JP2015018411A - User management system, user management method, and user management program - Google Patents

User management system, user management method, and user management program Download PDF

Info

Publication number
JP2015018411A
JP2015018411A JP2013145184A JP2013145184A JP2015018411A JP 2015018411 A JP2015018411 A JP 2015018411A JP 2013145184 A JP2013145184 A JP 2013145184A JP 2013145184 A JP2013145184 A JP 2013145184A JP 2015018411 A JP2015018411 A JP 2015018411A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
query
information
additional information
message
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013145184A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
大樹 宮本
Daiki Miyamoto
大樹 宮本
一功 高田
Ikko Takada
一功 高田
一郎 猪狩
Ichiro Ikari
一郎 猪狩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MTI Ltd
Original Assignee
MTI Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MTI Ltd filed Critical MTI Ltd
Priority to JP2013145184A priority Critical patent/JP2015018411A/en
Publication of JP2015018411A publication Critical patent/JP2015018411A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To precisely determine a relationship between users.SOLUTION: A user management system comprises: a query extraction unit which extracts a query from a message transmitted between a reference user and a partner user; a search unit which acquires additional information corresponding to the query by searching a predetermined database; a generation unit which generates user information indicating a degree of sympathy between the reference user and the partner user for the additional information, on the basis of a transmission direction of the message and the additional information; and a storage unit which stores the user information in a storage unit.

Description

本発明の一側面は、ユーザ情報を管理するシステム、方法、およびプログラムに関する。   One aspect of the present invention relates to a system, method, and program for managing user information.

従来から、ユーザ間の関係を特定する技術が知られている。例えば、ユーザ間のつながりあるいは相関関係を示すソーシャルグラフはその一つである。これに関連して、下記特許文献1には、ユーザ間でやり取りされるメッセージに基づいて、当該ユーザ間の関係性を示すソーシャルグラフを生成する関係性作成装置が記載されている。この装置は、ユーザ間のメッセージを形態素解析することで抽出した付属語とこの語の使用頻度とに基づいて、当該ユーザ間の関係性を特定する。   Conventionally, a technique for identifying a relationship between users is known. For example, a social graph indicating a connection or correlation between users is one of them. In relation to this, Patent Document 1 below describes a relationship creation device that generates a social graph indicating a relationship between users based on messages exchanged between the users. This apparatus specifies the relationship between the users based on the attached words extracted by morphological analysis of messages between the users and the frequency of use of the words.

特開2013−8335号公報JP 2013-8335 A

ユーザ間の関係は各ユーザの興味や関心事などとも相俟って一般に複雑なものである。しかし、特許文献1に記載の装置等により生成されるソーシャルグラフはユーザ間のつながりそのものしか表すことができず、したがって、人間関係の一面しか捉えることができない。そこで、ユーザ間の関係をより詳細に特定することが望まれている。   The relationship between users is generally complicated in combination with the interests and concerns of each user. However, the social graph generated by the device described in Patent Document 1 can only represent connections between users, and therefore can only capture one aspect of human relationships. Therefore, it is desired to specify the relationship between users in more detail.

本発明の一側面に係るユーザ管理システムは、基準ユーザと相手ユーザとの間で伝送されたメッセージからクエリを抽出するクエリ抽出部と、所定のデータベースを検索することで、クエリに対応する付加情報を取得する検索部と、メッセージの伝送方向と付加情報とに基づいて、該付加情報に対する基準ユーザと相手ユーザとの間の共感度を示すユーザ情報を生成する生成部と、ユーザ情報を記憶部に格納する格納部とを備える。   A user management system according to an aspect of the present invention includes a query extraction unit that extracts a query from a message transmitted between a reference user and a counterpart user, and additional information corresponding to the query by searching a predetermined database. Based on the message transmission direction and additional information, a generating unit that generates user information indicating the co-sensitivity between the reference user and the other user for the additional information, and a user information storage unit And a storage unit for storing the data.

本発明の一側面に係るユーザ管理方法は、ユーザ管理システムにより実行されるユーザ管理方法であって、基準ユーザと相手ユーザとの間で伝送されたメッセージからクエリを抽出するクエリ抽出ステップと、所定のデータベースを検索することで、クエリに対応する付加情報を取得する検索ステップと、メッセージの伝送方向と付加情報とに基づいて、該付加情報に対する基準ユーザと相手ユーザとの間の共感度を示すユーザ情報を生成する生成ステップと、ユーザ情報を記憶部に格納する格納ステップとを含む。   A user management method according to an aspect of the present invention is a user management method executed by a user management system, a query extraction step of extracting a query from a message transmitted between a reference user and a counterpart user, and a predetermined By searching the database, the search step of acquiring additional information corresponding to the query, and the co-sensitivity between the reference user and the partner user for the additional information based on the transmission direction of the message and the additional information are shown. A generation step of generating user information and a storage step of storing the user information in the storage unit are included.

本発明の一側面に係るユーザ管理プログラムは、基準ユーザと相手ユーザとの間で伝送されたメッセージからクエリを抽出するクエリ抽出部と、所定のデータベースを検索することで、クエリに対応する付加情報を取得する検索部と、メッセージの伝送方向と付加情報とに基づいて、該付加情報に対する基準ユーザと相手ユーザとの間の共感度を示すユーザ情報を生成する生成部と、ユーザ情報を記憶部に格納する格納部とをコンピュータ・システムに実行させる。   A user management program according to an aspect of the present invention includes a query extraction unit that extracts a query from a message transmitted between a reference user and a counterpart user, and additional information corresponding to the query by searching a predetermined database. Based on the message transmission direction and additional information, a generating unit that generates user information indicating the co-sensitivity between the reference user and the other user for the additional information, and a user information storage unit The computer system is caused to execute a storage unit stored in the computer.

このような側面においては、ユーザ間で伝送されたメッセージからクエリが取得され、そのクエリに対応する付加情報がデータベースから検索される。そして、メッセージの伝送方向とその付加情報とに基づいて、当該付加情報に対するユーザ間の共感度を示すユーザ情報が生成されて記録される。このように、何らかの情報に対する2ユーザ間の共感度を求めれば、どの情報についてどのユーザと関係が深いかが得られるので、ユーザ間の関係をより詳細に特定することが可能になる。   In such an aspect, a query is acquired from a message transmitted between users, and additional information corresponding to the query is retrieved from a database. Then, based on the transmission direction of the message and the additional information, user information indicating the mutual sensitivity between users for the additional information is generated and recorded. In this way, if the co-sensitivity between two users with respect to some information is obtained, it is possible to obtain which information has a deep relationship with which user, so that the relationship between users can be specified in more detail.

他の側面に係るユーザ管理システムでは、クエリ抽出部が、メッセージの添付ファイルのメタ情報、またはメッセージの本文に記載されたURLをクエリとして抽出してもよい。   In the user management system according to another aspect, the query extraction unit may extract the meta information of the message attachment file or the URL described in the message body as a query.

他の側面に係るユーザ管理システムでは、生成部が、基準ユーザが相手ユーザにメッセージを送信したことを示す送信記録と、基準ユーザが相手ユーザからメッセージを受信したことを示す受信記録とにより、共感度を示すユーザ情報を生成してもよい。   In the user management system according to another aspect, the generation unit sympathizes with the transmission record indicating that the reference user has transmitted a message to the other user and the reception record indicating that the reference user has received the message from the other user. User information indicating the degree may be generated.

他の側面に係るユーザ管理システムでは、記憶部内のユーザ情報に基づいて、基準ユーザにより生成された新たなメッセージの送信先候補を表示する際の表示順を決定する表示制御部をさらに備え、表示制御部が、新たなメッセージからクエリを抽出し、検索部が、所定のデータベースを検索することで、新たなメッセージから抽出されたクエリに対応する付加情報を取得し、表示制御部が、新たなメッセージを用いて得られた付加情報に対応する相手ユーザを該付加情報に対応しない相手ユーザよりも上位に表示させ、かつ、該付加情報に対応する相手ユーザにおいては共感度が高い相手ユーザほど上位に表示させてもよい。   The user management system according to another aspect further includes a display control unit that determines a display order when displaying a transmission destination candidate of a new message generated by the reference user based on user information in the storage unit, The control unit extracts a query from the new message, the search unit searches the predetermined database to acquire additional information corresponding to the query extracted from the new message, and the display control unit The partner user corresponding to the additional information obtained using the message is displayed higher than the partner user not corresponding to the additional information, and the partner user corresponding to the additional information is higher in the partner user who has higher co-sensitivity. May be displayed.

他の側面に係るユーザ管理システムでは、送信記録が送信回数で表され、受信記録が受信回数で表され、表示制御部が、送信回数と受信回数との比率が1:1に近いほど共感度が高いと判定してもよい。   In the user management system according to another aspect, the transmission record is represented by the number of transmissions, the reception record is represented by the number of receptions, and the display control unit is more sensitive as the ratio between the number of transmissions and the number of receptions is closer to 1: 1. May be determined to be high.

他の側面に係るユーザ管理システムでは、送信記録が送信回数で表され、受信記録が返信回数で表され、表示制御部が、送信回数に対する返信回数の割合が高いほど共感度が高いと判定してもよい。   In the user management system according to another aspect, the transmission record is represented by the number of transmissions, the reception record is represented by the number of replies, and the display control unit determines that the higher the ratio of the number of replies to the number of transmissions, the higher the co-sensitivity. May be.

本発明の一側面によれば、ユーザ間の関係をより詳細に特定することができる。   According to one aspect of the present invention, the relationship between users can be specified in more detail.

実施形態に係るユーザ管理システムの全体構成を示す図である。It is a figure showing the whole user management system composition concerning an embodiment. 実施形態におけるユーザ情報の生成の概念を示す図である。It is a figure which shows the concept of the production | generation of the user information in embodiment. ユーザ端末およびタグ管理サーバのハードウェア構成を示す図である。It is a figure which shows the hardware constitutions of a user terminal and a tag management server. 実施形態に係るユーザ管理システムの機能構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the function structure of the user management system which concerns on embodiment. ユーザ情報の構成の例を示す図である。It is a figure which shows the example of a structure of user information. 第1実施形態におけるユーザ情報生成処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the user information generation process in 1st Embodiment. 第1および第2実施形態における送信先候補の表示の処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process of the display of the transmission destination candidate in 1st and 2nd embodiment. 実施形態に係るユーザ管理プログラムの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the user management program which concerns on embodiment. 第2実施形態におけるユーザ情報生成処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the user information generation process in 2nd Embodiment.

以下、添付図面を参照しながら本発明の実施形態を詳細に説明する。なお、図面の説明において同一又は同等の要素には同一の符号を付し、重複する説明を省略する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings. In the description of the drawings, the same or equivalent elements are denoted by the same reference numerals, and redundant description is omitted.

(第1実施形態)
まず、図1〜5を用いて、第1実施形態に係るユーザ管理システム1の機能および構成を説明する。ユーザ管理システム1は、ユーザ間で伝送されたメッセージから送信者と受信者との関係性を特定し記録するコンピュータ・システムである。記録された情報は、将来のメッセージ送信の際に利用される。本実施形態では、メッセージが電子メールであることを前提とする。
(First embodiment)
First, the function and configuration of the user management system 1 according to the first embodiment will be described with reference to FIGS. The user management system 1 is a computer system that specifies and records the relationship between a sender and a receiver from a message transmitted between users. The recorded information is used for future message transmission. In the present embodiment, it is assumed that the message is an electronic mail.

図1に示すように、ユーザ管理システム1は、ユーザ端末10、タグ管理サーバ20、メールサーバ30、および外部サービス40を備えている。ユーザ端末10は通信ネットワークを介してタグ管理サーバ20およびメールサーバ30のそれぞれと通信することができる。タグ管理サーバ20は通信ネットワークを介してメールサーバ30および外部サービス40のそれぞれと互いに通信可能である。通信ネットワークの具体的な構成は限定されず、例えばインターネットおよびLANの一方または双方により構築されてもよい。   As shown in FIG. 1, the user management system 1 includes a user terminal 10, a tag management server 20, a mail server 30, and an external service 40. The user terminal 10 can communicate with each of the tag management server 20 and the mail server 30 via a communication network. The tag management server 20 can communicate with each of the mail server 30 and the external service 40 via a communication network. The specific configuration of the communication network is not limited, and may be constructed by one or both of the Internet and the LAN, for example.

ユーザ間の関係およびユーザ属性を記録する処理の概要を図2に示す。ユーザ管理システム1はユーザ間で伝送される電子メールを取得し、この電子メールからクエリを抽出する。続いて、ユーザ管理システム1はそのクエリを使って外部サービス40にアクセスし、外部サービス40内のデータベース(外部データベース)41からタグ情報を取得する。このタグ情報は、ユーザの興味または関心事を示す付加情報である。そして、ユーザ管理システム1はそのタグ情報と電子メールの伝送方向とに基づいて、タグ情報に対するユーザ間の共感度を示すユーザ情報を生成する。そのユーザ情報をユーザデータベースに格納する。   FIG. 2 shows an outline of processing for recording the relationship between users and user attributes. The user management system 1 acquires an email transmitted between users, and extracts a query from the email. Subsequently, the user management system 1 accesses the external service 40 using the query, and acquires tag information from the database (external database) 41 in the external service 40. This tag information is additional information indicating the user's interest or interest. And the user management system 1 produces | generates the user information which shows the mutual sensitivity between users with respect to tag information based on the tag information and the transmission direction of an email. The user information is stored in the user database.

ユーザ端末10は、ユーザが所持するコンピュータであり、ユーザ管理システム1内に複数存在する。ユーザ端末10は電子メールクライアント(メーラー)を備える。ユーザ端末10の種類は限定されず、例えば据置型又は携帯型のパーソナルコンピュータでもよいし、高機能携帯電話機(スマートフォン)や携帯電話機、携帯情報端末(PDA)などの携帯端末でもよい。   The user terminal 10 is a computer owned by the user, and a plurality of user terminals 10 exist in the user management system 1. The user terminal 10 includes an e-mail client (mailer). The type of the user terminal 10 is not limited, and may be, for example, a stationary or portable personal computer, or a portable terminal such as a high-function mobile phone (smart phone), a mobile phone, or a personal digital assistant (PDA).

タグ管理サーバ20は、外部サービス40にアクセスしてタグ情報を取得するコンピュータである。タグ管理サーバ20は1台のコンピュータで構成されていてもよいし、複数台のコンピュータで構成されていてもよい。   The tag management server 20 is a computer that accesses the external service 40 and acquires tag information. The tag management server 20 may be configured by a single computer or may be configured by a plurality of computers.

メールサーバ30は電子メールを送信者のユーザ端末10から受信者のユーザ端末10へと伝送するコンピュータである。電子メールは1以上のメールサーバ30を経由し得るが、図1ではメールサーバ30を模式的に一つのみ示している。   The mail server 30 is a computer that transmits electronic mail from the user terminal 10 of the sender to the user terminal 10 of the receiver. Although the electronic mail can pass through one or more mail servers 30, only one mail server 30 is schematically shown in FIG.

外部サービス40は、タグ情報そのもの、あるいはタグ情報を含む任意の情報を保有するコンピュータまたはコンピュータ・システムである。外部サービス40は様々な情報を記憶する外部データベース41を備える。外部サービス40は何らかの情報を提供できるものであれば何ら限定されない。例えば、CDDB(Compact Disc DataBase)や検索エンジンなどが外部サービス40として機能し得る。   The external service 40 is a computer or a computer system that holds tag information itself or arbitrary information including tag information. The external service 40 includes an external database 41 that stores various information. The external service 40 is not limited as long as it can provide some information. For example, a CDDB (Compact Disc DataBase) or a search engine can function as the external service 40.

本実施形態の特徴的な処理はユーザ端末10およびタグ管理サーバ20により実行されるので、以下ではこれらのユーザ端末10およびタグ管理サーバ20について特に説明する。   Since the characteristic processing of the present embodiment is executed by the user terminal 10 and the tag management server 20, the user terminal 10 and the tag management server 20 will be specifically described below.

ユーザ端末10およびタグ管理サーバ20の基本的なハードウェア構成を図3に示す。ユーザ端末10およびタグ管理サーバ20のどちらも、オペレーティングシステムやアプリケーション・プログラムなどを実行するCPU101と、ROM及びRAMで構成される主記憶部102と、ハードディスクやフラッシュメモリなどで構成される補助記憶部103と、ネットワークカードあるいは無線通信モジュールで構成される通信制御部104と、キーボード、マウス、タッチパネルなどの入力装置105と、ディスプレイやスピーカなどの出力装置106とを備えている。   The basic hardware configuration of the user terminal 10 and the tag management server 20 is shown in FIG. Both the user terminal 10 and the tag management server 20 include a CPU 101 that executes an operating system, application programs, and the like, a main storage unit 102 that includes a ROM and a RAM, and an auxiliary storage unit that includes a hard disk, a flash memory, and the like. 103, a communication control unit 104 including a network card or a wireless communication module, an input device 105 such as a keyboard, a mouse, and a touch panel, and an output device 106 such as a display and a speaker.

当然ながら、組み込まれるモジュールはユーザ端末10とタグ管理サーバ20とで異なり得る。例えば、ユーザ端末10が入力装置105としてタッチパネルを備える一方で、タグ管理サーバ20の入力装置105がキーボードおよびマウスであることが考えられる。   Of course, the modules to be incorporated may differ between the user terminal 10 and the tag management server 20. For example, while the user terminal 10 includes a touch panel as the input device 105, the input device 105 of the tag management server 20 may be a keyboard and a mouse.

後述するユーザ端末10およびタグ管理サーバ20の各機能的構成要素は、CPU101又は主記憶部102の上に所定のソフトウェアを読み込ませ、CPU101の制御の下で通信制御部104や入力装置105、出力装置106などを動作させ、主記憶部102又は補助記憶部103におけるデータの読み出し及び書き込みを行うことで実現される。処理に必要なデータやデータベースは主記憶部102又は補助記憶部103内に格納される。   Functional components of the user terminal 10 and the tag management server 20 to be described later read predetermined software on the CPU 101 or the main storage unit 102, and under the control of the CPU 101, the communication control unit 104, the input device 105, and the output This is realized by operating the device 106 and the like, and reading and writing data in the main storage unit 102 or the auxiliary storage unit 103. Data and a database necessary for processing are stored in the main storage unit 102 or the auxiliary storage unit 103.

図4に示すように、ユーザ端末10は機能的構成要素としてクエリ抽出部11、データベース生成部(生成部および格納部)12、ユーザデータベース(記憶部)13、および表示制御部14を備えている。これらの機能要素は、例えばメーラーへのプラグインとして提供されてもよい。以下では、このユーザ端末10が、基準ユーザである一人のユーザの端末であるものとして、各機能要素を説明する。   As shown in FIG. 4, the user terminal 10 includes a query extraction unit 11, a database generation unit (generation unit and storage unit) 12, a user database (storage unit) 13, and a display control unit 14 as functional components. . These functional elements may be provided as a plug-in to a mailer, for example. Hereinafter, each functional element will be described assuming that the user terminal 10 is a terminal of one user who is a reference user.

クエリ抽出部11は、電子メールからクエリを抽出する機能要素である。クエリ抽出部11は、メールボックス(受信トレイまたは送信トレイ)に格納された電子メールの添付ファイルの有無を判定する。添付ファイルが存在する場合には、クエリ抽出部11はその添付ファイルからメタ情報を抽出する。添付ファイルの種類、およびメタ情報の具体的な内容は限定されない。例えば、音楽ファイルが添付されていたのであれば、クエリ抽出部11は楽曲名やアーティスト名などをメタ情報として抽出する。ドキュメント・ファイルが添付されていたのであれば、クエリ抽出部11は当該ファイルに関連するアプリケーション・プログラム名や作成者、埋込ファイル名などをメタ情報として抽出する。そして、クエリ抽出部11は抽出したメタ情報をクエリとしてタグ管理サーバ20に送信する。   The query extraction unit 11 is a functional element that extracts a query from an electronic mail. The query extraction unit 11 determines whether or not there is an attached file of an electronic mail stored in a mailbox (inbox or transmission tray). If an attached file exists, the query extraction unit 11 extracts meta information from the attached file. The type of attached file and the specific content of the meta information are not limited. For example, if a music file is attached, the query extraction unit 11 extracts a song name, an artist name, and the like as meta information. If a document file is attached, the query extraction unit 11 extracts the application program name, creator, embedded file name, etc. related to the file as meta information. Then, the query extraction unit 11 transmits the extracted meta information as a query to the tag management server 20.

電子メールにファイルが添付されていない場合には、クエリ抽出部11はクエリをタグ管理サーバ20に送信することなく処理を終了する。この場合には、後続の処理は行われない。   If no file is attached to the e-mail, the query extraction unit 11 ends the process without transmitting the query to the tag management server 20. In this case, subsequent processing is not performed.

データベース生成部12は、電子メールの伝送方向とタグ情報とに基づいてユーザ情報を生成し、ユーザデータベース13にそのユーザ情報を格納する機能要素である。   The database generation unit 12 is a functional element that generates user information based on the transmission direction of electronic mail and tag information and stores the user information in the user database 13.

本実施形態では、ユーザ情報の各レコードは下記の項目を含むものとする。
・相手ユーザの識別子
・タグ情報
・送信回数(送信記録)
・受信回数(受信記録)
In the present embodiment, each record of user information includes the following items.
-Counter user identifier-Tag information-Number of transmissions (transmission record)
-Number of receptions (reception record)

相手ユーザとは、基準ユーザが送信した電子メールの送信先、あるいは基準ユーザが受信した電子メールの送信元であるユーザのことである。   The partner user is a transmission destination of the email transmitted by the reference user or a user who is a transmission source of the email received by the reference user.

送信回数は基準ユーザが相手ユーザに電子メールを送信した回数であり、受信回数は基準ユーザが相手ユーザから電子メールを受信した回数である。本実施形態では、これらの送信回数および受信回数は、基準ユーザと相手ユーザとの間の共感度を示す指標として用いられる。すなわち、あるタグ情報について送信回数と受信回数とが接近していれば、そのタグ情報は基準ユーザと相手ユーザとが共感できる可能性が高い事柄であるといえる。一方、送信回数と受信回数との差が大きいのであれば、そのタグ情報に対する興味または関心の度合いは基準ユーザと相手ユーザとの間で差があるといえる。   The number of transmissions is the number of times the reference user has sent an email to the other user, and the number of receptions is the number of times the reference user has received an email from the other user. In the present embodiment, the number of transmissions and the number of receptions are used as indices indicating the co-sensitivity between the reference user and the other user. That is, if the number of transmissions and the number of receptions of a certain tag information are close, it can be said that the tag information is highly likely to be sympathetic with the reference user and the other user. On the other hand, if the difference between the number of transmissions and the number of receptions is large, it can be said that there is a difference between the reference user and the other user in the degree of interest or interest in the tag information.

ユーザデータベース13およびユーザ情報の例を図5に示す。一人の相手ユーザに対して複数のタグ情報が抽出され得るので、各レコードは相手ユーザおよびタグの組合せにより識別される。   An example of the user database 13 and user information is shown in FIG. Since a plurality of tag information can be extracted for one partner user, each record is identified by a combination of the partner user and the tag.

データベース生成部12は、クエリ抽出部11が処理した電子メールから相手ユーザを特定する。データベース生成部12は、クエリ抽出部11が受信トレイ内の電子メールを処理した場合にはその電子メールの送信者を相手ユーザとして特定し、クエリ抽出部11が送信トレイ内の電子メールを処理した場合にはその電子メールの送信先(受信者)を相手ユーザとして特定する。また、データベース生成部12はタグ管理サーバ20からタグ情報を受信する。   The database generation unit 12 identifies the other user from the email processed by the query extraction unit 11. When the query extraction unit 11 processes the e-mail in the inbox, the database generation unit 12 identifies the sender of the e-mail as a partner user, and the query extraction unit 11 processes the e-mail in the transmission tray. In that case, the transmission destination (recipient) of the e-mail is specified as the other user. Further, the database generation unit 12 receives tag information from the tag management server 20.

続いて、データベース生成部12は特定した相手ユーザと受信したタグ情報とに対応するユーザ情報をユーザデータベース13に格納する。その相手ユーザおよびタグ情報に対応するレコードが既に存在する場合には、データベース生成部12はその相手ユーザが送信者か受信者かに応じて、そのレコードの送信回数または受信回数に1を加算する。その相手ユーザおよびタグ情報に対応するレコードがまだ存在しない場合には、データベース生成部12はそのレコードを新規に作成してデータベースに登録する。相手ユーザが送信者であれば新規レコードの送信回数および受信回数はそれぞれ0、1であり、相手ユーザが受信者であれば送信回数および受信回数はそれぞれ1、0である。   Subsequently, the database generation unit 12 stores user information corresponding to the identified partner user and the received tag information in the user database 13. When a record corresponding to the partner user and tag information already exists, the database generation unit 12 adds 1 to the number of times of transmission or reception of the record depending on whether the partner user is a sender or a receiver. . If a record corresponding to the partner user and tag information does not yet exist, the database generation unit 12 newly creates the record and registers it in the database. If the other user is a sender, the transmission count and reception count of the new record are 0 and 1, respectively. If the other user is a receiver, the transmission count and reception count are 1 and 0, respectively.

表示制御部14は、基準ユーザにより生成された新たな電子メールの送信先候補の表示順を決定する機能要素である。基準ユーザが電子メールの送信先を決めるためにその候補を表示するための操作を行うと、表示制御部14はクエリ抽出部11での処理と同様にクエリを抽出する。すなわち、表示制御部14は送信前の電子メールの添付ファイルの有無を判定する。添付ファイルが存在する場合には、表示制御部14は添付ファイルからメタ情報を抽出し、そのメタ情報をクエリとしてタグ管理サーバ20に送信する。   The display control unit 14 is a functional element that determines the display order of new e-mail transmission destination candidates generated by the reference user. When the reference user performs an operation for displaying the candidate in order to determine the destination of the e-mail, the display control unit 14 extracts a query in the same manner as the processing in the query extraction unit 11. That is, the display control unit 14 determines whether or not there is an attached file of the e-mail before transmission. If an attached file exists, the display control unit 14 extracts meta information from the attached file, and transmits the meta information to the tag management server 20 as a query.

その後、表示制御部14はタグ管理サーバ20から送られてきたタグ情報を受信する。そして、表示制御部14はユーザデータベース13を検索して、そのタグ情報に対応する相手ユーザが存在するか否かを判定する。1以上のユーザを抽出できた場合には、表示制御部14は抽出した各相手ユーザについて送信回数と受信回数との比率を求める。そして、表示制御部14はタグ情報に対応する相手ユーザ(抽出できたユーザ)を、タグ情報に対応しない相手ユーザ(抽出できなかったユーザ)よりも上位に表示すると共に、タグ情報に対応するユーザについては、比率が1:1に近いユーザほど上位に表示する。   Thereafter, the display control unit 14 receives the tag information sent from the tag management server 20. And the display control part 14 searches the user database 13, and determines whether the other party user corresponding to the tag information exists. When one or more users can be extracted, the display control unit 14 obtains a ratio between the number of transmissions and the number of receptions for each extracted counterpart user. Then, the display control unit 14 displays the counterpart user corresponding to the tag information (the user who can be extracted) higher than the counterpart user not corresponding to the tag information (the user who could not be extracted), and the user corresponding to the tag information. For the user, the closer the ratio is to 1: 1, the higher the display.

本実施形態では、表示制御部14は、送信回数と受信回数との比率が1:1に近い相手ユーザほど基準ユーザとの共感度が高いと判定する。この理由は、ある一つのタグ情報について互いに同じ程度に通信し合うユーザほど、送信予定の電子メールに興味を示す確率が高いと予想されるからである。   In the present embodiment, the display control unit 14 determines that the partner user whose ratio between the number of transmissions and the number of receptions is closer to 1: 1 has higher sensitivity with the reference user. This is because it is expected that users who communicate with each other to the same extent with respect to a certain piece of tag information are more likely to be interested in the e-mail to be transmitted.

例えば、ユーザデータベース13が下記のレコードを記憶しているものとする。ここで、各レコードを{相手ユーザ、タグ情報、送信回数、受信回数}と定義する。また、送信予定の電子メールの添付ファイルからタグ情報「ヒップホップ」が得られたとする。   For example, it is assumed that the user database 13 stores the following records. Here, each record is defined as {other user, tag information, number of transmissions, number of receptions}. Further, it is assumed that tag information “hip hop” is obtained from an attached file of an e-mail to be transmitted.

{ユーザB、ヒップホップ、10、2}
{ユーザC、ジャズ、4、4}
{ユーザD、ヒップホップ、7、5}
{ユーザE、ヒップホップ、4、6}
{User B, Hip Hop, 10, 2}
{User C, jazz 4, 4, 4}
{User D, Hip Hop, 7, 5}
{User E, Hip Hop, 4, 6}

この場合には、表示制御部14はユーザB,D,EをユーザCよりも上位に表示すると決定する。次にユーザB,D,Eについて比率を求めると以下のようになる。   In this case, the display control unit 14 determines to display the users B, D, and E higher than the user C. Next, the ratios for users B, D, and E are obtained as follows.

ユーザB: 10:2=5:1
ユーザD: 7:5=1.4:1
ユーザE: 4:6=1:1.5
User B: 10: 2 = 5: 1
User D: 7: 5 = 1.4: 1
User E: 4: 6 = 1: 1.5

したがって、表示制御部14は表示順がユーザD、ユーザE、ユーザB、ユーザCとなるように送信先候補を表示する。   Therefore, the display control unit 14 displays the transmission destination candidates so that the display order is user D, user E, user B, and user C.

なお、電子メールにファイルが添付されていない場合には、表示制御部14はクエリ(メタ情報)をタグ管理サーバ20に送信することなく、任意の順序で送信先候補を表示する。   When no file is attached to the e-mail, the display control unit 14 displays the transmission destination candidates in an arbitrary order without transmitting the query (meta information) to the tag management server 20.

次に、タグ管理サーバ20について説明する。図4に示すように、タグ管理サーバ20は機能的構成要素として検索部21を備えている。   Next, the tag management server 20 will be described. As shown in FIG. 4, the tag management server 20 includes a search unit 21 as a functional component.

検索部21は、外部サービス40を検索して、クエリに対応するタグ情報を取得する機能要素である。検索部21はユーザ端末10から送られてきたメタ情報を受信し、そのメタ情報を用いて外部サービス40を検索する。そして、検索部21は検索結果をそのままタグ情報としてユーザ端末10に送信するか、あるいは検索結果から抽出したタグ情報をユーザ端末10に送信する。   The search unit 21 is a functional element that searches the external service 40 and acquires tag information corresponding to the query. The search unit 21 receives the meta information sent from the user terminal 10 and searches the external service 40 using the meta information. Then, the search unit 21 transmits the search result as it is to the user terminal 10 as tag information, or transmits the tag information extracted from the search result to the user terminal 10.

例えば、音楽ファイルから抽出された楽曲名およびアーティスト名をクエリとして受信したのであれば、検索部21はCDDB(Compact Disc DataBase)を検索して音楽のジャンルをタグ情報として取得してもよい。クエリが複数のメタ情報を含んでいる場合には、検索部21は個々のメタ情報についてタグ情報を取得してもよいし、複数のメタ情報のすべてを満たすタグ情報を取得してもよい。タグ情報の種類は限定されるものではなく、検索部21は任意の種類の情報をタグ情報として取得してよい。   For example, if a song name and artist name extracted from a music file are received as a query, the search unit 21 may search a CDDB (Compact Disc DataBase) to acquire the genre of music as tag information. When the query includes a plurality of meta information, the search unit 21 may acquire tag information for each piece of meta information, or may acquire tag information that satisfies all of the plurality of meta information. The type of tag information is not limited, and the search unit 21 may acquire any type of information as tag information.

次に、図6,7を用いて、ユーザ管理システム1の動作を説明するとともに本実施形態に係るユーザ管理方法について説明する。   Next, the operation of the user management system 1 will be described with reference to FIGS. 6 and 7, and the user management method according to the present embodiment will be described.

ユーザ情報を格納する処理を図6に示す。ユーザ端末10においてメーラーが電子メールを受信または送信すると(ステップS11)、クエリ抽出部11が添付ファイルからメタ情報を取得して(ステップS12、クエリ抽出ステップ)、そのメタ情報をタグ管理サーバ20に送信する(ステップS13)。タグ管理サーバ20では、検索部21がそのメタ情報に対応するタグ情報を外部サービス40から取得して(ステップS14、検索ステップ)、そのタグ情報をユーザ端末10に送信する(ステップS15)。ユーザ端末10では、データベース生成部12が電子メールの送信者または受信者を相手ユーザとして抽出し(ステップS16)、その相手ユーザと受信したタグ情報とに基づいてユーザ情報を登録または更新する(ステップS17、生成ステップおよび格納ステップ)。   FIG. 6 shows a process for storing user information. When the mailer receives or transmits an e-mail at the user terminal 10 (step S11), the query extraction unit 11 acquires meta information from the attached file (step S12, query extraction step), and sends the meta information to the tag management server 20. Transmit (step S13). In the tag management server 20, the search unit 21 acquires tag information corresponding to the meta information from the external service 40 (step S14, search step), and transmits the tag information to the user terminal 10 (step S15). In the user terminal 10, the database generation unit 12 extracts the sender or receiver of the e-mail as a partner user (step S16), and registers or updates user information based on the partner user and the received tag information (step S16). S17, generation step and storage step).

送信先候補を表示する処理を図7に示す。表示制御部14は、これから送信されようとしている新たな電子メールの添付ファイルからメタ情報を取得すると(ステップS21)、そのメタ情報を用いてタグ管理サーバ20からタグ情報を取得する(ステップS22)。このステップS22では、上記ステップS13〜S15と同様の処理が実行される。続いて、表示制御部14はそのタグ情報とユーザ情報とに基づいて送信先候補の表示順を決定する(ステップS23)。具体的には、表示制御部14はタグ情報に対応するユーザを、タグ情報に対応しないユーザよりも上位に位置させ、タグ情報に対応するユーザについては、送信回数と受信回数との比率が1:1に近いユーザほど上位に位置させる。そして、表示制御部14は決定した順序で送信先候補を表示する(ステップS24)。   FIG. 7 shows a process for displaying transmission destination candidates. When the display control unit 14 acquires the meta information from the attached file of the new e-mail to be transmitted (step S21), the display control unit 14 acquires the tag information from the tag management server 20 using the meta information (step S22). . In step S22, the same processing as in steps S13 to S15 is executed. Subsequently, the display control unit 14 determines the display order of the transmission destination candidates based on the tag information and the user information (step S23). Specifically, the display control unit 14 positions the user corresponding to the tag information higher than the user not corresponding to the tag information, and the ratio between the number of transmissions and the number of receptions is 1 for the user corresponding to the tag information. The user closer to 1 is positioned higher. And the display control part 14 displays a transmission destination candidate in the determined order (step S24).

次に、図8を用いて、1台以上のコンピュータを備えるコンピュータ・システムをユーザ管理システム1として機能させるためのユーザ管理プログラムPを説明する。ユーザ管理プログラムPは、コンピュータをユーザ端末10として機能させるためのクライアントプログラムP1と、コンピュータをタグ管理サーバ20として機能させるためのサーバプログラムP2とを備える。   Next, a user management program P for causing a computer system including one or more computers to function as the user management system 1 will be described with reference to FIG. The user management program P includes a client program P1 for causing the computer to function as the user terminal 10 and a server program P2 for causing the computer to function as the tag management server 20.

クライアントプログラムP1はメインモジュールP10、クエリ抽出モジュールP11、データベース生成モジュールP12、ユーザ記憶モジュールP13、および表示制御モジュールP14を備えている。メインモジュールP10は、端末側の処理を統括的に制御する部分である。クエリ抽出モジュールP11、データベース生成モジュールP12、ユーザ記憶モジュールP13、および表示制御モジュールP14を実行することにより実現される機能はそれぞれ、上記のクエリ抽出部11、データベース生成部12、ユーザデータベース13、および表示制御部14の機能と同様である。   The client program P1 includes a main module P10, a query extraction module P11, a database generation module P12, a user storage module P13, and a display control module P14. The main module P10 is a part that comprehensively controls the processing on the terminal side. The functions realized by executing the query extraction module P11, the database generation module P12, the user storage module P13, and the display control module P14 are the query extraction unit 11, the database generation unit 12, the user database 13, and the display described above, respectively. The function is the same as that of the control unit 14.

サーバプログラムP2はメインモジュールP20および検索モジュールP21を備えている。メインモジュールP20は、サーバ側の処理を統括的に制御する部分である。検索モジュールP21を実行することにより実現される機能は検索部21の機能と同様である。   The server program P2 includes a main module P20 and a search module P21. The main module P20 is a part that comprehensively controls server-side processing. The function realized by executing the search module P21 is the same as the function of the search unit 21.

クライアントプログラムP1およびサーバプログラムP2はそれぞれ、CD−ROMやDVD−ROM、半導体メモリ等の有形の記録媒体に固定的に記録された上で提供されてもよい。また、それらのプログラムP1,P2は、搬送波に重畳されたデータ信号として通信ネットワークを介して提供されてもよい。   Each of the client program P1 and the server program P2 may be provided after being fixedly recorded on a tangible recording medium such as a CD-ROM, a DVD-ROM, or a semiconductor memory. The programs P1 and P2 may be provided via a communication network as data signals superimposed on a carrier wave.

以上説明したように、本実施形態によれば、ユーザ間で伝送された電子メールからメタ情報が取得され、そのメタ情報に対応するタグ情報が外部サービス40から検索される。そして、電子メールの伝送方向とそのタグ情報とに基づいて、当該タグ情報に対するユーザ間の共感度を示すユーザ情報が生成されて記録される。このように、何らかの情報に対する2ユーザ間の共感度を求めれば、どの情報についてどのユーザと関係が深いかが得られるので、ユーザ間の関係をより詳細に特定することが可能になる。   As described above, according to the present embodiment, meta information is acquired from an e-mail transmitted between users, and tag information corresponding to the meta information is retrieved from the external service 40. Then, based on the transmission direction of the e-mail and the tag information, user information indicating the co-sensitivity between the users for the tag information is generated and recorded. In this way, if the co-sensitivity between two users with respect to some information is obtained, it is possible to obtain which information has a deep relationship with which user, so that the relationship between users can be specified in more detail.

ユーザ情報では、相手ユーザとタグ情報との組合せに対して、送信記録および受信記録で示される共感度が設定されるので、相手ユーザとの関係性をタグ情報の個数分だけ記録することが可能になる。これは、基準ユーザと相手ユーザとの関係性を複数の観点から見ることができることを意味する。例えば、ユーザAとユーザBとは音楽に関して共通の趣味を有し、かつビジネス上のつながりも強い、というような関係性をそのユーザ情報から知ることができる。   In the user information, the co-sensitivity shown in the transmission record and the reception record is set for the combination of the partner user and the tag information, so it is possible to record the relationship with the partner user by the number of tag information. become. This means that the relationship between the reference user and the other user can be viewed from a plurality of viewpoints. For example, it is possible to know from the user information that the user A and the user B have a common hobby regarding music and have strong business connections.

本実施形態では、共感度は電子メールの各伝送方向における回数、すなわち送信回数および受信回数により定義され、タグ情報で示される興味あるいは関心事のユーザ間の一致度が送信回数と受信回数との比率により表現される。したがって、2ユーザ間での興味あるいは関心事が共通するか否かの判定を、単に送信または受信があったかなかったかの二値で判定する場合よりも詳細に行うことができる。   In the present embodiment, the co-sensitivity is defined by the number of times each e-mail is transmitted, that is, the number of times of transmission and the number of times of reception. Expressed as a ratio. Therefore, it is possible to determine in detail whether or not the interests or interests between the two users are common, as compared with a case where the determination is simply based on whether or not there is transmission or reception.

本実施形態では、ユーザが新たに電子メールを送ろうとする際に、その送信先候補の表示順が、タグ情報に対する基準ユーザと相手ユーザとの間の共感度を示すユーザ情報に基づいて決まる。したがって、ユーザは、これから送ろうとしている情報に興味を持つと予想される相手(この相手は上位に表示される)が誰かを事前に把握することができ、その相手にメールを送ることで相手の共感を得られる確率が高まる。   In this embodiment, when a user tries to send a new e-mail, the display order of the transmission destination candidates is determined based on user information indicating the co-sensitivity between the reference user and the other user with respect to the tag information. Therefore, the user can know in advance who is expected to be interested in the information that he is going to send (this partner will be displayed at the top), and send an email to that partner. The probability of getting sympathy increases.

本実施形態では、添付ファイルのメタ情報を用いてタグ情報を取得する。音楽ファイル、画像ファイル、ドキュメント・ファイルなどの添付ファイルにはユーザの興味または関心事が表れやすい。したがって、そのメタ情報をクエリとして用いることで、ユーザの興味または関心事を示すタグ情報を容易に取得することができる。   In the present embodiment, tag information is acquired using meta information of an attached file. An attachment file such as a music file, an image file, or a document file easily expresses the user's interest or interest. Therefore, tag information indicating the user's interest or interest can be easily acquired by using the meta information as a query.

本実施形態において、表示制御部14は別の基準に基づいて送信先候補の表示順を決定してもよい。   In the present embodiment, the display control unit 14 may determine the display order of the transmission destination candidates based on another criterion.

一例として、表示制御部14は、送信回数と受信回数とのうち小さい方の数(最小回数)を境界としてユーザを複数のグループに分けた上で、グループ毎に、送信回数と受信回数との比率に基づいてユーザを並べてもよい。   As an example, the display control unit 14 divides users into a plurality of groups on the basis of the smaller number (minimum number) of the number of transmissions and the number of receptions, and then sets the number of transmissions and the number of receptions for each group. You may arrange a user based on a ratio.

例えば、ユーザデータベース13が下記のレコードを記憶しており、送信予定の電子メールの添付ファイルからタグ情報「ヒップホップ」が得られたとする。グループ分けの基準となる最小回数の境界値は3とする。   For example, it is assumed that the user database 13 stores the following record, and tag information “hip hop” is obtained from an attached file of an e-mail to be transmitted. The boundary value of the minimum number of times that is a grouping criterion is 3.

{ユーザB、ヒップホップ、10、2}
{ユーザC、ヒップホップ、10、5}
{ユーザD、ヒップホップ、1、1}
{ユーザE、ヒップホップ、4、6}
{User B, Hip Hop, 10, 2}
{User C, hip-hop, 10, 5}
{User D, hip hop, 1, 1}
{User E, Hip Hop, 4, 6}

この場合にはユーザB〜Eの最小回数がそれぞれ2、5、1、4なので、表示制御部14はユーザC,Eから成るグループGaとユーザB,Dから成るグループGbとを生成する。続いて、表示制御部14はグループGaにおいてユーザE、ユーザCの順に並べ、グループGbにおいてユーザD、ユーザBの順に並べる。したがって、表示制御部14は最終的にユーザE、ユーザC、ユーザD、ユーザBの順に送信先候補を表示する。   In this case, since the minimum number of users B to E is 2, 5, 1, and 4, respectively, the display control unit 14 generates a group Ga composed of users C and E and a group Gb composed of users B and D. Subsequently, the display control unit 14 arranges the user E and the user C in the order of the group Ga, and arranges the user D and the user B in the order of the group Gb. Therefore, the display control unit 14 finally displays transmission destination candidates in the order of user E, user C, user D, and user B.

別の例として、表示制御部14は、送信回数と受信回数との和(総通信回数)を境界としてユーザを複数のグループに分けた上で、グループ毎に、送信回数と受信回数との比率に基づいてユーザを並べてもよい。   As another example, the display control unit 14 divides users into a plurality of groups with the sum of the number of transmissions and the number of receptions (total number of communication) as a boundary, and the ratio between the number of transmissions and the number of receptions for each group. You may arrange a user based on.

例えば、ユーザデータベース13が下記のレコードを記憶しており、送信予定の電子メールの添付ファイルからタグ情報「ヒップホップ」が得られたとする。グループ分けの基準となる総通信回数の境界値は10とする。   For example, it is assumed that the user database 13 stores the following record, and tag information “hip hop” is obtained from an attached file of an e-mail to be transmitted. The boundary value of the total number of communications that becomes the grouping standard is 10.

{ユーザB、ヒップホップ、10、2}
{ユーザC、ヒップホップ、10、5}
{ユーザD、ヒップホップ、1、1}
{ユーザE、ヒップホップ、4、6}
{User B, Hip Hop, 10, 2}
{User C, hip-hop, 10, 5}
{User D, hip hop, 1, 1}
{User E, Hip Hop, 4, 6}

この場合にはユーザB〜Eの総通信回数がそれぞれ12、15、2、10なので、表示制御部14はユーザB,C,Eから成るグループGaとユーザDのみから成るグループGbとを生成する。続いて、表示制御部14はグループGaにおいてユーザE、ユーザC、ユーザBの順に並べる。したがって、表示制御部14は最終的にユーザE、ユーザC、ユーザB、ユーザDの順に送信先候補を表示する。   In this case, since the total communication times of the users B to E are 12, 15, 2, and 10, respectively, the display control unit 14 generates a group Ga that includes the users B, C, and E and a group Gb that includes only the user D. . Subsequently, the display control unit 14 arranges the user E, the user C, and the user B in order in the group Ga. Therefore, the display control unit 14 finally displays transmission destination candidates in the order of user E, user C, user B, and user D.

上記の各例において表示制御部14は、直近の所定の期間内(例えば過去1ヵ月間など)に発生した送信または受信の記録のみを参照して、送信回数と受信回数との比率、最小回数、または総通信回数を各相手ユーザについて設定してもよい。この場合には、最近の共感度が高い相手ユーザほど送信先候補として上位に表示されることになる。ただし、このような処理は、データベース生成部12が個々のメール伝送の発生日時も含むユーザ情報を生成してユーザデータベース13に格納することを前提とする。   In each of the above examples, the display control unit 14 refers to only the record of transmission or reception that has occurred within the most recent predetermined period (for example, the past month), the ratio between the number of transmissions and the number of receptions, and the minimum number of times. Alternatively, the total number of communications may be set for each partner user. In this case, the more recent partner user with higher co-sensitivity is displayed at the top as the destination candidate. However, such processing is based on the premise that the database generation unit 12 generates user information including the date and time of occurrence of each mail transmission and stores it in the user database 13.

(第2実施形態)
第1実施形態ではメタ情報をクエリとして扱ったが、ユーザ管理システム1は送信または受信された電子メール中のURL(Uniform Resource Locator)をクエリとして扱ってもよい。本実施形態では、そのURLを用いてタグ情報を取得する手法を示す。以下では、第1実施形態と異なる点について特に説明し、他の点については説明を省略する。
(Second Embodiment)
In the first embodiment, meta information is handled as a query. However, the user management system 1 may treat a URL (Uniform Resource Locator) in an e-mail transmitted or received as a query. In the present embodiment, a method for acquiring tag information using the URL is shown. Below, a different point from 1st Embodiment is demonstrated especially and description is abbreviate | omitted about another point.

クエリ抽出部11は、電子メールの本文中にURLが記載されているか否かを判定する。URLが本文中に記載されているのであれば、クエリ抽出部11はそのURLを抽出し、そのURLをクエリとしてタグ管理サーバ20に送信する。本文中にURLが記載されていないのであれば、クエリ抽出部11はクエリをタグ管理サーバ20に送信することなく処理を終了する。この場合には、後に続く処理は行われない。   The query extraction unit 11 determines whether or not a URL is described in the body of the e-mail. If the URL is described in the text, the query extraction unit 11 extracts the URL, and transmits the URL to the tag management server 20 as a query. If the URL is not described in the text, the query extraction unit 11 ends the process without transmitting the query to the tag management server 20. In this case, subsequent processing is not performed.

データベース生成部12の機能は第1実施形態と同様である。   The function of the database generation unit 12 is the same as that of the first embodiment.

表示制御部14は、ユーザが送信先候補を表示するための操作を行うと、クエリ抽出部11での処理と同様にURLを抽出する。すなわち、表示制御部14は送信前の新たな電子メールの本文中にURLが記載されているか否かを判定し、URLが本文中に記載されているのであれば、そのURLをクエリとしてタグ管理サーバ20に送信する。その後、表示制御部14はタグ管理サーバ20から送られてきたタグ情報を受信し、第1実施形態と同様の処理を実行することで送信先候補を表示する。本文中にURLが記載されていないのであれば、表示制御部14はクエリをタグ管理サーバ20に送信することなく、任意の順序で送信先候補を表示する。   When the user performs an operation for displaying the transmission destination candidate, the display control unit 14 extracts the URL in the same manner as the processing in the query extraction unit 11. That is, the display control unit 14 determines whether or not a URL is described in the text of a new e-mail before transmission. If the URL is described in the text, tag management is performed using the URL as a query. Send to server 20. Thereafter, the display control unit 14 receives the tag information sent from the tag management server 20, and displays the destination candidate by executing the same processing as in the first embodiment. If the URL is not described in the text, the display control unit 14 displays the transmission destination candidates in an arbitrary order without transmitting the query to the tag management server 20.

検索部21は、URLに対応するタグ情報を外部サービス40から取得する。例えば、特定のレストランのウェブページのURLを受信したのであれば、検索部21はそのウェブページにアクセスして、料理のジャンルやレストランが位置するエリアなどをタグ情報として取得してもよい。当然ながら、タグ情報の種類は限定されるものではなく、検索部21は任意の種類の情報をタグ情報として取得してよい。   The search unit 21 acquires tag information corresponding to the URL from the external service 40. For example, if the URL of a web page of a specific restaurant is received, the search unit 21 may access the web page and acquire the genre of cooking, the area where the restaurant is located, and the like as tag information. Of course, the type of tag information is not limited, and the search unit 21 may acquire any type of information as tag information.

次に、本実施形態におけるユーザ管理システム1の動作およびユーザ管理方法について説明する。   Next, the operation of the user management system 1 and the user management method in this embodiment will be described.

ユーザ情報を格納する処理を図9に示す。ユーザ端末10においてメーラーが電子メールを受信または送信すると(ステップS31)、クエリ抽出部11がその本文からURLを取得して(ステップS32、クエリ抽出ステップ)、そのURLをタグ管理サーバ20に送信する(ステップS33)。タグ管理サーバ20では、検索部21が外部サービス40を検索して、そのURLに対応するウェブページからタグ情報を取得し(ステップS34、検索ステップ)、そのタグ情報をユーザ端末10に送信する(ステップS35)。ユーザ端末10では、データベース生成部12が電子メールの送信者または受信者を相手ユーザとして抽出し(ステップS36)、その相手ユーザと受信したタグ情報とに基づいてユーザ情報を登録または更新する(ステップS37、生成ステップおよび格納ステップ)。このステップS36,S37の処理は第1実施形態におけるステップS16,S17の処理と同様である。   FIG. 9 shows a process for storing user information. When the mailer receives or transmits the e-mail at the user terminal 10 (step S31), the query extraction unit 11 acquires the URL from the body (step S32, query extraction step), and transmits the URL to the tag management server 20. (Step S33). In the tag management server 20, the search unit 21 searches the external service 40, acquires tag information from the web page corresponding to the URL (step S34, search step), and transmits the tag information to the user terminal 10 ( Step S35). In the user terminal 10, the database generation unit 12 extracts the sender or receiver of the e-mail as a partner user (step S36), and registers or updates the user information based on the partner user and the received tag information (step S36). S37, generation step and storage step). The processes in steps S36 and S37 are the same as the processes in steps S16 and S17 in the first embodiment.

送信先候補を表示する処理については、メタ情報を用いるかURLを用いるかが異なるのみであって基本的には第1実施形態と同様なので、その説明を省略する。   The processing for displaying the transmission destination candidate is different only in using meta information or URL, and is basically the same as in the first embodiment, and thus the description thereof is omitted.

以上説明した第2実施形態が第1実施形態と異なる点は、基本的に、クエリとして用いる情報がメタ情報ではなくURLであるという点に過ぎない。したがって、この第2実施形態によっても第1実施形態と同様の効果が得られる。   The difference between the second embodiment described above and the first embodiment is basically that information used as a query is not meta information but a URL. Therefore, the same effect as that of the first embodiment can be obtained by the second embodiment.

本実施形態では、URLを用いてタグ情報を取得する。このURLで示されるウェブページにはユーザの興味または関心事が表れやすい。したがって、そのURLをクエリとして用いることで、ユーザの興味または関心事を示すタグ情報を容易に取得することができる。   In this embodiment, tag information is acquired using a URL. The user's interest or interest is likely to appear on the web page indicated by this URL. Therefore, tag information indicating the user's interest or interest can be easily acquired by using the URL as a query.

以上、本発明をその実施形態に基づいて詳細に説明した。しかし、本発明は上記実施形態に限定されるものではない。本発明は、その要旨を逸脱しない範囲で様々な変形が可能である。   The present invention has been described in detail based on the embodiments. However, the present invention is not limited to the above embodiment. The present invention can be variously modified without departing from the gist thereof.

上記実施形態では、ユーザ情報の項目として送信回数および受信回数を用いたが、過去の送信および受信の有無のみを示すフラグを送信記録および受信記録として用いてもよい。この変形例では、ユーザ情報の各レコードは下記の項目を含む。   In the above embodiment, the number of times of transmission and the number of times of reception are used as the items of user information, but a flag indicating only the presence or absence of past transmission and reception may be used as the transmission record and reception record. In this modification, each record of user information includes the following items.

・相手ユーザの識別子
・タグ情報
・送信フラグ
・受信フラグ
-Counter user identifier-Tag information-Transmission flag-Reception flag

送信フラグは、タグ情報に関連する電子メールを相手ユーザに一度でも送信したことがあれば「1」であり、そのような電子メールを一度も送信したことがなければ「0」である。受信フラグは、タグ情報に関連する電子メールを相手ユーザから一度でも受信したことがあれば「1」であり、そのような電子メールを一度も受信したことがなければ「0」である。   The transmission flag is “1” if an electronic mail related to the tag information has been transmitted to the other user even once, and “0” if such an electronic mail has never been transmitted. The reception flag is “1” if an e-mail related to the tag information has been received from the other user even once, and “0” if such an e-mail has never been received.

このように送信および受信の履歴を回数ではなく二値で示す場合には、表示制御部14は相手ユーザがタグ情報に対応するか否かと、送信フラグおよび受信フラグの組合せとに基づいて、送信先候補の表示順を決めることができる。具体的には、表示制御部14は、送信予定の電子メールから得られたタグ情報に対応するユーザを、当該タグ情報に対応しないユーザよりも上位に表示すると共に、タグ情報に対応するユーザについては、受信フラグが「1」であるユーザを受信フラグが「0」であるユーザよりも上位に表示する。なぜならば、そのタグ情報に関する電子メールを過去に送ってきたユーザは、そうでないユーザよりも、送信予定の電子メールに興味を示す確率が高いと予想されるからである。   In this way, when the transmission and reception histories are indicated by binary values rather than the number of times, the display control unit 14 transmits based on whether the other user corresponds to the tag information and the combination of the transmission flag and the reception flag. The display order of the destination candidates can be determined. Specifically, the display control unit 14 displays the user corresponding to the tag information obtained from the e-mail scheduled to be transmitted at a higher rank than the user not corresponding to the tag information, and the user corresponding to the tag information. Displays a user whose reception flag is “1” higher than a user whose reception flag is “0”. This is because a user who has sent an e-mail regarding the tag information in the past is expected to be more likely to be interested in the e-mail to be transmitted than a user who is not.

例えば、ユーザデータベース13が下記のレコードを記憶しているものとする。ここで、各レコードを{相手ユーザ、タグ情報、送信フラグ、受信フラグ}と定義する。また、送信予定の電子メールの添付ファイルからタグ情報「ヒップホップ」が得られたとする。   For example, it is assumed that the user database 13 stores the following records. Here, each record is defined as {other user, tag information, transmission flag, reception flag}. Further, it is assumed that tag information “hip hop” is obtained from an attached file of an e-mail to be transmitted.

{ユーザB、ヒップホップ、1、0}
{ユーザC、ジャズ、1、1}
{ユーザD、ヒップホップ、1、1}
{ユーザE、ヒップホップ、0、1}
{User B, Hip Hop, 1, 0}
{User C, jazz, 1, 1}
{User D, hip hop, 1, 1}
{User E, Hip Hop, 0, 1}

この場合には、表示制御部14はユーザB,D,EをユーザCよりも上位に表示し、ユーザD,EをユーザBよりも上位に表示すると決定する。ユーザD,Eの中の表示順は任意に定めてよい。例えば、表示制御部14は送信フラグおよび受信フラグの双方が「1」であるユーザDを最上位に表示してもよい。   In this case, the display control unit 14 determines that the users B, D, and E are displayed higher than the user C, and the users D and E are displayed higher than the user B. The display order among the users D and E may be arbitrarily determined. For example, the display control unit 14 may display the user D whose transmission flag and reception flag are both “1” at the top.

ユーザ情報の更なる変形例として、送信回数および返信回数を送信記録および受信記録として用いてもよい。ここで、返信回数は、タグ情報に関連する電子メールを相手ユーザに送信した際に、その電子メールに対して返信があった回数のことである。   As a further modification of user information, the number of transmissions and the number of replies may be used as transmission records and reception records. Here, the number of replies is the number of replies to the electronic mail when the electronic mail related to the tag information is transmitted to the other user.

・相手ユーザの識別子
・タグ情報
・送信回数
・返信回数
-Counter user identifier-Tag information-Number of transmissions-Number of replies

この場合には、データベース生成部12は返信メールを受信すると、その返信メールで引用された送信メールを特定し、その送信メールに対応するレコードの返信回数に1を加算する。また、表示制御部14は相手ユーザがタグ情報に対応するか否かと、送信回数に対する返信回数の割合である返信率とに基づいて、送信先候補の表示順を決める。具体的には、表示制御部14は、送信予定の電子メールから得られたタグ情報に対応するユーザを、当該タグ情報に対応しないユーザよりも上位に表示すると共に、タグ情報に対応するユーザについては、返信率が高いユーザほど上位に表示する。   In this case, when receiving the reply mail, the database generation unit 12 specifies the sent mail quoted in the reply mail, and adds 1 to the number of reply times of the record corresponding to the sent mail. In addition, the display control unit 14 determines the display order of the transmission destination candidates based on whether or not the partner user corresponds to the tag information and a reply rate that is a ratio of the number of replies to the number of transmissions. Specifically, the display control unit 14 displays the user corresponding to the tag information obtained from the e-mail scheduled to be transmitted at a higher rank than the user not corresponding to the tag information, and the user corresponding to the tag information. Is displayed at the top of the user with a higher reply rate.

この変形例では、表示制御部14は、返信率が高い相手ユーザほど基準ユーザとの共感度が高いと判定する。この理由は、そのタグ情報に関する電子メールに対してまめに返信するユーザほど、送信予定の電子メールに興味を示す確率が高いと予想されるからである。   In this modification, the display control unit 14 determines that the partner user with a higher reply rate has higher co-sensitivity with the reference user. This is because a user who frequently responds to an email related to the tag information is expected to have a higher probability of being interested in the email to be sent.

例えば、ユーザデータベース13が下記のレコードを記憶しているものとする。ここで、各レコードを{相手ユーザ、タグ情報、送信回数、返信回数}と定義する。また、送信予定の電子メールの添付ファイルからタグ情報「ヒップホップ」が得られたとする。   For example, it is assumed that the user database 13 stores the following records. Here, each record is defined as {other user, tag information, number of transmissions, number of replies}. Further, it is assumed that tag information “hip hop” is obtained from an attached file of an e-mail to be transmitted.

{ユーザB、ヒップホップ、10、2}
{ユーザC、ジャズ、1、1}
{ユーザD、ヒップホップ、8、4}
{ユーザE、ヒップホップ、5、3}
{User B, Hip Hop, 10, 2}
{User C, jazz, 1, 1}
{User D, Hip Hop, 8, 4}
{User E, Hip Hop, 5, 3}

この場合には、表示制御部14はユーザB,D,EをユーザCよりも上位に表示すると決定する。次にユーザB,D,Eについて返信率を求めると以下のようになる。   In this case, the display control unit 14 determines to display the users B, D, and E higher than the user C. Next, the reply rates for users B, D, and E are as follows.

ユーザB: 2/10=0.2
ユーザD: 4/8=0.5
ユーザE: 3/5=0.6
User B: 2/10 = 0.2
User D: 4/8 = 0.5
User E: 3/5 = 0.6

したがって、表示制御部14は表示順がユーザE、ユーザD、ユーザB、ユーザCとなるように送信先候補を表示する。   Therefore, the display control unit 14 displays the transmission destination candidates so that the display order is user E, user D, user B, and user C.

返信メールを利用する場合には、データベース生成部12は返信メールの本文を解析することで、相手ユーザが送信メールに対して肯定的な印象を持ったか、あるいは否定的な印象を持ったかを推定してもよい。相手ユーザが肯定的な印象を持ったと推定した場合には、データベース生成部12は、返信メールで引用された送信メールに対応するレコードの返信回数に1を加算する。一方、相手ユーザが否定的な印象を持ったと推定した場合には、データベース生成部12は、返信メールで引用された送信メールに対応するレコードの返信回数から1を減算する。したがって、この場合にはユーザ情報の返信回数は負の値になり得る。もっとも、表示制御部14が表示順を決定する処理は上記と同様であり、返信回数を送信回数で割った返信率が高いユーザほど上位に表示させればよい。   When using a reply mail, the database generation unit 12 analyzes the body of the reply mail to estimate whether the other user has a positive impression or a negative impression of the sent mail. May be. When it is estimated that the other user has a positive impression, the database generation unit 12 adds 1 to the number of replies of the record corresponding to the transmitted mail quoted in the reply mail. On the other hand, when it is estimated that the other user has a negative impression, the database generation unit 12 subtracts 1 from the reply count of the record corresponding to the transmitted mail quoted in the reply mail. Therefore, in this case, the number of user information replies can be a negative value. However, the process of determining the display order by the display control unit 14 is the same as described above, and a user with a higher reply rate obtained by dividing the number of replies by the number of replies may be displayed at the top.

各機能要素が実装される装置は限定されない。例えばユーザ端末10の各機能要素がメールサーバ30に実装されてもよい。メールサーバ30は複数のユーザのメールボックスを管理するので、この変形例の場合には図5に示すようなユーザデータベースは個々のユーザ(基準ユーザ)毎に生成される。   The device on which each functional element is mounted is not limited. For example, each functional element of the user terminal 10 may be implemented in the mail server 30. Since the mail server 30 manages the mailboxes of a plurality of users, in the case of this modification, a user database as shown in FIG. 5 is generated for each individual user (reference user).

上記実施形態ではメッセージが電子メールであったが、メッセージの種類は限定されない。例えば、ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)上で交換されるメッセージに対して本発明を適用してもよい。   In the above embodiment, the message is an electronic mail, but the type of the message is not limited. For example, the present invention may be applied to messages exchanged on a social networking service (SNS).

上記実施形態ではユーザ情報を送信先候補の表示順を決めるために用いたが、ユーザ情報の利用目的は任意である。したがって、ユーザ管理システムにおいて表示制御部は必須ではない。   In the above embodiment, the user information is used to determine the display order of the transmission destination candidates. However, the purpose of using the user information is arbitrary. Therefore, the display control unit is not essential in the user management system.

1…ユーザ管理システム、10…ユーザ端末、11…クエリ抽出部、12…データベース生成部、13…ユーザデータベース、14…表示制御部、20…タグ管理サーバ、21…検索部、30…メールサーバ、40…外部サービス、41…外部データベース、P…ユーザ管理プログラム、P1…クライアントプログラム、P10…メインモジュール、P11…クエリ抽出モジュール、P12…データベース生成モジュール、P13…ユーザ記憶モジュール、P14…表示制御モジュール、P2…サーバプログラム、P20…メインモジュール、P21…検索モジュール。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... User management system, 10 ... User terminal, 11 ... Query extraction part, 12 ... Database production | generation part, 13 ... User database, 14 ... Display control part, 20 ... Tag management server, 21 ... Search part, 30 ... Mail server, 40 ... external service, 41 ... external database, P ... user management program, P1 ... client program, P10 ... main module, P11 ... query extraction module, P12 ... database generation module, P13 ... user storage module, P14 ... display control module, P2 ... server program, P20 ... main module, P21 ... search module.

Claims (8)

基準ユーザと相手ユーザとの間で伝送されたメッセージからクエリを抽出するクエリ抽出部と、
所定のデータベースを検索することで、前記クエリに対応する付加情報を取得する検索部と、
前記メッセージの伝送方向と前記付加情報とに基づいて、該付加情報に対する前記基準ユーザと前記相手ユーザとの間の共感度を示すユーザ情報を生成する生成部と、
前記ユーザ情報を記憶部に格納する格納部と
を備えるユーザ管理システム。
A query extractor for extracting a query from a message transmitted between the reference user and the other user;
A search unit for acquiring additional information corresponding to the query by searching a predetermined database;
Based on the transmission direction of the message and the additional information, a generating unit that generates user information indicating co-sensitivity between the reference user and the counterpart user with respect to the additional information;
A user management system comprising: a storage unit that stores the user information in a storage unit.
前記クエリ抽出部が、前記メッセージの添付ファイルのメタ情報、または前記メッセージの本文に記載されたURLを前記クエリとして抽出する、
請求項1に記載のユーザ管理システム。
The query extraction unit extracts the meta information of the attached file of the message or the URL described in the body of the message as the query;
The user management system according to claim 1.
前記生成部が、前記基準ユーザが前記相手ユーザにメッセージを送信したことを示す送信記録と、前記基準ユーザが前記相手ユーザからメッセージを受信したことを示す受信記録とにより、前記共感度を示す前記ユーザ情報を生成する、
請求項1または2に記載のユーザ管理システム。
The generation unit indicates the co-sensitivity by a transmission record indicating that the reference user has transmitted a message to the counterpart user and a reception record indicating that the reference user has received a message from the counterpart user. Generate user information,
The user management system according to claim 1 or 2.
前記記憶部内の前記ユーザ情報に基づいて、前記基準ユーザにより生成された新たなメッセージの送信先候補を表示する際の表示順を決定する表示制御部をさらに備え、
前記表示制御部が、前記新たなメッセージからクエリを抽出し、
前記検索部が、前記所定のデータベースを検索することで、前記新たなメッセージから抽出されたクエリに対応する付加情報を取得し、
前記表示制御部が、前記新たなメッセージを用いて得られた付加情報に対応する前記相手ユーザを該付加情報に対応しない前記相手ユーザよりも上位に表示させ、かつ、該付加情報に対応する前記相手ユーザにおいては前記共感度が高い相手ユーザほど上位に表示させる、
請求項3に記載のユーザ管理システム。
Based on the user information in the storage unit, further comprising a display control unit for determining a display order when displaying a destination candidate of a new message generated by the reference user,
The display control unit extracts a query from the new message;
The search unit searches the predetermined database to obtain additional information corresponding to the query extracted from the new message,
The display control unit displays the counterpart user corresponding to the additional information obtained using the new message higher than the counterpart user not corresponding to the additional information, and corresponds to the additional information. In the partner user, the partner user with higher co-sensitivity is displayed at the top,
The user management system according to claim 3.
前記送信記録が送信回数で表され、前記受信記録が受信回数で表され、
前記表示制御部が、前記送信回数と前記受信回数との比率が1:1に近いほど前記共感度が高いと判定する、
請求項4に記載のユーザ管理システム。
The transmission record is represented by the number of transmissions, the reception record is represented by the number of receptions,
The display control unit determines that the co-sensitivity is higher as the ratio between the number of transmissions and the number of receptions is closer to 1: 1.
The user management system according to claim 4.
前記送信記録が送信回数で表され、前記受信記録が返信回数で表され、
前記表示制御部が、前記送信回数に対する前記返信回数の割合が高いほど前記共感度が高いと判定する、
請求項4に記載のユーザ管理システム。
The transmission record is represented by the number of transmissions, the reception record is represented by the number of replies,
The display control unit determines that the co-sensitivity is higher as the ratio of the number of replies to the number of transmissions is higher.
The user management system according to claim 4.
ユーザ管理システムにより実行されるユーザ管理方法であって、
基準ユーザと相手ユーザとの間で伝送されたメッセージからクエリを抽出するクエリ抽出ステップと、
所定のデータベースを検索することで、前記クエリに対応する付加情報を取得する検索ステップと、
前記メッセージの伝送方向と前記付加情報とに基づいて、該付加情報に対する前記基準ユーザと前記相手ユーザとの間の共感度を示すユーザ情報を生成する生成ステップと、
前記ユーザ情報を記憶部に格納する格納ステップと
を含むユーザ管理方法。
A user management method executed by a user management system,
A query extraction step for extracting a query from a message transmitted between a reference user and a partner user;
A search step of acquiring additional information corresponding to the query by searching a predetermined database;
Based on the transmission direction of the message and the additional information, a generating step for generating user information indicating the co-sensitivity between the reference user and the counterpart user with respect to the additional information;
A user management method including a storing step of storing the user information in a storage unit.
基準ユーザと相手ユーザとの間で伝送されたメッセージからクエリを抽出するクエリ抽出部と、
所定のデータベースを検索することで、前記クエリに対応する付加情報を取得する検索部と、
前記メッセージの伝送方向と前記付加情報とに基づいて、該付加情報に対する前記基準ユーザと前記相手ユーザとの間の共感度を示すユーザ情報を生成する生成部と、
前記ユーザ情報を記憶部に格納する格納部と
をコンピュータ・システムに実行させるユーザ管理プログラム。
A query extractor for extracting a query from a message transmitted between the reference user and the other user;
A search unit for acquiring additional information corresponding to the query by searching a predetermined database;
Based on the transmission direction of the message and the additional information, a generating unit that generates user information indicating co-sensitivity between the reference user and the counterpart user with respect to the additional information;
A user management program that causes a computer system to execute a storage unit that stores the user information in a storage unit.
JP2013145184A 2013-07-11 2013-07-11 User management system, user management method, and user management program Pending JP2015018411A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013145184A JP2015018411A (en) 2013-07-11 2013-07-11 User management system, user management method, and user management program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013145184A JP2015018411A (en) 2013-07-11 2013-07-11 User management system, user management method, and user management program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015018411A true JP2015018411A (en) 2015-01-29

Family

ID=52439344

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013145184A Pending JP2015018411A (en) 2013-07-11 2013-07-11 User management system, user management method, and user management program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2015018411A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20220116407A1 (en) Facilitating cross-platform content access
US11281725B2 (en) Computerized system and method for automatically generating and providing interactive query suggestions within an electronic mail system
JP6616012B2 (en) Emoticon Recommended Method and Device
US7895208B2 (en) Device, system, and method of creating virtual social networks based on web-extracted features
CN110046299B (en) Computerized system and method for automatically performing an implicit message search
US20100082427A1 (en) System and Method for Context Enhanced Ad Creation
US10873553B2 (en) System and method for triaging in a message system on send flow
US20130085745A1 (en) Semantic-based approach for identifying topics in a corpus of text-based items
US10785344B2 (en) Computerized system and method for automatically communicating conditional messages within a mobile application environment
KR20130052550A (en) Creating and propagating annotated information
KR101363609B1 (en) Social relationship information management system and method thereof
US9596205B2 (en) System and method for mailing list identification and representation
US20180191651A1 (en) Techniques for augmenting shared items in messages
CN103109273B (en) Method and apparatus for managing data
CN103535056A (en) Presenting messages associated with locations
TW201333866A (en) Social sharing and influence graph system and method
US10990620B2 (en) Aiding composition of themed articles about popular and novel topics and offering users a navigable experience of associated content
US20160239533A1 (en) Identity workflow that utilizes multiple storage engines to support various lifecycles
US10922359B2 (en) Computerized system and method for extracting entity information from text communications and displaying content based therefrom
KR20150096404A (en) Creating tasks based on newsfeed user entries
US10891303B2 (en) System and method for editing dynamically aggregated data
US20150026266A1 (en) Share to stream
JP2015018411A (en) User management system, user management method, and user management program
KR101180491B1 (en) System, device and method for providing real-time custommade card benetfit information
US11768895B2 (en) Computerized system and method for email search assist optimization