JP2014511743A - Hanging access structure for laptop - Google Patents

Hanging access structure for laptop Download PDF

Info

Publication number
JP2014511743A
JP2014511743A JP2014505652A JP2014505652A JP2014511743A JP 2014511743 A JP2014511743 A JP 2014511743A JP 2014505652 A JP2014505652 A JP 2014505652A JP 2014505652 A JP2014505652 A JP 2014505652A JP 2014511743 A JP2014511743 A JP 2014511743A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strap
wall
laptop
storage
straps
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014505652A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5940142B2 (en
Inventor
ケンゾー ヨネノ
Original Assignee
サムソナイト アイピー ホールディングス エス.エー.アール.エル.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サムソナイト アイピー ホールディングス エス.エー.アール.エル. filed Critical サムソナイト アイピー ホールディングス エス.エー.アール.エル.
Publication of JP2014511743A publication Critical patent/JP2014511743A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5940142B2 publication Critical patent/JP5940142B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45CPURSES; LUGGAGE; HAND CARRIED BAGS
    • A45C11/00Receptacles for purposes not provided for in groups A45C1/00-A45C9/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45CPURSES; LUGGAGE; HAND CARRIED BAGS
    • A45C13/00Details; Accessories
    • A45C13/02Interior fittings; Means, e.g. inserts, for holding and packing articles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45CPURSES; LUGGAGE; HAND CARRIED BAGS
    • A45C13/00Details; Accessories
    • A45C13/30Straps; Bands
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45CPURSES; LUGGAGE; HAND CARRIED BAGS
    • A45C5/00Rigid or semi-rigid luggage
    • A45C5/06Rigid or semi-rigid luggage with outside compartments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45CPURSES; LUGGAGE; HAND CARRIED BAGS
    • A45C11/00Receptacles for purposes not provided for in groups A45C1/00-A45C9/00
    • A45C2011/003Receptacles for purposes not provided for in groups A45C1/00-A45C9/00 for portable computing devices, e.g. laptop, tablet, netbook, game boy, navigation system, calculator
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45CPURSES; LUGGAGE; HAND CARRIED BAGS
    • A45C13/00Details; Accessories
    • A45C13/02Interior fittings; Means, e.g. inserts, for holding and packing articles
    • A45C2013/025Interior fittings; Means, e.g. inserts, for holding and packing articles for holding portable computers or accessories therefor

Landscapes

  • Purses, Travelling Bags, Baskets, Or Suitcases (AREA)

Abstract

手荷物ケースが、物品を収容し、第1と第2の壁、底壁及びその底壁の反対側の開口部を有する収納部を含んでいてよい。ラップトップ用吊下げアクセスシステムが少なくとも部分的に収納部内に位置し、全てが共に連結されている、第1、第2、第3及び第4のストラップを含んでいてよい。第1のストラップの第1の端部が、収納部の第1の壁に連結されてよい。更に、第2のストラップの第1の端部が収納部の第2の壁に連結され、かつ第3のストラップの第1の端部が収納部の第2の壁に連結されてよい。第1のストラップ、第2のストラップ及び第3のストラップの第2の端部が、交差部において第4のストラップと連結してよい。第2と第3のストラップは、物品を吊り下げるように構成されていてよい。The baggage case may include a storage unit that stores articles and has first and second walls, a bottom wall, and an opening opposite to the bottom wall. A laptop suspension access system may include first, second, third, and fourth straps that are at least partially located within the storage and are all coupled together. The first end of the first strap may be coupled to the first wall of the storage. Further, the first end of the second strap may be connected to the second wall of the storage unit, and the first end of the third strap may be connected to the second wall of the storage unit. The second end of the first strap, the second strap, and the third strap may be coupled to the fourth strap at the intersection. The second and third straps may be configured to suspend the article.

Description

関連出願の相互参照
本願は、2011年4月20日に出願された“Laptop Suspension and Access Structure(ラップトップ用の吊下げアクセス構造)”と題する米国仮特許出願第61/477,551号の優先権を主張するものであり、この出願は参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
CROSS REFERENCE TO RELATED APPLICATIONS This application is a priority of US Provisional Patent Application No. 61 / 477,551, filed April 20, 2011, entitled “Laptop Suspension and Access Structure”. This application is hereby incorporated by reference in its entirety.

本発明は一般的に手荷物に関し、より具体的には手荷物ケース内の吊下げアクセスシステムに関する。   The present invention relates generally to baggage and more specifically to a suspended access system in a baggage case.

旅行者は、しばしば1つまたは複数の手荷物ケースとともに、ラップトップコンピュータやその他の電子装置を旅行に携行することが多い。時には、ラップトップが手荷物ケース内に配置されて保護され、複数のバッグが統合されたりすることもある。手荷物は移動中に、タクシ−運転手による扱い、手荷物ケースの落下、車のトランク内での手荷物ケースの積み重ね、などの厳しい条件に曝されることがある。   Travelers often carry laptop computers and other electronic devices with them, often with one or more baggage cases. Sometimes a laptop is placed and protected in a baggage case and multiple bags are integrated. While traveling, baggage may be exposed to harsh conditions such as handling by taxi drivers, falling baggage cases, and stacking of baggage cases in car trunks.

しかし、多くの電子装置には慎重な取り扱いを必要とする繊細な部品が含まれている。また、ラップトップコンピュータなどのような電子装置が手荷物ケース内に最初に入れられていても、例えばセキュリティ検査を通るためや装置を使用するために、旅行者が後から装置を取り出すことが必要となる場合がある。   However, many electronic devices contain delicate parts that require careful handling. Also, even if an electronic device such as a laptop computer is first placed in the baggage case, it is necessary for the traveler to remove the device later, for example to pass security checks or use the device. There is a case.

手荷物ケースの一実施形態において、収納部(コンパートメント)は物品を収納し、第1の壁と第2の壁を有し、底壁とその底壁の反対側に開口部を画定するようになっていてよい。吊下げアクセスシステムは、少なくとも部分的に収納部内に配置され、全てが共に連結された第1のストラップ、第2のストラップ、第3のストラップ及び第4のストラップを含んでよい。第1のストラップの第1の端部は、収納部の第1の壁の上方部分に連結されてよい。第2のストラップの第1の端部は、底壁の上方で収納部の第2の壁に連結されてよい。第3のストラップの第1の端部は、底壁の上方で収納部の第2の壁に連結されてよい。第1のストラップの第2の端部、第2のストラップの第2の端部及び第3のストラップの第2の端部は、交差部において第4のストラップと連結されてよい。第2と第3のストラップは物品を吊り下げるように構成され、第1と第4のストラップは第4のストラップに力を掛けて物品を取り出すことができるように構成されていてよい。   In one embodiment of the baggage case, the storage compartment stores articles, has a first wall and a second wall, and defines a bottom wall and an opening on the opposite side of the bottom wall. It may be. The suspended access system may include a first strap, a second strap, a third strap, and a fourth strap that are at least partially disposed within the receptacle and are all coupled together. The first end of the first strap may be coupled to the upper portion of the first wall of the storage. The first end of the second strap may be coupled to the second wall of the storage unit above the bottom wall. The first end of the third strap may be coupled to the second wall of the storage unit above the bottom wall. The second end of the first strap, the second end of the second strap, and the second end of the third strap may be coupled to the fourth strap at the intersection. The second and third straps may be configured to suspend the article, and the first and fourth straps may be configured to apply the force to the fourth strap to remove the article.

手荷物ケースの一製造方法において、第1のストラップの第1の端部が、手荷物ケースの内部収納部の第1の壁に連結されてもよい。第2のストラップの第1の端部は、内部収納部の第1の壁の反対側にある第2の壁に連結されてよい。第3のストラップの第1の端部もまた、内部収納部の第2の壁に連結されてよい。第1のストラップの第2の端部、第2のストラップの第2の端部及び第3のストラップの第2の端部は、交差部において第4のストラップと連結されてよい。第2と第3のストラップは、第1の構成において物品を内部収納部内に吊り下げ、第4のストラップに力を掛けてその物品を取り出せるように構成されていてもよい。   In one method of manufacturing a luggage case, the first end of the first strap may be connected to the first wall of the internal storage portion of the luggage case. The first end of the second strap may be coupled to a second wall on the opposite side of the first wall of the internal storage. The first end of the third strap may also be connected to the second wall of the internal storage. The second end of the first strap, the second end of the second strap, and the second end of the third strap may be coupled to the fourth strap at the intersection. The second and third straps may be configured such that in the first configuration, the article is suspended in the internal storage portion, and the article can be taken out by applying a force to the fourth strap.

手荷物ケース内にラップトップを保持し、出し入れするシステムの別の実施形態では、ケースが収納部を持っていてもよい。収納部には、開放部と開放部の反対側部分、及び第1の支持構造と第2の支持構造があってもよい。少なくとも1つの可撓性部材の複数の延長部分が、相互に動作可能に係合してよい。少なくとも1つのストラップの一端が、第1の支持構造に係合し、少なくとももう1つのストラップの一端が、第2の支持構造に係合し、かつ第1の係合と第2の係合の内の少なくとも1つは調節可能であってよい。第1の格納位置において、少なくとも1つの可撓性部材の複数の延長部とラップトップは収納部内にあり、ラップトップと収納部の一部との間にあってもよい。第2の引出位置において、少なくとも1つの可撓性部材の複数の延長部とラップトップは実質的に収納部の外部に位置してもよい。   In another embodiment of the system for holding and removing the laptop in the baggage case, the case may have a storage. The storage portion may include an opening portion and an opposite portion of the opening portion, and a first support structure and a second support structure. A plurality of extensions of the at least one flexible member may be operatively engaged with each other. One end of the at least one strap engages the first support structure, one end of the at least one strap engages the second support structure, and the first engagement and the second engagement At least one of them may be adjustable. In the first storage position, the plurality of extensions of the at least one flexible member and the laptop may be in the storage and may be between the laptop and a portion of the storage. In the second withdrawal position, the plurality of extensions of the at least one flexible member and the laptop may be located substantially outside the storage portion.

手荷物ケースの別の実施形態において、収納部は物品を収納し、第1の壁と第2の壁を有し、底壁とその底壁の反対側に開口部を画定してよい。吊下げアクセスシステムは、少なくとも部分的に収納部の内部に配置され、全てが共に連結された第1のストラップ、第2のストラップ及び第3のストラップを含んでよい。第1のストラップの第1の端部は、収納部の第1の壁の上方部に連結され、第2のストラップの第1の端部は、底壁の上方で収納部の第2の壁に連結されてよい。第1のストラップの第2の端部と第2のストラップの第2の端部とが、交差部において第3のストラップに連結されてよい。第2のストラップは物品を吊り下げるように構成され、第1と第3のストラップは、第3のストラップに力を掛けて物品を取り出せるように構成されていてよい。   In another embodiment of the luggage case, the storage portion may store articles, have a first wall and a second wall, and define an opening on the bottom wall and opposite the bottom wall. The suspended access system may include a first strap, a second strap, and a third strap that are at least partially disposed within the housing and are all coupled together. The first end of the first strap is connected to the upper part of the first wall of the storage part, and the first end of the second strap is the second wall of the storage part above the bottom wall. It may be connected to. The second end of the first strap and the second end of the second strap may be coupled to the third strap at the intersection. The second strap may be configured to suspend the article, and the first and third straps may be configured to apply the force to the third strap to remove the article.

ラップトップ用の吊下げアクセスシステムを有する手荷物ケースの正面斜視図である。FIG. 3 is a front perspective view of a luggage case having a suspended access system for a laptop. 図1の手荷物ケースの背面斜視図である。FIG. 2 is a rear perspective view of the baggage case of FIG. 1. 図1の手荷物ケースの側面図である。It is a side view of the baggage case of FIG. 図1の手荷物ケースの正面図である。It is a front view of the baggage case of FIG. 手荷物ケース内部にラップトップ用吊下げアクセスシステムのストラップと、補助又はラップトップ用収納部の内部に吊るされたラップトップとを有する、図1の手荷物ケースの部分切り欠き斜視図である。FIG. 2 is a partially cutaway perspective view of the baggage case of FIG. 1 having a laptop suspension access system strap inside the baggage case and a laptop suspended inside the auxiliary or laptop storage. ラップトップ用吊下げアクセスシステムのストラップ並びにラップトップが持ち上げられた状態の、図1の手荷物ケースの部分切り欠き斜視図である。FIG. 2 is a partially cutaway perspective view of the luggage case of FIG. 1 with the strap of the laptop suspension access system and the laptop lifted. 補助又はラップトップ用収納部内に吊るされたラップトップを有する、手荷物ケースの吊下げアクセスシステムの、図5の線7−7に沿う断面図である。FIG. 7 is a cross-sectional view taken along line 7-7 of FIG. 5 of a baggage case suspended access system having a laptop suspended in an auxiliary or laptop compartment. ラップトップが持ち上げられた状態の手荷物ケースの吊下げアクセスシステムの、図6の線8−8に沿う断面図である。FIG. 8 is a cross-sectional view of the baggage case hanging access system with the laptop lifted, taken along line 8-8 in FIG. 補助又はラップトップ用収納部が部分的に開かれた状態の、図1の手荷物ケースの部分斜視図である。FIG. 2 is a partial perspective view of the luggage case of FIG. 1 with the auxiliary or laptop storage part partially opened. ラップトップ用の吊下げアクセスシステムを利用して、図1の手荷物ケースの補助又はラップトップ用収納部からラップトップケースが取り出される様子を示した図である。It is the figure which showed a mode that the laptop case was taken out from the auxiliary | assistant of the baggage case of FIG. 1, or the storage part for laptops using the suspension access system for laptops. ラップトップ用の吊下げアクセスシステムを利用して、図1の手荷物ケースの補助又はラップトップ用収納部からラップトップケースが取り出される様子を示した図である。It is the figure which showed a mode that the laptop case was taken out from the auxiliary | assistant of the baggage case of FIG. 1, or the storage part for laptops using the suspension access system for laptops. ラップトップケースが補助又はラップトップ用収納部から取り除かれた状態の、図1の手荷物ケースの部分斜視図である。FIG. 2 is a partial perspective view of the luggage case of FIG. 1 with the laptop case removed from the auxiliary or laptop storage.

本明細書においては、ラップトップ用吊下げアクセスシステムを有する手荷物ケースについて記述する。手荷物ケースは、主収納部と一つ又は複数の補助収納部を含んでよい。第1の補助収納部は、ラップトップまたはそのほかの電子装置を収納、固定するようになっていてよい。ラップトップ又は他の電子装置は、カバー又はバッグに入っていてもよいし、また手荷物ケースの中にそのまま収納又は固定されてもよい。   In this specification, a baggage case having a suspended access system for a laptop is described. The baggage case may include a main storage unit and one or more auxiliary storage units. The first auxiliary storage section may be configured to store and fix a laptop or other electronic device. The laptop or other electronic device may be in a cover or bag, or it may be stored or secured as it is in a luggage case.

補助又はラップトップ用収納部には、吊下げアクセスシステムが含まれて、補助収納部の壁に連結された一つ又は複数のストラップが含まれていてもよい。一実施例において、第1のストラップが第1の内壁の上方部分に連結され、第2と第3のストラップが第2の内壁の中間部分に連結されていてもよい。一つ又は複数のストラップは連結点に固定されてもよいし、あるいは調整可能に連結されていてもよい。第1のストラップは、第2及び第3のストラップと交差部で連結し、第4のストラップまたはプルタブも、第1、第2及び第3のストラップの間で交差部に連結されていてもよい。複数のストラップと連結する交差部は、固定されていてもよいし、調節可能になっていてもよい。ストラップは、補助収納部にラップトップが配置された場合にその収納と固定のいずれか、あるいはその両方を行い、そのラップトップの収納部からの取り出しを支援するようになっていてもよい。ストラップが壁に固定されている場合には、長さが画定され、下方向に底壁へ向かってループとなって、ラップトップを収納するためのハンモックすなわち吊り下げキャリアを形成してもよい。   The auxiliary or laptop storage may include a suspended access system and may include one or more straps coupled to the wall of the auxiliary storage. In one embodiment, the first strap may be coupled to the upper portion of the first inner wall and the second and third straps may be coupled to the middle portion of the second inner wall. One or more straps may be fixed at the connection point or may be adjustably connected. The first strap may be connected to the second and third straps at the intersection, and the fourth strap or pull tab may also be connected to the intersection between the first, second, and third straps. . The intersections connecting to the plurality of straps may be fixed or adjustable. When the laptop is disposed in the auxiliary storage unit, the strap may be stored and fixed, or both, and assist the removal of the laptop from the storage unit. If the strap is secured to the wall, it may be defined in length and loop downwardly toward the bottom wall to form a hammock or hanging carrier for storing the laptop.

ユーザが手荷物ケース内にラップトップを入れようとする場合、補助又はラップトップ用収納部にラップトップの下部分を入れ、ストラップに沿って滑らせて収納部内に収容されるようにする。収納部の頂部から底部に向かって移動する際には、ラップトップがストラップを底部又は固定位置まで運び、その位置で補助収納部内に吊り下げられる。ラップトップは、吊下げアクセスシステムのストラップの底部によって画定される(補助収納部の頂部から測った)選択的な固定深さ、あるいは(補助収納部の底部から測った)選択的な固定高さに保持される。   When the user wants to put the laptop in the baggage case, the lower part of the laptop is put in the auxiliary or laptop storage section and is slid along the strap so as to be stored in the storage section. When moving from the top to the bottom of the storage unit, the laptop carries the strap to the bottom or a fixed position and is suspended in the auxiliary storage unit at that position. The laptop is selectively fixed depth (measured from the top of the auxiliary storage) or selectively fixed height (measured from the bottom of the auxiliary storage) defined by the bottom of the strap of the suspended access system Retained.

この深さ又は高さは、例えば、第2の内壁上の第2と第3のストラップを補助収納部の底部から所定の距離に調節可能に配置し、第1のストラップの長さを適切に選択することで設定してもよい。このように固定されたラップトップを取り出そうとする場合、ユーザは第4のストラップを上方向に引けばよい。そうすることでほかのストラップに上向きの力がかかり、それによってストラップの組の底部が持ち上げられてラップトップが手荷物ケース内から持ち上げられる。ラップトップは、ラップトップカバー又はラップトップバッグに入れられた状態で、又は入れられていない状態で、補助収納部内に配置されてもよい。更に、ほかの電子装置、例えばタブレットコンピュータ、電子ブックリーダなどが補助収納部内に固定されてもよい。説明の便宜と明確さのために、本明細書に記載の手荷物ケースはラップトップに関係するが、ラップトップと類似のアスペクト比を有する任意の電子装置又はそのほかの物品に対しても同様に使用できることが理解されるであろう。   For example, the second strap and the third strap on the second inner wall can be adjusted to a predetermined distance from the bottom of the auxiliary storage portion, and the length of the first strap can be appropriately set. It may be set by selecting. In order to take out the laptop thus fixed, the user only has to pull the fourth strap upward. Doing so places an upward force on the other straps, thereby lifting the bottom of the strap set and lifting the laptop out of the luggage case. The laptop may be placed in the auxiliary storage with or without being put into the laptop cover or laptop bag. Furthermore, other electronic devices such as a tablet computer and an electronic book reader may be fixed in the auxiliary storage unit. For convenience and clarity of explanation, the baggage case described herein relates to a laptop, but is equally used for any electronic device or other item that has a similar aspect ratio to the laptop. It will be understood that it can be done.

図1はラップトップ用の吊下げアクセスシステム130を有する手荷物ケース100の正面斜視図である。図1では、手荷物ケースには、密閉された空間を画定する主収納部104があってよい。手荷物ケースには、密閉空間へのアクセスを提供する一つ又は複数のジッパー106又はそのほかの開口用ファスナー106があってよい。図1において、ジッパー106の第1の対は、主収納部104の外縁の少なくとも一部に沿って配置されていてもよい。各ジッパー106には、1つのジッパートラック又はジッパーテープと、一つ又は複数のジッパースライダアセンブリが含まれてよい。各ジッパースライダアセンブリには、ジッパースライダと、各ジッパースライダに結合されたジッパープルタブが含まれてよい。手荷物ケース100には、一つ又は複数の追加の収納部が含まれてもよい。図1では、ラップトップを収納するための補助又はラップトップ用収納部110と前ポケット112が示されている。手荷物ケース100にはその他の収納部とポケットのいずれか又は両方が含まれていてもよい。   FIG. 1 is a front perspective view of a luggage case 100 having a suspended access system 130 for a laptop. In FIG. 1, the baggage case may have a main compartment 104 that defines a sealed space. The baggage case may have one or more zippers 106 or other opening fasteners 106 that provide access to the enclosed space. In FIG. 1, the first pair of zippers 106 may be disposed along at least a part of the outer edge of the main storage portion 104. Each zipper 106 may include a zipper track or zipper tape and one or more zipper slider assemblies. Each zipper slider assembly may include a zipper slider and a zipper pull tab coupled to each zipper slider. The baggage case 100 may include one or more additional storage units. In FIG. 1, an auxiliary or laptop storage part 110 and a front pocket 112 for storing a laptop are shown. The baggage case 100 may include one or both of other storage units and pockets.

手荷物ケース100は更に手荷物ケースに結合された一つ又は複数の車輪114を含んでいてもよい。車輪114は、(図1に示すような)固定車軸車輪、又は回転車輪であってもよい。実施例のあるものでは、一つ又は複数の脚又はそのほかの支持体(図1では見えない)が手荷物ケース100に結合されていて、図1に示す手荷物ケース100の配置と同じように、支持面上に直立した姿勢に手荷物ケース100を配置して保持することができるようになっていてもよい。   Baggage case 100 may further include one or more wheels 114 coupled to the baggage case. The wheels 114 may be fixed axle wheels (as shown in FIG. 1) or rotating wheels. In some embodiments, one or more legs or other supports (not visible in FIG. 1) are coupled to the baggage case 100 and, like the arrangement of the baggage case 100 shown in FIG. The baggage case 100 may be arranged and held in an upright posture on the surface.

手荷物ケース100には更に、一つ又は複数のハンドルが含まれていてもよい。少なくとも1つのハンドルは伸縮式ハンドル116であって、格納位置と一つ又は複数の引出位置との間を選択的に移動可能となっていてよい。1つの引出位置においては、車輪114を利用して伸縮式ハンドル116で手荷物ケース100を支持面に沿って容易に押したり、引いたりできるようになっていてよい。伸縮式ハンドル116を手荷物ケース100の主収納部104内に配置することで十分な支持が与えられ、車輪114付きの手荷物ケース100を伸縮式ハンドル116を使って動かすことが可能となる。   The baggage case 100 may further include one or more handles. At least one handle is a telescopic handle 116, which may be selectively movable between a retracted position and one or more drawer positions. In one pull-out position, the baggage case 100 may be easily pushed or pulled along the support surface with the telescopic handle 116 using the wheels 114. By placing the telescopic handle 116 in the main storage portion 104 of the baggage case 100, sufficient support is provided, and the baggage case 100 with the wheels 114 can be moved using the telescopic handle 116.

手荷物ケース100は更に、一つ又は複数の固定ハンドル118を含んでいてもよい。図1には2つの固定ハンドル118が示されている。1つは手荷物ケース100の上側についており、1つは手荷物ケース100の右側についている。固定ハンドル118は手荷物ケース100を持ち上げたり搬送したりするのに使用されてよい。勿論、2つの固定ハンドル118よりも多いか又は少ないハンドルが手荷物ケース100についていることもあり得る。固定ハンドル118を手荷物ケース100の主収納部104上に配置することで、一つ又は複数の固定ハンドル118で手荷物ケース100を持ち上げたり運んだりするための十分な支持を提供しうる。   Baggage case 100 may further include one or more fixed handles 118. In FIG. 1, two fixed handles 118 are shown. One is on the upper side of the baggage case 100 and one is on the right side of the baggage case 100. The fixed handle 118 may be used to lift and carry the baggage case 100. Of course, there may be more or fewer handles on the luggage case 100 than the two fixed handles 118. Placing the fixed handle 118 on the main storage portion 104 of the baggage case 100 may provide sufficient support for lifting or carrying the baggage case 100 with one or more fixed handles 118.

図2は図1に示す手荷物ケース100の背面斜視図であり、図3は図1に示す手荷物ケースの側面図であり、図4は図1に示す手荷物ケースの正面図である。   2 is a rear perspective view of the baggage case 100 shown in FIG. 1, FIG. 3 is a side view of the baggage case shown in FIG. 1, and FIG. 4 is a front view of the baggage case shown in FIG.

図5には、内壁120と外壁124を有する補助又はラップトップ用収納部110内にラップトップ用吊下げアクセスシステム130を持った、図1の手荷物ケース100の部分切り欠き斜視図が示されている。この構成において、システムはラップトップ180を収納し得る(吊下げアクセスシステム130に固定されたラップトップ180を表す、図5の破線を参照)。ラップトップ用吊下げアクセスシステム130は、少なくともいくつかがラップトップ用収納部の壁に結合し得る複数のストラップ132、136、140、144を備えていてもよい。一実施例では、ストラップは織物、ナイロン、ウェビングテープなどで造られていてよい。別の実施例では、ストラップは弾性材料を含んでいて、弾力性を持っていてもよい。一般にストラップは、ラップトップを収納し支持するのに好適な、一つ又は複数の異なる種類の材料を含んでいてよい。   FIG. 5 shows a partially cutaway perspective view of the baggage case 100 of FIG. 1 with a laptop suspension access system 130 in an auxiliary or laptop storage 110 having an inner wall 120 and an outer wall 124. Yes. In this configuration, the system can accommodate a laptop 180 (see the dashed line in FIG. 5 representing the laptop 180 secured to the suspended access system 130). The laptop suspension access system 130 may include a plurality of straps 132, 136, 140, 144, at least some of which may be coupled to the wall of the laptop storage. In one embodiment, the strap may be made of woven fabric, nylon, webbing tape or the like. In another embodiment, the strap includes an elastic material and may be elastic. In general, the strap may include one or more different types of materials suitable for storing and supporting the laptop.

図5を参照すると、第1のストラップ132の第1の端部133が、補助又はラップトップ用収納部110の上部の中心にある内壁120(例えば主収納部104に最も近い壁)の上部縫い目に連結されていてよい。この上部縫い目は実施例のいくつかではパイプ構造121によって強化されており、第1のストラップ132の第1の端部133は、パイプ構造121へ又はパイプ構造121に沿って連結されていてもよい。これに代わって、第1のストラップの第1の端部は手荷物ケースの外側に連結されていてもよいし、あるいは補助収納部の内部の壁に連結されていてもよい。第2のストラップ136の第1の端部137と、第3のストラップ140の第1の端部141は外壁(例えば、主収納部から最も離れた、補助又はラップトップ用収納部の壁、あるいは内壁120の反対側の壁)の内面に連結されていてもよい。これらの端部は横方向に離間した位置に取り付けられ、例えば、補助収納部の外壁の横幅を3等分してもよいし、あるいは不等間隔としてもよい。例えば図5においては、第1のストラップ132の第1の端部133が補助収納部の両側端間の中央に位置する垂直軸を画定し、第2のストラップ136の第1の端部137が補助収納部110の左端と垂直軸とのほぼ中央の外壁124に連結され、第3のストラップ140の第1の端部141が補助収納部110の右端と垂直軸とのほぼ中央の外壁124に連結されてもよい。この特定のストラップ配置は、収納部に収容されたラップトップに対して、中心垂直軸の周りにほぼ等間隔の支持を提供する。   Referring to FIG. 5, the upper seam of the inner wall 120 (eg, the wall closest to the main storage portion 104) in which the first end 133 of the first strap 132 is in the center of the upper portion of the auxiliary or laptop storage portion 110 is shown. It may be connected to. This upper seam is reinforced by the pipe structure 121 in some embodiments, and the first end 133 of the first strap 132 may be connected to or along the pipe structure 121. . Alternatively, the first end of the first strap may be connected to the outside of the luggage case, or may be connected to the wall inside the auxiliary storage. The first end 137 of the second strap 136 and the first end 141 of the third strap 140 are external walls (for example, the wall of the auxiliary or laptop storage part farthest from the main storage part, or It may be connected to the inner surface of the wall on the opposite side of the inner wall 120. These end portions are attached to positions spaced apart in the lateral direction, and for example, the lateral width of the outer wall of the auxiliary storage portion may be divided into three equal parts or may be unequal intervals. For example, in FIG. 5, the first end 133 of the first strap 132 defines a vertical axis located in the center between the opposite ends of the auxiliary storage portion, and the first end 137 of the second strap 136 is The first end 141 of the third strap 140 is connected to the outer wall 124 at the substantially center between the right end of the auxiliary storage part 110 and the vertical axis. It may be connected. This particular strap arrangement provides substantially equidistant support about the central vertical axis for the laptop contained in the storage.

ある実施例においてストラップは、補助又はラップトップ用収納部110の内壁120と外壁124への連結が恒久的に固定されてもよいし、また別の実施例において、一つ又は複数のストラップ132、136、140が壁面に調節可能に連結されてもよい。ストラップ132、136、140の長さ、並びにストラップ132、136、140の垂直位置に関しては以下でより詳細を説明する。   In some embodiments, the strap may be permanently secured to the inner wall 120 and outer wall 124 of the auxiliary or laptop storage 110, and in another embodiment, one or more straps 132, 136 and 140 may be adjustably connected to the wall surface. More details regarding the length of the straps 132, 136, 140 and the vertical position of the straps 132, 136, 140 are described below.

第1、第2、第3のストラップ132、136、140は、手荷物ケース100のそれぞれ内壁120と外壁124に対していくつかの異なる方法で連結されてよい。上に述べたように、第1のストラップ132の第1の端部133は、パイプ構造121で強化された上部縫い目に沿って内壁120へ連結されてよい。別の実施例では、第1のストラップ132の第1の端部133は、縫い目から離れた点において内壁120の内面に連結されてよい。更に、実施例のあるものでは、内壁120は裏張りを含んでいてもよく、このような実施例においては、第1のストラップ132の第1の端部133は(縫い目の位置であれ、縫い目から離れた位置であれ)この裏張りを通して内壁120に連結されてもよいし、あるいは第1のストラップ132の第1の端部133が裏張りに連結されてもよい。   The first, second, and third straps 132, 136, and 140 may be coupled to the inner wall 120 and the outer wall 124 of the baggage case 100 in a number of different ways, respectively. As mentioned above, the first end 133 of the first strap 132 may be coupled to the inner wall 120 along the upper seam reinforced with the pipe structure 121. In another example, the first end 133 of the first strap 132 may be coupled to the inner surface of the inner wall 120 at a point away from the seam. Further, in some embodiments, the inner wall 120 may include a backing, in which case the first end 133 of the first strap 132 (whether at the seam position or not) It may be connected to the inner wall 120 through this backing (at a position remote from), or the first end 133 of the first strap 132 may be connected to the backing.

第2と第3のストラップ136、140の第1の端部137、141は、ある実施例においては、補助又はラップトップ用収納部110の側部の縫い目から離れた点において、補助又はラップトップ用収納部110の外壁124の内側に連結されてよい。また、外壁124に裏張りがある場合には、第2と第3のストラップ136、140の第1の端部137、141は、裏張りに連結されてもよいし、裏張りを通して連結されてもよい。更に別の実施例において、裏張りには開口部又は切込みがあって、そこを通して、第2と第3のストラップ136、140の第1の端部137、141が配置されて外壁に連結されてもよい。またある実施例においては、第2と第3のストラップ136、140の第1の端部137、141は外壁124を介して、例えば前ポケットの収納部112の内部に延びている鋲に連結されてもよい。またある実施例においては、外壁124は一つ又は複数のスリット又は開口を含み、そこから第2と第3のストラップ136、140の第1の端部137、141が貫通していてもよい。この場合、第2と第3のストラップ136、140は、外壁124の外側に連結されるか、前ポケットの収納部112の外壁に連結されるか、または相互に連結されるかであってよい。一般的に、第1、第2、第3のストラップ132、136、140は、手荷物ケース100のそれぞれ内壁120と外壁124に対して(または、そこを貫通して)任意の好適な方法で連結されてもよい。   The first ends 137, 141 of the second and third straps 136, 140, in one embodiment, are auxiliary or laptop at a point away from the side seams of the auxiliary or laptop storage 110. It may be connected to the inside of the outer wall 124 of the storage part 110 for use. If the outer wall 124 has a backing, the first ends 137 and 141 of the second and third straps 136 and 140 may be connected to the backing or connected through the backing. Also good. In yet another embodiment, the backing has openings or cuts through which the first ends 137, 141 of the second and third straps 136, 140 are disposed and connected to the outer wall. Also good. In one embodiment, the first ends 137 and 141 of the second and third straps 136 and 140 are connected to the hooks extending through the outer wall 124, for example, into the front pocket storage 112. May be. In some embodiments, the outer wall 124 may include one or more slits or openings from which the first ends 137, 141 of the second and third straps 136, 140 may penetrate. In this case, the second and third straps 136, 140 may be connected to the outside of the outer wall 124, connected to the outer wall of the front pocket storage 112, or to each other. . In general, the first, second, and third straps 132, 136, 140 are connected to (or through) the inner wall 120 and outer wall 124, respectively, of the luggage case 100 in any suitable manner. May be.

第2のストラップ136の第2の端部138と第3のストラップ140の第2の端部142は、交差部146において第1のストラップ132の第2の端部134と連結してもよい。ある実施形態においては、第2のストラップ136の第2の端部138と第3のストラップ140の第2の端部142は、少なくとも部分的に互いに重なり合って等脚台形の形をした交差部146又はインタフェースを形成し、そこへ第1のストラップ132の第2の端部134が連結されてもよい。第1のストラップ132の第2の端部134は交差部146の上側又は下側のいずれで交差部146に連結されてもよい。また、第4のストラップ144が交差部146に同様に連結されてもよい。台形の交差部146は、台形をした強化部材(ポリプロピレン板やアルミニウムシートなど)で補強され、その片側又は両側を例えばカバー(PVCビニルのパッチや皮革のパッチなど)で覆われてもよい。第1、第2、第3及び第4のストラップ132、136、140、144、並びに任意の強化部材又はカバーは、これに限定されるものではないが、縫込みや接着などを含む任意の好適な手段で連結されてよい。   The second end 138 of the second strap 136 and the second end 142 of the third strap 140 may be coupled to the second end 134 of the first strap 132 at the intersection 146. In some embodiments, the second end 138 of the second strap 136 and the second end 142 of the third strap 140 at least partially overlap each other and form an isosceles trapezoidal intersection 146. Alternatively, the second end 134 of the first strap 132 may be connected to form an interface. The second end 134 of the first strap 132 may be coupled to the intersection 146 either above or below the intersection 146. Further, the fourth strap 144 may be similarly connected to the intersection 146. The trapezoidal intersection 146 may be reinforced with a trapezoidal reinforcing member (such as a polypropylene plate or an aluminum sheet), and one or both sides thereof may be covered with a cover (such as a PVC vinyl patch or a leather patch). The first, second, third and fourth straps 132, 136, 140, 144, and any reinforcing members or covers, are not limited to any suitable, including but not limited to sewing and bonding. It may be connected by any means.

図5に示すように、第4のストラップ144はある実施形態においては、プルタブであってよい。例えば、第4のストラップ144は輪になっていて、ストラップ144の両端が交差部146に連結されていてもよい。別の実施形態において、第4のストラップ144の一端のみが交差部146に連結され、それによって第4のストラップのもう一方の端部が自由となっていてユーザがラップトップ180を引き上げるのに利用できるようになっていてよい。これに関しては以下で更に詳細を述べる。   As shown in FIG. 5, the fourth strap 144 may be a pull tab in some embodiments. For example, the fourth strap 144 may be a ring, and both ends of the strap 144 may be connected to the intersection 146. In another embodiment, only one end of the fourth strap 144 is connected to the intersection 146 so that the other end of the fourth strap is free and utilized by the user to lift the laptop 180. You may be able to do it. More details on this will be given below.

第1のストラップ132、第2のストラップ136、第3のストラップ140、第4のストラップ144が全体として吊下げアクセス構造130を形成し、これによってユーザは手荷物ケース100の内部にラップトップ180(またはラップトップケース182)を調節可能に固定し、かつ手荷物ケースの中から固定されたラップトップを便利に取り出すことが可能となる。   The first strap 132, the second strap 136, the third strap 140, and the fourth strap 144 together form a suspended access structure 130 that allows the user to place the laptop 180 (or the inside of the luggage case 100). The laptop case 182) is fixed in an adjustable manner, and the fixed laptop can be conveniently removed from the baggage case.

図6は、図1の手荷物ケース100の部分切欠き斜視図であり、ラップトップ用吊下げアクセスシステム130のストラップ132、136、140、144が、第4のストラップ144に上向きに力Fを掛けた結果として持ち上げられている状態である。この持ち上げられた位置においては、システム130は、ユーザがラップトップ180を掴んで補助又はラップトップ用収納部110から取出すことができる構成となっている(ユーザが掴める状態となったラップトップ180を示す、図6の破線を参照)。   FIG. 6 is a partially cutaway perspective view of the luggage case 100 of FIG. 1 in which the straps 132, 136, 140, 144 of the laptop suspension access system 130 apply a force F upward on the fourth strap 144. As a result of being lifted. In this raised position, the system 130 is configured so that the user can grab the laptop 180 and take it out of the auxiliary or laptop storage 110 (the laptop 180 that is in a state in which the user can hold it). (See the broken line in FIG. 6).

次に、図5〜8を参照して、ストラップ132、136、140、144の垂直方向の配置と長さに関して説明する。実施例のあるものにおいては、第1のストラップ132は第4のストラップ144よりもわずかに、例えば2cmだけ長くなっていてよい(第4のストラップ144が自分自身の上に折りたたまれてプルタブを形成している場合、また第4のストラップの一端が自由端となっている場合を含む)。これは、ラップトップ180が収納部110内に固定されているときに第4のストラップ144が補助又はラップトップ用収納部110内部に取り込まれるようにし、またラップトップ180を取り出す際に
第4のストラップ144がラップトップ180の上部よりも上に延びるようにして、ユーザが第4のストラップ144を引っ掛けやすくするようにする。第4のストラップ144と第1のストラップ132はラップトップ180を十分に持ち上げられるだけの長さがあって、ユーザがラップトップ180を掴んでラップトップ用収納部110から取り出すことができるようになっていてよい。
Next, the vertical arrangement and length of the straps 132, 136, 140, and 144 will be described with reference to FIGS. In some embodiments, the first strap 132 may be slightly longer than the fourth strap 144, eg, 2 cm (the fourth strap 144 is folded over itself to form a pull tab. And the case where one end of the fourth strap is a free end). This allows the fourth strap 144 to be taken into the auxiliary or laptop storage section 110 when the laptop 180 is fixed in the storage section 110, and the fourth strap 144 is removed when the laptop 180 is taken out. The strap 144 extends above the top of the laptop 180 to make it easier for the user to hook the fourth strap 144. The fourth strap 144 and the first strap 132 are long enough to lift the laptop 180, so that the user can grab the laptop 180 and remove it from the laptop compartment 110. It may be.

また図5〜8において、第2のストラップ136の第1の端部137と第3のストラップ140の第1の端部141は、ラップトップ用収納部110の外壁124上の(補助又はラップトップ用収納部110の底部から測って)垂直方向に第1のストラップ132の長さより例えば2cm高い、位置に連結されてもよい。すなわち、第2と第3のストラップ136、140の第1の端部137、141が外壁124に連結される高さは、第1のストラップ132の長さより長くてよい。この相対的な長さによって、ラップトップを載せた場合に、サスペンションの底部が収納部の底部に係合することが防止される。   5-8, the first end 137 of the second strap 136 and the first end 141 of the third strap 140 are on the outer wall 124 of the laptop storage 110 (auxiliary or laptop). It may be coupled to a position that is 2 cm higher than the length of the first strap 132 in the vertical direction (measured from the bottom of the storage section 110). That is, the height at which the first ends 137 and 141 of the second and third straps 136 and 140 are connected to the outer wall 124 may be longer than the length of the first strap 132. This relative length prevents the suspension bottom from engaging the storage bottom when the laptop is placed.

また、第2と第3のストラップ136、140の長さは、補助又はラップトップ用収納部110の高さと大体同じであってよい。第2と第3のストラップ136、140の長さが、補助又はラップトップ用収納部110の高さとほぼ等しく、また第2と第3のストラップ136、140の第1の端部137、141が外壁124と連結される高さが第1のストラップ132の長さよりも大きい実施例においては、その構成によって、ラップトップ180を固定したときに第2と第3のストラップ136、140がハンモック型の停止場所を形成し、ラップトップ180は第2と第3のストラップ136、140上の、収納部の底部よりも上方の位置に吊るされる。これは吊り下げ間隙150を与え、ラップトップがラップトップ用収納部110あるいは手荷物ケース100の底部と直接的な接触をしないようにする。そうしてラップトップ180(または他の電子装置)の内部にある繊細な部品を、このようになっていない場合に手荷物ケースの落下や輸送に起因して生じ得る損傷から保護することに役立つ。ストラップを側壁から吊るすことにより、バッグが落下した場合の重力はストラップが動作可能に取り付けられている側壁の弾力性によって減衰ないしは緩和されて、このクッション効果がラップトップの保護に役立つ。特別なクッション材料は必要としない。一般に、第2と第3のストラップ136、140が、補助又はラップトップ用収納部110の高さとほぼ同じである場合には、この吊下げ間隙は、第2と第3のストラップ136、140の第1の端部137、141が補助又はラップトップ用収納部110の外壁124に連結される地点の高さと、第1のストラップ132の長さとの差にほぼ等しくなる。   The lengths of the second and third straps 136 and 140 may be substantially the same as the height of the auxiliary or laptop storage unit 110. The lengths of the second and third straps 136 and 140 are substantially equal to the height of the auxiliary or laptop storage 110, and the first ends 137 and 141 of the second and third straps 136 and 140 are In an embodiment in which the height coupled to the outer wall 124 is greater than the length of the first strap 132, the configuration causes the second and third straps 136, 140 to be hammock-type when the laptop 180 is secured. Forming a stop, the laptop 180 is suspended above the second and third straps 136, 140 above the bottom of the storage. This provides a suspension gap 150 and prevents the laptop from making direct contact with the laptop storage 110 or the bottom of the luggage case 100. This helps to protect the delicate parts inside the laptop 180 (or other electronic device) from damage that could otherwise occur due to falling baggage cases or transportation. By suspending the strap from the side wall, gravity when the bag falls is attenuated or mitigated by the elasticity of the side wall to which the strap is operably attached, and this cushioning effect helps protect the laptop. No special cushion material is required. Generally, if the second and third straps 136, 140 are approximately the same as the height of the auxiliary or laptop storage 110, this suspension gap will be the second and third straps 136, 140. The height of the point where the first end portions 137 and 141 are connected to the outer wall 124 of the auxiliary or laptop storage unit 110 and the length of the first strap 132 are substantially equal.

図5〜8に示されているように、第2のストラップ136と第3のストラップ140を、外壁124上の垂直方向に第1のストラップ132の長さよりも高い位置に連結することによって、第4のストラップ144に上向きの力Fがかけられたときに、第4のストラップ144、第1のストラップ132、第2のストラップ136及び第3のストラップ140の間の交差部146もまた上方向に引っ張られる。それによって第2と第3のストラップ136、140が上方向に引っ張られて完全に延び(図6のように)その結果ラップトップ180が第2と第3のストラップ136、140沿いに滑って確実に持ち上げられるようになる。   As shown in FIGS. 5-8, the second strap 136 and the third strap 140 are connected to a position higher than the length of the first strap 132 in the vertical direction on the outer wall 124. When an upward force F is applied to the four straps 144, the intersection 146 between the fourth strap 144, the first strap 132, the second strap 136, and the third strap 140 is also upward. Be pulled. As a result, the second and third straps 136, 140 are pulled upward and fully extended (as in FIG. 6) so that the laptop 180 slides along the second and third straps 136, 140 to ensure Can be lifted.

図5〜8を参照すると、ストラップ132、136、140、144は、実施例のあるものではラップトップ用収納部及び相互との関係によって固定され得るが、別の実施例においては、一つ又は複数のストラップ132、136、140、144は調整可能であって、その調整可能なことによってユーザが例えばラップトップの吊下げアクセスシステム130の吊下げ間隙150の高さをカスタマイズできるようにしてもよい。ストラップ132、136、140、144のいずれもが調節可能でないとしても、異なる長さのストラップ132、136、140を使用して、そのストラップ132、136、140を補助又はラップトップ用収納部110の異なる垂直高さで連結することで、吊下げ間隙150の高さを制御し得る。例えば、第2と第3のストラップ136、140が、補助又はラップトップ用収納部110の高さより短い場合には、第1のストラップ132の長さ(そして場合によって第4のストラップ144の長さ)を長くして、ラップトップ用吊下げアクセスシステムが第2と第3のストラップ136、140の中間部分にラップトップ180を受け止めて、好適な吊下げ間隙150の上方に吊り下げるようにしてもよい。また、第1、第2、第3のストラップ132、136、140の第2の端部134、137、141が交差部146の上側に連結するか下側に連結するかで、第1、第2、第3のストラップ132、136、140の適切な長さが決まる。   Referring to FIGS. 5-8, the straps 132, 136, 140, 144 may be secured in some embodiments by the laptop storage and in relation to each other, but in other embodiments, one or The plurality of straps 132, 136, 140, 144 can be adjusted so that the user can customize, for example, the height of the suspension gap 150 of the laptop suspension access system 130. . Even if none of the straps 132, 136, 140, 144 is adjustable, straps 132, 136, 140 of different lengths can be used to attach the straps 132, 136, 140 to the auxiliary or laptop storage 110. By connecting at different vertical heights, the height of the suspension gap 150 can be controlled. For example, if the second and third straps 136, 140 are shorter than the height of the auxiliary or laptop storage 110, the length of the first strap 132 (and possibly the length of the fourth strap 144). ) So that the laptop suspension access system receives the laptop 180 in the middle of the second and third straps 136, 140 and suspends it above the preferred suspension gap 150. Good. In addition, the first, second, and third straps 132, 136, and 140 have second end portions 134, 137, and 141 connected to the upper side or the lower side of the intersecting portion 146. 2. The appropriate length of the third straps 132, 136, 140 is determined.

次に図7では、補助又はラップトップ用収納部110内にラップトップ180が吊り下げられた状態の手荷物ケース100の吊下げアクセスシステム130の、図5の線7−7に沿って見た断面図が示されている。この収容され吊り下げられた位置において、ストラップ136、140はラップトップと係合し、ラップトップ180は第2と第3のストラップ136、140によって支えられて安定がはかられる。この位置においてまた、第4のストラップ144はユーザが掴んで引き上げることができるようになっている。ユーザが第4のストラップ144を指で掴んで上に引くと、第2と第3のストラップ136、140がラップトップに対して相対的に滑り、それによって第4のストラップ144が上に引かれるのと同じ速度でラップトップを上に滑らせて、補助又はラップトップ用収納部110の外へ出させる。   Next, in FIG. 7, a cross-section taken along line 7-7 in FIG. 5 of the hanging access system 130 of the luggage case 100 with the laptop 180 suspended in the auxiliary or laptop storage 110. The figure is shown. In this stowed and suspended position, the straps 136, 140 engage the laptop and the laptop 180 is supported by the second and third straps 136, 140 for stability. Also in this position, the fourth strap 144 can be grasped and pulled up by the user. When the user grasps the fourth strap 144 with his finger and pulls it up, the second and third straps 136, 140 slide relative to the laptop, thereby pulling the fourth strap 144 up. The laptop is slid up at the same speed as above to get out of the auxiliary or laptop storage 110.

図8は、ラップトップ180が持ち上げられた状態の手荷物ケース100の吊下げアクセスシステム130を、図6の線8−8に沿って見た断面図である。この位置において、ユーザはラップトップ180を掴んで、補助又はラップトップ用収納部110から取り出すことができる。   FIG. 8 is a cross-sectional view of the hanging access system 130 of the luggage case 100 with the laptop 180 lifted, taken along line 8-8 in FIG. In this position, the user can grab the laptop 180 and remove it from the auxiliary or laptop storage 110.

ラップトップ180は、ストラップ132、136、140が(例えば図8のように)持ち上げられているときか、ストラップが(例えば図7のように)吊下げ位置にあるときのいずれかにおいて、ラップトップ用収納部の中へ挿入できる。ラップトップ180が挿入されるときにストラップ132、136、140が持ち上げられている場合には、ラップトップ180が収納部110内に挿入されてストラップ136、140を押し下げるのに従って、第2と第3のストラップ136、140がラップトップ180に対して相対的に滑り、最終的にラップトップ180が補助又はラップトップ用収納部110内に吊り下げられる。ラップトップ180が挿入されるときにストラップ132、136、140が吊下げ位置にある場合には、ラップトップ180が第2と第3のストラップ136、140に沿って下方向に滑り、最終的に収納部110内に吊り下げられて固定される。   The laptop 180 can be used either when the straps 132, 136, 140 are raised (eg, as in FIG. 8) or when the strap is in a suspended position (eg, as in FIG. 7). Can be inserted into the storage compartment. If the straps 132, 136, and 140 are lifted when the laptop 180 is inserted, the second and third are as the laptop 180 is inserted into the storage 110 and pushes down the straps 136, 140. The straps 136, 140 slide relative to the laptop 180, and finally the laptop 180 is suspended in the auxiliary or laptop storage 110. If the straps 132, 136, 140 are in the suspended position when the laptop 180 is inserted, the laptop 180 will slide down along the second and third straps 136, 140 and eventually It is suspended and fixed in the storage unit 110.

図9には、補助又はラップトップ用収納部110が部分的に開放され、ラップトップケース又はカバー182に入れられたラップトップ180がラップトップ用収納部110内に固定されている状態が示されている。また、第4のストラップ144も見えており、これによりユーザはラップトップケース182を取り出すことができる。この構成では、ラップトップ用吊下げアクセスシステム130は前述の図5と図7に示すようにラップトップ用収納部110の中に折り畳まれている。   FIG. 9 shows a state in which the auxiliary or laptop storage unit 110 is partially opened, and the laptop 180 placed in the laptop case or cover 182 is fixed in the laptop storage unit 110. ing. A fourth strap 144 is also visible, which allows the user to remove the laptop case 182. In this configuration, the laptop suspension access system 130 is folded into the laptop storage 110 as shown in FIGS.

図10A〜10Cには、本明細書で記述したラップトップ用吊下げアクセスシステム130を利用して、図1に示す手荷物ケース100のラップトップ用収納部110からラップトップケース182を取り出す方法を示している。図10Aはユーザが第4のストラップ144を指で掴んだ状態を示している。第4のストラップ144に上向きの力Fをかけて、ストラップ132、136、140、144の間の交差部146を上に引き上げ、それに沿って第2と第3のストラップ136、140、並びにラップトップケース182を引き上げる。より具体的には、第4のストラップ144が引き上げられるのに伴って、第1、第2、第3、第4のストラップ132、136、140、144の間の交差部146が上に引っ張られ、交差部146に連結された第2、第3のストラップ136、140の第1の端部137、141が上に引っ張られる。これによりラップトップケース182が第2、第3のストラップ136、140の最下点に対して摺動させられてラップトップケース182がラップトップ用収納部110から部分的に引き出される。そうしてユーザがラップトップケース182を掴んで、補助又はラップトップ用収納部110から取り出すことが可能となる。第4のストラップ144が上に引かれると、第2と第3のストラップの最下点は収納部内で持ち上げられ、ストラップがラップトップを上に移動させて収納部の外に出すのに伴って吊下げ間隙が増大する。   10A to 10C show a method of taking out the laptop case 182 from the laptop storage part 110 of the baggage case 100 shown in FIG. 1 using the laptop suspension access system 130 described in this specification. ing. FIG. 10A shows a state in which the user holds the fourth strap 144 with a finger. An upward force F is applied to the fourth strap 144 to pull up the intersection 146 between the straps 132, 136, 140, 144, along with the second and third straps 136, 140, and the laptop The case 182 is pulled up. More specifically, as the fourth strap 144 is pulled up, the intersection 146 between the first, second, third, and fourth straps 132, 136, 140, 144 is pulled up. The first ends 137, 141 of the second and third straps 136, 140 connected to the intersection 146 are pulled upward. As a result, the laptop case 182 is slid with respect to the lowest point of the second and third straps 136 and 140, and the laptop case 182 is partially pulled out from the laptop storage unit 110. Thus, the user can grasp the laptop case 182 and take it out of the auxiliary or laptop storage unit 110. When the fourth strap 144 is pulled up, the lowest points of the second and third straps are lifted in the storage, and as the strap moves the laptop up and out of the storage The suspension gap increases.

図10Bには、ラップトップ用吊下げアクセスシステム130のストラップ132、136、140、144が完全に延びた状態が示されている。これによりユーザはラップトップケース182を掴んで補助又はラップトップ用区画から取り出すことができる。なお、ストラップを完全に引き延ばさない状態でも、ラップトップを収納部から取り出すことができるように考慮されている。   FIG. 10B shows the straps 132, 136, 140, 144 of the laptop suspension access system 130 fully extended. As a result, the user can grasp the laptop case 182 and take it out of the auxiliary or laptop compartment. It is considered that the laptop can be taken out from the storage portion even when the strap is not fully extended.

図10Cは、ラップトップケース182がラップトップ用収納部110から取り出された後の延びた状態の、ラップトップ用吊下げアクセスシステム130のストラップ132、136、140、144を示している。   FIG. 10C shows the straps 132, 136, 140, 144 of the laptop suspension access system 130 in an extended state after the laptop case 182 is removed from the laptop storage 110.

図5及び6に示した本システムに対し多くの変形及び変更が可能である。例えば前述したように、第1のストラップ132は外壁124の内側に連結されてもよいし、その一方で第2ストラップ136と第3のストラップ140は内壁120の内側に連結されてもよい。ある実施形態においては、これも前述したように、ストラップ132、136、140は内壁120と外壁124を貫通して延伸し、他の壁又は他の支持構造に連結されてもよい。また、一つ又は複数のストラップは壁外縁の縫い目に連結されてもよいし、あるいは一つ又は複数のストラップは、頂部、底部、側部の縫い目のいずれからも離れた、収納部110の壁の中央部分に連結されてもよい。   Many variations and modifications to the system shown in FIGS. 5 and 6 are possible. For example, as described above, the first strap 132 may be connected to the inside of the outer wall 124, while the second strap 136 and the third strap 140 may be connected to the inside of the inner wall 120. In some embodiments, as also described above, the straps 132, 136, 140 may extend through the inner wall 120 and the outer wall 124 and may be coupled to other walls or other support structures. Also, the one or more straps may be connected to the seam at the outer edge of the wall, or the one or more straps may be separated from the top, bottom, or side seams by the wall of the storage portion 110. It may be connected to the central part of.

ストラップ132、136、140、144は、(ナイロンなどの)織物、ひも、ケーブル、チェーン、又はこれらの材料の組み合わせでできていてもよい。ストラップは可撓性部材を備えていて弾性的または部分弾性的であってよいし、又は弾性的でなくてもよい。また、ストラップを使う代わりに、一片の織物が使用されてもよい。例えば、第1の織物片(ナイロンであってもよい)が第2、第3のストラップの代わりに使用され、また第2の織物片が第1のストラップの代わりに使用されてもよいし、そのいずれか片方であってもよい。また、第2、第3のストラップ136、140の代わりに、1つの幅の広い(ラップトップ又はラップトップケースを支持し、均衡をとるのに十分広い)ストラップを用いてもよい。更には、第2のストラップ136と第3のストラップ140の両方又は片方が、ラップトップ180又はラップトップケース182と係合する部材を持っていてもよい。ストラップは、所望によって摩擦を低減させる材料又は摩擦を増大させる材料で被覆されていてもよい。この摩擦を制御する材料はストラップの異なる部分に異なる目的で適用されてもよい。   The straps 132, 136, 140, 144 may be made of fabric (such as nylon), string, cable, chain, or a combination of these materials. The strap comprises a flexible member and may or may not be elastic or partially elastic. Also, instead of using a strap, a piece of fabric may be used. For example, a first fabric piece (which may be nylon) may be used in place of the second and third straps, and a second fabric piece may be used in place of the first strap, Either one of them may be used. Also, instead of the second and third straps 136, 140, one wide strap (wide enough to support and balance the laptop or laptop case) may be used. Furthermore, both or one of the second strap 136 and the third strap 140 may have a member that engages with the laptop 180 or the laptop case 182. The strap may be coated with a material that reduces friction or increases friction as desired. This friction controlling material may be applied to different parts of the strap for different purposes.

ある実施形態においては、ラップトップ及び吊下げシステム130は調節可能であってよい。例えば、ラップトップ及び吊下げシステムの少なくとも一部を構成する、一つ又は複数のストラップ132、136、140は、補助又はラップトップ用収納部110の内壁120又は外壁124(あるいは1つの側壁でもよい)に調節可能に連結されてもよいし、又は別の支持構造に調節可能に連結されてもよい。実施例のあるものにおいては、ストラップ同士の交差部146が調節可能であってよい。ストラップ132、136、140、144、又は交差部146は、ベルクロ(商標)ファスナー、ボタン、タブとスロット、バックルあるいはそのほかの任意の調節機構によって調節可能であってよい。他の実施例においては、一つ又は複数のストラップ132、136、140、144、又は交差部146は調節可能でなく、固定されていてもよい。一つ又は複数のストラップ132、136、140、144、と交差部146の両方又は片方が調節可能であることにより、吊下げアクセスシステム130は違う寸法のラップトップ180およびそのほかの物品を収容できる。例えば、システムは、ユーザのある旅行の時には大きなラップトップを吊下げ及びアクセス可能とし、別の旅行の時には適切な調節をした後に、小さな電子ブックリーダの吊下げ及びアクセスを可能とし得る。   In certain embodiments, the laptop and suspension system 130 may be adjustable. For example, the one or more straps 132, 136, 140 that constitute at least part of the laptop and suspension system may be the inner wall 120 or the outer wall 124 (or one side wall) of the auxiliary or laptop storage 110. ) Or may be adjustably connected to another support structure. In some embodiments, the intersection 146 between the straps may be adjustable. The straps 132, 136, 140, 144, or the intersection 146 may be adjustable by Velcro fasteners, buttons, tabs and slots, buckles or any other adjustment mechanism. In other embodiments, one or more of the straps 132, 136, 140, 144, or the intersection 146 may not be adjustable and may be fixed. The adjustable one or more straps 132, 136, 140, 144 and / or the intersection 146 allows the suspended access system 130 to accommodate different sized laptops 180 and other items. For example, the system may allow a large laptop to be suspended and accessed during one trip of a user and allow a small ebook reader to be suspended and accessed after appropriate adjustments during another trip.

さらに、ラップトップ又は補助用収納部110は手荷物ケース100の前方収納部内に配置される必要はなく、例えば、手荷物ケース100の中央又は後方の収納部内に配置されてもよい。また、ラップトップ用吊下げアクセスシステム130は、多くの異なる種類の手荷物ケースに使用されてもよい。例えば、はるかに大きな手荷物ケースとか、図5、6に示したものとは種類の異なる手荷物ケースとかである(ダッフルバッグ、ガーメントバッグ、リュックサック、直立型手荷物ケース、ラップトップ又はラップトップケースの高さの2倍の手荷物ケース、など)。更に、吊下げアクセスシステム130は、(図5、6に示すように)縦向きであってよいし、あるいは、横向き、上下逆転、その他の任意の向きであってもよい。   Furthermore, the laptop or auxiliary storage unit 110 does not need to be disposed in the front storage part of the baggage case 100, and may be disposed in the central or rear storage part of the baggage case 100, for example. The laptop suspension access system 130 may also be used in many different types of baggage cases. For example, a much larger baggage case or a different type of baggage case than those shown in FIGS. 5 and 6 (duffle bag, garment bag, rucksack, upright baggage case, laptop or laptop case height) Twice as much baggage case). Further, the suspended access system 130 may be in a vertical orientation (as shown in FIGS. 5 and 6), or may be in a horizontal orientation, upside down, or any other orientation.

また、前述したように、吊下げアクセスシステム130はラップトップコンピュータ180以外の、タブレットコンピュータ、ノートブックコンピュータ、電子ブックリーダ、ラップトップと同じようなアスペクト比を有する物品などに対して使用されてもよい。更には、エレクトロニクス製品ではない物品、例えば本や、その収納部に入る任意のその他の物品などが吊下げアクセスシステムに配置されてもよい。本明細書において“ラップトップ”という用語は、これらのその他の物品も適宜含まれるように解釈されることが意図されている。   In addition, as described above, the suspended access system 130 may be used for items other than the laptop computer 180, such as a tablet computer, a notebook computer, an electronic book reader, and an article having the same aspect ratio as the laptop. Good. Furthermore, an article that is not an electronic product, such as a book or any other article that fits in its storage, may be placed in the suspended access system. In this specification, the term “laptop” is intended to be construed to include these other articles as appropriate.

ある実施形態においては、ラップトップ180やその他の物品(特にそれが大きい場合)を上記のストラップ132、136では吊り下げられないが、ラップトップ用収納部110の下面又は床面にあるストラップ上に置くことができる場合がある。ただしこの場合には、第4のストラップ144はいまだアクセス可能であって、ユーザが操作してラップトップあるいは別の物品を収納部から取り出すことを支援できる。例えば、ラップトップ用収納部110の下面あるいは床面が衝撃吸収材料を含む場合には、ラップトップ180をその衝撃吸収材料の上に安全に置くことが可能であり得る。これらの実施例ではシステム130は必ずしもラップトップ180を吊り下げはしないが、それでもなおラップトップにアクセスして補助又はラップトップ用収納部110から取り出すために使用できる。   In some embodiments, a laptop 180 or other article (especially if it is large) cannot be suspended by the straps 132, 136 described above, but on a strap on the underside or floor of the laptop storage 110. There are cases where you can put. In this case, however, the fourth strap 144 is still accessible and can be operated by the user to take out the laptop or another item from the storage. For example, if the lower surface or floor surface of the laptop storage 110 includes a shock absorbing material, it may be possible to safely place the laptop 180 on the shock absorbing material. In these embodiments, the system 130 does not necessarily suspend the laptop 180, but can still be used to access and remove the laptop from the auxiliary or laptop storage 110.

ラップトップ用吊下げアクセスシステムの更に別の変形として、1本のストラップのみが補助又はラップトップ用収納部の外壁に連結されてもよい。この1本のストラップは補助又はラップトップ用収納部の外壁の、第2の壁の横方向幅のほぼ中間点に連結され、ラップトップ用吊下げアクセスシステム内に配置されるラップトップ又はそのほかの物品の重心のおおよそ下側になるように配置されてもよい。そのような実施例において、補助又はラップトップ用収納部の側壁は、ユーザがプルタブ又はその他のストラップを作動させると、(ストラップが物品の重心の厳密に下側になくても)収納部から物品が出るのを案内するようになっていてもよい。   As yet another variation of the laptop suspension access system, only one strap may be connected to the outer wall of the auxiliary or laptop storage. This single strap is connected to the outer wall of the auxiliary or laptop storage section at about the midpoint of the lateral width of the second wall, and the laptop or other arrangement located within the laptop suspended access system. It may be arranged so as to be approximately below the center of gravity of the article. In such an embodiment, the side wall of the auxiliary or laptop storage can be removed from the storage when the user actuates a pull tab or other strap (even if the strap is not exactly below the center of gravity of the article). You may come to guide you to get out.

本明細書において構造と方法の様々な実施形態及び変形を開示した。それが適切な場合には、共通の構造と方法の特徴に対して共通の参照番号及び用語が用いた。しかし、説明を目的として、類似または同様の構造または方法の要素に対して場合によっては唯一の参照番号及び用語を使用した。したがって、類似または同一の構造または方法要素に対して、共通あるいは異なる参照番号や用語を使用することは、本明細書において記述した以上の類似性または差異を示すことを意図するものではない。   Various embodiments and variations of structures and methods have been disclosed herein. Where appropriate, common reference numbers and terminology were used for common structural and method features. However, for purposes of explanation, only one reference number and terminology has been used in some cases for elements of similar or similar structure or method. Accordingly, the use of common or different reference numbers or terms for similar or identical structures or method elements is not intended to indicate more similarities or differences than those described herein.

「前方(front)」、「中間(middle)」、「後方(rear)」、「後ろ(back)」、「上側(upper)」、「下側(lower)」、「頂部(top)」、「底部(bottom)」、「左(left)」、「中央(center)」、「右(right)」、「側部(side)」という参照表現、並びにそのほかの任意の相対的な位置又は方向を表す表現は、説明した特定の実施形態を読者が理解する助けとなる一例として与えられたものである。これらは、特許請求の範囲に明記されない限りは、特に本発明の位置、方向、又は利用に関する要求または制限として理解されるべきではない。接続に関する参照用語(取り付ける、連結する、接続する、結合する、など)は、広義に理解されるべきであって、要素同士の接続、及び要素同士の相対運動の間に中間的な部材が含まれていてもよい。そのように、接続を表す参照用語は、特許請求の範囲に明記されない限り、必ずしも2つの要素が直接接続されているとか、相互に固定関係にあることとかを示すものではない。ある例では、部品は、特定の特性を持つか又はほかの部分に結合された“端部”という用語で記述される。当業者であれば、開示された実施形態は、他の部分との接続点を越えると直ちに終端となる部品に限定されるわけではないことを理解するであろう。   “Front”, “middle”, “rear”, “back”, “upper”, “lower”, “top”, Reference expressions “bottom”, “left”, “center”, “right”, “side”, and any other relative position or direction The representation of is given as an example to help the reader understand the particular embodiment described. These should not be construed as specific requirements or limitations with respect to the position, orientation, or use of the invention, unless otherwise specified in the claims. Reference terms for connection (attaching, linking, connecting, joining, etc.) should be broadly understood and include intermediate members between the connections between elements and relative movement between elements. It may be. As such, reference terms referring to a connection do not necessarily indicate that the two elements are directly connected or in a fixed relationship with each other, unless expressly stated in the claims. In one example, a part is described in terms of “ends” that have certain characteristics or are joined to other parts. Those skilled in the art will appreciate that the disclosed embodiments are not limited to components that terminate immediately upon connection to other parts.

本発明による装置および関連する方法は、特定の実施形態を参照して記述した。したがって、上記の記述は説明のためのものであって、制限するためのものではない。これにより、実施形態のすべての変更、変形、修正は、添付の特許請求の範囲で規定される本発明の範囲内にあることが意図されている。本明細書において直接的又は間接的に説明された方法において、様々なステップと操作が1つのあり得る操作順序において記述されているが、当業者であればステップと操作は、開示された実施形態の精神と範囲から必ずしも乖離しないで、再編成、交換、又は削除されうることを理解するであろう。   The apparatus and associated method according to the present invention have been described with reference to specific embodiments. Accordingly, the foregoing description is by way of illustration and not limitation. Accordingly, all changes, variations, and modifications of the embodiments are intended to be within the scope of the present invention as defined by the appended claims. Although various steps and operations have been described in one possible order of operation in the methods described directly or indirectly herein, one of ordinary skill in the art would understand the steps and operations described in the disclosed embodiments. It will be understood that reorganization, replacement, or deletion may be made without necessarily departing from the spirit and scope of the present invention.

Claims (26)

物品を収納し、第1の壁と第2の壁を有し、底壁と前記底壁の反対側に開口部を画定する収納部と、
前記収納部内に少なくとも部分的に配置された吊下げアクセスシステムと、
を備える手荷物ケースであって、
前記吊下げアクセスシステムは、
全てが共に連結された第1のストラップ、第2のストラップ、第3のストラップ及び第4のストラップと、
前記収納部の前記第1の壁の上方部分に連結された前記第1のストラップの第1の端部と、
前記収納部の前記第2の壁の前記底壁の上方に連結された、前記第2のストラップの第1の端部と、
前記収納部の前記第2の壁の前記底壁の上方に連結された、前記第3のストラップの第1の端部と、
交差部において第4のストラップに連結された、前記第1のストラップの第2の端部、前記第2のストラップの第2の端部及び前記第3のストラップの第2の端部と、
を備え、
前記第2と第3のストラップは物品を吊り下げるように構成され、かつ前記第1と第4のストラップは前記第4のストラップに力を掛けて前記物品を取り出せるように構成された、手荷物ケース。
A storage portion for storing articles, having a first wall and a second wall, and defining an opening on the opposite side of the bottom wall and the bottom wall;
A suspended access system disposed at least partially within the housing;
A luggage case comprising:
The suspended access system comprises:
A first strap, a second strap, a third strap and a fourth strap, all connected together;
A first end of the first strap coupled to an upper portion of the first wall of the storage portion;
A first end of the second strap connected above the bottom wall of the second wall of the storage;
A first end of the third strap connected above the bottom wall of the second wall of the storage;
A second end of the first strap, a second end of the second strap and a second end of the third strap connected to a fourth strap at an intersection;
With
The baggage case, wherein the second and third straps are configured to suspend an article, and the first and fourth straps are configured to apply the force to the fourth strap and take out the article. .
前記第1の壁は前記手荷物ケースの主収納部に隣接し、かつ前記第2の壁は前記第1の壁の反対側にある、請求項1に記載の手荷物ケース。   The baggage case according to claim 1, wherein the first wall is adjacent to a main storage portion of the baggage case, and the second wall is on the opposite side of the first wall. 前記ストラップは弾性材料から成る、請求項1〜2のいずれか一項に記載の手荷物ケース。   The luggage case according to claim 1, wherein the strap is made of an elastic material. 前記第4のストラップはプルタブである、請求項1〜3のいずれか一項に記載の手荷物ケース。   The luggage case according to any one of claims 1 to 3, wherein the fourth strap is a pull tab. 前記収納部の第1の壁の上方部分に配管の一部が連結されている、請求項1〜4のいずれか一項に記載の手荷物ケース。   The baggage case according to any one of claims 1 to 4, wherein a part of the pipe is connected to an upper portion of the first wall of the storage unit. 前記第1のストラップの第1の端部は前記配管の一部に連結されている、請求項5に記載の手荷物ケース。   The baggage case according to claim 5, wherein a first end of the first strap is connected to a part of the pipe. 前記第1と第2と第3のストラップが前記底壁の上方に吊下げ間隙を与え、前記物品がその位置で吊り下げられるようになった、請求項1〜6のいずれか一項に記載の手荷物ケース。   7. The first, second and third straps provide a suspension gap above the bottom wall so that the article can be suspended at that position. Baggage case. 前記吊下げ間隙は約2cmである、請求項7に記載の手荷物ケース。   The luggage case according to claim 7, wherein the suspension gap is about 2 cm. 前記第1のストラップは長さを調節可能である、請求項1〜8のいずれか一項に記載の手荷物ケース。   The luggage case according to any one of claims 1 to 8, wherein the length of the first strap is adjustable. 前記第1のストラップの前記第1の壁への連結は調節可能である、請求項1〜9のいずれか一項に記載の手荷物ケース。   10. Baggage case according to any one of the preceding claims, wherein the connection of the first strap to the first wall is adjustable. 前記第2のストラップと前記第3のストラップは長さを調節可能である、請求項1〜10のいずれか一項に記載の手荷物ケース。   The luggage case according to any one of claims 1 to 10, wherein the second strap and the third strap are adjustable in length. 前記第2のストラップと前記第3のストラップの前記第2の壁への連結は調節可能である、請求項1〜11のいずれか一項に記載の手荷物ケース。   12. Baggage case according to any one of the preceding claims, wherein the connection of the second strap and the third strap to the second wall is adjustable. 手荷物ケースの製造方法であって、
第1のストラップの第1の端部を前記手荷物ケースの内部収納部の第1の壁に連結し、
第2のストラップの第1の端部を前記内部収納部の、前記第1の壁の反対側の第2の壁に連結し、
第3のストラップの第1の端部を前記内部収納部の前記第2の壁に連結し、
前記第1のストラップの第2の端部、前記第2のストラップの第2の端部、前記第3のストラップの第2の端部及び第4のストラップを、交差部において連結する、
ステップを含み、
前記第2と第3のストラップは、第1の構成において物品を前記内部収納部内に吊り下げ、前記第4のストラップに力を掛けて前記物品を取り出せるように構成されている、方法。
A method for manufacturing a baggage case,
Connecting the first end of the first strap to the first wall of the internal storage of the luggage case;
Connecting the first end of the second strap to the second wall of the inner housing opposite to the first wall;
Connecting a first end of a third strap to the second wall of the internal storage;
Connecting the second end of the first strap, the second end of the second strap, the second end of the third strap and the fourth strap at an intersection;
Including steps,
The method wherein the second and third straps are configured to suspend an article in the internal storage portion in the first configuration and apply the force to the fourth strap to remove the article.
前記第4のストラップはプルタブである、請求項13に記載の方法。   The method of claim 13, wherein the fourth strap is a pull tab. 前記第4のストラップの第1の端部は前記交差部に連結され、前記第4のストラップの第2の端部は自由となっている、請求項13に記載の方法。   The method of claim 13, wherein a first end of the fourth strap is connected to the intersection and a second end of the fourth strap is free. 前記内部収納部の外縁の少なくとも一部の周りにジッパーを連結することをさらに含む、請求項13〜15のいずれか一項に記載の方法。   16. The method according to any one of claims 13 to 15, further comprising connecting a zipper around at least a portion of the outer edge of the internal storage. 前記第1のストラップの第1の端部は、前記内部収納部の第1の壁に配管部分に沿って連結されている、請求項13〜16のいずれか一項に記載の方法。   The method according to any one of claims 13 to 16, wherein a first end portion of the first strap is connected to a first wall of the internal storage portion along a pipe portion. 前記第2のストラップの第1の端部と前記第3のストラップの第1の端部は、縫込みにより前記第2の壁に連結されている、請求項17に記載の方法。   The method of claim 17, wherein the first end of the second strap and the first end of the third strap are connected to the second wall by stitching. 前記交差部は台形をしており、前記第1のストラップの第2の端部、前記第2のストラップの第2の端部、前記第3のストラップの第2の端部及び前記第4のストラップは、縫込みによって前記台形の交差部に連結されている、請求項13〜18のいずれか一項に記載の方法。   The intersection has a trapezoidal shape, the second end of the first strap, the second end of the second strap, the second end of the third strap, and the fourth 19. A method according to any one of claims 13 to 18, wherein a strap is connected to the trapezoidal intersection by stitching. 手荷物ケース内のラップトップの支持とアクセスのシステムであって、
収納部を有するケースであって、前記収納部が開放部と開放部の反対側部分、及び第1の支持構造と第2の支持構造を有する、ケースと、
相互に動作可能に係合された、少なくとも1つの可撓性部材の複数の延長部分と、
前記第1の支持構造に係合する少なくとも1つのストラップの一端と、
前記第2の支持構造に係合する少なくとももう1つのストラップの一端と、
を備え、
前記第1の支持構造または第2の支持構造への係合の少なくとも1つは調節可能であり、第1の格納位置において、前記少なくとも1つの可撓性部材の前記複数の延長部と前記ラップトップとは、前記収納部内にあり、前記ラップトップと前記収納部の前記部分との間に位置し、第2の引出位置において、前記少なくとも1つの可撓性部材の前記複数の延長部と前記ラップトップとは前記収納部の実質的に外部に位置する、システム。
A system for supporting and accessing a laptop in a luggage case,
A case having a storage portion, wherein the storage portion has an open portion and an opposite portion of the open portion, and a first support structure and a second support structure;
A plurality of extensions of at least one flexible member operably engaged with each other;
One end of at least one strap engaging the first support structure;
One end of at least another strap engaging the second support structure;
With
At least one of the engagements to the first support structure or the second support structure is adjustable and, in a first retracted position, the plurality of extensions and the wrap of the at least one flexible member. The top is in the storage portion, is located between the laptop and the portion of the storage portion, and in a second extraction position, the plurality of extensions of the at least one flexible member and the top A laptop is a system located substantially outside of the storage.
前記延長部が前記ラップトップを前記部分の上方に吊り下げる、請求項20に記載のシステム。   21. The system of claim 20, wherein the extension suspends the laptop above the portion. 前記係合は前記支持構造上において調節可能である、請求項20または21に記載のシステム。   22. A system according to claim 20 or 21, wherein the engagement is adjustable on the support structure. 物品を収納し、第1の壁と第2の壁を有し、底壁とその底壁の反対側に開口部を画定する収納部と、
前記収納部内に少なくとも部分的に位置する、吊下げアクセスシステムと、
を備える手荷物ケースであって、
前記吊下げアクセスシステムは、
全てが共に連結された第1のストラップ、第2のストラップ及び第3のストラップと、
前記収納部の第1の壁の上方部分に連結された前記第1のストラップの第1の端部と、
前記収納部の第2の壁の、前記底壁の上方に連結された前記第2のストラップの第1の端部と、
交差部において前記第3のストラップに連結された、前記第1のストラップの第2の端部と前記第2のストラップの第2の端部と、
を備え、
前記第2のストラップは物品を吊り下げるように構成され、前記第1と第3のストラップは前記第3のストラップに力を掛けて前記物品を取り出せるように構成された、手荷物ケース。
A storage portion for storing articles, having a first wall and a second wall, and defining a bottom wall and an opening on the opposite side of the bottom wall;
A suspended access system located at least partially within the storage;
A luggage case comprising:
The suspended access system comprises:
A first strap, a second strap and a third strap, all connected together;
A first end of the first strap connected to an upper portion of the first wall of the storage;
A first end of the second strap connected above the bottom wall of the second wall of the storage;
A second end of the first strap and a second end of the second strap connected to the third strap at an intersection;
With
The baggage case, wherein the second strap is configured to suspend an article, and the first and third straps are configured to allow the article to be taken out by applying a force to the third strap.
前記第2のストラップの第1の端部は、前記第2の壁の横方向寸法のほぼ中間点において、前記第2の壁に連結されている、請求項23に記載の手荷物ケース。   24. A luggage case according to claim 23, wherein the first end of the second strap is connected to the second wall at approximately the midpoint of the lateral dimension of the second wall. 前記第2のストラップの第1の端部は、前記物品の重心よりもほぼ下となるように前記第2の壁に連結されている、請求項23または24に記載の手荷物ケース。   25. The luggage case according to claim 23 or 24, wherein a first end of the second strap is connected to the second wall so as to be substantially below a center of gravity of the article. 前記収納部の第1と第2の側壁は、ユーザが前記第3のストラップを作用させるときに前記物品を前記収納部の外へ案内するように構成されている、請求項23〜25のいずれか一項に記載の手荷物ケース。   The first and second side walls of the storage unit are configured to guide the article out of the storage unit when a user operates the third strap. Baggage case as described in one.
JP2014505652A 2011-04-20 2012-04-20 Hanging access structure for laptop Expired - Fee Related JP5940142B2 (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161477551P 2011-04-20 2011-04-20
US61/477,551 2011-04-20
PCT/EP2012/057295 WO2012143521A1 (en) 2011-04-20 2012-04-20 Laptop suspension and access structure

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014511743A true JP2014511743A (en) 2014-05-19
JP5940142B2 JP5940142B2 (en) 2016-06-29

Family

ID=45998361

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014505652A Expired - Fee Related JP5940142B2 (en) 2011-04-20 2012-04-20 Hanging access structure for laptop

Country Status (6)

Country Link
JP (1) JP5940142B2 (en)
KR (1) KR101873085B1 (en)
CN (1) CN203709455U (en)
AU (1) AU2012245113B2 (en)
HK (1) HK1193530A2 (en)
WO (1) WO2012143521A1 (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017000579A (en) * 2015-06-14 2017-01-05 株式会社マルイ Portable bag provided with internal bag position adjustment mechanism
JP2017000705A (en) * 2015-06-10 2017-01-05 ザ ノース フェイス アパレル コーポレイションThe North Face Apparel Corp. Insertion and taking out system for items stored in pack
US9687063B2 (en) 2015-06-04 2017-06-27 The North Face Apparel Corp. Automatic opening for a compartment in a pack

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8830666B2 (en) * 2007-05-01 2014-09-09 Charles A. Daley, III Bag computer sliding deployment display panel assembly
ITVI20120343A1 (en) * 2012-12-21 2014-06-22 Nilvia S N C SUITCASE
DE202015103109U1 (en) 2015-06-07 2015-07-02 Reinhard Mieck Storage device with a pocket element with an access device
EP3597069A1 (en) 2018-07-17 2020-01-22 Mandarina Duck S.P.A. Easy-access luggage item
JP7045348B2 (en) 2019-05-21 2022-03-31 Ckd株式会社 Filter device
US20230225474A1 (en) * 2022-01-14 2023-07-20 Targus International Llc Laptop lift case

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3029835U (en) * 1996-04-05 1996-10-11 株式会社タカイシ bag
JP2003325219A (en) * 2002-05-10 2003-11-18 Landwell Inc Housing structure for small article
US20040188202A1 (en) * 2003-03-28 2004-09-30 Yao-Tang Chuang Carrier bag fetching structure
WO2006105791A2 (en) * 2005-04-05 2006-10-12 Umates A/S A carrying case for electronic equipment and other delicate instruments
JP2007209706A (en) * 2006-02-13 2007-08-23 Takeshi Shimizu Bag for notebook-size personal computer

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0329835U (en) * 1989-04-07 1991-03-25
US8151981B2 (en) * 2008-03-14 2012-04-10 Genesco, Inc. Retrieval device for use with a compartment or pocket

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3029835U (en) * 1996-04-05 1996-10-11 株式会社タカイシ bag
JP2003325219A (en) * 2002-05-10 2003-11-18 Landwell Inc Housing structure for small article
US20040188202A1 (en) * 2003-03-28 2004-09-30 Yao-Tang Chuang Carrier bag fetching structure
WO2006105791A2 (en) * 2005-04-05 2006-10-12 Umates A/S A carrying case for electronic equipment and other delicate instruments
JP2007209706A (en) * 2006-02-13 2007-08-23 Takeshi Shimizu Bag for notebook-size personal computer

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9687063B2 (en) 2015-06-04 2017-06-27 The North Face Apparel Corp. Automatic opening for a compartment in a pack
US10244850B2 (en) 2015-06-04 2019-04-02 The North Face Apparel Corp. Automatic opening for a compartment in a pack
JP2017000705A (en) * 2015-06-10 2017-01-05 ザ ノース フェイス アパレル コーポレイションThe North Face Apparel Corp. Insertion and taking out system for items stored in pack
US9814298B2 (en) 2015-06-10 2017-11-14 The North Face Apparel Corp. Loading and retrieval system for items stored in a pack
JP2017000579A (en) * 2015-06-14 2017-01-05 株式会社マルイ Portable bag provided with internal bag position adjustment mechanism

Also Published As

Publication number Publication date
KR20140022393A (en) 2014-02-24
WO2012143521A1 (en) 2012-10-26
AU2012245113A2 (en) 2014-01-23
KR101873085B1 (en) 2018-06-29
HK1193530A2 (en) 2014-09-19
JP5940142B2 (en) 2016-06-29
CN203709455U (en) 2014-07-16
AU2012245113B2 (en) 2016-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5940142B2 (en) Hanging access structure for laptop
AU2012245113A1 (en) Laptop suspension and access structure
US9320341B2 (en) Interior cradle for a portable electronic device
US20170071307A1 (en) Packing organizer
US9101187B2 (en) Portable organizer for use with luggage
US9084460B2 (en) Portable device for storing and retrieving items of apparel
JPH09507765A (en) Foldable cover with a choice of racks
JPS63502564A (en) Combination of clothes bag and accessory case
KR101820590B1 (en) Loading and retrieval system for items stored in a pack
CA2537167A1 (en) A storage device foldable between carrying and hanging conditions
JP4629025B2 (en) Bat bag
US6827185B2 (en) Protective suspension system for portable computer
US8469249B2 (en) Cart attachment for a backpack
US20090014267A1 (en) Hanging Luggage With Removable Inserts
CN115697130A (en) Convertible container of three modes
JP3181838U (en) Suitcase base and suitcase using the same
KR101938596B1 (en) Traveling bag
US20220240639A1 (en) Retractable and extendable loadbearing handle and luggage system
GB2546125A (en) Organizer
US9089197B2 (en) Cart attachment for a backpack
JP7371899B2 (en) portable computer bag
KR102257150B1 (en) Sports bag and its moving method
JP6482515B2 (en) bag
JP2022542547A (en) Front-opening flexible container
JP3192885U (en) Accessories display tool

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131225

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160330

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160426

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160517

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5940142

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees