JP2015061152A - Communication device, communication system, control method for communication device, and control program for communication device - Google Patents
Communication device, communication system, control method for communication device, and control program for communication device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015061152A JP2015061152A JP2013192675A JP2013192675A JP2015061152A JP 2015061152 A JP2015061152 A JP 2015061152A JP 2013192675 A JP2013192675 A JP 2013192675A JP 2013192675 A JP2013192675 A JP 2013192675A JP 2015061152 A JP2015061152 A JP 2015061152A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- communication
- state
- network
- wireless lan
- interface
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02D—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
- Y02D30/00—Reducing energy consumption in communication networks
- Y02D30/70—Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks
Landscapes
- Telephonic Communication Services (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
Description
本発明は、通信装置、通信システム、通信装置の制御方法および通信装置の制御プログラムに関し、特に、電子機器に接続されて無線通信を行う通信装置、通信システム、通信装置の無線通信時の消費電力の制御方法および通信装置の制御プログラムに関する。 The present invention relates to a communication device, a communication system, a communication device control method, and a communication device control program, and in particular, a communication device connected to an electronic device to perform wireless communication, a communication system, and power consumption of the communication device during wireless communication The present invention relates to a control method and a communication apparatus control program.
携帯電話や携帯通信端末をはじめとする個人用の通信機器が普及し、個人による通信データの送受信が日常的に行われている。また、パーソナルコンピュータ(PC)が一般家庭に普及している。 Personal communication devices such as mobile phones and mobile communication terminals have become widespread, and communication data is transmitted and received by individuals on a daily basis. In addition, personal computers (PCs) are widely used in general households.
家庭におけるPCは一般に通信を目的として使用されており、電子メールの送受信とともに、ブラウザを使用してウェブページを閲覧することによる情報収集が広く行われている。 PCs at home are generally used for communication purposes, and information collection is widely performed by browsing web pages using a browser as well as sending and receiving e-mails.
近年、家庭においては、電子機器としてのPCから、インターネットをはじめとする外部のネットワークへは一般に、電話回線とは別の経路を介した常時接続により接続されている。このため、家庭が有する稼働中のPCは、インターネットにほぼ常時接続されている。また、デジタルコンテンツの多様化などにより、PCは、大量のデータをネットワークを介して受信している。 2. Description of the Related Art In recent years, in a home, a PC as an electronic device is generally connected to an external network such as the Internet through a constant connection via a route different from a telephone line. For this reason, an operating PC in a home is almost always connected to the Internet. Also, due to the diversification of digital contents and the like, the PC receives a large amount of data via a network.
したがって、PCの通信時に消費される電力は、ますます増加している。現在、子供から高齢者まで多くの人がPCを使ってインターネットを利用しており、ネットワーク機器の動作による環境への影響は無視できないものとなっている。 Therefore, the power consumed at the time of PC communication is increasing. Currently, many people from children to the elderly use the Internet using PCs, and the influence on the environment due to the operation of network devices cannot be ignored.
さらに、無線通信によりPCを外部のネットワークと接続する、無線LAN(Local Area Network)は、PCに通信線を接続する必要がなく、特に家庭で普及しているノート型PCの家庭内での使用場所の制約を解消する。このため、無線LANを介したネットワーク利用が広く行われている。 Furthermore, a wireless LAN (Local Area Network) that connects a PC to an external network by wireless communication does not require a communication line to be connected to the PC, and is particularly used in the home of notebook PCs that are widely used at home. Eliminate location constraints. For this reason, network utilization via a wireless LAN is widely performed.
近年、環境問題の高まりや、様々な理由による電気料金の高騰などにより、節電を目的とした省電力化、特に、家庭内での電力使用量の削減が大きな課題となっている。夏期の昼間の電力使用量のピーク値が抑制されれば、発電設備の増設が回避でき、設備にかかる費用を削減でき、また、自然環境の維持に貢献できる。 In recent years, due to increasing environmental problems and soaring electricity charges due to various reasons, power saving for the purpose of power saving, especially reduction of power consumption in the home has become a major issue. If the peak value of power consumption during the daytime in the summer is suppressed, the addition of power generation facilities can be avoided, the cost for the facilities can be reduced, and the natural environment can be maintained.
PCは待機している状態では、PCの動作がスリープ状態に移行するなど、PCのシステムの動作としての省電力化は行われているが、PCの通信に係る動作における省電力化により、さらなる節電が可能になる。 While the PC is in a standby state, power saving is performed as a PC system operation, such as the PC operation shifting to a sleep state. However, the power saving in the operation related to the PC communication further increases the power consumption. Power saving is possible.
特に、無線でネットワークに接続する通信装置の動作の消費電力の低減は、上記のように省電力化には大きな効果がある。 In particular, the reduction in power consumption of the operation of a communication device connected to a network wirelessly has a great effect on power saving as described above.
無線LANクライアントは、一般的に、USB(Universal Serial Bus)などのインタフェースを介してPCに接続されている。USBは、PCなどの情報機器に周辺機器を接続するためのシリアルバスの規格の一つである。USBインタフェースは接続されている周辺機器に対して電源電力を供給し、周辺機器は接続されている状態では常時電源が投入されている。 A wireless LAN client is generally connected to a PC via an interface such as a USB (Universal Serial Bus). USB is one of the serial bus standards for connecting peripheral devices to information devices such as PCs. The USB interface supplies power to a connected peripheral device, and the peripheral device is always powered on when connected.
このため、周辺機器としてのネットワーク機器の動作状態によっては、ネットワーク機器に供給される電力が無駄になるという課題がある。すなわち、ネットワーク機器が大きな通信速度に対応して動作する場合の消費電力は、小さな通信速度に対応して動作する場合の消費電力より大きい。このため、PCとネットワークとの通信速度が小さい場合に、ネットワーク機器に大きな通信速度で動作するような電力を供給すると、供給された電力の一部は無駄になる。 For this reason, depending on the operating state of the network device as a peripheral device, there is a problem that power supplied to the network device is wasted. That is, the power consumption when the network device operates corresponding to a large communication speed is larger than the power consumption when the network device operates corresponding to a small communication speed. For this reason, when the communication speed between the PC and the network is low, if power that operates at a high communication speed is supplied to the network device, a part of the supplied power is wasted.
特許文献1には、周辺機器としてのデバイスとの通信速度を制御して電力消費を抑制する通信装置が開示されている。 Patent Document 1 discloses a communication apparatus that controls the communication speed with a device as a peripheral device and suppresses power consumption.
特許文献1に開示されている通信装置においては、外部デバイスに設けられた外部メモリカードコントローラから転送速度の情報を読み取り、該転送速度情報に基づいてUSBの転送方式を切り替える。 In the communication apparatus disclosed in Patent Document 1, information on transfer speed is read from an external memory card controller provided in an external device, and the USB transfer method is switched based on the transfer speed information.
特許文献2には、USB機器が接続されたネットワーク装置と、USB機器との消費電力を通信状況に応じて低減するネットワーク装置が開示されている。
特許文献2に開示されているネットワーク装置は、ネットワーク装置が受信する通信パケットを解析し、USB機器のアクセス状態を検知する。USB機器のアクセスが開始されると、USBインタフェースへの電力供給を開始し、アクセスの終了が検知されると、USBインタフェースへの電力供給を停止する。
The network device disclosed in
特許文献3には、バッファに蓄積されたデータ量に基づいて電力制御を行うデバイスコントローラ、デバイス装置および電力制御方法が開示されている。
特許文献3に開示されているデバイスコントローラは、ホスト装置に接続されたデバイス装置において、ホスト装置から出力されたデータおよびホスト装置に出力するデータを蓄積し、後段のデータ記憶部へデータを転送する。ホスト装置からデバイス装置へのデータの転送速度が、バッファから後段回路へのデータ転送速度が異なる場合、バッファの空きが少なくなり、遅い方のデータ転送が抑制された場合に、転送動作に係る消費電力に無駄が生じる。特許文献3に開示されているデバイスコントローラは、入力バッファに蓄積されたデータ量が所定値を上回った場合に、データ通信部の動作を通常電力モードから省電力モードへ移行させる。これにより、転送速度の差異による消費電力の無駄が低減する。
The device controller disclosed in
特許文献1に開示されている通信装置においては、ネットワークの通信状態に応じた転送方式を選択していない。このため、ネットワークとの転送速度が小さい状態である時に、大きい転送速度に対応してネットワーク機器を動作させる場合がある。このような状態では、ネットワーク機器に供給される電力は一部が無駄になる。 In the communication apparatus disclosed in Patent Document 1, a transfer method according to the communication state of the network is not selected. For this reason, when the transfer rate with the network is low, the network device may be operated corresponding to the high transfer rate. In such a state, part of the power supplied to the network device is wasted.
特許文献2に開示されているネットワーク装置は、受信されたパケットを解析して通信の有無を検出し、検出した結果をもとにUSBインタフェースへの電力供給を開始する或いは停止するのみであり、USBインタフェースに接続されたUSB機器を制御しない。
The network device disclosed in
このため、特許文献2に開示されているネットワーク装置は、ネットワークの通信状態を検出していないので、USB機器がネットワークの通信状態に対応していない場合がある。したがって、USB機器に供給される電力が無駄になるおそれがある。
For this reason, since the network device disclosed in
特許文献3に開示されているデバイスコントローラにおいては、デバイスコントローラの有するバッファの空き状態を参照して、データ通信部の動作が制御される。すなわち、通信装置とネットワークとの通信速度に応じてデータ通信速度を、速度が最適になるようにかつ消費電力が無駄にならないように設定することはできない。
In the device controller disclosed in
本発明は上述した点に鑑みてなされたもので、ネットワークとデータ通信を行う電子機器に接続される通信装置の消費電力を制御する方法、通信装置の制御プログラム、その通信装置および通信システムを提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above points, and provides a method for controlling power consumption of a communication device connected to an electronic device that performs data communication with a network, a control program for the communication device, the communication device, and a communication system. The purpose is to do.
上記の目的を達成するため本発明の通信装置は、電子機器との接続を仲介するインタフェースと、電子機器とネットワークとの間の通信を行う送受信手段と、ネットワークの状態を検出する通信状態検出手段と、電子機器の状態およびネットワークの状態の少なくとも一つをもとにインタフェースの転送速度を制御するインタフェース制御手段とを有することを特徴とする。 In order to achieve the above object, a communication apparatus according to the present invention includes an interface that mediates connection with an electronic device, a transmission / reception unit that performs communication between the electronic device and a network, and a communication state detection unit that detects a network state. And interface control means for controlling the transfer rate of the interface based on at least one of the state of the electronic device and the state of the network.
また、本発明の通信システムは、ネットワークに接続されたアクセスポイントと、電子機器と、通信装置を有する通信システムであって、通信装置は、電子機器との接続を仲介するインタフェースと、電子機器とアクセスポイントとの間の通信を行う送受信手段と、ネットワークの状態を検出する通信状態検出手段と、電子機器の状態及びネットワークの状態の少なくとも一つをもとにインタフェースの転送速度を制御するインタフェース制御手段と、ネットワークの状態をもとに送受信手段のアクセスポイントとの通信方式を選択する通信制御手段とを有することを特徴とする。 The communication system of the present invention is a communication system including an access point connected to a network, an electronic device, and a communication device, the communication device including an interface that mediates connection with the electronic device, an electronic device, Transmission / reception means for communicating with the access point, communication state detection means for detecting the network state, and interface control for controlling the interface transfer rate based on at least one of the electronic device state and the network state And communication control means for selecting a communication method with the access point of the transmission / reception means based on the state of the network.
また、本発明の通信装置の制御方法は、インタフェースを介して電子機器に接続され電子機器とネットワークとの間の通信を行う通信装置の制御方法であって、ネットワークの状態を検出する通信状態検出ステップと、ネットワークの状態および電子機器の状態の少なくとも一つをもとにインタフェースの転送速度を制御するインタフェース制御ステップとを有することを特徴とする。 The communication device control method of the present invention is a communication device control method for communicating between an electronic device and a network that is connected to the electronic device via an interface, and that detects a network state. And an interface control step of controlling the transfer rate of the interface based on at least one of a network state and an electronic device state.
また、本発明の通信装置の制御プログラムは、インタフェースを介して電子機器に接続され電子機器とネットワークとの間の通信を行う通信装置の制御プログラムであって、ネットワークの状態を検出する通信状態検出処理と、ネットワークの状態および電子機器の状態の少なくとも一つをもとにインタフェースの転送速度を制御するインタフェース制御処理とをコンピュータに行わせることを特徴とする。 The communication device control program of the present invention is a communication device control program that is connected to an electronic device via an interface and performs communication between the electronic device and a network, and detects a network state. It is characterized by causing a computer to perform processing and interface control processing for controlling an interface transfer rate based on at least one of a network state and an electronic device state.
本発明によれば、ネットワークの状態に応じて通信装置の消費電力を低減し、通信システムの省電力化が可能である。 According to the present invention, it is possible to reduce the power consumption of the communication device according to the state of the network and to save the power of the communication system.
発明を実施するための最良の形態について図面を参照して詳細に説明する。ただし、本発明は以下に示す実施形態に限定されない。
[第1の実施形態]
図1は、本発明の第1の実施形態に係る通信装置の構成の一例を示す。
The best mode for carrying out the invention will be described in detail with reference to the drawings. However, the present invention is not limited to the embodiments described below.
[First Embodiment]
FIG. 1 shows an example of the configuration of a communication apparatus according to the first embodiment of the present invention.
本実施形態に係る通信装置1003は、インタフェース1031と、送受信手段1037と、通信状態検出手段1033と、インタフェース制御手段1032とを有する。インタフェース1031は、電子機器1002との接続を仲介する。送受信手段1037は、電子機器1002とネットワーク1004との間の通信を行う。通信状態検出手段1033は、ネットワーク1004の状態を検出する。インタフェース制御手段1032は、電子機器1002の状態およびネットワーク1004の状態の少なくとも一つをもとに、インタフェース1002の転送速度を制御する。
The communication apparatus 1003 according to the present embodiment includes an
本実施形態に係る通信装置の制御方法の処理の一例を図2に示す。 An example of the process of the communication apparatus control method according to the present embodiment is shown in FIG.
本実施形態に係る通信装置の制御方法は、インタフェースを介して電子機器に接続され、電子機器とネットワークとの間の通信を行う通信装置の制御方法である。本実施形態に係る通信装置の制御方法は、ネットワークの状態を検出する通信状態検出ステップ(図2ステップS2001)と、インタフェースの転送速度を制御するインタフェース制御ステップ(ステップS2002)とを有する。インタフェース制御ステップは、ネットワークの状態および電子機器の状態の少なくとも一つをもとにインタフェースの転送速度を制御する。 The control method for a communication apparatus according to the present embodiment is a control method for a communication apparatus that is connected to an electronic device via an interface and performs communication between the electronic device and a network. The communication apparatus control method according to the present embodiment includes a communication state detection step (step S2001 in FIG. 2) for detecting a network state, and an interface control step (step S2002) for controlling the transfer rate of the interface. The interface control step controls the transfer rate of the interface based on at least one of the network state and the electronic device state.
本実施形態に係る通信装置1003においては、ネットワークの状態に応じて通信装置の消費電力を低減し、通信システムの省電力化が可能である。
[第2の実施形態]
[構成]
本発明の第2の実施形態に係る通信装置の構成について、図3および図4を参照して説明する。
In the communication apparatus 1003 according to the present embodiment, the power consumption of the communication apparatus can be reduced according to the state of the network, and the power consumption of the communication system can be reduced.
[Second Embodiment]
[Constitution]
A configuration of a communication apparatus according to the second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 3 and 4.
図3は、本実施形態に係る通信装置を含む通信システムの構成の一例を示す。電子機器であるPC2は、アクセスポイントである無線LANルータ1を介して、外部のWAN(Wide Area Network)であるインターネット4に接続されている。一般に、家庭で使用されるアクセスポイントとして無線LANルータ1が採用されることが多い。無線LANルータ1は、WANポートを備えている。無線LANルータ1は有線のLANポートを備えてもよい。
FIG. 3 shows an example of the configuration of a communication system including the communication apparatus according to the present embodiment. A
本実施形態においては、一般の家庭内における使用を想定して、アクセスポイントは無線LANルータ1とする。 In this embodiment, the access point is assumed to be a wireless LAN router 1 assuming use in a general home.
無線LANルータ1には、PC2が無線LANクライアント3を介して無線で接続されている。PC2と無線LANクライアント3は、無線LANルータ1を経由して、インターネット4に接続されている。
A
図4は、PC2および無線LANクライアント3の構成の一例を示すブロック図である。PC2は、CPU21、MCH(Memory Controller Hub)22、ICH(IO Controller Hub)23、USBホスト制御部24を有する。本実施形態では特に、USBのハードウェア構成について説明する。簡単のため、DDR(Double−Data−Rate)メモリ、IOインタフェースなどの入出力に関する構成は省略されるが、PC2のハードウェア構成は一般的なPCと同等であるとする。
FIG. 4 is a block diagram showing an example of the configuration of the
無線LANクライアント3は、USBインタフェース31、無線LAN制御部34、USBインタフェース制御部32、アンテナ制御部36、アナログ無線回路37aおよび37b、アンテナ38aおよび38b、RAM(Random Access Memory)35、通信状態検出部33を有する。無線LAN制御部34およびUSBインタフェース制御部32は、それぞれUSBインタフェース31を介してPC2に接続される、無線LANクライアントの主要部である。アナログ無線回路37aおよび37bはそれぞれ、FIL(FILter)、PA(Power Amplifier)、LNA(Low Noise Amplifier)を含み、無線信号の送受信を行う。
The
本実施形態においては、無線LANのデータ送受信の経路数(ストリーム数)を2とする。すなわち、本実施形態に係る無線LANクライアント3は、無線信号の送受信を行うアナログ無線回路(FIL、PA、LNA)37aおよび37bと、アンテナ38aおよび38bを有する。なお、アナログ無線回路およびアンテナの数(ストリーム数)は2に限定されず、1つでもよいし、2よりも多くてもよい。
[動作]
次に、本発明の第2の実施形態に係る通信装置の電力制御方法の処理について、図4乃至図8を参照して説明する。
In this embodiment, the number of wireless LAN data transmission / reception paths (number of streams) is two. That is, the
[Operation]
Next, processing of the power control method for the communication apparatus according to the second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
図4において、RAM35は無線LANクライアント3の設定情報を保持している。すなわち、無線LANクライアント3を使用するユーザのそれぞれの設定情報がRAM35に保持されている。
In FIG. 4, the
図5は、本実施形態の電力制御方法において、無線LANクライアント3が無線LANルータ1への接続要求が発生してから、無線LANルータ1に接続するまでの処理を説明するフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart for explaining processing from when the connection request to the wireless LAN router 1 is generated until the
なお、本実施形態における省電力処理は、PC2における待機状態への移行動作などに限定されない。すなわち、本実施形態に係る省電力処理は、ユーザの使用様態に応じて、USBインタフェース、ワイヤレスモード、無線通信速度(リンクレート)、無線ストリーム数などを最適化し、その結果、無線通信性能を維持しながら消費電力を低減する処理を含む。
Note that the power saving process in the present embodiment is not limited to the transition operation to the standby state in the
無線LANルータ1への接続要求が発生する(図5、ステップS101)と、省電力モードの設定が開始され(ステップS102)、無線LANクライアント3に省電力モードが設定されているかどうかが判定される(ステップS103)。
When a connection request to the wireless LAN router 1 is generated (FIG. 5, step S101), setting of the power saving mode is started (step S102), and it is determined whether or not the power saving mode is set for the
省電力モードの設定についての情報は、無線LANクライアント3のRAM35に格納されている。無線LANクライアント3の接続処理の開始時に、RAM35に保持された設定情報が参照され、省電力モードでの接続、或いは、通常モードでの接続が判別され、接続モードが設定される。
Information about the setting of the power saving mode is stored in the
RAM35に保持されたデータは、PC2内のアプリケーションおよびドライバを介して、ユーザによる設定変更が可能であってもよい。
The data held in the
省電力モードに設定されている場合(ステップS103YES)は、WAN側の通信速度が検出される(ステップS105)。本実施形態においては、通信速度は100Mbpsを閾値として判定されるものとする。なお、閾値は100Mbpsに限定されず、これより大きくてもよい。また、閾値はこれより小さくてもよい。 If the power saving mode is set (YES in step S103), the communication speed on the WAN side is detected (step S105). In the present embodiment, the communication speed is determined with 100 Mbps as a threshold. Note that the threshold is not limited to 100 Mbps, and may be larger. The threshold value may be smaller than this.
省電力モードでの接続ではない場合(ステップS103NO)は、省電力モードの設定は不要である(ステップS104)として、省電力モードの設定は終了する。 If the connection is not in the power saving mode (NO in step S103), setting of the power saving mode is not necessary (step S104), and the setting of the power saving mode ends.
WAN側回線の通信速度が100Mbps以下かどうかを判別し(ステップS105)、この判別結果を受けて、無線LANルータ1と無線LANクライアント3との間の通信速度を設定する。
It is determined whether or not the communication speed of the WAN side line is 100 Mbps or less (step S105), and the communication speed between the wireless LAN router 1 and the
ステップS105における判別方法については、例えば、あらかじめ無線LANルータ1側システムと無線LANクライアント3との間で通信速度の設定に関するコマンドを用意しておく。該コマンドは、無線LANルータ1側から無線LANクライアント3側へ、WAN側回線の通信速度の値を通知する。
As for the determination method in step S105, for example, a command relating to setting of the communication speed is prepared in advance between the wireless LAN router 1 side system and the
或いは、無線LANクライアント3において、ユーザ自身の操作によりユーザのシステムでのWANインタフェースの通信速度を設定してもよい。
Alternatively, the
無線LANルータ1の設定値は、WANの環境が安定していれば、頻繁に変更を必要とはしない。このため、通信速度の設定の頻度は低くてよい。 The setting value of the wireless LAN router 1 does not need to be changed frequently as long as the WAN environment is stable. For this reason, the frequency of setting the communication speed may be low.
WAN側の通信速度が100Mbps以下の場合(ステップS105YES)、通信速度は100Mbps以下の値に設定する(ステップS107)。 When the communication speed on the WAN side is 100 Mbps or less (step S105 YES), the communication speed is set to a value of 100 Mbps or less (step S107).
WAN側の通信速度が100Mbps超の場合(ステップS105NO)、通信速度を1Gbpsに設定する(ステップS106)。通信速度は1Gbpsに限定されず、これより大きくてもよいしこれより小さくてもよい。 If the WAN communication speed exceeds 100 Mbps (step S105 NO), the communication speed is set to 1 Gbps (step S106). The communication speed is not limited to 1 Gbps, and may be higher or lower.
WAN側の通信速度を判別する(ステップS105)ことにより、例えば個人の住宅内の電子機器とインターネット回線とのデータの送受信における通信速度を知ることができる。この通信速度をもとにして、通信装置の動作速度を最適な値に設定することができる。 By determining the communication speed on the WAN side (step S105), for example, it is possible to know the communication speed in data transmission / reception between an electronic device in an individual house and the Internet line. Based on this communication speed, the operation speed of the communication device can be set to an optimum value.
例えば、個人住宅内で、無線LANルータ1と無線LANクライアントとの間の無線通信速度が1Gbpsを超えるような場合であっても、無線LANルータ1とインターネット4との通信速度が100Mbps以下の場合がある。このような条件では、個人住宅内の無線LAN通信速度が大きくても、インターネットとの通信速度が小さいため、個人住宅内で動作する通信装置の性能が十分に発揮されていない。
For example, even if the wireless communication speed between the wireless LAN router 1 and the wireless LAN client exceeds 1 Gbps in a private house, the communication speed between the wireless LAN router 1 and the
このような状態で、個人住宅内での無線LAN通信速度を100Mbpsにすれば、WAN側の通信速度と無線LAN通信速度がほぼ同じとなり、PC2などの電子機器とインターネットとの間のデータ送受信における通信回線の速度を均一とみなすことができる。
In this state, if the wireless LAN communication speed in a private house is set to 100 Mbps, the WAN communication speed and the wireless LAN communication speed are substantially the same, and data transmission / reception between the electronic device such as the
例えば、インターネットの通信速度が100Mbpsであって、無線LANルータ1と無線LANクライアント3との間の無線LAN通信速度が450Mbpsであったとする。このような状態では、無線LAN通信速度は大きいが、インターネットの通信速度が小さいため、PC2とインターネットとのデータ通信においては、インターネットの通信速度までしか通信性能が発揮されない。すなわち、無線LAN通信装置はインターネットとのデータの送受信を待っている期間が多くなる。
For example, assume that the Internet communication speed is 100 Mbps and the wireless LAN communication speed between the wireless LAN router 1 and the
本実施形態においては、WAN側の通信速度に基づいて、無線LAN通信速度を最適化することにより、無線LAN通信装置における無駄な待ち時間の発生が抑制され、消費電力が低減する。 In the present embodiment, by optimizing the wireless LAN communication speed based on the WAN communication speed, generation of useless waiting time in the wireless LAN communication apparatus is suppressed, and power consumption is reduced.
WAN側の通信速度が100Mbps以下である場合(ステップS105YES)、通信速度を100Mbps以下の値に設定する(ステップS107)。 If the WAN communication speed is 100 Mbps or less (YES in step S105), the communication speed is set to a value of 100 Mbps or less (step S107).
次に、USB2.0のインタフェースを使用して、PC2と無線LANクライアント3を接続する(ステップS108)。
Next, the
USB2.0は、規格として、最大データ転送速度が480Mbpsである。インターネットの通信速度が100Mbpsであれば、USB2.0の転送レート480Mbpsは通信処理には十分な速度である。なお、データ通信におけるオーバヘッドによる送受信される正味のデータの縮小を考慮しても、実効スループットとして200乃至250Mbpsの速度は確保される。 As a standard, USB 2.0 has a maximum data transfer rate of 480 Mbps. If the Internet communication speed is 100 Mbps, the USB 2.0 transfer rate of 480 Mbps is sufficient for communication processing. Note that even if the reduction in the net data transmitted and received due to the overhead in data communication is taken into consideration, a speed of 200 to 250 Mbps is secured as the effective throughput.
このような条件で、PC2と無線LANクライアント3との接続にUSB3.0を使った場合、USB3.0の最大データ転送速度は5Gbpsであるが、インターネットの通信速度の方が小さいため、これにより通信性能が決まる。このため、通信性能はUSB2.0を使用した場合と同じである。USB3.0は給電能力が900mAであり、USB2.0の給電能力の500mAよりもはるかに大きい。このため消費電力はUSB2.0の場合よりも大きくなり、最適な設定からかけ離れた状態となり、過剰な電力が無駄になる。
Under such conditions, when USB 3.0 is used for connection between the
PC2において、Windows(登録商標)などのオペレーティングシステム(OS)上で、無線LANクライアント3がデバイスとして認識されると、PC2と無線LANクライアント3とが、USBインタフェースを経由して通信することが可能になる。
In the
次に、無線LANルータ1と無線LANクライアント3との接続が開始し、データ通信が行われる(ステップS109)。
Next, the connection between the wireless LAN router 1 and the
データ通信が開始したのちに、無線LAN通信速度とストリーム数の設定を行い(ステップS110)、無線LAN通信の設定が完了する(ステップS112)。 After the data communication is started, the wireless LAN communication speed and the number of streams are set (step S110), and the setting of the wireless LAN communication is completed (step S112).
WAN側の通信速度が100Mbps超であった場合(ステップS105NO)は、通信速度を1Gbps以上の値に設定する(ステップS106)。 If the WAN communication speed is over 100 Mbps (NO in step S105), the communication speed is set to a value of 1 Gbps or higher (step S106).
次に、最大データ転送速度が5Gbpsと規定されているUSB3.0を使用して、PC2と無線LANクライアント3を接続する(ステップS111)。
Next, the
なお、PC2上で動作するドライバの仕様に依存するが、インタフェースが初期設定でUSB2.0である場合は、ステップS111では、USB2.0からUSB3.0へ切り替える。また、初期設定がUSB3.0である場合は、上記のステップS108ではUSB2.0に切り替えるようにする。
Although depending on the specifications of the driver operating on the
インターネットの通信速度が1Gbpsである場合、最大データ転送速度が480Mbpsと規定されているUSB2.0では、インタフェースの転送速度の方が小さく、これにより、PC2とインターネットとのデータ送受信における通信性能が決定される。このような条件では、USB2.0をインタフェースに使用すると、インターネットの通信速度を十分に利用することができない。これに対して、インタフェースにUSB3.0を使用すれば、十分大きな通信速度を確保することができる。
When the Internet communication speed is 1 Gbps, the interface 2.0 has a lower interface transfer speed with USB 2.0, which has a maximum data transfer speed of 480 Mbps, which determines the communication performance for data transmission between the
次に、PC2において、OS上で無線LANクライアント3がデバイスとして認識され、PC2と無線LANクライアント3との通信が可能になると、無線LANルータ1と無線LANクライアント3との接続が開始し、データ通信が行われる(ステップS112)。
Next, when the
さらに、無線通信における搬送波の周波数を設定する。すなわち、無線周波数を5GHzにして接続するか、2.4GHzにして接続するかを決定する(ステップS113)。 Furthermore, the frequency of the carrier wave in wireless communication is set. That is, it is determined whether to connect with a radio frequency of 5 GHz or 2.4 GHz (step S113).
無線周波数を5GHzにして接続する場合(ステップS113YES)、無線周波数を5GHzに設定する(ステップS114)。次に、IEEE802.11ac(以下、11ac)モードで接続するか、IEEE802.11n(以下、11n)モードで接続するかを決定する(ステップS115)。なお、11nモードは、周波数帯が2.5GHzまたは5GHzであり、空間ストリーム数は4まで可能である。通信速度は理論上最大で600Mbpsであるが、実効速度は150Mbps程度である。また、11acモードは、周波数帯が5GHzであり、空間ストリーム数は8まで可能である。通信速度は最大で6.9Gbpsである。 When connecting with a radio frequency of 5 GHz (step S113 YES), the radio frequency is set to 5 GHz (step S114). Next, it is determined whether to connect in the IEEE802.11ac (hereinafter, 11ac) mode or in IEEE802.11n (hereinafter, 11n) mode (step S115). In the 11n mode, the frequency band is 2.5 GHz or 5 GHz, and the number of spatial streams can be up to four. The communication speed is theoretically 600 Mbps at the maximum, but the effective speed is about 150 Mbps. In the 11ac mode, the frequency band is 5 GHz, and the number of spatial streams can be up to 8. The maximum communication speed is 6.9 Gbps.
11acモードで接続する構成または、11nモードでストリーム数が4で接続する構成(ステップS115YES)は、最大6.9Gbps(11ac)或いは600Mbps(11n、4ストリーム)という通信速度に対応する。このため、USB3.0での接続が行われる(ステップS116)。 The configuration in which the connection is performed in the 11ac mode or the configuration in which the number of streams is connected in the 11n mode (YES in step S115) corresponds to a maximum communication speed of 6.9 Gbps (11ac) or 600 Mbps (11n, 4 streams). For this reason, connection with USB 3.0 is performed (step S116).
また、11nモードでストリーム数が3以下で接続する場合(ステップS115NO)、通信速度が最大でも450Mbpsであり、USB2.0(最大データ転送速度が480Mbps)で対応できる。このため、USB2.0で接続して(ステップS117)、消費電力を抑制する。 Further, in the 11n mode, when the number of streams is 3 or less (NO in step S115), the communication speed is 450 Mbps at the maximum and USB 2.0 (maximum data transfer speed is 480 Mbps) can be supported. For this reason, it connects by USB2.0 (step S117) and suppresses power consumption.
無線周波数を2.4GHzにして接続する場合(ステップS113NO)、無線周波数を2.4GHzに設定する(ステップS118)。無線周波数が2.4GHzの場合は、11nモードでの接続となる。ストリーム数が3以下の場合(ステップS119YES)は、通信速度は最大値でも450Mbpsであるため、USB2.0で接続する(ステップS120)。ストリーム数が4の場合(ステップS119NO)は、600Mbpsの通信速度に対しては、USB2.0のデータレート(480Mbps)では十分に対応できないため、USB3.0で接続する(ステップS121)。 When connecting with a radio frequency of 2.4 GHz (step S113 NO), the radio frequency is set to 2.4 GHz (step S118). When the radio frequency is 2.4 GHz, the connection is in 11n mode. If the number of streams is 3 or less (YES in step S119), the communication speed is 450 Mbps at the maximum value, so the connection is made with USB 2.0 (step S120). When the number of streams is 4 (NO in step S119), the USB 2.0 data rate (480 Mbps) cannot sufficiently cope with the communication speed of 600 Mbps, so the connection is made with USB 3.0 (step S121).
次に、図5のステップS110における、無線LAN通信速度と、無線LANストリーム数の設定手続きについて、図6乃至8を参照して説明する。 Next, the procedure for setting the wireless LAN communication speed and the number of wireless LAN streams in step S110 in FIG. 5 will be described with reference to FIGS.
図12は、本実施形態に係る無線LANクライアント3における無線LAN制御部34の構成の一例を示すブロック図である。
FIG. 12 is a block diagram showing an example of the configuration of the wireless
無線LAN制御部34は、通信状態検出部33により検出されたネットワークの状態および無線LANクライアント3の状態の少なくとも一つをもとに通信速度を算出する通信速度算出部34aを含む。通信方式抽出部34bは、通信速度算出部34aで得られた通信速度にもとづいて、対応データ保持部34cに保持された対応表を参照し、通信方式の候補を抽出する。さらに、通信方式選択部34dは、通信方式の候補から通信方式を選択する。
The wireless
図7は、ワイヤレスモード(通信方式)と通信速度の対応の一例を示す表である。図7により、各ワイヤレスモードにおけるストリーム数と通信速度が参照される。 FIG. 7 is a table showing an example of correspondence between the wireless mode (communication method) and the communication speed. FIG. 7 refers to the number of streams and the communication speed in each wireless mode.
図6は、ワイヤレスモードと消費電力の対応の一例を示す表である。図6において、ワイヤレスモード、ストリーム数、通信速度および消費電力の対応が示されている。なお、USBインタフェースは、USB2.0では5V、500mAで動作し、USB3.0は5V、900mAで動作すると規定されている。図6により、各ワイヤレスモードにおけるストリーム数と通信速度および消費電力が参照される。 FIG. 6 is a table showing an example of correspondence between the wireless mode and power consumption. FIG. 6 shows the correspondence between the wireless mode, the number of streams, the communication speed, and the power consumption. The USB interface is specified to operate at 5 V and 500 mA for USB 2.0, and to operate at 5 V and 900 mA for USB 3.0. FIG. 6 refers to the number of streams, communication speed, and power consumption in each wireless mode.
図6および図7において、1SSおよび2SSはストリーム数を示す。図4においてアンテナ制御部36からアナログ無線回路37aおよび37bへの電力供給を制御することにより、ストリーム数を変更することができる。ストリーム数を減ずることにより、消費電力を抑制することができる。
6 and 7, 1SS and 2SS indicate the number of streams. In FIG. 4, the number of streams can be changed by controlling the power supply from the
図8は、通信速度とストリーム数を最適化する手続きの一例を示すフローチャートである。 FIG. 8 is a flowchart showing an example of a procedure for optimizing the communication speed and the number of streams.
まず、通信速度算出部34aは、図5のステップS105において検出されたWAN側の通信速度などを含む無線環境に基づいて、最適な無線LAN通信速度を算出する(ステップS201)。
First, the communication
次に、PC2と無線LANクライアント3がUSB2.0で接続されているかどうかが判別される(ステップS202)。
Next, it is determined whether the
図5においては、インタフェースをUSB2.0またはUSB3.0で接続したが、ステップS202においては、インタフェースの接続状態を参照して、いずれの規格のUSBで接続されているかが判別される。 In FIG. 5, the interface is connected by USB 2.0 or USB 3.0, but in step S202, it is determined by which standard USB the connection is made with reference to the connection state of the interface.
インタフェースがUSB2.0で接続されている場合(ステップS202YES)、最適な通信速度が480Mbps以上であるかどうかを判別する(ステップS203)。480Mbpsは、USB2.0の最大データ転送速度である。 If the interface is connected by USB 2.0 (step S202 YES), it is determined whether or not the optimum communication speed is 480 Mbps or higher (step S203). 480 Mbps is the maximum data transfer rate of USB 2.0.
通信方式抽出部34bは、最適な通信速度が480Mbps未満である場合(ステップS203NO)、算出された最適な通信速度をもとに、図7のワイヤレスモードと通信速度の対応表を参照し、ワイヤレスモードの候補を抽出する(ステップS207)。対応データ保持部34cは、図7に示されるワイヤレスモードと通信速度の対応表のデータを保持する。
When the optimum communication speed is less than 480 Mbps (NO in step S203), the communication
また、通信方式抽出部34bは、最適な通信速度が480Mbps以上である場合(ステップS203YES)、通信速度の値をもとに、図7のワイヤレスモードと通信速度の対応表を参照し、ワイヤレスモードの候補を抽出する(ステップS204)。具体的には、通信速度に幅を持たせて、例えば(480−20)Mbpsから(480+20)Mbpsの範囲に入るような通信速度に対応するワイヤレスモードを抽出する。通信速度の幅については任意であり、幅の値を変更してもよい。
If the optimum communication speed is 480 Mbps or higher (YES in step S203), the communication
最適な通信速度に対応するワイヤレスモードの選択において、精度を上げるためには、通信速度の幅を小さく設定した方が良い。一方、より大きな省電力を実現するためには、通信速度の幅を大きく設定して、多くのワイヤレスモードの候補を抽出し、これらの候補の中からより大きい省電力を実現するものを選択すればよい。 In selecting the wireless mode corresponding to the optimum communication speed, it is better to set the width of the communication speed small in order to increase the accuracy. On the other hand, in order to achieve greater power savings, set a wide range of communication speeds, extract many wireless mode candidates, and select from these candidates those that achieve greater power savings. That's fine.
インタフェースがUSB3.0で接続されている場合(ステップS202NO)、ステップS201で算出した最適な通信速度をもとに、図7のワイヤレスモードと通信速度の対応表を参照し、ワイヤレスモードの候補を抽出する(ステップS206)。 When the interface is connected with USB 3.0 (NO in step S202), the wireless mode candidates are determined by referring to the correspondence table between the wireless mode and the communication speed in FIG. 7 based on the optimum communication speed calculated in step S201. Extract (step S206).
次に、通信方式選択部34dは、抽出されたワイヤレスモードの候補を、図6のワイヤレスモードと消費電力の対応表において比較を行う。これらの候補の中で、消費電力が少ないワイヤレスモードを選択する(ステップS205)。対応データ保持部34cは、図6に示されるワイヤレスモードと消費電力の対応表のデータを保持する。
Next, the communication
ステップS204、S206、S207のそれぞれにおいて、最適な通信速度を有するワイヤレスモードが選択されているので、無線LAN通信速度とWAN側の通信速度との差による通信性能の劣化を抑制するとともに、消費電力の低減を図ることができる。 In each of steps S204, S206, and S207, since the wireless mode having the optimum communication speed is selected, the deterioration of the communication performance due to the difference between the wireless LAN communication speed and the WAN communication speed is suppressed, and the power consumption is reduced. Can be reduced.
なお、ステップS207およびステップS206においても、ステップS204と同様に、最適な通信速度に合致するワイヤレスモードの候補を図7を参照して抽出する場合も、最適な通信速度に幅を持たせてよい。この幅は任意に変更可能である。 In step S207 and step S206 as well, similarly to step S204, even when a wireless mode candidate that matches the optimum communication speed is extracted with reference to FIG. 7, the optimum communication speed may be widened. . This width can be arbitrarily changed.
以上の手続きにより、無線LAN通信の通信速度とストリーム数の設定を完了し、それぞれに最適な値が与えられる。これにより、無線LAN通信における省電力化が実現される。 With the above procedure, the setting of the communication speed and the number of streams of the wireless LAN communication is completed, and optimum values are given to each. Thereby, power saving in wireless LAN communication is realized.
本実施形態に係る通信装置は、無線通信により外部のネットワークに接続できるネットワーク機器であり、USBインタフェースの切り替え手段を備えることを特徴とする。現在、一般に用いられるUSBの規格として、USB2.0とUSB3.0があるが、USB2.0とUSB3.0とは転送速度と消費電力の値が異なる。すなわち、消費電力の小さいUSB2.0に切り替えることで消費電力が低減する。USB規格によれば、USB2.0の給電能力は5Vに対して最大で500mAであり、USB3.0の給電能力は900mAである。一般に、高速のインタフェースは低速のインタフェースに比べて消費電力が大きい。 The communication apparatus according to the present embodiment is a network device that can be connected to an external network by wireless communication, and includes a USB interface switching unit. Currently, USB 2.0 and USB 3.0 are commonly used USB standards, but USB 2.0 and USB 3.0 have different transfer speed and power consumption values. In other words, power consumption is reduced by switching to USB 2.0, which consumes less power. According to the USB standard, the power supply capability of USB 2.0 is 500 mA at maximum with respect to 5 V, and the power supply capability of USB 3.0 is 900 mA. In general, a high-speed interface consumes more power than a low-speed interface.
本実施形態に係る通信装置は、低速での通信の場合にはUSB2.0に切り替えるように制御することにより、省電力化を実現する。 The communication apparatus according to the present embodiment realizes power saving by controlling to switch to USB 2.0 in the case of low-speed communication.
また、通信速度が大きくできるような通信環境に対しては、USB3.0に切り替えて、通信装置が具備する通信性能を最大に発揮できるよう通信装置を制御する。 Also, for a communication environment where the communication speed can be increased, the communication apparatus is controlled so that the communication performance of the communication apparatus can be maximized by switching to USB 3.0.
本実施形態に係る通信方法においては、律速段階となる部分の通信速度を検出し、通信性能が最大になるようにインタフェースの規格を切り替えて、インタフェースから供給される電源電力が過剰にならないよう制御する。すなわち、電子機器から外部のネットワークまでの通信経路において、インタフェース以外に通信速度が小さい部分があれば、インタフェースの通信速度を小さくなるよう設定する。また、インタフェース以外に通信速度が小さい部分がなければ、インタフェースの通信速度を大きくなるよう設定する。これにより、最適な通信速度を確保しつつ、電力の無駄な消費を抑制することができる。 In the communication method according to the present embodiment, the communication speed at the rate-determining stage is detected, the interface standard is switched to maximize the communication performance, and control is performed so that the power supply power supplied from the interface does not become excessive. To do. That is, if there is a portion with a low communication speed other than the interface in the communication path from the electronic device to the external network, the interface communication speed is set to be low. Further, if there is no part with a low communication speed other than the interface, the interface communication speed is set to be high. Thereby, wasteful consumption of electric power can be suppressed while ensuring an optimum communication speed.
また、本実施形態に係る通信装置は、インターネットなどの外部のネットワーク(WAN)側での通信速度を検出する手段を備え、該通信速度に基づいて最適な無線環境の設定を行い、通信装置の省電力化を行うことができる。 Further, the communication apparatus according to the present embodiment includes means for detecting a communication speed on the external network (WAN) side such as the Internet, sets an optimum wireless environment based on the communication speed, and Power saving can be achieved.
また、無線LANルータと無線LANクライアントとの間の無線通信の通信速度と、無線通信方式(ワイヤレスモード)、および消費電力との対応についての情報が予め用意されている。この情報を参照して、検出されたWAN側の通信速度をもとに、消費電力が最小になるような最適なワイヤレスモードが選択される。すなわち、WAN側の通信速度に対して、無線性能を最大にしつつ、消費電力を抑制した最適な無線通信方式を設定することができる。 Information about correspondence between the communication speed of the wireless communication between the wireless LAN router and the wireless LAN client, the wireless communication method (wireless mode), and the power consumption is prepared in advance. With reference to this information, an optimal wireless mode that minimizes power consumption is selected based on the detected communication speed on the WAN side. That is, it is possible to set an optimal wireless communication method that suppresses power consumption while maximizing wireless performance with respect to the communication speed on the WAN side.
また、本実施形態に係る通信装置は、検出されたWAN側の通信速度に基づいて、PCに接続される無線LANクライアントのインタフェースとして、USB2.0とUSB3.0のいずれかを選択する機能を備えることを特徴とする。WAN側の有線LANの通信速度が、100Mbpsと1Gbpsのいずれであるかが判別され、USB2.0とUSB3.0のいずれで接続するかが決定される。 The communication device according to the present embodiment has a function of selecting either USB 2.0 or USB 3.0 as an interface of a wireless LAN client connected to the PC based on the detected communication speed on the WAN side. It is characterized by providing. It is determined whether the communication speed of the wired LAN on the WAN side is 100 Mbps or 1 Gbps, and it is determined which of USB 2.0 and USB 3.0 is used for connection.
USBの規格によれば、USB2.0の最大データ転送速度は480Mbpsであり、USB3.0の最大データ転送速度は5Gbpsである。無線LANクライアントが接続されるWAN側の通信速度が100Mbpsである場合、これ以上の速度は出ないため、無線LANの通信区間はUSB2.0の通信速度(480Mbps)で十分に賄うことができる。無線LANの通信区間で、消費電力の大きいUSB3.0で接続してもWAN側の回線速度が100Mbpsであるため、過剰な電力が無駄になる。 According to the USB standard, the maximum data transfer rate of USB 2.0 is 480 Mbps, and the maximum data transfer rate of USB 3.0 is 5 Gbps. When the communication speed on the WAN side to which the wireless LAN client is connected is 100 Mbps, there is no higher speed, so the communication section of the wireless LAN can be sufficiently covered with the USB 2.0 communication speed (480 Mbps). In the wireless LAN communication section, even if the connection is made with USB 3.0, which consumes a large amount of power, the WAN line speed is 100 Mbps, so excessive power is wasted.
また、本実施形態に係る通信装置は、無線LAN通信方式(ワイヤレスモード)のそれぞれについて、通信速度と消費電力の情報を備えており、その情報をもとに無線環境を設定する。 In addition, the communication apparatus according to the present embodiment includes information on communication speed and power consumption for each wireless LAN communication method (wireless mode), and sets a wireless environment based on the information.
ワイヤレスモードの規格として、IEEE11ac、11n、11bgaなどのモードがある。これらのモードごとに通信速度と消費電力が異なる。特に、消費電力が大きいのは無線通信において信号を送信するときである。このため、予め送信時の消費電力と各ワイヤレスモードとの対応表を用意して、送信前にモードを設定するようにすれば、最適なワイヤレスモードで無線通信処理を開始することができる。 As a standard of the wireless mode, there are modes such as IEEE 11ac, 11n, and 11bga. The communication speed and power consumption differ for each mode. In particular, power consumption is large when signals are transmitted in wireless communication. For this reason, if a correspondence table between the power consumption at the time of transmission and each wireless mode is prepared in advance and the mode is set before transmission, the wireless communication process can be started in the optimum wireless mode.
本実施形態に係る通信装置は、最適な無線環境を実現するために、消費電力、通信速度およびストリーム数についての情報を備えており、その情報をもとに、無線環境を設定する。 The communication apparatus according to the present embodiment includes information on power consumption, communication speed, and the number of streams in order to realize an optimal wireless environment, and sets the wireless environment based on the information.
上述の、通信速度と消費電力との対応表に加えて、ストリーム数の情報を考慮することにより、ストリーム数についても最適化することができる。すなわち、通信速度を増加させる場合は、ストリーム数を増加して基板上のアンテナ回路を起動させればよい。また、通信速度を減少させるときは、基板上の一部のアンテナ回路の電源を断てばよい。これにより消費電力が低減する。具体的には、アンテナ周りのパワーアンプを含めたアナログ回路への電源供給を停止する。 In addition to the correspondence table between the communication speed and the power consumption described above, the number of streams can be optimized by considering the number of streams. That is, when the communication speed is increased, the number of streams may be increased to activate the antenna circuit on the board. In order to reduce the communication speed, the power supply of some antenna circuits on the substrate may be turned off. This reduces power consumption. Specifically, power supply to the analog circuit including the power amplifier around the antenna is stopped.
また、本実施形態に係る通信装置の電力制御方法は、無線通信環境に基づいて最適な通信速度を決定し、この通信速度を実現するワイヤレスモードを抽出し、抽出されたワイヤレスモードの中で消費電力のもっとも小さいものを選択する。 Further, the power control method for the communication device according to the present embodiment determines an optimum communication speed based on the wireless communication environment, extracts a wireless mode that realizes this communication speed, and consumes the extracted wireless mode. Select the one with the lowest power.
通常、無線通信における通信速度は無線通信環境により大きく変化する。上記の、最適な通信速度をもとに抽出されたワイヤレスモードが比較され、省電力化に最適なモードが選択される。 Usually, the communication speed in wireless communication varies greatly depending on the wireless communication environment. The wireless modes extracted based on the optimum communication speed are compared, and the optimum mode for power saving is selected.
また、本実施形態に係る通信装置の電力制御方法は、ワイヤレスモードの選択候補の抽出時に、通信速度の値に幅を持たせてもよい。この幅を規定する閾値は任意に変更可能であってもよい。通信速度が閾値によって画定された範囲内にあるようなワイヤレスモードが抽出される。閾値を変更することにより、選択候補として抽出されるワイヤレスモードの規模が調整可能である。 Moreover, the power control method of the communication apparatus according to the present embodiment may give a range to the value of the communication speed when extracting the wireless mode selection candidate. The threshold value defining the width may be arbitrarily changed. A wireless mode is extracted such that the communication speed is within the range defined by the threshold. By changing the threshold value, the scale of the wireless mode extracted as the selection candidate can be adjusted.
なお、本実施形態においては、インタフェースの規格をUSB2.0またはUSB3.0としたが、これに限定されず、この他のインタフェースの規格を含んでもよい。 In this embodiment, the interface standard is USB 2.0 or USB 3.0. However, the present invention is not limited to this, and other interface standards may be included.
また、本実施形態においては、ワイヤレスモードの規格を、IEEE11ac、11n、11bgaとしたが、これに限定されず、この他のワイヤレスモードの規格も含んでよい。
[第3の実施形態]
次に、本発明の第3の実施形態に係る通信装置の構成について、図9を参照して説明する。
In this embodiment, the wireless mode standard is IEEE11ac, 11n, 11bga, but is not limited to this, and other wireless mode standards may be included.
[Third Embodiment]
Next, the configuration of a communication apparatus according to the third embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.
本実施形態に係るPC2のハードウェアの構成は、図4のブロック図に示されたものと同様であるので、詳細な説明を省略する。
The hardware configuration of the
図9は、本実施形態に係るPC2のハードウェアとソフトウェアのシステムの構成の一例を示す。PC2のシステム構成におけるハードウェア層は、USB無線LANクライアント28a、キーボード・マウス28b、電力制御用IC(Integrated Circuit)28cを含む。ドライバ層は、無線LAN(Wireless LAN)ドライバ27a、キーボード・マウスドライバ27b、電力制御ドライバ27cを含む。PC2はさらに、WindowsやLinux(登録商標)などのオペレーティングシステム(OS)26を含み、アプリケーション層は、無線LAN制御アプリケーション25aを含む。
FIG. 9 shows an example of the configuration of the hardware and software system of the
PC2は、電灯線(AC電源)などの外部電源から供給された電力、或いは、PC2が内蔵する電池(バッテリ)などの内部電源から供給された電力により駆動する。
The
図9において、電力制御用IC28cは、PC2がAC電源により駆動しているのか、或いは、バッテリにより駆動しているのかを判別し、電源についての情報をOS26を介して、USB無線LANクライアント28aに通知する。通知を受けたUSB無線LANクライアント28aは、PC2がAC電源により駆動しているのか、あるいはバッテリにより駆動しているのかによって、省電力モードを変更する。すなわち、PC2がバッテリにより駆動している場合は、無線LAN通信の動作に係る消費電力を抑制することにより、バッテリの寿命をより長く維持することができる。
In FIG. 9, the
USB無線LANクライアント28aは、PC2がバッテリで駆動しているとの通知を受けると、自動的に省電力モードを変更する。
When the USB
図9において、電力制御用IC28cは、例えばノート型のPC2がAC電源による駆動であるのか、或いは、バッテリによる駆動であるのかを判別し、判別した結果を、上位層であるドライバ層にある電力制御ドライバ27cに通知する。
In FIG. 9, the
電力制御ドライバ27cは、OS26を経由して、無線LAN制御アプリケーション25aに通知する。
The
無線LAN制御アプリケーション25aは、ユーザの設定情報を参照し、USB無線LANクライアント28aに対して必要な処理を実行する。具体的には、OS26を経由して、無線LANドライバ27aに対して制御の指示を送信する。無線LANドライバ27aは指示を受けて、ハードウェア層のUSB無線LANクライアント28aを制御する。
The wireless
図10は、本実施形態に係る通信装置の省電力モードの切替処理の手続きの一例を示すフローチャートである。 FIG. 10 is a flowchart illustrating an example of a procedure for switching processing of the power saving mode of the communication apparatus according to the present embodiment.
無線LANクライアント3から無線LANルータ1への接続要求が発生すると(ステップS301)、無線LANクライアント3の省電力モードの切り替えが自動的に実行されるか否かが判別される(ステップS302)。
When a connection request from the
省電力モードの設定について、ユーザは予めUSB無線LANクライアント3の設定を行っており、設定された情報がメモリなどに保持されているとする。ステップS302における省電力モードの設定の判別は、例えば、メモリに保持された設定情報を参照することによって行われる。
Regarding the setting of the power saving mode, it is assumed that the user has set the USB
USB無線LANクライアント28aがハードウェア的な入力手段を備え、ユーザの操作により、省電力モードを変更してもよい。また、省電力モードの変更を自動的に行うか、或いはユーザが手動で変更操作を行うかを切り替えるようにしてもよい。さらに、省電力モードを自動的に切り替えずに固定するような設定を可能にしてもよい。
The USB
本実施形態においては、ユーザが設定可能な3つのモードが用意されているとする。第1のモードは、自動的に省電力モードを切り替えるモードである。PC2がAC電源により駆動している場合は、省電力モードには移行せずに通常のモードで動作する。PC2がバッテリにより駆動しているとの通知を受けると、省電力モードに自動的に移行する。第2のモードは、ユーザの操作などにより強制的に省電力モードに移行するモードである。PC2に供給される電力がAC電源からであっても、省電力モードで動作する。第3のモードは、省電力モードに移行せずに通常モードに固定したモードである。第3のモードは、電源供給がAC電源であるかバッテリであるかによらず、通常モードで動作するモードである。
In this embodiment, it is assumed that three modes that can be set by the user are prepared. The first mode is a mode for automatically switching the power saving mode. When the
省電力モードの設定が自動的に切り替わるモードである場合(ステップS302YES)、PC2がバッテリで駆動して動作しているかどうかを判別する(ステップS303)。PC2がバッテリで駆動していないと判別された場合(ステップS303NO)、PC2はAC電源により駆動しており、通常モードで無線LANルータ1に接続する(ステップS306)。PC2がバッテリで駆動していると判別された場合(ステップS303YES)は、省電力モードの設定を開始する(ステップS304)。
When the setting of the power saving mode is automatically switched (step S302 YES), it is determined whether the
なお、省電力モードの設定については、本発明の第2の実施形態において説明した通りであるので、詳細を省略する。 Note that the setting of the power saving mode is as described in the second embodiment of the present invention, and thus the details are omitted.
省電力モードの設定が自動的に切り替わるモードでない場合(ステップS302NO)、省電力モードの設定に固定されているかどうかが判別される(ステップS305)。省電力モードの設定に固定されている場合(ステップS305YES)、省電力モードの設定を開始する(ステップS304)。省電力モードでの設定に固定されていない場合(ステップS305NO)は、通常モードでの接続を開始する(ステップS306)。 If the setting of the power saving mode is not a mode that automatically switches (NO in step S302), it is determined whether or not the setting of the power saving mode is fixed (step S305). When the setting of the power saving mode is fixed (YES in step S305), the setting of the power saving mode is started (step S304). When the setting is not fixed in the power saving mode (NO in step S305), the connection in the normal mode is started (step S306).
本実施形態に係る通信装置は、無線LANクライアントが接続されたPCが電灯線(AC)からの電力で駆動するか、バッテリで駆動するかを判別する。すなわち、PCがバッテリで駆動していると判別した場合は、PCを省電力モードで動作させる。 The communication apparatus according to the present embodiment determines whether the PC to which the wireless LAN client is connected is driven by electric power from the power line (AC) or battery. That is, when it is determined that the PC is driven by the battery, the PC is operated in the power saving mode.
すなわち、PC上の電源周りの制御を行うICは、AC駆動の状態およびバッテリ駆動の状態を管理し、無線LANクライアントにこれらの情報を伝達する。無線LANクライアントは、これらの情報を受けて自動的に省電力化を行う。PCにおいては通常、電源管理のソフトウェアが起動している。該電源管理のソフトウェアは、充電中のバッテリの状態を監視して表示する機能を有するが、このソフトウェアの動作により、PCがAC駆動か、或いはバッテリ駆動であるかが判別される。無線LAN制御アプリケーションはPCの駆動についてこの情報を取得し、モードの切り替えを行う。 That is, the IC that controls the power supply on the PC manages the AC drive state and the battery drive state, and transmits these pieces of information to the wireless LAN client. The wireless LAN client receives this information and automatically saves power. In the PC, power management software is usually activated. The power management software has a function of monitoring and displaying the state of the battery being charged, and the operation of this software determines whether the PC is AC driven or battery driven. The wireless LAN control application obtains this information regarding the driving of the PC and switches the mode.
本実施形態に係る通信装置は、自動的に省電力モードを変更する構成を有する。これにより、PC2への電力供給をAC電源とバッテリとの間で切り替える動作と、省電力モードの変更を連携することができ、ユーザは省電力モードの変更を意識する必要がなく、効率的なPCの使用が可能になる。
[第4の実施形態]
次に、本発明の第4の実施形態に係る通信装置の動作について、図11および図13を参照して説明する。
The communication apparatus according to the present embodiment has a configuration that automatically changes the power saving mode. As a result, the operation of switching the power supply to the
[Fourth Embodiment]
Next, the operation of the communication apparatus according to the fourth embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. 11 and FIG.
本実施形態においては、無線LANルータ1における省電力設定の処理について説明する。 In the present embodiment, a power saving setting process in the wireless LAN router 1 will be described.
図13は、本実施形態に係る無線LANルータ1の構成の一例を示すブロック図である。無線LANルータ1は、無線LANクライアント3と無線LAN通信を行うルータ送受信部12と、インターネットなどの外部のネットワークに接続されるWANポート11と、WANポート11とルータ送受信部12を制御するLAN通信速度制御部14を含む。無線LANルータ1は、有線のLANポート13を有してもよい。
FIG. 13 is a block diagram showing an example of the configuration of the wireless LAN router 1 according to this embodiment. The wireless LAN router 1 includes a router transmission /
第2の実施形態においては、無線LANルータ1から検出されるWAN側の通信速度を参照して、無線LANクライアント3の省電力化処理の設定を行った。これに対して、本実施形態においては、無線LANクライアント3との通信速度を参照して、無線LANルータ1におけるWAN側の通信速度を制御し、これにより省電力化を行う。
In the second embodiment, the power saving processing of the
例えば、無線LANルータ1のWAN側のポート11の通信速度を1Gbpsから100Mbpsに変更する。これにより、ポートの動作に係る消費電力を変更し、省電力化が行われる。 For example, the communication speed of the port 11 on the WAN side of the wireless LAN router 1 is changed from 1 Gbps to 100 Mbps. Thereby, the power consumption related to the operation of the port is changed, and power saving is performed.
本実施形態に係る省電力処理は、WAN側での消費電力の変更に限定されない。無線LANルータ1が有線のLANポート13を有する構成であれば、このLANポート13において有線で接続されたPCとの通信に対して、同様の省電力処理が可能である。
The power saving process according to the present embodiment is not limited to a change in power consumption on the WAN side. If the wireless LAN router 1 has a wired
図11は、本実施形態に係る無線LANルータ1の省電力モードの切替処理の手続きの一例を示すフローチャートである。 FIG. 11 is a flowchart illustrating an example of a procedure of a power saving mode switching process of the wireless LAN router 1 according to the present embodiment.
一般に、家庭内などでは複数の通信装置が起動しており、それぞれがインターネットなどのWANと通信を行っている。家庭内の無線LANルータには、家庭内で使用される通信装置の台数に応じて、複数の無線LANクライアントが接続されている。本実施形態における通信システムは、1台の無線LANルータに、複数の無線LANクライアント接続される構成を有する。 In general, a plurality of communication devices are activated in a home or the like, and each communicates with a WAN such as the Internet. A plurality of wireless LAN clients are connected to the home wireless LAN router in accordance with the number of communication devices used in the home. The communication system in the present embodiment has a configuration in which a plurality of wireless LAN clients are connected to one wireless LAN router.
無線LANクライアント3との接続要求が発生すると(ステップS401)、無線LANルータ1が省電力モードで動作しているかどうかが判別される(ステップS402)。
When a connection request with the
省電力モードの設定は、第2の実施形態における無線LANクライアントの省電力モードの設定と同様である。すなわち、ユーザは無線LANルータを設定し、設定情報を無線LANルータの有するメモリなどに格納する。 The setting of the power saving mode is the same as the setting of the power saving mode of the wireless LAN client in the second embodiment. That is, the user sets the wireless LAN router and stores the setting information in a memory or the like included in the wireless LAN router.
無線LANルータ1が省電力モードではなく、通常モードで動作している場合(ステップS402NO)、省電力モード設定の処理を終了し(ステップS404)、通常モードでWAN側回線と接続し、無線LANクライアント3は最適な通信速度での接続を行う。
When the wireless LAN router 1 is not operating in the power saving mode but operating in the normal mode (NO in step S402), the power saving mode setting process is terminated (step S404), and the wireless LAN router 1 is connected to the WAN side line in the normal mode. The
無線LANルータ1が省電力モードで動作している場合(ステップS402YES)、無線LANルータ1とデータを送受信している無線通信装置の台数を検出する(ステップS403)。 When the wireless LAN router 1 is operating in the power saving mode (YES in step S402), the number of wireless communication devices transmitting / receiving data to / from the wireless LAN router 1 is detected (step S403).
次に、通信速度を検出し、該通信速度が100Mbps以下であるかどうかを判別する(ステップS405)。本実施形態において、無線LANルータ1が無線LANクライアント側と通信する通信速度は、無線LANルータに接続しデータ送受信をしている無線LANクライアントの通信速度の合計である。 Next, the communication speed is detected, and it is determined whether or not the communication speed is 100 Mbps or less (step S405). In the present embodiment, the communication speed at which the wireless LAN router 1 communicates with the wireless LAN client side is the sum of the communication speeds of wireless LAN clients that are connected to the wireless LAN router and are transmitting and receiving data.
例えば、54Mbpsの通信速度で通信している無線LANクライアントが2台接続してデータ通信を行う場合、無線LANルータの通信速度は54Mbpsの2倍の108Mbpsである。 For example, when two wireless LAN clients communicating at a communication speed of 54 Mbps are connected to perform data communication, the communication speed of the wireless LAN router is 108 Mbps, which is twice that of 54 Mbps.
合計した通信速度が100Mbps以下である場合(ステップS405YES)、LAN通信速度制御部14は、WAN側の回線の通信速度を100Mbpsに設定する。これにより、WAN側ポートの動作に係る消費電力が抑制され、省電力化が行われる。
When the total communication speed is 100 Mbps or less (step S405 YES), the LAN communication
また、無線LANルータ1の有線LANポート13に接続されたPCがある場合、このポートの通信速度を制御して、ポートの動作に係る消費電力を抑制することが可能である。
Further, when there is a PC connected to the wired
なお、合計した通信速度が100Mbps超の場合(ステップS405NO)は、データ通信に十分な大きさを有する通信速度(通信性能)を生かすために、LAN通信速度制御部14は、WAN側回線を1Gbpsの通信速度に設定して接続を行う。
If the total communication speed is over 100 Mbps (NO in step S405), the LAN communication
本実施形態に係る通信装置は、無線LANルータ1と無線LANクライアント3との間の通信速度との差異が大きくない場合、WANへの通信速度を制御することにより、無線LANルータ1における消費電力の過剰分を抑制し、省電力化が行われる。
The communication device according to the present embodiment controls power consumption in the wireless LAN router 1 by controlling the communication speed to the WAN when the difference in communication speed between the wireless LAN router 1 and the
本発明の上記の実施形態に係る通信装置は、無線で外部のネットワークに接続するネットワーク機器に関し、最適な通信性能を維持しつつ、無線通信処理に係る消費電力を低減し、省電力化を実現するとの特徴を有する。 The communication apparatus according to the above-described embodiment of the present invention relates to a network device that is connected to an external network wirelessly, and reduces power consumption related to wireless communication processing and realizes power saving while maintaining optimum communication performance. Then, it has the characteristics.
上記の実施形態に係る通信装置の制御方法は、USBなどの規格を有するインタフェースを介してPCなどの電子機器に接続される無線LANクライアントなどの機器に対して、省電力化について顕著な効果を有する。すなわち、PCに接続される無線LANクライアントは、一般にUSBに接続されて使用される。家庭内で使用されるPCは、一般に、デスクトップ型よりノートブック型が多い。ノートブック型PCに接続されるネットワーク機器には、PCが具備するUSBインタフェースを経由して電力が供給される。供給される電力は、USB規格に準拠する。 The control method of the communication device according to the above embodiment has a remarkable effect on power saving with respect to a device such as a wireless LAN client connected to an electronic device such as a PC via an interface having a standard such as USB. Have. That is, a wireless LAN client connected to a PC is generally used connected to a USB. In general, PCs used at home are more notebooks than desktops. Power is supplied to a network device connected to the notebook PC via a USB interface included in the PC. The supplied power conforms to the USB standard.
一般に、無線LANクライアントが接続されるPCにおいては、一定時間以上ユーザの操作がないような待機時に、PC自身がスリープ状態に移行するなどして、PCと無線LANクライアントからなる通信システムとしての省電力化は行われてきた。一方、無線LANクライアントを使用している状態で、最適な無線性能を維持しつつ、消費電力を低減する省電力化は行われてこなかった。 In general, in a PC to which a wireless LAN client is connected, the PC itself shifts to a sleep state during standby when there is no user operation for a certain period of time, so that the communication system including the PC and the wireless LAN client is saved. Electricity has been used. On the other hand, no power saving has been performed to reduce power consumption while maintaining optimum wireless performance while using a wireless LAN client.
本発明の上記の実施形態に係る通信装置においては、無線LANクライアントのUSBインタフェースにおける、無線通信速度および無線LANストリーム数の制御により無線LANクライアントにUSBインタフェースを経由して供給される電力が制御される。これにより、省電力化が実現される。本実施形態に係る通信装置においては、通信システムの具備する性能を最適化しつつ、無線通信動作における消費電力のうちの過剰分を抑制する。 In the communication apparatus according to the embodiment of the present invention, the power supplied to the wireless LAN client via the USB interface is controlled by controlling the wireless communication speed and the number of wireless LAN streams in the USB interface of the wireless LAN client. The Thereby, power saving is realized. In the communication apparatus according to the present embodiment, the excess of the power consumption in the wireless communication operation is suppressed while optimizing the performance of the communication system.
なお、上述の処理動作を実行させるためのプログラムを、フレキシブルディスク、CD−ROM(Compact Disk Read−Only Memory)、MO(Magneto−Optical disk)などのコンピュータ読取可能な記録媒体に格納して配布し、当該プログラムをコンピュータにインストールすることにより、上述の処理動作を実行する装置を構成してもよい。 A program for executing the above-described processing operations is stored and distributed in a computer-readable recording medium such as a flexible disk, a CD-ROM (Compact Disk Read-Only Memory), and an MO (Magneto-Optical disk). A device that executes the above-described processing operation may be configured by installing the program in a computer.
本発明は、上記の実施形態に限定されるものではなく、無線または有線で接続されるネットワーク機器の通信処理に係る消費電力を削減して省電力を実現する電力制御方法に好適に適用可能である。 The present invention is not limited to the above-described embodiment, and can be suitably applied to a power control method that realizes power saving by reducing power consumption related to communication processing of a network device connected wirelessly or by wire. is there.
1 無線LANルータ
2 PC
3 無線LANクライアント
4 インターネット
11 WANポート
12 ルータ送受信部
13 LANポート
14 LAN通信速度制御部
21 CPU
22 MCH
23 ICH
24 USBホスト制御部
25a 無線LAN制御アプリケーション
26 OS
27a 無線LANドライバ
27b キーボード・マウスドライバ
27c 電力制御ドライバ
28a USB無線LANクライアント
28b キーボード・マウス
28c 電力制御用IC
31 USBインタフェース
32 USBインタフェース制御部
33 通信状態検出部
34 無線LAN制御部
34a 通信速度算出部
34b 通信方式抽出部
34c 対応データ保持部
34d 通信方式選択部
35 RAM
36 アンテナ制御部
37a、37b アナログ無線回路
38a、38b アンテナ
1002 電子機器
1003 通信装置
1004 ネットワーク
1031 インタフェース
1032 インタフェース制御手段
1033 通信状態検出手段
1037 送受信手段
1
3
22 MCH
23 ICH
24 USB
27a
31
36
Claims (10)
前記電子機器とネットワークとの間の通信を行う送受信手段と、
前記ネットワークの状態を検出する、通信状態検出手段と、
前記電子機器の状態および前記ネットワークの状態の少なくとも一つをもとに、前記インタフェースの転送速度を制御するインタフェース制御手段と
を有することを特徴とする、通信装置。 An interface that mediates connection with electronic devices;
Transmitting / receiving means for performing communication between the electronic device and a network;
Communication state detecting means for detecting the state of the network;
An interface control means for controlling a transfer rate of the interface based on at least one of the state of the electronic device and the state of the network.
前記ネットワークの状態をもとに、前記送受信手段の前記アクセスポイントとの通信方式を選択する、通信制御手段をさらに備える
ことを特徴とする、請求項1に記載の、通信装置。 The transmission / reception means communicates with an access point connected to the network,
The communication apparatus according to claim 1, further comprising a communication control unit that selects a communication method of the transmission / reception unit with the access point based on a state of the network.
前記通信方式は、無線LAN(Local Area Network)通信規格、前記複数の通信回路のうち使用される通信回路の数、および無線LANの搬送波の周波数の少なくとも一つを含む
ことを特徴とする、請求項2に記載の通信装置。 The transmission / reception means includes a plurality of communication circuits,
The communication method includes at least one of a wireless LAN (Local Area Network) communication standard, a number of communication circuits used among the plurality of communication circuits, and a frequency of a carrier wave of the wireless LAN. Item 3. The communication device according to Item 2.
前記ネットワークの状態、前記通信装置の状態および前記アクセスポイントの状態の少なくとも一つをもとに最適な通信速度を求める、通信速度算出手段と、
前記最適な通信速度をもとに前記通信方式から通信方式候補を抽出する、通信方式抽出手段と、
前記抽出された通信方式候補の消費電力をもとに、前記送受信手段の通信に使用する通信方式を決定する通信方式選択手段と
を有することを特徴とする、請求項2または3に記載の通信装置。 The communication control means includes
A communication speed calculating means for obtaining an optimum communication speed based on at least one of the network state, the communication device state, and the access point state;
A communication method extraction means for extracting communication method candidates from the communication method based on the optimum communication speed;
4. The communication according to claim 2, further comprising: a communication method selection unit that determines a communication method to be used for communication of the transmission / reception unit based on the power consumption of the extracted communication method candidate. 5. apparatus.
前記アクセスポイントと、
前記電子機器と
を備えていることを特徴とする通信システム。 A communication device according to any one of claims 2 to 4,
The access point;
A communication system comprising the electronic device.
前記ネットワークの状態を検出する、通信状態検出ステップと、
前記ネットワークの状態および前記電子機器の状態の少なくとも一つをもとに、前記インタフェースの転送速度を制御する、インタフェース制御ステップと
を有することを特徴とする、通信装置の制御方法。 A control method of a communication device connected to an electronic device via an interface and performing communication between the electronic device and a network,
A communication state detecting step for detecting the state of the network;
An interface control step of controlling a transfer rate of the interface based on at least one of the state of the network and the state of the electronic device.
前記ネットワークの状態、前記通信装置の状態および前記アクセスポイントの状態の少なくとも一つをもとに、最適な通信速度を求めるステップと、
前記最適な通信速度をもとに、前記通信方式から通信方式候補を抽出するステップと、
前記抽出された通信方式候補の消費電力をもとに、前記通信装置の通信に使用する通信方式を決定するステップと
をさらに備えることを特徴とする、請求項8に記載の通信装置の制御方法。 The communication method includes at least one of a wireless LAN (Local Area Network) communication standard, the number of communication circuits (streams) used for communication in a transmission / reception unit of the communication device, and a frequency of a carrier wave of the wireless LAN,
Obtaining an optimum communication speed based on at least one of the state of the network, the state of the communication device, and the state of the access point;
Extracting communication method candidates from the communication method based on the optimum communication speed;
The communication apparatus control method according to claim 8, further comprising: determining a communication system to be used for communication of the communication apparatus based on the power consumption of the extracted communication system candidates. .
前記ネットワークの状態を検出する、通信状態検出処理と、
前記ネットワークの状態および前記電子機器の状態の少なくとも一つをもとに、前記インタフェースの転送速度を制御する、インタフェース制御処理と
をコンピュータに行わせることを特徴とする、通信装置の制御プログラム。 A control program for a communication device connected to an electronic device through an interface and performing communication between the electronic device and a network,
A communication state detection process for detecting the state of the network;
A control program for a communication apparatus, characterized by causing a computer to perform an interface control process for controlling a transfer rate of the interface based on at least one of the state of the network and the state of the electronic device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013192675A JP5952245B2 (en) | 2013-09-18 | 2013-09-18 | COMMUNICATION DEVICE, COMMUNICATION SYSTEM, COMMUNICATION DEVICE CONTROL METHOD, AND COMMUNICATION DEVICE CONTROL PROGRAM |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013192675A JP5952245B2 (en) | 2013-09-18 | 2013-09-18 | COMMUNICATION DEVICE, COMMUNICATION SYSTEM, COMMUNICATION DEVICE CONTROL METHOD, AND COMMUNICATION DEVICE CONTROL PROGRAM |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015061152A true JP2015061152A (en) | 2015-03-30 |
JP5952245B2 JP5952245B2 (en) | 2016-07-13 |
Family
ID=52818366
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013192675A Active JP5952245B2 (en) | 2013-09-18 | 2013-09-18 | COMMUNICATION DEVICE, COMMUNICATION SYSTEM, COMMUNICATION DEVICE CONTROL METHOD, AND COMMUNICATION DEVICE CONTROL PROGRAM |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5952245B2 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019013125A1 (en) * | 2017-07-11 | 2019-01-17 | シャープ株式会社 | Control device, electronic apparatus, control method for control device and control program |
WO2022108188A1 (en) * | 2020-11-20 | 2022-05-27 | 삼성전자 주식회사 | Method for receiving log information and electronic device therefor |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20070081504A1 (en) * | 2005-10-11 | 2007-04-12 | Via Technologies Inc. | Method of managing power consumption of portable computer and portable computer using the same |
JP2010141426A (en) * | 2008-12-09 | 2010-06-24 | Hitachi Ltd | Repeater |
JP2011188122A (en) * | 2010-03-05 | 2011-09-22 | Toshiba Tec Corp | Radio lan communication control apparatus, radio lan access point, and communication terminal |
JP2012023724A (en) * | 2010-06-28 | 2012-02-02 | Huawei Device Co Ltd | Wireless internet access device, sd control chip, and method for data communication |
JP2013013010A (en) * | 2011-06-30 | 2013-01-17 | Denso Corp | Short range wireless communication apparatus |
JP2013162155A (en) * | 2012-02-01 | 2013-08-19 | Nec Access Technica Ltd | Communication control device, communication control method, and communication control program |
-
2013
- 2013-09-18 JP JP2013192675A patent/JP5952245B2/en active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20070081504A1 (en) * | 2005-10-11 | 2007-04-12 | Via Technologies Inc. | Method of managing power consumption of portable computer and portable computer using the same |
JP2010141426A (en) * | 2008-12-09 | 2010-06-24 | Hitachi Ltd | Repeater |
JP2011188122A (en) * | 2010-03-05 | 2011-09-22 | Toshiba Tec Corp | Radio lan communication control apparatus, radio lan access point, and communication terminal |
JP2012023724A (en) * | 2010-06-28 | 2012-02-02 | Huawei Device Co Ltd | Wireless internet access device, sd control chip, and method for data communication |
JP2013013010A (en) * | 2011-06-30 | 2013-01-17 | Denso Corp | Short range wireless communication apparatus |
JP2013162155A (en) * | 2012-02-01 | 2013-08-19 | Nec Access Technica Ltd | Communication control device, communication control method, and communication control program |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019013125A1 (en) * | 2017-07-11 | 2019-01-17 | シャープ株式会社 | Control device, electronic apparatus, control method for control device and control program |
WO2022108188A1 (en) * | 2020-11-20 | 2022-05-27 | 삼성전자 주식회사 | Method for receiving log information and electronic device therefor |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5952245B2 (en) | 2016-07-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN100447711C (en) | Portable computer and its power consumption control method | |
US7949884B2 (en) | Apparatus and method for managing power-saving mode of portable terminal | |
EP2262327B1 (en) | Method and apparatus for managing power of wlan module in portable terminal | |
JP4095501B2 (en) | Computer apparatus, wireless access point, power-on method via wireless network, frame listening method, frame transmission method, and program | |
RU2313123C2 (en) | Method and system for controlling power consumption of network interface module in a wireless computing device | |
CN111343682B (en) | Network switching method, device, storage medium and terminal | |
CN104244379B (en) | The wireless network control method and device of mobile terminal | |
US7206603B2 (en) | Cellular radio telephone set | |
US7434076B1 (en) | Device and method for wireless communication selection and control | |
CN101449227A (en) | Delayed host wakeup for WLAN RX | |
CN101252520B (en) | Method for saving energy of Ethernet switch and Ethernet switch | |
CN102959487A (en) | Providing wakeup logic to awaken an electronic device from a lower power mode | |
US20060085659A1 (en) | Power saving method for portable information processing unit, and portable information processing system | |
CN102572119A (en) | Mobile terminal and power-saving method thereof | |
TW201351156A (en) | Electronic apparatuses and related controlling methods and computer program products thereof | |
US20090048004A1 (en) | Information processing apparatus | |
JP5952245B2 (en) | COMMUNICATION DEVICE, COMMUNICATION SYSTEM, COMMUNICATION DEVICE CONTROL METHOD, AND COMMUNICATION DEVICE CONTROL PROGRAM | |
US20100180134A1 (en) | Apparatus and method for power saving of bus interface in portable terminal | |
JP2013118480A (en) | Radio access point terminal and connection control method | |
US9146601B2 (en) | Systems and methods for electronic device power management | |
WO2016101101A1 (en) | Network energy efficiency optimization method and device | |
US20100246464A1 (en) | Power conservation through bi-directional association of multiple devices | |
CN101800814B (en) | Wireless communication device power management method and wireless communication device | |
CN101801070A (en) | Energy-saving controlling method and system for built-in wireless terminal and built-in wireless terminal | |
JP2005223793A (en) | Power-saving method of portable radio terminal |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150119 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20151030 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151104 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151228 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160209 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160517 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160609 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5952245 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |