999-12-10 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Atm transmitter |
JP2002368802A (en) * | 2001-06-07 | 2002-12-20 | Ntt Docomo Inc | Data transfer restriction device and data transfer restriction method |
JP2003143237A (en) * | 2001-11-06 | 2003-05-16 | Mitsubishi Electric Corp | Network apparatus and mobile terminal information system |
JP2005525757A (en) * | 2002-05-10 | 2005-08-25 | インターディジタル テクノロジー コーポレイション | System for enabling erasure control of Node B by serving radio network controller |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5726252B2 (en) | 2015-05-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN107302775B (en) | Method and apparatus for backup connection for cellular networks | |
KR102281704B1 (en) | Communication method for a lift system | |
US9961525B2 (en) | Communication system | |
CN105262792B (en) | A kind of vehicle abnormality processing method and car-mounted terminal | |
CN108111999B (en) | Device sharing request and control method, electronic device and storage medium | |
JP6073951B2 (en) | Drive recording system having communication module and drive recording method | |
CN103905520A (en) | Vehicle-mounted terminal control method and system and cloud end server | |
EP4117212A1 (en) | Data blind retransmission method and apparatus, storage medium, and terminal device | |
CN104917830A (en) | Mobile communication module sharing system and method in vehicular environment | |
EP3614718A1 (en) | Measurement reporting control method and related product | |
CN110336592B (en) | Data transmission method suitable for Bluetooth card reader, electronic equipment and storage medium | |
CN103746726A (en) | Vehicle and mobile terminal one-key interconnection control method and system | |
CN107241216A (en) | Maintain the method and device of the stable transmission of critical data | |
CN113094002B (en) | Message processing method, device, electronic equipment and computer medium | |
JP2009302681A (en) | Communication relay system, communication relay method, gateway device, and communication device | |
JP2013207760A (en) | Data collecting method, mobile terminal and data storage device | |
JP5726252B2 (en) | Wireless communication apparatus, wireless communication method, and wireless communication program | |
CN109756553B (en) | Communication method, in-vehicle communication apparatus and system, and computer-readable medium | |
JP2014136471A (en) | Passenger guiding device | |
CN107819761B (en) | Data processing method and device and readable storage medium | |
KR101072348B1 (en) | Apparatus and method for updating of mobile communication terminal, update system and method | |
JP4378551B2 (en) | Disaster prevention information communication terminal | |
CN103369005A (en) | Method and system for data pushing and mobile terminal | |
CN115037659B (en) | Method and device for controlling automobile | |
CN106921429B (en) | Method and device for data bidirectional forwarding |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150303 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150331 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5726252 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |