JP2015002632A - Lead wire molding device, stator, and motor employing the stator - Google Patents
Lead wire molding device, stator, and motor employing the stator Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015002632A JP2015002632A JP2013126674A JP2013126674A JP2015002632A JP 2015002632 A JP2015002632 A JP 2015002632A JP 2013126674 A JP2013126674 A JP 2013126674A JP 2013126674 A JP2013126674 A JP 2013126674A JP 2015002632 A JP2015002632 A JP 2015002632A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- stator
- stator core
- conducting wire
- slots
- slot
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 title abstract description 14
- 238000000465 moulding Methods 0.000 title abstract description 12
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims abstract description 39
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims abstract description 19
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 43
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 claims description 3
- 238000003825 pressing Methods 0.000 abstract description 8
- 238000009413 insulation Methods 0.000 abstract 4
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 11
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 description 9
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 6
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Insulation, Fastening Of Motor, Generator Windings (AREA)
- Manufacture Of Motors, Generators (AREA)
Abstract
Description
本発明は、ステータコアのスロットから突出する導線の端部を成形する導線成形装置に関する。 The present invention relates to a wire forming apparatus for forming an end portion of a wire protruding from a slot of a stator core.
従来、ステータコア、ステータコアのスロットに設けられる導線、及び、スロットに設けられステータコアと導線とを絶縁する絶縁部材を有するステータが知られている。ステータを製造するときステータコアに導線を巻回する方法には、治具に巻回されている導線を治具からステータコアのスロットに挿入する方法や、分割されている導線をスロットに挿入したのち導線の端部どうしを電気的に接続する方法などがある。例えば、特許文献1には、導線が巻回されている柱状の治具を筒状のステータコアの内部に挿入しつつステータコアのスロットに導線を移動させる導線組み付け装置が記載されている。 Conventionally, a stator having a stator core, a conductor provided in a slot of the stator core, and an insulating member provided in the slot and insulating the stator core and the conductor is known. The method of winding a conductor wire around a stator core when manufacturing a stator includes a method of inserting a conductor wire wound around a jig from a jig into a slot of the stator core, or a method of inserting a divided conductor wire into a slot and then conducting the conductor. There is a method of electrically connecting the end portions of the two. For example, Patent Literature 1 describes a conductor assembly apparatus that moves a conductor to a slot of a stator core while inserting a columnar jig around which the conductor is wound into a cylindrical stator core.
しかしながら、特許文献1に記載の導線組み付け装置では、導線はスロットの形状にあわせて変形しつつスロットに挿入される。このため、導線の弾性力により導線と絶縁部材とが摺動し絶縁部材が破損するおそれがある。
また、分割されている導線をスロットに挿入する方法では、最初に、分割されている導線をステータコアのスロットに挿入する。次に、ステータコアの一方の端面側から突出する導線の端部をスロットの開口方向とは異なる方向に成形し、一の導線の端部と当該一の導線とは異なる導線の端部を電気的に接続する。導線の端部を成形するとき、スロットの開口を形成するステータコアの縁部と導線との間の絶縁部材に縁部方向への押圧力が作用し、絶縁部材が破損するおそれがある。
However, in the conductor assembly apparatus described in Patent Document 1, the conductor is inserted into the slot while being deformed according to the shape of the slot. For this reason, there exists a possibility that a conducting wire and an insulating member may slide by the elastic force of a conducting wire, and an insulating member may be damaged.
In the method of inserting the divided conductors into the slots, first, the divided conductors are inserted into the slots of the stator core. Next, the end of the conductor protruding from one end face side of the stator core is formed in a direction different from the opening direction of the slot, and the end of one conductor and the end of the conductor different from the one conductor are electrically connected. Connect to. When forming the end portion of the conducting wire, a pressing force in the direction of the edge acts on the insulating member between the edge of the stator core forming the opening of the slot and the conducting wire, and the insulating member may be damaged.
本発明の目的は、ステータコアと導線とを絶縁する絶縁部材の破損を防止する導線成形装置を提供することにある。 An object of the present invention is to provide a conductor forming apparatus that prevents damage to an insulating member that insulates a stator core and a conductor.
本発明は、ステータが有する導線の端部を成形する導線成形装置であって、導線の端部がステータコアの一方の端面から突出するステータを支持するステータ支持部と、隣り合うスロットに設けられる絶縁部材のステータコアの一方の端面からはみ出しているはみ出し部の間に挿入され導線の曲げの大きさを規制する規制部材と、規制部材をステータコアの径方向に往復移動可能に支持し規制部材を隣り合うはみ出し部の間に挿入する規制部材支持部と、ステータコアの一方の端面側に設けられ導線の端部をスロットの開口方向とは異なる方向に成形する導線成形部と、を備えることを特徴とする。 The present invention is a conductor forming apparatus for forming an end portion of a conducting wire of a stator, and an insulating portion provided in an adjacent slot and a stator support portion that supports a stator in which the end portion of the conducting wire protrudes from one end face of a stator core. A regulating member that is inserted between the protruding portions protruding from one end surface of the stator core of the member and regulates the bending amount of the conducting wire, and supports the regulating member so as to be able to reciprocate in the radial direction of the stator core and adjoin the regulating member A regulating member supporting portion to be inserted between the protruding portions, and a lead wire forming portion that is provided on one end face side of the stator core and shapes the end portion of the lead wire in a direction different from the opening direction of the slot. .
ステータコアのスロットに設けられる異なる導線の端部どうしを電気的に接続する場合、導線成形部を用いて導線の端部をスロットの開口方向とは異なる方向に成形する。このとき、スロットの開口を形成するステータコアの縁部とステータコアの一方の端面側のスロットの開口から突出する導線との間の絶縁部材には、導線の曲げにより発生する縁部方向への押圧力が作用する。本発明の導線成形装置では、隣り合うスロットに設けられる絶縁部材のはみ出し部の間に導線の曲げの大きさを規制する規制部材を挿入する。これにより、導線の端部を成形するとき、導線の曲がりが大きくなり、絶縁部材に作用する縁部方向への押圧力を小さくすることができる。したがって、本発明の導線成形装置は、縁部との当接による絶縁部材の破損を防止することができる。 When the ends of different conductors provided in the slots of the stator core are electrically connected to each other, the ends of the conductors are formed in a direction different from the opening direction of the slots using a conductor forming part. At this time, the insulating member between the edge of the stator core that forms the opening of the slot and the conductive wire protruding from the opening of the slot on one end face side of the stator core has a pressing force in the direction of the edge generated by bending of the conductive wire. Works. In the conducting wire forming apparatus of the present invention, a restricting member for restricting the amount of bending of the conducting wire is inserted between the protruding portions of the insulating members provided in adjacent slots. Thereby, when shape | molding the edge part of conducting wire, the bending of conducting wire becomes large and the pressing force to the edge direction which acts on an insulating member can be made small. Therefore, the conducting wire forming apparatus of the present invention can prevent the insulating member from being damaged due to contact with the edge.
以下、本発明の複数の実施形態を図面に基づいて説明する。 Hereinafter, a plurality of embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
(第1実施形態)
本発明の第1実施形態による導線成形装置について、図1〜図9に基づいて説明する。
(First embodiment)
A wire forming apparatus according to a first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
最初に、第1実施形態による導線成形装置を用いて導線が成形されるステータの構成を図3に基づいて説明する。 Initially, the structure of the stator by which conducting wire is shape | molded using the conducting wire shaping | molding apparatus by 1st Embodiment is demonstrated based on FIG.
ステータ50は、ステータコア51、導線55、及び、絶縁紙59などから構成されている。ステータ50は、図示しないロータと組み合わされ、回転電機を構成する。回転電機は、例えば、車両に搭載され、エンジンが出力する回転トルクにより発電したり、また、供給される電力により外部に回転トルクを出力したりする。なお、図3(a)、(b)の左側には、導線55、絶縁紙59、及び、導線55と外部とを電気的に接続する3本の出力線56が備えられている状態のステータ50を示す。また、図3(a)、(b)の右側には、絶縁紙59のみが設けられているステータコア51を示す。
The
ステータコア51は、筒状の磁性材料から形成されている。ステータコア51の軸方向には、導線55及び絶縁紙59が設けられるスロット52が48個形成されている。具体的には、図3(a)に示すように、スロット52は、ステータコア51の径内方向側から径外方向に延びるよう周方向に等間隔に形成される。それぞれのスロット52には、導線55及び絶縁紙59が設けられる。
The
導線55は、断面が略矩形状の導体から形成される。導線55は、ステータコア51の中心軸に対して略垂直な一方の端面511、及び、他方の端面512から突出するよう設けられる。導線55は、1つのスロット52に6本ずつ径方向に整列するよう設けられる。ここでは、スロット52の導線55が配置される場所について、図3(c)に示すように、便宜的に、径内方向側から位置55a、55b、55c、55d、55e、55fとする。
The conducting
絶縁紙59は、スロット52においてステータコア51と導線55との間に設けられ、ステータコア51と導線55とを絶縁する紙状の絶縁部材である。「絶縁部材」としての絶縁紙59は、スロット52に設けられるとき、スロット52を形成する内壁に沿って設けられる。また、絶縁紙59は、図3(b)に示すように、ステータコア51の一方の端面511、及び、他方の端面512からはみ出すよう設けられる。一方の端面511からはみ出す絶縁紙59の部位をはみ出し部58とする。
The
次に、本発明の第1実施形態による導線成形装置の全体構成を図1及び2に基づいて説明する。
導線成形装置1は、後述するステータ50の製造工程において、ステータコア51の一方の端面511から突出する導線55の端部551を成形する。導線成形装置1は、図1に示すように、ステータ支持部10、規制部材20、規制部材支持部30、及び、導線成形部40などから構成される。
Next, the whole structure of the conducting wire shaping | molding apparatus by 1st Embodiment of this invention is demonstrated based on FIG.
The conductor forming apparatus 1 forms an
ステータ支持部10は、第1支持部11、第2支持部12、及び、第3支持部13などから構成されている。
The
第1支持部11は、略円環状に形成されており、導線55及び絶縁紙59が設けられているステータ50が導線成形装置1に取り付けられたとき、ステータコア51の径外方向に設けられる。第1支持部11は、ステータコア51の水平方向の移動を規制する。
The
第2支持部12は、ステータ50が導線成形装置1に取り付けられたとき、ステータコア51の天側に設けられる。第2支持部12は、ステータコア51の天側への移動を規制する。
The
第3支持部13は、ステータコア51の地側、すなわち、ステータコア51に対して第2支持部12とは反対側に設けられる。第3支持部13は、図2に示すように、挿入される規制部材20の間においてステータコア51の一方の端面511に当接し、ステータコア51の地側への移動を規制する。
The
規制部材20は、断面が略三角形状の棒状の金属部材であって、規制部材支持部30に支持される後端部22から先端部21に向かって先が細くなるよう形成されている。規制部材20は、規制部材支持部30によりステータコア51の径方向に往復移動可能に設けられている。第1実施形態による導線成形装置1では、図2に示すように、規制部材20を48本備えている。規制部材20は、ステータ50が導線成形装置1に取り付けられた後、導線成形部40により導線55の端部551が成形される前に、図2に示すように、ステータコア51の一方の端面511の近傍に挿入される。規制部材20がステータコア51の一方の端面511の近傍に挿入されるとき、規制部材20は、後端部21を規制部材支持部30に支持されつつ、先端部21を第3支持部13の径内方向に位置する内側リング14に支持される。
The restricting
規制部材支持部30は、ステータ50が導線成形装置1に取り付けられたとき、ステータコア51の径外方向に設けられる。規制部材支持部30は、規制部材20をステータコア51の径方向に往復移動可能に支持する。
The restriction
内側リング14は、第3支持部13と同一平面上であって、ステータ50が導線成形装置1に取り付けられたとき、ステータコア51の内部側に位置する。「支持部材」としての内側リング14は、「規制部材の規制部材支持部が支持する側とは反対側の端部」としての先端部21を挿入可能な穴が形成されている。
The
導線成形部40は、ステータ50の地側に設けられる。導線成形部40は、ステータコア51に設けられている導線55の端部551が挿入されると、導線成形部40内において端部551をスロット52の開口方向とは異なる所定の方向に成形する。具体的には、図3(c)に示す位置55a、55c、55eに配置される導線55の端部511は、天側からみて反時計方向、すなわち、図3の紙面の上側に向かうよう成形される。また、図3(c)の位置55b、55d、55fに配置される導線55は、天側からみて時計方向、すなわち、図3の紙面の下側に向かうよう形成される。
The lead
次に、ステータ50の製造工程を図4〜9に基づいて説明する。
Next, the manufacturing process of the
最初に、ステップ(以下、省略して「S」という)101において、ステータコア51のスロット52に絶縁紙59を挿入する。絶縁紙59は、スロット52の内壁に沿うようスロット52内に設けられる。このとき、絶縁紙59は、図5(b)に示すように、スロット52の開口を形成する縁部521における導線55とステータコア51とを確実に絶縁するため、一方の端面511及び他方の端面512からはみ出すよう設けられる。
First, in step (hereinafter abbreviated as “S”) 101, the insulating
次に、S102において、絶縁紙59が挿入されているステータコア51のスロット52に導線55を挿入する。図6(a)及び(b)にステータコア51に挿入される導線55の側面図及び上面図を示す。導線55は、図6(a)に示すように、略コの字状に形成されている。導線55は、スロット52に挿入されたときスロット52に位置する2つのスロット挿入部552、2つのスロット挿入部552を接続するターン部553、及び、2つのスロット挿入部552のターン部553と接続する側とは反対側に設けられる2つの端部551などから構成される。2つのスロット挿入部552は、それぞれ異なるスロット52に挿入される。具体的には、一方のスロット挿入部552が一のスロット52に挿入されると、他方のスロット挿入部552は一方のスロット挿入部552が挿入される一のスロット52から6スロット分離れた位置にある他のスロット52に挿入される。このため、ターン部553は、図6(b)に示すように、ステータコア51の形状にあわせて略円弧状に形成されている。また、ターン部553は、一方のスロット挿入部552が挿入される一のスロット52における径方向の位置と他方のスロット挿入部552が挿入される他のスロット52における径方向の位置とを異ならせるため、ターン部553の略中央に段部554が形成されている。
S102では、48個のスロット52及び全てのスロット52における位置55a、55b、55c、55d、55e、55fに導線55が挿入される。このとき、導線55は、図6(c)に示すように、ステータコア51の一方の端面511から端部551が突出するよう設けられ、他方の端面512からターン部553が突出するよう設けられる。
Next, in S102, the
In S102, the conducting
次にS103において、同じスロット52に挿入された複数の導線55の隣り合う端部551の間に隙間を形成する。具体的には、同じスロット52の一方の端面511から突出する複数の端部551どうしを確実に絶縁するため、図7に示すように、端部551の間に隙間555を形成する。
Next, in S <b> 103, a gap is formed between
次にS104において、複数の導線55の端部551をスロット52の開口方向とは異なる方向に向かうよう成形する。
S103において隙間555が形成された導線55を有するステータ50を導線成形装置1にセットする。このとき、規制部材支持部30を用いて一方の端面511からはみ出している絶縁紙59のはみ出し部58の間に規制部材20を挿入する。絶縁紙59に対する規制部材20の挿入位置の詳細は後述する。
導線成形装置1では規制部材20を挿入した後、導線成形部40により複数の導線55の端部551を所定の方向に成形する。これにより、導線55の端部551は、図8に示す形状となる。
Next, in step S <b> 104, the
In S <b> 103, the
In the lead wire forming apparatus 1, after the
次にS105において、所定の方向に成形された一の導線55の端部551と他の導線55の端部551とを溶接により接続する。これにより、複数の導線55は電気的に接続される。次に、S106において、導線55と出力線56とを電気的に接続し、ステータ50が完成する。
Next, in S105, the
ここで、S104において、導線55の端部551がスロット52の開口方向とは異なる方向に成形されるときのスロット52の開口周辺の拡大断面図を図9に示す。なお、図9では、説明の便宜上、複数のスロット52のうち一のスロットをスロット52aとし、当該一のスロット52aに隣り合うスロットをスロット52bとする。また、スロット52aに設けられている絶縁紙を絶縁紙59aとし、スロット52bに設けられている絶縁紙を絶縁紙59bとする。また、絶縁紙59aのはみ出し部をはみ出し部58aとし、絶縁紙59bのはみ出し部をはみ出し部58bとする。ここでは、2つのスロット52a、52bについて述べているが、他のスロット52どうしにおいても同じ構成となっている。
Here, FIG. 9 shows an enlarged sectional view around the opening of the
スロット52a、52bには、スロット52a、52bの内壁に沿って絶縁紙59a、59bが設けられている。絶縁紙59a、59bは、前述したようにスロット52a、52bの一方の端面511側の開口からはみ出しているはみ出し部58a、58bを有している。また、導線55は、スロット52a、52bへの挿入時、スロット挿入部552と端部551とは直線状に形成されており、導線成形装置1が導線55の端部551を成形する前は、図9の点線Lに示すように直線状となっている。
The
規制部材20がステータコア51の一方の端面511の近傍であって隣り合うスロット52a、52bの絶縁紙59a、59bのはみ出し部58a、58bの間に挿入された後、導線成形部40により導線55の端部551が成形される。このとき、導線55の一方の端面511から突出した直後の曲げ部分C(図9の一点鎖線で囲まれた部分)がスロット52a、52bの開口方向とは異なる方向に曲げられる。このとき、断面形状が矩形状であり曲げに対する剛性が高い導線55の曲げにより、絶縁紙59a、59bには縁部521の方向に押し付けられる押圧力Fが作用する。
After the regulating
第1実施形態による導線成形装置1では、ステータコア51の一方の端面511の近傍であって隣り合うスロット52a、52bの絶縁紙59a、59bのはみ出し部58a、58bの間に規制部材20が挿入されている。これにより、導線55の曲げ部分Cの曲がりが大きくなるよう導線55の曲げの大きさが規制され、曲げ部分Cと縁部521との間の絶縁紙59a、59bに作用する押圧力Fを絶縁紙59a、59bが破損しない程度に小さくすることができる。したがって、縁部521との当接による絶縁紙59の破損を防止することができる。
In the wire forming apparatus 1 according to the first embodiment, the regulating
また、導線成形装置1では、規制部材20が挿入されるとき、先端部21が内側リング14に支持される。これにより、規制部材20は規制部材支持部30と内側リング14とにより両持ち支持されるため、曲げ部分Cで発生する押圧力Fによる規制部材20の変形を防止することができる。
Further, in the wire forming apparatus 1, the
(第2実施形態)
次に、本発明の第2実施形態によるステータを図10〜13に基づいて説明する。第2実施形態は、第1実施形態による導線成形装置を用いて導線の端部を成形するステータと異なり、ステータの製造時に規制部材が組み付けられる。なお、第1実施形態と実質的に同一の部位には同一の符号を付し、説明を省略する。
(Second Embodiment)
Next, the stator by 2nd Embodiment of this invention is demonstrated based on FIGS. Unlike the stator which shape | molds the edge part of conducting wire using the conducting wire shaping | molding apparatus by 1st Embodiment, 2nd Embodiment attaches a control member at the time of manufacture of a stator. In addition, the same code | symbol is attached | subjected to the site | part substantially the same as 1st Embodiment, and description is abbreviate | omitted.
第2実施形態によるステータ60は、ステータコア51、導線55、絶縁紙59、及び、規制部材70などから構成されている。なお、図10は、ステータ60の側面図を示す。また、図11(a)は、規制部材70を径内方向から見た斜視図を示す。図11(b)は、規制部材70を径外方向から見た斜視図を示す。また、図13は、規制部材70を有するステータ60を備える回転電機5の断面図を示す。回転電機5は、ステータ60の径内方向に設けられステータ60が生じる磁界によって回転するロータ7、ロータ7と一体に回転するシャフト8、及び、ステータ60などを収容するハウジング6などを備える。
The
規制部材70は、図11に示すように、外環状部71、内環状部72、及び、規制部73などから構成されている。規制部材70は、これらが樹脂から一体に形成されている。
As shown in FIG. 11, the restricting
外環状部71は、略円弧状に形成されている。外環状部71は、ステータコア51に組み付けられるとき、図13に示すように、ステータコア51の一方の端面511上に設けられる。外環状部71には複数の当接部711が外環状部71から突出するよう設けられている。当接部711は、規制部材70がステータコア51に組み付けられるとき、図13に示すように、ステータコア51の外壁513とハウジング6の内壁との間に設けられ、ステータコア51の外壁513に当接する。
The outer
内環状部72は、櫛状に形成されている。略円弧状に形成されている内環状部72は、図11に示すように、円弧形状の半径が外環状部71の円弧形状の半径に比べ小さくなるよう形成されている。内環状部72は、規制部材70がステータコア51に組み付けられるとき、図13に示すように、ステータコア51の内壁514に当接する。
The inner
規制部73は、外環状部71の径方向内側の壁面と内環状部72の径方向外側の壁面とを接続するよう設けられている。規制部73は、1つの規制部材70において8本設けられ、図12に示すように、断面形状が略三角形状をなしている。規制部材70がステータコア51に組み付けられるとき、規制部73は隣り合うスロット52a、52bに設けられる絶縁紙59a、59bのはみ出し部58a、58bの間に位置する。
The restricting
ステータ60を製造するとき、第1実施形態と同様に、最初にステータコア51のスロット52に複数の絶縁紙59を挿入する。次に、絶縁紙59が挿入されているステータコア51のスロット52に複数の導線55を挿入する。
複数の導線55が挿入された後、導線55の端部551を成形する前にステータコア51の一方の端面511側に規制部材70を組み付ける。このとき、導線55の端部551は、規制部材70の隣り合う2つの規制部73、外環状部71、及び、内環状部72により形成されている穴に挿入される。規制部材70は、ステータコア51には8個組み付けることにより、周方向にステータコア51を囲むよう設けられる。規制部材70が組み付けられた後、導線55の端部551をスロット52の開口方向とは異なる方向に成形する。
When the
After the plurality of conducting
第2実施形態によるステータ60では、導線55の端部551をスロット52の開口方向とは異なる方向に成形するとき、ステータコア51に組み付けられている規制部材70の規制部73により導線55の曲げ部分Cの曲げの大きさが規制される。これにより、導線55の端部551をスロット52の開口方向とは異なる方向に成形するとき、絶縁紙59の破損を防止することができる。
In the
(他の実施形態)
(ア)第1実施形態では、導線成形装置は、規制部材の先端部を支持する内側リングを有するとした。しかしながら、内側リングはなくてもよい。
(Other embodiments)
(A) In 1st Embodiment, the conducting wire shaping | molding apparatus shall have the inner side ring which supports the front-end | tip part of a control member. However, the inner ring may not be present.
(イ)第1実施形態では、ステータコアを支持する支持部は、ステータコアを水平方向から支持する第1支持部、ステータコアを鉛直方向から支持する第2支持部、及び、第3支持部などから構成されるとした。しかしながら、支持部の構成はこれに限定されない。 (A) In the first embodiment, the support portion that supports the stator core includes a first support portion that supports the stator core from the horizontal direction, a second support portion that supports the stator core from the vertical direction, and a third support portion. It was supposed to be. However, the structure of a support part is not limited to this.
(ウ)上述の実施形態では、規制部材の断面形状は略三角形状であるとした。しかしながら、規制部材の断面形状はこれに限定されない。導線の過度の曲げを規制する形状であればよい。 (C) In the above-described embodiment, the cross-sectional shape of the restricting member is substantially triangular. However, the cross-sectional shape of the regulating member is not limited to this. Any shape that restricts excessive bending of the conductive wire may be used.
(エ)上述の実施形態では、導線の断面形状は略矩形状であるとした。しかしながら、導線の断面形状はこれに限定されない。 (D) In the above-described embodiment, the cross-sectional shape of the conducting wire is substantially rectangular. However, the cross-sectional shape of the conducting wire is not limited to this.
(オ)上述の実施形態では、ステータコアにはスロットは48個形成されるとした。しかしながら、スロットの数はこれに限定されない。 (E) In the above-described embodiment, 48 slots are formed in the stator core. However, the number of slots is not limited to this.
(カ)上述の実施形態では、1つのスロットに6本の導線が挿入されるとした。しかしながら、1つのスロットに挿入される導線の数はこれに限定されない。 (F) In the above-described embodiment, six conductive wires are inserted into one slot. However, the number of conducting wires inserted into one slot is not limited to this.
(キ)第2実施形態では、規制部材は規制部を8本有するとした。しかしながら、規制部の本数はこれに限定されない。 (G) In the second embodiment, the restricting member has eight restricting portions. However, the number of restriction parts is not limited to this.
以上、本発明はこのような実施形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々の形態により実施可能である。 As mentioned above, this invention is not limited to such embodiment, It can implement with a various form in the range which does not deviate from the summary.
1 ・・・導線成形装置、
10 ・・・ステータ支持部、
20 ・・・規制部材、
30 ・・・規制部材支持部、
40 ・・・導線成形部、
50 ・・・ステータ、
51 ・・・ステータコア、
511 ・・・一方の端面、
52 ・・・スロット、
55 ・・・導線、
551 ・・・端部、
59 ・・・絶縁紙。
1 ... Conductor forming device,
10: Stator support,
20 ・ ・ ・ Regulating member,
30: restriction member support,
40: Conductive wire forming part,
50 ... stator,
51 ... Stator core,
511 ... one end face,
52 ... Slot,
55 .. Conductor,
551 ... the end,
59 ・ ・ ・ Insulating paper.
Claims (5)
前記導線の端部が前記ステータコアの一方の端面(511)から突出する前記ステータを支持するステータ支持部(10)と、
隣り合う前記スロット(52a、52b)に設けられる前記絶縁部材の前記ステータコアの一方の端面からはみ出しているはみ出し部(58a、58b)の間に挿入され、前記導線の曲げの大きさを規制する規制部材(20)と、
前記規制部材を前記ステータコアの径方向に往復移動可能に支持し、前記規制部材を隣り合う前記はみ出し部の間に挿入する規制部材支持部(30)と、
前記ステータコアの前記一方の端面側に設けられ、前記導線の端部を前記スロットの開口方向とは異なる方向に成形する導線成形部(40)と、
を備えることを特徴とする導線成形装置。 A stator core (51) formed of a magnetic material, a plurality of conductors (55) provided in a plurality of slots (52) of the stator core, and a plurality of conductors (55) provided in the plurality of slots to insulate the stator core from the plurality of conductors. A wire forming device (1) for forming an end (551) of the wire of a stator (50) having a plurality of insulating members (59),
A stator support portion (10) for supporting the stator, wherein an end portion of the conducting wire protrudes from one end surface (511) of the stator core;
A restriction that restricts the bending of the conducting wire, inserted between the protruding portions (58a, 58b) of the insulating member provided in adjacent slots (52a, 52b) protruding from one end face of the stator core. A member (20);
A regulating member supporting portion (30) for supporting the regulating member so as to be capable of reciprocating in the radial direction of the stator core, and inserting the regulating member between the protruding portions adjacent to each other;
A conductor forming part (40) provided on the one end face side of the stator core, and forming the end of the conductor in a direction different from the opening direction of the slot;
A conducting wire forming apparatus.
前記ステータ支持部が前記ステータを支持するとき前記ステータコアの径内方向に位置し、前記規制部材が隣り合う前記はみ出し部の間に挿入されるとき前記規制部材の前記規制部材支持部が支持する側とは反対側の端部(21)を支持する支持部材(14)を備えることを特徴とする請求項1に記載の導線成形装置。 The restriction member support portion is located in a radially outward direction of the stator core when the stator support portion supports the stator,
When the stator support portion supports the stator, the stator core is positioned in the radially inward direction of the stator core, and when the restriction member is inserted between adjacent protruding portions, the restriction member support portion of the restriction member supports the side. The wire forming apparatus according to claim 1, further comprising a support member (14) that supports an end (21) opposite to the end.
前記ステータコアの複数のスロット(52)に設けられる複数の導線(55)と、
複数の前記スロットに設けられ、前記ステータコアと前記導線とを絶縁する複数の絶縁部材(59)と、
前記ステータコアの前記導線の端部(551)が突出する一方の端面(511)側に設けられ、前記導線の曲げの大きさを規制する規制部材(70)と、
を備え
前記規制部材は、隣り合う前記スロット(52a、52b)に設けられる前記絶縁部材の前記ステータコアの一方の端面からはみ出しているはみ出し部(58a、58b)の間に位置することを特徴とするステータ(60)。 A stator core (51) formed of a magnetic material;
A plurality of conductors (55) provided in a plurality of slots (52) of the stator core;
A plurality of insulating members (59) provided in the plurality of slots for insulating the stator core and the conducting wire;
A regulating member (70) provided on one end surface (511) side from which the end (551) of the conducting wire of the stator core projects, and restricting the bending magnitude of the conducting wire;
The regulating member is located between the protruding portions (58a, 58b) protruding from one end face of the stator core of the insulating member provided in the adjacent slots (52a, 52b). Stator (60).
前記ステーコアの外壁に当接する外環状部(71)と、
前記ステータコアの内壁に当接する内環状部(72)と、
前記はみ出し部の間に位置し、前記外環状部と前記内環状部とを接続し、前記導線の曲げの大きさを規制する規制部(73)と、
を備えることを特徴とする請求項3に記載のステータ。 The regulating member is
An outer annular portion (71) contacting the outer wall of the stay core;
An inner annular portion (72) contacting the inner wall of the stator core;
A regulating portion (73) located between the protruding portions, connecting the outer annular portion and the inner annular portion, and regulating the bending magnitude of the conducting wire;
The stator according to claim 3, further comprising:
前記ステータに径内方向から対向するように設けられ、周方向に交互に異なる磁極を有し、前記ステータが生じる磁界によって回転するロータ(7)と、
を備えることを特徴とするモータ(5)。 The stator according to claim 3 or 4,
A rotor (7) that is provided so as to face the stator from the radially inward direction, has magnetic poles alternately different in the circumferential direction, and rotates by a magnetic field generated by the stator;
A motor (5) comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013126674A JP6111885B2 (en) | 2013-06-17 | 2013-06-17 | Conductor forming apparatus, stator, and motor using the stator |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013126674A JP6111885B2 (en) | 2013-06-17 | 2013-06-17 | Conductor forming apparatus, stator, and motor using the stator |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015002632A true JP2015002632A (en) | 2015-01-05 |
JP6111885B2 JP6111885B2 (en) | 2017-04-12 |
Family
ID=52296854
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013126674A Active JP6111885B2 (en) | 2013-06-17 | 2013-06-17 | Conductor forming apparatus, stator, and motor using the stator |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6111885B2 (en) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0347435Y2 (en) * | 1982-01-22 | 1991-10-09 | ||
JPH0731107A (en) * | 1993-07-15 | 1995-01-31 | Hitachi Ltd | Armature for electric rotating machine and manufacture thereof |
JP2004274858A (en) * | 2003-03-07 | 2004-09-30 | Denso Corp | Method of manufacturing winding of rotating electric machine |
JP2005198395A (en) * | 2004-01-06 | 2005-07-21 | Mitsubishi Electric Corp | Magnet generator |
JP2013051750A (en) * | 2011-08-30 | 2013-03-14 | Toyota Motor Corp | Rotary electric machine |
JP2014045616A (en) * | 2012-08-28 | 2014-03-13 | Asmo Co Ltd | Method and apparatus for manufacturing armature |
-
2013
- 2013-06-17 JP JP2013126674A patent/JP6111885B2/en active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0347435Y2 (en) * | 1982-01-22 | 1991-10-09 | ||
JPH0731107A (en) * | 1993-07-15 | 1995-01-31 | Hitachi Ltd | Armature for electric rotating machine and manufacture thereof |
JP2004274858A (en) * | 2003-03-07 | 2004-09-30 | Denso Corp | Method of manufacturing winding of rotating electric machine |
JP2005198395A (en) * | 2004-01-06 | 2005-07-21 | Mitsubishi Electric Corp | Magnet generator |
JP2013051750A (en) * | 2011-08-30 | 2013-03-14 | Toyota Motor Corp | Rotary electric machine |
JP2014045616A (en) * | 2012-08-28 | 2014-03-13 | Asmo Co Ltd | Method and apparatus for manufacturing armature |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6111885B2 (en) | 2017-04-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6534806B2 (en) | motor | |
US8508088B2 (en) | Wiring component for motor coil | |
JP4270307B2 (en) | Crossover module | |
US10374480B2 (en) | Motor | |
CN109923765B (en) | Cover assembly and motor including the same | |
US10128718B2 (en) | Stator, brushless motor, and stator manufacturing method | |
JP2016171694A (en) | Dc motor | |
US11095180B2 (en) | Motor including a holding member support portion which supports portions of a bus bar | |
US11171532B2 (en) | Motor stator | |
JP2013247831A (en) | Rotary electric machine | |
JP2016165208A (en) | Segment conductor, stator, rotary electric machine, and vehicle | |
JP2010183660A (en) | Stator, brushless motor, method of manufacturing the stator, and method of manufacturing the brushless motor | |
JP2013243800A (en) | Rotary electric machine | |
JP6111885B2 (en) | Conductor forming apparatus, stator, and motor using the stator | |
US20230132168A1 (en) | Motor | |
JP7125360B2 (en) | Rotating electric machine and manufacturing method of rotating electric machine | |
JP2016163374A (en) | Segment conductor, stator, rotary electric machine, vehicle, and manufacturing method of segment conductor | |
JP7246224B2 (en) | Rotating electric machine | |
CN110971047B (en) | Motor | |
US12126235B2 (en) | Motor | |
JP6308680B2 (en) | Manufacturing method of bus ring | |
US20230126488A1 (en) | Motor | |
JP6308002B2 (en) | Rotating electrical machine rotor | |
JP4763479B2 (en) | Armature and DC motor | |
JP6647965B2 (en) | Rotor and brushed motor having the same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150831 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160629 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160802 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160920 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170214 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170227 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6111885 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |