JP2014516928A - ナノコンテナの表面誘発分解 - Google Patents

ナノコンテナの表面誘発分解 Download PDF

Info

Publication number
JP2014516928A
JP2014516928A JP2014504450A JP2014504450A JP2014516928A JP 2014516928 A JP2014516928 A JP 2014516928A JP 2014504450 A JP2014504450 A JP 2014504450A JP 2014504450 A JP2014504450 A JP 2014504450A JP 2014516928 A JP2014516928 A JP 2014516928A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
polymer
micelle
micelles
guest
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014504450A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5992504B2 (ja
Inventor
クリシュナモーアシー、コサンダム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Council of Scientific and Industrial Research CSIR
Original Assignee
Council of Scientific and Industrial Research CSIR
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Council of Scientific and Industrial Research CSIR filed Critical Council of Scientific and Industrial Research CSIR
Publication of JP2014516928A publication Critical patent/JP2014516928A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5992504B2 publication Critical patent/JP5992504B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/34Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyesters, polyamino acids, polysiloxanes, polyphosphazines, copolymers of polyalkylene glycol or poloxamers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • A61K9/127Liposomes
    • A61K9/1271Non-conventional liposomes, e.g. PEGylated liposomes, liposomes coated with polymers
    • A61K9/1272Non-conventional liposomes, e.g. PEGylated liposomes, liposomes coated with polymers with substantial amounts of non-phosphatidyl, i.e. non-acylglycerophosphate, surfactants as bilayer-forming substances, e.g. cationic lipids

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、ゲスト分子の部位特異的送達のための、酸化導電性ポリマーおよびミセル集合体の組成物を開示する。この送達は、分解を引き起こすミセル集合体とポリマーの非局在電荷との多価相互作用によって達成される。本発明は、ゲスト分子の部位特異的送達のための、酸化導電性ポリマーおよびミセル集合体の組成物を調製する方法をさらに開示する。

Description

発明の技術分野
本発明は、荷電表面によるナノコンテナ(nano container)の刺激誘発分解(disassembly)を開示する。特に、本発明は、ゲスト分子の部位特異的送達のための分解を引き起こす、界面活性剤集合体(assembly)と不溶性ポリマーの非局在電荷との多価相互作用によるナノコンテナの刺激誘発分解を提供する。
背景および従来技術
ポリマーおよび両親媒性自己集合系に基づくナノ材料が、文献に報告されている。両親媒性分子は、それら自身を界面で配列させて、溶液中で凝集体を構築する、外部親水性端部及び疎水性内部を有する分子と定義される。さらに、両親媒性物質は表面活性分子であり;これは表面張力を低下させ、それにより、系のエネルギーを低下させる。
両親媒性分子のナノ集合体は、ペイロード封入および所望の位置における送達のための有望な候補である。ペイロードの送達は、刺激、例えば、温度、pH、磁場、超音波、酸化還元、タンパク質および酵素に応答したナノ集合体の分解によって開始される。
ポリマー−ミセル複合体は、コアおよびシェル成分を調整する標準的な能力を有し、このような複合体は薬剤送達に特に有用である。これは、集合体のコアが様々な治療薬のためのリザーバーとして役立ち得ると同時に、親水性シェルが水性集合体に溶解性および安定性を付与するためである。
ポリマー−ミセルは、様々な薬剤(例えば、生体分子、色素、薬剤、タンパク質、酵素およびDNA/RNA治療薬)の大きなペイロードを送達するそれらの能力、他のコロイド状担体(例えば、リポソーム)と比較してそれらの改善されたインビボ安定性、ならびに血管透過性滞留性亢進(EPR)効果による、罹患組織、例えば、固形腫瘍における受動的蓄積を可能にするそれらのナノスケールサイズのために、不可欠である。ポリマー−ミセル複合体は、罹患細胞を積極的に標的にし、細胞侵入を助け、改善された細胞特異的送達をもたらし得る。
米国特許出願公開第20090081457号には、エレクトロスピニングによる繊維、特にナノ繊維の調製の助けとしての使用に適したポリマー−ミセル複合体が開示されており、ここで、ポリマーは、ポリエチレンオキシド(PEO);ポリビニルピロリドン(PVP);ポリビニルアルコール(PVOH);ポリアミド(PA);ポリアクリロニトリル(PAN);ポリアニリン(PANI)−PEO;PANI/ポリスチレン(PS)からなる群から選択され;この材料は、それ自体ミセル内に含まれていてもよく、これは、材料が、薬剤、酵素、またはその活性を制御することが望まれる他の材料である場合に望ましい可能性があり、界面活性剤は、溶媒の種類およびポリマーの種類に依存してイオン性界面活性剤および非イオン性界面活性剤を含んでもよい。
US7638558は、三元ブロックコポリマーを含む薬剤負荷ミセルであって、前記ミセルは、薬剤負荷内部コア、架橋外部コア、および親水性シェルを有し、多元ブロックコポリマーは、ポリマー親水性ブロック、架橋ポリ(アミノ酸ブロック)、およびポリ(アミノ酸ブロック)を含み、前記ミセルが内部コア、架橋外部コア、および親水性シェルを有することを特徴とする薬剤負荷ミセルに関する。
分解性と非分解性のポリマーの両方が、異なる構造を有するエレクトロスパン繊維材料を用いることによって、抗生物質および抗癌剤の局所送達のための薬剤担体として開発される、薬剤送達におけるエレクトロスパン繊維の適用は、Wenguo CuiらによるSci.Technol.Adv.Mater 11(2010)014108(11pp)に開示されている。
薬剤を酵素分解から保護し、外部刺激、例えば、熱およびpH変化に感受性であり、化学療法薬の放出を制御するナノコンテナ、例えば、タバコモザイクウイルス、ゼオライト、生物学的小胞、ポリマーナノゲル、固体脂質ナノ粒子、または自己集合ペプチドは、論文「Magnetic Nanocontainers for Combined Hyperthermia and Controlled Drug Release Project」に開示されている。
米国特許出願公開第20110229565号には、刺激後に放出され得る薬剤誘導またはプロドラッグ誘導ゲル化剤を含む薬剤送達組成物が開示されており、ここで、刺激は、超音波、温度、pH、金属イオン、光、電気刺激、電磁刺激、およびそれらの組合せであり得る。それには、インビトロおよびインビボ分析において、色素封入自己集合ナノ繊維も開示されている。
技術レポート、Wu,Tzong−MingらによるPolymer Engineering and Science、04、2008;(48)(40)には、様々な濃度のドデシル硫酸ナトリウム(SDS)ミセル溶液を用いるインサイチュー化学的酸化重合による、そのエメラルジン塩型のドープポリアニリン(PANI−ES)の調製が開示されており、他の導電性ポリマー(ICP)を上回る、ポリアニリン(PANI)導電性ポリマーの合成、処理および適用が、Sambhu Bhadraaらによる「Progress in Polymer Science」34(8)、08−2009(783〜810)に報告されている。
ドデシル硫酸ナトリウム(SDS)ミセルのサイズおよび形状に対するポリアニリンの効果は、Langmuir、2004、20(12)(4874〜4880)およびChemistry Letters 第37巻(8)858;2008に開示されている。さらに、酵素、タンパク質によって引き起こされるデンドリマー系両親媒性ナノコンテナの分解が、AzagarsamyによるJ.Am.Chem.Soc、2009、131(40)(14184〜14185)に報告されている。
さらに、Phys.Chem.Chem.Phys、2011、(13)、4782〜4801においてYajuy n Wangにより、多様な分野における適用のための特異的な性質および機能、例えば、生体材料、薬剤送達、触媒、感知、光学的諸特性および腐食を有する材料を生成させるために界面で形成されたナノ構造ポリマー集合体が開示されている。
上記を考慮すると、適切な時点および適切な場所での有効濃度の薬剤の送達が、全身性有害反応を最小化し、薬剤投与量を減少させ、結局は費用を低下させ、かつ治療結果および患者コンプライアンスを改善し得ることは明らかである。これを達成する手段としての刺激応答性ポリマーへの研究は、着実に勢いを増しており、より新規なポリマーが、部位特異的および自己調整薬剤送達を目的とした革新的送達系に組み込むために合成されている。これらの刺激応答性ポリマーは、工業的用途のみならず基礎的生命科学研究のためのタンパク質および他の生体粒子のバイオ分離などの用途においても大きな価値がある。
これらの手法すべてにおいて、集合体を形成する分子は、刺激に応答するように適切に設計および合成されるが、しかしながら、部位特異的送達を教えることには失敗している。さらに、既存の方法の多くは、ドープされた導電性ポリマー集合体またはゲル化剤の形態のものに関するものであり、ここにおける溶液の粘度は、界面活性剤の濃度の増加とともに低下する。
上記を考慮すると、ゲスト分子の部位特異的送達のためのますます高度なシステムに対する業界の要求に直面して、既存の送達系を上回る向上した性能を有する新たな組成物を見出す必要性が依然としてある。刺激応答性系における現在の研究傾向は、その領域に特異的な刺激にだけ依存するゲスト分子の部位特異的送達を達成するために、スマートポリマー、例えば、電荷導電性ポリマーの利用に集中している。したがって、本発明の目的は、ペイロード封入および所望の位置における送達のための有望な候補として、両親媒性分子の荷電表面分解によって得られる刺激誘発ナノコンテナを提供することである。
したがって、本発明は、部位特異的送達に有用なナノコンテナの刺激誘発分解のための組成物であって、不溶性カチオン性酸化導電性ポリマー、ミセル集合体およびゲスト分子を含み、ミセル集合体とポリマーの非局在電荷との、前記分解を引き起こす多価相互作用によって、ゲスト分子の部位特異的送達が達成される組成物に関する。
本発明の或る態様において、カチオン性酸化導電性ポリマーは、組成物の1〜50重量%の範囲内のポリチオフェン(PTs)、ポリピロール(PPy)、およびポリ(3,4−エチレンジオキシチオフェン)ポリ(スチレンスルホネート)(PEDOT/PSS)、ポリアニリン(PANI)、ポリスチレン(PS)から選択される。
本発明の別の態様において、カチオン性酸化導電性ポリマーは、バルク、ナノ、フィルム、パッチまたはデバイスの形態であってもよい。
本発明のさらに別の態様において、カチオン性酸化導電性ポリマーは、ポリアニリン(PANI)であってもよい。
本発明のさらに別の態様において、カチオン性酸化導電性ポリマーは、ポリ(3,4−エチレンジオキシチオフェン)である。
本発明のさらなる態様において、ミセル集合体は、そのCMCでイオン性ミセルを含む。
本発明のもう一つの態様において、ゲスト分子は、組成物の1重量%以下の疎水性分子である。
本発明の別の態様において、ゲスト分子は、薬剤、色素、小分子、生体分子、タンパク質およびそれらと同様のものから選択されてもよい。
本発明のさらに別の態様において、前記組成物は再生利用可能である。
したがって、本発明は、ナノコンテナの刺激誘発分解の準備のための方法であって、
a)イオン性ミセルをそのCMCで溶媒に溶解させて、ミセル集合体を形成すること、
b)ステップ(a)の溶液にゲスト分子を添加すること、および
c)酸化導電性ポリマーの添加により、ミセルを分解し、ゲスト分子を同時放出させること
を含む方法を提供する。
本発明の特徴の一つは、前記方法が再生利用可能であることである。
本発明は、不溶性カチオン性酸化導電性ポリマー;ミセル集合体およびゲスト分子を含む、部位特異的送達に有用なナノコンテナの刺激誘発分解に関し;ここで、ゲスト分子の部位特異的送達は、分解を引き起こすミセル集合体とポリマーの非局在電荷との多価相互作用によって達成される。
ある側面において、本発明は、短時間の部位特異的送達のための、カチオン性酸化導電性ポリマー、および疎水性ゲスト分子(例えば、薬剤、色素、小生体分子およびタンパク質)を封入されたアニオン性ミセルから構成される組成物を提供する。
別の側面において、本発明は、ナノコンテナの刺激誘発分解の準備のための方法であって、
a)イオン性ミセルをそのCMCで溶媒に溶解させて、ミセル集合体を形成するステップ;
b)ステップ(a)の溶液にゲスト分子を添加するステップ、および
c)酸化導電性ポリマーの添加によって、ミセルを分解し、ゲスト分子を同時放出させるステップ
を含む方法を提供する。
略語:
DLS:動的光散乱
SDS:ドデシル硫酸ナトリウム
TEM:透過型電子顕微鏡検査
PANI:ポリアニリン
(OxCP):酸化導電性ポリマー
(RedCP):還元導電性ポリマー
(NeuCP):中性導電性ポリマー
(CTAB):セチル−トリメチルアンモニウムブロミド
カチオン性酸化導電性ポリマー(OxCP)とアニオン性ミセルとの相互作用を示す図。 ゲスト分子を封入されたミセルと導電性ポリマーの荷電した硬質表面との相互作用を示す図。 SDSミセル集合体のDLSを示す図。 酸化PANIによるSDSミセルの分解を示す図。 OxPANIとアニオン性およびカチオン性ミセルとの相互作用を示す図。 PANIナノ繊維のTEM画像を示す図。 PANIおよびナノ繊維PANIを用いたピレンの放出を示す図。 放出%対サイクル数を示す図。 時間の関数として、ポリ(3,4−エチレンジオキシチオフェン)を用いたミセルからのゲスト分子(ナイルレッド)の放出を示す図。時間の関数としての発光強度の減少は、ゲスト分子の放出を示す。 時間の関数として、ポリアニリンを用いたミセルからのゲスト分子(ナイルレッド)の放出を示す図。時間の関数としての発光強度の減少は、ゲスト分子の放出を示す。 時間の関数として、酸化ポリアニリンを用いたDBSミセルからのゲスト分子(ナイルレッド)の放出を示す図。時間の関数としての発光強度の減少は、ゲスト分子の放出を示す。
発明の詳細な説明
本発明は、荷電ポリマー表面を用いることによるナノ構造の刺激(例えば、温度、pH、超音波など)誘発分解を記載し、ここで、疎水性ゲスト分子を封入したナノ構造または封入材は、短時間で所望の位置で放出される。封入材の標的送達のためのナノ構造は、脂質系リポソームおよびミセル、タンパク質系デンドリマーおよびポリマー系ナノベクター(例えば、ナノ粒子、ナノスフェアおよびナノコンテナ)から選択される。
ある態様において、本発明は、部位特異的送達に有用なナノコンテナの刺激誘発分解のための組成物であって、不溶性カチオン性酸化導電性ポリマー、ミセル集合体およびゲスト分子を含み、ミセル集合体とポリマーの非局在電荷との、前記分解を引き起こす多価相互作用によって、ゲスト分子の部位特異的送達が達成される組成物を提供する。本発明の不溶性カチオン性酸化導電性ポリマーは、ミセル溶液に不溶性である。
したがって、本発明者らは、DLSを用いて、不溶性カチオン性酸化導電性ポリマー(OxCP)とイオン性ミセルとの相互作用を評価したが、ここで、ミセル集合体サイズは、多価相互作用のために6nmから1nmに減少し、他方で、アニオン性ミセル分解は、図1に示されるとおりの中性導電性ポリマー(NeuCP)の存在下でまったく認められない。
ある態様において、不溶性カチオン性酸化導電性ポリマーは、ポリチオフェン(PTs)、ポリピロール(PPy)、およびポリ(3,4−エチレンジオキシチオフェン):ポリ(スチレンスルホネート)PEDOT/PSS、ポリアニリン(PANI)、ポリスチレン(PS)からなる群から選択され、それらのうちで、ポリアニリンは、あまり高価でなく、異なる色の3つの明確な酸化状態を有し、かつ良好な酸/塩基ドーピング応答性を有するので、特に魅力的である。ポリマーは、本発明の組成物中で組成物の1〜50重量%の範囲内で用いられる。
ナノ集合体は、既知の臨界ミセル濃度(CMC)および界面活性剤凝集数を有する、カチオン性界面活性剤、例えば、セチル−トリメチルアンモニウムブロミド(CTAB)およびドデシルトリメチルアンモニウムブロミド(DTAB)、ならびにアニオン性界面活性剤、例えば、ドデシルベンゼンスルホネート(DBS)およびドデシル硫酸ナトリウム(SDS)を含むイオン性ミセル、好ましくはアニオン性ミセルのドデシル硫酸ナトリウム(SDS)を含む。イオン性ミセルは、そのCMCで用いられる。
さらに別の態様において、ゲスト分子は、薬剤、色素、小分子、生体分子、タンパク質およびそれらと同様のものから選択される疎水性物質である。さらに、疎水性化学療法薬は、抗癌剤、抗ヒスタミン剤、抗菌剤、抗真菌剤、CNS薬、心血管作動薬、抗生物質製剤、NSAID薬および抗炎症薬から選択される。ゲスト分子は、組成物の1重量%以下で本発明のナノコンテナ中で用いられる。
さらに別の態様において、両親媒性分子の荷電表面分解により得られる刺激誘発ナノコンテナが、所望の位置におけるペイロード封入および送達のための候補として用いられる本発明の方法は、溶媒に曝露された外部および疎水性内部にアニオン性電荷を有するナノスケールコンテナの分解を誘発する表面として正の電荷を保有する酸化ポリマーを含み、ここで、ナノスケールコンテナは、隔離された疎水性ゲスト分子を有する。
別の局面において、本発明は、ナノコンテナの刺激誘発分解の準備のための方法であって、
a)イオン性ミセルをそのCMCで溶媒に溶解させて、ミセル集合体を形成するステップ;
b)ステップ(a)の溶液にゲスト分子を組成物の1重量%以下の濃度で添加するステップ;および
c)ポリマー組成物の1〜50重量%の酸化導電性ポリマーの添加によって、ミセルを分解し、ゲスト分子を同時放出させるステップ
を含む方法を提供する。
自己集合方法とも称される、ソフトテンプレート合成は、導電性ポリマーの重合を低次元ナノ材料中に閉じ込めるために界面活性剤によって形成されたミセルを用いる。
さらに別の態様において、本発明の導電性ポリマーは、バルク形態、ナノ形態、フィルム、パッチ、デバイスおよびそれらと同様のものから選択される形態であり、ここで、組成物からの候補の放出または送達は、組成物の形態に無関係である。
この態様によれば、酸化導電性ポリマーナノ繊維、特にPANIのナノ繊維は、直径で20〜200nmの範囲であり(図6)、一方でアニオン性ミセルのナノ集合のサイズは、直径で0.1から5ナノメートルの範囲である。本発明で用いられるアニオン性ミセルは、2〜20nmの範囲の直径を有する。
さらに、本組成物は、医薬品、生物学的用途およびナノ技術などの様々な用途を見出す。本発明の組成物は、経口的に、非経口的に、吸入噴霧によって、鼻エアロゾルまたは吸入によって、局所的に、坐薬の形態で直腸に、鼻腔内に、頬側に、経膣的にまたは埋め込みリザーバーによって投与されてもよく、ここで、非経口投与には、皮下、静脈内、筋内、関節内、滑膜内、胸骨内、随腔内、肝内、病変内および頭蓋内の注入または輸液技術が含まれる。
薬学的に許容される本発明の組成物は、任意の経口的に許容される剤形、例えば、顆粒剤、ペレット剤、ビーズ剤、シード剤、カプセル剤、錠剤、経口水性懸濁剤、溶液剤、乾燥シロップ剤、経口液剤などで経口投与されてもよく、これらは、即時もしくは持続もしくは制御もしくは遅延放出剤形またはそれらの組合せで製剤化され得る。
別の態様において、導電性ポリマー表面は、電位を逆にすることによって中性にすることができ、したがって、ゲスト分子の放出のために基質を再使用することができる。このようにして、本発明の組成物は再生利用可能である。好ましい態様において、図8を参照して、例1のナノ集合ベース組成物は、最高で6〜10回まで再生利用され、ゲスト分子の放出は、50%を超える。
ナノサイズ封入デバイスの利点は多数である。例えば、単一の分子薬または診断薬と比較する場合、「ナノコンテナ」は、はるかに大量のこのような作用剤を輸送し得る。ナノスケール薬剤送達系は、一般に生物学的障壁をより回避する傾向があり、封入治療薬の失活または排泄低下をもたらす。多機能性は、ナノベクターの一般的な特徴であり、それにより、多剤、診断薬、および標的群を単一系に一括することができる。ナノスケール薬剤送達系のボトムアップ設計には、しばしば、複合多機能デバイスを作製するために単一分子またはポリマー単位の正確な自己集合が含まれる。さらに、導電性ポリマーは、対応するモノマーを用いて電極に小電位を印加することによって容易に合成することができ、ここで、ポリマーは、電位を逆にすることによって中性にすることもできる。したがって、ゲスト分子の放出のための基質を再使用することができ、特に電極は、5から7日間にわたって再使用することができる。
ポリマーミセルは、実行可能な代替案を提示し、これは、ミセルサイズおよび表面機能性のかなりの調整を与える。本発明者らは、ミセルを形成したアニオン性界面活性剤が、「ゲスト分子の部位特異的送達」に用いることができる酸化導電性ポリマーの表面を修飾したことを実証した。
以下の例は、例証として示され、本発明の範囲と解釈すべきものではない。
実験
動的光散乱試験(DLS):
DLSは、タンパク質、ポリマー、ミセル、炭水化物、およびナノ粒子を含む、様々な粒子のサイズを特徴づけるために使用し、その測定は、媒体中の粒子コアのサイズ、表面構造のサイズ、粒子濃度、およびイオンの種類に依存する。ナノコンテナの刺激誘発分解は、DLSを用いて試験し、ここで、6mMのドデシル硫酸ナトリウム溶液を評価し、これは、2〜20nmの範囲、特に6nmである(図3)。しかしながら、酸化導電性ポリマー、すなわち、ポリアニリンの接近後、SDS集合体サイズにおける変化は、0.1〜5nmの範囲、特に1nmであると決定され、基本的に溶液中のナノスケール集合体の不存在を示す(図4)。
図5は、目下のOxPANIと一緒のSDSミセルと、還元および酸化ポリアニリンと一緒のカチオン性ミセル(すなわち、CTAB)との比較集合体サイズを示す。本発明者らは、還元および酸化ポリアニリンと一緒のCTABなどのカチオン性ミセルが、不十分な多価相互作用を示し、集合体サイズは、5〜8nmの範囲であることを正当な実験から推測した。しかしながら、水中SDSは、臨界ミセル濃度で2〜6nmの凝集体サイズを示す。
UV−Vis分光法試験(UV−vis):
UV−vis分光法を用いて、導電性ポリマーと相互作用後のSDSミセルの分解から放出されるゲスト分子の量を定量する。分解および隔離ゲスト分子の同時放出は、時間の関数として評価し、これは、多重発光ピーク、および372nmでのピーク強度(I372)対393nmでのピーク強度(I393)の比を示す。SDS集合体中のゲスト分子は、疎水性環境に対応し、これは、集合体へのOxCPの添加後に、封入材に親水性環境を与えることが認められる。この環境における変化は、SDSミセルの分解および隔離分子または封入材の水中への同時放出による。
本発明者らは、種々の形態のOxCPと一緒のSDSミセルの分解および同時放出速度を試験した(図3)が、ここで、OxCPナノ繊維上のSDS集合体は、ゲスト分子の放出を15分で開始し、これは、バルクOxCP放出と比較して、約2倍だけ速く、一方で、NeuCPナノ繊維の存在下で、それは微量の放出を示す。したがって、CTABミセルとOxCPおよびNeuCPナノサイズ繊維との相互作用を試験し、これは、分解も、その後の封入ゲスト分子の放出もまったく示さない。
本発明は、これから例の助けとともに説明される。上述の態様および以下に述べる例は、説明の目的のためのものであり、本発明の範囲を限定することは意味されない。上述の態様および以下に述べる例の様々な変更形態は、当業者に容易に明らかである。このような変更形態はすべて、添付の特許請求の範囲で定義されるとおりの本発明の範囲および限定内に入ると解釈され得る。
例1
カチオン性酸化導電性ポリマー(OxCP)、ポリアニリン(PANI)と相互作用させるイオン性ミセルとして、ドデシルスルホン酸ナトリウム(SDS)を選択した。表面誘発不均一分解過程は、動的光散乱(DLS)を用いて試験した。6mMのSDS溶液の凝集体サイズは、6nmであることがわかった(図3)。水中5mlのSDS溶液に、100mgの乾燥OxCP(PANI)粉末を添加し、これらの分量を今度の実験のすべてで維持した。酸化ポリアニリンの接近後、SDS集合体サイズの変化は、1nmであると決定され、基本的に溶液中のナノスケール集合体の不存在を示した(図4)。
例2
この例は、分解が、OxCPの正電荷とSDSの負電荷との間の引力相互作用によるかどうかを決定するために作成した。そうであるならば、集合体は、中性導電性ポリマー(NeuCP)の存在下で壊離(break apart)しないはずである。NeuCPをSDSミセル溶液に添加し、集合体サイズをDLSにより決定した。集合体のサイズは、6nmであることがわかり、モニタリングの期間にわたって一定のままであった。図3参照。
例3
ピレンを用いた分子の送達
分解および隔離ゲスト分子の同時放出を、ピレンを用いて時間の関数として調査し、これは、多重発光ピーク、および372nmでのピーク強度(I372)対393nmでのピーク強度(I393)の比を示す。水中ピレンの1マイクロモルの溶液を、SDS集合体中に取り込み、I372/I393が0.87であると決定されたが、これは、疎水性環境におけるピレンの存在に対応する。ピレン隔離SDS集合体へのOxCPの添加後、I372/I393は、0.87から増加を開始し、60分間で1.09の値に達し、これは、ピレンに直面する新たな環境が親水性であることを示した。このピレンの環境における変化は、SDSミセルの分解および隔離ピレンの水中への同時放出のためである。NeuCPを用いて同じ実験を行い、ピレンのI372/I393の変化は認められなかったが、これは、集合体が、NeuCPの存在下で無傷であることを裏付ける。
例4
UV−vis分光法を用いて、OxCP原料粉末との相互作用後のSDSミセルの分解から放出されたピレンの量を定量した。ナノスケールコンテナの分解後にピレンの約96%が放出され、放出プロファイルは、図7に示す。ピレンの無変化UV−visスペクトルの特徴は、SDSミセルが、NeuCPの存在下で分解せず、ゲスト分子を放出しなかったことを示す。
例5
OxCP表面形態に応じた放出反応速度の変動
OxCPナノ繊維は、界面重合によって合成し、直径約50nmを有した(図6)。次いで、100mgのナノ繊維をSDSミセル溶液に添加し、集合体の寸法を決定した。6nmの集合体を1nmに分解し、これは、おおよそモノマーのサイズである。放出の速度を調査するために、これらのナノサイズ繊維を、ピレン封入SDSミセルに添加し、ピレンのI372/I393を時間の関数としてモニターした。本発明者らは、分解および同時放出が15分で開始し、これは、バルクOxCP放出と比較して約2倍だけ速いことに気付いた。対照実験を、NeuCPナノ繊維を用いて行い、これは、微量の放出を示した。本発明者らはまた、CTABミセルと、OxCPおよびNeuCPナノサイズ繊維との相互作用を試験し、これは、分解も、その後の封入ゲスト分子の放出もまったく示さなかった。図7参照。
述べた例は、単に説明的なものであり、特許請求の範囲の定義および特許明細書の内容によって明らかに定義される本発明の範囲に限定するものでは決してない。
例6
分解および隔離ゲスト分子の同時放出を、ナイルレッドを用いて時間の関数として調査した。水中SDSの6mM溶液に、水中ナイルレッドの1マイクロモル溶液を添加し、続いて、100mgのポリ(3,4−エチレンジオキシチオフェン)の原料粉末を添加した。ナイルレッドの放出を、670nmでの強度をモニターすることによって、ポリマーの添加後に時間の関数として試験し、結果を図9に示す。時間の関数としての発光強度の低下は、ゲスト分子の放出を示す。
例7
分解および隔離ゲスト分子の同時放出を、ナイルレッドを用いて時間の関数として調査した。水中SDSの6mM溶液に、水中ナイルレッドの1マイクロモル溶液を添加し、続いて、100mgのポリアニリンの原料粉末を添加した。ナイルレッドの放出を、670nmでの強度をモニターすることによって、ポリマーの添加後に時間の関数として試験し、結果を図10に示す。時間の関数としての発光強度の低下は、ゲスト分子の放出を示す。
例8
分解および隔離ゲスト分子の同時放出を、ナイルレッドを用いて時間の関数として調査した。水中DBSの2mM溶液に、水中ナイルレッドの1マイクロモル溶液を添加し、続いて、100mgのポリアニリンの原料粉末を添加した。ナイルレッドの放出を、670nmでの強度をモニターすることによって、ポリマーの添加後に時間の関数として試験し、結果を図11に示す。時間の関数としての発光強度の低下は、ゲスト分子の放出を示す。

Claims (10)

  1. 部位特異的送達に有用なナノコンテナの刺激誘発分解のための組成物であって、不溶性カチオン性酸化導電性ポリマー、ミセル集合体およびゲスト分子を含み、ミセル集合体とポリマーの非局在電荷との、前記分解を引き起こす多価相互作用によって、ゲスト分子の部位特異的送達が達成される組成物。
  2. 請求項1に記載の組成物であって、前記カチオン性酸化導電性ポリマーが、組成物の1〜50重量%の範囲内のポリチオフェン(PTs)、ポリピロール(PPy)、およびポリ(3,4−エチレンジオキシチオフェン)ポリ(スチレンスルホネート)(PEDOT/PSS)、ポリアニリン(PANI)、ポリスチレン(PS)から選択される組成物。
  3. 請求項1に記載の組成物であって、前記カチオン性酸化導電性ポリマーが、バルク、ナノ、フィルム、パッチまたはデバイスの形態である組成物。
  4. 請求項2に記載の組成物であって、前記カチオン性酸化導電性ポリマーが、ポリアニリン(PANI)である組成物。
  5. 請求項2に記載の組成物であって、前記カチオン性酸化導電性ポリマーが、ポリ(3,4−エチレンジオキシチオフェン)である組成物。
  6. 請求項1に記載の組成物であって、前記ミセル集合体が、そのCMCでイオン性ミセルを含む組成物。
  7. 請求項5に記載の組成物であって、前記ゲスト分子が、組成物の1重量%以下の疎水性分子である組成物。
  8. 請求項1に記載の組成物であって、前記ゲスト分子が、薬剤、色素、小分子、生体分子、タンパク質およびそれらと同様のものから選択される組成物。
  9. 請求項1に記載の組成物であって、前記組成物が再生利用可能である組成物。
  10. ナノコンテナの刺激誘発分解の準備のための方法であって、
    a)イオン性ミセルをそのCMCで溶媒に溶解させて、ミセル集合体を形成すること、
    b)ステップ(a)の溶液にゲスト分子を添加すること、および
    c)酸化導電性ポリマーの添加により、ミセルを分解し、ゲスト分子を同時放出させること
    を含む方法。
JP2014504450A 2011-04-11 2012-04-11 ナノコンテナの表面誘発分解 Expired - Fee Related JP5992504B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IN1033/DEL/2011 2011-04-11
IN1033DE2011 2011-04-11
PCT/IN2012/000259 WO2012140674A1 (en) 2011-04-11 2012-04-11 Surface induced disassembly of nano containers

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014516928A true JP2014516928A (ja) 2014-07-17
JP5992504B2 JP5992504B2 (ja) 2016-09-14

Family

ID=46172836

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014504450A Expired - Fee Related JP5992504B2 (ja) 2011-04-11 2012-04-11 ナノコンテナの表面誘発分解

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20140038879A1 (ja)
EP (1) EP2696853B1 (ja)
JP (1) JP5992504B2 (ja)
WO (1) WO2012140674A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005508995A (ja) * 2001-11-13 2005-04-07 ヤマノウチ ファーマ テクノロジーズ インコーポレイテッド 水溶性薬物徐放化技術
JP2007023023A (ja) * 2005-06-15 2007-02-01 Kanagawa Acad Of Sci & Technol 組織接着性薬剤放出ゲル形成用組成物
JP2010528178A (ja) * 2007-05-24 2010-08-19 プロコート・テクノロジアス・エセエレ 無機固体粒子フリーの腐食保護性及び電気伝導性組成物、並びに金属シートの表面処理方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6569651B1 (en) * 1999-06-16 2003-05-27 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Enzymatic polymerization of anilines or phenols around a template
KR100907209B1 (ko) * 2003-03-20 2009-07-10 주식회사 동진쎄미켐 마이크로에멀젼 중합을 이용한 폴리아닐린 나노 입자의제조 방법
AU2006231452B2 (en) 2005-04-01 2011-05-26 Intezyne Technologies, Inc. Polymeric micelles for drug delivery
KR101002654B1 (ko) * 2005-10-12 2010-12-20 삼성에스디아이 주식회사 연료전지용 고분자 전해질막, 이의 제조방법, 이를포함하는 연료전지용 막-전극 어셈블리, 및 이를 포함하는연료전지 시스템
US9175422B2 (en) 2007-01-22 2015-11-03 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Polymer-micelle complex as an aid to electrospinning
WO2010033726A2 (en) 2008-09-17 2010-03-25 The Brigham And Women's Hospital, Inc. Drug delivery composition comprising a self-assembled gelator

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005508995A (ja) * 2001-11-13 2005-04-07 ヤマノウチ ファーマ テクノロジーズ インコーポレイテッド 水溶性薬物徐放化技術
JP2007023023A (ja) * 2005-06-15 2007-02-01 Kanagawa Acad Of Sci & Technol 組織接着性薬剤放出ゲル形成用組成物
JP2010528178A (ja) * 2007-05-24 2010-08-19 プロコート・テクノロジアス・エセエレ 無機固体粒子フリーの腐食保護性及び電気伝導性組成物、並びに金属シートの表面処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2696853B1 (en) 2019-10-23
JP5992504B2 (ja) 2016-09-14
US20140038879A1 (en) 2014-02-06
WO2012140674A1 (en) 2012-10-18
EP2696853A1 (en) 2014-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Li et al. Cancer drug delivery in the nano era: An overview and perspectives
Han et al. Tumor-triggered geometrical shape switch of chimeric peptide for enhanced in vivo tumor internalization and photodynamic therapy
Lu et al. Recent progress on nanostructures for drug delivery applications
Zhang et al. Imaging intracellular anticancer drug delivery by self-assembly micelles with aggregation-induced emission (AIE micelles)
Li et al. Engineered functionalized 2D nanoarchitectures for stimuli-responsive drug delivery
Wu et al. Multi-drug delivery system based on alginate/calcium carbonate hybrid nanoparticles for combination chemotherapy
Kumari et al. Nanoencapsulation for drug delivery
Ardeshirzadeh et al. Controlled release of doxorubicin from electrospun PEO/chitosan/graphene oxide nanocomposite nanofibrous scaffolds
Prajapati et al. Dendimer-mediated solubilization, formulation development and in vitro− in vivo assessment of piroxicam
Antoniuk et al. Cyclodextrin-mediated hierarchical self-assembly and its potential in drug delivery applications
Zou et al. Studies on bioadhesive PLGA nanoparticles: a promising gene delivery system for efficient gene therapy to lung cancer
Karuppusamy et al. Role of nanoparticles in drug delivery system: a comprehensive review
Gupta et al. Use of nanotechnology in antimicrobial therapy
Wang et al. Peptide decorated calcium phosphate/carboxymethyl chitosan hybrid nanoparticles with improved drug delivery efficiency
Saji Supramolecular organic nanotubes for drug delivery
Guo et al. Synthesis and antitumoral activity of gelatin/polyoxometalate hybrid nanoparticles
Madni et al. Hybrid Nano-carriers for potential drug delivery
Sethuraman et al. Recent progress in stimuli-responsive intelligent nano scale drug delivery systems: a special focus towards pH-sensitive systems
Khan et al. Self-Assembled Nanostructures
Saiyad et al. Nanopolymers in drug delivery system
Lata et al. Role of nanotechnology in drug delivery
García et al. Nanohybrid filler-based drug-delivery system
JP5992504B2 (ja) ナノコンテナの表面誘発分解
Sakhi et al. Effect of polymeric stabilizers on the size and stability of PLGA paclitaxel nanoparticles
Ranjbar et al. Preparation of polyacrylamide/polylactic acid co-assembled core/shell nanofibers as designed beads for dapsone in vitro efficient delivery

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150401

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160126

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160425

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160719

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160817

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5992504

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees