JP2014515199A - 物理的位置の追跡 - Google Patents

物理的位置の追跡 Download PDF

Info

Publication number
JP2014515199A
JP2014515199A JP2013555940A JP2013555940A JP2014515199A JP 2014515199 A JP2014515199 A JP 2014515199A JP 2013555940 A JP2013555940 A JP 2013555940A JP 2013555940 A JP2013555940 A JP 2013555940A JP 2014515199 A JP2014515199 A JP 2014515199A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
service
location
physical
physical location
location information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013555940A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014515199A5 (ja
Inventor
ポール ブラッバン,
クリストファー ピー プレッジャー,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HSBC Holdings PLC
Original Assignee
HSBC Holdings PLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HSBC Holdings PLC filed Critical HSBC Holdings PLC
Publication of JP2014515199A publication Critical patent/JP2014515199A/ja
Publication of JP2014515199A5 publication Critical patent/JP2014515199A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/02Services making use of location information
    • H04W4/029Location-based management or tracking services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/12Discovery or management of network topologies
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/50Network service management, e.g. ensuring proper service fulfilment according to agreements
    • H04L41/5058Service discovery by the service manager
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/10Protocols in which an application is distributed across nodes in the network
    • H04L67/1001Protocols in which an application is distributed across nodes in the network for accessing one among a plurality of replicated servers
    • H04L67/1004Server selection for load balancing
    • H04L67/1021Server selection for load balancing based on client or server locations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L2101/00Indexing scheme associated with group H04L61/00
    • H04L2101/60Types of network addresses
    • H04L2101/69Types of network addresses using geographic information, e.g. room number
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • H04L61/45Network directories; Name-to-address mapping
    • H04L61/4505Network directories; Name-to-address mapping using standardised directories; using standardised directory access protocols
    • H04L61/4511Network directories; Name-to-address mapping using standardised directories; using standardised directory access protocols using domain name system [DNS]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/51Discovery or management thereof, e.g. service location protocol [SLP] or web services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/52Network services specially adapted for the location of the user terminal

Abstract

【課題】サービスが提供される物理的位置を追跡するための装置及び方法が開示される。
【解決手段】本装置は、メッセージを送受信するように動作可能な通信モジュールと、位置識別器と、サービスのための位置要求メッセージを送信するように通信モジュールに要求するように動作可能なクエリ要素と、を備える。通信モジュールは、位置要求メッセージに応答して、サービスのための位置情報を含む位置応答メッセージを受信するように動作可能であり、サービスの位置情報を位置識別器に転送するように動作可能である。位置識別器は、サービスの位置情報に関連する物理的位置を識別するように動作可能である。
【選択図】図3a

Description

本発明は、サービスを監視及び追跡するための装置及び方法に関し、詳細には、サービスが提供される位置を追跡及び/又は監視することに関する。
大型コンピュータシステムは、いくつかの異なるサービスを提供するために使用され得る。サービスは、別のコンピュータにおける使用のために1つ又は複数のコンピュータにおいて提供される任意のソフトウェア、ハードウェア、又は、ソフトウェアとハードウェアの両方によって実行される機能とすることができる。サービスの例には、ウェブページサービス、電子メールサービス、データベースアクセスサービス、セキュアポータルサービス、認証サービス、検索サービス、及びネットワークモニタリングサービスが含まれ得るが、それらに限定されない。任意の所与のサービスは、いくつかの個々のサーバコンピュータが、負荷平衡構成又は他の作業負荷分散構成の下、例えばクラスタの下で、サービスを同時に提供するような形で提供され得る。任意の所与のサービスはまた、いくつかの個々のサーバがサービスのアクティブ提供のために構成され、さらなるいくつかの個々のサーバがサービスのフォールバック(コンティンジェンシーとしても知られている)提供のために構成されるような形で提供されてもよい。フォールバック提供は、アクティブ提供サーバの1つ又は複数が動作を停止した場合、及び/又は、サービスの需要が閾値又はアクティブ提供サーバの現在のサービス提供能力を超えた場合に、例えば試験又は検査プロセスの一部分として呼び出すことができる。同様に、1つ又は複数のアクティブ提供サーバは、サービスの需要が閾値より小さい場合、サービスの需要がアクティブ提供サーバの現在のサービス提供能力より小さい場合、又は、アクティブ提供サーバの1つが再び動作を開始した場合に、フォールバック提供に再割り当てすることができる。さらに、いつでも、全ての利用可能なサーバの異なる組合せが、任意の所与のサービスのためのアクティブ提供又はフォールバック提供のいずれかに割り当てることもできる。サービスに割り当てられたサーバの任意のそのような変更、及び、サービスのためのサーバのアクティブ状態及びフォールバック状態の任意のそのような変更は、オペレータによって手動で実行されることもあるし、又はコンピュータ管理システムによって自動的に実行されることもある。したがって、任意の2つの時点間で、所与のサービスを提供する個々のサーバがかなり変わり得ることが分かる。
この低レベル、高ボリュームの詳細は、サービスのビジネスレベル構成を確定するためには、しばしば不必要である。さらに、情報の技術的性質は、サービス管理アクティビティに関係するビジネス領域では、しばしば不適切である。ビジネスの連続性は、物理的インフラストラクチャを離散的な物理的位置にまたがって分散されるように強いる必要がある、すなわち、情報駆動サービス管理は、1つ又は複数のインフラストラクチャ構成要素がサービスを提供しているのではなく、物理的にそれらの構成要素が配置される場合を意味する。それらの位置の役割は、サービスごとに異なったり、時間の経過につれて変わることがあり、個々の物理的構成要素の役割が直接推量されることを防止する。
本発明は、従来のシステムの弱点及び限界を考慮して考えられた。
本発明は、サービスが提供されている物理的な位置の追跡及び/又は監視を可能にする装置、方法、システム及びコンピュータプログラムを実現することができる。したがって、時間の経過につれてのサービス提供物理的位置の変化が監視及び/又は追跡され得、変化に関連する任意の適切な訂正、緩和、若しくは他の管理動作が、有用な監視結果及び/又は追跡結果に基づいて、実行され得る。
位置の粒度は、提供されているサービスの要件及び/又は環境に従って、設定され得る。したがって、位置は、大陸、国、州/地域/郡、市、郵便番号、通り、キャンパス、データセンタ、ビル、ルーム、サーバラック若しくはキャビネット、個々のサーバ、プロセッサコア、及び/又は、これらのいずれかの組合せとすることができる。
本発明の一実施形態では、サービスが提供される物理的位置を追跡するように構成された装置が提供され、この装置は、メッセージを送受信するように動作可能な通信モジュール、位置識別器、クエリ要素、及び履歴モジュールを備える。クエリ要素は、サービスのための位置要求メッセージを送信するように通信モジュールに要求し、前記位置要求メッセージに応答して、サービスのための位置情報を含む位置応答メッセージを通信モジュールから受信し、サービスの位置情報を位置識別器に転送するように動作可能である。位置識別器は、サービスの位置情報に関連する物理的位置を識別し、物理的位置を記載したデータを履歴モジュールに転送するように動作可能である。履歴モジュールは、サービスのための物理的位置の追跡記録を作成するように動作可能である。
履歴モジュールは、物理的位置情報の追跡記録のためのデータベースを含んでもよく、外部データベースを使用してもよく、又は、追跡記録のための内部データベースおよび外部データベースを使用してもよい。この追跡記録は、即座には利用可能ではないサービスが提供される物理的位置の漸進的変化に関する情報を提供する。追跡記録の一部分又は全体から構築される統計は、異なるレベルの情報、例えば物理的位置にまたがるサービスの平均分布又はサービスの主要物理的位置を提供するために、サービスが提供される物理的位置に関する情報を処理する。
追跡統計は、連続する期間に関するデータ又は周期的期間に関するデータから構築され得、要求又はその組合せがあり次第、自動的に構築され得る。
装置が例えばIPネットワークに接続されている場合、通信モジュールはIPメッセージを送受信するように動作可能とすることができる。位置要求は、1つ又は複数のDNS要求及び/又はSNMPメッセージの少なくとも一部分を含み得る。
位置識別器は、少なくとも1つのデータベースを使用して、位置情報に関連する物理的位置を識別することができ、前記位置情報はIPアドレスとすることができる。
本発明の装置は、単一の物理的要素及び/又は論理的要素として実装することも、或いは、異なる物理的位置及び/又は論理的位置に分配されたいくつかの物理的要素及び/又は論理的要素の組合せ、例えばクラスタ環境の一部分である様々なサーバとすることもできる。
同様に、追跡されたサービスは、1つの物理的要素によって、複数の物理的要素によって、及び/又は、クラスタ環境の一部分によって、提供され得る。
本発明の他の実施形態では、サービスが提供される物理的位置を追跡するための方法が提供され、この方法は、選択されたサービスのための位置要求メッセージを送信するステップと、前記位置要求メッセージに応答して、選択されたサービスのための位置情報を含む位置応答メッセージを受信するステップと、位置情報に関連する物理的位置を識別するステップと、選択されたサービスの位置情報に関連する物理的位置の追跡記録を作成するステップと、を含む。
本方法は、2つ以上の期間にわたる選択されたサービスの物理的位置情報の追跡統計を構築するステップ、をさらに含み得る。
以下の詳細な説明を添付の図面と併せて考察すれば、本発明をよりよく理解することができる。
サービス提供環境における物理的要素の概略図である。 サービス提供環境における論理的要素及びこれらの論理的要素間のサービス相互作用の概略図である。 データセンタの概略階層図である。 データセンタの概略階層図である。 サービス提供環境の論理的構成と物理的構成がマッピングされている、当該サービス提供環境における論理的要素を示す概略図である。 サービス提供環境の論理的構成と物理的構成がマッピングされている、当該サービス提供環境における論理的要素を示す概略図である。 論理的サービス提供と物理的データセンタとの間のマッピングの概略図である。 論理的サービス提供と物理的データセンタとの間のマッピングの概略図である。 論理的サービス提供と物理的データセンタとの間のマッピングの概略図である。 時間の経過につれてのサービスを提供する物理的コンピューティングリソースユニットの変化の概略図である。 モニタシステムの概略図である。 状態問合せプロセスを例示する流れ図である。 状態問合せプロセスを例示する流れ図である。 監視可能な一例のサービス提供状況の図である。 監視可能な一例のサービス提供状況の図である。 位置情報と物理的情報とを関連付ける一例の表である。 位置情報と物理的情報とを関連付ける一例の表である。 図9bにおける表によるローカルネットワークの物理的環境に対する一例のマッピングの図である。 物理的位置の記録の抽出例を示す図である。 統計を示す一例のグラフである。 物理的位置の記録の抽出例を示す図である。 統計を示す一例のグラフである。 物理的位置の記録の抽出例を示す図である。 統計を示す一例のグラフである。 統計を示す一例のグラフである。 統計を示す一例のグラフである。 統計を示す一例のグラフである。 統計を示す一例のグラフである。 ネットワーク構成及びそのようなネットワーク構成における本発明を示す例である。 ネットワーク構成及びそのようなネットワーク構成における本発明を示す例である。 ネットワーク構成及びそのようなネットワーク構成における本発明を示す例である。 サービス提供環境の図である。 状態問合せプロセスの流れ図である。
本明細書では、本発明は、いくつかの実施形態及び例示的図面について例として説明されるが、本発明は説明された実施形態又は図面に限定されないことを当業者は理解するであろう。図面及びそれに対する詳細な説明は、本発明を開示された特定の形態に限定することを意図するものではなく、それとは逆に、その意図は、添付の特許請求の範囲によって定義された本発明の範囲内に入る全ての変更形態、同等形態、及び代替形態を含むことであることを理解されたい。
サービス提供環境では、いくつかの物理的コンピューティングリソースから複数のサービスが提供され得る。例えば、1つのデータセンタが、10の異なるサービスを提供することができる。他の例では、5つのデータセンタが、2つのサービスを提供することができる。他の例では、単一のサービスが、3つのデータセンタによって提供され得る。したがって、物理的コンピューティングリソースユニットの数と提供されるサービスの数との間には直接の関係はない場合もあり、実際いくつかの場合には、直接の関係がないことが理解されるであろう。複数の物理的コンピューティングリソースユニットによる複数のサービスの提供は、図1a〜図4cに関連して例示される。
図1aは、サービス提供環境における物理的コンピューティングリソース要素の概略図を示す。図示されているように、サービス提供環境1は、それぞれ要素3、5及び7と呼ばれる3つのデータセンタDC1、DC2及びDC3を含む。データセンタ3、5、及び7はそれぞれ、通信ネットワーク9に接続されている。この例では、通信ネットワーク9は、インターネットである。他の例では、通信ネットワーク9は、LAN、WAN、又はそれらの任意の組合せなどの代替プライベートネットワーク又はパブリックネットワークとすることができる。さらに、通信ネットワーク9は、2つ以上のネットワークを含み得る。例えば、データセンタは、それ自体がインターネットに接続されているWANを介して接続され得る。データセンタ3、5及び7はそれぞれ、通信ネットワーク9からのデータセンタへの無許可のアクセス、データセンタに対する損傷、又はデータセンタの変更を防止するために、それ自体の又は共用のセキュリティ構成を有することができる。そのようなセキュリティ構成は、ファイアウォール、侵入検出器/ブロッカー、トラフィックフィルタなどの既知のセキュリティ要素を含み得る。本例の通信ネットワーク9は、何らかの形態のネットワーク管理及びルーティング(図示せず)を含む。インターネットなどのTCP/IPネットワークの場合には、これは、通常、DNSネームとIPアドレスとの間で変換することができるドメインネームシステム(DNS)機器を含む。
さらに、それぞれ要素11及び13と呼ばれる2つのホストシステム、ホスト1及びホスト2が、図1aに示されている通信ネットワーク9に接続されている。ホストシステムは、サービスにサブスクライブする、サービスにアクセスする、或いはサービスを受信する1つ又は複数のクライアントをホストするコンピュータシステムである。任意の数のホストシステムが通信ネットワーク9に接続され得る。各ホストシステムは、クライアント及びユーザに関連するコンピュータシステムとすることができ、この場合、ユーザ、クライアント、又は両方は、提供されたサービスの受益者であり得る。さらに、ホストシステムは、サービスプロバイダ並びにサービスクライアントをホストすることもできる。したがって、個々のホストシステム11、13は、ユーザに関連する単一のワークステーション又は端末であっても、或いはワークグループ、データベース、ビルディング、コンピュータサーバ、バーチャルホスト、又は提供されたコンピューティングサービスの任意の他のレシピエントであってもいい。
理解されるであろうように、通信ネットワークを介しての通信は、異なるエンティティが相互間の通信をルーティングすることができるようにするためにアドレスシステムを必要とする。本例では、通信ネットワーク9は、ネットワーク通信制御のためにTCP/IPを利用するネットワークによって使用されるよく知られているIPアドレスシステムなどの数値アドレッシングを使用する。したがって、各データセンタ及び各ホストは、それらが例えばサービスを提供するために相互に通信することができるようにするアドレスを有する。
図1bは、それぞれ要素41、43及び45と呼ばれる3つのサービスS1、S2及びS3と、それぞれ要素51及び53と呼ばれる2つのクライアントCLT1及びCLT2との間のサービス相互作用の例である。この例では、クライアントCLT1はサービスS1と、CLT2はサービスS1及びS2と、サービスS3はサービスS1及びS2と相互作用する。S1、S2及びS3は、例えば、それぞれ電子メールサービス、ウェブサービス及びLDAPサービスであってもよい。クライアントとサービスの相互作用の任意の組合せは、サービス提供環境において考察され得る。
図2a及び図2bは、DC1、要素3と呼ばれるデータセンタの可能な構成を概略的に例示する。図2aに示されているように、データセンタは、それぞれ要素31、32と呼ばれるいくつかのサーバラックSR1、…、SRnを含み得る。サーバラック31、32はそれぞれ、それぞれ要素311、312と呼ばれるいくつかのサーバSvr1、Svr2、…を含み得る。図2bに示されているように、サーバラックSR1、SR2及びSR3は、LANなどのネットワーキング構成25を介して相互接続される。データセンタはまた、サーバ監視及びOOB制御、ソフトウェア及びデータの更新及び変更、負荷平衡、並びに他の管理タスクなどの管理機能を提供することができる管理機能26を含む。さらに、本例のデータセンタは、任意選択のセキュリティ要素27を含む。セキュリティ要素27は、ファイアウォール、侵入検出器/ブロッカー、トラフィックフィルタなどの既知のセキュリティ要素を含み得る。
データセンタは、サーバラックSR1〜SR3の中に多数の個々のサーバコンピュータを含み得る。これらは、任意の物理的サーバハードウェアに基づく、任意の適切なオペレーティングシステムを実行する従来のラックマウントサーバコンピュータであってもよい。管理考慮事項を簡単にするために、最小限の異なるハードウェア及びオペレーティングシステム構成を有するデータセンタが作動されることが普通であるが、実際には、ハードウェア及びオペレーティングシステムの任意の数の組合せが利用され得る。
各データセンタの中に、別のコンピュータ機器と通信できネットワーク25を介して接続された、任意のコンピュータ機器の個々のネットワークインターフェースがそれぞれ、少なくともそのLANの中で通常一意であるアドレスを有する。LANに到着するトラフィックは、1つ又は複数の広告された或いは公表されたアドレスに向けることができる。本例では、データセンタによって提供される各サービスは、それに関連する1つ又は複数の外部アドレスを有することができる。ネットワークノードがLANの境界においてネットワークアドレス変換(NAT)機能を提供する場合は、ネットワークノードは、広告された外部アドレスに向けられた着信トラフィックをLANの中の適切なネットワークインターフェースに転送する。1つ又は複数の負荷平衡器が提供される環境では、トラフィックは、指定されたサービスに関連する負荷平衡器へ向け直すこともでき、この負荷平衡器は、各トラフィックアイテムを特定のサーバ又はサーバクラスタに割り当てる。
1つ又は複数のサービスを提供するソフトウェア、ファームウェア或いは任意の他のタイプのコンピュータで実行されるプログラムは、各データセンタのサーバラックにおける個々のサーバ上で動作する。本例では、そのようなサービスは、例えば、データベースアクセスエンジン、データベースクエリエンジン、セキュリティ認証サービス、ファイルストレージサービス、ファイル検索サービス、データ監視サービス、データ複製サービス、バックアップサービス又は任意の他のコンピュータで提供されるサービスを含み得る。個々のサーバの複数のものは、クラスタ構成又は負荷平衡構成の下で同じサービスを提供するように構成可能である。さらに、個々のサーバは、2つ以上のサービスを提供するように構成可能である。
したがって、サービス提供環境は、いくつかの物理的コンピューティングリソースユニットから構成され得ることが理解されるであろう。所望の粒度又はビューに応じて、物理的コンピューティングリソースユニットを、データセンタ、コンピュータルーム、サーバラック、サーバ、物理的プロセッサコア、又は任意の他の物理的に個別のコンピューティングリソース要素であるとみなすことができる。物理的コンピューティングリソースユニットは、いくつかの物理的位置にわたって分散され得、それらの間のデータ通信のために相互接続される。
次に、図3a及び図3bを考察すると、これらの図はサービス提供環境における論理的要素の例、及び論理的要素の物理的環境との可能なマッピングの例を概略的に例示する。ここで、3つのサービスS1、S2及びS3は、図1bの特定の環境による通信ネットワークを介して関連サービスのユーザにとって利用可能であるように、論理的に接続されていることが分かる。したがって、クライアントCLT1はS1に、クライアントCLT2はS1〜S2に、サービスS3はS1〜S2にアクセスすることができる。図3a及び図3bの例では、S1は第1のLAN又はVLAN N1において動作し、S2は(v)LAN N2において動作し、S3は(v)LAN N3において動作している。(v)LANは、リンク901、901、903及び904を介して相互接続されている。これらのリンクは、例えば各(v)LANにおいてトラフィックルーティングルールを構成することにより提供され得る。トンネル、例えばVPNは、様々な要素又は(v)LANを相互接続するために提供されることが可能であり、それらは、(v)LANの間に及び/又は(v)LANの中に、長い距離の接続を提供することができる。図3a及び図3bの例では、トンネル91及び92は、インターネットを横切って様々な物理的位置を相互接続することを可能にするために提供され、例えば、トンネル92はリンク902及び903によって使用される。
任意の論理的及び物理的構成並びにそれらの間のマッピングがサービス提供環境において使用され得る。例えば、図3a及び図3bにおいて見られるように、(v)LANと物理的環境、例えばデータセンタとの間に必須の相関はない。これらの図では、N1は、2つ以上のデータセンタ(DC1及びDC2)にわたって延在し、N2は1つ未満のデータセンタ(DC2)にわたって延在し、N3はちょうど1つのデータセンタ(DC3)にわたって延在する。同様に、ホストとクライアントとそれらのネットワーク構成との間に必須の相関はない。サービスの異なるインスタンスが異なる(v)LANにおいて動作している可能性があり、サーバを変えると前記インスタンスが(v)LANを変える可能性がある異なる他の環境(図示せず)は、本開示において教示されている手法の実行にも適した環境である。
サービス41、43、45を物理的コンピューティングリソースユニットにマッピングする例が図4a、図4b及び図4cに提供されている。この例では、マッピングは、異なるデータセンタへの参照によるサービスの提供を示す。図4a〜図4cに例示されているように、サービスS1はデータセンタDC1及びDC2によって提供され、サービスS2はデータセンタDC2のみによって提供され、サービスS3はデータセンタDC3のみによって提供される。したがって、本例では、DC1はサービスS1を提供し、DC2はサービスS1〜S2を提供し、DC3はS3を提供する。図4a〜図4cに例示されているマッピングは、例えば図3aに表示されている環境に対応する。
したがって、いくつかの論理的サービスが、様々な物理的コンピューティングリソースユニットから提供され得ることが分かる。したがって、クライアントは、サービスを要求すること又はサービスにアクセスすることによって、いくつかの異なる物理的コンピューティングリソースユニットの1つ又は複数に向けられる又はそれらからサービスされ得ることが理解されるであろう。
所与のサービスを提供する物理的リソースの物理的分散は、所与のサービスを提供する仕事を課された異なる物理的コンピューティングリソースユニット間の負荷平衡によって、並びに所与のサービスの一次(すなわちアクティブ)及び二次(すなわちスタンドバイ又はフォールバック)プロバイダとしての物理的コンピューティングリソースユニットの割当ての変更によってさらに強調される。例えば、サービス提供管理要素(人間のオペレータ及び/又は自動管理プロセスを含むことができる)は、物理的コンピューティングリソースユニットに対する負荷を監視し、物理的コンピューティングリソースユニットの個々のものの異なるサービスの提供への割当てを変更し、物理的コンピューティングリソースユニットの個々のものの任意の所与のサービスの一次又は二次提供者への割当てを変更するように構成されてよい。
サービス提供管理要素は、データセンタ管理機能26と並置されてもよく、それぞれのデータセンタの中の全てのサーバの負荷及び振舞いを監視し、他のデータセンタのデータセンタ管理機能と通信して、全ての関連データセンタにまたがって負荷を分散する。他の例では、サービス提供管理要素は、1つ又は複数のデータセンタから専用の別個のサービスとして提供され得る。他の例では、専用ハードウェアファシリティがサービス提供管理要素のために提供され得る。さらに他の例では、サービス提供管理要素は、通信ネットワーク9の中の管理機能として提供され得る。
次に、時間の経過につれてのサーバ再配置の例を図5を参照しながら論じることとする。開始点として上記で論じられた図4a〜図4cの例を使用して、サービスS1は、DC1及びDC2によって提供されるように割り当てられる。この例示は、第1の時点tにおいて開始する。この時点で、S1に割り当てられるDC1の物理的リソースの全ては、一次として設定され、S1に割り当てられるDC2の物理的リソースの全ては、二次(フォールバック)として設定される。時間の経過につれて、クライアントからS1を求める要求の量は増大し、その結果、第2の時点tにおいて、一次ユニット及び二次ユニットの割当ては変更され、その結果、S1に割り当てられるDC1の物理的リソースの全ては二次として設定されたままであり、S1に割り当てられるDC2の物理的リソースの50%は一次として設定され、S1に割り当てられるDC2の物理的リソースの残りの50%は二次として設定されたままである。したがって、S1をアクティブに提供する物理的リソースの数は、クライアントの需要を満たすために二次割当てから増やされている。
後の時点tにおいて、S1のためのクライアント負荷は減少したが、S4のためのクライアント負荷、別のサービスは、増大した(図示せず)。S4のための負荷は、S1に直接影響しないが、S1及びS4は両方ともDC1によって提供される。したがって、DC1における利用可能なリソースを増やしてS4に対する需要を満たすために、S1への物理的リソースの割当ては、時点tにおける割当て方式に単に戻ること以外によって、変更される。そうではなく、tにおいて、S1に割り当てられるDC1におけるサービスの50%は、スタンドバイに移され、残りの50%はアクティブのままである。DC2における割当ては、この時点では変更されない。したがって、S1のためのアクティブな物理的リソースの数は、時点tにおけるS1に対する減少した需要に追従するために低減されたが、S1を提供するための物理的リソースの割当ては、時点tにおける位置に関して変わった。時点tにおいて、S1に割り当てられるDC1の物理的リソースはいずれも、S4にまだ再割り当てされていないが、DC1のS1物理的リソースのいくつかをスタンドバイに入れることにより、ファシリティは、DC2のS1物理的リソースのいくつかを、必要とされるS4物理的リソースに再割り当てするために提供される。
一次状態とスタンドバイ状態間の物理的リソースのそのような再割当て及び物理的リソースの異なるサービスへの再割当ては、リアルタイムオンゴーイングベースで行うことができ、割当ては時間の経過につれて動的に変わることが理解されるであろう。
上記では、サービス提供位置が時間の経過につれて環境の中で移動するサービス提供環境のいくつかの例についての説明がなされている。
図6〜図16bを参照して、サービス提供位置を監視及び/又は追跡するための構成のいくつかの例を説明する。
本例では、監視機能は、1つ又は複数の所与のサービスの現在のサービス提供位置に関する情報を取得するために、及び、1つ又は複数のサービスのための取得された現在のサービス提供位置情報を任意選択でログ或いは追跡してサービス提供位置履歴を生成するために、提供される。任意選択で、監視機能は、ユーザインターフェースを介して直接的にか、又は、情報をサードパーティシステムによって読出し可能な形で出力することにより間接的にか、のいずれかによって、現在のサービス提供位置及び/又はサービス提供位置履歴へのアクセスを可能にすることができる。
図6は、モニタ15の機能を提供するために一緒に動作するいくつかの要素を含むモニタ15を概略的に示す。これらの要素は、通信モジュール16、クエリ要素17、位置識別器18及び履歴モジュール19を含む。モニタ15は、通信モジュール16を介して通信ネットワーク9に接続されてよい。またモニタ15は、何らかの形のセキュリティ機能(図示せず)を備えることができ、同セキュリティ機能は、通信モジュール16の一部分であってもよいし、又は、モニタ15の別個の要素若しくはモニタ15の外付け要素として提供されてもよい。セキュリティ機能は、ファイアウォール、侵入検出器/ブロッカー、トラフィックフィルタなどのような既知のセキュリティ要素を含み得る。
本例のモニタ15は、1つ又は複数のサービスのための現在のサービス提供位置情報を取得するように構成されたクエリ要素17と、サービス提供位置履歴を生成するために1つ又は複数のサービスのための取得された現在のサービス提供位置情報を追跡するように構成された位置識別器18と、サービス提供位置の追跡記録を作成するための履歴モジュール19と、を含む。この構成によって、サービス提供位置履歴が設定されアクセス可能にされ得る。
モニタ15の要素は、異なる要素の機能の全てを有する一体型コンピュータシステムとして提供され得るし、或いは、複数の一体型コンピュータシステムが、異なる要素の機能の一部分、1つ、又は複数を提供することもできる。
図7a及び図7bは、サービス提供環境のモニタ及び/又は他の要素によって実行することができるステップの異なる組合せを例示する。図7aに示されている例では、第1のステップ201において、クエリ要素17が、サービスS1に関する位置要求メッセージを送信するよう通信モジュール16に要求する。位置要求メッセージはまた、他のサービスに関するものであってもよい。次いで、通信モジュールは、ステップ202において要求を送信し、ステップ204において位置応答を受信する。位置応答は、通信モジュールがステップ205において位置識別器に転送するS1のための位置情報を含む。最後に、ステップ208において、位置識別器は、応答で返されたS1のための位置情報に関連する物理的位置を識別する。物理的位置は、例えば、サーバ、データセンタ又はキャビネット及び郵便番号又は国でもよい。この例では、位置情報は、通信モジュールから位置識別器に直接転送され、任意の適切な形で転送可能である。例えば、受信された位置応答全体がいかなる変更も無しに転送されることも、又は位置情報のみが転送されることもある。
このように、サービスを要求し、要求に応答してサービスが提供される位置に気付くことにより、サービスが提供される物理的位置を追跡するように構成されたシステムについての説明がなされる。
図7bに例示されている例は、いくつかのさらなる任意選択のステップを含む同様の方法をより詳細に示す。第1に、モニタ15は、アイドルであり(ステップ200)、次いで、ステップ201においてクエリ要素17が、S1についての位置要求を送信するよう通信モジュール16に要求する。このステップは、自動的に、例えば周期的に、又は手動で、例えばユーザ若しくは別のエンティティによって要求されたときに、トリガされ得る。次いで、ステップ202において通信管理が位置要求を送信し、応答を待つ(ステップ203)。モニタ15がアイドルモードに戻り(ステップ200)、S1又は任意の他のサービスに関して別の要求を送信する(ステップ201)ために、あまりにも長い間待つことを回避するための機構が利用可能であり得る。そのような機構は、タイムアウト若しくは遅延カウンタ、又は自動要求間隔制御の下で動作しているときに新しい要求を自動的にトリガするために固定間隔トリガを含み得る。ステップ204において、通信モジュールは、S1のための位置情報を含む位置応答を受信し、次いで、応答をクエリ要素に転送する(ステップ206)。続いて、クエリ要素は、ステップ207においてS1に関する位置情報を位置識別器に転送する。次いで、次のステップ、ステップ208’において、位置識別器は、位置応答で返された位置情報に関連する物理的位置を識別するために、データベースに問い合わせる。次いで、S1のためのこの物理的位置は、ステップ209において履歴モジュール19に転送される。次のステップは、履歴モジュールがS1のための追跡記録をすでに有するかどうかに依存する(210)。履歴モジュールがS1のための追跡記録を有しない場合は、履歴モジュールは、ステップ211において、ステップ208’において識別されたS1の物理的位置を有する追跡記録を作成する。そうでなければ、履歴モジュールは、ステップ212において既存の追跡記録を更新し、次いで、ステップ213においてS1のための物理的位置の統計を構築することができる。統計構築は、例えば各ステップ212の後に自動的に行うことも、又は周期的に行うことも可能であり、或いはユーザ又は別のエンティティによってトリガされたときに行うことも可能である。
このように、サービスが提供される物理的位置を追跡し、前記物理的位置の追跡記録を作成するように構成されたシステムであって、前記追跡記録を使用して、ある数の期間にわたる物理的位置の統計を構築することができるシステムについての説明がなされる。
図8a及び図8bは、追跡されるべきサービスがIPネットワークにおいてサーバによってホストされ、モニタ15がIPネットワークにも接続されている例を示す。サービスの物理的位置を追跡するために、モニタ15はDNS要求及び応答を使用して、サービスをホストしているサーバのIPアドレスを取り出す。図8a及び図8bの例では、3つのサービスS1、S2及びS3が追跡され、S1の2つのインスタンスが動作している。図8aによって表されている第1の時点では、S1の1つのインスタンスがデータセンタDC1において動作し、S1の第2のインスタンスがDC2において動作し、S2がDC2において動作し、S3がDC3において動作する。図8bによって表されている第2の時点では、S1の第2のインスタンスがDC2からDC1に移動している。モニタ15は、DNS名とIPアドレスとの関係の表61を維持するDNSサーバ60にアクセスすることができる。第1の時点では、DNS名、例えば「email.company.com」を使用してアドレスすることができるサービスS1は、2つのIPアドレスIP11及びIP12に関連付けられ、S2及びS3のためのDNS名は、それぞれIP21及びIP31に関連付けられる。第2の時点では、S1の第2のインスタンスはDC1に移動し、DNS表61がしかるべく更新されている。モニタ15がS2に関する位置要求を送信した場合は、モニタ15は、位置応答でIP21を受信する。モニタ15がS1に関する位置を送信した場合は、モニタ15は、第1の時点において応答でIP11、IP12のいずれか又は両方を受信し、第2の時点において応答でIP11、IP13のいずれか又は両方を受信する。
このように、サービスが提供される物理的位置を監視するように構成されたシステムについての説明がなされているが、ここで、前記物理的位置の監視は、既知のDNSシステムなど、環境においてすでに利用可能な任意の既存のプロトコル及び/又はシステムを使用することができる。
サービスのための位置情報に関連する物理的位置を識別するために位置識別器によって使用され得る例示的データベースが、図9a及び図9bに示されている。図9aは、各IPアドレスが対応するLAN又はvLAN及びデータセンタに関連付けられているデータベースを示す。図9bは、IPアドレスの(v)LANと及びデータセンタとのマッピングが表記IPアドレス/マスクで表示されているサブネットワークを使用して維持されているデータベースを示す。そのようなサブネットワークは、例えば、192.168.0.0から192.168.0.255までの全てのIPアドレスを含む192.168.0.0/24とすることができる。図9cは、図9bにおけるデータベースにつながる構成の概略図を提供する。データベースは、必要とされる及び/又は利用可能である任意の位置情報を含み得る。例えば、いくつかのIPアドレスは、データベースにおけるキャビネット又はサーバに関連付けることもできる。
位置情報、例えばIPアドレスと、物理的位置、例えばサーバ及び/又はデータセンタとの間のマッピングを維持するために、任意の適切な手段が使用され得る。
モニタ15によって維持されている追跡記録は、サービスが提供される物理的位置だけより多くの情報の経過を追うことができる。例えば、追跡記録は、国、地域、市、データセンタ、サーバラック及びサーバを含む位置データの1つ又は複数の何らかの組合せなど、いくつかのレベルの物理的位置データを含み得る。
次に、追跡されるデータ及びその可能な表示の様々な例を、図10a〜図13を参照しながら論じる。
図10aは、受信された位置応答ごとに、タイムスタンプ、IPアドレス、データセンタ及びサーバを有するラインを含む、追跡記録の例を示す。
図10aの例では、サービスS1が同時にデータセンタDC1における2つのサーバSvr10及びSvr11によって等しく提供される。したがって、図10aに示されている追跡記録からの抜粋は、サービスが提供される物理的位置がDC1におけるSvr10とSvr11との間で交互に並んでいることを示す。この追跡記録を使用して構築された統計及び前記統計の可能な表示の例が図10bに示されている。図10bの略図は、S1がDC1及びDC2における様々なサーバにまたがって提供される物理的位置の移動平均分布を示す。この略図はまた、S1のサーバの全てがDC1において動作していること、及びS1がSvr10とSvr11との間に等しく配信されていることを示す。
図11a及び図11bはまた、S1の移動平均分布の追跡記録からの及び対応するグラフ表示の、しかし第2の状況における、抜粋を示す。図11a及び図11bの状況では、tの後に、Svr11はS1が提供される物理的位置としてもはや識別されず、したがって、グラフ表示は、ある時点の後は、S1がSvr10によってのみ提供されることを示す。図11bはサービスの移動平均分布を表すので、Svr11が突然動作を停止しても、Svr11のシェアは徐々に減少する。次いで、モニタ15を使用しているアドミニストレータは、Svr11に問題がある可能性があることを識別することができ、サービスを1つのサーバ上でのみ動作させることはリスクを含むことをさらに識別することができる。次いで、自動アドミニストレータ又は人間のアドミニストレータは、Svr11の利用可能性及びS1の非配信の1つ又は両方に関して、さらなる調査及び/又は訂正行動をとることができる。
図12a及び図12bも、S1の移動平均分布の追跡記録からの及び対応するグラフ表示の、しかし第3の状況における抜粋を示す。この状況では、S1のサーバは、DC1におけるサーバからDC2におけるサーバに変わる。S1は、依然として2つの異なるサーバによって提供されるが、それらのサーバは、今はDC2におけるSvr20及びSvr21である。グラフ表示は、DC1からDC2への変更を直ちに示す。したがって、モニタ15を使用しているアドミニストレータは、S1をDC1からDC2に移動させたデータセンタDC1に問題があり得ることを直ちに識別することができる。次いで、自動アドミニストレータ又は人間のアドミニストレータは、DC1の利用可能性に関して、さらなる調査及び/又は訂正行動をとることができる。
サービスが提供される物理的位置の追跡記録はまた、さらなる情報、例えば位置応答からの物理的位置情報、又は任意の他の関連情報を含み得る。前記さらなる情報は、例えば、統計を構築する、記録のコンテンツの正確さをチェックする、又は単に利用可能な情報の量を増やすために使用可能である。図10a、図11a及び図12aに示されている記録抜粋には、サービスのためのIPアドレスが、IPアドレスに対応するサーバ及びサーバが配置されているデータセンタと共に含まれている。
図13は、引き続く期間の経過につれてのデータで統計が構築された図12aからの統計の例示的グラフ表示を示す。したがって、このグラフ表示は、統計が周期的期間に関するデータで構築された図10b、図11b、図12bと同様のかなり滑らかな曲線のステップを示す。
履歴モジュールによって構築された統計は、サービス提供環境の理解のさらに進んだレベルを可能にする。例えば、サービスに関するDNS要求を送信するとき、応答は、1つのIPアドレスだけを含み得、結果として、位置識別器は、サービスが提供されるいくつかの物理的位置の1つだけを識別することが可能になる。例えば、図8aのサービス提供環境において、サービスS1を求めるDNS要求に対する応答は、IP11又はIP12のいずれかを含み得るが、両方を含む可能性はない。したがって、サービスに関する一意の位置応答は、正確であるが、サービスがどの物理的位置から提供されるかをモニタのアドミニストレータ及び/又はユーザが十分に理解することできない可能性がある。履歴によって構築された統計は、サービスが提供される物理的位置のさらにいっそう包括的な分析を提供し、DNS手段などの技術的手段の使用の結果をさらに向上させ、モニタのアドミニストレータ及び/又はユーザに、サービスが提供される物理的位置の正確で全体的なビューを提供する。
履歴モジュールは、任意の適切な期間にわたって、サービス提供に関する統計を構築することができる。例えば、履歴モジュールは、物理的位置の分布に関する統計を構築するか、或いはサービスが提供される主要物理的位置、例えばメインサーバ及び/又はメインデータセンタを識別することができる。
このように、サービスが提供される物理的位置を監視するように構成され、前記物理的位置上で統計を構築するためのシステムについての説明がなされているが、統計は、前記物理的位置に関する情報を解釈するために、及びサービスが提供される環境を監視するか、管理するか、又はトラブルシューティングするために、使用されてもよい。
履歴モジュールはまた、モニタのアドミニストレータ及び/又はユーザに自動的に又はオンデマンドで表示され得る統計を構築することもできる。そのような表示の例は、図10b、図11b及び図12bに見られる。代替表示が図14a〜図14cに例示されており、ここで、2つのサービスS1〜S2は、4つのデータセンタDC1〜DC4において動作し、サービスごとにサービスを動作させているプロセッサの数が追跡記録において識別されている。図14aは、データセンタごとに各サービスに関連するプロセッサの数が列によって表示される表示を例示する。この表示は、データセンタにおける2つのサービスによって使用されるプロセッサの絶対数の比較、及びサービスによって使用されるメインデータセンタの容易な識別を可能にする。図14bは、各データセンタの中のプロセッサの関連サービス分布が示される表示を例示する。言い換えれば、データセンタごとに、このデータセンタにおいて動作しているサービスの分布が表示され、例えば、合計100%のパーセンテージで示される。各データセンタの重要性又はデータセンタにまたがるサービスの重要性についての比較をすることができなくても、サービスが1つの特定のデータセンタにとってどれほど重要であるかをビューアが迅速に識別することができるようにする。例えば、図14aにおいて見られるように、DC3は、S1及びS2に関連するプロセッサの数の点で、DC1ほど重要ではないが、図14bから、DC3におけるプロセッサは、S1を動作させるだけであり、S2を動作させないことは明らかである。図14cは、サービスごとに、サービスに関連するプロセッサのデータセンタ間の分布を示す。考察された例では、S1は、データセンタの間ではるかに多く配信されているが、S2は、ほとんどDC1におけるプロセッサに依拠することをはっきりと示している。そのような表示は、S2の配信にリスクがあり得ること、及びその場合、その他のデータセンタにおけるS2に関連するプロセッサの数を増やす必要があり得ることをビューアが迅速に識別することができるようにする。
このように、サービスが提供される物理的位置を監視し、異なる粒度における異なる物理的位置にまたがってのサービスの分布を監視し、並びに/或いは1つ又は複数の物理的位置によって提供されるサービスの数及び分布を監視するように構成されたシステムについての説明がなされる。
モニタ15は、1つの単一の物理的エンティティ、例えばサーバ又はコンピュータとすることができ、2つ以上の物理的エンティティを含み得る。構成選択は、追跡されるべきサービス、並びに物理的構成及びネットワーク構成に依存し得る。例えば、図15aは、S1が(v)LAN N1において、S2がN2において、及びS3がN3において動作する環境を示し、N1及びN2は相互接続されるが、N3はN1及びN2の両方から分離されている。この特定の環境において、モニタ15がサービスを追跡するために(v)LANへのアクセスを要求すると仮定すると、1つの手法は、2つのネットワークインターフェースを備えたモニタを有することとすることができ、1つはN1及びN2に接続され、他方はN3に接続されている。
モニタ15が3つの物理エンティティを含む他の構成が図15bに示されており、150と呼ばれるMON1がN1及びN2に接続され、151と呼ばれるMON2がN3に接続され、152と呼ばれるMON3が、例えば管理(v)LAN N0を介して、MON1及びMON2に接続されている。管理ネットワークN0は、動作可能な(v)LAN N1〜N3から分離されており、管理ネットワークインターフェースを介して異なるモニタによってアクセスされる。この例では、3つの物理的エンティティが階層的に編成され、MON3が全ての追跡アクティビティを集中する。しかし、他の例では、機能分布は、異なるように実施され得る。例えば、MON1及びMON2は、通信モジュール及びクエリ要素を含むだけであってもよく、その場合、モニタ15の全ての他の要素は、MON3に含まれる。代替として、MON1及びMON2は、全ての機能を含み得、その場合、MON3は、物理的位置の集中された記録を保持するだけであってもよい。
他の手法(図示せず)では、集中されたノード、MON3は、動作可能な(v)LANに接続され、少なくとも1つのサービスを監視することもできる。
図15bに示されている階層構成とは異なる分散構成で編成される2つの物理的エンティティ、150と呼ばれるMON1、及び151と呼ばれるMON2をモニタ15が含む手法が図15cに表示されている。この環境では、MON1及びMON2はそれぞれモニタの機能の全てを実行し、それぞれ追跡記録のバージョンを保持することができる。MON1又はMON2は、その追跡記録を更新した場合、他方の監視ノードにその変更について通知し、その結果、両方のノードは、追跡記録の最新バージョンを維持する。代替として、追跡記録は、両方のノードがアクセスすることができる1つの中央記録に維持され得る。
このように、サービスが提供される物理的位置を監視するように構成された柔軟なシステムについての説明がなされているが、前記システムは、特定のサービス提供環境に最も適した方式で構成され得る。
モニタはまた、アドミニストレータ及び/又はユーザに、さらなる特徴を提供することもできる。例えば、モニタ15は、統計を表示するための表示機能、リモート管理のためのウェブサーバ、他の監視機能、又は、本発明に関係していても若しくは関係していなくてもよい任意の他の機能を提供する1つのサーバに組み込むことも可能である。
図16a〜図16bは、モニタ15によって受信された位置応答がサービス変更物理的位置によってトリガされ得る例を示している。この実施形態では、モニタ15は、ネットワーク9を介してデータセンタDC1及びDC2に接続されている。DC1は、2つのサーバ、Svr10及びSvr11を含み、DC2は、Svr20及びSvr21を含む。第1の時点では、2つのサービスが動作している、すなわち、S1がSvr10及びSvr20において動作し、S2がSvr20及びSvr21において動作している。図16aは、その第1の時点にける環境を例示する。図16bは、この第1の時点から始まる流れ図であり、この第1の時点においてモニタ15がS1を監視し始め、第2の時点において、S1の1つのインスタンスがSvr10からSvr11に移動する。第1のステップ250において、モニタ15は、S1の監視をセットアップするために全てのサーバSvr10〜21に位置要求メッセージを送信する。この特定の例では、S1だけが監視され、したがって、位置要求メッセージはS1に関係するだけである。しかし、このメッセージは、2つ以上のサービスに関係し得る。次の任意選択のステップ251において、各サーバは、S1に関するそれらの状態に関する位置応答メッセージを送信する。そのような状態は、「動作中」、「非動作中」又は「フォールバック」のうちの1つとすることが可能であり、D1に関するさらなる詳細を含み得る。例えば、位置応答メッセージは、どれほど多くのプロセッサが動作中にサービスによって現在使用されているか、又はサービスがどれほど長い間現在の状態にあるかを含み得る。
次いで、モニタ15は、ステップ252において変更するべき物理的位置を待ち、ステップ253において、S1は第1のサーバSvrAから第2のサーバSvrBに移動する。本例では、ステップ253は、S1がサーバを変更するときにトリガされるが、本例の手法は、サーバ変更に限定されず、任意の他の適切な物理的位置変更により、トリガを可能にすることができる。変更は、SvrAが、もう動作していないS1についての位置応答メッセージを送信し、SvrBが、現在動作しているS2についての位置応答メッセージを送信する場合に、ステップ254及び255をトリガする。SvrAはまた、例えば、S1が現在フォールバックモードにあるかどうかを示すために、又はS1がなぜこのサーバ上で動作することを停止したかその理由(S1におけるエラー、サーバのクラッシュ、サーバの過負荷、S1に対する需要の減少など)を示すために、さらなる情報を提供することができる。次のステップ256において、モニタ15は、S1のための追跡記録を更新し、ステップ252に戻り、別の物理的位置変更を待つ。
ステップ250において送信された位置要求メッセージは、モニタが少なくとも定期的な位置応答メッセージを取得するために、各サーバが更新を周期的に送信するための命令を含み得、サービスの物理的位置の変更によってトリガされた不定期の位置応答メッセージを取得することもできる。
本例では、モニタ15は、受信する可能性がある位置応答メッセージの数に比べて比較的少ない位置要求メッセージを送信する。この例のモニタは、SNMPアーキテクチャに、クラスタ化ソリューションによって提供された特徴に、カスタム構築ソリューションに、又は監視機能を提供するのに適した任意の他のソリューションに依存し得る。
したがって、本発明のモニタは、サービスが提供される物理的位置を追跡することを可能にし、前記物理的位置を追跡するために、DNS又はSNMPなどの企業システムにおいてすでに利用可能な情報を再利用することができる。
説明された技法の多くの他の変形形態及び/又は代替の実装形態が実現可能であり、これらは当業者によって想到されよう。そのような代替形態及び変形形態は、本発明の趣旨及び範囲内に含まれる。

Claims (26)

  1. サービスが提供される物理的位置を追跡するように構成された装置であって、
    メッセージを送受信するように動作可能な通信モジュールと、
    位置識別器と、
    サービスのための位置要求メッセージを送信するように前記通信モジュールに要求するように動作可能なクエリ要素と、
    履歴モジュールと、
    を備え、
    前記通信モジュールが、
    前記位置要求メッセージに応答して、前記サービスのための位置情報を含む位置応答メッセージを受信し、
    前記サービスの前記位置情報を前記位置識別器に転送する、
    ように動作可能であり、
    前記位置識別器が、前記サービスの前記位置情報に関連する前記物理的位置を識別し、前記物理的位置を記述するデータを前記履歴モジュールに転送するように動作可能であり、
    前記履歴モジュールが、前記サービスのための物理的位置の追跡記録を作成するように動作可能である、
    装置。
  2. 前記通信モジュールが、前記クエリ要素を介して前記サービスの前記位置情報を前記位置識別器に転送するように動作可能である、請求項1に記載の装置。
  3. 前記履歴モジュールが、2つ以上の期間にわたる前記サービスの物理的位置の追跡統計を構築するようにさらに動作可能である、請求項1又は2に記載の装置。
  4. 前記追跡統計が、前記2つ以上の期間にわたって前記位置識別器によって転送された前記データにおいて識別された前記物理的位置にまたがる前記サービスの統計的分布を含む、請求項3に記載の装置。
  5. 前記追跡統計が、前記2つ以上の期間にわたる前記サービスの主要物理的位置を含む、請求項3又は4に記載の装置。
  6. 前記追跡統計の一部分又は全てが、連続した期間に関するデータから構成される、請求項3〜5のいずれか一項に記載の装置。
  7. 前記追跡統計の一部分又は全てが、周期的期間に関するデータから構築される、請求項3〜6のいずれか一項に記載の装置。
  8. 前記履歴モジュールが、サービスのための物理的位置情報の追跡記録を保持するために、データストレージ及び検索機構をさらに備える、請求項1〜7のいずれか一項に記載の装置。
  9. 前記履歴モジュールが、要求があり次第、追跡統計を構築するようにさらに動作可能である、請求項3〜8のいずれか一項に記載の装置。
  10. 前記履歴モジュールが、追跡統計を自動的に構築するようにさらに動作可能である、請求項3〜9のいずれか一項に記載の装置。
  11. 前記識別された物理的位置が、1つ又は複数の要素を含み、各要素が、プロセッサコア、サーバ、キャビネット、ルーム、データセンタ、ビル、郵便番号、市、及び地理的区域からなる群、から選択される、請求項1〜10のいずれか一項に記載の装置。
  12. 前記通信モジュールが、IPメッセージを送受信するように動作可能である、請求項1〜11のいずれか一項に記載の装置。
  13. 前記位置要求メッセージが、少なくとも1つのDNS要求を含む、請求項1〜12のいずれか一項に記載の装置。
  14. 前記位置要求メッセージが、SNMPメッセージの少なくとも一部分を含む、請求項1〜13のいずれか一項に記載の装置。
  15. 前記位置情報が、IPアドレスを含む、請求項1〜14のいずれか一項に記載の装置。
  16. 前記位置識別器が、論理的位置と物理的位置との間の関連を提供する少なくとも1つのデータベースから前記物理的位置の情報を取り出す、請求項1〜15のいずれか一項に記載の装置。
  17. サービスが提供される物理的位置を追跡するための方法であって、
    選択されたサービスのための位置要求メッセージを送信するステップと、
    前記位置要求メッセージに応答して、前記選択されたサービスのための位置情報を含む位置応答メッセージを受信するステップと、
    前記位置情報に関連する物理的位置を識別するステップと、
    前記選択されたサービスの前記位置情報に関連する物理的位置の追跡記録を作成するステップと、
    を含む方法。
  18. 2つ以上の期間にわたり、前記選択されたサービスの物理的位置情報の追跡統計を構築するステップ、
    をさらに含む、請求項17に記載の方法。
  19. 前記選択されたサービスの物理的位置情報の追跡統計を構築するステップが、要求があり次第、実行される、請求項18に記載の方法。
  20. 前記選択されたサービスの物理的位置情報の追跡統計を構築するステップが、自動的に実行される、請求項18又は19に記載の方法。
  21. 前記物理的位置の追跡記録を作成するステップが、
    データベースを使用してサービスのための物理的位置情報の追跡記録を保持するサブステップ、
    をさらに含む、請求項17〜20のいずれか一項に記載の方法。
  22. 前記位置応答メッセージが、IPメッセージを含む、請求項17〜21のいずれか一項に記載の方法。
  23. 前記位置要求メッセージが、少なくとも1つのDNS要求を含む、請求項17〜22のいずれか一項に記載の方法。
  24. 前記位置要求メッセージが、SNMPメッセージの少なくとも一部分を含む、請求項17〜23のいずれか一項に記載の方法。
  25. 前記位置情報が、IPアドレスを含む、請求項17〜24のいずれか一項に記載の方法。
  26. 前記位置情報に関連する物理的位置を識別するステップが、
    論理的位置と物理的位置との間の関連を提供する少なくとも1つのデータベースから前記物理的位置の情報を取り出すサブステップ、
    をさらに含む、請求項17〜25のいずれか一項に記載の方法。
JP2013555940A 2011-03-04 2012-03-05 物理的位置の追跡 Pending JP2014515199A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB201103734A GB2489198B (en) 2011-03-04 2011-03-04 Tracking of physical locations
GB1103734.8 2011-03-04
PCT/GB2012/050485 WO2012120289A1 (en) 2011-03-04 2012-03-05 Tracking of physical locations

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014515199A true JP2014515199A (ja) 2014-06-26
JP2014515199A5 JP2014515199A5 (ja) 2015-04-02

Family

ID=43923224

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013555940A Pending JP2014515199A (ja) 2011-03-04 2012-03-05 物理的位置の追跡

Country Status (14)

Country Link
US (1) US9125016B2 (ja)
EP (1) EP2681897A1 (ja)
JP (1) JP2014515199A (ja)
KR (1) KR20140048101A (ja)
CN (1) CN103688511A (ja)
AR (1) AR085617A1 (ja)
AU (1) AU2012226537B2 (ja)
BR (1) BR112013022562A2 (ja)
CA (1) CA2828839A1 (ja)
GB (1) GB2489198B (ja)
HK (1) HK1177060A1 (ja)
MX (1) MX2013010142A (ja)
RU (1) RU2013144570A (ja)
WO (1) WO2012120289A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3520340B1 (en) * 2016-09-30 2022-08-31 INTEL Corporation Geographic service classification and routing

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005151107A (ja) * 2003-11-14 2005-06-09 Hitachi Ltd データセンタの装置管理方法、装置管理サーバ、データセンタの装置管理システム並びにプログラム
US20090198834A1 (en) * 2000-04-04 2009-08-06 Broadjump, Inc. Distributed services architecture through use of a dynamic service point map

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6249801B1 (en) * 1998-07-15 2001-06-19 Radware Ltd. Load balancing
US6782436B1 (en) * 2000-04-21 2004-08-24 Richard A. Baker Method and apparatus for locating devices within a network system
US7653700B1 (en) * 2000-11-16 2010-01-26 Microsoft Corporation System and method for performing client-centric load balancing of multiple globally-dispersed servers
US7346358B2 (en) * 2002-06-24 2008-03-18 Intel Corporation Logical boundaries in communications networks
US7086061B1 (en) * 2002-08-01 2006-08-01 Foundry Networks, Inc. Statistical tracking of global server load balancing for selecting the best network address from ordered list of network addresses based on a set of performance metrics
US7310686B2 (en) * 2002-10-27 2007-12-18 Paxfire, Inc. Apparatus and method for transparent selection of an Internet server based on geographic location of a user
US7308475B1 (en) * 2003-05-06 2007-12-11 F5 Networks, Inc. Method and system for accessing network services
US7796520B2 (en) * 2004-09-30 2010-09-14 Avaya Canada Corp. System and methods for announcing and locating services in a distributed peer-to-peer network
US8990349B2 (en) * 2008-02-12 2015-03-24 International Business Machines Corporation Identifying a location of a server
US8291416B2 (en) * 2009-04-17 2012-10-16 Citrix Systems, Inc. Methods and systems for using a plurality of historical metrics to select a physical host for virtual machine execution
US9960967B2 (en) * 2009-10-21 2018-05-01 A10 Networks, Inc. Determining an application delivery server based on geo-location information

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090198834A1 (en) * 2000-04-04 2009-08-06 Broadjump, Inc. Distributed services architecture through use of a dynamic service point map
JP2005151107A (ja) * 2003-11-14 2005-06-09 Hitachi Ltd データセンタの装置管理方法、装置管理サーバ、データセンタの装置管理システム並びにプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
GB201103734D0 (en) 2011-04-20
RU2013144570A (ru) 2015-04-10
GB2489198B (en) 2013-02-20
HK1177060A1 (en) 2013-08-09
EP2681897A1 (en) 2014-01-08
AU2012226537B2 (en) 2016-03-03
GB2489198A (en) 2012-09-26
BR112013022562A2 (pt) 2019-09-24
KR20140048101A (ko) 2014-04-23
US9125016B2 (en) 2015-09-01
AR085617A1 (es) 2013-10-16
US20140051463A1 (en) 2014-02-20
WO2012120289A1 (en) 2012-09-13
MX2013010142A (es) 2014-02-06
AU2012226537A1 (en) 2013-09-19
CA2828839A1 (en) 2012-09-13
CN103688511A (zh) 2014-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10506033B2 (en) Distributed global load-balancing system for software-defined data centers
US9923958B1 (en) Highly available network filer with automatic load balancing and performance adjustment
US10241820B2 (en) Determining the realization status of logical entities in logical networks
US8209415B2 (en) System and method for computer cloud management
US8108461B2 (en) Method and system for processing a request sent over a network
US10749936B1 (en) Managing communications having multiple alternative destinations
US8756298B2 (en) System for automatic configuration of computers in a server farm
US10880158B2 (en) Identifying the realization status of logical entities based on a global realization number
US20030009540A1 (en) Method and system for presentation and specification of distributed multi-customer configuration management within a network management framework
US20030009547A1 (en) Method and system for restricting and enhancing topology displays for multi-customer logical networks within a network management system
US20030009552A1 (en) Method and system for network management with topology system providing historical topological views
US20020112051A1 (en) Method and system for network management with redundant monitoring and categorization of endpoints
US20130007253A1 (en) Method, system and corresponding device for load balancing
US11671401B2 (en) Providing persistent external internet protocol address for extra-cluster services
EP3411790A1 (en) Identifying the realization status of logical entities based on a global realization number
US20230216828A1 (en) Providing persistent external internet protocol address for extra-cluster services
US8805974B2 (en) Using static routing to optimize resource utilization
JP2014515199A (ja) 物理的位置の追跡
CN114008599A (zh) 具有自动故障转移的远程控制平面
US20020144143A1 (en) Method and system for network management capable of restricting consumption of resources along endpoint-to-endpoint routes throughout a network
CN116248683A (zh) 云负载均衡系统以及云负载均衡方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150209

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150209

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20151005

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20151005

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151208

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160510