JP2014527159A - 物品を計測するための装置 - Google Patents

物品を計測するための装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014527159A
JP2014527159A JP2014519624A JP2014519624A JP2014527159A JP 2014527159 A JP2014527159 A JP 2014527159A JP 2014519624 A JP2014519624 A JP 2014519624A JP 2014519624 A JP2014519624 A JP 2014519624A JP 2014527159 A JP2014527159 A JP 2014527159A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
arms
measuring
pivot
reel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014519624A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6084969B2 (ja
Inventor
タウンズ、クリス
リケット、ピーター
イネス、ダン
キナリー、ヤーン
Original Assignee
シー アンド ジエイ クラーク インターナシヨナル リミテツド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シー アンド ジエイ クラーク インターナシヨナル リミテツド filed Critical シー アンド ジエイ クラーク インターナシヨナル リミテツド
Publication of JP2014527159A publication Critical patent/JP2014527159A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6084969B2 publication Critical patent/JP6084969B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B5/00Measuring arrangements characterised by the use of mechanical techniques
    • G01B5/02Measuring arrangements characterised by the use of mechanical techniques for measuring length, width or thickness
    • G01B5/025Measuring of circumference; Measuring length of ring-shaped articles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43DMACHINES, TOOLS, EQUIPMENT OR METHODS FOR MANUFACTURING OR REPAIRING FOOTWEAR
    • A43D1/00Foot or last measuring devices; Measuring devices for shoe parts
    • A43D1/02Foot-measuring devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43DMACHINES, TOOLS, EQUIPMENT OR METHODS FOR MANUFACTURING OR REPAIRING FOOTWEAR
    • A43D1/00Foot or last measuring devices; Measuring devices for shoe parts
    • A43D1/02Foot-measuring devices
    • A43D1/027Shoe fit indicating devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43DMACHINES, TOOLS, EQUIPMENT OR METHODS FOR MANUFACTURING OR REPAIRING FOOTWEAR
    • A43D1/00Foot or last measuring devices; Measuring devices for shoe parts
    • A43D1/08Measuring devices for shoe parts
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B3/00Measuring instruments characterised by the use of mechanical techniques
    • G01B3/10Measuring tapes
    • G01B3/1084Tapes combined with arrangements for functions other than measuring lengths
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B5/00Measuring arrangements characterised by the use of mechanical techniques
    • G01B5/02Measuring arrangements characterised by the use of mechanical techniques for measuring length, width or thickness
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/103Detecting, measuring or recording devices for testing the shape, pattern, colour, size or movement of the body or parts thereof, for diagnostic purposes
    • A61B5/107Measuring physical dimensions, e.g. size of the entire body or parts thereof
    • A61B5/1074Foot measuring devices

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • A Measuring Device Byusing Mechanical Method (AREA)
  • Tape Measures (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)
  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)

Abstract

1対のピボットを中心に回転するアーム12、13を有する計測デバイス10が提供され、ピボットから離れた回転アームの端部は、関連するテープ20を有する。テープ20は、一方のアーム12に固定され、他方のアーム13の内部を通って延在して、ハウジング部品内に配置された付勢されたリール上に巻かれ、このリールは、テープ20のいかなる弛みも取り除く。

Description

本発明は、物品を計測するための装置に関し、詳細には、限定されるものではないが、物品の周囲長又は部分周囲長を計測するための装置に関する。本装置は、履物の正確なフィッティングのための足の周囲長の計測において特に使用される。
本発明によれば、物品を計測するための装置が提供され、この装置は、ピボットを中心にして互いに対して可動な1対のアームであって、それぞれがピボットから離れた端部を有する1対のアームと、アームの端部に関連付けられた柔軟な細長い計測要素とを含み、計測要素は、一方のアームの端部に関して固定された一方の末端を有し、且つ他方のアームの端部に設けられたガイドに対して移動することができるようにアームの端部に関連付けられており、計測要素の他方の末端は、計測要素のいかなる弛みも取り除くように付勢されたリールに固着されている。
好ましくは、各アームの他方の端部はそれぞれ、それぞれの協働ハウジング部品に取り付けられ、ハウジング部品は互いに対して回転可能であり、且つピボットを包含しており、またリールはピボットと同軸であり、且つ両方のハウジング部品に対して回転自在である。
好ましい構成では、前述の他方のアームは、計測要素が中を移動可能な内部通路を有し、この通路は、ピボットから離れた前述の他方のアームの自由端部において開口して前述のガイドを構成し、アームのピボット側端部において前述のリールに通じている。
好都合なことには、2つのアームは概ねL字形であり、且つ反対方向を向き、ピボットから離れた2つの端部は互いに当接し、またピボットから離れた各アームの端部は、内方に向かって先細になっている。
通常、計測要素はテープの形態である。
好ましい特徴は、付勢手段が2つのアームの端部を互いに対して付勢すること、及び通常は2つのアームのための付勢手段が、リールも付勢することである。付勢作用には時計ばねを利用することができる。
有益な特徴として、リールは、計測が行われるときに計測要素をロックするための保持機構を含むことができる。
好ましい実施例では、リールは、2つのアームの各端部が離されて前述の物品が計測されているときに前述のガイドに対して繰り出された計測要素の長さを計測するためのデジタル計測デバイスを包含し、このデジタル計測デバイスは、繰り出された計測要素の長さを示すための表示部を有する。
さらなる好ましい構成では、デジタル計測デバイスは、アームの自由端部間の直線距離を算出するためにアームの角変位も計測し、この直線距離は表示部上に表示可能である。
次に、本発明の各実施例をより詳細に説明する。説明は、添付の図面を参照する。
本発明による計測デバイスの斜視図である。 足の周囲長を計測するために使用されようとしている、図1の計測デバイスの斜視図である。 足に対して所定の位置にある、図1の計測デバイスの斜視図である。 計測が行われているところを示す、図1の計測デバイスの斜視図である。 使用されていない図1の計測デバイスの縦断面図である。 足の計測に使用されている図1の計測デバイスの縦断面図である。
各図面では、足11の周囲長を計測するのに特に役立つ計測デバイス10が示されているが、このデバイス10は、他の物体の周囲長又は部分周囲長を計測するために使用することができ、また、直線距離を計測するためにも使用することができる。履物のための周囲長を計測する場合、人物は通常、床面に立ち、周囲長計測は、足の一方の側の床面に接触するところから足の上部を越えて、足の他方の側の床面に接触するところまでで行われる。このことは、図5でより明瞭に示されている。
デバイス10は、1対のアーム12、13を有する。一方のアーム12は、後部ハウジング部品14に取り付けられ、他方のアーム13は、前部ハウジング部品15に取り付けられる。2つのハウジング部品14、15は、中心ピボット16を中心にして互いに対して相対的に回転可能となるように連結される。2つのアームが互いに対して相対的に枢動することができるのであれば、他のハウジング構成も使用可能である。
例示された構成では、2つのアーム12、13は、概してL字形であるが、2つのアーム間に空間17を置くように向かい合わせで配置され、この空間17は、特定の物品の周囲長を計測する際に役立つことができる。各L字形アーム12、13の「直立」部分18は通常、各L字形アーム12、13の「下方」部分19が床面に対してある程度角度を付けられるように、ピボット16に位置合わせされる。理想的には、2つのアーム12、13は、時計ばね(図示せず)などの適切な付勢手段により互いに向かって付勢され、その結果、「休止」位置にあるときには、下方部分19の自由端部は、図1及び図5aに示されるように当接する。当然ながら、デバイス10の最終用途にある程度応じて、他のアーム形状も使用可能である。
計測デバイス10は、柔軟な細長い計測要素20を含み、この計測要素20は、例示された実施例では或る長さのテープの形態であるが、ひもなどの他の形態を取ることもできる。テープ20の一方の末端21は、前述の一方のアーム12に対して固定され、また、例示された実施例では、テープ20は内部通路22に沿って延在し、また、末端21は、L字形の2つの部分18、19が交わるところである、アーム12の中空セクション23の内部に保持される。
テープ20はまた、他方のアーム13内の別の内部通路24を通過して、アーム13の全長をわたってハウジング14、15まで延在し、そこでテープ20は、位置26においてリール25に取り付けられる。リール25は、ピボット16上に回転可能に設置され、テープ20のいかなる弛みも取り除くように、例えば戻しばね(図示せず)などの付勢手段により、反時計方向に付勢される。前部ハウジング部品15はまた、アーム13とリール25との間のテープ12の円滑な流れを促進するために、内部ガイド面27を包含する。
2つのアーム12、13の自由端部は、概ね尖るように先細にされ、また、他方のアーム13の自由末端部28は、使用中のテープ20の動作のための簡易なガイドを構成する。所望されるならば、より複雑なガイドが考案されてもよい。2つのアーム12、13の自由端部の尖った形状により、休止時にアームが密接することが可能になり、また、床面又は他の支持表面との接触点上に張り出しやすい足の下方に位置決めされる場合などの、使用中の狭い空間へのアクセスが可能になる。アーム12、13の自由末端部は、計測基準点を構成する。
ハウジング部品14、15はまた、デジタル計測装置30を収容する。デジタル計測装置は知られたものであるが、本発明の用途に適合されている。一例として、ある形態のデジタル計測装置30は、前部ハウジング部品15に関連付けられたデジタル目盛31、及び前述の一方のアーム12に関連付けられたアクチュエータ32を備える。2つのアーム12、13が互いに対して回転されると、すなわち、図2に示されるように広げられると、リール25が付勢力に逆らって前部ハウジング部品15に対して時計回りに回転するにつれてテープ20が繰り出され、テープ20は、2つのアーム12、13の自由端部間で概ね真っ直ぐに延在する。2つのアーム12、13が互いに対して動くことにより、アクチュエータ32がデジタル目盛31の周りを移動することになる。各アームの自由端部間の直線距離は、デジタル目盛31に沿ったアクチュエータ32の運動の単純関数であり、デジタル目盛31は、単純な長さ出力を与えるように定められている。閉位置に対する2つのアームの角度分離Xと、アーム端部からピボット軸までの既知の距離とを組み合わせることにより、この直線距離を単純なソフトウェアを使用して算出することが可能になる。
デバイスが図5bの足11のような立体物体の周囲に置かれると、より多くのテープ20がドラム25によって繰り出されて、足の輪郭をたどる。計測基準点を構成する2つのアーム12、13の自由端部は、図5に示されるように、足11の側面の張り出しの下方の、それらの正しい位置へと移動される。アーム12、13の2つの自由端部間のテープ20の長さは、求められる「足にわたる」周囲長計測値であり、各アームの自由端部間の直線距離は、足幅として知られる。
リール25が付勢作用に逆らって時計方向に回転することにより、テープ20のいかなる不要な弛みも取り除かれて、正確な計測が保証される。リール25の回転Yにより、供給されたテープ20の総量の計測値が与えられ、この量は、床面から床面までの足の上部をわたる距離の計測値となる。この場合にも、既知のリール寸法と合わせたデジタル計測装置30のキャリブレーションは、2つの計測基準点間のテープ20の全長に対して出力が提供されるようになされる。
さらに、デジタル計測装置30のソフトウェアは、足幅、即ちアームの端部間の直線距離(アームの相対角変位によって計測される)と「足にわたる」計測値(リールにより供給されたテープ20の量によって計測される)とを足すことにより、合計周囲長又は周囲計測値を提供することが好ましい。「体重がかかった」状態でのこの合計周囲長計測値は、他の計測値と相まって、改善されたシュー・フィッティングのための足の幅/周囲長の確かな指標をもたらす。
デジタル計測装置30は、本発明の範囲内で他の方法も使用可能であるが、好ましい構成では以下の形態を取ることができる。放射状に延在した一連の抵抗電気接触子が、テープ・リール25の側部上に配置され、これらの接触子は、静的PCB(プリント回路基板:Printed Circuit Board)上に配置された接触子の円形アレイに橋絡する。アーム12、13が閉じていると、接触子はゼロの読み取り値を提供するが、アームが開かれてテープ20が供給されるにつれて、リールの接触子とPCBの接触子との相対運動により、リールの回転につれて供給されたテープの長さの値が伝えられる。
デバイス10はまた、繰り出されたテープ20の全長を表示する表示画面40、及び「保持」ボタン41を包含する。保持ボタン41は、アーム12、13がそれぞれの正しい計測位置にあるときに押される。ボタン41は、ハウジング14、15に対するリール25の運動を効果的にロックし、その結果、アームが正しく位置決めされたときに、画面40上に表示された全長を固定することができる。このことは、子供などの動きがちな人物の足の場合に有益なものとなりうる。リール25のロック作用は、リールに係合して回転を防止するボタンなどの、単純な手段によるものとすることができる。
本計測デバイスの的確な設計は、特許請求の範囲に記載の範囲内に留まると同時に、修正を受け入れる。その最も単純な形態では、テープ20は、その上に印刷された計測値を有することができ、また、デジタル計測装置30は、省略することができる。

Claims (13)

  1. 物品を計測するための装置であって、1対のアームと、柔軟な細長い計測要素とを有する装置において、
    前記1対のアームはピボットを中心にして互いに対して可動であり、また各アームが、前記ピボットから離れた端部を有しており、
    前記計測要素は前記アームの前記端部に関連付けられており、したがって前記計測要素は、一方のアームの前記端部に関して固定された一方の末端を有し、且つ他方のアームの前記端部に設けられたガイドに対して移動することができ、また前記計測要素の他方の末端が、前記計測要素のいかなる弛みも取り除くように付勢されたリールに固着されている
    物品を計測するための装置。
  2. 前記アームの他方の端部がそれぞれ、それぞれの協働ハウジング部品に取り付けられており、前記ハウジング部品は、互いに対して回転可能であり、且つ前記ピボットを包含しており、前記リールは前記ピボットと同軸であり、且つ両方のハウジング部品に対して回転自在である、請求項1に記載の装置。
  3. 前記他方のアームは、前記計測要素が中を移動可能な内部通路を有し、前記内部通路は、前記ピボットから離れた前記他方のアームの自由端部において開口して前記ガイドを構成し、且つ前記他方のアームの前記ピボット側端部で前記リールに通じている、請求項2に記載の装置。
  4. 前記2つのアームは概ねL字形であり、且つ反対方向を向いており、また前記ピボットから離れた前記2つの端部が互いに当接してい、請求項3に記載の装置。
  5. 前記ピボットから離れた各アームの前記端部が、内方に向かって先細になっている、請求項4に記載の装置。
  6. 前記計測要素がテープの形態である、請求項1から5までのいずれか一項に記載の装置。
  7. 付勢手段が前記2つのアームの前記端部を互いに対して付勢する、請求項1から6までのいずれか一項に記載の装置。
  8. 前記2つのアームのための前記付勢手段が前記リールも付勢する、請求項7に記載の装置。
  9. 前記付勢手段又は各付勢手段が時計ばねを含む、請求項7又は8に記載の装置。
  10. 前記リールは、計測が行われるときに前記計測要素をロックするための保持機構を含む、請求項1から9までのいずれか一項に記載の装置。
  11. 前記リールは、前記2つのアームの前記端部が離されて前記物品が計測されているときに前記ガイドに対して繰り出された計測要素の長さを計測するためのデジタル計測デバイスを包含し、前記デジタル計測デバイスは、前記繰り出された計測要素の長さを示すための表示部を有している、請求項1から10までのいずれか一項に記載の装置。
  12. 前記デジタル計測デバイスが、前記アームの前記自由端部間の直線距離を算出するために前記アームの角変位も計測し、この直線距離は、前記表示部上に表示可能である、請求項11に記載の装置。
  13. 前記デジタル計測デバイスは、前記繰り出された計測要素の長さに前記直線距離を足して合計周囲長計測値を提供すること、及びこれを前記表示部上に示すことが可能である、請求項12に記載の装置。
JP2014519624A 2011-07-13 2012-07-09 物品を計測するための装置 Expired - Fee Related JP6084969B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1111997.1 2011-07-13
GB1111997.1A GB2492805B (en) 2011-07-13 2011-07-13 Apparatus for measuring an article
PCT/GB2012/051615 WO2013007997A1 (en) 2011-07-13 2012-07-09 Apparatus for measuring an article

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014527159A true JP2014527159A (ja) 2014-10-09
JP6084969B2 JP6084969B2 (ja) 2017-02-22

Family

ID=44586495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014519624A Expired - Fee Related JP6084969B2 (ja) 2011-07-13 2012-07-09 物品を計測するための装置

Country Status (13)

Country Link
US (2) US9228817B2 (ja)
EP (2) EP3064132B1 (ja)
JP (1) JP6084969B2 (ja)
CN (1) CN103732139B (ja)
AR (1) AR087186A1 (ja)
AU (1) AU2012282311B2 (ja)
BR (1) BR112014000617A2 (ja)
CA (1) CA2841768A1 (ja)
ES (2) ES2553792T3 (ja)
GB (1) GB2492805B (ja)
TW (1) TWI540309B (ja)
UY (1) UY34193A (ja)
WO (1) WO2013007997A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2492805B (en) 2011-07-13 2015-11-18 Clark C & J Int Ltd Apparatus for measuring an article
WO2016025293A1 (en) 2014-08-11 2016-02-18 Kci Licensing, Inc. Protease modulating wound interface layer for use with negative pressure wound therapy
US9395170B2 (en) * 2014-11-12 2016-07-19 John I. Andersen Adjustable radius gauge
CN105547093A (zh) * 2016-01-22 2016-05-04 王海利 一种牲畜管围测量仪
FR3052655B1 (fr) * 2016-06-17 2018-07-13 Laboratoires Innothera Dispositif de mesure d'une mensuration
BE1024367B1 (fr) * 2016-11-15 2018-01-31 Just A New Health Dispositif de mesure de la circonférence d'un objet
CN106643414A (zh) * 2017-01-24 2017-05-10 贵州大学 一种周长测量尺及其测量方法
FR3073389B1 (fr) * 2017-11-16 2023-02-10 Laboratoires Innothera Dispositif de mesure d'une mensuration
KR101915135B1 (ko) * 2018-04-06 2018-11-05 주식회사 베이글랩스 길이측정장치
WO2022072527A1 (en) 2020-09-29 2022-04-07 Waldrum Faye Cary Shoe size measurement devices and methods
USD1016639S1 (en) 2020-11-02 2024-03-05 Faye Cary Waldrum Shoe size measurement device
CN216482592U (zh) * 2021-12-23 2022-05-10 深圳憨厚科技有限公司 测量肢体或腰围粗细的卷尺

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61191306A (ja) * 1985-02-20 1986-08-26 小川製靴株式会社 足型測定装置
US5174030A (en) * 1990-09-11 1992-12-29 Centre Technique Cuir Chaussure Maroquinerie Apparatus for measuring length and perimeter
JPH08122049A (ja) * 1994-10-25 1996-05-17 Kyowa Kikai Seisakusho:Kk 径測定器
JP2009006047A (ja) * 2007-06-29 2009-01-15 Oneswill Co Ltd 人体測定装置
JP2009066220A (ja) * 2007-09-13 2009-04-02 Kenko Kanri Suishin Kyokai:Kk 周長測定装置および周長測定方法
JP2010005371A (ja) * 2008-05-30 2010-01-14 Yamada Tsunehisa 体周囲測定装置
JP2011030931A (ja) * 2009-08-05 2011-02-17 Asics Corp 足囲計測器
JP2011133263A (ja) * 2009-12-22 2011-07-07 Ihi Corp 計測器

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US263971A (en) * 1882-09-05 Apparatus for measuring the foot and fitting lasts
US2146799A (en) * 1936-01-14 1939-02-14 Gates Mills Inc Hand measuring instrument
US2636281A (en) * 1949-11-04 1953-04-28 United Shoe Machinery Corp Measuring device
US2683933A (en) * 1950-02-18 1954-07-20 William O Mcfarland Measuring device
US3432928A (en) * 1967-02-28 1969-03-18 Genesco Inc Shoe fitting
US4265021A (en) * 1979-07-02 1981-05-05 Campbell Robert A Distance measuring instrument
US4453680A (en) * 1981-06-26 1984-06-12 Miller Douglas N Steel tape reload dispenser
SU1188510A1 (ru) 1984-07-25 1985-10-30 Кировский научно-исследовательский и проектный институт лесной промышленности Устройство дл измерени диаметров преимущественно бревен
US4688653A (en) * 1986-03-24 1987-08-25 Iowa State University Research Foundation, Inc. Method for determining body weight of a newborn calf
US5062215A (en) * 1988-06-21 1991-11-05 Cooper Industries, Inc. Continuous tape measure
US5193287A (en) * 1992-04-30 1993-03-16 Her Majesty The Queen In Right Of Canada Apparatus for performing scrotal circumference measurement on bulls
US5184407A (en) 1992-06-11 1993-02-09 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Combination tool and tape for measuring circumference of flexible tubing
US5371949A (en) * 1993-08-10 1994-12-13 Delaurier; Armand Method and tape construction for laying out a baseball diamond
US5367785A (en) * 1994-02-22 1994-11-29 Benarroch; Isaac Locking and measuring device
US5430951A (en) * 1994-02-28 1995-07-11 Jacky; Ken Retractable tape with telescoping arms
US5613302A (en) * 1995-08-22 1997-03-25 Berman; Paul Circumferential waist measuring device
US6209213B1 (en) * 1998-07-27 2001-04-03 Richard J. Moe Multi-purpose measuring tool
NL1011049C2 (nl) 1999-01-15 2000-07-18 Adrianes Joannes Antonius Mari Inrichting voor het meten van de borstomvang van een dier, alsmede een werkwijze voor het meten van de borstomvang van een dier onder toepassing van een dergelijke inrichting.
US6253459B1 (en) * 1999-05-11 2001-07-03 Thomas K. Barnhill Combined ring sizer and gemstone measuring device
ATE341955T1 (de) * 1999-10-18 2006-11-15 T Bra Ltd Messungsvorrichtung und verfahren
US6598310B1 (en) * 2000-02-01 2003-07-29 Mark Odachowski Retractable tape measure
FR2826717B1 (fr) * 2001-04-29 2007-02-16 Daniel Paul Bernard Re Doublet Dipositif destine a materialiser des limites perpendiculaires a des limites existantes ou a realiser, utilisable notamment dans les travaux de batiment, de construction ou de bricolage
US6817110B2 (en) * 2001-06-06 2004-11-16 The Perfect Measuring Tape Company Measuring tape system
NL1019274C1 (nl) * 2001-11-01 2003-05-02 Adrianes Joannes Anto Crommert Inrichting voor het vaststellen van het gewicht van een dier door middel van het bepalen van de borstomvang.
JP3522270B1 (ja) * 2002-11-19 2004-04-26 大浦工測株式会社 長さ測定装置
US7047659B2 (en) * 2004-04-30 2006-05-23 Adstracts, Inc. Multi-task promotional apparatus
US7552538B1 (en) * 2008-01-07 2009-06-30 Phillip Carleton Bushman Hoof balancer and limb alignment tool
KR101010184B1 (ko) * 2009-12-11 2011-01-21 박세범 휴대용 측정기구
CN201637362U (zh) * 2010-01-07 2010-11-17 李伟 一种肉牛专用卷尺
CN201736651U (zh) * 2010-07-12 2011-02-09 王子韩 可直接量出半径或弦长的圆规
US8146261B1 (en) * 2011-04-25 2012-04-03 Perry Charles L Fish measuring system
GB2492805B (en) * 2011-07-13 2015-11-18 Clark C & J Int Ltd Apparatus for measuring an article

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61191306A (ja) * 1985-02-20 1986-08-26 小川製靴株式会社 足型測定装置
US5174030A (en) * 1990-09-11 1992-12-29 Centre Technique Cuir Chaussure Maroquinerie Apparatus for measuring length and perimeter
JPH06281404A (ja) * 1990-09-11 1994-10-07 Centre Technic Cuir Chaussure Maroquinerie 物体の長さおよび周長を測定する装置
JPH08122049A (ja) * 1994-10-25 1996-05-17 Kyowa Kikai Seisakusho:Kk 径測定器
JP2009006047A (ja) * 2007-06-29 2009-01-15 Oneswill Co Ltd 人体測定装置
JP2009066220A (ja) * 2007-09-13 2009-04-02 Kenko Kanri Suishin Kyokai:Kk 周長測定装置および周長測定方法
JP2010005371A (ja) * 2008-05-30 2010-01-14 Yamada Tsunehisa 体周囲測定装置
JP2011030931A (ja) * 2009-08-05 2011-02-17 Asics Corp 足囲計測器
JP2011133263A (ja) * 2009-12-22 2011-07-07 Ihi Corp 計測器

Also Published As

Publication number Publication date
WO2013007997A1 (en) 2013-01-17
GB2492805A (en) 2013-01-16
AU2012282311B2 (en) 2016-05-19
UY34193A (es) 2013-02-28
ES2653439T3 (es) 2018-02-07
EP2731502B1 (en) 2015-09-16
TW201307801A (zh) 2013-02-16
EP2731502A1 (en) 2014-05-21
JP6084969B2 (ja) 2017-02-22
US20140196301A1 (en) 2014-07-17
US9228817B2 (en) 2016-01-05
TWI540309B (zh) 2016-07-01
CN103732139A (zh) 2014-04-16
CN103732139B (zh) 2016-07-20
EP3064132B1 (en) 2017-09-27
AR087186A1 (es) 2014-02-26
CA2841768A1 (en) 2013-01-17
US20160069660A1 (en) 2016-03-10
BR112014000617A2 (pt) 2017-02-14
GB2492805B (en) 2015-11-18
EP3064132A1 (en) 2016-09-07
AU2012282311A1 (en) 2014-01-30
ES2553792T3 (es) 2015-12-11
GB201111997D0 (en) 2011-08-31
US9459084B2 (en) 2016-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6084969B2 (ja) 物品を計測するための装置
EP1329685B1 (en) Apparatus for measuring the symmetry of a vehicle body
EP3542128A1 (fr) Dispositif de mesure de la circonférence d'un objet
TW201608210A (zh) 測量裝置
US407903A (en) Friederich sohlatter
KR200342888Y1 (ko) 균열 간이측정기
JP2017020865A (ja) 放射線モニタ及びハンドフットクロスモニタ
US2381428A (en) Height-measuring device
KR101089702B1 (ko) 광센서를 이용한 접이식 앉아 윗몸 앞으로 굽히기 측정장치
TWM506277U (zh) 捲尺
TWM536528U (zh) 身高量測器
US733302A (en) Combined square, level, and tape-measure.
KR102602551B1 (ko) 안전점검 및 정밀안전진단 성능평가 시 사용 가능한 균열측정 휴대용 줄자
US1994843A (en) Planimeter
US3290782A (en) Plane table instrument
US175797A (en) Improvement in measuring-wheels
US1120126A (en) Rope-measuring apparatus.
US2515824A (en) Stocking size gauge
US87134A (en) Improvement in apparatus for measuring cloth
US382193A (en) Teeeitoey
US1123649A (en) Wire-cloth-measuring instrument.
US3020114A (en) Device for recording balance point of electrical bridge circuits
US371645A (en) valiquet
TWM530816U (zh) 可測量角度之捲尺
KR20050072657A (ko) 각도 측정기

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150629

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160512

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160812

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160902

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170119

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170126

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6084969

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees