JP2015046016A - Image processing server, image processing system and program - Google Patents

Image processing server, image processing system and program Download PDF

Info

Publication number
JP2015046016A
JP2015046016A JP2013176907A JP2013176907A JP2015046016A JP 2015046016 A JP2015046016 A JP 2015046016A JP 2013176907 A JP2013176907 A JP 2013176907A JP 2013176907 A JP2013176907 A JP 2013176907A JP 2015046016 A JP2015046016 A JP 2015046016A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
image data
image processing
display device
wireless terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013176907A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6187037B2 (en
Inventor
吉村 祐一
Yuichi Yoshimura
祐一 吉村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2013176907A priority Critical patent/JP6187037B2/en
Publication of JP2015046016A publication Critical patent/JP2015046016A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6187037B2 publication Critical patent/JP6187037B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To display and output an image suitable for a user on the basis of a distance between a display device for displaying the image and the user and a visual property of the user.SOLUTION: An image processing server performs a predetermined processing on image data to be provided to a display device for displaying an image on the basis of the image data. The image processing server includes: acquisition means for acquiring position information on the display device and a user in a predetermined area in which the display device is located; user property storage means for storing visual property for the user; and optimization means for optimizing the image data so as to be image data having a display mode based on the distance between the display device and the user identified on the basis of the position information acquired by the acquisition means and the visual property of the user stored by the user property storage means.

Description

本発明は、画像処理サーバ、画像処理システム及びプログラムに関する。   The present invention relates to an image processing server, an image processing system, and a program.

一般に、会議や講演等では、発表者がプロジェクタやディスプレイ等の表示装置に説明資料を表示させ、説明資料に基づき聴講者に対してプレゼンテーションを行う。しかしながら、聴講者の座席の位置や聴講者の視力等によっては、表示装置に表示された説明資料が見えづらかったり、視認できなかったりするといった問題がある。   In general, at a conference or lecture, the presenter displays explanatory materials on a display device such as a projector or a display, and makes a presentation to the audience based on the explanatory materials. However, depending on the position of the listener's seat, the visual acuity of the listener, etc., there is a problem that the explanatory material displayed on the display device is difficult to see or cannot be visually recognized.

そこで、特許文献1には、表示装置の利用者の顔映像に基づき、利用者の視認能力を判別し、その判別結果に基づいて前記表示装置にて表示すべき画像の一部を編集して表示する構成が開示されている。   Therefore, in Patent Document 1, based on the face image of the user of the display device, the user's visual recognition ability is determined, and a part of the image to be displayed on the display device is edited based on the determination result. A configuration to display is disclosed.

一方、非特許文献1には、人の所持する無線端末のGPS受信機を用いて、GPS衛星からの測位信号が受信できない屋内においても、測位を可能とする技術が開示されている。   On the other hand, Non-Patent Document 1 discloses a technology that enables positioning using a GPS receiver of a wireless terminal held by a person even indoors where a positioning signal from a GPS satellite cannot be received.

しかしながら、特許文献1の技術では、利用者の年齢等によって異なる視認能力を判別できるが、その判別はあくまで顔映像に基づき推定された視認能力に基づくため、利用者の実際の視認能力と異なる場合があり、上記問題を解決できない。また、仮に利用者の実際の視認能力を推定できたとしても、例えば利用者と表示装置とが離れている場合、利用者が表示装置に表示される画像を視認できない場合が起こり得るといった問題を解決できない。   However, in the technique of Patent Document 1, it is possible to discriminate different visual ability depending on the age of the user, etc., but the discrimination is based on the visual ability estimated based on the face image to the last, and therefore it is different from the actual visual ability of the user The above problem cannot be solved. In addition, even if the user's actual visual recognition ability can be estimated, for example, when the user is away from the display device, the user may not be able to visually recognize the image displayed on the display device. It cannot be solved.

また、非特許文献1の技術では、屋内における測位を可能とするが、聴講者のユーザ属性に適した画像を提供するための技術に関連する記載はない。   Moreover, although the technique of nonpatent literature 1 enables indoor positioning, there is no description related to the technique for providing an image suitable for the user attribute of the listener.

本発明は、上記の点に鑑みてなされたものであって、画像を表示する表示装置とユーザとの距離及びユーザの視覚特性に基づき、ユーザに適した画像を表示出力することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above points, and an object of the present invention is to display and output an image suitable for the user based on the distance between the display device that displays the image and the user and the visual characteristics of the user. .

そこで上記課題を解決するため、本発明の画像処理サーバは、画像データに基づき画像を表示する表示装置に提供する画像データに対して、所定の処理を施す画像処理サーバであって、前記表示装置及び該表示装置が位置する所定のエリア内のユーザの位置情報を取得する取得手段と、前記ユーザ毎の視覚特性を記憶するユーザ特性記憶手段と、前記画像データを、前記取得手段により取得された前記位置情報に基づき特定される前記表示装置と前記ユーザとの距離と、前記ユーザ特性記憶手段により記憶される前記ユーザの視覚特性とに基づく表示態様を有する画像データに最適化する最適化手段とを有する。   In order to solve the above-described problem, an image processing server according to the present invention is an image processing server that performs predetermined processing on image data provided to a display device that displays an image based on image data. And acquisition means for acquiring position information of a user in a predetermined area where the display device is located, user characteristic storage means for storing visual characteristics for each user, and the image data acquired by the acquisition means An optimization unit that optimizes image data having a display mode based on a distance between the display device specified based on the position information and the user, and a visual characteristic of the user stored by the user characteristic storage unit; Have

本発明によれば、画像を表示する表示装置とユーザとの距離及びユーザの視覚特性に基づき、ユーザに適した画像を表示出力できる。   According to the present invention, it is possible to display and output an image suitable for the user based on the distance between the display device that displays the image and the user and the visual characteristics of the user.

本発明の第1の実施形態における画像処理システムのシステム構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the system configuration | structure of the image processing system in the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施形態における無線ネットワークの構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a structure of the radio | wireless network in the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施形態における位置情報管理サーバのハードウェア構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the hardware constitutions of the positional infomation management server in the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施形態におけるユーザ情報管理サーバのハードウェア構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the hardware constitutions of the user information management server in the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施形態における位置情報管理サーバのハードウェア構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the hardware constitutions of the positional infomation management server in the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施形態における無線端末のハードウェア構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the hardware constitutions of the radio | wireless terminal in the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施形態における配信装置のハードウェア構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the hardware constitutions of the delivery apparatus in the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施形態における管理装置のハードウェア構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the hardware constitutions of the management apparatus in the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施形態における表示装置のハードウェア構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the hardware constitutions of the display apparatus in the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施形態における画像処理システムの機能構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a function structure of the image processing system in the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施形態における位置情報記憶部の位置情報管理テーブルに記憶される情報の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the information memorize | stored in the positional information management table of the positional information storage part in the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施形態におけるエリア情報記憶部のエリア情報管理テーブルに記憶される情報の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the information memorize | stored in the area information management table of the area information storage part in the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施形態における無線端末関連情報記憶部の無線端末関連情報管理テーブルに記憶される情報の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the information memorize | stored in the wireless terminal related information management table of the wireless terminal related information storage part in the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施形態における表示態様情報記憶部の表示態様情報管理テーブルに記憶される情報の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the information memorize | stored in the display mode information management table of the display mode information storage part in the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施形態における聴講者と表示装置との距離の算出方法を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the calculation method of the distance of the listener and display apparatus in the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施形態におけるユーザ所有端末情報記憶部のユーザ所有端末情報管理テーブルに記憶される情報の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the information memorize | stored in the user possession terminal information management table of the user possession terminal information storage part in the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施形態におけるユーザ属性情報記憶部のユーザ属性情報管理テーブルに記憶される情報の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the information memorize | stored in the user attribute information management table of the user attribute information storage part in the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施形態における位置情報管理処理の動作手順の一例を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows an example of the operation | movement procedure of the positional information management process in the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施形態における画像データ最適化処理の動作手順の一例を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows an example of the operation | movement procedure of the image data optimization process in the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施形態の画像データ最適化処理における位置情報管理サーバの処理手順の一例を示すフローチャート図である。It is a flowchart figure which shows an example of the process sequence of the positional information management server in the image data optimization process of the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施形態の画像データ最適化処理におけるユーザ情報管理サーバの処理手順の一例を示すフローチャート図である。It is a flowchart figure which shows an example of the process sequence of the user information management server in the image data optimization process of the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施形態の画像データ最適化処理における画像処理サーバの処理手順の一例を示すフローチャート図である。It is a flowchart figure which shows an example of the process sequence of the image processing server in the image data optimization process of the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施形態の変形例における画像処理システムのシステム構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the system configuration | structure of the image processing system in the modification of the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施形態の変形例における画像処理システムの動作手順の一例を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows an example of the operation | movement procedure of the image processing system in the modification of the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施形態における画像処理システムのシステム構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the system configuration | structure of the image processing system in the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施形態における画像データ最適化処理の動作手順の一例を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows an example of the operation | movement procedure of the image data optimization process in the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施形態の変形例における画像処理システムのシステム構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the system configuration | structure of the image processing system in the modification of the 2nd Embodiment of this invention. 本発明の第2の実施形態の変形例における画像処理システムの動作手順の一例を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows an example of the operation | movement procedure of the image processing system in the modification of the 2nd Embodiment of this invention.

以下、本発明の実施の形態(以下、実施形態という。)を図面に基づいて説明する。
〔第1の実施形態〕
[システム構成]
図1は、本発明の第1の実施形態における画像処理システムのシステム構成の一例を示す図である。
Hereinafter, embodiments of the present invention (hereinafter referred to as embodiments) will be described with reference to the drawings.
[First embodiment]
[System configuration]
FIG. 1 is a diagram illustrating an example of a system configuration of an image processing system according to the first embodiment of the present invention.

図1に示すように、本発明の第1の実施形態における画像処理システム1は、画像処理サーバ100と、ユーザ情報管理サーバ200と、位置情報管理サーバ300と、無線端末400a、400b、400c、400d(それぞれを区別しない場合「無線端末400」という。)と、配信装置500a、500b、500c、500d(それぞれを区別しない場合「配信装置500」という。)と、管理装置600と、表示装置700と、投影用PC800と、マイク1000とを有する。なお、表示装置700及び投影用PC800には、それぞれ無線端末400c、400dが取り付けられている(表示装置700及び投影用PC800に無線端末400が内蔵されている場合を含む。)。なお、無線端末400、配信装置500及び管理装置600は、図1に示した台数に限らず、任意の台数が存在してもよい。   As shown in FIG. 1, the image processing system 1 according to the first embodiment of the present invention includes an image processing server 100, a user information management server 200, a location information management server 300, and wireless terminals 400a, 400b, 400c, 400d (referred to as “wireless terminal 400” when not distinguished from each other), distribution devices 500a, 500b, 500c, and 500d (referred to as “distribution device 500” when not distinguished from each other), a management device 600, and a display device 700. A projection PC 800 and a microphone 1000. Note that wireless terminals 400c and 400d are attached to the display device 700 and the projection PC 800, respectively (including the case where the wireless terminal 400 is built in the display device 700 and the projection PC 800). Note that the wireless terminal 400, the distribution device 500, and the management device 600 are not limited to the numbers shown in FIG.

また、無線端末400と、配信装置500と、管理装置600とは、ZigBee(登録商標)、Bluetooth(登録商標)又はWiFi(登録商標)(無線LAN)等の無線通信規格に従う図2に示すような無線ネットワークN1を構成する。図2は、図1から無線ネットワークN1を構成する各装置を抜粋した無線ネットワークN1の構成の一例を示す図である。なお、図2において、各装置の配置と数は、図1と異なる。図2に示されるように、無線ネットワークN1は、例えば、メッシュ型のネットワークを構成し、管理装置600を介して、位置情報管理サーバ300が接続されたネットワークN1と接続される。   Further, the wireless terminal 400, the distribution device 500, and the management device 600 are as shown in FIG. 2 in accordance with a wireless communication standard such as ZigBee (registered trademark), Bluetooth (registered trademark), or WiFi (registered trademark) (wireless LAN). Wireless network N1 is configured. FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a configuration of the wireless network N1 that is obtained by extracting each device configuring the wireless network N1 from FIG. In FIG. 2, the arrangement and number of devices are different from those in FIG. As illustrated in FIG. 2, the wireless network N1 is, for example, configured as a mesh network, and is connected via the management device 600 to the network N1 to which the location information management server 300 is connected.

また、管理装置600は、LAN(Local Area Network)又はインターネット等の有線又は無線のネットワークN2に接続され、位置情報管理サーバ300と通信が可能である。また、画像処理サーバ100と、ユーザ情報管理サーバ200と、位置情報管理サーバ300とは、ネットワークN2に接続され、互いに通信が可能である。   The management device 600 is connected to a wired or wireless network N2 such as a LAN (Local Area Network) or the Internet, and can communicate with the location information management server 300. The image processing server 100, the user information management server 200, and the location information management server 300 are connected to the network N2 and can communicate with each other.

また、投影用PC800は、例えば無線LANである無線ネットワークN3によりアクセスポイントAPを介して、ネットワークN2と接続する画像処理サーバ100と互いに通信が可能である。なお、表示装置700が無線LAN通信機能を有する場合、表示装置700はアクセスポイントAPを介して画像処理サーバ100との通信が可能である。   Further, the projection PC 800 can communicate with the image processing server 100 connected to the network N2 via the access point AP by the wireless network N3 that is, for example, a wireless LAN. When the display device 700 has a wireless LAN communication function, the display device 700 can communicate with the image processing server 100 via the access point AP.

本発明の第1の実施形態における画像処理システム1は、発表や説明のための電子的な資料が用いられる会議等において、画像を表示(投影)する表示装置700と聴講者との距離及び聴講者のユーザ属性(視覚特性、聴覚特性)に基づき、画像の表示態様を最適化するシステムである。なお、本発明の第1の実施形態における画像の表示態様とは、画像に含まれる文字、図形、記号又はこれらの組合せ(文字等)において文字等のサイズ又は文字等の色彩をいう。また、視覚特性とは、例えば視力及び色覚の少なくともいずれか一方をいう。なお、画像処理システム1は、電子的な資料が説明等のために用いられる会合であれば、その呼称を問わずに適用できる。例えば、電子的な資料を用いた講演や電子的な参考書や教科書を資料とした勉強会、電子的な掲示板を資料とした意見交換会等に適用できる。   The image processing system 1 according to the first embodiment of the present invention provides a distance between a display device 700 that displays (projects) an image and a listener in a conference or the like in which electronic materials for presentation or explanation are used. This is a system that optimizes the display mode of an image based on the user attributes (visual characteristics, auditory characteristics) of the person. Note that the image display mode in the first embodiment of the present invention refers to the size of characters, etc., or the color of characters, etc. in characters, figures, symbols, or combinations thereof (characters, etc.) included in the image. The visual characteristics refer to, for example, at least one of visual acuity and color vision. Note that the image processing system 1 can be applied regardless of its name as long as the electronic material is a meeting used for explanation or the like. For example, the present invention can be applied to lectures using electronic materials, study sessions using electronic reference books and textbooks, and opinion exchange meetings using electronic bulletin boards.

無線端末400は、例えばIMES(Indoor MEssaging System)のような配信装置500から配信される屋内向けの測位信号を受信して、位置情報を取得可能な装置である。無線端末400は、ユーザが所持する位置情報の管理対象に取り付けられる(又は内蔵される)、例えばRFID(Radio Frequency IDentification)タグである。管理対象とは、例えばユーザが携行可能な物品であるICカード若しくはスマートフォン、タブレット、ラップトップPC、表示装置700又は投影用PC800等である。なお、表示装置700及び投影用PC800は、所定の場所に備え付けられて使用されてもよい。無線端末400は、測位信号を受信して取得した位置情報を、無線ネットワークN1(すなわち配信装置500及び管理装置600)を介して、位置情報管理サーバ300に送信する。ここで、例えば、無線ネットワークN1がZigBeeによって形成される場合、無線端末400は、ZigBeeエンドポイントとしての機能(データの中継機能を持たず、末端の端末としてのみ動作する機能)を有する。なお、無線端末400は、測位信号を受信し、受信した測位信号を位置情報管理サーバ300に対して送信する機能を備えれば、RFIDタグに限らない。   The wireless terminal 400 is a device that can receive indoor positioning signals distributed from a distribution device 500 such as IMES (Indoor Messaging System) and acquire position information. The wireless terminal 400 is an RFID (Radio Frequency IDentification) tag, for example, attached to (or built in) a management target of position information possessed by the user. The management target is, for example, an IC card or a smartphone, a tablet, a laptop PC, a display device 700, a projection PC 800, or the like that is an article that can be carried by the user. Note that the display device 700 and the projection PC 800 may be installed and used at a predetermined place. The wireless terminal 400 transmits the position information acquired by receiving the positioning signal to the position information management server 300 via the wireless network N1 (that is, the distribution device 500 and the management device 600). Here, for example, when the wireless network N1 is formed by ZigBee, the wireless terminal 400 has a function as a ZigBee end point (a function that does not have a data relay function and operates only as a terminal terminal). Note that the wireless terminal 400 is not limited to an RFID tag as long as it has a function of receiving a positioning signal and transmitting the received positioning signal to the location information management server 300.

配信装置500は、例えばIMESのような屋内向けの測位信号を所定の領域(例えば図1の円錐)に配信する装置である。測位信号は、例えば、緯度、経度及びフロア等によって表される位置情報を含む。配信装置500が送信する位置情報は、その配信装置500が設置された位置を表す。測位信号が送信される所定の領域は、測位信号を送出する出力によって決定される。上述したように、配信装置500は、無線端末400及び管理装置600とともに、無線ネットワークN1を形成し、無線端末400からの通信を中継する機能を有する。例えば、無線ネットワークN1がZigBeeによって構築される場合には、配信装置500は、ZigBeeルータとしての機能(ZigBeeエンドポイント又は他のZigBeeルータからのデータ中継機能)を有する。   The distribution device 500 is a device that distributes indoor positioning signals such as IMES to a predetermined area (for example, the cone in FIG. 1). The positioning signal includes, for example, position information represented by latitude, longitude, floor, and the like. The position information transmitted by the distribution apparatus 500 represents the position where the distribution apparatus 500 is installed. The predetermined area where the positioning signal is transmitted is determined by the output for transmitting the positioning signal. As described above, the distribution apparatus 500 forms a wireless network N1 together with the wireless terminal 400 and the management apparatus 600, and has a function of relaying communication from the wireless terminal 400. For example, when the wireless network N1 is constructed by ZigBee, the distribution device 500 has a function as a ZigBee router (data relay function from a ZigBee end point or another ZigBee router).

管理装置600は、無線ネットワークN1を管理し、無線端末400及び配信装置500とともに形成する無線ネットワークN1と、位置情報管理サーバ300の接続されたネットワークN2とを相互に接続し、二つのネットワーク間で通信を変換する機能を有する装置である。例えば、無線ネットワークN1がZigBeeによって構築される場合には、管理装置600は、ZigBeeコーディネータとしての機能(無線ネットワークの立ち上げと管理機能)を有する。   The management device 600 manages the wireless network N1, connects the wireless network N1 formed together with the wireless terminal 400 and the distribution device 500, and the network N2 to which the location information management server 300 is connected, between the two networks. A device having a function of converting communication. For example, when the wireless network N1 is constructed by ZigBee, the management device 600 has a function as a ZigBee coordinator (radio network startup and management function).

位置情報管理サーバ300は、有線LAN又は無線LANによる通信機能、各無線端末400から送信された位置情報を取得し、管理する位置情報管理機能を有するサーバ装置である。なお、画像処理サーバ100は、無線端末400の位置情報を、無線端末400を一意に識別する識別情報(無線端末識別情報)毎に管理する。   The location information management server 300 is a server device having a communication function using a wired LAN or a wireless LAN, and a location information management function for acquiring and managing location information transmitted from each wireless terminal 400. Note that the image processing server 100 manages the position information of the wireless terminal 400 for each piece of identification information (wireless terminal identification information) that uniquely identifies the wireless terminal 400.

画像処理サーバ100は、聴講者の視覚特性及び聴講者と表示装置700との距離に基づいて、画像データに基づく画像の表示態様を聴講者が見やすいように最適化する画像処理機能及び最適化した画像データを表示装置700に送信する通信機能を有するサーバ装置である。なお、画像データは、電子的な資料であり、データの形式は問わない。画像データは、例えばMS PowerPoint(登録商標)、MS Word(登録商標)、MS Excel(登録商標)、PDF(Portable Document Format)、JPEG(Joint Photographic Experts Group)、TIFF(Tagged Image File Format)又はBitmap形式のデータである。但し、データの形式は、上記に限らない。   The image processing server 100 optimizes an image processing function for optimizing the display mode of an image based on the image data so that the listener can easily see based on the visual characteristics of the listener and the distance between the listener and the display device 700. It is a server device having a communication function for transmitting image data to the display device 700. The image data is an electronic material, and the format of the data is not limited. The image data is, for example, MS PowerPoint (registered trademark), MS Word (registered trademark), MS Excel (registered trademark), PDF (Portable Document Format), JPEG (Joint Photographic Experts Group), or TIFF (TaggemFedMagF). Format data. However, the data format is not limited to the above.

ユーザ情報管理サーバ200は、ユーザである聴講者のユーザ属性に関する情報の一つである視覚特性に関する情報(視覚特性情報)等を記憶し、ネットワークに接続されるNAS(Network Attached Storage)である。   The user information management server 200 is a NAS (Network Attached Storage) that stores information (visual characteristic information) related to visual characteristics, which is one of information related to the user attributes of the audience who is a user, and is connected to a network.

なお、画像処理サーバ100、ユーザ情報管理サーバ200及び位置情報管理サーバ300は、一台の装置に統合されてもよいし、これらの機能を分散して備える一台以上の情報処理装置により構成されるシステムであってもよい。例えば、画像処理サーバ100が、ユーザ情報管理サーバ200が有する機能を備えるように構成してもよい。   Note that the image processing server 100, the user information management server 200, and the location information management server 300 may be integrated into one device, or may be configured by one or more information processing devices having these functions distributed. It may be a system. For example, the image processing server 100 may be configured to have a function that the user information management server 200 has.

表示装置700は、例えばプロジェクタ、液晶若しくは有機EL(Electro Luminescence)等のディスプレイ等である。なお、図1には、例えば表示装置700がプロジェクタ又はディスプレイである場合、表示装置700が、プロジェクタ又はディスプレイに接続された投影用PC800を介して画像処理サーバ100から画像データを受信する構成となる例を示している。但し、プロジェクタ又はディスプレイが無線LAN通信機能を備える場合、表示装置700が無線ネットワークN3を介して直接、画像処理サーバ100と通信を行ってもよい。なお、表示装置700には、スマートフォン、タブレット又はラップトップPC等の表示端末が含まれる。   The display device 700 is, for example, a projector, a liquid crystal display, an organic EL (Electro Luminescence) display, or the like. In FIG. 1, for example, when the display device 700 is a projector or a display, the display device 700 receives image data from the image processing server 100 via the projection PC 800 connected to the projector or the display. An example is shown. However, when the projector or the display has a wireless LAN communication function, the display device 700 may directly communicate with the image processing server 100 via the wireless network N3. Note that the display device 700 includes a display terminal such as a smartphone, a tablet, or a laptop PC.

投影用PC800は、発表者による表示装置700が表示出力する画面等の操作に用いられ、画像処理サーバ100と通信を行う通信機能を有するクライアント端末である。なお、上述したように、表示装置700が無線ネットワークN3を介した通信機能を有する場合、投影用PC800は不要とする構成としてもよい。   Projection PC 800 is a client terminal that has a communication function that communicates with image processing server 100 and is used for operations such as a screen displayed by display device 700 displayed by a presenter. As described above, when the display device 700 has a communication function via the wireless network N3, the projection PC 800 may be unnecessary.

[ハードウェア構成]
<画像処理サーバ>
図3は、本発明の第1の実施形態における画像処理サーバ100のハードウェア構成の一例を示す図である。画像処理サーバ100は、CPU11と、RAM12と、ROM13と、HDD14と、有線通信装置15と、キーボード16と、マウス17と、ディスプレイ18とを有する。
[Hardware configuration]
<Image processing server>
FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of the image processing server 100 according to the first embodiment of the present invention. The image processing server 100 includes a CPU 11, a RAM 12, a ROM 13, an HDD 14, a wired communication device 15, a keyboard 16, a mouse 17, and a display 18.

CPU11は、画像処理サーバ100の動作を制御するプログラムを実行する。RAM12は、CPU11のワークエリアを構成する。ROM13は、画像処理サーバ100のシステムプログラム等を記憶する。HDD14は、画像処理サーバ100で実行されるアプリケーション等を記憶する。有線通信装置15は、LANに接続するためのNIC(Network Interface Card)である。キーボード16及びマウス17は、画像処理システム1の管理者等から入力を受け付ける装置である。ディスプレイ18は、管理者等に対して情報を表示出力する装置である。バス19は、上記装置を電気的に接続する。   The CPU 11 executes a program that controls the operation of the image processing server 100. The RAM 12 constitutes a work area for the CPU 11. The ROM 13 stores a system program of the image processing server 100 and the like. The HDD 14 stores applications executed by the image processing server 100. The wired communication device 15 is a NIC (Network Interface Card) for connecting to a LAN. The keyboard 16 and the mouse 17 are devices that receive input from an administrator of the image processing system 1 or the like. The display 18 is a device that displays and outputs information to an administrator or the like. The bus 19 electrically connects the above devices.

上記構成により、本発明の第1の実施形態における画像処理サーバ100は、画像データを加工し、表示態様を最適化する処理等を実行できる。   With the configuration described above, the image processing server 100 according to the first embodiment of the present invention can execute processing or the like that processes image data and optimizes the display mode.

<ユーザ情報管理サーバ>
図4は、本発明の第1の実施形態におけるユーザ情報管理サーバ200のハードウェア構成の一例を示す図である。ユーザ情報管理サーバ200は、CPU21と、RAM22と、ROM23と、HDD24と、無線通信装置25と、キーボード26と、マウス27と、ディスプレイ28とを有する。また、バス29は、上記装置を電気的に接続する。
<User information management server>
FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of the user information management server 200 according to the first embodiment of the present invention. The user information management server 200 includes a CPU 21, a RAM 22, a ROM 23, an HDD 24, a wireless communication device 25, a keyboard 26, a mouse 27, and a display 28. The bus 29 electrically connects the above devices.

なお、CPU21、RAM22、ROM23、HDD24、キーボード26、マウス27、ディスプレイ28は、それぞれ図3に示したCPU11、RAM12、ROM13、HDD14、キーボード16、マウス17、ディスプレイ18に対応する。但し、ROM23がユーザ情報管理サーバ200のシステムプログラムを記憶し、HDD24がユーザ属性に関する情報の一例であるユーザの視覚特性に関する情報を記憶する点が異なる。   The CPU 21, RAM 22, ROM 23, HDD 24, keyboard 26, mouse 27, and display 28 correspond to the CPU 11, RAM 12, ROM 13, HDD 14, keyboard 16, mouse 17, and display 18 shown in FIG. However, the difference is that the ROM 23 stores the system program of the user information management server 200, and the HDD 24 stores information on the visual characteristics of the user, which is an example of information on user attributes.

上記構成により、本発明の第1の実施形態におけるユーザ情報管理サーバ200は、ユーザの視覚特性情報を記憶できる。   With the above configuration, the user information management server 200 according to the first embodiment of the present invention can store the visual characteristic information of the user.

<位置情報管理サーバ>
図5は、本発明の第1の実施形態における位置情報管理サーバ300のハードウェア構成の一例を示す図である。位置情報管理サーバ300は、CPU31と、RAM32と、ROM33と、HDD34と、無線通信装置35と、キーボード36と、マウス37と、ディスプレイ38とを有する。また、バス39は、上記装置を電気的に接続する。
<Location information management server>
FIG. 5 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of the location information management server 300 according to the first embodiment of the present invention. The location information management server 300 includes a CPU 31, a RAM 32, a ROM 33, an HDD 34, a wireless communication device 35, a keyboard 36, a mouse 37, and a display 38. The bus 39 electrically connects the above devices.

なお、CPU31、RAM33、ROM33、HDD34、キーボード36、マウス37、ディスプレイ38は、それぞれ図3に示したCPU11、RAM13、ROM13、HDD14、キーボード16、マウス17、ディスプレイ18に対応する。但し、ROM33が位置情報管理サーバ300のシステムプログラムを記憶し、HDD34が無線端末400の位置情報を記憶する点が異なる。   The CPU 31, RAM 33, ROM 33, HDD 34, keyboard 36, mouse 37, and display 38 correspond to the CPU 11, RAM 13, ROM 13, HDD 14, keyboard 16, mouse 17, and display 18 shown in FIG. However, the difference is that the ROM 33 stores the system program of the location information management server 300 and the HDD 34 stores the location information of the wireless terminal 400.

上記構成により、本発明の第1の実施形態における位置情報管理サーバ300は、無線端末400が送信する位置情報を受信し、その位置情報を蓄積できる。   With the above configuration, the location information management server 300 according to the first embodiment of the present invention can receive location information transmitted by the wireless terminal 400 and accumulate the location information.

<無線端末>
図6は、本発明の第1の実施形態における無線端末400のハードウェア構成の一例を示す図である。図6には、無線端末400がRFIDタグである例を示している。無線端末400は、CPU41と、RAM42と、ROM43と、無線通信装置44と、測位信号受信装置45とを有する。
<Wireless terminal>
FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of the wireless terminal 400 according to the first embodiment of the present invention. FIG. 6 shows an example in which the wireless terminal 400 is an RFID tag. The wireless terminal 400 includes a CPU 41, a RAM 42, a ROM 43, a wireless communication device 44, and a positioning signal receiving device 45.

CPU41は、無線端末400の動作を制御するプログラムを実行する。RAM42は、CPU41のワークエリアを構成する。ROM44は、無線端末400のシステムプログラム等を記憶する。無線通信装置44は、例えば、ZigBee又はBluetoothにより、外部の装置と通信するための装置である。なお、任意の種類の無線通信装置44が、複数設けられてもよい。また、無線端末400がスマートフォンやタブレット等の携帯端末(表示端末)に内蔵されている場合等、無線通信装置44は、4GやLTE等の移動通信網又はWiFi等による通信を行う装置であってもよい。測位信号受信装置45は、配信装置500から送信された測位信号を受信する装置である。バス46は、上記装置を電気的に接続する。   The CPU 41 executes a program that controls the operation of the wireless terminal 400. The RAM 42 constitutes a work area for the CPU 41. The ROM 44 stores a system program of the wireless terminal 400 and the like. The wireless communication device 44 is a device for communicating with an external device by, for example, ZigBee or Bluetooth. Note that a plurality of arbitrary types of wireless communication devices 44 may be provided. In addition, when the wireless terminal 400 is built in a mobile terminal (display terminal) such as a smartphone or a tablet, the wireless communication device 44 is a device that performs communication using a mobile communication network such as 4G or LTE, WiFi, or the like. Also good. The positioning signal receiving device 45 is a device that receives a positioning signal transmitted from the distribution device 500. The bus 46 electrically connects the above devices.

上記構成により、本発明の第1の実施形態における無線端末400は、屋内において測位信号を受信し、位置情報を取得することができる。また、無線端末400は、取得した位置情報を、無線ネットワークN1を介して、位置情報管理サーバ300に送信することができる。   With the above configuration, the wireless terminal 400 according to the first embodiment of the present invention can receive a positioning signal indoors and acquire position information. Further, the wireless terminal 400 can transmit the acquired position information to the position information management server 300 via the wireless network N1.

<配信装置>
図7は、本発明の第1の実施形態における配信装置500のハードウェア構成の一例を示す図である。配信装置500は、CPU51と、RAM52と、ROM53と、無線通信装置54と、測位信号配信装置55とを有する。
<Distributor>
FIG. 7 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of the distribution apparatus 500 according to the first embodiment of the present invention. The distribution device 500 includes a CPU 51, a RAM 52, a ROM 53, a wireless communication device 54, and a positioning signal distribution device 55.

CPU51は、配信装置500の動作を制御するプログラムを実行する。RAM52は、CPU51のワークエリア等を構成する。ROM53は、CPU51が実行するプログラムや、プログラムの実行に必要なデータを記憶する。無線通信装置54は、無線端末500及び管理装置600と、無線ネットワークN1を介して通信するための装置である。測位信号配信装置55は、無線端末500が現在位置を取得するために用いる測位信号を送信する装置であり、例えば、IMES規格により定義されたフレームフォーマットで測位信号を送信する。より具体的には、測位信号配信装置55は、IMES規格によって定義されるフレーム構造を有するデータを用いて、1.5GHzの搬送波を変調して信号を生成し、これをアンテナより送出する。バス56は、上記装置を電気的に接続する。   The CPU 51 executes a program that controls the operation of the distribution apparatus 500. The RAM 52 constitutes a work area of the CPU 51 and the like. The ROM 53 stores a program executed by the CPU 51 and data necessary for executing the program. The wireless communication device 54 is a device for communicating with the wireless terminal 500 and the management device 600 via the wireless network N1. The positioning signal distribution device 55 is a device that transmits a positioning signal used by the wireless terminal 500 to acquire the current position. For example, the positioning signal distribution device 55 transmits a positioning signal in a frame format defined by the IMES standard. More specifically, the positioning signal distribution device 55 generates a signal by modulating a 1.5 GHz carrier wave using data having a frame structure defined by the IMES standard, and transmits this signal from an antenna. A bus 56 electrically connects the above devices.

上記構成により、本発明の第1の実施形態における配信装置500は、所定の領域(無線端末400)に測位信号を配信できる。また、配信装置500は、無線端末400と管理装置600とにより無線ネットワークN1を構成し、無線端末400から送信された位置情報を、他の配信装置500又は管理装置600に中継することができる。   With the above configuration, the distribution device 500 according to the first embodiment of the present invention can distribute a positioning signal to a predetermined area (wireless terminal 400). In addition, the distribution device 500 can configure the wireless network N1 with the wireless terminal 400 and the management device 600, and relay the position information transmitted from the wireless terminal 400 to another distribution device 500 or the management device 600.

<管理装置>
図8は、本発明の第1の実施形態における管理装置600のハードウェア構成の一例を示す図である。管理装置600は、CPU61と、RAM62と、ROM63と、無線通信装置64と、有線通信装置65とを有する。
<Management device>
FIG. 8 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of the management apparatus 600 according to the first embodiment of this invention. The management device 600 includes a CPU 61, a RAM 62, a ROM 63, a wireless communication device 64, and a wired communication device 65.

CPU61は、管理装置600の動作制御を行う。プログラムを実行する。RAM62は、CPU61のワークエリア等を構成する。ROM63は、CPU61が実行するプログラムや、プログラムの実行に必要なデータを記憶する。無線通信装置64は、無線端末400及び配信装置600と、無線ネットワークN1を介して通信するための装置である。有線通信装置65は、LANに接続するためのNICである。バス66は、上記装置を電気的に接続する。   The CPU 61 controls the operation of the management device 600. Run the program. The RAM 62 constitutes a work area of the CPU 61 and the like. The ROM 63 stores a program executed by the CPU 61 and data necessary for executing the program. The wireless communication device 64 is a device for communicating with the wireless terminal 400 and the distribution device 600 via the wireless network N1. The wired communication device 65 is a NIC for connecting to a LAN. The bus 66 electrically connects the above devices.

上記構成により、本発明の第1の実施形態における管理装置600は、無線端末400と配信装置500とにより構成される無線ネットワークN1と、ネットワークN2とを相互に接続することができる。   With the above configuration, the management apparatus 600 according to the first embodiment of the present invention can connect the wireless network N1 configured by the wireless terminal 400 and the distribution apparatus 500 and the network N2 to each other.

<表示装置>
図9は、本発明の実施の形態における表示装置700のハードウェア構成の一例を示した図である。表示装置700には無線端末400が外部に取り付けられている。但し、無線端末400が表示装置700に内蔵されている構成でもよい。
<Display device>
FIG. 9 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of the display device 700 according to the embodiment of the present invention. A wireless terminal 400 is attached to the display device 700 outside. However, the wireless terminal 400 may be built in the display device 700.

図11に示されるように、表示装置700は、表示装置700全体の動作を制御するCPU71、基本入出力プログラムを記憶したROM72、CPU71のワークエリアとして使用されるRAM73、フラッシュメモリ等の記録メディア74aに対するデータの読み出し又は書き込み(記憶)を制御するメディアドライブ74を備えている。そして、メディアドライブ74の制御に従って、既に記録されていたデータが読み出され又は新たにデータが書き込まれて記憶する記録メディア74aが着脱自在な構成となっている。   As shown in FIG. 11, the display device 700 includes a CPU 71 that controls the overall operation of the display device 700, a ROM 72 that stores basic input / output programs, a RAM 73 that is used as a work area for the CPU 71, and a recording medium 74a such as a flash memory. Is provided with a media drive 74 for controlling data reading or writing (storage). In accordance with the control of the media drive 74, the recording medium 74a in which data that has already been recorded is read or data is newly written and stored is detachable.

さらに、表示装置700は、投影用PC800とVGA接続又はDVI接続により通信を行う通信装置75、光を透過させることで画像を出力する液晶パネル76、ユーザに対する情報を表示する液晶や有機EL等のディスプレイ77、ユーザからの入力を受け付けるインタフェースであるハードボタンやリモコン、ソフトキー等の入力部78及び上記各部を電気的に接続するためのアドレスバスやデータバス等のバスライン79を備えている。   Further, the display device 700 includes a communication device 75 that communicates with the projection PC 800 by VGA connection or DVI connection, a liquid crystal panel 76 that outputs an image by transmitting light, a liquid crystal that displays information for a user, an organic EL, and the like. The display 77 includes an input unit 78 such as a hard button, a remote control, and a soft key that is an interface for receiving input from the user, and a bus line 79 such as an address bus and a data bus for electrically connecting the above units.

上記構成により、本発明の第1の実施形態における表示装置700は、画像データに基づく画像を表示出力できる。   With the above configuration, the display device 700 according to the first embodiment of the present invention can display and output an image based on the image data.

<投影用PC>
本発明の第1の実施形態における投影用PC800は、図3〜図5に示したハードウェア構成を備える構成であればよい。
<Projection PC>
The projection PC 800 in the first embodiment of the present invention only needs to have a hardware configuration shown in FIGS.

[機能構成]
図10は、本発明の第1の実施形態における画像処理システム1の機能構成の一例を示す図である。
[Function configuration]
FIG. 10 is a diagram illustrating an example of a functional configuration of the image processing system 1 according to the first embodiment of the present invention.

<配信装置>
本発明の第1の実施形態における配信装置500は、位置情報格納部501と、測位信号配信部502と、中継部503とを有する。各機能はCPU51がプログラムを実行し、ハードウェアと協働することで実現される。
<Distributor>
The distribution apparatus 500 according to the first embodiment of the present invention includes a position information storage unit 501, a positioning signal distribution unit 502, and a relay unit 503. Each function is realized by the CPU 51 executing a program and cooperating with hardware.

位置情報格納部501は、配信装置500が設置される位置を表す位置情報を格納する。屋内に設置される配信装置500の位置情報には、例えば、緯度、経度、フロア等の情報が含まれる。なお、位置情報は、上記に限らず、例えば建物の棟を示す情報等が含まれてもよい。   The position information storage unit 501 stores position information indicating the position where the distribution apparatus 500 is installed. The position information of the distribution device 500 installed indoors includes information such as latitude, longitude, and floor. The position information is not limited to the above, and may include information indicating a building ridge, for example.

測位信号配信部502は、位置情報格納部501に格納された位置情報を含む測位信号を生成して、所定の領域に配信する。所定の領域は、測位信号配信装置55からの電波の送信出力によって決定される。   The positioning signal distribution unit 502 generates a positioning signal including the position information stored in the position information storage unit 501 and distributes it to a predetermined area. The predetermined area is determined by the radio wave transmission output from the positioning signal distribution device 55.

中継部503は、無線端末400から送信されたデータを、他の配信装置500又は管理装置600に中継する。中継されたデータは、その後、位置情報管理サーバ300へと伝送される。中継部503は、無線ネットワークN1がZigBeeによって構成される場合には、ZigBeeルータの機能を提供する。   The relay unit 503 relays the data transmitted from the wireless terminal 400 to another distribution device 500 or the management device 600. The relayed data is then transmitted to the location information management server 300. The relay unit 503 provides a function of a ZigBee router when the wireless network N1 is configured by ZigBee.

<無線端末>
本発明の第1の実施形態における無線端末400は、測位信号受信部401と、位置情報抽出部402と、無線端末識別情報格納部403と、位置情報送信部404とを有する。各機能はCPU41がプログラムを実行し、ハードウェアと協働することで実現される。
<Wireless terminal>
The wireless terminal 400 according to the first embodiment of the present invention includes a positioning signal receiving unit 401, a position information extracting unit 402, a wireless terminal identification information storing unit 403, and a position information transmitting unit 404. Each function is realized by the CPU 41 executing a program and cooperating with hardware.

測位信号受信部401は、配信装置500の測位信号配信部502から配信された測位信号を受信する。   The positioning signal receiving unit 401 receives the positioning signal distributed from the positioning signal distribution unit 502 of the distribution device 500.

位置情報抽出部402は、配信装置500から送信された測位信号から、位置情報を抽出する。上述したように、位置情報は、緯度、経度、フロア等の情報を含む。   The position information extraction unit 402 extracts position information from the positioning signal transmitted from the distribution device 500. As described above, the position information includes information such as latitude, longitude, and floor.

無線端末識別情報格納部403は、当該無線端末400を一意に識別するための無線端末識別情報を格納する。無線端末識別情報は、例えばMACアドレスである。   The wireless terminal identification information storage unit 403 stores wireless terminal identification information for uniquely identifying the wireless terminal 400. The wireless terminal identification information is, for example, a MAC address.

位置情報送信部404は、位置情報抽出部402が取得した位置情報と、無線端末識別情報格納部403に格納された無線端末識別情報とを、位置情報管理サーバ300に送信する。ここで、無線端末400の位置情報及び無線端末識別情報は、まず無線ネットワークN1を介して、最寄りの配信装置500に送信され、その後、他の配信装置500又は管理装置600を経由して、位置情報管理サーバ300に伝送される。   The position information transmission unit 404 transmits the position information acquired by the position information extraction unit 402 and the wireless terminal identification information stored in the wireless terminal identification information storage unit 403 to the position information management server 300. Here, the position information and wireless terminal identification information of the wireless terminal 400 are first transmitted to the nearest distribution device 500 via the wireless network N1, and then the position information is transmitted via the other distribution device 500 or the management device 600. It is transmitted to the information management server 300.

<管理装置>
本発明の第1の実施形態における管理装置600は、変換部601を有する。上記機能はCPU61がプログラムを実行し、ハードウェアと協働することで実現される。なお、管理装置600は、無線ネットワークN1がZigBeeによって構成される場合には、ZigBeeコーディネータとしての機能を提供する。
<Management device>
The management device 600 according to the first embodiment of the present invention includes a conversion unit 601. The above functions are realized by the CPU 61 executing a program and cooperating with hardware. Note that the management device 600 provides a function as a ZigBee coordinator when the wireless network N1 is configured by ZigBee.

変換部601は、無線ネットワークN1を介して、無線端末400又は配信装置500から受信した位置情報及び無線端末識別情報を、位置情報管理サーバ300が接続されたネットワークN2に適合する形式に変換する。そして、変換部601は、位置情報及び無線端末識別情報を、位置情報管理サーバ300に送信する。   The conversion unit 601 converts the position information and wireless terminal identification information received from the wireless terminal 400 or the distribution device 500 via the wireless network N1 into a format suitable for the network N2 to which the position information management server 300 is connected. Then, the conversion unit 601 transmits the position information and the wireless terminal identification information to the position information management server 300.

<位置情報管理サーバ>
本発明の第1の実施形態における位置情報管理サーバ300は、位置情報受信部301と、位置情報記憶部302と、エリア情報記憶部303と、無線端末関連情報記憶部304と、位置情報管理部305とを有する。各機能はCPU31がプログラムを実行し、ハードウェアと協働することで実現される。
<Location information management server>
The location information management server 300 according to the first embodiment of the present invention includes a location information receiving unit 301, a location information storage unit 302, an area information storage unit 303, a wireless terminal related information storage unit 304, and a location information management unit. 305. Each function is realized by the CPU 31 executing a program and cooperating with hardware.

位置情報受信部301は、無線端末400から送信された、無線端末識別情報及び位置情報を受信する。そして、位置情報受信部301は、無線端末識別情報及び位置情報を、位置情報記憶部302に格納する。   The position information receiving unit 301 receives wireless terminal identification information and position information transmitted from the wireless terminal 400. Then, the location information receiving unit 301 stores the wireless terminal identification information and the location information in the location information storage unit 302.

位置情報記憶部302は、無線端末400の無線端末識別情報毎に、無線端末400から送信される位置情報とこれらの情報の受信時刻とを対応付けて位置情報管理テーブルに記憶する。図11は、本発明の第1の実施形態における位置情報記憶部302の位置情報管理テーブルに記憶される情報の一例を示す図である。図11(a)は、無線端末識別情報が「012345abcdef」の位置情報管理テーブルである。図11(b)は、無線端末識別情報が「112345abcdef」の位置情報管理テーブルである。このように、位置情報管理テーブルは、無線端末識別情報(無線端末400)毎に存在する。なお、位置情報管理テーブルを無線端末400毎のテーブルとするか又は一つのテーブルとするかは設計事項であり、いずれの構成であってもよい。図11に示すように、位置情報管理テーブルは、無線端末400の無線端末識別情報である「無線端末識別情報」、「受信時刻」、「緯度」、「経度」及び「フロア」のデータ項目を有する。「緯度」、「経度」及び「フロア」は、無線端末400から送信される位置情報に含まれる情報である。「受信時刻」は、無線端末400からの位置情報を受信した年月日時分秒を示す時刻である。   For each wireless terminal identification information of the wireless terminal 400, the positional information storage unit 302 stores the positional information transmitted from the wireless terminal 400 and the reception time of these pieces of information in association with each other in the positional information management table. FIG. 11 is a diagram illustrating an example of information stored in the position information management table of the position information storage unit 302 according to the first embodiment of the present invention. FIG. 11A is a position information management table with wireless terminal identification information “012345abcdef”. FIG. 11B is a position information management table in which the wireless terminal identification information is “112345abcdef”. Thus, the position information management table exists for each wireless terminal identification information (wireless terminal 400). Whether the position information management table is a table for each wireless terminal 400 or one table is a design matter, and any configuration may be used. As shown in FIG. 11, the location information management table includes data items of “wireless terminal identification information”, “reception time”, “latitude”, “longitude”, and “floor” that are wireless terminal identification information of the wireless terminal 400. Have. “Latitude”, “longitude”, and “floor” are information included in the position information transmitted from the wireless terminal 400. “Reception time” is a time indicating the year, month, day, hour, minute, and second when the position information from the wireless terminal 400 is received.

エリア情報記憶部303は、図12に示すように、会議室等のエリアに対応する位置情報を記憶する。資産である投影用PC800と無線端末400との対応関係及び投影用PC800の保管位置に関する情報を、エリア情報管理テーブルに記憶する。図12は、本発明の第1の実施形態におけるエリア情報記憶部303のエリア情報管理テーブルに記憶される情報の一例を示す図である。エリア情報管理テーブルは、「エリアID」と「エリア名」と「エリア位置情報」に含まれる「フロア」、「東端」、「西端」、「南端」及び「北端」とのデータ項目を有する。「エリアID」は、エリア情報管理テーブルにおいてエリア名及びそのエリアに対応する位置情報等を一意に識別するための識別番号である。「エリア名」は、会議室等の場所を示すエリアの名称である。「エリア位置情報」は、エリアに対応する位置情報である。「フロア」は、エリアが属する建物内のフロア(階数)である。「東端」及び「西端」は、エリアの東側と西側との境界線を経度(東経)で表したものである。「南端」及び「北端」は、区域の南側と北側との境界線を緯度(北緯)で表したものである。すなわち、エリアの範囲は矩形で定義され得る。図12の例では、エリアID「1」に対応するエリア名「会議室A」は、北緯「35.48093」から北緯「35.48454」、東経「139.32003」から東経「139.32102」の4つの線に囲まれた範囲であって、「2」階であることを示す。なお、本発明の実施の形態におけるエリアの位置(範囲)の定義は、上記の方法に限らず、例えば、複数の緯度及び経度を用いて三つ以上の辺を有する多角形等によって、エリアの範囲を定義してもよい。また、その他の方法として、エリアの範囲内に固定的に設置される配信装置500の位置情報に基づき、その位置情報に対応する複数の点(緯度、経度)によりエリアの範囲を定義してもよい。   As shown in FIG. 12, the area information storage unit 303 stores position information corresponding to an area such as a conference room. Information on the correspondence between the projection PC 800 as the asset and the wireless terminal 400 and the storage position of the projection PC 800 is stored in the area information management table. FIG. 12 is a diagram illustrating an example of information stored in the area information management table of the area information storage unit 303 according to the first embodiment of this invention. The area information management table includes data items of “floor”, “east end”, “west end”, “south end”, and “north end” included in “area ID”, “area name”, and “area position information”. The “area ID” is an identification number for uniquely identifying an area name and position information corresponding to the area in the area information management table. “Area name” is a name of an area indicating a place such as a conference room. “Area position information” is position information corresponding to an area. The “floor” is a floor (number of floors) in the building to which the area belongs. “East end” and “West end” are the boundaries (east longitude) of the boundary between the east side and the west side of the area. "South end" and "north end" represent the boundary line between the south side and the north side of the area in latitude (north latitude). That is, the area range can be defined by a rectangle. In the example of FIG. 12, the area name “Conference Room A” corresponding to the area ID “1” is north latitude “35.48093” to north latitude “35.48454”, east longitude “139.3003” to east longitude “139.32102”. It is a range surrounded by the four lines, and indicates the “2” floor. In addition, the definition of the position (range) of the area in the embodiment of the present invention is not limited to the above method, and for example, by using a plurality of latitudes and longitudes, a polygon having three or more sides, etc. A range may be defined. As another method, the area range may be defined by a plurality of points (latitude, longitude) corresponding to the position information based on the position information of the distribution apparatus 500 fixedly installed within the area range. Good.

無線端末関連情報記憶部304は、図13に示すように、無線端末識別情報(無線端末400)毎に、無線端末400が取り付けられ位置の管理対象となる物品に関する情報を、無線端末関連情報管理テーブルに記憶する。図13は、本発明の第1の実施形態における無線端末関連情報記憶部304の無線端末関連情報管理テーブルに記憶される情報の一例を示す図である。図13に示すように、無線端末関連情報管理テーブルは、無線端末400を識別する「無線端末識別情報」、「位置管理対象カテゴリ」及び「位置管理対象名称」のデータ項目を有する。「位置管理対象カテゴリ」は、無線端末400が取り付けられた位置管理対象の物品のカテゴリであり、例えば「表示装置」、「ICカード」又は「スマートフォン」等の情報が設定される。「位置管理対象名称」は、無線端末400が取り付けられた位置管理対象の物品の名称である。   As shown in FIG. 13, the wireless terminal related information storage unit 304, for each wireless terminal identification information (wireless terminal 400), stores information related to an article to which the wireless terminal 400 is attached and whose position is to be managed. Store in the table. FIG. 13 is a diagram illustrating an example of information stored in the wireless terminal related information management table of the wireless terminal related information storage unit 304 in the first embodiment of the present invention. As illustrated in FIG. 13, the wireless terminal related information management table includes data items of “wireless terminal identification information”, “location management target category”, and “location management target name” that identify the wireless terminal 400. The “location management target category” is a category of a location management target article to which the wireless terminal 400 is attached. For example, information such as “display device”, “IC card”, or “smart phone” is set. The “location management target name” is the name of the location management target article to which the wireless terminal 400 is attached.

位置情報管理部305は、画像処理サーバ100からの位置情報取得要求を受け付けると、位置情報記憶部302、エリア情報記憶部303及び無線端末関連情報記憶部304を参照し、所定のエリア内に位置する無線端末400の位置情報等を検索する。そして、位置情報管理部305は、検索した位置情報を含む位置情報取得要求応答を、画像処理サーバ100に送信する。   When the position information management unit 305 receives a position information acquisition request from the image processing server 100, the position information management unit 305 refers to the position information storage unit 302, the area information storage unit 303, and the wireless terminal related information storage unit 304, and is positioned within a predetermined area. The position information of the wireless terminal 400 to be searched is searched. Then, the position information management unit 305 transmits a position information acquisition request response including the searched position information to the image processing server 100.

<画像処理サーバ>
本発明の第1の実施形態における画像処理サーバ100は、画像データ取得要求受付部101と、位置情報取得部102と、ユーザ属性情報取得部103と、画像データ記憶部104と、表示態様情報記憶部105と、最適化部106と、画像データ送信部107とを有する。各機能はCPU11がプログラムを実行し、ハードウェアと協働することで実現される。
<Image processing server>
The image processing server 100 according to the first embodiment of the present invention includes an image data acquisition request reception unit 101, a position information acquisition unit 102, a user attribute information acquisition unit 103, an image data storage unit 104, and a display mode information storage. Unit 105, optimization unit 106, and image data transmission unit 107. Each function is realized by the CPU 11 executing a program and cooperating with hardware.

画像データ取得要求受付部101は、投影用PC800(又は表示装置700)からの画像データ取得要求を受け付ける。画像データ取得要求には、取得対象の画像データを識別する画像データIDと、投影用PC800に取り付けられている無線端末400の無線端末識別情報(投影用PC800の無線端末識別情報)と、投影させる表示装置700の名称である表示装置名とが含まれる。画像データ取得要求受付部101は、受け付けた画像データ取得要求に基づく処理の実行を、位置情報取得部102に指示する。   The image data acquisition request receiving unit 101 receives an image data acquisition request from the projection PC 800 (or display device 700). In the image data acquisition request, the image data ID for identifying the image data to be acquired, the wireless terminal identification information of the wireless terminal 400 attached to the projection PC 800 (the wireless terminal identification information of the projection PC 800), and the image data ID are projected. The display device name which is the name of the display device 700 is included. The image data acquisition request reception unit 101 instructs the position information acquisition unit 102 to execute processing based on the received image data acquisition request.

位置情報取得部102は、画像データ取得要求に含まれる投影用PC800の無線端末識別情報及び表示装置名を含む位置情報取得要求を生成し、位置情報管理サーバ300に送信する。そして、位置情報取得部102は、位置情報取得要求の応答として、投影用PC800の位置するエリア(会議室)内に位置する無線端末400の無線端末識別情報及び位置情報を取得する。次に、位置情報取得部102は、ユーザ属性情報取得部103に、取得したエリア内に位置する無線端末400の無線端末識別情報及び位置情報を出力する。なお、無線端末識別情報は、無線端末400が取り付けられた位置管理対象のカテゴリを示す情報と対応付けられている。すなわち、表示装置700に取り付けられた無線端末400であるか又はユーザが所持するICカードやスマートフォン、タブレット等に取り付けられた無線端末400であるかを判別できる。   The position information acquisition unit 102 generates a position information acquisition request including the wireless terminal identification information of the projection PC 800 and the display device name included in the image data acquisition request, and transmits the position information acquisition request to the position information management server 300. Then, as a response to the position information acquisition request, the position information acquisition unit 102 acquires the wireless terminal identification information and position information of the wireless terminal 400 located in the area (conference room) where the projection PC 800 is located. Next, the position information acquisition unit 102 outputs the wireless terminal identification information and the position information of the wireless terminal 400 located in the acquired area to the user attribute information acquisition unit 103. The wireless terminal identification information is associated with information indicating the location management target category to which the wireless terminal 400 is attached. That is, it can be determined whether the wireless terminal 400 is attached to the display device 700 or the wireless terminal 400 attached to an IC card, a smartphone, a tablet, or the like possessed by the user.

ユーザ属性情報取得部103は、エリア内に位置する無線端末400の無線端末識別情報を含むユーザ属性情報取得要求を生成し、ユーザ情報管理サーバ200に送信する。ユーザ属性情報取得部103は、ユーザ属性情報取得要求の応答として、エリア内に位置する無線端末400を所持する聴講者のユーザ属性情報(視覚特性及び聴覚特性)を取得する。ユーザ属性情報取得部103は、位置情報取得部102から通知されたエリア内に位置する無線端末400の無線端末識別情報及び位置情報と、取得したユーザ属性情報とを、最適化部106に出力する。   The user attribute information acquisition unit 103 generates a user attribute information acquisition request including wireless terminal identification information of the wireless terminal 400 located in the area, and transmits it to the user information management server 200. As a response to the user attribute information acquisition request, the user attribute information acquisition unit 103 acquires user attribute information (visual characteristics and auditory characteristics) of the listener who has the wireless terminal 400 located in the area. The user attribute information acquisition unit 103 outputs the wireless terminal identification information and position information of the wireless terminal 400 located in the area notified from the position information acquisition unit 102 and the acquired user attribute information to the optimization unit 106. .

画像データ記憶部104は、画像データを識別する画像データIDに対応付けて、画像データのデータ本体又はデータ本体の保存先URLを記憶する。   The image data storage unit 104 stores the data body of the image data or the storage destination URL of the data body in association with the image data ID for identifying the image data.

表示態様情報記憶部105は、図14に示すように、聴講者の視覚特性に対する聴講者から表示装置700までの距離毎の表示態様に関する情報を、表示態様情報管理テーブルに記憶する。図14は、本発明の第1の実施形態における表示態様情報記憶部105の表示態様情報管理テーブルに記憶される情報の一例を示す図である。図14に示すように、表示態様情報管理テーブルには、視覚特性の一つである視力の五段階のランク(A〜E)のそれぞれに対して、聴講者と表示装置700との距離に応じた、画像データに含まれる表示態様である例えば文字サイズを定義している。図14の例では、例えば視力「A」、距離「1〜3m」の場合、文字サイズは「6pt」となる。なお、表示態様である文字サイズは、表示装置700がプロジェクタである場合、例えばプロジェクタが画像を投影するスクリーンの位置(距離)を考慮したサイズが設定される。なお、視覚特性(視力)のランク並びに距離の区分及び区分の数は、図14に示した例に限らず、任意に設定できる。   As shown in FIG. 14, the display mode information storage unit 105 stores information on the display mode for each distance from the listener to the display device 700 with respect to the visual characteristics of the listener in the display mode information management table. FIG. 14 is a diagram illustrating an example of information stored in the display mode information management table of the display mode information storage unit 105 according to the first embodiment of the present invention. As shown in FIG. 14, in the display mode information management table, according to the distance between the audience and the display device 700 for each of the five ranks (A to E) of visual acuity that is one of visual characteristics. In addition, for example, a character size which is a display mode included in the image data is defined. In the example of FIG. 14, for example, when the visual acuity is “A” and the distance is “1 to 3 m”, the character size is “6 pt”. When the display device 700 is a projector, the character size that is a display mode is set, for example, in consideration of the position (distance) of the screen on which the projector projects an image. The rank of visual characteristics (eyesight), the distance category, and the number of segments are not limited to the example shown in FIG. 14 and can be arbitrarily set.

最適化部106は、エリア内に位置する無線端末400の位置情報に基づき、表示装置700と聴講者との距離を算出する。距離の算出は、例えば図15に示すように行われる。   The optimization unit 106 calculates the distance between the display device 700 and the listener based on the position information of the wireless terminal 400 located in the area. The distance is calculated as shown in FIG. 15, for example.

図15は、本発明の第1の実施形態において聴講者と表示装置700との距離の算出方法を説明するための図である。図15の例では、表示装置700の位置(緯度,経度)は(x1,y1)、エリア(会議室)内に位置する聴講者は聴講者A及び聴講者Bであり、聴講者Aの位置は(x2,y2)、聴講者Bの位置は(x3,y3)である。最適化部106は、会議室内に位置する全ての聴講者(図15の例では、聴講者A、聴講者B)それぞれと表示装置700との距離を算出する。   FIG. 15 is a diagram for explaining a method for calculating the distance between the listener and the display device 700 in the first embodiment of the present invention. In the example of FIG. 15, the position (latitude, longitude) of the display device 700 is (x1, y1), and the listeners located in the area (conference room) are the listener A and the listener B. Is (x2, y2), and the position of the listener B is (x3, y3). The optimization unit 106 calculates the distances between all the listeners (in the example of FIG. 15, the listeners A and B) in the conference room and the display device 700.

そして、最適化部106は、算出した距離とエリア内に位置する聴講者のユーザ属性(視覚特性、聴覚特性)とに基づき、画像データに含まれる表示態様の最適化する内容を決定する。具体的には、最適化部106は、表示態様情報記憶部105の表示態様情報管理テーブル(図14)を参照し、視覚特性に含まれる視力に関する情報と算出した距離とに対応する文字サイズを決定する。次に、最適化部106は、画像データ取得要求に含まれる画像データIDに対応する画像データを画像データ記憶部104から取得し、画像データに含まれる表示態様(文字サイズ)が決定した文字サイズに変更された画像データを生成する。そして、最適化部106は、生成した(最適化した)画像データの送信処理を、画像データ送信部107に指示する。   Then, the optimization unit 106 determines the content to be optimized in the display mode included in the image data based on the calculated distance and the user attributes (visual characteristics, auditory characteristics) of the listener located in the area. Specifically, the optimization unit 106 refers to the display mode information management table (FIG. 14) of the display mode information storage unit 105, and determines the character size corresponding to the information about the visual acuity included in the visual characteristics and the calculated distance. decide. Next, the optimization unit 106 acquires the image data corresponding to the image data ID included in the image data acquisition request from the image data storage unit 104, and the character size determined by the display mode (character size) included in the image data. The image data changed to is generated. Then, the optimization unit 106 instructs the image data transmission unit 107 to transmit the generated (optimized) image data.

画像データ送信部107は、最適化部106からの指示に基づき、画像データ取得要求を行った投影用PC800に対して、アクセスポイントAPを介したネットワークN2及び無線ネットワークN3により、最適化された画像データを送信する。なお、画像データの送信先は、画像データ取得要求を行った投影用PC800に限らず、表示装置700が無線ネットワークN3を介した通信機能を備える場合、表示装置700としてもよい。   Based on an instruction from the optimization unit 106, the image data transmission unit 107 optimizes the image that has been optimized by the network N2 and the wireless network N3 via the access point AP with respect to the projection PC 800 that has requested image data acquisition. Send data. Note that the transmission destination of the image data is not limited to the projection PC 800 that has issued the image data acquisition request, and may be the display device 700 when the display device 700 has a communication function via the wireless network N3.

<ユーザ情報管理サーバ>
本発明の第1の実施形態におけるユーザ情報管理サーバ200は、ユーザ情報管理部201と、ユーザ所有端末情報記憶部202と、ユーザ属性情報記憶部203とを有する。各機能はCPU21がプログラムを実行し、ハードウェアと協働することで実現される。
<User information management server>
The user information management server 200 according to the first embodiment of the present invention includes a user information management unit 201, a user-owned terminal information storage unit 202, and a user attribute information storage unit 203. Each function is realized by the CPU 21 executing a program and cooperating with hardware.

ユーザ情報管理部201は、ユーザ属性情報記憶部203及びユーザ所有端末情報記憶部202に記憶される情報の読出し、書込み処理を行う。また、ユーザ情報管理部201は、画像処理サーバ100からのユーザ属性情報取得要求を受け付けた場合、ユーザ属性情報取得要求に含まれる無線端末識別情報に対応するユーザ(ユーザID)を、図16に示すようなユーザ所有端末情報記憶部202から取得する。   The user information management unit 201 reads and writes information stored in the user attribute information storage unit 203 and the user owned terminal information storage unit 202. When the user information management unit 201 receives a user attribute information acquisition request from the image processing server 100, the user (user ID) corresponding to the wireless terminal identification information included in the user attribute information acquisition request is shown in FIG. It is acquired from the user-owned terminal information storage unit 202 as shown.

図16は、本発明の第1の実施形態におけるユーザ所有端末情報記憶部202のユーザ所有端末情報管理テーブルに記憶される情報の一例を示す図である。図16に示すように、ユーザ所有端末情報管理テーブルには、ユーザを一意に識別する「ユーザID」に対応付けて、無線端末400を一意に識別する「無線端末識別情報」、「無線端末取付物品」及び「アドレス情報」が記憶されている。「無線端末取付物品」は、無線端末400が取り付けられた物品の名称である。「アドレス情報」は、無線端末取付物品が無線ネットワークN3を用いた通信機能を備える場合、すなわち無線端末取付物品が例えばスマートフォンやタブレット等の表示端末である場合のIPアドレス等のアドレス情報である。なお、アドレス情報は、IPアドレスに限らず、ユーザの電子メールアドレス等であってもよい。   FIG. 16 is a diagram illustrating an example of information stored in the user-owned terminal information management table of the user-owned terminal information storage unit 202 according to the first embodiment of the present invention. As shown in FIG. 16, in the user-owned terminal information management table, “wireless terminal identification information”, “wireless terminal attachment” that uniquely identifies the wireless terminal 400 in association with “user ID” that uniquely identifies the user. "Article" and "Address information" are stored. “Wireless terminal-attached article” is the name of the article to which the wireless terminal 400 is attached. “Address information” is address information such as an IP address when the wireless terminal attached article has a communication function using the wireless network N3, that is, when the wireless terminal attached article is a display terminal such as a smartphone or a tablet. The address information is not limited to the IP address, but may be a user's e-mail address or the like.

そして、ユーザ情報管理部201は、図17に示すようなユーザ属性情報記憶部203から、取得したユーザIDに対応するユーザ属性情報(視覚特性、聴覚特性)を取得する。   Then, the user information management unit 201 acquires user attribute information (visual characteristics, auditory characteristics) corresponding to the acquired user ID from the user attribute information storage unit 203 as illustrated in FIG.

図17は、本発明の第1の実施形態におけるユーザ属性情報記憶部203のユーザ属性情報管理テーブルに記憶される情報の一例を示す図である。図17に示すように、ユーザ属性情報管理テーブルには、「ユーザID」に対応付けて、ユーザ属性情報である「視覚特性」と「聴覚特性」とが記憶されている。「視覚特性」には、A〜Eの五段階のランクで表示される「視力」と、A及びBの二段階のランクで表示される「色覚」とが含まれる。「聴覚特性」は、A及びBの二段階のランクで表示される「聴力」である。   FIG. 17 is a diagram illustrating an example of information stored in the user attribute information management table of the user attribute information storage unit 203 according to the first embodiment of the present invention. As shown in FIG. 17, the user attribute information management table stores “visual characteristics” and “auditory characteristics” as user attribute information in association with “user ID”. “Visual characteristics” include “visual acuity” displayed in five ranks A to E and “color vision” displayed in two ranks A and B. “Hearing characteristics” is “hearing ability” displayed in two ranks A and B.

そして、ユーザ情報管理部201は、無線端末識別情報に対応付けたユーザ属性情報(視覚特性、聴覚特性)を、ユーザ属性情報取得要求の応答として、画像処理サーバ100に送信する。   Then, the user information management unit 201 transmits user attribute information (visual characteristics, auditory characteristics) associated with the wireless terminal identification information to the image processing server 100 as a response to the user attribute information acquisition request.

<投影用PC>
本発明の第1の実施形態における投影用PC800は、入力受付部801と、表示制御部802と、画像データ取得要求部803と、画像データ受信部804と、画像出力指示部805とを有する。各機能はCPUがプログラムを実行し、ハードウェアと協働することで実現される。
<Projection PC>
The projection PC 800 according to the first embodiment of the present invention includes an input reception unit 801, a display control unit 802, an image data acquisition request unit 803, an image data reception unit 804, and an image output instruction unit 805. Each function is realized by the CPU executing a program and cooperating with hardware.

入力受付部801は、マウスやキーボード等を制御し、ユーザからの情報の入力指示を受け付ける。   The input receiving unit 801 controls a mouse, a keyboard, and the like, and receives an information input instruction from the user.

表示制御部802は、ディスプレイ等を制御し、ユーザに対する情報の表示出力を行う。   The display control unit 802 controls the display and the like, and performs display output of information for the user.

画像データ取得要求部803は、ユーザに指定された取得対象の画像データの画像データIDと、投影用PC800に接続された投影に使用される表示装置700の名称と、投影用PC800に取り付けられた無線端末400の無線端末識別情報とを含む画像データ取得要求を生成し、画像処理サーバ100に送信する。なお、画像データ取得要求に含まれる画像データを特定するための情報は、画像データIDに限らず、例えば画像データの名称や画像データの保存先を示すURL等であってもよい。   The image data acquisition request unit 803 is attached to the projection PC 800, the image data ID of the image data to be acquired designated by the user, the name of the display device 700 used for projection connected to the projection PC 800, and the projection PC 800. An image data acquisition request including the wireless terminal identification information of the wireless terminal 400 is generated and transmitted to the image processing server 100. Note that the information for specifying the image data included in the image data acquisition request is not limited to the image data ID, and may be, for example, a URL indicating the name of the image data or the storage destination of the image data.

画像データ受信部804は、画像処理サーバ100により送信される画像データを、無線ネットワークN3を介して受信する。   The image data receiving unit 804 receives the image data transmitted from the image processing server 100 via the wireless network N3.

画像出力指示部805は、投影に使用する表示装置700に対して、画像データの表示出力を指示する。   The image output instruction unit 805 instructs the display device 700 used for projection to display and output image data.

<表示装置>
本発明の第1の実施形態における表示装置700は、画像出力部701を有し、CPU71がプログラムを実行し、ハードウェアと協働することで実現される。
<Display device>
The display device 700 according to the first embodiment of the present invention includes an image output unit 701, and is realized by the CPU 71 executing a program and cooperating with hardware.

画像出力部701は、投影用PC800からの指示を受け付けると、画像データに基づく画像を表示出力する。   When receiving an instruction from projection PC 800, image output unit 701 displays and outputs an image based on the image data.

[処理の詳細]
本発明の第1の実施形態における画像処理システム1の処理は、無線端末400の位置情報を位置情報管理サーバ300が管理する「位置情報管理処理」と、表示態様が最適化された画像データを生成する「画像データ最適化処理」とに大別される。以下、「位置情報管理処理」と「画像データ最適化処理」とのそれぞれについて説明する。
[Process details]
The processing of the image processing system 1 according to the first embodiment of the present invention includes “location information management processing” in which the location information management server 300 manages location information of the wireless terminal 400 and image data in which the display mode is optimized. This is roughly divided into “image data optimization processing” to be generated. Hereinafter, each of the “location information management process” and the “image data optimization process” will be described.

(位置情報管理処理)
図18は、本発明の第1の実施形態における位置情報管理処理の動作手順の一例を示すシーケンス図である。図18を用いて、位置情報管理サーバ300が、無線ネットワークN1を介して、無線端末400の位置情報を取得する処理を説明する。ここで、無線端末400が配信装置500から以下の位置情報を含む測位信号を受信する例を説明する。
−緯度「35.46100」、経度「139.38095」、フロア「2」
ステップS101において、配信装置500の測位信号配信部502は、上記位置情報を含む測位信号を、所定の領域に送信し続ける。
(Location information management process)
FIG. 18 is a sequence diagram illustrating an example of an operation procedure of the location information management process according to the first embodiment of the present invention. A process in which the location information management server 300 acquires location information of the wireless terminal 400 via the wireless network N1 will be described with reference to FIG. Here, an example in which the wireless terminal 400 receives a positioning signal including the following position information from the distribution device 500 will be described.
-Latitude "35.46100", longitude "139.338095", floor "2"
In step S101, the positioning signal distribution unit 502 of the distribution apparatus 500 continues to transmit a positioning signal including the position information to a predetermined area.

ステップS102において、無線端末400の測位信号受信部401は、配信装置500の測位信号配信部502から送信された測位信号を受信する。   In step S102, the positioning signal reception unit 401 of the wireless terminal 400 receives the positioning signal transmitted from the positioning signal distribution unit 502 of the distribution device 500.

ステップS103において、無線端末400の位置情報抽出部402は、ステップS102で受信した測位信号に含まれる位置情報を抽出する。この場合、無線端末400が受信した位置情報は、以下の通りとなる。
−緯度「35.46100」、経度「139.38095」、フロア「2」
ステップS104において、無線端末400の位置情報送信部404は、無線端末識別情報格納部403に格納された無線端末識別情報とともに、上記位置情報を、無線ネットワークN1を介して、配信装置500に送信する。ここで、無線端末400の無線端末識別情報は、以下の通りであるものとする。
−「012345abcdef」
なお、ステップS104における位置情報の送信動作は、所定の周期(例えば1秒〜5秒周期)で行われる。また、無線端末400が慣性センサ(加速度センサ、ジャイロセンサ、地磁気センサ等)を備えている場合、無線端末400の動作の検知時に、位置情報の送信動作を実行するようにしてもよい。
In step S103, the position information extraction unit 402 of the wireless terminal 400 extracts position information included in the positioning signal received in step S102. In this case, the position information received by the wireless terminal 400 is as follows.
-Latitude "35.46100", longitude "139.338095", floor "2"
In step S104, the position information transmission unit 404 of the wireless terminal 400 transmits the position information together with the wireless terminal identification information stored in the wireless terminal identification information storage unit 403 to the distribution apparatus 500 via the wireless network N1. . Here, the wireless terminal identification information of the wireless terminal 400 is as follows.
-"012345abcdef"
The position information transmission operation in step S104 is performed in a predetermined cycle (for example, a cycle of 1 second to 5 seconds). In addition, when the wireless terminal 400 includes an inertial sensor (an acceleration sensor, a gyro sensor, a geomagnetic sensor, or the like), a position information transmission operation may be executed when the operation of the wireless terminal 400 is detected.

ステップS105において、配信装置500の中継部503は、無線端末400から受信した位置情報と無線端末識別情報とを、管理装置600に中継する。   In step S <b> 105, the relay unit 503 of the distribution apparatus 500 relays the position information and wireless terminal identification information received from the wireless terminal 400 to the management apparatus 600.

ステップS106において、管理装置600の変換部601は、配信装置500の属する無線ネットワークN1から送信された通信データを、位置情報管理サーバ300が接続されるネットワークに適合する形式に変換する。   In step S106, the conversion unit 601 of the management device 600 converts the communication data transmitted from the wireless network N1 to which the distribution device 500 belongs into a format compatible with the network to which the location information management server 300 is connected.

ステップS107において、位置情報管理サーバ300の位置情報受信部301は、配信装置500と管理装置600とを介して伝送された、以下の無線端末400の位置情報と無線端末識別情報とを受信する。
−位置情報:緯度「35.46100」、経度「139.38095」、フロア「2」
−無線端末識別情報:「012345abcdef」
ステップS108において、位置情報管理サーバ300の位置情報記憶部302は、ステップS107で受信した位置情報と無線端末識別情報とを、その受信時刻、例えば「2013/6/26 10:00:05」とともに格納する。
In step S <b> 107, the position information receiving unit 301 of the position information management server 300 receives the following position information and wireless terminal identification information of the wireless terminal 400 transmitted via the distribution device 500 and the management device 600.
-Position information: latitude "35.46100", longitude "139.338095", floor "2"
-Wireless terminal identification information: "012345abcdef"
In step S108, the location information storage unit 302 of the location information management server 300 displays the location information and wireless terminal identification information received in step S107 together with the reception time, for example, “2013/6/26 10:00:05”. Store.

上記動作手順により、本発明の第1の実施形態における位置情報管理サーバ300は、無線端末400の現在位置を管理することができる。   With the above operation procedure, the location information management server 300 according to the first embodiment of the present invention can manage the current location of the wireless terminal 400.

なお、位置情報管理処理は、後述する画像データ最適化処理に依存せず、独立して実行される処理である。   The position information management process is an independent process that does not depend on an image data optimization process to be described later.

(画像データ最適化処理)
図19は、本発明の第1の実施形態における画像データ最適化処理の動作手順の一例を示すシーケンス図である。図19の例では、投影用PC800及び表示装置700には、無線端末400が取り付けられている。
(Image data optimization processing)
FIG. 19 is a sequence diagram illustrating an example of an operation procedure of image data optimization processing according to the first embodiment of the present invention. In the example of FIG. 19, the wireless terminal 400 is attached to the projection PC 800 and the display device 700.

ステップS201において、発表者は投影用PC800を操作し、表示装置700に表示出力させる資料(画像データ)の画像データID及び使用する表示装置700の名称(表示装置名)を指定する。投影用PC800の入力受付部801は、ユーザにより入力された情報を、画像データ取得要求部803に出力する。   In step S201, the presenter operates the projection PC 800 to specify the image data ID of the material (image data) to be displayed on the display device 700 and the name of the display device 700 to be used (display device name). The input reception unit 801 of the projection PC 800 outputs information input by the user to the image data acquisition request unit 803.

ステップS202において、画像データ取得要求部803は、ユーザに指定された画像データID及び表示装置名と、投影用PC800の無線端末識別情報とを含む画像データ取得要求を生成し、無線ネットワークN3を介して、画像処理サーバ100に送信する。   In step S202, the image data acquisition request unit 803 generates an image data acquisition request including the image data ID and display device name designated by the user, and the wireless terminal identification information of the projection PC 800, and passes through the wireless network N3. To the image processing server 100.

ステップS203において、画像データ取得要求を受け付けた画像処理サーバ100の画像データ取得要求受付部101は、画像データ取得要求に基づく処理の実行を位置情報取得部102に要求する。位置情報取得部102は、投影用PC800が設置されたエリア(会議室)内の無線端末400の位置情報を取得するための位置情報取得要求を生成し、位置情報管理サーバ300に送信する。なお、位置情報取得要求には、投影用PC800の無線端末識別情報と表示装置名とが含まれる。   In step S203, the image data acquisition request receiving unit 101 of the image processing server 100 that has received the image data acquisition request requests the position information acquisition unit 102 to execute processing based on the image data acquisition request. The position information acquisition unit 102 generates a position information acquisition request for acquiring the position information of the wireless terminal 400 in the area (conference room) where the projection PC 800 is installed, and transmits the position information acquisition request to the position information management server 300. The position information acquisition request includes the wireless terminal identification information of the projection PC 800 and the display device name.

ステップS204において、位置情報取得要求を受信した位置情報管理サーバ300の位置情報管理部305は、位置情報記憶部302、エリア情報記憶部303、無線端末関連情報記憶部304を参照し、投影用PC800が設置されたエリアに含まれる無線端末識別情報と対応する位置情報とを検索する。なお、検索された無線端末識別情報のそれぞれは、位置管理対象カテゴリ(表示装置、ICカード等)が対応付けられている。   In step S204, the position information management unit 305 of the position information management server 300 that has received the position information acquisition request refers to the position information storage unit 302, the area information storage unit 303, and the wireless terminal related information storage unit 304, and projects the projection PC 800. The wireless terminal identification information and the corresponding position information included in the area where is installed are searched. Each searched wireless terminal identification information is associated with a location management target category (display device, IC card, etc.).

ステップS205において、位置情報管理部305は、投影用PC800が設置されたエリアに含まれる位置管理対象カテゴリが対応付けられた無線端末識別情報と対応する位置情報とを含む位置情報取得要求応答を、画像処理サーバ100に送信する。   In step S205, the position information management unit 305 sends a position information acquisition request response including the wireless terminal identification information associated with the position management target category included in the area where the projection PC 800 is installed and the corresponding position information. It transmits to the image processing server 100.

画像処理サーバ100の位置情報取得部102は、ユーザ属性情報取得部103に、位置情報取得要求応答に含まれる無線端末識別情報を有する無線端末400を所有する閲覧者のユーザ属性情報の取得処理の実行を要求する。   The position information acquisition unit 102 of the image processing server 100 performs a process of acquiring user attribute information of a viewer who owns the wireless terminal 400 having the wireless terminal identification information included in the position information acquisition request response in the user attribute information acquisition unit 103. Request execution.

ステップS206において、ユーザ属性情報取得部103は、位置情報取得要求応答に含まれる無線端末識別情報を含むユーザ属性情報取得要求を生成し、ユーザ情報管理サーバ200に送信する。   In step S <b> 206, the user attribute information acquisition unit 103 generates a user attribute information acquisition request including wireless terminal identification information included in the position information acquisition request response, and transmits the user attribute information acquisition request to the user information management server 200.

ステップS207において、ユーザ属性情報取得要求を受信したユーザ情報管理サーバ200のユーザ情報管理部201は、ユーザ所有端末情報記憶部202及びユーザ属性情報記憶部203を参照し、ユーザ属性情報取得要求に含まれる無線端末識別情報を所有するユーザのユーザ属性情報(視覚特性、聴覚特性)を検索する。   In step S207, the user information management unit 201 of the user information management server 200 that has received the user attribute information acquisition request refers to the user-owned terminal information storage unit 202 and the user attribute information storage unit 203, and is included in the user attribute information acquisition request. User attribute information (visual characteristics, auditory characteristics) of the user who owns the wireless terminal identification information to be searched.

ステップS208において、ユーザ情報管理部201は、ユーザ属性情報取得要求応答として、検索したユーザ属性情報(視覚特性、聴覚特性)に無線端末識別情報を対応付けて、画像処理サーバ100に送信する。   In step S <b> 208, the user information management unit 201 transmits wireless terminal identification information in association with the searched user attribute information (visual characteristics, auditory characteristics) to the image processing server 100 as a user attribute information acquisition request response.

画像処理サーバ100のユーザ属性情報取得部103は、ユーザ属性情報取得要求応答を受け付けると、最適化部106に画像データの表示態様の最適化処理の実行を要求する。   Upon receiving the user attribute information acquisition request response, the user attribute information acquisition unit 103 of the image processing server 100 requests the optimization unit 106 to execute an optimization process for the display mode of the image data.

ステップS209において、最適化部106は、上記ステップS205で取得した表示装置700の位置情報と表示装置700以外のユーザ(閲覧者)の位置情報とに基づき、例えば図15の例のように、表示装置700と閲覧者との距離を算出する。   In step S209, the optimization unit 106 displays the display information based on the position information of the display device 700 acquired in step S205 and the position information of the user (viewer) other than the display device 700, for example, as in the example of FIG. The distance between the device 700 and the viewer is calculated.

ステップS210において、最適化部106は、算出した距離と、上記ステップS208で取得したユーザ属性情報とに基づき、表示態様情報記憶部105を参照し、最適化する表示態様を決定する。なお、エリア(会議室)内に、複数の聴講者が存在する場合、最も見やすい表示態様、例えば文字サイズが最も大きい値を、最適化する表示態様として決定する。なお、複数の聴講者が存在する場合、各聴講者毎に決定された表示態様の平均値を、最適化する表示態様に用いてもよい。   In step S210, the optimization unit 106 determines the display mode to be optimized by referring to the display mode information storage unit 105 based on the calculated distance and the user attribute information acquired in step S208. When there are a plurality of listeners in the area (conference room), the most easily viewable display mode, for example, the value having the largest character size is determined as the display mode to be optimized. In addition, when there are a plurality of listeners, the average value of the display mode determined for each listener may be used for the display mode to be optimized.

ステップS211において、最適化部106は、決定した表示態様に基づき、画像データ記憶部104に記憶される、上記ステップS202で受信した画像データIDに対応する画像データに含まれる表示態様が最適化(変更)された画像データを生成する。   In step S211, the optimization unit 106 optimizes the display mode included in the image data corresponding to the image data ID received in step S202, stored in the image data storage unit 104, based on the determined display mode ( Changed image data is generated.

ステップS212において、画像データ送信部107は、最適化部106により最適化された画像データを、投影用PC800に送信する。   In step S212, the image data transmission unit 107 transmits the image data optimized by the optimization unit 106 to the projection PC 800.

投影用PC800の画像データ受信部804は、画像データを受信すると、画像出力指示部805に画像データを受信したことを通知する。   When receiving the image data, the image data receiving unit 804 of the projection PC 800 notifies the image output instruction unit 805 that the image data has been received.

ステップS213において、画像出力指示部805は、使用する表示装置700に対して、画像表示出力指示を送信する。   In step S213, the image output instruction unit 805 transmits an image display output instruction to the display device 700 to be used.

ステップS214において、表示装置700の画像出力部701は、投影用PC800からの画像表示出力指示を受け付けると、画像データに基づく画像を表示出力する。   In step S214, upon receiving an image display output instruction from the projection PC 800, the image output unit 701 of the display device 700 displays and outputs an image based on the image data.

上記動作手順により、本発明の第1の実施形態における画像処理システム1は、会議等におけるエリア(会議室)内の聴講者と表示装置700との距離及び聴講者のユーザ属性(視覚特性、聴覚特性)に基づき、表示装置700により表示出力される画像データに含まれる表示態様を最適化できる。   According to the above operation procedure, the image processing system 1 according to the first embodiment of the present invention allows the distance between the audience in the area (meeting room) in the conference or the like and the display device 700 and the user attributes (visual characteristics, auditory sense) of the audience. The display mode included in the image data displayed and output by the display device 700 can be optimized based on the characteristics.

次に、画像データ最適化処理において位置情報管理サーバ300、ユーザ情報管理サーバ200及び画像処理サーバ100が実行する処理手順の詳細を、それぞれ図20、図21、図22に基づき説明する。   Next, details of processing procedures executed by the position information management server 300, the user information management server 200, and the image processing server 100 in the image data optimization processing will be described with reference to FIGS. 20, 21, and 22, respectively.

<位置情報管理サーバ>
以下において説明する位置情報管理サーバ300が実行する処理は、図19に示したステップS204の処理に相当する。
<Location information management server>
The processing executed by the location information management server 300 described below corresponds to the processing in step S204 shown in FIG.

図20は、本発明の第1の実施形態の画像データ最適化処理における位置情報管理サーバ300の処理手順の一例を示すフローチャート図である。   FIG. 20 is a flowchart illustrating an example of a processing procedure of the location information management server 300 in the image data optimization processing according to the first embodiment of this invention.

ステップS301において、位置情報管理サーバ300の位置情報管理部305は、画像処理サーバ100からの位置情報取得要求を受信する。位置情報取得要求には、投影用PC800の無線端末識別情報及び表示装置名が含まれている。   In step S <b> 301, the position information management unit 305 of the position information management server 300 receives a position information acquisition request from the image processing server 100. The position information acquisition request includes the wireless terminal identification information of the projection PC 800 and the display device name.

ステップS302において、位置情報管理部305は、位置情報記憶部302の位置情報管理テーブルから投影用PC800の位置情報を検索する。   In step S302, the position information management unit 305 searches the position information management table of the position information storage unit 302 for the position information of the projection PC 800.

ステップS303において、位置情報管理部305は、エリア情報記憶部303のエリア情報管理テーブルから投影用PC800が位置するエリアを特定し、エリアの位置情報を読み出す。具体的には、上記ステップS302で検索した投影用PC800の位置情報が含まれる、エリア情報管理テーブル(図12)の「エリア位置情報」に対応するエリアを特定する。そして、特定したエリアの「エリア位置情報」を読み出す。   In step S303, the position information management unit 305 identifies the area where the projection PC 800 is located from the area information management table of the area information storage unit 303, and reads the position information of the area. Specifically, an area corresponding to the “area position information” in the area information management table (FIG. 12) that includes the position information of the projection PC 800 searched in step S302 is specified. Then, the “area position information” of the specified area is read out.

ステップS304において、位置情報管理部305は、位置情報記憶部302の位置情報管理テーブルから上記ステップS303で読み出した「エリア位置情報」に含まれる無線端末識別情報を検索する。   In step S <b> 304, the location information management unit 305 searches the location information management table in the location information storage unit 302 for wireless terminal identification information included in the “area location information” read in step S <b> 303.

ステップS305において、位置情報管理部305は、無線端末関連情報記憶部304の無線端末関連情報管理テーブルから、上記ステップS304で検索した無線端末識別情報に対応する位置管理対象カテゴリを特定する。なお、特定した結果、位置管理対象カテゴリに「表示装置」が複数存在した場合、位置情報取得要求に含まれていた「表示装置名」に対応する無線端末識別情報を、使用する表示装置700として特定する。   In step S305, the location information management unit 305 identifies a location management target category corresponding to the wireless terminal identification information searched in step S304 from the wireless terminal related information management table of the wireless terminal related information storage unit 304. As a result of the identification, when there are a plurality of “display devices” in the location management target category, the wireless terminal identification information corresponding to the “display device name” included in the location information acquisition request is used as the display device 700 to be used. Identify.

ステップS306において、位置情報管理部305は、画像処理サーバ100に対して、投影用PC800が位置したエリアに含まれる無線端末識別情報及び位置情報を含む位置情報取得要求応答を送信する。なお、位置情報取得要求応答に含まれる無線端末識別情報は、使用する表示装置700とそれ以外の位置管理対象とが区別可能なように位置管理対象カテゴリ(又は位置管理対象名称)が対応付けられている。   In step S306, the position information management unit 305 transmits to the image processing server 100 a position information acquisition request response including wireless terminal identification information and position information included in the area where the projection PC 800 is located. The wireless terminal identification information included in the location information acquisition request response is associated with a location management target category (or location management target name) so that the display device 700 to be used can be distinguished from other location management targets. ing.

<ユーザ情報管理サーバ>
以下において説明するユーザ情報管理サーバ200が実行する処理は、図19に示したステップS207の処理に相当する。
<User information management server>
The process executed by the user information management server 200 described below corresponds to the process of step S207 shown in FIG.

図21は、本発明の第1の実施形態の画像データ最適化処理におけるユーザ情報管理サーバ200の処理手順の一例を示すフローチャート図である。   FIG. 21 is a flowchart illustrating an example of a processing procedure of the user information management server 200 in the image data optimization processing according to the first embodiment of this invention.

ステップS401において、ユーザ情報管理サーバ200のユーザ情報管理部201は、画像処理サーバ100からのユーザ属性情報取得要求を受信する。ユーザ属性情報取得要求には、投影用PC800の位置するエリア内の無線端末識別情報が含まれている。   In step S <b> 401, the user information management unit 201 of the user information management server 200 receives a user attribute information acquisition request from the image processing server 100. The user attribute information acquisition request includes wireless terminal identification information in the area where the projection PC 800 is located.

ステップS402において、ユーザ情報管理部201は、ユーザ所有端末情報記憶部202のユーザ所有端末情報管理テーブルから、ユーザ属性情報取得要求に含まれる無線端末識別情報に対応するユーザIDを特定する。   In step S <b> 402, the user information management unit 201 specifies a user ID corresponding to the wireless terminal identification information included in the user attribute information acquisition request from the user owned terminal information management table of the user owned terminal information storage unit 202.

ステップS403において、ユーザ情報管理部201は、ユーザ属性情報記憶部203のユーザ属性情報管理テーブルから、上記ステップS402で特定したユーザIDに対応するユーザ属性情報(視覚特性、聴覚特性)を読み出す。   In step S403, the user information management unit 201 reads user attribute information (visual characteristics, auditory characteristics) corresponding to the user ID specified in step S402 from the user attribute information management table of the user attribute information storage unit 203.

ステップS404において、ユーザ情報管理部201は、画像処理サーバ100に対して、無線端末識別情報が対応付けられたユーザ属性情報を送信する。   In step S <b> 404, the user information management unit 201 transmits user attribute information associated with wireless terminal identification information to the image processing server 100.

<画像処理サーバ>
図22は、本発明の第1の実施形態の画像データ最適化処理における画像処理サーバ100の処理手順の一例を示すフローチャート図である。
<Image processing server>
FIG. 22 is a flowchart illustrating an example of a processing procedure of the image processing server 100 in the image data optimization processing according to the first embodiment of this invention.

ステップS501において、画像処理サーバ100の画像データ取得要求受付部101は、投影用PC800からの画像データ取得要求を受信する。なお、画像データ取得要求には、画像データID、投影用PC800の無線端末識別情報及び表示装置名が含まれている。   In step S <b> 501, the image data acquisition request receiving unit 101 of the image processing server 100 receives an image data acquisition request from the projection PC 800. The image data acquisition request includes the image data ID, the wireless terminal identification information of the projection PC 800, and the display device name.

ステップS502において、位置情報取得部102は、位置情報管理サーバ300から、投影用PC800が位置するエリア(会議室)内の表示装置700及び聴講者の無線端末識別情報と位置情報とを取得する。   In step S <b> 502, the position information acquisition unit 102 acquires, from the position information management server 300, the display device 700 and the wireless terminal identification information and position information of the listener in the area (conference room) where the projection PC 800 is located.

ステップS503において、ユーザ情報取得部102は、ユーザ情報管理サーバ200から、上記ステップS502で取得した無線端末識別情報に対応付けられたユーザ属性情報を取得する。   In step S503, the user information acquisition unit 102 acquires user attribute information associated with the wireless terminal identification information acquired in step S502 from the user information management server 200.

ステップS504において、最適化部106は、上記ステップS502で取得した表示装置700及び聴講者の位置情報に基づき、表示装置700と聴講者との間の距離を算出する(図15参照)。   In step S504, the optimization unit 106 calculates the distance between the display device 700 and the audience based on the display device 700 and the location information of the audience acquired in step S502 (see FIG. 15).

ステップS505において、最適化部106は、表示態様情報記憶部105の表示態様情報管理テーブルから、上記ステップS503で取得したユーザ属性情報と上記ステップS504で算出した距離とに基づき、最適化する表示態様を決定する。なお、エリア内に複数の無線端末400(聴講者)が存在し、最適化する表示態様が複数ある場合、最も見やすい表示態様(例えば文字サイズが大きい)を、最適化する表示態様として決定する。   In step S505, the optimization unit 106 optimizes the display mode based on the user attribute information acquired in step S503 and the distance calculated in step S504 from the display mode information management table of the display mode information storage unit 105. To decide. When there are a plurality of wireless terminals 400 (listeners) in the area and there are a plurality of display modes to be optimized, the most easily viewable display mode (for example, the character size is large) is determined as the display mode to be optimized.

ステップS506において、最適化部106は、画像データ記憶部104を参照し、上記ステップS501で受信した画像データ取得要求に含まれる画像データIDに対応する画像データを読み出す。   In step S506, the optimization unit 106 refers to the image data storage unit 104, and reads image data corresponding to the image data ID included in the image data acquisition request received in step S501.

ステップS507において、最適化部106は、上記ステップS505で決定した表示態様に基づき、上記ステップS506で読み出した画像データに含まれる表示態様が変更された画像データを生成する。なお、画像データが複数ページから構成される場合、1ページ毎に表示態様の最適化処理が実行される。   In step S507, the optimization unit 106 generates image data in which the display mode included in the image data read in step S506 is changed based on the display mode determined in step S505. When the image data is composed of a plurality of pages, the display mode optimization process is executed for each page.

ステップS508において、画像データ送信部107は、投影用PC800に対して、上記ステップS507で生成した、最適化された画像データを送信する。   In step S508, the image data transmission unit 107 transmits the optimized image data generated in step S507 to the projection PC 800.

上述したように、本発明の第1の実施形態の画像処理システム1によれば、位置情報管理サーバ300が無線端末400の位置情報を管理することで、無線端末400を所持するユーザ(聴講者)及び無線端末400が取り付けられた表示装置700、投影用PC800等の装置の位置情報を管理する。また、画像処理サーバ100は、位置情報管理サーバ300から、会議が行われるエリア(会議室)内の聴講者及び表示装置700の位置情報を取得する。そして、画像処理サーバ100は、会議室内の表示装置700と聴講者との距離と、聴講者のユーザ属性(視覚特性、聴覚特性)とに基づき、表示装置700に表示出力させる画像の表示態様を最適化できる。具体的には、画像処理サーバ100が、画像データに含まれる表示態様(文字サイズ等)を変更(拡大等)し、例えば文字サイズが拡大された画像データを生成する。そして、表示装置700は、表示態様が最適化されるように生成された画像データに基づく画像を表示出力する。   As described above, according to the image processing system 1 of the first embodiment of the present invention, the position information management server 300 manages the position information of the wireless terminal 400, so that the user (listener) who owns the wireless terminal 400 ) And position information of devices such as the display device 700 and the projection PC 800 to which the wireless terminal 400 is attached. Further, the image processing server 100 acquires the position information of the audience and the display device 700 in the area (conference room) where the conference is held from the position information management server 300. Then, the image processing server 100 displays the display mode of the image to be displayed and output on the display device 700 based on the distance between the display device 700 in the conference room and the audience and the user attributes (visual characteristics, auditory characteristics) of the audience. Can be optimized. Specifically, the image processing server 100 changes (enlarges, etc.) the display mode (character size, etc.) included in the image data, and generates, for example, image data with an enlarged character size. Then, the display device 700 displays and outputs an image based on the image data generated so that the display mode is optimized.

このように、会議等において表示装置700により表示出力された画像の文字サイズを、会議室内の聴講者の視力等の視覚特性によって、自動的に最適なサイズに調整することができる。発表者は、説明資料(画像)の拡大等を行う手間を省くことができる。   As described above, the character size of the image displayed and output by the display device 700 in a meeting or the like can be automatically adjusted to an optimum size according to visual characteristics such as the visual acuity of the listener in the meeting room. The presenter can save time and effort to enlarge explanatory materials (images).

また、本発明の第1の実施形態における画像処理システム1によれば、画像処理サーバ100が実行する最適化処理は、例えば画像の文字のみが拡大された画像データを生成する。   Moreover, according to the image processing system 1 in the first embodiment of the present invention, the optimization processing executed by the image processing server 100 generates image data in which only the characters of the image are enlarged, for example.

これにより、例えば、画像全体(例えば文字とグラフ(図形)とが含まれるような資料)を拡大すると、スクリーンやディスプレイからはみ出した画像の一部が見えなくなったり、拡大を必要としない図形部分まで拡大することで見えづらくなったりするのを回避できる。
〔第1の実施形態の変形例〕
本発明の第1の実施形態の変形例における画像処理システム1は、聴講者のユーザ属性情報の一つである聴覚特性に基づき、発表者の声等の音声の聞き取りが困難な場合、表示装置700に音声に対応する字幕を表示出力させる。
As a result, for example, if you enlarge the entire image (for example, a document that includes characters and graphs (graphics)), you may not be able to see part of the image that protrudes from the screen or display, You can avoid being difficult to see by enlarging.
[Modification of First Embodiment]
The image processing system 1 according to the modification of the first embodiment of the present invention is based on the auditory characteristic that is one of the user attribute information of the listener, and it is difficult to hear the voice such as the presenter's voice. 700 displays subtitles corresponding to audio.

図23は、本発明の第1の実施形態の変形例における画像処理システム1のシステム構成の一例を示す図である。図23に示すように、図1に示した画像処理システム1から、ネットワークN2に接続される音声処理サーバ1100をさらに備える。   FIG. 23 is a diagram illustrating an example of a system configuration of the image processing system 1 according to a modification of the first embodiment of the present invention. As shown in FIG. 23, the image processing system 1 shown in FIG. 1 further includes an audio processing server 1100 connected to the network N2.

音声処理サーバ1100は、マイク1000と接続され、発表者がマイクを用いて発する音声に基づき、字幕データを生成する機能を有する。なお、音声処理サーバ1100のハードウェア構成は、画像処理サーバ100と同じハードウェア構成(図3参照)であればよい。   The audio processing server 1100 is connected to the microphone 1000 and has a function of generating subtitle data based on audio that the presenter utters using the microphone. Note that the hardware configuration of the audio processing server 1100 may be the same as that of the image processing server 100 (see FIG. 3).

図24は、本発明の第1の実施形態の変形例における画像処理システム1の動作手順の一例を示すシーケンス図である。なお、図24において、図19の本発明の第1の実施形態の画像処理システム1のシーケンス図に示した処理と同一の処理には同一のステップ番号を付与しており、これらの詳細な説明は省略する。   FIG. 24 is a sequence diagram illustrating an example of an operation procedure of the image processing system 1 according to the modification of the first embodiment of the present invention. In FIG. 24, the same processing steps as those shown in the sequence diagram of the image processing system 1 according to the first embodiment of the present invention in FIG. Is omitted.

変形例では、図19に示した処理に、ステップS215〜S219の処理が追加されている。   In the modification, the processes of steps S215 to S219 are added to the process shown in FIG.

ステップS215において、画像処理サーバ100は、上記ステップS208で取得したユーザ属性情報に含まれる聴覚特性(聴力)に基づき、字幕データの生成を行うか否かを判定する。具体的には、取得した聴覚特性の中に、音声の聞き取りが困難なことを示す情報が含まれている場合、字幕データの生成を行うと判定する。なお、この判定処理は、最適化部106により実行される。   In step S215, the image processing server 100 determines whether to generate caption data based on the auditory characteristic (hearing ability) included in the user attribute information acquired in step S208. Specifically, when the acquired auditory characteristic includes information indicating that it is difficult to listen to audio, it is determined that caption data is to be generated. This determination process is executed by the optimization unit 106.

ステップS216において、画像処理サーバ100から音声処理サーバ1100に字幕データ取得要求が送信される。   In step S 216, a caption data acquisition request is transmitted from the image processing server 100 to the audio processing server 1100.

ステップS217において、音声処理サーバ1100は、マイク1000が収集した音声に基づき、字幕データを生成する。なお、字幕データの生成は、一般的な音声認識機能及び音声テキスト変換機能を有するソフトウェアが用いられればよい。   In step S217, the audio processing server 1100 generates caption data based on the audio collected by the microphone 1000. Note that subtitle data may be generated using software having a general voice recognition function and a voice text conversion function.

ステップS218において、音声処理サーバ1100から画像処理サーバ100に生成された字幕データを含む字幕データ取得要求応答が送信される。   In step S218, a caption data acquisition request response including the caption data generated from the audio processing server 1100 to the image processing server 100 is transmitted.

ステップS219において、画像処理サーバ100は、投影用PC800に対して、字幕データを送信する。以降、投影用PC800は、表示装置700に字幕データを表示出力させる。   In step S219, the image processing server 100 transmits caption data to the projection PC 800. Thereafter, the projection PC 800 causes the display device 700 to display and output caption data.

上述したように、第1の実施形態の変形例の画像処理システム1によれば、会議室内の聴講者の聴覚特性に基づき、発表者の音声をテキスト(字幕)に変換させた情報を、表示装置700に表示出力させることができる。
〔第2の実施形態〕
本発明の第2の実施形態における画像処理システム1は、ユーザ(聴講者)が所持するスマートフォン、タブレット又はラップトップPC等の表示端末の画面に表示される画像の表示態様を最適化する。
As described above, according to the image processing system 1 of the modification of the first embodiment, information obtained by converting the speech of the presenter into text (caption) based on the auditory characteristics of the listener in the conference room is displayed. The display can be output to the device 700.
[Second Embodiment]
The image processing system 1 in the second embodiment of the present invention optimizes the display mode of an image displayed on the screen of a display terminal such as a smartphone, tablet, or laptop PC possessed by a user (listener).

図25は、本発明の第2の実施形態における画像処理システム1のシステム構成の一例を示す図である。第1の実施形態の画像処理システム1のシステム構成(図1参照)との相違点は、第2の実施形態では、ユーザ(聴講者)により無線端末400が取り付けられた表示端末900が所持される点である。   FIG. 25 is a diagram illustrating an example of a system configuration of the image processing system 1 according to the second embodiment of the present invention. The difference from the system configuration (see FIG. 1) of the image processing system 1 of the first embodiment is that in the second embodiment, the display terminal 900 to which the wireless terminal 400 is attached is possessed by the user (listener). It is a point.

表示端末900は、無線ネットワークN3を介した無線LAN等の通信機能を備え、画像データに基づき画像を表示する電子機器である。表示端末900は、例えばスマートフォン、タブレット又はラップトップPC等である。なお、表示端末900は、表示装置700の一例である。   The display terminal 900 is an electronic device that has a communication function such as a wireless LAN via the wireless network N3 and displays an image based on image data. The display terminal 900 is, for example, a smartphone, a tablet, or a laptop PC. The display terminal 900 is an example of the display device 700.

次に、第2の実施形態における画像データ最適化処理について説明する。なお、位置情報管理処理は、第1の実施形態の場合(図18参照)と同じである。   Next, image data optimization processing in the second embodiment will be described. The location information management process is the same as in the first embodiment (see FIG. 18).

図26は、本発明の第2の実施形態における画像データ最適化処理の動作手順の一例を示すシーケンス図である。なお、図26において、図19の本発明の第1の実施形態の画像処理システム1のシーケンス図に示した処理と同一の処理には同一のステップ番号を付与しており、これらの詳細な説明は省略する。   FIG. 26 is a sequence diagram illustrating an example of an operation procedure of image data optimization processing according to the second embodiment of the present invention. In FIG. 26, the same steps as those shown in the sequence diagram of the image processing system 1 according to the first embodiment of the present invention in FIG. 19 are given the same step numbers, and detailed descriptions thereof will be given. Is omitted.

ステップS208aにおいて、ユーザ情報管理サーバ200のユーザ情報管理部201は、ユーザ属性情報に加えて、ユーザ所有端末情報記憶部202のユーザ所有端末情報管理テーブル(図16参照)に記憶される聴講者が所持する表示端末900の「アドレス情報」を、画像処理サーバ100に送信する。   In step S208a, the user information management unit 201 of the user information management server 200 receives the listener stored in the user-owned terminal information management table (see FIG. 16) of the user-owned terminal information storage unit 202 in addition to the user attribute information. The “address information” of the display terminal 900 possessed is transmitted to the image processing server 100.

ステップS211aにおいて、最適化部106部は、ユーザ毎のユーザ属性情報に基づき表示態様が最適化された画像データを生成する。   In step S211a, the optimization unit 106 generates image data whose display mode is optimized based on the user attribute information for each user.

ステップS212aにおいて、画像データ送信部107は、上記ステップS208aで受信した表示端末900の「アドレス情報」を送信先アドレスに対して、上記ステップS211aでユーザ毎に生成された最適化された画像データを送信する。   In step S212a, the image data transmission unit 107 uses the “address information” of the display terminal 900 received in step S208a as the transmission destination address, and the optimized image data generated for each user in step S211a. Send.

ステップS214aにおいて、表示端末900は、受信した画像データに基づき、ユーザ毎に最適化された画像データを表示出力する。   In step S214a, the display terminal 900 displays and outputs image data optimized for each user based on the received image data.

上述したように、第2の実施形態の画像処理システム1によれば、画像処理サーバ100は、各ユーザのユーザ属性情報(視覚特性、聴覚特性)に基づき表示態様が最適された画像データをユーザ毎に生成することができる。そして、画像処理サーバ100は、生成した最適化された画像データを、ユーザが所持する表示端末900毎に送信し、表示端末900はユーザ毎に最適化された画像データに基づく画像を表示出力できる。   As described above, according to the image processing system 1 of the second embodiment, the image processing server 100 receives image data whose display mode is optimized based on user attribute information (visual characteristics, auditory characteristics) of each user. Can be generated every time. Then, the image processing server 100 transmits the generated optimized image data to each display terminal 900 possessed by the user, and the display terminal 900 can display and output an image based on the image data optimized for each user. .

したがって、ユーザは、各自に最適化された見やすい画像を、各自が所持する表示端末900を用いて閲覧できる。
〔第2の実施形態の変形例〕
本発明の第2の実施形態の変形例における画像処理システム1は、聴講者の視覚特性に基づき、例えば画像の視認が困難な場合、表示端末900に発表者の音声をテキスト化した音声議事録データを送信する。
Therefore, each user can browse an easy-to-view image optimized for each user using the display terminal 900 possessed by each user.
[Modification of Second Embodiment]
The image processing system 1 according to the modification of the second embodiment of the present invention is based on the visual characteristics of the listener, for example, when it is difficult to visually recognize the image, the audio minutes of the presenter's voice converted to text on the display terminal 900 Send data.

図27は、本発明の第2の実施形態の変形例における画像処理システム1のシステム構成の一例を示す図である。図27に示すように、図25に示した第2の実施形態の画像処理システム1から、ネットワークN2に接続される音声処理サーバ1100をさらに備える。   FIG. 27 is a diagram illustrating an example of a system configuration of the image processing system 1 according to a modification of the second embodiment of the present invention. As shown in FIG. 27, the image processing system 1 of the second embodiment shown in FIG. 25 further includes a sound processing server 1100 connected to the network N2.

音声処理サーバ1100は、マイク1000と接続され、発表者がマイクを用いて発する音声に基づき、音声議事録データを生成する機能を有する。   The audio processing server 1100 is connected to the microphone 1000 and has a function of generating audio minutes data based on the audio uttered by the presenter using the microphone.

図28は、本発明の第2の実施形態の変形例における画像処理システム1の動作手順の一例を示すシーケンス図である。なお、図28において、図26の本発明の第2の実施形態の画像処理システム1のシーケンス図に示した処理と同一の処理には同一のステップ番号を付与しており、これらの詳細な説明は省略する。   FIG. 28 is a sequence diagram illustrating an example of an operation procedure of the image processing system 1 according to the modification of the second embodiment of the present invention. In FIG. 28, the same processing steps as those shown in the sequence diagram of the image processing system 1 according to the second embodiment of the present invention in FIG. Is omitted.

変形例では、図26に示した処理に、ステップS215a〜S220aの処理が追加されている。また、図28の例では、図26に示したステップS212〜S214の処理は省略している。   In the modification, the processes of steps S215a to S220a are added to the process shown in FIG. Further, in the example of FIG. 28, the processes of steps S212 to S214 shown in FIG. 26 are omitted.

ステップS215aにおいて、画像処理サーバ100は、上記ステップS208で取得したユーザ属性情報に含まれる視覚特性(視力)に基づき、音声議事録データの生成を行うか否かを判定する。具体的には、ユーザ毎の視覚特性が、画像の視認が困難なことを示す情報を含む場合、そのユーザのための音声議事録データの生成を行うと判定する。なお、この判定処理は、最適化部106により実行される。   In step S215a, the image processing server 100 determines whether or not to generate audio minutes data based on the visual characteristics (sight) included in the user attribute information acquired in step S208. Specifically, when the visual characteristic for each user includes information indicating that it is difficult to visually recognize the image, it is determined that the audio minutes data for the user is generated. This determination process is executed by the optimization unit 106.

ステップS216aにおいて、画像処理サーバ100から音声処理サーバ1100に音声議事録データ取得要求が送信される。   In step S216a, a voice minutes data acquisition request is transmitted from the image processing server 100 to the voice processing server 1100.

ステップS217aにおいて、音声処理サーバ1100は、マイク1000が収集した音声に基づき、音声議事録データを生成する。なお、音声議事録データの生成は、一般的な音声認識機能及び音声テキスト変換機能を有するソフトウェアが用いられればよい。   In step S217a, the voice processing server 1100 generates voice minutes data based on the voice collected by the microphone 1000. Note that the software for generating the voice minutes data may be software having a general voice recognition function and a voice text conversion function.

ステップS218aにおいて、音声処理サーバ1100から画像処理サーバ100に生成された音声議事録データを含む音声議事録データ取得要求応答が送信される。   In step S218a, a voice minutes data acquisition request response including the voice minutes data generated from the voice processing server 1100 to the image processing server 100 is transmitted.

ステップS219aにおいて、画像処理サーバ100は、上記ステップS215aにおいて音声議事録データの生成を要するユーザが所持する表示端末900に対して、音声議事録データを送信する。   In step S219a, the image processing server 100 transmits the audio minutes data to the display terminal 900 possessed by the user who needs to generate the audio minutes data in step S215a.

ステップS220aにおいて、表示端末900は、音声議事録データを保存したり、再生したりする。   In step S220a, the display terminal 900 stores or reproduces the audio minutes data.

上述したように、第1の実施形態の変形例の画像処理システム1によれば、会議室内の聴講者の視覚特性に基づき、発表者の音声をテキスト(音声議事録)に変換させた情報を、表示端末900に送信することができる。   As described above, according to the image processing system 1 of the modification of the first embodiment, information obtained by converting the speech of the presenter into text (voice minutes) based on the visual characteristics of the listener in the conference room. Can be transmitted to the display terminal 900.

以上、本発明の実施形態について詳述したが、本発明はかかる特定の実施の形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形、変更が可能である。   Although the embodiments of the present invention have been described in detail above, the present invention is not limited to such specific embodiments, and various modifications are possible within the scope of the gist of the present invention described in the claims. Can be changed.

1 画像処理システム
100 画像処理サーバ
101 画像データ取得要求受付部
102 位置情報取得部
103 ユーザ属性情報取得部
104 画像データ記憶部
105 表示態様情報記憶部
106 最適化部
107 画像データ送信部
200 ユーザ情報管理サーバ
201 ユーザ情報管理部
202 ユーザ所有端末情報記憶部
203 ユーザ属性情報記憶部
300 位置情報管理サーバ
301 位置情報受信部
302 位置情報記憶部
303 エリア情報記憶部
304 無線端末関連情報記憶部
305 位置情報管理部
400 無線端末
401 測位信号受信部
402 位置情報抽出部
403 無線端末識別情報格納部
404 位置情報送信部
500 配信装置
501 位置情報格納部
502 測位信号配信部
503 中継部
600 管理装置
601 変換部
700 表示装置
701 画像出力部
800 投影用PC
801 入力受付部
802 表示制御部
803 画像データ取得要求部
804 画像データ受信部
805 画像出力指示部
900 表示端末
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Image processing system 100 Image processing server 101 Image data acquisition request reception part 102 Position information acquisition part 103 User attribute information acquisition part 104 Image data storage part 105 Display mode information storage part 106 Optimization part 107 Image data transmission part 200 User information management Server 201 User information management unit 202 User-owned terminal information storage unit 203 User attribute information storage unit 300 Location information management server 301 Location information reception unit 302 Location information storage unit 303 Area information storage unit 304 Wireless terminal related information storage unit 305 Location information management Unit 400 wireless terminal 401 positioning signal receiving unit 402 position information extracting unit 403 wireless terminal identification information storage unit 404 position information transmitting unit 500 distribution device 501 position information storage unit 502 positioning signal distribution unit 503 relay unit 600 management device 601 conversion unit 700 display Device 70 1 Image output unit 800 PC for projection
801 Input reception unit 802 Display control unit 803 Image data acquisition request unit 804 Image data reception unit 805 Image output instruction unit 900 Display terminal

特開2012−073940号公報JP 2012-073940 A

"準天頂衛星システムユーザインタフェース仕様書"、IS−QZSS1.4版、宇宙航空研究開発機構"Quasi-Zenith Satellite System User Interface Specification", IS-QZSS 1.4, Japan Aerospace Exploration Agency

Claims (10)

画像データに基づき画像を表示する表示装置に提供する画像データに対して、所定の処理を施す画像処理サーバであって、
前記表示装置及び該表示装置が位置する所定のエリア内のユーザの位置情報を取得する取得手段と、
前記ユーザ毎の視覚特性を記憶するユーザ特性記憶手段と、
前記画像データを、前記取得手段により取得された前記位置情報に基づき特定される前記表示装置と前記ユーザとの距離と、前記ユーザ特性記憶手段により記憶される前記ユーザの視覚特性とに基づく表示態様を有する画像データに最適化する最適化手段とを有する画像処理サーバ。
An image processing server that performs predetermined processing on image data provided to a display device that displays an image based on image data,
Acquisition means for acquiring position information of the user in a predetermined area where the display device and the display device are located;
User characteristic storage means for storing visual characteristics for each user;
A display mode in which the image data is displayed based on a distance between the display device specified based on the position information acquired by the acquisition unit and the user, and a visual characteristic of the user stored by the user characteristic storage unit. An image processing server having optimization means for optimizing the image data.
前記距離と、前記視覚特性とに対応付けて定義された前記表示態様を記憶する表示態様記憶手段を有し、
前記最適化手段は、前記表示態様記憶手段により記憶される表示態様のうち、前記取得手段により取得された位置情報に基づく距離と、前記ユーザ特性記憶手段により記憶される前記視覚特性とに対応する表示態様を有する画像データに最適化する請求項1記載の画像処理サーバ。
Display mode storage means for storing the display mode defined in association with the distance and the visual characteristic;
The optimization unit corresponds to the distance based on the position information acquired by the acquisition unit and the visual characteristic stored by the user characteristic storage unit among the display modes stored by the display mode storage unit. The image processing server according to claim 1, wherein the image processing server is optimized for image data having a display mode.
前記最適化手段は、
前記所定のエリア内に位置する一以上のユーザのそれぞれに対する前記表示態様のうち、最も見やすい表示態様を有する画像データに最適化する請求項1又は2記載の画像処理サーバ。
The optimization means includes
The image processing server according to claim 1, wherein the image processing server is optimized to image data having a display mode that is most easily visible among the display modes for each of the one or more users located in the predetermined area.
前記表示装置は、前記ユーザ毎に所持される表示端末であって、
前記最適化手段は、前記表示端末を所持する、前記所定のエリア内に位置する一以上のユーザのそれぞれに対する前記表示態様を有する画像データに最適化し、
前記最適化手段により前記ユーザ毎に最適化された前記画像データを、該ユーザ毎の前記表示端末に送信する送信手段を有する請求項1又は2記載の画像処理サーバ。
The display device is a display terminal possessed for each user,
The optimization means optimizes the image data having the display mode for each of one or more users who are in the predetermined area and possess the display terminal,
The image processing server according to claim 1, further comprising: a transmission unit configured to transmit the image data optimized for each user by the optimization unit to the display terminal for each user.
前記表示態様は、
前記画像データに含まれる文字のサイズである請求項1乃至4のいずれか一項に記載の画像処理サーバ。
The display mode is
The image processing server according to claim 1, wherein the image processing server has a character size included in the image data.
前記ユーザ特性記憶手段は、前記ユーザ毎の聴覚特性を記憶し、
前記所定のエリア内のユーザの前記聴覚特性に基づき、前記所定のエリア内に設置されたマイクを介した音声に基づく字幕データを取得する字幕データ手段と、
前記字幕データ取得手段により取得された前記字幕データを、前記表示装置に表示させる字幕データ表示手段とを有する請求項1乃至5のいずれか一項に記載の画像処理サーバ。
The user characteristic storage means stores auditory characteristics for each user,
Subtitle data means for acquiring subtitle data based on sound via a microphone installed in the predetermined area based on the auditory characteristics of the user in the predetermined area;
6. The image processing server according to claim 1, further comprising: caption data display means for displaying the caption data acquired by the caption data acquisition means on the display device.
前記取得手段は、
前記表示装置に取り付けられた無線端末及び前記ユーザに所持される無線端末の位置情報を取得する請求項1乃至6のいずれか一項に記載の画像処理サーバ。
The acquisition means includes
The image processing server according to claim 1, wherein position information of a wireless terminal attached to the display device and a wireless terminal possessed by the user is acquired.
前記無線端末の位置情報は、当該無線端末が受信した、所定の場所に設置された配信装置からIMES規格に従って配信された該配信装置が設置された場所に対応する位置情報である請求項7記載の画像処理サーバ。   8. The location information of the wireless terminal is location information corresponding to a location where the delivery device received by the wireless terminal and delivered according to the IMES standard from a delivery device installed at a predetermined location is installed. Image processing server. 画像データに基づき画像を表示する表示装置に提供する画像データに対して、所定の処理を施す一以上の情報処理装置から構成される画像処理システムであって、
前記表示装置及び該表示装置が位置する所定のエリア内のユーザの位置情報を取得する取得手段と、
前記ユーザ毎の視覚特性を記憶するユーザ特性記憶手段と、
前記画像データを、前記取得手段により取得された前記位置情報に基づき特定される前記表示装置と前記ユーザとの距離と、前記ユーザ特性記憶手段により記憶される前記ユーザの視覚特性とに基づく表示態様を有する画像データに最適化する最適化手段とを有する画像処理システム。
An image processing system including one or more information processing devices that perform predetermined processing on image data provided to a display device that displays an image based on image data,
Acquisition means for acquiring position information of the user in a predetermined area where the display device and the display device are located;
User characteristic storage means for storing visual characteristics for each user;
A display mode in which the image data is displayed based on a distance between the display device specified based on the position information acquired by the acquisition unit and the user, and a visual characteristic of the user stored by the user characteristic storage unit. An image processing system having optimization means for optimizing the image data.
画像データに基づき画像を表示する表示装置に提供する画像データに対して、所定の処理を施す画像処理サーバにより実行されるプログラムであって、
前記画像処理サーバを、
前記表示装置及び該表示装置が位置する所定のエリア内のユーザの位置情報を取得する取得手段、
前記ユーザ毎の視覚特性を記憶するユーザ特性記憶手段、
前記画像データを、前記取得手段により取得された前記位置情報に基づき特定される前記表示装置と前記ユーザとの距離と、前記ユーザ特性記憶手段により記憶される前記ユーザの視覚特性とに基づく表示態様を有する画像データに最適化する最適化手段として機能させるプログラム。
A program executed by an image processing server that performs predetermined processing on image data provided to a display device that displays an image based on image data,
The image processing server;
Acquisition means for acquiring position information of the user in a predetermined area where the display device and the display device are located;
User characteristic storage means for storing visual characteristics for each user;
A display mode in which the image data is displayed based on a distance between the display device specified based on the position information acquired by the acquisition unit and the user, and a visual characteristic of the user stored by the user characteristic storage unit. A program that functions as an optimization means for optimizing image data having.
JP2013176907A 2013-08-28 2013-08-28 Image processing server, image processing system, and program Expired - Fee Related JP6187037B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013176907A JP6187037B2 (en) 2013-08-28 2013-08-28 Image processing server, image processing system, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013176907A JP6187037B2 (en) 2013-08-28 2013-08-28 Image processing server, image processing system, and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015046016A true JP2015046016A (en) 2015-03-12
JP6187037B2 JP6187037B2 (en) 2017-08-30

Family

ID=52671466

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013176907A Expired - Fee Related JP6187037B2 (en) 2013-08-28 2013-08-28 Image processing server, image processing system, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6187037B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018072617A (en) * 2016-10-31 2018-05-10 大日本印刷株式会社 Display control device, display system, display control method and computer program
CN112860590A (en) * 2019-11-28 2021-05-28 北京沃东天骏信息技术有限公司 Picture analysis method and device

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1141538A (en) * 1997-07-17 1999-02-12 Nec Home Electron Ltd Voice recognition character display device
JP2010262482A (en) * 2009-05-07 2010-11-18 Hitachi Ltd System and device for distributing information
US20110148931A1 (en) * 2009-12-18 2011-06-23 Samsung Electronics Co. Ltd. Apparatus and method for controlling size of display data in portable terminal
JP2011150705A (en) * 2011-02-10 2011-08-04 Necディスプレイソリューションズ株式会社 Video display device with built in voice recognition function
JP2011227150A (en) * 2010-04-15 2011-11-10 Sharp Corp Display control device, display control system, and control method, control program and recording medium of display control device
JP2012114630A (en) * 2010-11-24 2012-06-14 Funai Electric Co Ltd Display device and television

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1141538A (en) * 1997-07-17 1999-02-12 Nec Home Electron Ltd Voice recognition character display device
JP2010262482A (en) * 2009-05-07 2010-11-18 Hitachi Ltd System and device for distributing information
US20110148931A1 (en) * 2009-12-18 2011-06-23 Samsung Electronics Co. Ltd. Apparatus and method for controlling size of display data in portable terminal
JP2011227150A (en) * 2010-04-15 2011-11-10 Sharp Corp Display control device, display control system, and control method, control program and recording medium of display control device
JP2012114630A (en) * 2010-11-24 2012-06-14 Funai Electric Co Ltd Display device and television
JP2011150705A (en) * 2011-02-10 2011-08-04 Necディスプレイソリューションズ株式会社 Video display device with built in voice recognition function

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018072617A (en) * 2016-10-31 2018-05-10 大日本印刷株式会社 Display control device, display system, display control method and computer program
CN112860590A (en) * 2019-11-28 2021-05-28 北京沃东天骏信息技术有限公司 Picture analysis method and device

Also Published As

Publication number Publication date
JP6187037B2 (en) 2017-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20230037595A1 (en) Image management system, image management method, and computer program product
US10021049B2 (en) Cloud system and method of displaying, by cloud system, content
KR102343568B1 (en) Method for connecting electronci device with external devices and elctroninc devcie implementing the same
US9002382B2 (en) Method and apparatus for identifying neighboring device
US9256362B2 (en) Network system, communication method and communication terminal
US10846804B2 (en) Electronic business card exchange system and method using mobile terminal
US10002584B2 (en) Information processing apparatus, information providing method, and information providing system
KR101731425B1 (en) Cloud system and method for displaying contents thereof
US20160004723A1 (en) Providing Geographically Relevant Information to Users
US9424361B2 (en) Information communication method and information communication apparatus
JP2017033103A (en) Digital signage control system, digital signage control system including the same, and product advertisement or service advertisement providing method using digital signage control systems
JP6187037B2 (en) Image processing server, image processing system, and program
JPWO2018220939A1 (en) Information providing system and information providing method
KR20150098741A (en) Electronic device having communication unit and message communication method thereof
US10165019B2 (en) Shared experience information construction system
EP3703352A1 (en) Intermediary terminal, communication system, input system, intermediation control method, and carrier means
KR101337041B1 (en) Control system for KIOSK
KR101108542B1 (en) Mobile communication apparatus using augmented reality in mobile location and Controlling method of the same of
JP2005123940A (en) Device, system, method and program for providing information
KR101465186B1 (en) Method for data accessing among remote devices
US20180189687A1 (en) Terminal apparatus, reservation server, and processing method of terminal apparatus
US20220276822A1 (en) Information processing apparatus and information processing method
KR102328528B1 (en) Managing method of memo based on user location and memo managing system thereof
TWI831768B (en) Information providing system and information providing method
JP2014175794A (en) Equipment control system and equipment control method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160809

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170418

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170616

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170704

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170717

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6187037

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees