JP2015049647A - Print management server, control method of print management server, and program - Google Patents

Print management server, control method of print management server, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2015049647A
JP2015049647A JP2013180281A JP2013180281A JP2015049647A JP 2015049647 A JP2015049647 A JP 2015049647A JP 2013180281 A JP2013180281 A JP 2013180281A JP 2013180281 A JP2013180281 A JP 2013180281A JP 2015049647 A JP2015049647 A JP 2015049647A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information processing
proxy collection
processing apparatus
proxy
management server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013180281A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
崇 山脇
Takashi Yamawaki
崇 山脇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Marketing Japan Inc
Canon IT Solutions Inc
Canon MJ IT Group Holdings Inc
Original Assignee
Canon Marketing Japan Inc
Canon MJ IT Group Holdings Inc
Canon Software Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Marketing Japan Inc, Canon MJ IT Group Holdings Inc, Canon Software Inc filed Critical Canon Marketing Japan Inc
Priority to JP2013180281A priority Critical patent/JP2015049647A/en
Publication of JP2015049647A publication Critical patent/JP2015049647A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To request, when a printer receives an output request, a user in a floor or a room where the printer is present, to collect the output, and transmit a print job to the printer when the collection is expected, so that the output which is to be confidentially managed can be securely collected.SOLUTION: A print management server which receives a print job from a first information processor, and transmits the print job to an image forming apparatus comprises the means of: storing address information of a plurality of information processors; extracting data of a second information processor having address information which is the stored address information of the information processors and identical with address information of the image forming apparatus, as a proxy collection candidate; transmitting a proxy collection request notification to the second information processor of the data extracted; and transmitting the print job to the image forming apparatus when a proxy collection permit notification is received from the second information processor which is notified of the proxy collection request.

Description

本発明は、印刷ジョブを制御し、印刷ジョブを画像形成装置に送信するタイミングを制御する技術に関する。   The present invention relates to a technique for controlling a print job and controlling timing for transmitting the print job to an image forming apparatus.

ユーザがプリンタから印刷物を出力する中で、機密に管理すべき印刷物が混ざって出力されることが良くある。しかし、機密に管理するべき印刷物が他の印刷物と混ざって出力され、ユーザにより回収されず、放置されているという問題が従来から発生している。   When a user outputs a printed matter from a printer, the printed matter to be managed confidentially is often output in a mixed manner. However, there has conventionally been a problem that a printed matter to be managed confidentially is output in a mixed manner with other printed matter and is not collected and left by the user.

その課題を解決するために、特許文献1では、代理回収依頼者の機密に該当する未回収の印刷ジョブ情報があった場合、代理回収者に回収を促し、回収対象となる印刷ジョブの文書の代理回収を可能にしているものがある。   In order to solve the problem, in Patent Document 1, if there is uncollected print job information corresponding to the confidentiality of the proxy collection requester, the proxy collection person is urged to collect the document of the print job to be collected. Some allow for surrogate collection.

しかしながら、特許文献1では代理回収されるまでに時間がかかる場合、他人が印刷物を持っていってしまう可能性があるという課題が存在している。   However, in Patent Document 1, there is a problem that there is a possibility that another person may have a printed matter when it takes time to collect the proxy.

特開2012−141701号公報JP 2012-141701 A

しかしながら、特許文献1では代理回収されるまでに時間がかかる場合、他人が印刷物を持っていってしまう可能性があるという課題が存在している。   However, in Patent Document 1, there is a problem that there is a possibility that another person may have a printed matter when it takes time to collect the proxy.

また、プリンタの存在するフロアや部屋が、印刷を依頼したユーザの居るフロアや部屋と異なる場合は、代理回収を依頼する際にメールや電話でお願いするなど、煩わしい作業が必要であった。   In addition, when the floor or room where the printer is located is different from the floor or room where the user who requested printing is located, it is necessary to perform troublesome work such as requesting by email or telephone when requesting proxy collection.

本発明は、上記の問題点を鑑み、プリンタへの出力依頼があった場合、プリンタの存在するフロアや部屋のユーザに対して回収の依頼をし、回収の見込みが付いた段階でプリンタに印刷ジョブを送信することにより、機密に管理すべき出力物を確実に回収可能とすることを目的とする。   In view of the above problems, when an output request is made to a printer, the present invention requests the user of the floor or room where the printer exists to collect the data and prints it to the printer at the stage when the collection is expected. By sending a job, an object is to reliably collect output that should be managed confidentially.

上記した目的を達成するために、印刷ジョブを第1の情報処理装置から受信し、該印刷ジョブを画像形成装置に送信するプリント管理サーバであって、複数の情報処理装置のアドレス情報を記憶する情報処理装置アドレス記憶手段と、前記画像形成装置のアドレス情報と、前記情報処理装置アドレス記憶手段に記憶されたアドレス情報とが一致するアドレス情報の第2の情報処理装置のデータを代理回収候補として抽出する代理回収候補抽出手段と、前記代理回収候補抽出手段により抽出されたデータの第2の情報処理装置へ、代理回収の依頼通知を送信する代理回収依頼通知送信手段と、前記代理回収依頼通知送信手段により通知された第2の情報処理装置から、代理回収許可の通知を受け取ると、前記印刷ジョブを画像形成装置に送信する印刷ジョブ送信手段と、を有することを特徴とする。   To achieve the above object, a print management server that receives a print job from a first information processing apparatus and transmits the print job to an image forming apparatus, and stores address information of a plurality of information processing apparatuses Data of the second information processing apparatus having address information that matches the address information stored in the information processing apparatus address storage means, the address information of the image forming apparatus, and the address information stored in the information processing apparatus address storage means is used as a proxy collection candidate. Proxy recovery candidate extraction means for extracting, proxy recovery request notification transmission means for transmitting a proxy recovery request notification to the second information processing apparatus for the data extracted by the proxy recovery candidate extraction means, and the proxy recovery request notification When the proxy collection permission notification is received from the second information processing apparatus notified by the transmission means, the print job is transmitted to the image forming apparatus. And having a print job transmission means.

本発明によれば、プリンタへの出力依頼があった場合、プリンタの存在するフロアや部屋のユーザに対して回収の依頼をし、回収の見込みが付いた段階でプリンタに印刷ジョブを送信することにより、機密に管理すべき出力物を確実に回収が可能となる。   According to the present invention, when there is an output request to the printer, a request for collection is made to the user of the floor or room where the printer exists, and a print job is transmitted to the printer at the stage when the collection is expected. Thus, it is possible to reliably collect output that should be managed confidentially.

本発明の実施の形態に係る印刷制御システムの全体の流れを示す模式図である。1 is a schematic diagram illustrating an overall flow of a print control system according to an embodiment of the present invention. 図1の情報処理装置100、プリント管理サーバ200に適用可能なコンピュータのハードウェア構成の一例を示す図である。FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of a computer applicable to the information processing apparatus 100 and the print management server 200 in FIG. 1. 図1の画像形成装置300のハードウェア構成の一例を示す図である。FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of the image forming apparatus 300 in FIG. 1. プリント管理サーバ200のCPU201によって行われる、印刷命令受信後の処理を示すフローチャートの一例である。6 is an example of a flowchart illustrating processing after reception of a print command, which is performed by a CPU 201 of the print management server 200. プリント管理サーバ200のCPU201によって行われる、代理回収依頼後の処理を示すフローチャートの一例である。4 is an example of a flowchart illustrating processing after a proxy collection request performed by a CPU 201 of the print management server 200. 情報処理装置100からプリント管理サーバ200に送信される印刷ジョブデータの一例を示す模式図である。3 is a schematic diagram illustrating an example of print job data transmitted from the information processing apparatus 100 to the print management server 200. FIG. プリント管理サーバ200が有する、情報処理装置100や画像形成装置300の設置場所、IPアドレスを記憶した装置データの一例を示す模式図である。FIG. 3 is a schematic diagram illustrating an example of apparatus data stored in the print management server 200 in which an information processing apparatus 100 and an image forming apparatus 300 are installed, and an IP address. プリント管理サーバ200が有する、代理回収候補者データの一例を示す模式図である。4 is a schematic diagram illustrating an example of proxy collection candidate data that the print management server 200 has. FIG. 印刷ジョブ(管理ID)毎に生成される、代理回収候補者リストの例を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the example of the proxy collection candidate list produced | generated for every print job (management ID). 情報処理装置100のディスプレイ装置210に表示される代理回収依頼画面の一例を示す模式図である。6 is a schematic diagram illustrating an example of a proxy collection request screen displayed on the display device 210 of the information processing apparatus 100. FIG. 情報処理装置100のディスプレイ装置210に表示される代理回収募集画面の一例を示す模式図である。4 is a schematic diagram illustrating an example of a proxy collection recruitment screen displayed on the display device 210 of the information processing apparatus 100. FIG. 情報処理装置100のディスプレイ装置210に表示される代理回収取消画面の一例を示す図である。6 is a diagram illustrating an example of a proxy collection cancellation screen displayed on the display device 210 of the information processing apparatus 100. FIG. 情報処理装置のディスプレイ装置210に表示される代理回収者通知画面の一例を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows an example of the proxy collection person notification screen displayed on the display apparatus 210 of information processing apparatus.

以下、図面を参照して、本発明の実施の形態の一例を説明する。   Hereinafter, an example of an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.

図1は、本発明の実施の形態に係る印刷制御システムの全体の流れを示す模式図である。   FIG. 1 is a schematic diagram showing the overall flow of a print control system according to an embodiment of the present invention.

図1に示す通り、本願発明の実施の形態における印刷システムは、複合機等の画像形成装置(PR300)、情報処理装置(PC100)、その間に印刷物を管理するプリント管理サーバ(SV200)を備えて構成されている。   As shown in FIG. 1, the printing system according to the embodiment of the present invention includes an image forming apparatus (PR300) such as a multifunction peripheral, an information processing apparatus (PC100), and a print management server (SV200) that manages printed matter therebetween. It is configured.

画像形成装置300は、情報処理装置100から送信された印刷ジョブをプリント管理サーバ200を介して受信し、印刷データの出力を行う装置である。   The image forming apparatus 300 is an apparatus that receives a print job transmitted from the information processing apparatus 100 via the print management server 200 and outputs print data.

プリント管理サーバ200は、情報処理装置100から送信された印刷ジョブを一旦記憶し、代理回収者を募集する。代理回収者が見つかると、一旦記憶している印刷ジョブを指定の画像形成装置300に送信する。   The print management server 200 temporarily stores the print job transmitted from the information processing apparatus 100 and recruits a proxy collection person. When the proxy collection person is found, the stored print job is transmitted to the designated image forming apparatus 300.

情報処理装置100は、ユーザにより使用される端末であり、印刷ジョブを生成し、プリント管理サーバ200に送信することで、画像形成装置300から印刷物を得る機能を有する。   The information processing apparatus 100 is a terminal used by a user, and has a function of obtaining a printed matter from the image forming apparatus 300 by generating a print job and transmitting it to the print management server 200.

例えば、図1の場合、2階のフロアにいるAさんが7階のフロアにあるプリンタ(PR)300で出力したい場合を考える。   For example, in the case of FIG. 1, let us consider a case where Mr. A on the second floor wants to output with the printer (PR) 300 on the seventh floor.

まず、ユーザAは、「1.プリンタ出力命令」において、情報処理装置(PC)100を操作して文書ファイルの印刷指示を与える。情報処理装置100はプリンタドライバを備え、該プリンタドライバにより提供されるUI(User Interface)上でのユーザからの印刷設定を受け付ける。   First, the user A operates the information processing apparatus (PC) 100 to give a document file print instruction in “1. Printer output command”. The information processing apparatus 100 includes a printer driver, and receives a print setting from a user on a UI (User Interface) provided by the printer driver.

次に、情報処理装置100は、「2.印刷ジョブ情報を送信」において、プリント管理サーバ200に印刷ジョブを送信する。送信された印刷ジョブはプリント管理サーバ200において、一旦記憶され、代理回収者が確定するか、ユーザAが自分で印刷物を回収すると入力すると印刷が開始される   Next, the information processing apparatus 100 transmits the print job to the print management server 200 in “2. Send print job information”. The transmitted print job is temporarily stored in the print management server 200, and printing starts when the proxy collection person is confirmed or when the user A inputs that the printed material is collected by himself / herself.

次に、プリント管理サーバ200は、「3.代理回収させるか問合せ」において、受信した印刷ジョブを代理回収させるかどうかの問い合わせを情報処理装置100に送信する。   Next, the print management server 200 transmits to the information processing apparatus 100 an inquiry as to whether or not the received print job is to be collected by proxy in “3.

次に、ユーザAは、「4.代理回収させる旨応答」において、代理回収させるかの問い合わせに対し、代理回収させる旨の入力を行い、プリント管理サーバ200に返信する。   Next, in response to an inquiry about whether to perform proxy collection in “4. Response to perform proxy collection”, the user A inputs that proxy collection and returns it to the print management server 200.

次に、プリント管理サーバ200は、プリンタ管理サーバ200内に有する装置の位置情報(図7で後述する)から、画像形成装置300と同じもしくは近い位置にある情報処理装置100(代理回収候補者)を検索し、「5.代理回収募集」において、画像形成装置300と同じもしくは近い位置にある情報処理装置(PC)102や(PC)103に代理回収願の画面を表示させる。   Next, the print management server 200 determines the information processing apparatus 100 (proxy recovery candidate) at the same position as or near to the image forming apparatus 300 from the position information (described later in FIG. 7) of the apparatus included in the printer management server 200. In “5. proxy collection recruitment”, the proxy collection request screen is displayed on the information processing apparatus (PC) 102 or (PC) 103 at the same position as or close to the image forming apparatus 300.

次に、代理回収を引き受けるユーザBが、「6.代理回収募集の許可応答」において、情報処理装置102の画面を押下して、代理回収を引き受ける旨の返信をする。   Next, the user B who undertakes proxy collection presses down the screen of the information processing apparatus 102 in “6. Proxy collection solicitation response” and sends a reply indicating that proxy collection is undertaken.

次に、プリント管理サーバ200は、「7.代理回収募集の取消通知」において、「5.代理回収募集」で代理回収願を表示させた他の情報処理装置103に対して、代理回収願の画面を削除し、代理回収者が確定した旨の画面を表示させる。   Next, the print management server 200 sends a proxy collection request to another information processing apparatus 103 that has displayed the proxy collection request in “5. Proxy collection request” in “7. Delete the screen and display a screen to the effect that the proxy collector has been confirmed.

次に、プリント管理サーバ200は、「8.印刷ジョブ情報送信」において、一旦記憶している印刷ジョブを画像形成装置300に送信する。送信された印刷ジョブは「9.印刷実行」において、印刷され、印刷物が7階の画像形成装置(PR)300に出力される。   Next, the print management server 200 transmits the temporarily stored print job to the image forming apparatus 300 in “8. Send print job information”. The transmitted print job is printed in “9. Print execution”, and the printed matter is output to the image forming apparatus (PR) 300 on the seventh floor.

同時に、プリント管理サーバ200は、「10.代理回収対象通知」において、情報処理装置100に印刷物の代理回収がなされることを通知する。この通知は、ユーザAが代理回収者の元に印刷物を取りに行く際にも有効となる。   At the same time, the print management server 200 notifies the information processing apparatus 100 that proxy collection of the printed material is performed in “10. This notification is also effective when the user A goes to pick up the printed matter with the proxy collection person.

一方、出力された印刷物は、「11.印刷物の配達」において、代理回収を引き受けたユーザBが、代理回収依頼者である2階のユーザAに配達する。なお、ユーザAがユーザBのいる7階まで移動して、印刷物を受け取っても良い。   On the other hand, the output printed matter is delivered to the user A on the second floor, who is the proxy collection requester, by the user B who has accepted the proxy collection in “11. Delivery of printed matter”. Note that the user A may move to the seventh floor where the user B is present and receive the printed matter.

以上の処理により、ユーザとプリンタとの距離が離れている場合でも印刷した印刷物が廃止トレイに長時間放置されたままになることを防ぐことができ、機密に管理すべき出力物を確実に回収可能とする効果を有する。   With the above processing, even when the distance between the user and the printer is long, it is possible to prevent the printed matter from being left on the abandon tray for a long time, and to reliably collect the output that should be managed confidentially. Has the effect of enabling.

次に、図2を参照して、図1の情報処理装置100とプリント管理サーバ200に適用可能な情報処理装置のハードウェア構成の一例について説明する。   Next, an example of the hardware configuration of the information processing apparatus applicable to the information processing apparatus 100 and the print management server 200 of FIG. 1 will be described with reference to FIG.

図2において、201はCPUで、システムバス204に接続される各デバイスやコントローラを統括的に制御する。また、ROM203あるいは外部メモリ211には、CPU201の制御プログラムであるBIOS(Basic Input / Output System)やオペレーティングシステムプログラム(以下、OS)や、情報処理装置100が実行する機能を実現するために必要な後述する各種プログラム等が記憶されている。   In FIG. 2, reference numeral 201 denotes a CPU that comprehensively controls each device and controller connected to the system bus 204. Further, the ROM 203 or the external memory 211 is necessary for realizing a function executed by the information processing apparatus 100 such as a BIOS (Basic Input / Output System), an operating system program (hereinafter referred to as OS), which is a control program of the CPU 201. Various programs to be described later are stored.

202はRAMで、CPU201の主メモリ、ワークエリア等として機能する。CPU201は、処理の実行に際して必要なプログラム等をROM203あるいは外部メモリ211からRAM202にロードして、該ロードしたプログラムを実行することで各種動作を実現するものである。   A RAM 202 functions as a main memory, work area, and the like for the CPU 201. The CPU 201 implements various operations by loading a program necessary for execution of processing from the ROM 203 or the external memory 211 into the RAM 202 and executing the loaded program.

また、205は入力コントローラで、キーボードやポインティングデバイス等の入力装置209からの入力を制御する。206はビデオコントローラで、ディスプレイ装置210等の表示器への表示を制御する。これらは必要に応じて操作者が使用するものである。   An input controller 205 controls input from an input device 209 such as a keyboard and a pointing device. A video controller 206 controls display on a display device such as the display device 210. These are used by the operator as needed.

207はメモリコントローラで、ブートプログラム,各種のアプリケーション,フォントデータ,ユーザファイル,編集ファイル,各種データ等を記憶するハードディスク(HD)や、フレキシブルディスク(FD)、或いはPCMCIAカードスロットにアダプタを介して接続されるコンパクトフラッシュ(登録商標)メモリ等の外部メモリ211へのアクセスを制御する。   A memory controller 207 is connected to the hard disk (HD), flexible disk (FD), or PCMCIA card slot for storing a boot program, various applications, font data, user files, editing files, various data, etc. via an adapter. The access to the external memory 211 such as a compact flash (registered trademark) memory is controlled.

208は通信I/F(インタフェース)コントローラで、ネットワーク(例えば、図1に示したLAN103)を介して外部機器と接続・通信するものであり、ネットワークでの通信制御処理を実行する。例えば、TCP/IPを用いた通信等が可能である。   A communication I / F (interface) controller 208 is connected to and communicates with an external device via a network (for example, the LAN 103 shown in FIG. 1), and executes communication control processing in the network. For example, communication using TCP / IP is possible.

なお、CPU201は、例えばRAM202内の表示情報用領域へアウトラインフォントの展開(ラスタライズ)処理を実行することにより、ディスプレイ装置210上での表示を可能としている。また、CPU201は、ディスプレイ装置210上の不図示のマウスカーソル等でのユーザ指示を可能とする。   Note that the CPU 201 enables display on the display device 210 by executing outline font rasterization processing on a display information area in the RAM 202, for example. Further, the CPU 201 enables a user instruction with a mouse cursor (not shown) on the display device 210.

本発明を実現するための後述するフローチャートに示す各ステップの処理は、コンピュータで読み取り実行可能なプログラムにより実行され、そのプログラムは外部メモリ211に記録されている。そして、必要に応じてRAM202にロードされることによりCPU201によって実行されるものである。さらに、上記プログラムの実行時に用いられる定義ファイル及び各種情報テーブル等も、外部メモリ211に格納されており、これらについての詳細な説明も後述する。   The processing of each step shown in the flowchart to be described later for realizing the present invention is executed by a program that can be read and executed by a computer, and the program is recorded in the external memory 211. Then, it is executed by the CPU 201 by being loaded into the RAM 202 as necessary. Furthermore, definition files and various information tables used when executing the program are also stored in the external memory 211, and a detailed description thereof will be described later.

次に、図3を参照して、図1の画像形成装置300のハードウェア構成について説明する。   Next, the hardware configuration of the image forming apparatus 300 in FIG. 1 will be described with reference to FIG.

図3は、図1の画像形成装置300のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。   FIG. 3 is a block diagram illustrating an example of a hardware configuration of the image forming apparatus 300 of FIG.

図3において、316はコントローラユニットで、画像入力デバイスとして機能するスキャナ314や、画像出力デバイスとして機能するプリンタ部312と接続する一方、LAN(例えば、図1に示したLAN103)や公衆回線(WAN)(例えば、PSTNまたはISDN等)と接続することで、画像データやデバイス情報の入出力を行う。   In FIG. 3, reference numeral 316 denotes a controller unit which is connected to a scanner 314 functioning as an image input device and a printer unit 312 functioning as an image output device, while being connected to a LAN (for example, the LAN 103 shown in FIG. 1) or a public line (WAN). ) (For example, PSTN or ISDN) to input / output image data and device information.

コントローラユニット316において、301はCPUで、システム全体を制御するプロセッサである。302はRAMで、CPU301が動作するためのシステムワークメモリであり、プログラムを記録するためのプログラムメモリや、画像データを一時記録するための画像メモリでもある。   In the controller unit 316, reference numeral 301 denotes a CPU, which is a processor that controls the entire system. A RAM 302 is a system work memory for the CPU 301 to operate, and is also a program memory for recording a program and an image memory for temporarily recording image data.

303はROMで、システムのブートプログラムや各種制御プログラムが格納されている。304はハードディスクドライブ(HDD)で、システムを制御するための各種プログラム,画像データ等を格納する。情報処理装置100から受信した印刷データもこのHDD304に記憶されることになる。   A ROM 303 stores a system boot program and various control programs. A hard disk drive (HDD) 304 stores various programs for controlling the system, image data, and the like. Print data received from the information processing apparatus 100 is also stored in the HDD 304.

307は操作部インタフェース(操作部I/F)で、操作部308とのインタフェース部である。また、操作部I/F307は、操作部308から入力したキー情報(例えば、スタートボタンの押下)をCPU301に伝える役割をする。   An operation unit interface (operation unit I / F) 307 is an interface unit with the operation unit 308. Further, the operation unit I / F 307 serves to transmit the key information (for example, pressing of the start button) input from the operation unit 308 to the CPU 301.

305はネットワークインタフェース(ネットワークI/F)で、LAN103等のネットワークに接続し、データの入出力を行う。306はモデムで、公衆回線に接続し、FAXの送受信等のデータの入出力を行う。   A network interface (network I / F) 305 is connected to a network such as the LAN 103 and inputs / outputs data. A modem 306 is connected to a public line and inputs / outputs data such as FAX transmission / reception.

318は外部インタフェース(外部I/F)で、USB、IEEE1394,プリンタポート,RS−232C等の外部入力を受け付けるI/F部であり、本実施形態においてはユーザの認証を行う際に必要となる非接触ICカード(記憶媒体)の読み取り用のカードリーダ319が外部I/F部318に接続されている。そして、CPU301は、この外部I/F318を介してカードリーダ319によるICカードからの情報読み取りを制御し、該ICカードから読み取られた情報を取得可能である。以上のデバイスがシステムバス309上に配置される。   Reference numeral 318 denotes an external interface (external I / F), which is an I / F unit that accepts external inputs such as USB, IEEE 1394, printer port, RS-232C, and the like, and is required when performing user authentication in this embodiment. A card reader 319 for reading a non-contact IC card (storage medium) is connected to the external I / F unit 318. The CPU 301 can control reading of information from the IC card by the card reader 319 via the external I / F 318, and can acquire information read from the IC card. The above devices are arranged on the system bus 309.

320はイメージバスインタフェース(イメージバスI/F)であり、システムバス309と画像データを高速で転送する画像バス315とを接続し、データ構造を変換するバスブリッジである。画像バス315は、PCIバスまたはIEEE1394で構成される。画像バス315上には以下のデバイスが配置される。   An image bus interface (image bus I / F) 320 connects the system bus 309 and an image bus 315 that transfers image data at high speed, and is a bus bridge that converts a data structure. The image bus 315 is configured by a PCI bus or IEEE1394. The following devices are arranged on the image bus 315.

310はラスタイメージプロセッサ(RIP)で、例えば、PDLコード等のベクトルデータをビットマップイメージに展開する。311はプリンタインタフェース(プリンタI/F)で、プリンタ312とコントローラユニット316を接続し、画像データの同期系/非同期系の変換を行う。また、313はスキャナインタフェース(スキャナI/F)で、スキャナ314とコントローラユニット316を接続し、画像データの同期系/非同期系の変換を行う。   A raster image processor (RIP) 310 develops vector data such as a PDL code into a bitmap image. A printer interface (printer I / F) 311 connects the printer 312 and the controller unit 316, and performs synchronous / asynchronous conversion of image data. A scanner interface (scanner I / F) 313 connects the scanner 314 and the controller unit 316 and performs synchronous / asynchronous conversion of image data.

317は画像処理部で、入力画像データに対し補正、加工、編集を行ったり、プリント出力画像データに対して、プリンタの補正、解像度変換等を行ったりする。また、これに加えて、画像処理部317は、画像データの回転や、多値画像データに対してはJPEG、2値画像データはJBIG、MMR、MH等の圧縮伸張処理を行う。そして、この画像処理部317は、スキャナ314を駆動して画像読み取りされた画像データを画像処理して、ファイル出力可能な形式(例えば、PDF形式ファイル)に変換し、CPU301と連携して、ネットワークI/F305を介して、外部装置に画像データのファイルを送信することができる。   An image processing unit 317 corrects, processes, and edits input image data, and performs printer correction, resolution conversion, and the like on print output image data. In addition to this, the image processing unit 317 performs image data rotation and compression / decompression processing such as JPEG for multi-valued image data and JBIG, MMR, MH for binary image data. Then, the image processing unit 317 drives the scanner 314 to perform image processing on the image data that has been read, converts the image data into a file outputable format (for example, a PDF format file), and cooperates with the CPU 301 to perform network processing. A file of image data can be transmitted to an external device via the I / F 305.

スキャナ314は、原稿となる紙上の画像を照明し、CCDラインセンサで走査することで、ラスタイメージデータとして電気信号に変換する。原稿用紙は原稿フィーダのトレイにセットし、装置使用者が操作部308から読み取り起動指示することにより、CPU301がスキャナ314に指示を与え、フィーダは原稿用紙を1枚ずつフィードし原稿画像の読み取り動作を行う。   The scanner 314 illuminates an image on paper as a document and scans it with a CCD line sensor, thereby converting it into an electrical signal as raster image data. The original paper is set on the tray of the original feeder, and when the apparatus user gives a reading start instruction from the operation unit 308, the CPU 301 gives an instruction to the scanner 314, and the feeder feeds the original paper one by one to read the original image. I do.

プリンタ312は、ラスタイメージデータを用紙上の画像に変換する部分であり、その方式は感光体ドラムや感光体ベルトを用いた電子写真方式、微少ノズルアレイからインクを吐出して用紙上に直接画像を印字するインクジェット方式等があるが、どの方式でも構わない。プリント動作の起動は、CPU301からの指示によって開始する。なお、プリンタ312には、異なる用紙サイズまたは異なる用紙向きを選択できるように複数の給紙段を持ち、それに対応した用紙カセットがある。   The printer 312 is a part that converts raster image data into an image on paper. The method is an electrophotographic method using a photosensitive drum or a photosensitive belt, and an image is directly printed on paper by ejecting ink from a minute nozzle array. There are inkjet methods for printing, but any method may be used. The activation of the printing operation is started by an instruction from the CPU 301. The printer 312 has a plurality of paper feed stages so that different paper sizes or different paper orientations can be selected, and has a paper cassette corresponding thereto.

操作部308は、LCD表示部を有し、LCD上にタッチパネルシートが貼られており、システムの操作画面を表示するとともに、表示してあるキーが押されるとその位置情報を操作部I/F307を介してCPU301に伝える。また、操作部308は、各種操作キーとして、例えば、スタートキー、ストップキー、IDキー、リセットキー等を備える。   The operation unit 308 has an LCD display unit, and a touch panel sheet is pasted on the LCD. The operation unit 308 displays an operation screen of the system. When a displayed key is pressed, the position information is displayed on the operation unit I / F 307. To the CPU 301 via The operation unit 308 includes, for example, a start key, a stop key, an ID key, a reset key, and the like as various operation keys.

ここで、操作部308のスタートキーは、原稿画像の読み取り動作を開始する時などに用いる。スタートキーの中央部には、緑と赤の2色LEDがあり、その色によってスタートキーが使える状態にあるかどうかを示す。また、操作部308のストップキーは、稼働中の動作を止める働きをする。また、操作部308のIDキーは、使用者のユーザIDを入力する時、また手動でユーザのログアウト処理を行う時に用いる。リセットキーは、操作部からの設定を初期化する時に用いる。   Here, the start key of the operation unit 308 is used when starting a document image reading operation. At the center of the start key, there are two color LEDs, green and red, which indicate whether or not the start key can be used. Further, the stop key of the operation unit 308 functions to stop the operation in operation. The ID key of the operation unit 308 is used when inputting the user ID of the user or manually performing logout processing of the user. The reset key is used when initializing settings from the operation unit.

カードリーダ319は、CPU301からの制御により、非接触ICカードに記憶されている情報を読み取り、該読み取った情報を外部I/F318を介してCPU301へ通知する。   The card reader 319 reads information stored in the non-contact IC card under the control of the CPU 301 and notifies the CPU 301 of the read information via the external I / F 318.

以上のような構成によって、画像形成装置300は、スキャナ314から読み込んだ画像データをLAN103上に送信したり、LAN103から受信した印刷データをプリンタ312で印刷出力したりすることができる。   With the configuration as described above, the image forming apparatus 300 can transmit the image data read from the scanner 314 to the LAN 103, and print out the print data received from the LAN 103 with the printer 312.

また、スキャナ314から読み込んだ画像データをモデム306により、公衆回線上にFAX送信したり、公衆回線からFAX受信した画像データをプリンタ312で印刷出力したりすることができる。   Also, the image data read from the scanner 314 can be faxed to the public line by the modem 306, and the image data received by fax from the public line can be printed out by the printer 312.

次に、図4を参照して、本願発明におけるプリント管理サーバの処理の流れを説明する。   Next, the flow of processing of the print management server according to the present invention will be described with reference to FIG.

図4は、プリント管理サーバ200のCPU201によって行われる、印刷命令受信後の処理を示すフローチャートの一例である。この処理の前に、情報処理装置100から、印刷ジョブがプリント管理サーバ200に送信される処理は説明を省略する。   FIG. 4 is an example of a flowchart illustrating processing after receiving a print command, which is performed by the CPU 201 of the print management server 200. Prior to this processing, description of processing for transmitting a print job from the information processing apparatus 100 to the print management server 200 will be omitted.

図4に示す処理をプリント管理サーバ200に実行させるためのプログラムは、外部メモリ211に記憶されており、本処理を実行するにあたって、CPU201は当該プログラムをRAM202にロードし、ロードしたプログラムによる制御に従って、本処理を実行することになる。   A program for causing the print management server 200 to execute the processing shown in FIG. 4 is stored in the external memory 211. When executing this processing, the CPU 201 loads the program into the RAM 202, and follows control by the loaded program. This processing is executed.

図4のフローチャートは、情報処理装置100からプリント管理サーバ200に印刷命令が送信されると開始される処理である。   The flowchart in FIG. 4 is processing that is started when a print command is transmitted from the information processing apparatus 100 to the print management server 200.

まず、プリント管理サーバ200のCPU201は、ステップS401において、情報処理装置100から印刷ジョブと印刷命令とを受け取る。受け取るデータの一例を図6を参照して説明する。   First, the CPU 201 of the print management server 200 receives a print job and a print command from the information processing apparatus 100 in step S401. An example of received data will be described with reference to FIG.

図6は、情報処理装置100からプリント管理サーバ200に送信される印刷ジョブデータの一例を示す模式図である。   FIG. 6 is a schematic diagram illustrating an example of print job data transmitted from the information processing apparatus 100 to the print management server 200.

図6の600が印刷ジョブのリストであり、601が印刷ジョブの印刷ジョブIDである。602には、印刷を依頼したユーザのIDが登録されている。603には、印刷を行うファイルの名前、605には、印刷を行うプリンタの名前が登録されている。604には、代理回収システムの管理ステータスが登録されている。管理ステータスについては後述する。606には、印刷を依頼したユーザPC(情報処理装置)100のIPアドレスが登録されている。図4のフローチャートの説明に戻る   In FIG. 6, 600 is a list of print jobs, and 601 is a print job ID of the print job. In 602, the ID of the user who requested printing is registered. A file name to be printed is registered in 603, and a printer name to be printed is registered in 605. In 604, the management status of the proxy collection system is registered. The management status will be described later. In 606, the IP address of the user PC (information processing apparatus) 100 that has requested printing is registered. Return to the description of the flowchart of FIG.

図4のステップS401において、プリント管理サーバ200が受け取る印刷命令及び印刷ジョブは、図6の601〜603、605,606の項目と印刷を行う印刷データなどである。   In step S401 in FIG. 4, the print command and print job received by the print management server 200 are items 601 to 603, 605, and 606 in FIG. 6 and print data to be printed.

次に、ステップS402において、プリント管理サーバ200のCPU201は、印刷命令を送信するプリンタ(画像形成装置)300とPC(情報処理装置)100、102、103などのIPアドレスや設置場所などを取得する。プリンタやPCのIPアドレスや設置場所などを取得することにより、プリンタと同じ設置場所のPCを利用しているユーザや、近くに設置しているPCを利用しているユーザを見つけ、この後で代理回収を依頼する。取得するIPアドレスの例を図7を参照して説明する。   In step S <b> 402, the CPU 201 of the print management server 200 acquires IP addresses, installation locations, and the like of the printer (image forming apparatus) 300 and the PCs (information processing apparatuses) 100, 102, and 103 that transmit print commands. . By acquiring the IP address and installation location of the printer or PC, a user who uses a PC at the same installation location as the printer or a user who uses a PC installed nearby is found. Request surrogate collection. An example of the IP address to be acquired will be described with reference to FIG.

図7は、プリント管理サーバ200が有する、情報処理装置100や画像管理装置200の設置場所、IPアドレスを記憶した装置データ(アドレス記憶部)の一例を示す模式図である。   FIG. 7 is a schematic diagram illustrating an example of device data (address storage unit) stored in the print management server 200 in which the information processing device 100 and the image management device 200 are installed, and IP addresses.

図7の700が各装置の情報を管理したデータベースであり、701には装置の名前、702には装置の設置エリア、703には装置のIPアドレスが登録されている。   Reference numeral 700 in FIG. 7 denotes a database that manages the information of each device, in which a device name 701 is registered, a device installation area 702 is registered, and an IP address of the device is registered 703.

例えば、データベースの1行目にある「PRINTER−7S1」は、「7階南」に設置されており、同じ「7階南」を設置エリアとするPCは、「CLIENT−4」と「CLIENT−5」になる。なお、PCとプリンタの違いは、装置の名前の前半部分が「PRINTER」か「CLIENT」により分けているものとする。   For example, “PRINTER-7S1” in the first line of the database is installed in “seventh floor south”, and the PCs having the same “seventh floor south” installation area are “CLIENT-4” and “CLIENT-”. 5 ". Note that the difference between the PC and the printer is that the first half of the device name is divided by “PRINTER” or “CLIENT”.

また、図7の装置情報には、装置設置エリアが登録されているが、装置のIPアドレスだけでも良く、装置のIPアドレスのみの場合は、ネットワークの各セグメント毎に分けて、同じセグメントであれば同じ設置場所かもしくは近い設置場所と認識しても良い。図4のフローチャートの説明に戻る   In the device information of FIG. 7, the device installation area is registered, but only the IP address of the device may be used. If only the IP address of the device is used, it may be divided into each segment of the network. For example, it may be recognized that the installation location is the same or close. Return to the description of the flowchart of FIG.

次に、図4のステップS403において、プリント管理サーバ200のCPU201は、情報処理装置100に代理回収を依頼するかの確認をするための画面を生成し、送信する。生成される具体的な画面イメージを図10を参照して説明する。   Next, in step S403 of FIG. 4, the CPU 201 of the print management server 200 generates and transmits a screen for confirming whether the information processing apparatus 100 requests proxy collection. A specific screen image to be generated will be described with reference to FIG.

図10は、情報処理装置100のディスプレイ装置210に表示される代理回収依頼画面の一例を示す模式図である。   FIG. 10 is a schematic diagram illustrating an example of a proxy collection request screen displayed on the display device 210 of the information processing apparatus 100.

図10の1000は、図9の1行目の印刷命令と印刷ジョブを受け付けた場合の情報処理装置100のディスプレイ装置210に表示される代理回収依頼画面の例である。   10 in FIG. 10 is an example of a proxy collection request screen displayed on the display device 210 of the information processing apparatus 100 when the print command and print job in the first line in FIG. 9 are received.

1001には、印刷を依頼したプリンタ300の設置場所が表示し、また、現在の印刷依頼者の場所(正確には、印刷依頼したPC100の設置場所)も1002に表示する。これらの情報は、ステップS402で取得した装置情報から抽出する。この画面には、代理回収を依頼するか否かを判断するクリックボタン1003、1004が設置されており、クリックするボタンにより、ステップS405において、以後の処理を分ける。図4のフローチャートの説明に戻る。   In 1001, the installation location of the printer 300 that requested printing is displayed, and the location of the current print requester (more precisely, the installation location of the PC 100 that requested printing) is also displayed in 1002. These pieces of information are extracted from the device information acquired in step S402. On this screen, click buttons 1003 and 1004 for determining whether or not to request proxy collection are provided, and the subsequent processing is divided in step S405 depending on the button to be clicked. Returning to the flowchart of FIG.

次に、図4のステップS404において、プリント管理サーバ200のCPU201は、情報処理装置100でステップS403により表示された代理回収依頼画面に、ユーザから入力される情報を受信する。具体的には図10において、代理回収を依頼するボタン「1003」を押下したか、代理回収を依頼しないボタン「1004」を押下したかを受け付ける。   Next, in step S404 of FIG. 4, the CPU 201 of the print management server 200 receives information input from the user on the proxy collection request screen displayed in step S403 by the information processing apparatus 100. Specifically, in FIG. 10, it is accepted whether the button “1003” for requesting proxy collection has been pressed or the button “1004” for not requesting proxy collection has been pressed.

次に、ステップS405において、プリント管理サーバ200のCPU201は、ステップS404で受信した代理回収を依頼するか依頼しないかの選択を受けて、処理を分ける。具体的には、ステップS404において、代理回収しないとの入力(すなわち、代理回収を依頼しないボタン「1004」が押下)された場合は、ステップS412へと処理を移行し、ステップS412において、指定されたプリンタに直ぐに、もしくは時間差をつけて印刷ジョブを送信して印刷を実行する通常の印刷処理を行い、本フローチャートの処理を終える   Next, in step S405, the CPU 201 of the print management server 200 receives the selection of whether or not to request proxy collection received in step S404, and divides the processing. Specifically, in step S404, if an input indicating that proxy collection is not to be performed (that is, the button “1004” that does not request proxy collection has been pressed) is entered, the process proceeds to step S412 and designated in step S412. Send the print job to the printer immediately or with a time difference, and perform the normal print processing to execute printing, and finish the processing in this flowchart

一方、ステップS404において、代理回収するとの入力(すなわち、代理回収を依頼するボタン「1004」が押下)された場合は、ステップS405において、次のステップS406へと処理を移行する。   On the other hand, in step S404, if an input for proxy collection (that is, the button “1004” for requesting proxy collection is pressed) is entered, the process proceeds to the next step S406 in step S405.

ステップS406において、プリント管理サーバ200のCPU201は、図6の印刷ジョブ情報の管理ステータス604を「代理回収依頼」へと変更する。この管理ステータス604が管理するステータス状況としては、他に「代理回収者募集」、「代理回収者確定」、「代理回収者確定」、「代理回収取消」、「印刷実行」などがあり、それぞれの状況により管理ステータス604の項目が変わる。この管理ステータス604は図示しないプリント管理サーバによるプリント管理プログラムにより、代理回収を依頼したユーザが確認することができ、代理回収を依頼したユーザが現状の印刷物の状況を容易に確認するための管理ステータスである。   In step S406, the CPU 201 of the print management server 200 changes the management status 604 of the print job information in FIG. 6 to “proxy collection request”. Other status statuses managed by this management status 604 include “recovery of surrogate collectors”, “confirmation of surrogate collectors”, “confirmation of surrogate collectors”, “cancellation of surrogate collections”, “print execution”, etc. The item of the management status 604 changes depending on the situation. This management status 604 can be confirmed by the user who requested proxy collection by a print management program by a print management server (not shown), and the management status for the user who requested proxy collection to easily confirm the current status of the printed matter. It is.

次に、ステップS407において、プリント管理サーバ200のCPU201は、プリント管理サーバ200が有する代理回収候補者情報を取得する。代理回収候補者情報の具体例を図8を参照して説明する。   In step S <b> 407, the CPU 201 of the print management server 200 acquires proxy collection candidate information included in the print management server 200. A specific example of proxy collection candidate information will be described with reference to FIG.

図8は、プリント管理サーバ200が有する、代理回収候補者データの一例を示す模式図である。   FIG. 8 is a schematic diagram illustrating an example of proxy collection candidate data included in the print management server 200.

図8の800が、プリント管理サーバ200が有する代理回収候補者の一覧であり、801には代理回収候補者のID、802には代理回収候補者の名前、803は代理回収候補者のいるエリア、804には代理回収候補者の使用しているPCのIPアドレスが登録されている。なお、図8のデータはプリント管理サーバ200で保有しておいても良いし、他のサーバ(たとえば、LDAP(Lightweight Directory Access Protocol)サーバなど)で管理している情報を利用しても良い。図4のフローチャートの説明に戻る。   8 is a list of proxy collection candidates that the print management server 200 has, 801 is the ID of the proxy collection candidate, 802 is the name of the proxy collection candidate, and 803 is the area where the proxy collection candidate is located. 804, the IP address of the PC used by the proxy collection candidate is registered. Note that the data in FIG. 8 may be held by the print management server 200, or information managed by another server (for example, a Lightweight Directory Access Protocol (LDAP) server) may be used. Returning to the flowchart of FIG.

図4のステップS407において、図8のような代理回収候補者データを取得すると、次に、ステップS408において、プリント管理サーバ200のCPU201は、画像形成装置300と同じ設置場所かもしくは近い設置場所にある情報処理装置(図1の例では102、103など)を検索し、その情報処理装置の使用ユーザを抽出する。
具体的な抽出方法を以下に説明する。
When the proxy collection candidate data as shown in FIG. 8 is acquired in step S407 of FIG. 4, next, in step S408, the CPU 201 of the print management server 200 is located at the same installation location as the image forming apparatus 300 or close to the installation location. A certain information processing device (102, 103, etc. in the example of FIG. 1) is searched, and a user of the information processing device is extracted.
A specific extraction method will be described below.

画像形成装置300と同じ設置場所かもしくは近い設置場所にある情報処理装置は、図6の600のような印刷ジョブ情報と、図7の700のような装置情報、図8の800のような代理回収候補者情報とから抽出する。たとえば、図6の1行目のジョブを受信した場合、印刷指示を受けた印刷プリンタ名は「PRINTER−7S1」であり、「PRINTER−7S1」の設置場所は、図7の装置情報から「7階南」である。印刷プリンタが設置されている「7階南」には、情報処理装置として、「CLIENT−4」と「CLIENT−5」が存在している。この「CLIENT−4」と「CLIENT−5」を使用しているユーザ情報を、IPアドレスをキーとして、図8の代理回収者候補情報から取得し、抽出する。   An information processing apparatus at the same installation location as or close to the image forming apparatus 300 includes print job information such as 600 in FIG. 6, apparatus information such as 700 in FIG. 7, and proxy such as 800 in FIG. Extracted from the collection candidate information. For example, when the job on the first line in FIG. 6 is received, the name of the print printer that has received the print instruction is “PRINTER-7S1”, and the installation location of “PRINTER-7S1” is “7” from the device information in FIG. It is "south south". “CLIENT-4” and “CLIENT-5” exist as information processing apparatuses in “seventh floor south” where the print printer is installed. The user information using “CLIENT-4” and “CLIENT-5” is acquired from the proxy recoverer candidate information in FIG. 8 and extracted using the IP address as a key.

次に、ステップS409において、プリント管理サーバ200のCPU201は、代理回収候補者リストを生成する(代理回収候補抽出部)。生成される代理回収候補者リストを図9を参照して説明する。   In step S409, the CPU 201 of the print management server 200 generates a proxy collection candidate list (proxy collection candidate extraction unit). The generated proxy collection candidate list will be described with reference to FIG.

図9は、印刷ジョブ(管理ID)毎に生成される、代理回収候補者リストの例を示す模式図である。   FIG. 9 is a schematic diagram illustrating an example of a proxy collection candidate list generated for each print job (management ID).

図9の900は、図6の1行目の印刷ジョブが実行された際に生成される代理回収候補者リストの例であり、901には、図6の1行目の印刷ジョブの管理IDが入力されている。902には、ステップS408で抽出した代理回収候補者ID、903には代理回収候補者の名前、904には、代理回収候補者が使用しているPC(情報処理装置)のIPアドレスを生成する。なお、905には候補者の在席情報を取得しているが、この情報は、代理回収候補者のPCの電源が入っているかどうかで判断しても良いし、入退室管理システムと連携しても良い。図4のフローチャートの説明に戻る。   900 in FIG. 9 is an example of the proxy collection candidate list generated when the print job in the first line in FIG. 6 is executed, and the management ID of the print job in the first line in FIG. Is entered. The proxy collection candidate ID extracted in step S408 is generated in 902, the name of the proxy collection candidate in 903, and the IP address of the PC (information processing apparatus) used by the proxy collection candidate in 904. . In addition, although the presence information of the candidate is acquired in 905, this information may be determined based on whether the proxy collection candidate's PC is turned on, or in cooperation with the entrance / exit management system. May be. Returning to the flowchart of FIG.

次に、ステップS410において、プリント管理サーバ200のCPU201は、代理回収候補者に送る画面を生成し、代理回収候補者の情報処理装置(図1の場合はPC102、103)に送信する(代理回収依頼通知送信部)。生成される具体的な画面イメージを図11を参照して説明する。   Next, in step S410, the CPU 201 of the print management server 200 generates a screen to be sent to the proxy collection candidate and transmits it to the proxy collection candidate information processing apparatus (PCs 102 and 103 in the case of FIG. 1) (proxy collection). Request notification sending part). A specific screen image to be generated will be described with reference to FIG.

図11は、情報処理装置のディスプレイ装置210に表示される代理回収募集画面の一例を示す模式図である。   FIG. 11 is a schematic diagram illustrating an example of a proxy collection solicitation screen displayed on the display device 210 of the information processing apparatus.

図11の1100は、具体的に図6の1行目の印刷ジョブを受信した際の代理回収募集画面の生成例であり、代理回収を依頼されるユーザが何をすれば良いかを表示した画面である。   11 is an example of generation of a proxy collection solicitation screen when the print job in the first line of FIG. 6 is received, and displays what a user who requests proxy collection should do. It is a screen.

1100の画面が表示されたユーザで、1102に表示された印刷物を回収することができるユーザは、1101の「はい」ボタンをクリックすることにより、印刷物の回収を請け負うことになる。   A user who has displayed the screen 1100 and can collect the printed material displayed in 1102 clicks a “Yes” button 1101 to undertake collection of the printed material.

一方、図11の1100の画面が表示されたが、印刷物を回収することができないユーザは、この画面自体を閉じることにより、印刷物を回収しない意思表示となる。図4のフローチャートの説明に戻る。   On the other hand, although the screen 1100 in FIG. 11 is displayed, a user who cannot collect the printed material displays an intention to not collect the printed material by closing the screen itself. Returning to the flowchart of FIG.

次に、図4のステップS411において、プリント管理サーバ200のCPU201は、図6の印刷ジョブ情報の管理ステータス604を「代理回収者募集」へと変更する。   Next, in step S411 in FIG. 4, the CPU 201 of the print management server 200 changes the management status 604 of the print job information in FIG.

その後、代理回収候補者から代理回収する旨のレスポンスがあるまで、処理を一旦停止する。   Thereafter, the process is temporarily stopped until there is a response from the proxy recovery candidate to proxy recovery.

次に、代理回収候補者から代理回収する旨のレスポンスがあった後の処理を図5を参照して説明する。   Next, a process after a response for proxy collection from the proxy collection candidate will be described with reference to FIG.

図5は、プリント管理サーバ200のCPU201によって行われる、代理回収を受託後の処理を示すフローチャートの一例である。   FIG. 5 is an example of a flowchart illustrating processing after the commission collection is performed by the CPU 201 of the print management server 200.

図5に示す処理をプリント管理サーバ200に実行させるためのプログラムは、外部メモリ211に記憶されており、本処理を実行するにあたって、CPU201は当該プログラムをRAM202にロードし、ロードしたプログラムによる制御に従って、本処理を実行することになる。   A program for causing the print management server 200 to execute the processing shown in FIG. 5 is stored in the external memory 211. When executing this processing, the CPU 201 loads the program into the RAM 202, and follows control by the loaded program. This processing is executed.

図5のフローチャートは、ステップS410において、代理回収を請け負う旨の通知があった際に開始される処理である。   The flowchart of FIG. 5 is a process that is started when there is a notification to undertake proxy collection in step S410.

まず、プリント管理サーバ200のCPU201は、ステップS501において、情報処理装置(図1の例では、PC102)から代理回収を受託する旨の情報を受信する(代理回収許可受付部)。具体的には、図11の1101の「はい」ボタンが押下される情報を受信する。   First, in step S501, the CPU 201 of the print management server 200 receives information indicating that proxy collection is entrusted from the information processing apparatus (PC 102 in the example of FIG. 1) (proxy collection permission receiving unit). Specifically, the information for pressing the “Yes” button 1101 in FIG. 11 is received.

次に、ステップS502において、プリント管理サーバ200のCPU201は、図6の印刷ジョブ情報の管理ステータス604を「代理回収者確定」へと変更する。   Next, in step S502, the CPU 201 of the print management server 200 changes the management status 604 of the print job information in FIG.

次に、ステップS503において、プリント管理サーバ200のCPU201は、ステップS410で情報処理装置(PC102,103)に送信した代理回収募集画面(図11)を消去する命令をステップS410で送信した情報処理装置に送信する。送られたそれぞれの情報処理装置は、代理回収募集画面(図11)がまだ消されていなければ、代理回収募集画面(図11)を消去する。   Next, in step S503, the CPU 201 of the print management server 200 transmits, in step S410, an instruction to delete the proxy collection recruitment screen (FIG. 11) transmitted to the information processing apparatus (PC 102, 103) in step S410. Send to. Each sent information processing apparatus deletes the proxy collection recruitment screen (FIG. 11) if the proxy collection recruitment screen (FIG. 11) has not yet been erased.

次に、ステップS504において、プリント管理サーバ200のCPU201は、代理回収取消画面を生成し、ステップS410で送信した情報処理装置の内、ステップS501を送信してきた情報処理装置(図1の例ではPC102)以外の情報処理装置(図1の例ではPC103)に送信する。生成される具体的な画面イメージを図12を参照して説明する。   Next, in step S504, the CPU 201 of the print management server 200 generates a proxy collection cancellation screen, and among the information processing apparatuses transmitted in step S410, the information processing apparatus that transmitted step S501 (in the example of FIG. 1, the PC 102). ) Other than the information processing apparatus (PC 103 in the example of FIG. 1). A specific screen image to be generated will be described with reference to FIG.

図12は、情報処理装置のディスプレイ装置210に表示される代理回収取消画面の一例を示す模式図である。   FIG. 12 is a schematic diagram illustrating an example of a proxy collection cancellation screen displayed on the display device 210 of the information processing apparatus.

図12の1200は、具体的に図6の1行目の印刷ジョブを受信したあと、図1の場合のように、BさんのPC102から代理回収を受託する旨の連絡があった場合に、PC103に通知する、代理回収取消画面のイメージ例である。   When 1200 in FIG. 12 specifically receives the print job in the first line in FIG. 6 and receives a notification from Mr. B's PC 102 to entrust proxy collection as in FIG. It is an example of a proxy collection cancellation screen to be notified to the PC 103.

1200の表示の結果、1200を受信したユーザは、1201記載のユーザから回収依頼があった印刷物を回収する必要がなくなったことが分かる。図5のフローチャートの説明に戻る。   As a result of the display of 1200, it is understood that the user who has received 1200 no longer needs to collect the printed matter requested to be collected from the user described in 1201. Returning to the flowchart of FIG.

次に、図5のステップS505において、プリント管理サーバ200のCPU201は、図6の印刷ジョブ情報の管理ステータス604を「代理回収取消」へと変更する。   Next, in step S505 in FIG. 5, the CPU 201 of the print management server 200 changes the management status 604 of the print job information in FIG. 6 to “substitute collection cancellation”.

次に、ステップS506において、プリント管理サーバ200のCPU201は、ステップS401で受信した印刷ジョブ自体を指定された画像形成装置300に送信する(印刷ジョブ送信部)。   In step S506, the CPU 201 of the print management server 200 transmits the print job itself received in step S401 to the designated image forming apparatus 300 (print job transmission unit).

次に、ステップS507において、プリント管理サーバ200のCPU201は、図6の印刷ジョブ情報の管理ステータス604を「印刷実行」へと変更する。   In step S507, the CPU 201 of the print management server 200 changes the management status 604 of the print job information in FIG. 6 to “print execution”.

次に、ステップS508において、プリント管理サーバ200のCPU201は、代理回収依頼者の情報処理装置100に、代理回収者の所在などを通知する画面を生成し、送信する。生成される具体的な画面イメージを図13を参照して説明する。   Next, in step S <b> 508, the CPU 201 of the print management server 200 generates and transmits a screen for notifying the information processing apparatus 100 of the proxy collection requester of the location of the proxy collection requester. A specific screen image to be generated will be described with reference to FIG.

図13は、情報処理装置のディスプレイ装置210に表示される代理回収者通知画面の一例を示す模式図である。   FIG. 13 is a schematic diagram illustrating an example of a proxy collection person notification screen displayed on the display device 210 of the information processing apparatus.

図13の1300は、具体的に図6の1行目の印刷ジョブを印刷した際の代理回収者通知画面の生成例であり、1301は、代理回収依頼者が依頼した印刷ファイルの名前であり、1302には、代理印刷者の名前と所在エリアが表示されている。なお、1302の情報は、図8の代理回収候補者情報800から取得した結果である。   13 is an example of generation of the proxy collection person notification screen when the print job in the first line of FIG. 6 is printed, and 1301 is the name of the print file requested by the proxy collection requester. Reference numeral 1302 displays the name and location area of the proxy printer. The information 1302 is a result obtained from the proxy collection candidate information 800 in FIG.

1300のような画面イメージを表示することにより、代理回収依頼者は、代理回収者の所在や名前を把握することができ、一旦印刷命令をかけた後、誰の元に印刷物を取りに行けば良いかが容易にわかる。   By displaying a screen image such as 1300, the surrogate collection requester can grasp the location and name of the surrogate collection person, and once he issues a print command, to whom can he get the printed matter? You can easily see if it is good.

本願発明では、上記のように構成することで、代理回収依頼者が印刷を依頼しておいて、後から印刷物を取りに行く形になっても、印刷物が放置されることが無く、代理回収者により、印刷物が保持されているので、機密に管理すべき印刷物でも放置される可能性を軽減できる。   In the invention of the present application, by configuring as described above, even if the proxy collection requester requests printing, and the print material is later retrieved, the printed material is not left unattended, and the proxy collection is performed. Since the printed matter is held by the person, it is possible to reduce the possibility of leaving the printed matter that should be kept confidential.

本発明は、例えば、システム、装置、方法、プログラム若しくは記憶媒体等としての実   The present invention can be implemented as, for example, a system, apparatus, method, program, or storage medium.

施形態も可能であり、具体的には、複数の機器から構成されるシステムに適用してもよいし、また、1つの機器からなる装置に適用してもよい。 Embodiments are also possible. Specifically, the present invention may be applied to a system including a plurality of devices, or may be applied to an apparatus including a single device.

なお、本発明は、前述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムを、システム或いは装置に直接、或いは遠隔から供給するものを含む。そして、そのシステム或いは装置のコンピュータが前記供給されたプログラムコードを読み出して実行することによっても達成される場合も本発明に含まれる。   Note that the present invention includes a software program that implements the functions of the above-described embodiments directly or remotely from a system or apparatus. The present invention also includes a case where the system or the computer of the apparatus is achieved by reading and executing the supplied program code.

したがって、本発明の機能処理をコンピュータで実現するために、前記コンピュータにインストールされるプログラムコード自体も本発明を実現するものである。つまり、本発明は、本発明の機能処理を実現するためのコンピュータプログラム自体も含まれる。   Accordingly, since the functions of the present invention are implemented by computer, the program code installed in the computer also implements the present invention. In other words, the present invention includes a computer program itself for realizing the functional processing of the present invention.

その場合、プログラムの機能を有していれば、オブジェクトコード、インタプリタにより実行されるプログラム、OSに供給するスクリプトデータ等の形態であってもよい。   In that case, as long as it has the function of a program, it may be in the form of object code, a program executed by an interpreter, script data supplied to the OS, or the like.

プログラムを供給するための記録媒体としては、例えば、フレキシブルディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、MO、CD−ROM、CD−R、CD−RWなどがある。また、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM、DVD(DVD−ROM,DVD−R)などもある。   Examples of the recording medium for supplying the program include a flexible disk, hard disk, optical disk, magneto-optical disk, MO, CD-ROM, CD-R, and CD-RW. In addition, there are magnetic tape, nonvolatile memory card, ROM, DVD (DVD-ROM, DVD-R), and the like.

その他、プログラムの供給方法としては、クライアントコンピュータのブラウザを用いてインターネットのホームページに接続する。そして、前記ホームページから本発明のコンピュータプログラムそのもの、若しくは圧縮され自動インストール機能を含むファイルをハードディスク等の記録媒体にダウンロードすることによっても供給できる。   As another program supply method, a browser on a client computer is used to connect to an Internet home page. The computer program itself of the present invention or a compressed file including an automatic installation function can be downloaded from the homepage by downloading it to a recording medium such as a hard disk.

また、本発明のプログラムを構成するプログラムコードを複数のファイルに分割し、それぞれのファイルを異なるホームページからダウンロードすることによっても実現可能である。つまり、本発明の機能処理をコンピュータで実現するためのプログラムファイルを複数のユーザに対してダウンロードさせるWWWサーバも、本発明に含まれるものである。   It can also be realized by dividing the program code constituting the program of the present invention into a plurality of files and downloading each file from a different homepage. That is, a WWW server that allows a plurality of users to download a program file for realizing the functional processing of the present invention on a computer is also included in the present invention.

また、本発明のプログラムを暗号化してCD−ROM等の記憶媒体に格納してユーザに配布し、所定の条件をクリアしたユーザに対し、インターネットを介してホームページから暗号化を解く鍵情報をダウンロードさせる。そして、ダウンロードした鍵情報を使用することにより暗号化されたプログラムを実行してコンピュータにインストールさせて実現することも可能である。   In addition, the program of the present invention is encrypted, stored in a storage medium such as a CD-ROM, distributed to users, and key information for decryption is downloaded from a homepage via the Internet to users who have cleared predetermined conditions. Let It is also possible to execute the encrypted program by using the downloaded key information and install the program on a computer.

また、コンピュータが、読み出したプログラムを実行することによって、前述した実施形態の機能が実現される。その他、そのプログラムの指示に基づき、コンピュータ上で稼動しているOSなどが、実際の処理の一部又は全部を行い、その処理によっても前述した実施形態の機能が実現され得る。   Further, the functions of the above-described embodiments are realized by the computer executing the read program. In addition, based on the instructions of the program, an OS or the like running on the computer performs part or all of the actual processing, and the functions of the above-described embodiments can also be realized by the processing.

さらに、記録媒体から読み出されたプログラムが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれる。その後、そのプログラムの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部又は全部を行い、その処理によっても前述した実施形態の機能が実現される。   Further, the program read from the recording medium is written in a memory provided in a function expansion board inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer. Thereafter, the CPU of the function expansion board or function expansion unit performs part or all of the actual processing based on the instructions of the program, and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing.

なお、前述した実施形態は、本発明を実施するにあたっての具体化の例を示したものに過ぎず、これらによって本発明の技術的範囲が限定的に解釈されてはならないものである。即ち、本発明はその技術思想、又はその主要な特徴から逸脱することなく、様々な形で実施することができる。   The above-described embodiments are merely examples of implementation in carrying out the present invention, and the technical scope of the present invention should not be construed as being limited thereto. That is, the present invention can be implemented in various forms without departing from the technical idea or the main features thereof.

100 情報処理装置
102 情報処理装置
103 情報処理装置
200 プリント管理サーバ
300 画像形成装置
201 CPU
202 RAM
203 ROM
204 システムバス
205 入力コントローラ
206 ビデオコントローラ
207 メモリコントローラ
208 通信インタフェース(I/F)コントローラ
209 入力装置
210 ディスプレイ装置
211 外部メモリ
301 CPU
302 RAM
303 ROM
304 ハードディスクドライブ(HDD)
305 ネットワークインタフェース(I/F)
306 モデム
307 操作部インタフェース(I/F)
308 操作部
309 システムバス
310 RIP
311 プリンタインタフェース(I/F)
312 プリンタ
313 スキャナインタフェース(I/F)
314 スキャナ
315 画像バス
316 コントローラユニット
317 画像処理部
318 外部インタフェース(I/F)
319 カードリーダ
320 イメージバスインタフェース(I/F)
DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 Information processing apparatus 102 Information processing apparatus 103 Information processing apparatus 200 Print management server 300 Image forming apparatus 201 CPU
202 RAM
203 ROM
204 System Bus 205 Input Controller 206 Video Controller 207 Memory Controller 208 Communication Interface (I / F) Controller 209 Input Device 210 Display Device 211 External Memory 301 CPU
302 RAM
303 ROM
304 Hard disk drive (HDD)
305 Network interface (I / F)
306 Modem 307 Operation unit interface (I / F)
308 Operation unit 309 System bus 310 RIP
311 Printer interface (I / F)
312 Printer 313 Scanner Interface (I / F)
314 Scanner 315 Image bus 316 Controller unit 317 Image processing unit 318 External interface (I / F)
319 Card Reader 320 Image Bus Interface (I / F)

Claims (9)

印刷ジョブを第1の情報処理装置から受信し、該印刷ジョブを画像形成装置に送信するプリント管理サーバであって、
複数の情報処理装置のアドレス情報を記憶する情報処理装置アドレス記憶手段と、
前記画像形成装置のアドレス情報と、前記情報処理装置アドレス記憶手段に記憶されたアドレス情報とが一致するアドレス情報の第2の情報処理装置のデータを代理回収候補として抽出する代理回収候補抽出手段と、
前記代理回収候補抽出手段により抽出されたデータの第2の情報処理装置へ、代理回収の依頼通知を送信する代理回収依頼通知送信手段と、
前記代理回収依頼通知送信手段により通知された第2の情報処理装置の中から、代理回収許可の通知を受け付ける代理回収許可受付手段と、
前記代理回収許可受付手段により、代理回収許可の通知を受け付けると、前記印刷ジョブを画像形成装置に送信する印刷ジョブ送信手段と、
を有することを特徴とするプリント管理サーバ。
A print management server that receives a print job from a first information processing apparatus and transmits the print job to an image forming apparatus;
Information processing device address storage means for storing address information of a plurality of information processing devices;
Proxy recovery candidate extraction means for extracting data of the second information processing apparatus having address information that matches the address information of the image forming apparatus and the address information stored in the information processing apparatus address storage means as a proxy recovery candidate; ,
Proxy collection request notification transmission means for transmitting a proxy collection request notification to the second information processing apparatus of the data extracted by the proxy collection candidate extraction means;
Proxy collection permission receiving means for receiving notification of proxy collection permission from the second information processing apparatus notified by the proxy collection request notification transmission means;
A print job transmitting means for transmitting the print job to the image forming apparatus upon receipt of a proxy collection permission notification by the proxy collection permission receiving means;
A print management server.
前記アドレス情報とは、ネットワークのIPアドレスを含み、
前記代理回収候補抽出手段により抽出される際のアドレス情報が一致する条件は、ネットワーク上の同じセグメント内ということを特徴とする請求項1に記載のプリント管理サーバ。
The address information includes a network IP address,
The print management server according to claim 1, wherein the condition for matching the address information extracted by the proxy collection candidate extraction unit is in the same segment on the network.
前記第2の情報処理装置の中から、前記代理回収許可受付手段で代理回収許可の通知を受け付けた第3の情報処理装置を特定する代理回収許可情報処理装置特定手段と、
前記代理回収許可情報処理装置特定手段により特定された第3の情報処理装置を前記第1の情報処理装置に通知する代理回収情報処理装置通知手段と、
を有することを特徴とする請求項1または2に記載のプリント管理サーバ。
Proxy collection permission information processing device specifying means for specifying a third information processing device that has received notification of proxy collection permission by the proxy collection permission receiving device from among the second information processing devices;
Proxy collection information processing apparatus notifying means for notifying the first information processing apparatus of the third information processing apparatus specified by the proxy collection permission information processing apparatus specifying means;
The print management server according to claim 1, further comprising:
前記情報処理装置アドレス記憶手段は、各情報処理装置の使用ユーザ名を記憶しており、
前記代理回収情報処理装置通知手段は、前記第3の情報処理装置の使用ユーザ名を通知することを特徴とする請求項3に記載のプリント管理サーバ。
The information processing device address storage means stores a user name of each information processing device,
The print management server according to claim 3, wherein the proxy collection information processing device notifying unit notifies a user name of the third information processing device.
前記代理回収依頼通知送信手段は、前記第1の情報処理装置の使用ユーザ名をも通知することを特徴とする請求項4に記載のプリント管理サーバ。   The print management server according to claim 4, wherein the proxy collection request notification transmission unit also notifies a user name of the first information processing apparatus. 前記代理回収許可情報処理装置特定手段で特定された第3の情報処理装置以外の第2の情報処理装置に対して、代理回収の取消通知を行う代理回収取消通知手段を有することを特徴とする請求項3乃至5に記載のプリント管理サーバ。   It has proxy collection cancellation notification means for notifying proxy collection cancellation to a second information processing apparatus other than the third information processing apparatus specified by the proxy collection permission information processing apparatus specifying means. The print management server according to claim 3. 前記第1の情報処理装置から印刷ジョブを受信後、該印刷ジョブの代理回収を許可させるかの判断を促す情報を該第1の情報処理装置に送信する代理回収可否判断送信手段
を有することを特徴とする請求項1乃至6に記載のプリント管理サーバ。
After receiving a print job from the first information processing apparatus, the information processing apparatus includes: a proxy collection permission / inhibition determination transmission unit that transmits information prompting the determination of whether to permit proxy collection of the print job to the first information processing apparatus. The print management server according to any one of claims 1 to 6.
複数の情報処理装置のアドレス情報を記憶する情報処理装置アドレス記憶手段を有する、印刷ジョブを第1の情報処理装置から受信し、該印刷ジョブを画像形成装置に送信するプリント管理サーバを制御する制御方法であって、
前記画像形成装置のアドレス情報と、前記情報処理装置アドレス記憶手段に記憶されたアドレス情報とが一致するアドレス情報の第2の情報処理装置のデータを代理回収候補として抽出する代理回収候補抽出工程と、
前記代理回収候補抽出工程により抽出されたデータの第2の情報処理装置へ、代理回収の依頼通知を送信する代理回収依頼通知送信工程と、
前記代理回収依頼通知送信工程により通知された第2の情報処理装置の中から、代理回収許可の通知を受け付ける代理回収許可受付工程と、
前記代理回収許可受付工程により、代理回収許可の通知を受け付けると、前記印刷ジョブを画像形成装置に送信制御する印刷ジョブ送信制御工程と、
を有することを特徴とするプリント管理サーバの制御方法。
Control for controlling a print management server, which has an information processing apparatus address storage means for storing address information of a plurality of information processing apparatuses, receives a print job from the first information processing apparatus and transmits the print job to the image forming apparatus A method,
A proxy collection candidate extraction step of extracting, as a proxy collection candidate, data of the second information processing apparatus having address information that matches the address information of the image forming apparatus and the address information stored in the information processing apparatus address storage unit; ,
A proxy collection request notification transmission step of transmitting a proxy collection request notification to the second information processing apparatus of the data extracted by the proxy collection candidate extraction step;
From the second information processing apparatus notified by the proxy collection request notification transmission step, a proxy collection permission receiving step for receiving notification of proxy collection permission;
When a proxy collection permission notification is received by the proxy collection permission reception step, a print job transmission control step for controlling transmission of the print job to the image forming apparatus;
A method for controlling a print management server, comprising:
複数の情報処理装置のアドレス情報を記憶する情報処理装置アドレス記憶手段を有する、印刷ジョブを第1の情報処理装置から受信し、該印刷ジョブを画像形成装置に送信するプリント管理サーバを、
前記画像形成装置のアドレス情報と、前記情報処理装置アドレス記憶手段に記憶されたアドレス情報とが一致するアドレス情報の第2の情報処理装置のデータを代理回収候補として抽出する代理回収候補抽出手段と、
前記代理回収候補抽出手段により抽出されたデータの第2の情報処理装置へ、代理回収の依頼通知を送信する代理回収依頼通知送信手段と、
前記代理回収依頼通知送信手段により通知された第2の情報処理装置の中から、代理回収許可の通知を受け付ける代理回収許可受付手段と、
前記代理回収許可受付手段により、代理回収許可の通知を受け付けると、前記印刷ジョブを画像形成装置に送信制御する印刷ジョブ送信制御手段
として動作させることを特徴とするコンピュータプログラム。
A print management server that has an information processing apparatus address storage unit that stores address information of a plurality of information processing apparatuses, receives a print job from the first information processing apparatus, and transmits the print job to the image forming apparatus;
Proxy recovery candidate extraction means for extracting data of the second information processing apparatus having address information that matches the address information of the image forming apparatus and the address information stored in the information processing apparatus address storage means as a proxy recovery candidate; ,
Proxy collection request notification transmission means for transmitting a proxy collection request notification to the second information processing apparatus of the data extracted by the proxy collection candidate extraction means;
Proxy collection permission receiving means for receiving notification of proxy collection permission from the second information processing apparatus notified by the proxy collection request notification transmission means;
A computer program that, when a proxy collection permission notification is received by the proxy collection permission receiving unit, operates as a print job transmission control unit that controls transmission of the print job to an image forming apparatus.
JP2013180281A 2013-08-30 2013-08-30 Print management server, control method of print management server, and program Pending JP2015049647A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013180281A JP2015049647A (en) 2013-08-30 2013-08-30 Print management server, control method of print management server, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013180281A JP2015049647A (en) 2013-08-30 2013-08-30 Print management server, control method of print management server, and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015049647A true JP2015049647A (en) 2015-03-16

Family

ID=52699631

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013180281A Pending JP2015049647A (en) 2013-08-30 2013-08-30 Print management server, control method of print management server, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2015049647A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017128076A (en) * 2016-01-22 2017-07-27 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Image forming device, image forming method, and image forming program

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017128076A (en) * 2016-01-22 2017-07-27 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Image forming device, image forming method, and image forming program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4690449B2 (en) Print control system, print control server, image forming apparatus, processing method thereof, and program
JP4317162B2 (en) PRINT SERVER, PRINT MANAGEMENT SERVER, PRINTING DEVICE, PRINT SYSTEM, PRINT DATA STORAGE METHOD, PRINT MANAGEMENT METHOD, PRINT METHOD, AND PROGRAM
JP2016025417A (en) Image processing system, information processing method, and program
JP2015164021A (en) Image processing system and processing method and program thereof
JP2016115263A (en) Print control server, control method thereof, and program
US8806614B2 (en) Image processing apparatus, controlling method of image processing apparatus, and computer program
JP5954104B2 (en) Print management apparatus, control method for print management apparatus, print management system and program
JP6064882B2 (en) INFORMATION PROCESSING SYSTEM, ITS CONTROL METHOD, AND PROGRAM, AND INFORMATION PROCESSING DEVICE, ITS CONTROL METHOD, AND PROGRAM
JP2015049647A (en) Print management server, control method of print management server, and program
JP2016097574A (en) Image formation apparatus, control method and program of the same
JP5369938B2 (en) Image forming apparatus, processing method thereof, and program
JP6604133B2 (en) Information processing system, control method thereof, and program
JP6237228B2 (en) Information processing system, control method thereof, and program, and server device, control method thereof, and program
JP2011043979A (en) Printing system, control method of the same, and program
JP6083138B2 (en) Image forming system, image forming apparatus, storage device, control method thereof, and program
JP6257722B2 (en) Image forming apparatus, image forming apparatus control method, and image forming method
JP6425791B2 (en) Image processing apparatus, control method of image processing apparatus
JP6515487B2 (en) Server apparatus, control method for server apparatus, program, and facsimile system
JP2017118162A (en) Image processing system, control method therefor, and program
JP6569270B2 (en) Information processing system, processing method thereof, and program
JP2022031302A (en) Printer, control method, and program
JP2019029867A (en) Image forming apparatus, image forming system, method for controlling the same, and program
JP6074888B2 (en) Image forming apparatus, image forming apparatus control method, and computer program
JP2018101335A (en) Image forming apparatus, method for controlling same, and program
JP2013176937A (en) Image forming apparatus, image forming method and computer program

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20150410