JP2014527751A - 周波数選択伝送に基づくフレーム送受信方法及び装置 - Google Patents

周波数選択伝送に基づくフレーム送受信方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014527751A
JP2014527751A JP2014524923A JP2014524923A JP2014527751A JP 2014527751 A JP2014527751 A JP 2014527751A JP 2014524923 A JP2014524923 A JP 2014524923A JP 2014524923 A JP2014524923 A JP 2014524923A JP 2014527751 A JP2014527751 A JP 2014527751A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subchannels
receiver
frame
assigned
sta
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014524923A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5961691B2 (ja
Inventor
ジョン ヒュン パク,
ジョン ヒュン パク,
ヒャン サン ユウ,
ヒャン サン ユウ,
ヨン ホ ソク,
ヨン ホ ソク,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Electronics Inc
Original Assignee
LG Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Electronics Inc filed Critical LG Electronics Inc
Publication of JP2014527751A publication Critical patent/JP2014527751A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5961691B2 publication Critical patent/JP5961691B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/24Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts
    • H04B7/26Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile
    • H04B7/2612Arrangements for wireless medium access control, e.g. by allocating physical layer transmission capacity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2602Signal structure
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/24Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts
    • H04B7/26Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile
    • H04B7/2603Arrangements for wireless physical layer control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0003Two-dimensional division
    • H04L5/0005Time-frequency
    • H04L5/0007Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0037Inter-user or inter-terminal allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0058Allocation criteria
    • H04L5/006Quality of the received signal, e.g. BER, SNR, water filling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W56/00Synchronisation arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/02Selection of wireless resources by user or terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/54Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria
    • H04W72/542Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria using measured or perceived quality
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0413MIMO systems
    • H04B7/0417Feedback systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0413MIMO systems
    • H04B7/0452Multi-user MIMO systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1829Arrangements specially adapted for the receiver end
    • H04L1/1861Physical mapping arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2602Signal structure
    • H04L27/2603Signal structure ensuring backward compatibility with legacy system
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/06Selective distribution of broadcast services, e.g. multimedia broadcast multicast service [MBMS]; Services to user groups; One-way selective calling services
    • H04W4/08User group management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/0446Resources in time domain, e.g. slots or frames
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

無線LANシステムで伝送者によって行われる複数のサブチャネルを含むチャネルを介してデータフレーム伝送方法が提供される。前記方法は、前記複数のサブチャネルの各々に対する第1のチャネル状態情報を前記第1の受信者から取得し、前記第1のチャネル状態情報に基づいて前記複数のサブチャネルのうち、少なくとも1つ以上の第1の割当サブチャネルを前記第1の受信者に割り当て、前記少なくとも1つ以上の第1の割当サブチャネルが前記複数のチャネルのうち、一部に該当すれば、前記複数のサブチャネルの各々に対する第2のチャネル状態情報を前記第2の受信者から取得し、前記第2のチャネル状態情報に基づいて、前記複数のサブチャネルのうち、少なくとも1つ以上の第2の割当サブチャネルを前記第2の受信者に割り当て、及びデータユニットを前記第1の受信者及び第2の受信者に伝送することを含む。【選択図】図9

Description

本発明は、無線通信に関し、より詳細には、無線LANシステムにおけるステーションによる周波数選択伝送基盤のフレーム送受信方法とこれを支援する装置に関する。
近年、情報通信技術の発展とともに様々な無線通信技術が開発されている。このうち、無線LAN(Wireless Local Area Network;WLAN)は、無線周波数技術に基づいて個人携帯用情報端末機(Personal Digital Assistant、PDA)、ラップトップコンピュータ、携帯用マルチメディアプレーヤー(Portable Multimedia Player、PMP)などのような携帯用端末機を用いて家庭や企業または特定サービス提供地域において無線でインターネットに接続できるようにする技術である。
無線LANで脆弱点として指摘されてきた通信速度に対する限界を克服するために、比較的最近に制定された技術規格としてIEEE 802.11nがある。IEEE 802.11nは、ネットワークの速度と信頼性を増加させ、無線ネットワークの運営距離を拡張するのに目的をおいている。より具体的に、IEEE 802.11nでは、データ処理速度が最大540Mbps以上である高処理率(High Throughput、HT)を支援し、かつ、伝送エラーを最小化し、データ速度を最適化するために、送信部と受信部の両端に多重アンテナを使用するMIMO(Multiple Inputs and Multiple Outputs)技術に基盤をおいている。
一方、無線LAN普及の活性化につれて、1つのAPが極めて多くの数の非APステーション(non−AP Station)にサービスを提供する環境が現れている。このような環境を支援する無線LANの特徴は、低いデータレート(low data rate)、低いパワー(low power)、そして広いカバレッジ(wide coverage)に代表され得る。このために、当該無線LAN環境内で動作する装置は、より低い周波数帯域を使用して無線信号を送受信できるようになる。
低い帯域の周波数を使用することにより、無線信号送受信のために使用されるチャネル帯域幅は、既存の高い帯域の周波数を使用するときより狭くなり得る。このように、狭帯域チャネルを使用する場合、チャネル接近方法、干渉回避方法などと関連して、データ送受信に対して新しい議論が求められ得る。
本発明が解決しようとする技術的な課題は、無線LANシステムにおける周波数選択伝送に基づくデータ送受信方法とこれを支援する装置を提供することである。
一態様において、無線LANシステムで伝送者によって行われる複数のサブチャネルを含むチャネルを介してデータフレーム伝送方法が提供される。前記方法は、前記複数のサブチャネルの各々に対する第1のチャネル状態情報を前記第1の受信者から取得し、前記第1のチャネル状態情報に基づいて前記複数のサブチャネルのうち、少なくとも1つ以上の第1の割当サブチャネルを前記第1の受信者に割り当て、前記少なくとも1つ以上の第1の割当サブチャネルが前記複数のチャネルのうち、一部に該当すれば、前記複数のサブチャネルの各々に対する第2のチャネル状態情報を前記第2の受信者から取得し、前記第2のチャネル状態情報に基づいて、前記複数のサブチャネルのうち、少なくとも1つ以上の第2の割当サブチャネルを前記第2の受信者に割り当て、及びデータユニットを前記第1の受信者及び第2の受信者に伝送することを含む。前記データユニットは、第1のデータフレーム及び第2のデータフレームを備え、前記第1のデータフレームは、前記少なくとも1つ以上の第1の割当サブチャネルを介して伝送され、及び前記第2のデータフレームは、前記少なくとも1つ以上の第2の割当サブチャネルを介して伝送される。
前記データユニットは、プリアンブル(preamble part)をさらに備え、前記プリアンブルは、前記第1の受信者及び前記第2の受信者に割り当てられたサブチャネルを指示するサブチャネル割当指示情報を含むことができる。
前記第1のチャネル状態情報は、前記各サブチャネルに対して前記伝送者及び前記第1の受信者間に推定されたSNR(Signal to Noise Ratio)を備えることができる。前記第2のチャネル状態情報は、前記各サブチャネルに対して前記伝送者及び前記第2の受信者間に推定されたSNRを備えることができる。
前記少なくとも1つ以上の第1の割当サブチャネルを前記第1の受信者に割り当てることは、前記伝送者及び前記第1の受信者間に推定されたSNRが最も高い特定サブチャネルを前記第1の割当サブチャネルに割り当てることでありうる。
前記少なくとも1つ以上の第1の割当サブチャネルを前記第1の受信者に割り当てることは、前記伝送者及び前記第1の受信者間に推定されたSNRが特定しきい値より高い少なくとも1つ以上のサブチャネルを前記第1の割当サブチャネルに割り当てることでありうる。
前記第1のチャネル状態情報を取得することは、チャネルサウンディングのためのNDP(Null Data Packet)の伝送を知らせるNDPA(NDP Announcement)フレームを伝送し、前記NDPを伝送し、及び前記NDPに基づいて取得された前記第1のチャネル状態情報を含む第1のフィードバックフレームを前記第1の受信者から受信することを含むことができる。
前記第2のチャネル状態情報を取得することは、前記第2のチャネル状態情報を報告することを指示するフィードバックポールフレームを前記第2の受信者に伝送し、及び前記NDPに基づいて取得された前記第2のチャネル状態情報を含む第2のフィードバックフレームを前記第2の受信者から受信することを含むことができる。
前記NDPAフレームは、前記チャネルサウンディングの対象受信者である前記第1の受信者及び前記第2の受信者を識別する情報を含むことができる。
前記NDPAフレームは、前記複数のサブチャネルの各々を介して同時に伝送される複製されたデータユニットフォーマット(duplicated data unit format)に伝送され得る。
前記NDPは、前記複数のサブチャネルの各々を介して伝送される前記複製されたデータユニットフォーマットに伝送され得る。
前記少なくとも1つ以上の第2の割当サブチャネルは、前記複数のサブチャネルのうち、前記少なくとも1つ以上の第1の割当サブチャネルを除いた残りのサブチャネルの中から選択され得る。
前記方法は、前記少なくとも1つ以上の第1の割当サブチャネルが前記複数のチャネルの全てに割り当てられたことであれば、前記第1のデータフレームを前記チャネルを介して前記第1の受信者に伝送することをさらに含むことができる。
前記方法は、前記第1のデータフレームに対する応答として第1の受信確認応答フレームを前記少なくとも1つ以上の第1の割当サブチャネルを介して受信し、及び前記第2のデータフレームに対する応答として第2の受信確認応答フレームを前記少なくとも1つ以上の第2の割当サブチャネルを介して受信することをさらに含むことができる。
前記第1の受信確認応答フレーム及び前記第2の受信確認応答フレームは同時に伝送されることができる。
他の態様において、無線LANシステムで運営する無線装置が提供される。前記無線装置は、複数のサブチャネルを含むチャネルを介して無線信号を送信及び受信するトランシーバー(transceiver)及び前記トランシーバーと機能的に結合して動作するプロセッサを備える。前記プロセッサは、前記複数のサブチャネルの各々に対する第1のチャネル状態情報を前記第1の受信者から取得し、前記第1のチャネル状態情報に基づいて前記複数のサブチャネルのうち、少なくとも1つ以上の第1の割当サブチャネルを第1の受信者に割り当て、前記少なくとも1つ以上の第1の割当サブチャネルが前記複数のチャネルのうち、一部に該当すれば、前記複数のサブチャネルの各々に対する第2のチャネル状態情報を前記第2の受信者から取得し、前記第2のチャネル状態情報に基づいて、前記複数のサブチャネルのうち、少なくとも1つ以上の第2の割当サブチャネルを第2の受信者に割り当て、及びデータユニットを第1の受信者及び第2の受信者に伝送するように設定される。前記データユニットは、第1のデータフレーム及び第2のデータフレームを備え、前記第1のデータフレームは、前記少なくとも1つ以上の第1の割当サブチャネルを介して伝送され、及び前記第2のデータフレームは、前記少なくとも1つ以上の第2の割当サブチャネルを介して伝送される。
APは、チャネルサウンディング手順を介して個別STAとAPとの間のサブチャネルに対するチャネル状態情報を取得することができる。APは、サブチャネルのチャネル状態情報に基づいて特定STAにデータフレームを伝送するのに使用する適切なサブチャネルを決定することができる。APは、割当が決定されたサブチャネルを介してDL−FDMA方式でデータフレームを少なくとも1つ以上のSTAに伝送することができる。APは、状態が良好なチャネルを選択的に特定STAに割り当て、これを介して少なくとも1つ以上のSTAにデータフレームを伝送することができる。このようなデータフレーム伝送方法は、データ送受信の信頼性を向上させ、無線LANシステム全般の処理率を向上させることができる。
図1は、本発明の実施形態が適用され得る一般的な無線LAN(Wireless Local Area Network;WLAN)システムの構成を示した図である。 図2は、IEEE 802.11により支援される無線LANシステムの物理階層アーキテクチャを示した図である。 図3及び図4は、本発明の実施形態が適用され得る無線LANシステムで使用されるPPDUのフォーマットを示したブロック図である。 図3及び図4は、本発明の実施形態が適用され得る無線LANシステムで使用されるPPDUのフォーマットを示したブロック図である。 図5は、次世代無線LANシステムにおいてNDPを用いたチャネルサウンディング方法を示した図である。 図6は、各国家別/地域別帯域計画によるM2M無線LANシステムのチャネル化(channelization)の例示を示した図である。 図7は、本発明の実施形態に係るM2M無線LANシステムの狭帯域周波数環境で周波数選択チャネル接近メカニズムの概念を示した図である。 図8は、本発明の実施形態に係る無線LANシステムで使用するチャネルの例示を示した図である。 図9は、本発明の実施形態に係るDL−FDMA基盤のフレーム送受信方法を示した図である。 図10は、本発明の実施形態が適用され得る無線装置を示したブロック図である。
図1は、本発明の実施形態が適用され得る一般的な無線LAN(Wireless Local Area Network;WLAN)システムの構成を示した図である。
図1に示すように、無線LANシステムは、1つまたはそれ以上の基本サービスセット(Basic Service Set、BSS)を含む。BSSは、成功的に同期化をなして互いに通信できるステーション(Station、STA)の集合であって、特定領域を指す概念ではない。
インフラストラクチャー(infra structure)BSSは、1つまたはそれ以上の非APステーション(non−AP STA1(21)、non−AP STA2(22)、non−AP STA3(23)、non−AP STA4(24)、non−AP STAa(30))、分散サービス(Distribution Service)を提供するAP(Access Point、10)、及び複数のAPを連結させる分散システム(Distribution System、DS)を含む。インフラストラクチャーBSSではAPがBSSの非AP STA等を管理する。
それに対し、独立BSS(Independent BSS、IBSS)は、アドホック(Ad−Hoc)モードで動作するBSSである。IBSSは、APを含まないため、中央で管理機能を行う個体(Centralized Management Entity)がない。すなわち、IBSSでは、非AP STA等が分散された方式(distributed manner)で管理される。IBSSでは、全てのSTAが移動STAからなることができ、DSへの接続が許容されずに、自分充足的ネットワーク(self−contained network)をなす。
STAは、IEEE(Institute of Electrical and Electronics Engineers) 802.11標準の規定に従う媒体接続制御(Medium Access Control、MAC)と無線媒体に対する物理層(Physical Layer)インターフェースを含む任意の機能媒体であって、広義では、APと非APステーション(Non−AP Station)を全て含む。
非AP STAは、APではないSTAに、非AP STAは、移動端末(mobile terminal)、無線機器(wireless device)、無線送受信ユニット(Wireless Transmit/Receive Unit;WTRU)、ユーザ装備(User Equipment;UE)、移動局(Mobile Station;MS)、移動加入者ユニット(Mobile Subscriber Unit)、または単にuserなどの他の名称とも呼ばれることができる。以下では、説明の便宜のために、非AP STAをSTAと称することにする。
APは、当該APに結合された(Associated)STAのために、無線媒体を経由してDSに対する接続を提供する機能個体である。APを含むインフラストラクチャーBSSでSTA等間の通信はAPを経由してなされることが原則であるが、ダイレクトリンクが設定された場合には、STA等間でも直接通信が可能である。APは、集中制御機(central controller)、基地局(Base Station、BS)、ノード−B、BTS(Base Transceiver System)、サイト制御機、または管理STAなどと呼ばれることもできる。
図1に示されたBSSを含む複数のインフラストラクチャーBSSは、分散システム(Distribution System;DS)を介して相互連結されることができる。DSを介して連結された複数のBSSを拡張サービスセット(Extended Service Set;ESS)という。ESSに含まれるAP及び/又はSTA等は互いに通信することができ、同じESSでSTAは途切れなく通信しながら1つのBSSから他のBSSへ移動することができる。
IEEE 802.11による無線LANシステムで、MAC(Medium Access Control)の基本接続メカニズムは、CSMA/CA(Carrier Sense Multiple Access with Collision Avoidance)メカニズムである。CSMA/CAメカニズムは、IEEE 802.11 MACの分配調整機能(Distributed Coordination Function、DCF)とも呼ばれるが、基本的に「listen before talk」接続メカニズムを採用している。このような類型の接続メカニズムによれば、AP及び/又はSTAは、伝送を始めるに先立って、無線チャネルまたは媒体(medium)をセンシング(sensing)する。センシングの結果、もし、媒体が休止状態(idle status)であるものと判断されれば、当該媒体を介してフレーム伝送を始める。それに対し、媒体が占有状態(occupied status)であると感知されれば、当該AP及び/又はSTAは、自分自身の伝送を始めずに、媒体接近のための遅延期間を設定して待つ。
CSMA/CAメカニズムは、AP及び/又はSTAが媒体を直接センシングする物理的キャリアセンシング(physical carrier sensing)の他に、仮想キャリアセンシング(virtual carrier sensing)も含む。仮想キャリアセンシングは、ヒドンノード問題(hidden node problem)などのように、媒体接近上発生できる問題を補完するためのものである。仮想キャリアセンシングのために、無線LANシステムのMACは、ネットワーク割当ベクトル(Network Allocation Vector、NAV)を用いる。NAVは、現在媒体を使用しているか、または使用する権限があるAP及び/又はSTAが、媒体が利用可能な状態になるまで残っている時間を他のAP及び/又はSTAに指示する値である。したがって、NAVに設定された値は、当該フレームを伝送するAP及び/又はSTAによって媒体の使用が予定されている期間に該当する。
DCFとともにIEEE 802.11 MACプロトコルは、DCFとポーリング(polling)基盤の同期式接続方式によりすべての受信AP及び/又はSTAがデータパケットを受信できるように周期的にポーリングするPCF(Point Coordination Function)に基づくHCF(Hybrid Coordination Function)を提供する。HCFは、提供者が複数のユーザにデータパケットを提供するための接続方式を競争基盤とするEDCA(Enhanced Distributed Channel Access)とポーリング(polling)メカニズムを利用した非競争基盤のチャネル接近方式を使用するHCCA(HCF Controlled Channel Access)を有する。HCFは、無線LANのQoS(Quality of Service)を向上させるための媒体接近メカニズムを含み、競争周期(Contention Period;CP)と非競争周期(Contention Free Period;CFP)の両方でQoSデータを伝送することができる。
無線通信システムでは、無線媒体の特性上、STAの電源が入れられて動作を始めるとき、ネットワークの存在を直ちに分かることができない。したがって、いかなるタイプのSTAでもネットワークに接続するためには、ネットワーク発見(network discovery)過程を行わなければならない。ネットワーク発見過程を介してネットワークを発見したSTAは、ネットワーク選択過程を介して加入するネットワークを選択する。その後、選択したネットワークに加入して伝送端/受信端でなされるデータ交換動作を行う。
無線LANシステムでネットワーク発見過程は、スキャニング手順(scanning procedure)で実現される。スキャニング手順は、受動スキャニング(passive scanning)及び能動スキャニング(active scanning)に分けられる。受動スキャニングは、APが周期的にブロードキャスト(broadcast)するビーコンフレーム(beacon frame)に基づいてなされる。一般に、無線LANのAPは、ビーコンフレームを特定インターバル(interval)(例えば、100msec)ごとにブロードキャストする。ビーコンフレームは、自分が管理するBSSに関する情報を含む。STAは、受動的に特定チャネルでビーコンフレームの受信のために待機する。ビーコンフレームの受信を介してネットワークに関する情報を取得したSTAは、特定チャネルでのスキャニング手順を終了する。受動スキャニングは、STAが別のフレームを伝送する必要なく、ビーコンフレームを受信さえすればなされるので、全体的なオーバーヘッドが少ないという長所がある。しかし、ビーコンフレームの伝送周期に比例してスキャニング実行時間が増えるという短所がある。
能動スキャニングは、STAが能動的に特定チャネルでプローブ要請フレーム(probe request frame)をブロードキャストし、これを受信した全てのAPからネットワーク情報を要求するものである。プローブ要請フレームを受信したAPは、フレーム衝突を防止するために、ランダム時間の間待機した後、プローブ応答フレームにネットワーク情報を含めて当該STAに伝送する。STAは、プローブ応答フレームを受信してネットワーク情報を取得することによりスキャニング手順を終了する。能動スキャニングは、相対的に速い時間内にスキャニングを終えることができるという長所を有する。それに対し、要請−応答によるフレームシーケンスが必要であるため、全体的なネットワークオーバーヘッドは増加するようになる。
スキャニング手順を終えたSTAは、自分に対する特定基準にしたがってネットワークを選択した後、APと認証(authentication)手順を行う。認証手順は、2方向ハンドシェイク(2−way handshake)からなる。認証手順を終えたSTAは、APと結合(association)手順を進行する。
結合手順は、2方向ハンドシェイクからなる。まず、STAがAPに結合要請フレーム(association request frame)を伝送する。結合要請フレームにはSTAの能力値(capabilities)情報が含まれる。これに基づいてAPは、当該STAに対する結合許容可否を決定する。結合許容可否を決定したAPは、当該STAに結合応答フレーム(association response frame)を伝送する。結合応答フレームは、結合許容可否を指示する情報及び結合許容/失敗時、理由を指示する情報を含む。結合応答フレームは、APが支援可能な能力値に関する情報をさらに含む。結合が成功的に完了した場合、AP及びSTA間の正常なフレーム交換がなされる。結合が失敗した場合、結合応答フレームに含まれた失敗理由に対する情報に基づいて結合手順が再度試みられるか、またはSTAは他のAPに結合を要請することができる。
無線LANで脆弱点として指摘されてきた通信速度に対する限界を克服するために、比較的最近に制定された技術規格としてIEEE 802.11nがある。IEEE 802.11nは、ネットワークの速度と信頼性を増加させ、無線ネットワークの運営距離を拡張するのに目的をおいている。より具体的に、IEEE 802.11nでは、データ処理速度が最大540Mbps以上である高処理率(High Throughput、HT)を支援し、かつ、伝送エラーを最小化し、データ速度を最適化するために、送信部と受信部の両端に多重アンテナを使用するMIMO(Multiple Inputs and Multiple Outputs)技術に基盤をおいている。
STAは、無線LANの普及が活性化され、また、これを利用したアプリケーションが多様化されるにつれて、最近ではIEEE 802.11nが支援するデータ処理速度よりさらに高い処理率を支援するための新しい無線LANシステムに対する必要性が台頭されている。超高処理率(Very High Throughput、VHT)を支援する無線LANシステムは、IEEE 802.11n無線LANシステムの次のバージョンであって、MACサービス接続ポイント(Service Access Point、SAP)において、マルチユーザに対して1Gbps以上のデータ処理速度、そして単一ユーザに対しては、500Mbps以上の処理率を支援するために最近に新しく提案されているIEEE 802.11無線LANシステムのうちの1つである。
20MHz、40MHzを支援していた既存の無線LANシステムより一層進んでVHT無線LANシステムでは、80MHz、連続的な160MHz(contiguous 160MHz)、不連続的な160MHz(non−contiguous 160MHz)帯域幅伝送及び/又はそれ以上の帯域幅伝送を支援しようとする。これに加えて、最大64QAM(Quadrature Amplitude Modulation)を支援する既存の無線LANシステムより一層進んで256QAMを支援する。
VHT無線LANシステムにおいてより高い処理率のために、MU−MIMO(Multi User−Multiple Input Multiple Output)伝送方法を支援するので、APは、MIMOペアリングされた少なくとも1つ以上のSTAに同時にデータフレームを伝送することができる。ペアリングされたSTAの数は最大4個でありうるし、最大空間ストリーム数が8個であるとき、各STAには最大4個の空間ストリームが割り当てられ得る。
さらに、図1に示すように、図面のように与えられた無線LANシステムにおいてAP10は、自分と結合(association)されている複数のSTA等21、22、23、24、30のうち、少なくとも1つ以上のSTAを含むSTAグループにデータを同時に伝送することができる。図1では、APがSTA等にMU−MIMO伝送することを例示としているが、TDLS(Tunneled Direct Link Setup)やDLS(Direct Link Setup)、メッシュネットワーク(mesh network)を支援する無線LANシステムでは、データを伝送しようとするSTAがMU−MIMO伝送技法を使用してPPDUを複数のSTA等に伝送することができる。以下では、APが複数のSTAにMU−MIMO伝送技法にしたがってPPDUを伝送することを例に挙げて説明する。
それぞれのSTAに伝送されるデータは、互いに異なる空間ストリーム(spatial stream)を介して伝送されることができる。AP10が伝送するデータパケットは、無線LANシステムの物理階層で生成されて伝送されるPPDUまたはPPDUに含まれたデータフィールドであって、フレームと呼ばれることができる。すなわち、SU(single user)−MIMO及び/又はMU−MIMOのためのPPDUまたはPPDUに含まれたデータフィールドをMIMOパケットであるといえる。そのうち、MUのためのPPDUをMUパケットであるといえる。本発明の例示においてAP10とMU−MIMOペアリングされた伝送対象STAグループは、STA1(21)、STA2(22)、STA3(23)、及びSTA4(24)であると仮定する。このとき、伝送対象STAグループの特定STAには空間ストリームが割り当てられず、データが伝送されないこともある。一方、STAa30は、APと結合されているが、伝送対象STAグループには含まれないSTAであると仮定する。
下記の表1は、グループID管理フレームに含まれた情報要素を示す。
カテゴリーフィールド及びVHTアクションフィールドは、当該フレームが管理フレームに該当し、MU−MIMOを支援する次世代無線LANシステムにおいて使用されるグループID管理フレームであることを識別できるように設定される。
表1のように、グループ定義情報は、特定グループIDに属しているか否かを指示するメンバーシップ状態情報及び当該グループIDに属する場合、当該STAの空間ストリームセットがMU−MIMO伝送による全体空間ストリームにおいて何番目の位置に該当するかを指示する空間ストリーム位置情報を含む。
1つのAPが管理するグループIDは複数個であるので、1つのSTAに提供されるメンバーシップ状態情報は、APによって管理されるグループIDの各々にSTAが属しているかを指示する必要がある。したがって、メンバーシップ状態情報は、各グループIDに属しているかを指示するサブフィールド等のアレイ(array)形態で存在することができる。空間ストリーム位置情報は、グループIDの各々に対する位置を指示するので、各グループIDに対してSTAが占める空間ストリームセットの位置を指示するサブフィールド等のアレイ形態で存在することができる。また、1つのグループIDに対するメンバーシップ状態情報と空間ストリーム位置情報は、1つのサブフィールド内で実現が可能でありうる。
APは、MU−MIMO伝送技法によってPPDUを複数のSTAに伝送する場合、PPDU内にグループ識別子(Group ID)を指示する情報を制御情報として含んで伝送する。STAがPPDU受信すれば、STAは、グループIDフィールドを確認して自分が伝送対象STAグループのメンバーSTAであるかを確認する。自分が伝送対象STAグループのメンバーであることが確認されれば、自分に伝送される空間ストリームセットが全体空間ストリームのうち、何番目に位置するかを確認することができる。PPDUは、受信STAに割り当てられた空間ストリームの個数情報を含むので、STAは、自分に割り当てられた空間ストリームを探してデータを受信することができる。
一方、無線LANシステムで新しく使用できる周波数帯域としてTV WS(White Space)が注目されている。TV WSは、米国のアナログTVのデジタル化により残るようになった休止状態の周波数帯域をいい、例えば、54〜698MHz帯域をいう。しかし、これは例示にすぎず、TV WSは、許可されたユーザ(licensed user)が先に使用できる許可された帯域であるといえる。許可されたユーザは、許可された帯域の使用許可を受けたユーザを意味し、許可された装置(licensed device)、第1のユーザ(primary user)、メインユーザ(incumbent user)などの他の名称とも呼ばれることができる。
TV WSで動作するAP及び/又はSTAは、許可されたユーザに対する保護(protection)機能を提供しなければならないが、TV WS帯域の使用において許可されたユーザが優先するためである。例えば、TV WS帯域で特定帯域幅を有するように規約上分割されている周波数帯域の特定WSチャネルをマイクロホン(microphone)のように許可されたユーザが既に使用している場合、許可されたユーザを保護するために、AP及び/又はSTAは、当該WSチャネルに該当する周波数帯域を使用することができない。また、AP及び/又はSTAは、現在フレーム伝送及び/又は受信のために使用している周波数帯域を許可されたユーザが使用するようになると、当該周波数帯域の使用を中止しなければならない。
したがって、AP及び/又はSTAは、TV WS帯域内の特定周波数帯域の使用が可能であるか、言い替えれば、前記周波数帯域に許可されたユーザがあるか否かを把握する手順が先行されなければならない。特定周波数帯域に許可されたユーザがあるか否かを把握することをスペクトルセンシング(spectrum sensing)という。スペクトルセンシングメカニズムとして、エネルギー探知(energy detection)方式、信号探知(signature detection)方式などが活用される。受信信号の強度が所定値以上であれば、許可されたユーザが使用中であると判断したり、DTVプリアンブル(preamble)が検出されれば、許可されたユーザが使用中であると判断することができる。
図2は、IEEE 802.11により支援される無線LANシステムの物理階層アーキテクチャを示した図である。
IEEE 802.11の物理階層アーキテクチャ(PHYarchitecture)は、PLME(PHY Layer Management Entity)、PLCP(Physical Layer Convergence Procedure)副階層210、PMD(Physical Medium Dependent)副階層200で構成される。PLMEは、MLME(MAC Layer Management Entity)と協調して物理階層の管理機能を提供する。PLCP副階層210は、MAC副階層220とPMD副階層200との間でMAC階層の指示にしたがってMAC副階層220から受けたMPDU(MAC Protocol Data Unit)をPMD副階層に伝達したり、PMD副階層200からくるフレームをMAC副階層220に伝達する。PMD副階層200は、PLCP下位階層であって、無線媒体を介した2つのステーション間の物理階層個体(entity)の送受信が可能なようにする。MAC副階層220が伝達したMPDUは、PLCP副階層210でPSDU(Physical Service Data Unit)と称する。MPDUは、PSDUと類似するが、複数のMPDUをアグリゲーション(aggregation)したA−MPDU(aggregated MPDU)が伝達された場合、個々のMPDUとPSDUは互いに相違することができる。
PLCP副階層210は、PSDUをMAC副階層220から受けてPMD副階層200に伝達する過程において物理階層送受信機により必要な情報を含む付加フィールドを加える。このときに付加されるフィールドは、PSDUにPLCPプリアンブル(preamble)、PLCPヘッダ(header)、コンボリューションエンコーダをゼロの状態(zero state)に返すのに必要なテールビット(Tail Bits)などになり得る。PLCP副階層210は、PPDUを生成し伝送するのに必要な制御情報と受信STAがPPDUを受信し解析するのに必要な制御情報を含むTXVECTORパラメータをMAC副階層から伝達される。PLCP副階層210は、PSDUを含むPPDUを生成するにあってTXVECTORパラメータに含まれた情報を使用する。
PLCPプリアンブルは、PSDUが伝送される前に受信機として同期化機能とアンテナダイバシティを準備させる役割をする。データフィールドは、PSDUにパディングビット等、スクランブラを初期化するためのビットシーケンスを備えるサービスフィールド及びテールビット等が加えられたビットシーケンスがエンコーディングされたコード化シーケンス(coded sequence)を備えることができる。このとき、エンコーディング方式は、PPDUを受信するSTAで支援されるエンコーディング方式によってBCC(Binary Convolutional Coding)エンコーディングまたはLDPC(Low Density Parity Check)エンコーディングのうち、1つで選択され得る。PLCPヘッダには、伝送するPPDU(PLCP Protocol Data Unit)に関する情報を含むフィールドが含まれるが、これは、後述の図3ないし図5を参照してより具体的に説明する。
PLCP副階層210では、PSDUに上述したフィールドを付加してPPDU(PLCP Protocol Data Unit)を生成し、PMD副階層を経て受信ステーションに伝送し、受信ステーションは、PPDUを受信してPLCPプリアンブル、PLCPヘッダからデータ復元に必要な情報を得て復元する。受信ステーションのPLCP副階層は、PLCPプリアンブル及びPLCPヘッダに含まれた制御情報を含むRXVECTORパラメータをMAC副階層に伝達して受信状態でPPDUを解析し、データを取得できるようにする。
図3及び図4は、本発明の実施形態が適用され得る無線LANシステムにおいて使用されるPPDUのフォーマットを示したブロック図である。以下において、IEEE 802.11n以前の既存の無線LAN標準であるIEEE 802.11a/b/gに基づくレガシ無線LANシステムで動作するSTAをレガシSTA(Legacy STA;L−STA)という。また、IEEE 802.11nに基づくHT無線LANシステムでHTを支援できるSTAをHT−STAという。
図3(a)は、IEEE 802.11n以前の既存の無線LANシステム標準であるIEEE 802.11a/b/gで使用されていたPPDUであるレガシPPDU(Legacy PPDU;L−PPDU)フォーマットを示す。したがって、IEEE 802.11n標準が適用されたHT無線LANシステムでレガシSTA(L−STA)がこのようなフォーマットを有するL−PPDUを送受信することができる。
図3(a)に示すように、L−PPDU310は、L−STF311、L−LTF312、L−SIGフィールド313、及びデータフィールド314を備える。
L−STF311は、フレームタイミング取得(frame timing acquisition)、AGC(Automatic Gain Control)コンバージョンス(convergence)、粗い(coarse)周波数取得などに使用する。
L−LTF312は、周波数オフセット(frequencyoffset)及びチャネル推定(channel estimation)に使用する。
L−SIGフィールド313は、データフィールド314を復調(demodulation)及びデコーディング(decoding)するための制御情報を含む。
図3(b)は、L−STAとHT−STAとが共存できるようにするHT混合(HT−mixed)PPDUフォーマットのブロック図である。図3(b)に示すように、HT混合PPDU320は、L−STF321、L−LTF322、L−SIG323、HT−SIG324、HT−STF325及び複数のHT−LTF326並びにデータフィールド327を備える。
L−STF321、L−LTF322、及びL−SIGフィールド323は、図3(a)の図面符号311、312、及び313が指すことと各々同じである。したがって、L−STAは、HT混合PPDU320を受信してもL−LTF321、L−LTF322、及びL−SIG323を介してデータフィールドを解析することができる。ただし、L−LTFフィールド323は、HT−STAがHT混合PPDU320を受信し、L−SIGフィールド323、HT−SIG324、及びHT−STF325を解読するために行うチャネル推定のための情報をさらに含むことができる。
HT−STAは、L−SIG323の後に出るHT−SIG324を介してHT混合PPDU320が自分のためのPPDUであることが分かり、これに基づいてデータフィールド327を復調しデコーディングすることができる。
HT−STF325は、HT−STAのためのフレームタイミング同期、AGCコンバージョンスなどのために使用され得る。
HT−LTF326は、データフィールド327の復調のためのチャネル推定に使用され得る。IEEE 802.11nは、SU−MIMOを支援するので、複数の空間ストリームに伝送されるデータフィールドの各々に対してチャネル推定のためにHT−LTF326は複数で構成され得る。
HT−LTF326は、空間ストリームに対するチャネル推定のために使用されるData HT−LTFとフルチャネルサウンディング(full channel sounding)のために追加的に使用される拡張HT−LTF(extension HT−LTF)で構成され得る。したがって、複数のHT−LTF326は、伝送される空間ストリームの個数より同じであるか、多いことがある。
HT−混合PPDU320は、L−STAも受信してデータを取得できるようにするために、L−STF321、L−LTF322、及びL−SIGフィールド323が最も先に伝送される。その後、HT−STAのために伝送されるデータの復調及びデコーディングのために、HT−SIGフィールド324が伝送される。
HT−SIGフィールド324まではビームフォーミングを行わずに伝送してL−STA及びHT−STAが当該PPDUを受信してデータを取得できるようにし、その後に伝送されるHT−STF325、HT−LTF326、及びデータフィールド327は、プリコーディングによる無線信号伝送が行われる。ここで、プリコーディングをして受信するSTAでプリコーディングによる電力が可変される部分を勘案できるようにHT−STF325を伝送し、その後に複数のHT−LTF326及びデータフィールド327を伝送する。
HT無線LANシステムで20MHzを使用するHT−STAがOFDMシンボル当たり52個のデータ副搬送波を使用するとしても、同じ20MHzを使用するL−STAは依然としてOFDMシンボル当たり48個のデータ副搬送波を使用する。既存のシステムと互換(backward compatibility)を支援するために、HT混合PPDU320フォーマットでHT−SIGフィールド324は、L−LTF322を用いてデコーディングされるので、HT−SIGフィールド324は、48×2個のデータ副搬送波で構成される。その後、HT−STF325、HT−LTF426は、OFDMシンボル当たり52個のデータ副搬送波で構成される。その結果、HT−SIGフィールド324は、1/2、BPSK(Binary Phase Shift Keying)で支援されるため、各HT−SIGフィールド324は24ビットで構成されており、合計48ビットで伝送される。すなわち、L−SIGフィールド323とHT−SIGフィールド324のためのチャネル推定はL−LTF322を用い、L−LTF322を構成するビット列は下記の数式1のように表現される。L−LTF322は、1シンボル当たりDC副搬送波を除いた48個のデータ副搬送波で構成される。
図3(c)は、HT−STAのみが使用できるHT−Greenfield PPDU330フォーマットを示したブロック図である。図3(c)に示すように、HT−GF PPDU330は、HT−GF−STF331、HT−LTF1(332)、HT−SIG333、複数のHT−LTF2(334)、及びデータフィールド335を備える。
HT−GF−STF331は、フレームタイミング取得及びAGCのために使用される。
HT−LTF1(332)は、チャネル推定のために使用される。
HT−SIG333は、データフィールド335の復調及びデコーディングのために使用される。
HT−LTF2(334)は、データフィールド335の復調のためのチャネル推定に使用される。同様に、HT−STAは、SU−MIMOを使用し、複数の空間ストリームに伝送されるデータフィールドの各々に対してチャネル推定を要するので、HT−LTF326は複数で構成され得る。
複数のHT−LTF2(334)は、HT混合PPDU320のHT−LTF326と同様に、複数のData HT−LTFと複数の拡張HT−LTFで構成され得る。
図3(a)、(b)、及び(c)に示されたそれぞれのデータフィールド314、327、335は、各々サービス(service)フィールド、スクランブルされたPSDU、テールビット、及びパディングビットを備えることができる。サービスフィールドは、スクランブラを初期化するために使用され得る。サービスフィールドは16ビットで設定され得る。この場合、スクランブラ初期化のためのビットは7ビットで実現され得る。テールフィールドは、コンボリューション(convolution)エンコーダを0の状態に返すのに必要なビットシーケンスで構成され得る。テールフィールドは、伝送されるデータをエンコーディングするのに使用されたBCC(Binary Convolutional Code)エンコーダの個数に比例するビットサイズの割当を受けることができ、より詳細には、BCC個数当たり6ビットを有するように実現され得る。
図4は、VHTを支援する無線LANシステムで使用されるPPDUフォーマットの一例を示した図である。
図4に示すように、PPDU400は、L−STF410、L−LTF420、L−SIGフィールド430、VHT−SIGAフィールド440、VHT−STF450、VHT−LTF460、VHT−SIGBフィールド470、及びデータフィールド480を備えることができる。
PHYを構成するPLCP副階層は、MAC階層から伝達されたPSDUに必要な情報を加えてデータフィールド480に変換し、L−STF410、L−LTF420、L−SIGフィールド430、VHT−SIGAフィールド440、VHT−STF450、VHT−LTF460、VHT−SIGB470などのフィールドを加えてPPDU400を生成し、PHYを構成するPMD副階層を介して1つまたはそれ以上のSTAに伝送する。PLCP副階層がPPDUを生成するのに必要な制御情報とPPDUに含めて伝送して受信STAがPPDUを解析するのに使用される制御情報とは、MAC階層から伝達されたTXVECTORパラメータから提供される。
L−STF410は、フレームタイミング取得(frame timing acquisition)、AGC(Automatic Gain Control)コンバージョンス(convergence)、粗い(coarse)周波数取得などに使用される。
L−LTF420は、L−SIGフィールド430及びVHT−SIGAフィールド440の復調のためのチャネル推定に使用する。
L−SIGフィールド430は、L−STAがPPDU400を受信し、これを解析してデータを取得するのに使用される。L−SIGフィールド430は、レート(rate)サブフィールド、長さ(length)サブフィールド、パリティビット及びテール(tail)フィールドを備える。レートサブフィールドは、現在伝送されるデータに対するビットレート(bit rate)を指示する値に設定される。
長さサブフィールドは、MAC階層がPHY階層に伝送することを要請するPSDUのオクテット長さを指示する値に設定される。このとき、PSDUのオクテット長さの情報と関連したパラメータであるL_LENGTHパラメータは、伝送時間と関連したパラメータであるTXTIMEパラメータに基づいて決定される。TXTIMEは、MAC階層がPSDU(physical service data unit)の伝送のために要請した伝送時間に対応して、PHY階層がPSDUを含むPPDU伝送のために決定した伝送時間を示す。したがって、L_LENGTHパラメータは、時間と関連したパラメータであるため、L−SIGフィールド430に含まれた長さサブフィールドは、伝送時間と関連した情報を含むようになる。
VHT−SIGAフィールド440は、PPDUを受信するSTA等がPPDU400を解析するために必要な制御情報(control information、またはシグナル情報(signal information))を含んでいる。VHT−SIGAフィールド440は、2つのOFDMシンボルに伝送される。これにより、VHT−SIGAフィールド440は、VHT−SIGA1フィールド及びVHT−SIGA2フィールドに分けられることができる。VHT−SIGA1フィールドは、PPDU伝送のために使用されるチャネル帯域幅情報、STBC(Space Time Block Coding)を使用するか否かと関連した識別情報、SUまたはMU−MIMOのうち、PPDUが伝送される方式を指示する情報、伝送方法がMU−MIMOであれば、APとMU−MIMOペアリングされた複数のSTAである伝送対象STAグループを指示する情報及び前記伝送対象STAグループに含まれたそれぞれのSTAに割り当てられた空間ストリームに関する情報を含む。VHT−SIGA2フィールドは、短いGI(short Guard Interval)関連情報を含む。
MIMO伝送方式を指示する情報及び伝送対象STAグループを指示する情報は、1つのMIMO指示情報で実現されることができ、その一例として、グループIDで実現されることができる。グループIDは、特定範囲を有する値に設定されることができ、範囲中の特定値は、SU−MIMO伝送技法を指示し、それ以外の値は、MU−MIMO伝送技法でPPDU400が伝送される場合、当該伝送対象STAグループに対する識別子として使用され得る。
グループIDが、当該PPDU400がSU−MIMO伝送技法によって伝送されることを指示すれば、VHT−SIGA2フィールドは、データフィールドに適用されたコーディング技法がBCC(Binary Convolution Coding)であるか、またはLDPC(Low Density Parity Check)コーディングであるかを指示するコーディング指示情報と、伝送者−受信者間チャネルに対するMCS(modulation coding scheme)情報を含む。また、VHT−SIGA2フィールドは、PPDUの伝送対象STAのAID及び/又は前記AIDの一部ビットシーケンスを含む部分AID(partial AID)を備えることができる。
グループIDが、当該PPDU400がMU−MIMO伝送技法によって伝送されることを指示すれば、VHT−SIGAフィールド440は、MU−MIMOペアリングされた受信STA等に伝送が意図されるデータフィールドに適用されたコーディング技法がBCCであるか、またはLDPCコーディングであるかを指示するコーディング指示情報が含まれる。この場合、各受信STAに対するMCS(modulation coding scheme)情報は、VHT−SIGBフィールド470に含まれることができる。
VHT−STF450は、MIMO伝送においてAGC推定の性能を改善するために使用される。
VHT−LTF460は、STAがMIMOチャネルを推定するのに使用される。次世代無線LANシステムは、MU−MIMOを支援するので、VHT−LTF460は、PPDU400が伝送される空間ストリームの個数の分だけ設定され得る。追加的に、フルチャネルサウンディング(full channel sounding)が支援され、これが行われた場合、VHT LTFの数はより多くなり得る。
VHT−SIGBフィールド470は、MIMOペアリングされた複数のSTAがPPDU400を受信してデータを取得するのに必要な専用制御情報を含む。したがって、VHT−SIGAフィールド440に含まれた制御情報が、現在受信されたPPDU400がMU−MIMO伝送されたことであると指示した場合にのみSTAはVHT−SIGBフィールド470をデコーディング(decoding)するように設計されることができる。逆に、VHT−SIGAフィールド440に含まれた制御情報が、現在受信されたPPDU400は単一STAのためのもの(SU−MIMOを含む)であることを指す場合、STAは、VHT−SIGBフィールド470をデコーディングしないように設計され得る。
VHT−SIGBフィールド470は、各STA等に対するMCS(modulation and coding scheme)に関する情報及びレートマッチング(rate−matching)に関する情報を含むことができる。また、各STA等のためのデータフィールドに含まれたPSDU長さを指示する情報を含むことができる。PSDUの長さを指示する情報は、PSDUのビットシーケンスの長さを指示する情報によりオクテット単位で指示することができる。一方、PPDUがSU伝送される場合、MCSに関する情報はVHT−SIGAフィールド440に含まれるので、VHT−SIGBフィールド470には含まれないこともある。VHT−SIGBフィールド470の大きさは、MIMO伝送の類型(MU−MIMOまたはSU−MIMO)及びPPDU伝送のために使用するチャネル帯域幅によって異なり得る。
データフィールド480は、STAに伝送が意図されるデータを備える。データフィールド480は、MAC階層でのMPDU(MAC Protocol Data Unit)が伝達されたPSDU(PLCP Service Data Unit)とスクランブラを初期化するためのサービス(service)フィールド、コンボリューション(convolution)エンコーダをゼロ状態(zero state)に返すのに必要なビットシーケンスを含むテール(tail)フィールド及びデータフィールドの長さを規格化するためのパディングビットを備える。MU伝送である場合、各STAに伝送されるデータフィールド480に各々伝送が意図されるデータユニットが含まれ得るし、データユニットは、A−MPDU(aggregate MPDU)でありうる。
図1のように与えられた無線LANシステムでAP10がSTA1(21)、STA2(22)、及びSTA3(23)にデータを伝送しようとする場合、STA1(21)、STA2(22)、STA3(23)、及びSTA4(24)を含むSTAグループにPPDUを伝送することができる。この場合、図4のように、STA4(24)に割り当てられた空間ストリームはないように割り当てることができ、STA1(21)、STA2(22)、及びSTA3(23)の各々に特定個数の空間ストリームを割り当て、これにより、データを伝送することができる。図4のような例示においてSTA1(21)には1個の空間ストリーム、STA2(22)には3個の空間ストリーム、STA3(23)には2個の空間ストリームが割り当てられていることが分かる。
多重アンテナを用いてMIMO伝送技法を支援する無線LANシステムの特徴は、複数個の空間ストリームを伝送することにより、システムの処理率を向上させることができるということである。複数のSTAが存在する状況でデータ伝送をしようとする特定STAへのビームフォーミング(beam forming)が求められ、これにより、チャネルサウンディング(channel sounding)を介したチャネル状態情報(Channel State Information)がフィードバックされる。
無線LANシステムでは、2つのタイプのチャネルサウンディング方法を提供する。1つは、データフィールドを含むPPDUに基づく方法であり、他の1つは、データフィールドを含まないPPDUフォーマットを有するNDP(Null Data Packet)に基づく方法である。NDPに基づいてチャネルサウンディングを行おうとする場合、NDPを伝送することを知らせるNDP報知を指示するPPDUが先に伝送されなければならない。これは、PPDUのHT制御フィールドにNDP報知を指示するシグナリング情報を含めて伝送するか、または別に定義されたNDPA(Null Data Packet Announcement)フレームを伝送することで実現されることができる。
図5は、次世代無線LANシステムでNDPを用いたチャネルサウンディング方法を示した図である。本例示においてAPは、3個の伝送対象STAにデータを伝送するために、3個の伝送対象STAに対してチャネルサウンディングを行う。ただし、APは、1つのSTAに対してチャネルサウンディングを行うこともできる。
図5に示すように、APは、STA1、STA2、STA3にNDPAフレームを伝送する(S510)。NDPAフレームは、チャネルサウンディングが開始され、NDPが伝送されることを知らせる。NDPAフレームは、サウンディング報知フレーム(sounding announcement frame)と呼ばれることができる。
NDPAフレームは、チャネルを推定し、チャネル状態情報を含むフィードバックフレームをAPに伝送するSTAを識別するための情報を含む。すなわち、STAは、NDPAフレームの受信によってチャネルサウンディングに参加するSTAであるか否かを決定する。これにより、APは、サウンディング対象STAに関する情報を含むSTA情報フィールドをNDPAフレームに含めて伝送する。STA情報フィールドは、サウンディング対象STAごとに1つずつ含まれることができる。
次いで、伝送されるNDPに対応してフィードバックフレームを伝送するSTAを識別するための情報を知らせる。MU−MIMOチャネルサウンディングのために、少なくとも1つ以上の対象STAでNDPAフレームを伝送する場合、APは、NDPAフレームをブロードキャスティングする。それに対し、SU−MIMOチャネルサウンディングのために、1つの対象STAでNDPAフレームを伝送する場合、APは、NDPAフレームの受信者住所情報を当該対象STAのMAC住所として設定し、ユニキャスト(unicast)で伝送することができる。
下記の表2は、NDPAフレームに含まれるSTA情報フィールドフォーマットの一例を示す。
前記表2において、NcはNDPを受信し、これに対する応答としてサウンディング対象STAがAPに伝送するフィードバック情報のうち、ビームフォーミングフィードバック行列(beamforming feedback matrices)の列(column)個数を指示する。
NDPAフレームを受信したSTA等は、STA情報フィールドに含まれたAIDサブフィールド値を確認し、自分がサウンディング対象STAであるか否かを確認することができる。図5のような実施形態においてNDPAフレームには、STA1のAIDを含むSTA情報フィールド、STA2のAIDを含むSTA情報フィールド、及びSTA3のAIDを含むSTA情報フィールドが含まれ得る。
APは、NDPAフレーム伝送に続いてNDPを対象STAに伝送する(S520)。NDPは、図4のようなPPDUフォーマットからデータフィールドが省略されたフォーマットを有することができる。NDPフレームは、APにより特定プリコーディング行列(precoding matrix)に基づいてプリコーディング(precoding)され、サウンディング対象STAに伝送される。したがって、サウンディング対象STA等は、NDPのVHT−LTFに基づいてチャネルを推定し、チャネル状態情報を取得する。
NDP伝送の際、NDPに含まれた制御情報として、データフィールドに含まれたPSDU長さ、または前記PSDUに含まれたA−MPDU(Aggregate−MAC protocol data unit)の長さを指示する長さ情報は0に設定され、NDPの伝送対象STAの数を指示する情報は1に設定される。NDP伝送のために使用された伝送技法がMU−MIMOであるか、SU−MIMOであるかを指示し、伝送対象STAグループを指示するグループIDは、SU−MIMO伝送を指示する値に設定される。伝送対象STAに割り当てられる空間ストリーム個数を指示する情報は、MU−MIMOまたはSU−MIMOを介して伝送対象STAに伝送される空間ストリームの個数を指示するように設定される。NDP伝送のために使用されるチャネル帯域幅情報は、NDPAフレーム伝送のために使用された帯域幅値に設定され得る。
STA1は、フィードバックフレームをAPに伝送する(S531)。フィードバックフレーム伝送に使用されるチャネル帯域幅情報は、NDPAフレーム伝送のために使用されたチャネル帯域幅より狭いか、同一に設定され得る。
APは、STA1からフィードバックフレームを受信した後、フィードバックポールフレーム(feedback poll frame)をSTA2に伝送する(S541)。フィードバックポールフレームは、受信STAとしてフィードバックフレーム伝送を要請するためのフレームである。フィードバックポールフレームは、フィードバックフレーム伝送を要請するSTAにユニキャスト方式で伝送される。フィードバックポールフレームを受信したSTA2は、APにフィードバックフレームを伝送する(S532)。次いで、APは、STA3にフィードバックポールフレームを伝送し(S542)、STA3は、フィードバックポールフレームに対応してフィードバックフレームをAPに伝送する(S533)。
無線LANシステムでデータを伝送するチャネル帯域幅は様々でありうる。様々な帯域幅に対してチャネルを推定するために、様々な帯域幅に対するチャネル情報をフィードバックすることができる。VHT無線LANシステムでは、20MHz、40MHz、80MHz、連続的な160MHz(contiguous 160MHz)及び不連続的な160(80+80)MHz(noncontiguous 160MHz)帯域幅を支援する。したがって、各帯域幅に対するチャネル情報をフィードバックするので、チャネルフィードバック情報が多くなり得る。
本発明においてSTAにより行われるチャネル推定によるチャネル状態情報は、STAがAPに伝送するフィードバックフレームに含まれて伝送される。フィードバックフレームのチャネル状態情報は、チャネル情報フィールド及びチャネル情報制御フィールドで実現されることができる。下記の表3及び表4は、チャネル情報制御フィールド及びチャネル情報フィールドのフォーマットを示す。
表4に記載されたチャネル情報フィールドの情報は、表3に記載されたチャネル制御フィールドに含まれた情報に基づいて解析され得る。
一方、近年、スマートグリッド(smart grid)、e−Health、ユビキタスのような様々な通信サービスが登場しつつ、これを支援するためのM2M(Machine to Machine)技術が脚光を浴びている。温度・湿度などを感知するセンサと、カメラ、TVなどの家電製品、工場の工程機械、自動車のような大型機械まで、M2Mシステムを構成する1つの要素となり得る。M2Mシステムを構成する要素は、無線LAN通信に基づいてデータを送受信することができる。M2Mシステムを構成する装置が無線LANを支援し、ネットワークを構成した場合、これを以下においてM2M無線LANシステムという。
M2Mを支援する無線LANシステムの特性は、下記のとおりである。
1)多数のSTA:M2Mは、既存のネットワークとは異なり、多数のSTAがBSS内に存在することを仮定する。個人が所有した装置のみならず、家、会社などに設置されたセンサなどを全て考慮するためである。したがって、1つのAPに相当多い数のSTAが接続され得る。
2)各STA当たり、低いトラフィック負荷(traffic load):M2MシステムでSTAは、周辺の情報を収集して報告するトラフィックパターンを有するので、頻繁に送る必要がなく、その情報の量も少ない方である。
3)上向きリンク(uplink)中心の通信:M2Mは主に、下向きリンク(downlink)で命令を受信して行動を取った後、結果データを上向きリンクに報告する構造を有する。主なデータは一般的に上向きリンクに伝送されるので、M2Mを支援するシステムでは上向きリンクが中心となる。
4)STAのパワー管理:M2M端末は主にバッテリーで動作し、ユーザが頻繁に充電し難い場合が多い。したがって、バッテリー消費を最小化するためのパワー管理方法が求められる。
5)自動復旧機能:M2Mシステムを構成する装置は、特定状況で人が直接操作し難いため、自ら復旧する機能が必要である。
このような特性を有するM2M通信を1つの使用例(use case)とする無線LAN標準が論議されている。M2M無線LANシステムの著しい特徴は、TV WSを除いた1GHz以下の非免許帯域で既存の室内中心の無線LANに比べて極めて広いカバレッジ(例えば、1kmまで)を有するという点である。すなわち、既存の無線LANシステムで2.4GHzまたは5GHz帯域を使用したこととは異なり、700〜900MHzに代表される1GHz以下の帯域で無線LANシステムが運用される場合、当該帯域の伝播特性によって同一伝送パワーに比べてAPのカバレッジが2〜3倍ほど拡張される。この場合、1つのAP当たり非常に多くの数のSTAが接続できるという特徴を有する。M2M無線LANシステムで考慮している使用例は以下のとおりである。
使用例1:センサ及び計器(sensors and meters)
− 1a:スマートグリッド−ポーリングのための計器(meter to pole)
− 1c:環境に対する/農業に対するモニターリング(environmental/agricultural monitoring)
− 1d:産業プロセスセンサ(industrial process sensors)
− 1e:ヘルスケア(healthcare)
− 1f:ヘルスケア(healthcare)
− 1g:家庭/ビル自動化(home/building automation)
− 1h:家庭センサ(home sensors)
使用例2:バックホールセンサ及び計量データ(backhaul sensor and meter data)
− センサのバックホール集合(backhaul aggregation of sensors)
− 産業センサのバックホール集合(backhaul aggregation of industrial sensors)
使用例3:拡張された範囲のWi−Fi(extended range Wi−Fi)
− 室外拡張された範囲のホットスポット(outdoor extended range hotspot)
− セルラートラフィックオフローディングのための室外Wi−Fi(outdoor Wi−Fi for cellular traffic offloading)
上記使用例1のセンサ及び計器の場合が、前述したM2M支援無線LAN通信に関する代表的な使用例に該当し得る。これによれば、様々な種類のセンサ装置が無線LANのAPに接続されてM2M基盤通信をすることができる。特に、スマートグリッドの場合、最大6000個のセンサ装置が1つのAPに接続できる。
使用例2であるバックホールセンサ及び計器データの場合は、広いカバレッジを提供するAPがIEEE 802.15.4gのような他のシステムのバックホールリンク役割をする場合である。
使用例3は、拡張された家庭カバレッジ(extended home coverage)、キャンパスワイドカバレッジ(campus wide coverage)、ショッピングモール(shopping mall)のような室外拡張された範囲のホットスポット通信を目的とする場合と、APがセルラーモバイル通信のトラフィックオフローディングを支援することにより、過負荷されたセルラートラフィックを分散させようとする場合を目標とする使用例である。
図6は、各国家別/地域別帯域計画によるM2M無線LANシステムのチャネル化(channelization)の例示を示した図である。
図6に示すように、各国家別/地域別に1GHz以下の帯域での可用周波数帯域が互いに相違するので、様々な形態のチャネル化が適用され得ることが分かる。最も可用周波数帯域の大きい米国の場合にも、図6のように最小帯域幅を1MHzとする場合、最大16MHzチャネル帯域幅まで使用可能であることが分かる。このように、M2M無線LANシステムでは、既存の無線LANシステムに比べて非常に小さいチャネル帯域幅を使用してデータを送受信するようになる。
一方、M2M無線LANシステムのように、APによりサービスが提供されるBSSが広いカバレッジを有し、複数のSTAがAPに接続され得る環境では、図6のような制限されたスペクトルを最大に活用するために、狭帯域チャネル伝送(narrow channel transmission)が効果的でありうる。しかし、全体BSSを単一狭帯域チャネルで運営することは、干渉(interference)及びフェーディング危険(fading risk)を加重させる恐れがある。
無線LANシステムのように狭帯域周波数環境では、周波数選択チャネル接近(frequency selective channel access)メカニズムが求められ得る。
図7は、本発明の実施形態に係るM2M無線LANシステムの狭帯域周波数環境で周波数選択チャネル接近メカニズムの概念を示した図である。
周波数選択チャネル接近は、サブチャネル別にSNR(Signal to Noise Ratio)に大きい差異を見せる場合、SNRの最も良いサブチャネルを選択して伝送することを意味する。
図7に示すように、チャネルNは、4個の2MHzサブチャネルを含む8MHzチャネルに該当する。4個のサブチャネルの各々に対してSNRが大きい差異を有することが分かる。この場合、SNRの最も高いサブチャネル1を使用してPPDUを伝送することが好ましいということが分かる。
このような周波数選択チャネル接近に基づく送受信方法が無線LANシステムに適用されるために、複数のサブチャネルのうち、SNRの最も高いサブチャネルを選択する手順が求められる。具体的に、各STAがサブチャネル別のチャネル品質をAPに報告し、APがSTA別の最善のチャネルを選択的に割り当てることができる過程が求められる。
これにより、本発明では、BSSは相対的にさらに大きいBSS帯域幅で運営される環境で、APは、各STAにデータフレームを伝送するために最善の可用のサブチャネルを割り当て、データフレームを少なくとも1つ以上のSTAに伝送する方法を提案する。少なくとも1つのSTAにデータフレームを伝送することは、DL−FDMA(Down Link−Frequency Division Multiple Access)タイプでデータフレームを伝送することでありうる。すなわち、DLトラフィックは、APから全てのサブチャネルにわたってDL−FDMA形態で伝送され得るが、STAは、特定の割り当てを受けたサブチャネルでULトラフィックのためのフレームを伝送する方式である。
図8は、本発明の実施形態に係る無線LANシステムで使用するチャネルの例示を示した図である。
図8に示すように、それぞれのサブチャネルであるCH1、CH2、CH3、またはCH4はそれ自体で互いに異なる2MHzチャネルを指すものでありうる。また、一例として、CH1&CH2は、前記CH1及びCH2を合わせた4MHzチャネルを指すものである。CH1&CH2&CH3&CH4は、前記CH1ないしCH4を全て合わせた8MHzチャネルを指すものである。図8に示されたチャネルの使用例は、以下、本発明の実施形態を説明するにあって便宜のための1つの例示であり、本発明で提案するDL−FDMAメカニズムは、一般的な他のチャネル化に対しても拡張適用することができる。特に、非連続的なチャネル(non−contiguous channel)に対しても指すサブチャネルが非連続的なだけであり、そのまま使用され得る。例えば、CH1&CH3の非連続的な4MHzチャネルに対しても本発明で提案するDL−FDMA伝送が可能でありえる。
以下では、上記のようなチャネル状況でDL−FDMAに基づくフレーム送受信方法について詳述する。
図9は、本発明の実施形態に係るDL−FDMA基盤フレーム送受信方法を示した図である。
図9に示すように、APは、8MHz全体帯域に対してチャネル接近のための競争(contention)を行い、該当する帯域に対する接近権限を取得する。
APは、NDP伝送を知らせるNDPAフレームを伝送する(S910)。NDPAフレームは、2MHzサブチャネル単位で4個の複製されたPPDUフォーマット(duplicated PPDU format)に伝送される。図5において上述したNDP基盤のチャネルサウンディング方法のように、NDPAフレームはチャネルを推定し、チャネル状態情報を含むフィードバックフレームをAPに伝送するSTAを識別するための情報を含む。すなわち、NDPに対して応答しなければならないSTA等を指示する情報が含まれる。STA等を指示する情報は、STA等がグループ化されて当該グループを指示する指示子または個別STAを指示する指示子等が含まれ得る。個別STAを指示する指示子は、当該STAのAIDの一部または全部でありうる。
APは、NDPAフレームに続いてNDPフレームを伝送する(S920)。NDPもNDPAと同様に、2MHzサブチャネル単位で4個の複製されたPPDUフォーマットに伝送される。各STAは、NDPに基づいてチャネル状態情報を推定して取得することができる。
NDP伝送が終わると、SIFS(Short InterFrame Space)のような特定区間経過後、NDPに対して1番目に応答することになっているSTA1がチャネル状態情報を含むフィードバックフレームをAPに伝送する(S932)。フィードバックフレームを介してAPに伝達されるチャネル状態情報は、前述した表3及び表4のように実現され得る。チャネル状態情報は、各サブキャリアインデックス別のビームフォーミングフィードバック行列Vに関する情報及び各空間ストリーム別の平均SNRに関する情報を含んで伝達される。また、チャネル状態情報は、2MHzサブチャネル別にチャネル関連情報が含まれ得る。すなわち、2MHzサブチャネル別に平均SNR値と関連した情報が含まれ得る。
フィードバックフレームをAPが受信すれば、APは、STA1から受信したフィードバックフレームに含まれたチャネル状態情報に基づいてSTA1にデータフレーム伝送のために使用するチャネルを決定することができる。APは、STA1によって推定されたSNR値が最も高いサブチャネルをSTA1のために割り当てることと決定することができる。または、STA1によって推定されたSNR値が特定しきい値以上であるサブチャネルをSTA1のために割り当てることと決定することができる。以下において、STA2ないしSTA4からフィードバックフレームを受信し、当該STAに割り当てるサブチャネルを決定することも前述した方法が適用され得る。
APがSTA1にデータフレームを伝送するとき、CH1ないしCH4の全てを使用することと決定した場合、他のSTA等(STA2、STA3及び/又はSTA4)からフィードバックフレームを受信するためのポーリングは行わないこともある。
STA1にCH1ないしCH4のうち特定サブチャネルを使用してデータフレームを伝送することとした場合、APは、フィードバックポールフレーム伝送によるポーリングを行うことができる。APは、チャネル状態情報を含むフィードバックフレームを伝送することを要請するフィードバックポールフレームをSTA2に伝送する(S941)。STA2は、フィードバックポールフレームに対する応答としてフィードバックフレームをAPに伝送する(S942)。
APは、STA1に割り当てられたサブチャネル以外の全てのサブチャネルをSTA2に割り当ててデータフレームを伝送することと決定した場合、ポーリングを終了することができる。ただし、一部サブチャネルを割り当ててデータフレームを伝送することと決定した場合、APは、チャネル状態情報を含むフィードバックフレームを伝送することを要請するフィードバックポールフレームをSTA3に伝送する(S951)。STA2は、フィードバックポールフレームに対する応答としてフィードバックフレームをAPに伝送する(S952)。
APは、STA1及びSTA2に割り当てられたサブチャネル以外の全てのサブチャネルをSTA3に割り当ててデータフレームを伝送することと決定した場合、ポーリングを終了することができる。それに対し、一部サブチャネルを割り当ててデータフレームを伝送することと決定した場合、APは、チャネル状態情報を含むフィードバックフレームを伝送することを要請するフィードバックポールフレームをSTA4に伝送する(S961)。STA4は、フィードバックポールフレームに対する応答としてフィードバックフレームをAPに伝送する(S962)。
APによって伝送されるフィードバックポールフレーム及び各STAによって伝送されるフィードバックフレームは、NDPAフレーム及びNDPが伝送された全体チャネル帯域を介して伝送され得る。フィードバックポールフレーム及びフィードバックフレームは、80MHz PPDUで伝送されるか、または80MHz複製されたPPDUフォーマットで伝送され得る。
上記のような方式によって特定STAグループに属している各STAにサブチャネルを割り当てることは多様に実現され得る。ただし、本実施形態において、STA1はCH2、STA2はCH4、STA3はCH1、そしてSTA4はCH3が割り当てられる状況を仮定する。
APは、各STAのための最善のサブチャネルを決定した後、競争を介して8MHzの全体帯域に対する接近権限を取得し、DL−FDMA伝送方式でPPDUをSTA1ないしSTA4に伝送する(S970)。DL−FDMA伝送方式でPPDUを伝送することは、各STAに割り当てられているチャネル別に互いに異なるデータフレームを各STAに伝送することである。各STAに伝送が意図されるデータフレームの伝送長さが一致しない場合、長さが最も長いデータフレームの長さを基準としてPPDUの長さが合わせられる。すなわち、特定チャネルを介して特定STAに伝送が意図されるデータフレームの長さが、基準となるデータフレームの長さより短い場合、不足した長さの分だけヌルパーディング(null padding)が行われ得る。
このようなDL−FDMA PPDUのプリアンブル部分には、各STAにいかなるサブチャネルが割り当てられているかを指示するサブチャネル割当情報が含まれ得る。すなわち、プリアンブル部分で、以後、サブチャネル別のデータフレームが、あるSTAに伝送が意図されるデータであるかを指示することにより、以前にNDPにフィードバックフレームとして応答していたSTA等は、自分がどのサブチャネルを割り当てられたか確認することができる。したがって、以後に各STA等は、自分が割り当てを受けた該当サブチャネル部分のみデコーディングしてデータを取得することができる。
サブチャネル割当情報は、各STA別に割り当てられた3ビットシーケンスが、当該STAがいかなるCHを割り当てられたかを指示することで実現され得る。具体的に、サブチャネル割当情報は、下記の表5のように実現され得る。
上記のように実現されたチャネル割当情報の各STAに対してプリアンブルに含まれようとすれば、合計12ビットのビット空間が必要である。すなわち、STA等に対するチャネル割当情報は、プリアンブル内に12ビットシーケンスで実現されることができる。ただし、上記のようなチャネル割当情報の実現は一例にすぎず、より多様にサブチャネルを割り当てようとする場合、各STAに対してより多いビットが割り当てられ得るし、よりシンプルにサブチャネルを割り当てようとする場合、より少ないビットが割り当てられ得る。また、表5のチャネル割当例において、2つ以上のサブチャネルが割り当てられる場合、サブチャネル等は連続的な特性を有するが、非連続的なチャネル等が割り当てられることもできる。
PPDU伝送が完了した後、SIFSのような特定区間後にSTAは、自分が割り当てを受けたサブチャネルを介してACKフレームを伝送する(S980)。STA1ないしSTA4は、PPDUを受信した後にACKフレームを同時に伝送する。これにより、DL−FDMA伝送技法によるPPDU送受信が終了する。APは、特定STAからACKを受信できなかった場合、特定STAに割り当てられたサブチャネルを介して別のデータフレーム再伝送がなされ得る。
一方、上記のようなDL−FDMA伝送技法に基づくデータフレーム送受信方法においてSTAにサブチャネルを割り当てることは、上記のようにチャネルサウンディングによる方法のほかにも可能でありうる。図9の実施形態においてSTAに割り当てるチャネルはAPによって決定されるが、これは、STAによって割り当てられることが要請されるチャネルが決定され、当該チャネルに対して情報がAPにシグナリングされることもできる。この場合、APは、STAから受信したチャネル割当情報に基づいてデータフレームを伝送することができる。
各STAに割り当てるサブチャネルを決定することは、RTS−CTSフレーム交換によって実現されることができる。APは、特定STAに対して全体チャネル帯域を介してRTSフレームを伝送する。RTSフレームは、サブチャネル単位で複製されたPPDUフォーマットに伝送されることができる。RTSフレームを受信したSTAは、SNR値の最も高いサブチャネルまたは特定SNRしきい値を超過する1つ以上のサブチャネルに対してAPにシグナリングすることができる。このために、STAは、複製されたPPDUフォーマットのCTSフレームをAPに伝送する。STAによって割当が要請されるサブチャネルに伝送される個別CTSフレームは、当該サブチャネルがSTAによって割当が要請されたサブフレームであることを指示する情報とともに伝送され得る。前記指示情報は、割当が要請されたか否かを指示する1ビットの指示ビットで実現され得る。前記指示情報は、前記個別CTSフレームがスクランブリングされる基盤となる初期スクランブリングシーケンス内に含まれることができる。
APは、1つまたはそれ以上のSTAに対してRTS−CTSフレーム交換過程を行うことができる。したがって、APは、1つまたはそれ以上のSTAから割当が要請されるサブチャネルに対する情報を取得することができる。APは、取得された情報に基づいて各STAにサブチャネルを割り当て、DL−FDMA伝送技法によってデータフレームを伝送することができる。STAに割り当てられたサブチャネルに関する情報を提供し、DL−FDMA伝送技法によるPPDUを伝送することは、前述した図9のように実現され得る。
図10は、本発明の実施形態が適用され得る無線装置を示したブロック図である。無線装置は、APまたはSTAでありうる。
無線装置1000は、プロセッサ1010、メモリ1020、及びトランシーバー(transceiver、1030)を備える。トランシーバー1030は、無線信号を送信/受信するが、IEEE 802.11の物理階層が実現される。プロセッサ1010は、トランシーバー1030と機能的に連結されて、IEEE 802.11のMAC階層及び物理階層を実現する。プロセッサ1010は、本発明の実施形態に係るチャネル接近メカニズムに基づくデータフレーム送受信方法を実現できるように設定される。プロセッサ1010は、NDPサウンディング方法によって特定受信者に割り当てるサブチャネルを決定するように設定され得る。プロセッサ1010は、割り当てられたサブチャネルを介してDL−FDMA伝送技法によってデータフレームを伝送するように設定されることができる。プロセッサ1010は、受信者に割り当てられたサブチャネルに関する情報をDL−FDMA伝送技法によって伝送されるデータフレームを含むPPDUのプリアンブル部に含めて伝送するように設定され得る。プロセッサ1010は、図6ないし図9を参照して上述した本発明の実施形態を実現するように設定され得る。
プロセッサ1010及び/又はトランシーバー1030は、ASIC(application−specific integrated circuit)、他のチップセット、論理回路及び/又はデータ処理装置を備えることができる。メモリ1020は、ROM(read−only memory)、RAM(random access memory)、フラッシュメモリ、メモリカード、格納媒体及び/又は他の格納装置を備えることができる。実施形態がソフトウェアで実現されるとき、上述した技法は、上述した機能を行うモジュール(過程、機能など)で実現され得る。モジュールは、メモリ1020に格納され、プロセッサ1010により実行され得る。メモリ1020は、プロセッサ1010の内部または外部にありうるし、よく知らされた様々な手段によりプロセッサ1010と連結されることができる。
他の態様において、無線LANシステムで運営する無線装置が提供される。前記無線装置は、複数のサブチャネルを含むチャネルを介して無線信号を送信及び受信するトランシーバー(transceiver)及び前記トランシーバーと機能的に結合して動作するプロセッサを備える。前記プロセッサは、前記複数のサブチャネルの各々に対する第1のチャネル状態情報を前記第1の受信者から取得し、前記第1のチャネル状態情報に基づいて前記複数のサブチャネルのうち、少なくとも1つ以上の第1の割当サブチャネルを第1の受信者に割り当て、前記少なくとも1つ以上の第1の割当サブチャネルが前記複数のチャネルのうち、一部に該当すれば、前記複数のサブチャネルの各々に対する第2のチャネル状態情報を前記第2の受信者から取得し、前記第2のチャネル状態情報に基づいて、前記複数のサブチャネルのうち、少なくとも1つ以上の第2の割当サブチャネルを第2の受信者に割り当て、及びデータユニットを第1の受信者及び第2の受信者に伝送するように設定される。前記データユニットは、第1のデータフレーム及び第2のデータフレームを備え、前記第1のデータフレームは、前記少なくとも1つ以上の第1の割当サブチャネルを介して伝送され、及び前記第2のデータフレームは、前記少なくとも1つ以上の第2の割当サブチャネルを介して伝送される。
本願明細書は、例えば、以下の項目も提供する。
(項目1)
無線LANシステムで伝送者によって行われる複数のサブチャネルを含むチャネルを介してのデータフレーム伝送方法であって、
前記複数のサブチャネルの各々に対する第1のチャネル状態情報を前記第1の受信者から取得し、
前記第1のチャネル状態情報に基づいて前記複数のサブチャネルのうち、少なくとも1つ以上の第1の割当サブチャネルを前記第1の受信者に割り当て、
前記少なくとも1つ以上の第1の割当サブチャネルが前記複数のチャネルのうち、一部に該当すれば、前記複数のサブチャネルの各々に対する第2のチャネル状態情報を前記第2の受信者から取得し、
前記第2のチャネル状態情報に基づいて、前記複数のサブチャネルのうち、少なくとも1つ以上の第2の割当サブチャネルを前記第2の受信者に割り当て、及び
データユニットを前記第1の受信者及び第2の受信者に伝送することを含み、
前記データユニットは、第1のデータフレーム及び第2のデータフレームを備え、
前記第1のデータフレームは、前記少なくとも1つ以上の第1の割当サブチャネルを介して伝送され、及び
前記第2のデータフレームは、前記少なくとも1つ以上の第2の割当サブチャネルを介して伝送されることを特徴とするデータフレーム伝送方法。
(項目2)
前記データユニットは、プリアンブル(preamble part)をさらに備え、前記プリアンブルは、前記第1の受信者及び前記第2の受信者に割り当てられたサブチャネルを指示するサブチャネル割当指示情報を含むことを特徴とする項目1に記載のデータフレーム伝送方法。
(項目3)
前記第1のチャネル状態情報は、前記各サブチャネルに対して前記伝送者及び前記第1の受信者間に推定されたSNR(Signal to Noise Ratio)を備え、及び
前記第2のチャネル状態情報は、前記各サブチャネルに対して前記伝送者及び前記第2の受信者間に推定されたSNRを備えることを特徴とする項目1に記載のデータフレーム伝送方法。
(項目4)
前記少なくとも1つ以上の第1の割当サブチャネルを前記第1の受信者に割り当てることは、前記伝送者及び前記第1の受信者間に推定されたSNRが最も高い特定サブチャネルを前記第1の割当サブチャネルに割り当てることを特徴とする項目3に記載のデータフレーム伝送方法。
(項目5)
前記少なくとも1つ以上の第1の割当サブチャネルを前記第1の受信者に割り当てることは、前記伝送者及び前記第1の受信者間に推定されたSNRが特定しきい値より高い少なくとも1つ以上のサブチャネルを前記第1の割当サブチャネルに割り当てることを特徴とする項目3に記載のデータフレーム伝送方法。
(項目6)
前記第1のチャネル状態情報を取得することは、
チャネルサウンディングのためのNDP(Null Data Packet)の伝送を知らせるNDPA(NDP Announcement)フレームを伝送し、
前記NDPを伝送し、及び
前記NDPに基づいて取得された前記第1のチャネル状態情報を含む第1のフィードバックフレームを前記第1の受信者から受信することを含むことを特徴とする項目1に記載のデータフレーム伝送方法。
(項目7)
前記第2のチャネル状態情報を取得することは、
前記第2のチャネル状態情報を報告することを指示するフィードバックポールフレームを前記第2の受信者に伝送し、及び
前記NDPに基づいて取得された前記第2のチャネル状態情報を含む第2のフィードバックフレームを前記第2の受信者から受信することを含むことを特徴とする項目6に記載のデータフレーム伝送方法。
(項目8)
前記NDPAフレームは、前記チャネルサウンディングの対象受信者である前記第1の受信者及び前記第2の受信者を識別する情報を含むことを特徴とする項目7に記載のデータフレーム伝送方法。
(項目9)
前記NDPAフレームは、前記複数のサブチャネルの各々を介して同時に伝送される複製されたデータユニットフォーマット(duplicated data unit format)に伝送されることを特徴とする項目8に記載のデータフレーム伝送方法。
(項目10)
前記NDPは、前記複数のサブチャネルの各々を介して伝送される前記複製されたデータユニットフォーマットに伝送されることを特徴とする項目9に記載のデータフレーム伝送方法。
(項目11)
前記少なくとも1つ以上の第2の割当サブチャネルは、前記複数のサブチャネルのうち、前記少なくとも1つ以上の第1の割当サブチャネルを除いた残りのサブチャネルの中から選択されることを特徴とする項目1に記載のデータフレーム伝送方法。
(項目12)
前記少なくとも1つ以上の第1の割当サブチャネルが前記複数のチャネルの全てに割り当てられたことであれば、前記第1のデータフレームを前記チャネルを介して前記第1の受信者に伝送することをさらに含むことを特徴とする項目1に記載のデータフレーム伝送方法。
(項目13)
前記第1のデータフレームに対する応答として第1の受信確認応答フレームを前記少なくとも1つ以上の第1の割当サブチャネルを介して受信し、及び
前記第2のデータフレームに対する応答として第2の受信確認応答フレームを前記少なくとも1つ以上の第2の割当サブチャネルを介して受信することをさらに含むことを特徴とする項目1に記載のデータフレーム伝送方法。
(項目14)
前記第1の受信確認応答フレーム及び前記第2の受信確認応答フレームは同時に伝送されることを特徴とする項目13に記載のデータフレーム伝送方法。
(項目15)
無線LANシステムで運営する無線装置であって、
複数のサブチャネルを含むチャネルを介して無線信号を送信及び受信するトランシーバー(transceiver)と、
前記トランシーバーと機能的に結合して動作するプロセッサと、
を備え、
前記プロセッサは、
前記複数のサブチャネルの各々に対する第1のチャネル状態情報を前記第1の受信者から取得し、
前記第1のチャネル状態情報に基づいて前記複数のサブチャネルのうち、少なくとも1つ以上の第1の割当サブチャネルを第1の受信者に割り当て、
前記少なくとも1つ以上の第1の割当サブチャネルが前記複数のチャネルのうち、一部に該当すれば、前記複数のサブチャネルの各々に対する第2のチャネル状態情報を前記第2の受信者から取得し、
前記第2のチャネル状態情報に基づいて、前記複数のサブチャネルのうち、少なくとも1つ以上の第2の割当サブチャネルを第2の受信者に割り当て、及び
データユニットを第1の受信者及び第2の受信者に伝送するように設定され、
前記データユニットは、第1のデータフレーム及び第2のデータフレームを備え、
前記第1のデータフレームは、前記少なくとも1つ以上の第1の割当サブチャネルを介して伝送され、及び
前記第2のデータフレームは、前記少なくとも1つ以上の第2の割当サブチャネルを介して伝送されることを特徴とする無線装置。

Claims (15)

  1. 無線LANシステムで伝送者によって行われる複数のサブチャネルを含むチャネルを介してのデータフレーム伝送方法であって、
    前記複数のサブチャネルの各々に対する第1のチャネル状態情報を前記第1の受信者から取得し、
    前記第1のチャネル状態情報に基づいて前記複数のサブチャネルのうち、少なくとも1つ以上の第1の割当サブチャネルを前記第1の受信者に割り当て、
    前記少なくとも1つ以上の第1の割当サブチャネルが前記複数のチャネルのうち、一部に該当すれば、前記複数のサブチャネルの各々に対する第2のチャネル状態情報を前記第2の受信者から取得し、
    前記第2のチャネル状態情報に基づいて、前記複数のサブチャネルのうち、少なくとも1つ以上の第2の割当サブチャネルを前記第2の受信者に割り当て、及び
    データユニットを前記第1の受信者及び第2の受信者に伝送することを含み、
    前記データユニットは、第1のデータフレーム及び第2のデータフレームを備え、
    前記第1のデータフレームは、前記少なくとも1つ以上の第1の割当サブチャネルを介して伝送され、及び
    前記第2のデータフレームは、前記少なくとも1つ以上の第2の割当サブチャネルを介して伝送されることを特徴とするデータフレーム伝送方法。
  2. 前記データユニットは、プリアンブル(preamble part)をさらに備え、前記プリアンブルは、前記第1の受信者及び前記第2の受信者に割り当てられたサブチャネルを指示するサブチャネル割当指示情報を含むことを特徴とする請求項1に記載のデータフレーム伝送方法。
  3. 前記第1のチャネル状態情報は、前記各サブチャネルに対して前記伝送者及び前記第1の受信者間に推定されたSNR(Signal to Noise Ratio)を備え、及び
    前記第2のチャネル状態情報は、前記各サブチャネルに対して前記伝送者及び前記第2の受信者間に推定されたSNRを備えることを特徴とする請求項1に記載のデータフレーム伝送方法。
  4. 前記少なくとも1つ以上の第1の割当サブチャネルを前記第1の受信者に割り当てることは、前記伝送者及び前記第1の受信者間に推定されたSNRが最も高い特定サブチャネルを前記第1の割当サブチャネルに割り当てることを特徴とする請求項3に記載のデータフレーム伝送方法。
  5. 前記少なくとも1つ以上の第1の割当サブチャネルを前記第1の受信者に割り当てることは、前記伝送者及び前記第1の受信者間に推定されたSNRが特定しきい値より高い少なくとも1つ以上のサブチャネルを前記第1の割当サブチャネルに割り当てることを特徴とする請求項3に記載のデータフレーム伝送方法。
  6. 前記第1のチャネル状態情報を取得することは、
    チャネルサウンディングのためのNDP(Null Data Packet)の伝送を知らせるNDPA(NDP Announcement)フレームを伝送し、
    前記NDPを伝送し、及び
    前記NDPに基づいて取得された前記第1のチャネル状態情報を含む第1のフィードバックフレームを前記第1の受信者から受信することを含むことを特徴とする請求項1に記載のデータフレーム伝送方法。
  7. 前記第2のチャネル状態情報を取得することは、
    前記第2のチャネル状態情報を報告することを指示するフィードバックポールフレームを前記第2の受信者に伝送し、及び
    前記NDPに基づいて取得された前記第2のチャネル状態情報を含む第2のフィードバックフレームを前記第2の受信者から受信することを含むことを特徴とする請求項6に記載のデータフレーム伝送方法。
  8. 前記NDPAフレームは、前記チャネルサウンディングの対象受信者である前記第1の受信者及び前記第2の受信者を識別する情報を含むことを特徴とする請求項7に記載のデータフレーム伝送方法。
  9. 前記NDPAフレームは、前記複数のサブチャネルの各々を介して同時に伝送される複製されたデータユニットフォーマット(duplicated data unit format)に伝送されることを特徴とする請求項8に記載のデータフレーム伝送方法。
  10. 前記NDPは、前記複数のサブチャネルの各々を介して伝送される前記複製されたデータユニットフォーマットに伝送されることを特徴とする請求項9に記載のデータフレーム伝送方法。
  11. 前記少なくとも1つ以上の第2の割当サブチャネルは、前記複数のサブチャネルのうち、前記少なくとも1つ以上の第1の割当サブチャネルを除いた残りのサブチャネルの中から選択されることを特徴とする請求項1に記載のデータフレーム伝送方法。
  12. 前記少なくとも1つ以上の第1の割当サブチャネルが前記複数のチャネルの全てに割り当てられたことであれば、前記第1のデータフレームを前記チャネルを介して前記第1の受信者に伝送することをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載のデータフレーム伝送方法。
  13. 前記第1のデータフレームに対する応答として第1の受信確認応答フレームを前記少なくとも1つ以上の第1の割当サブチャネルを介して受信し、及び
    前記第2のデータフレームに対する応答として第2の受信確認応答フレームを前記少なくとも1つ以上の第2の割当サブチャネルを介して受信することをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載のデータフレーム伝送方法。
  14. 前記第1の受信確認応答フレーム及び前記第2の受信確認応答フレームは同時に伝送されることを特徴とする請求項13に記載のデータフレーム伝送方法。
  15. 無線LANシステムで運営する無線装置であって、
    複数のサブチャネルを含むチャネルを介して無線信号を送信及び受信するトランシーバー(transceiver)と、
    前記トランシーバーと機能的に結合して動作するプロセッサと、
    を備え、
    前記プロセッサは、
    前記複数のサブチャネルの各々に対する第1のチャネル状態情報を前記第1の受信者から取得し、
    前記第1のチャネル状態情報に基づいて前記複数のサブチャネルのうち、少なくとも1つ以上の第1の割当サブチャネルを第1の受信者に割り当て、
    前記少なくとも1つ以上の第1の割当サブチャネルが前記複数のチャネルのうち、一部に該当すれば、前記複数のサブチャネルの各々に対する第2のチャネル状態情報を前記第2の受信者から取得し、
    前記第2のチャネル状態情報に基づいて、前記複数のサブチャネルのうち、少なくとも1つ以上の第2の割当サブチャネルを第2の受信者に割り当て、及び
    データユニットを第1の受信者及び第2の受信者に伝送するように設定され、
    前記データユニットは、第1のデータフレーム及び第2のデータフレームを備え、
    前記第1のデータフレームは、前記少なくとも1つ以上の第1の割当サブチャネルを介して伝送され、及び
    前記第2のデータフレームは、前記少なくとも1つ以上の第2の割当サブチャネルを介して伝送されることを特徴とする無線装置。
JP2014524923A 2011-08-07 2012-08-07 周波数選択伝送に基づくフレーム送受信方法及び装置 Active JP5961691B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161515970P 2011-08-07 2011-08-07
US61/515,970 2011-08-07
US201161556185P 2011-11-05 2011-11-05
US61/556,185 2011-11-05
PCT/KR2012/006255 WO2013022254A2 (ko) 2011-08-07 2012-08-07 주파수 선택 전송을 기반으로 한 프레임 송수신 방법 및 장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014527751A true JP2014527751A (ja) 2014-10-16
JP5961691B2 JP5961691B2 (ja) 2016-08-02

Family

ID=47669064

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014524923A Active JP5961691B2 (ja) 2011-08-07 2012-08-07 周波数選択伝送に基づくフレーム送受信方法及び装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US9756612B2 (ja)
EP (1) EP2741431A4 (ja)
JP (1) JP5961691B2 (ja)
KR (1) KR101607411B1 (ja)
CN (1) CN103828265A (ja)
AU (1) AU2012295079B2 (ja)
CA (1) CA2844598C (ja)
RU (1) RU2573579C2 (ja)
WO (1) WO2013022254A2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014017628A (ja) * 2012-07-06 2014-01-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 無線通信システム、及び無線通信方法
JP2015510342A (ja) * 2012-01-31 2015-04-02 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated 狭帯域チャネル選択のためのシステムおよび方法
WO2016171280A1 (ja) * 2015-04-23 2016-10-27 株式会社 東芝 無線端末、無線通信方法および無線通信用集積回路
JP2018506869A (ja) * 2015-01-07 2018-03-08 インテル アイピー コーポレイション High efficiency無線ローカルエリアネットワークにおいて上りリンクマルチユーザ媒体アクセスを開始するための装置、方法及びコンピュータ読み取り可能媒体
JP2018512768A (ja) * 2015-03-02 2018-05-17 クアルコム,インコーポレイテッド チャネル状態情報サウンディングおよびフィードバックのための方法および装置

Families Citing this family (70)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102011001911A1 (de) * 2011-04-08 2012-10-11 Rheinisch-Westfälische Technische Hochschule Aachen Verfahren für einen Sender für ein Mehrkanal-Kommunikationssystem zur Versendung Echtzeit-sensitiver Daten D
KR20150013640A (ko) * 2012-04-30 2015-02-05 인터디지탈 패튼 홀딩스, 인크 협력형 직교 블록 기반 자원 할당(cobra) 동작을 지원하는 방법 및 장치
CN104995982B (zh) 2013-02-15 2018-12-04 Lg电子株式会社 在wlan系统中根据带宽发送/接收帧的方法和装置
US9577811B2 (en) * 2013-05-03 2017-02-21 Qualcomm Incorporated Methods and systems for frequency multiplexed communication in dense wireless environments
EP3614743B1 (en) * 2013-05-10 2021-05-05 Electronics and Telecommunications Research Institute Method and apparatus for channel sounding in a wireless lan system
US9723611B2 (en) 2013-05-14 2017-08-01 Lg Electronics Inc. Method for supporting basic service set in wireless LAN system and apparatus therefor
CN104185296B (zh) * 2013-05-20 2018-02-06 华为技术有限公司 信道接入方法及接入点
US10206218B2 (en) * 2013-06-06 2019-02-12 Interdigital Patent Holdings, Inc. WiFi channel selection and subchannel selective transmissions
US9838093B2 (en) * 2013-08-06 2017-12-05 Electronics And Telecommunications Research Institute Method of transmitting and receiving frame for uplink multi-user multiple-input and multiple-output (UL MU-MIMO) communication
US10051660B2 (en) * 2013-10-03 2018-08-14 Qualcomm Incorporated Virtual carriers for LTE/LTE-A communications in a shared spectrum
KR102197028B1 (ko) * 2013-11-04 2020-12-30 한국전자통신연구원 무선랜에서 주파수 선택적 전송에 기반하여 무선 통신을 수행하는 방법 및 장치
WO2015065160A1 (ko) * 2013-11-04 2015-05-07 한국전자통신연구원 무선랜에서 주파수 선택적 전송에 기반하여 무선 통신을 수행하는 방법 및 장치
US9814092B2 (en) 2013-12-20 2017-11-07 Electronics And Telecommunications Research Institute Frame transmission method performed in access point, frame reception method performed in terminal, and access point
US9680563B2 (en) * 2014-01-17 2017-06-13 Apple Inc. System and method for partial bandwidth communication
US9774436B2 (en) * 2014-01-30 2017-09-26 Intel IP Corporation Systems, methods and devices for selective interference coordination in a cellular protocol
US10187885B2 (en) 2014-02-10 2019-01-22 Lg Electronics Inc. Method and device for transmitting frame in wireless LAN
US10038535B2 (en) 2014-04-09 2018-07-31 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for transmitting frame on basis of sounding procedure
EP3934353A1 (en) 2014-04-21 2022-01-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Base stations and wireless communication methods
WO2015163336A1 (ja) * 2014-04-21 2015-10-29 株式会社 東芝 無線通信用集積回路
US9912388B2 (en) * 2014-06-12 2018-03-06 Marvell World Trade Ltd. Sub-channel allocation in orthogonal frequency division multiplex WLAN
US20150372795A1 (en) * 2014-06-18 2015-12-24 Mediatek Singapore Pte. Ltd. CSI Feedback Modes and Indication for Sub Channel Feedback in OFDMA Systems
US10085258B2 (en) * 2014-07-04 2018-09-25 Newracom, Inc. Frame transmitting method and frame receiving method
US20160014811A1 (en) * 2014-07-08 2016-01-14 Mediatek Inc. Methods for Providing Concurrent Communications among Multiple Wireless Communications Devices
US10506634B2 (en) 2014-07-09 2019-12-10 Lg Electronics Inc. Method and terminal for receiving data through unlicensed band in mobile communication system
US9408184B2 (en) * 2014-08-01 2016-08-02 Newracom, Inc. Systems and methods for multi-user simultaneous transmissions
KR102157082B1 (ko) * 2014-08-11 2020-09-17 한국전자통신연구원 선택적 빔포밍을 이용한 프레임 전송 방법 및 상기 방법을 수행하는 통신 장치
US10237753B2 (en) 2014-08-11 2019-03-19 Electronics And Telecommunications Research Institute Method for transmitting frame using selective beamforming and apparatus for performing the method
US20160057657A1 (en) * 2014-08-20 2016-02-25 Newracom, Inc. Physical layer protocol data unit format including padding in a high efficiency wireless lan
US10432364B2 (en) 2014-08-22 2019-10-01 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for performing signaling for reserved sub-band in wireless communication system
US9806860B2 (en) * 2014-08-28 2017-10-31 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Mechanisms for single user (SU) and multiple user (MU) transmission and association via polling within wireless communications
US10075269B2 (en) 2014-09-12 2018-09-11 Lg Electronics Inc. Method for transmitting data in WLAN system, and device for same
WO2016039595A1 (en) * 2014-09-12 2016-03-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for channel state information feedback in wireless communication system
JP2017532884A (ja) 2014-09-25 2017-11-02 華為技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. データ通信方法および関連装置
KR20160041007A (ko) * 2014-10-06 2016-04-15 뉴라컴 인코포레이티드 고효율 무선랜에서 빔포밍된 전송
US20160119927A1 (en) * 2014-10-24 2016-04-28 Newracom, Inc. Ofdma resource assignment rules to achieve robustness
WO2016086422A1 (zh) 2014-12-05 2016-06-09 华为技术有限公司 多收发机配置方法、多收发机的信道复用方法及装置
US9907073B2 (en) * 2014-12-08 2018-02-27 Newracom, Inc. Efficient DL OFDMA frequency selectivity harvesting
US10575284B2 (en) * 2014-12-26 2020-02-25 Newracom, Inc. Systems and methods for multi-user transmission
EP3592094A1 (en) * 2015-01-09 2020-01-08 InterDigital Patent Holdings, Inc. Methods, apparatuses and systems for supporting multi-user transmissions in a wireless local area network (wlan) system
CN110061809B (zh) 2015-02-13 2022-04-22 松下知识产权经营株式会社 无线通信装置和无线通信方法
US9967877B2 (en) 2015-02-17 2018-05-08 Newracom, Inc. Method and apparatus for frame exchange in a high efficiency wireless LAN
WO2016141156A1 (en) * 2015-03-04 2016-09-09 Intel IP Corporation Sensing and deferral for orthogonal frequency divisional multiple access in a wireless network
JP6359760B2 (ja) * 2015-03-20 2018-07-18 株式会社東芝 無線通信装置および無線通信方法
JP6313519B2 (ja) 2015-03-20 2018-04-18 株式会社東芝 無線通信装置
WO2016163639A1 (ko) * 2015-04-08 2016-10-13 엘지전자 주식회사 무선랜에서 매체 보호 방법 및 장치
US10826588B2 (en) 2015-04-16 2020-11-03 Lg Electronics Inc. Channel sounding method in wireless communication system, and apparatus therefor
SG11201708608YA (en) * 2015-04-20 2017-11-29 Agency Science Tech & Res Method and apparatus for broadcast geo-location database (gldb) for television white space (tvws) spectrum access
US9730151B2 (en) * 2015-04-24 2017-08-08 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for initiating channel sounding with unassociated access points
WO2016173103A1 (zh) 2015-04-30 2016-11-03 华为技术有限公司 Wlan系统的资源指示方法及装置
CN107615839B (zh) * 2015-05-15 2020-03-31 华为技术有限公司 处理子信令段的方法、处理装置、接入点和站点
US9872306B2 (en) 2015-06-02 2018-01-16 Qualcomm, Incorporated Efficient optimal group id management scheme for MU-MIMO systems
EP3301963B1 (en) * 2015-07-02 2020-01-15 Huawei Technologies Co., Ltd Methods for transmitting channel state information, access point, and station
CN106341828B (zh) * 2015-07-10 2020-04-03 华为技术有限公司 一种信道测量方法及sta
KR102452997B1 (ko) 2015-08-31 2022-10-12 삼성전자주식회사 위치 기반 서비스를 위한 방법 및 장치
US10225866B2 (en) * 2015-09-16 2019-03-05 Qualcomm Incorporated Systems, methods, and devices for enhanced OFDMA random access
CN108353425B (zh) * 2015-11-03 2021-10-08 韦勒斯标准与技术协会公司 在包括重叠基本服务集的高密度环境中的无线通信方法和无线通信终端
EP3398179B1 (en) * 2015-12-28 2020-11-04 Newracom, Inc. Multiple network allocation vector operation
CN105554853B (zh) * 2015-12-31 2019-01-11 陕西烽火电子股份有限公司 一种短波开机通信的优化方法
CN106953721B (zh) 2016-01-07 2020-09-08 华为技术有限公司 一种距离扩展模式的传输方法和装置
CN107567075B (zh) * 2016-06-30 2020-06-26 华为技术有限公司 一种功率控制方法及装置
CN107979402B (zh) * 2016-10-25 2020-09-08 华为技术有限公司 一种信道状态信息测量方法及装置
JP6876582B2 (ja) * 2016-11-03 2021-05-26 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 送信装置及び受信装置
US10897285B2 (en) 2017-02-15 2021-01-19 Qualcomm Incorporated Distributed multi-user (MU) wireless communication
WO2019120563A1 (en) * 2017-12-22 2019-06-27 Huawei Technologies Co., Ltd. Devices and methods for ndp feedback
US11071144B2 (en) * 2018-02-08 2021-07-20 Qualcomm Incorporated Vehicle-to-everything ultra-reliable/low- latency communications design
US11711183B2 (en) * 2018-09-04 2023-07-25 Qualcomm Incorporated Protocols for multi-access point coordinated multi-user transmissions
WO2020050680A1 (ko) * 2018-09-07 2020-03-12 엘지전자 주식회사 무선랜 시스템에서 피드백 프레임을 수신하는 방법 및 장치
KR20210148111A (ko) * 2019-03-08 2021-12-07 인터디지탈 패튼 홀딩스, 인크 균일한 범위의 다중 ap 전송을 위한 시스템 및 방법
CN113709819A (zh) 2020-05-22 2021-11-26 华为技术有限公司 空数据分组声明帧的传输方法及相关装置
US11336487B1 (en) * 2021-04-30 2022-05-17 Hewlett Packard Enterprise Development Lp Optimized high-efficiency (HE) sounding for multi-link device networks

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003348641A (ja) * 2002-05-24 2003-12-05 Sharp Corp 無線通信システムおよび端末局
WO2008041417A1 (fr) * 2006-09-29 2008-04-10 Mitsubishi Electric Corporation procédé de notification d'attribution de canal, procédé de communication et appareil de communication
JP2009219117A (ja) * 2008-03-07 2009-09-24 Fujitsu Ltd サブチャネルモード選択方法及び同方法を用いるmimo通信システム
WO2009154406A2 (en) * 2008-06-18 2009-12-23 Lg Electronics Inc. Channel access method for very high throughput (vht) wireless local access network system and station supporting the channel access method
JP2010041581A (ja) * 2008-08-07 2010-02-18 Hitachi Communication Technologies Ltd 無線通信システム、通信方法および基地局
WO2010068065A2 (ko) * 2008-12-12 2010-06-17 엘지전자주식회사 무선랜을 위한 공간분할 다중접속 및 이를 위한 채널 추정
WO2010150950A1 (en) * 2009-06-23 2010-12-29 Lg Electronics Inc. Method of performing link adaptation procedure
WO2011019571A1 (en) * 2009-08-12 2011-02-17 Marvell World Trade Ltd. Sdma multi-device wireless communications
WO2011035204A2 (en) * 2009-09-18 2011-03-24 Qualcomm Incorporated Protocol to support adaptive station-dependent channel state information feedback rate in multi-user communication systems
JP2011139515A (ja) * 2005-04-04 2011-07-14 Interdigital Technology Corp 無線ローカルエリアネットワークにおけるフレーム交換の応答性を改善する方法およびシステム

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7650151B2 (en) * 2005-02-04 2010-01-19 Toshiba America Research, Inc. Channel partitioning for wireless local area networks
TW200705901A (en) * 2005-06-09 2007-02-01 Samsung Electronics Co Ltd Method and apparatus for receiving data with down compatibility in high throughput wireless network
KR100643299B1 (ko) 2005-06-09 2006-11-10 삼성전자주식회사 고속 무선 네트워크에서 레거시 방식의 데이터를송수신하는 방법 및 장치
KR100703287B1 (ko) 2005-07-20 2007-04-03 삼성전자주식회사 통신 시스템에서 자원 할당 정보 송수신 시스템 및 방법
US8787841B2 (en) * 2006-06-27 2014-07-22 Qualcomm Incorporated Method and system for providing beamforming feedback in wireless communication systems
US8363607B2 (en) * 2006-09-11 2013-01-29 Qualcomm Incorporated VOIP group resource management
US8363627B2 (en) * 2007-06-19 2013-01-29 Intel Corporation Modulation coding schemes for control frame transmission under 802.11N
KR100916242B1 (ko) * 2007-07-31 2009-09-10 전자부품연구원 무선통신 시스템 및 그의 통신 방법
KR101404275B1 (ko) 2008-05-30 2014-06-30 엘지전자 주식회사 Vht 무선랜 시스템에서 ppdu의 채널 할당 방법 및이를 지원하는 스테이션
KR101516972B1 (ko) 2008-10-13 2015-05-11 삼성전자주식회사 무선 통신 네트워크의 채널 할당 방법 및 그 시스템
KR101240352B1 (ko) * 2008-12-09 2013-03-08 한국전자통신연구원 무선 통신 시스템에서 자원 할당 장치 및 방법
US9655002B2 (en) 2009-04-13 2017-05-16 Marvell World Trade Ltd. Physical layer frame format for WLAN
US9048895B2 (en) * 2009-06-05 2015-06-02 Broadcom Corporation Multi-user null data packet (MU-NDP) sounding within multiple user, multiple access, and/or MIMO wireless
US9197298B2 (en) * 2009-06-05 2015-11-24 Broadcom Corporation Group identification and definition within multiple user, multiple access, and/or MIMO wireless communications
KR101726864B1 (ko) * 2009-10-23 2017-04-13 한국전자통신연구원 무선랜 시스템에서 mu-mimo 방법, mu-mimo를 위한 액세스 포인트 및 스테이션
US9119110B2 (en) * 2010-09-22 2015-08-25 Qualcomm, Incorporated Request to send (RTS) and clear to send (CTS) for multichannel operations
US20130058239A1 (en) * 2010-10-21 2013-03-07 James June-Ming Wang Integrity and Quality Monitoring and Signaling for Sounding and Reduced Feedback
US8730905B2 (en) * 2010-11-04 2014-05-20 Nokia Corporation Transmission resource reservation scheme
US9820304B2 (en) * 2011-01-11 2017-11-14 Intel Corporation Transmission rules within a TXOP for wider bandwidth operation
WO2012172157A1 (en) * 2011-06-16 2012-12-20 Nokia Corporation Channel reservation in wireless network
US9066265B2 (en) * 2012-10-19 2015-06-23 Intel Corporation Methods and arrangements for frequency selective transmission

Patent Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003348641A (ja) * 2002-05-24 2003-12-05 Sharp Corp 無線通信システムおよび端末局
JP2011139515A (ja) * 2005-04-04 2011-07-14 Interdigital Technology Corp 無線ローカルエリアネットワークにおけるフレーム交換の応答性を改善する方法およびシステム
WO2008041417A1 (fr) * 2006-09-29 2008-04-10 Mitsubishi Electric Corporation procédé de notification d'attribution de canal, procédé de communication et appareil de communication
JP2009219117A (ja) * 2008-03-07 2009-09-24 Fujitsu Ltd サブチャネルモード選択方法及び同方法を用いるmimo通信システム
WO2009154406A2 (en) * 2008-06-18 2009-12-23 Lg Electronics Inc. Channel access method for very high throughput (vht) wireless local access network system and station supporting the channel access method
JP2011525085A (ja) * 2008-06-18 2011-09-08 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド Vht無線lanシステムにおけるチャネル接続方法及びこれをサポートするステーション
JP2010041581A (ja) * 2008-08-07 2010-02-18 Hitachi Communication Technologies Ltd 無線通信システム、通信方法および基地局
WO2010068065A2 (ko) * 2008-12-12 2010-06-17 엘지전자주식회사 무선랜을 위한 공간분할 다중접속 및 이를 위한 채널 추정
JP2012511860A (ja) * 2008-12-12 2012-05-24 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 無線lanのための空間分割多重接続及びこのためのチャネル推定
WO2010150950A1 (en) * 2009-06-23 2010-12-29 Lg Electronics Inc. Method of performing link adaptation procedure
JP2012531793A (ja) * 2009-06-23 2012-12-10 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド リンク適応手順実行方法
WO2011019571A1 (en) * 2009-08-12 2011-02-17 Marvell World Trade Ltd. Sdma multi-device wireless communications
JP2013502157A (ja) * 2009-08-12 2013-01-17 マーベル ワールド トレード リミテッド Sdmaマルチデバイス無線通信
WO2011035204A2 (en) * 2009-09-18 2011-03-24 Qualcomm Incorporated Protocol to support adaptive station-dependent channel state information feedback rate in multi-user communication systems
JP2013505645A (ja) * 2009-09-18 2013-02-14 クゥアルコム・インコーポレイテッド マルチユーザ通信システムにおいて、適応局依存のチャネル状態情報フィードバックレートをサポートするためのプロトコル

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015510342A (ja) * 2012-01-31 2015-04-02 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated 狭帯域チャネル選択のためのシステムおよび方法
JP2017188918A (ja) * 2012-01-31 2017-10-12 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated 狭帯域チャネル選択のためのシステムおよび方法
JP2014017628A (ja) * 2012-07-06 2014-01-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 無線通信システム、及び無線通信方法
JP2018506869A (ja) * 2015-01-07 2018-03-08 インテル アイピー コーポレイション High efficiency無線ローカルエリアネットワークにおいて上りリンクマルチユーザ媒体アクセスを開始するための装置、方法及びコンピュータ読み取り可能媒体
JP2018512768A (ja) * 2015-03-02 2018-05-17 クアルコム,インコーポレイテッド チャネル状態情報サウンディングおよびフィードバックのための方法および装置
WO2016171280A1 (ja) * 2015-04-23 2016-10-27 株式会社 東芝 無線端末、無線通信方法および無線通信用集積回路

Also Published As

Publication number Publication date
US20140204891A1 (en) 2014-07-24
CN103828265A (zh) 2014-05-28
AU2012295079A1 (en) 2014-03-06
CA2844598A1 (en) 2013-02-14
EP2741431A4 (en) 2015-03-25
WO2013022254A3 (ko) 2013-06-13
RU2573579C2 (ru) 2016-01-20
AU2012295079B2 (en) 2015-09-17
JP5961691B2 (ja) 2016-08-02
KR101607411B1 (ko) 2016-03-29
WO2013022254A2 (ko) 2013-02-14
KR20140054034A (ko) 2014-05-08
US9756612B2 (en) 2017-09-05
CA2844598C (en) 2016-09-27
RU2014105838A (ru) 2015-09-27
EP2741431A2 (en) 2014-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5961691B2 (ja) 周波数選択伝送に基づくフレーム送受信方法及び装置
US10038531B2 (en) Method of channel access in wireless local area network and apparatus for the same
KR101624817B1 (ko) 무선랜 시스템에서 채널 사운딩 수행 방법 및 이를 지원하는 장치
US9750080B2 (en) Method for transmitting data unit in wireless local area network system and apparatus for supporting same
US9497057B2 (en) Method for performing channel sounding in wireless LAN system and apparatus
US9577744B2 (en) Method for transmitting and receiving a frame in a wireless LAN system, and apparatus for supporting the method
KR101685265B1 (ko) 무선랜 시스템에서 데이터 유닛 전송 방법 및 이를 지원하는 장치
US9455857B2 (en) Method for transmitting data unit in wireless LAN system and device for supporting same
KR101733121B1 (ko) 무선 통신 시스템에서 커버리지를 확장하는 장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150129

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150918

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160531

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160627

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5961691

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250