JP2015020321A - Image processing device and control method for the same, and program - Google Patents

Image processing device and control method for the same, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2015020321A
JP2015020321A JP2013149326A JP2013149326A JP2015020321A JP 2015020321 A JP2015020321 A JP 2015020321A JP 2013149326 A JP2013149326 A JP 2013149326A JP 2013149326 A JP2013149326 A JP 2013149326A JP 2015020321 A JP2015020321 A JP 2015020321A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
printing
authentication
print data
image processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013149326A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
朋秀 窪田
Tomohide Kubota
朋秀 窪田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2013149326A priority Critical patent/JP2015020321A/en
Publication of JP2015020321A publication Critical patent/JP2015020321A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image processing device capable of preventing a printed matter from being left and a control method for the same, and a program.SOLUTION: An image processing device 1 authenticates a user; receives a print instruction by the authenticated user; if predetermined time elapses when printing under the received instruction is performed, authenticates the user again, and when the user is authenticated again, performs the printing that received instruction.

Description

本発明は、画像処理装置及びその制御方法、並びにプログラムに関する。   The present invention relates to an image processing apparatus, a control method therefor, and a program.

近年ネットワーク環境の普及に伴い、複数のユーザで複数の画像処理装置を共有して利用することが一般的になってきた。それに伴い、機密性の高い印刷物を出力する際に他ユーザに見られないように、画像処理装置でユーザ認証を実行されてから印刷を実行する「留め置き印刷」の要望が高まっている。   In recent years, with the spread of network environments, it has become common for a plurality of users to share and use a plurality of image processing apparatuses. Accordingly, there is an increasing demand for “retained printing” in which printing is performed after user authentication is executed by the image processing apparatus so that other users cannot see it when outputting a highly confidential printed matter.

例えば、画像処理装置の記憶領域に印刷データを記憶し、ユーザ認証が行われるとユーザの印刷ジョブリストを表示し、ユーザが印刷データを指定して印刷を実行する技術が提案されている(例えば、特許文献1参照)。   For example, a technique has been proposed in which print data is stored in a storage area of an image processing apparatus, a user print job list is displayed when user authentication is performed, and a user designates the print data to execute printing (for example, , See Patent Document 1).

また、情報処理装置から一意に画像処理装置を指定して印刷を行うのではなく、所望の画像処理装置から印刷を行える「リモート印刷」の要望も高まっている。   In addition, there is an increasing demand for “remote printing” in which printing is performed from a desired image processing apparatus, instead of performing printing by uniquely designating an image processing apparatus from the information processing apparatus.

例えば、サーバで印刷データを一時的に蓄積し、所望の画像処理装置でユーザ認証されると、ユーザの印刷ジョブリストを表示し、ユーザが印刷データを指定して印刷を実行する技術が提案されている(例えば、特許文献2参照)。   For example, a technique has been proposed in which print data is temporarily stored in a server, and when a user is authenticated by a desired image processing apparatus, the user's print job list is displayed, and the user designates the print data and executes printing. (For example, refer to Patent Document 2).

また、「留め置き印刷」や「リモート印刷」において、ユーザが画像処理装置でユーザ認証後にログオフせずにその場を離れてしまう場合もある。これを解決するものとして、例えば機密性の高いデータの場合は印刷実行時に再度認証を求める技術が提案されている(例えば、特許文献3参照)。   In addition, in “retained printing” and “remote printing”, the user may leave the place without logging off after user authentication with the image processing apparatus. In order to solve this problem, for example, in the case of highly confidential data, a technique has been proposed in which authentication is requested again at the time of printing (see, for example, Patent Document 3).

特開2007−251279号公報JP 2007-251279 A 特許第4033857号公報Japanese Patent No. 4033857 特開2012−58902号公報JP 2012-58902 A

しかしながら、印刷実行時に再度認証を求め、印刷実行を行う場合であっても、前のジョブが処理中の場合はすぐに印刷を実行するわけではなく、ユーザは少し待たされる場合がある。   However, even when authentication is requested again when printing is performed and printing is performed, if the previous job is being processed, printing is not performed immediately, and the user may wait for a while.

その間、他者に呼ばれたり、用事を思い出したりした場合に一度その場を離れてしまい、実際に機密性の高いデータの印刷が実行されるときにそのユーザがその場にいないという問題がある。   In the meantime, if you are called by someone else or remember an errand, you will leave the site once, and there is a problem that the user is not there when the printing of highly confidential data is actually executed .

本発明の目的は、印刷物の放置を防止可能な画像処理装置及びその制御方法、並びにプログラムを提供することにある。   An object of the present invention is to provide an image processing apparatus, a control method therefor, and a program that can prevent a printed matter from being left unattended.

上記目的を達成するために、請求項1の画像処理装置は、上位装置から印刷データを送信したユーザが画像処理装置で印刷を指示することにより前記印刷データを印刷する画像処理装置であって、前記ユーザを認証する認証手段と、前記認証手段により認証されたユーザによる印刷の指示を受け付ける受付手段と、前記受付手段により受け付けた指示に従った印刷が実行されるときに予め定められた時間以上経過している場合には再び前記ユーザを認証する再認証手段と、前記再認証手段によりユーザが認証された場合に、前記受付手段により受け付けた印刷を実行する実行手段とを有することを特徴とする。   In order to achieve the above object, an image processing apparatus according to claim 1 is an image processing apparatus that prints the print data when a user who has transmitted print data from a higher-level apparatus instructs the image processing apparatus to perform printing. Authentication means for authenticating the user, reception means for receiving a print instruction by a user authenticated by the authentication means, and a predetermined time or more when printing according to the instruction received by the reception means is executed A re-authentication unit that authenticates the user again when the time has elapsed; and an execution unit that executes printing received by the reception unit when the user is authenticated by the re-authentication unit. To do.

本発明によれば、印刷を実行する際に再びユーザが認証された場合に、受け付けた印刷を実行するので、印刷物の放置を防止可能となる。   According to the present invention, when the user is authenticated again when executing printing, the accepted printing is executed, so that it is possible to prevent the printed matter from being left unattended.

本発明の実施の形態に係る画像処理システムの概略構成を示す図である。1 is a diagram illustrating a schematic configuration of an image processing system according to an embodiment of the present invention. 図1における制御装置の概略構成を示す図である。It is a figure which shows schematic structure of the control apparatus in FIG. (A)は、図1における情報処理装置2の制御装置21の機能ブロックを示す図であり、(B)は、制御装置21が受信した印刷データの書誌情報を管理する文書リストを示す図である。(A) is a figure which shows the functional block of the control apparatus 21 of the information processing apparatus 2 in FIG. 1, (B) is a figure which shows the document list which manages the bibliographic information of the print data which the control apparatus 21 received. is there. 図1における画像処理装置の制御装置の機能ブロックを示す図である。It is a figure which shows the functional block of the control apparatus of the image processing apparatus in FIG. 図1におけるCPUにより実行される印刷データ受信処理の手順を示すフローチャートである。2 is a flowchart illustrating a procedure of print data reception processing executed by a CPU in FIG. 1. 図4(A)に示した構成で、図2におけるCPUにより実行される印刷処理の手順を示すフローチャートである。FIG. 5 is a flowchart showing a procedure of a printing process executed by the CPU in FIG. 2 with the configuration shown in FIG. 図4(B)に示した構成で、図2におけるCPUにより実行される印刷処理の手順を示すフローチャートである。FIG. 5 is a flowchart showing a procedure of a printing process executed by the CPU in FIG. 2 with the configuration shown in FIG. 図6のステップS517、図7のステップS409で再認証された後の処理の変形例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the modification of the process after re-authentication by step S517 of FIG. 6, and step S409 of FIG.

以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら詳述する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

図1は、本発明の実施の形態に係る画像処理システム100の概略構成を示す図である。   FIG. 1 is a diagram showing a schematic configuration of an image processing system 100 according to an embodiment of the present invention.

図1において、画像処理システム100は、画像処理装置1、情報処理装置2、上位装置であるPC4、及びそれらを接続するLAN3で構成される。   In FIG. 1, an image processing system 100 includes an image processing apparatus 1, an information processing apparatus 2, a host apparatus PC 4, and a LAN 3 that connects them.

画像処理装置1は、制御装置11、プリンタ装置12、認証部13、及び操作部14で構成される。制御装置11は、画像処理装置1全体を制御する。制御装置11は、認証部13及び操作部14からの操作指示を受け取り処理を実行する。   The image processing apparatus 1 includes a control device 11, a printer device 12, an authentication unit 13, and an operation unit 14. The control device 11 controls the entire image processing device 1. The control device 11 receives an operation instruction from the authentication unit 13 and the operation unit 14 and executes processing.

また、制御装置11は、画像処理装置1がサーバー機能を有する場合はPC4からの印刷指示内容を受け取り処理を実行する。   In addition, when the image processing apparatus 1 has a server function, the control apparatus 11 receives print instruction content from the PC 4 and executes processing.

プリンタ装置12は、制御装置11の指示に従って、印刷を実行し、印刷物を排紙する。認証部13は、ユーザによる認証指示を受け取り、ユーザ情報を制御装置11へ通知する。操作部14は、制御装置11よりユーザ情報を受け取り、ユーザ情報に従った画面の表示やユーザからの操作指示を受け取り制御装置11へ通知する。   The printer device 12 executes printing in accordance with an instruction from the control device 11 and discharges the printed matter. The authentication unit 13 receives an authentication instruction from the user and notifies the control apparatus 11 of user information. The operation unit 14 receives user information from the control device 11, receives a screen display according to the user information, and receives an operation instruction from the user and notifies the control device 11.

この画像処理装置1は、MFP(Multi Function Printer)、SFP(Single Function Printer)、LBP(Laser Beam Printer)や、これらMFP、SFP、LBP以外のプリント方式のプリンタであってもよい。   The image processing apparatus 1 may be an MFP (Multi Function Printer), an SFP (Single Function Printer), an LBP (Laser Beam Printer), or a printer using a printing method other than the MFP, SFP, or LBP.

情報処理装置2は、制御装置21、及び記憶装置22で構成される。このうち、制御装置21は、CPU211、ROM212、及びRAM213で構成される。CPU211は、情報処理装置2全体を制御する。ROM212には、ブートプログラムや各種プログラムなどが記憶される。RAM213は、プログラムが展開されたり、CPU211のワークエリアとして用いられる。   The information processing device 2 includes a control device 21 and a storage device 22. Among these, the control device 21 includes a CPU 211, a ROM 212, and a RAM 213. The CPU 211 controls the information processing apparatus 2 as a whole. The ROM 212 stores a boot program and various programs. The RAM 213 is used as a work area for the CPU 211 or for developing programs.

記憶装置22には、プログラムや画像データなどが記憶される。この情報処理装置2は、サーバー機能を有するコンピュータであってもよいし、画像処理装置1に示すようなプリンタであってもよい。   The storage device 22 stores programs, image data, and the like. The information processing apparatus 2 may be a computer having a server function or a printer as shown in the image processing apparatus 1.

上述した画像処理装置1と情報処理装置2は、PC4からの印刷指示内容に応じて処理を実行する。画像処理装置1と情報処理装置2は、PC4からの印刷指示内容に応じて文書リストを管理する書誌サーバーとして動作することもできる。   The image processing apparatus 1 and the information processing apparatus 2 described above execute processing according to the content of the print instruction from the PC 4. The image processing apparatus 1 and the information processing apparatus 2 can also operate as a bibliographic server that manages a document list according to the contents of a print instruction from the PC 4.

図2は、図1における制御装置11の概略構成を示す図である。   FIG. 2 is a diagram showing a schematic configuration of the control device 11 in FIG.

図2において制御装置11は、CPU111、RAM113、操作部インタフェース122、ネットワークインタフェース123、モデム233、ROM112、及び記憶装置15を含み、それらはシステムバス232で接続される。   In FIG. 2, the control device 11 includes a CPU 111, a RAM 113, an operation unit interface 122, a network interface 123, a modem 233, a ROM 112, and a storage device 15, which are connected by a system bus 232.

また、制御装置11は、RIP(ラスタイメージプロセッサ)226、デバイスインタフェース227、プリンタ画像処理部229、画像編集用画像処理部230、及びCMM(カラーマネージメントモジュール)231を含み、それらは画像バス225で接続される。   The control device 11 includes a RIP (raster image processor) 226, a device interface 227, a printer image processing unit 229, an image editing image processing unit 230, and a CMM (color management module) 231, which are connected via an image bus 225. Connected.

システムバス232と画像バス225は、データ構造を変換するバスブリッジであるイメージバスインタフェース224で接続される。   The system bus 232 and the image bus 225 are connected by an image bus interface 224 that is a bus bridge for converting a data structure.

CPU111は画像処理装置1全体を制御する。RAM113は、CPU111が動作するためのシステムワークメモリであり、入力された画像データを一時記憶するための画像メモリでもある。   The CPU 111 controls the entire image processing apparatus 1. A RAM 113 is a system work memory for the CPU 111 to operate, and is also an image memory for temporarily storing input image data.

ROM112はブートROMであり、システムのブートプログラムが記憶されている。記憶装置15はハードディスクドライブであり、各種処理のためのシステムソフトウェア及び入力された画像データなどが記憶される。   A ROM 112 is a boot ROM, and stores a system boot program. The storage device 15 is a hard disk drive, and stores system software for various processes, input image data, and the like.

操作部インタフェース122は、操作部14と制御装置11とのインタフェースであり、操作部14に対して操作画面データを出力する。また、操作部インタフェース122は、操作部14から操作者が入力した情報をCPU111に通知する。   The operation unit interface 122 is an interface between the operation unit 14 and the control device 11, and outputs operation screen data to the operation unit 14. The operation unit interface 122 notifies the CPU 111 of information input by the operator from the operation unit 14.

ネットワークインタフェース123は、LAN3に接続して外部装置との間で情報の入出力を行う。モデム233は公衆回線121に接続し、外部装置との間で情報の入出力を行う。   The network interface 123 is connected to the LAN 3 and inputs / outputs information to / from an external device. A modem 233 is connected to the public line 121 and inputs / outputs information to / from an external device.

RIP226は、ページ記述言語(PDLデータ)コードやベクトルデータをイメージに展開する。デバイスインタフェース227は、プリンタ装置12と制御装置11とのインタフェースであり、画像データの同期系/非同期系の変換を行う。   The RIP 226 expands a page description language (PDL data) code and vector data into an image. The device interface 227 is an interface between the printer device 12 and the control device 11, and performs synchronous / asynchronous conversion of image data.

プリンタ画像処理部229は、印刷する画像データに対して、プリンタエンジンに応じた補正、解像度変換等の処理を行う。画像編集用画像処理部230は、画像データの回転や、画像データの圧縮伸長処理等の各種画像処理を行う。   The printer image processing unit 229 performs processing such as correction and resolution conversion corresponding to the printer engine on the image data to be printed. The image editing image processing unit 230 performs various image processing such as rotation of image data and compression / decompression processing of image data.

CMM231は、画像データに対して、プロファイルやキャリブレーションデータに基づいた色変換処理を施す専用ハードウェアモジュールである。プロファイルとは、機器に依存した色空間で表現したカラー画像データを機器に依存しない例えばLabなどの色空間に変換するための情報である。キャリブレーションデータとは、画像処理装置1におけるプリンタ装置12の色再現特性を修正するためのデータである。   The CMM 231 is a dedicated hardware module that performs color conversion processing on image data based on a profile and calibration data. A profile is information for converting color image data expressed in a device-dependent color space into a device-independent color space such as Lab. The calibration data is data for correcting the color reproduction characteristics of the printer device 12 in the image processing apparatus 1.

図3(A)は、図1における情報処理装置2の制御装置21の機能ブロックを示す図であり、図3(B)は、制御装置21が受信した印刷データの書誌情報を管理する文書リストを示す図である。   3A is a diagram showing functional blocks of the control device 21 of the information processing device 2 in FIG. 1, and FIG. 3B is a document list for managing bibliographic information of print data received by the control device 21. FIG.

図3(A)において、制御装置21は、データ受信部201、データ解析部202、文書リスト更新部203、及びデータ記憶部204の各機能を備えている。   In FIG. 3A, the control device 21 includes functions of a data reception unit 201, a data analysis unit 202, a document list update unit 203, and a data storage unit 204.

データ受信部201は、印刷データ200やユーザからの印刷指示を受信する。データ解析部202は、受信した印刷データが留め置きジョブの印刷データであった場合、印刷データのユーザ情報やジョブ名などの書誌情報を取得する。留め置きジョブとは、上位装置であるPC4から印刷データを送信したユーザが画像処理装置1で印刷を指示することにより印刷データを印刷する処理である。   The data receiving unit 201 receives print data 200 and a print instruction from a user. If the received print data is the print data of the hold job, the data analysis unit 202 acquires bibliographic information such as user information and job name of the print data. The reservation job is a process in which print data is printed by a user who has transmitted print data from the PC 4 as a host device instructing printing by the image processing apparatus 1.

文書リスト更新部203は、受信した印刷データが留め置きジョブの印刷データであった場合、取得された書誌情報を元に文書リストの更新を行う。データ記憶部204は、受信した印刷データが留め置きジョブの印刷データであった場合、印刷データを記憶装置22へ記憶する。   The document list update unit 203 updates the document list based on the acquired bibliographic information when the received print data is the print data of the hold job. The data storage unit 204 stores the print data in the storage device 22 when the received print data is the print data of the hold job.

以上説明した構成は、画像処理装置1がサーバー機能を有する場合は、その制御装置11が備える構成でもある。   The configuration described above is also a configuration included in the control device 11 when the image processing device 1 has a server function.

図3(B)において、文書リストは、ジョブ名、ユーザ情報、及び設定情報で構成される。上述したように、ジョブ名、ユーザ情報、及び設定情報は、データ解析部202により印刷データから取得される。   In FIG. 3B, the document list includes a job name, user information, and setting information. As described above, the job name, user information, and setting information are acquired from the print data by the data analysis unit 202.

ジョブ名は、印刷データのジョブ名である。ユーザ情報は、印刷データを印刷する指示をしたユーザを示す情報である。設定情報は、印刷に関する設定を示す情報であり、上述した留め置きジョブであるか、または印刷データ受信後に直ちに印刷する通常印刷ジョブであるかなどの情報が含まれる。   The job name is the job name of the print data. The user information is information indicating a user who gives an instruction to print the print data. The setting information is information indicating settings related to printing, and includes information such as whether the above-described reservation job or a normal print job that is printed immediately after receiving print data.

この文書リストは、印刷データを受信すると文書リスト更新部203により更新される。例えば、図に示されるように、受信した印刷データのジョブ名が「ジョブN」であり、ユーザ情報が「Aさん」であり、設定情報「YYX」であった場合に、文書リストへ追加する形で更新される。   The document list is updated by the document list update unit 203 when print data is received. For example, as shown in the figure, when the job name of the received print data is “Job N”, the user information is “Mr. A”, and the setting information is “YYX”, it is added to the document list. Updated in form.

図4は、図1における画像処理装置1の制御装置11の機能ブロックを示す図である。   FIG. 4 is a functional block diagram of the control device 11 of the image processing apparatus 1 in FIG.

図4では、2種類の機能ブロックが示されている。図4(A)において、画像処理装置1は、認証受付部501、文書リスト表示部502、印刷実行受付部503、及び再認証判定部504の各機能を備えている。   In FIG. 4, two types of functional blocks are shown. 4A, the image processing apparatus 1 includes functions of an authentication reception unit 501, a document list display unit 502, a print execution reception unit 503, and a re-authentication determination unit 504.

認証受付部501は、認証部13より入力された認証情報を受け付け、ユーザ情報を取得する。文書リスト表示部502は、取得されたユーザ情報を元に対応する文書リストを操作部14に表示する。   The authentication reception unit 501 receives the authentication information input from the authentication unit 13 and acquires user information. The document list display unit 502 displays a corresponding document list on the operation unit 14 based on the acquired user information.

印刷実行受付部503は、ユーザにより操作部14から印刷の実行の指示を受け付ける。再認証判定部504は、印刷データの排紙が開始されるときに、再認証が必要な印刷データの場合にユーザに再認証を求める。   The print execution receiving unit 503 receives a print execution instruction from the operation unit 14 by the user. The re-authentication determination unit 504 requests the user to re-authenticate in the case of print data that requires re-authentication when discharge of print data is started.

図4(B)において、画像処理装置1は、認証受付部205、文書リスト表示部206、印刷実行受付部207、時間取得部208、再認証問い合わせ部209、及び再認証判定部210の各機能を備えている。   4B, the image processing apparatus 1 includes functions of an authentication reception unit 205, a document list display unit 206, a print execution reception unit 207, a time acquisition unit 208, a re-authentication inquiry unit 209, and a re-authentication determination unit 210. It has.

認証受付部205は、認証部13より入力された認証情報を受け付け、ユーザ情報を取得する。文書リスト表示部206は、取得されたユーザ情報を元に対応する文書リストを表示する。   The authentication reception unit 205 receives the authentication information input from the authentication unit 13 and acquires user information. The document list display unit 206 displays a corresponding document list based on the acquired user information.

印刷実行受付部207は、ユーザにより操作部14から印刷の実行の指示を受け付ける。時間取得部208は、ユーザにより印刷実行が指示されたときに、指示された印刷が実行できるまでに要する時間を取得する。   The print execution receiving unit 207 receives a print execution instruction from the operation unit 14 by the user. The time acquisition unit 208 acquires the time required until the instructed printing can be executed when the user instructs to execute the printing.

取得方法の一例として以下の方法が挙げられる。まず現在印刷している印刷データについて残りの印刷枚数Aを取得する。次に、現在印刷待ちの印刷データのうち、上記ユーザから指示された印刷データを除く印刷データでの印刷枚数Bを取得する。そして、総印刷枚数であるA+B枚と予め定められている排紙速度から時間を取得することができる。印刷枚数と排紙速度に加え、印刷データのデータ処理に要する時間を考慮するようにしてもよい。なお、印刷枚数は、印刷データに含まれているページ数を示す情報から得られるが、ページ数が印刷データに含まれていない場合は、例えば情報処理装置2に印刷データが記憶されたときにページ数を取得してもよい。   The following method is mentioned as an example of the acquisition method. First, the remaining print number A is acquired for the print data currently being printed. Next, the number of prints B in the print data excluding the print data instructed by the user among the print data currently waiting for printing is acquired. The time can be acquired from A + B which is the total number of printed sheets and a predetermined paper discharge speed. In addition to the number of printed sheets and the paper discharge speed, the time required for data processing of print data may be taken into consideration. The number of prints is obtained from information indicating the number of pages included in the print data. If the number of pages is not included in the print data, for example, when the print data is stored in the information processing apparatus 2 The number of pages may be acquired.

再認証問い合わせ部209は、機器状態に応じてユーザに印刷データの排紙が開始される前に再認証が必要かどうかを問い合わせる。再認証判定部210は、印刷データの排紙が開始されるときに、再認証が必要な印刷データの場合にユーザに再認証を求める。   The re-authentication inquiry unit 209 inquires of the user whether re-authentication is necessary before the discharge of the print data is started according to the device state. The re-authentication determination unit 210 requests the user to re-authenticate in the case of print data that needs to be re-authenticated when the discharge of print data is started.

図5は、図1におけるCPU211により実行される印刷データ受信処理の手順を示すフローチャートである。   FIG. 5 is a flowchart showing a procedure of print data reception processing executed by the CPU 211 in FIG.

図5において、データ受信部201は、LAN3を通じて印刷の指示をされた印刷データの受信を受信する(ステップS301)。次いで、データ解析部202は、受信された印刷データを解析する(ステップS302)。   In FIG. 5, the data receiving unit 201 receives the reception of print data instructed to be printed via the LAN 3 (step S301). Next, the data analysis unit 202 analyzes the received print data (step S302).

そして、データ解析部202は、設定情報を元に留め置きジョブであるか否か判別する(ステップS303)。ステップS303の判別の結果、留め置きジョブではなく通常印刷ジョブの場合には(ステップS303でNO)、画像処理装置1で印刷して(ステップS304)、本処理を終了する。   Then, the data analysis unit 202 determines whether the job is a holding job based on the setting information (step S303). As a result of the determination in step S303, if the job is a normal print job instead of a holding job (NO in step S303), printing is performed by the image processing apparatus 1 (step S304), and this process ends.

一方、ステップS303の判別の結果、留め置きジョブの場合には(ステップS303でYES)、文書リスト更新部203は、ステップS302において取得された書誌情報を元に文書リストを更新する(ステップS305)。   On the other hand, as a result of the determination in step S303, if the job is a deferred job (YES in step S303), the document list update unit 203 updates the document list based on the bibliographic information acquired in step S302 (step S305).

次いで、データ記憶部204は、留め置きジョブの印刷データを記憶装置22へ記憶して(ステップS306)、本処理を終了する。   Next, the data storage unit 204 stores the print data of the hold job in the storage device 22 (step S306), and ends this process.

図6は、図4(A)に示した構成で、図2におけるCPU111により実行される印刷処理の手順を示すフローチャートである。   FIG. 6 is a flowchart showing the procedure of the printing process executed by the CPU 111 in FIG. 2 with the configuration shown in FIG.

図6において、ユーザ認証され(ステップS511でYES)、認証部13よりユーザ情報が取得されると、文書リスト表示部502は、取得されたユーザ情報を元に、対応するユーザの文書リストを操作部14に表示する(ステップS512)。   In FIG. 6, when the user is authenticated (YES in step S511) and the user information is acquired from the authentication unit 13, the document list display unit 502 operates the document list of the corresponding user based on the acquired user information. The information is displayed on the unit 14 (step S512).

次いで、印刷実行受付部503は、ユーザにより文書リストの中から印刷する印刷データが選択され、印刷指示されたか否か判別する(ステップS513)。   Next, the print execution receiving unit 503 determines whether print data to be printed is selected from the document list by the user and a print instruction is given (step S513).

ステップS513の判別の結果、印刷指示されず(ステップS513でNO)、ログアウトした場合は本処理を終了する。   If the result of determination in step S513 is that there is no print instruction (NO in step S513) and the user has logged out, this processing ends.

一方、ステップS513の判別の結果、印刷指示された場合には(ステップS513でYES)、再認証判定部504は、選択された印刷データが印刷して排紙される前に再認証が必要か否か判定する(ステップS514)。   On the other hand, if printing is instructed as a result of the determination in step S513 (YES in step S513), the re-authentication determination unit 504 needs to re-authenticate before the selected print data is printed and discharged. It is determined whether or not (step S514).

次いで、再認証判定部504は、再認証が必要と判定されたか否か判別する(ステップS515)。ステップS515の判別の結果、再認証が必要ではないと判別された場合には(ステップS515でNO)、ステップS518に進む。   Next, the re-authentication determination unit 504 determines whether or not it is determined that re-authentication is necessary (step S515). If it is determined in step S515 that re-authentication is not required (NO in step S515), the process proceeds to step S518.

一方、ステップS515の判別の結果、再認証が必要であると判別された場合には(ステップS515でYES)、再認証判定部504は、ユーザに対して再認証を求める(ステップS516)。   On the other hand, if it is determined that re-authentication is necessary as a result of the determination in step S515 (YES in step S515), the re-authentication determination unit 504 requests the user to re-authenticate (step S516).

次いで、再認証されたか否か判別し(ステップS517)、再認証されなかった場合には(ステップS517でNO)、ステップS516に戻る。   Next, it is determined whether or not re-authentication is performed (step S517). If re-authentication is not performed (NO in step S517), the process returns to step S516.

一方、ステップS517の判別の結果、再認証されると(ステップS517でYES)、印刷して排紙を開始する(ステップS518)。   On the other hand, if the result of determination in step S517 is re-authentication (YES in step S517), printing is performed and paper discharge is started (step S518).

次いで、排紙が完了した後、同じユーザの他の印刷データがあるか否か判別する(ステップS519)。ステップS519の判別の結果、他の印刷データがない場合には(ステップS519でNO)、本処理を終了する。   Next, after the paper discharge is completed, it is determined whether there is other print data of the same user (step S519). If the result of determination in step S519 is that there is no other print data (NO in step S519), this process ends.

一方、ステップS519の判別の結果、他の印刷データがある場合には(ステップS519でYES)、ステップS514に戻る。   On the other hand, if there is other print data as a result of the determination in step S519 (YES in step S519), the process returns to step S514.

上記ステップS514での判定について説明する。選択された印刷データが印刷されて排紙されるときに、その印刷データの印刷を指示された時刻より予め定められた時間以上経過している場合には再認証を求めると判定するようにしてもよい。   The determination in step S514 will be described. When the selected print data is printed and ejected, it is determined that re-authentication is required if a predetermined time or more has passed since the time when the print data was instructed. Also good.

この予め定められた時間は、固定時間でも良いし、画像処理装置1の管理者が適宜設定できるようにしてもよい。また、印刷実行中に、さらに選択された印刷データが印刷されて排紙されるときにのみ再認証を求めるか否かを判定してもよい。   This predetermined time may be a fixed time or may be set as appropriate by the administrator of the image processing apparatus 1. Further, during printing, it may be determined whether or not re-authentication is required only when the selected print data is printed and discharged.

次に、上記ステップS519からこのステップS514に戻った場合の判定について説明する。同じユーザの印刷データであっても、前回の認証より予め定められた時間以上経過している場合は再認証を求めると判定する。この予め定められた時間は、固定時間でも良いし、画像処理装置1の管理者が適宜設定できるようにしてもよい。   Next, determination when returning from step S519 to step S514 will be described. Even for print data of the same user, it is determined that re-authentication is required if a predetermined time or more has passed since the previous authentication. This predetermined time may be a fixed time or may be set as appropriate by the administrator of the image processing apparatus 1.

図6の処理により、ユーザが画像処理装置1で印刷を指示し、実際に印刷して排紙されるときに印刷が指示された時刻から経過している時間を考慮して再認証が必要か否か判定する。   6, whether re-authentication is necessary in consideration of the time elapsed from the time when printing is instructed when the user instructs printing with the image processing apparatus 1 and is actually printed and discharged. Judge whether or not.

これにより、排紙されるまでの時間が長く、ユーザがその場を一時的に離れて戻ってくる前に機密性の高い文書が排紙され放置されることを防止できる。   Accordingly, it takes a long time until the paper is discharged, and it is possible to prevent a highly confidential document from being discharged and left before the user temporarily leaves and returns.

図7は、図4(B)に示した構成で、図2におけるCPU111により実行される印刷処理の手順を示すフローチャートである。   FIG. 7 is a flowchart showing the procedure of the printing process executed by the CPU 111 in FIG. 2 with the configuration shown in FIG.

図7において、ユーザ認証され(ステップS401でYES)、認証部13よりユーザ情報が取得されると、文書リスト表示部502は、取得されたユーザ情報を元に、対応するユーザの文書リストを操作部14に表示する(ステップS402)。上記ステップS401は、ユーザを認証する認証手段に対応する。   In FIG. 7, when user authentication is performed (YES in step S <b> 401) and user information is acquired from the authentication unit 13, the document list display unit 502 operates a corresponding user's document list based on the acquired user information. The information is displayed on the unit 14 (step S402). Step S401 corresponds to an authentication unit that authenticates the user.

次いで、印刷実行受付部503は、ユーザにより文書リストの中から印刷する印刷データが選択され、印刷指示されたか否か判別する(ステップS403)。このステップS403は、認証されたユーザによる印刷の指示を受け付ける受付手段に対応する。   Next, the print execution receiving unit 503 determines whether print data to be printed is selected from the document list by the user and a print instruction is given (step S403). This step S403 corresponds to accepting means for accepting a print instruction by an authenticated user.

ステップS403の判別の結果、印刷指示されず(ステップS403でNO)、ログアウトした場合は本処理を終了する。   If the result of determination in step S403 is that there is no print instruction (NO in step S403) and logout is performed, this processing ends.

一方、ステップS403の判別の結果、印刷指示された場合には(ステップS403でYES)、時間取得部208は、ユーザにより指示された印刷が実行できるまでに要する時間tを取得する(ステップS404)。   On the other hand, as a result of the determination in step S403, if a print instruction is given (YES in step S403), the time acquisition unit 208 acquires a time t required until printing instructed by the user can be executed (step S404). .

次いで、取得した時間tが予め定められた時間T以上か否か判別する(ステップS405)。ステップS405の判別の結果、時間tが予め定められた時間T未満の場合には(ステップS405でNO)、ステップS407に進む。   Next, it is determined whether or not the acquired time t is equal to or longer than a predetermined time T (step S405). If it is determined in step S405 that the time t is less than the predetermined time T (NO in step S405), the process proceeds to step S407.

一方、ステップS405の判別の結果、時間tが予め定められた時間T以上の場合には(ステップS405でYES)、再認証問い合わせ部209は、ユーザに対して、印刷を指示した印刷データが排紙される前に再認証を求めた方が良いかを問い合わせる(ステップS406)。   On the other hand, as a result of the determination in step S405, if the time t is equal to or greater than the predetermined time T (YES in step S405), the re-authentication inquiry unit 209 excludes the print data instructed to print to the user. An inquiry is made as to whether re-authentication should be requested before the paper is printed (step S406).

具体的には、操作部14に再認証を求めるかどうかの問い合わせ画面を表示し、ユーザの入力を促す。なお、この問い合わせに対して何も反応せずにログアウトした場合は再認証を求めると判定する。   Specifically, an inquiry screen asking whether to require re-authentication is displayed on the operation unit 14 to prompt the user to input. It is determined that re-authentication is required when the user logs out without reacting to the inquiry.

次いで、再認証判定部504は、再認証が必要と判定されたか否か判別する(ステップS407)。ステップS407の判別の結果、再認証が必要ではないと判別された場合には(ステップS407でNO)、ステップS410に進む。   Next, the re-authentication determination unit 504 determines whether or not it is determined that re-authentication is necessary (step S407). If it is determined in step S407 that re-authentication is not necessary (NO in step S407), the process proceeds to step S410.

一方、ステップS407の判別の結果、再認証が必要であると判別された場合には(ステップS407でYES)、再認証判定部504は、ユーザに対して再認証を求める(ステップS408)。このステップS408は、受け付けた指示に従った印刷が実行されるときに予め定められた時間以上(T以上)経過している場合には再びユーザを認証する再認証手段に対応する。   On the other hand, as a result of the determination in step S407, if it is determined that re-authentication is necessary (YES in step S407), the re-authentication determination unit 504 requests the user to re-authenticate (step S408). This step S408 corresponds to a re-authentication unit that authenticates the user again when a predetermined time or more (T or more) has elapsed when printing according to the received instruction is executed.

次いで、再認証されたか否か判別し(ステップS409)、再認証されなかった場合には(ステップS409でNO)、ステップS408に戻る。   Next, it is determined whether or not re-authentication is performed (step S409). If re-authentication is not performed (NO in step S409), the process returns to step S408.

一方、ステップS409の判別の結果、再認証されると(ステップS409でYES)、印刷して排紙を開始する(ステップS410)。このステップS410は、ユーザが認証された場合に、受け付けた印刷を実行する実行手段に対応する。   On the other hand, if the result of determination in step S409 is that re-authentication is made (YES in step S409), printing is performed and paper discharge is started (step S410). This step S410 corresponds to execution means for executing the accepted printing when the user is authenticated.

次いで、排紙が完了した後、同じユーザの他の印刷データがあるか否か判別する(ステップS411)。ステップS411の判別の結果、他の印刷データがない場合には(ステップS411でNO)、本処理を終了する。   Next, after the paper discharge is completed, it is determined whether there is other print data of the same user (step S411). If the result of determination in step S411 is that there is no other print data (NO in step S411), this process ends.

一方、ステップS411の判別の結果、他の印刷データがある場合には(ステップS411でYES)、ステップS407に戻る。このステップS407では、同じユーザの他の印刷データであれば、再認証不要と判別される。このように、本実施の形態では、印刷が終了した後に、ユーザが他の印刷データをさらに印刷する場合には、認証をせずに、他の印刷データの印刷が実行される。   On the other hand, if there is other print data as a result of the determination in step S411 (YES in step S411), the process returns to step S407. In step S407, it is determined that re-authentication is not required if the print data is another print data of the same user. As described above, in the present embodiment, after the printing is completed, when the user further prints other print data, printing of the other print data is executed without authentication.

図7の処理により、ユーザが画像処理装置1で印刷を指示し、実際に排紙されるまでの時間が長い場合にユーザに再認証が必要かどうかを問い合わせることが可能となる。これにより、ユーザがその場を一時的に離れて戻ってくる前に機密性の高い文書が排紙され放置されることを防止できる。   With the processing in FIG. 7, it is possible to inquire whether or not re-authentication is necessary when the user instructs printing with the image processing apparatus 1 and it takes a long time until the paper is actually discharged. Thus, it is possible to prevent a highly confidential document from being discharged and left before the user temporarily leaves the place and returns.

図8は、図6のステップS517、図7のステップS409で再認証された後の処理の変形例を示すフローチャートである。   FIG. 8 is a flowchart showing a modification of the processing after re-authentication in step S517 in FIG. 6 and step S409 in FIG.

図8において、図6のステップS517、図7のステップS409で再認証されると、同じユーザの追加された印刷データがあるか否か判別する(ステップS601)。   In FIG. 8, when re-authentication is performed in step S517 of FIG. 6 and step S409 of FIG. 7, it is determined whether there is print data added by the same user (step S601).

この追加された印刷データとは、ユーザがPC4から印刷を指示した後に、印刷を指示した印刷データを修正した場合、修正した印刷データの印刷を指示することとなるが、この修正した印刷データのように、一旦印刷を指示したが、これが印刷される前に再び印刷が指示された印刷データのことを示す。また、この判別は、文書リストを参照することで行うことができる。   The added print data is an instruction to print the corrected print data when the print data instructed to be printed is corrected after the user instructs printing from the PC 4. As described above, the print data once instructed to be printed indicates print data instructed to be printed again before it is printed. This determination can be made by referring to the document list.

ステップS601の判別の結果、追加された印刷データがない場合には(ステップS601でNO)、ステップS605で印刷して排紙し(ステップS605)、本処理を終了する。本処理を終了すると、図6ではステップS519に進み、図7ではステップS411に進むこととなる。   As a result of the determination in step S601, if there is no added print data (NO in step S601), printing is performed in step S605 and the sheet is discharged (step S605), and this process ends. When this process ends, the process proceeds to step S519 in FIG. 6, and the process proceeds to step S411 in FIG.

一方、ステップS601の判別の結果、追加された印刷データがある場合には(ステップS601でYES)、ユーザに対して印刷が指示された印刷データを印刷して排紙することを容認するか否か確認する(ステップS602)。具体的には、操作部14に確認画面を表示させ、ユーザの入力を促す。また、排紙確認対象となっている印刷データは、上述した追加された印刷データの説明での例において、修正する前に送信された印刷データに対応している。   On the other hand, if there is additional print data as a result of the determination in step S601 (YES in step S601), whether or not to allow the print data instructed to be printed to the user to be printed and discharged is determined. (Step S602). Specifically, a confirmation screen is displayed on the operation unit 14 to prompt the user to input. In addition, the print data that is the target for paper discharge corresponds to the print data transmitted before the correction in the example in the description of the added print data described above.

次いで、ユーザにより排紙が容認されたか否か判別する(ステップS603)。ステップS603の判別の結果、排紙が容認された場合には(ステップS603でYES)、上記ステップS605に進む。   Next, it is determined whether or not the user has accepted the paper discharge (step S603). As a result of the determination in step S603, if paper discharge is accepted (YES in step S603), the process proceeds to step S605.

一方、ステップS603の判別の結果、排紙が容認されなかった場合には(ステップS603でNO)、印刷が指示された印刷データの印刷を行わずに、ユーザの文書リストを操作部14に表示して(ステップS604)、本処理を終了する。   On the other hand, if it is determined in step S603 that the paper discharge is not accepted (NO in step S603), the user's document list is displayed on the operation unit 14 without printing the print data instructed to be printed. (Step S604), and this process is terminated.

図8の処理では、認証された後に、受け付けた印刷を実行するか否かを前記ユーザに入力させ(ステップS602)、ユーザにより実行しないことが入力された場合には(ステップS603でNO)、受け付けた印刷を実行せずに、ユーザが印刷可能な印刷データの一覧を表示部に表示させる(ステップS604)。   In the process of FIG. 8, after authentication, the user inputs whether to execute the received printing (step S602), and when the user inputs not to execute (NO in step S603), A list of print data that can be printed by the user is displayed on the display unit without executing the accepted printing (step S604).

図8の処理により、ユーザが印刷を指示した後に、印刷が行われる前に印刷データの修正を行い、再度印刷を指示した場合などであっても、ユーザに確認を行うことが可能となる。通常であれば、2つの印刷データが印刷されるところ、無駄な印刷が行われることを回避できるので、記録紙やトナーの無駄を削減できる。   With the processing in FIG. 8, even if the print data is corrected before printing is performed after the user instructs printing, the user can be confirmed even when printing is instructed again. Normally, when two pieces of print data are printed, useless printing can be avoided, so that waste of recording paper and toner can be reduced.

以上説明した実施の形態において、再認証を行う場合、再認証後に直ちに印刷できるように、RIP226により、ページ記述言語コードやベクトルデータを予めイメージに展開しておくようにしてもよい。   In the embodiment described above, when re-authentication is performed, a page description language code or vector data may be preliminarily developed into an image by the RIP 226 so that printing can be performed immediately after re-authentication.

また、本実施の形態では、複数のユーザが再認証を必要な状態になった場合には、印刷データを受け付けた順番に関わらず、再認証されたユーザの印刷データから印刷される。   Further, in the present embodiment, when a plurality of users are in a state where re-authentication is required, printing is performed from the re-authenticated user's print data regardless of the order in which the print data is received.

以上説明したように、本実施の形態によれば、印刷を実行する際に再びユーザが認証された場合に(ステップS409でYES)、受け付けた印刷を実行するので(ステップS410)、印刷物の放置が防止可能となる。   As described above, according to the present embodiment, when the user is authenticated again when printing is performed (YES in step S409), the received printing is performed (step S410), and the printed matter is left unattended. Can be prevented.

なお、本実施形態では、PC4から送信された印刷データを情報処理装置2の記憶装置22で記憶する例について説明した。しかし、情報処理装置2ではなく画像処理装置1の記憶装置15に印刷データを記憶するようにしてもよい。この場合は画像処理装置1は次のように動作する。すなわち、画像処理装置1のCPU111は、PC4から情報処理装置2を介さずに受信した印刷データを記憶装置15に記憶する。そして、認証されたユーザにより当該印刷データの印刷が指示されると、その指示に基づき、記憶装置15から印刷データを読出して印刷を実行する。   In the present embodiment, the example in which the print data transmitted from the PC 4 is stored in the storage device 22 of the information processing apparatus 2 has been described. However, the print data may be stored not in the information processing apparatus 2 but in the storage device 15 of the image processing apparatus 1. In this case, the image processing apparatus 1 operates as follows. That is, the CPU 111 of the image processing apparatus 1 stores the print data received from the PC 4 without going through the information processing apparatus 2 in the storage device 15. When the authenticated user gives an instruction to print the print data, the print data is read from the storage device 15 and printed based on the instruction.

(他の実施の形態)
本発明は、以下の処理を実行することによっても実現される。即ち、上述した実施形態の機能を実現するソフトウェア(プログラム)をネットワーク又は各種記憶媒体を介してシステム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(又はCPUやMPU等)がプログラムコードを読み出して実行する処理である。この場合、そのプログラム、及び該プログラムを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。
(Other embodiments)
The present invention is also realized by executing the following processing. That is, software (program) that realizes the functions of the above-described embodiments is supplied to a system or apparatus via a network or various storage media, and a computer (or CPU, MPU, etc.) of the system or apparatus reads the program code. It is a process to be executed. In this case, the program and the storage medium storing the program constitute the present invention.

1 画像処理装置
2 情報処理装置
11,21 制御装置
12 プリンタ装置
13 認証部
14 操作部
111,211 CPU
113,212 ROM
113,213 RAM
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Image processing apparatus 2 Information processing apparatus 11, 21 Control apparatus 12 Printer apparatus 13 Authentication part 14 Operation part 111,211 CPU
113,212 ROM
113,213 RAM

Claims (9)

上位装置から印刷データを送信したユーザが画像処理装置で印刷を指示することにより前記印刷データを印刷する画像処理装置であって、
前記ユーザを認証する認証手段と、
前記認証手段により認証されたユーザによる印刷の指示を受け付ける受付手段と、
前記受付手段により受け付けた指示に従った印刷が実行されるときに予め定められた時間以上経過している場合には再び前記ユーザを認証する再認証手段と、
前記再認証手段によりユーザが認証された場合に、前記受付手段により受け付けた印刷を実行する実行手段と
を有することを特徴とする画像処理装置。
An image processing apparatus that prints the print data when a user who has transmitted print data from an upper apparatus instructs the image processing apparatus to print,
Authentication means for authenticating the user;
Accepting means for accepting a print instruction by a user authenticated by the authenticating means;
A re-authentication unit that authenticates the user again when a predetermined time or more has elapsed when printing according to the instruction received by the reception unit is executed;
An image processing apparatus comprising: an execution unit configured to execute printing received by the reception unit when a user is authenticated by the re-authentication unit.
前記実行手段により実行された印刷が終了した後に、前記ユーザが他の印刷データをさらに印刷する場合には、前記再認証手段による認証をせずに、前記実行手段により前記他の印刷データの印刷が実行されることを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。   When the user prints another print data after the printing executed by the execution unit is completed, the execution unit prints the other print data without performing authentication by the re-authentication unit. The image processing apparatus according to claim 1, wherein: is executed. 前記再認証手段により認証された後に、前記受付手段により受け付けた印刷を実行するか否かを前記ユーザに入力させ、前記ユーザにより実行しないことが入力された場合には、前記受付手段により受け付けた印刷を実行せずに、前記ユーザが印刷可能な印刷データの一覧を表示部に表示させることを特徴とする請求項1または請求項2記載の画像処理装置。   After being authenticated by the re-authentication unit, the user is allowed to input whether or not to execute printing received by the receiving unit, and when the user inputs that the printing is not performed, the printing is received by the receiving unit. 3. The image processing apparatus according to claim 1, wherein a list of print data that can be printed by the user is displayed on a display unit without executing printing. 上位装置から印刷データを送信したユーザが画像処理装置で印刷を指示することにより前記印刷データを印刷する画像処理装置の制御方法であって、
前記ユーザを認証する認証ステップと、
前記認証ステップにより認証されたユーザによる印刷の指示を受け付ける受付ステップと、
前記受付ステップにより受け付けた指示に従った印刷が実行されるときに予め定められた時間以上経過している場合には再び前記ユーザを認証する再認証ステップと、
前記再認証ステップによりユーザが認証された場合に、前記受付ステップにより受け付けた印刷を実行する実行ステップと
を有することを特徴とする制御方法。
A method for controlling an image processing apparatus that prints the print data when a user who has transmitted print data from a host apparatus instructs the image processing apparatus to print,
An authentication step of authenticating the user;
A reception step of receiving a print instruction by the user authenticated by the authentication step;
A re-authentication step of re-authenticating the user if a predetermined time or more has elapsed when printing is performed in accordance with the instruction received in the reception step;
A control method comprising: an execution step of executing printing received in the receiving step when a user is authenticated in the re-authentication step.
前記実行ステップにより実行された印刷が終了した後に、前記ユーザが他の印刷データをさらに印刷する場合には、前記再認証ステップによる認証をせずに、前記実行ステップにより前記他の印刷データの印刷が実行されることを特徴とする請求項4記載の制御方法。   When the user prints another print data after the printing executed by the execution step is completed, the printing of the other print data is performed by the execution step without performing authentication by the re-authentication step. The control method according to claim 4, wherein: is executed. 前記再認証ステップにより認証された後に、前記受付ステップにより受け付けた印刷を実行するか否かを前記ユーザに入力させ、前記ユーザにより実行しないことが入力された場合には、前記受付ステップにより受け付けた印刷を実行せずに、前記ユーザが印刷可能な印刷データの一覧を表示部に表示させることを特徴とする請求項4または請求項5記載の制御方法。   After being authenticated by the re-authentication step, if the user inputs whether or not to execute the printing accepted by the accepting step, and the user inputs not to execute, the acceptance is accepted by the accepting step 6. The control method according to claim 4, wherein a list of print data printable by the user is displayed on a display unit without executing printing. 上位装置から印刷データを送信したユーザが画像処理装置で印刷を指示することにより前記印刷データを印刷する画像処理装置の制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラムであって、
前記制御方法は、
前記ユーザを認証する認証ステップと、
前記認証ステップにより認証されたユーザによる印刷の指示を受け付ける受付ステップと、
前記受付ステップにより受け付けた指示に従った印刷が実行されるときに予め定められた時間以上経過している場合には再び前記ユーザを認証する再認証ステップと、
前記再認証ステップによりユーザが認証された場合に、前記受付ステップにより受け付けた印刷を実行する実行ステップと
を有することを特徴とするプログラム。
A program for causing a computer to execute a control method of an image processing apparatus that prints the print data when a user who has transmitted print data from a host apparatus instructs the image processing apparatus to print,
The control method is:
An authentication step of authenticating the user;
A reception step of receiving a print instruction by the user authenticated by the authentication step;
A re-authentication step of re-authenticating the user if a predetermined time or more has elapsed when printing is performed in accordance with the instruction received in the reception step;
An execution step of executing printing received by the receiving step when a user is authenticated by the re-authentication step.
前記実行ステップにより実行された印刷が終了した後に、前記ユーザが他の印刷データをさらに印刷する場合には、前記再認証ステップによる認証をせずに、前記実行ステップにより前記他の印刷データの印刷が実行されることを特徴とする請求項7記載のプログラム。   When the user prints another print data after the printing executed by the execution step is completed, the printing of the other print data is performed by the execution step without performing authentication by the re-authentication step. 8. The program according to claim 7, wherein: is executed. 前記再認証ステップにより認証された後に、前記受付ステップにより受け付けた印刷を実行するか否かを前記ユーザに入力させ、前記ユーザにより実行しないことが入力された場合には、前記受付ステップにより受け付けた印刷を実行せずに、前記ユーザが印刷可能な印刷データの一覧を表示部に表示させることを特徴とする請求項7または請求項8記載のプログラム。   After being authenticated by the re-authentication step, if the user inputs whether or not to execute the printing accepted by the accepting step, and the user inputs not to execute, the acceptance is accepted by the accepting step The program according to claim 7 or 8, wherein a list of print data that can be printed by the user is displayed on a display unit without executing printing.
JP2013149326A 2013-07-18 2013-07-18 Image processing device and control method for the same, and program Pending JP2015020321A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013149326A JP2015020321A (en) 2013-07-18 2013-07-18 Image processing device and control method for the same, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013149326A JP2015020321A (en) 2013-07-18 2013-07-18 Image processing device and control method for the same, and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015020321A true JP2015020321A (en) 2015-02-02

Family

ID=52485230

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013149326A Pending JP2015020321A (en) 2013-07-18 2013-07-18 Image processing device and control method for the same, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2015020321A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5854654B2 (en) Printing system, printing method, print server, control method, and program
US20180336358A1 (en) Image processing apparatus, control method therefor, and computer-readable storage medium storing program for implementing the method
US9058137B2 (en) Printing apparatus, method for controlling printing apparatus, and storage medium
JP5763904B2 (en) Printing system, printing method, print server, control method therefor, and program
JP5902922B2 (en) Image forming apparatus, image forming apparatus control method, and program
JP2015213256A (en) Image forming apparatus, information processing method, and program
JP5950543B2 (en) Data transmitting apparatus, data transmitting apparatus control method and program
JP2013126754A (en) Print system, image forming apparatus, print server and control method thereof, and program
JP5963561B2 (en) Image forming apparatus and control method thereof
US20180275939A1 (en) Image forming apparatus, control method of image forming apparatus, and storage medium
EP3145166A1 (en) Information processing system and information processing method for carrying out workflows using user specific settings
US9955035B2 (en) Pull print system that improves security performance
JP2019147384A (en) Printing device, control method thereof, and program
JP5725751B2 (en) Job processing apparatus, control method thereof, control program, and recording medium
KR20180068301A (en) Image processing apparatus and method to form image on sheet using page image data and object information
JP5274203B2 (en) Data processing apparatus, method, program, and data processing system
US20220342616A1 (en) Image forming apparatus capable of notifying user of error caused due to zt mode, method of controlling image forming apparatus, and storage medium
JP6786408B2 (en) Image forming apparatus, control method of image forming apparatus, and program
JP5926537B2 (en) Image forming apparatus, control method thereof, and program
US9584680B2 (en) Function providing system and recording medium for using functions provided by server
US20160034235A1 (en) Network printer
JP2015020321A (en) Image processing device and control method for the same, and program
JP2014235679A (en) Server device, control method of server device, and program
US11829652B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, system, and non-transitory computer-readable storage medium with remote operation and local network
JP2012064184A (en) Printing system and printer