JP2014516913A - 高血圧の治療及び/又は予防のための免疫調節方法及びシステム - Google Patents

高血圧の治療及び/又は予防のための免疫調節方法及びシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2014516913A
JP2014516913A JP2013538955A JP2013538955A JP2014516913A JP 2014516913 A JP2014516913 A JP 2014516913A JP 2013538955 A JP2013538955 A JP 2013538955A JP 2013538955 A JP2013538955 A JP 2013538955A JP 2014516913 A JP2014516913 A JP 2014516913A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seq
cells
positive
peptide
immunogenic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013538955A
Other languages
English (en)
Inventor
チュウ、カン−ユー
ケイ シャー、プレディマン
Original Assignee
シーダース シナイ メディカル センター
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シーダース シナイ メディカル センター filed Critical シーダース シナイ メディカル センター
Publication of JP2014516913A publication Critical patent/JP2014516913A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/0005Vertebrate antigens
    • A61K39/0012Lipids; Lipoproteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/04Peptides having up to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • A61K38/10Peptides having 12 to 20 amino acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/18Growth factors; Growth regulators
    • A61K38/1841Transforming growth factor [TGF]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/19Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • A61K38/20Interleukins [IL]
    • A61K38/2013IL-2
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/19Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • A61K38/20Interleukins [IL]
    • A61K38/2026IL-4
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/19Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • A61K38/20Interleukins [IL]
    • A61K38/2066IL-10
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/19Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • A61K38/20Interleukins [IL]
    • A61K38/208IL-12
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/19Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • A61K38/20Interleukins [IL]
    • A61K38/2086IL-13 to IL-16
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/0005Vertebrate antigens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/461Cellular immunotherapy characterised by the cell type used
    • A61K39/4611T-cells, e.g. tumor infiltrating lymphocytes [TIL], lymphokine-activated killer cells [LAK] or regulatory T cells [Treg]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/46Cellular immunotherapy
    • A61K39/464Cellular immunotherapy characterised by the antigen targeted or presented
    • A61K39/4643Vertebrate antigens
    • A61K39/4644Cancer antigens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/555Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by a specific combination antigen/adjuvant
    • A61K2039/55505Inorganic adjuvants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/04Peptides having up to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • A61K39/39533Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals
    • A61K39/3955Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals against proteinaceous materials, e.g. enzymes, hormones, lymphokines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/475Growth factors; Growth regulators
    • C07K14/495Transforming growth factor [TGF]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/52Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • C07K14/54Interleukins [IL]
    • C07K14/5406IL-4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/52Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • C07K14/54Interleukins [IL]
    • C07K14/5428IL-10
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/52Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • C07K14/54Interleukins [IL]
    • C07K14/5443IL-15
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/52Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • C07K14/54Interleukins [IL]
    • C07K14/5446IL-16
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/52Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • C07K14/54Interleukins [IL]
    • C07K14/55IL-2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/775Apolipopeptides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/24Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against cytokines, lymphokines or interferons
    • C07K16/244Interleukins [IL]
    • C07K16/246IL-2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K7/00Peptides having 5 to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K7/04Linear peptides containing only normal peptide links
    • C07K7/08Linear peptides containing only normal peptide links having 12 to 20 amino acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0634Cells from the blood or the immune system
    • C12N5/0636T lymphocytes

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

個体における高血圧及び/又はそれに関連する症状を治療及び/又は予防するための免疫調節剤、T細胞、組成物、方法及びシステム。
【選択図】図2B

Description

本開示は、免疫調節方法、システム、組成物及びワクチンに関連し、それらは、高血圧及び/又はそれに関連する症状の治療又は予防に特に好適である。
高血圧及びその合併症が影響する人の比率が増加している。
高血圧の治療は、典型的には生活習慣の改善を介して及び様々な薬剤の投与を介して行われる。しかし、生活習慣の改善及び/又は高血圧に対する薬剤は、満足できる血圧の制御を十分に達成できていない。高血圧の患者の多くは、患者の薬剤への適応性が低下してしまう異なる2、3種類の抗高血圧剤を必要とする。さらに、一部の人は、現在の薬剤で適切に治療できない抵抗性高血圧である。
高血圧に対して有効な治療及び/又は予防を提供することは、いまだに困難である。
本明細書で提供されるのは、いくつかの実施の形態で個体における高血圧の治療及び/又は予防を、単独で、又は様々な薬剤を含む他の治療と組み合わされて可能にする方法及びシステムである。
第1の観点によれば、高血圧及び/又はそれに関連する症状を治療及び/又は予防するための方法が記載される。当該方法は、ApoB−100の免疫原性断片又はその免疫原性的に活性な成分を個体に投与することを含む。
第2の観点によれば、高血圧及び/又はそれに関連する症状を治療及び/又は予防するための方法が記載される。当該方法は、ApoB−100の免疫原性断片又はその免疫原性的に活性な成分に特異的なCD8陽性Tを個体に投与することを含む。
第3の観点によれば、個体における高血圧及び/又はそれに関連する症状を治療及び/又は予防するためのシステムが記載される。当該システムは、ApoB−100の免疫原性断片又はその免疫原性的に活性な成分に特異的な1つ以上のCD8陽性T細胞及びCD8陽性T細胞の1つ以上の促進剤の少なくとも2つを含む。特に、いくつかの実施の形態では、ApoB−100の免疫原性断片又はその免疫原性的に活性な成分に特異的な1つ以上のCD8陽性T細胞及びCD8陽性T細胞の1つ以上の促進剤は、本明細書に記載される方法で同時に、組み合わされて又は続けて使用するためにシステムに含まれる。
第4の観点によれば、個体における高血圧及び/又はそれに関連する症状を治療及び/又は予防するためのシステムが記載される。当該システムは、1つ以上のApoB−100の免疫原性断片又はその免疫原性的に活性な成分と、CD8陽性T細胞と、ApoB−100の免疫原性断片に特異的な1つ以上のCD8陽性T細胞とを含む。特に、いくつかの実施の形態では、1つ以上のApoB−100の免疫原性断片又はその免疫原性的に活性な成分と、CD8陽性T細胞と、1つ以上のCD8陽性T細胞とが、本明細書に記載される方法で同時に、組み合わされて又は続けて使用するためにシステムに含まれる。
本明細書に記載される断片、細胞、組成物、方法及びシステムが、個体における高血圧の抑制、及び/又は高血圧の治療的又は予防的な効果が望まれる用途に関連して使用される。
本開示の1つ以上の実施の形態の詳細が添付した図面及び以下の記載で説明される。他の特徴、目的及び利点が記載及び図面から、そして特許請求の範囲から明らかになる。
本明細書に組み入れられ、本明細書の一部を構成する添付した図面は、本開示の1つ以上の実施の形態を例示し、さらに詳細な説明及び実施例と合わせて本開示の原理と実施とを説明するのに役立つ。
図1は、本明細書に記載される実施の形態によるマウスの様々な群における平均血圧に対するp210免疫付与の影響を示す。 図2Aは、本明細書に記載される実施の形態によるマウスの様々な群における心拍数に対するp210免疫付与の影響を示す。 図2Bは、本明細書に記載される実施の形態によるマウスの様々な群における心拍数に対するp210免疫付与の影響を示す。 図3は、p210免疫付与がもたらすアテローム保護効果を示す。(A)天然のp210での免疫付与は、PBS及びcBSA/Alum群と比較した場合、アテローム性大動脈硬化を有意に抑制した(各群n=9−10、各群を代表する図が示されている)。(B)P210免疫付与は、マクロファージの浸潤を有意に抑制し、DCの存在がMOMA−2(各群n=9−10)及びCD11c(各群n=7−12)の免疫反応性によって、それぞれ大動脈洞で評価された。 DCにおけるp210免疫付与の効果である。最初の免疫から1週間後、免疫付与部位の(A)CD11c陽性又は(B)CD11c陽性CD86陽性細胞が、cBSA/alum群と比較した場合、p210/cBSA/alum群で有意に減少した。各群N=10である。(C)3回目の免疫付与の1週間後、p210で免疫付与されたマウスでは、cBSA/alum群と比較して、リンパ節におけるCD11c陽性CD86陽性細胞が減少した(各群n=5、分散分析後の多群比較)。 図5は、p210免疫付与前後のp210に対するIgM又はIgG力価を示す。(A)p210に対するIgG力価は、免疫付与前に低く、安楽死の際、PBS群では低いままであったが、cBSA/alum群及びp210/cBSA/alum群では、有意に増加し、cBSA/alum群で最も力価が高かった。(B)p210に対するIgM力価は、免疫付与前は低く、安楽死の際、有意に増加し、マウスの3群間で差はなかった。6−7週の時点に関してはN=5及び25週の時点に関してはn=9であった。 図6は、in vivoで免疫付与後の活性化されたリンパ球の集団を示す。(A)リンパ節内のCD8陽性CD25陽性T細胞の集団は、PBS又はcBSA/alum群と比較した場合、p210/cBSA/alum群で有意に多かった。(B)リンパ節内のCD4陽性CD25陽性T細胞は、3群間で差がなかった。3群の中ではp210/cBSA/alum群における脾臓のCD8陽性CD25陽性IL−10陽性T細胞の集団に有意な増加がみられ(C)、3群間で脾臓のCD8陽性CD25陽性IL12陽性T細胞に違いはなかった(D)。脾臓のCD4陽性CD25陽性IL−10陽性T細胞の集団は、cBSA/alum群で有意に増加したが、p210/cBSA/alumの免疫付与によって有意に少なくなり(E)、そして(F)脾臓のCD4陽性CD25陽性IL12陽性T細胞は、3群間で違いはなかった。(A)及び(B)に関しては各群N=9−10;(C)、(D)、(E)及び(F)に関しては各群n=5であった。 図7は、p210で免疫付与されたドナーからのCD8陽性T細胞の養子移植がp210免疫付与のアテローム保護効果を再現したが、B細胞又はCD4陽性CD25陽性T細胞の移植では再現しなかったことを示す。(A)p210/cBSA/alumで免疫付与されたドナー由来のCD8陽性T細胞の受容体マウスでは、他の2群由来のCD8陽性T細胞の受容体マウスと比較して、アテローム性動脈硬化病変部の広がりが有意に小さかった(各群n=9−10)。(B)p210/cBSA/alumのドナー由来のB細胞の養子移植は、PBS又はcBSA/alum群の受容体マウスと比較した場合、アテローム性動脈硬化を抑制しなかった(各群n=9)。2つの異なる投与量(C.1×10細胞/マウス又はD.3×10細胞/マウス)でCD4陽性CD25陽性T細胞の受容体マウス(各群n=9−13)は、p210免疫付与のアテローム抑制効果を再現しなかった。 図8は、p210で免疫付与されたマウス由来のCD8陽性T細胞のin viroでの樹状細胞に対する細胞溶解活性の増加を示す。p210で免疫付与されたマウス由来のCD8陽性T細胞は、PBS又はcBSA/alum群と比較した場合、樹状細胞に対して有意に高い細胞溶解活性を有していた。実験は、毎回、各群5匹のマウスからプールされたCD8陽性T細胞で4回繰り返された。全体で各群において合計11のデータ点で、毎回2重又は3重試験が行われた。 図9は、p210で免疫付与されたマウス由来のCD8陽性T細胞が、PBS又はcBSA/alum群と比較した場合、より高濃度のグランザイムBを含むことを示す。一方、パーフォリンの濃度に違いはなかった。 図10は、p210免疫付与後のKLH又はTNPに対するIgG力価を示す。IgG抗体力価で評価した場合、PBS又はcBSA/alum群と比較して、(A)先行するp210での免疫付与は、それに続くT細胞に依存する(KLH、各群n=3−6)又は(B)T細胞に依存しない(TNP、各群n=4−5)免疫付与の効果に影響しなかった。 図11は、本明細書に記載された一実施の形態による、p210で免疫付与された又はされなかったマウスに関するカプランマイヤー生存曲線を示す。 図12は、本明細書に記載された一実施の形態による、apoE−/−マウスにおけるp210に対する抗体反応を示す。 図13は、p210免疫性のCD8陽性T細胞の細胞溶解活性がCD25陽性細胞の減少によって無効にされることを示す。また、p210特異的な溶解活性は、アッセイの培地内に血清の脂質を欠くことで無効にされる。 図14は、本明細書に記載された一実施の形態によるFITC標識されたp210のDCによる細胞内取り込みを示す。 図15は、本明細書に記載された一実施の形態によって増加された活性化CD25陽性細胞によって示されるように、in vitroでのCD8陽性CD25陰性T細胞に対するDCによるペプチドp210の提示を示す。 図16は、本明細書に記載された実施の形態によるFITC陽性細胞に依存するCD8陽性の溶解活性を示す。FITC標識されたp210でロードされたDCを用いて、p210のワクチンを投与されたマウス由来のCD8陽性T細胞によるp210特異的な溶解活性。
本明細書に記載される方法及びシステムは、いくつかの実施の形態で、高血圧及び/又はそれに関連する症状の治療及び/又は予防を可能にする。
本明細書で用いられる用語“高血圧”は、高い血圧を示す。特に、高血圧(HTN)又は高い血圧は、全身の動脈圧が上昇した慢性的な病状である。それは、低血圧の反対である。それは、一次性(必須)又は二次性のいずれかに分類される。約90−95%の場合は、“一次性高血圧”と呼ばれ、医学的な原因が見られない高い血圧を意味する。残りの5−10%の場合は(二次性高血圧)、腎臓、血管、心臓又は内分泌系に影響する他の症状によって起こる。
本明細書で用いられる用語“治療する”又は“治療すること”又は“治療”は、症状を、診療すること又は医学的に又は外科的に処置することに含まれるあらゆる活動を示す。本明細書で用いられる用語“予防すること”又は“予防”は、個体の症状からの死亡及び病的状態の負担を減少させるあらゆる活動を示す。これは一次、二次及び三次レベルで行われる。ここで、a)一次予防は、疾病の悪化を避ける。b)二次予防活動は、早期の疾病治療を目的とし、そうすることで、疾病の進展及び症状が現れるのを防ぐために医療介入の機会を増やす。及びc)三次予防は、機能回復および疾病関連の合併症を抑制することで、既存の疾病の悪い影響を減らす。
本明細書で用いられる用語“症状”は、完全な肉体的、精神的及び場合によっては社会福祉の状態と関連する個体の身体状況(全身又は1つ以上のその部分)と一致しない個体の体(全身又は1つ以上のその部分)の身体状況を示す。本明細書で記載される症状は、限定されないが、不調及び疾病などであって、ここで、用語“不調”は、体又はその一部の機能的な異常に関連する生体の状態を示し、用語“疾病”は、体又はその一部の通常の機能を損なう生体の状態を示し、典型的には、識別できる兆候及び症状に現れる。例示的な状態は、限定されないが、損傷、身体障害、不調(精神的及び肉体的不調を含む)、症候群、感染、個体の逸脱行動及び個体の体又はその一部の構造及び機能の特殊な変化などである。
本明細書で2つの事項に関連して用いられる表現“関連する”又は“これに関連する”は、第1の事項の発生が第2の事項の発生を伴うような当該2つの事項間の関係性を示し、それは限定されないが、因果関係及び兆候/症状−疾病の関係などである。高血圧に関連する例示的な症状は、高い血圧、異常な心拍数、動脈瘤、アテローム性動脈硬化、卒中、心筋梗塞、及び腎不全である。さらに、HTNに関連する症状は、左室肥大、高血圧に関連するうっ血性心不全(例えば、左室拡張機能障害)を含む。多くの免疫成分が高血圧に関連する症状に関与することが確認され、これら成分を標的とする免疫調節治療が高血圧になる可能性を減らすことが示唆される。
いくつかの実施の形態では、高血圧の治療及び/又は予防は、ApoB−100の1つ以上の免疫原性断片又はそれらの免疫原性的に活性な部分の有効量を、個体に投与することによってもたらされる。
本明細書で用いられる用語“投与する”又は“投与すること”又は“投与”は、限定されないが、本明細書で説明されるような任意の方法で物質を個体に与えるあらゆる方法を意味する。
本明細書で用いられる用語“個体”又は“複数の個体”は、高等動物、並びに特に哺乳類のような脊椎動物、及びさらに詳細にはヒトのようなひとつの生物有機体を示す。
本明細書で用いられる用語“免疫原性断片”又は“抗原性断片”は、抗原のように免疫応答を発生させることができる任意の長さのポリペプチドの部分を示す。抗原は、免疫系に認識される分子である。apoB100の抗原性断片は、結果的に抗原特性を示すapoB−100の一部である(例えば、特異的な細胞性の又は液性の応答)。
本開示における意味において用語“ApoB100の断片”は、ApoB100由来の任意の長さの断片のみならず、遺伝子組み換え又は化学合成によって生成されたApoB100由来の配列を含むペプチドも含む。また、本開示における意味において用語“免疫原性断片”は、変異断片(残基を置換、付加又は欠損された断片など)、酸化物誘導体及び/又はMDA又は銅で処理されたペプチドのような任意の断片の誘導体をさらに含み、それは、本来の断片の検出可能な抗原特性を維持している。
本明細書で第1のペプチド(例えば、免疫原性断片)に関連して用いられる用語“誘導体”は、第1のペプチドに構造的に関連し、第1のペプチドにはないが第1のペプチドの機能特性を保持している特徴を導入する修飾によって第1のペプチドから誘導できる第2のペプチドを示す。したがって、免疫原性断片、又はその任意の部分の誘導体ポリペプチド(例えば、そのエピトープ)は通常、本来のペプチド又はその部分にはない付加的な機能に関連するかしないアミノ酸配列の修飾によって、本来の免疫原性断片又はその部分と異なる。しかしながら、免疫原性断片又はその任意の部分の誘導体ペプチドは、免疫原性断片又はその部分に関して本明細書に記載される1つ以上の免疫原性活性を保持する。抗原性特性は、免疫原性断片、並びに当業者にとって特定可能な付加的な方法及びシステムに関して既に記載されたもののような方法及びシステムで確かめることができる。具体的には、免疫原性断片の誘導体は、免疫原性断片の少なくとも1つのエピトープを含む。
本開示における意味において用語“免疫原性的に活性な部分”は、特異的な免疫応答を引き起こすことができる参照抗原の任意の部分を示す。例示的な免疫原性的に活性な部分は、主に免疫原性断片内に含まれる5個以上の残基によって形成されるエピトープである。いくつかの実施の形態では、1つ以上の断片内のエピトープは重なり合う。
免疫原性断片は、親和性の又はエピトープのタグとの結合のような組み換え技術、オリゴペプチドの化学合成、キャリアタンパク質を含まない又はキャリアタンパク質との結合、あるいはApoB−100ペプチドを発現させるために本技術分野で既知の任意の方法で発現させることができる。
ApoB100の例示的な断片は、実施例でさらに詳細に説明される配列番号1から配列番号302として配列表に列挙された配列の1つを含む各ペプチドである。本明細書に記載される意味での免疫原性断片を同定するために好適な方法及びシステムは、参照により本明細書に組み入れられる国際公開第02/080954号に記載されている。付加的な方法が実施例に例示される(例えば実施例1参照)。
本明細書で用いられる用語“タンパク質”又は“ポリペプチド”又は“ペプチド”は、2つ以上のアミノ酸単量体及び/又はそれらのアナログで構成される有機ポリマーを示す。用語“ポリペプチド”は、全長タンパク質又はペプチドを含む任意の長さのアミノ酸ポリマーに加え、それらのアナログ及び断片などである。また、3つ以上のアミノ酸のペプチドは、オリゴペプチドと呼ばれる。本明細書で用いられた場合、用語“アミノ酸”、“アミノ酸単量体”又は“アミノ酸残基”は、非天然の側鎖を有する合成アミノ酸を含み、D及びL光学異性体を含む20種のアミノ酸のいずれかを意味する。用語“アミノ酸アナログ”は、1つ以上の個々の原子が、異なる原子、アイソトープ又は異なる官能基のいずれかで置換されるか、そうでなければその天然のアミノ酸アナログと同一のアミノ酸を意味する。
実施の形態においては、高血圧の治療に好適なApoB100の1つ以上の免疫原性断片がアテローム性動脈硬化の抑制に関連する。
アテローム性動脈硬化の抑制に関連する分子を同定するための方法は、当業者によって特定可能で、その全体を参照することで本明細書に組み入れられる国際公開第02/080954号に記載された例示的な方法を含む。特に、アテローム性動脈硬化を抑制する分子の能力は、当業者によって特定可能な方法を用いて好適な用量の分子を投与した動物モデルで評価可能である。例えば、本明細書に記載された分子の皮下投与に続けて、アテローム性動脈硬化に対して影響を及ぼす分子の能力が、実施例で説明するようにマウスにおいて評価可能である。本開示を読むことで、当業者は、付加的な方法、投与スケジュール及び用量を決定できる。
例示的な実施例によれば、アテローム性動脈硬化の抑制に関連する免疫原性分子は、関心のある個体において細胞性の及び/又は液性の応答をもたらすことが可能な免疫原性分子の候補を特定すること、及びアテローム性動脈硬化の抑制に関連する免疫原性分子の候補を選択するために、アテローム性動脈硬化を抑制する能力に関して当該免疫原性分子の候補を評価することで同定される。
特にいくつかの実施の形態では、ApoB100の免疫原性断片は、個体又は動物モデルにおけるアテローム性動脈硬化の抑制に関連する免疫応答をもたらす免疫原性断片である。いくつかのこれら実施の形態では、アテローム性動脈硬化の抑制の割合は、少なくとも約20%、又は少なくとも約30%、約40%から約60%まで又は約50%から約80%までである。
本開示の実施の形態における実施例が約11%の高血圧の抑制に関連する免疫原性断片p210に関して例示されることに言及しておく(実施例2参照)。アテローム性動脈硬化の抑制に関連する付加的な断片が高血圧の治療及び/又は予防に有効であることが特に見込まれる(実施例参照)。
いくつかの実施の形態では、アテローム性動脈硬化の抑制に関連し、高血圧の治療及び/又は予防のために使用するのに好適な免疫原性断片は、少なくとも1つのペプチドを含み、該ペプチドはそれぞれ、p1(配列番号1)、p2(配列番号2)、p11(配列番号11)、p25(配列番号25)、p45(配列番号45)、p74(配列番号74)、p99(配列番号99)、p100(配列番号100)、p102(配列番号102)、p103(配列番号103)、p105(配列番号105)、p129(配列番号129)、p143(配列番号143)、p148(配列番号148)、p210(配列番号210)、又はp301(配列番号301)を含む。
実施の形態においては、アテローム性動脈硬化の抑制に関連し、高血圧の治療及び/又は予防のために使用するのに好適な1つ以上の免疫原性断片は、1つ以上のペプチドを含み、該ペプチドはそれぞれ、p2(配列番号2)、p11(配列番号11)、p45(配列番号45)、p74(配列番号74)、p102(配列番号102)、p148(配列番号148)、又はp210(配列番号210)を含む。
実施の形態においては、アテローム性動脈硬化の抑制に関連し、高血圧の治療及び/又は予防のために使用するのに好適な1つ以上の免疫原性断片は、2つのペプチドを含み、該ペプチドはそれぞれ、p143(配列番号143)、又はp210(配列番号210)を含む。実施の形態においては、アテローム性動脈硬化の抑制に関連する1つ以上の免疫原性断片は3つのペプチドを含み、該ペプチドはそれぞれ、p11(配列番号11)、p25(配列番号25)、又はp74(配列番号74)の1つを含む。実施の形態においては、アテローム性動脈硬化の抑制に関連する1つ以上の免疫原性断片は、5つのペプチドを含み、該ペプチドはそれぞれ、p99(配列番号99)、p100(配列番号100)、p102(配列番号102)、p103(配列番号103)、及びp105(配列番号105)の1つを含む。
実施の形態においては、アテローム性動脈硬化の抑制に関連し、高血圧の治療及び/又は予防のために使用するのに好適な1つ以上の免疫原性断片は1つ以上のペプチドを含み、該ペプチドはそれぞれ、p2(配列番号2)、p45(配列番号45)、p74(配列番号74)、p102(配列番号102)、又はp210(配列番号210)を含む。
実施の形態においては、アテローム性動脈硬化の抑制に関連し、高血圧の治療及び/又は予防のために使用するのに好適な1つ以上の免疫原性断片は、ヒトapoB−100の16−35番目のアミノ酸を含むペプチドを含む(p2;配列番号2)。
実施の形態においては、アテローム性動脈硬化の抑制に関連し、高血圧の治療及び/又は予防のために使用するのに好適な1つ以上の免疫原性断片は、ヒトapoB−100の661−680番目のアミノ酸を含むペプチドを含む(p45;配列番号45)。
実施の形態においては、アテローム性動脈硬化の抑制に関連し、高血圧の治療及び/又は予防のために使用するのに好適な1つ以上の免疫原性断片は、ヒトapoB−100の3136−3155番目のアミノ酸を含むペプチドを含む(P210;配列番号210)。
実施の形態においては、アテローム性動脈硬化の抑制に関連し、高血圧の治療及び/又は予防のために使用するのに好適な1つ以上の免疫原性断片は、ヒトapoB−100の4502−4521番目のアミノ酸を含むペプチドを含む(P301;配列番号301)。
実施の形態においては、アテローム性動脈硬化の抑制に関連し、高血圧の治療及び/又は予防のために使用するのに好適な1つ以上の免疫原性断片は、ヒトapoB−100の1−20番目のアミノ酸を含むペプチドを含む(P1;配列番号1)。
上記ペプチドのアテローム性動脈硬化との関連を示す例示的なデータが本開示の実施例3及びその全体を参照することにより本明細書に組み入れられる国際公開第02/080954号に示されている(特に表1、表2、表A及び表B参照)。特にいくつかのこれらペプチド又はこれらの組み合わせに関して、64.6%(p143及びp210)、59.6%(p11、p25及びp74)、56.8%(p129、p148及びp167)、67.7%(p2)、57.9%(p210)、55.2%(p301)、47.4%(p45)、31%(p1)の減少率が検出された(その全体を参照することにより本明細書に組み入れられる国際公開第02/080954号及び特に表B参照)。
本明細書に記載された任意の配列又はそれらペプチドの免疫原性的に活性な部分を含む免疫原性ペプチドは、in silico及び/又はin vitroの方法を用いて当業者によって特定可能である。例えば、in silicoの方法が、本明細書に記載された任意の配列に基づいて任意の前記エピトープ又は免疫原性ペプチドを同定するために使用される。例えば、その全体を参照することでそれぞれ本明細書に組み入れられる参考文献44から51までに言及しておく。
上記参考文献は、注目の配列又は何らかの関連エピトープを含む免疫原性分子を同定するために使用されるTepitope(Randrizzaniら、2000年)、Adept(Maksuytovら、1993年)、antigenic index(Jamesonら、1988年)及びその他のものなど様々なアルゴリズムを説明する。
in silicoのデータを確認及び/又は本明細書に記載された任意の配列又はこれら配列の免疫原性的に活性な部分を含む免疫原性的に活性な分子を同定するために、単独で又はin silicoによる同定と組み合わせて使用される適切なin vitro及び/又はin vivoの付加的な試験及び研究室の方法(例えば、ELISA)が当業者によって特定可能で、当業者により使用され得る。
したがって、例示的な実施の形態では、本明細書に記載された任意の1つの配列のin silico解析によって、ペプチド候補、活性な部分の候補及び/又は誘導体の候補を同定し、前記ペプチド候補、前記活性な部分の候補及び/又は前記誘導体の候補のin vitro及び/又はin vivo試験によって、免疫原性ペプチド、免疫原性的に活性な部分及び/又は誘導体を同定することによって、本明細書に記載される免疫原性ペプチド、それらの免疫原性的に活性な部分に加えてそれらの誘導体が同定され得る。特に、in silico解析は、分子又はその一部の免疫原性を確認するのに適切なアルゴリズムで候補の配列を解析することによって行われる。同様に、in vitro及び/又はin vivo試験は、形成又は退縮を特に検討して、ペプチド候補、活性な部分及び/又は誘導体の候補の免疫原性に加えて動脈瘤へのそれら分子の影響を確認することを目的とする方法を含む。適切な方法及び技術が本開示を読んだ当業者によって特定可能である。
いくつかの実施の形態では、免疫原性ぺプチド、それらの活性な部分及びそれらの誘導体は、少なくとも5個のアミノ酸の配列を、常に、その全体を参照することにより本明細書に組み入れられる国際公開第02/080954号に示されるようなエピトープに特有の長さで含むことが期待される。
実施の形態においては、本明細書に記載された1つ以上の免疫原性分子での免疫付与は、高血圧の発生率を抑制する(例えば、実施例2)。
免疫付与後に見込まれる血圧の抑制は、対照の測定値と比較した場合、少なくとも約10%であって、特には約10%から、免疫付与される個体の症状に基づいて医師によって決定される値までである。
本明細書で用いられる用語“有効量”は、抗体特異的な免疫応答を誘導する抗原、例えばP210の量を表すと解釈される。
高血圧を治療及び/又は予防するために本明細書に記載される免疫原性断片及び1つ以上の免疫原性分子の有効量は、活性化が行われる個体に依存し、当業者によって特定可能である。例えば、実施の形態においては、T細胞の活性化は、約100μgから約1000μg未満までの免疫原性断片又はその免疫原性的に活性な部分の有効量で行われる。実施の形態においては、高血圧の治療及び/又は予防は、約1から約100mgの免疫原性断片又はその免疫原性的に活性な部分の有効量で行われる。付加的な有効量は、活性化が行われる個体及び所望の活性化の観点で当業者によって特定可能である。
実施の形態においては、治療又は予防に関する有効量は、約100μg以上である。いくつかの実施の形態では、治療及び/又は予防は、1mg以上、例えば100mgまでの量で行われてもよい。
より高い濃度が本開示に例示された必要な効果に応じていくつかの実施の形態で用いられてもよい。例えば、ひどい高血圧の治療が望まれる実施の形態では、治療は、約250μg以上で、及び特には500μgで行われることが予期される。他の例、高血圧がそれほどひどくない場合では、高血圧を処置するための有効量は、治療のために用いられる量と比較してより低い濃度であることが予期される(例えば、100から250μg)。場合によっては、250μg又は500μg又はそれを上回る範囲内に入る抑えた量が、個体における医薬活性分子に影響を与える他の因子にも依存して有効であることも予期される。
また特に、有効量は、それぞれ特定のワクチンに利用されるペプチドの数と組み合わせと、治療される個体に特有の性質と状態(例えば、免疫系、食習慣並びに普段の健康状態及び当業者によって特定可能な付加的な因子)とに依存して変わることが予期される。より具体的には、決定された範囲内で量を減らしたり増やしたりすることが、体重、年齢、個体の性別に加えて当業者によって特定可能な付加的な因子などの因子に応じて個体において効果的であることが予期される。
いくつかの実施の形態では、本明細書に記載される免疫原性ペプチド又は関連する免疫原性的に活性な部分は、当該ペプチド又はその活性な部分の免疫原性に影響を与える、特に増強させるのに好適なアジュバント又は他のキャリアと組み合わせて投与されてもよい。特に、いくつかの実施の形態では、免疫原性ペプチド又はその活性な部分は、当業者によって特定可能な方法に従って、アジュバント又はキャリアと複合体化される。好適なキャリアは、BSA及び特にはカチオン化されたBSA、リン酸アルミニウム及び水酸化アルミニウムのようなアルミニウム塩及び当業者によって特定可能な付加的なキャリアを含む。
いくつかの実施の形態では、本明細書に記載される免疫原性分子は、重量対重量の比において免疫原性分子対キャリア対アルミニウムの比として約1:2:35、1:2:20.6、1:2:7.7、1:2:3.3、1:1:13.8で投与されてもよい。特に、いくつかの実施の形態では、比は、アルミニウム(アジュバント)の量が最小になるように各キャリア分子に結合したペプチドの数で決められる。特に一実施の形態では、比は2.7mg複合体/mLまでの濃度になるように決められる。
実施の形態においては、投与は、所望の効果の観点で決定される投与スケジュールに従って行われる。特に、投与は、治療される個体の症状及び所望の効果に基づいて決定される用量及びスケジュールに従って行われることが期待される。例えば、個体の症状に基づく所望の免疫付与を得るために、投与は、間隔をあけて、本明細書に記載された免疫原性断片又はその免疫原性的に活性な部分の単回投与又は複数回投与(例えば、3回以上の投与で、特には6回までの投与)のいずれかを実行することでなされる。
いくつかの実施の形態では、本明細書に記載された免疫原性分子は、抗原への最初の暴露に対する応答を高めるために、個体の適応免疫系に必要な時間の観点で考えられた投与スケジュールに従って投与されてもよい。具体的には、応答は、暴露後2−3週間で頭打ちになることが予期される。続く暴露が、さらに早い応答をもたらすことが多い。様々な実施の形態では、以下の投与スケジュールと方法は、(1)単回投与、(2)2−3週間あけて2回投与、(3)1週間間隔の投与を3回、(4)3週間ごとに1度の投与を6回まで、のスケジュールが続く。ワクチンは、(1)皮下注射;(2)腹腔内注射;(3)経鼻投与;(4)皮下注入によって投与される。
免疫付与の経路は、本明細書に記載された免疫付与の目的に応じて変更することができる。マウスにおいて高血圧の成功した予防及び治療は、皮下での浸透圧ポンプ注入によってもたらされた(実施例2参照)。誘発される免疫応答のタイプは、免疫付与の経路によって大体決定される。皮下の、非経口の、及びその他全身を含む様々な経路が用いられる。特に、気道及び腸の粘膜内層がリンパ液の組織を含み、抗原に暴露されたときに抗炎症、免疫抑制応答をもたらす。呼吸器官の、及び腸粘膜の異なる免疫学的特性は、経鼻又は経口によって、抗原に暴露されたときにある程度異なるタイプの防御免疫を誘導する。
実施の形態においては、1つ以上の免疫原性断片又はその免疫原性的に活性な部分の投与が筋肉注射で又は粘膜(例えば、経鼻で、経口で、及び/又は経膣で)によって行われてもよい。
いくつかの実施の形態では、個体における高血圧及び/又はそれに関連する症状を予防するために方法が提供され、当該方法は、ApoB−100の免疫原性断片に対して特異的なCD8陽性T細胞の有効量を、当該個体に投与することを含む。
いくつかの実施の形態では、個体における高血圧及び/又はそれに関連する症状を予防するために方法が提供され、当該方法は、ApoB−100の免疫原性断片又はその免疫原性的に活性な部分に対して特異的な活性化CD8陽性T細胞を、当該個体において増加させることを含む。
本明細書で用いられる用語“T細胞”は、リンパ球として知られる白血球の部類に属し、液性の又は細胞介在性の免疫に関与する。T細胞は、それらの細胞表面にT細胞受容体(TCR)のような特別なマーカーが存在するので、B細胞及びナチュラルキラー細胞(NK細胞)のような他のリンパ球のタイプと識別できる。T細胞を同定する付加的なマーカーは、CD1a、CD3、CD4、CD8及び当業者に理解されるようなT細胞の状態及び/又は機能性に関連することがある付加的なマーカーなどである。
用語“CD8陽性T細胞”は、その表面にCD8糖タンパク質を発現しているT細胞を示し、CD8(分化のクラスター8)糖タンパク質は、T細胞レセプター(TCR)に関してコレセプターとなる膜貫通糖タンパク質である。TCRに類似して、CD8は、主要組織適合性複合体(MHC)分子に結合するが、クラスIのMHC分子タンパク質に特異的である。例示的なCD8 T細胞は、細胞傷害性メモリーCD8 T細胞、調節性CD8 T細胞、細胞傷害性エフェクターCD8 T細胞及び当業者によって特定可能な付加的な細胞を含む。タンパク質には2つのアイソフォーム、アルファ及びベータがあり、各々は異なる遺伝子でコードされる。ヒトでは、両方の遺伝子が2番染色体の位置2p12に存在する。
本明細書で記載される用語“活性化された”及び活性化は、結果としてT細胞が免疫系においてあらかじめ定められた免疫学的な役割(例えば、細胞傷害性)を持つようになる条件下で一定の時間、T細胞が特異的な抗原を提示する抗原提示細胞と相互作用するプロセスを示す。用語“抗原提示細胞”(APC)は、主要組織適合性複合体(MHC)との抗原複合体を、その表面に提示する細胞を示す。T細胞は、T細胞受容体(TCR)を用いて、当該複合体を認識する。例示的なAPCは、先天性免疫と獲得免疫とを関連付ける上で重要な役割を果たすことが知られている樹状細胞(DC)を含み(参考文献3、4参照)、両方の免疫応答がアテローム発生に関与する(参考文献5、6参照)。
T細胞及び特にはCD8陽性T細胞の検出は、単独で又はTCRCD3及び当業者によって特定可能な付加的なマーカーと組み合わせてCD8のようなマーカーの検出によって行われる。活性化されたCD8陽性T細胞の検出は、T細胞マーカー、及び特にCD25、CD44、CD62、及び表面マーカーの検出に好適な方法並びに技術を用いて当業者によって特定可能な付加的なマーカーの検出によって行われてもよい。
本明細書で用いられる用語“検出する”又は“検出”は、限定されないが、試料、反応混合物、分子複合体及び基質を含む空間の限られた部分に分子又は細胞の実在、存在又は事実を決定することを示す。本明細書で用いられる用語“検出する”又は“検出”は、標的の化学的な及び/又は生物学的な性質、限定されないが、他の化合物との相互作用、特には結合する能力、他の化合物を活性化する能力及び本開示を読むことで当業者によって特定可能な付加的な性質などの決定を含むことができる。検出は、定量的又は定性的である。標的又はシグナルの数量又は量の測定に言及し、関連し又は関与する場合には検出は、“定量的”であって(定量とも言われる)、それは限定されないが、標的又はシグナルの量又は比率を決定するために設計された任意の解析を含む。他の標的又はシグナルに対する相対存在量の観点で、検出が性質又は標的若しくはシグナルの種類のようなたぐいのものの同定に言及し、関連し又は関与する場合には、検出は“定性的”であって、これは定量化ではない。
T細胞マーカーを検出するのに適切な例示的な技術は、検出可能な適切な分子で標識された、好適なモノクローナル又はポリクローナル抗体あるいは抗原特異的HLA又はMHC五量体又は六量体に加えて、当業者によって特定可能な方法及び技術の使用を含む。例示的な方法では、T細胞マーカーは、実施例に記載されたようにフローサイトメトリー解析によって同定される。T細胞マーカーの検出に適切な例示的な技術は、検出可能な適切な分子で標識された、好適なモノクローナル又はポリクローナル抗体あるいは抗原特異的HLA又はMHC五量体又は六量体に加えて、当業者によって特定可能な方法及び技術の使用を含む。例示的な方法では、T細胞マーカーは、実施例に記載されたようにフローサイトメトリー解析によって同定される。本明細書に記載されたT細胞、組成物、方法及びシステムのいくつかの実施の形態では、CD8陽性T細胞は、ApoB100の1つ以上の免疫原性断片又はその免疫原性的に活性な部分を用いて活性化され得る。
特に、ApoB100の免疫原性断片に特異的な活性化CD8陽性T細胞は、p1(配列番号1)、p2(配列番号2)、p11(配列番号11)、p25(配列番号25)、p45(配列番号45)、p74(配列番号74)、p99(配列番号99)、p100(配列番号100)、p102(配列番号102)、p103(配列番号103)、p105(配列番号105)、p129(配列番号129)、p143(配列番号143)、p148(配列番号148)、p210(配列番号210)又はp301(配列番号301)からなる群から選択される1つ以上のペプチド又はその免疫原性的に活性な部分に、CD8陽性T細胞、1つ以上のペプチド又はその免疫原性的に活性な部分に特異的な活性化CD8陽性T細胞を活性化させる条件下で一定の時間、CD8陽性T細胞を接触させることで得られる。
本開示による活性化CD8陽性T細胞は、ApoB100の1つ以上の免疫原性断片又はその免疫原性的に活性な部分で活性化され、通常は、活性化に使用された免疫原性断片又はその免疫原性的に活性な部分に特異的である。
免疫原性応答に関して本明細書で用いられる用語“特異的”、“特異的に”又は“特異性”は、ある抗原に対して免疫学的な活性を指向する、免疫学的な物質の能力であって、実質的には、存在する他の抗原に対して免疫学的な活性が殆どないか、全くないことを意味する。結果として、本明細書におけるCD8陽性T細胞は、それらを活性化するために用いられる免疫原性断片又は活性な部分に対して特異的に活性化され、他の抗原に対するものではない。
免疫原性断片に特異的なCD8 T細胞を同定するために用いられ得る例示的な抗原特性は、実施例で例示されたもののような方法及び技術に加えて、当業者によって特定可能な他の方法及び技術を用いて検出可能な液性の及び/又は細胞性の応答を含む。本開示の意味における抗原特性を検出するための例示的な方法及びシステムは、ELISA及び特には血清ELISA及び実施例で例示された付加的な方法を含む。T細胞マーカーの検出に好適な例示的な技術は、検出を可能にする妥当な分子で標識された適切なモノクローナル又はポリクローナル抗体又は抗原特異的HLAあるいはMHC五量体又は六量体に加えて、当業者によって特定可能な付加的な方法及び技術の使用を含む。例示的な方法では、T細胞マーカーは、実施例に記載されたようにフローサイトメトリー分析によって同定される。
実施の形態においては、活性化CD8陽性T細胞は、アテローム性動脈硬化の治療又は予防に関連して、配列番号1から配列番号302までの間の任意の1つ以上のペプチド又はその免疫原性的に活性な部分に特異的である。いくつかの実施の形態では、免疫原性断片は、配列番号2、配列番号11、配列番号45、配列番号74、配列番号102、配列番号148、配列番号210の1つ以上のペプチド又はその免疫原性的に活性な部分を含む。いくつかの実施の形態では、免疫原性断片は、配列番号2、配列番号45、配列番号74、配列番号102、配列番号210の1つ以上のペプチド又はその免疫原性的に活性な部分を含む。さらに具体的には、いくつかの実施の形態では、免疫原性断片は、ヒトapoB−100の3136−3155番目のアミノ酸(p210;配列番号210)又はその免疫原性的に活性な部分を含む。一般に、個体における高血圧の治療及び/又は予防に関連することが証明された又は予期される免疫原性断片の同じ組み合わせも、個体における高血圧の治療及び/又は予防に使用されるためにCD8陽性T細胞を活性化できることが期待される。特に、T細胞の活性化は、本明細書に記載され、動脈瘤を治療又は予防するのに適切な量でin vivoで投与される任意の分子を用いて行われる(実施例参照)。また、T細胞の活性化は、参照文献52に記載されたもののような方法及び手段に加え、当業者によって特定可能な付加的な手段を用いてin vitroで行うことができる。
実施の形態においては、個体において高血圧を治療及び/又は予防するためにCD8陽性T細胞を増加させることは、活性化CD8陽性T細胞の有効量を、当該個体に投与することによって行うことができる。
実施の形態においては、有効量は約500,000から約2,000,000個の間の細胞を含むことが予期される。実施の形態においては、有効量は約750,000から1,500,000個の間の細胞を含むことが予期される。実施の形態においては、有効量は約1,000,000個の細胞であることが予期される。
特に、実施の形態においては、1,000,000個の細胞の投与がアテローム性動脈硬化の治療及び予防の両方の結果をもたらすことが期待され、このため、高血圧の治療と予防に有効であることも予期される。投与は、治療される個体の症状及び所望の効果に基づいて決定される用量及びスケジュールに従って行われることが予期される。例えば、予防を目的とする投与では、活性化CD8陽性T細胞の有効量の投与は、個体の症状に基づく所望の免疫付与を得るために、間隔をあけて、本明細書に記載された活性化CD8陽性T細胞の単回投与又は複数回投与(例えば、3回以上の投与で、特には6回までの投与)のいずれかを実行することでなされる。特に、複数回投与は、免疫効果の延長が求められるときに行われてもよい。
いくつかの実施の形態では、本明細書に記載される活性化CD8陽性T細胞は、それら細胞が毎日(21日目まで)及び10日ごとのスケジュール(0、10、20日目)で投与される投与スケジュールに従って有効であることが期待される。追加のスケジュールが有効であることが予期され、HIV及び/又は癌のような他の疾患の細胞治療に基づいて当業者によって特定可能である。
本明細書に記載されるCD8陽性T細胞の投与は、個体に免疫付与するために当業者によって特定可能な方法に従って行われる。実施の形態においては、投与は、非経口投与で行われてもよい。非経口投与は、物質が消化管以外の経路で与えられる全身の投与経路であって、限定されないが静脈内投与、動脈内投与、筋肉内投与、皮下投与、経皮投与、腹腔内投与、及び膀胱腔内注入などである。特に、実施の形態においては、投与は、静脈内投与によって行われる。
実施の形態において、投与は、活性化CD8陽性T細胞を1回、典型的には静脈内経路を介して、必要な免疫付与効果の時間に応じて1回又は複数回投与することによって行われる。
個体における高血圧及び/又はそれに関連する症状を治療及び/又は予防するために提供される方法におけるいくつかの実施の形態では、ApoB100の免疫原性断片に特異的なCD8陽性T細胞の有効量が単独で、又は本明細書に記載される1つ以上の免疫原性断片又はその免疫原性的に活性な部分の有効量と組み合わされて投与されてもよい。特に、1つ以上の免疫原性断片又はその免疫原性的に活性な部分が、高血圧の治療及び/又は予防のため使用される免疫原性断片の有効量として必要な濃度と同等かそれより少なく、CD8陽性T細胞とともに投与される。
個体における高血圧及び/又はそれに関連する症状を治療及び/又は予防するために提供される方法におけるいくつかの実施の形態では、活性化CD8陽性T細胞及び/又はApoB100の免疫原性断片又はその免疫原性的に活性な部分の有効量が変化し、それに伴い、本明細書に記載される免疫付与の目的に応じて免疫付与の経路が変えられる。使用可能な様々な経路は、皮下、非経口及びその他全身である。特に、気道及び腸の粘膜内層がリンパ液の組織を含み、細胞に暴露されたときに抗炎症、免疫抑制応答をもたらす。
いくつかの実施の形態において、免疫原性断片及び/又はCD8陽性T細胞の投与は、CD8陽性T細胞の活性化に係る促進剤と組み合わせて行なってもよい。
用語“促進剤”及び“促進する”は、それがCD8 T細胞に関連する分子に関係する場合、免疫系の細胞の活性化を促進することで免疫反応を改善する分子の能力を意味する。適切な促進剤の選択は、免疫応答の活性化の制御を可能にする。例示的な促進剤は、IL 10、IL−2、IL 12、IL−4、IL−16のようなサイトカインなどである。本明細書で用いられる用語“サイトカイン”は、免疫調節剤として機能する細胞シグナル分子を意味し、当業者によって特定可能なインターロイキン及びインターフェロンのようなタンパク質を含む。適切なサイトカインの選択は、適切な条件下において液性の又は細胞性の免疫応答の優先的な誘導をもたらす。
実施の形態において、促進剤は、インターロイキン2(IL2)、インターロイキン10(IL10)、インターロイキン15(IL−15)、TGF−ベータ(TGF−β)、IL2と抗IL−2抗体との複合体及び/又は本開示を読んで当業者によって特定可能な付加的な促進剤であってもよい。それぞれの全体が参照により本明細書に組み入れられる2010年のMitchellらの参考文献38、2008年のPerretらの参考文献39及び2007年のKamimuraらの参考文献40には、T細胞の活性化に関連する促進剤の例示的な使用が記載されていることに言及しておく。
特に、いくつかの実施の形態では、促進は、個体における樹状細胞によってCD86の発現及び/又はIL12分泌を減少させることでもたらされる。
いくつかの実施の形態では、ApoB−100の免疫原性断片は、ApoB100の免疫原性断片に特異的なCD8陽性T細胞の有効量及び場合によっては1つ以上の促進剤とともに、個体における高血圧及び/又はそれに関連する症状を治療及び/又は予防するために提供される方法でさらに投与される。
本明細書で記載されたように、本明細書に記載された免疫原性断片又はその免疫原性的に活性な部分、CD8陽性T細胞、及び本明細書に記載された促進剤が、高血圧又はそれに関連する症状の治療及び/又は予防のためにシステムの一部として提供される。
実施の形態においては、システムは、1つ以上の活性化するCD8陽性T細胞及び活性化CD8陽性T細胞を強めることができる1つ以上のサイトカインの少なくとも2つを含む。
実施の形態においては、システムは、ApoB−100の1つ以上の免疫原性的断片又はその免疫原性的に活性な部分及びApoB−100の免疫原性断片に特異的な1つ以上の活性化CD8陽性T細胞の少なくとも2つを含む。
実施の形態においては、システムは、apoB−100の1つ以上の免疫原性断片又はその免疫原性的に活性な部分、本明細書に記載された活性化CD8陽性T細胞及びさらに、CD8陽性T細胞の1つ以上の促進剤を含む。
システムは、キット(キットオブパーツ)の形態で提供されてもよい。キットでは、本明細書に記載された免疫原性断片、CD8陽性T細胞及び本明細書に記載された方法を行うための他の試薬が、キットに個別に含まれる。本明細書に記載されたCD8陽性T細胞は、1つ以上の組成物に組み入れられることができ、及び本明細書に記載された各CD8陽性T細胞は、適切な媒体とともに組成物とされてもよい。
付加的な組成物は、本明細書に記載されたCD8陽性T細胞を検出可能な、標識された分子及び特には、標識された抗体、標識、微小流体チップ、参照基準、及び本開示を読んだ当業者によって特定可能な付加的な成分などの促進剤分子を含むことができる。複合体又は分子の成分として本明細書で用いられる用語“標識”及び“標識された分子”は、検出可能な分子を意味し、限定されないが、放射性同位体、蛍光色素分子、化学発光法による染料、発色団、酵素、酵素基質、酵素コファクター、酵素阻害剤、染料、金属イオン、ナノ粒子、金属ゾル、リガンド(例えば、ビオチン、アビジン、ストレプトアビジン又はハプテン)及び類似物などを含む。用語“蛍光色素分子”は、検出可能な画像に蛍光を示すことができる物質又はその一部を意味する。結果として、本明細書で用いられた場合、用語“標識シグナル”は、標識から放出された当該標識の検出を可能にするシグナルを示し、限定されないが、放射線、蛍光、化学発光、酵素反応の結果としての化合物の生成及び同様のものなどを含む。
いくつかの実施の形態では、本明細書に記載されたCD8陽性T細胞又は免疫原性断片の検出は、標識された抗体が、完全にではないが小分子染料、タンパク質発色団、量子ドット及び金ナノ粒子などの蛍光色素分子で標識された場合には、蛍光をベースにした読み出しを介して伝えられてもよい。付加的な技術が本開示を読んだ当業者によって特定可能であって、さらに詳細には説明しない。
特に、本明細書に記載された方法を行うために、キットの構成要素が適切な説明及び他の必要な試薬とともに提供されてもよい。当該キットは通常、別個の容器に組成物を格納する。アッセイを実行するための説明、例えば紙あるいはテープ又はCD−ROMのような電子的な支援における説明書又は音声説明が、通常、当該キットに含まれる。また、キットは、用いられる特定の方法に応じて、その他の梱包された試薬及び物質(例えば、洗浄緩衝液及び同様のもの)を含んでもよい。
いくつかの実施の形態では、本明細書に記載された免疫原性断片、その活性な部分、CD8陽性T細胞及び/又は促進剤は、適切な媒体と合わせて、組成物に含まれてもよい。
本明細書で用いられる用語“媒体”は、活性成分として組成物に含まれるT細胞のための溶媒、キャリア、結合剤又は希釈剤として通常は機能する任意の様々な媒介物を示す。
いくつかの実施の形態では、組成物が個体に投与される場合、当該組成物は、抗炎症の医薬組成物であってもよく、T細胞及び医薬的に許容される媒体を含む。
特に、いくつかの実施の形態では、開示されるのが医薬組成物であって、該医薬組成物は、混合可能で医薬的に許容される1つ以上の媒体、及び特には医薬的に許容される希釈剤又は添加剤と組み合わせて、本明細書に記載された免疫原性断片、その活性な部分、CD8陽性T細胞及び/又は促進剤の少なくとも1つを、本明細書に記載されたように含む。本明細書に記載されたこれらの医薬組成物、免疫原性断片、その活性な部分、CD8陽性T細胞及び/又は促進剤は、個体における症状の治療又は予防のために活性成分として投与されてもよい。
本明細書で用いられた場合、用語“添加剤”は、薬剤の活性成分のためのキャリアとして使用される不活性物質を示す。本明細書に開示された医薬組成物に適切な添加剤は、個体の身体において、本明細書に記載された免疫原性断片、その活性な部分、CD8陽性T細胞及び/又は促進剤を吸収する能力を向上させる任意の物質を含む。また、適切な添加剤は、便利で正確な投与を可能にするために、本明細書に記載された免疫原性断片、その活性な部分、CD8陽性T細胞及び/又は促進剤を含む製剤の容量を増加させるために使用される任意の物質を含む。1回の投薬量におけるそれらの使用に加えて、添加剤は、本明細書に記載された免疫原性断片、その活性な部分、CD8陽性T細胞及び/又は促進剤を扱いやすくするために、製造プロセスで使用されてもよい。投与経路及び薬剤の形態に応じて、異なる添加剤が用いられる。例示的な添加剤は、限定されないが、抗付着剤、結合剤、被覆剤、崩壊剤、充填剤、香味料(例えば甘味料)及び着色剤、流動促進剤、潤滑油、防腐剤、吸着剤などである。
本明細書で用いられた場合、用語“希釈剤”は、組成物の活性成分を希釈又は運ぶために与えられる希釈作用物質を示す。適切な希釈剤は、医薬製剤の粘度を抑えることができる任意の物質を含む。
実施の形態においては、本明細書で記載される組成物は、アジュバントをさらに含むことができる。本明細書で用いられた場合、用語“アジュバント”は、それ自体に特異的な抗原としての効果がなく、免疫系を刺激し、ワクチンに対する応答を向上させる物質を示す。用語“アジュバント”は、ラテン語のadjuvareに由来し、助ける又は支援することを意味する。典型的には、免疫学的なアジュバントは、特定のワクチン抗原と組み合わせて用いられたときに、抗原特異的な免疫応答を促進し、延長し、又は増強するために作用する任意の物質として定義される。
いくつかの実施の形態では、医薬組成物は、(1)単独で投与される本明細書に記載されたペプチド又は他の免疫原性分子、(2)本明細書に記載されたペプチド又は他の免疫原性分子+キャリア、(3)本明細書に記載されたペプチド又は他の免疫原性分子+アジュバント、(4)本明細書に記載されたペプチド又は他の免疫原性分子+キャリア+アジュバントを含む。特に、例示的な組成物(1)から(4)それぞれのためのキャリアは、(1)cBSA、(2)rHSA、(3)KLH、(4)コレラ毒素サブユニットBをそれぞれ含み、それぞれは、無機塩ベースである。当業者に既知の他のキャリアが適切であると予期され、さらに当業者によって特定される。これらアジュバントの例は、Th2効果を有するアジュバント、アジュバントの特性を備えるキャリア、例えばジフテリアトキソイド、及びキャリアとして機能し得るアジュバント、例えば油−水乳濁液を含む。いくつかの実施の形態では、必要かつ特定の症状で十分な医薬組成物のための成分は、免疫原性ペプチドである。組成物の付加的な成分が当業者によって理解されるように、本明細書に記載されたペプチド又は他の免疫原性分子の免疫学的な影響を調節するために選択されてもよい。
本開示のさらなる利点及び特性が、実験の項を参照して説明することのみを目的とする次の詳細な開示から以下でより明らかになる。
本明細書に記載された方法システムがさらに以下の実施例で説明され、当該実施例は、説明の目的で提供され、限定を意図するものではない。当業者は、詳細に記載された特徴の適用可能性を理解する。
特に、以下の実施例は、例示的な免疫原性断片、及び高血圧の治療又は予防のために個体に免疫付与するための方法及び特に断片p210を用いた方法を説明する。
当業者は、以下の部分で詳細に説明される特徴を、本開示の実施の形態にしたがって、皮下投与あるいはin vivo又はin vitroの他の投与経路を用いる付加的な免疫原性断片に適合させることの妥当性及び必要になる変更を十分理解する。
示されない限り、以下の物質及び方法は、以下で説明される実施例で理解される。
ペプチドの選択と免疫付与のためのそれらの調製
ヒトapoB−100ペプチドの樹立と選別が報告されている(参考文献8)。出願人によるパイロット実験及び先行する報告に基づいて(参考文献9、10参照)、出願人は、免疫原の候補としてペプチド210(p210、KTTKQ SFDLS VKAQY KKNKH−配列番号210)を選択した。天然のp210ペプチドが(ユーロ−ディアグノスチカ AB、スウェーデン)、以前記載された方法を用いてキャリアとしての陽イオン性ウシ血清アルブミン(cBSA)に結合された(参考文献3、4参照)。Alumは、アジュバントとして使用され、ペプチド/cBSA複合体と1:1の体積比で混合された。ペプチドの複合体化及びalumとの混合は、各免疫付与の前に新たに調製された。
免疫付与の手順
雄のapoE(−/−)マウス(ジャクソンラボラトリーズ)が米国動物管理認定協会の認可を受けた動物施設で飼育され、水及び飼料の摂取を制限せずに12時間の昼/夜周期に維持された。セダーズ−シナイ メディカル センターの組織である動物管理及び使用委員会が本実験手順を承認した。パイロット実験では、25又は50μgの投与量と比較して、100μgの投与量を用いたp210免疫付与が最適なアテローム抑制をもたらした。したがって、100μgの投与量が以降の全ての実験で用いられた。通常の餌で飼われたマウスが、6−7週齢で背中の肩甲骨の間の領域の皮下に最初の免疫付与を受け、9及び12週齢で追加免疫を続けられた。最後の追加免疫から1週間後、餌が高コレステロール食(TD 88137、ハーラン−テクラッド)に交換され、25週齢で安楽死させられるまで続けられた。同じ免疫付与の時点でPBS又はcBSA/alumを受けたマウスの別個の群が対照として使われた。p210に対する免疫応答を評価するために、8又は13週齢で数匹のマウスが安楽死させられた。
組織の回収と調製
安楽死の際、心臓が回収され、クリオスタット切片のためにOCT化合物(ティシューテック)に組み込まれた。コンピュータを利用した組織形態計測でアテローム性動脈硬化の範囲を表面上で評価するために、全動脈が洗浄され、処理され、そしてオイルレッドOで染色された(参考文献3、4参照)。
免疫組織化学及び組織形態計測
マクロファージ又は樹状細胞を標準的な方法で免疫組織化学的に同定するために、大動脈洞切片がMOMA−2(セロテック)又はCD11c(イーバイオサイエンス)抗体で染色された。プラークサイズに対するオイル−レッド−O染色が標準的な方法で行われた。以前記載されたように、組織形態計測を評価するために、コンピュータを利用した形態解析が実行された(参考文献3、4参照)。
血清ELISA
標準的な方法を用いて抗体濃度を評価するために、底が平坦な96ウェルのポリスチレンプレート(マキシソープ、ドイツ)が4℃で一晩のインキュベーションによって、100μl(20μg/ml)のp210、KLH、TNP−KLH(バイオサーチ テクノロジーズ T−5060)又はBSA(IgGに関して2μg/ml又はIgMに関して10μg/ml)各々で事前に被覆された。被覆濃度は、当該パイロット実験で最適化された。ヤギ抗マウスHRP−IgG(ピアース 31437)又はIgM(サザン バイオテック)が検出抗体として使用され、基質としてのABTS(サザン バイオテック)で発色させることで結合抗体が検出され、そして光学密度値が405nmで記録された。
フローサイトメトリー分析
標準的な方法及びFACScan(ベクトン ディックィンソン)又はCyAn ADP分析装置(ベックマン コールター)を用いて、以下の表1に列挙された抗体でフローサイトメトリー分析が行われた。細胞内のサイトカインの染色のために、細胞が染色される2時間前にブレフェルジンA(3μg/ml)が培養された細胞に加えられた。細胞内の分子を染色するために、細胞膜が透過処理された。
養子移植実験
標準の餌で飼育した雄のapoE(−/−)マウスが上述のように皮下に免疫付与を受け、ドナーとして13週齢で安楽死させられた。同一処理の群由来の脾細胞が細胞の単離前に保存された。ドナーのCD8陽性T細胞、CD4陽性CD25陽性T細胞又はB細胞が、ダイナビーズ フローコンプ(インビトロジェン)を使用して、製造者の方法に従って単離された。CD4陽性CD25陽性細胞の陽性選択の前にCD4陽性T細胞が脾細胞から陰性選択された。B細胞は陰性で単離され、一方、CD8陽性T細胞ははじめに陽性で単離され、ビーズから放出された。保存されたCD8陽性T細胞、CD4陽性CD25陽性T細胞及びB細胞の純度は、それぞれ90%、80%及び70%であった。次に、単離されたCD8陽性T細胞(1×10細胞/マウス)、CD4陽性CD25陽性T細胞(1×10又は3×10細胞/マウス)又はB細胞(2×10細胞/マウス)が、尾静脈注射を介して未感作の6−7週齢の雄のapoE(−/−)受容マウスに養子移植された。発行された血管生物学の文献では、養子移植されたリンパ球の集団は、大きく変化した。B細胞の移植では、2×10細胞数/マウスが先行する2つの報告に基づいて(参考文献11、12参照)選択された。CD4陽性CD25陽性T細胞の移植では、発行された文献(参考文献13、14、15)における5×10から1×10細胞/マウスの範囲の個数の細胞が移植された。このため、我々は、我々の実験において2つの中間用量を選択する。CD8陽性T細胞では、1×10細胞が自己免疫疾患の分野からの報告に基づいて選択された(参考文献16参照)。未感作の又は抗原に感作されたCD4陽性T細胞は、未発達のアテローム生成作用が知られているため(参考文献17、18参照)、我々は、CD4陽性T細胞を養子移植しなかった。受容マウスは、餌が高コレステロール食に交換された13週齢まで通常の餌を摂取し、25週齢で安楽死させられた。動脈硬化の範囲を評価するために、動脈が回収された。
KLH又はトリニトロフェニル−リポ多糖類(TNP−LPS)免疫付与
また、出願人は、p210免疫付与が後に続く他の抗原による免疫付与の有効性に影響するかを調べた。KLHは原型的なT細胞依存的な抗原として、TNPはT細胞非依存的な抗原として選択された。標準の餌で飼った雄のC57/BL6マウスが、apoE(−/−)マウスに関して上述されたように、皮下にp210複合体又はアジュバント対照による免疫付与を受けた。13及び15週齢でマウスは、100μgのKLH(アジュバントしてalumとともに)でp210の部位から離れた注射部位に皮下で免疫付与され、又は100μgのTNP−LPS(シグマ)を腹腔内に注射された。KLH又はTNP免疫付与は、マウスの独立した群で実施された。安楽死の際(16週齢)、血液が逆眼窩穿刺を介して収集された。
BM由来の樹状細胞(BMDC)のin vitro発生
GM−CSFでBMDCを発生させるための方法が、以前の文献(参考文献19)から変更しつつ適応された。簡単には、雄のapoE−/−マウスの大腿骨及び脛骨由来の骨髄細胞が、10ng/mlのGM−CSF(R&Dシステムズ)及び10ng/mlのIL−4(インビトロジェン)を含む20mlの完全なRPMI−1640とともに10cm培養皿(ファルコン)に播かれた。細胞が洗浄され、3日目及び5日目に古い培地が除去され、続けてGM−CSF及びIL−4を含む新しい培養培地を補充することで培養された。8日目に、未成熟なDCが顕微鏡下で非接着性細胞として現れ、強めのピペッティングで回収され、新しい培養皿における1.5mlの培地内で2×10のDCにより継代培養された。
in vitro CD8陽性T細胞の単離及び樹状細胞との共培養
CD8陽性T細胞のためのドナーマウス[雄のapoE(−/−)マウス]が、上記スケジュールに従って、PBS、cBSA/Alum、又はcBSA/Alum/P210で免疫付与され、脾細胞が13週齢で回収された。CD8セレクションダイナビーズキット(インビトロジェン)を用いて、製造者の方法に従ってCD8陽性T細胞が陰性で単離された。次に、選択されたCD8陽性T細胞は、3:1のCD8:DC比でDCと共培養された。一連のパイロット研究は、当該アッセイで最適なCD8:DC比を決定するために行われた。4時間の共培養後、細胞が収集され、LSR II フローサイトメータ(BDバイオサイエンシーズ)によるCD11c及び7−AADのフローサイトメトリー定量のために処理され、そしてデータがサミットV4.3ソフトウェアで解析された。共培養におけるCD8陽性T細胞なしでの樹状細胞の細胞死が基準値として用いられ、細胞の特異的な溶解の割合が以前記載された方法を用いて計算された(参考文献20参照)。
統計
データは、平均値±標準偏差で示されている。各群の動物の匹数は、文章又は図面の説明中に記載されている。データは、分散分析(ANOVA)に続いて、ニューマン−クルーズの多群比較又はふさわしい場合はt−検定で解析された。P<0.05が統計的に有意とし、各図面における水平な線は、群間の統計的に有意な差を示す。
実施例1:ApoB−100の免疫原性断片
LDLで見出された単一のタンパク質、アポリポタンパク質B−100(apo B)に注目することによって、特異的な免疫原性エピトープが特徴付けられた。ヒトApoB−100の完全長4563個のアミノ酸配列をカバーする、長さがアミノ酸残基20個である302個のペプチドを含むペプチドライブラリが構築された。ペプチドは、全ての配列をカバーするように、切断位置で5個のアミノ酸を重複させて作成された。ペプチドは、以下の表2で示すように、apo BのN末端から始まる1−302の番号が割り振られた。
ApoB100の配列の完全長は、参照によりその全体が本明細書に組み入れられる参考文献43(特に図1参照)などの様々な文献で見られる。
実施例2:ApoB−100関連P210ペプチド免疫付与は、アンジオテンシンで誘導された血圧を抑制する。
雄のapoE KOマウスが7、10及び12週齢で、群1は、アジュバントとしてalumを使用したP210/cBSA複合体(100μgのP210);群2は、対照である100μgのcBSA/alum(cBSA);群3は、対照であるPBS(PBS)をそれぞれ100μg皮下に免疫付与された。14匹のP210、17匹のcBSA、16匹のPBS及び8匹の生理食塩水を注射されたマウスが試験された。
AngII(1000ng/Kg/分)が、全て3つの群で血圧の上昇を引き起こすために、皮下に埋め込まれた浸透圧ポンプで10週齢の時点から4週間投与された。生理食塩水は、対照群に投与された。マウスは14週齢で安楽死させられた。マウスは、当該実験の間、通常の餌を摂食した。
図1は、ポンプの埋め込み後4週で、P210でワクチン投与を受けたマウスにおける約7%の心拍数の変化を伴って、ポンプの埋め込み後4週で、P210でワクチン投与を受けたマウスにおける血圧の約11%の低下を示す(図2A)。図2Bは、実験期間を通しての平均血圧変化の時間的経過を示す。マウスは、7、10、及び12週齢で処置された(PBS、cBSA/alum、p210/cBSA/alum)。埋め込まれた浸透圧ポンプを介したアンジオテンシンIIの注入は、10週齢で開始された。マウスは、14週齢で安楽死させられた。血圧は、実験期間を通して計測された。平均血圧は、アンジオテンシンIIの注入開始後、徐々に増加した。13週齢で、p210/cBSA/alumで免疫付与されたマウスは、他の2群と比較した場合、有意に平均血圧が低下した。
上記データによって、p210ワクチンがHTNを防ぐことが予期される。
案内のみを目的とし、限定を意図しない本明細書に記載された作用の考えられる機序は、p210免疫付与がBPを抑制したことである。そして、p210免疫付与の当該効果は、以下の実施例で説明されるアテローム性動脈硬化の抑制と同じ又は同程度で検出されるCD8によって調節される。したがって、T細胞応答をもたらす能力は、p210に特異的であって(抗原特異性)、他のapoB−100ペプチドは、類似の抗原特異的CD8効果を示すことが予期される。
案内のみを目的とし、限定を意図しない本明細書に記載された作用の考えられるさらなる機序は、p210の作用がアンジオテンシン発現の調節を介して発揮されたことでもある。発行された抗HTNワクチンに関する文献に基づいて、抗アンジオテンシンワクチンは、HTNを治療できる。結果として、抗アンジオテンシンワクチンに基づいて、複数回の投与は、個体の特定の症状で、及び特定のタイプの個体に関して望ましい。
実施例3:p210免疫付与のアテローム保護効果
ワクチン調製物は、以前記載された方法(参考文献3、4)を用いて、キャリアとしての陽イオン性ウシ血清アルブミン(cBSA)に結合されたp210ペプチド(ユーロ−ディアグノスチカ AB、スウェーデン)を含む。Alumがアジュバントとして使用され、ペプチド/cBSA複合体と1:1の体積比で混合された。ペプチドの複合体化は、免疫付与当日に行われ、各免疫付与の直前に新たにalumと混合された。通常の餌で飼われたマウスが、6−7週齢で背中の肩甲骨の間の領域の皮下に最初の免疫付与を受け、10及び12週齢で追加免疫を続けられた。最後の追加免疫から1週間後、餌が高コレステロール食(TD 88137、ハーラン−テクラッド)に交換され、25週齢で安楽死させるまで続けられた。
p210での免疫付与は、大動脈のアテローム性動脈硬化を、PBS及びcBSA/Alum群と比較して、それぞれ57%及び50%まで抑制し(図3A)、血中コレステロール濃度及び体重に影響を与えなかった(表3)。
p210/cBSA/alum群における大動脈洞プラークは、それぞれMOMA−2及びCD11c免疫染色で評価されて有意に少なくなったマクロファージ及びDCの免疫反応性を有しており(図3B)、アテローム性動脈硬化の病変部に差はなかった(PBS群 0.40±0.13mm、n=10;、cBSA/alum群 0.42±0.09mm、n=10;p210/cBSA/alum群 0.40±0.08mm、n=9)。
実施例4:免疫応答を引き起こしたp210−免疫付与の特徴付け
DCは、細胞性の及び液性の免疫応答両方の上流の主な細胞のタイプであるから、出願人は、これら細胞が免疫戦略によって影響を受けるか確かめた。フローサイトメトリー解析のために、最初の免疫付与の1週間後に皮下の免疫付与部位から細胞が単離された。PBS注射を受けたマウスは注射部位に腫れ又は細胞の蓄積が生じなかったので、PBS群は当該解析に含まれなかった。
cBSA/alum群と比較して、免疫付与部位において、p210/cBSA/alum群ではCD11c陽性の及びCD11c陽性CD86陽性の細胞が有意に少なかった(図4A及び4B)。また、3回目の免疫付与から1週間後、LN細胞に対してフローサイトメトリーが行われたとき、CD11c陽性CD86陽性の細胞は、cBSA/alum群と比較して、有意に少なかった(図4C)。
次に、出願人は、p210に対する液性の免疫応答を明確にするために、抗体反応を評価した。免疫付与前、3群すべてのマウスは、p210に対して低いレベルのIgG力価を有していた。安楽死の際、p210に対するIgG力価は、PBS群では低いままであったが、cBSA/alum群では、有意に増加していた。p210/cBSA/alumでの免疫付与は、PBS群と比較してp210に対するIgG力価は増加したが、cBSA/alum群と比較して有意に低下した(図5A)。p210に対するIgG応答と対比して、すべての群におけるp210に対するIgM力価が有意に増加したことは(図5B)、p210に対する内因性の免疫応答を示唆している。
IL−2Rα(CD25)は、明確に定義されたリンパ球活性化マーカーである。したがって、出願人は、T細胞の免疫応答を評価するために、最初の免疫付与の1週間後におけるマウスの浅頸及び腋窩リンパ節(LN)からのCD4陽性又はCD8陽性T細胞でのCD25の発現を解析した。リンパ節内のCD8陽性CD25陽性T細胞の集団は、PBS又はcBSA/alum群(図6A)のそれと比較した場合、p210/cBSA/alum群で有意に多く、一方、リンパ節内のCD4陽性CD25陽性T細胞は、3群間で差はなかった(図6B)。
p210/cBSA/alum群における脾臓のCD8陽性CD25陽性IL−10陽性T細胞の集団は、PBS又はcBSA/alum群と比較した場合、有意に多く(
図6C)、脾臓のCD8陽性CD25陽性IL12陽性T細胞には3群間で差がなかった(図6D)。脾臓のCD4陽性CD25陽性IL−10陽性T細胞の集団は、cBSA/alum群で有意に増加した。しかし、この増加した応答は、p210/cBSA/alumの免疫付与によって、有意に弱められた(図6E)。一方、脾臓のCD4陽性CD25陽性IL12陽性T細胞は、3群間で差はなかった(図6F)。
実施例5:p210で免疫付与されたマウスから未感作の受容マウスへのCD8陽性T細胞の養子移植はp210免疫付与のアテローム保護効果を再現する。
ドナーであるapoE(−/−)マウスが、同じ群、つまりPBS、cBSA/alum、又はp210/cBSA/alumで同じ免疫付与の方法を受けた。受容マウスである未感作の雄のapoE(−/−)マウスは、6−7週齢でドナー細胞を注射され、そして餌が高コレステロール食に交換された13週齢まで通常の餌を摂食し、25週齢で安楽死させられた。
安楽死の際、p210/cBSA/alum群由来のCD8陽性T細胞を注射された受容マウスがPBS又はcBSA/alum群由来のCD8陽性T細胞を注射された受容マウスと比較して、大動脈におけるアテローム性動脈硬化の病変部が有意に少なくなっていたことは、ワクチンによって誘導されたエフェクターT細胞がCD8陽性であって、機序的に関連があることを強く示唆している(図7A)。
大動脈病変部のこの減少は、脾臓のCD11c陽性のDCの減少と関連しており(PBS群:4.3±1.7%;cBSA/alum群:3.4±0.3%;p210/cBSA/alum群:1.5±0.3%;各群n=5、PBS又はcBSA/alum群に対するp210/cBSA/alum群の分散分析でp<0.05)、3群間で総コレステロールの血中濃度に差がなかった(PBS群:1083±296mg/dl;cBSA/alum群:975±401mg/dl;p210/cBSA/alum群:1098±379mg/dl)。
p210で免疫付与されたドナーマウスの脾臓から単離されたB細胞の養子移植は、他のドナー由来のB細胞を受けたマウスと比較して、受容マウスにおけるアテローム性動脈硬化に影響しなかった。(図7B)。これらの所見は、p210免疫付与のアテローム保護効果のメディエータとしてのB細胞を除外した。
皮下のp210免疫付与によって誘導される可能性のあるアテローム保護メディエータとしてのCD4陽性CD25陽性T細胞を除外するために、出願人は、CD4陽性CD25陽性T細胞を1×10細胞/マウスの投与量で未感作の受容apoE−/−マウスに養子移植した。CD4陽性CD25陽性T細胞の受容マウスの3群間で病変部の大きさに差はなかった。CD8陽性T細胞のプールからのCD25陽性細胞の減少がp210/cBSA/alumの受容マウスで見られたアテローム性動脈硬化の抑制を無効にしたことは、CD8陽性CD25陽性T細胞がアテローム性動脈硬化に対するワクチンの保護効果に機序的に関連するという考えをさらに支持している(図7C)。3×10細胞/マウスという、より多数のCD4陽性CD25陽性T細胞の移植は、受容マウス3群すべてにおいて病変部の大きさを抑制しなかった(図7D)。
実施例6:p210で免疫付与されたマウス由来のCD8陽性T細胞の、in vitroでの樹状細胞に対する増加した細胞溶解活性。
p210免疫付与が免疫付与の部位及びアテローム性動脈硬化のプラークにおけるDCを抑制し、さらにp210免疫付与されたドナー由来のCD8陽性T細胞の養子移植が受容マウスにおける脾臓のDCを減少させたという結果が得られたため、出願人は、DCがCD8陽性T細胞の可能性のある標的となり得ると仮定した。
これを確かめるために、出願人は、種々の免疫付与された群由来のCD8陽性T細胞と、骨髄由来のDCとを共培養した。p210免疫付与されたマウスからのCD8陽性T細胞は、PBS又はBSA/alum群由来のそれと比較した場合、DCの細胞死の割合が有意に増加した(図8)。CD8陽性T細胞のこの増加した細胞溶解機能は、パーフォリンではなく、増加したグランザイムBの発現に関連した(図9)。
実施例7:p210での免疫付与は、他のT細胞依存又は非依存の抗原に対する適応免疫反応に影響しなかった。
p210免疫付与がCD11c陽性のDCを減少させ、p210に対する適応IgG応答を抑制したという結果が得られたため、次に出願人は、p210によるDCの調節が他の抗原に対する宿主免疫応答を変化させるかを調べた。
まず、出願人は、上述のようにp210でマウスに免疫付与し、2回に分けて皮下にKLH免疫付与又はTNP−LPSの腹腔内注射を続けた。それぞれの免疫付与の有効性に関する代理としてKLH−又はTNP−IgG力価を用いて、出願人は、p210免疫付与のマウスとPBS又はcBSA/alum群のマウスの力価との間で、KLH−又はTNP−IgG力価における差がないことを見出した(図10)。
実施例8:apoB−100免疫原性断片での免疫付与は、アンジオテンシンIIで誘導された大動脈の動脈瘤における高血圧及び死亡率を低下させる。
ApoE(−/−)マウスが7、10及び12週齢においてp210/cBSA/Alum(p210;100μg)で免疫付与された。PBS又はcBSA/Alum(cBSA)を受けたマウスが対照とされた。10週齢で、マウスはAngII(1mg/Kg/分)を放出する浸透圧ポンプを皮下に埋め込まれ、4週間後に安楽死させられた。大動脈、脾臓、及びリンパ節(LN)が回収された、p210ワクチンは、対照と比較して、AA破裂による死亡率を有意に抑制した(図11参照)。
LNと脾臓における樹状細胞(DC)のフローサイトメトリー解析は、細胞内のIFN−γの発現がp210群で上方制御(アップレギュレート)されたことを示した。in situジハイドロエチジン法によって測定された大動脈の超酸化物の産生及びウェスタンブロットで測定された大動脈のAT1受容体(AT1R)の発現がp210群で有意に減少した。p210ワクチンは、13週齢での平均動脈圧を有意に減少させた(表4参照)。
AngIIで誘導されたAA破裂による死亡率は、p210ワクチンで有意に減少した。この保護効果は、DCにおけるIFN−γ発現の上方制御、減少した動脈圧、AT1R発現及び大動脈における超酸化物の産生に関連した。ワクチンは、AAの非侵襲性の治療として有望である。
実施例9:apoB−100免疫原性断片で免疫付与されたマウス由来のCD8陽性T細胞の細胞溶解活性の増加は、脂質関連抗原に特異的である。
出願人は、apoB−100関連ペプチドp210での免疫付与がアテローム性動脈硬化を抑制し、及びapoE−/−マウスにおいてプラーク内のCD11c陽性の樹状細胞(DC)を減少させることを示した。養子移植実験は、アテローム保護がCD8陽性T細胞によって調節されることを示した。apoB−100が血清脂質のLDL画分に含まれるため、出願人は、p210で免疫付与されたマウスにおいて、DCによって提示される脂質関連抗原に特異的なCD8陽性T細胞の細胞溶解活性を評価した。
ApoE(−/−)マウスが7、9及び12週齢においてp210/cBSA/alum、cBSA/alum、又はPBSで免疫付与された。3回目の免疫付与から1週間後、マウスは脾臓のCD8陽性T細胞を収集するために安楽死させられた。未感作のapoE−/−マウスの骨髄由来のDCが分化されて標的細胞として使用された。4時間の溶解アッセイが、10%FBSを含む培養培地で3:1のCD8対DC比を用いて行われた。次に細胞が収集され、フローサイトメトリーを使用して細胞溶解を評価するため、及びDCと7−AADとを同定するためにCD11cに対して染色された。cBSA/alum及びPBSと比較して、p210/cBSA/alumで免疫付与されたマウスでは、CD8陽性T細胞による溶解活性が有意に大きかった(表)。アッセイが脱脂されたFBSを含む培地で行われた場合、p210/cBSA/alumで免疫付与されたマウスからのCD8陽性T細胞に特異的な溶解活性が無効になったことは(表5)、培養培地内のFBSの脂質画分が抗原の由来になったことを示唆している。溶解アッセイの24時間前にFITC標識されたp210でのDCのロードは、抗原の取り込みとp210/cBSA/alumで免疫付与されたマウスからのCD8陽性T細胞の溶解活性に対する特異性を示した(表5参照)。
これらの結果は、DCを標的とするCD8陽性T細胞の細胞溶解機能が、脂質関連抗原、具体的にはapoB−100のp210断片に特異的であることを示し、これがp210免疫付与の保護効果の原因である。
実施例10:p210ワクチンに対する抗体反応
p210に対する抗体力価は、免疫付与以前で低かった。25週齢で安楽死させた際、全群でp210に対するIgM力価における有意な増加がみられた(図12)ことは、自己ペプチドp210に対する内因性の免疫応答を示唆している。PBS群と比較して、cBSA/alum群及びp210/cBSA/alum両方でp210に対するIgG力価に有意な増加がみられたが、cBSA/alumにおける力価は、驚くべきことに2つの応答群間でより高かった。cBSA/alum群及びp210/cBSAalum群にアジュバントとしてalumが存在することによってPBS群では起こらなかったIgM応答からIgGへのクラス切替が起こる傾向にあった。
実施例11:p210ワクチンへのCD4陽性T細胞及びCD8陽性T細胞応答
T細胞の免疫応答を評価するために、最初の免疫付与の1週間後におけるマウスの浅頸及び腋窩リンパ節(LN)からT細胞を収集した。リンパ節のCD4陽性CD25陽性T細胞(表1)は、3群で違いはなかった。脾臓のCD4陽性CD25陽性IL−10陽性T細胞の集団は、cBSA/alum群で有意に増加した。しかし、この増加した応答は、p210/cBSA/alumの免疫付与によって有意に弱められた(表6)。興味深いことに、脾臓のCD4陽性CD62L陽性T細胞(表1)の集団は、cBSA/alum群より少なかった。
一次免疫の1週間後、リンパ節のCD8陽性CD25陽性T細胞の集団は、PBS又はcBSA/alum群のそれと比較した場合、p210/cBSA/alum群で有意に高かった(表2)。PBS又はcBSA/alum群と比較した場合、p210/cBSA/alum群で、脾臓のCD8陽性CD25陽性IL−10陽性のT細胞の集団が有意に多かった(表2)。脾臓のCD8陽性CD62L陽性のT細胞の集団は、PBS又はcBSA/alum群と比較した場合、p210/cBSA/alum群で有意に多かった(表6)。他の時点におけるT細胞のプロファイルは、群間で有意な違いはなかった。
実施例12:CD8陽性CD25陽性のT細胞のエフェクターとしての役割は細胞傷害性機能に関連する。
ワクチンがプラーク及びp210/cBSA/alumの受容マウスの脾臓に存在するDCを減少させた(図3)ことは、免疫付与後のCD8陽性T細胞のエフェクターとしての役割がプラークにおけるDCの減少に現われたことを示唆している。したがって、出願人は、同系の骨髄由来DCに対するCD8陽性T細胞の細胞傷害性活性に与えるワクチンの影響を評価した。免疫付与された群のCD8陽性T細胞が、CD8セレクションダイナビーズキット(インビトロジェン)を用いて陰性に単離され、続いて10%FBSを補ったRPMIで3:1のCD8:DC比でDCとともに共培養された。4時間後に細胞が回収され、CD11c陽性及び7−AADのフローサイトメトリー決定のために処理された(参考文献20)。共培養においてCD8陽性T細胞なしでの樹状細胞の細胞死が基準値として用いられ、細胞の特異的な溶解の割合が以前に記載された方法(参考文献20)で計算された。
p210免疫付与されたマウス由来のCD8陽性T細胞は、PBS又はcBSA/alum群のそれと比較した場合、DC溶解の割合を有意に増加させた(図13、パネルA)。CD8陽性T細胞のこの増加した細胞溶解機能は、パーフォリンではなく、増加したグランザイムBの発現に関連した。CD25陽性細胞の減少がp210免疫付与されたマウス由来のCD8陽性T細胞に特異的な増加した細胞溶解活性を無効にしたことは(図13、パネルB)、CD8陽性CD25陽性T細胞がエフェクター集団であったことを示唆している。また、p210で免疫付与されたマウス由来のCD8陽性T細胞に特異的な増加した細胞溶解活性が脱脂された血清を補われた培地の使用で消失したことは(図13、パネルC)、CTLによって認識される標的のDCにおける抗原が培地にapoB−100を含む血清LDL由来のものであったことを示唆している。
実施例13:p210ペプチドはin vitroでDCによってエンドサイトーシス取り込みされる。
BMDCにロードしているペプチドがFITC(ピアースのFITCコンジュゲイティングキット)で標識されたp210を使用して明らかにされた。樹状細胞内のFITC蛍光の存在は、樹状細胞によるp210の取り込みを示した。FITC標識されたp210がDCによってエンドサイトーシス取り込みされることを示す図14を特に参照すると、抗原の取り込みが示唆される。
実施例14:p210ペプチドは、CD8陽性T細胞に対してDCによって提示される。
p210ペプチドは、apoB−100分子のプロテオグリカン結合部位を含む。このペプチドは、細胞傷害性CD8陽性T細胞に対する交差提示のために、抗原を効率よく輸送できる細胞透過性ペプチドである(参考文献53)。したがって、出願人は、p210をロードしたDCと共培養され、LPSで成熟化されたCD8陽性CD25陰性T細胞の活性化を評価した。LPSで処理されたp210をロードしたDCとの共培養から48時間後のCD8陽性CD25陰性T細胞は、未処理、又はLPSのみで処理した共培養と比較して、有意に増加した(図15)。この結果は、p210抗原がCD8陽性T細胞に対してDCによって提示されることを示唆している。
実施例15:p210をロードしたDCは、免疫性CD8陽性T細胞によって特異的に標的にされる。
実施例14において上に示された結果は、p210がCD8陽性T細胞に対してDCによって提示されることを支持する。DCに対する溶解活性がp210抗原に特異的かどうかが不明なままである。したがって、出願人は、FITC標識されたp210をロードしたBMDCを標的として使用して溶解アッセイを再び行った。FITC陽性DCに対する溶解活性は、p210/cBSA/alumのマウス由来のCD8陽性T細胞で有意に増加したことは(図16)、抗原特異的な溶解活性を示唆している。
まとめると、いくつかの実施の形態において、本明細書に記載されたのは、個体における高血圧及び/又はそれに関連する症状の治療又は予防のための免疫調節剤、T細胞、組成物、方法及びシステムである。
上記で説明された実施例は、本開示の分子、組成物、システム及び方法の実施の形態の製造方法及び使用方法の完全な開示と説明とを当業者に与えるために提供され、発明者がそれらの開示としてみなすことの範囲を限定することを目的とするものではない。明細書内で言及された全ての特許及び文献は、本開示に関連する当業者の技術水準を示すものである。
背景、まとめ、詳細な説明及び実施例において引用された各文献(特許、特許出願、学術論文、要約、研究室説明書、書籍又は他の開示物)の開示全体が参照により本明細書に組み入れられる。本開示で引用されたすべての参照文献は、各参照文献がそれぞれその全体を参照されることで組み入れられたとしても、参照により同じ程度で組み入れられる。しかし、引用された参照文献と本開示との間で何らかの矛盾があれば、本開示が優先される。さらに、テキストファイル“P694−PCT−2011−11−11−Sequence Listing_ST25”として、2011年11月11日に作成されて本明細書とともに提出された配列表が、本願の不可欠な一部を形成し、その全体について参照により本明細書に組み入れられる。
本明細書で使用された用語及び表現は、限定ではなく、説明のための用語として使用され、示された及び記載された特徴又はそれらの一部と同等のものを除外するものとしての用語及び表現の使用を目的としていないが、主張された開示の範囲内で様々な変形が可能であることが認識される。したがって、本開示は好ましい実施の形態、具体例及び付加的な特徴によって具体的に開示されたが、本明細書に開示された概念の変形及び変更が当業者によってなされることが可能であり、その変形及び変更は、添付の特許請求の範囲によって定められるように本開示の範囲内のものとみなされる。
また、本明細書で使用された専門用語は、特定の実施の形態を記載する目的のためだけに用いられ、限定することを目的としないことが理解される。本明細書及び添付の特許請求の範囲で用いられた場合、単数形の“a”、“an”及び“the”は、文脈で明確に示さない限り、複数の指示対象を含む。用語“複数”は、文脈で明確に示さない限り、2つ以上の指示対象を含む。定義されない限り、本明細書で用いられるすべての技術的及び科学的用語は、本開示に関連する当業者によって通常理解されるものと同じ意味を有する。
マーカッシュ形式の群又は他の群が本明細書内で用いられた場合、群の個々の要素のすべて及びすべての組み合わせ及び群の可能な副結合がそれぞれ独立に本開示に含まれることが意図される。本明細書において記載された又は例示された成分又は物質のあらゆる組み合わせが、言及されない限り、本開示の実施のために用いられ得る。当業者は、具体的に例示されたもの以外に方法、装置要素、及び物質が、必要以上の実験を行うことなく本開示の実施に使用され得ることを理解する。すべての既知の技術と機能的に等価な方法、装置要素及び物質が本開示に含まれることが意図される。範囲、例えば温度範囲、周波数範囲、時間範囲又は組成範囲が具体的に与えられると、すべての中間範囲及びすべての部分的な範囲に加え、与えられたその範囲内のすべての個々の値が本開示に含まれることが意図される。本明細書に開示された範囲又は群の任意の1つ以上の個々の要素が本開示の特許請求の範囲から除外されてもよい。適切に本明細書に具体的に記載された本開示は、本明細書に具体的に開示されなかった任意の要素又は複数の要素、限定又は複数の限定を欠いても実施可能である。
本開示の多数の実施の形態が記載された。本明細書で提供された具体的な実施の形態は、本開示の有用な実施例であって、本明細書で説明された装置、装置要素、方法のステップの多くの変形を用いて本開示が実行可能であることが当業者に明らかである。当業者に明らかになるように、本方法に有用な方法及び装置は、多数の付加的な組成物及び処理する要素及びステップを含むことができる。
特に、本開示の精神と範囲から逸脱することなく、様々に変形されることが理解される。したがって、他の実施の形態が特許請求の範囲の範囲内である。
本出願は、2010年11月12日に出願された“高血圧の治療及び/又は予防のための免疫調節方法及びシステム”という表題が付けられた仮出願番号第61/413,375号(整理番号P694−USP)に対する優先権を主張し、それは、その全体を参照することで本明細書に組み入れられる。また、本出願は、2002年4月5日に出願されたPCT出願に係る国際公開第02/080954号、2011年11月11日に出願された“動脈瘤の治療及び/又は予防のための免疫調節方法及びシステム”という表題が付けられたPCT出願(整理番号P686−PCT)、及び2011年11月11日に出願された“Apob100の免疫原性断片を含む免疫調節組成物、方法及びシステム”という表題が付けられたPCT出願(代理人整理番号P700−PCT)に関連し、その全体を参照することで各々が本明細書に組み入れられる。
(参考文献)
1.Shah, P. K., K. Y. Chyu, G. N. Fredrikson, and J. Nilsson. 2005. Immunomodulation of atherosclerosis with a vaccine. Nat. Clin. Pract. Cardiovasc. Med. 2:639−646
2.Hansson, G. K., P. Libby, U. Schonbeck, and Z. Q. Yan. 2002. Innate and adaptive immunity in the pathogenesis of atherosclerosis. Circ. Res. 91:281−291
3.Chyu, K. Y., X. Zhao, O. S. Reyes, S. M. Babbidge, P. C. Dimayuga, J. Yano, B. Cercek, G.N. Fredrikson, J. Nilsson, and P. K. Shah. 2005. Immunization using an Apo B−100 related epitope reduces atherosclerosis and plaque inflammation in hypercholesterolemic apo E (−/−) mice. Biochem. Biophys. Res. Commun. 338:1982−1989
4.Fredrikson, G. N., I. Soderberg, M. Lindholm, P. Dimayuga, K. Y. Chyu, P. K. Shah, and J. Nilsson. 2003. Inhibition of Atherosclerosis in ApoE−Null Mice by Immunization with ApoB−100 Peptide Sequences. Arterioscler. Thromb. Vasc. Biol. 23:879−884
5.Fredrikson, G. N., L. Andersson, I. Soderberg, P. Dimayuga, K. Y. Chyu, P. K. Shah, and J. Nilsson. 2005. Atheroprotective immunization with MDA−modified apo B−100 peptide sequences is associated with activation of Th2 specific antibody expression. Autoimmunity
38:171−179
6.Fredrikson, G. N., H. Bjorkbacka, I. Soderberg, I. Ljungcrantz, and J. Nilsson. 2008. Treatment with apo B peptide vaccines inhibits atherosclerosis in human apo B−100 transgenic mice without inducing an increase in peptide−specific antibodies. J. Intern. Med.1−8
7.Klingenberg, R., M. Lebens, A. Hermansson, G. N. Fredrikson, D. Strodthoff, M. Rudling, D. F. Ketelhuth, N. Gerdes, J. Holmgren, J. Nilsson, and G. K. Hansson. 2010. Intranasal Immunization With an Apolipoprotein B−100 Fusion Protein Induces Antigen−Specific Regulatory T Cells and Reduces Atherosclerosis. Arterioscler. Thromb. Vasc. Biol. 30:946−952
8.Fredrikson, G. N., B. Hedblad, G. Berglund, R. Alm, M. Ares, B. Cercek, K. Y. Chyu, P. K. Shah, and J. Nilsson. 2003. Identification of Immune Responses Against Aldehyde−Modified Peptide Sequences in ApoB Associated With Cardiovascular Disease. Arterioscler. Thromb. Vasc. Biol. 23:872−878
9.Schiopu, A., J. Bengtsson, I. Soderberg, S. Janciauskiene, S. Lindgren, M. P. Ares, P. K. Shah, R. Carlsson, J. Nilsson, and G. N. Fredrikson. 2004. Recombinant Human Antibodies Against Aldehyde−Modified Apolipoprotein B−100 Peptide Sequences Inhibit Atherosclerosis. Circulation 2004. 110:2047−2052
10.Sjogren, P., G. N. Fredrikson, A. Samnegard, C. G. Ericsson, J. Ohrvik, R. M. Fisher, J. Nilsson, and A. Hamsten. 2008. High plasma concentrations of autoantibodies against native peptide 210 of apoB−100 are related to less coronary atherosclerosis and lower risk of myocardial infarction. Eur. Heart J. 29:2218−2226
11.Dimayuga, P., B. Cercek, S. Oguchi, G. N. Fredrikson, J. Yano, P. K. Shah, S. Jovinge, and J. Nilsson. 2002. Inhibitory effect on arterial injury−induced neointimal formation by adoptive Bcell transfer in Rag−1 knockout mice. Arterioscler. Thromb. Vasc. Biol. 22:644−649
12.Caligiuri, G., A. Nicoletti, B. Poirier, and G. K. Hansson. 2002. Protective immunity against atherosclerosis carried by B cells of hypercholesterolemic mice. J. Clin. Invest. 109:745−753
13.Yang, K., D. Li, M. Luo, and Y. Hu. 2006. Generation of HSP60−specific regulatory T cell and effect on atherosclerosis. Cell Immunol. 243:90−95
14.Mor, A., D. Planer, G. Luboshits, A. Afek, S. Metzger, T. Chajek−Shaul, G. Keren, and J. George. 2007. Role of naturally occurring CD4+ CD25+ regulatory T cells in experimental atherosclerosis. Arterioscler. Thromb. Vasc. Biol. 27:893−900
15.Ait−Oufella, H., B. L. Salomon, S. Potteaux, A. K. Robertson, P. Gourdy, J. Zoll, R. Merval, B. Esposito, J. L. Cohen, S. Fisson, R. A. Flavell, G. K. Hansson, D. Klatzmann, A. Tedgui, and Z. Mallat. 2006. Natural regulatory T cells control the development of atherosclerosis in mice. Nat. Med. 12:178−180
16.Yang, G. X., Z. X. Lian, Y. H. Chuang, Y. Moritoki, R. Y. Lan, K. Wakabayashi, A. A. Ansari, R. A. Flavell, W. M. Ridgway, R. L. Coppel, K. Tsuneyama, I. R. Mackay, and M. E. Gershwin. 2008. Adoptive transfer of CD8(+) T cells from transforming growth factor beta receptor type II (dominant negative form) induces autoimmune cholangitis in mice. Hepatology. 47:1974−1982
17.Zhou, X., A. Nicoletti, R. Elhage, and G. K. Hansson. 2000. Transfer of CD4(+) T cells aggravates atherosclerosis in immunodeficient apolipoprotein E knockout mice. Circulation 102:2919−2922
18.Zhou, X., A. K. Robertson, C. Hjerpe, and G. K. Hansson. 2006. Adoptive transfer of CD4+ T cells reactive to modified low−density lipoprotein aggravates atherosclerosis. Arterioscler. Thromb. Vasc. Biol. 26:864−870
19.Inaba, K., M. Inaba, N. Romani, H. Aya, M. Deguchi, S. Ikehara, S. Muramatsu, and R. M. Steinman. 1992. Generation of large numbers of dendritic cells from mouse bone marrow cultures supplemented with granulocyte/macrophage colony−stimulating factor. J. Exp. Med. 176:1693−1702
20.Lecoeur, H., M. Fevrier, S. Garcia, Y. Riviere, and M. L. Gougeon. 2001. A novel flow cytometric assay for quantitation and multiparametric characterization of cell−mediated cytotoxicity. J. Immunol. Methods 253:177−187
21.Palinski, W., E. Miller, and J. L. Witztum. 1995. Immunization of low density lipoprotein (LDL) receptor−deficient rabbits with homologous malondialdehyde−modified LDL reduces atherogenesis. Proc. Natl. Acad. Sci. U. S. A 92:821−825
22.Ameli, S., A. Hultgardh−Nilsson, J. Regnstrom, F. Calara, J. Yano, B. Cercek, P. K. Shah, and J. Nilsson. 1996. Effect of immunization with homologous LDL and oxidized LDL on early atherosclerosis in hypercholesterolemic rabbits. Arterioscler. Thromb. Vasc. Biol. 16:1074−1079
23.Freigang, S., S. Horkko, E. Miller, J. L. Witztum, and W. Palinski. 1998. Immunization of LDL receptor−deficient mice with homologous malondialdehyde−modified and native LDL reduces progression of atherosclerosis by mechanisms other than induction of high titers of antibodies to oxidative neoepitopes. Arterioscler. Thromb. Vasc. Biol. 18:1972−1982
24.George, J., A. Afek, B. Gilburd, H. Levkovitz, A. Shaish, I. Goldberg, Y. Kopolovic, G. Wick, Y. Shoenfeld, and D. Harats. 1998. Hyperimmunization of apo−E−deficient mice with homologous malondialdehyde low−density lipoprotein suppresses early atherogenesis. Atherosclerosis 138:147−152
25.Zhou, X., G. Caligiuri, A. Hamsten, A. K. Lefvert, and G. K. Hansson. 2001. LDL immunization induces T−cell−dependent antibody formation and protection against atherosclerosis. Arterioscler. Thromb. Vasc. Biol. 21:108−114
26.Chyu, K. Y., O. S. Reyes, X. Zhao, J. Yano, P. Dimayuga, J. Nilsson, B. Cercek, and P. K. Shah. 2004. Timing affects the efficacy of LDL immunization on atherosclerotic lesions in apo E (−/−) mice. Atherosclerosis 176:27−35
27.Zhou, X., A. K. Robertson, M. Rudling, P. Parini, and G. K. Hansson. 2005. Lesion development and response to immunization reveal a complex role for CD4 in atherosclerosis. Circ. Res. 96:427−434
28.Roselaar, S. E., P. X. Kakkanathu, and A. Daugherty. 1996. Lymphocyte populations in atherosclerotic lesions of apoE −/− and LDL receptor −/− mice. Decreasing density with disease progression. Arterioscler. Thromb. Vasc. Biol. 16:1013−1018
29.Zhou, X., S. Stemme, and G. K. Hansson. 1996. Evidence for a local immune response in atherosclerosis. CD4+ T cells infiltrate lesions of apolipoprotein−E−deficient mice. Am. J. Pathol. 149:359−366
30.Fyfe, A. I., J. H. Qiao, and A. J. Lusis. 1994. Immune−deficient mice develop typical atherosclerotic fatty streaks when fed an atherogenic diet. J. Clin. Invest. 94:2516−2520
31.Bobryshev, Y. V., T. Taksir, R. S. Lord, and M. W. Freeman. 2001. Evidence that dendritic cells infiltrate atherosclerotic lesions in apolipoprotein E−deficient mice. Histol. Histopathol. 16:801−808
32.Niessner, A., and C. M. Weyand. 2009. Dendritic cells in atherosclerotic disease. Clin. Immunol. 134:25−32
33.Paulson, K. E., S. N. Zhu, M. Chen, S. Nurmohamed, J. Jongstra−Bilen, and M. I. Cybulsky. 2010. Resident intimal dendritic cells accumulate lipid and contribute to the initiation of atherosclerosis. Circ. Res. 106:383−390
34.Liu, P., Y. R. Yu, J. A. Spencer, A. E. Johnson, C. T. Vallanat, A. M. Fong, C. Patterson, and D. D. Patel. 2008. CX3CR1 deficiency impairs dendritic cell accumulation in arterial intima and reduces atherosclerotic burden. Arterioscler. Thromb. Vasc. Biol. 28:243−250
35.Wu, H., R. M. Gower, H. Wang, X. Y. Perrard, R. Ma, D. C. Bullard, A. R. Burns, A. Paul, C. W. Smith, S. I. Simon, and C. M. Ballantyne. 2009. Functional role of CD11c+ monocytes in atherogenesis associated with hypercholesterolemia. Circulation. 119:2708−2717
36.Sakamoto, N., K. Tsuji, L. M. Muul, A. M. Lawler, E. F. Petricoin, F. Candotti, J. A. Metcalf, J. A. Tavel, H. C. Lane, W. J. Urba, B. A. Fox, A. Varki, J. K. Lunney, and A. S. Rosenberg. 2007. Bovine apolipoprotein B−100 is a dominant immunogen in therapeutic cell populations cultured in fetal calf serum in mice and humans. Blood 110:501−508
37.van den Elzen, p., S. Garg, L. Leon, M. Brigl, E. A. Leadbetter, J. E. Gumperz, C. C. Dascher, T. Y. Cheng, F. M. Sacks, P. A. Illarionov, G. S. Besra, S. C. Kent, D. B. Moody, and M. B. Brenner. 2005. Apolipoprotein−mediated pathways of lipid antigen presentation. Nature 437:906−910
38.Mitchell DM, Ravkov EV, Williams MA Distinct roles for IL−2 and IL−15 in the differentiation and survival of CD8+ effector and memory T cells. J Immunol. 2010 Jun 15;184(12):6719−30. Epub 2010 May 14
39.Perret R, Ronchese F. Effector CD8+ T cells activated in vitro confer immediate and longterm tumor protection in vivo. Eur J Immunol. 2008 Oct;38(10):2886−95.
40.Kamimura D, Bevan MJ. Naive CD8+ T cells differentiate into protective memory−like cells after IL−2 anti IL−2 complex treatment in vivo. J Exp Med. 2007 Aug 6;204(8):1803−12. Epub 2007 Jul 30.
41.J. Immunol. 2006;177:5868−5877
42.J. Immunol. 2004;172:1991−1995
43.San−Hwan Chen et al The complte cDNA and amino acid sequence of Human Apolipoprotein B100 Journal of Biological Chemistry 1986 Vol. 261No 28, Issue of October 5, 12918−12921
44.Chou PY, Fasman GO, Adv Enzymol Relat Areas Mol BioI. 1978; 47: 45−148. Prediction of the secondary structure of proteins from their amino acid sequence;
45.Margalit H, Spouge JL, Cornette JL, Cease KB, Delisi C, Berzofsky JA, J., Immunol. 1987 Apr 1; 138(7):2213−29. Prediction of immunodominant helper T cell antigenic sites from the primary sequence;
46.Jameson BA, Wolf H., Division of Biology, California Institute of Technology, Pasadena, CA 91125, Comput Appl BioscL 1988 Mar;4(1): 181−6. The antigenic index: a novel algorithm for predicting antigenic determinants;
47.Reyes VE, Lew RA, Lu S., Humphreys RE, Methods Enzymol. 1991; 202:22538. Prediction of alpha helices and T cell−presented sequences in proteins with algorithms based on strip−ofhelix hydrophobicity index (SOHHI);
48.Maksyutov AZ, Zagrebelnaya ES, Comput Appl BioscL 1993 Jun; 9(3): 291−7. ADEPT: a computer program for prediction of protein antigenic determinants;
49.Pellequer JL, Westhof E., J Mol Graph. 1993 Sep;11(3): 204−10, 1912. PREDITOP: a program for antigenicity prediction;
50.Lu et aI., Tibtech, vol. 9, Jul. 1991 pp. 238−242 Common Principles in Protein Folding and Antigen Protection; and
51.Laura Raddrizzani and Juergen Hammer BRIEFINGS IN BIOINFORMATICS. VOL I. NO 2. 179−189. MAY 2000 Epitope scanning usingvirtual Matrix−based algorithms
52.R. Wu, R. Giscombe, G. Holm & A. K. Lefvert “Induction of Human Cytotoxic T Lymphocytes by Oxidized Low Density Lipoproteins” Scand. J. Immunol. 43,381−384, 1996.
53.Sakamoto,N and Rosenberg, AS. Apolipoprotein B binding domains: evidence that they are cell−penetrating peptides that efficiently deliver antigenic peptide for cross−presentation of cytotoxic T cells. J. Immunol. 4−15−2011;186:5004−5011.
第1の観点によれば、高血圧及び/又はそれに関連する症状を治療及び/又は予防するための方法が記載される。当該方法は、ApoB−100の免疫原性断片又はその免疫原性的に活性な部分を個体に投与することを含む。
第2の観点によれば、高血圧及び/又はそれに関連する症状を治療及び/又は予防するための方法が記載される。当該方法は、ApoB−100の免疫原性断片又はその免疫原性的に活性な部分に特異的なCD8陽性Tを個体に投与することを含む。
第3の観点によれば、個体における高血圧及び/又はそれに関連する症状を治療及び/又は予防するためのシステムが記載される。当該システムは、ApoB−100の免疫原性断片又はその免疫原性的に活性な部分に特異的な1つ以上のCD8陽性T細胞及びCD8陽性T細胞の1つ以上の促進剤の少なくとも2つを含む。特に、いくつかの実施の形態では、ApoB−100の免疫原性断片又はその免疫原性的に活性な部分に特異的な1つ以上のCD8陽性T細胞及びCD8陽性T細胞の1つ以上の促進剤は、本明細書に記載される方法で同時に、組み合わされて又は続けて使用するためにシステムに含まれる。
第4の観点によれば、個体における高血圧及び/又はそれに関連する症状を治療及び/又は予防するためのシステムが記載される。当該システムは、1つ以上のApoB−100の免疫原性断片又はその免疫原性的に活性な部分と、CD8陽性T細胞と、ApoB−100の免疫原性断片に特異的な1つ以上のCD8陽性T細胞とを含む。特に、いくつかの実施の形態では、1つ以上のApoB−100の免疫原性断片又はその免疫原性的に活性な部分と、CD8陽性T細胞と、1つ以上のCD8陽性T細胞とが、本明細書に記載される方法で同時に、組み合わされて又は続けて使用するためにシステムに含まれる。

Claims (26)

  1. 個体における高血圧及び/又はそれに関連する症状を治療及び/又は予防する方法であって、
    ApoB−100の1つ以上の免疫原性断片又はその免疫原性的に活性な部分の有効量を、前記個体に投与することを含み、
    1つ以上の前記免疫原性断片又はその免疫原性的に活性な部分は、アテローム性動脈硬化の抑制に関連する、
    方法。
  2. 前記1つ以上の免疫原性断片は、1つ以上のペプチドを含み、
    前記ペプチドは、それぞれ配列番号1、配列番号2、配列番号11、配列番号25、配列番号45、配列番号74、配列番号99、配列番号100、配列番号102、配列番号103、配列番号105、配列番号129、配列番号143、配列番号148、配列番号210及び配列番号301の1つを含む、
    請求項1に記載の方法。
  3. 前記1つ以上の免疫原性断片は、1つ以上のペプチドを含み、
    前記ペプチドは、それぞれ配列番号2、配列番号11、配列番号45、配列番号74、配列番号102、配列番号148及び配列番号210の1つを含む、
    請求項1に記載の方法。
  4. 前記1つ以上の免疫原性断片は、
    配列番号143を有するペプチド及び配列番号210を有するペプチドを含む、
    請求項1乃至3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 前記1つ以上の免疫原性断片は、
    配列番号11を有するペプチド、配列番号25を有するペプチド及び配列番号74を有するペプチドを含む、
    請求項1乃至4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記1つ以上の免疫原性断片は、
    配列番号2を有するペプチドを含む、
    請求項1乃至5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記1つ以上の免疫原性断片は、
    配列番号45を有するペプチドを含む、
    請求項1乃至6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 前記1つ以上の免疫原性断片は、
    配列番号210を有するペプチドを含む、
    請求項1乃至7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 前記個体は、
    ヒトであって、
    濃度は、約100μgから約1mg未満の間である、
    請求項1乃至8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 前記投与することは、
    1回から3回、少なくとも約100μgの用量を投与することによって行われる、
    請求項1乃至9のいずれか一項に記載の方法。
  11. 個体における高血圧及び/又はそれに関連する症状を治療及び/又は予防する方法であって、
    ApoB−100の免疫原性断片又はその免疫原性的に活性な部分に特異的な活性化CD8陽性T細胞の有効量を、前記個体に投与することを含み、
    1つ以上の前記免疫原性断片又はその免疫原性的に活性な部分は、アテローム性動脈硬化の抑制に関連する、
    方法。
  12. 前記1つ以上の免疫原性断片は、1つ以上のペプチドを含み、
    前記ペプチドは、それぞれ配列番号1、配列番号2、配列番号11、配列番号25、配列番号45、配列番号74、配列番号99、配列番号100、配列番号102、配列番号103、配列番号105、配列番号129、配列番号143、配列番号148、配列番号210及び配列番号301の1つを含む、
    請求項11に記載の方法。
  13. 前記1つ以上の免疫原性は、1つ以上のペプチドを含み、
    前記ペプチドは、それぞれ配列番号2、配列番号11、配列番号45、配列番号74、配列番号102、配列番号148、配列番号162及び配列番号210の1つを含む、
    請求項11又は12に記載の方法。
  14. 前記1つ以上の免疫原性断片は、
    配列番号143を有するペプチド及び配列番号210を有するペプチドを含む、
    請求項11乃至13のいずれか一項に記載の方法。
  15. 前記1つ以上の免疫原性断片は、
    配列番号11を有するペプチド、配列番号25を有するペプチド及び配列番号74を有するペプチドを含む、
    請求項11乃至14のいずれか一項に記載の方法。
  16. 前記1つ以上の免疫原性断片は、
    配列番号2を有するペプチドを含む、
    請求項11乃至15のいずれか一項に記載の方法。
  17. 前記1つ以上の免疫原性断片は、
    配列番号45を有するペプチドを含む、
    請求項11乃至16のいずれか一項に記載の方法。
  18. 前記1つ以上の免疫原性断片は、
    配列番号210を有するペプチドを含む、
    請求項11乃至17のいずれか一項に記載の方法。
  19. 前記有効量は、
    約500,000個と約2,000,000個の間のCD8陽性T細胞である、
    請求項11乃至18のいずれか一項に記載の方法。
  20. 前記投与することは、
    前記個体に約1,000,000個の細胞を投与することによって行われる、
    請求項11乃至19のいずれか一項に記載の方法。
  21. CD8陽性T細胞の1つ以上の促進剤の有効量を投与すること、
    をさらに含む、
    請求項11乃至20のいずれか一項に記載の方法。
  22. apoB−100の免疫原性断片又はその免疫原性的に活性な部分を投与すること、
    をさらに含む、
    請求項11乃至21のいずれか一項に記載の方法。
  23. ApoB−100の免疫原性断片又はその免疫原性的に活性な部分に特異的な前記活性化CD8陽性T細胞は、
    配列番号1から配列番号302までからなる群から選択される1つ以上のペプチド又はその免疫原性的に活性な部分に、CD8陽性T細胞、1つ以上の前記ペプチド又はその免疫原性的に活性な部分に特異的な活性化CD8陽性T細胞を活性化させる条件下で一定の時間、CD8陽性T細胞を接触させることによって得ることができる、
    請求項11乃至22のいずれか一項に記載の方法。
  24. 個体における高血圧及び/又はそれに関連する症状を治療及び/又は予防するシステムであって、
    ApoB−100の免疫原性断片又はその免疫原性的に活性な部分に特異的な1つ以上のCD8陽性T細胞、及び
    CD8陽性T細胞の1つ以上の促進剤、
    の少なくとも2つを含む、
    システム。
  25. 個体における高血圧及び/又はそれに関連する症状を治療及び/又は予防するシステムであって、
    1つ以上のapoB−100の免疫原性断片又はその免疫原性的に活性な部分及びCD8陽性T細胞、及び
    ApoB−100の免疫原性断片又はその免疫原性的に活性な部分に特異的な1つ以上のCD8陽性T細胞、
    の少なくとも2つを含む、
    システム。
  26. CD8陽性T細胞の1つ以上の促進剤をさらに含む、
    請求項25に記載のシステム。
JP2013538955A 2010-11-12 2011-11-11 高血圧の治療及び/又は予防のための免疫調節方法及びシステム Pending JP2014516913A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US41337510P 2010-11-12 2010-11-12
US61/413,375 2010-11-12
PCT/US2011/060482 WO2012074725A2 (en) 2010-11-12 2011-11-11 Immunomodulatory methods and systems for treatment and/or prevention of hypertension

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2014516913A true JP2014516913A (ja) 2014-07-17

Family

ID=45099179

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013538955A Pending JP2014516913A (ja) 2010-11-12 2011-11-11 高血圧の治療及び/又は予防のための免疫調節方法及びシステム

Country Status (9)

Country Link
US (1) US9205141B2 (ja)
EP (1) EP2637689A2 (ja)
JP (1) JP2014516913A (ja)
CN (1) CN103608035A (ja)
AU (1) AU2011336997A1 (ja)
CA (1) CA2817543A1 (ja)
IL (1) IL226309A0 (ja)
RU (1) RU2013126626A (ja)
WO (1) WO2012074725A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021529793A (ja) * 2018-07-03 2021-11-04 ソウル ナショナル ユニバーシティ アールアンドディービー ファウンデーション リウマチ関節炎治療用ペプチド及びその用途

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011060329A1 (en) 2009-11-14 2011-05-19 Kuang-Yuh Chyu Immunomodulatory methods and systems for treatment and/or prevention of atherosclerosis
EP2637689A2 (en) 2010-11-12 2013-09-18 Cedars-Sinai Medical Center Immunomodulatory methods and systems for treatment and/or prevention of hypertension
US9205139B2 (en) 2010-11-12 2015-12-08 Cardiovax, Llc Immunomodulatory methods and systems for treatment and/or prevention of aneurysms
US9221876B2 (en) 2011-11-11 2015-12-29 Cardiovax, Llc Methods for treating kidney disease with fragments of ApoB-100
HUE056607T2 (hu) 2014-12-23 2022-02-28 Immatics Biotechnologies Gmbh Új peptidek és peptidkombinációk, hepatocelluláris karcinóma (HCC) és más rákok elleni immunoterápiában történõ alkalmazásra
GB201501017D0 (en) 2014-12-23 2015-03-04 Immatics Biotechnologies Gmbh Novel peptides and combination of peptides for use in immunotherapy against hepatocellular carcinoma (HCC) and other cancers

Family Cites Families (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4970144A (en) 1984-12-31 1990-11-13 International Genetic Engineering Peptide fragments of human apolipoprotein, type-specific antibodies and methods of use
US5972890A (en) 1988-05-02 1999-10-26 New England Deaconess Hospital Corporation Synthetic peptides for arterial imaging
US5766947A (en) 1988-12-14 1998-06-16 Astra Ab Monoclonal antibodies reactive with an epitope of a Vβ3.1 variable region of a T cell receptor
US5223426A (en) 1988-12-15 1993-06-29 T Cell Sciences, Inc. Monoclonal antibodies reactive with defined regions of the t-cell antigen receptor
US5408038A (en) 1991-10-09 1995-04-18 The Scripps Research Institute Nonnatural apolipoprotein B-100 peptides and apolipoprotein B-100-apolipoprotein A-I fusion peptides
WO1993018067A1 (en) 1992-03-06 1993-09-16 Abbott Laboratories Immunocapture assay for direct quantitation of specific lipoprotein cholesterol levels
WO1994000592A1 (en) 1992-06-26 1994-01-06 Exocell, Inc. Monoclonal antibodies against glycated low density lipoprotein
CA2142007C (en) 1992-08-11 2007-10-30 Robert Glen Urban Immunomodulatory peptides
US20020150891A1 (en) 1994-09-19 2002-10-17 Leroy E. Hood Diagnostic and therapeutic compositions and methods which utilize the t cell receptor beta gene region
KR0185334B1 (ko) 1995-11-02 1999-04-01 김은영 인간 혈장 아포지단백질 비-100에 결합하는 생쥐 항체를 암호하는 씨디엔에이
FR2748404B1 (fr) 1996-05-09 1998-07-24 Atochem Elf Sa Poudres superabsorbantes a forte absorption et forte sucion capillaire
GB9620153D0 (en) 1996-09-27 1996-11-13 Univ Strathclyde Non-naturally occurring lipoprotein particle
GB9705831D0 (en) 1997-03-20 1997-05-07 Univ Leicester Oxidised ldl
US6635623B1 (en) 1997-06-13 2003-10-21 Baylor College Of Medicine Lipoproteins as nucleic acid vectors
US6727102B1 (en) 1997-06-20 2004-04-27 Leuven Research & Development Vzw Assays, antibodies, and standards for detection of oxidized and MDA-modified low density lipoproteins
US6225070B1 (en) 1997-08-07 2001-05-01 The Regents Of The University Of California Antibodies to oxidation-specific epitopes on lipoprotein and methods for their use in detecting, monitoring and inhibiting the growth of atheroma
US6156315A (en) 1997-10-10 2000-12-05 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Method for inhibiting the binding of low density lipoprotein to blood vessel matrix
EP0911344B1 (en) 1997-10-15 2004-03-03 Fujirebio Inc. Anti-Apo-B-48 monoclonal antibody, hybridoma, and methods of use
ES2276481T3 (es) 1997-12-12 2007-06-16 The University Of Western Ontario Peptido apoep1.b novedoso, composiciones y sus usos.
AU760794B2 (en) 1998-03-10 2003-05-22 Regents Of The University Of California, The Methods and tools for identifying compounds which modulate atherosclerosis by impacting LDL-proteoglycan binding
WO2000002920A1 (en) 1998-07-13 2000-01-20 University Of Otago Inhibition of lipoprotein formation
ATE345389T1 (de) 1999-09-30 2006-12-15 Univ Washington Immunologisch relevante antigene aus herpes simplexvirus
WO2001032070A2 (en) 1999-10-26 2001-05-10 The Regents Of The University Of California Reagents and methods for diagnosing, imaging and treating atherosclerotic disease
US20030157113A1 (en) 1999-12-28 2003-08-21 Terman David S. Compositions and methods for treatment of neoplastic disease
AU2001233114A1 (en) 2000-02-04 2001-08-14 Aeomica, Inc. Methods and apparatus for predicting, confirming, and displaying functional information derived from genomic sequence
DE60103137T2 (de) 2000-03-03 2005-05-25 Glaxosmithkline Biologicals S.A. Impstoff zur behandlung von atherosclerosis
SE0000855D0 (sv) 2000-03-15 2000-03-15 Karolinska Innovations Ab Antigenic composition useful as a vaccine against atherosclerosis
US6835383B2 (en) 2000-03-23 2004-12-28 City Of Hope Protein kinase deficient, immunologically active CMVpp65 mutants
US20030165819A1 (en) 2000-06-29 2003-09-04 Corixa Corporation Compositions and methods for the diagnosis and treatment of herpes simplex virus infection
GB0017641D0 (en) 2000-07-18 2000-09-06 Medigene Oy Peptides and their use
EP1186299A1 (en) 2000-09-12 2002-03-13 Universitair Medisch Centrum Utrecht The diagnosis, prevention, and/or succesful treatment of atherosclerosis, infectious diseases, and disturbances in the immune system
EP1592445A4 (en) 2000-10-25 2007-01-10 Vincent Agnello METHOD FOR INHIBITING HEPATITIS C VIRUS (HCV) INFECTION AND OTHER FLAVIRIDAE / I FAMILY VIRUSES, AND OTHER BLOODY-VIRUSES COMPLEXING WITH LOW OR VERY LOW DENSITY LIPOPROTEIN DENSITY, BY PREVENTING VIRAL ENTRY IN A CELL
AU2002241603A1 (en) 2000-11-10 2002-06-03 University Of Utah Research Foundation Carrier system for specific artery wall gene delivery
US20020142721A1 (en) 2001-03-29 2002-10-03 Motorola, Inc. Method and device for selecting a wireless communication path
SE0103754L (sv) * 2001-04-05 2002-10-06 Forskarpatent I Syd Ab Peptider från apolipoprotein B, användning därav immunisering, diagnosmetod eller terapeutisk behandling av ischemiska kardiovaskulära sjukdomar, samt farmaceutisk komposition och vaccin innehållande sådan peptid
US20030105003A1 (en) * 2001-04-05 2003-06-05 Jan Nilsson Peptide-based immunization therapy for treatment of atherosclerosis and development of peptide-based assay for determination of immune responses against oxidized low density lipoprotein
WO2002092630A1 (en) 2001-05-15 2002-11-21 Japan Immunoresearch Laboratories Co., Ltd. High density lipoprotein-reactive peptides
JP2005504025A (ja) 2001-07-20 2005-02-10 アイトゲネシシェ テクニシェ ホッヒシュル チューリッヒ(エーテーハーツェット) スルフォネート化またはスルフェート化アミノ酸から誘導された生物学的薬剤の使用法と組成物
WO2003087768A2 (en) 2002-04-12 2003-10-23 Mitokor Targets for therapeutic intervention identified in the mitochondrial proteome
FR2841249A1 (fr) 2002-06-19 2003-12-26 Genfit S A Compositions et methodes pour le dosage de l'apo b48 et de l'apo b100
SE0302312D0 (sv) 2002-10-04 2003-08-27 Forskarpatent I Syd Ab Peptide-based passive immunization therapy for treatment of atherosclerosis
SE0302422D0 (sv) 2003-09-11 2003-09-11 Forskarpatent I Syd Ab Peptide-based immunization therapy for treatment of atherosclerosis
US7576183B2 (en) 2003-12-24 2009-08-18 Los Alamos National Security, Llc Structure-based receptor MIMICS targeted against bacterial superantigen toxins
EP1676602A1 (en) 2005-01-04 2006-07-05 Institut National De La Sante Et De La Recherche Medicale (Inserm) Continuous administration of epitopes derived from protein present in atherosclerotic plaque for the treatment of atherosclerosis
GB0517878D0 (en) * 2005-09-02 2005-10-12 Bioinvent Int Ab Immunotherapeutic treatment
EP2007427A4 (en) 2006-04-11 2012-04-04 Yeda Res & Dev IMPROVED VACCINES COMPRISING PEPTIDE MULTIPLE MEDIA DERIVED FROM HSP60
WO2008055354A1 (en) 2006-11-10 2008-05-15 Université de Montréal Rna-loaded dendritic cell compositions for eliciting cd4+ t cell help and related methods
US20080311140A1 (en) 2007-05-29 2008-12-18 Baylor College Of Medicine Antigen specific immunosuppression by dendritic cell therapy
EP2305277A1 (en) 2009-09-18 2011-04-06 Forskarpatent I Syd AB Use of tolerogenic dendritic cells in treatment and prevention of atherosclerosis
WO2011060329A1 (en) 2009-11-14 2011-05-19 Kuang-Yuh Chyu Immunomodulatory methods and systems for treatment and/or prevention of atherosclerosis
US8506964B2 (en) 2010-02-05 2013-08-13 Cardiovax, Llc Fusion proteins and related compositions, methods and systems for treatment and/or prevention of atherosclerosis
JP2014516914A (ja) 2010-11-12 2014-07-17 シーダース シナイ メディカル センター Apob100の免疫原性断片を含む免疫調節組成物、方法及びシステム
EP2637689A2 (en) 2010-11-12 2013-09-18 Cedars-Sinai Medical Center Immunomodulatory methods and systems for treatment and/or prevention of hypertension
US9205139B2 (en) 2010-11-12 2015-12-08 Cardiovax, Llc Immunomodulatory methods and systems for treatment and/or prevention of aneurysms

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021529793A (ja) * 2018-07-03 2021-11-04 ソウル ナショナル ユニバーシティ アールアンドディービー ファウンデーション リウマチ関節炎治療用ペプチド及びその用途
JP2023052387A (ja) * 2018-07-03 2023-04-11 ソウル ナショナル ユニバーシティ アールアンドディービー ファウンデーション リウマチ関節炎治療用ペプチド及びその用途
JP7315245B2 (ja) 2018-07-03 2023-07-26 ソウル ナショナル ユニバーシティ アールアンドディービー ファウンデーション リウマチ関節炎治療用ペプチド及びその用途
JP7496637B2 (ja) 2018-07-03 2024-06-07 ソウル ナショナル ユニバーシティ アールアンドディービー ファウンデーション リウマチ関節炎治療用ペプチド及びその用途

Also Published As

Publication number Publication date
EP2637689A2 (en) 2013-09-18
WO2012074725A3 (en) 2014-10-16
WO2012074725A2 (en) 2012-06-07
CN103608035A (zh) 2014-02-26
US9205141B2 (en) 2015-12-08
AU2011336997A1 (en) 2013-05-30
IL226309A0 (en) 2013-07-31
RU2013126626A (ru) 2014-12-20
US20130230487A1 (en) 2013-09-05
CA2817543A1 (en) 2012-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Bansal et al. Dysfunctional and proinflammatory regulatory T-lymphocytes are essential for adverse cardiac remodeling in ischemic cardiomyopathy
JP2014516914A (ja) Apob100の免疫原性断片を含む免疫調節組成物、方法及びシステム
JP2013544243A (ja) 動脈瘤の治療及び/又は予防のための免疫調節方法及びシステム
Hermansson et al. Immunotherapy with tolerogenic apolipoprotein B-100–loaded dendritic cells attenuates atherosclerosis in hypercholesterolemic mice
Yi et al. Surface engineered polymersomes for enhanced modulation of dendritic cells during cardiovascular immunotherapy
Hammerschmidt et al. Retinoic acid induces homing of protective T and B cells to the gut after subcutaneous immunization in mice
Chyu et al. CD8+ T cells mediate the athero-protective effect of immunization with an ApoB-100 peptide
JP2014516913A (ja) 高血圧の治療及び/又は予防のための免疫調節方法及びシステム
Chistiakov et al. Regulatory T cells in atherosclerosis and strategies to induce the endogenous atheroprotective immune response
Forteza et al. Activation of the regulatory T-cell/indoleamine 2, 3-dioxygenase axis reduces vascular inflammation and atherosclerosis in hyperlipidemic mice
AU2010297243B2 (en) Antigen specific tolerogenic antigen presenting cells and related uses compositions, methods and systems
JP2013510586A (ja) アテローム性動脈硬化を治療及び/又は予防するための免疫調節方法及びシステム
Xie et al. Complement-activated interferon-γ–primed human endothelium transpresents interleukin-15 to CD8+ T cells
Yu et al. Thymic stromal lymphopoietin attenuates the development of atherosclerosis in ApoE−/− mice
Honjo et al. ApoB-100–related peptide vaccine protects against angiotensin II–induced aortic aneurysm formation and rupture
Ait-Oufella et al. Measles virus nucleoprotein induces a regulatory immune response and reduces atherosclerosis in mice
Mundkur et al. Oral dosing with multi-antigenic construct induces atheroprotective immune tolerance to individual peptides in mice
Sato et al. Repurposing the psoriasis drug Oxarol to an ointment adjuvant for the influenza vaccine
WO2019071029A1 (en) PREVENTION AND TREATMENT OF GVHD AND OTHER AUTOIMMUNE DISEASES
Miao et al. Suppression of immune response to adenovirus serotype 5 vector by immunization with peptides containing an MHC class II Epitope and a thio-oxidoreductase motif
Mundkur et al. Research Article Comparison of Oral Tolerance to ApoB and HSP60 Peptides in Preventing Atherosclerosis Lesion Formation in Apob48
Johansson Effector mechanisms of immunity in atherosclerosis