JP2015028789A - Energy management support device, and program - Google Patents
Energy management support device, and program Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015028789A JP2015028789A JP2014172700A JP2014172700A JP2015028789A JP 2015028789 A JP2015028789 A JP 2015028789A JP 2014172700 A JP2014172700 A JP 2014172700A JP 2014172700 A JP2014172700 A JP 2014172700A JP 2015028789 A JP2015028789 A JP 2015028789A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- management
- energy
- data
- building
- management data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims abstract description 219
- 238000007726 management method Methods 0.000 claims description 748
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 claims description 72
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 claims description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 description 55
- 230000008569 process Effects 0.000 description 44
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 36
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 29
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 24
- 238000013461 design Methods 0.000 description 23
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 22
- 238000013523 data management Methods 0.000 description 21
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 19
- 238000012806 monitoring device Methods 0.000 description 13
- 238000009418 renovation Methods 0.000 description 12
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 9
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 7
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 7
- 238000005265 energy consumption Methods 0.000 description 7
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 description 6
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 5
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 5
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 4
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 4
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 3
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 2
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 2
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000004134 energy conservation Methods 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 238000005338 heat storage Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000009419 refurbishment Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q50/00—Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
- G06Q50/06—Energy or water supply
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q10/00—Administration; Management
- G06Q10/02—Reservations, e.g. for tickets, services or events
Landscapes
- Business, Economics & Management (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Tourism & Hospitality (AREA)
- Economics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Human Resources & Organizations (AREA)
- Marketing (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- Strategic Management (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Operations Research (AREA)
- Development Economics (AREA)
- Entrepreneurship & Innovation (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
- Primary Health Care (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Water Supply & Treatment (AREA)
- Public Health (AREA)
- Air Conditioning Control Device (AREA)
- Remote Monitoring And Control Of Power-Distribution Networks (AREA)
- Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
- Selective Calling Equipment (AREA)
Abstract
Description
本発明は、エネルギー管理を効率的に行うためのエネルギー管理支援装置、及びプログラムに関する。 The present invention relates to an energy management support apparatus and a program for efficiently performing energy management.
現在、ビル等の建物の中央監視装置にBEMS(Building and Energy Management System)を導入することが行われている。BEMSは、冷暖房、換気、照明、給排水などの設備の運転制御や、各室の温度や湿度などの状態監視等を行うためのビル管理システムである。BEMSは比較的大規模な建物に導入されている(例えば、「特許文献1」参照)。BEMSでは、建物の規模によっては、数万点にも及ぶ計測ポイントから大量のデータを取得している。しかし、BEMSで取得された計測データを用いて、建物のエネルギー使用の実態を正確に把握し、エネルギー使用を合理的に管理するのは困難である。エネルギー資源の枯渇化問題、地球環境問題への早急な対策が求められている現状において、この様な漫然としたエネルギー管理の在り方は望ましいものではない。 At present, BEMS (Building and Energy Management System) is introduced to a central monitoring device of a building or the like. BEMS is a building management system for performing operation control of facilities such as air conditioning, ventilation, lighting, water supply and drainage, and monitoring the state of each room such as temperature and humidity. BEMS has been introduced into relatively large buildings (for example, see “Patent Document 1”). In BEMS, depending on the scale of a building, a large amount of data is acquired from tens of thousands of measurement points. However, it is difficult to accurately grasp the actual energy usage of the building using the measurement data acquired by BEMS and to rationally manage the energy usage. In the current situation where prompt countermeasures against the problem of depletion of energy resources and global environmental problems are demanded, such a rough energy management method is not desirable.
一方、建物のエネルギー管理を行う際に、建物におけるエネルギーの供給量、エネルギーの変換効率、エネルギーの搬送効率、エネルギーの需要量に関する情報を得るためのデータを管理するエネルギー管理方法が提案されている(例えば、「特許文献2」参照)。この様なエネルギー管理方法によれば、建物のエネルギーフローを管理することができ、それによりエネルギー使用の実態を正確に把握することができる。また、エネルギーが合理的に使用されていない要因が明らかになることから、適切な対応措置をとることができる。この方法を利用して建物のエネルギー管理を行うことにより、建物のエネルギー使用量を15%削減することができた事例も報告されている。
On the other hand, an energy management method for managing data for obtaining information on energy supply amount, energy conversion efficiency, energy transfer efficiency, energy demand amount in the building when building energy management is proposed. (For example, refer to “
ところで、上記特許文献2記載の方法を用いて建物のエネルギー管理を行う場合、建物の規模や用途、建物に備えられたエネルギー使用機器等の構成に基づいて、上述のエネルギーの供給量等に関するデータ等の管理データを選定する必要がある。しかしながら、建物の規模や用途、建物に備えられたエネルギー使用機器等は、建物によって千差万別である。このため、管理データを適切に選定する作業は専門家の高度な知識と経験を要し、ユーザがこの様な管理データを選定するのは困難であった。また、選定された管理データに対応する計測データをそれぞれ所定の計測頻度で確実に計測を行うには、管理の手間を要する。また、現在、エネルギー管理に利用することのできるソフトウェアが一部開発されている。しかしながら、建物に導入されているビル管理システム(上記BEMS)によって、そのビル管理システムが取得している計測データの種類は異なり、また、計測データを記録管理するための各計測データの項目名、各計測データの分類、項目の配列、各計測データの単位等も異なっている。また、ビル管理システムが取得する計測データ群の中には、エネルギー管理に不要なデータも多く含まれる一方、エネルギー管理に必要なデータが不足している場合もある。このため、ユーザがソフトウェアを利用するには、まず、必要な管理データを整備する必要があった。整備作業では、まず、既存のビル管理システム等により取得された大量の計測データ群の中から必要なデータを抽出し、必要な形態に計算加工する必要がある。また、不足しているデータを取得する必要もある。以上の様に、建物のエネルギー使用を合理的に管理するためには、専門家の支援を仰ぐ必要があり、管理データの選定作業や計測管理、管理データの整備作業等、エネルギー管理に係る作業も煩雑であるため、エネルギー管理の運用を非効率なものとしていた。一方、効率よく運用を行うには、各建物のビル管理システムや計測データの管理状況に応じてソフトウェアを個別に設計する必要があり、コストを要するものとなっていた。
By the way, when energy management of a building is performed using the method described in
本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであり、ユーザがエネルギー使用の合理性を効率よく管理することができるとともに、エネルギー管理の導入及び/又は運用を容易にし、これによりエネルギー管理の導入を推進することのできるエネルギー管理支援装置、及びプログラムを提供することにある。 The present invention has been made in view of the above-described circumstances, and allows the user to efficiently manage the rationality of energy use, and facilitates the introduction and / or operation of energy management. An object is to provide an energy management support apparatus and program capable of promoting the introduction.
上記目的を達成するために、本発明は、エネルギーを使用する使用機器、及び/又は設備を有した建物におけるエネルギー使用状況の合理性を判定するアプリケーションプログラムを実行するエネルギー管理支援装置において、建物のエネルギー使用状況の合理性の判定のために用いるべき管理データの集合である管理データ群を定義した管理データ群情報を記憶する手段と、管理対象の建物が有する前記使用機器、及び/又は前記設備と、前記管理データ群情報の定義とに基づいて、当該管理対象の建物のエネルギー使用状況の合理性の判定に用いる管理データが設定される手段と、前記管理対象の建物に設けられた計測ポイントから前記管理データに設定された計測データが入力される手段と、を備え、前記アプリケーションプログラムは、前記管理対象の建物が有する前記使用機器、及び/又は前記設備に基づいてエネルギー使用状況が合理的であるとする基準値が前記管理データごとに設定され、前記管理対象の建物のエネルギー使用状況の合理性を、前記管理データに設定された計測データと、当該管理データの基準値とに基づいて判定することを特徴とする。 In order to achieve the above object, the present invention provides an energy management support apparatus that executes an application program for determining the rationality of energy usage in a building having equipment and / or equipment that uses energy. Means for storing management data group information defining a management data group that is a set of management data to be used for determination of rationality of energy use status, the equipment used by the building to be managed, and / or the equipment And means for setting management data used to determine the rationality of the energy usage status of the management target building based on the definition of the management data group information, and measurement points provided in the management target building Means for inputting measurement data set in the management data from, and the application program A reference value that the energy usage status is reasonable based on the equipment used and / or the equipment of the management target building is set for each management data, and the energy usage status of the management target building Is determined based on measurement data set in the management data and a reference value of the management data.
また本発明は、上記エネルギー管理支援装置において、前記計測ポイントは、前記管理対象の建物に既設のエネルギー管理システムが備える複数のポイントであり、これらの計測ポイントから入力される計測データの中から前記管理データに対応する計測データを前記アプリケーションプログラムに引き渡す手段を備えることを特徴とする。 In the energy management support apparatus according to the present invention, the measurement point is a plurality of points included in an existing energy management system in the building to be managed, and the measurement data is input from measurement data input from these measurement points. Means for delivering measurement data corresponding to management data to the application program is provided.
また本発明は、上記エネルギー管理支援装置において、前記管理データ群情報には、前記管理データのデータフォーマットが規定され、前記管理データに設定された計測データを、前記管理データ群情報に規定された前記データフォーマットに変換して前記アプリケーションプログラムに引き渡すことを特徴とする。 In the energy management support device according to the present invention, a data format of the management data is defined in the management data group information, and measurement data set in the management data is defined in the management data group information. The data format is converted and delivered to the application program.
また本発明は、上記エネルギー管理支援装置において、前記管理データ群情報には、建物のライフサイクルの段階ごとに、エネルギーフローに沿った管理項目が定義され、前記管理項目のそれぞれには、当該管理項目の評価に使用すべきパラ−メタが前記管理データとして定義され、前記アプリケーションプログラムは、前記エネルギー使用状況の合理性を、前記ライフサイクル、及び前記管理項目ごとに判定することを特徴とする。 Further, in the energy management support apparatus according to the present invention, in the management data group information, a management item along an energy flow is defined for each stage of a building life cycle. A parameter to be used for evaluation of an item is defined as the management data, and the application program determines the rationality of the energy usage status for each of the life cycle and the management item.
また本発明は、上記エネルギー管理支援装置において、前記管理データ群情報の前記管理項目には、前記建物が備える使用機器、及び/又は設備ごとにエネルギー使用状況の合理性を判断するための管理種別が定義され、前記管理種別には、当該管理種別の評価に使用すべきパラ−メタが前記管理データとして定義され、前記アプリケーションプログラムは、前記エネルギー使用状況の合理性を、前記管理種別ごとに判定することを特徴とする。 Further, in the energy management support apparatus according to the present invention, the management item of the management data group information includes a management type for determining rationality of an energy usage status for each equipment used and / or equipment provided in the building. In the management type, a parameter to be used for evaluation of the management type is defined as the management data, and the application program determines the rationality of the energy usage status for each management type. It is characterized by doing.
また本発明は、上記エネルギー管理支援装置において、前記管理データ群情報の前記管理種別には、前記管理種別の算出に必要な管理データを規定した直接管理項目と、前記直接管理項目に規定された管理データの算出に必要なパラメータ、及び考慮すべきパラメータを管理データとして規定した間接管理項目と、が定義されていることを特徴とする。 In the energy management support apparatus according to the present invention, the management type of the management data group information includes a direct management item that defines management data necessary for calculating the management type and a direct management item. A parameter required for calculating management data and an indirect management item that defines parameters to be considered as management data are defined.
また本発明は、上記エネルギー管理支援装置において、前記エネルギー使用状況の合理性の判定結果に基づいて、前記エネルギー使用状況が合理性を有するように、前記管理対象の建物が備える使用機器、及び/又は設備を制御する手段を備えることを特徴とする。 Further, the present invention provides the energy management support apparatus according to the present invention, wherein the equipment used in the building to be managed has a rationality based on a determination result of the rationality of the energy usage status, and / or Or it has a means to control equipment.
また本発明は、上記エネルギー管理支援装置において、管理対象の建物に対して設定された管理指針に基づいて前記管理データに対応する計測データの計測を要求する手段と、前記管理指針に基づいて、前記管理対象の建物が備える使用機器、及び/又は設備の保守時期を報知する手段と、前記管理指針に基づいて、前記管理対象の建物が備える使用機器、及び/又は設備の新設又は改修を報知する手段と、を備えることを特徴とする。 According to the present invention, in the energy management support apparatus, based on the management guideline, means for requesting measurement data corresponding to the management data based on the management guideline set for the building to be managed, A means for notifying the maintenance time of the equipment and / or equipment used in the building to be managed and the equipment used and / or equipment provided in the management building are informed based on the management guidelines. And means for performing.
また本発明は、エネルギーを使用する使用機器、及び/又は設備を有した建物におけるエネルギー使用状況の合理性を判定するアプリケーションプログラムを実行するコンピューターを、建物のエネルギー使用状況の合理性の判定のために用いるべき管理データの集合である管理データ群を定義した管理データ群情報を記憶する手段、管理対象の建物が有する前記使用機器、及び/又は前記設備と、前記管理データ群情報の定義とに基づいて、当該管理対象の建物のエネルギー使用状況の合理性の判定に用いる管理データが設定される手段、前記管理対象の建物に設けられた計測ポイントから前記管理データに設定された計測データが入力される手段、前記アプリケーションプログラムに、前記管理対象の建物が有する前記使用機器、及び/又は前記設備に基づいてエネルギー使用状況が合理的であるとする基準値が前記管理データごとに設定され、前記管理対象の建物のエネルギー使用状況の合理性を、前記管理データに設定された計測データと、当該管理データの基準値とに基づいて判定させる手段として機能させることを特徴とするプログラムを提供する。 The present invention also provides a computer that executes an application program for determining the rationality of energy usage in a building having equipment and / or facilities that use energy for determining the rationality of energy usage in the building. Means for storing management data group information defining a management data group that is a set of management data to be used for the above, the equipment used in the building to be managed, and / or the equipment, and the definition of the management data group information Based on the means for setting the management data used to determine the rationality of the energy usage status of the management target building, the measurement data set in the management data is input from the measurement points provided in the management target building Means used by the building to be managed included in the application program, and / or The measurement data set in the management data is a rational value of the energy usage status of the building to be managed, in which a reference value is set for each management data that the energy usage status is reasonable based on the equipment. And a program that functions as a means for making a determination based on the reference value of the management data.
また本発明は、上記プログラムにおいて、前記コンピューターを、前記エネルギー使用状況の合理性の判定結果に基づいて、前記エネルギー使用状況が合理性を有するように、前記管理対象の建物が備える使用機器、及び/又は設備を制御する手段として機能させることを特徴とする。 Further, the present invention provides the computer according to the above-described program, wherein the computer includes the use equipment included in the managed building so that the energy use status has a rationality based on the determination result of the rationality of the energy use status, and It is characterized by functioning as means for controlling equipment.
本発明によれば、ユーザがエネルギー使用の合理性を効率よく管理することができるとともに、エネルギー管理の導入及び/又は運用を容易にし、これによりエネルギー管理の導入を推進することができる。 According to the present invention, the user can efficiently manage the rationality of energy use, facilitate the introduction and / or operation of energy management, and thereby promote the introduction of energy management.
以下、図面を参照して本発明の実施形態について説明する。<第1実施形態>図1に示すエネルギー管理支援システム100は、エネルギーを使用する工場や事業場、商業ビル等(以下、「建物」という。)において、エネルギーを使用する事業者等(以下、「ユーザ」という。)がエネルギー管理に関する所定の管理指針を設定する際の支援をし、また、この管理指針に基づくエネルギー管理の実施を支援するための各種のサービスをユーザに提供するシステムである。ここで、上記管理指針はユーザが建物におけるエネルギー管理を行う際に管理すべき事項を示すもので、建物におけるエネルギー使用の合理化を図り、また省エネルギー化を達するために管理すべき重要事項を規定したマニュアルといえる。本実施の形態において、管理指針は、エネルギー使用の合理化に関する日本の法律(以下、「省エネ法」という。)に基づいて定められた判断基準に従い、管理標準の思想に基づいて「管理」、「計測・記録」、「保守・点検」、「新設/改修時の措置」に関する事項が盛り込まれるものとする。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. <First Embodiment> An energy
次に、エネルギー管理支援システム100の構成を説明する。図1に示す様に、エネルギー管理支援システム100は、上記エネルギー管理支援装置1を備え、エネルギー管理支援装置1は、エネルギー管理支援OS部2と、アプリケーション部3とを有する。また、エネルギー管理支援システム100は、キーボード等により構成されユーザからの各種情報入力が行われる入力装置4と、液晶ディスプレイ等により構成され各種表示を行う表示装置5と、建物に設定された各種の計測ポイントからエネルギー管理に関連する計測データを取得する計測システム6と、各種のエネルギー使用機器に設けられ、これらエネルギー使用機器でのエネルギー使用に関する情報をモニタリングするモニタリング機器8と、各種のエネルギー管理に関連する計測データを入力するための計測データ入力部7とを供え、これらはエネルギー管理支援装置1に接続されている。また、ユーザが備える熱源機器を制御するための熱源機器制御装置(図示略)に対して、最適運転を行うように制御する最適運転コントローラ9が接続されている。計測システム6、モニタリング機器8及び計測データ入力部7は、それぞれが単独で計測データ入力手段を構成し、エネルギー管理支援システム100は、少なくとも1つ以上を備えればよい。また上記計測システム6には既設のBEMSを利用することができる。
Next, the configuration of the energy
図1に示すエネルギー管理支援装置1の機能的構成は、ハードウェア資源としてのコンピュータシステムと、ソフトウェア資源としての各種のプログラム等との協動により実現される。具体的には、コンピュータシステムにCD−ROM等の記録媒体に記録された、本発明に係るエネルギー管理支援用のプログラムや、エネルギー管理に利用することのできる各種のアプリケーションプログラム(ソフトウェア)を読み込ませることで、ハードディスクドライブにこれらのプログラムがインストールされる。そして、コンピュータシステムにこれらのプログラムを実行させることで、図2に示すエネルギー管理支援OS部2や、アプリケーション部3の各機能が実現される。
The functional configuration of the energy management support apparatus 1 shown in FIG. 1 is realized by the cooperation of a computer system as hardware resources and various programs as software resources. Specifically, the computer system is loaded with an energy management support program according to the present invention recorded on a recording medium such as a CD-ROM and various application programs (software) that can be used for energy management. As a result, these programs are installed in the hard disk drive. Then, by causing the computer system to execute these programs, the functions of the energy management
まず、エネルギー管理支援OS部2の説明に先立って、アプリケーション部3について説明する。アプリケーション部3は、エネルギー管理支援OS部2の制御の下で動作する。図1に示す例では、アプリケーション部3は、エネルギー合理性判定部31と、法対応書類作成部32と、エネルギー需要解析部33と、省エネ対策指針作成部34と、最適運転指針作成部35と、最適設計処理部36と、機器台帳作成部37とを備えている。これらは、コンピュータシステムに読み込ませた各アプリケーションプログラムに対応している。また、エネルギー合理性判定部31、法対応書類作成部32、エネルギー需要解析部33、省エネ対策指針作成部34は、それぞれが任意の管理データを利用するのではなく、後述するデータ管理部22の管理データ群情報で定義されている管理データ群のうち任意の管理データ群を利用して処理するように設計されている。換言すれば、管理データ群情報で定義されている管理データ群を利用するようにアプリケーションプログラムを設計することで、係る管理データ群の計測データはエネルギー管理支援OS部2から取得できることから、これらの計測データを例えば既設のBEMS等から取得するインターフェースを組み込む必要がなくアプリケーションプログラム開発が容易となる。更に、エネルギー管理に推奨する管理データ群が予め管理データ群情報により定義されているため、アプリケーションプログラム提供者は、アプリエーションプログラムの設計が容易となる。
First, prior to the description of the energy management
エネルギー合理性判定部31は、ユーザのエネルギー管理の対象とする建物のエネルギー使用状態や設備機器の稼動状態をグラフ等により可視化し、エネルギー使用の合理性を判定する処理等を行う機能を有する。また、エネルギー消費に密接に影響する変数の選択や、エネルギー消費原単位を外気温度等の影響因子を考慮して評価する処理等を行う機能を有する。
The energy
法対応書類作成部32は、ユーザが定義したエネルギー管理の対象(例えばエネルギーの管理指針に組み込んだ管理の対象)に応じて、省エネ法で要求される管理標準を自動的に作成したり、省エネ法で要求される定期報告書を作成する機能を有する。
The legal compliance
エネルギー需要解析部33は、エネルギー管理の対象とする建物の年間エネルギー需要を予測したり、需要の属性ごとに類型化し、年間のエネルギー消費シミュレーションや熱源システムの最適運用方法の解析、設計、運用解析等の基本データとして用いるためのデータを生成する機能を有する。このエネルギー需要解析部33により生成されたエネルギー需要解析データは、最適運転指針作成部35、最適設計処理部36において利用される。
The energy
省エネ対策指針作成部34は、エネルギー管理を導入することによる省エネ対策の実施効果、概算費用、削減量算定等の費用対効果に関する情報をユーザに提示する機能を有する。最適運転指針作成部35は、例えば熱源設備のエネルギー消費量や二酸化炭素ガス排出量を最小に近づけるための運転解析シミュレーションを行い、ユーザに最適運転指針を提示する機能を有する。最適設計処理部36は、エネルギー需要解析データ等を利用して、建物の熱源設備等の最適設計を行う機能を有する。機器台帳作成部37は、エネルギー設備機器の台帳整備を行う機能を有する。但し、以上説明したアプリケーション部3が備える各機能部は一例であって、当該実施の形態に示した例に限定されるものではない。
The energy saving measure
次に、エネルギー管理支援OS部2の構成を説明する。エネルギー管理支援OS部2は、エネルギー管理支援装置1のハードウェア、ソフトウェアの動作全体を総合的に管理、制御する機能を有する。またエネルギー管理支援OS部2は、計測システム6、モニタリング機器8及び計測データ入力部7から入力される計測データを、アプリケーション部3の各アプリケーションプログラムの要求に応じて引き渡す機能を有する。すなわち、アプリケーション部3の各アプリケーションプログラムは、建物の既設のBEMS等から直接的に計測データを取得する機能を備える必要がなく、エネルギー管理支援OS部2に要求するだけで計測データを取得し処理を実行することができる。このように各アプリケーションプログラムは、建物に既設の設備状況に影響を受けることなく処理を実行し機能を発揮できる点で、これらアプリケーションプログラムからみれば、エネルギー管理支援OS部2が所謂OS(Operating System)のように機能する。
Next, the configuration of the energy management
エネルギー管理支援OS部2が備える機能的構成として、アプリケーション用インターフェース部21と、アプリケーション部3で各種処理を実行する際に利用される管理データを管理するデータ管理部22と、管理データを格納するエネルギー管理データベース23と、予め設定された管理指針に基づいてエネルギー管理を運用する管理指針運用部24とを備えている。当該管理指針は、建物のエネルギー管理者等が入力装置4を用いて管理指針運用部24に設定される。
As a functional configuration provided in the energy management
アプリケーション用インターフェース部21は、エネルギー管理支援OS部2と、アプリケーション部3とを接続するための接続インターフェースである。アプリケーション部3の各アプリケーションプログラムは、アプリケーション用インターフェース部21を通じてエネルギー管理支援OS部2から管理データ(計測データ)を取得する。
The
データ管理部22は、エネルギー管理において管理されるべき管理データ群を定義した管理データ群情報を記憶する管理データ群情報記憶部22bと、標準フォーマット変換部22aとを備えている。データ管理部22は、管理データ群情報記憶部22bに記憶された管理データ群情報に基づいて、管理データの入出力を管理する機能を有する。ここで、管理データ群情報において定義される管理データ群には、少なくともエネルギー使用状況の判断に要する情報を得るためのデータを含む。また、これらの管理データは、エネルギー使用状況の判断に直接的に関連するデータと、間接的に関連するデータとを含む。また、管理データ群情報は、エネルギー管理の対象の建物を任意としたときでも、各建物の適切なエネルギー管理を可能にするために管理されるべき管理データを定義したものである。すなわち、ユーザが自己の管理対象とする建物のエネルギー管理を行う際には、管理するデータを、管理データ群情報で定義されている管理データから選定することで、省エネルギー化、及び/又は、エネルギー使用状況の合理性判断のために適切なエネルギー管理を行うことができる。なお、管理データ群情報で定義した管理データ群は、それら全ての管理データを管理しなければ省エネルギー化やエネルギー使用状況の合理性判断が不可能であるというものではない。すなわち、管理データ群情報は、設備等が異なる任意の建物の適切なエネルギー管理に対応し得る最大限の管理データのセットを定義したものとである。管理データの定義は、多数の建物のエネルギー使用の合理化を達成した経験を持つ熟練度の高いエネルギー管理従事者の当該経験や知見、知識を反映して規定される。したがって、ユーザが管理指針を策定する際に、この管理データ群情報に定義された管理データ群の中から、ユーザの管理対象に応じて、管理データを選定することにより、熟練度が低いユーザでも管理対象のエネルギー使用状況を適切に把握することができ、エネルギー使用状況の判断を適切に行うことができる。
The
管理データ群情報は、エネルギー管理に要するこれらの管理データの種類を定義するとともに、各管理データをエネルギー管理データベース23に記録管理(記憶)する際の各管理データの項目名、各管理データの分類、各管理データの配列、各管理データの単位、有効桁数等についても定義する。また、管理データ群情報は、エネルギー管理データを記憶装置との間で入出力する際の型式や配列、格納位置等の書式に関する情報を含めてもよい。データ管理部22は、この管理データ群情報に基づいて、アプリケーション部3と、エネルギー管理データベース23との間のエネルギー管理データの入出力の管理を行う。以下において、管理データ群情報において定義された各管理データをエネルギー管理データベース23に記録管理(記憶)する際の各管理データの項目名、各管理データの分類、各管理データの配列、各管理データの単位、有効桁数等、管理データを管理データベースに格納するために必要な情報を総称して「標準フォーマット」という。そしてアプリケーションプログラム提供者は、アプリケーション部3の各アプリケーションプログラムを、この標準フォーマットに規定された形式で管理データを利用するように設計することで、既設のBEMS等が取得する計測データの形式に捕らわれることなく所望の管理データをエネルギー管理支援OS部2から取得して利用することができる。
The management data group information defines the types of management data required for energy management, the item name of each management data when each management data is recorded and managed (stored) in the
データ管理部22には、上述したモニタリング機器8、計測データ入力部7が図示しないインターフェースを介して接続されており、これらから種々の計測データが入力される。また、データ管理部22には、計測システム6から後述する計測管理部25を介して種々の計測データが入力される。上記計測データ入力部7には、建物に既設のBEMSが計測した計測データを入力してもよい。データ管理部22に入力された種々の計測データは、管理データ群情報に基づいて、エネルギー管理データベース23に管理データとして格納される。このとき、データ管理部22に、標準フォーマットと異なるフォーマットで記録管理(記憶)された計測データが入力された場合、データ管理部22は、標準フォーマット変換部22aにおいて、入力された計測データのフォーマットを標準フォーマットに変換して、エネルギー管理データベース23に格納する。この様に、データ管理部22に入力された計測データは、データ管理部22により、管理データ群情報に基づいてエネルギー管理データベース23に管理データとして格納されるので、アプリケーション部3からは、エネルギー管理データベース23に格納された管理データを管理データ群情報に基づいて参照可能とすることができる。なお、標準フォーマット変換処理については後述する。
The
次に、図2〜図7を参照して、管理データ群情報において定義される管理データ群について説明する。本実施の形態では、管理データ群情報では、建物のライフサイクルの各段階毎に、エネルギーフロー(エネルギーの流れ)に沿って管理項目を定義し、各管理項目毎に管理データを分類して定義している。管理項目は、建物のライフサイクルの各段階において、建物のエネルギー使用状況の合理性判断に用いて最適な項目であり、各管理項目には、その項目の評価値の導出に使用すべきパラメータが管理データとして定義されている。図2に、管理データ群情報において定義される管理項目の一例を示す。図2に示すように、本実施の形態では、建物のライフサイクルが「設計」、「運用」、「改修」の3段階に分けて定義される。段階ごとに、合理的と推定すべきエネルギー使用状況が異なるためである。各段階には、それぞれ「エネルギー供給量」、「エネルギー変換効率」、「エネルギー搬送効率」及び「エネルギー需要量」が管理項目として定義されている。 Next, the management data group defined in the management data group information will be described with reference to FIGS. In this embodiment, in the management data group information, management items are defined along the energy flow (energy flow) for each stage of the building life cycle, and management data is classified and defined for each management item. doing. Management items are the most appropriate items to be used in the rational judgment of building energy usage at each stage of the building life cycle. Each management item has parameters that should be used to derive the evaluation value for that item. It is defined as management data. FIG. 2 shows an example of management items defined in the management data group information. As shown in FIG. 2, in this embodiment, the life cycle of a building is defined in three stages: “design”, “operation”, and “renovation”. This is because the state of energy usage that should be estimated to be reasonable differs from stage to stage. In each stage, “energy supply amount”, “energy conversion efficiency”, “energy transfer efficiency”, and “energy demand amount” are defined as management items.
管理項目「エネルギー供給量」に分類される管理データ群は、建物におけるエネルギー供給量を管理するためのデータを含む。具体的には、建物の設計/改修段階においてこの管理項目に分類される管理データは、エネルギー供給量という側面から、エネルギー使用状況の判断においてエネルギー供給形態を最適化するための情報を得るためのデータを含む。また、建物の運用段階において、この管理項目に分類される管理データはエネルギー供給量という側面からエネルギー使用状況の判断において、エネルギー使用の合理性判定を行う際に必要な情報を得るためのデータを含む。 The management data group classified into the management item “energy supply amount” includes data for managing the energy supply amount in the building. Specifically, the management data classified into this management item at the design / renovation stage of the building is used to obtain information for optimizing the energy supply form in the judgment of energy usage from the aspect of energy supply. Contains data. In addition, management data that is classified into this management item at the building operation stage is data for obtaining information necessary for determining the rationality of energy use in determining the energy usage status from the aspect of energy supply. Including.
また、管理項目「エネルギー搬送効率」に分類される管理データ群は、建物のエネルギー搬送システムにおけるエネルギー搬送効率を管理するためのデータを含む。具体的には、建物の設計/改修段階においてこの管理項目に分類される管理データは、エネルギー搬送効率という側面から、エネルギー使用状況の判断においてエネルギー搬送システムの構成を最適化するための情報を得るためのデータを含む。また、建物の運用段階において、この管理項目に分類される管理データはエネルギー搬送効率という側面からエネルギー使用状況の判断において、エネルギー使用の合理性判定を行う際に必要な情報を得るためのデータを含む。 Further, the management data group classified into the management item “energy transfer efficiency” includes data for managing the energy transfer efficiency in the energy transfer system of the building. Specifically, the management data classified into this management item in the building design / renovation stage obtains information for optimizing the configuration of the energy transportation system in judging the energy usage status from the aspect of energy transportation efficiency. Contains data for. In addition, the management data classified into this management item at the building operation stage is the data for obtaining the information necessary for judging the rationality of energy use in judging the energy usage status from the aspect of energy transfer efficiency. Including.
また、管理項目「エネルギー変換効率」に分類される管理データ群は、建物のエネルギー変換システムにおけるエネルギー変換効率を管理するためのデータを含む。具体的には、建物の設計/改修段階においてこの管理項目に分類される管理データは、エネルギー変換効率という側面から、エネルギー使用状況の判断において、エネルギー変換システムの構成を最適化するための情報を得るためのデータを含む。また、建物の運用段階において、この管理項目に分類される管理データは、エネルギー変換効率という側面からエネルギー使用状況の判断において、エネルギー使用の合理性判定を行う際に必要な情報を得るためのデータを含む。 The management data group classified into the management item “energy conversion efficiency” includes data for managing the energy conversion efficiency in the building energy conversion system. Specifically, the management data classified into this management item at the design / renovation stage of the building contains information for optimizing the configuration of the energy conversion system in judging the energy usage status from the aspect of energy conversion efficiency. Contains data to get. In addition, management data categorized as this management item at the building operation stage is data for obtaining information necessary for judging the rationality of energy use in judging the energy usage status from the aspect of energy conversion efficiency. including.
また、管理項目「エネルギー需要量」に分類される管理データ群は、建物のエネルギー需要量を管理するためのデータを含む。建物の設計/改修段階においてこの管理項目に分類される管理データは、エネルギー使用状況の判断において建物におけるエネルギーの需要量を建物環境を維持するために必要最小限に最適化するための情報を得るためのデータを含む。また、建物の運用段階において、この管理項目に分類される管理データは、エネルギー需要という側面からエネルギー使用状況の判断において、エネルギー使用の合理性判定を行う際に必要な情報を得るためのデータを含む。 In addition, the management data group classified into the management item “energy demand” includes data for managing the energy demand of the building. The management data classified into this management item in the building design / renovation stage obtains information for optimizing the energy demand in the building to the minimum necessary to maintain the building environment in the judgment of energy usage. Contains data for. In addition, management data categorized as this management item in the building operation stage is data for obtaining information necessary for judging the rationality of energy use in judging energy usage from the aspect of energy demand. Including.
図2に示す様に、建物のライフサイクルの各段階毎にエネルギーフローに沿って管理項目を設定し、管理データ群をこれらの管理項目に分類することで、各管理項目におけるエネルギー使用に関する最適化を図り、あるいは、エネルギー使用状況の合理性判定を可能にすることができる。従って、管理データ群情報を参照してエネルギー管理を実行すれば、建物のライフサイクルを通じて、建物のエネルギー使用の合理性を判断して合理化を推進し、エネルギー使用の最適化を図ることができる。 As shown in Fig. 2, by setting management items along the energy flow for each stage of the building life cycle and classifying the management data group into these management items, optimization of energy use in each management item Or rationality determination of energy usage can be made possible. Therefore, if energy management is executed with reference to the management data group information, rationalization of building energy use can be judged and rationalization can be promoted through the building life cycle to optimize energy use.
以下、図3〜図8を参照して、各管理項目に分類される管理データ群の具体例を説明する。図3は、建物のライフサイクルが「設計/改修」段階にあるときに各管理項目に分類される管理データ群の一例を示したものである。図3に示す例では、管理項目「エネルギー供給量」D11の管理に要する管理データとして、「エネルギー種類」に関する管理データD11a、「エネルギー契約」に関する管理データD11b、「自然エネルギーの利用」に関する管理データD11cが定義されている。また、管理項目「エネルギー変換効率」D12を管理する際に必要な管理データとして、「高効率機器」に関するデータD12a、「高効率システム」に関するデータD12bが定義されている。 Hereinafter, specific examples of management data groups classified into each management item will be described with reference to FIGS. FIG. 3 shows an example of a management data group classified into each management item when the life cycle of the building is in the “design / renovation” stage. In the example shown in FIG. 3, as management data required for management of the management item “energy supply amount” D11, management data D11a related to “energy type”, management data D11b related to “energy contract”, and management data related to “use of natural energy” D11c is defined. Further, as management data necessary for managing the management item “energy conversion efficiency” D12, data D12a related to “high efficiency device” and data D12b related to “high efficiency system” are defined.
また、管理項目「エネルギー搬送効率」D13の管理に要する管理データとして、図3に示す例では、管理項目「エネルギー変換効率」D12と同様に、「高効率機器」に関するデータD13a、「高効率システム」に関するデータD13bが定義されている。管理項目「エネルギー需要量」D14の管理に要する管理データとして、図示例では、「需要想定」に関するデータD14a、「高効率機器」に関するデータD14b、「省エネ建築」に関するデータD14cが定義されている。建物の設計/改修段階において、以上に挙げたデータ群を管理データ群として定義し、この管理データ群情報に定義された管理データ群を参照して、各管理項目の評価値が求められる。各管理項目の評価値に基づいて、建物の設計/改修時にエネルギー供給形態の最適化を図るとともに、エネルギー使用機器、設備等の構成を最適化し、建物におけるエネルギーの需要量を建物環境を維持するために必要最小限に最適化することができ、建物の運用時におけるエネルギー使用の合理化を図ることができる。 Further, as the management data required for management of the management item “energy transfer efficiency” D13, in the example shown in FIG. 3, similarly to the management item “energy conversion efficiency” D12, data D13a relating to “high efficiency equipment”, “high efficiency system” D13b is defined. In the illustrated example, data D14a relating to “demand assumption”, data D14b relating to “highly efficient equipment”, and data D14c relating to “energy saving architecture” are defined as management data required for managing the management item “energy demand amount” D14. At the building design / renovation stage, the above-described data group is defined as a management data group, and an evaluation value of each management item is obtained by referring to the management data group defined in the management data group information. Based on the evaluation value of each management item, optimize the energy supply form at the time of building design / renovation, optimize the configuration of energy-using equipment, facilities, etc., and maintain the building's energy demand in the building environment Therefore, it can be optimized to the minimum necessary, and rationalization of energy use during building operation can be achieved.
次に、図4〜図7に、建物のライフサイクルが「運用」段階における各管理項目に分類される管理データ群の一例を示す。図4〜図7に示す様に、建物の「運用」段階では、各管理項目において更に管理データを分類するための管理種別を設け、各管理種別においてエネルギー使用の合理性判定に要する情報を得るための管理データを分類して定義している。また、各管理種別に分類される管理データは、更に、直接管理項目と間接管理項目とに分類される。管理種別は、建物のエネルギー使用の合理性の判断に用いて最適な上記管理項目を、建物全体、或いは建物が備えるエネルギー使用設備やエネルギー使用機器ごとに判断可能に細分化したものである。直接管理項目は、管理種別の算出に必要なパラメータたる管理データを規定したものであり、間接管理項目は直接管理項目のパラメータを算出するに必要なパラメータ(ファクター)に加え、直接管理項目のパラメータ算出時に考慮すべき事が推奨されるパラメータ(ファクター)を管理データとして規定したものである。すなわち、直接管理項目に分類される管理データは、各管理種別におけるエネルギー使用の合理性判定に直接的に関連する管理データであり、また、間接管理項目に分類される管理データは、各管理種別においてエネルギー使用の合理性判定に間接的に関連する管理データである、と言える。間接管理項目の管理データには、計測システム6、モニタリング機器8及び計測データ入力部7のいずれかから入力される計測データ、或いは、建物自体で決まる所定値(例えば延べ床面積など)が用いられる。なお、間接管理項目に分類される管理データには、エネルギー使用の合理性に影響を与える個別要因に関する情報を得るための管理データおよびエネルギー使用の合理性を確保するための調整項目に関する情報を得るための管理データ等が含まれる。このように、本実施形態では、管理種別ごとに直接管理項目のみならず、当該直接管理項目の算出に用いられる間接管理項目の各管理データも併せて管理しているため、直接管理項目の数値結果に影響を与える個々のファクターの状況を把握することができ、直接項目の結果を細かく分析する際に有効に役立てることができる。
Next, FIGS. 4 to 7 show an example of a management data group in which the life cycle of a building is classified into each management item in the “operation” stage. As shown in FIGS. 4 to 7, in the “operation” stage of the building, management types for further classifying management data are provided in each management item, and information necessary for determining the rationality of energy use is obtained in each management type. Management data is classified and defined. Management data classified into each management type is further classified into direct management items and indirect management items. The management type is obtained by subdividing the optimum management items used for judging the rationality of energy use of a building so that it can be judged for each whole building, or for each energy use facility and energy use equipment provided in the building. The direct management item defines the management data that is a parameter necessary for calculating the management type, and the indirect management item is a parameter of the direct management item in addition to the parameter (factor) necessary for calculating the parameter of the direct management item. Parameters (factors) that should be taken into consideration at the time of calculation are defined as management data. That is, the management data classified into the direct management items is the management data directly related to the rational judgment of energy use in each management type, and the management data classified into the indirect management items is each management type. It can be said that the management data is indirectly related to the rational judgment of energy use. For the management data of the indirect management item, measurement data input from any of the measurement system 6, the
図4に示す様に、管理項目「エネルギー供給」には、管理種別として、「一次エネルギー供給量」D21、「一次エネルギー供給パターン」D22、「エネルギー種類別供給量」D23、「エネルギー種別供給パターン」D24、「用途別エネルギー供給量」D25、「熱回収」D26が定義されている。また、管理種別「一次エネルギー供給量」D21に関しては、直接管理項目に分類される管理データとして「一次エネルギー原単位」に関する管理データD21aが定義され、間接管理項目に分類される管理データ群として「月別一次エネルギー使用量」に関する管理データD21b、「建物の延べ床面積」に関する管理データD21c、「生産量」に関する管理データD21dが定義されている。他の管理種別についても同様に、図4に示す様に、直接管理項目に分類される管理データ(若しくは管理データ群)と、間接管理項目に分類される管理データ群が定義されている。 As shown in FIG. 4, the management item “energy supply” includes, as management types, “primary energy supply amount” D21, “primary energy supply pattern” D22, “supply amount by energy type” D23, and “energy type supply pattern”. "D24", "Energy supply amount by use" D25, and "Heat recovery" D26 are defined. In addition, regarding the management type “primary energy supply amount” D21, management data D21a related to “primary energy intensity” is defined as management data classified as a direct management item, and management data group classified as an indirect management item is “ Management data D21b relating to “monthly primary energy consumption”, management data D21c relating to “total floor area of a building”, and management data D21d relating to “production amount” are defined. Similarly for other management types, as shown in FIG. 4, management data (or management data group) classified as a direct management item and management data group classified as an indirect management item are defined.
次に、図5を参照して管理項目「エネルギー変換効率」について説明する。ここで、エネルギー変換効率を管理して、建物全体におけるエネルギー使用を合理化するには、例えば空調システム全体等の、建物におけるエネルギー変換システム全体のエネルギー変換効率を管理する必要があるとともに、エネルギー変換システムを構成する個々のエネルギー使用設備やエネルギー使用機器のエネルギー変換効率を管理する必要がある。ここでは、図5を参照して、エネルギー変換システムを管理するための管理データを説明する。図5に、各管理項目に分類される管理データを示したものである。当該管理項目では、管理種別をユーティリティ設備(U/T)と、その他工場等に設置される装置とに分類して定義している。ユーティリティ設備に関して、図示例では「発電機効率」D31、「空調熱源機の効率」D32、「蓄熱効率」D33、「個別空調熱源機の効率」D34、「冷暖房効率」D35、「加湿効率」D36、「給湯・蒸気熱源機効率」D37、「変圧器の効率」D38、「照明効率」D39、「熱交換効率」D40、「熱回収効率」D41を管理種別として定義している。また、その他工場等に設置される装置に関して、図示例では「加熱効率」D42、「冷却効率」D43を管理種別として定義している。 Next, the management item “energy conversion efficiency” will be described with reference to FIG. Here, in order to manage energy conversion efficiency and rationalize energy use in the entire building, for example, it is necessary to manage the energy conversion efficiency of the entire energy conversion system in the building, such as the entire air conditioning system. It is necessary to manage the energy conversion efficiency of each energy use facility and energy use equipment that constitutes the system. Here, management data for managing the energy conversion system will be described with reference to FIG. FIG. 5 shows management data classified into each management item. In this management item, the management type is classified and defined as utility equipment (U / T) and other devices installed in factories or the like. Regarding utility facilities, in the illustrated example, “generator efficiency” D31, “air conditioning heat source efficiency” D32, “heat storage efficiency” D33, “individual air conditioning heat source efficiency” D34, “cooling / heating efficiency” D35, “humidification efficiency” D36 “Hot water supply / steam heat source efficiency” D37, “Transformer efficiency” D38, “Lighting efficiency” D39, “Heat exchange efficiency” D40, and “Heat recovery efficiency” D41 are defined as management types. In addition, regarding the devices installed in other factories or the like, in the illustrated example, “heating efficiency” D42 and “cooling efficiency” D43 are defined as management types.
また、各管理種別には、管理項目「エネルギー供給」と同様に、直接管理項目に分類される管理データ群と、間接管理項目に分類される管理データ群とを定義している。また、管理項目「エネルギー変換効率」では、上述の様に、「発電機効率」D31、「空調熱源機の効率」D32等の「効率」を管理種別としているため、直接管理項目に分類される管理データは、更に、入力エネルギーに関する管理データと、出力エネルギーに関する管理データとに分類されている。また、図示は省略したが、ユーティリティ設備に関して、冷暖房効率や、加湿効率を維持あるいは改善するためには、熱交換器や熱交換コイルの定期的な保守が必要となる。このため、管理種別「冷暖房効率」D35については、間接管理項目に分類される管理データとして、「熱交換器状態」の保守に関するデータを含めることが好ましい。また、管理種別「加湿効率」D36については、間接管理項目に分類される管理データとして、「熱交換コイル」の保守に関するデータを含めることが好ましい。また、管理データ群情報では、エネルギー変換システムを構成する個々のエネルギー使用設備やエネルギー使用機器の変換効率を管理するための管理データが図5と略同様に定義される。但し、個々の設備や機器の変換効率を管理するために不要なデータ(例えば、図示例では運転台数等)は除かれる。 Each management type defines a management data group classified as a direct management item and a management data group classified as an indirect management item, as in the management item “energy supply”. In addition, as described above, the management item “energy conversion efficiency” is classified as a direct management item because “efficiency” such as “generator efficiency” D31 and “efficiency of air-conditioning heat source machine” D32 is the management type. The management data is further classified into management data related to input energy and management data related to output energy. Although illustration is omitted, in order to maintain or improve the heating / cooling efficiency and the humidification efficiency for utility facilities, regular maintenance of the heat exchanger and the heat exchange coil is required. For this reason, for the management type “cooling / heating efficiency” D35, it is preferable to include data related to maintenance of the “heat exchanger state” as management data classified as an indirect management item. For the management type “humidification efficiency” D36, it is preferable to include data related to maintenance of the “heat exchange coil” as management data classified as an indirect management item. In the management data group information, management data for managing the conversion efficiency of individual energy use facilities and energy use devices constituting the energy conversion system is defined in substantially the same manner as in FIG. However, unnecessary data (for example, the number of operating units in the illustrated example) for managing the conversion efficiency of individual facilities and devices is excluded.
次に、図6を参照して、管理項目「エネルギー搬送効率」について説明する。エネルギー搬送効率についても、エネルギー変換効率と同様に、建物全体におけるエネルギー使用を合理化するには、建物におけるエネルギー搬送システム全体のエネルギー搬送効率を管理する必要があるとともに、エネルギー搬送システムを構成する個々のポンプやファン等のエネルギー搬送効率を管理する必要がある。図6は、建物におけるエネルギー搬送システムを管理するために、各管理項目に分類される管理データを示したものであり、図示は省略したが、ポンプ等の個別構成要素についても管理データが定義される。図6に示す様に、当該管理項目では、管理種別として、「ポンプの搬送効率」D51、「ファンの搬送効率」D52、「送電効率」D53、「断熱効率」D54を定義している。また、各管理種別に対して、他の管理項目と同様に、直接管理項目に関する管理データ群と、間接管理項目に関する管理データ群とが定義されており、ここでは図示に代えて説明を省略する。また、エネルギーの搬送に関して、搬送効率の維持あるいは改善するためには、搬送経路の断熱保温状態を定期的に保守又は点検する必要がある。搬送効率に関して、間接管理項目に分類される管理データとして、「断熱保温」の保守又は点検に関するデータを含めることが好ましい。 Next, the management item “energy transfer efficiency” will be described with reference to FIG. As for energy transfer efficiency, as with energy conversion efficiency, in order to rationalize energy use in the entire building, it is necessary to manage the energy transfer efficiency of the entire energy transfer system in the building and the individual energy transfer system components. It is necessary to manage the energy transfer efficiency of pumps and fans. FIG. 6 shows management data classified into each management item in order to manage the energy transfer system in the building. Although not shown, management data is also defined for individual components such as pumps. The As shown in FIG. 6, in this management item, “pump transfer efficiency” D51, “fan transfer efficiency” D52, “power transmission efficiency” D53, and “adiabatic efficiency” D54 are defined as management types. For each management type, as with other management items, a management data group related to direct management items and a management data group related to indirect management items are defined, and the description is omitted here instead of illustration. . Further, regarding the energy transfer, in order to maintain or improve the transfer efficiency, it is necessary to periodically maintain or check the heat insulation and heat insulation state of the transfer path. Regarding the transport efficiency, it is preferable to include data related to maintenance or inspection of “heat insulation and heat insulation” as management data classified as an indirect management item.
次に、図7を参照して、管理項目「エネルギー需要」について説明する。図7に示す様に、当該管理項目では、管理種別として、「空調需要量」D61、「給湯需要量」D62、「換気需要」D63、「一般コンセント需要量」D64、「照明」D65、「一般動力需要量」D66、「装置・機器」D67を定義している。また、各管理種別に対して、他の管理項目と同様に、直接管理項目に関する管理データと、間接管理項目に関する管理データが定義されている。各管理項目に定義されるデータの詳細は、図示に代えて説明を省略する。 Next, the management item “energy demand” will be described with reference to FIG. As shown in FIG. 7, in the management item, “air conditioning demand amount” D61, “hot water supply demand amount” D62, “ventilation demand” D63, “general outlet demand amount” D64, “lighting” D65, “ “General power demand” D66 and “apparatus / equipment” D67 are defined. For each management type, as with other management items, management data related to direct management items and management data related to indirect management items are defined. The details of the data defined in each management item will be omitted from description instead of illustration.
建物の運用段階において、以上挙げたデータ群を管理データ群として定義し、この管理データ群情報に定義された管理データ群を参照して、建物の運用時にエネルギー使用を管理することで、各管理項目毎にエネルギー使用状況の合理性判定を行うことができる。 In the building operation stage, the above-mentioned data groups are defined as management data groups, and each management is managed by referring to the management data groups defined in the management data group information and managing energy use during building operations. The rationality of energy usage can be determined for each item.
また、いずれかの管理項目においてエネルギー使用状況の合理性に欠くと判定された場合には、各管理種別毎にエネルギー使用状況の合理性判定を行うことで、エネルギー使用状況の合理性に欠く管理種別を判定することができる。さらに、エネルギー使用状況の合理性に欠くと判定された管理種別において、間接管理項目に分類される管理データに基づいて、エネルギー使用を合理化するための個別要因や調整項目を検出することができ、有効な省エネルギー対策を行うことができる。 In addition, if it is determined that any of the management items lacks the rationality of the energy usage status, management that lacks the rationality of the energy usage status is determined by determining the rationality of the energy usage status for each management type. The type can be determined. In addition, it is possible to detect individual factors and adjustment items for rationalizing energy use based on management data classified as indirect management items in management types determined to lack the rationality of energy usage. Effective energy saving measures can be taken.
本実施形態において、エネルギー使用状況の合理性判定は、アプリケーション部3のエネルギー合理性判定部31によって行われる。このエネルギー合理性判定部31には、図1に示すように、エネルギー使用状況の合理性判定のための基準値データ80が格納されており、この基準値データ80と、各管理項目或いは管理種別の値との対比に基づいて合理性判定が行われる。ここで、基準値データ80には、管理項目或いは管理種別、直接管理項目、及び、間接管理項目のそれぞれの管理データごとの基準値が含まれている。各基準値は、対応する項目において、エネルギー使用状況が合理的であると推定できる閾値であり、建物の規模やエネルギー使用機器の種別、数、使用状況、季節等によって、管理対象の建物ごとに個別に設定される。この設定は、例えば建物のエネルギー管理の知識を有する者によって行われる。このように直接管理項目、及び、間接管理項目のそれぞれの管理データごとに基準値を設定する構成とすることで、直接管理項目及び間接項目のそれぞれの管理データの中から、例えば基準値を下まわっている項目を抽出するといったことが簡単にでき、合理的なエネルギー使用の観点から改善すべき項目を簡単に把握することができる。
In the present embodiment, the rationality determination of the energy usage status is performed by the energy
また、管理データ群情報において定義される管理データ群は、任意の建物においてエネルギー管理を実施する上で、選択候補となる管理データの群を定義したものである。従って、ユーザは、管理データ群情報において定義された管理データの中から、ユーザのエネルギー管理の対象とする建物の規模や用途、エネルギー供給システム、エネルギー変換システム、エネルギー搬送システム、エネルギー需要設備の構成に応じて、ユーザがエネルギー管理を実施するとときに必要な管理データを選定することができる。このため、従来の様に、ユーザは、高度な知識と経験を有する専門家の支援を仰ぐことなく、このエネルギー管理支援装置1を利用することにより、エネルギー管理において、エネルギー使用状況の合理性判定に要する情報を得るためのデータを含む管理データを適切に選定することができ、エネルギー使用を合理的に管理することができる。 In addition, the management data group defined in the management data group information defines a group of management data that is a selection candidate when performing energy management in an arbitrary building. Therefore, the user can configure the size and usage of the building, the energy supply system, the energy conversion system, the energy transport system, and the energy demand facility from the management data defined in the management data group information. Accordingly, when the user performs energy management, necessary management data can be selected. Therefore, as in the past, the user can determine the rationality of the energy usage status in energy management by using this energy management support device 1 without seeking support from an expert with advanced knowledge and experience. Management data including data for obtaining information required for the management can be appropriately selected, and energy use can be managed rationally.
次に、管理指針運用部24について説明する。管理指針運用部24は、計測管理部25と、保守管理部26と、設計管理部27と、ジョブ管理部28とを備えている。これらは、ユーザがエネルギー管理を運用するために予め設定した管理指針に従って、エネルギー管理の運用を支援する機能を有する。
Next, the management
本実施の形態では、管理指針に盛り込まれた事項のうち、計測管理部25は、「計測・記録」に関する管理項目の運用を支援する機能を有する。同様に、保守管理部26は、ユーザが設定した管理指針に盛り込まれた事項のうち、「保守・点検」に関する管理項目の運用を支援する機能を有し、設計管理部27は、「新設/改修時の措置」に関する管理項目の運用を支援する機能を有する。また、ジョブ管理部28は、各管理項目の管理を実施する上で利用することのできるアプリケーション部3の各部31〜37を、各部の処理の種類に応じて規定されるスケジュールで各部を起動して処理を実行させる機能を有する。
In the present embodiment, among the items included in the management guideline, the measurement management unit 25 has a function of supporting the operation of management items related to “measurement / recording”. Similarly, the
但し、管理指針において「計測・記録」に関する管理項目では、管理データ群情報において定義された管理データ群に基づいて計測項目が選定され、各計測項目の計測条件等が記載事項に含まれる。また、「保守・点検」に関する管理項目では、管理データ群情報において定義された管理データ群のうち、保守に関する管理データに基づいて保守項目が選定され、各保守項目の保守時期が記載事項に含まれる。 However, in the management item related to “measurement / recording” in the management guideline, the measurement item is selected based on the management data group defined in the management data group information, and the measurement conditions and the like of each measurement item are included in the description items. In the management items related to “maintenance / inspection”, maintenance items are selected from the management data group defined in the management data group information based on the management data related to maintenance, and the maintenance time of each maintenance item is included in the description items. It is.
まず、管理指針運用部24のうち、計測管理部25について説明する。計測管理部25は、管理指針に盛り込まれた「計測・記録」に関する管理項目を運用するための計測管理情報を記憶する計測管理情報記憶部25aを備え、この計測管理情報に基づいて、上記管理指針の「計測・記録」に関する管理項目の運用を支援する。計測管理情報は、管理指針に盛り込まれた「計測・記録」に関する事項のうち、各管理項目において計測が必要な計測データの種類(計測項目)と、各計測データの計測方法及び計測頻度、各計測データを計測又は取得するための計測機器の種類(計測システム6、モニタリング機器8、その他の計測機器等)等の計測条件が定められる。但し、各計測データは、管理データ群情報において定義された管理データ群のうち、いずれかの管理データに対応する。
First, the measurement management unit 25 in the management
計測管理部25は、計測管理情報に基づいて、計測管理情報において定められた計測項目に対応する計測データを、各計測データの種類に応じて定められた計測条件で計測が行われるように、計測システム6、計測データ入力部7及びモニタリング機器8に対して計測要求信号を送出する機能を有している。また、この計測要求信号に応じて、計測システム6、計測データ入力部7及びモニタリング機器8から計測データが入力された場合、これをデータ管理部22に出力する。データ管理部22では、上述したように、計測データを管理データ群情報に基づいて、エネルギー管理データベース23に標準フォーマットに従って格納する。なお、計測データ入力部7及びモニタリング機器8は、計測管理部25から計測要求を受けた場合に限らず、例えばユーザが手動で計測データをエネルギー管理支援OS部2に入力するために、データ管理部22に直接的に計測データを入力する機能も備える。また、計測管理部25は、計測管理情報において定められた計測項目のうち、上記の計測システム6では取得することのできない計測データについては、計測データの種類に応じて、当該計測データの計測時期となる都度、表示装置5にユーザに計測を促す表示を行わせる様に、表示要求信号を送る機能も有している。この様に、計測管理部25によれば、計測管理情報に基づいて、計測システム6に対して、計測データが所定の計測条件で計測されるように計測要求信号を送り、計測システム6により計測が行われない計測データに関しては表示装置5に計測を促す表示を行わせるように表示要求信号を送る機能を有しているため、ユーザがエネルギー管理を実施する際に、計測に係る管理を半自動化することができ、計測の手間を省力し、エネルギー管理を効率よく運用させることができる。また、計測を確実に行うことができる。
Based on the measurement management information, the measurement management unit 25 measures the measurement data corresponding to the measurement item defined in the measurement management information under measurement conditions determined according to the type of each measurement data. It has a function of sending a measurement request signal to the measurement system 6, the measurement data input unit 7 and the
次に、保守管理部26について説明する。保守管理部26は、ユーザがエネルギー管理を実施する際に、上記管理指針に盛り込まれた「保守・点検」に関する事項の運用をするための保守管理情報を記憶する保守管理情報記憶部26aを備え、この保守管理情報に基づいて、管理指針に盛り込まれた「保守・点検」に関する事項の運用を支援する機能を有する。管理指針では、「保守・点検」に関する事項として、エネルギー管理を実施する上で、エネルギーの使用を合理的に管理するために保守又は点検が必要な保守項目又は点検項目、各保守項目の保守頻度又は各点検項目の点検頻度、保守方法又は点検方法などを定める。保守管理部26は、管理指針に定められたこれらの保守項目又は点検項目、各保守頻度又は各点検頻度、各保守方法又は点検方法等を定めた保守管理情報を保有し、この保守管理情報に従って、各保守項目又は各点検項目が、所定の保守頻度又は点検頻度で、所定の保守方法又は点検方法で保守又は点検が行われるように、いずれかの保守項目又は点検項目の保守時期が到来した場合、ユーザに対して当該保守項目又は点検項目の保守又は点検が必要であることを報知するように保守報知要求信号又は点検報知要求信号を表示装置5(保守報知手段)に送出する機能を有する。
Next, the
この様に、保守管理部26によれば、保守管理情報に基づいて、表示装置5等を介してユーザに保守要求又は点検要求を報知し、保守・点検面におけるユーザのエネルギー管理を支援することができる。このため、ユーザがエネルギー管理を実施する際に、保守又は点検の時期を管理する手間を省力することができ、エネルギー管理を効率よく運用することができる。また保守又は点検の漏れを防ぐことができ、保守の履行を確実にすることができ、エネルギー使用の合理化を図ることができる。また、入力装置4を介して、保守状態又は点検状態に関するデータが入力された場合、これをデータ管理部22に出力する機能を有している。これにより、データ管理部22では、上述したように間接管理項目に該当するデータとして保守又は点検に関するデータを管理することができ、合理性判定等に利用することができる。
In this way, according to the
次に、設計管理部27について説明する。設計管理部27は、ユーザがエネルギー管理を実施する際に、管理指針に盛り込まれた「新設/改修時の措置」に関する事項の運用を支援する機能を有する。管理指針では、「新設/改修時の措置」に関する事項として、エネルギー管理を実施する上で、新設/改修時に設備構成等の検討を行う項目や、検討方法、頻度、時期などを定める。設計管理部27は、エネルギー管理を実施する上で、新設/改修時に設備構成等の検討を行う項目や、検討方法、頻度、時期などを定めた設計管理情報を記憶する設計管理情報記憶部27aを備え、この設計管理情報に基づいて、表示装置5等に、設備構成等の検討時期が到来したことを表示するなどして、管理指針の運用を支援する。また、入力装置4等を介して入力された設備設計等に関する入力データを、ジョブ管理部28を介して最適設計処理部36や機器台帳作成部37等に出力する。
Next, the
次に、ジョブ管理部28について説明する。ジョブ管理部28は、ユーザがエネルギー管理を運用するときに利用するアプリケーションプログラムの種類と、各アプリケーションプログラムの処理の種類(内容)に応じて規定される起動時期(スケジュール)とを定めた起動管理情報を保有する起動管理情報記憶部28aを備え、この起動管理情報に基づいて、アプリケーション部3が実行する処理の内容に応じて各部31〜37の起動を管理し、各部31〜37で実行される各種のジョブを管理する機能を有する。この様に、ジョブ管理部28によれば、アプリケーション部3の各部が実行する処理の種類に応じて規定されるスケジュールで起動するので、ユーザ側ではソフトウェアを起動させる必要がなくエネルギー管理に要する手間を低減することができ、エネルギー管理を効率的に運用することができる。但し、上記管理指針運用部24により実行される計測管理処理、保守管理処理、起動管理処理を含むエネルギー管理運用支援処理は後述する。
Next, the
次に、図8〜図11を参照して、フォーマット変換処理について説明する。まず、データ管理部22に計測データファイルが入力されると、データ管理部22はこれを図示しない記憶装置の計測データ格納領域に格納する(ステップS1)。次に、計測データ格納領域に格納された計測データファイルのフィルタリング処理を実行する(ステップS2)。フィルタリング処理の実行に際して、パターンデータベース10に格納されたパターンデータ情報が利用される。ここで、パターンデータ情報について説明する。管理データ群情報で定義される管理データは、各管理データ毎に所定の項目名、所定の分類、所定の配列、所定の単位等の標準フォーマットで管理される。一方、既存のモニタリング機器8、ビル管理システム等において管理される計測データは、計測又は取得されたモニタリング機器8、ビル管理システムによって異なる項目名、異なる分類、異なる配列、異なる単位等の異なるフォーマットで管理されている場合が多い。パターンデータ情報では、管理データ群情報において定義した管理データに対応する計測データを抽出するために、既存機器等で計測又は取得された計測データが取りえるパターンをリスト化した情報である。但し、パターンデータ情報では、フィルタリング処理を行うためのフィルタ情報として、第一のフィルタ情報としての管理データに対応する計測データが取り得る差分数値に関する情報と、第二のフィルタ情報として管理データに対応する計測データが取り得る数値範囲に関する情報と、第三のフィルタ情報として管理データに対応する計測データが取り得る単位に関する情報を有している。また、パターンデータ情報は、これらのフィルタ情報を用いて抽出された計測データが管理データと対応するか否かを判定するために用いるキーワード情報を有している。
Next, the format conversion process will be described with reference to FIGS. First, when a measurement data file is input to the
フィルタリング処理が終了すると、次に、データ管理部22は、抽出した計測データ群を記憶装置のフィルタリング済み計測データ記憶領域に格納する(S3)。そして、フィルタリング済み計測データ記憶領域に格納された計測データ群の個々の計測データに対して、パターンデータベース情報に含まれるキーワード情報を用いて、パターンマッチング処理を行う(ステップS4)。パターンマッチング処理において、キーマッチした計測データがあると(ステップS5:Y)、この計測データのフォーマットを、標準フォーマットに変換するフォーマット変換処理を実行し(ステップS6)、標準フォーマットに変換された計測データを所定の格納位置に格納する(ステップS7)。フィルタリングされた計測データ群の全てについてフォーマット変換処理が終了すると(ステップS8:Y)、処理を終了する。
When the filtering process is finished, the
次に、図9を参照して、フィルタリング処理について説明する。フィルタリング処理では、まず、フィルタリング済み計測データ格納領域に、計測データが格納されているか否かを確認する(ステップS11)。フィルタリング済み計測データ格納領域に、計測データが格納されている場合(ステップS11:Y)、これを読み出して(ステップS12)、第1フィルタ情報としての差分数値に関する情報を用いて、フィルタリング処理を実行する(ステップS13)。第1フィルタリング処理では、計測データの計測値と計測データの計測値との差分を求め、求めた結果を第一フィルタ情報としての差分数値に関する情報と照合する(ステップS14)。次に、第2フィルタ情報としての数値範囲に関する情報を用いて第2フィルタリング処理を実行する(ステップS15)。第2フィルタリング処理では、計測データの計測値を第2フィルタ情報としての数値範囲に関する情報と照合する。次に、計測データの単位を第3フィルタ情報としての単位に関する情報と照合する。計測データと、第1フィルタ情報〜第3フィルタ情報との照合の結果、対象とする計測データが管理データに対応する可能性のある場合、有効データであると判定して(ステップS16:Y)、計測データにマッチング候補となる計測機器の機器番号に関する情報を付加して、機器番号が付加された計測データを記憶装置のフィルタリング済み計測データ格納領域に出力する(ステップS17)。これらの処理を記憶装置の計測データ一時格納領域に格納された計測データについて全て終了すると、図8に示すパターンマッチング処理(ステップS4)に移行する。 Next, the filtering process will be described with reference to FIG. In the filtering process, first, it is confirmed whether or not measurement data is stored in the filtered measurement data storage area (step S11). When measurement data is stored in the filtered measurement data storage area (step S11: Y), this is read (step S12), and the filtering process is executed using the information regarding the difference numerical value as the first filter information (Step S13). In the first filtering process, a difference between the measurement value of the measurement data and the measurement value of the measurement data is obtained, and the obtained result is collated with information on the difference value as the first filter information (step S14). Next, the second filtering process is executed using the information regarding the numerical range as the second filter information (step S15). In the second filtering process, the measurement value of the measurement data is collated with information related to the numerical range as the second filter information. Next, the unit of measurement data is collated with the information regarding the unit as 3rd filter information. As a result of the comparison between the measurement data and the first filter information to the third filter information, if the target measurement data may correspond to the management data, it is determined that the data is valid data (step S16: Y). Then, information related to the device number of the measuring device as a matching candidate is added to the measurement data, and the measurement data with the device number added is output to the filtered measurement data storage area of the storage device (step S17). When these processes are completed for all the measurement data stored in the measurement data temporary storage area of the storage device, the process proceeds to the pattern matching process (step S4) shown in FIG.
次に、図10を参照して、パターンマッチング処理を説明する。パターンマッチング処理では、まず、記憶装置のフィルタリング済み計測データ格納領域に格納された計測データを読み出す(ステップS21)。次に、図9に示すステップS17において、計測データに付加された機器番号に基づいて、パターンデータ情報から機器番号に対応するキーワード情報を取得する(ステップS22)。キーワード情報と、計測データの計測ポイント名に関する情報とを照合し(ステップS23)、図8に示すステップS5に戻り、計測データの計測ポイント名に関する情報と、パターンデータ情報から読み出したキーワード情報とが一致するまでこの処理を繰り返す。 Next, the pattern matching process will be described with reference to FIG. In the pattern matching process, first, the measurement data stored in the filtered measurement data storage area of the storage device is read (step S21). Next, in step S17 shown in FIG. 9, based on the device number added to the measurement data, keyword information corresponding to the device number is acquired from the pattern data information (step S22). The keyword information and the information on the measurement point name of the measurement data are collated (step S23), and the process returns to step S5 shown in FIG. 8, and the information on the measurement point name of the measurement data and the keyword information read from the pattern data information are This process is repeated until they match.
次に、図11を参照して、フォーマット変換処理について説明する。図8に示すステップS5において、キーワード情報が一致した計測データについて、マッチング確定処理を実施する。マッチング確定処理では、マッチングが確定したことを示す確定フラグを計測データに付加する(ステップS31)。次に、計測データに付加された機器番号情報に基づいて、管理データ群情報に定義された管理データの標準フォーマットに変換して(ステップS33)、標準フォーマットに変換された計測データをエネルギー管理データベース23出力し(ステップS34)、この計測データが管理データとして、エネルギー管理データベース23に格納される(ステップS7)。標準フォーマット変換処理では、図8〜図11に示すフローチャートに従って処理を繰り返し、図9に示すステップS11において、記憶装置の計測データ一時格納領域に格納された計測データがないと判定された場合、当該処理を終了する。 Next, the format conversion process will be described with reference to FIG. In step S5 shown in FIG. 8, a matching confirmation process is performed on the measurement data with the matched keyword information. In the matching confirmation process, a confirmation flag indicating that the matching is confirmed is added to the measurement data (step S31). Next, based on the device number information added to the measurement data, the management data is converted into the standard format of the management data defined in the management data group information (step S33), and the measurement data converted into the standard format is converted into the energy management database. 23 (step S34), and this measurement data is stored as management data in the energy management database 23 (step S7). In the standard format conversion process, the process is repeated according to the flowcharts shown in FIGS. 8 to 11, and when it is determined in step S11 shown in FIG. 9 that there is no measurement data stored in the measurement data temporary storage area of the storage device, The process ends.
次に、図12および図13を参照してエネルギー管理運用支援処理について説明する。まず、管理指針運用部24は、予め設定された管理指針に基づいて、上述した起動管理情報、計測管理情報、保守管理情報を含む管理指針情報を図示しない記憶装置に格納する(ステップS31)。
Next, energy management operation support processing will be described with reference to FIGS. 12 and 13. First, the management
管理指針情報を格納すると(ステップS41)、次に、管理指針運用部24は、管理指針を運用するための運用テーブルを初期化する(ステップS42)。ここで、運用テーブルとは、起動管理情報、計測管理情報、保守管理情報に基づいて運用を管理する項目(計測項目、保守項目、起動管理するアプリケーションプログラムの種類等)と、各項目を実行するための時期(計測時期、保守時期、起動時期等)とを対応付けたものであり、管理し新情報に基づいて運用管理を行う必要のある項目にフラグを設定する。ついで、管理指針運用情報の確認処理を行い(ステップS43)、管理指針運用情報に基づいて、所定のアプリケーションプログラムの起動フラグがONに設定されている場合(ステップS44:Y)、ジョブ管理部28により、起動フラグがONに設定されたアプリケーションプログラムを起動させるように、アプリケーション部3に対して制御信号を送る(ステップS45)。次に、計測要求フラグがONに設定されているか否かを判定し(ステップS46)、計測要求フラグがONに設定されている場合、計測管理部25は、計測システム6に対して計測要求信号を送る(ステップS47)。ここで、計測システム6により計測が行われない計測データに関しては表示装置5に計測を促す表示を行う。そして、保守要求フラグがONに設定されているか否かを判定し(ステップS48)、保守要求フラグがONに設定されている場合(ステップS48:Y)、ユーザに対して保守要求(又は点検要求)を促す表示を表示装置5に行わせ、入力装置4を介してユーザから終了指示の入力があるまで(ステップS50:Y)、上記処理を繰り返し行う。
When the management guideline information is stored (step S41), the management
次に、図13を参照して、管理指針運用情報確認処理について説明する。管理指針運用情報確認処理において、管理指針運用部24は、まず、システムの日付を読み込む(ステップS51)。次に、管理マトリックスを読み込み(ステップS52)、管理マトリックスに基づいてプログラムの起動時期にあるか否かを判定し(ステップS53)、プログラムの起動時期にあると判定した場合(ステップS53:Y)、起動時期にあるプログラム名と、対応する起動フラグを管理マトリックスに設定する(ステップS54)。次に、計測の実施時期にあるか否かを判定し(ステップS55)、計測の実施時期にあると判定した場合(ステップS55:Y)、計測の実施時期にある計測項目名と、対応する計測フラグを管理マトリックスに設定する(ステップS56)。ついで、保守の実施時期にあるか否かを判定し(ステップS57)、保守の実施時期にあると判定した場合(ステップS57:Y)、保守の実施時期にある保守項目名と、対応する保守要求フラグを管理マトリックスに設定する(ステップS58)。以上の様に、管理指針に基づいて、管理指針運用情報が作成され、プログラムの起動管理、計測管理、保守管理が行われる。
Next, the management guideline operation information confirmation process will be described with reference to FIG. In the management guideline operation information confirmation process, the management
上記実施の形態によれば、管理データ群情報には、エネルギー管理において管理されるべき、少なくともエネルギー使用状況の合理性判定に要する情報を得るためのデータを定義しているので、ソフトウェアの開発者は、上記管理データ群情報を参照してエネルギー管理のための処理機能を備えたソフトウェア(アプリケーションプログラム)を容易に設計することができ、ユーザが利用できるソフトウェアを多様化することができる。また、管理データ群情報には、エネルギー管理において管理されるべき、エネルギー使用状況の合理性判定に要する情報を得るためのデータや、エネルギー使用設備やエネルギー使用機器等の構成を最適化するための情報を得るためのデータを含む管理データを定義しているので、管理データ群情報を参照することにより、エネルギー管理において管理すべきデータを整備することができる。従って、ユーザがエネルギー管理をするときに、高度な知識や経験を有する専門家が介在しなくとも、管理データを適切に選定することができ、ソフトウェアを利用して、エネルギー使用を合理的に、かつ、効率よく行うことができる。また、エネルギー管理の導入及び運用を容易にし、これによりエネルギー管理の導入を推進し、エネルギー使用の合理化を図ることができる。 According to the above embodiment, the software data developer defines the management data group information as data for obtaining at least information necessary for determining the rationality of the energy usage status to be managed in the energy management. Can easily design software (application program) having a processing function for energy management with reference to the management data group information, and can diversify software available to users. In addition, the management data group information includes data for obtaining information required for rational judgment of the energy usage status that should be managed in energy management, and for optimizing the configuration of energy usage equipment and energy usage equipment. Since management data including data for obtaining information is defined, data to be managed in energy management can be prepared by referring to the management data group information. Therefore, when the user performs energy management, management data can be selected appropriately without the intervention of experts with advanced knowledge and experience. And it can carry out efficiently. In addition, the introduction and operation of energy management can be facilitated, whereby the introduction of energy management can be promoted and the use of energy can be rationalized.
また、管理データ群情報において定義される管理データは、エネルギー使用状況の合理性判定に直接的に関連するデータと、エネルギー使用の合理性に間接的に関連するデータとを含むので、エネルギー使用状況の合理性判定を複合的に行うことができ、これによりエネルギー使用を合理的に管理することができる。さらに、管理データ群情報において定義される管理データは、建物のライフサイクルの各段階毎に、エネルギー供給面、エネルギー搬送効率面、エネルギー変換効率面、エネルギー需要面から、エネルギー使用状況の合理性判定に要する情報を得るためのデータに分類されているので、建物のライフサイクルの各段階毎に、エネルギー供給面、エネルギー搬送効率面、エネルギー変換効率面、エネルギー需要面から、エネルギー使用状況の合理性判定を行うことができ、建物のエネルギー使用の実態を正確に把握することができ、建物のエネルギー使用の合理化を図ることができる。 In addition, the management data defined in the management data group information includes data directly related to the rationality determination of energy usage status and data indirectly related to the rationality of energy usage. It is possible to make a rational judgment of the energy consumption, and thereby manage energy use rationally. In addition, the management data defined in the management data group information determines the rationality of the energy usage status from the energy supply side, energy transfer efficiency side, energy conversion efficiency side, and energy demand side at each stage of the building life cycle. Since it is classified as data required to obtain information required for energy consumption, the rationality of the energy usage status in terms of energy supply, energy transfer efficiency, energy conversion efficiency, and energy demand at each stage of the building life cycle It is possible to make a determination, to accurately grasp the actual state of energy use of the building, and to rationalize the energy use of the building.
<第2実施形態>
個人商店やコンビニエンスストア、家庭等の商業ビルや工場に比べて規模が小さな建物においては、通常、BEMS等のエネルギー管理用の設備は配備されておらず、また、エネルギー管理の専門の知識を有したエネルギー管理専任者は居ない。すなわち、このような建物においては、誰かがエネルギー管理支援装置1のエネルギー合理性判定部31を操作して、建物のエネルギー使用状況の合理性を判定し、また、その判定結果に基づいて、エネルギー使用機器の使用状況を改善する、といった作業を行うことは現実的でない。そこで、本実施形態では、エネルギー管理の専門の知識を有した者が居ない比較的小規模な建物のエネルギー管理に適したエネルギー管理支援システムについて説明する。
Second Embodiment
Buildings that are smaller in scale than private stores, convenience stores, household commercial buildings and factories usually do not have energy management equipment such as BEMS, and have specialized knowledge in energy management. There is no dedicated energy manager. That is, in such a building, someone operates the energy
図14は、本実施形態に係るエネルギー管理支援システム200の機能的構成を示す図である。なお、同図において、第1実施形態で説明したものについては同一の符号を付してその説明を省略する。本実施形態のエネルギー管理支援システム200では、エネルギー管理支援装置1Aのエネルギー管理支援OS部2Aが組込アプリケーション部83を備える点で、第1実施形態と構成を異にする。組込アプリケーション部83は、エネルギー管理に要する各種のアプリケーションプログラム82を導入してアプリケーション部3に組み込まずとも、建物のエネルギー使用状況の合理性判定、及び、合理性判定結果に基づくエネルギー使用機器の使用状況改善を実現するものである。
FIG. 14 is a diagram illustrating a functional configuration of the energy
具体的には、組込アプリケーション部83には、エネルギー合理性判定部31Aと、合理化運転コントローラ84とが設けられている。エネルギー合理性判定部31Aは、第1実施形態で説明したエネルギー合理性判定部31と同様の機能を有する。すなわち、エネルギー合理性判定部31Aは、基準値データ80と、管理データ群情報記憶部22bで定義されている各管理項目或いは管理種別の値との対比に基づいて合理性判定を行う。またエネルギー合理性判定部31Aは、ジョブ管理部28によって所定期間ごとに起動される。ここで、管理項目或いは管理種別、直接管理項目及び間接管理項目のうちのどの項目を管理するかは建物の規模や状況、エネルギー使用機器86の種類や数等を踏まえて使用者が適切なものを入力装置4で選択可能に構成されている。また、使用者によって選択されたエネルギー使用機器86の計測データはモニタリング機器8から入力されている。エネルギー使用機器86としては、例えば空気調和装置や照明装置等が挙げられる。合理化運転コントローラ84は、エネルギー合理性判定部31Aの基準値データ80を目標値として、制御対象のエネルギー使用機器86をフィードバック制御する機能を有し、エネルギー合理性判定部31Aの判定結果に基づいて、合理的でないと判定された管理項目或いは管理種別が改善するように、エネルギー使用機器86を自動でフィードバック制御する。
Specifically, the embedded
このように本実施形態によれば、エネルギー管理支援装置1Aのエネルギー管理支援OS部2Aが組込アプリケーション部83を備え、この組込アプリケーション部83が、エネルギー合理性判定部31Aと、合理化運転コントローラ84とを有する構成としたため、エネルギー管理の専門の知識を有した者が居ない比較的小規模な建物であっても、当該建物のエネルギーの使用状況の合理性を判定し、改善することができる。
As described above, according to the present embodiment, the energy management
なお、本実施形態において、第1実施形態と同様に、アプリケーションプログラムを別途に導入することで、アプリケーション部3に、エネルギー合理性判定部31を持たせてもよく、また、計測データを、計測データ入力部7や計測システム6から入力してもよい。
In the present embodiment, as in the first embodiment, the
なお、上述した第1及び第2実施形態は、あくまでも本発明の一態様を示すものであり、本発明の範囲内で任意に変形および応用が可能である。例えば、本発明に係る管理データ群情報は、エネルギー管理において管理されるべきデータの群を定義するものであり、少なくともエネルギー使用状況の判断に要する情報を得るためのデータを含む管理データを定義したものであれば、図2〜図7に示す例に限定されるものではないのは勿論である。図示例したものの他に、管理されるべきデータを含めてよいのは勿論である。例えば、ビルのセキュリティ管理のための情報や、ビルの設備の運転制御や各室の状態監視等のための情報のうち、エネルギー管理に利用できる情報があれば、それを管理データとして定義してもよい。 The first and second embodiments described above show only one aspect of the present invention, and can be arbitrarily modified and applied within the scope of the present invention. For example, the management data group information according to the present invention defines a group of data to be managed in energy management, and defines management data including at least data for obtaining information necessary for determining the energy usage status Of course, the present invention is not limited to the examples shown in FIGS. Of course, data to be managed may be included in addition to the illustrated example. For example, if there is information that can be used for energy management out of information for building security management, information for building equipment operation control, room condition monitoring, etc., define it as management data. Also good.
また、上記第1実施形態では、管理指針は予め設定されているものとして説明したが、エネルギー管理支援装置1を用いて、管理指針を作成してもよいのは勿論である。この場合、例えば、以下の様にして、エネルギー管理支援装置1に管理指針作成処理を行わせることができる。管理指針作成処理に際して、エネルギー管理支援装置1は、表示装置5にユーザのエネルギー管理の対象とする建物の用途や規模を選択するための選択候補や、建物に備えられるエネルギー供給システムや、エネルギー変換システム、エネルギー搬送システム、エネルギー需要設備等の構成を選択するための選択候補を表示させる。ユーザから、入力装置4を介して、建物に応じた所定の選択候補が選択されると、次に、各選択候補に予め対応付けられた管理項目情報に基づいて、ユーザの選択候補に応じた管理項目を選定する。そして、表示装置5に選定した管理項目とともに、各管理項目に予め対応付けられた記載事項を表示する。ユーザは表示内容を確認し、必要に応じて、入力装置4を介して記載事項に修正を加えることで、ユーザがエネルギー管理を実施する際の管理指針を設定することができる。また、ユーザが管理指針を設定してもよいし、エネルギー管理士等の専門家が当該エネルギー管理支援装置1を利用して、ユーザのために管理指針の設定作業を行ってもよいのは勿論である。
In the first embodiment, the management guideline is described as being set in advance. However, it is needless to say that the management guideline may be created using the energy management support apparatus 1. In this case, for example, the energy management support apparatus 1 can perform the management guideline creation process as follows. In the management guideline creation process, the energy management support device 1 displays on the display device 5 a selection candidate for selecting the use and scale of the building targeted for user energy management, the energy supply system provided in the building, and the energy conversion Selection candidates for selecting the configuration of the system, energy transfer system, energy demand facility, etc. are displayed. When a predetermined selection candidate corresponding to the building is selected from the user via the input device 4, next, according to the user's selection candidate based on the management item information previously associated with each selection candidate Select management items. Then, together with the management item selected on the
また、例えば、図15に示す様に、上記第1及び第2実施形態において、エネルギー管理支援装置1、1Aとユーザ端末20とをインターネット等の通信ネットワークNを介して接続し、エネルギー管理を実施するユーザに、エネルギー管理支援OS部2、2Aの有する機能やアプリケーション部3の有する機能を利用可能とするためのASP(Application Service Provider)を提供するASP部11を設けてもよい。この場合、エネルギー管理支援装置1を用いて、ユーザ端末20を介してユーザにエネルギー管理の導入や運用を遠隔支援することができる。さらに、上記第1及び第2実施形態では、アプリケーション部3、3Aと、エネルギー管理支援OS部2、2Aとを一つのコンピュータシステムで実現した例を示したが、アプリケーション部3、3Aと、エネルギー管理支援OS部2、2Aとをそれぞれ異なるコンピュータシステムを用いて構成してもよい。
Further, for example, as shown in FIG. 15, in the first and second embodiments, the energy
また上記第1及び第2実施形態において、エネルギー合理性判定部31、31Aが備える基準値データ80を、エネルギー管理支援OS部2、2Aの管理データ群情報記憶部22bに予め持たせておく構成としてもよい。この構成において、ユーザが基準値データ80を入力装置4等で適宜に変更可能にすることが好ましい。
In the first and second embodiments, the
1 エネルギー管理支援装置
2 エネルギー管理支援OS部
3 アプリケーション部
4 入力装置
5 表示装置(保守要求報知手段)
6 計測システム(計測データ入力手段)
7 モニタリング機器(計測データ入力手段)
8 計測データ入力部(計測データ入力手段)
21 アプリケーション用インターフェース部
22 データ管理部
22a 標準フォーマット変換部
22b 管理データ群情報記憶部
23 エネルギー管理データベース(管理データ記憶部)
24 管理指針運用部
25 計測管理部
25a 計測管理情報記憶部
26 保守管理部
26a 保守管理情報記憶部
28 ジョブ管理部
28a 起動管理情報記憶部
31、31A エネルギー合理性判定部
32 法対応書類作成部
80 基準値データ
83 組込アプリケーション部
84 合理化運転コントローラ
100(101) エネルギー管理支援システム
N 通信ネットワーク
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Energy
6 Measurement system (Measurement data input means)
7 Monitoring equipment (measurement data input means)
8 Measurement data input section (Measurement data input means)
21
24 Management guideline operation unit 25
Claims (10)
建物のエネルギー使用状況の合理性の判定のために用いるべき管理データの集合である管理データ群を定義した管理データ群情報を記憶する手段と、
管理対象の建物が有する前記使用機器、及び/又は前記設備と、前記管理データ群情報の定義とに基づいて、当該管理対象の建物のエネルギー使用状況の合理性の判定に用いる管理データが設定される手段と、
前記管理対象の建物に設けられた計測ポイントから前記管理データに設定された計測データが入力される手段と、を備え、
前記アプリケーションプログラムは、
前記管理対象の建物が有する前記使用機器、及び/又は前記設備に基づいてエネルギー使用状況が合理的であるとする基準値が前記管理データごとに設定され、前記管理対象の建物のエネルギー使用状況の合理性を、前記管理データに設定された計測データと、当該管理データの基準値とに基づいて判定する
ことを特徴とするエネルギー管理支援装置。 In an energy management support device that executes an application program that determines the rationality of energy usage in a building having equipment and / or equipment that uses energy,
Means for storing management data group information defining a management data group that is a set of management data to be used for determining the rationality of the energy usage status of the building;
Based on the equipment and / or facilities of the management target building and the definition of the management data group information, management data used to determine the rationality of the energy usage status of the management target building is set. Means to
Means for inputting measurement data set in the management data from measurement points provided in the building to be managed,
The application program is
A reference value indicating that the energy usage status is reasonable based on the equipment used and / or the equipment of the management target building is set for each management data, and the energy usage status of the management target building is set. Rationality is determined based on measurement data set in the management data and a reference value of the management data.
ことを特徴とする請求項1に記載のエネルギー管理支援装置。 The measurement points are a plurality of points included in an existing energy management system in the building to be managed, and measurement data corresponding to the management data is input to the application program from measurement data input from these measurement points. The energy management support apparatus according to claim 1, further comprising a delivery unit.
前記管理データに設定された計測データを、前記管理データ群情報に規定された前記データフォーマットに変換して前記アプリケーションプログラムに引き渡す
ことを特徴とする請求項2に記載のエネルギー管理支援装置。 The management data group information defines a data format of the management data,
The energy management support apparatus according to claim 2, wherein the measurement data set in the management data is converted into the data format defined in the management data group information and delivered to the application program.
前記管理項目のそれぞれには、当該管理項目の評価に使用すべきパラ−メタが前記管理データとして定義され、
前記アプリケーションプログラムは、前記エネルギー使用状況の合理性を、前記ライフサイクル、及び前記管理項目ごとに判定する
ことを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載のエネルギー管理支援装置。 In the management data group information, management items along the energy flow are defined for each stage of the building life cycle,
In each of the management items, a parameter to be used for evaluation of the management item is defined as the management data,
The energy management support apparatus according to claim 1, wherein the application program determines the rationality of the energy usage status for each of the life cycle and the management item.
前記管理種別には、当該管理種別の評価に使用すべきパラ−メタが前記管理データとして定義され、
前記アプリケーションプログラムは、前記エネルギー使用状況の合理性を、前記管理種別ごとに判定する
ことを特徴とする請求項4に記載のエネルギー管理支援装置。 In the management item of the management data group information, a management type for determining the rationality of the energy usage status is defined for each equipment and / or facility provided in the building,
In the management type, a parameter to be used for evaluation of the management type is defined as the management data,
The energy management support apparatus according to claim 4, wherein the application program determines the rationality of the energy usage status for each management type.
前記管理種別の算出に必要な管理データを規定した直接管理項目と、
前記直接管理項目に規定された管理データの算出に必要なパラメータ、及び考慮すべきパラメータを管理データとして規定した間接管理項目と、が定義されている
ことを特徴とする請求項5に記載のエネルギー管理支援装置。 The management type of the management data group information includes
Direct management items that define management data necessary for calculating the management type;
6. The energy according to claim 5, wherein a parameter necessary for calculating the management data defined in the direct management item and an indirect management item defining a parameter to be considered as management data are defined. Management support device.
を備えることを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載のエネルギー管理支援装置。 Based on the determination result of the rationality of the energy usage status, the device includes a means for controlling the equipment and / or equipment provided in the building to be managed so that the energy usage status is rational. The energy management support apparatus according to any one of claims 1 to 6.
前記管理指針に基づいて、前記管理対象の建物が備える使用機器、及び/又は設備の保守時期を報知する手段と、
前記管理指針に基づいて、前記管理対象の建物が備える使用機器、及び/又は設備の新設又は改修を報知する手段と、
を備えることを特徴とする請求項1〜7のいずれに記載のエネルギー管理支援装置。 Means for requesting measurement of measurement data corresponding to the management data based on a management guideline set for a building to be managed;
Based on the management guideline, means for notifying the maintenance time of the equipment and / or equipment provided in the building to be managed; and
Based on the management guidelines, means for notifying the equipment used in the building to be managed and / or the establishment or repair of equipment;
The energy management support apparatus according to any one of claims 1 to 7, further comprising:
建物のエネルギー使用状況の合理性の判定のために用いるべき管理データの集合である管理データ群を定義した管理データ群情報を記憶する手段、
管理対象の建物が有する前記使用機器、及び/又は前記設備と、前記管理データ群情報の定義とに基づいて、当該管理対象の建物のエネルギー使用状況の合理性の判定に用いる管理データが設定される手段、
前記管理対象の建物に設けられた計測ポイントから前記管理データに設定された計測データが入力される手段、
前記アプリケーションプログラムに、前記管理対象の建物が有する前記使用機器、及び/又は前記設備に基づいてエネルギー使用状況が合理的であるとする基準値が前記管理データごとに設定され、前記管理対象の建物のエネルギー使用状況の合理性を、前記管理データに設定された計測データと、当該管理データの基準値とに基づいて判定させる手段
として機能させることを特徴とするプログラム。 A computer that executes an application program that determines the rationality of energy usage in a building having equipment and / or equipment that uses energy;
Means for storing management data group information defining a management data group that is a set of management data to be used for determining the rationality of the energy usage status of the building;
Based on the equipment and / or facilities of the management target building and the definition of the management data group information, management data used to determine the rationality of the energy usage status of the management target building is set. Means,
Means for inputting measurement data set in the management data from measurement points provided in the building to be managed;
In the application program, a reference value indicating that the energy usage status is reasonable based on the equipment used and / or the equipment of the building to be managed is set for each management data, and the building to be managed A program for causing the rationality of the energy usage status of the system to function as a means for determining based on the measurement data set in the management data and a reference value of the management data.
前記エネルギー使用状況の合理性の判定結果に基づいて、前記エネルギー使用状況が合理性を有するように、前記管理対象の建物が備える使用機器、及び/又は設備を制御する手段
として機能させることを特徴とする請求項9に記載のプログラム。 The computer,
Based on the determination result of the rationality of the energy usage status, the device is made to function as a means for controlling the equipment and / or equipment provided in the managed building so that the energy usage status is rational. The program according to claim 9.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014172700A JP5773345B2 (en) | 2009-02-13 | 2014-08-27 | Energy management support device and program |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009031668 | 2009-02-13 | ||
JP2009031668 | 2009-02-13 | ||
JP2014172700A JP5773345B2 (en) | 2009-02-13 | 2014-08-27 | Energy management support device and program |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010550459A Division JPWO2010092805A1 (en) | 2009-02-13 | 2010-02-10 | Energy management support device, energy management support system, energy management support method and program |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015028789A true JP2015028789A (en) | 2015-02-12 |
JP5773345B2 JP5773345B2 (en) | 2015-09-02 |
Family
ID=42561653
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010550459A Pending JPWO2010092805A1 (en) | 2009-02-13 | 2010-02-10 | Energy management support device, energy management support system, energy management support method and program |
JP2014172700A Active JP5773345B2 (en) | 2009-02-13 | 2014-08-27 | Energy management support device and program |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010550459A Pending JPWO2010092805A1 (en) | 2009-02-13 | 2010-02-10 | Energy management support device, energy management support system, energy management support method and program |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JPWO2010092805A1 (en) |
KR (1) | KR101658683B1 (en) |
CN (1) | CN102272790A (en) |
WO (1) | WO2010092805A1 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5923922B2 (en) * | 2011-10-17 | 2016-05-25 | 株式会社インティ | Energy management support device, energy management support system, and energy management support program |
KR101446216B1 (en) * | 2012-10-29 | 2014-10-01 | 성균관대학교산학협력단 | Energy simulation system using web―based process model and simulation method using the same |
WO2014132344A1 (en) * | 2013-02-26 | 2014-09-04 | 株式会社インティ | Energy management assistance device, energy management assistance system, and energy management assistance program |
JP6594684B2 (en) * | 2015-07-10 | 2019-10-23 | 一般財団法人 省エネルギーセンター | Program, information processing apparatus and information processing method |
Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0934946A (en) * | 1995-07-18 | 1997-02-07 | Mitsubishi Jisho Kk | Facility maintenance management system |
JPH10285201A (en) * | 1996-03-27 | 1998-10-23 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Open type local area information integrated intelligent communication method and network system |
JP2000270379A (en) * | 1999-03-12 | 2000-09-29 | Toshiba Corp | Energy management system for local building group |
JP2001521139A (en) * | 1997-10-29 | 2001-11-06 | テコム・インコーポレーテッド | Environmental condition control and energy management system and method |
JP2001344330A (en) * | 2000-06-02 | 2001-12-14 | Shimizu Corp | Facility management system |
JP2002007520A (en) * | 2000-06-19 | 2002-01-11 | Atr Adaptive Communications Res Lab | Method and device for controlling building energy system and recording medium with recorded control processing program |
JP2002082718A (en) * | 2000-06-21 | 2002-03-22 | Mitsubishi Electric Corp | Energy-saving support system and its information providing unit |
JP2002201608A (en) * | 2000-12-27 | 2002-07-19 | B M C:Kk | Prevention and conservation method in maintenance and management of structure, prevention and conservation system, structure data base, structure card, private fund introduction method, and private fund introduction system |
JP2003023730A (en) * | 2001-07-06 | 2003-01-24 | Mitsubishi Electric Corp | Energy utilization supporting device |
JP2004101087A (en) * | 2002-09-10 | 2004-04-02 | Osaka Gas Co Ltd | Control system and utility consumption equipment with it |
JP4264501B2 (en) * | 2001-11-28 | 2009-05-20 | 株式会社イーアンドイープラニング | Building energy management method |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100557672B1 (en) * | 2004-02-12 | 2006-03-06 | 바스코리아 주식회사 | Intelligent direct digital controller for business building facilities to perform optimal and energy-saving management |
JP2007264704A (en) * | 2006-03-27 | 2007-10-11 | Yokogawa Electric Corp | Energy management system |
JP4948079B2 (en) | 2006-08-08 | 2012-06-06 | 高砂熱学工業株式会社 | Building operation state optimization support system |
-
2010
- 2010-02-10 CN CN2010800039764A patent/CN102272790A/en active Pending
- 2010-02-10 JP JP2010550459A patent/JPWO2010092805A1/en active Pending
- 2010-02-10 KR KR1020117016230A patent/KR101658683B1/en active IP Right Grant
- 2010-02-10 WO PCT/JP2010/000814 patent/WO2010092805A1/en active Application Filing
-
2014
- 2014-08-27 JP JP2014172700A patent/JP5773345B2/en active Active
Patent Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0934946A (en) * | 1995-07-18 | 1997-02-07 | Mitsubishi Jisho Kk | Facility maintenance management system |
JPH10285201A (en) * | 1996-03-27 | 1998-10-23 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Open type local area information integrated intelligent communication method and network system |
JP2001521139A (en) * | 1997-10-29 | 2001-11-06 | テコム・インコーポレーテッド | Environmental condition control and energy management system and method |
JP2000270379A (en) * | 1999-03-12 | 2000-09-29 | Toshiba Corp | Energy management system for local building group |
JP2001344330A (en) * | 2000-06-02 | 2001-12-14 | Shimizu Corp | Facility management system |
JP2002007520A (en) * | 2000-06-19 | 2002-01-11 | Atr Adaptive Communications Res Lab | Method and device for controlling building energy system and recording medium with recorded control processing program |
JP2002082718A (en) * | 2000-06-21 | 2002-03-22 | Mitsubishi Electric Corp | Energy-saving support system and its information providing unit |
JP2002201608A (en) * | 2000-12-27 | 2002-07-19 | B M C:Kk | Prevention and conservation method in maintenance and management of structure, prevention and conservation system, structure data base, structure card, private fund introduction method, and private fund introduction system |
JP2003023730A (en) * | 2001-07-06 | 2003-01-24 | Mitsubishi Electric Corp | Energy utilization supporting device |
JP4264501B2 (en) * | 2001-11-28 | 2009-05-20 | 株式会社イーアンドイープラニング | Building energy management method |
JP2004101087A (en) * | 2002-09-10 | 2004-04-02 | Osaka Gas Co Ltd | Control system and utility consumption equipment with it |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR101658683B1 (en) | 2016-09-21 |
JP5773345B2 (en) | 2015-09-02 |
JPWO2010092805A1 (en) | 2012-08-16 |
CN102272790A (en) | 2011-12-07 |
KR20110128171A (en) | 2011-11-28 |
WO2010092805A1 (en) | 2010-08-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Costa et al. | Building operation and energy performance: Monitoring, analysis and optimisation toolkit | |
JP5773345B2 (en) | Energy management support device and program | |
Stegnar et al. | Information needs for progressive BIM methodology supporting the holistic energy renovation of office buildings | |
JP5938888B2 (en) | Server, equipment maintenance support system, method and program | |
KR101655247B1 (en) | Energy analysis system using BEMS data | |
JP4780452B2 (en) | Manufacturing plant energy consumption analysis system | |
KR20160027481A (en) | Building energy efficiency and service evaluation system, and processing method thereof | |
US20230176641A1 (en) | Data center total resource utilization efficiency (true) system and method | |
Abuimara et al. | A data-driven workflow to improve energy efficient operation of commercial buildings: A review with real-world examples | |
US20120271669A1 (en) | Method and system for determining a sustainability metric | |
Kazemi Rad et al. | Improving the performance profile of energy conservation measures at the Penn State University Park Campus | |
KR101688269B1 (en) | Energy Management System Based on Process and Method for Managing Energy Using That Energy Management System | |
JP5600085B2 (en) | Evaluation support system, method and program | |
JP2006350920A (en) | Energy demand forecast system and demand forecast method | |
Balaji et al. | Managing Commercial HVAC Systems: What do Building Operators Really Need? | |
KR20150043169A (en) | Energy Management System Based on Platform and Method for Managing Energy Using That Energy Management System | |
Weigert | Identification and classification of heat pump problems in the field and their implication for a user-centric problem recognition | |
JP2016015002A (en) | Analysis device and program | |
JP7494390B2 (en) | Methods for assessing the energy efficiency of a site | |
KR101109327B1 (en) | Method of energy computing and analysis for energy saving | |
JP2010025497A (en) | Monitoring device, monitoring system, and monitoring program | |
KR101596442B1 (en) | System and method for end-use disaggregation of existing building energy consumption, and a medium having computer readable program for executing the method | |
Ibn-Mohammed et al. | A decision support framework for evaluation of environmentally and economically optimal retrofit of non-domestic buildings | |
JP5923922B2 (en) | Energy management support device, energy management support system, and energy management support program | |
Ingrao et al. | Application of life cycle assessment in buildings: An overview of theoretical and practical information |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20141107 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150120 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150312 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150609 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150622 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5773345 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |