JP2015018289A - Information processor, information processing method, and information processing program - Google Patents
Information processor, information processing method, and information processing program Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015018289A JP2015018289A JP2011208715A JP2011208715A JP2015018289A JP 2015018289 A JP2015018289 A JP 2015018289A JP 2011208715 A JP2011208715 A JP 2011208715A JP 2011208715 A JP2011208715 A JP 2011208715A JP 2015018289 A JP2015018289 A JP 2015018289A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- life log
- log information
- user terminal
- topic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F16/00—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
- G06F16/90—Details of database functions independent of the retrieved data types
- G06F16/95—Retrieval from the web
- G06F16/958—Organisation or management of web site content, e.g. publishing, maintaining pages or automatic linking
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Data Mining & Analysis (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Information Transfer Between Computers (AREA)
Abstract
Description
本発明は、ネットワークを介してやり取りされるユーザのコミュニケーション情報を処理する技術に関する。 The present invention relates to a technique for processing user communication information exchanged via a network.
上記技術分野において、特許文献1では、サービス提供サーバにより、ユーザ端末間のコミュニケーションから文章データを取得し、文章を解析することによって文章中の名詞が肯定的に用いられているか否定的に用いられているかを登録する。 In the above technical field, in Patent Document 1, sentence data is acquired from communication between user terminals by a service providing server, and a noun in the sentence is used positively or negatively by analyzing the sentence. To register.
しかしながら、上記文献に記載の技術では、ユーザ端末間のコミュニケーションに含まれる話題について、正確な情報を提供することができなかった。話題性のある情報について、正確かつ詳細な情報を公開したサイトに誘導して、ユーザが共通認識を持てるように支援することが求められていた。 However, the technology described in the above literature cannot provide accurate information on topics included in communication between user terminals. About topical information, it has been required to guide users to a site that discloses accurate and detailed information so that users can have a common understanding.
本発明の目的は、上述の課題を解決する技術を提供することにある。 The objective of this invention is providing the technique which solves the above-mentioned subject.
上記目的を達成するため、本発明に係る装置は、
ユーザ端末から他のユーザ端末に対してソーシャルネットワークを介して発信されたコミュニケーション情報を収集する収集手段と、
収集した前記コミュニケーション情報に含まれるライフログ情報を抽出するライフログ情報抽出手段と、
抽出した前記ライフログ情報およびその出現回数を蓄積するライフログ情報蓄積手段と、
前記ライフログ情報の出現回数の変化を算出し、前記出現回数の上昇率が所定の閾値を超えたライフログ情報を話題ライフログ情報と判定する判定手段と、
前記話題ライフログ情報に関連する詳細情報を公開するための話題情報発信サイトのウェブアドレスを生成するウェブアドレス生成手段と、
前記ウェブアドレスを前記ユーザ端末または前記他のユーザ端末に送信する送信手段と、
を備えたことを特徴とする。
In order to achieve the above object, an apparatus according to the present invention provides:
A collecting means for collecting communication information transmitted from a user terminal to another user terminal via a social network;
Life log information extracting means for extracting life log information included in the collected communication information;
Life log information storage means for storing the extracted life log information and the number of appearances thereof;
A determination unit that calculates a change in the number of appearances of the life log information, and determines life log information in which an increase rate in the number of appearances exceeds a predetermined threshold as topic life log information;
Web address generating means for generating a web address of a topic information transmission site for publishing detailed information related to the topic life log information;
Transmitting means for transmitting the web address to the user terminal or the other user terminal;
It is provided with.
上記目的を達成するため、本発明に係る方法は、
ユーザ端末から他のユーザ端末に対してソーシャルネットワークを介して発信されたコミュニケーション情報を収集する収集ステップと、
収集した前記コミュニケーション情報に含まれるライフログ情報を抽出するライフログ情報抽出ステップと、
ライフログ情報蓄積手段に対して、抽出した前記ライフログ情報およびその出現回数を蓄積するライフログ情報蓄積ステップと、
前記ライフログ情報の出現回数の変化を算出する算出ステップと、
前記出現回数の上昇率が所定の閾値を超えたライフログ情報を話題ライフログ情報と判定して、該話題ライフログ情報に関連する詳細情報を公開するための話題情報発信サイトのウェブアドレスを生成するウェブアドレス生成ステップと、
前記ウェブアドレスを前記ユーザ端末または前記他のユーザ端末に送信する送信ステップと、
を備えたことを特徴とする。
In order to achieve the above object, the method according to the present invention comprises:
A collecting step of collecting communication information transmitted from a user terminal to another user terminal via a social network;
A life log information extracting step for extracting life log information included in the collected communication information;
Life log information accumulation step for accumulating the extracted life log information and the number of appearances thereof for life log information accumulation means;
A calculation step of calculating a change in the number of appearances of the life log information;
Life log information whose rate of increase in the number of appearances exceeds a predetermined threshold is determined as topic life log information, and a web address of a topic information transmission site for publishing detailed information related to the topic life log information is generated A web address generation step,
A transmission step of transmitting the web address to the user terminal or the other user terminal;
It is provided with.
上記目的を達成するため、本発明に係るプログラムは、
ユーザ端末から他のユーザ端末に対してソーシャルネットワークを介して発信されたコミュニケーション情報を収集する収集ステップと、
収集した前記コミュニケーション情報に含まれるライフログ情報を抽出するライフログ情報抽出ステップと、
ライフログ情報蓄積手段に対して、抽出した前記ライフログ情報およびその出現回数を蓄積するライフログ情報蓄積ステップと、
前記ライフログ情報の出現回数の変化を算出する算出ステップと、
前記出現回数の上昇率が所定の閾値を超えたライフログ情報を話題ライフログ情報と判定して、該話題ライフログ情報に関連する詳細情報を公開するための話題情報発信サイトのウェブアドレスを生成するウェブアドレス生成ステップと、
前記ウェブアドレスを前記ユーザ端末または前記他のユーザ端末に送信する送信ステップと、
をコンピュータに実行させることを特徴とする。
In order to achieve the above object, a program according to the present invention provides:
A collecting step of collecting communication information transmitted from a user terminal to another user terminal via a social network;
A life log information extracting step for extracting life log information included in the collected communication information;
Life log information accumulation step for accumulating the extracted life log information and the number of appearances thereof for life log information accumulation means;
A calculation step of calculating a change in the number of appearances of the life log information;
Life log information whose rate of increase in the number of appearances exceeds a predetermined threshold is determined as topic life log information, and a web address of a topic information transmission site for publishing detailed information related to the topic life log information is generated A web address generation step,
A transmission step of transmitting the web address to the user terminal or the other user terminal;
Is executed by a computer.
本発明によれば、ユーザが話題性のある情報を他のユーザに発信した場合に、他のユーザは、その情報に関する詳細情報を公開したサイトを容易に閲覧することができる。 According to the present invention, when a user sends topical information to another user, the other user can easily browse a site that discloses detailed information regarding the information.
以下に、図面を参照して、本発明の実施の形態について例示的に詳しく説明する。ただし、以下の実施の形態に記載されている構成要素は単なる例示であり、本発明の技術範囲をそれらのみに限定する趣旨のものではない。 Hereinafter, exemplary embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. However, the constituent elements described in the following embodiments are merely examples, and are not intended to limit the technical scope of the present invention only to them.
[第1実施形態]
本発明の第1実施形態としての情報処理装置100について、図1を用いて説明する。情報処理装置100は、ユーザ端末130同士の間でネットワーク150を介してやり取りされたコミュニケーション情報を収集して解析処理する装置である。
[First Embodiment]
An
図1に示すように、情報処理装置100は、コミュニケーション情報収集部101と、ライフログ情報抽出部102と、ライフログ情報蓄積部103と、話題性判定部104と、ウェブアドレス生成部105と、コミュニケーション情報送信部106とを含む。
As shown in FIG. 1, the
コミュニケーション情報収集部101は、ユーザ端末130から他のユーザ端末130に対してソーシャルネットワーク150〜170を介して発信されたコミュニケーション情報を収集する。
The communication
また、ライフログ情報抽出部102は、収集した前記コミュニケーション情報に含まれるライフログ情報を抽出する。ライフログ情報蓄積部103は、抽出したライフログ情報を蓄積する。話題性判定部104は、蓄積したライフログ情報に基づいて、ライフログ情報の出現回数の変化を算出する。
Further, the life log
ウェブアドレス生成部105は、出現回数の上昇率が所定の閾値を超えたライフログ情報を話題ライフログ情報と判定して、話題ライフログ情報に関連する詳細情報を公開するための話題情報発信サイトのウェブアドレスを生成する。さらに、コミュニケーション情報送信部106は、生成したウェブアドレスをユーザ端末または他のユーザ端末に送信する。
The web
本実施形態によれば、ユーザが話題性のある情報を他のユーザに発信した場合に、ユーザまたは他のユーザは、その情報に関する詳細情報を公開したサイトを容易に閲覧することができる。 According to the present embodiment, when a user sends topical information to another user, the user or another user can easily browse a site that discloses detailed information related to the information.
[第2実施形態]
次に、本発明の第2実施形態に係る情報処理システムについて説明する。
[Second Embodiment]
Next, an information processing system according to the second embodiment of the present invention will be described.
《情報処理システムの構成》
(システム全体および情報処理装置の構成)
図2Aは、本実施形態に係る情報処理システム200の構成を示すブロック図である。図2Aに示すように、情報処理システム200は、情報処理装置210と、複数のユーザ端末230、240とを含む。またさらに、情報処理システム200は、ソーシャルネットワーク250、260、270を構成するソーシャル・ネットワーキング・サービス(以下、SNS:Social Networking Service)サーバ251、261、271を含む。
<Configuration of information processing system>
(Entire system and information processor configuration)
FIG. 2A is a block diagram illustrating a configuration of the
ユーザ端末230、240は、携帯電話、スマートフォン、パーソナルコンピュータなどといった情報通信端末である。
The
ユーザ端末230、240は、SNSサーバを介して、他のユーザ端末との間でコミュニケーション情報のやり取りを行なう。情報処理装置210は、やり取りされたコミュニケーション情報を、SNSサーバ251、261、271から、あるいは各ユーザ端末230から収集する。なお、コミュニケーション情報として、例えば、ツイートやショートメッセージやブログなどのテキストデータ、静止画や動画を含む映像データ、およびGPS(Global Positioning System)などによって検知されたユーザの行動情報が挙げられる。
The
情報処理装置210は、基本的に、ユーザ端末230にダウンロードされインストールされたクライアントアプリケーション231と連携して動作する。すなわち、クライアントアプリケーション231は、情報処理装置210と通信可能とするアプリケーションであり、情報処理装置210が求めるデータを送信する機能と、情報処理装置210が提供するデータを受信して表示する機能とを有している。
The
クライアントアプリケーション231は、ユーザがサインインした各SNSにログインするためのIDおよびパスワードの入力を受けつけて、情報処理装置210に送信する機能を有する。情報処理装置210は、ユーザから受けつけたIDおよびパスワードを利用して、SNSサーバ251、261、271にアクセスし、そのユーザのタイムラインを取得する。タイムラインは、ユーザ自身が発信したコミュニケーション情報や、そのユーザが友達登録した他のユーザが発信したコミュニケーション情報や、その他のニュースなどを時系列に並べたものである。
The
クライアントアプリケーション231は、上述したように、ユーザ端末の内部にインストールされるものであるが、ユーザが複数のSNSサーバ251〜271にアクセスして、SNSを利用する際のゲート機能を有すると表現することもできる。そこで、図2では、ユーザ端末230の外側をクライアントアプリケーション231が取り囲んでいるように描いている。また、クライアントアプリケーション231は、複数のSNSを区別なく同時に利用するためのプラットフォームと言い換えることもできる。
As described above, the
情報処理装置210は、収集した複数のSNSのコミュニケーション情報から1つのタイムライン情報を生成して、クライアントアプリケーション231をインストールしてユーザ登録したユーザ端末230に送信する。
The
情報処理装置210は、SNSサーバ251、261、271やユーザ端末230と通信するための通信制御部211を有する。通信制御部211が受信したコミュニケーション情報は、コミュニケーション情報収集部212に渡される。コミュニケーション情報収集部212は、コミュニケーション情報の収集元としてのSNSサーバのアドレスおよびログイン情報を管理した対象SNSテーブル212aを備えている。コミュニケーション情報収集部212は、対象SNSテーブル212aに登録されたSNSあるいはユーザ端末から、コミュニケーション情報を収集し、タイムライン情報作成部219に渡す。タイムライン情報作成部219は、ユーザごとに受信したコミュニケーション情報を通信時刻順に並べてタイムライン情報を生成し、通信制御部211を介してユーザ端末230に送信する。
The
一方、ライフログ情報抽出部213は、複数のSNSサーバから収集された各コミュニケーション情報から、ライフログ情報を抽出してライフログ情報記憶部214に渡す。そして、ライフログ情報記憶部214は、ライフログ情報データベース(図では、ライフログ情報DB)215にライフログ情報を蓄積する。
On the other hand, the life log
ここで、コミュニケーション情報がメッセージや文章などのテキストデータである場合には、ライフログ情報は、そのメッセージや文章に含まれるキーワード情報である。つまり、ライフログ情報抽出部213は、メッセージや文章からキーワードをテキストマイニングによって抽出する。テキストマイニングによって、抽出したキーワードが肯定的な文に使用されていたか/否定的に使用していたかを判定することもできる。また、コミュニケーション情報がユーザの行動や行動履歴などの行動データである場合には、ライフログ情報抽出部213は、ライフログ情報として、位置情報およびその履歴を抽出する。さらに、コミュニケーション情報が静止画や動画などの映像データである場合には、ライフログ情報抽出部213は、画像および映像の特徴情報(タグなどのメタデータ)を含む。
Here, when the communication information is text data such as a message or a sentence, the life log information is keyword information included in the message or the sentence. That is, the life log
ライフログ情報記憶部214は、ライフログ情報データベース215へライフログ情報を蓄積する際は、各ユーザが発信したコミュニケーション情報から抽出したユーザごとのライフログの蓄積を行なう。それと同時に、ライフログ情報記憶部214は、複数のユーザの全体でのライフログの蓄積を行なう。
When the life log
クライアントアプリケーション231をインストールしたすべてのユーザ端末230が発信したコミュニケーション情報中のライフログ情報の全出現回数をカウントして記憶する。そして、話題性判定部216では、出現回数が短期間に急上昇したか否かを示す話題性スコアを算出し、話題性スコアの高いライフログ情報を話題ライフログ情報とする。具体的には、本日の出現回数×10+昨日の出現回数×9+一昨日の出現回数×8・・・といった計算を10日前まで続けてスコアを算出する。ライフログ情報の出現回数と、ライフログ情報の所定期間内の出現頻度とに対し、ライフログ情報をいずれのソーシャル・ネットワーキング・サービスのコミュニケーション情報から得たかに対応して重み付けしつつライフログ情報の話題性を判定してもよい。例えば、長文のブログに出現した場合にはさらに10倍するなどの重み付けが考えられる。そのようにスコアを算出した結果、スコアの高いライフログ情報は、話題性が急上昇したものと判断する。あるいは他の方法で話題性を判定してもよい。例えば、今日と昨日の出現回数の差分が一定値を越えた場合には、話題のライフログ情報と判断してもよい。
The total number of appearances of life log information in the communication information transmitted by all
まとめサイト生成部217は、話題性が急上昇したライフログ情報について、そのライフログ情報に関連する話題情報発信サイトとして詳細情報を公開したまとめサイト220を生成する。具体的には、まとめサイト220のウェブアドレスを確保して、まとめサイト用のフォーム(図4参照)を挿入する。まとめサイトの構成内容としては、ニュースや企業による公式見解(図4の401)、話題になるまでの経緯(図4の402)、ユーザから集めたアンケート(図4の403)、コミュニケーション情報における出現回数(図4の404)、その他の情報(図4の405)が挙げられる。ライフログ情報をキーワードにして用いて、所定のウェブサイトを検索することによって得られた情報を自動的にそれらのフォームに埋め込んで、まとめサイトを生成してもよい。ここで所定のウェブサイトとしては、あらかじめ登録したサイト例えばニュースサイトや企業のサイト、ライフログ情報が芸能人の名前なら所属プロダクションのサイトなどが挙げられる。生成されたまとめサイト220のウェブアドレスは、リンク挿入部218に送られ、まとめサイトURLテーブル218a(図5)に登録される。ここでは、ウェブアドレスの一例としてURLを登録することとしているが、本発明はこれに限定されるものではない。
The summary
リンク挿入部218は、ライフログ情報抽出部213からライフログ情報を受け取ると、まとめサイトURLテーブル218a(図5)を参照して、ライフログ情報に対応するリンクがあるか否か判定する。リンクがある場合にはそのリンクをタイムラインに挿入するように、タイムライン情報作成部219に指示を出す。
When the
(ユーザ端末の構成)
図2Bは、クライアントアプリケーション231をインストールしたユーザ端末230の機能構成を説明するための図である。各ユーザ端末230は、ネットワーク250を介して、SNSサーバや情報処理装置210と通信するための通信制御部232と、表示部236と、操作部238とを有する。また、クライアントアプリケーション231は、SNS情報設定送信モジュール233と、タイムライン情報受信表示モジュール234と、コミュニケーション情報提供モジュール235とを有する。
(User terminal configuration)
FIG. 2B is a diagram for explaining a functional configuration of the
SNS情報設定送信モジュール233は、ユーザがサインインしたSNSのログイン情報を操作部238から受付け、通信制御部232およびネットワーク250を介して情報処理装置210に送る。タイムライン情報受信表示モジュール234は、情報処理装置210で生成されたタイムライン情報を受信し、表示部236に表示する。一方、コミュニケーション情報提供モジュール235は、ユーザがログインしたSNSサーバに対して何らかのコミュニケーション情報を発信した場合に、所定のタイミングでそのコミュニケーション情報を情報処理装置210にも送信、提供する。例えば、コミュニケーション情報を、SNSサーバに送ると同時に、情報処理装置210にも送ってもよいし、例えば、1日分のコミュニケーション情報をユーザ端末230に蓄積して、1日に一回、情報処理装置210にアップロードする構成でもよい。
The SNS information setting
このように、ユーザ端末230は複数のSNSサーバ251、261、271を介して、他のユーザ端末とコミュニケーション情報のやり取りを行なう。情報処理装置210は、ユーザ端末230から直接、SNSサーバ251、261、271を介して間接的にコミュニケーション情報を収集する。
As described above, the
《情報処理システムの動作手順》
図3は、本実施形態に係る情報処理システム200の動作手順300を示すシーケンス図である。なお、図3においては、ユーザ端末230からSNSを介したコミュニケーション情報の送信の例を示すが、ユーザ端末230が他のユーザ端末からのコミュニケーション情報を受信する場合も同様である。
<< Operation procedure of information processing system >>
FIG. 3 is a sequence diagram showing an
まず、ステップS301において、ユーザ端末230が、情報処理装置210からクライアントアプリケーションのダウンロードを行ない、各種の設定情報を情報処理装置210に送信する。ステップS303において、その設定情報(対象SNSへのログイン情報)を情報処理装置210の対象SNSテーブル212aに登録する。
First, in step S <b> 301, the
その後、ステップS305において、ユーザ端末230からSNSサーバを介した他のユーザ端末群へのコミュニケーション情報の送信を行なう。この際、ステップS307において、コミュニケーションを仲介したSNSサーバあるいは送受信したユーザ端末からコミュニケーション情報が情報処理装置210に送信される。
Thereafter, in step S305, communication information is transmitted from the
情報処理装置210は、ステップS307で取得した新たなコミュニケーション情報から、ステップS315において、ライフログ情報を抽出する。情報処理装置210のライフログ情報記憶部214は、抽出されたライフログ情報を、ライフログ情報データベース215に蓄積する(S317)。
In step S315, the
その後、ステップS319において、まとめサイトURLテーブル218a(図5)を参照して、抽出されたライフログ情報に対応するまとめサイトが存在するか判定する。まとめサイトがある場合には、ステップS309に進んで、タイムライン情報に、まとめサイトへのリンクを埋め込む。 Thereafter, in step S319, the summary site URL table 218a (FIG. 5) is referenced to determine whether there is a summary site corresponding to the extracted life log information. If there is a summary site, the process proceeds to step S309, and a link to the summary site is embedded in the timeline information.
一方、まとめサイトがない場合には、ステップS321に進み、話題性を判定する。抽出したライフログ情報に話題性があれば、ステップS323からステップS324に進み、新たにまとめサイトを作るため、リンク先アドレス(URL)を確保して、まとめサイト用の記憶領域を生成する。そして、ステップS325に進み、まとめサイトのリンクつきのタイムライン情報を生成する。一方、話題性がないライフログ情報であれば、ステップS326に進み、まとめサイトのリンクのないタイムライン情報を生成する。 On the other hand, if there is no summary site, the process proceeds to step S321, and topicality is determined. If the extracted life log information is topical, the process proceeds from step S323 to step S324, and in order to create a new summary site, a link destination address (URL) is secured and a storage area for the summary site is generated. In step S325, timeline information with links of summary sites is generated. On the other hand, if the life log information has no topicality, the process proceeds to step S326, and timeline information without a link of the summary site is generated.
タイムライン情報の生成にあたり、情報処理装置210は、送受信されたコミュニケーション情報および対象SNSそれぞれのタイムライン情報を組み合わせて、時刻順のタイムライン情報を生成する。つまり、タイムライン情報は、複数のSNSでやり取りされたコミュニケーション情報を組み合わせたものである。
In generating the timeline information, the
次に、ステップS333において、生成されたタイムライン情報をユーザ端末230に送信する。ステップS335において、ユーザ端末230の表示部236には、複数のSNSでやり取りされたコミュニケーション情報を時刻順に並べたタイムライン情報が表示される。この時、図6のユーザ端末230での表示画面600に示すように、まとめサイトへのリンクが、タイムラインに埋め込まれる。なお、図6では、「まとめサイトへ」というリンクとしたが、本発明はこれに限定されるものではなく、例えば、タイムライン要素602の全体を長押しすることによってまとめサイトに移動する構成でもよい。あるいは、話題ライフログ情報そのもの(例えばここでは「なでしこ優勝」という文字)にリンクを貼り付ける方法でもよい。同様に他のユーザ端末に対しても、タイムライン情報を送信する際に、必要に応じてまとめサイトのリンクを埋め込んだタイムライン情報を作成、送信する(S334)。これにより、他のユーザ端末群においても、まとめサイトへのリンクが埋め込まれたタイムラインが表示される。ユーザは、例えば、タイムライン中のメッセージを長押しすることにより、そのメッセージ中に含まれる話題ライフログ情報に対応するまとめサイトにアクセスすることができる。つまり、話題となっているキーワードについての詳しい情報を容易に閲覧することが可能となる。その他、例えば、端末がまとめサイト検索サーバにアクセスし、まとめサイト検索サイトがいくつか(数個)のまとめサイト候補をユーザ端末に提示し、そのまとめサイト候補の中からユーザが一つのまとめサイトを選択してアクセスする構成でもよい。
Next, in step S333, the generated timeline information is transmitted to the
《ユーザ端末の表示画面》
次に、ユーザ端末230の本実施形態を特徴付ける表示画面について説明する。図8は、SNSへのログイン時の、ユーザ端末230の表示画面を示す図である。図8は左から右へ、SNSにログインし、ログインしたSNSのタイムラインを表示に加えるまでの表示画面を示している。なお、図8の操作および表示は一例であって、これに限定されない。
《User terminal display screen》
Next, a display screen that characterizes this embodiment of the
図8の左図は、クライアントアプリケーション231を用いてSNS−Cにログインする際のユーザ端末230の表示画面810を示している。表示画面810は、既にSNS−AとSNS−Bとに対してログイン処理が済んでいる状態である。したがって、SNS−Aボタン412とSNS−Bボタン413とは明るく表示され、SNS−Aのタイムライン(ウインドウ811の裏)とSNS−Bのタイムラインとが時刻順に表示されている。表示画面810には、SNS−Cへログインを行なうウインドウ811が開いている。なお、SNS−Cは未ログイン状態であって、タイムラインへの表示も行なっていないので、SNS−Cボタン814の文字は薄く表示され、かつボタン全体が暗く表示されている。
The left diagram in FIG. 8 shows a
図8の中央の図は、SNS−Cへのログイン後の、ユーザ端末230の表示画面820を示す。表示画面820では、SNS−Cボタン814の文字が濃く表示されてSNS−Cへのログインが示されている。しかし、SNS−Cにおけるコミュニケーション情報のやり取りはタイムラインに表示されていないため、ボタン814は暗く表示されている。
The middle diagram of FIG. 8 shows the
図8の右図は、SNS−Cボタン814が押されてSNS−Cのタイムライン表示を開始した状態の、ユーザ端末230の表示画面830を示す。表示画面830では、SNS−AとSNS−BとSNS−Cとが共通タイムライン831に時刻順に並んで表示されている。
The right figure of FIG. 8 shows the
《情報処理装置の記憶構成》
次に、情報処理装置210におけるデータ記憶構成を説明する。かかるデータ記憶構成に従って記憶されたデータを整理あるいは検索することによって、情報処理装置210の各機能が実現するものである。
<< Storage configuration of information processing device >>
Next, a data storage configuration in the
図5は、まとめサイトURLテーブル218aの構成を説明するための図である。まとめサイトURLテーブル218aは、抽出したライフログ情報から、出現回数等によって話題性のあるものと判定された話題ライフログ情報501と、その話題について詳細に説明するためのまとめサイトのURL502とを関連付けて記憶している。話題となった日時の他、そこからの経過時間503も記憶しており、話題となってから所定時間が経過した場合には、その話題ライフログ情報は、このテーブル218aから削除される。あるいは、最後の出現した日からの経過時間が所定時間を超えた場合に話題ライフログ情報およびそのURLを削除してもよい。
FIG. 5 is a diagram for explaining the configuration of the summary site URL table 218a. The summary site URL table 218a associates topic
(ライフログ情報データベース)
図9は、ライフログ情報データベース215の内部構成を示す図である。ライフログ情報データベース215は、コミュニケーション情報に出現したライフログ情報912を記憶する。そしてライフログ情報データベース215は、ライフログ情報912のそれぞれについて、総出現回数913、今日の出現回数914、昨日の出現回数915、一昨日の出現回数916をそれぞれ記憶している。これらの出現回数を用いて、各ライフログ情報が話題ライフログ情報か否か判断できる。
(Life log information database)
FIG. 9 is a diagram showing an internal configuration of the life
図10は、話題ライフログ情報について抽出して別途登録した場合の話題ライフログ情報データベース1000について説明するための図である。話題ライフログ情報データベース1000は、話題ライフログ情報1001に関連する情報として、話題ライフログ情報の出現回数1002、話題ライフログ情報の所定期間内の出現回数である出現頻度1003を保存している。話題ライフログ情報データベース1000は、さらに、話題ライフログ情報が、事件に関するものか、スポーツに関するものか、芸能に関するものかなどを示す属性1004を保存している。また、話題ライフログ情報データベース1000は、ライフログ情報の最終出現日1005、ライフログ情報の季節を表わす度合いを示す季節感1006、ライフログ情報の保存期間1007、などを記憶している。これら複数の指標を用いて、話題ライフログ情報同士の優劣や、削除のタイミング等を判定している。つまり、同じコミュニケーション情報中に複数の話題ライフログ情報が含まれている場合に、どの話題ライフログ情報のリンクを優先して貼り付けるかを判定する際にこれらの指標を用いればよい。なお、季節感1006については、例えば、直接の季節を表わす言葉や、俳句の季語のような言葉や、ユーザに関わりのある季節の催し物やイベント、あるいは毎年恒例の出来事、などに高いスコアが与えられる。
FIG. 10 is a diagram for explaining the topic life
(対象SNSテーブル)
図11は、本実施形態に係る対象SNSテーブル212aの構成を示す図である。対象SNSテーブル212aは、各ユーザおよびユーザ端末について、現在ログインしているSNSを記憶する。なお、図11の対象SNSテーブル212aの構成は一例であって、これに限定されない。
(Target SNS table)
FIG. 11 is a diagram showing a configuration of the target SNS table 212a according to the present embodiment. The target SNS table 212a stores the currently logged-in SNS for each user and user terminal. In addition, the structure of the object SNS table 212a of FIG. 11 is an example, and is not limited to this.
対象SNSテーブル212aは、各ユーザIDに対応付けて、第1ログインSNS1102と、第1ログインSNS1102のメールアドレスおよびパスワード1103と、第1ログインSNS1102に対するタイムライン表示フラグ1104とを記憶している。また、対象SNSテーブル212aは、2番目にログインした第2ログインSNS1105と、メールアドレスおよびパスワード1106と、タイムライン表示フラグ1107とを記憶している。さらに、ログインした順に、n番目(nは不定)の第nログインSNS1108、メールアドレスおよびパスワード1109、タイムライン表示フラグ1110を記憶している。
The target SNS table 212 a stores a
《情報処理装置のハードウェア構成》
図12は、本実施形態に係る情報処理装置210のハードウェア構成を示すブロック図である。
<< Hardware configuration of information processing equipment >>
FIG. 12 is a block diagram illustrating a hardware configuration of the
図12で、CPU1210は演算制御用のプロセッサであり、プログラムを実行することで図2の情報処理装置210の各機能構成部を実現する。ROM1220は、初期データおよびプログラムなどの固定データおよびプログラムを記憶する。また、通信制御部211は、他のユーザ端末230やSNSサーバ251、261、271との通信を制御する。
In FIG. 12, a
RAM1240は、CPU1210が一時記憶のワークエリアとして使用するランダムアクセスメモリである。RAM1240には、本実施形態の実現に必要なデータを記憶する領域が確保されている。1241は、通信相手のユーザ端末ID/ユーザIDである。1242は、ユーザ端末やSNSサーバから収集したコミュニケーション情報である。1243は、ユーザ端末に送信するタイムライン情報、あるいはログイン中のSNSサーバから取得したタイムライン情報である。1244は、コミュニケーション情報1242から抽出されたライフログ情報である。
The
ストレージ1250は、データベースや各種のパラメータ、あるいは本実施形態の実現に必要な以下のデータまたはプログラムを記憶している。すなわち、ストレージ1250は、ライフログ情報データベース215、対象SNSテーブル212a、まとめサイトURLテーブル218aおよび情報処理プログラム1251を含む。情報処理プログラム1251は、コミュニケーション情報を収集するモジュール1252、ライフログ情報の抽出を行なうモジュール1253、ライフログ情報の話題性について判定するモジュール1254、タイムライン情報を生成するモジュール1256を含む。
The
《情報処理装置210の処理手順》
図7は、情報処理装置210において、まとめサイトを自動生成する場合の処理手順を示すフローチャートである。まとめサイトについては、情報処理装置210の管理者または専門の事業者が、手作業で作成してもよいが、以下のように処理することにより、少なくとも一部を自動生成することもできる。
<< Processing Procedure of
FIG. 7 is a flowchart showing a processing procedure when the
ステップS701は、図3のステップS324に対応する処理を示しており、リンクを生成して、まとめサイトのエリアを確保する。次に、ステップS703において、話題ライフログ情報(例えば、「なでしこ」などのキーワード)を用いてインターネットを検索する。 Step S701 shows processing corresponding to step S324 in FIG. 3, and a link is generated to secure the area of the summary site. Next, in step S703, the Internet is searched using topic life log information (for example, keywords such as “Nadeshiko”).
企業サイトやユースサイトなど、ソースとして信憑性の高いサイトをあらかじめ登録しておき、ステップS705では、検索によってヒットしたサイトのうち、信憑性の高いサイトを抽出して、その見出しおよびリンクをコピーする。 A highly credible site such as a company site or a use site is registered in advance, and in step S705, a highly credible site is extracted from the sites hit by the search, and its headline and link are copied. .
ステップS707では、ステップS705でコピーした見出しおよびリンクをまとめサイトに貼り付ける。そしてさらに、ステップS709において、アンケートの質問文や、ユーザから集めた情報などをまとめサイトに埋め込む。 In step S707, the headline and link copied in step S705 are pasted on the summary site. In step S709, the questionnaire text, information collected from the user, and the like are embedded in the summary site.
以上の処理によりまとめサイトを自動生成、自動更新し、ユーザからのアクセスに備えることができる。 Through the above processing, the summary site can be automatically generated and automatically updated to prepare for user access.
このフローチャートは、図12のCPU1210によりRAM1240を使用しながら実行されて、図2の情報処理装置210の各機能構成部を実現する。
This flowchart is executed by the
《ユーザ端末のハードウェア構成》
図13は、本実施形態に係るユーザ端末230のハードウェア構成を示すブロック図である。
<< Hardware configuration of user terminal >>
FIG. 13 is a block diagram illustrating a hardware configuration of the
図13で、CPU1310は演算制御用のプロセッサであり、プログラムを実行することで図2のユーザ端末230の各機能を実現する。ROM1320は、初期データおよびプログラムなどの固定データおよびプログラムを記憶する。GPS受信部1330は、GPS衛星からの信号を受信して、ユーザ端末230の位置情報を生成する。また、通信制御部232は、図2でも説明したとおり、ネットワークを介する他の情報処理装置210やSNSサーバとの通信を制御する。
In FIG. 13, a
RAM1340は、CPU1310が一時記憶のワークエリアとして使用するランダムアクセスメモリである。RAM1340には、本実施形態の実現に必要なデータ1341〜1345を記憶する領域が確保されている。1341は、外部から通信制御部232を介して受信した受信データである。1342は、外部に通信制御部232を介して送信する送信データである。1343は、入力機器から入出力インタフェース1360を介して入力された入力データである。1344は、出力機器に入出力インタフェース1360を介して出力される出力データである。1345は、GPS受信部1330から受信した信号に基づいて算出されたユーザ端末230の位置情報である。
The
ストレージ1350は、データベースや各種のパラメータ、あるいは本実施形態の実現に必要な以下のデータまたはプログラムを記憶している。具体的には情報処理装置210やSNSサーバから受信したタイムライン情報を記憶するタイムライン情報記憶部1351と、ユーザ端末230が通信する相手先に関する情報を蓄積するための電話帳・アドレスデータベース1352とを格納している。
The
さらに、ストレージ1350は、図2Bで説明したクライアントアプリケーション231を記憶している。入出力インタフェース1360は、操作部238としてのタッチパネル1362や音声処理部237に含まれるマイク1364や、カメラ1365から入力された情報をデジタルデータとして入力する。一方、生成された表示画面を表示部236に出力し、再生された音声を音声処理部237に含まれるスピーカ1363に出力する。
Further, the
《ユーザ端末の処理手順》
図14は、本実施形態に係るユーザ端末230の処理手順を示すフローチャートである。このフローチャートは、図13のCPU1310によりRAM1340を使用しながら実行されて、図2のユーザ端末230の各機能構成部を実現する。
<< User terminal processing procedure >>
FIG. 14 is a flowchart showing a processing procedure of the
まず、ステップS1411において、SNSへのログイン要求の有無を判定する。また、ステップS1421において、SNSでの送受信サービス要求の有無を判定する。また、ステップS1431において、情報処理装置210へのまとめサイト情報の要求の有無を判定する。
First, in step S1411, the presence / absence of a login request to the SNS is determined. In step S1421, the presence / absence of a transmission / reception service request in the SNS is determined. In step S1431, whether or not there is a request for summary site information to the
SNSへのログイン要求があればステップS1413に進んで、対象SNSへのログイン処理を実行する。そして、そのログイン情報を情報処理装置210にも送信する。SNSでの送受信サービス要求があればステップS1423に進んで、SNS送信処理またはSNS受信処理を行なう。そして、ステップS1425において、送受信した情報あるいは位置情報を含むコミュニケーション情報を情報処理装置210に送信する。まとめサイト情報の要求があれば、その要求を情報処理装置210に送信した後、ステップS1433に進んで、情報処理装置210からのまとめサイトURLの受信を待つ。まとめサイトURLの受信があればステップS1435に進んで、受信したまとめサイトURLにアクセスし、まとめサイトを表示する。
If there is a login request to the SNS, the process proceeds to step S1413, and a login process to the target SNS is executed. Then, the login information is also transmitted to the
以上、第2実施形態の構成によれば、ユーザ端末に表示されたコミュニケーション情報中に話題ライフログ情報がある場合に、その話題ライフログ情報に関するまとめサイトへのリンクをユーザ端末に提供する。ユーザが話題性のある情報を他のユーザに発信した場合に、ユーザまたは他のユーザは、その情報に関する詳細情報を公開したサイトを容易に閲覧することができる。 As described above, according to the configuration of the second embodiment, when the topic life log information is included in the communication information displayed on the user terminal, a link to the summary site regarding the topic life log information is provided to the user terminal. When a user sends topical information to other users, the user or other users can easily browse a site that discloses detailed information about the information.
[第3実施形態]
本発明の第3実施形態に係る情報処理システム1500について図15および図16を用いて説明する。情報処理システム1500は、第2実施形態と異なり、ユーザ端末1530内部にタイムライン合成モジュール1536を備え、複数のSNSサーバから取得したタイムラインを合成する機能を有する。この時、ユーザの設定に応じて、ログイン済のSNSから自由に選択したSNSのタイムラインを組み合わせて表示することができる。この場合、情報処理装置210は、SNSサーバから直接コミュニケーション情報を取得することはないため、各SNSにログインするためのIDおよびパスワードをユーザごとに管理する必要は無い。
[Third Embodiment]
An
一方、本実施形態に係る情報処理装置1510は、タイムライン情報作成部を持たない。ユーザ端末1530は、ユーザの操作に応じて、まとめサイトへのアクセス要求を情報処理装置1510に送信する(S1607)。これに応じて情報処理装置1510が、ユーザ端末1530にまとめサイトのURLを送信すると、タイムライン合成モジュール1536は、受信したまとめサイトURLを、対応するライフログ情報(例えば「なでしこ」)を含むコミュニケーション情報(タイムライン)にリンクとして埋め込む。そして、まとめサイトへのアクセス要求を行なったユーザ端末1530において、まとめサイトの表示が行なわれる(S1635)。
On the other hand, the
以上の構成により、ユーザ端末1530と情報処理装置1510との間の通信負荷を少なくしつつ、ユーザが話題性のある情報を他のユーザに発信した場合に、他のユーザは、その情報に関する詳細情報を公開したサイトを容易に閲覧することができる。
することができる。
With the above configuration, when the user transmits topical information to another user while reducing the communication load between the
can do.
[他の実施形態]
以上、本発明の実施形態について詳述したが、それぞれの実施形態に含まれる別々の特徴を如何様に組み合わせたシステムまたは装置も、本発明の範疇に含まれる。
[Other Embodiments]
As mentioned above, although embodiment of this invention was explained in full detail, the system or apparatus which combined the separate characteristic contained in each embodiment how was included in the category of this invention.
また、本発明は、複数の機器から構成されるシステムに適用されてもよいし、単体の装置に適用されてもよい。さらに、本発明は、実施形態の機能を実現する制御プログラムが、システムあるいは装置に直接あるいは遠隔から供給される場合にも適用可能である。したがって、本発明の機能をコンピュータで実現するために、コンピュータにインストールされる制御プログラム、あるいはその制御プログラムを格納した媒体、その制御プログラムをダウンロードさせるWWW(World Wide Web)サーバも、本発明の範疇に含まれる。 In addition, the present invention may be applied to a system composed of a plurality of devices, or may be applied to a single device. Furthermore, the present invention can also be applied to a case where a control program that realizes the functions of the embodiments is supplied directly or remotely to a system or apparatus. Therefore, in order to realize the functions of the present invention on a computer, a control program installed in the computer, a medium storing the control program, and a WWW (World Wide Web) server that downloads the control program are also included in the scope of the present invention. include.
Claims (9)
収集した前記コミュニケーション情報に含まれるライフログ情報を抽出するライフログ情報抽出手段と、
抽出した前記ライフログ情報およびその出現回数を蓄積するライフログ情報蓄積手段と、
前記ライフログ情報の出現回数の変化を算出し、前記出現回数の上昇率が所定の閾値を超えたライフログ情報を話題ライフログ情報と判定する判定手段と、
前記話題ライフログ情報に関連する詳細情報を公開するための話題情報発信サイトのウェブアドレスを生成するウェブアドレス生成手段と、
前記ウェブアドレスを前記ユーザ端末または前記他のユーザ端末に送信する送信手段と、
を備えたことを特徴とする情報処理装置。 A collecting means for collecting communication information transmitted from a user terminal to another user terminal via a social network;
Life log information extracting means for extracting life log information included in the collected communication information;
Life log information storage means for storing the extracted life log information and the number of appearances thereof;
A determination unit that calculates a change in the number of appearances of the life log information, and determines life log information in which an increase rate in the number of appearances exceeds a predetermined threshold as topic life log information;
Web address generating means for generating a web address of a topic information transmission site for publishing detailed information related to the topic life log information;
Transmitting means for transmitting the web address to the user terminal or the other user terminal;
An information processing apparatus comprising:
収集した前記コミュニケーション情報に含まれるライフログ情報を抽出するライフログ情報抽出ステップと、
ライフログ情報蓄積手段に対して、抽出した前記ライフログ情報およびその出現回数を蓄積するライフログ情報蓄積ステップと、
前記ライフログ情報の出現回数の変化を算出し、前記出現回数の上昇率が所定の閾値を超えたライフログ情報を話題ライフログ情報と判定する判定ステップと、
前記話題ライフログ情報に関連する詳細情報を公開するための話題情報発信サイトのウェブアドレスを生成するウェブアドレス生成ステップと、
前記ウェブアドレスを前記ユーザ端末または前記他のユーザ端末に送信する送信ステップと、
を備えたことを特徴とする情報処理方法。 A collecting step of collecting communication information transmitted from a user terminal to another user terminal via a social network;
A life log information extracting step for extracting life log information included in the collected communication information;
Life log information accumulation step for accumulating the extracted life log information and the number of appearances thereof for life log information accumulation means;
A determination step of calculating a change in the number of appearances of the life log information, and determining life log information in which the rate of increase in the number of appearances exceeds a predetermined threshold as topic life log information;
A web address generating step for generating a web address of a topic information transmission site for publishing detailed information related to the topic life log information;
A transmission step of transmitting the web address to the user terminal or the other user terminal;
An information processing method characterized by comprising:
収集した前記コミュニケーション情報に含まれるライフログ情報を抽出するライフログ情報抽出ステップと、
ライフログ情報蓄積手段に対して、抽出した前記ライフログ情報およびその出現回数を蓄積するライフログ情報蓄積ステップと、
前記ライフログ情報の出現回数の変化を算出し、前記出現回数の上昇率が所定の閾値を超えたライフログ情報を話題ライフログ情報と判定する判定ステップと、
前記話題ライフログ情報に関連する詳細情報を公開するための話題情報発信サイトのウェブアドレスを生成するウェブアドレス生成ステップと、
前記ウェブアドレスを前記ユーザ端末または前記他のユーザ端末に送信する送信ステップと、
をコンピュータに実行させることを特徴とする情報処理プログラム。 A collecting step of collecting communication information transmitted from a user terminal to another user terminal via a social network;
A life log information extracting step for extracting life log information included in the collected communication information;
Life log information accumulation step for accumulating the extracted life log information and the number of appearances thereof for life log information accumulation means;
A determination step of calculating a change in the number of appearances of the life log information, and determining life log information in which the rate of increase in the number of appearances exceeds a predetermined threshold as topic life log information;
A web address generating step for generating a web address of a topic information transmission site for publishing detailed information related to the topic life log information;
A transmission step of transmitting the web address to the user terminal or the other user terminal;
An information processing program for causing a computer to execute.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011208715A JP2015018289A (en) | 2011-09-26 | 2011-09-26 | Information processor, information processing method, and information processing program |
PCT/JP2012/074545 WO2013047512A1 (en) | 2011-09-26 | 2012-09-25 | Information processing device, information processing method, and information processing program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011208715A JP2015018289A (en) | 2011-09-26 | 2011-09-26 | Information processor, information processing method, and information processing program |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015018289A true JP2015018289A (en) | 2015-01-29 |
Family
ID=47995544
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011208715A Pending JP2015018289A (en) | 2011-09-26 | 2011-09-26 | Information processor, information processing method, and information processing program |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2015018289A (en) |
WO (1) | WO2013047512A1 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016170734A (en) * | 2015-03-13 | 2016-09-23 | 富士通株式会社 | Information provision program, information provision method, and information provision device |
WO2018142515A1 (en) * | 2017-02-01 | 2018-08-09 | マクセル株式会社 | Content delivery method, content acquisition method and information processing terminal |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6747085B2 (en) * | 2016-06-21 | 2020-08-26 | 富士ゼロックス株式会社 | Information processing apparatus and information processing program |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3606556B2 (en) * | 2000-05-16 | 2005-01-05 | インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション | Information organizing method, information processing apparatus, storage medium, and program transmission apparatus |
JP2003141051A (en) * | 2001-11-07 | 2003-05-16 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | Communication adaptive message delivery service and communication server |
JP4807881B2 (en) * | 2006-12-19 | 2011-11-02 | 日本電信電話株式会社 | Latent topic word extraction device, latent topic word extraction method, program, and recording medium |
JP2009070180A (en) * | 2007-09-13 | 2009-04-02 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | Apparatus and method for supporting information retrieval |
-
2011
- 2011-09-26 JP JP2011208715A patent/JP2015018289A/en active Pending
-
2012
- 2012-09-25 WO PCT/JP2012/074545 patent/WO2013047512A1/en active Application Filing
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016170734A (en) * | 2015-03-13 | 2016-09-23 | 富士通株式会社 | Information provision program, information provision method, and information provision device |
WO2018142515A1 (en) * | 2017-02-01 | 2018-08-09 | マクセル株式会社 | Content delivery method, content acquisition method and information processing terminal |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2013047512A1 (en) | 2013-04-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6388988B2 (en) | Static ranking for search queries in online social networks | |
US10650009B2 (en) | Generating news headlines on online social networks | |
US10223464B2 (en) | Suggesting filters for search on online social networks | |
JP6377807B2 (en) | Rewriting search queries in online social networks | |
US11361029B2 (en) | Customized keyword query suggestions on online social networks | |
US20170308251A1 (en) | User Interface with Media Wheel Facilitating Viewing of Media Objects | |
US10102245B2 (en) | Variable search query vertical access | |
US12050613B1 (en) | Query completions | |
US20160203238A1 (en) | Suggested Keywords for Searching News-Related Content on Online Social Networks | |
CN106471497B (en) | Context-using assisted browsing | |
US20170060823A1 (en) | Embedding links in user-created content on online social networks | |
MX2015006040A (en) | Grammar model for structured search queries. | |
US9407589B2 (en) | System and method for following topics in an electronic textual conversation | |
CA2914587C (en) | Ambiguous structured search queries on online social networks | |
CN104090923A (en) | Method and device for displaying rich media information in browser | |
CN111782919A (en) | Online document processing method and device, computer equipment and storage medium | |
JP2022106948A (en) | Information display method, device, electronic apparatus, storage media, and computer program | |
WO2013047512A1 (en) | Information processing device, information processing method, and information processing program | |
CN109408725B (en) | Method and apparatus for determining user interest | |
JP2014182525A (en) | Retrieval device, retrieval method, and retrieval program |