JP2015049715A - Information presentation system, information presentation method, and information presentation device - Google Patents

Information presentation system, information presentation method, and information presentation device Download PDF

Info

Publication number
JP2015049715A
JP2015049715A JP2013181166A JP2013181166A JP2015049715A JP 2015049715 A JP2015049715 A JP 2015049715A JP 2013181166 A JP2013181166 A JP 2013181166A JP 2013181166 A JP2013181166 A JP 2013181166A JP 2015049715 A JP2015049715 A JP 2015049715A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
information
information presentation
user
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013181166A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
仁 土川
Hitoshi Tsuchikawa
仁 土川
秀明 岩本
Hideaki Iwamoto
秀明 岩本
啓之 佐藤
Hiroyuki Sato
啓之 佐藤
典佳 内田
Noriyoshi Uchida
典佳 内田
陽子 浅野
Yoko Asano
陽子 浅野
桃子 中谷
Momoko Nakatani
桃子 中谷
菜々 濱口
Nana Hamaguchi
菜々 濱口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2013181166A priority Critical patent/JP2015049715A/en
Publication of JP2015049715A publication Critical patent/JP2015049715A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an information presentation system, an information presentation method, and an information presentation device which can surely present information to a user.SOLUTION: An information presentation system 100 comprises: a data collection device 110 which collects personal related data; a data storage device 120 which stores the collected data; and an information presentation device 130 which attaches the stored data to a received broadcast wave and presents the information with data at the predetermined time.

Description

本発明は、ICT(Information and Communication Technology)機器を用いた、ユーザへの情報提示システム、情報提示方法及び情報提示装置に関する。   The present invention relates to an information presentation system, an information presentation method, and an information presentation apparatus for a user using ICT (Information and Communication Technology) equipment.

さまざまなセンサやICT機器等の普及及び発達により、普段の生活中でも、ICTによる支援が可能となってきている。ICTによる支援として、種々のサービスが提供されており、例えば、ユーザは、健康管理サイトを利用して、測定した自らの健康情報を管理し、閲覧することができる。しかし、特に高齢者は、ICT機器に不慣れであることが多いことに加え(例えば、非特許文献1参照)、ICT機器の利用においても受動的になりがちである(例えば、非特許文献2参照)。そのため、このようなユーザは、例えば健康管理サイトにアクセスして積極的に自ら必要な情報を探す等の能動的な情報収集を行わない傾向にある。   With the widespread use and development of various sensors and ICT devices, ICT support has become possible even in everyday life. Various services are provided as support by ICT. For example, a user can manage and browse his / her own health information measured using a health management site. However, in particular, elderly people are often unfamiliar with ICT devices (see, for example, Non-Patent Document 1) and tend to be passive in using ICT devices (see, for example, Non-Patent Document 2). ). For this reason, such users tend not to actively collect information, for example, by accessing a health management site and actively searching for necessary information.

能動的な情報収集を行わないユーザによる受動的な情報の閲覧方法の一つとして、例えばコンピュータを使用した電子メールがある。しかし、上記のように、ICT機器に不慣れな高齢者等は、電子メールを閲覧する際にコンピュータを使用しても、自ら情報の検索をしようとはしないことが多い。一方、受動的な情報の閲覧方法であっても、テレビはICT機器に不慣れな高齢者等にも広く利用されており、高齢者はニュースや気象情報を定期的に見ている場合も多い。   One method of browsing passive information by a user who does not actively collect information is e-mail using a computer, for example. However, as described above, elderly people who are unfamiliar with ICT devices often do not attempt to search for information by themselves even when using a computer when browsing electronic mail. On the other hand, even in the passive information browsing method, television is widely used by elderly people who are not familiar with ICT devices, and the elderly people often see news and weather information regularly.

また、スマートテレビ(例えば、非特許文献3参照)やハイブリッドキャスト(例えば、非特許文献4参照)といったテレビ関連の技術が普及しつつあり、テレビが単に放送電波を受けて表示するだけの装置ではなくなってきている。   In addition, television-related technologies such as smart TV (for example, see Non-Patent Document 3) and hybrid cast (for example, see Non-Patent Document 4) are becoming widespread. It is gone.

一方、歩数情報などの健康情報を測定しICT機器に情報を送るための規格としてコンティニュアが策定されたり(例えば、非特許文献5参照)、携帯電話に内蔵された健康情報測定機器の利用や携帯電話を中継した健康情報の送信が行われ始めたりしている(例えば、非特許文献6参照)。   On the other hand, a continuity has been established as a standard for measuring health information such as step count information and sending the information to the ICT device (see, for example, Non-Patent Document 5), use of a health information measuring device built in a mobile phone, The transmission of health information via a mobile phone has begun to be performed (for example, see Non-Patent Document 6).

小松裕子、「高齢者・障害者へのIT支援の現状と課題」、富山大学 芸術文化学部紀要 第2巻、2007年12月、pp.76−84Yuko Komatsu, “Current Status and Challenges of IT Support for the Elderly and Persons with Disabilities”, Bulletin of the Faculty of Arts and Culture, University of Toyama, Volume 2, December 2007, pp. 76-84 工藤奈保子、「ICT利用における高齢者のリスクの現状と課題」、21世紀社会デザイン研究 2011 No.10、pp.237−245Naoko Kudo, “Current Situation and Challenges of Elderly Risks Using ICT”, 21st Century Social Design Research 2011 10, pp. 237-245 総務省、「スマートテレビの推進に向けて」、平成24年6月Ministry of Internal Affairs and Communications, “Toward the Promotion of Smart TV”, June 2012 日本放送協会 放送技術研究所、「Hybridcastの技術仕様概説」、2011年5月27日Japan Broadcasting Corporation Broadcasting Technology Laboratory, "Hybridcast technical specifications overview", May 27, 2011 渡邉茂道、山口聡、「Continua Health Allianceにおけるガイドライン策定状況」NTT技術ジャーナル 2010年4月号、pp.70−72Shigemichi Watanabe, Satoshi Yamaguchi, “Continua Health Alliance Guidelines Development Status” NTT Technology Journal April 2010 issue, pp. 70-72 報道発表資料「『gooからだログ』が、NTTドコモの歩数機能内蔵携帯のデータを自動的に反映するアプリケーションと連携開始」、[online]、平成21年5月27日、[平成25年7月26日検索]、インターネット〈URL:http://pr.goo.ne.jp/detail/1307/〉Press release "" goo body log "starts to cooperate with applications that automatically reflect NTT Docomo's built-in mobile phone data", [online], May 27, 2009, [July 2013] Search on the 26th], Internet <URL: http://pr.goo.ne.jp/detail/1307/>

受動的な情報の閲覧を主として行う高齢者は、ICT機器を利用して自ら必要な情報を探すことをほとんど行わないため、このようなユーザに対して、いかに必要な情報をより確実に提示するかが課題であった。一方、多くの高齢者が、ニュースや気象情報を決まった時間にテレビで見る、といった受動的な情報収集を従来から行ってきており、高齢者にとって、テレビで情報収集を行うことは、習慣化している。   Elderly people who mainly browse passive information rarely search for necessary information on their own using ICT devices, so more reliably present necessary information to such users. It was a problem. On the other hand, many elderly people have traditionally collected passive information such as watching news and weather information on TV at a fixed time, and collecting information on television has become a habit for elderly people. ing.

従って、かかる点に鑑みてなされた本発明の目的は、情報を、より確実にユーザに提示することができる情報提示システム、情報提示方法及び情報提示装置を提供することにある。   Therefore, the objective of this invention made | formed in view of this point is providing the information presentation system, the information presentation method, and information presentation apparatus which can show a user more reliably information.

上述した諸課題を解決すべく、本発明に係る情報提示システムは、
個人に係わるデータを収集するデータ収集装置と、
収集された前記データを蓄積するデータ蓄積装置と、
受信した放送波に前記蓄積されたデータを付加して、該データが付加された情報を所定の時刻に提示する情報提示装置と
を備えることを特徴とする。
In order to solve the above-described problems, the information presentation system according to the present invention is:
A data collection device for collecting personal data;
A data storage device for storing the collected data;
And an information presentation device that adds the accumulated data to the received broadcast wave and presents the information with the added data at a predetermined time.

また、本発明は上述した情報提示システムに実質的に相当する方法及び装置としても実現し得るものであり、本発明の範囲にはこれらも包含されるものと理解されたい。   Further, the present invention can be realized as a method and apparatus substantially corresponding to the information presentation system described above, and it should be understood that these are also included in the scope of the present invention.

例えば、本発明に係る情報提示方法は、
データ収集装置とデータ蓄積装置と情報提示装置とを備える情報提示システムにおける情報提示方法であって、
前記データ収集装置が個人に係わるデータを収集するステップと、
前記データ蓄積装置が前記収集したデータを蓄積するステップと、
前記情報提示装置が、受信した放送波に前記蓄積されたデータを付加して、該データが付加された情報を所定の時刻に提示するステップと
を含むことを特徴とする。
For example, the information presenting method according to the present invention is:
An information presentation method in an information presentation system comprising a data collection device, a data storage device, and an information presentation device,
The data collection device collecting data relating to an individual;
The data storage device storing the collected data;
The information presenting apparatus includes a step of adding the accumulated data to the received broadcast wave and presenting the information with the data added at a predetermined time.

また、例えば、本発明に係る情報提示装置は、
個人に係わるデータを受信するデータ受信部と、
受信した放送波に前記受信したデータを付加する放送波加工部と、
該データが付加された放送波を所定の時刻に提示する情報提示部と
を備えることを特徴とする。
Moreover, for example, the information presentation device according to the present invention is:
A data receiving unit for receiving personal data;
A broadcast wave processing unit for adding the received data to the received broadcast wave;
And an information presentation unit for presenting the broadcast wave to which the data is added at a predetermined time.

上記のように構成された本発明に係る情報提示システム、情報提示方法及び情報提示装置によれば、情報を、より確実にユーザに提示することができる。   According to the information presentation system, information presentation method, and information presentation apparatus according to the present invention configured as described above, information can be presented to the user more reliably.

本発明の第1実施形態に係る情報提示システムのシステム構成図である。It is a system configuration figure of the information presentation system concerning a 1st embodiment of the present invention. 本発明の第1実施形態に係る情報提示システムの一連の動作の例を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows the example of a series of operation | movement of the information presentation system which concerns on 1st Embodiment of this invention. データ収集装置管理データベースの例を模式的に示す図である。It is a figure which shows the example of a data collection device management database typically. データ管理データベースの例を模式的に示す図である。It is a figure which shows the example of a data management database typically. 情報提示装置管理データベースの例を模式的に示す図である。It is a figure which shows the example of an information presentation apparatus management database typically. 情報提示装置における情報の提示方法の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the presentation method of the information in an information presentation apparatus. 本発明の第2実施形態に係る情報提示システムのシステム構成図である。It is a system configuration | structure figure of the information presentation system which concerns on 2nd Embodiment of this invention. 顔画像管理データベースの例を模式的に示す図である。It is a figure which shows the example of a face image management database typically. 本発明の第2実施形態に係る情報提示システムの一連の動作の例を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows the example of a series of operation | movement of the information presentation system which concerns on 2nd Embodiment of this invention. タグID管理データベースの例を模式的に示す図である。It is a figure which shows the example of a tag ID management database typically. 本発明の第2実施形態に係る情報提示システムのシステム構成図である。It is a system configuration | structure figure of the information presentation system which concerns on 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第3実施形態に係る情報提示システムのシステム構成図である。It is a system configuration | structure figure of the information presentation system which concerns on 3rd Embodiment of this invention. 本発明の第3実施形態に係る情報提示システムの一連の動作の例を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows the example of a series of operation | movement of the information presentation system which concerns on 3rd Embodiment of this invention.

以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して説明する。   Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

(第1実施形態)
図1は、第1実施形態に係る情報提示システムのシステム構成図である。第1実施形態に係る情報提示システム100は、データ収集装置110と、データ蓄積装置120と、情報提示装置130とを有する。データ収集装置110とデータ蓄積装置120、及びデータ蓄積装置120と情報提示装置130とは、例えばインターネット回線、WAN(Wide Area Network)、LAN(Local Area Network)などを介して相互に通信可能に接続されている。
(First embodiment)
FIG. 1 is a system configuration diagram of an information presentation system according to the first embodiment. The information presentation system 100 according to the first embodiment includes a data collection device 110, a data storage device 120, and an information presentation device 130. The data collection device 110 and the data storage device 120, and the data storage device 120 and the information presentation device 130 are connected so as to be able to communicate with each other via, for example, the Internet line, WAN (Wide Area Network), LAN (Local Area Network), etc. Has been.

データ収集装置110は、本システムのユーザ個人に係わるデータを収集する。データ収集装置110は、ユーザ個人に係るデータを収集する任意の装置とすることができる。以下、本実施形態においては、データ収集装置110は、ユーザが歩いた歩数を記録する歩数計110a、ユーザの血圧を測定する血圧計110b、及びユーザの睡眠時間及び睡眠状態を記録する睡眠計110cであるとして説明する。歩数計110a、血圧計110b及び睡眠計110cの各データ収集装置110は、健康情報測定部111と、データ送信部112とを、それぞれ有する。歩数計110a、血圧計110b及び睡眠計110cの健康情報測定部111は、それぞれユーザが歩いた歩数、ユーザの血圧、ユーザの睡眠時間及び睡眠状態等、ユーザの健康情報に係るデータを測定する。データ送信部112は、健康情報測定部111と接続されており、各健康情報測定部111で測定されたデータを取得してデータ蓄積装置120に送信する。   The data collection device 110 collects data related to individual users of the system. The data collection device 110 can be any device that collects data relating to individual users. Hereinafter, in the present embodiment, the data collection device 110 includes a pedometer 110a that records the number of steps the user has walked, a sphygmomanometer 110b that measures the user's blood pressure, and a sleep meter 110c that records the sleep time and sleep state of the user. It explains as being. Each data collection device 110 of the pedometer 110a, the sphygmomanometer 110b, and the sleep meter 110c has a health information measurement unit 111 and a data transmission unit 112, respectively. The health information measuring unit 111 of the pedometer 110a, the sphygmomanometer 110b, and the sleep meter 110c measures data related to the user's health information such as the number of steps the user has walked, the user's blood pressure, the user's sleep time, and the sleep state. The data transmission unit 112 is connected to the health information measurement unit 111, acquires data measured by each health information measurement unit 111, and transmits the data to the data storage device 120.

データ蓄積装置120は、データ収集装置110で測定されたデータを管理する。データ蓄積装置120は、例えばサーバであり、データ受信部121と、データ管理部122と、データ要求応答部123と、ユーザ管理部124とを有する。データ受信部121は、データ管理部122及びユーザ管理部124と接続されている。また、データ管理部122とデータ要求応答部123とユーザ管理部124とは、互いに接続されている。データ受信部121は、データ収集装置110から送信されたデータを受信する。データ管理部122は、データ受信部121で受信したデータを、データのユーザごとに整理し、例えばユーザごとに異なるフォルダにデータを格納することによって、データの蓄積を行う。データ要求応答部123は、情報提示装置130から受信したデータ要求に応じて、データ管理部122に格納されたデータを情報提示装置130に送信する。ユーザ管理部124は、ユーザが使用するデータ収集装置110及び情報提示装置130の識別情報を管理する。   The data storage device 120 manages data measured by the data collection device 110. The data storage device 120 is a server, for example, and includes a data reception unit 121, a data management unit 122, a data request response unit 123, and a user management unit 124. The data receiving unit 121 is connected to the data management unit 122 and the user management unit 124. The data management unit 122, the data request response unit 123, and the user management unit 124 are connected to each other. The data receiving unit 121 receives data transmitted from the data collection device 110. The data management unit 122 organizes the data received by the data reception unit 121 for each user of the data, and stores the data by storing the data in a different folder for each user, for example. The data request response unit 123 transmits the data stored in the data management unit 122 to the information presentation device 130 in response to the data request received from the information presentation device 130. The user management unit 124 manages identification information of the data collection device 110 and the information presentation device 130 used by the user.

情報提示装置130は、例えばテレビに代表されるような、受信した放送波の情報を映像や音声などの手段によって提示する装置である。情報提示装置130は、情報提示部131と、データ要求部132と、データ受信部133と、放送波加工部134とを有する。放送波加工部134は、情報提示部131及びデータ受信部133と互いに接続されている。情報提示部131は、放送波を受信して情報提示装置130に映像及び音声として提示する。ここで、放送波には、CATV(Community Antenna Television)、BS(Broadcasting Satellite)放送、CS(Communication Satellite)放送等の放送波が含まれる。データ要求部132は、ユーザの健康情報に係るデータを送信するように要求するデータ要求をデータ蓄積装置120に送信する。データ受信部133は、データ要求部132のデータ要求に応じてデータ蓄積装置120から送信されるユーザの健康情報を受信する。放送波加工部134は、所定の時刻に、情報提示部131が受信する放送波の提示方法を変更する。具体的には、データ受信部133で受信したユーザの健康情報を、放送波に付加して情報提示部131に提示するように、提示方法を変更する。   The information presentation device 130 is a device that presents received broadcast wave information, as represented by a television, for example, by means of video or audio. The information presentation device 130 includes an information presentation unit 131, a data request unit 132, a data reception unit 133, and a broadcast wave processing unit 134. The broadcast wave processing unit 134 is connected to the information presenting unit 131 and the data receiving unit 133. The information presentation unit 131 receives broadcast waves and presents them as video and audio to the information presentation device 130. Here, the broadcast wave includes broadcast waves such as CATV (Community Antenna Television), BS (Broadcasting Satellite) broadcast, and CS (Communication Satellite) broadcast. The data request unit 132 transmits a data request for requesting transmission of data related to the user's health information to the data storage device 120. The data receiving unit 133 receives user health information transmitted from the data storage device 120 in response to a data request from the data requesting unit 132. The broadcast wave processing unit 134 changes the method of presenting broadcast waves received by the information presentation unit 131 at a predetermined time. Specifically, the presentation method is changed so that the user's health information received by the data reception unit 133 is added to the broadcast wave and presented to the information presentation unit 131.

次に、図2を用いて、データ収集装置110が健康情報を測定してから情報提示装置130に情報を提示するまでの一連の動作を説明する。図2は、この一連の動作の例を示すシーケンス図である。   Next, a series of operations from when the data collection device 110 measures health information until the information is presented to the information presentation device 130 will be described with reference to FIG. FIG. 2 is a sequence diagram showing an example of this series of operations.

まず、各データ収集装置110において、ユーザの健康情報に係るデータを測定する。例えば、ユーザは、歩数計110aを常時携帯しているとする。このとき、歩数計110aは、ユーザの歩いた歩数を常時測定する。そして、歩数計110aは、例えば所定の時間間隔で、それまでに測定された歩数に関するデータを、歩数計110aのデータ収集装置を識別するためのデータ収集装置識別情報とともに、データ送信部112aからデータ蓄積装置120に送信する。例えば、歩数計110aは、ある時刻に歩数のデータと識別情報とをデータ蓄積装置120に送信する(ステップS201)。歩数計110aは、歩数のデータを送信するときに、歩数のカウンタをリセットし、再び1歩目から歩数の測定を始めるように構成してもよい。そして、その後所定の時間が経過すると、歩数計110aは再度データと識別情報とを送信する(ステップS202)。歩数計110aは、この動作を繰り返す(ステップS203)。尚、歩数計110aが行うデータの送信は、所定の時間間隔で行うものに限定されない。例えば、歩数計110aを携帯するユーザが外出先から帰宅し、歩数計110aが家庭内等に設けられた特定のエリアのネットワーク(ホームネットワーク)に入ると、歩数計110aがデータと識別情報とを送信するように構成してもよい。   First, each data collection device 110 measures data related to user health information. For example, it is assumed that the user always carries the pedometer 110a. At this time, the pedometer 110a constantly measures the number of steps the user has walked. Then, the pedometer 110a receives, for example, data on the number of steps measured so far at a predetermined time interval from the data transmission unit 112a together with data collection device identification information for identifying the data collection device of the pedometer 110a. Transmit to the storage device 120. For example, the pedometer 110a transmits step count data and identification information to the data storage device 120 at a certain time (step S201). The pedometer 110a may be configured to reset the counter of the number of steps and start measuring the number of steps from the first step again when transmitting the number of steps data. Then, when a predetermined time elapses thereafter, the pedometer 110a transmits data and identification information again (step S202). The pedometer 110a repeats this operation (step S203). Note that data transmission performed by the pedometer 110a is not limited to data transmission performed at a predetermined time interval. For example, when a user carrying the pedometer 110a returns home from a place where the pedometer 110a enters a network (home network) of a specific area provided in a home or the like, the pedometer 110a receives data and identification information. You may comprise so that it may transmit.

血圧計110bは、ユーザが血圧計110bを使用したときに、ユーザの血圧を測定する。そして、血圧計110bは、血圧の測定が完了したときに、測定されたデータを、血圧計110bのデータ収集装置を識別するためのデータ収集装置識別情報とともに、データ送信部112bからデータ蓄積装置120に送信する(ステップS204)。血圧計110bは、この動作を繰り返す(ステップS205)。   The sphygmomanometer 110b measures the blood pressure of the user when the user uses the sphygmomanometer 110b. When the blood pressure measurement is completed, the sphygmomanometer 110b sends the measured data from the data transmission unit 112b to the data storage device 120 together with the data collection device identification information for identifying the data collection device of the sphygmomanometer 110b. (Step S204). The sphygmomanometer 110b repeats this operation (step S205).

睡眠計110cは、ユーザの寝室に設置され、ユーザの睡眠時に睡眠時間及び睡眠状態を測定する。そして、睡眠計110cは、ユーザの睡眠が終了することによって、睡眠時間及び睡眠状態の測定が完了したときに、測定されたデータを、睡眠計110cのデータ収集装置を識別するためのデータ収集装置識別情報とともに、データ送信部112cからデータ蓄積装置120に送信する(ステップS206)。   The sleep meter 110c is installed in the bedroom of the user, and measures the sleeping time and the sleeping state when the user sleeps. The sleep meter 110c is a data collection device for identifying the measured data from the data collection device of the sleep meter 110c when the measurement of the sleep time and the sleep state is completed when the user's sleep ends. Along with the identification information, the data transmission unit 112c transmits the data to the data storage device 120 (step S206).

尚、例えば血圧計110bのように、測定したデータを複数人分記録可能なデータ収集装置110においては、データ収集装置識別情報に、記録した各データに係るユーザを特定するためのユーザ識別情報を付加して、データ送信部112からデータ蓄積装置120に送信するように構成してもよい。このように構成することによって、他のユーザのデータが自らのデータに紛れ込むことを防ぐことができる。   In the data collection device 110 that can record measured data for a plurality of people, such as the sphygmomanometer 110b, for example, user identification information for specifying a user associated with each recorded data is included in the data collection device identification information. In addition, the data transmission unit 112 may be configured to transmit to the data storage device 120. By configuring in this way, it is possible to prevent other users' data from being mixed into their own data.

データ蓄積装置120は、各データ収集装置110から送信されたデータをデータ受信部121で受信したとき、受信したデータ収集装置識別情報と、ユーザ管理部124内に格納されたデータ収集装置管理データベースとを照らし合わせることにより、受信したデータに対応するユーザを特定する。図3は、データ収集装置管理データベースの例を模式的に示す図である。データ収集装置管理データベースは、図3に示すようなテーブルを有する。「データ収集装置識別情報」は、各データ収集装置に固有の符号である。また、「ユーザ識別情報」は、各データ収集装置で測定されたデータに係るユーザを特定するための、各ユーザに固有の符号である。さらに、「機器種別」は、各データ収集装置の種類を示す。例えば、データ蓄積装置120は、データとともに「sb01」というデータ収集装置識別情報を受信したとする。すると、データ蓄積装置120は、データ収集装置管理データベースの「データ収集装置識別情報」及び「ユーザ識別情報」を参照し、「sb01」のデータ収集装置に対応するユーザが、「user1」の符号に該当するユーザであることを特定する。このとき、データ蓄積装置120は、「機器種別」を参照して、受信したデータが「血圧計」のデータであることも特定することができる。そして、データ蓄積装置120は、受信したデータを、例えばデータ管理部122の「user1」に対応するフォルダに格納する。同様にして、例えば、データ蓄積装置120は、「ss02」というデータ収集装置識別情報を受信した場合、「ss02」のデータ収集装置に対応するユーザが「user2」の符号に該当するユーザであり、受信したデータが「睡眠計」のデータであることを特定することができる。この場合、データ蓄積装置120は、受信したデータを、データ管理部122の「user2」に対応するフォルダに格納する。このようにして、データ蓄積装置120は、受信したデータをユーザごとに整理してデータ管理部122に格納することにより、データの蓄積を行う。   When the data receiving device 121 receives the data transmitted from each data collecting device 110, the data storage device 120 receives the received data collecting device identification information, the data collecting device management database stored in the user management unit 124, The user corresponding to the received data is identified. FIG. 3 is a diagram schematically illustrating an example of the data collection device management database. The data collection device management database has a table as shown in FIG. “Data collection device identification information” is a code unique to each data collection device. Further, “user identification information” is a code unique to each user for specifying a user related to data measured by each data collection device. Furthermore, “device type” indicates the type of each data collection device. For example, it is assumed that the data storage device 120 receives data collection device identification information “sb01” along with the data. Then, the data storage device 120 refers to the “data collection device identification information” and the “user identification information” in the data collection device management database, and the user corresponding to the data collection device “sb01” sets the sign of “user1”. Identify the user. At this time, the data storage device 120 can also specify that the received data is “blood pressure monitor” data with reference to the “device type”. Then, the data storage device 120 stores the received data in a folder corresponding to “user1” of the data management unit 122, for example. Similarly, for example, when the data storage device 120 receives the data collection device identification information “ss02”, the user corresponding to the data collection device “ss02” is a user corresponding to the code “user2”. It is possible to specify that the received data is “sleep meter” data. In this case, the data storage device 120 stores the received data in a folder corresponding to “user2” in the data management unit 122. In this way, the data storage device 120 stores the data by organizing the received data for each user and storing the data in the data management unit 122.

図4は、蓄積されたデータの管理を行うデータ管理データベースの例を模式的に示す図であり、図3の「user1」に対応するフォルダに格納されたデータを示すものである。データ管理データベースは、図4に示すようなテーブルを有する。「データ収集装置識別情報」は、図3のデータ収集装置管理データベースの「データ収集装置識別情報」と同じである。「測定日時」は、各データ収集装置110から送信されたデータが測定された日時であり、「測定データ」は、そのデータ収集装置110において測定された個人に係わるデータである。例えば、図4を参照すると「sb01」に対応する血圧計110b(図3参照)では、2013年1月1日8時に血圧の測定が行われ、測定された血圧は「120mmHg」となっている。同様に、例えば「swk01」に対応する歩数計110aでは、2013年1月1日24時にユーザがその時までに歩いた歩数が測定され、測定された歩数は「5678歩」となっている。尚、本実施形態の説明においては、図4に記載されているデータ管理データベースは、ユーザごとに異なるフォルダに格納されているものとして説明したが、本発明はこの態様に限定されるものではない。例えば、図4のデータ管理データベースに、さらに図3の「ユーザ識別情報」を格納することによって、ユーザごとに異なるフォルダでデータを管理するのではなく、1つのフォルダで複数のユーザのデータを管理することもできる。   FIG. 4 is a diagram schematically showing an example of a data management database for managing accumulated data, and shows data stored in a folder corresponding to “user1” in FIG. The data management database has a table as shown in FIG. “Data collection device identification information” is the same as “data collection device identification information” in the data collection device management database of FIG. “Measurement date and time” is the date and time when data transmitted from each data collection device 110 is measured, and “Measurement data” is data related to an individual measured by the data collection device 110. For example, referring to FIG. 4, blood pressure is measured at 8:00 on January 1, 2013 at blood pressure monitor 110b (see FIG. 3) corresponding to “sb01”, and the measured blood pressure is “120 mmHg”. . Similarly, for example, in the pedometer 110a corresponding to “swk01”, the number of steps the user has walked up to that time is measured at 14:00 on January 1, 2013, and the measured number of steps is “5678 steps”. In the description of the present embodiment, the data management database illustrated in FIG. 4 has been described as being stored in a different folder for each user. However, the present invention is not limited to this aspect. . For example, by storing the “user identification information” in FIG. 3 in the data management database in FIG. 4, data for a plurality of users can be managed in one folder instead of managing data in different folders for each user. You can also

再び図2を参照すると、情報提示装置130は、所定の時刻に提示方法を変更するために、当該所定の時刻の前に、データ蓄積装置120に対して、ユーザの健康情報に係るデータを要求するデータ要求とともに、自らの情報提示装置識別情報を送信する(ステップS207)。所定の時刻は、任意の時刻に設定することができ、例えば、毎朝の気象情報が放送された直後の時間とすることができる。また、情報提示装置130がデータ要求を送信する時刻は、例えば、提示方法を変更する所定の時刻の5分前や1分前等、所定の時刻の前の任意の時刻とすることができる。   Referring to FIG. 2 again, the information presentation device 130 requests data related to the user's health information from the data storage device 120 before the predetermined time in order to change the presentation method at the predetermined time. Along with the data request to be transmitted, the information presentation apparatus identification information is transmitted (step S207). The predetermined time can be set to an arbitrary time, for example, the time immediately after the morning weather information is broadcast. In addition, the time when the information presentation device 130 transmits the data request can be any time before the predetermined time, such as 5 minutes before or 1 minute before the predetermined time for changing the presentation method.

データ蓄積装置120は、データ要求応答部123においてデータ要求を受信したとき、受信した情報提示装置識別情報と、ユーザ管理部124内に格納された情報提示装置管理データベースとを照らし合わせることにより、データ要求を行った情報提示装置130に対応するユーザを特定する。図5は、情報提示装置管理データベースの例を模式的に示す図である。情報提示装置管理データベースは、図5に示すようなテーブルを有する。「情報提示装置識別情報」は、各情報提示装置に固有の符号である。また、「ユーザ識別情報」は、各情報提示装置を使用するユーザを特定するための、各ユーザに固有の符号である。例えば、データ蓄積装置120は、データ要求とともに「smartTV1」という情報提示装置識別情報を受信したとする。すると、データ蓄積装置120は、情報提示装置管理データベースの「情報提示装置識別情報」及び「ユーザ識別情報」を参照し、「smartTV1」の情報提示装置に対応するユーザが「user1」の符号に該当するユーザであることを特定する。そして、データ蓄積装置120は、データ管理部122に格納された「user1」に対応するデータを、データ要求応答部123から情報提示装置130に送信する(ステップS208)。   When the data storage device 120 receives the data request at the data request response unit 123, the data storage device 120 compares the received information presentation device identification information with the information presentation device management database stored in the user management unit 124, thereby The user corresponding to the information presentation device 130 that made the request is specified. FIG. 5 is a diagram schematically illustrating an example of the information presentation device management database. The information presentation device management database has a table as shown in FIG. “Information presentation device identification information” is a code unique to each information presentation device. The “user identification information” is a code unique to each user for specifying the user who uses each information presentation device. For example, it is assumed that the data storage device 120 receives information presentation device identification information “smartTV1” together with a data request. Then, the data storage device 120 refers to “information presentation device identification information” and “user identification information” in the information presentation device management database, and the user corresponding to the information presentation device “smartTV1” corresponds to the code “user1”. To identify the user. The data storage device 120 transmits data corresponding to “user1” stored in the data management unit 122 from the data request response unit 123 to the information presentation device 130 (step S208).

情報提示装置130は、データ蓄積装置120から送信されたデータを、データ受信部133で受信する。そして、情報提示装置130の放送波加工部134は、所定の時刻になると、その時刻において提示されている放送波に受信したデータを付加するように、情報提示部131における提示方法を変更する(ステップS209)。放送波加工部134は、例えば、図6(a)のように全画面で表示されていた放送波の映像を、図6(b)のようにアスペクト比を保ったまま縮小して左上から表示し、下部及び右側に放送波映像を表示しない領域を作る。そして、当該領域に、データ受信部133が受信した健康情報を表示する。健康情報は、例えば文字や表、グラフ等の画像情報として表示することができる。ユーザは、このようにして情報提示装置130に表示された健康情報を確認することで、自ら能動的に情報を取得することなく、自らの健康情報を知ることができる。   The information presentation device 130 receives the data transmitted from the data storage device 120 by the data reception unit 133. Then, the broadcast wave processing unit 134 of the information presentation device 130 changes the presentation method in the information presentation unit 131 so that the received data is added to the broadcast wave presented at that time at a predetermined time ( Step S209). For example, the broadcast wave processing unit 134 reduces the broadcast wave image displayed on the full screen as shown in FIG. 6A while maintaining the aspect ratio and displays it from the upper left as shown in FIG. 6B. Then, an area where no broadcast wave image is displayed is created on the lower and right sides. Then, the health information received by the data receiving unit 133 is displayed in the area. The health information can be displayed as image information such as characters, tables, and graphs. By checking the health information displayed on the information presentation device 130 in this way, the user can know his / her own health information without actively acquiring information.

情報提示装置130は、健康情報に係るデータの提示を、例えば、一定の時間が経過したときに終了することができる(ステップS210)。このとき、情報提示装置130の情報提示部131は、放送波を全画面に表示する状態に戻る。尚、健康情報の提示は、歩数、血圧及び睡眠時間の一連の情報の提示が終了したときに終了してもよい。また、例えば、ユーザによるリモコンのボタン操作によって、健康情報に係るデータの提示を終了するように情報提示装置130を構成してもよい。   The information presentation device 130 can end the presentation of the data related to the health information, for example, when a certain time has elapsed (step S210). At this time, the information presenting unit 131 of the information presenting device 130 returns to a state in which the broadcast wave is displayed on the full screen. The presentation of health information may end when the presentation of a series of information on the number of steps, blood pressure, and sleep time is completed. Further, for example, the information presentation device 130 may be configured to end the presentation of the data related to the health information by the button operation of the remote controller by the user.

このように、毎日決められた時刻に情報提示装置に情報を提示することで、自分から能動的に情報を集めることが少ない人に対しても、受動的に情報を得る習慣化によって、より確実に情報を提示することができる。   In this way, by presenting information to the information presentation device at a time determined every day, even for people who do not actively collect information from themselves, it is more reliable by the habit of acquiring information passively. Can present information.

尚、本発明は、上記実施形態にのみ限定されるものではなく、幾多の変形又は変更が可能である。例えば、健康情報の提示は、読み上げを行って、再生されている放送波の音声に混ぜて音声を再生こともできる。このとき、例えば情報提示装置130が複数のスピーカを備える場合には、1つのスピーカから健康情報を再生し、他のスピーカから放送波の音声を再生することができる。また、再生されている映像の放送波の音声を止めて、健康情報の読み上げの音声だけを再生してもよい。   In addition, this invention is not limited only to the said embodiment, Many deformation | transformation or a change is possible. For example, the presentation of health information can be read out and mixed with the sound of the broadcast wave being reproduced, and the sound can be reproduced. At this time, for example, when the information presentation device 130 includes a plurality of speakers, health information can be reproduced from one speaker, and broadcast wave sound can be reproduced from another speaker. Alternatively, the sound of the broadcast wave of the video being reproduced may be stopped and only the sound of reading the health information may be reproduced.

また、上記実施例では、所定の時刻になると、その時刻において提示されている放送波に受信したデータを付加するように、情報提示部131における提示方法を変更するものとして説明したが、本発明はこの形態に限られない。例えば、所定の時刻なると、あらかじめ決められたチャンネルに切り替えて、健康情報を提示してもよい。また、チャンネルの切り替えは、使用されていないチャンネル、すなわち、放送波のないチャンネルへの切り替えとし、当該チャンネルの全画面又は画面の一部を利用して、健康情報を提示してもよい。   In the above embodiment, the presenting method in the information presenting unit 131 is changed so that the received data is added to the broadcast wave presented at that time when the predetermined time comes. Is not limited to this form. For example, health information may be presented at a predetermined time by switching to a predetermined channel. The channel switching may be switching to a channel that is not used, that is, a channel without a broadcast wave, and health information may be presented using the entire screen of the channel or a part of the screen.

また、健康情報の提示は、放送波の映像を縮小して表示して、下部及び右側に健康情報を表示するのではなく、例えば、放送波の映像に情報をポップアップで重畳して表示してもよい。あるいは、画面の上部や下部に、横に流れるテロップとして重畳して健康情報を表示してもよい。   In addition, the presentation of health information does not display the broadcast wave image in a reduced size and display the health information on the lower and right sides, but for example, displays the information superimposed on the broadcast wave image in a pop-up. Also good. Alternatively, the health information may be displayed as a telop that flows horizontally on the upper or lower part of the screen.

また、所定の時刻になったときに、情報提示装置130が起動していない場合(テレビのスイッチがオフの場合)には、本システムは、自動的に情報提示装置130のスイッチをオンにして、健康情報を提示するように構成することができる。情報提示装置130のスイッチを自動的にオンにした場合、一定の時間が経過したとき、又は一連の情報の提示が終了したときに、情報提示装置130は自動的スイッチをオフにして、健康情報の提示を終了する。また、本システムは、所定の時刻になったときに情報提示装置130が起動していない場合には、健康情報を提示しないように構成することもできる。この場合、ユーザが次に情報提示装置130を起動したときに健康情報を提示するように構成してもよい。   In addition, when the information presentation device 130 is not activated at the predetermined time (when the television switch is off), the system automatically turns on the information presentation device 130. It can be configured to present health information. When the switch of the information presentation device 130 is automatically turned on, when a certain time has passed, or when the presentation of a series of information is finished, the information presentation device 130 turns off the automatic switch, and health information The presentation of is terminated. In addition, this system can be configured not to present health information when the information presentation device 130 is not activated at a predetermined time. In this case, you may comprise so that health information may be shown when a user next starts the information presentation apparatus 130. FIG.

また、上記実施形態においては、ユーザが使用するデータ収集装置110及び情報提示装置130に関する情報は、データ蓄積装置120内に格納されたデータ収集装置管理データベース又は情報提示装置管理データベースにてそれぞれ管理するものとして記載したが、本発明は、この形態に限定されない。例えば、データ収集装置110又は情報提示装置130がこれらのデータベースを備えていてもよい。また、データ蓄積装置120を独立して設けることなく、データ収集装置110又は情報提示装置130に組み込むようにシステムを構成し、データ収集装置110又は情報提示装置130にてデータを蓄積してもよい。   Further, in the above embodiment, information regarding the data collection device 110 and the information presentation device 130 used by the user is managed by the data collection device management database or the information presentation device management database stored in the data storage device 120, respectively. Although described as a thing, this invention is not limited to this form. For example, the data collection device 110 or the information presentation device 130 may include these databases. Further, the system may be configured to be incorporated in the data collection device 110 or the information presentation device 130 without providing the data storage device 120 independently, and data may be accumulated in the data collection device 110 or the information presentation device 130. .

また、上記実施形態においては、放送波の映像に付加する情報の例として、ユーザの健康情報について説明したが、付加する情報はこれに限定されるものではない。付加する情報は、ユーザ個人に係る情報であって、日ごとに変化する任意の情報とすることができる。本発明によれば、例えば、ユーザが薬を飲み忘れた場合の通知を行うこともできる。この場合、データ収集装置110で測定したデータをデータ蓄積装置120に蓄積するのと同様に、ユーザが薬を服用したか否かに関するデータをデータ蓄積装置120に蓄積する。具体的には、例えば、薬箱に開閉が行われたか否かを検出するセンサが薬箱に設けられ、当該センサが、薬箱が開閉されたことを検出した場合に、センサからデータ蓄積装置120に開閉情報のデータが送信される。そして、データ蓄積装置120において、開閉情報に関するデータが蓄積される。所定の時刻になっても開閉情報が更新されない場合には、薬が服用されていないものとして、情報提示装置130は、放送波の映像に開閉情報を付加して、情報提示部131に提示する。このようにして、本発明に係るシステムを、薬の飲み忘れ防止に用いることができる。   In the above embodiment, user health information has been described as an example of information to be added to a broadcast wave image. However, the information to be added is not limited to this. The information to be added is information relating to the individual user, and can be arbitrary information that changes from day to day. According to the present invention, for example, a notification can be given when the user forgets to take medicine. In this case, data related to whether or not the user has taken medicine is stored in the data storage device 120 in the same manner as the data measured by the data collection device 110 is stored in the data storage device 120. Specifically, for example, a sensor that detects whether or not the medicine box has been opened and closed is provided in the medicine box, and when the sensor detects that the medicine box has been opened and closed, the sensor stores the data storage device. Data of opening / closing information is transmitted to 120. Then, the data storage device 120 stores data related to the opening / closing information. If the opening / closing information is not updated at the predetermined time, the information presenting device 130 adds the opening / closing information to the broadcast wave image and presents it to the information presenting unit 131, assuming that no medicine has been taken. . In this way, the system according to the present invention can be used to prevent forgetting to take medicine.

(第2実施形態)
図7は、本発明の第2実施形態に係る情報提示システムのシステム構成図である。例えば、複数人で生活している場合、1つの情報提示装置(テレビ)130を複数人で共有して使用することがある。また、例えば、情報提示装置130が設置してある空間に第三者が訪問してくる場合もある。このような場合、蓄積された健康情報に係る本人以外の他のユーザが情報提示装置130の周囲にいるようなときには、本人が健康情報を提示して欲しくないと考えることが想定される。また、健康情報は、個人情報であるため、本人以外の他のユーザに提示されることは適切ではない。この点に鑑み、他のユーザが情報提示装置130の周囲にいる場合に、情報提示装置130が健康情報の提示を行わないようにすることが好ましい。そこで、本実施形態に係る情報提示システムは、第1実施形態の情報提示装置130に、情報提示装置130を使用するユーザを識別するユーザ識別部を、さらに設けたものである。本実施形態に係る情報提示システムでは、所定の時刻になっても、所定のユーザが情報提示装置130の前にいる場合にのみ、情報の提示を行う。以下、第1実施形態と同じ点については説明を省略し、異なる点について説明を行う。
(Second Embodiment)
FIG. 7 is a system configuration diagram of an information presentation system according to the second embodiment of the present invention. For example, when a plurality of people live, one information presentation device (television) 130 may be shared and used by a plurality of people. In addition, for example, a third party may visit a space where the information presentation device 130 is installed. In such a case, when a user other than the person related to the accumulated health information is around the information presentation device 130, it is assumed that the person does not want to present the health information. Moreover, since the health information is personal information, it is not appropriate to be presented to other users than the person himself / herself. In view of this point, it is preferable that the information presentation device 130 does not present health information when another user is around the information presentation device 130. Therefore, the information presentation system according to the present embodiment further includes a user identification unit that identifies a user who uses the information presentation device 130 in the information presentation device 130 according to the first embodiment. In the information presentation system according to the present embodiment, information is presented only when a predetermined user is in front of the information presentation device 130 even at a predetermined time. Hereinafter, description of the same points as in the first embodiment will be omitted, and different points will be described.

第2実施形態に係る情報提示システム100は、第1実施形態と同様に、データ収集装置110と、データ蓄積装置120と、情報提示装置130とを有する。データ収集装置110とデータ蓄積装置120、及びデータ蓄積装置120と情報提示装置130とは、相互に通信可能に接続されている。データ収集装置110及びデータ蓄積装置120の構成は、第1実施形態と同じである。   As in the first embodiment, the information presentation system 100 according to the second embodiment includes a data collection device 110, a data storage device 120, and an information presentation device 130. The data collection device 110 and the data storage device 120, and the data storage device 120 and the information presentation device 130 are connected to be communicable with each other. The configurations of the data collection device 110 and the data storage device 120 are the same as those in the first embodiment.

第2実施形態における情報提示装置130は、図7に示すように、情報提示部131と、データ要求部132と、データ受信部133と、放送波加工部134と、ユーザ識別部135とを有する。放送波加工部134は、情報提示部131、データ受信部133及びユーザ識別部135と互いに接続されている。また、データ要求部132とユーザ識別部135とは、互いに接続されている。情報提示部131、データ要求部132、データ受信部133及び放送波加工部134の機能は、第1実施形態と同様である。ユーザ識別部135は、情報提示装置130の周囲のユーザを識別する。   As shown in FIG. 7, the information presentation device 130 in the second embodiment includes an information presentation unit 131, a data request unit 132, a data reception unit 133, a broadcast wave processing unit 134, and a user identification unit 135. . The broadcast wave processing unit 134 is connected to the information presentation unit 131, the data reception unit 133, and the user identification unit 135. The data request unit 132 and the user identification unit 135 are connected to each other. The functions of the information presentation unit 131, the data request unit 132, the data reception unit 133, and the broadcast wave processing unit 134 are the same as those in the first embodiment. The user identification unit 135 identifies users around the information presentation device 130.

ユーザ識別部135は、例えば、カメラと画像認識部とにより構成することができる。この場合、カメラは例えば情報提示装置130の上部に設置され、周囲の画像を撮影して取得する。取得した画像は、画像認識部に送信される。画像認識部は、図8に模式的に示すような顔画像管理データベースを格納している。顔画像管理データベースは、図8に示すようなテーブルを有する。「ユーザ識別情報」は、各ユーザに固有の符号であり、「ユーザ顔画像」には、各ユーザの顔画像がバイナリデータとして予め登録されている。画像認識部は、取得した画像を顔画像管理データベースの顔画像に照らし、情報提示装置130の周囲のユーザを識別する。このとき、画像認識部は、取得した画像が顔画像管理データベースに登録された顔画像のいずれかと同一であると特定すると、その顔画像に対応するユーザが情報提示装置130の周囲にいると認識し、取得した画像が顔画像管理データベースに登録された顔画像のいずれとも一致しないと特定すると、登録されていないユーザが周囲にいると認識する。   The user identification unit 135 can be configured by a camera and an image recognition unit, for example. In this case, the camera is installed, for example, on the upper part of the information presentation device 130 and captures and acquires surrounding images. The acquired image is transmitted to the image recognition unit. The image recognition unit stores a face image management database as schematically shown in FIG. The face image management database has a table as shown in FIG. “User identification information” is a code unique to each user. In “User face image”, the face image of each user is registered in advance as binary data. The image recognizing unit identifies the users around the information presentation device 130 by comparing the acquired image with the face image in the face image management database. At this time, if the image recognition unit specifies that the acquired image is the same as any of the face images registered in the face image management database, the image recognition unit recognizes that the user corresponding to the face image is around the information presentation device 130. If it is determined that the acquired image does not match any of the face images registered in the face image management database, it is recognized that there is an unregistered user around.

次に、図9を用いて、第2実施形態における情報提示システムの一連の動作を説明する。第1実施形態における情報提示システム100と同様に、第2実施形態における情報提示システム100においては、歩数計110a、血圧計110b及び睡眠計110cがユーザの健康情報に係るデータを測定し、測定したデータを自らのデータ収集装置識別情報とともにデータ蓄積装置120に送信する(ステップS201乃至S206)。そして、情報提示装置130は、健康情報を提示する所定の時刻の前に、データ蓄積装置120に対して、データ要求とともに自らの情報提示装置識別情報を送信し(ステップS207)、データ蓄積装置120は、この要求に応答して、情報提示装置識別情報に対応するユーザの健康情報に係るデータを情報提示装置130に送信する(ステップS208)。情報提示装置130は、このようにしてデータを受信する一方で、ユーザ識別部135において、周囲のユーザを常時識別している。そして、情報提示装置130は、放送波加工部134において、所定の時刻に、放送波の映像に受信したデータを付加するように、情報提示部131における提示方法を変更する(ステップS209)のであるが、このとき、ユーザ識別部135が、提示する健康情報に係るユーザ以外の他のユーザを識別した場合、放送波加工部134は、提示方法の変更を中止する。放送波加工部134が提示方法の変更を中止した場合、情報提示装置130は、情報提示部131において、全画面で放送波の映像の表示を継続する。   Next, a series of operations of the information presentation system in the second embodiment will be described with reference to FIG. Similar to the information presentation system 100 in the first embodiment, in the information presentation system 100 in the second embodiment, the pedometer 110a, the sphygmomanometer 110b, and the sleep meter 110c measure and measure data related to the user's health information. The data is transmitted to the data storage device 120 together with its own data collection device identification information (steps S201 to S206). Then, the information presentation device 130 transmits its information presentation device identification information together with the data request to the data storage device 120 before a predetermined time when the health information is presented (step S207). In response to this request, transmits data related to the user's health information corresponding to the information presentation device identification information to the information presentation device 130 (step S208). While the information presentation device 130 receives data in this way, the user identification unit 135 always identifies surrounding users. Then, the information presentation device 130 changes the presentation method in the information presentation unit 131 so that the broadcast wave processing unit 134 adds the received data to the broadcast wave video at a predetermined time (step S209). However, at this time, when the user identification unit 135 identifies a user other than the user related to the health information to be presented, the broadcast wave processing unit 134 stops changing the presentation method. When the broadcast wave processing unit 134 stops changing the presentation method, the information presentation device 130 continues to display the broadcast wave image on the entire screen in the information presentation unit 131.

所定の時刻にユーザ識別部135が、提示する健康情報に係るユーザ以外の他のユーザを識別しない場合には、情報提示装置130は、放送波加工部134において変更された提示方法により、例えば、図6(b)に示すように、放送波の映像とともに健康情報を表示する(ステップS209)。提示方法が変更されている間、ユーザ識別部135は、周囲のユーザの識別を継続する。そして、提示方法が変更されている間に、例えば、情報提示部131に提示されている健康情報のユーザ以外の他のユーザが情報提示装置130の周囲に近づき、ユーザ識別部135が当該他のユーザを識別した場合には、放送波加工部134は提示方法の変更を中止し、情報提示部131は全画面で放送波の映像を表示する(ステップS211)。その後、当該他のユーザが情報提示装置130から離れることにより、ユーザ識別部135が他のユーザを識別しなくなると、放送波加工部134は再び提示方法の変更を行う(ステップS212)。そして、第1実施形態の場合と同様に、情報提示装置130は、健康情報に係るデータの提示を、例えば、一定の時間が経過したときに終了する(ステップS210)。   When the user identification unit 135 does not identify other users other than the user related to the health information to be presented at a predetermined time, the information presentation device 130 uses the presentation method changed in the broadcast wave processing unit 134, for example, As shown in FIG. 6B, the health information is displayed together with the broadcast wave image (step S209). While the presentation method is changed, the user identification unit 135 continues to identify surrounding users. And while the presentation method is changed, for example, a user other than the user of the health information presented in the information presentation unit 131 approaches the periphery of the information presentation device 130, and the user identification unit 135 When the user is identified, the broadcast wave processing unit 134 stops changing the presentation method, and the information presentation unit 131 displays the broadcast wave image on the full screen (step S211). Thereafter, when the other user leaves the information presentation device 130 and the user identification unit 135 no longer identifies the other user, the broadcast wave processing unit 134 again changes the presentation method (step S212). Then, as in the case of the first embodiment, the information presentation device 130 ends the presentation of data related to health information, for example, when a certain time has elapsed (step S210).

このように、第2実施形態においては、情報提示装置130は、提示する健康情報のユーザ以外の他のユーザが情報提示装置130の周囲にいる場合には、健康情報の提示を行わない。そのため、他のユーザに対して本人の健康情報が提示されない。また、このようにして、個人情報である健康情報が漏洩することを防ぐことができる。   Thus, in 2nd Embodiment, the information presentation apparatus 130 does not present health information, when other users other than the user of the health information to present are around the information presentation apparatus 130. Therefore, the personal health information is not presented to other users. In addition, in this way, it is possible to prevent leakage of health information that is personal information.

尚、本発明は、上記実施形態にのみ限定されるものではなく、幾多の変形又は変更が可能である。例えば、情報提示装置130の周囲のユーザの識別は、無線機器を用いて行うことができる。具体的には、各ユーザが固有のRFID(Radio Frequency Identification)タグを持ち歩き、RFIDレシーバを有するように構成されたユーザ識別部135が、RFIDタグの電波を受信する。ユーザ識別部135は、図10に示すようなタグID管理データベースを格納しており、受信したRFIDタグのタグIDから、テーブルを参照することによって、当該タグIDに対応するユーザを特定する。このようにして、情報提示装置130の周囲のユーザを識別することができる。また、RFIDタグに代えて、WiFi(Wireless Fidelity)機能付きの携帯電話を使用することにより、WiFiアクセスポイントを有するように構成されたユーザ識別部135において、ユーザを識別することもできる。   In addition, this invention is not limited only to the said embodiment, Many deformation | transformation or a change is possible. For example, identification of users around the information presentation device 130 can be performed using a wireless device. Specifically, each user carries a unique RFID (Radio Frequency Identification) tag, and a user identification unit 135 configured to have an RFID receiver receives radio waves from the RFID tag. The user identification unit 135 stores a tag ID management database as shown in FIG. 10, and identifies a user corresponding to the tag ID by referring to the table from the tag ID of the received RFID tag. In this way, users around the information presentation device 130 can be identified. In addition, by using a mobile phone with a WiFi (Wireless Fidelity) function instead of the RFID tag, a user can be identified by the user identification unit 135 configured to have a WiFi access point.

また、上述の説明においては、健康情報の本人のみが情報提示装置130の周囲にいる場合に健康情報が提示されるような構成について説明したが、本情報提示システム100は、本人以外の閲覧権限を有するユーザのみが情報提示装置130の周囲にいる場合に、健康情報の提示が行われるように構成することも可能である。この場合、情報提示装置130は、例えば、図11に示すように、ユーザ識別部135に接続するように、データの閲覧権限を管理する閲覧権限管理部136を備える。閲覧権限管理部136においては、健康情報の本人以外に健康情報を閲覧する権限が与えられた他のユーザが予め登録されている。そして、ユーザ識別部135が、閲覧権限が与えられたものとして閲覧権限管理部136に登録されていないユーザを識別した場合、放送波加工部134は提示方法の変更を中止する。一方、ユーザ識別部135が、閲覧権限が与えられたものとして閲覧権限管理部136に登録されたユーザのみを識別した場合、健康情報の本人以外の他のユーザが情報提示装置130の周囲にいる場合であっても、放送波加工部134は提示方法の変更を行い、健康情報を提示する。尚、閲覧権限管理部136を、例えば、ユーザ識別部135内に設け、ユーザ識別部135に閲覧権限の登録を行ってもよい。   In the above description, the configuration in which health information is presented when only the health information person is in the vicinity of the information presentation device 130 has been described. It is also possible to configure so that the health information is presented when only the user having the information is around the information presentation device 130. In this case, for example, as shown in FIG. 11, the information presentation device 130 includes a browsing authority management unit 136 that manages the browsing authority of data so as to be connected to the user identification unit 135. In the browsing authority management unit 136, other users who are authorized to browse the health information are registered in advance in addition to the person himself / herself of the health information. When the user identifying unit 135 identifies a user who is not registered in the viewing authority management unit 136 as having been granted viewing authority, the broadcast wave processing unit 134 stops changing the presentation method. On the other hand, when the user identifying unit 135 identifies only the user registered in the viewing authority management unit 136 as having been granted the viewing authority, other users than the person himself / herself in the health information are around the information presentation device 130. Even in this case, the broadcast wave processing unit 134 changes the presentation method and presents health information. Note that the browsing authority management unit 136 may be provided in the user identification unit 135, for example, and the browsing authority may be registered in the user identification unit 135.

(第3実施形態)
図12は、本発明の第3実施形態に係る情報提示システムのシステム構成図である。ユーザが測定された健康情報に加え、例えば、その情報の変化を知りたい場合もある。このような場合に、データ蓄積装置120に蓄積されたデータを解析することにより、ユーザは利便性の高い情報取得を行うことができる。そこで、本実施形態に係る情報提示システムは、第1実施形態のデータ蓄積装置120に、データ解析部をさらに設けたものである。本実施形態に係る情報提示システムでは、所定の時刻に、測定されたユーザの健康情報に加えて、蓄積された健康情報を解析した情報を提示する。以下、第1実施形態と同じ点については説明を省略し、異なる点について説明を行う。
(Third embodiment)
FIG. 12 is a system configuration diagram of an information presentation system according to the third embodiment of the present invention. In addition to the health information measured by the user, for example, the user may want to know changes in the information. In such a case, by analyzing the data stored in the data storage device 120, the user can obtain highly convenient information. Therefore, the information presentation system according to the present embodiment further includes a data analysis unit in the data storage device 120 of the first embodiment. The information presentation system according to the present embodiment presents information obtained by analyzing accumulated health information in addition to the measured user health information at a predetermined time. Hereinafter, description of the same points as in the first embodiment will be omitted, and different points will be described.

第3実施形態に係る情報提示システム100は、第1実施形態と同様に、データ収集装置110と、データ蓄積装置120と、情報提示装置130とを有する。データ収集装置110とデータ蓄積装置120、及びデータ蓄積装置120と情報提示装置130とは、相互に通信可能に接続されている。データ収集装置110及び情報提示装置130の構成は、第1実施形態と同じである。   As in the first embodiment, the information presentation system 100 according to the third embodiment includes a data collection device 110, a data storage device 120, and an information presentation device 130. The data collection device 110 and the data storage device 120, and the data storage device 120 and the information presentation device 130 are connected to be communicable with each other. The configurations of the data collection device 110 and the information presentation device 130 are the same as those in the first embodiment.

第3実施形態におけるデータ蓄積装置120は、図12に示すように、データ受信部121と、データ管理部122と、データ要求応答部123と、ユーザ管理部124と、データ解析部125とを有する。データ受信部121は、データ管理部122及びユーザ管理部124と接続されている。また、データ管理部122とデータ要求応答部123とユーザ管理部124とは、互いに接続されている。また、データ解析部125は、データ管理部122と接続されている。データ受信部121、データ管理部122、データ要求応答部123及びユーザ管理部124の機能は、第1実施形態と同様である。   As illustrated in FIG. 12, the data storage device 120 according to the third embodiment includes a data reception unit 121, a data management unit 122, a data request response unit 123, a user management unit 124, and a data analysis unit 125. . The data receiving unit 121 is connected to the data management unit 122 and the user management unit 124. The data management unit 122, the data request response unit 123, and the user management unit 124 are connected to each other. Further, the data analysis unit 125 is connected to the data management unit 122. The functions of the data reception unit 121, the data management unit 122, the data request response unit 123, and the user management unit 124 are the same as those in the first embodiment.

データ解析部125は、データ管理部122に蓄積されたデータを解析する。データ解析部125は、具体的には、健康情報に係るデータを過去に蓄積されたデータと比較したり、データの推移を解析したりする。データ解析部125が解析したこれらのデータは、情報提示装置130におけるユーザへの健康情報の提示に反映される。例えば、データ解析部125が解析した結果、ある1日のユーザの歩数が、過去1ヶ月間の1日当たりの平均歩数に対して、所定の割合以上多かったとする。この場合、情報提示装置130は、測定された歩数の提示と合わせて、例えば「今日は、昨日とはうってかわり、よく歩いたようです」とのコメントを提示することができる。また、例えば、データ解析部125が解析した結果、過去1週間の血圧が、過去1ヶ月間の血圧の平均値と比較して、標準偏差以上高かったとする。この場合、情報提示装置130は、測定された血圧の提示と合わせて、例えば「血圧がここしばらくの間で高めになっています」とのコメントを提示することができる。   The data analysis unit 125 analyzes the data stored in the data management unit 122. Specifically, the data analysis unit 125 compares data related to health information with data accumulated in the past, or analyzes data transition. These data analyzed by the data analysis unit 125 are reflected in the presentation of health information to the user in the information presentation device 130. For example, as a result of analysis by the data analysis unit 125, it is assumed that the number of steps of a user on one day is greater than a predetermined ratio with respect to the average number of steps per day for the past month. In this case, the information presenting apparatus 130 can present a comment that, for example, “Today is different from yesterday, I often walked” together with the presentation of the measured number of steps. Further, for example, as a result of the analysis by the data analysis unit 125, it is assumed that the blood pressure in the past week is higher than the standard deviation compared to the average value of blood pressure in the past month. In this case, the information presenting apparatus 130 can present a comment that, for example, “the blood pressure has increased for some time” together with the presentation of the measured blood pressure.

次に、図13を用いて、第3実施形態における情報提示システムの一連の動作を説明する。第1実施形態における情報提示システム100と同様に、第3実施形態における情報提示システム100においては、歩数計110a、血圧計110b及び睡眠計110cがユーザの健康情報に係るデータを測定し、測定したデータを自らのデータ収集装置識別情報とともにデータ蓄積装置120に送信する(ステップS201乃至S206)。そして、情報提示装置130は、健康情報を提示する所定の時刻の前に、データ蓄積装置120に対して、データ要求とともに自らの情報提示装置識別情報を送信する(ステップS207)。データ要求を受信したデータ蓄積装置120は、データ解析部125において、情報提示装置識別情報に対応するユーザの健康情報に係るデータの解析を行う(ステップS213)。そして、データ蓄積装置120は、ユーザの健康情報とともにデータの解析結果を情報提示装置130に送信する(ステップS208)。情報提示装置130は、データ蓄積装置120から送信されたデータを、データ受信部133で受信する。そして、情報提示装置130の放送波加工部134は、所定の時刻になると、その時刻において提示されている放送波に受信したデータを付加するように、情報提示部131における提示方法を変更する(ステップS209)。放送波加工部134は、例えば、図6(a)のように全画面で表示されていた放送波の映像を、図6(b)のようにアスペクト比を保ったまま縮小して左上から表示し、下部及び右側に放送波映像を表示しない領域を作る。そして、当該領域に、データ受信部133が受信した健康情報と、データ解析部125の解析結果に基づくコメント等を表示する。その後、第1実施形態の場合と同様に、情報提示装置130は、健康情報に係るデータの提示を、例えば、一定の時間が経過したときに終了する(ステップS210)。   Next, a series of operations of the information presentation system in the third embodiment will be described with reference to FIG. Similar to the information presentation system 100 in the first embodiment, in the information presentation system 100 in the third embodiment, the pedometer 110a, the sphygmomanometer 110b, and the sleep meter 110c measure and measure data related to the user's health information. The data is transmitted to the data storage device 120 together with its own data collection device identification information (steps S201 to S206). And the information presentation apparatus 130 transmits its information presentation apparatus identification information with a data request | requirement with respect to the data storage apparatus 120 before the predetermined time which shows health information (step S207). Upon receiving the data request, the data storage device 120 causes the data analysis unit 125 to analyze the data related to the user's health information corresponding to the information presentation device identification information (step S213). Then, the data storage device 120 transmits the data analysis result together with the user's health information to the information presentation device 130 (step S208). The information presentation device 130 receives the data transmitted from the data storage device 120 by the data reception unit 133. Then, the broadcast wave processing unit 134 of the information presentation device 130 changes the presentation method in the information presentation unit 131 so that the received data is added to the broadcast wave presented at that time at a predetermined time ( Step S209). For example, the broadcast wave processing unit 134 reduces the broadcast wave image displayed on the full screen as shown in FIG. 6A while maintaining the aspect ratio and displays it from the upper left as shown in FIG. 6B. Then, an area where no broadcast wave image is displayed is created on the lower and right sides. Then, the health information received by the data receiving unit 133 and comments based on the analysis result of the data analyzing unit 125 are displayed in the area. Thereafter, as in the case of the first embodiment, the information presentation device 130 ends the presentation of data relating to health information, for example, when a certain period of time has elapsed (step S210).

このように、ユーザは、情報提示装置130に提示された健康情報を確認することで、自ら能動的に情報を取得することなく、自らの健康情報に加えて、健康情報の推移や健康情報に基づく解析結果等を知ることができる。   In this way, by confirming the health information presented on the information presentation device 130, the user can acquire health information transition and health information in addition to his own health information without actively acquiring information himself. Based on the analysis result, etc.

本実施形態においては、データ蓄積装置120に、他の各種情報を取得するための取得部をさらに設けてもよい。この場合、データ解析部125において、ユーザの健康情報と、取得部から取得した各種情報とを結び付けて、データの解析を行うことができる。例えば、本情報提示システム100において、気象情報を取得するための気象情報取得部をデータ蓄積装置120にさらに設けることができる。データ解析部125は、例えば、情報を提示する前日の天気が雨であり、情報を提示する日の天気予報が晴れであるという気象情報と、歩数計110aが測定した前日の歩数が過去の一定期間の1日の平均歩数より少ないという健康情報とを、結び付けて解析を行う。そして、解析の結果として、情報提示部131は、例えば「今日は雨だったのであまり歩けませんでしたが、明日は晴れるので今日の分も歩きましょう」といったアドバイスを提示することができる。   In the present embodiment, the data storage device 120 may further include an acquisition unit for acquiring various other information. In this case, the data analysis unit 125 can analyze the data by combining the user's health information with various information acquired from the acquisition unit. For example, in the present information presentation system 100, a weather information acquisition unit for acquiring weather information can be further provided in the data storage device 120. The data analysis unit 125, for example, has meteorological information that the weather on the previous day to present information is rainy and the weather forecast on the day to present information is clear, and the number of steps on the previous day measured by the pedometer 110a is constant in the past. The health information that is less than the average number of steps per day in the period is combined and analyzed. Then, as a result of the analysis, the information presenting unit 131 can present an advice, for example, “I could not walk so much because it was raining today, but it will be fine tomorrow so let's walk for today”.

上述の第1乃至第3実施形態は、代表的な例として説明したが、本発明の趣旨および範囲内で、多くの変更及び置換ができることは当業者に明らかである。したがって、本発明は、上述の実施形態によって制限するものと解するべきではなく、特許請求の範囲から逸脱することなく、種々の変形や変更が可能である。   Although the above-described first to third embodiments have been described as typical examples, it is apparent to those skilled in the art that many changes and substitutions can be made within the spirit and scope of the present invention. Therefore, the present invention should not be construed as being limited by the above-described embodiments, and various modifications and changes can be made without departing from the scope of the claims.

例えば、各構成部、各ステップ等に含まれる機能等は論理的に矛盾しないように再配置可能であり、複数の構成部やステップ等を1つに組み合わせたり、或いは分割したりすることが可能である。   For example, the functions included in each component, each step, etc. can be rearranged so that there is no logical contradiction, and multiple components, steps, etc. can be combined or divided into one It is.

100 情報提示システム
110 データ収集装置
110a 歩数計
110b 血圧計
110c 睡眠計
111 健康情報測定部
112 データ送信部
120 データ蓄積装置
121 データ受信部
122 データ管理部
123 データ要求応答部
124 ユーザ管理部
125 データ解析部
130 情報提示装置
131 情報提示部
132 データ要求部
133 データ受信部
134 放送波加工部
135 ユーザ識別部
136 閲覧権限管理部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 Information presentation system 110 Data collection apparatus 110a Pedometer 110b Blood pressure monitor 110c Sleep meter 111 Health information measurement part 112 Data transmission part 120 Data storage part 121 Data reception part 122 Data management part 123 Data request response part 124 User management part 125 Data analysis Unit 130 information presentation device 131 information presentation unit 132 data request unit 133 data reception unit 134 broadcast wave processing unit 135 user identification unit 136 browsing authority management unit

Claims (6)

個人に係わるデータを収集するデータ収集装置と、
収集された前記データを蓄積するデータ蓄積装置と、
受信した放送波に前記蓄積されたデータを付加して、該データが付加された情報を所定の時刻に提示する情報提示装置と
を備えることを特徴とする情報提示システム。
A data collection device for collecting personal data;
A data storage device for storing the collected data;
An information presentation system comprising: an information presentation device that adds the accumulated data to a received broadcast wave and presents information to which the data is added at a predetermined time.
前記情報提示装置は、
該情報提示装置の周囲のユーザを識別するユーザ識別部を備え、
前記ユーザ識別部は、所定のユーザ以外のユーザを識別した場合に、前記データが付加された情報の提示を中止する
ことを特徴とする、請求項1に記載の情報提示システム。
The information presentation device includes:
A user identification unit for identifying users around the information presentation device;
The information presentation system according to claim 1, wherein the user identification unit stops presenting information to which the data is added when a user other than a predetermined user is identified.
前記情報提示装置は、
該情報提示装置の周囲のユーザを識別するユーザ識別部と、前記ユーザに対するデータの閲覧権限を管理する閲覧権限管理部とを備え、
前記ユーザ識別部は、前記データの閲覧権限を有しないユーザを識別した場合に、前記データが付加された情報の提示を中止する
ことを特徴とする、請求項1に記載の情報提示システム。
The information presentation device includes:
A user identification unit that identifies users around the information presentation device, and a browsing authority management unit that manages the browsing authority of data for the user,
The information presentation system according to claim 1, wherein the user identification unit stops presenting information to which the data is added when a user who does not have the right to browse the data is identified.
前記データ蓄積装置は、前記蓄積されたデータを解析するデータ解析部を備え、
前記情報提示装置は、前記蓄積されたデータに代えて又は前記蓄積されたデータとともに、前記解析されたデータを付加する
ことを特徴とする、請求項1乃至3のいずれか一項に記載の情報提示システム。
The data storage device includes a data analysis unit that analyzes the stored data,
4. The information according to claim 1, wherein the information presentation device adds the analyzed data instead of or together with the accumulated data. 5. Presentation system.
データ収集装置とデータ蓄積装置と情報提示装置とを備える情報提示システムにおける情報提示方法であって、
前記データ収集装置が個人に係わるデータを収集するステップと、
前記データ蓄積装置が前記収集したデータを蓄積するステップと、
前記情報提示装置が、受信した放送波に前記蓄積されたデータを付加して、該データが付加された情報を所定の時刻に提示するステップと
を含むことを特徴とする情報提示方法。
An information presentation method in an information presentation system comprising a data collection device, a data storage device, and an information presentation device,
The data collection device collecting data relating to an individual;
The data storage device storing the collected data;
The information presentation method includes the step of adding the accumulated data to the received broadcast wave and presenting the information with the data added at a predetermined time.
個人に係わるデータを受信するデータ受信部と、
受信した放送波に前記受信したデータを付加する放送波加工部と、
該データが付加された放送波を所定の時刻に提示する情報提示部と
を備えることを特徴とする情報提示装置。

A data receiving unit for receiving personal data;
A broadcast wave processing unit for adding the received data to the received broadcast wave;
An information presentation device comprising: an information presentation unit that presents a broadcast wave to which the data is added at a predetermined time.

JP2013181166A 2013-09-02 2013-09-02 Information presentation system, information presentation method, and information presentation device Pending JP2015049715A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013181166A JP2015049715A (en) 2013-09-02 2013-09-02 Information presentation system, information presentation method, and information presentation device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013181166A JP2015049715A (en) 2013-09-02 2013-09-02 Information presentation system, information presentation method, and information presentation device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015049715A true JP2015049715A (en) 2015-03-16

Family

ID=52699678

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013181166A Pending JP2015049715A (en) 2013-09-02 2013-09-02 Information presentation system, information presentation method, and information presentation device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2015049715A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018060536A (en) * 2016-09-30 2018-04-12 ノキア テクノロジーズ オサケユイチア Method and apparatus for supplementing article with contextually relevant health data
JP2018181276A (en) * 2017-04-21 2018-11-15 公立大学法人公立はこだて未来大学 Health management support device, health management support system and health management support method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018060536A (en) * 2016-09-30 2018-04-12 ノキア テクノロジーズ オサケユイチア Method and apparatus for supplementing article with contextually relevant health data
JP2018181276A (en) * 2017-04-21 2018-11-15 公立大学法人公立はこだて未来大学 Health management support device, health management support system and health management support method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10171586B2 (en) Physical environment profiling through Internet of Things integration platform
US9372922B2 (en) Data consolidation mechanisms for internet of things integration platform
US8005272B2 (en) Digital life recorder implementing enhanced facial recognition subsystem for acquiring face glossary data
CN103944804B (en) Contact recommending method and device
US9959722B1 (en) Methods for determining patterns of presence and ownership of mobile devices by integrating video surveillance with smartphone WiFi monitoring
RU2629427C1 (en) Method and device for information transmission
US9270950B2 (en) Identifying a locale for controlling capture of data by a digital life recorder based on location
CN104618464A (en) Internet-of-things-based smart home care service system
KR20180061423A (en) Notification information display method, apparatus, program, and recording medium
US20170024471A1 (en) Method and device for information push, and storage medium
US20160055306A1 (en) User condition checking system, user condition checking method, communication terminal device, user condition notification method, and computer program
US10942872B2 (en) Peripheral device, communication system, central control device, communication method, and recording medium recording communication program
JP6195680B2 (en) Recommendation information acquisition method, terminal, server, program, and recording medium
CN105635795A (en) Collection method and apparatus of television user behavior information
CN105678266A (en) Method and device for combining photo albums of human faces
CN105515871B (en) The method and device of record log
JP2013247544A (en) Portable terminal device
JP2015049715A (en) Information presentation system, information presentation method, and information presentation device
EP2975566A1 (en) Service registration updating method, device, server and client side
KR101635109B1 (en) Image display apparatus and operating method for the same
CN106209429A (en) Collecting method and device
WO2018089813A1 (en) Devices, systems, and methods for increasing hand hygiene compliance
CN104158938A (en) Caller ID display method, server and terminal
CN115146097A (en) Object carrying reminding method, related equipment and system
TWI571755B (en) Distributed multimedia recongization system, method, and server platform thereof