JP2015026141A - Information processing device, and information processing method - Google Patents

Information processing device, and information processing method Download PDF

Info

Publication number
JP2015026141A
JP2015026141A JP2013154014A JP2013154014A JP2015026141A JP 2015026141 A JP2015026141 A JP 2015026141A JP 2013154014 A JP2013154014 A JP 2013154014A JP 2013154014 A JP2013154014 A JP 2013154014A JP 2015026141 A JP2015026141 A JP 2015026141A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pointer
display
information processing
unit
processing apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013154014A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
修輔 成田
Shusuke Narita
修輔 成田
好隆 片岡
Yoshitaka Kataoka
好隆 片岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Funai Electric Co Ltd
Original Assignee
Funai Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Funai Electric Co Ltd filed Critical Funai Electric Co Ltd
Priority to JP2013154014A priority Critical patent/JP2015026141A/en
Publication of JP2015026141A publication Critical patent/JP2015026141A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Position Input By Displaying (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To reflect better an operation which a user desires on movement amount of a cursor.SOLUTION: An information processing device 10 includes: an accepting part 101 which accepts the operation of a user including position specification; a display control part 102 which controls display of a pointer on an external display screen, and in a case where the acceptance part 101 accepts a first operation while no pointer is being displayed, starts displaying of the pointer at a position specified by the first operation; an adjustment part 103, when the acceptance part 101 accepts a second operation while the display control part 102 is displaying the pointer, moves the pointer on the display screen according to the second operation; and a process execution part 104, in a case where a condition for establishing a position of the pointer is met while the display control part 102 is displaying the pointer, executes a process corresponding to the display position of the pointer on the display screen.

Description

本発明は、情報処理装置、及び情報処理方法に関する。   The present invention relates to an information processing apparatus and an information processing method.

ユーザの手の届かないところにある表示制御機器に対する操作を行うときに、遠隔操作が可能なポインティングデバイスが用いられる。ユーザは、ポインティングデバイスを利用して、表示制御機器の動作を制御することができる。ここで、表示制御機器とは、表示装置に表示する画像を構成し、構成した画像を表示装置に表示させる機器のことであり、テレビ(テレビジョン受像機)(特に、テレビの表示制御機能を有する部分)、セットトップボックス(STB(Set Top Box))、記録メディアの再生装置(DVDプレイヤなど)、又はPC(Personal Computer)などを含む。ポインティングデバイスは、例えば、タッチパネル(タッチパッド)、ジャイロリモコンなどである。   A pointing device capable of remote operation is used when an operation is performed on a display control device that is out of the reach of the user. The user can control the operation of the display control device using a pointing device. Here, the display control device is a device that configures an image to be displayed on the display device and displays the configured image on the display device. The display control device is a television (television receiver) (particularly, a display control function of the television). Part), a set top box (STB (Set Top Box)), a recording medium playback device (DVD player, etc.), or a PC (Personal Computer). The pointing device is, for example, a touch panel (touch pad), a gyro remote controller, or the like.

特許文献1は、ポインティング手段による指定位置をユーザに正確に把握させることができる画像表示装置などを開示する。特許文献1に開示される画像表示装置は、指定位置を含む所定の領域の画像を生成して、生成した拡大画像を表示画面の一部に表示する。   Patent Document 1 discloses an image display device that allows a user to accurately grasp a designated position by pointing means. The image display device disclosed in Patent Literature 1 generates an image of a predetermined region including a specified position, and displays the generated enlarged image on a part of the display screen.

特開2012−159699号公報JP 2012-159699 A

ポインティングデバイスでの操作による操作量(例えば、タッチパネル上での指示体の移動による移動量)と、上記の操作量に対応する表示画面上での操作量が、ユーザの感覚とあわない場合があるという問題がある。つまり、ユーザがポインティングデバイスによって表示画面上のポインタを移動させる場合、ユーザが行った操作が結果的にユーザの意図と異なる結果となることがある。具体的には、ユーザがポインタを到着させようと意図した場所より遠くにポインタが行き過ぎてしまったり、反対に、ポインタを到着させようと意図した場所までポインタが到達しなかったりすることがある。つまり、ユーザの操作により移動するカーソルが、ユーザの意図と異なる場所に移動してしまうという問題がある。   The operation amount (for example, the movement amount due to movement of the indicator on the touch panel) by the operation with the pointing device and the operation amount on the display screen corresponding to the above operation amount may not match the user's sense. There is a problem. That is, when the user moves the pointer on the display screen with the pointing device, the operation performed by the user may result in a result different from the user's intention. Specifically, the pointer may go too far beyond the location where the user intends to make the pointer arrive, or conversely, the pointer may not reach the location where the pointer is intended to arrive. That is, there is a problem that a cursor that is moved by a user operation moves to a location different from the user's intention.

本発明は、上記問題を解決するためになされたものであり、ユーザが意図する操作をカーソルの移動量により良く反映させる情報処理装置などを提供することを目的とする。   The present invention has been made to solve the above-described problem, and an object thereof is to provide an information processing apparatus that better reflects a user's intended operation on the amount of movement of a cursor.

上記目的を達成するために、本発明の一態様に係る情報処理装置は、位置の指定を含むユーザによる操作を受付ける受付部と、外部の表示画面へのポインタの表示を制御する表示制御部であって、前記ポインタを表示していないときに前記受付部が第一操作を受付けた場合に、前記第一操作により指定された位置への前記ポインタの表示を開始する表示制御部と、前記表示制御部が前記ポインタを表示しているときに前記受付部が第二操作を受付けた場合に、前記第二操作に従って前記表示画面上で前記ポインタを移動させる調整部と、前記表示制御部が前記ポインタを表示しているときに、前記ポインタの位置を確定するための条件が成立した場合に、前記表示画面上における前記ポインタの表示位置に対応する処理を実行する処理実行部とを備える。   In order to achieve the above object, an information processing apparatus according to an aspect of the present invention includes a reception unit that receives an operation by a user including designation of a position, and a display control unit that controls display of a pointer on an external display screen. A display control unit for starting display of the pointer at a position designated by the first operation when the reception unit receives the first operation when the pointer is not displayed; An adjustment unit that moves the pointer on the display screen according to the second operation when the reception unit receives a second operation while the control unit is displaying the pointer; A process execution unit that executes a process corresponding to the display position of the pointer on the display screen when a condition for determining the position of the pointer is satisfied when the pointer is displayed Equipped with a.

これによれば、情報処理装置は、第一操作を受付けた後にユーザにポインタを視認させ、その後、第二操作を受付けるまでの間にユーザによる操作に従って移動するポインタを視認させる。そして、移動後のポインタの表示位置に対応する処理を実行することができる。よって、情報処理装置は、ユーザが意図する操作をカーソルの移動量により良く反映させることができる。   According to this, the information processing apparatus causes the user to visually recognize the pointer after accepting the first operation, and then visually recognizes the pointer that moves according to the operation by the user until the second operation is accepted. And the process corresponding to the display position of the pointer after a movement can be performed. Therefore, the information processing apparatus can better reflect the operation intended by the user on the movement amount of the cursor.

例えば、前記調整部は、前記受付部が受付けた前記第二操作により指定される位置から定まる前記ポインタの移動量に所定の調整率を乗じて得られる調整移動量を算出し、前記表示画面上で前記ポインタを前記調整移動量だけ移動させるとしてもよい。   For example, the adjustment unit calculates an adjustment movement amount obtained by multiplying a movement amount of the pointer determined from the position specified by the second operation received by the reception unit by a predetermined adjustment rate on the display screen. The pointer may be moved by the adjustment movement amount.

これによれば、情報処理装置は、ユーザの操作による操作量を、調整率で定まる割合により調整した値の分だけ、表示画面上でポインタを移動させることができる。   According to this, the information processing apparatus can move the pointer on the display screen by the amount adjusted by the ratio determined by the adjustment rate for the operation amount by the user's operation.

例えば、前記調整部は、0より大きく1より小さい値を前記調整率として用いて前記調整移動量を算出するとしてもよい。   For example, the adjustment unit may calculate the adjustment movement amount using a value larger than 0 and smaller than 1 as the adjustment rate.

これによれば、情報処理装置は、ユーザの操作による操作量を、調整率を乗ずることで小さくした移動量だけ、表示画面上でポインタを移動させることができる。表示画面上のポインタの移動量が、ユーザの操作による移動量よりも小さいので、ユーザは、表示画面上のポインタの位置を微調整することができる。   According to this, the information processing apparatus can move the pointer on the display screen by the amount of movement that is reduced by multiplying the amount of operation by the user's operation by the adjustment rate. Since the amount of movement of the pointer on the display screen is smaller than the amount of movement by the user's operation, the user can finely adjust the position of the pointer on the display screen.

例えば、前記情報処理装置は、さらに、表示部を備え、前記受付部は、前記表示部上の位置に対する指定を含む操作を前記操作として受付け、前記表示制御部は、(i)前記表示画面に前記ポインタと画像とを表示させ、かつ、前記表示部に前記画像を表示させ、(ii)前記受付部が前記第二操作を受付けた場合に、前記第二操作を受付けたときに前記表示部上で指定された位置に、前記第二操作により指定される前記表示画面上の位置に表示された前記画像の一部が表示されるように、前記表示部における前記画像の表示位置を変更するとしてもよい。   For example, the information processing apparatus further includes a display unit, the reception unit receives an operation including a designation for a position on the display unit as the operation, and the display control unit (i) displays on the display screen. Displaying the pointer and an image, and displaying the image on the display unit; and (ii) when the receiving unit receives the second operation, the display unit receives the second operation. The display position of the image on the display unit is changed so that a part of the image displayed at the position on the display screen specified by the second operation is displayed at the position specified above. It is good.

これによれば、情報処理装置は、表示部に表示する画像を変更する(シフトさせる)ことにより、ユーザの操作位置と表示部に表示される画像の表示位置とを一致させることができる。   According to this, the information processing apparatus can make the operation position of the user coincide with the display position of the image displayed on the display unit by changing (shifting) the image displayed on the display unit.

例えば、前記表示制御部は、さらに、前記受付部が前記第一操作を受付けた場合に、(i)前記第一操作を受付けたときに前記表示部上で指定された位置を含むガイド画像を前記表示部に表示し、かつ、(ii)前記ガイド画像を所定の調整率で縮小した画像を前記表示画面に表示させるとしてもよい。   For example, the display control unit may further include: (i) a guide image including a position designated on the display unit when the first operation is received when the reception unit receives the first operation. An image displayed on the display unit and (ii) the guide image reduced at a predetermined adjustment rate may be displayed on the display screen.

これによれば、情報処理装置は、受付部が受付ける操作量と、その操作量に対応する表示が面状の移動量とを直感的にユーザに視認させることができる。   According to this, the information processing apparatus can make the user intuitively visually recognize the operation amount received by the reception unit and the movement amount having a planar display corresponding to the operation amount.

例えば、前記画像は、中央部と周辺部とを有するアイコンの画像を含み、前記処理実行部は、さらに、前記第一操作により指定された位置が前記アイコンの中央部に含まれる場合には、前記受付部が前記第二操作を受付けたか否かにかかわらず、前記第一操作により指定された位置に対応する処理を実行するとしてもよい。   For example, the image includes an image of an icon having a central part and a peripheral part, and the processing execution unit further includes a position specified by the first operation included in the central part of the icon. Regardless of whether or not the reception unit has received the second operation, a process corresponding to the position designated by the first operation may be executed.

これによれば、情報処理装置は、第一操作がアイコンの中央部に対するものであった場合には、すぐに、そのボタンに対応する処理を実行することができる。   According to this, when the first operation is for the central part of the icon, the information processing apparatus can immediately execute the process corresponding to the button.

例えば、前記受付部は、指示体の接触位置を検出することで、前記操作を受付けるタッチパネルを有し、前記タッチパネルは、前記ポインタを表示していないときの当該タッチパネルへのタッチ操作を前記第一操作として受付け、かつ、前記タッチ操作から続くホールド操作を前記第二操作として受付け、前記処理実行部は、前記表示制御部が前記ポインタを表示しているときに前記ホールド操作が終了したという条件が、前記条件として成立した場合に、前記表示画面上における前記ポインタの表示位置に対応する処理を実行するとしてもよい。   For example, the reception unit includes a touch panel that receives the operation by detecting a contact position of the indicator, and the touch panel performs a touch operation on the touch panel when the pointer is not displayed. An operation that is accepted as an operation and a hold operation that follows the touch operation is accepted as the second operation, and the processing execution unit has a condition that the hold operation is terminated when the display control unit displays the pointer. When the condition is satisfied, a process corresponding to the display position of the pointer on the display screen may be executed.

これによれば、情報処理装置は、タッチパネルを搭載した端末によりユーザからの操作を受付けることができる。   According to this, the information processing apparatus can accept an operation from the user by a terminal equipped with a touch panel.

例えば、前記受付部は、操作ボタンと、加速度を検出するジャイロセンサとを有し、前記ジャイロセンサが検出した加速度に基づいて前記情報処理装置と前記表示画面との相対位置の変化量を算出し、算出した変化量を積算することで定められる位置を前記操作として受付け、前記受付部は、前記ポインタを表示していないときの前記操作ボタンの押下を前記第一操作として受付け、かつ、前記第一操作の後に受付ける操作を前記第二操作として受付け、前記処理実行部は、前記ポインタを表示しているときに前記操作ボタンが押下されたという条件が、前記条件として成立した場合に、前記表示画面上における前記ポインタの表示位置に対応する処理を実行するとしてもよい。   For example, the reception unit includes an operation button and a gyro sensor that detects acceleration, and calculates a change amount of a relative position between the information processing apparatus and the display screen based on the acceleration detected by the gyro sensor. A position determined by integrating the calculated amount of change is accepted as the operation, and the accepting unit accepts pressing of the operation button when the pointer is not displayed as the first operation, and An operation received after one operation is received as the second operation, and the processing execution unit displays the display when the condition that the operation button is pressed while the pointer is displayed is satisfied as the condition. A process corresponding to the display position of the pointer on the screen may be executed.

これによれば、情報処理装置は、ジャイロセンサを搭載した端末によりユーザからの操作を受付けることができる。   According to this, the information processing apparatus can accept an operation from the user by the terminal equipped with the gyro sensor.

また、本発明の一態様に係る情報処理装置は、位置の指定を含むユーザによる操作を受付ける受付ステップと、外部の表示画面へのポインタの表示を制御する表示制御ステップであって、前記ポインタを表示していないときに前記受付ステップで第一操作を受付けた場合に、前記第一操作により指定された位置への前記ポインタの表示を開始する表示制御ステップと、前記表示制御ステップで前記ポインタを表示しているときに前記受付ステップで第二操作を受付けた場合に、前記第二操作に従って前記表示画面上で前記ポインタを移動させる調整ステップと、前記表示制御ステップで前記ポインタを表示しているときに、前記ポインタの位置を確定するための条件が成立した場合に、前記表示画面上における前記ポインタの表示位置に対応する処理を実行する処理実行ステップとを含む。   An information processing apparatus according to an aspect of the present invention includes a reception step of receiving an operation by a user including designation of a position, and a display control step of controlling display of a pointer on an external display screen, wherein the pointer is A display control step for starting display of the pointer at a position designated by the first operation when the first operation is received in the reception step when not being displayed; and the pointer is moved in the display control step. When the second operation is accepted in the accepting step during display, the pointer is displayed in the adjustment step of moving the pointer on the display screen according to the second operation and the display control step. When the condition for determining the position of the pointer is satisfied, it corresponds to the display position of the pointer on the display screen And a process executing step of executing that process.

これにより、上記の情報処理装置と同様の効果を奏する。   Thereby, there exists an effect similar to said information processing apparatus.

なお、本発明は、このような特徴的な処理部を備える情報処理装置として実現することができるだけでなく、情報処理装置に含まれる特徴的な処理部が実行する処理をステップとする情報処理方法として実現することができる。また、情報処理装置に含まれる特徴的な処理部としてコンピュータを機能させるためのプログラムまたは情報処理方法に含まれる特徴的なステップをコンピュータに実行させるプログラムとして実現することもできる。そして、そのようなプログラムを、CD−ROM(Compact Disc−Read Only Memory)等のコンピュータ読取可能な非一時的な記録媒体やインターネット等の通信ネットワークを介して流通させることができるのは、言うまでもない。   The present invention can be realized not only as an information processing apparatus including such a characteristic processing unit, but also as an information processing method including steps executed by the characteristic processing unit included in the information processing apparatus. Can be realized. Further, the present invention can be realized as a program for causing a computer to function as a characteristic processing unit included in the information processing apparatus or a program for causing a computer to execute characteristic steps included in an information processing method. Such a program can be distributed via a computer-readable non-transitory recording medium such as a CD-ROM (Compact Disc-Read Only Memory) or a communication network such as the Internet. .

本発明によると、ユーザが意図する操作をカーソルの移動量により良く反映させることができる。   According to the present invention, an operation intended by a user can be reflected better on the amount of movement of the cursor.

図1は、実施の形態1に係る情報処理装置と、表示装置とを含むシステム構成図である。FIG. 1 is a system configuration diagram including the information processing apparatus according to the first embodiment and a display apparatus. 図2は、実施の形態1に係る情報処理装置のハードウェア構成図である。FIG. 2 is a hardware configuration diagram of the information processing apparatus according to the first embodiment. 図3は、実施の形態1に係る情報処理装置の機能ブロック図である。FIG. 3 is a functional block diagram of the information processing apparatus according to the first embodiment. 図4は、実施の形態1に係る情報処理装置におけるポインタの移動処理のフローチャートである。FIG. 4 is a flowchart of pointer movement processing in the information processing apparatus according to the first embodiment. 図5は、実施の形態1に係る情報処理装置におけるポインタの移動量の説明図である。FIG. 5 is an explanatory diagram of the amount of movement of the pointer in the information processing apparatus according to the first embodiment. 図6は、実施の形態2に係る情報処理装置におけるポインタの移動量の説明図である。FIG. 6 is an explanatory diagram of the amount of movement of the pointer in the information processing apparatus according to the second embodiment. 図7は、実施の形態3に係る情報処理装置におけるガイドの説明図である。FIG. 7 is an explanatory diagram of a guide in the information processing apparatus according to the third embodiment. 図8は、実施の形態4に係る情報処理装置における領域の説明図である。FIG. 8 is an explanatory diagram of regions in the information processing apparatus according to the fourth embodiment. 図9は、実施の形態5に係る情報処理装置と、表示装置とを含むシステム構成図である。FIG. 9 is a system configuration diagram including the information processing apparatus according to the fifth embodiment and a display apparatus. 図10は、実施の形態5に係る情報処理装置のハードウェア構成図である。FIG. 10 is a hardware configuration diagram of the information processing apparatus according to the fifth embodiment. 図11は、実施の形態5に係る情報処理装置におけるポインタの移動量の説明図である。FIG. 11 is an explanatory diagram of the amount of movement of the pointer in the information processing apparatus according to the fifth embodiment.

以下、本発明の実施の形態について、図面を用いて詳細に説明する。なお、以下で説明する実施の形態は、いずれも本発明の好ましい一具体例を示すものである。以下の実施の形態で示される数値、形状、材料、構成要素、構成要素の配置位置及び接続形態、ステップ、ステップの順序などは、一例であり、本発明を限定する主旨ではない。本発明は、特許請求の範囲によって特定される。よって、以下の実施の形態における構成要素のうち、独立請求項に記載されていない構成要素については、本発明の課題を達成するのに必ずしも必要ではないが、より好ましい形態を構成するものとして説明される。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. Each of the embodiments described below shows a preferred specific example of the present invention. The numerical values, shapes, materials, constituent elements, arrangement positions and connecting forms of the constituent elements, steps, order of steps, and the like shown in the following embodiments are merely examples, and are not intended to limit the present invention. The invention is specified by the claims. Therefore, among the constituent elements in the following embodiments, constituent elements that are not described in the independent claims are not necessarily required to achieve the object of the present invention, but are described as constituting more preferable embodiments. Is done.

(実施の形態1)
図1は、本実施の形態に係る情報処理装置と、表示装置とを含むシステムのシステム構成図である。
(Embodiment 1)
FIG. 1 is a system configuration diagram of a system including an information processing apparatus and a display apparatus according to the present embodiment.

図1に示されるように、本システムは、情報処理装置10と、表示装置20とを備える。情報処理装置10と表示装置20とは、通信回線30を介して通信可能である。   As shown in FIG. 1, the system includes an information processing device 10 and a display device 20. The information processing device 10 and the display device 20 can communicate with each other via the communication line 30.

情報処理装置10は、タッチパネルにより、ユーザによる表示装置20への操作を操作情報として受付ける。また、情報処理装置10は、受付けた操作情報に基づいて画像データを生成し、生成した画像データを通信回線30を介して表示装置20へ送信する。なお、情報処理装置10は、例えば、スマートフォン(高機能携帯電話)で実現される。   The information processing apparatus 10 receives an operation performed on the display device 20 by the user as operation information using the touch panel. In addition, the information processing apparatus 10 generates image data based on the received operation information, and transmits the generated image data to the display apparatus 20 via the communication line 30. The information processing apparatus 10 is realized by, for example, a smartphone (high function mobile phone).

表示装置20は、表示制御部(不図示)と表示画面21とを備える。表示制御部は、外部の装置又は情報処理装置10から、画像データを受信して表示画面21に表示させる。表示装置20は、情報処理装置10が受信した操作情報に従って、表示画面21上でのポインタの表示の制御を行う。   The display device 20 includes a display control unit (not shown) and a display screen 21. The display control unit receives image data from an external device or the information processing device 10 and displays the image data on the display screen 21. The display device 20 controls the display of the pointer on the display screen 21 according to the operation information received by the information processing device 10.

通信回線30は、情報処理装置10と表示装置20とのそれぞれの間で通信データを送受信する通信回線である。通信回線30は、有線ネットワーク(例えば、IEEE802.3規格に適合する有線LAN(Local Area Network))であってもよいし、無線ネットワーク(例えば、IEEE802.11a、b、gに適合する無線LAN)であってもよいし、それらを混在させたものでもよい。通信回線30は、情報処理装置10と表示装置20とを直接に接続するものであってもよいし、中継装置(ルータ、アクセスポイントなど)を介して間接的に接続するものであってもよい。通信回線30は、例えば、無線LAN上における画像送信用の通信リンクであるWifi−Displayである。   The communication line 30 is a communication line that transmits and receives communication data between the information processing apparatus 10 and the display apparatus 20. The communication line 30 may be a wired network (for example, a wired LAN (Local Area Network) conforming to the IEEE 802.3 standard) or a wireless network (for example, a wireless LAN conforming to IEEE 802.11a, b, g). It may be a mixture of them. The communication line 30 may directly connect the information processing device 10 and the display device 20 or may indirectly connect via a relay device (router, access point, etc.). . The communication line 30 is, for example, WiFi-Display which is a communication link for image transmission on a wireless LAN.

図2は、本実施の形態に係る情報処理装置のハードウェア構成図である。   FIG. 2 is a hardware configuration diagram of the information processing apparatus according to the present embodiment.

図2に示されるように、情報処理装置10は、CPU(Central Processing Unit)11と、ROM(Read Only Memory)12と、RAM(Random Access Memory)13と、記憶装置14と、操作ボタン15と、タッチパネル16と、NIC(Network Interface Card)17と、表示パネル18とを備える。   As shown in FIG. 2, the information processing apparatus 10 includes a CPU (Central Processing Unit) 11, a ROM (Read Only Memory) 12, a RAM (Random Access Memory) 13, a storage device 14, and operation buttons 15. A touch panel 16, a NIC (Network Interface Card) 17, and a display panel 18.

CPU11は、ROM12に格納された制御プログラムを実行するプロセッサである。   The CPU 11 is a processor that executes a control program stored in the ROM 12.

ROM12は、制御プログラム等を保持する読み出し専用記憶領域である。   The ROM 12 is a read-only storage area that holds a control program and the like.

RAM13は、CPU11が制御プログラムを実行するときに使用するワークエリアとして用いられる揮発性の記憶領域である。   The RAM 13 is a volatile storage area used as a work area used when the CPU 11 executes a control program.

記憶装置14は、制御プログラム、又は、制御プログラムにより読み込み、若しくは、書込みされるデータなどを保持する不揮発性の記憶領域である。   The storage device 14 is a non-volatile storage area that holds a control program or data read or written by the control program.

操作ボタン15は、ユーザによる押下を入力として受付けるボタンである。   The operation button 15 is a button that accepts a press by the user as an input.

タッチパネル16は、ユーザによる画面へのタッチを入力として受け付けるタッチパネルである。タッチパネル16は、透光性がある素材で構成され、表示パネル18に重ね合わせて実装されてもよい。   The touch panel 16 is a touch panel that receives a touch on the screen by the user as an input. The touch panel 16 may be made of a light-transmitting material and may be mounted on the display panel 18 in an overlapping manner.

NIC17は、ネットワークへ通信データを送信する、又は、ネットワークから通信データを受信する通信インタフェースである。なお、NIC17が接続するネットワークは、IEEE802.3規格等に適合する有線LANであってもよいし、IEEE802.11a、b、g規格等に適合する無線LANであってもよい。   The NIC 17 is a communication interface that transmits communication data to the network or receives communication data from the network. The network to which the NIC 17 is connected may be a wired LAN that conforms to the IEEE 802.3 standard or the like, or a wireless LAN that conforms to the IEEE 802.11a, b, g standard, or the like.

表示パネル18は、映像信号を構成し出力する装置である。   The display panel 18 is a device that configures and outputs a video signal.

図3は、本実施の形態に係る情報処理装置の機能ブロック図である。   FIG. 3 is a functional block diagram of the information processing apparatus according to the present embodiment.

図3に示されるように、情報処理装置10は、受付部101と、表示制御部102と、調整部103と、処理実行部104と、表示部105とを備える。   As illustrated in FIG. 3, the information processing apparatus 10 includes a reception unit 101, a display control unit 102, an adjustment unit 103, a process execution unit 104, and a display unit 105.

受付部101は、ユーザによる位置の指定を含む操作を受付ける。具体的には、受付部101は、タッチパネル16に対するユーザによるタッチ入力(ユーザの指又はその他の物体を接触させることによる入力)を受付ける。そして、タッチ入力があった座標を取得する。なお、受付部101は、CPU11及びタッチパネル16などにより実現される。   The accepting unit 101 accepts an operation including designation of a position by the user. Specifically, the accepting unit 101 accepts a touch input by the user on the touch panel 16 (an input by bringing the user's finger or other object into contact). Then, the coordinates where the touch input is made are acquired. The receiving unit 101 is realized by the CPU 11, the touch panel 16, and the like.

表示制御部102は、表示装置20の表示画面21へのポインタの表示を制御する。そして、表示制御部102は、外部の表示画面にポインタを表示していないときに、受付部101が所定の操作(以降で「仮位置指定操作」と記載)を受付けた場合に、当該操作により指定された位置(以降で「仮位置」と記載)へのポインタの表示を開始する。なお、表示制御部102は、CPU11、NIC17、及び表示パネル18などにより実現される。なお、仮位置指定操作は、第一操作に相当する。   The display control unit 102 controls display of a pointer on the display screen 21 of the display device 20. When the receiving unit 101 receives a predetermined operation (hereinafter referred to as “temporary position designation operation”) when the pointer is not displayed on the external display screen, the display control unit 102 performs the operation according to the operation. Display of the pointer to the specified position (hereinafter referred to as “temporary position”) is started. The display control unit 102 is realized by the CPU 11, the NIC 17, the display panel 18, and the like. The temporary position designation operation corresponds to the first operation.

具体的には、表示制御部102は、通信回線30を介して表示装置20と接続されており、通信回線30を通じて表示装置20(表示画面21)に対してポインタを表示するか否か、及び、ポインタを表示する場合の表示位置を制御する。そして、表示制御部102は、ポインタを表示していないときに、受付部101が仮位置指定操作を受付けるまで待機する。ここで、仮位置指定操作とは、例えば、タッチパネル16へのタッチ入力である。また、仮位置指定操作とは、情報処理装置10が搭載するボタンの押下であってもよい。その場合、当該操作により指定される位置は、予め定められた位置(例えば、画面の中央、又は、画面の左上の隅)とすればよい。表示制御部102がポインタを表示していないときに、受付部101が所定の操作を受付けたら、表示制御部102は、当該操作により指定された位置へのポインタの表示を開始する。   Specifically, the display control unit 102 is connected to the display device 20 via the communication line 30, and whether or not to display a pointer on the display device 20 (display screen 21) via the communication line 30; The display position when the pointer is displayed is controlled. Then, the display control unit 102 waits until the reception unit 101 receives a temporary position designation operation when the pointer is not displayed. Here, the temporary position designation operation is, for example, a touch input to the touch panel 16. In addition, the temporary position designation operation may be a press of a button mounted on the information processing apparatus 10. In that case, the position designated by the operation may be a predetermined position (for example, the center of the screen or the upper left corner of the screen). When the receiving unit 101 receives a predetermined operation when the display control unit 102 is not displaying a pointer, the display control unit 102 starts displaying the pointer at the position specified by the operation.

調整部103は、表示制御部102がポインタを表示しているときに、受付部101が所定の操作(以降で「調整操作」と記載)を受付けた場合に、当該操作に従って表示画面上でポインタを移動させる。具体的には、調整部103は、表示制御部102がポインタを表示していないときに、受付部101が当該操作を受付けるまで待機する。表示制御部102がポインタを表示していないときに、受付部101が当該操作を受付けたら、調整部103は、当該操作により指定される位置にポインタを移動させる。ここで、調整部103は、当該操作により指定される位置から定まる移動量に調整率を乗じて得られる調整移動量を算出し、ポインタを調整移動量だけ移動させるようにしてもよい。調整率とは、操作により受付ける移動量を、ポインタの移動量に反映させる割合を示す数値である。調整率を0より大きく1より小さい値とすると操作により受付ける移動量よりポインタの移動量を小さくすることができる。ユーザは、ポインタを表示させている期間にポインタの位置の微調整を行うことができる。なお、ユーザがタッチパネル16へのホールド操作(タッチパネルに接触したまま接触位置を移動させる操作)を行うことで、徐々に移動する位置を指定する場合には、指定された位置に対応させてポインタを徐々に移動させる。なお、調整操作は、第二操作に相当する。なお、調整部103は、CPU11、ROM12、及びRAM13などにより実現される。   When the receiving unit 101 receives a predetermined operation (hereinafter referred to as “adjustment operation”) while the display control unit 102 is displaying a pointer, the adjustment unit 103 moves the pointer on the display screen according to the operation. Move. Specifically, the adjustment unit 103 waits until the reception unit 101 receives the operation when the display control unit 102 is not displaying a pointer. If the receiving unit 101 receives the operation when the display control unit 102 is not displaying the pointer, the adjusting unit 103 moves the pointer to a position specified by the operation. Here, the adjustment unit 103 may calculate the adjustment movement amount obtained by multiplying the movement amount determined from the position designated by the operation by the adjustment rate, and move the pointer by the adjustment movement amount. The adjustment rate is a numerical value indicating a ratio in which the amount of movement accepted by the operation is reflected in the amount of movement of the pointer. If the adjustment rate is greater than 0 and less than 1, the amount of movement of the pointer can be made smaller than the amount of movement accepted by the operation. The user can finely adjust the position of the pointer during the period in which the pointer is displayed. When the user performs a hold operation on the touch panel 16 (an operation for moving the contact position while touching the touch panel) to specify a gradually moving position, the pointer is moved in correspondence with the specified position. Move gradually. The adjustment operation corresponds to the second operation. The adjustment unit 103 is realized by the CPU 11, the ROM 12, the RAM 13, and the like.

処理実行部104は、表示制御部102がポインタを表示しているときに、所定の条件が成立した場合に、表示画面上におけるポインタの表示位置に対応する処理を実行する。所定の条件とは、表示画面におけるポインタの位置を確定するための条件であり、例えば、タッチ操作の終了が検出されたこと、である。また、タッチパネル16へのマルチタッチ、タッチパネル16へのダブルタップ、タッチパネル16上での所定の動作(ジェスチャ)、情報処理装置10のボタンの押下、仮位置指定操作からの所定時間経過、所定量より大きい距離離れた場所へのタッチ入力、などを所定の条件としてもよい。また、「処理」とは、情報処理装置10が備えているアプリケーション(ソフトウェア)による情報処理を意味する。例えば、写真、文書若しくはWebサイトを表示するアプリケーション、又は、ユーザにゲーム、スケジュール管理若しくは他のユーザとのコミュニケーションをさせるアプリケーションなどがある。処理実行部104は、CPU11、ROM12、及びRAM13などにより実現される。   The process execution unit 104 executes a process corresponding to the display position of the pointer on the display screen when a predetermined condition is satisfied while the display control unit 102 displays the pointer. The predetermined condition is a condition for determining the position of the pointer on the display screen. For example, the end of the touch operation is detected. Further, multi-touch on the touch panel 16, double tap on the touch panel 16, predetermined operation (gesture) on the touch panel 16, pressing of a button of the information processing apparatus 10, elapse of a predetermined time from the temporary position specifying operation, and a predetermined amount A predetermined condition may be a touch input to a place separated by a large distance. “Processing” means information processing by an application (software) included in the information processing apparatus 10. For example, there are applications that display photos, documents, or websites, or applications that allow users to manage games, schedules, or communicate with other users. The process execution unit 104 is realized by the CPU 11, the ROM 12, the RAM 13, and the like.

表示部105は、表示制御部102により制御され、画像を表示する。なお、表示部105は、CPU11、及び表示パネル18などにより実現される。   The display unit 105 is controlled by the display control unit 102 and displays an image. The display unit 105 is realized by the CPU 11, the display panel 18, and the like.

図4は、本実施の形態に係る情報処理装置におけるポインタの移動処理のフローチャートである。図5は、本実施の形態に係る情報処理装置におけるポインタの移動量の説明図である。図5の(a)は、情報処理装置10の表示部105に表示された画像であり、6つのアプリケーションのそれぞれを示すアイコン502等(1〜6の数字を付した矩形のアイコン)が示されている。図5の(b)は、表示装置20の表示画面21に表示された画像であり、表示部105に表示された画像と同じ6つのアイコンが示されている。   FIG. 4 is a flowchart of pointer movement processing in the information processing apparatus according to this embodiment. FIG. 5 is an explanatory diagram of the amount of movement of the pointer in the information processing apparatus according to this embodiment. FIG. 5A is an image displayed on the display unit 105 of the information processing apparatus 10, and icons 502 and the like (rectangular icons with numbers 1 to 6) indicating each of the six applications are shown. ing. FIG. 5B is an image displayed on the display screen 21 of the display device 20, and shows the same six icons as the image displayed on the display unit 105.

まず、表示画面にポインタが表示されていない状態において、受付部101がユーザによるタッチ操作を受付けると、受付部101は、仮位置を設定し、仮位置へのポインタの表示を開始する(ステップS401)。具体的には、ユーザが、図5の(a)の位置504にタッチ操作を行うと、受付部101は、図5の(b)の位置514を仮位置として設定する。そして、表示制御部102は、位置514にポインタの表示を開始する。   First, in a state where no pointer is displayed on the display screen, when the receiving unit 101 receives a touch operation by the user, the receiving unit 101 sets a temporary position and starts displaying a pointer to the temporary position (step S401). ). Specifically, when the user performs a touch operation on the position 504 in FIG. 5A, the reception unit 101 sets the position 514 in FIG. 5B as a temporary position. Then, the display control unit 102 starts displaying a pointer at the position 514.

図4に戻り、次に、表示画面にポインタが表示されている状態において、受付部101がユーザによるホールド操作を受付けると、調整部103は、ホールド操作中の指定位置の移動に従って、表示画面21上のポインタを移動させる(ステップS402)。具体的には、ユーザが、図5の(a)の位置504から位置506へホールド操作を行うと、調整部103は、仮位置を位置514から位置516に移動させる。ここでは、調整部103における調整率は、0.5とした。つまり、表示部105が表示する画像上の移動距離の0.5倍が、表示画面21が表示する画像上の移動距離となるようにした。なお、このようにホールド操作を行う期間を調整期間とも記載する。   Returning to FIG. 4, when the receiving unit 101 receives a hold operation by the user in a state where the pointer is displayed on the display screen, the adjustment unit 103 moves the display screen 21 according to the movement of the designated position during the hold operation. The upper pointer is moved (step S402). Specifically, when the user performs a hold operation from the position 504 in FIG. 5A to the position 506, the adjustment unit 103 moves the temporary position from the position 514 to the position 516. Here, the adjustment rate in the adjustment unit 103 is set to 0.5. That is, the moving distance on the image displayed on the display screen 21 is set to 0.5 times the moving distance on the image displayed on the display unit 105. The period during which the hold operation is performed in this way is also referred to as an adjustment period.

図4に戻り、次に、表示画面にポインタが表示されている状態において、受付部101がユーザによるホールド操作が終了したことを検出すると、処理実行部104は、ポインタの表示位置に対応する処理を実行する(ステップS403)。具体的には、表示画面21の表示が図5の(b)のようであるときに、ユーザがホールド操作を終了する(タッチパネル16から指を離す)と、処理実行部104は、ポインタが指している位置516を含むアイコン512に対応するアプリケーション(5)の処理を実行する。   Returning to FIG. 4, when the receiving unit 101 detects that the hold operation by the user has ended in a state where the pointer is displayed on the display screen, the process execution unit 104 performs processing corresponding to the display position of the pointer. Is executed (step S403). Specifically, when the display on the display screen 21 is as shown in FIG. 5B, when the user finishes the hold operation (releases the finger from the touch panel 16), the process execution unit 104 indicates the pointer. The process of the application (5) corresponding to the icon 512 including the current position 516 is executed.

このようにすることで、ユーザが仮位置を指定した後、調整期間においてポインタの移動量がユーザの操作による移動量の0.5倍とすることにより、ユーザによるポインタの位置の微調整が可能となる。   In this way, after the user designates the temporary position, the pointer movement amount is 0.5 times the movement amount by the user operation during the adjustment period, so that the user can finely adjust the pointer position. It becomes.

以上のように本実施の形態の情報処理装置によれば、情報処理装置は、第一操作を受付けた後にユーザにポインタを視認させ、その後、第二操作を受付けるまでの間にユーザによる操作に従って移動するポインタを視認させる。そして、移動後のポインタの表示位置に対応する処理を実行することができる。よって、情報処理装置は、ユーザが意図する操作をカーソルの移動量により良く反映させることができる。   As described above, according to the information processing apparatus of the present embodiment, the information processing apparatus causes the user to visually recognize the pointer after receiving the first operation, and then follows the operation by the user until the second operation is received. Make the moving pointer visible. And the process corresponding to the display position of the pointer after a movement can be performed. Therefore, the information processing apparatus can better reflect the operation intended by the user on the movement amount of the cursor.

また、情報処理装置は、ユーザの操作による操作量を、調整率で定まる割合により調整した値の分だけ、表示画面上でポインタを移動させることができる。   In addition, the information processing apparatus can move the pointer on the display screen by a value obtained by adjusting the amount of operation by the user's operation at a rate determined by the adjustment rate.

また、情報処理装置は、ユーザの操作による操作量を、調整率を乗ずることで小さくした移動量だけ、表示画面上でポインタを移動させることができる。表示画面上のポインタの移動量が、ユーザの操作による移動量よりも小さいので、ユーザは、表示画面上のポインタの位置を微調整することができる。   Further, the information processing apparatus can move the pointer on the display screen by an amount of movement that is reduced by multiplying the amount of operation by the user's operation by the adjustment rate. Since the amount of movement of the pointer on the display screen is smaller than the amount of movement by the user's operation, the user can finely adjust the position of the pointer on the display screen.

また、情報処理装置は、タッチパネルを搭載した端末によりユーザからの操作を受付けることができる。   Further, the information processing apparatus can accept an operation from a user by a terminal equipped with a touch panel.

(実施の形態2)
本実施の形態では、表示装置の表示画面に表示する画像に対応する画像を表示部に表示する情報処理装置の例を説明する。
(Embodiment 2)
In this embodiment, an example of an information processing apparatus that displays an image corresponding to an image displayed on a display screen of a display device on a display unit will be described.

本実施の形態に係る情報処理装置のハードウェア構成図及び機能ブロック図は、それぞれ、図2及び図3と同様であるので、詳細な説明を省略する。   Since the hardware configuration diagram and the functional block diagram of the information processing apparatus according to the present embodiment are the same as those in FIGS. 2 and 3, detailed description thereof is omitted.

図6は、本実施の形態に係る情報処理装置におけるポインタの移動量の説明図である。   FIG. 6 is an explanatory diagram of the amount of movement of the pointer in the information processing apparatus according to this embodiment.

図6の(a)は、調整期間に表示部105が表示する画像である。具体的には、図6の(a)において、位置504は、ユーザが最初に指定した位置(仮位置)である。位置505は、ユーザがホールド操作により位置504から位置506へ指定位置を移動する途中の位置である。そして、ユーザが位置505を指定しているときに表示部105が表示する画像が、図6の(a)に示されている画像である。当該画像は、ユーザがホールド操作を行う前の画像(例えば、図5の(a))と比較すると、紙面の右下方向に少しずれている(シフトされている)。ここでのずれ量(シフト量)について以下で説明する。   FIG. 6A shows an image displayed on the display unit 105 during the adjustment period. Specifically, in FIG. 6A, a position 504 is a position (temporary position) designated first by the user. The position 505 is a position where the user is moving the designated position from the position 504 to the position 506 by a hold operation. The image displayed on the display unit 105 when the user designates the position 505 is the image shown in FIG. The image is slightly shifted (shifted) in the lower right direction on the paper surface as compared to an image before the user performs the hold operation (for example, FIG. 5A). The shift amount (shift amount) here will be described below.

実施の形態1において説明したとおり、ユーザが、タッチパネル16において位置504から位置506までホールド操作を行うと、表示画面21では、位置514から位置516までポインタが移動する。表示画面での移動量は、タッチパネルにおける移動量に調整率を乗じた量になる。   As described in the first embodiment, when the user performs a hold operation from the position 504 to the position 506 on the touch panel 16, the pointer moves from the position 514 to the position 516 on the display screen 21. The amount of movement on the display screen is an amount obtained by multiplying the amount of movement on the touch panel by the adjustment rate.

表示制御部102は、表示画面21上でのポインタと画像との位置関係と同じになるように、表示部105に表示された画像をシフトした画像を、表示部105に表示させるように制御する。つまり、表示制御部102は、タッチパネル16における移動量に(1−調整率)を乗じた分だけ、表示部105に表示された画像をシフトさせる。   The display control unit 102 controls the display unit 105 to display an image obtained by shifting the image displayed on the display unit 105 so that the positional relationship between the pointer and the image on the display screen 21 is the same. . That is, the display control unit 102 shifts the image displayed on the display unit 105 by an amount obtained by multiplying the movement amount on the touch panel 16 by (1−adjustment rate).

このようにすることで、表示制御部102は、表示画面21上での画像に対するポインタの位置関係と、タッチパネル上での画像に対するユーザの指定位置の位置関係とを、同じにすることができる。ユーザは、上記の位置関係が同じであるので調整期間におけるホールド操作に際して、違和感を覚えることなく直感的に操作を行うことができる。   By doing in this way, the display control part 102 can make the positional relationship of the pointer with respect to the image on the display screen 21, and the positional relationship of the user designated position with respect to the image on the touch panel the same. Since the above positional relationship is the same, the user can intuitively perform the operation without feeling uncomfortable during the hold operation during the adjustment period.

以上のように本実施の形態の情報処理装置によれば、情報処理装置は、表示部に表示する画像を変更する(シフトさせる)ことにより、ユーザの操作位置と表示部に表示される画像の表示位置とを一致させることができる。   As described above, according to the information processing apparatus of the present embodiment, the information processing apparatus changes (shifts) the image displayed on the display unit, thereby changing the operation position of the user and the image displayed on the display unit. The display position can be matched.

(実施の形態3)
本実施の形態では、表示装置の表示画面、及び、表示部に、移動量の目安をユーザに提示するためのガイド画像(以降で単に「ガイド」と記載する)を表示する情報処理装置の例を説明する。
(Embodiment 3)
In this embodiment, an example of an information processing apparatus that displays a guide image (hereinafter simply referred to as “guide”) for presenting an indication of the amount of movement to the user on the display screen and the display unit of the display device. Will be explained.

本実施の形態に係る情報処理装置のハードウェア構成図及び機能ブロック図は、それぞれ、図2及び図3と同様であるので、詳細な説明を省略する。   Since the hardware configuration diagram and the functional block diagram of the information processing apparatus according to the present embodiment are the same as those in FIGS. 2 and 3, detailed description thereof is omitted.

図7は、本実施の形態に係る情報処理装置におけるガイドの説明図である。   FIG. 7 is an explanatory diagram of a guide in the information processing apparatus according to the present embodiment.

図7の(a)は、ユーザが、仮位置指定操作により位置504を指定した場合に表示部105に表示されるガイド702を示している。ガイド702は、位置504を中心とする所定の半径の円と、画面内の縦方向及び横方向を示す矢印とで構成されている。このとき、表示画面21に表示される画像が、図7の(b)のガイド712である。つまり、表示部105に表示されるガイドの大きさに、調整率を乗じた大きさとしたガイドが、表示画面21に表示される。ユーザは、これらのガイドを視認することで、情報処理装置10における操作量(指定位置の移動量)が、表示画面においてどの程度の移動量に相当するかを、直感的に知ることができる。   FIG. 7A shows a guide 702 displayed on the display unit 105 when the user designates a position 504 by a temporary position designation operation. The guide 702 includes a circle having a predetermined radius centered on the position 504 and arrows indicating the vertical and horizontal directions in the screen. At this time, the image displayed on the display screen 21 is the guide 712 in FIG. That is, a guide having a size obtained by multiplying the size of the guide displayed on the display unit 105 by the adjustment rate is displayed on the display screen 21. By visually recognizing these guides, the user can intuitively know how much the operation amount (the movement amount of the designated position) in the information processing apparatus 10 corresponds to the display screen.

なお、図7の(a)及び(b)に示したガイドの形状は、あくまで一例であって、ガイドの形状は、これらの形状に限られない。ガイドは、表示部105に表示される図形を、調整率を乗じた大きさに変更したものを、表示画面21に表示される図形とすればよい。形状は、円の他、四角形、六角形、星形、又は、楕円でもよいし、その他の形状でもよい。また、図形の中に矢印が描かれるのも一例であって、図形の中に放射状の直線が描かれてもよいし、何も描かれなくてもよい。   In addition, the shape of the guide shown to (a) and (b) of FIG. 7 is an example to the last, Comprising: The shape of a guide is not restricted to these shapes. The guide may be a figure displayed on the display screen 21 obtained by changing the figure displayed on the display unit 105 to a size multiplied by the adjustment rate. The shape may be a square, a hexagon, a star, an ellipse, or any other shape besides a circle. In addition, an arrow is drawn in the figure, which is an example, and a radial straight line may be drawn in the figure, or nothing may be drawn.

以上のように本実施の形態の情報処理装置によれば、受付部が受付ける操作量と、その操作量に対応する表示が面状の移動量とを直感的にユーザに視認させることができる。   As described above, according to the information processing apparatus of the present embodiment, the user can intuitively visually recognize the operation amount received by the reception unit and the movement amount having a planar display corresponding to the operation amount.

(実施の形態4)
本実施の形態では、アプリケーションのアイコンの中央部分に仮位置が設定された場合には、調整期間を設けずにアプリケーションの処理を実行する情報処理装置の例を説明する。
(Embodiment 4)
In the present embodiment, an example of an information processing apparatus that executes an application process without providing an adjustment period when a temporary position is set in the central portion of the application icon will be described.

本実施の形態に係る情報処理装置の機能ブロック図は、ハードウェア構成図及び機能ブロック図は、それぞれ、図2及び図3と同様であるので、詳細な説明を省略する。   The functional block diagram of the information processing apparatus according to the present embodiment is the same as the hardware configuration diagram and the functional block diagram in FIGS.

図8は、本実施の形態に係る情報処理装置における領域の説明図である。   FIG. 8 is an explanatory diagram of regions in the information processing apparatus according to this embodiment.

図8に示されるように、本実施の形態において、表示部105に表示されるアプリケーションのアイコン502は、中央部804と、中央部804を除く部分である周辺部802とを有する。   As shown in FIG. 8, in the present embodiment, the application icon 502 displayed on the display unit 105 includes a central part 804 and a peripheral part 802 that is a part excluding the central part 804.

本実施の形態において、情報処理装置は、受付部101が設定した仮位置が周辺部802に位置するか、又は、中央部804に位置するかに応じて異なる動作を行う。すなわち、受付部101が設定した仮位置が周辺部802に位置する(位置504Aである)場合、実施の形態1における動作と同様に、仮位置を設定した後、ホールド操作によりポインタを移動した上で、処理を実行する。一方、受付部101が設定した仮位置が中央部804に位置する(位置504Bである)場合、仮位置の設定、又はポインタの移動を行うことなく、処理を実行する。   In the present embodiment, the information processing apparatus performs different operations depending on whether the temporary position set by the receiving unit 101 is located in the peripheral part 802 or the central part 804. That is, when the temporary position set by the receiving unit 101 is located in the peripheral part 802 (position 504A), the temporary position is set and then the pointer is moved by a hold operation, as in the operation in the first embodiment. The process is executed. On the other hand, when the temporary position set by the receiving unit 101 is located at the central part 804 (position 504B), the process is executed without setting the temporary position or moving the pointer.

このようにすることで、最初の指定位置がアプリケーションのアイコンの中央部であった場合に、ポインタの位置の微調整を行うことなく、アプリケーションの実行を行うことができる。   In this way, when the first designated position is the center of the application icon, the application can be executed without fine adjustment of the pointer position.

以上のように本実施の形態の情報処理装置によれば、情報処理装置は、第一操作がアイコンの中央部に対するものであった場合には、すぐに、そのボタンに対応する処理を実行することができる。   As described above, according to the information processing apparatus of the present embodiment, when the first operation is performed on the central portion of the icon, the information processing apparatus immediately executes a process corresponding to the button. be able to.

(実施の形態5)
本実施の形態では、移動する情報処理装置の加速度を用いてユーザからの操作を受付ける情報処理装置の例を説明する。なお、他の実施の形態におけるものと同一の構成要素には同一の符号を付し、詳細な説明を省略することがある。
(Embodiment 5)
In this embodiment, an example of an information processing device that receives an operation from a user using the acceleration of the moving information processing device will be described. In addition, the same code | symbol may be attached | subjected to the component same as the thing in other embodiment, and detailed description may be abbreviate | omitted.

図9は、実施の形態5に係る情報処理装置と、表示装置とを含むシステム構成図である。   FIG. 9 is a system configuration diagram including the information processing apparatus according to the fifth embodiment and a display apparatus.

図9に示されるように、本システムは、情報処理装置10Aと、表示装置20とを備える。情報処理装置10Aと、表示装置20とは、実施の形態1の場合と同様に、通信回線30を介して通信可能である。   As shown in FIG. 9, the system includes an information processing device 10 </ b> A and a display device 20. The information processing apparatus 10 </ b> A and the display apparatus 20 can communicate via the communication line 30 as in the case of the first embodiment.

情報処理装置10Aは、ジャイロセンサにより、ユーザによる表示装置20への操作を操作情報として受付ける。また、情報処理装置10は、受付けた操作情報に基づいて画像データを生成し、生成した画像データを通信回線30を介して表示装置20へ送信する。なお、情報処理装置10は、例えば、ジャイロセンサ付きリモコンで実現される。   The information processing apparatus 10 </ b> A accepts an operation performed on the display device 20 by the user as operation information using a gyro sensor. In addition, the information processing apparatus 10 generates image data based on the received operation information, and transmits the generated image data to the display apparatus 20 via the communication line 30. The information processing apparatus 10 is realized by, for example, a remote controller with a gyro sensor.

図10は、本実施の形態に係る情報処理装置のハードウェア構成図である。   FIG. 10 is a hardware configuration diagram of the information processing apparatus according to the present embodiment.

図10に示されるように、情報処理装置10Aは、ジャイロセンサ16Aを備える。   As shown in FIG. 10, the information processing apparatus 10A includes a gyro sensor 16A.

ジャイロセンサ16Aは、ユーザが情報処理装置10Aを動かすことにより生ずる加速度を入力として受付けるジャイロセンサ(加速度センサ)である。   The gyro sensor 16A is a gyro sensor (acceleration sensor) that receives, as an input, acceleration generated when the user moves the information processing apparatus 10A.

また、情報処理装置10Aの機能ブロックは、実施の形態1における情報処理装置10と同様であるので省略する。ただし、実施の形態1における受付部101がタッチパネル16から入力を受付けたのに対し、本実施の形態における受付部は、ジャイロセンサから入力を受付ける。具体的には、受付部は、ジャイロセンサが検出した情報処理装置10Aの加速度に基づいて、情報処理装置と表示装置20との相対位置の変化量を算出し、算出した変化量を積算することで、ユーザによる表示画面上の位置の指定を受け付ける。   Further, the functional blocks of the information processing apparatus 10A are the same as those of the information processing apparatus 10 according to the first embodiment, and thus are omitted. However, while the receiving unit 101 in the first embodiment receives an input from the touch panel 16, the receiving unit in the present embodiment receives an input from a gyro sensor. Specifically, the reception unit calculates the amount of change in the relative position between the information processing device and the display device 20 based on the acceleration of the information processing device 10A detected by the gyro sensor, and integrates the calculated amount of change. The designation of the position on the display screen by the user is accepted.

図11は、本実施の形態に係る情報処理装置におけるポインタの移動量の説明図である。   FIG. 11 is an explanatory diagram of the amount of movement of the pointer in the information processing apparatus according to the present embodiment.

まず、表示画面にポインタが表示されていない状態において、受付部がユーザによる操作を受付けると、受付部は、仮位置を設定し、仮位置へのポインタの表示を開始する。ここでの操作は、例えば、ユーザにより操作ボタン15が押下されたタイミングでジャイロセンサ16Aにより指定されている位置を含む。図11の位置1004が、上記の仮位置を示している。   First, in a state where no pointer is displayed on the display screen, when the reception unit receives an operation by the user, the reception unit sets a temporary position and starts displaying the pointer to the temporary position. The operation here includes, for example, a position designated by the gyro sensor 16A at the timing when the operation button 15 is pressed by the user. A position 1004 in FIG. 11 indicates the temporary position.

次に、表示画面にポインタが表示されている状態において、受付部がユーザによるポインタの移動操作を受付けると、調整部103は、移動操作中の指定位置の移動に従って、表示画面21上のポインタを移動させる。具体的には、ユーザが、図11の位置1004から位置1006へ移動操作を行うと、調整部103は、仮位置を位置1004から位置1008に移動させる。   Next, in a state where the pointer is displayed on the display screen, when the reception unit receives a pointer movement operation by the user, the adjustment unit 103 moves the pointer on the display screen 21 according to the movement of the designated position during the movement operation. Move. Specifically, when the user performs a moving operation from the position 1004 to the position 1006 in FIG. 11, the adjustment unit 103 moves the temporary position from the position 1004 to the position 1008.

次に、表示画面にポインタが表示されている状態において、受付部がユーザによる操作ボタン15の押下を検出すると、処理実行部104は、ポインタの表示位置に対応する処理を実行する。   Next, in a state where the pointer is displayed on the display screen, when the receiving unit detects that the operation button 15 is pressed by the user, the process executing unit 104 executes a process corresponding to the display position of the pointer.

このように、移動する情報処理装置の加速度を用いてユーザからの操作を受付ける情報処理装置でも、ユーザによるポインタの位置の微調整が可能となる。   Thus, even with an information processing apparatus that accepts an operation from the user using the acceleration of the moving information processing apparatus, the position of the pointer by the user can be finely adjusted.

以上のように本実施の形態の情報処理装置によれば、ジャイロセンサを搭載した端末によりユーザからの操作を受付けることができる。   As described above, according to the information processing apparatus of the present embodiment, an operation from a user can be accepted by a terminal equipped with a gyro sensor.

以上、本発明の実施の形態に係る情報処理装置について説明したが、本発明は、この実施の形態に限定されるものではない。   Although the information processing apparatus according to the embodiment of the present invention has been described above, the present invention is not limited to this embodiment.

また、上記の各装置は、具体的には、マイクロプロセッサ、ROM、RAM、ハードディスクドライブ、ディスプレイユニット、キーボード、マウスなどから構成されるコンピュータシステムとして構成されても良い。RAMまたはハードディスクドライブには、コンピュータプログラムが記憶されている。マイクロプロセッサが、コンピュータプログラムに従って動作することにより、各装置は、その機能を達成する。ここでコンピュータプログラムは、所定の機能を達成するために、コンピュータに対する指令を示す命令コードが複数個組み合わされて構成されたものである。   Further, each of the above devices may be specifically configured as a computer system including a microprocessor, ROM, RAM, hard disk drive, display unit, keyboard, mouse, and the like. A computer program is stored in the RAM or hard disk drive. Each device achieves its functions by the microprocessor operating according to the computer program. Here, the computer program is configured by combining a plurality of instruction codes indicating instructions for the computer in order to achieve a predetermined function.

さらに、上記の各装置を構成する構成要素の一部または全部は、1個のシステムLSI(Large Scale Integration:大規模集積回路)から構成されているとしても良い。システムLSIは、複数の構成部を1個のチップ上に集積して製造された超多機能LSIであり、具体的には、マイクロプロセッサ、ROM、RAMなどを含んで構成されるコンピュータシステムである。RAMには、コンピュータプログラムが記憶されている。マイクロプロセッサが、コンピュータプログラムに従って動作することにより、システムLSIは、その機能を達成する。   Furthermore, some or all of the constituent elements constituting each of the above-described devices may be configured by one system LSI (Large Scale Integration). The system LSI is an ultra-multifunctional LSI manufactured by integrating a plurality of components on a single chip, and specifically, a computer system including a microprocessor, ROM, RAM, and the like. . A computer program is stored in the RAM. The system LSI achieves its functions by the microprocessor operating according to the computer program.

さらにまた、上記の各装置を構成する構成要素の一部または全部は、各装置に脱着可能なICカードまたは単体のモジュールから構成されているとしても良い。ICカードまたはモジュールは、マイクロプロセッサ、ROM、RAMなどから構成されるコンピュータシステムである。ICカードまたはモジュールは、上記の超多機能LSIを含むとしても良い。マイクロプロセッサが、コンピュータプログラムに従って動作することにより、ICカードまたはモジュールは、その機能を達成する。このICカードまたはこのモジュールは、耐タンパ性を有するとしても良い。   Furthermore, some or all of the constituent elements constituting each of the above-described devices may be configured from an IC card that can be attached to and detached from each device or a single module. The IC card or module is a computer system that includes a microprocessor, ROM, RAM, and the like. The IC card or the module may include the super multifunctional LSI described above. The IC card or the module achieves its function by the microprocessor operating according to the computer program. This IC card or this module may have tamper resistance.

また、本発明は、上記に示す方法であるとしても良い。また、本発明は、これらの方法をコンピュータにより実現するコンピュータプログラムであるとしても良いし、上記コンピュータプログラムからなるデジタル信号であるとしても良い。   Further, the present invention may be the method described above. Further, the present invention may be a computer program that realizes these methods by a computer, or may be a digital signal composed of the above computer program.

さらに、本発明は、上記コンピュータプログラムまたは上記デジタル信号をコンピュータ読み取り可能な非一時的な記録媒体、例えば、フレキシブルディスク、ハードディスク、CD−ROM、MO、DVD、DVD−ROM、DVD−RAM、BD(Blu−ray(登録商標) Disc)、半導体メモリなどに記録したものとしても良い。また、これらの非一時的な記録媒体に記録されている上記デジタル信号であるとしても良い。   Furthermore, the present invention provides a non-transitory recording medium that can read the computer program or the digital signal, for example, a flexible disk, a hard disk, a CD-ROM, an MO, a DVD, a DVD-ROM, a DVD-RAM, a BD ( It may be recorded on a Blu-ray (registered trademark) Disc), a semiconductor memory or the like. The digital signal may be recorded on these non-temporary recording media.

また、本発明は、上記コンピュータプログラムまたは上記デジタル信号を、電気通信回線、無線または有線通信回線、インターネットを代表とするネットワーク、データ放送等を経由して伝送するものとしても良い。   In the present invention, the computer program or the digital signal may be transmitted via an electric communication line, a wireless or wired communication line, a network represented by the Internet, a data broadcast, or the like.

また、本発明は、マイクロプロセッサとメモリを備えたコンピュータシステムであって、上記メモリは、上記コンピュータプログラムを記憶しており、上記マイクロプロセッサは、上記コンピュータプログラムに従って動作するとしても良い。   The present invention may be a computer system including a microprocessor and a memory, wherein the memory stores the computer program, and the microprocessor operates according to the computer program.

また、上記プログラムまたは上記デジタル信号を上記非一時的な記録媒体に記録して移送することにより、または上記プログラムまたは上記デジタル信号を上記ネットワーク等を経由して移送することにより、独立した他のコンピュータシステムにより実施するとしても良い。   Further, by recording the program or the digital signal on the non-temporary recording medium and transferring it, or transferring the program or the digital signal via the network or the like, another independent computer It may be implemented by the system.

さらに、上記実施の形態及び上記変形例をそれぞれ組み合わせるとしても良い。   Furthermore, the above embodiment and the above modification examples may be combined.

本発明は、外部の表示画面へのポインタの表示を行う情報処理装置に利用することが可能である。本発明は、例えば、リモコン、スマートフォンなどに利用することが可能である。   The present invention can be used in an information processing apparatus that displays a pointer on an external display screen. The present invention can be used for, for example, a remote controller, a smartphone, and the like.

10、10A 情報処理装置
11 CPU
12 ROM
13 RAM
14 記憶装置
15 操作ボタン
16 タッチパネル
16A ジャイロセンサ
17 NIC
18 表示パネル
20 表示装置
21 表示画面
30 通信回線
101 受付部
102 表示制御部
103 調整部
104 処理実行部
105 表示部
504、504A、504B、505、506、514、516、1004、1006、1008 位置
502、512、1002 アイコン
702、712 ガイド
802 周辺部
804 中央部
10, 10A Information processing apparatus 11 CPU
12 ROM
13 RAM
14 Storage Device 15 Operation Button 16 Touch Panel 16A Gyro Sensor 17 NIC
18 Display Panel 20 Display Device 21 Display Screen 30 Communication Line 101 Reception Unit 102 Display Control Unit 103 Adjustment Unit 104 Processing Execution Unit 105 Display Unit 504, 504A, 504B, 505, 506, 514, 516, 1004, 1006, 1008 Position 502 512, 1002 Icon 702, 712 Guide 802 Peripheral part 804 Central part

Claims (9)

位置の指定を含むユーザによる操作を受付ける受付部と、
外部の表示画面へのポインタの表示を制御する表示制御部であって、前記ポインタを表示していないときに前記受付部が第一操作を受付けた場合に、前記第一操作により指定された位置への前記ポインタの表示を開始する表示制御部と、
前記表示制御部が前記ポインタを表示しているときに前記受付部が第二操作を受付けた場合に、前記第二操作に従って前記表示画面上で前記ポインタを移動させる調整部と、
前記表示制御部が前記ポインタを表示しているときに、前記ポインタの位置を確定するための条件が成立した場合に、前記表示画面上における前記ポインタの表示位置に対応する処理を実行する処理実行部とを備える
情報処理装置。
A reception unit that accepts an operation by a user including designation of a position;
A display control unit that controls display of a pointer on an external display screen, and the position specified by the first operation when the reception unit receives the first operation when the pointer is not displayed A display control unit for starting display of the pointer to
An adjustment unit that moves the pointer on the display screen according to the second operation when the reception unit receives a second operation when the display control unit is displaying the pointer;
When the display control unit is displaying the pointer, if a condition for determining the position of the pointer is satisfied, a process is executed to execute a process corresponding to the display position of the pointer on the display screen An information processing apparatus.
前記調整部は、
前記受付部が受付けた前記第二操作により指定される位置から定まる前記ポインタの移動量に所定の調整率を乗じて得られる調整移動量を算出し、前記表示画面上で前記ポインタを前記調整移動量だけ移動させる
請求項1に記載の情報処理装置。
The adjustment unit is
An adjustment movement amount obtained by multiplying a movement amount of the pointer determined from the position specified by the second operation received by the reception unit by a predetermined adjustment rate is calculated, and the adjustment movement of the pointer on the display screen is calculated. The information processing apparatus according to claim 1, wherein the information processing apparatus is moved by an amount.
前記調整部は、
0より大きく1より小さい値を前記調整率として用いて前記調整移動量を算出する
請求項2に記載の情報処理装置。
The adjustment unit is
The information processing apparatus according to claim 2, wherein the adjustment movement amount is calculated using a value larger than 0 and smaller than 1 as the adjustment rate.
前記情報処理装置は、さらに、
表示部を備え、
前記受付部は、
前記表示部上の位置に対する指定を含む操作を前記操作として受付け、
前記表示制御部は、
(i)前記表示画面に前記ポインタと画像とを表示させ、かつ、前記表示部に前記画像を表示させ、(ii)前記受付部が前記第二操作を受付けた場合に、前記第二操作を受付けたときに前記表示部上で指定された位置に、前記第二操作により指定される前記表示画面上の位置に表示された前記画像の一部が表示されるように、前記表示部における前記画像の表示位置を変更する
請求項1〜3のいずれか1項に記載の情報処理装置。
The information processing apparatus further includes:
With a display,
The reception unit
Accepting an operation including a designation for a position on the display unit as the operation;
The display control unit
(I) displaying the pointer and image on the display screen and displaying the image on the display unit; and (ii) performing the second operation when the accepting unit accepts the second operation. The part of the image displayed on the display unit is displayed at a position specified on the display unit when received, so that a part of the image displayed on the display screen specified by the second operation is displayed. The information processing apparatus according to claim 1, wherein the display position of the image is changed.
前記表示制御部は、さらに、
前記受付部が前記第一操作を受付けた場合に、(i)前記第一操作を受付けたときに前記表示部上で指定された位置を含むガイド画像を前記表示部に表示し、かつ、(ii)前記ガイド画像を所定の調整率で縮小した画像を前記表示画面に表示させる
請求項4に記載の情報処理装置。
The display control unit further includes:
When the reception unit receives the first operation, (i) a guide image including a position designated on the display unit when the first operation is received is displayed on the display unit, and ( The information processing apparatus according to claim 4, wherein ii) an image obtained by reducing the guide image with a predetermined adjustment rate is displayed on the display screen.
前記画像は、中央部と周辺部とを有するアイコンの画像を含み、
前記処理実行部は、さらに、
前記第一操作により指定された位置が前記アイコンの中央部に含まれる場合には、前記受付部が前記第二操作を受付けたか否かにかかわらず、前記第一操作により指定された位置に対応する処理を実行する
請求項1〜5のいずれか1項に記載の情報処理装置。
The image includes an icon image having a central portion and a peripheral portion;
The process execution unit further includes:
When the position specified by the first operation is included in the central part of the icon, it corresponds to the position specified by the first operation regardless of whether or not the receiving unit has received the second operation. The information processing apparatus according to any one of claims 1 to 5.
前記受付部は、
指示体の接触位置を検出することで、前記操作を受付けるタッチパネルを有し、
前記タッチパネルは、
前記ポインタを表示していないときの当該タッチパネルへのタッチ操作を前記第一操作として受付け、かつ、前記タッチ操作から続くホールド操作を前記第二操作として受付け、
前記処理実行部は、
前記表示制御部が前記ポインタを表示しているときに前記ホールド操作が終了したという条件が、前記条件として成立した場合に、前記表示画面上における前記ポインタの表示位置に対応する処理を実行する
請求項1〜6のいずれか1項に記載の情報処理装置。
The reception unit
By detecting the contact position of the indicator, it has a touch panel that accepts the operation,
The touch panel
Accepting the touch operation on the touch panel when the pointer is not displayed as the first operation, and accepting the hold operation following the touch operation as the second operation,
The process execution unit
The processing corresponding to the display position of the pointer on the display screen is executed when the condition that the hold operation is completed when the display control unit displays the pointer is satisfied as the condition. Item 7. The information processing device according to any one of items 1 to 6.
前記受付部は、
操作ボタンと、
加速度を検出するジャイロセンサとを有し、
前記ジャイロセンサが検出した加速度に基づいて前記情報処理装置と前記表示画面との相対位置の変化量を算出し、算出した変化量を積算することで定められる位置を前記操作として受付け、
前記受付部は、
前記ポインタを表示していないときの前記操作ボタンの押下を前記第一操作として受付け、かつ、前記第一操作の後に受付ける操作を前記第二操作として受付け、
前記処理実行部は、
前記ポインタを表示しているときに前記操作ボタンが押下されたという条件が、前記条件として成立した場合に、前記表示画面上における前記ポインタの表示位置に対応する処理を実行する
請求項1〜6のいずれか1項に記載の情報処理装置。
The reception unit
Operation buttons,
A gyro sensor for detecting acceleration,
Based on the acceleration detected by the gyro sensor, the amount of change in the relative position between the information processing device and the display screen is calculated, and the position determined by integrating the calculated amount of change is accepted as the operation.
The reception unit
The pressing of the operation button when the pointer is not displayed is accepted as the first operation, and the operation accepted after the first operation is accepted as the second operation,
The process execution unit
The process corresponding to the display position of the pointer on the display screen is executed when the condition that the operation button is pressed while the pointer is displayed is satisfied as the condition. The information processing apparatus according to any one of the above.
位置の指定を含むユーザによる操作を受付ける受付ステップと、
外部の表示画面へのポインタの表示を制御する表示制御ステップであって、前記ポインタを表示していないときに前記受付ステップで第一操作を受付けた場合に、前記第一操作により指定された位置への前記ポインタの表示を開始する表示制御ステップと、
前記表示制御ステップで前記ポインタを表示しているときに前記受付ステップで第二操作を受付けた場合に、前記第二操作に従って前記表示画面上で前記ポインタを移動させる調整ステップと、
前記表示制御ステップで前記ポインタを表示しているときに、前記ポインタの位置を確定するための条件が成立した場合に、前記表示画面上における前記ポインタの表示位置に対応する処理を実行する処理実行ステップとを含む
情報処理方法。
A reception step for accepting an operation by a user including designation of a position;
A display control step for controlling the display of a pointer on an external display screen, and when the first operation is accepted in the acceptance step when the pointer is not displayed, the position designated by the first operation A display control step for starting display of the pointer to
An adjustment step of moving the pointer on the display screen according to the second operation when the second operation is received in the reception step when the pointer is displayed in the display control step;
Execution of processing for executing processing corresponding to the display position of the pointer on the display screen when a condition for determining the position of the pointer is satisfied when the pointer is displayed in the display control step An information processing method including steps.
JP2013154014A 2013-07-24 2013-07-24 Information processing device, and information processing method Pending JP2015026141A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013154014A JP2015026141A (en) 2013-07-24 2013-07-24 Information processing device, and information processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013154014A JP2015026141A (en) 2013-07-24 2013-07-24 Information processing device, and information processing method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015026141A true JP2015026141A (en) 2015-02-05

Family

ID=52490777

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013154014A Pending JP2015026141A (en) 2013-07-24 2013-07-24 Information processing device, and information processing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2015026141A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017162054A (en) * 2016-03-08 2017-09-14 株式会社東芝 Information processing apparatus and output device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017162054A (en) * 2016-03-08 2017-09-14 株式会社東芝 Information processing apparatus and output device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20200371685A1 (en) Graphical User Interface Display Method And Electronic Device
US20150160849A1 (en) Bezel Gesture Techniques
EP2214088A2 (en) Information processing
EP2214089A2 (en) Information processing apparatus and display control method
KR20160035447A (en) Display apparatus and Method for displaying UI thereof
US20150339026A1 (en) User terminal device, method for controlling user terminal device, and multimedia system thereof
US8922351B2 (en) Display apparatus, information processing system, recording medium and television receiver
WO2014043186A1 (en) Graphical user interface sizing and arrangement system
US20150199021A1 (en) Display apparatus and method for controlling display apparatus thereof
JP2014130590A (en) Display apparatus and method for controlling the same
JP2012203432A (en) Information processing device, control method for information processing device, information processing device control program, and computer-readable storage medium for storing program
JP2012203433A (en) Information processing device, control method for information processing device, information processing device control program, and computer-readable storage medium for storing program
EP2998838B1 (en) Display apparatus and method for controlling the same
JP6474960B2 (en) Display device, input device, and coordinate correction method thereof
WO2017022031A1 (en) Information terminal device
JP5830997B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JP6411067B2 (en) Information processing apparatus and input method
US20130201128A1 (en) Display control apparatus and control method of display control apparatus
JP2015026141A (en) Information processing device, and information processing method
JP2015018382A (en) Information processing apparatus
US20160313879A1 (en) Display device and method for controlling same
JP6722239B2 (en) Information processing device, input method, and program
JP2015102946A (en) Information processing apparatus, control method of information processing apparatus, and program
US20240103630A1 (en) A computer a software module arrangement, a circuitry arrangement, a user equipment and a method for an improved and extended user interface
JP2018106480A (en) Electronic device, control method thereof and program