JP2015026978A - Image information processing device and program - Google Patents

Image information processing device and program Download PDF

Info

Publication number
JP2015026978A
JP2015026978A JP2013155482A JP2013155482A JP2015026978A JP 2015026978 A JP2015026978 A JP 2015026978A JP 2013155482 A JP2013155482 A JP 2013155482A JP 2013155482 A JP2013155482 A JP 2013155482A JP 2015026978 A JP2015026978 A JP 2015026978A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
sticky note
image
image information
sticky
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013155482A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
志鵬 于
zhi-peng Yu
志鵬 于
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2013155482A priority Critical patent/JP2015026978A/en
Publication of JP2015026978A publication Critical patent/JP2015026978A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To improve convenience when transmitting image data to a storage device for an online storage service etc.SOLUTION: Based on tag information such as a color of a tag 52 scanned together with a manuscript 50, a storage device for an online storage service etc. is determined. Image data is transmitted to the determined storage device. Thus, the image data of the manuscript can be transmitted to the storage device by the scanning of the manuscript together with the tag corresponding to the transmission destination of the image data. By this, the selection of a transmission destination becomes unnecessary at data transmission to the storage device for the online storage service etc., and accordingly, convenience is improved.

Description

本発明は、原稿をスキャンすることにより得られる画像データをオンラインストレージサービス等の記憶装置に送信するための画像情報処理装置、およびプログラムに関する。   The present invention relates to an image information processing apparatus and a program for transmitting image data obtained by scanning a document to a storage device such as an online storage service.

近年、下記特許文献に記載されているように、原稿をスキャンすることにより得られる画像データ等を、オンラインストレージサービス等の記憶装置に送信し、アップロードするための技術の開発が進められている。   In recent years, as described in the following patent documents, development of a technique for transmitting and uploading image data obtained by scanning a document to a storage device such as an online storage service has been advanced.

特開2008−229993号公報JP 2008-229933 A

上記特許文献に記載の画像情報処理装置によれば、画像情報処理装置の外部に画像データ等を記憶させることが可能となり、データの共有化,画像情報処理装置内での保存データの削減等を図ることが可能となる。ただし、オンラインストレージサービス等の記憶装置にデータを送信するためには、送信毎に送信先を選択する必要があり、利便性が低い。本発明は、そのような事情に鑑みてなされたものであり、画像データをオンラインストレージサービス等の記憶装置に送信する際の利便性を向上させるための技術を提供する。   According to the image information processing apparatus described in the above-mentioned patent document, it is possible to store image data and the like outside the image information processing apparatus, and share data, reduce data saved in the image information processing apparatus, and the like. It becomes possible to plan. However, in order to transmit data to a storage device such as an online storage service, it is necessary to select a transmission destination for each transmission, which is not convenient. The present invention has been made in view of such circumstances, and provides a technique for improving convenience when transmitting image data to a storage device such as an online storage service.

上記課題を解決するために、本発明に記載の画像情報処理装置は、プロセッサを備える画像情報処理装置であって、前記プロセッサは、原稿と付箋とをともにスキャンして得られる画像情報を取得する画像情報取得手段と、前記画像情報取得手段が前記画像情報を取得したときに、付箋の色と付箋に記された記号と付箋の形状と付箋の寸法と付箋の向きとの少なくとも1つを含む付箋情報を、前記画像情報から取得する付箋情報取得手段と、前記付箋情報と、前記画像情報処理装置の外部に設けられた記憶装置に所定の情報を送信するために必要な情報である送信情報とを関連付けて記憶部に記憶させる記憶制御手段と、前記付箋情報取得手段によって前記付箋情報が取得されたときに、前記付箋情報取得手段によって取得された付箋情報と関連付けて前記記憶部に記憶されている送信情報に基づいて、前記画像情報を前記記憶装置にあてて通信部に送信させる画像情報送信制御手段と、して機能することを特徴とする。   In order to solve the above problems, an image information processing apparatus according to the present invention is an image information processing apparatus including a processor, and the processor acquires image information obtained by scanning both a document and a tag. Image information acquisition means, and when the image information acquisition means acquires the image information, includes at least one of the color of the sticky note, the symbol written on the sticky note, the shape of the sticky note, the size of the sticky note, and the orientation of the sticky note Sticky information acquisition means for acquiring sticky information from the image information, the sticky information, and transmission information that is information necessary for transmitting predetermined information to a storage device provided outside the image information processing apparatus And the sticky information acquired by the sticky information acquisition means when the sticky information is acquired by the sticky information acquisition means; Based on the transmission information stored in the storage unit with communication, it characterized the image information transmission control means for transmitting the image information to the communication unit devoted to the storage device, to function in.

また、上記課題を解決するために、本発明に記載のプログラムは、画像情報処理装置のコンピュータが読み取り可能なプログラムであって、原稿と付箋とをともにスキャンして得られる画像情報を取得する画像情報取得手段と、前記画像情報取得手段が前記画像情報を取得したときに、付箋の色と付箋に記された記号と付箋の形状と付箋の寸法と付箋の向きとの少なくとも1つを含む付箋情報を、前記画像情報から取得する付箋情報取得手段と、前記付箋情報と、前記画像情報処理装置の外部に設けられた記憶装置に所定の情報を送信するために必要な情報である送信情報とを関連付けて記憶部に記憶させる記憶制御手段と、前記付箋情報取得手段によって前記付箋情報が取得されたときに、前記付箋情報取得手段によって取得された付箋情報と関連付けて前記記憶部に記憶されている送信情報に基づいて、前記画像情報を前記記憶装置にあてて通信部に送信させる画像情報送信制御手段と、して前記コンピュータを機能させることを特徴とする。   In order to solve the above problems, a program according to the present invention is a program readable by a computer of an image information processing apparatus, and is an image that acquires image information obtained by scanning both a document and a tag. A sticky note including at least one of a color of a sticky note, a symbol written on the sticky note, a shape of the sticky note, a size of the sticky note, and a direction of the sticky note when the image information obtaining unit acquires the image information. Sticky information acquisition means for acquiring information from the image information, the sticky information, and transmission information that is information necessary for transmitting predetermined information to a storage device provided outside the image information processing device; And the sticky note information acquired by the sticky note information acquisition unit when the sticky note information is acquired by the sticky note information acquisition unit. And image information transmission control means for transmitting the image information to the storage device and transmitting it to the communication unit based on the transmission information stored in the storage unit in association with the function of the computer. To do.

本発明に記載の画像情報処理装置および、プログラムによれば、原稿とともにスキャンされた付箋の色等の付箋情報に基づいて、画像データの送信先が決定され、決定された送信先に画像データが自動的に送信される。つまり、画像データの送信先に応じた付箋とともに、原稿をスキャンすることで、原稿の画像データを、オンラインストレージサービス等の記憶装置に送信することが可能となる。これにより、オンラインストレージサービス等の記憶装置にデータを送信する際に送信先を選択する必要がなくなり、利便性が向上する。   According to the image information processing apparatus and the program according to the present invention, the transmission destination of the image data is determined based on the sticky information such as the color of the sticky note scanned together with the document, and the image data is stored in the determined transmission destination. Automatically sent. That is, it is possible to transmit image data of an original to a storage device such as an online storage service by scanning the original together with a tag corresponding to the transmission destination of the image data. This eliminates the need to select a transmission destination when transmitting data to a storage device such as an online storage service, improving convenience.

本明細書に記載の画像情報処理装置等では、付箋情報に基づいて、記憶装置内の記憶領域を決定し、決定された記憶領域に画像データを自動的にアップロードすることが可能である。これにより、画像データを、オンラインストレージサービス内のフォルダに自動でアップロードすることが可能となり、フォルダ選択を行う必要もなくなる。   In the image information processing apparatus and the like described in this specification, it is possible to determine a storage area in the storage device based on the tag information and automatically upload the image data to the determined storage area. As a result, image data can be automatically uploaded to a folder in the online storage service, and there is no need to select a folder.

本明細書に記載の画像情報処理装置等では、付箋の色と付箋に記載された記号との一方に基づいて、画像データの送信先の記憶装置を決定し、付箋の色と付箋に記載された記号との他方に基づいて、画像データの送信先の記憶装置内の記憶領域を決定することが可能である。一般的に流通している付箋には、種々の色の付箋があり、表面には、容易に記号等を記載することが可能である。これにより、特殊な付箋を用いることなく、一般的に流通している付箋を利用することが可能となり、利便性が向上する。   In the image information processing apparatus and the like described in this specification, the storage device of the image data transmission destination is determined based on one of the color of the sticky note and the symbol written on the sticky note, and is described in the color of the sticky note and the sticky note. The storage area in the storage device to which the image data is transmitted can be determined based on the other of the symbols. There are various colors of sticky notes in general circulation, and symbols and the like can be easily written on the surface. As a result, it is possible to use generally distributed sticky notes without using special sticky notes, and convenience is improved.

本明細書に記載の画像情報処理装置等では、ユーザにより入力された画像データの送信先に関する情報と付箋情報とを関連付けて記憶し、記憶された情報に基づいて、画像データの送信先を決定することが可能である。これにより、画像データの送信先を任意に設定することが可能となる。   In the image information processing apparatus and the like described in this specification, information related to the transmission destination of the image data input by the user is stored in association with the tag information, and the transmission destination of the image data is determined based on the stored information. Is possible. Thereby, it is possible to arbitrarily set the transmission destination of the image data.

本明細書に記載の画像情報処理装置等では、付箋情報と送信情報とが関連付けて記憶されていない場合に、画像データの送信先に関する情報の入力要求をユーザに報知することが可能である。そして、ユーザにより入力された情報と付箋情報とを関連付けて記憶することが可能である。つまり、未登録の送信先に関する情報が付箋情報と関連付けて記憶される。これにより、再度の送信先に関する情報の入力を省くことが可能となり、利便性が向上する。   In the image information processing apparatus and the like described in this specification, it is possible to notify the user of an input request for information regarding the transmission destination of image data when the tag information and the transmission information are not stored in association with each other. Then, it is possible to store the information input by the user and the tag information in association with each other. That is, the information regarding the unregistered transmission destination is stored in association with the tag information. Thereby, it becomes possible to omit the input of the information regarding the transmission destination again, and the convenience is improved.

本明細書に記載の画像情報処理装置等では、付箋の貼着された原稿が、スキャナのフラットベッドに載置され、スキャンされる。また、付箋の貼着されていない原稿は、オートフィーダー機構を利用してスキャンされる。これにより、付箋のオートフィーダー機構への巻き込み等を防止することが可能となる。   In the image information processing apparatus and the like described in this specification, a document with a sticky note is placed on a flat bed of a scanner and scanned. An original without a sticky note is scanned using an auto-feeder mechanism. Thereby, it is possible to prevent the sticky note from being caught in the auto-feeder mechanism.

本明細書に記載の画像情報処理装置等では、第1のページの画像データから第1の付箋情報が取得され、第1のページよりも後のページである第2のページから第2の付箋情報が取得された場合に、第1のページから第2のページの前のページまでの画像データを、第1の付箋情報に応じた記憶装置に送信することが可能である。また、第2のページ以降の画像データを、第2の付箋情報に応じた記憶装置に送信することが可能である。これにより、複数枚の原稿により構成される原稿群を、原稿群に応じた記憶装置に送信することが可能となる。   In the image information processing apparatus and the like described in the present specification, the first sticky note information is acquired from the image data of the first page, and the second sticky note starts from the second page, which is a page after the first page. When the information is acquired, the image data from the first page to the page before the second page can be transmitted to the storage device corresponding to the first tag information. Further, it is possible to transmit the image data after the second page to a storage device corresponding to the second tag information. Thereby, it is possible to transmit a document group composed of a plurality of documents to a storage device corresponding to the document group.

本明細書に記載の画像情報処理装置では、送信情報を、オンラインストレージサービスを特定するための情報と、オンラインストレージサービスへのログイン情報とすることが可能である。これにより、画像データをオンラインストレージに送信する際に、オンラインストレージの選択および、ログイン情報の入力を省くことが可能となる。   In the image information processing apparatus described in this specification, transmission information can be information for specifying an online storage service and login information for the online storage service. This makes it possible to omit selection of online storage and input of login information when transmitting image data to online storage.

本明細書に記載の画像情報処理装置では、記憶装置内の記憶領域を特定するための情報を、オンラインストレージサービス内の記憶領域を特定するための情報とすることが可能である。これにより、フォルダ選択を行うことなく、オンラインストレージの特定のフォルダに、画像データをアップロードすることが可能となる。   In the image information processing apparatus described in this specification, the information for specifying the storage area in the storage device can be information for specifying the storage area in the online storage service. This makes it possible to upload image data to a specific folder in the online storage without performing folder selection.

本明細書に記載の画像情報処理装置では、スキャンにより得られた画像データから、付箋の画像を示すデータを削除し、付箋の画像を示すデータの削除された画像データを、記憶装置に送信することが可能である。これにより、原稿の画像データのみを記憶装置に記憶させることが可能となる。   In the image information processing apparatus described in this specification, the data indicating the tag image is deleted from the image data obtained by scanning, and the image data from which the data indicating the tag image is deleted is transmitted to the storage device. It is possible. As a result, only the image data of the document can be stored in the storage device.

MFP10のブロック図である。2 is a block diagram of the MFP 10. FIG. 付箋52の貼着された原稿50を概略的に示す図である。FIG. 3 is a diagram schematically showing a document 50 to which a sticky note 52 is attached. 記号の記された付箋52を概略的に示す図である。It is a figure which shows roughly the sticky note 52 with which the symbol was described. MFP10の動作フローチャートを示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating an operation flowchart of the MFP 10. MFP10の動作フローチャートを示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating an operation flowchart of the MFP 10. MFP10の動作フローチャートを示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating an operation flowchart of the MFP 10. 変形例の付箋52の貼着された原稿50を概略的に示す図である。It is a figure which shows roughly the original 50 to which the sticky note 52 of the modification was stuck. フラットベッド60に隣り合って載置された原稿50と付箋52とを示す図である。FIG. 3 is a diagram showing a document 50 and a sticky note 52 placed next to a flat bed 60. FIG.

<MFPの構成>
図1に、本願に係る実施形態として例示されるMFP(Multifunction Peripheralの略)10のブロック図を示す。MFP10は、CPU(Central Processing Unitの略)12、記憶部14、パネル16、ボタン入力部18、プリンタ20、スキャナ22、ネットワークインターフェース24を主に備えている。これらの構成要素は、入出力ポート30を介して互いに通信可能とされている。
<Configuration of MFP>
FIG. 1 shows a block diagram of an MFP (abbreviation of Multifunction Peripheral) 10 exemplified as an embodiment according to the present application. The MFP 10 mainly includes a CPU (abbreviation of central processing unit) 12, a storage unit 14, a panel 16, a button input unit 18, a printer 20, a scanner 22, and a network interface 24. These components can communicate with each other via the input / output port 30.

CPU12は、記憶部14内のプログラム34に従って処理を実行する。以降、スキャンプログラム34aやオペレーティングシステム34bなど、プログラムを実行するCPU12のことを、単にプログラム名でも記載する場合がある。例えば、「スキャンプログラム34aが」という記載は、「スキャンプログラム34aを実行するCPU12が」ということを意味する場合がある。なお、記憶部14は、RAM(Random Access Memoryの略)、ROM(Read Only Memoryの略)、フラッシュメモリー、HDD(ハードディスクの略)、CPU12が備えるバッファなどが組み合わされて構成されている。   The CPU 12 executes processing according to the program 34 in the storage unit 14. Hereinafter, the CPU 12 that executes a program such as the scan program 34a or the operating system 34b may be simply described by a program name. For example, the description “scan program 34a” may mean “the CPU 12 executing the scan program 34a”. The storage unit 14 is configured by combining a RAM (abbreviation of random access memory), a ROM (abbreviation of read only memory), a flash memory, an HDD (abbreviation of hard disk), a buffer provided in the CPU 12, and the like.

記憶部14は、プログラム34を記憶する。プログラム34は、スキャンプログラム34a、オペレーティングシステム34b(OS34bと略して記載する場合もある)を含む。スキャンプログラム34aは、原稿をスキャンし、スキャンした原稿のデータを所定のオンラインストレージサービスに送信するためのプログラムである。記憶部14は、コンピュータが読み取り可能なストレージ媒体であってよい。コンピュータが読み取り可能なストレージ媒体とは、ROM、RAM、フラッシュメモリー、ハードディスクなどのnon-transitoryな媒体である。インターネット上のサーバなどからダウンロードされるプログラムを搬送する電気信号は、non-transitoryな媒体には含まれない。   The storage unit 14 stores a program 34. The program 34 includes a scan program 34a and an operating system 34b (sometimes abbreviated as OS 34b). The scan program 34a is a program for scanning a document and transmitting the scanned document data to a predetermined online storage service. The storage unit 14 may be a computer-readable storage medium. The computer-readable storage medium is a non-transitory medium such as a ROM, RAM, flash memory, or hard disk. Electric signals that carry programs downloaded from servers on the Internet are not included in non-transitory media.

オペレーティングシステム34bは、スキャンプログラム34aに利用される基本的な機能を提供するプログラムである。OS34bは、記憶部14,パネル16,ボタン入力部18などを制御するプログラムなどを含む。   The operating system 34b is a program that provides basic functions used by the scan program 34a. The OS 34b includes a program for controlling the storage unit 14, the panel 16, the button input unit 18, and the like.

また、記憶部14は、データ記憶領域14aを備える。データ記憶領域14aは、画像データ等を記憶する領域である。スキャンプログラム34aは、OS34bを介して、画像データ等をデータ記憶領域14aに記憶させるためのデータを出力する。若しくは、スキャンプログラム34aは、OS34bを介して、データ記憶領域14aが記憶している画像データ等を取得する。   The storage unit 14 includes a data storage area 14a. The data storage area 14a is an area for storing image data and the like. The scan program 34a outputs data for storing image data or the like in the data storage area 14a via the OS 34b. Alternatively, the scan program 34a acquires image data and the like stored in the data storage area 14a via the OS 34b.

ネットワークインターフェース24は、各種データを、ネットワーク32を介して外部装置と通信するものである。また、ネットワークインターフェース24は、ネットワーク32を介して、複数のオンラインストレージサービス33a、33b、33cに接続される。オンラインストレージサービス33a、33b、33cは、各種データを記憶するためのサービスであり、ネットワーク上で事業者によって提供されている。   The network interface 24 communicates various data with an external device via the network 32. The network interface 24 is connected to a plurality of online storage services 33a, 33b, and 33c via the network 32. The online storage services 33a, 33b, and 33c are services for storing various data, and are provided by businesses on the network.

パネル16は、MFP10の各種機能を表示する表示面を備える。スキャンプログラム34aは、表示用の画像データを出力し、OS34bを介してパネル16に表示させる。ボタン入力部18は、ユーザによるボタン操作を受け付ける。スキャンプログラム34aは、OS34bを介して、ユーザによるボタン操作内容を示すデータを取得する。プリンタ20は、印刷を実行する部位である。   The panel 16 includes a display surface that displays various functions of the MFP 10. The scan program 34a outputs image data for display and displays it on the panel 16 via the OS 34b. The button input unit 18 receives a button operation by the user. The scan program 34a acquires data indicating the button operation content by the user via the OS 34b. The printer 20 is a part that executes printing.

スキャナ22は、イメージセンサ23を有しており、原稿台(図示省略)若しくは、フラットベッド(図示省略)にセットされた原稿等を、イメージセンサ23によってスキャンする。スキャンプログラム34aは、OS34bを介して、イメージセンサ23によりスキャンされた画像データを取得する。   The scanner 22 includes an image sensor 23, and scans a document set on a document table (not shown) or a flat bed (not shown) by the image sensor 23. The scan program 34a acquires image data scanned by the image sensor 23 via the OS 34b.

ここで、「データ」および「情報」の文言の定義を説明する。本明細書では、「データ」と「情報」では「情報」を「データ」の上位概念として用いている。そのため、「Aデータ」を「A情報」と言い換えてもよい。また、「Aデータ」から複製された、または、変換された「Bデータ」は、「Aデータ」と同等の意味を持って使用される限り「A情報」である。   Here, the definition of the words “data” and “information” will be described. In this specification, “data” and “information” use “information” as a superordinate concept of “data”. Therefore, “A data” may be rephrased as “A information”. In addition, “B data” copied or converted from “A data” is “A information” as long as it is used with the same meaning as “A data”.

<MFPによる画像データのオンラインストレージサービスへの自動送信>
本実施形態に係るMFP10の動作を説明する。MFP10では、スキャンプログラム34aを用いて、原稿がスキャンされ、スキャンされた画像データが自動的に所定のオンラインストレージサービスに送信される。詳しくは、ユーザは、原稿をスキャンする前に、図2に示すように、原稿50の上端部に付箋52を貼着する。付箋52は、裏面の少なくとも一部に剥がし易い糊が塗布された紙片であり、概して矩形である。
<Automatic transmission of image data to online storage service by MFP>
An operation of the MFP 10 according to the present embodiment will be described. In the MFP 10, the document is scanned using the scan program 34 a, and the scanned image data is automatically transmitted to a predetermined online storage service. Specifically, the user sticks a sticky note 52 to the upper end of the document 50 as shown in FIG. 2 before scanning the document. The sticky note 52 is a piece of paper on which at least a part of the back surface is coated with glue that can be easily peeled off, and is generally rectangular.

ユーザは、原稿50に貼着する付箋52の表面に、画像データの送信先のオンラインストレージサービス33に応じた記号を記載しておく。具体的には、ユーザが、第1のオンラインストレージサービス33aに画像データを送信したい場合には、図3に示すように、付箋52aの表面に「A」と記載する。また、ユーザは、第2のオンラインストレージサービス33bに画像データを送信したい場合には、付箋52bの表面に「B」と記載し、第3のオンラインストレージサービス33cに画像データを送信したい場合には、付箋52cの表面に「C」と記載する。   The user writes a symbol corresponding to the online storage service 33 of the transmission destination of the image data on the surface of the sticky note 52 attached to the document 50. Specifically, when the user wants to transmit image data to the first online storage service 33a, “A” is written on the surface of the tag 52a as shown in FIG. When the user wants to send image data to the second online storage service 33b, he / she writes “B” on the surface of the tag 52b, and when he / she wants to send image data to the third online storage service 33c. , “C” is written on the surface of the tag 52c.

また、ユーザは、記号を記載する付箋52の色を、各オンラインストレージサービス33内のアップロード先のフォルダに応じて、選択する。具体的には、ユーザは、各オンラインストレージサービス33内の第1のフォルダに画像データをアップロードしたい場合には、赤色の付箋52の表面に記号を記載する。また、ユーザは、各オンラインストレージサービス33内の第2のフォルダに画像データをアップロードしたい場合には、青色の付箋52の表面に記号を記載し、第3のフォルダに画像データをアップロードしたい場合には、黄色の付箋52の表面に記号を記載する。つまり、例えば、付箋52aが赤色であり、ユーザが第1のオンラインストレージサービス33aの第1のフォルダに画像データをアップロードしたい場合には、赤色の付箋52aに「A」と記載する。そして、その赤色の付箋52aが貼着された原稿50を、MFP10のスキャナ22によりスキャンすることで、その原稿50の画像データは、第1のオンラインストレージサービス33aの第1のフォルダにアップロードされる。以下に、付箋52に応じたオンラインストレージサービス33の各フォルダに、画像データがアップロードされる仕組みについて説明する。   Further, the user selects the color of the sticky note 52 describing the symbol according to the upload destination folder in each online storage service 33. Specifically, when the user wants to upload image data to the first folder in each online storage service 33, he / she writes a symbol on the surface of the red tag 52. In addition, when the user wants to upload image data to the second folder in each online storage service 33, he / she writes a symbol on the surface of the blue sticky note 52 and wants to upload the image data to the third folder. Describes the symbol on the surface of the yellow sticky note 52. That is, for example, when the sticky note 52a is red and the user wants to upload image data to the first folder of the first online storage service 33a, “A” is written on the red sticky note 52a. Then, the original 50 with the red sticky note 52a is scanned by the scanner 22 of the MFP 10, and the image data of the original 50 is uploaded to the first folder of the first online storage service 33a. . Hereinafter, a mechanism for uploading image data to each folder of the online storage service 33 corresponding to the tag 52 will be described.

まず、付箋52が貼着された原稿50のスキャンにより、CPU12は、原稿の画像データを取得する。そして、CPU12は、画像データから付箋52のデータを抽出する。詳しくは、CPU12は、画像データから付箋52の形状に着色された領域を抽出し、該領域の色を認識する。また、該領域内に存在する記号を認識する。そして、CPU12は、認識された色および記号に関するデータを、付箋データとして取得する。   First, the CPU 12 acquires image data of a document by scanning the document 50 to which the tag 52 is attached. Then, the CPU 12 extracts the data of the tag 52 from the image data. Specifically, the CPU 12 extracts an area colored in the shape of the tag 52 from the image data, and recognizes the color of the area. It also recognizes symbols present in the area. And CPU12 acquires the data regarding the recognized color and symbol as tag data.

データ記憶領域14aには、付箋データと画像データのアップロード先、つまり、各オンラインストレージサービス33の各フォルダとが関連付けて記憶されており、CPU12は、取得した付箋データに応じて、画像データのアップロード先を決定する。具体的には、記号「A」に関する付箋データと第1のオンラインストレージサービス33aとが関連付けて記憶され、記号「B」に関する付箋データと第2のオンラインストレージサービス33bとが関連付けて記憶され、記号「C」に関する付箋データと第3のオンラインストレージサービス33cとが関連付けて記憶されている。また、赤色の付箋52に関する付箋データと第1のフォルダとが関連付けて記憶され、青色の付箋52に関する付箋データと第2のフォルダとが関連付けて記憶され、黄色の付箋52に関する付箋データと第3のフォルダとが関連付けて記憶されている。このため、例えば、CPU12は、赤色の付箋52および、記号「A」に関する記号を、付箋データとして取得した場合には、画像データのアップロード先として、第1のオンラインストレージサービス33aの第1のフォルダが決定される。   The data storage area 14a stores the tag data and the upload destination of the image data, that is, each folder of each online storage service 33, and the CPU 12 uploads the image data according to the acquired tag data. Determine the destination. Specifically, the sticky note data relating to the symbol “A” and the first online storage service 33a are stored in association with each other, the sticky note data relating to the symbol “B” and the second online storage service 33b are stored in association with each other, and the symbol The tag data relating to “C” and the third online storage service 33c are stored in association with each other. The sticky note data related to the red sticky note 52 and the first folder are stored in association with each other, the sticky note data related to the blue sticky note 52 and the second folder are stored in association with each other, and the sticky note data related to the yellow sticky note 52 and the third folder are stored. Are stored in association with each other. For this reason, for example, when the CPU 12 acquires the red sticky note 52 and the symbol related to the symbol “A” as sticky note data, the first folder of the first online storage service 33a is used as the upload destination of the image data. Is determined.

画像データのアップロード先が決定されると、CPU12は、ネットワークインターフェース24を、ネットワーク32を介して、決定されたアップロード先に接続する。詳しくは、データ記憶領域14aには、各オンラインストレージサービス33のURL(Uniform Resource Locatorの略)、各オンラインストレージサービス33へのログイン情報、各オンラインストレージサービス33の各フォルダを特定するための情報が記憶されており、CPU12は、URL等の各種情報に基づいて、ネットワークインターフェース24をアップロード先のフォルダに接続する。そして、接続されたフォルダに画像データが送信される。これにより、原稿50に貼着された付箋52に応じた送付先に、画像データがアップロードされる。   When the upload destination of the image data is determined, the CPU 12 connects the network interface 24 to the determined upload destination via the network 32. Specifically, in the data storage area 14a, the URL of each online storage service 33 (abbreviation of Uniform Resource Locator), login information to each online storage service 33, and information for specifying each folder of each online storage service 33 are stored. The CPU 12 connects the network interface 24 to the upload destination folder based on various information such as a URL. Then, the image data is transmitted to the connected folder. As a result, the image data is uploaded to the delivery destination corresponding to the tag 52 attached to the document 50.

このように、MFP10では、付箋52の貼着された原稿50をスキャンするだけで、付箋52に応じたオンラインストレージサービス33のフォルダに、画像データを送信し、そのフォルダに画像データをアップロードすることが可能となる。これにより、オンラインストレージサービス33のURL、オンラインストレージサービス33へのログイン情報等の入力を省くことが可能となり、オンラインストレージサービス33のフォルダへのアップロードを容易に行うことが可能となる。   As described above, the MFP 10 simply scans the document 50 with the sticky note 52 attached thereto, and transmits the image data to the folder of the online storage service 33 corresponding to the sticky note 52, and uploads the image data to the folder. Is possible. This makes it possible to omit input of the URL of the online storage service 33, login information to the online storage service 33, and the like, and uploading to the folder of the online storage service 33 can be easily performed.

また、MFP10では、付箋の色および、付箋52に記された記号に応じて、送信先のオンラインストレージサービス33および、フォルダが決定される。一般的に流通している付箋には、種々の色の付箋があり、表面には、容易に記号等を記載することが可能である。これにより、特殊な付箋を用いることなく、一般的に流通している付箋を利用することが可能となり、利便性が向上する。   Further, in the MFP 10, the transmission destination online storage service 33 and the folder are determined according to the color of the tag and the symbol written on the tag 52. There are various colors of sticky notes in general circulation, and symbols and the like can be easily written on the surface. As a result, it is possible to use generally distributed sticky notes without using special sticky notes, and convenience is improved.

<付箋画像の削除>
送信される画像データには、付箋52の画像を削除する処理が施されている。詳しくは、スキャンにより得られた画像データから着色された領域が抽出される際に、その領域を原稿の色で塗りつぶす処理が、画像データに対して行われる。これにより、スキャンにより得られた画像データから、付箋52に関するデータが削除され、原稿50に関するデータのみを、オンラインストレージサービス33のフォルダにアップロードすることが可能となる。
<Deleting sticky note images>
The image data to be transmitted is subjected to processing for deleting the image of the tag 52. Specifically, when a colored area is extracted from image data obtained by scanning, a process for filling the area with the color of the document is performed on the image data. As a result, the data related to the tag 52 is deleted from the image data obtained by scanning, and only the data related to the document 50 can be uploaded to the folder of the online storage service 33.

<原稿群のオンラインストレージサービスへの自動送信>
また、複数枚の原稿50によって構成される1つの原稿群が、オンラインストレージサービス33のフォルダにアップロードされる場合には、複数枚の原稿50の1番最初にスキャンされる原稿に、付箋52が貼着される。詳しくは、オートフィーダー機構を利用して、複数枚の原稿50をスキャンする際、つまり、原稿台に載置された複数枚の原稿50を自動でスキャンする際には、先頭の原稿50に付箋52が貼着される。ただし、付箋52が貼着された原稿50をオートフィーダー機構によりスキャンすると、付箋52が原稿50から剥がれる虞がある。
<Automatic transmission of manuscripts to online storage service>
Further, when a single document group composed of a plurality of documents 50 is uploaded to a folder of the online storage service 33, a tag 52 is added to the first scanned document of the plurality of documents 50. Affixed. Specifically, when scanning a plurality of documents 50 using the auto feeder mechanism, that is, when automatically scanning a plurality of documents 50 placed on a document table, a sticky note 52 is attached to the first document 50. Is pasted. However, when the original 50 with the sticky note 52 attached is scanned by the auto feeder mechanism, the sticky note 52 may be peeled off from the original 50.

このため、先頭の原稿に付箋52を貼着し、その原稿50をフラットベッドに載置してスキャンを行うことが望ましい。そして、残りの原稿50を、オートフィーダー機構を利用してスキャンすることが望ましい。これにより、付箋52の原稿50からの剥がれを防止することが可能となる。なお、この場合には、フラットベッドに載置され、スキャンされた原稿の画像データから付箋データが取得される。そして、その画像データと、オートフィーダー機構を利用してスキャンされた原稿の画像データとが、付箋データに応じたオンラインストレージのフォルダに自動でアップロードされる。   For this reason, it is desirable to attach a sticky note 52 to the first document and place the document 50 on a flat bed for scanning. Then, it is desirable to scan the remaining document 50 using an auto feeder mechanism. Thereby, it is possible to prevent the sticky note 52 from being peeled off from the original 50. In this case, the tag data is acquired from the image data of the document placed on the flat bed and scanned. Then, the image data and the image data of the document scanned using the auto feeder mechanism are automatically uploaded to the online storage folder corresponding to the tag data.

<複数の原稿群のオンラインストレージサービスへの自動送信>
また、複数の原稿群が、オンラインストレージサービス33のフォルダ毎にアップロードされる場合には、原稿群毎の先頭の原稿50に、付箋52が貼着される。詳しくは、フラットベッドへの原稿の載置によるスキャンと、オートフィーダー機構を利用したスキャンとを併用する場合には、第1の原稿群の先頭の原稿50に付箋52を貼着し、その原稿50を、フラットベッドに載置してスキャンを行う。そして、第1の原稿群の残りの原稿50を、オートフィーダー機構によりスキャンを行う。続いて、第2の原稿群の先頭の原稿50に付箋52を貼着し、その原稿50を、フラットベッドに載置してスキャンを行う。そして、第2の原稿群の残りの原稿50を、オートフィーダー機構によりスキャンを行う。
<Automatic transmission of multiple document groups to online storage service>
When a plurality of document groups are uploaded for each folder of the online storage service 33, a tag 52 is attached to the first document 50 for each document group. Specifically, in the case of using both scanning by placing a document on a flat bed and scanning using an auto-feeder mechanism, a sticky note 52 is attached to the first document 50 of the first document group, and the document 50 Is placed on a flat bed and scanned. Then, the remaining originals 50 in the first original group are scanned by the auto feeder mechanism. Subsequently, a sticky note 52 is attached to the first document 50 of the second document group, and the document 50 is placed on a flat bed and scanned. Then, the remaining originals 50 in the second original group are scanned by the auto feeder mechanism.

この際、CPU12は、第1の原稿群の先頭の原稿50から付箋データ(第1付箋データと記載する場合がある)を取得し、第2の原稿群の先頭の原稿50から付箋データ(第2付箋データと記載する場合がある)を取得する。CPU12は、第1の原稿群の先頭の原稿50から、第2の原稿群の先頭の原稿の前の原稿までの画像データを、第1の原稿群の画像データとして、取得する。そして、第1の原稿群の画像データが、第1の付箋データに応じたオンラインストレージサービス33のフォルダにアップロードされる。また、CPU12は、第2の原稿群の先頭の原稿以降の画像データを、第2の原稿群の画像データとして、取得する。そして、第2の原稿群の画像データが、第2の付箋データに応じたオンラインストレージサービス33のフォルダにアップロードされる。これにより、複数の原稿群を、オンラインストレージサービス33のフォルダ毎にアップロードすることが可能となる。   At this time, the CPU 12 acquires sticky note data (may be described as first sticky note data) from the first original document 50 of the first original document group, and the sticky note data (first data) from the first original document 50 of the second original document group. 2 may be described as sticky note data). The CPU 12 acquires image data from the first document 50 of the first document group to the document before the first document of the second document group as image data of the first document group. Then, the image data of the first document group is uploaded to the folder of the online storage service 33 corresponding to the first tag data. Further, the CPU 12 acquires image data after the first document in the second document group as image data of the second document group. Then, the image data of the second document group is uploaded to the folder of the online storage service 33 corresponding to the second tag data. Thereby, a plurality of document groups can be uploaded for each folder of the online storage service 33.

<未登録の付箋データに応じたオンラインストレージサービスへの送信>
また、CPU12によって取得された付箋データが、画像データの送信先と関連付けて記憶されていない場合には、画像データの送信先に関する情報がユーザにより入力される。詳しくは、画像データの送信先と関連付けて記憶されていない付箋データが、CPU12によって取得された場合には、まず、画像データの送信先に関する情報の入力をユーザに要求する画面が、パネル16に表示される。そして、ユーザのボタン入力部18へのオンラインストレージサービス33のURL等の入力により、ネットワークインターフェース24が、任意のオンラインストレージサービス33に接続される。そして、ユーザのボタン入力部18へのオンラインストレージサービス33のログイン情報等の入力により、パネル16にオンラインストレージサービス33のフォルダ選択画面が表示される。このフォルダ選択画面からのフォルダ選択により、画像データの送信先が決定し、そのフォルダに画像データが送信される。なお、入力された画像データの送信先に関する情報は、CPU12によって取得された付箋データと関連付けて、データ記憶領域14aに記憶され、次回からの画像データの送信に利用される。
<Send to online storage service according to unregistered tag data>
If the sticky note data acquired by the CPU 12 is not stored in association with the image data transmission destination, information regarding the image data transmission destination is input by the user. Specifically, when the sticky note data that is not stored in association with the transmission destination of the image data is acquired by the CPU 12, first, a screen that requests the user to input information regarding the transmission destination of the image data is displayed on the panel 16. Is displayed. The network interface 24 is connected to an arbitrary online storage service 33 by inputting the URL or the like of the online storage service 33 to the button input unit 18 of the user. Then, the folder selection screen of the online storage service 33 is displayed on the panel 16 by inputting the login information of the online storage service 33 to the button input unit 18 of the user. By selecting a folder from the folder selection screen, the transmission destination of the image data is determined, and the image data is transmitted to that folder. Note that the information related to the transmission destination of the input image data is stored in the data storage area 14a in association with the tag data acquired by the CPU 12, and used for the next transmission of the image data.

<スキャンプログラム>
上述したスキャン処理および、画像データのオンラインストレージサービス33への自動送信は、スキャンプログラム34aがMFP10のCPU12によって実行されることで行われる。以下に、図4乃至図6を用いて、原稿50をスキャンし、スキャンにより得られたデータを、オンラインストレージサービス33に自動で送信するためのフローを説明する。
<Scan program>
The above-described scan processing and automatic transmission of image data to the online storage service 33 are performed by the CPU 12 of the MFP 10 executing the scan program 34a. The flow for scanning the document 50 and automatically transmitting the data obtained by scanning to the online storage service 33 will be described below with reference to FIGS.

MFP10の電源が入り、スキャンプログラム34aが起動されると、図4乃至図6に示すフローの処理が開始される。S100において、CPU12は、フラットベッド若しくは、原稿台に載置された原稿50のスキャン処理を実行する。原稿50が複数ある場合には、<原稿群のオンラインストレージサービスへの自動送信>に記載されているように、複数枚の原稿50のスキャン処理を順次実行する。そして、S102に進む。S102において、CPU12は、全ての原稿のスキャン処理が終了したか否かを判定する。全ての原稿のスキャン処理が終了していない場合(S102:NO)には、S100に戻る。一方、全ての原稿のスキャン処理が終了している場合(S102:YES)には、S104に進む。   When the MFP 10 is turned on and the scan program 34a is activated, the processing of the flow shown in FIGS. 4 to 6 is started. In S <b> 100, the CPU 12 executes a scan process for the document 50 placed on the flat bed or the document table. When there are a plurality of documents 50, scanning processing of a plurality of documents 50 is sequentially executed as described in <Automatic Transmission of Document Group to Online Storage Service>. Then, the process proceeds to S102. In step S <b> 102, the CPU 12 determines whether or not all document scan processing has been completed. If the scanning process for all the originals has not been completed (S102: NO), the process returns to S100. On the other hand, if the scan processing of all the originals has been completed (S102: YES), the process proceeds to S104.

S104において、CPU12は、スキャン処理を行った原稿50に付箋52が貼着されているか否かを判定する。詳しくは、CPU12は、<MFPによる画像データのオンラインストレージサービスへの自動送信>に述べたように、スキャン処理により得られた画像データから、付箋52の形状に着色された領域を抽出したか否かを判定する。付箋52の形状に着色された領域が抽出された場合(S104:YES)には、S106に進む。   In step S <b> 104, the CPU 12 determines whether or not the tag 52 is attached to the document 50 that has been subjected to the scanning process. Specifically, as described in <Automatic transmission of image data to online storage service by MFP>, the CPU 12 has extracted the region colored in the shape of the tag 52 from the image data obtained by the scanning process. Determine whether. If an area colored in the shape of the tag 52 is extracted (S104: YES), the process proceeds to S106.

S106において、CPU12は、スキャン処理により得られた画像データから付箋データを取得する。詳しくは、CPU12は、<MFPによる画像データのオンラインストレージサービスへの自動送信>に述べたように、スキャン処理により得られた画像データから、付箋の色および、付箋に記された記号に関する情報を取得する。そして、S108に進む。   In S106, the CPU 12 acquires sticky note data from the image data obtained by the scanning process. Specifically, as described in <Automatic transmission of image data to online storage service by MFP>, the CPU 12 obtains information on the color of the sticky note and the symbol written on the sticky note from the image data obtained by the scanning process. get. Then, the process proceeds to S108.

S108において、CPU12は、スキャン処理により得られた画像データから、付箋52の画像を削除する処理を行う。詳しくは、CPU12は、<付箋画像の削除>に述べたように、スキャン処理により得られた画像データから着色された領域が抽出された際に、その領域を原稿の色で塗りつぶす処理が、画像データに対して行われる。そして、S110に進む。   In S108, the CPU 12 performs a process of deleting the image of the tag 52 from the image data obtained by the scanning process. Specifically, as described in <deletion of tag image>, the CPU 12 performs processing for painting a colored area from the image data obtained by the scanning process with the color of the document. Performed on data. Then, the process proceeds to S110.

S110において、CPU12は、取得した付箋データが、オンラインストレージサービス33のフォルダと関連付けて記憶されているか否かを判定する。詳しくは、CPU12は、OS34bを介して、付箋データとオンラインストレージサービス33のフォルダとの関連付けられた情報を、データ記憶領域14aから取得する。そして、その情報に基づいて、取得した付箋データが、オンラインストレージサービス33のフォルダと関連付けられているか否かを判定する。取得した付箋データが、オンラインストレージサービス33のフォルダと関連付けられている場合(S110:YES)には、S112に進む。   In S <b> 110, the CPU 12 determines whether or not the acquired sticky note data is stored in association with the folder of the online storage service 33. Specifically, the CPU 12 acquires information associated with the tag data and the folder of the online storage service 33 from the data storage area 14a via the OS 34b. Based on the information, it is determined whether or not the acquired tag data is associated with the folder of the online storage service 33. If the acquired tag data is associated with the folder of the online storage service 33 (S110: YES), the process proceeds to S112.

S112において、CPU12は、取得した付箋データに関連付けられているオンラインストレージサービス33のフォルダに、画像データをアップロードする。詳しくは、CPU12は、<MFPによる画像データのオンラインストレージサービスへの自動送信>に述べたように、オンラインストレージサービス33のURL等の各種情報に基づいて、ネットワークインターフェース24を送信先のフォルダに接続するためのデータを、OS34bを介して出力する。そして、CPU12は、接続されたフォルダに画像データを送信するためのデータを、OS34bを介して出力する。そして、S114に進む。   In S112, the CPU 12 uploads the image data to the folder of the online storage service 33 associated with the acquired tag data. Specifically, as described in <Automatic transmission of image data to online storage service by MFP>, the CPU 12 connects the network interface 24 to a destination folder based on various information such as the URL of the online storage service 33. Data to be output is output via the OS 34b. Then, the CPU 12 outputs data for transmitting the image data to the connected folder via the OS 34b. Then, the process proceeds to S114.

S114において、CPU12は、先に取得した付箋データと別の付箋データを取得しているか否かを判定する。詳しくは、<複数の原稿群の画像データのオンラインストレージサービスへの自動送信>に述べたように、先に取得した付箋データによって示される付箋52とともにスキャンされた原稿50と異なる原稿から、付箋52の形状に着色された領域を抽出したか否かを判定する。先に取得した付箋データと別の付箋データを取得した場合(S114:YES)には、S106に戻る。一方、先に取得した付箋データと別の付箋データを取得していない場合(S114:NO)には、スキャンプログラム34aの実行が終了する。   In S <b> 114, the CPU 12 determines whether or not tag data different from the previously acquired tag data is acquired. Specifically, as described in <Automatic transmission of image data of a plurality of document groups to the online storage service>, a tag 52 is generated from a document different from the document 50 scanned together with the tag 52 indicated by the tag data acquired previously. It is determined whether or not an area colored in the shape is extracted. When the sticky note data different from the previously obtained sticky note data is obtained (S114: YES), the process returns to S106. On the other hand, when the tag data different from the previously acquired tag data is not acquired (S114: NO), the execution of the scan program 34a ends.

また、S110で、取得した付箋データが、オンラインストレージサービス33のフォルダと関連付けられていない場合(S110:NO)には、S116に進む。S116において、CPU12は、図6に示すアップロード処理サブルーチンを実行する。アップロード処理サブルーチンでは、S200において、画像データの送信先に関する情報の入力をユーザに要求する画面をパネル16に表示するためのデータを、OS34bを介して出力する。そして、S201に進む。   If the acquired tag data is not associated with the folder of the online storage service 33 in S110 (S110: NO), the process proceeds to S116. In S116, the CPU 12 executes an upload processing subroutine shown in FIG. In the upload processing subroutine, in S200, data for displaying on the panel 16 a screen for requesting the user to input information regarding the transmission destination of the image data is output via the OS 34b. Then, the process proceeds to S201.

S201において、CPU12は、オンラインストレージサービス33を特定するための情報の入力により発生したデータを、OS32bを介して取得したか否かを判定する。つまり、オンラインストレージサービス33を特定するための情報が入力されたか否かを判定する。オンラインストレージサービス33を特定するための情報が入力されていない場合(S200:NO)には、S200の処理が繰り返される。一方、オンラインストレージサービス33を特定するための情報が入力された場合(S200:YES)には、S202に進む。   In S201, the CPU 12 determines whether or not the data generated by the input of information for specifying the online storage service 33 has been acquired via the OS 32b. That is, it is determined whether information for specifying the online storage service 33 has been input. When the information for specifying the online storage service 33 is not input (S200: NO), the process of S200 is repeated. On the other hand, when information for specifying the online storage service 33 is input (S200: YES), the process proceeds to S202.

S202において、CPU12は、オンラインストレージサービス33にログインするための情報の入力により発生したデータを、OS32bを介して取得したか否かを判定する。つまり、オンラインストレージサービス33のログイン情報が、入力されたか否かを判定する。オンラインストレージサービス33のログイン情報が入力されていない場合(S202:NO)には、S202の処理が繰り返される。一方、オンラインストレージサービス33のログイン情報が入力された場合(S202:YES)には、S204に進む。   In S202, the CPU 12 determines whether data generated by inputting information for logging in to the online storage service 33 has been acquired via the OS 32b. That is, it is determined whether or not the login information of the online storage service 33 has been input. If the login information of the online storage service 33 has not been input (S202: NO), the process of S202 is repeated. On the other hand, when the login information of the online storage service 33 is input (S202: YES), the process proceeds to S204.

S204において、CPU12は、オンラインストレージサービス33のフォルダ選択画面をパネル16に表示するためのデータを、OS34bを介して出力する。そして、S206に進む。S206において、CPU12は、オンラインストレージサービス33のフォルダ選択画面でのフォルダの選択により発生したデータを、OS32bを介して取得したか否かを判定する。つまり、オンラインストレージサービス33のフォルダ選択画面においてフォルダが選択されたか否かを判定する。オンラインストレージサービス33のフォルダ選択画面においてフォルダが選択されていない場合(S206:NO)には、S206の処理が繰り返される。一方、オンラインストレージサービス33のフォルダ選択画面においてフォルダが選択された場合(S206:YES)場合には、S208に進む。   In S204, the CPU 12 outputs data for displaying the folder selection screen of the online storage service 33 on the panel 16 via the OS 34b. Then, the process proceeds to S206. In S206, the CPU 12 determines whether or not the data generated by the folder selection on the folder selection screen of the online storage service 33 has been acquired via the OS 32b. That is, it is determined whether a folder is selected on the folder selection screen of the online storage service 33. If no folder is selected on the folder selection screen of the online storage service 33 (S206: NO), the process of S206 is repeated. On the other hand, when a folder is selected on the folder selection screen of the online storage service 33 (S206: YES), the process proceeds to S208.

S208において、CPU12は、選択されたフォルダに、画像データをアップロードする。詳しくは、CPU12は、<未登録の付箋データに応じたオンラインストレージサービスへの送信>に述べたように、ネットワークインターフェース24を、フォルダ選択画面において選択されたフォルダに接続するためのデータを、OS32bを介して出力する。そして、CPU12は、接続されたフォルダに画像データを送信するためのデータを、OS34bを介して出力する。そして、アップロード処理サブルーチンの処理を終了する。   In S208, the CPU 12 uploads the image data to the selected folder. Specifically, as described in <Transmission to Online Storage Service According to Unregistered Tag Data>, the CPU 12 transmits data for connecting the network interface 24 to the folder selected on the folder selection screen as the OS 32b. Output via. Then, the CPU 12 outputs data for transmitting the image data to the connected folder via the OS 34b. Then, the processing of the upload processing subroutine ends.

アップロード処理サブルーチンの処理が終了すると、S118に進む。S118において、CPU12は、取得した付箋データと、入力されたオンラインストレージサービス33のURL等の送信情報とを関連付けて、データ記憶領域14aに記憶するためのデータを、OS34bを介して出力する。そして、S114に進み、以降の処理が、上述したように、実行される。   When the processing of the upload processing subroutine ends, the process proceeds to S118. In S118, the CPU 12 associates the acquired sticky note data with the input transmission information such as the URL of the online storage service 33, and outputs data to be stored in the data storage area 14a via the OS 34b. Then, the process proceeds to S114, and the subsequent processing is executed as described above.

また、S104で、スキャンされた画像データから付箋52の形状に着色された領域が抽出されない場合(S104:NO)には、S120において、CPU12は、図6に示すアップロード処理サブルーチンを実行する。なお、S120におけるアップロード処理サブルーチンは、S116におけるアップロード処理サブルーチンと同じ処理であるため、説明は省略する。S120におけるアップロード処理サブルーチンが終了すると、スキャンプログラム34aの実行が終了する。   In S104, when an area colored in the shape of the tag 52 is not extracted from the scanned image data (S104: NO), in S120, the CPU 12 executes an upload processing subroutine shown in FIG. Note that the upload process subroutine in S120 is the same process as the upload process subroutine in S116, and a description thereof will be omitted. When the upload processing subroutine in S120 ends, execution of the scan program 34a ends.

<変形例>
本実施形態のMFP10では、付箋52が横向きの状態で原稿50に貼着されているが、図7に示すように、付箋52を縦向きの状態で原稿50に貼着することが可能である。この際、付箋52の裏面の原稿50への貼着部が、付箋52の上端部に位置するように、原稿50に貼着することが望ましい。このように、付箋52を原稿50に貼着することで、付箋52の貼着された原稿50を、オートフィーダ機構を利用してスキャン処理を行った際に、付箋52の原稿50からの剥がれを抑制することが可能となる。
<Modification>
In the MFP 10 according to the present embodiment, the sticky note 52 is attached to the original 50 in a horizontal state. However, as shown in FIG. 7, the sticky note 52 can be attached to the original 50 in a vertical state. . At this time, it is desirable that the sticking part 52 is attached to the original 50 so that the sticking part of the back face of the sticky note 52 to the original 50 is located at the upper end of the sticky note 52. By sticking the sticky note 52 to the original 50 in this way, the sticky note 52 is peeled off from the original 50 when the original 50 attached with the sticky note 52 is scanned using the auto-feeder mechanism. Can be suppressed.

また、本実施形態のMFP10では、付箋52の貼着された原稿50がスキャンされているが、付箋52を原稿50に貼着することなく、付箋52を原稿50とともにスキャンすることが可能である。具体的には、図8に示すように、フラットベッド60の上に原稿50を載置し、その原稿50の隣に付箋52を載置して、付箋52を原稿50とともにスキャンすることが可能である。   In the MFP 10 according to the present embodiment, the document 50 to which the tag 52 is attached is scanned. However, the tag 52 can be scanned together with the document 50 without attaching the tag 52 to the document 50. . Specifically, as shown in FIG. 8, it is possible to place a document 50 on a flat bed 60, place a tag 52 next to the document 50, and scan the tag 52 together with the document 50. It is.

また、本実施形態のMFP10では、付箋52の色、および付箋52に記載された記号に基づいて、画像データの送信先が決定されるが、付箋52の形状、付箋52の寸法、付箋52の原稿50への貼着方向に基づいて、画像データの送信先を決定することが可能である。   In the MFP 10 of the present embodiment, the transmission destination of the image data is determined based on the color of the sticky note 52 and the symbol written on the sticky note 52. The shape of the sticky note 52, the size of the sticky note 52, the The transmission destination of the image data can be determined based on the direction in which the original 50 is attached.

また、上述した画像データの自動送信処理を実行する装置は、MFP10に限られない。具体的には、ネットワーク32を介して画像データを送信可能な装置であれば、スマートフォン等の携帯端末、パーソナルコンピュータ等、種々の装置を採用することが可能である。   Further, the apparatus that performs the above-described automatic transmission processing of image data is not limited to the MFP 10. Specifically, various devices such as a mobile terminal such as a smartphone or a personal computer can be employed as long as the device can transmit image data via the network 32.

本実施形態例のMFP10では、スキャンプログラム34aに基づいて実行するCPU12が、各種の処理を行う場合を説明した。しかし、この形態に限られない。スキャンプログラム34aに基づいて実行するCPU12が、OS34b、他のシステム、ハード構成に対して、各種の処理を行わせる指示を出す形態であってもよい。   In the MFP 10 of this embodiment, the case where the CPU 12 executed based on the scan program 34a performs various processes has been described. However, it is not limited to this form. The CPU 12 executed based on the scan program 34a may issue an instruction to perform various processes to the OS 34b, other systems, and hardware configurations.

また、上記実施例では、スキャンプログラム34aの実行により図4乃至図6に示すフローが実行されるが、そのフローにおいて、S102,S104,S108,S114〜S120の処理を行わないことも可能である。なお、上記処理の全てを行わないのではなく、上記処理のうち、いずれかの処理を任意に加えたフローとすることも可能である。   In the above embodiment, the flow shown in FIGS. 4 to 6 is executed by the execution of the scan program 34a. However, the processing of S102, S104, S108, and S114 to S120 may not be performed in the flow. . Note that not all of the above processes are performed, but it is also possible to have a flow in which any of the above processes is arbitrarily added.

また、本明細書または図面に説明した技術要素は、単独であるいは各種の組み合わせによって技術的有用性を発揮するものであり、出願時請求項記載の組み合わせに限定されるものではない。また、本明細書または図面に例示した技術は複数目的を同時に達成するものであり、そのうちの一つの目的を達成すること自体で技術的有用性を持つものである。   In addition, the technical elements described in the present specification or the drawings exhibit technical usefulness alone or in various combinations, and are not limited to the combinations described in the claims at the time of filing. In addition, the technology illustrated in the present specification or the drawings achieves a plurality of objects at the same time, and has technical utility by achieving one of the objects.

MFP10は画像情報処理装置の一例である。CPU12は、コンピュータおよびプロセッサの一例である。データ記憶領域14aは、記憶部の一例である。スキャナ22は、スキャナの一例である。ネットワークインターフェース24は、通信部の一例である。オンラインストレージサービス33は、記憶装置およびオンラインストレージサービスの一例である。スキャンプログラム34aはプログラムの一例である。原稿50は、原稿の一例である。付箋52は、付箋の一例である。フラットベッド60は、フラットベッドの一例である。S100を実行するCPU12は、画像情報取得手段の一例である。S106を実行するCPU12は、付箋情報取得手段の一例である。S112を実行するCPU12は、画像情報送信制御の一例である。S108を実行するCPU12は、付箋画像削除手段の一例である。S118を実行するCPU12は、記憶制御手段の一例である。S200を実行するCPU12は、報知情報出力手段の一例である。S201、S202、S206を実行するCPU12は、ユーザ入力情報取得手段の一例である。付箋データは、付箋情報の一例である。フォルダは、記憶領域の一例である。   The MFP 10 is an example of an image information processing apparatus. The CPU 12 is an example of a computer and a processor. The data storage area 14a is an example of a storage unit. The scanner 22 is an example of a scanner. The network interface 24 is an example of a communication unit. The online storage service 33 is an example of a storage device and an online storage service. The scan program 34a is an example of a program. The document 50 is an example of a document. The sticky note 52 is an example of a sticky note. The flat bed 60 is an example of a flat bed. The CPU 12 that executes S100 is an example of an image information acquisition unit. The CPU 12 that executes S106 is an example of a tag information acquisition unit. The CPU 12 that executes S112 is an example of image information transmission control. The CPU 12 that executes S108 is an example of a tag image deletion unit. The CPU 12 that executes S118 is an example of a storage control unit. The CPU 12 that executes S200 is an example of notification information output means. The CPU 12 that executes S201, S202, and S206 is an example of a user input information acquisition unit. The tag data is an example of tag information. A folder is an example of a storage area.

なお、各プログラムは一つのプログラムモジュールから構成されるものであってもよいし、複数のプログラムモジュールから構成されるものであってもよい。また、各一例は置換可能な他の構成であってもよく、本発明の範疇である。スキャンプログラム34aに基づく処理を実行するCPU12などのコンピュータであってもよいし、オペレーティングシステムや他のアプリケーション、プログラムなど、スキャンプログラム以外のプログラムに基づく処理を実行するコンピュータであってもよいし、コンピュータの指示に従って動作するハード構成(パネル16など)であってもよいし、コンピュータとハード構成とが連動した構成であってもよい。もちろん、複数のプログラムに基づく処理を連動させて処理を実行するコンピュータであってもよいし、複数のプログラムに基づく処理を連動させて処理を実行するコンピュータの指示に従って動作するハード構成であってもよい。   Each program may be composed of a single program module, or may be composed of a plurality of program modules. In addition, each example may have another replaceable configuration and is within the scope of the present invention. The computer may be a computer such as the CPU 12 that executes processing based on the scan program 34a, or may be a computer that executes processing based on a program other than the scan program, such as an operating system or other applications or programs. May be a hardware configuration (panel 16 or the like) that operates in accordance with the above-described instructions, or may be a configuration in which the computer and the hardware configuration are linked. Of course, it may be a computer that executes processes by linking processes based on a plurality of programs, or may have a hardware configuration that operates according to instructions from a computer that executes processes by linking processes based on a plurality of programs. Good.

10:MFP、12:CPU、14a:データ記憶領域、22:スキャナ、24:ネットワークインターフェース、33:オンラインストレージサービス、34a:スキャンプログラム、50:原稿、52:付箋、60:フラットベッド   10: MFP, 12: CPU, 14a: Data storage area, 22: Scanner, 24: Network interface, 33: Online storage service, 34a: Scan program, 50: Document, 52: Sticky note, 60: Flatbed

Claims (11)

プロセッサを備える画像情報処理装置であって、
前記プロセッサは、
原稿と付箋とをともにスキャンして得られる画像情報を取得する画像情報取得手段と、
前記画像情報取得手段が前記画像情報を取得したときに、付箋の色と付箋に記された記号と付箋の形状と付箋の寸法と付箋の向きとの少なくとも1つを含む付箋情報を、前記画像情報から取得する付箋情報取得手段と、
前記付箋情報と、前記画像情報処理装置の外部に設けられた記憶装置に所定の情報を送信するために必要な情報である送信情報とを関連付けて記憶部に記憶させる記憶制御手段と、
前記付箋情報取得手段によって前記付箋情報が取得されたときに、前記付箋情報取得手段によって取得された付箋情報と関連付けて前記記憶部に記憶されている送信情報に基づいて、前記画像情報を前記記憶装置にあてて通信部に送信させる画像情報送信制御手段と、
して機能することを特徴とする画像情報処理装置。
An image information processing apparatus comprising a processor,
The processor is
Image information acquisition means for acquiring image information obtained by scanning both a manuscript and a tag;
When the image information acquisition means acquires the image information, the sticky note information including at least one of the color of the sticky note, the symbol written on the sticky note, the shape of the sticky note, the size of the sticky note, and the orientation of the sticky note is obtained. Sticky note information acquisition means to acquire from information,
Storage control means for associating and storing the sticky note information and transmission information, which is information necessary for transmitting predetermined information to a storage device provided outside the image information processing apparatus, in a storage unit;
When the sticky information is acquired by the sticky information acquisition means, the image information is stored based on transmission information stored in the storage unit in association with the sticky information acquired by the sticky information acquisition means. Image information transmission control means for transmitting to the communication unit to the apparatus;
Functioning as an image information processing apparatus.
前記記憶装置は、1以上の記憶領域を備えており、
前記記憶制御手段は、
前記付箋情報と、前記送信情報と、前記記憶装置の前記1以上の記憶領域のいずれかを前記記憶装置に指示する領域指示情報と、を関連付けて記憶部に記憶させ、
前記画像情報送信制御手段は、
前記付箋情報取得手段によって前記付箋情報が取得されたときに、前記付箋情報取得手段によって取得された付箋情報と関連付けて前記記憶部に記憶されている送信情報に基づいて、前記画像情報と前記領域指示情報とを前記記憶装置にあてて前記通信部に送信させることを特徴とする請求項1に記載の画像情報処理装置。
The storage device includes one or more storage areas,
The storage control means
Storing the sticky note information, the transmission information, and the area instruction information for instructing the storage apparatus with one of the one or more storage areas of the storage apparatus in association with each other;
The image information transmission control means includes
When the sticky information is acquired by the sticky information acquisition means, the image information and the region are based on transmission information stored in the storage unit in association with the sticky information acquired by the sticky information acquisition means. The image information processing apparatus according to claim 1, wherein the instruction information is applied to the storage device and transmitted to the communication unit.
前記付箋情報は、付箋の色と付箋に記された記号であり、
前記記憶制御手段は、
付箋の色と付箋に記された記号との一方と、前記送信情報とを関連付けて前記記憶部に記憶させ、付箋の色と付箋に記された記号との他方と、前記領域指定情報とを関連付けて前記記憶部に記憶させ、
前記画像情報送信制御手段は、
前記付箋情報取得手段によって、付箋の色と付箋に記された記号とを含む前記付箋情報が取得されたときに、付箋の色と付箋に記された記号との一方に関連付けて前記記憶部に記憶されている送信情報に基づいて、通信部に前記画像情報と、付箋の色と付箋に記された記号との他方に関連付けて前記記憶部に記憶されている前記領域指示情報と、を前記記憶装置にあてて前記通信部に送信させることを特徴とする請求項2に記載の画像情報処理装置。
The sticky note information is a color of a sticky note and a symbol written on the sticky note,
The storage control means
One of the color of the sticky note and the symbol written on the sticky note and the transmission information are associated with each other and stored in the storage unit, the other of the color of the sticky note and the symbol written on the sticky note, and the region designation information And store it in the storage unit,
The image information transmission control means includes
When the sticky information including the color of the sticky note and the symbol written on the sticky note is obtained by the sticky note information acquisition means, the sticky note information acquisition means associates with one of the color of the sticky note and the symbol written on the sticky note in the storage unit. Based on the transmission information stored, the image information in the communication unit, and the region instruction information stored in the storage unit in association with the other of the color of the tag and the symbol written on the tag, The image information processing apparatus according to claim 2, wherein the image processing apparatus causes the communication unit to transmit to a storage device.
前記プロセッサは、
ユーザが入力した前記送信情報、および、前記領域指示情報をユーザ入力受付部が受付けたときに、前記ユーザ入力受付部が受け付けた前記送信情報、および、前記領域指示情報を取得するユーザ入力情報取得手段として機能し、
前記記憶制御手段は、
前記付箋情報取得手段によって前記付箋情報が取得されたときに、ユーザ入力情報取得手段が取得した前記送信情報、および、前記領域指示情報を、前記付箋情報取得手段によって取得された前記付箋情報と関連付けて前記記憶部に記憶させることを特徴とする請求項2または3に記載の画像情報処理装置。
The processor is
User input information acquisition that acquires the transmission information received by the user input unit and the region instruction information when the user input reception unit receives the transmission information input by the user and the region instruction information. Function as a means,
The storage control means
When the tag information is acquired by the tag information acquisition means, the transmission information acquired by the user input information acquisition means and the area instruction information are associated with the tag information acquired by the tag information acquisition means. The image information processing apparatus according to claim 2, wherein the image information processing apparatus is stored in the storage unit.
前記付箋情報取得手段によって前記付箋情報が取得され、かつ、前記付箋情報取得手段によって取得された前記付箋情報が、前記記憶手段に前記送信情報と関連付けて記憶されていない場合に、前記送信先情報、および、前記領域指示情報の入力の要求を報知部が前記ユーザに報知するよう、報知情報を出力する報知情報出力手段を備え、
前記記憶制御手段は、
前記報知情報出力手段が前記報知情報を出力した後に、前記ユーザ入力情報取得手段が取得した前記送信情報、および、前記領域指示情報と、前記付箋情報取得手段によって取得された前記付箋情報とを関連付けて前記記憶部に記憶させることを特徴とする請求項4に記載の画像情報処理装置。
The transmission destination information when the sticky information is acquired by the sticky information acquisition means and the sticky information acquired by the sticky information acquisition means is not stored in the storage means in association with the transmission information. And notification information output means for outputting notification information so that the notification unit notifies the user of a request for input of the area instruction information,
The storage control means
After the notification information output means outputs the notification information, the transmission information acquired by the user input information acquisition means, the area instruction information, and the tag information acquired by the tag information acquisition means are associated with each other. 5. The image information processing apparatus according to claim 4, wherein the image information processing apparatus is stored in the storage unit.
前記画像情報取得手段は、
スキャナのフラットベッドに付箋と原稿とがともに載置され、かつ、前記スキャナの連続自動読み取り装置にも原稿が載置されている場合に、前記スキャナのフラットベッドに載置された付箋と原稿とをともにスキャンして得られる情報を前記画像情報として取得し、前記スキャナの連続自動読み取り装置に載置された原稿をスキャンして得られる情報を、自動読み取り画像情報として取得し、
前記付箋情報取得手段は、前記スキャナのフラットベッドに載置された付箋と原稿とをともにスキャンして得られる画像情報から、前記付箋情報を取得し、
画像情報送信制御手段は、前記付箋情報取得手段によって取得された付箋情報と関連付けて前記記憶部に記憶されている送信情報に基づいて、前記画像情報と、前記自動読み取り画像情報と、を前記記憶装置にあてて通信部に送信させることを特徴とする請求項1ないし5の何れか1項に記載の画像情報処理装置。
The image information acquisition means
When a sticky note and an original are both placed on the flat bed of the scanner and the original is also placed on the continuous automatic reading device of the scanner, the sticky note and the original placed on the flat bed of the scanner The information obtained by scanning together is obtained as the image information, the information obtained by scanning the document placed on the continuous automatic reading device of the scanner is obtained as the automatically read image information,
The sticky note information acquisition means acquires the sticky note information from image information obtained by scanning both a sticky note placed on a flat bed of the scanner and a document,
The image information transmission control unit stores the image information and the automatically read image information based on the transmission information stored in the storage unit in association with the tag information acquired by the tag information acquisition unit. The image information processing apparatus according to claim 1, wherein the image processing apparatus causes the communication unit to transmit to the apparatus.
前記付箋情報取得手段は、
前記画像情報取得手段が複数ページ分の前記画像情報を取得したときに、それぞれのページに対応する画像情報から付箋情報の取得を試み、
前記画像情報送信手段は、
前記付箋情報取得手段が第1のページに対応する画像情報から第1の前記付箋情報を取得し、かつ、第1のページよりも後のページである第2のページに対応する画像情報から第2の前記付箋情報とを取得した場合に、前記記憶部に前記第1の付箋情報に関連付けて記憶されている前記送信情報に基づいて、前記第1のページから、前記第2のページの前のページまでに対応する画像情報を前記記憶装置にあてて通信部に送信させ、前記記憶部に前記第2の付箋情報に関連付けて記憶されている前記送信情報に基づいて、前記第2のページ以降のページに対応する前記画像情報を前記記憶装置にあてて通信部に送信させることを特徴とする請求項1ないし6の何れか1項に記載の画像情報処理装置。
The sticky note information acquisition means
When the image information acquisition unit acquires the image information for a plurality of pages, it tries to acquire the tag information from the image information corresponding to each page,
The image information transmitting means
The tag information acquisition means acquires the first tag information from the image information corresponding to the first page, and the image information corresponding to the second page, which is a page after the first page. When the second sticky note information is acquired, the first page and the second page before the second page based on the transmission information stored in the storage unit in association with the first sticky note information. The image information corresponding to the first page is sent to the storage device and transmitted to the communication unit, and the second page is based on the transmission information stored in the storage unit in association with the second tag information. The image information processing apparatus according to claim 1, wherein the image information corresponding to subsequent pages is sent to the storage device and transmitted to a communication unit.
前記送信情報は、
ネットワーク上で事業者が提供するオンラインストレージサービスを特定するための情報と、オンラインストレージサービスにログインするための情報とを含むことを特徴とする請求項2ないし7の何れか1項に記載の画像情報処理装置。
The transmission information is
The image according to any one of claims 2 to 7, including information for specifying an online storage service provided by a business operator on the network and information for logging in to the online storage service. Information processing device.
前記領域指示情報は、オンラインストレージサービス内の記憶領域を特定するための情報を含むことを特徴とする請求項8に記載の画像情報処理装置。   The image information processing apparatus according to claim 8, wherein the area instruction information includes information for specifying a storage area in an online storage service. 前記プロセッサは、
前記画像情報取得手段が取得した前記画像情報から付箋の画像を示す情報を削除する付箋画像削除手段と
して機能し、
前記画像情報送信手段は、
前記付箋情報取得手段によって前記付箋情報が取得され、かつ、前記付箋画像削除手段が付箋の画像を示す情報を削除したときに、前記送信情報に基づいて、前記付箋画像削除手段によって付箋の画像を示す情報が削除された前記画像情報を前記記憶装置にあてて通信部に送信させることを特徴とする請求項1ないし9の何れか1項に記載の画像情報処理装置。
The processor is
Functions as a sticky note image deleting means for deleting information indicating a sticky note image from the image information acquired by the image information acquiring means;
The image information transmitting means
When the tag information is acquired by the tag information acquisition unit and the tag image deletion unit deletes information indicating the tag image, the tag image deletion unit converts the tag image by the tag image deletion unit based on the transmission information. The image information processing apparatus according to claim 1, wherein the image information from which the information to be displayed is deleted is applied to the storage device and transmitted to a communication unit.
画像情報処理装置のコンピュータが読み取り可能なプログラムであって、
原稿と付箋とをともにスキャンして得られる画像情報を取得する画像情報取得手段と、
前記画像情報取得手段が前記画像情報を取得したときに、付箋の色と付箋に記された記号と付箋の形状と付箋の寸法と付箋の向きとの少なくとも1つを含む付箋情報を、前記画像情報から取得する付箋情報取得手段と、
前記付箋情報と、前記画像情報処理装置の外部に設けられた記憶装置に所定の情報を送信するために必要な情報である送信情報とを関連付けて記憶部に記憶させる記憶制御手段と、
前記付箋情報取得手段によって前記付箋情報が取得されたときに、前記付箋情報取得手段によって取得された付箋情報と関連付けて前記記憶部に記憶されている送信情報に基づいて、前記画像情報を前記記憶装置にあてて通信部に送信させる画像情報送信制御手段と、
して前記コンピュータを機能させることを特徴とするプログラム。
A computer readable program of an image information processing apparatus,
Image information acquisition means for acquiring image information obtained by scanning both a manuscript and a tag;
When the image information acquisition means acquires the image information, the sticky note information including at least one of the color of the sticky note, the symbol written on the sticky note, the shape of the sticky note, the size of the sticky note, and the orientation of the sticky note is obtained. Sticky note information acquisition means to acquire from information,
Storage control means for associating and storing the sticky note information and transmission information, which is information necessary for transmitting predetermined information to a storage device provided outside the image information processing apparatus, in a storage unit;
When the sticky information is acquired by the sticky information acquisition means, the image information is stored based on transmission information stored in the storage unit in association with the sticky information acquired by the sticky information acquisition means. Image information transmission control means for transmitting to the communication unit to the apparatus;
And causing the computer to function.
JP2013155482A 2013-07-26 2013-07-26 Image information processing device and program Pending JP2015026978A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013155482A JP2015026978A (en) 2013-07-26 2013-07-26 Image information processing device and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013155482A JP2015026978A (en) 2013-07-26 2013-07-26 Image information processing device and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015026978A true JP2015026978A (en) 2015-02-05

Family

ID=52491300

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013155482A Pending JP2015026978A (en) 2013-07-26 2013-07-26 Image information processing device and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2015026978A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020110974A (en) * 2019-01-11 2020-07-27 ブラザー工業株式会社 Template creating program and printing device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020110974A (en) * 2019-01-11 2020-07-27 ブラザー工業株式会社 Template creating program and printing device
JP7211086B2 (en) 2019-01-11 2023-01-24 ブラザー工業株式会社 Template creation program and printer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9916117B2 (en) Remote data access for image output apparatus via a control device
JP5885111B2 (en) Scanning system
US10594819B2 (en) Relay server and non-transitory storage medium storing instructions executable by the relay server
US20130201509A1 (en) Control device
US9720631B2 (en) Relay server, storage medium storing instructions executable by the relay server, and control method
US10686958B2 (en) Updating settings of a plurality of image forming apparatuses
US10331388B2 (en) Image processing system, image processing method, and non-transitory storage medium storing image processing program
CA2965608A1 (en) Information processing system, information processing device, and information processing method
US9569155B2 (en) Mediation server and image processing device
US9876919B2 (en) Mediation server for mediating target service provision from service provision server to image processing apparatus
US9001366B2 (en) Control device
US9712694B2 (en) Cooperative system, information processing apparatus, and computer program product
US9473650B2 (en) Image reading apparatus, image reading method, image processing system, and storage medium
JP6589343B2 (en) Information processing apparatus and program
JP2013191197A (en) Image formation system
US20150296067A1 (en) Mobile terminal, control method thereof, and non-transitory computer-readable medium
JP2016144166A (en) Image processing system and image processing apparatus
JP2015026978A (en) Image information processing device and program
JP2015219575A (en) Information processing system, information processor, information processing method, and program
US20110222113A1 (en) Image processing system, image receiving apparatus, and image receiving method
JP6354394B2 (en) Information processing apparatus and image processing system
US20160150103A1 (en) Printing server, printing management method, and data storage printing system
US8285888B2 (en) Communication system, communication control apparatus, and communication method
JP6197912B2 (en) Control device
US20200153791A1 (en) Setting up network